鮎川■■ミステリー新人賞何でもあり■■横溝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
スレが立ってない「ミステリー新人賞」はここ!

前スレはタイトルに「本格」があったが、今回はどこかへ行った!!
「本格」、「新本格」、「ハードボイルド」、「社会派」、
「ユーモア」もなんでもあり!
適当に書き込んでちょ!
2名無し物書き@推敲中?:2005/07/25(月) 21:06:09
2
3名無し物書き@推敲中?:2005/07/25(月) 22:52:13
3
4名無し物書き@推敲中?:2005/07/25(月) 22:56:43
5名無し物書き@推敲中?:2005/07/25(月) 23:18:56
6名無し物書き@推敲中?:2005/07/26(火) 01:18:46
7名無し物書き@推敲中?:2005/07/26(火) 08:36:41
8名無し物書き@推敲中?:2005/07/26(火) 10:22:41
9名無し物書き@推敲中?:2005/07/26(火) 11:12:39
9
10名無し物書き@推敲中?:2005/07/26(火) 17:08:27
もうすぐ横溝賞の締め切り。ここで応募する香具師はいるのか?
漏れは間に合わない。かといって鮎川賞は傾向が違う。
そうなると乱歩賞か……
横溝と乱歩は傾向が似ていると思うのは漏れだけか?
11名無し物書き@推敲中?:2005/07/26(火) 17:09:49
横溝は、もともと乱歩の編集だったからな。
12名無し物書き@推敲中?:2005/07/26(火) 17:31:16
横溝に出そうとしてるけど、あと百枚ほど残ってる。
間に合うだろうか・・・
13名無し物書き@推敲中?:2005/07/26(火) 18:25:48
西尾維新は一日二百枚は書くらしい。それから行くと余裕だ。
ファウストと横溝は傾向がかなり違う気もするが、気にするな。
がんがれ!高額賞金とテレビ化が待っているぞ!!
14名無し物書き@推敲中?:2005/07/27(水) 12:22:42
 
15名無し物書き@推敲中?:2005/07/27(水) 15:12:24
16名無し物書き@推敲中?:2005/07/28(木) 17:44:16
横溝精子
17名無し物書き@推敲中?:2005/07/29(金) 16:21:28
18名無し物書き@推敲中?:2005/07/29(金) 17:46:35
19名無し物書き@推敲中?:2005/07/30(土) 09:44:26
締切近し
20名無し物書き@推敲中?:2005/07/30(土) 13:59:17
 
21名無し物書き@推敲中?:2005/07/30(土) 13:59:55
 
22名無し物書き@推敲中?:2005/07/30(土) 19:04:08
ただ上げてるだけじゃなくネタ振りしないと
いつまで経っても過疎スレですよ。
23(σ・3・)〜♪ ◆Rock/3eB9. :2005/07/30(土) 19:52:27
なんかageまくってる人が可哀想だから記念パピコ
24名無し物書き@推敲中?:2005/07/30(土) 23:54:04
横溝をメールで昨日投稿したけど
受け取りメールも来ない。ちゃんと届いたんだろうか??
25名無し物書き@推敲中?:2005/07/31(日) 01:20:11
おれのところには来ましたが
26名無し物書き@推敲中?:2005/07/31(日) 08:13:44
個人差があって遅い時は数週間かかる時もあるよ。
27名無し物書き@推敲中?:2005/07/31(日) 23:17:27
乱歩賞スレと合同にすればよかったものを・・・
28名無し物書き@推敲中?:2005/08/01(月) 18:39:44
このスレタイ酷いね。何でもありだけど、横溝、鮎川は別格? わけがわからん。
スレ立て人も逃げたみたいで、盛り上げる人は誰もいないみたいだな。
29名無し物書き@推敲中?:2005/08/01(月) 19:11:29
スレなんて伸ばせばいいってもんじゃない。
元々ミステリ新人賞はこの板では盛り上がらない傾向にある。書ける奴自体が少ないんだろう。

乱歩賞が例外で、ジャンル最高峰だけに書けない奴でも無理やり参加してるんだろうな。
メフィストファウストは編集者裏話が豊富だから別スレ。
このミス賞は八百長やパクリなどの話題が豊富だから別スレ。
それ以外の一般的なミステリ賞をひとまとめのスレにしたのは正しい。

一年か二年ぐらいかけて一スレ消費すればいい。
前スレは2003年5月から2005年7月まで保ったし。

だいたい話題がないんだからしょうがない。
最近ミステリの新人賞で話題らしい話題なんて
小説推理新人賞受賞者KMのYahoo!掲示板におけるご乱行ぐらい。
ああいう馬鹿は一年に一人も現れないから、当然このスレも伸びないし、その方がいい。
30名無し物書き@推敲中?:2005/08/01(月) 19:16:29
>>小説推理新人賞受賞者KMのYahoo!掲示板におけるご乱行

なんやそれ? 概略教えてよ!
31名無し物書き@推敲中?:2005/08/01(月) 19:32:00
>>30
自分で調べる力ぐらいつけてからスレに文句つけろ。
32名無し物書き@推敲中?:2005/08/01(月) 19:34:03
なんだ、ネタか。
33名無し物書き@推敲中?:2005/08/03(水) 12:04:11
KMの件。
教える必要ないと思ったが、今現在Yahoo!の方が妙な流れになってるから書いとく。
「芸術と人文>文学>執筆、ライティング」カテゴリの「地方文学賞5」というトピックが根城。
今はまだトピックが生きてるが、消そう消そうという話になっている。
ともかく見たい奴は今のうちにログをとっておくといい。

「ミスB」とか「ミス婆」「ミステリーばあさん」などと称されている人物がKM。
別IDでトピ主も兼ねている。
なお兄弟トピックだった「地方文学賞5・居酒屋版」はすでに削除済み。
すべてなかったことにしたいKMが勝手にトピックごと削除した。
削除のタイミングからして、そこの他人の書き込みを受賞作で盗用したらしい。
これから見る者は変な荒らし方はせずまったりロムれ。

KM自身は創作文芸板出身者でもある。
つかそのトピック自体が創作文芸板を追い出された続きだった。
その辺の事情は各自検索して探せ。
34名無し物書き@推敲中:2005/08/03(水) 13:11:22
>>33 誌上選考会で、ボロッカス言われて、「他にマシなのもないし、俺タチが選考委員になって
最初の回に受賞者ナシもなんだし、とりあえずコイツにしとこか」扱いで受賞した人か。

選考委員の言葉が選考会全体を通してあんまりだったので、かなり同情していたのだが、
誘導されてトピ読んできて、その気持が萎えた。
でも小説推理新人賞って、短編が書き溜まらないと本にはして貰えないところで、一昨年
の受賞者がやっと一冊目の本を出したくらいで、けっきょく本が出ないまま消える
受賞者も多い賞だけに、KMさんも大変かもな。
35名無し物書き@推敲中?:2005/08/03(水) 18:09:07
今年の横溝賞受賞作、今晩9時から、テレ東でドラマ放映なんだけど、
まだ、原作読んでないから、観ない方がいいかな? サッカー観たいし。。。
36名無し物書き@推敲中?:2005/08/06(土) 17:07:09
最近鮎川を受賞した作品で何がおもしろかった?
37名無し物書き@推敲中?:2005/08/07(日) 23:52:50
>>35
録画しておいた横溝賞ドラマを見た。原作は未読。
選評にあった通りの手堅い内容。
ぎょっとするほど古臭い部分がいくつも見られたが、それも含めて楽しめた。

しかしその後ネット検索してみると、原作のストーリーとドラマの内容がかなり違う。
内容が違うのに受けた感想が原作の選評通りとはこれいかにという感じだが、
作っている人間が原作を読んでいる以上おおまかなニュアンスは残るのだろう。

>>36
鮎川賞の作品内容について語りたいならミステリ板の該当スレに行くべきだろう。
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/998826987/

別に板違いだ! とか目くじら立てているわけではなく、
結局その方が良い情報が得られるはずだ。
38名無し物書き@推敲中?:2005/08/23(火) 22:50:54
ageついでに…
横溝に応募したんだけど
発表はほぼ例年通り、〆切だけが二ヶ月繰り上がっただけだった
これって前スレで出てた下読みさんの負担軽減策なのか…
そして今年だけでなく来年以降もこのスケジュールなんだろうか

まぁだからどうしたってわけでもないんだけど
39名無し物書き@推敲中?:2005/08/24(水) 00:03:31
>>33
受賞者本人かどうかもわからんことを書くもんじゃない。
40名無し物書き@推敲中?:2005/08/24(水) 01:26:45
やっぱり受賞したのはうらやましいよ。
41名無し物書き@推敲中?:2005/08/24(水) 15:19:29
>>39
受賞よりずっと前のログで自分はかたせ梨乃似と言ってて
受賞作が載った号の小説推理に掲載された写真が
確かにかたせ梨乃の顔下半分ふくらませたような顔だったから
間違いなくミスB=垣谷美雨本人。

連絡が来たとヤフーで騒ぎだしたのは候補発表前だし
雑誌の受賞の言葉もミスBのそれまでの発言と符合するし
本人でないというのはありえないな。
42名無し物書き@推敲中?:2005/08/24(水) 16:55:39
>>41
そんなことどうでもいいよ。
43名無し物書き@推敲中?:2005/08/24(水) 17:19:06
>>42
本人乙
44名無し物書き@推敲中?:2005/08/24(水) 17:27:01
こんなところにも小さな篠原一が。
45名無し物書き@推敲中?:2005/08/24(水) 19:54:16
俺はどんな賞でも受賞した人間がうらやましい。
46名無し物書き@推敲中?:2005/08/25(木) 21:46:53
うらやましい連発の方は
もしかして小説推理新人賞がダメな賞だと言いたいのだろうか。
優秀なプロ作家を何人も輩出した由緒ある賞なのだが。

最近も、確かに第25回と第27回ではこけてしまったが、
挟まれた蒼井氏は協会賞にもノミネートされた実力者だ。
47名無し物書き@推敲中?:2005/08/27(土) 16:04:04
>>第25回と第27回ではこけてしまったが

?? そんなことないだろ。
25回の人は最近、短編集出したよ。なぜか、受賞作が入っていないけどね。
27回の人はまだ、これからだし。

オール読推受賞者だと、なかなか雑誌に短編を掲載してもらえないけど、
小説推理の方は、どんどん掲載されて、短編集出すまで面倒みてもらえるのが魅力。
48名無し物書き@推敲中?:2005/08/27(土) 17:37:48
小説推理の過去の受賞者をみると、すごいメンバーだよね。
25回・27回の受賞者だって、今後どう化けるかわからん。
たしかに受賞という事実はうらやましいな。
49名無し物書き@推敲中?:2005/08/27(土) 18:57:43
ゴミ共めー!(笑)
ttp://blog.goo.ne.jp/seri314159/d/20050824

