★☆アリ/EE良作紹介・議論スレ、その2★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
238名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:20:06
>235
気があうなw
239名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:20:07
警察がありえないとかいう意見を聞くと萎えるな。
この世のすべてのジャンル(小説、漫画、映画、etc)のフィクション上の警察はありえないものばかりだ。
240名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:20:35
ラストのしょぼさで言ったら「なんたら橋」もありえねえぇぇぇぇぇの世界w
241名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:21:17
>239
えー、そのありえないとはまた別のありえないだよー。
ちょっと抜き出すから待っててよ。
242名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:21:39
ウレキサイトはいいとおもた
243名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:22:19
不知火より

「ダイバー?!何に使うとね?」
 省悟が何事か吉岡に耳打ちする。
「なにぃ〜!本当か?!お、おい、大至急、潜れるヤツ何人か集めろ!」

ありえねえって!
244杉井光 ◆h92HIkARU. :2005/08/23(火) 19:22:23
 見せ方が巧いですね不知火は。典型的な『名探偵、皆を集めてさてと言い』なんですが、
テレビ石を持ってくるアイディアはなかなかです。印象的。二時間ドラマですね、良くも悪くも。
245杉井光 ◆h92HIkARU. :2005/08/23(火) 19:24:42
 というか僕は主人公が有名な警察関係者だか名探偵だかで、解決編まで
それを隠しているのかとずっと思っていましたよ。聞き込み始めるし、こいつ
パンピーじゃねえなと思ってたんだけど……けっきょく言及なし。ただの
バーテンダーさん?
ピカ君 君は出したのかね
247名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:25:09
>>243
おいおい、オレは潜るから知ってるけど、
海やら湖やらに沈んだ死体捜索には地元の民間ダイバーもかり出されるんだよ
これホント
248名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:25:20
悪くはねえんだよ。
石もありえないけど、それでもいい。
ただリアリティがなさすぎだと僕は主張します!
249名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:26:16
関係ないけど、なんで二時間ドラマって海岸で逮捕とか謎解きして終わるんだろうな。
必ず断崖とかに立ってて犯人の告白から開き直りに(または反省)の段になって切羽詰ったときに
やっとパトカーが駆けつけて、「待て!」とか「○○、やめろ!」とか声かけるのはアホちゃうかと思う。
250名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:26:34
>>247
ちが〜う! そういうことじゃなくて
一般人が警察にゴニョゴニョ耳打ちして
それを警察がすぐに実行に移すか? ってことです。
251名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:26:44
>>245
やってるバーの名前が221b・BAKAR
252杉井光 ◆h92HIkARU. :2005/08/23(火) 19:27:01
>247
 余所者のバーの店長に耳打ちされるだけで警察が大喜びで動くのがおかしい、と
言いたいのでは。
253名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:27:17
>>248
だな。
リアリティの問題。
254名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:27:37
「不知火」セリフのやりとりでテンポよく進んでくのって薄味で苦手。
255名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:27:43
>249
そのアホちゃうかノリが俺はすごく嫌いでして、
かくならカッチリと書いてもらいたいわけです。
256杉井光 ◆h92HIkARU. :2005/08/23(火) 19:28:11
>251
 ああ、なるほど。
 ていうかそこで誤字らないでください(笑)
257名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:28:14
>>251
シャーロック・ホームズの住所じゃんw
258名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:28:52
>>250
そんなの知るか
259名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:29:28
ホント作者にはがんばってもらいたいから言う。
リアリティプリーズ。
260MJ ◆wonaVoLdpg :2005/08/23(火) 19:29:53
「不知火」は巧いんだろうが巷に代用品が多すぎるよ。
映画でもTVドラマでも。
ラスト、全員集合して探偵役が謎解きする。
いままでウン百回見たキガス。
ミステリマニアはそこが良かったりするのか?
261名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:29:57
インターポールと埼玉県警がルパン三世を追っかけてることを考えたら、なんだって許せます。
262名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:30:26
>258
知るかっていうのは知らないってことですか?
警察が動くかどうか。
動きますか。
263名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:32:01
>>260
その何百回のドラマの構図まんまじゃつまんないだろ、どう見ても。
何か斬新な要素でも入れない限り。
264名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:32:08
>260
ただ変化球が多そうな祭りのなかで
王道を選択したってのは認める。よくやった。ぐっじょぶ。
265杉井光 ◆h92HIkARU. :2005/08/23(火) 19:32:52
>260
 なにを重視するかではないですか。
 完成度を重視するならかなりのレベルです。僕は箱が陳腐であることは
あまり気にしません、テレビ石のアイディアがありますからオリジナリティという
面でも評価しますよ。
 それより主人公のせりふがきもい。僕にはとても書けないですアレ。
266MJ ◆wonaVoLdpg :2005/08/23(火) 19:33:14
>>263
その斬新な要素らしき何かは「不知火」にあったか?
おれはなかったキガス。
267名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:33:19
やっぱ王道すぎるってカンジかな。
ひとひねり欲しかったってのが印象。あとリアリティ。
268名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:33:39
ラウンジ・シーンが嫌いだって奴は、ミステリー読まなくていいよ。
269名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:34:11
登場人物の名前と観光地を適当に入れ替えるだけの作業なら
楽で仕方ないよな的な平凡さがちょっとな。「不知火」
270名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:34:15
MJうまいな・・・そう持ってけば納得されるわな・・・
271名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:34:29
>>265
例えば?オレはそんなに違和感なかた
272名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:35:08
>>266
独自のアイデアも斬新な見せ方もまったくなかった。
273名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:36:01
お、杉井いれたな。
274MJ ◆wonaVoLdpg :2005/08/23(火) 19:36:07
>>265
あのふたりの会話は論外。(さぶいぼ。。。)
愛車がS-2000ってことろもなんだかな〜〜。。。
275名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:36:54
リアリティを言い出すと難癖はいくらでもつけられるわけで・・・ル〜ル〜ル〜ルル♪
276杉井光 ◆h92HIkARU. :2005/08/23(火) 19:37:07
>266
 テレビ石。

