1 :
名無し物書き@推敲中?:
ないので立てました。
ここでは、とにかくいろんな懸賞・コンクールのスケジュールだけ取り急ぎ
知りたいって住人の情報交換の場にしたいと思います。
募集が始まったら、このスレに
●コンクールの名前
●要項(募集期間、原稿枚数など)
を書いてもらえるとありがたいです
なお、個々の話題はそれぞれの専門スレで話してもらうということで、
このスレでは淡々と事務的に情報をまとめていきましょう。
2 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 23:32:11
http://www.keikyu.co.jp/kyakuhon/index.html 京急脚本大賞
■性別、年齢、国籍、プロ・アマを問いません。
■「活気ある京急沿線を舞台にしたオリジナル脚本」であること。
■未発表(原作の脚本化及び他コンクールに応募・受賞していない)で、
映画化を目的とした脚本であること。
■応募は一人一編に限ります。(共同作品も可)
■日本語.楷書で記入のこと。
■200字詰原稿用紙/縦書き/200〜300枚迄/ペン(黒・青)、
またはボールペンか鉛筆(いずれも黒)
■ワープロ使用可/A4縦普通紙出力/20字×20行※フロッピー等は不可
■頁数を記入のこと。
■必ず書留郵便で送付してください。
(宅急便、バイク便、持込はいずれも不可)
■受付期間は2005年10月1日〜12月31日(当日消印有効)
http://www.bunshun.co.jp/award/index.htm 第12回松本清張賞
【選考委員】浅田次郎・伊集院静・大沢在昌・宮部みゆき・夢枕獏の各氏。
【応募規定】
・募集対象 ジャンルを問わぬ長篇エンターテインメント。日本語で書かれた、自作未発表の作品に限ります。
・枚数規定 400字詰原稿用紙300〜600枚(ワープロも可。各頁40字30行、縦書きで印字。右端を細紐で綴じ、400字詰換算枚数を
付記してください)。表紙に、題名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、職業を明記のこと。なお、筆名の場合は本名も
記して下さい。(これらの個人情報は、候補作・受賞作の発表、該当応募者への連絡のために利用し、選考後、直ちに廃棄します)
・応募資格 プロ、アマその他の資格を問いません。
・応募先 〒102-8008東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋ビル内 (財)日本文学振興会 松本清張賞係
・応募締切 平成17年11月30日(当日消印有効)。 正賞は時計、副賞は500万円。
・発表 「文藝春秋」平成18年7月号誌上に発表。受賞作は(株)文藝春秋出版局に委嘱し、単行本として刊行されます。
・その他 応募作品は、一切返却いたしません。必ず控えのコピーをおとりください。二重投稿は、失格とします。
4 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/03(月) 00:46:50
乙
新人賞スレなんていくらでもあった気がするが1ががんばらなければすぐにつぶれてしまうだろう。
やる気があるならがんばれ。こう言うスレは根気よく続けてくれる人がいればありがたいもんだが。
そもそもコンクールをここに紹介するということは
その賞の競争率をわざわざ高めることにつながる訳で・・・。
7 :
1:2005/10/06(木) 00:37:03
>>6 ま、それもそうですが、、、いい作品は競争率が上がっても残るということで大らかな心をお持ち頂ければ。。。
8 :
名無し物書き@推敲中?:
http://www.mitabungaku.keio.ac.jp/shinjintop.htm 第13回 三田文学新人賞
<小説部門>
<評論部門>
当選作――賞金50万円
締切―――2005年11月30日(当日消印有効)
発表―――「三田文学」第85号(2006年春季号)
応募規定
応募作品:未発表のものに限ります。内容は、小説・評論の2分野です。
枚数:小説・評論とも、400字詰原稿用紙100枚以内。ワープロ原稿の場合は、400字換算枚数を明記してください。縦書きを原則とします。
送り先:〒108-8345 東京都港区三田2−15−45 慶應義塾大学内 三田文学編集部
その他:応募の際には封筒の表に「新人賞応募作品」と明記し、住所、氏名、電話番号、年齢、略歴を添えてください。なお、応募原稿の返却には応じられませんので、あらかじめご了承ください。