誰だよ、2ちゃんねるにリンク張ったの。
あんなクズヲタちゃんの巣窟(スクツって読むらしいゼ)に関わりたくないよ、オイラは。
特にひどいのは創作文芸板とかいう場所。
A子みたいな小説家成り損ないがうようよいるそして「プロを目指す」とか何なんとか勇ましいスレッドタイトルが並ぶ。
あのさ、おいらはね、あんたらみたいなシロウトに毛が生えた程度の小説家気取りがボーッとしてる間に一生懸命小説の修行したンよ。
同レベルのシロウト同士が馴れ合ったってレベル上がんネーヨ。バカ丸出し。

たまに新人賞の審査員やらされるんだけどさ、いるんだよねー
ラクガキを投稿してくるバカが。近々またやらされるんだわ。気が滅入るわァ。
出版不況といわれてるけど、今はものすごい小説家不足なのよ。
だからデビューのチャンスなんていくらでもあるの。
この状況でがんばってもムリなら荷物まとめて田舎へカエレよ、マジで。

そういえば東京にアコガレを持って出てくるヤツに大した子はいないよなー。
下北沢なんかに住んで、「ビレッジバンガードで買い物しました♪」なんて日記に書いてる
クリエイター気取りの99%は数年後に夢破れて帰郷してるわ。

次回から「A子、アコガレの大東京編」でも描こうかね。

東京にきたら何かあると思ってるイナカ者へ。
田舎で描けなかったヤツが、上京したら描けるようになるなんてねーよ。んな都合のいい話あるかよ(大爆笑)
50名無し物書き@推敲中?:2005/08/27(土) 19:04:22
>>49
ワロスwこいつ、よっぽど鬱憤がたまってるんだなw
気持ちはわからんでもないw
51名無し物書き@推敲中?:2005/08/28(日) 14:47:29
>>47
ベストセラーになった(と書く必要もないだろうが)「文学賞メッタ斬り!」巻末で
その年の新人賞受賞作に点をつけたのだが、
その際、小説推理新人賞第25回受賞作長岡弘樹「真夏の車輪」が
エンタメ系最低得点を叩きだした。
得点は100点満点で大森が14点、豊崎が10点。

ちなみに純文部門で最低得点だったのが朝日新人文学賞を受賞した
駒井れん「パスカルの恋」。これは大森が13点、豊崎が28点。
合計得点で年間最下位を勝ち取ったのが「真夏の車輪」ということになる。

しかし、本がこんなに早く出たのもこの厳しすぎる採点があったおかげかもしれないな。
本多孝好は何年もかかったわけだし。
話題に乗って本を出す例は新本格ブーム以降珍しくない。
盗作の人もその話題が盛り上がった方が有利かもしれない。
二冊目がどうなるかはわからないが。
52名無し物書き@推敲中?:2005/08/28(日) 16:41:14
「メッタ切り!」か…。どの賞も常に水準の高い作品を輩出できるわけじゃないからな。
53名無し物書き@推敲中?:2005/09/06(火) 23:15:40
竜巻ガールってパクりなん?
54名無し物書き@推敲中?:2005/09/07(水) 11:14:17
パクリでは断じてない。
(やっと読めるようになったらこれか・・・)

あれは一発アイディアものではなく、的確で叙情的な文章と
ストーリー展開で読ませるものだ。読めば一目瞭然だ。
ましてはヤフーの消えたトピの内容とも全然関係ない。

作品はそれほどいいとは思えないが、筆力はあるんだろうな。
ただ、まだ素材との幸運な邂逅をしていない。
ま、そんな作家はやたらといると思うが。

デビューしたばかりの新人に、全く理由のないパクリ疑惑は止めろ!!
55名無し物書き@推敲中?:2005/09/08(木) 00:22:06
>>54
垣谷美雨さん、弁解乙
56名無し物書き@推敲中?:2005/09/08(木) 11:35:43
(°Д°)ハァ? 
54だけど、まさか漏れが本人に間違えられるとはw
ここで興味がある香具師が他にいるとは思えないが、ま、しょうがないから話を続ける。

>>55 アンタもあのヤフーのトピをロムってた香具師だろうから、同じロム仲間wのつもりで話す。漏れもあのトピを結果的に消滅に導いたやり口は気に入らん。だが、パクリ疑惑となると話は別だ。
アンタも「創作文芸」や「執筆・ライティング」にいるなら分かると思うが、よほどのことがないかぎりパクリは言うべきではない。致命的な侮蔑だからだ。また新人にとって致命的な噂でもある。あれが盗作疑惑を招くような作品ではないことは、>>54で触れた。

それでも主張するなら根拠を示して欲しい。
つまり「何からパクった」だ。当然だろう。

消滅したトピからパクったというのはダメだ。
ロム専の漏れでも「竜巻ガール」を読んでいるくらいだから、常連はほとんど読んでいるだろう。それでも全然、話題にもならなかった。
あそこが仲良し倶楽部だからではない。それは消滅の経緯を見れば分かる。厭なことがあるととたんに誰も書き込まなくなる。その常連たちが黙っているのだからパクリの片鱗もなかったのだろう。

以上だ。もし、何もないならこの話題はこれでおしまいだ。「小説推理」の今度の締めも近いw。本来の話題に戻ろう。
57名無し物書き@推敲中?:2005/09/08(木) 12:06:43
>>56
本人、弁解乙
58名無し物書き@推敲中?:2005/09/08(木) 15:33:38
>>53
根拠を言え
59名無し物書き@推敲中?:2005/09/08(木) 17:39:10
>>58
何度も釣られるなよ。そんな奴はほっとけ。
60名無し物書き@推敲中?:2005/09/08(木) 17:49:16
なんか必死な>>56よ。

>あそこが仲良し倶楽部だからではない。それは消滅の経緯を
>見れば分かる。厭なことがあるととたんに誰も書き込まなくなる。
>その常連たちが黙っているのだからパクリの片鱗もなかったのだろう。

つまり連中は嫌なことがあると書き込まないんだろ?
本トピックで急に書き込みが減ったのは「嫌なこと」があったからなんだろ?
それってパクられたからだろ?
なに自分で自分のクビしめてんの?
お前自身ほんとはパクリに気づいてんだろ?

お前のその
「自分の本当に思っていること(わかっていること)を隠しながら
利益になる発言をしようとした結果、穴だらけのわけわからんこと口走る」
混乱ぶりは、今の国民新党の綿貫的だよ。

連中だって、垣谷のみ排除してあとの仲間で新しくトピ立て直してるだろ。
それが結論だよ。
「大人の判断」か「告発するのがめんどくさい」だけかは知らんがね。
6156じゃないけど:2005/09/08(木) 18:07:56
憶測ばかりで、根拠が全くないな。
62名無し物書き@推敲中?:2005/09/08(木) 23:23:51
56=61、乙
63名無し物書き@推敲中?:2005/09/09(金) 09:40:57
まあ、例えパクリじゃなかったとしても、
あの程度の作品でここまで騒がれれば本望だろうよ。
64名無し物書き@推敲中?:2005/09/09(金) 17:23:25
まあ、パクリだったとしても、
次はオリジナルでそれ以上のものを書けばいいさ。
65名無し物書き@推敲中?:2005/09/13(火) 01:42:33
パクリもなにもあんな話、どこでも転がっているじゃないか。
プロットだけみれば厨房の空想レベルだよ。
第一なんであれが「推理小説」なんだよ!
66名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 02:04:27
選考委員が変わって小説推理は、ダメもとでめちゃくちゃやったほうが
目がある希ガス。
おれは 食人鬼vsホモ男 でいこうと思う。
食い殺されてしまうのか、それともホモ男の愛で食人鬼が更生するのか
67名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 02:12:25
>>65
あれをパクリとかなんとか言う時点で終わってるわけよ。
ま、単なる落選涙目粘着の嫌がらせだろうけどな。
68名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 16:13:23
見たところ本人の自分擁護が下手過ぎw

擁護の書き込みが全部同一人物なのはわかりきってる
なぜならスレがageられた時しか擁護の書き込みがないからwww
今どき専ブラも使えない本人乙wwwww
69名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 17:32:52
>>68
見苦しい。すべて根拠なし。消えろよ。
70名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 17:50:44
>66
それ俺が書くわ。ありがとう。しかし、あと二ヵ月ちょいしかない。頑張らねば。
71名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 19:06:13
>>69
(・∀・)ニヤニヤ
72名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 20:25:18
鮎川哲也賞、締め切りが来月末だって言うのに一枚も書いてねえや
もうだめぽ
73名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 20:41:11
>>72
今から長編はきついな
74名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 23:04:52
>>69
恥ずかしいですよ。
75名無し物書き@推敲中?:2005/09/14(水) 23:42:11
>>74
そうだろうな。
76名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 00:03:15
そうだろうなってなんだかワカンネ
77名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 00:07:34
>>76
何書いたらいいかわかんなくなってきてるんだろ。
78名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 00:23:17
そりゃあおまえだろ。
一つだけ書いておこう。俺は例の掲示板を読んだ。だからここで粘着中傷
してるおまえの虚偽、悪意を知ってるということさ。
79名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 00:44:58
なんか妙に怖い言い回しだw
80名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 00:48:44
>>78
思いきりトピ名出てるんだから
見てるのは当たり前じゃないのか。
見ずに擁護してたらおかしいだろ・・・って本人だったか。
81名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 02:25:23
つまんねえ話題はやめようぜ。粘着厨がなんか書いても釣られんなよ。
82名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 09:55:43
そうだそうだ。もうパクリ作品の話なんてやめようぜ。
83名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 17:52:22
まあ実際本人さんが書き込まなきゃ収束すると思うよ。
なんか煽り耐性低い人みたいだけど、我慢のしどころだよ。
84名無し物書き@推敲中?:2005/09/15(木) 18:54:17
このスレが荒らしによって殺されました。合掌。
85名無し物書き@推敲中?:2005/09/20(火) 21:26:35
このスレはメガザルによって生き返りました。復活!
86名無し物書き@推敲中?:2005/09/20(火) 23:06:32
「本格」と「新本格」って、どうちがうの?だれか知ってる人おしえてください。
87名無し物書き@推敲中?:2005/09/20(火) 23:37:37
>>85
ザラキ(棒読み)
88名無し物書き@推敲中?:2005/09/20(火) 23:57:44
まほたーん。
89名無し物書き@推敲中?:2005/09/21(水) 00:08:56
殺す、殺してやるゥ! 殺すったら、殺すんだァ!
90名無し物書き@推敲中?:2005/09/21(水) 00:31:18
>>86
新本格とは、島田荘司の推薦をうけてデビューした綾辻行人、
法月綸太郎、歌野晶午、我孫子武丸など綾辻行人以降にデビューした
本格ミステリの作家たちの作品のことを言うらしい。
新本格という言葉が使われるようになったきっかけは、
綾辻行人の二作目『水車館の殺人』の帯に「新本格推理」
という言葉が使われていたことだそうだ。
91名無し物書き@推敲中?:2005/09/21(水) 08:11:54
>>90
なるほど、わかりやすい説明ありがとう。
鮎川賞に応募することにします。
92名無し物書き@推敲中?:2005/09/23(金) 00:16:35
保守っ!!