>271
>『真実はいつも一つ』なんて言うセリフ、あれは嘘だね。“真実TRUTH”なんて人それぞれだよ。
>“事実FACT”は一つだけどね
 とか
>男と女の仲なんて、この不知火みたいに儚いもんだよ
>いや、何でも。さてと、帰ってマッカランでも飲るか…
 とか。
277名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:38:44
俺はリアリティ信者だが
杉井のその台詞はゆるせるな。
そういうノリなんだからいいんじゃない?
278名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:38:50
>>276
ハッハッハ。それはオレも思った
279名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:39:37
>>271
そそ、そのセリフが前時代的でダサい
一昔前の二時間ドラマのくっさいセリフw
現実にそんなやついたら車から突き落とすよ。
280MJ ◆wonaVoLdpg :2005/08/23(火) 19:39:55
>>276
おれ、そこはよく解らんかったから流して読んだ。
キモだったのね。。。w
281名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:39:57
マッカランはうまいぞ
282名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:40:21
こんな素人の祭りで独自のアイデアや斬新なものなんか
出るわけはないのかもしれない。
でも俺はそれを期待している。
そして、なかなか斬新といえるのもあったからまあよし。
283名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:40:53
ハードボイルドっぽさでも狙ったのだらうか・・・ウヒ
284名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:42:09
不知火 台詞は許してやれ。俺はぜんぜんあれでいい。くさいぐらいがいい。
じゃねえと、じゃあなにがいいんだってことになる。
285名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 19:42:23
>>280
あそこ飛ばしたらワケワカメw
286杉井光 ◆h92HIkARU. :2005/08/23(火) 19:42:44
 香津美のせりふはほとんど全部受け付けませんでしたね。こういうの平気な人も
いるのかな。
287名無し物書き@推敲中?
>>285
MJは記憶飛びまくりだしw