さぁて横溝賞も第27回募集へと更新
〆切は2006年7月31日ですよ

http://www.kadokawa.co.jp/contest/yokomizo/
93名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 10:59:45
−−−−−−−−−−−ここまで読んだ−−−−−−−−−−−−−−−

蒸し返して悪いけど、本人がどれだけ必死にパクリ疑惑を
否定しても、過去スレを消しちゃったんじゃ嘘か本当か
確認できないよなぁ。
なんで消しちゃったんだろ?
2ちゃんみたくログってどこかに残らないの?
94名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 11:11:35
さあ、いよいよ鮎川哲也賞の締め切りまで、残り一ヶ月となりました。
応募の予定してる人は、追い込みをかけてがんばってください。
95名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 11:14:04
>>93
どこからパクったの?
96名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 15:40:26
自演乙
97名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 20:53:32
ホラサスって発表いつだっけ
98名無し物書き@推敲中?:2005/09/26(月) 22:56:16
例年だと10月15日だが、今年は14日だと思われ。
これも今年で終わりだな。
99名無し物書き@推敲中?:2005/09/27(火) 15:30:17
垣谷美雨受賞第一作が来月早くも登場ですよ。
タイトル「ラブラブサバイバル」。
今度は「推理小説」なのか?
100名無し物書き@推敲中?:2005/09/27(火) 15:34:16
当面ミステリ風学園物恋愛物でいくのかもね 
ここの粘着も宣伝に一役買ってることになるw
101名無し物書き@推敲中?:2005/09/27(火) 19:47:19
今月末締め切りの「新・本格推理」に出す人っている?
賞とは言えないのかもしれないけど
102名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 12:31:01
>>99-100
宣伝乙。
さすがにこのレスは本人だろw

過疎板・過疎スレ・sageカキコにも関わらず、
たった4分でレスが返ってくるってw
103名無し物書き@推敲中?:2005/09/28(水) 13:44:02
>>102
粘着乙 残念ながら99は違うが100は俺。100を取りたかったw
104名無し物書き@推敲中?:2005/10/04(火) 08:35:23
鮎川哲也賞は今月末締め切りだぞ
お前ら書いてる?
105名無し物書き@推敲中?:2005/10/04(火) 15:52:42
>>103
IDでなけりゃなんとでも言えるもんなw
どうせなら、君の大好きな証明を示してくれよw
106名無し物書き@推敲中?:2005/10/05(水) 23:10:46
>>105
一週間遅れで何を言っているんだ、こいつは?
107名無し物書き@推敲中?:2005/10/06(木) 01:45:55
>>106
こいつは何の根拠もない中傷を書き込んでる粘着厨。

そのくせ他人に証明示せとか言ってる。afo確定。
108名無し物書き@推敲中?:2005/10/18(火) 10:07:46
スレ死亡を確認いたしました。
みなさま、移動をお願いいたします。
このスレは速やかに過去ログ行きしてもらいたいと思います。
109名無し物書き@推敲中?:2005/10/18(火) 10:18:29
どこへ移動すればいいのさ? 誘導よろ。
110名無し物書き@推敲中?:2005/10/18(火) 20:01:58
松本清張賞ってどうなのかな?
賞金も悪くないし知名度もいまいちだからアナかもしれない。
111名無し物書き@推敲中?:2005/10/18(火) 22:27:45
清張賞は格では鮎川横溝と同レベルだが
ミステリ不利になって久しいからなあ。

別に絶対受賞しないと決まったわけじゃないが。
112名無し物書き@推敲中?:2005/10/19(水) 20:23:11
同レベルって、どういう基準かな?
俺的には、プロの賞というイメージが強くて、手が届かない感じだな。
最終候補者は、プロないし、最終経験ありクラスがほとんど。
オールかオール読推の受賞者が一人は残っていて、シードの臭いもする。
確かに、時代物有利かという印象もあるけど、
大沢がミステリーが欲しいと、選評で叫んでいたから、可能性は十分にあると思う。
直木賞への近道という意味では、乱歩賞以上に魅力を感じる人もいるはずだよ。
113名無し物書き@推敲中?:2005/10/26(水) 16:36:58
鮎川哲也賞、もう少しで締め切りだぜ
このスレで書いてる奴いないの?
114名無し物書き@推敲中?:2005/10/26(水) 18:52:22
もう出したけど。
115名無し物書き@推敲中?:2005/10/26(水) 19:24:33
出したいけど最低枚数まであと100枚…
116名無し物書き@推敲中?:2005/10/28(金) 16:42:59
>>99
>垣谷美雨受賞第一作が来月早くも登場ですよ。
>タイトル「ラブラブサバイバル」。

小説推理見た。またトカジの写真つき!
117名無し物書き@推敲中?:2005/10/30(日) 02:58:22
ミステリーを全く読まない小説家志望の人に、作品を読んでもらって感想を言ってくれるんだけど、
全く見当違いなところを突っ込まれるんだ。
例えば、叙述トリックを使ってるのに、ちゃんと人物を書き分けないと駄目だとか、
アリバイのためにトリックを使ってるのに、これじゃトリックを使うメリットがないだろと言われたりする。
後で聞くと、アリバイという言葉の意味がわからなかったらしい。

ここはこうなってるんだよって説明するのが、面倒臭くなってきた。
自分の作品を読んでもらえる人がいるのは嬉しいんだけど、あまり読ませたくなくなっている。
ここで書いてる人は、どうしてるんでしょうかね?
118名無し物書き@推敲中?:2005/10/30(日) 12:05:48
>>117
ミステリがわかる読者探せば?
例えば新人賞の選考してる人達はプロだよ。

まあそれじゃ感想もらえないからあれだけど、
ネットでもミステリ同好者の集まっているところはあるから、
そういうところで発表するのも手だと思うよ。

もし短いのでもアップしたら見て感想書くから教えて。
119名無し物書き@推敲中?:2005/10/30(日) 13:41:02
>>117
新人賞めざす人だったら、カルチャーセンターとか行くしかないんじゃないの?
ネットに本気作は出せないだろうし、
仲間うちで、高いレベルの批評を期待するのは不可能に近いよ。
創作教室もピンキリで、自分に合ったところを見つけるのは大変かもしれんがな。
120名無し物書き@推敲中?:2005/10/30(日) 14:13:52
>>177
>ミステリーを全く読まない小説家志望の人に、
>作品を読んでもらって感想を言ってくれるんだけど、
>全く見当違いなところを突っ込まれるんだ。

あくまでも一般論だけど、この突っ込みは「全く見当違い」とは言えないかもしれない。

>叙述トリックを使ってるのに、ちゃんと人物を書き分けないと駄目だとか、
あまり上手くない叙述トリックには、作者だけが悦に入っていて、読者には意味不明というものがままある。
上の場合(人物誤認トリックかな?)、作者の「トリックがばれないようにしよう」という意識が強すぎて、かえって登場人物の誰が誰やら訳が判らなくなっているのでは?

>アリバイのためにトリックを使ってるのに、
>これじゃトリックを使うメリットがないだろと言われたりする。
>後で聞くと、アリバイという言葉の意味がわからなかったらしい。
トリックを使う意味(効果と言い換えてもいい)が作中に明示されていなかったのでは? という気がする。
謎のキモというやつだね。
「オカダは五時に大阪で殺された。同時刻に東京にいたホリウチには犯行不可能だ」とか。一度すっきり整理して説明しておく必要があったのかもしれない。
作者にとっては自明のことだし、あんまり面白くない箇所だから、ついそこをすっ飛ばしてトリックの解明にかかる……これまた、できの悪いミステリによくあるミス。
これだと、せっかくトリックが解かれても読者はポカン「だから何?」となる。

というわけで、むしろジャンル違いの読者がいるというのは幸運だとも思われる。
その人が面白いといってくれる作品が書ければ(それはミステリの素人をもひきつける力があるということだから)それだけ受賞なりデビューなりに近づいたとみていいんじゃないだろうか。
121名無し物書き@推敲中?:2005/10/30(日) 15:42:22
>アリバイのためにトリックを使ってるのに、
>これじゃトリックを使うメリットがないだろと言われたりする。
>後で聞くと、アリバイという言葉の意味がわからなかったらしい。

メリットがないというのは、
何でこんな怪しい――不自然な行動――をわざわざするの?
という意味かもな。
そんなことするから警察に疑われるんだろうという話。
あげくの果てに「このアリバイが崩せるかね」なんて
探偵役を挑発したりして。

この手のアリバイ崩しものは佐野洋やアシモフも批判・揶揄してたっけ。
122117:2005/10/31(月) 19:24:32
皆さん色々とアドバイス有難うございました。
言われたことに注意して、もう一度彼に読んでもらおうと思います。
123名無し物書き@推敲中?:2005/11/01(火) 08:11:03
今、気付いたんだが鮎川哲也賞って31日必着なんだな
31日消印有効だと勘違いしてたから、31日に送っちゃったよ
124名無し物書き@推敲中?:2005/11/08(火) 21:26:29
鮎川賞138作品集まったのかぁ。前回が131作品だから7作品増
125名無し物書き@推敲中?:2005/11/08(火) 22:07:48
>>123
いい作品なら捨てられることはないらしいよ。安心しろ。
126名無し物書き@推敲中?:2005/11/11(金) 23:00:42
127名無し物書き@推敲中?:2005/11/13(日) 11:56:32
>>126
なんか妙に今年は多くないか??
128名無し物書き@推敲中?:2005/11/14(月) 01:29:20
小説推理出す人いる?
129名無し物書き@推敲中?:2005/11/14(月) 10:26:13
>>128
オール読物が終わったら、小説推理に向けて書き始める予定。
プロットはできてるから半月でなんとかなると思う。
130名無し物書き@推敲中?:2005/11/14(月) 13:10:35
>>126
生まれて初めて1次通過したんだけど
横溝の1次通過ってどんなレベルなんだ?
素直に喜んでいいのか? それとも何回か
出していればだれでも1回くらいは通過する
ものなのか??
それと知っている人がいたら教えてほしいんだけど
この1次通過作品は誰が選考するの?
2次選考がいきなり最終候補なんですかね?
なにせ初めてのことなので分からんことがいっぱい
で舞い上がってます。タイトルと名前は教えられない
けどね。
131名無し物書き@推敲中?:2005/11/14(月) 23:29:38
>>127
確かに多いw
>>130
どの程度かは知らないけど結構な実力では?
一応位置づけとしては乱歩賞>横溝賞なんだろうけど
最近の受賞作見ると乱歩賞とは昔ほと差はない感じはする…個人的にだけど

一次は下読みさんと事務局で選んでると思いますよ
二次が最終選考で四本、ここに残ると選評が載ります

一次通過は実力で選ばれ、受賞は運に左右される by unknown

とりあえず通過オメ >130
132名無し物書き@推敲中?:2005/11/15(火) 01:44:12
鮎川哲也賞なんて毎年、八つくらいしか一時通過しないのにな
133名無し物書き@推敲中?:2005/11/17(木) 00:10:56
>>130
タイトルと名前は教えられないけどね。

あー別に知りたくもないがな。
今年は1次通過が多すぎて有り難みがないのじゃ。
134名無し物書き@推敲中?:2005/11/17(木) 01:27:02
>>133
なんでこんなに多いんだ??
135名無し物書き@推敲中?:2005/11/18(金) 00:34:16
>>134
わしもそれが不思議なのじゃ。異変が起こっておるのか?
そういえば今年は締切が早くなった。そのへんからして、検証し直す
必要があるのかもしれん。ホラー大賞と横溝賞との扱いの差は歴然
じゃが、今年になって一体何が…。
136名無し物書き@推敲中?:2005/11/18(金) 10:17:25
角川は公募の賞の改革をしたんだよ。
137名無し物書き@推敲中?:2005/11/21(月) 18:59:20
オール読物推理短編賞の「浅草色付き少年団」読了。

なんか目新しさがない内容。密室トリックも無理につけたした
みたいなショボイ出来だし。あと選考委員の石田イラ、自意識過剰。

同じ号に載ってた昨年の受賞者の受賞第一作「オリーブ」はまあまあ
おもしろい。もう少しふくらませて中篇で読みたかった。
朱川湊人の「死と乙女」。さすがにうまい。
138名無し物書き@推敲中?:2005/11/25(金) 14:46:40
2次通過ありがと!
139名無し物書き@推敲中?:2005/11/26(土) 10:17:57
鮎川賞って来月一次発表だっけ?
140名無し物書き@推敲中?:2005/11/27(日) 11:19:40
例年通りなら来月末の予定
二次が一月中旬
受賞者発表は四月中旬

二次から受賞者発表までが長いよね
141名無し物書き@推敲中?:2005/11/27(日) 20:42:10
【鮎川哲也賞】
実 績:あたた
賞 金:っ
審査員:あたたっ
生存率:あたたた
お勧め:あたたっ
142名無し物書き@推敲中?:2005/11/27(日) 21:20:54
【鮎川哲也】
実 績:あたたた
売り上げ:っ
門弟:あたたっ
生存率:
お勧め:あたたたっ
143名無し物書き@推敲中?:2005/11/27(日) 21:37:50
【○ェラザード新人賞】
実 績:っ
賞 金:あたた
審査員:あたたっ
生存率:っ
お勧め:っ
144名無し物書き@推敲中?:2005/12/17(土) 07:14:12
888 :阿部敦良 :03/02/25 11:37
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
145名無し物書き@推敲中?:2005/12/17(土) 17:17:30
146名無し物書き@推敲中?:2005/12/23(金) 21:11:56
小説推理新人賞受賞作家垣谷美雨、
早くも三作目登場!
「超能力者ミシェル」
12月27日発売の小説推理に掲載!
すごいハイペース。よっぽど編集部に買われてるんだな。
147名無し物書き@推敲中?:2005/12/24(土) 14:15:56
146
自己スレヤメレ
148名無し物書き@推敲中?:2005/12/25(日) 21:27:45
そろそろ鮎川哲也賞の一次選考の結果が発表されるぞ
ドキドキ
149名無し物書き@推敲中?:2005/12/25(日) 21:28:40
俺の送ったサイバーパンク物は通ってるかな?
150名無し物書き@推敲中?:2005/12/26(月) 00:33:54
>>148
おいらもさ。
気になって夜も眠れないYO
151名無し物書き@推敲中?:2005/12/27(火) 12:13:36
ミステリ系の新人賞で小学生が受賞した話題があったよね?
なんて名前の人だったっけ?
152名無し物書き@推敲中?:2005/12/27(火) 12:42:42
水田 美意子「殺人ピエロの孤島同窓会」
このミスだな。
一月か二月に出版予定って聞いたけれども。
153名無し物書き@推敲中?:2005/12/27(火) 12:49:54
>>152
サンクス
冒頭読んでみたら、意外によかった
154名無し物書き@推敲中?:2005/12/28(水) 12:32:06
このミスの傾向から言うと、殺人ピエロもまず間違いなく出版されるな・・・・


ところで、ミステリ系で800枚を超えててもOKなのってメフィだけ?
それで駄目なら編集部持ち込みしかないのか?
155名無し物書き@推敲中?:2005/12/28(水) 13:32:02
カッパ・ワンは200枚以上1000枚以内
156名無し物書き@推敲中?:2005/12/29(木) 10:19:11
宣伝age
157名無し物書き@推敲中?:2005/12/29(木) 12:56:49
鮎川哲也賞の一次選考の発表は来年になりそうだな
去年は十二月中に発表されたのだが
158名無し物書き@推敲中?:2005/12/30(金) 22:14:30
小説推理新人賞受賞作家垣谷美雨、
2006年1月発行の〈小説推理〉誌で四作目を発表。
当該新人賞作家でこれほど連続して登場する作家は前代未聞。
ついにビッグバン級の才能登場か?
159名無し物書き@推敲中?:2005/12/30(金) 22:19:01
おぉ、第二の若桜木先生ですね!!
160名無し物書き@推敲中?:2005/12/31(土) 09:01:18
宣伝くせえ書き込みばっか
垣谷なんざ知らねえが、ここまで繰り返されたら名前見ただけで
ムカついてくる
161名無し物書き@推敲中?:2005/12/31(土) 09:40:41
小説推理って、新人起用に積極的なのかね。
賞金よりも書かせてくれる賞を狙った方がいいな
162名無し物書き@推敲中?:2005/12/31(土) 09:45:09
>>161
東京創元社も比較的書かせてくれるよね
163名無し物書き@推敲中?:2005/12/31(土) 17:28:16
鮎川賞一次通過はいつアップされるのか、知ってる方はいませんか?
164名無し物書き@推敲中?:2005/12/31(土) 19:17:25
>>161
でも小説推理の現在の選考委員の顔ぶれだと投稿したくなくなる。
垣谷美雨さんが選評に切れたという噂もあるくらいひどい。
165名無し物書き@推敲中?:2006/01/02(月) 20:28:31
>>161
2001年 山之内正文→2002年短編集刊行、2005年初長編刊行 
2003年 長岡弘樹 →2005年短編集刊行
2004年 蒼井上鷹 →2005年短編集刊行
2005年 垣谷美雨 →2006年1月時点で4短編発表、2006年短編集刊行予定

・・・・・・なかなかじゃん
166名無し物書き@推敲中?:2006/01/03(火) 00:57:03
>>165
乙。双葉社の社員かと思うぐらい詳しいね。
それでもいいんだけど、2002年の女性受賞者の短編集はまだ?
5作以上の短編が雑誌に掲載されていたと思うんだがな。
167名無し物書き@推敲中?:2006/01/05(木) 19:22:22
鮎川でとるよ!
168名無し物書き@推敲中?:2006/01/05(木) 20:25:06
落ちてたよ!
169名無し物書き@推敲中?:2006/01/05(木) 21:17:42
私も!
170名無し物書き@推敲中?:2006/01/05(木) 23:43:02
なんか例年より多いような…
171名無し物書き@推敲中?:2006/01/08(日) 02:06:39
例年より多い、って鮎川賞ね。ここに名前書くわけにいかないけど、
最近の乱歩賞予選通過常連者が揃ってる感じ。
今年は受賞作出そう。
172名無し物書き@推敲中?:2006/01/08(日) 04:13:30
垣谷美雨って、受賞時の雑誌の写真見たけど、ブタおばさんじゃん。
可愛いなら話題にもなるけど、ブタはヤメレ。
173名無し物書き@推敲中?:2006/01/09(月) 07:52:09
ミステリのトリックが全然思いつきません('A`)
メタミステリ描いてるんですけど、
なんかいいアイデアありませんか?
174名無し物書き@推敲中?:2006/01/09(月) 12:28:56
こんなところで聞いて本気で答えてもらえると思っているのだろうか
175名無し物書き@推敲中?:2006/01/09(月) 12:55:44
>>173
ミステリだからといってトリックに頼る必要は全くないのである。
社会の暗部や不条理を鋭くえぐるハードボイルドや社会派ミステリを書きなさい。


176名無し物書き@推敲中?:2006/01/13(金) 00:28:17
>>130
横溝の2次どうだった?
報告されたし。
177名無し物書き@推敲中?:2006/01/15(日) 11:32:01
>>176
ダメでした。ショボーン
178名無し物書き@推敲中?:2006/01/15(日) 14:49:10
>>177
そうですか。残念…
次回また頑張ってください。
179名無し物書き@推敲中?:2006/01/16(月) 11:09:05
>>177
偽物注意
180名無し物書き@推敲中?:2006/01/27(金) 22:49:47
第26回横溝賞受賞作 発表
ttp://www.kadokawa.co.jp/contest/yokomizo/26_end.html
181名無し物書き@推敲中?:2006/02/04(土) 00:48:29
野生時代とHPと線香委員違ってない?
182名無し物書き@推敲中?:2006/02/04(土) 01:43:59
線香委員、最高。
いつも線香が変換のトップ候補になるような生活しているんだね?
183名無し物書き@推敲中?:2006/02/04(土) 02:53:49
ヒント ここは2ch
184名無し物書き@推敲中?:2006/02/04(土) 06:25:00
先公委員キボンヌ
185名無し物書き@推敲中?:2006/02/06(月) 00:10:46
ミステリーズ!新人賞に出す人いる?
規定では30〜100枚程度ってことだけど、「程度」って100枚オーバーしてもいいんだよね?
どれくらいの超過が許されるんだろうか…。
186名無し物書き@推敲中?:2006/02/06(月) 12:25:38
>185
昨日推敲終わって、今はいつ出そうか迷ってるところ。
私は100枚行きそうだったけど、あんまり長いと
アレなので96枚まで削った。
187185:2006/02/06(月) 18:49:00
>>186
うう、そうなのか。
やっぱり100枚以内に納めた方がよさそうだね。
頑張って削ってみる。
188名無し物書き@推敲中?:2006/02/06(月) 21:46:56
鮎川賞、二次通過作が発表されました
189名無し物書き@推敲中?:2006/02/06(月) 23:16:46
ミステリーズのスレ誰か立ててくれー。
190名無し物書き@推敲中?:2006/02/07(火) 01:30:23
>>184
横溝の潜行委員
前回(26回)綾辻行人、大沢在昌、北村薫、板東眞砂子
次回(27回)綾辻行人、北村薫、桐野夏生、板東眞砂子
 締めきり/2006年7月31日
大沢から桐野に変わった理由は詳しい人に任せます
191名無し物書き@推敲中?:2006/02/07(火) 08:59:57
綾辻と仲悪い人だんだん消えていくのだ
192名無し物書き@推敲中?:2006/02/09(木) 00:20:10
横溝の応募要項がよくわからない。

原稿を普通に送る場合、『二冊分にして』ってどういうこと?
概要と本文は別々に綴じるの?
フォームの場合はタイトルから本文まで全部一緒にしていいの?

193名無し物書き@推敲中?:2006/02/09(木) 01:00:01
横溝みたいな枚数が多いとこは、作品を2つに分けて綴じないと
捲って読んだり、コピーする時にちぎれちゃうんだよ。
心配なら添付メールで送った方がいい。
受け取り通知もくるし、問題があったら俺みたいに
「圧縮しないで再度送信して」って知らせてくれる。
ちなみに俺は177じゃないけど一次通ったから、
メールだから不利になるなんてこともない。
194193:2006/02/09(木) 01:04:07
追記
メールの場合(俺はワードだったけど)、
自分の紹介、タイトル、本文、概要の順で一つのファイルにしたよ。
195名無し物書き@推敲中?:2006/02/09(木) 01:13:21
>>189
こちらも応募予定です。ヨロシク。
196193:2006/02/09(木) 02:48:27
たびたびすまない。今気になってHPみたら
今回からメール応募はフォームを使うようになったんだな。
確認したら「ホラ大」もそうなってた。
194はタイトル、概要、自分の紹介、本文の順に訂正だったけど、
フォームからなら自分の紹介は添付データにいらないわ。
197名無し物書き@推敲中?:2006/02/09(木) 09:17:47
>193>194>196
詳しい説明ありがとう。
なるほど、枚数が多いからなのね。
よくわかりました。

う〜ん、それにしても普通に送るか、
フォームから送るか迷うなぁ。


198名無し物書き@推敲中?:2006/02/10(金) 02:09:17
>>185
自分は113枚で一次は通過したことがあります。
その前に送った120枚台のは一次にすら残りませんでしたw
枚数以前に内容のこともあるでしょうが、ご参考までに。
199185:2006/02/10(金) 03:01:15
>>198
レス感謝。一次通過スゴス。
やっぱり100枚を大幅に超えるのは良く無さそうな気がしてきた。
内容が良ければ枚数は関係ないのかもしれないけど。
規定にある「程度」が難しいなあ。
ちなみに現在114枚。もっと削りたい。
200名無し物書き@推敲中?:2006/02/10(金) 03:23:12
高井さんって男?
派遣社員ってのがなんか親近感わくなあ。
201名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 16:01:10
短編の応募はしたことないんだけど
ミステリーズとヨミスイって傾向とか違うの?
あと話違うけど光文社の短編とかシェラザードとかってもう辞めちゃったの?
誰か教えてケロ!
202201:2006/02/22(水) 20:31:08
じつは短編の書きおきが一つあったんだけど
誰も教えてくれないので純文テイスト強くして新潮エンタメに出しました。
浅田次郎に本格系ミステリー・・・・・・う〜ん、まっいいか・・・・・・。
203名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 23:09:23
>>201
申しわけないす。短編の事はよく分からんので誰か詳しい人が
答えるかなあと思ってました。
そうですか新潮に出しましたか。まぁ前回とは選者がちがうから
予選の傾向も若干変わるとは思うけど、あの賞で本格は厳しい
ような気が。でも貴方が素晴らしく若くてかわいい女の子だったら
いけるかもしれない。
204名無し物書き@推敲中?:2006/02/24(金) 15:46:46
横溝に出す人って少ないのかな・・・。
どっちかと言うと乱歩の方が賑わってるような。
乱歩と横溝って傾向違うのかなぁ?
場合によっては別なエンタメ系に出そうかと思ってる。
205名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 06:10:27
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
206名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 08:27:16
乱歩より横溝の方がどちらかというと本格寄り。
207名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 08:51:55
>>206
あのSFも本格よりか?
208名無し物書き@推敲中?:2006/02/27(月) 19:30:57
やっとミステリーズの短編賞に応募できた。
次こそ一次は通過しますように…!
209名無し物書き@推敲中?:2006/03/14(火) 21:02:05
ミステリーズ、まだ一行も書いてねえ。やべえ。
210名無し物書き@推敲中?:2006/03/16(木) 00:05:18
>>200  前回のミステリーズ受賞者の? 創元のHPに贈呈式レポがあるよ。醜男。
211名無し物書き@推敲中?:2006/03/16(木) 15:29:53
ミステリーズは選考結果をメールで教えてくれるらしいけど、
それって最終選考終わってからじゃないよね?
一次の選考後でもメール来るよね?
212名無し物書き@推敲中?:2006/03/16(木) 18:30:22
一次・二次ごとにちゃんときます
メール使えない人には郵送されます
213名無し物書き@推敲中?:2006/03/17(金) 00:22:49
>212
そうなんだ・・・あードキドキするお。
214名無し物書き@推敲中?:2006/03/19(日) 11:07:33
実力の持ち主
215名無し物書き@推敲中?:2006/03/25(土) 23:39:27
綾辻あげ
216名無し物書き@推敲中?:2006/03/31(金) 22:06:11
217名無し物書き@推敲中?:2006/04/09(日) 22:27:36
んーと、保守
218名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 11:53:31
アンパン
219名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 21:45:47
そういや鮎川賞は最終候補が決まってから時間立つけど、
発表はいつ?
220名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 21:46:25
age
221名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 21:49:10
>>219
6月号のミステリーズだと思う。
222名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 21:50:30
ということは、5月発売か。
223名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 21:56:12
ところで去年のは出版されないの?
224名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 21:58:48
去年は受賞作梨!
225名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 21:59:52
六月の雪
226名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:00:17
佳作があったような?
227名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:01:03
>>225
それは出版されたの?
228名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:04:12
佳作は出版されず
229名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:17:06
うろ覚えだけど、選評で褒めちぎってあったような。
出版するのかと思ってた。
230名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:42:57
えっ?
出版されてないのか。残念!
231名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:46:21
>>230
おれも残念。
去年は1次選考までだったから、佳作のレベルを参考に
したかったのに……。
232名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:50:07
横溝は?
例年だといつごろ出版される?
233名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:53:05
>>232
まだまだ先じゃない?
それより、横溝の大賞受賞者って何歳?
若そうな名前だけど。
234名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:58:30
横溝の潜行委員からして
(綾辻行人、大沢在昌、北村薫、板東眞砂子)
若くない気がする。

235名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 22:59:50
出版業界不況につき。
236名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 23:03:27
2月9日

「やったぜ!」
以前紹介した大学時代のグリークラブの後輩
大石直紀君がまたまた快挙!
 角川書店が主催する「横溝正史ミステリー大賞」
の中の「テレビ東京賞」を受賞!
今回は「石原ナオ」というペンネームをつけているそうで
『オブリビオン〜忘却』というのが作品名です。

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/y_matsu/sub3.602
237名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 23:06:25
>>236
本当?
だとしたら、すごい実力!
238名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 23:10:48
ということはテレビで放送されるということだね。
作家って、受賞してからも本当に大変だね。
この人、たくさん受賞してるよね。
  

239名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 23:12:25
ドラマか映画になれば
しめたもの。
240名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 23:14:06
>>236
まじ?
小学館文庫大賞の人?
241名無し物書き@推敲中?:2006/04/12(水) 23:50:33
>>236

 その人、いったいいくつ賞獲ってるんだ・・・たしか光文社の賞も獲ってたよね。

 ところで、発表はもちっと先だけど、小説推理新人賞の話もこのスレでいいのかな?
242名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 00:51:40
いいんじゃないでしょうか。
その前にミステリーズの発表があるかと思われますが。
243名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 20:12:13
うんしょ
244名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 21:49:37
大石直紀!
尊敬!!!!
245名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 21:50:58
というか複雑
246名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 21:52:48
>>236
>今回は「石原ナオ」というペンネームをつけているそうで

ペンネームを変える理由をおせーて!
247名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 22:11:12
一次通過の二次落ちなんかで名前が出た日には……です。
248名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 22:19:44
本人ですか?
249名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 22:24:58
そーです。
250名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 22:36:27
大石直紀…
光文社の日本ミステリー大賞新人賞受賞。
受賞後ベストセラーらしき作品に恵まれず…というか詰まらん。
その後、放浪の末、
小学館の小学館文庫大賞?とか言うので大賞受賞。
受賞後ベストセラーらしき作品に恵まれず…というか詰まらん。
作品が詰まらないが受賞できる文章力がある?らしい。
いつもテロだのパレスチナだのサスペンス2時間ドラマのような、
緊張感のないサスペンスであり、固定読者が着かないのだが、
内容の一新をすればいいのに、
清水の舞台から飛び降りてペンネームを一新。
このたび横溝賞のテレビ東京賞を見事受賞。
この賞は、テレビ東京で単発ドラマ化されるが、
本としては出版されない。…ヤッパリ。
251名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 22:42:51
テレビ東京賞はいつもハードカバーで出版されてるぞ。
252名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 22:50:10
詰まらん…確かにそうだ。
構成もしっかりしていて、よく考えられているのに、
本当に退屈で詰まらない。なぜだろう。
253名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 22:51:31
>>252
でも今回はドラマになるのだから、面白いのでは?
254名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 23:00:20
>>252
感じ方は人それぞれだろう。
トリック重視のヤツもいれば
人間性重視のヤツもいる。
255名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 23:05:23
どちらもないのか?
256名無し物書き@推敲中?:2006/04/13(木) 23:49:51
野性時代のコメント見て、泣けてきた。
可哀想すぎる。。。
本人は2ちゃんで叩かれているのを知った上です。
次こそは大成してほしいと思います。
257名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 07:39:28
>>256
どういうコメント?
是非、教えてほしい。

受賞しても次々と消えていく新人の中で、挑戦しつづける姿勢は
立派だと思うよ。
その間に磨きがかかるわけだし。
258名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 11:11:45
なんか受賞してもぱっとしなくて、
しかも2でしつこく投稿しているのを笑われている。
けれど、それでも作家として頑張りたいと思い、
投稿しました。みたいな。
書くことしか出来なくて、無職だったとか。。。。
259名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 12:09:48
今回、大賞取った人五十五歳なんだな。
なんか感動した。
純文の賞が若年層に無理遣り傾いている中で、
やはりエンタメは選考がシビアだわ。
賞自体のレベルが高いかどうかは知らないけど。
260名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 18:53:58
鮎川賞、麻見さんのに決定したね
261名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 19:11:33
>>260
今回は島荘の賞選評のページ更新されなかったな
262名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 21:57:53
ミステリーズは441作品か。毎回こんなもんかな
263名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 22:41:26
>>258
ありがとう。
264名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 22:43:35
鮎川賞は落選した3人の名前なら乱歩賞予選通過者等で既知だった
逆に受賞と佳作の両者は知らない
落選した人には申し訳ない言い方だけど、面白いもんだなと思った
265名無し物書き@推敲中?:2006/04/14(金) 23:25:57
あれじゃない? 万年最終候補とかはもう書き方とかが古いんじゃない?
266名無し物書き@推敲中?:2006/04/15(土) 00:32:36
受賞作が「新しい」と言われてもポカーンですな。
特に鮎川賞の場合。
267名無し物書き@推敲中?:2006/04/15(土) 07:31:19
大石直紀サンのような人ってたくさんいるのか?
新人賞やら大賞やらを受賞する。
長編だからすぐに出版してもらえる。
しかし売れない。
次作を書いて出版社に持って行く。
ボツになる。
また次々作を書いて出版社に持って行く。
ボツになる。
この繰り返しだから、あらたに新人賞に応募するの?

268名無し物書き@推敲中?:2006/04/15(土) 07:34:03
>>267続き
大石さんは、以前どこかで
「受賞作が売れなかったので出版社から声がかからなくなった」と
書いてたけど、流行作家でもない限り、向こうから「書いてくれ」とは
言われないんじゃないの?
269名無し物書き@推敲中?:2006/04/15(土) 08:27:32
>>268
どの作家だってある程度営業はするよ。中央賞受賞者なら尚更。
ただ、門前払いを食らわされたって書くとその出版社の迷惑になるから、わざとボカしてるんだよ。
270名無し物書き@推敲中?:2006/04/15(土) 14:36:22
門前払い?
自分が賞を取った出版社なのに、
そんなことがあるのだろうか。
271名無し物書き@推敲中?:2006/04/15(土) 17:46:43
大石直紀のは2作しか読んだことないんだけど、
大きな欠点もないけどかといって面白くもないんだよな。
ブックオフとかで200円位で買って読んだなら満足できるし
いい時間つぶしになるんだけど、わざわざハードカバーで買う気になれない。
でもがんばれ。いつか大物になって2ちゃんを見返してくれ。
272名無し物書き@推敲中?:2006/04/15(土) 19:26:20
>>271
>大石直紀のは2作しか読んだことないんだけど、
>大きな欠点もないけどかといって面白くもないんだよな。

BIGはげ同!!!

野生時代5月号(昨日本屋で立ち読み)では酷評だった。
言動や行動の不自然さをつかれていて、ストーリーに無理があると
指摘されていた。
273名無し物書き@推敲中?:2006/04/15(土) 19:28:59
>>270
ないと思う。
大賞や新人賞を与えた作者に門前払いなんてありえないでしょう。
自作を書いても書いてもボツになったんでしょう。

で、なぜボツなのかを、本人が納得できない。
担当の編集者が馬鹿なんじゃないか、
または相性が合わないのじゃないか、
であれば、他の編集者に見てもらいたいと思う。
それには、他の出版社の公募にだすしかない。
274名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 09:54:26
出版社に見限られたり、喧嘩したりすれば、門前払いもありうるだろう。
275名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 10:02:34
コメントを読んでもよくわかる通り、少し変なやつ。
やっぱり人間関係が築けない人だと思うよ。
276名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 10:05:36
大石さん、光文社から5冊ぐらい出しているんだけど。。。
277名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 13:53:38
>>276
本当だ!
全部で11冊も出してる。(文庫になったのも含め)
単行本が順調に文庫になっているし、立派な作家じゃん。
278名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 14:03:38
そんなことよりミステリーズの結果が気になる
279名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 14:41:03
GW明けだね。
280名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 15:02:11

ミステリーズ!って、一次通過でも連絡来るんだっけ?
281名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 15:06:28
最近、営業をエージェント会社に任せるプロ作家も多いけど、
新人賞獲った方が賞金もらえるし、楽だし、とか考えているかもな。
282名無し物書き@推敲中?:2006/04/16(日) 17:57:58
>>281
ああ、それそれ。確かにそう。
一部の賞を除いては、賞金なんてたかが知れてる。
50か100か、しかしそれでさえ欲しいと思うほど、
収入が少ないんだと思う。
20代のサラリーマン以下だね。
エージェントは、審査に出すだけでもお金とられるし。
283名無し物書き@推敲中?:2006/04/18(火) 09:12:48
理由あって大石氏のは全部読んでるが、
大きなマイナスポイントもないかわりに
「売りがない」=「リピーターがつかない」ってのが
最大の欠点。功成り名遂げた大御所なら凡作連発でも
読者は惰性で買ってくれるが、ほぼ新人なのにあの内容では……
ポテンシャルが感じられないんだよね。
だから減点法の新人賞では無難に受賞できるけど、一般受けするかと
いったら別の話。もっとヘタでもコアなファンがいる作家は生き残る。
284名無し物書き@推敲中?:2006/04/18(火) 09:28:19
>283
つまり「無難」なんだね。
毒にも薬にもならないけど、暇潰しには調度いい。

やはり作家には良くも悪くも「癖」が必要だ。
285名無し物書き@推敲中?:2006/04/18(火) 09:44:43
>>284
あ、僕。無意識に股間触る癖がありますノシ
286名無し物書き@推敲中?:2006/04/18(火) 13:12:00
大石さん、
いつも登場人物がクール過ぎないかな。

ためしに、滑稽で憎めない人物を
主人公にしてみてはどうですか。
287名無し物書き@推敲中?:2006/04/20(木) 08:04:10
鮎川商、決まったね。
40歳男性だ。
288名無し物書き@推敲中?:2006/04/20(木) 09:27:42
おっ、ほんと。
  


  
289名無し物書き@推敲中?:2006/04/20(木) 14:14:33
松本清張賞は58歳男性。
290名無し物書き@推敲中?:2006/04/20(木) 14:15:48
チョー団塊世代


がんば!
291名無し物書き@推敲中?:2006/04/20(木) 14:17:19
292名無し物書き@推敲中?:2006/04/20(木) 19:56:10
連日、テレビも雑誌も「団塊の世代」と騒ぎ立てている。
昭和22,23年生まれの、この2年間だけだよな。
  
 
293名無し物書き@推敲中?:2006/04/21(金) 07:08:47
294名無し物書き@推敲中?:2006/04/21(金) 14:11:00
妙。
295名無し物書き@推敲中?:2006/04/21(金) 14:11:36
冥。
296名無し物書き@推敲中?:2006/04/21(金) 14:12:09
297名無し物書き@推敲中?:2006/04/21(金) 14:13:37
298名無し物書き@推敲中?:2006/04/21(金) 23:32:38
厨房禁止。
299名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 07:01:35
今年は自信あり。
300名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 08:48:13
300get
301名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 09:44:29
小説推理新人賞っていつ発表だっけ? 今月?
302名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 10:13:26
中間発表 7月号
入選発表 8月号
303名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 11:32:02
日本もやっと最近、年齢にこだわらない風潮が出て来た気がするのは
おれ様だけか。
304名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 12:12:46
>>303
おまえだけだ。
305名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 12:24:18
今までは、若さが宣伝材料になり、ウリだった。
しかし、「団塊世代の退職で日本がどう変わるか」etcが
マスコミで取り上げられることが多い昨今。
ここしばらくは団塊世代の受賞は、いい宣伝になる思うよ。
出版不況の中で、50代以上を対象にした雑誌だけは
売上げを伸ばしているらしいから。
それ以外の世代のおれなんかは受賞が遠のくわけだが。
306名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 12:25:58
中学生か、もしくは58歳以上が今年はチャンス!
307名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 21:30:06
「新しい」を期待されてもな。
「新しい」という宣伝文句で、本当に新しいものなんてある?
308名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 22:59:05
309名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 22:59:51
>>307
ない。
310名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 23:00:20
ぬぁい。
311名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 23:01:45
にゃい。
312名無し物書き@推敲中?:2006/04/22(土) 23:02:50
ねえ。
313名無し物書き@推敲中?:2006/04/23(日) 10:43:07
>>302
サンクス。
まだ先か…。よかったのやら悪かったのやら。
314名無し物書き@推敲中?:2006/04/23(日) 10:57:33
小説推理は出してる人、どのくらいいるのかな?
315名無し物書き@推敲中?:2006/04/23(日) 11:55:26
200人くらい。
316名無し物書き@推敲中?:2006/04/23(日) 20:25:47
この中にどれくらいいるのかな?
317名無し物書き@推敲中?:2006/04/23(日) 22:13:06
小説推理、出してます。去年の暮れはオール読物のほうにも出したけど、
いちおう推理のほうが本命・・・のつもり。
318名無し物書き@推敲中?:2006/04/23(日) 23:08:44
オールは受賞しても、それっきりが多い?
受賞者のその後を追っている人、いる?
319名無し物書き@推敲中?:2006/04/24(月) 10:32:12
>>318
この二十年間の受賞者の中で、一冊でも出版してもらっているのは、
たったの五人。
かなりキツイんでは。
320名無し物書き@推敲中?:2006/04/24(月) 20:24:08
そんなに少ない?!
321名無し物書き@推敲中?:2006/04/24(月) 20:25:16
ということは長編の方がやはり良いのか。
必ず単行本を出してもらえるという点では。
322名無し物書き@推敲中?:2006/04/24(月) 21:11:42
オールは直木賞作家取り揃えてるからな。
新人がそこに割って入るのは至難の業。
激戦でハイレベルの割には得るものは少ないような気がする。
323名無し物書き@推敲中?:2006/04/24(月) 22:46:02
ん?
オールは・・って?
要は文藝春秋社なんだから、オール読物という文芸誌に
次作、次々作が載る載らないか関係なく、
書き下ろしで単行本を出してやりゃいいじゃん?
324名無し物書き@推敲中?:2006/04/26(水) 23:50:07
小説推理新人賞の中間発表まであと一ヵ月。
それにしても、双葉社のサイトのやる気のなさぶりには、ある意味感動する。
325名無し物書き@推敲中?:2006/04/27(木) 19:42:03
ほんとだ。
今日6月号が発売だってのに。
サイトは4月号のままとは。
326名無し物書き@推敲中?:2006/04/27(木) 19:42:47
応募した人が何人かいるようだね。
結果が楽しみだ。
報告してくれよ。
327名無し物書き@推敲中?:2006/04/27(木) 22:03:49
サイトがチェンジしました。
328名無し物書き@推敲中?:2006/04/27(木) 22:31:42
まんがタウンやタウンオリジナルの表紙写真は、いまだに3月号のままだな。
329名無し物書き@推敲中?:2006/04/27(木) 23:43:48

第5回碧天文芸大賞 結果発表

入選:賞金1万円、賞状

『無幻漂流』 紀尾奈 椎 (京都府)


やった! 大石直紀先生、乱歩賞落選作の「無幻行路」、
タイトルもペンネームも変えて
自費出版の碧天文芸大賞に応募、
見事賞金1万円をGETだ!
330名無し物書き@推敲中?:2006/04/28(金) 00:02:25
自費出版「碧天舎」が倒産、250人「お金返して」

自費出版大手「碧天舎(へきてんしゃ)」(東京都千代田区)が経営の行き詰まりから
倒産し、申し込んでいた執筆者約250人の本が出版できなくなった。執筆者が同社に
支払った百数十万〜数十万円の出版費用も戻ってこない恐れがあり、出版を心待ちにして ...
331名無し物書き@推敲中?:2006/04/28(金) 00:40:13
大石直紀・・・
さかさ読みして「きおな・しい」。。。
女子中学生並みのペンネーム(てか、偽名?)のセンス・・・
これでプロ(???)の作家って...
332名無し物書き@推敲中?:2006/04/28(金) 09:40:43
それで、どうなったんだ?
その『無幻漂流』は出版されたのか?

>>331
それは関係ないだろ。
石田衣良だって、本名の名字が石平(いしだいら)ってだけなんだし。
レベルの低いイジメは予想。
333名無し物書き@推敲中?:2006/04/28(金) 14:34:47
実力のあるひとだね。
プロ作家が匿名で公募の賞に応募しても
賞が取れるひとって、そんなに?ほとんど?いないと思う。
334名無し物書き@推敲中?:2006/04/28(金) 14:45:24
なにぃ!知っているのか、雷電!?
335名無し物書き@推敲中?:2006/04/28(金) 20:48:23
意味不明だが?
336名無し物書き@推敲中?:2006/04/28(金) 22:28:32
ミステリーズ一次通過作発表、今週中ちゃうかったやん
337名無し物書き@推敲中?:2006/04/28(金) 23:24:32
>>336
GWじゃないの?
過去スレによれば5月17日頃だった回もあるらしいよ。
338名無し物書き@推敲中?:2006/04/29(土) 09:35:49
まあまあ、心配せずとも一次は通ってるだら。
339名無し物書き@推敲中?:2006/04/29(土) 13:04:30
だったら
340名無し物書き@推敲中?:2006/04/29(土) 17:24:45
一応ね。
341名無し物書き@推敲中?:2006/04/30(日) 18:23:39
発表まだかよ。
342名無し物書き@推敲中?:2006/04/30(日) 18:27:23
ホムペ見たけど、鮎川賞は今までずっと佳作の人の分まで
ちゃんと名前も作品名ものっけてくれてたのに、
何で去年の人のだけ載せてくれてないの?
何かあったの?
343名無し物書き@推敲中?:2006/04/30(日) 21:56:52
大賞がなかったから、ついでに佳作も載せてないんじゃね?
344名無し物書き@推敲中?:2006/05/01(月) 10:33:51
おお、GW!
345名無し物書き@推敲中?:2006/05/01(月) 14:38:56
  
346名無し物書き@推敲中?:2006/05/01(月) 14:40:04
学校、いこ!
347名無し物書き@推敲中?:2006/05/02(火) 06:50:02
厨房禁止。
348名無し物書き@推敲中?:2006/05/02(火) 17:52:33
由美かおる
349名無し物書き@推敲中?:2006/05/02(火) 23:07:37
工房
350名無し物書き@推敲中?:2006/05/03(水) 11:11:13
>>337
第一回一次通過発表→4月28日
第二回一次通過発表→5月12日

今年はいつになるのかな。
つい気になって創元社のホームページを見に行ってしまう。
351名無し物書き@推敲中?:2006/05/03(水) 13:49:37
一回の応募総数って知っている?
352名無し物書き@推敲中?:2006/05/03(水) 14:34:25
>>351
439編
353名無し物書き@推敲中?:2006/05/03(水) 22:01:50
>352ありがとう!!
なんとなくだけど、応募総数に関係があるのかなって思ったもので。
354名無し物書き@推敲中?:2006/05/04(木) 16:49:36
応募総数、多いね。
355名無し物書き@推敲中?:2006/05/04(木) 16:50:28
356名無し物書き@推敲中?:2006/05/04(木) 16:50:59
test
357名無し物書き@推敲中?:2006/05/04(木) 19:48:40
発表はいつだ?
358名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 00:50:43
発表は5/8……と予想。
359名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 01:47:20
5/11
360名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 11:53:48
400本以上の小説を2ヶ月で選考する創元。
200本弱の小説に半年もかける小説推理。
361名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 14:25:24
うーん、だけど
実際にその間ずっと喧喧諤諤やってるわけでも
ないんだろうし・・・
362名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 15:23:31
でもな、小推は意外に受賞後のフォローはいいように見えるけど。
特に文春系なんかに比べればずっと。受賞後しばらくは作品もよく載せてるし。
なにげにあそこの受賞作家は好みの人が多いし。本多孝好とか、大倉崇裕とか。

というわけで、今年も作品送ってます。
363名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 18:33:19
文芸誌というのは、一握りの人気作家と
新人(受賞後半年から1年の間くらい)しか
掲載してもらえないようだね。
どこの出版社でも同じかな。
364名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 20:54:31
短編の新人賞取ったぐらいで、
すぐ雑誌に書かせてもらえるなんて甘い甘い。
ましてや連載なんて夢のまた夢。
そんなにとんとん拍子でいった人がいたら教えてほしい
(朱川サンはホラー大賞も取ったから別格ね)
365名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 22:24:49
いや、小推なんかは、
みんな載せてもらっているわけで・・
366名無し物書き@推敲中?:2006/05/06(土) 03:58:07
鮎哲賞に向けて書いてる人、結構いると思うけど、
SF要素のある本格推理ってここではダメなのかいな?
367名無し物書き@推敲中?:2006/05/06(土) 15:46:51
ここって?
このすれのこと?
それとも鮎ちゃんのこと?
368名無し物書き@推敲中?:2006/05/06(土) 16:01:25
>>366
本格であればSFだろうがファンタジーであろうが無問題。
369名無し物書き@推敲中?:2006/05/06(土) 16:08:42
>>368
同意するけど、限度はあるかも。
それとユーモアミステリやハードボイルドだと厳しいかもね。
370名無し物書き@推敲中?:2006/05/06(土) 21:31:35
前回の選評によると、そうだな。
本格でなければ佳作どまりだと選評にあった。
371名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 00:20:24
age
372名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 14:30:07
鮎川哲也の名を冠するからにはそうなんだろうな
373名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 14:58:27
鮎川哲也の本を読んだことがない。
374名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 15:08:24
同じくw
375名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 15:38:09
鮎川誠なら知っているw
376名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 16:43:54
前回の佳作入選作は、選評を読む限り作品としては高く評価されてた。
ただ本格推理に該当しないという理由で受賞を逃したようだ。
377名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:05:50
私、性が十津川なんだけど一次無条件で通してくれないかな
378名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:15:50
>>372
でも乱歩賞なんか「江戸川乱歩」さは欠片もないぞ。
379名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:22:44
>>377
オレは鮎川家に養子に入ってやるぜぃ!
380名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:24:06
西村京太郎賞ができれば一次くらいは通してくれそうだな
そんな賞がいつできるのかは知らんが
381名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:28:53
あれ、鮎川さんが生み出した刑事で十津川ていなかったっけ?
382名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:31:35
381は釣りのような気がしないでもないが、マジレスすると鬼貫警部な。
383名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:32:25
>381
おめーは落選が似合ってる。。。
384名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:32:57
>>381
まず、性が十津川なんてありえん
385名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:35:04
星影龍三は性格が悪すぎる。
386名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 17:36:30
島田荘司賞はそのうちできるかもしれん。
西村京太郎賞はイラネ。
387名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 18:00:16
西村京太郎賞。応募作品中もっとも読点をいれられたものが受賞
388名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 18:13:23
島田荘司賞 ◎
笠井潔賞  ○
芦辺拓賞  △
二階堂黎人賞 ×
389名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 19:29:41
>>378
乱歩賞の傾向は知らんが、江戸川乱歩は日本の本格ミステリの祖だぞ?
390名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 19:39:07
変態ミステリーの祖でもあるが
391名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 20:10:24
乱歩賞は本格ミステリでは取れません。
392名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 20:10:32
祖、祖、祖、祖、祖うだったのか。
393名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 22:13:44
>>375
鮎川誠とは?
アタックナンバー1の兄?
394名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 22:16:43
そう考えると、直木三十五の作品なんて読んだことないし。
夏目漱石賞なんてのがあってもいいんじゃないかと思う。
395名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 22:21:18
ほお。
396名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 22:24:14
ふむふむ。
作家の名前を冠する賞は、どういう経緯でできるのか。
397名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 00:09:48
>>375
両方知らんw
398名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 12:16:33
わしも知らん。
399名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 15:40:34
早く発表しろ!
400名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 15:51:53
まあまあ、落ち着いて。
心配しなくても一次は通ってるから。
401名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 16:26:45
ああー!!!!
402名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 18:36:14
なんだ?
403名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 20:24:46
最終までは神様に頼んであるんだ。一応。
404名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 20:42:26
たぶんだけど、発表は12日。
405名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 21:25:04
ペンネームを鮎川にすりゃ良かったかな。
406名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 21:32:57
その心は?
407名無し物書き@推敲中?:2006/05/08(月) 21:57:14
それでつまらんもの書いたらそれこそ恥ずかしいわな。

まあ自分にプレッシャーかける方法としては悪くないかも知れんが。
408名無し物書き@推敲中?:2006/05/09(火) 09:10:08
鮎川哲雄
409名無し物書き@推敲中?:2006/05/09(火) 12:13:27
鮎川哲之進で出したけど。
410名無し物書き@推敲中?:2006/05/09(火) 14:08:24
・・・
411名無し物書き@推敲中?:2006/05/09(火) 20:52:21
今日も発表なしか。
しばらく忘れてた方が精神衛生上いいかも。
412名無し物書き@推敲中?:2006/05/09(火) 22:25:52
>>411
え、何のこと?
413名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 12:32:26
だから鮎川哲之助賞のことだろうよ。
414名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 12:43:11
>>413
とっくに終わってますが。
415名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 13:50:39
>>411のはミステリーズ!のことかと。
ここしばらく鮎川哲之助賞のことばっかだったから、すぐには気がつかなかったが。
そういえば横溝賞も締め切り近くなってきたね。
416名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 13:58:50
ミステリーズ!や鮎川哲之助賞は、
受賞したあとの
生き残り率はどうだんべさ?
417名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 14:23:49
創元社は高い方じゃない?<生き残り率
雑誌のミステリーズに書かせてもらえたり、ミステリフロンティアシリーズで
本出してもらえたりで。
乱歩や横溝よりはイイ!と思うべさ。
418名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 16:09:33
>>412の目欄
419名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:18:45
目がランランとは?
萌え?
420名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:21:39
大石直紀さんに質問。
  やはり、ポプラや新潮エンタメなどにも
  応募されたのですか?
  
421名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:23:32
当たり前だ。
応募しまくってるさ。
悔しかったら、ひとつでも賞を取ってみたまえ!
422名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:24:43
ははあ。(土下座)
恐れ入りました。
423名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:26:46
こんな時代だ。
作家も食べていくのが容易ではない。
開き直ってガンガン賞金稼ぎをやるつもりだ。
この努力は、根性なしの君たちには
なかなか真似できることではあるまい。
424名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:29:12
前向きな人を目にすると、
なぜか落ち込むおれ。
425名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:39:33
なにこの一人芝居
426名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:41:58
横溝はほとんど生き残っていないようだ。
受賞後の2冊目が出ないのは厳しい。
427名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:47:48
鮎川哲也だろ。
428名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 18:55:29
つまり、本格はもう売れないということなのだ。
 
429名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 20:02:13
じゃあ、どの賞がいいんだよ!?
430名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 22:16:30
get
431名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 22:17:17
 
432名無し物書き@推敲中?:2006/05/10(水) 22:18:01
test 
 
 
 
 
433名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 03:32:06
ミヤベとかイシダイラとか売れてる人みると。
本格は難しすぎるんかなぁ、と思ってしまう。
模倣犯なんて、なにあれ?
みたいな感じでバカ売れだもんなぁ。。。
434名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 11:20:00
普段本を読まない人までもが買うから
ベストセラーになる。
本格は、そうはいかない。


435名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 13:54:37
そろそろか。
436名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 15:17:44

  ∩_∩  
 ( ・(ェ)・) 電話まだこないクマー
 ( ∪ ∪
 と__)__)  ☎
437名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 15:45:00
何のTELを待ってんの?
438名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 19:10:54
ミステリーズ!じゃね?
 
439名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 19:19:55
憔悴だろ。
440名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 19:27:40
ミステリーズってまだ一次選考の段階だよな?
一次通ったくらいで電話くるもんなのか?
441名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 22:44:31
このAAかわいい。

∩_∩  
 ( ・(ェ)・) 電話まだこないクマー
 ( ∪ ∪
 と__)__)  ☎
442名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 22:45:10
ああ、頭ずれたー。
443名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 22:50:05
一次じゃこねーよ。
444名無し物書き@推敲中?:2006/05/11(木) 22:50:41
444get!!!!
445名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 00:16:29
チャット状態ですね。
446名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 00:52:29
一次に載っててもその時点で電話が来てないとアウトってのはミステリーズにはあてはまらないの?
447名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 01:38:27

∩_∩  
 ( ・(ェ)・) 電話まだこないクマー
 ( ∪ ∪
 と__)__)  ☎
448名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 01:39:07

∩_∩  
 ( ・(ェ)・) 電話まだこないクマー
 ( ∪ ∪
 と__)__)  ☎
449名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 01:40:01
なんで頭がズレルのかにゃ?
450名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 01:54:30
のかにゃ?
451名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 01:57:25
ミステリーズは一次じゃ電話こないよ
メールだけ。去年は13日に来てるなあ
というか、ウェブの発表とほとんどタイミング変わらなかったような

二次は去年なら5月下旬。
最終に残れば、多分、その段階で電話があるはず
452名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 02:00:23
小説推理の最終連絡はどうなんでしょうか?
453名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 06:58:08
ミステリーズ、頼むから今日一次発表してくれage
454名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 07:47:58
わがっだ。今日発表すべ。
455名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 09:33:11
土日は発表ないだろうから、今日じゃなければ15日だね。
はああー。
456名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 16:23:33
誌上やネット上で一次発表する時点か
それ以前に、
最終の人にだけ電話連絡が行く。
457名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 18:13:11
去年は知らないけど、一昨年は一次通過の時点では連絡はなかったようだよ。
458名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 18:36:11
その通り!
459名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 19:36:40
ミステリーズ!は、最終に残っても電話こなかったよ。
最後に編集者の名前が入った落選メールは来たけれど、
中身は応募者全員に通達する内容と大差なかった。
460名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 20:03:31
そうなのか。

なら結局、創元のホムペと自パソコンのメールボックスを
ひたすらチェックするしかないってわけか。

今日も発表なしかよ〜
461名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 21:08:11
気兼なく投稿でけてええね
462名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 21:12:37
最終の電話が来ない賞があるとは、
知らなかった。
463名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 21:19:39
test
464名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 21:23:39
小学館文庫小説賞も、最終に残っただけでは電話は来ない。
465名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 21:24:35
自作がウイン●スの最終選考に残っていたのを知ったのは、
雑誌が発売されて立ち読みしたときだった。
連絡ぐらいしろよと思った。
466名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 21:38:07
ウィントス?
467名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 22:21:21
ウインナーっス?
468名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:01:41
ウインブス?
469名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:02:21
ウインボス?
470名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:03:00
ウイン痔ス?
471名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:04:07
ウイン具ス?
472名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:05:36
知ってんじゃん!
473名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:07:59
考えてみりゃ、
最終で連絡することに何の意味がある?
受賞者に連絡するだけで十分だ。
474名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:09:20
芥川賞、直木賞も、候補者には待機させておくんだもんな。
あれって変。
475名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:12:04
一種の祭りだろうね。
476名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:32:33
なんだ?
477名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:42:00
今は亡きホラサスは最終に残ると
選考会場まで呼び出されるらしかったけどね。
478名無し物書き@推敲中?:2006/05/12(金) 23:45:09
で、週末はHP更新なし?
479名無し物書き@推敲中?:2006/05/13(土) 00:17:38
小説推理に至っては、最終候補の連絡のあと
「受賞した方にのみ連絡します。電話がなかったときは落選したと思って下さい」
なんてなげやりっぷりだったな。えらい違いだ。
480名無し物書き@推敲中?:2006/05/13(土) 01:37:17
>>479
えっ、本当? 何年ぐらい前の話かな?
だいぶ前だけど、俺は選考会当日に「残念ながら……」という電話をもらったぜ。
481名無し物書き@推敲中?:2006/05/13(土) 08:05:56
>>473
ヒント:推敲
482名無し物書き@推敲中?:2006/05/13(土) 08:58:33
>>480

もしかしてウェブ日記にそのこと書きませんでした?
二、三年前、「小説推理新人賞落選の電話をもらい、その後残念会」
という日記を読んだことがあります。
もうサイトは閉鎖されているようで、今ぐぐっても見つかりませんでしたが。
483名無し物書き@推敲中?:2006/05/13(土) 09:29:48
>>482
自分は480じゃないけど、
落選しても必ず電話するといわれて、予定時刻きっちりに
ちゃんと電話もらったよ。
これは結構最近の話(笑)。
あそこは、親切な感じだった。
エラソーな感じはなかったよ。
484名無し物書き@推敲中?:2006/05/13(土) 11:50:28
今日は雨か。寒いな。
今日は創元の社員も休みだろうし、発表はないだろうね。
485480:2006/05/13(土) 12:10:31
>>482
違います。
>>483
聞くのが怖いんですが、
最終に残っているという連絡があったのはいつ頃でしたか?

私の場合は、応募時にフロッピィー添付でなかったの頃ですので、
最初、3月末に電話があり、フロッピィーを送るように言われました。
次に、5月下旬の選考会の一週間ぐらい前に、
選考会当日の連絡先の確認のための電話をもらいました。
だから、来週中ではないかとまだ期待しているですが。。。
486479:2006/05/13(土) 14:47:03
 まあ、五年くらい前ですから。確か岡田秀文さんが受賞したときだったかな。
 今では違うのかな。よかった。

>>485

 483氏ではないけど
 私のときは、もう五月も末になってから連絡があったように記憶しています。
中間発表の号が出た次か次の日だったはず。
もちろん年によって違いはあるのでしょうが。
487483:2006/05/13(土) 18:16:10
来週半ばでした。
488480:2006/05/13(土) 21:19:27
>>486>>487
サンクス。やはり来週中が山場みたいですね。ドキドキです。
489名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 00:18:45
お?
なんと賑やかなこと。
490名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 00:45:10
小説推理とミステリーズ!を応募した人、
番号!
491名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 07:24:50
492名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 08:00:35
492!
493名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 08:28:26
えっと

両方出したやつ、ってことか?
494名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 09:42:33
鮎川、やっぱり佳作は本にならないの?
分けあって冬に出る、がむちゃくちゃ気になる
495名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 10:28:11
>>494
>わけあって冬に出る

なんのこと?
496名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 10:59:03
第16回鮎川哲也賞佳作
似鳥鶏「理由(わけ)あって冬に出る」
497名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 13:52:37
本命、火曜日発表
対抗、木曜
穴、水曜
大穴、月曜
498名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 13:57:48
超穴 再来週
499名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 15:02:07
はあ、なんで?
題名が面白そうだから?
それとも選評に何か書いてあったの?
500名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 15:02:46
つーことで500ゲト!
501名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 16:20:53
ミステリーズの発表がこんなに遅いのは、今回は下読みさんの人数が少ないのかも。
去年は30作以上が通ってたけど、今年は20作くらいかもね。
502名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 16:56:46
去年は第1回が受賞作なしで終わった反動でかなりの1次通過作を出した。
今回は戻るため選考に時間がかかってるんだと思う
503名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 20:38:21
なるほど
504名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 21:55:42
たぶん>>496はご本人なのでしょう。
505496:2006/05/14(日) 22:20:57
違うよ。
ただタイトルが面白そうだから
506名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 23:45:02
うーん、似鳥鶏という名前が今ひとつ。
作品の内容までラノベっぽい感じを想像させる。
シリアスじゃないと、読む気がしない。
507名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 23:58:03
かもね。
奇をてらったペンネームは避けた方がいいかも。
おれみたいに鶏肉苦手なヤツだと、もうそれだけで
読む気しないし(笑)。
508名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 00:12:41
ふむ。PNには食べ物(食べることができるもの)の漢字は避けるか。
509名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 00:47:00
>>507
すごくふざけたPN使用しているんですが、
ちみなかさんか、ちみかなさん、みたいなPNでもいけるみたいなので、
安心していたんですが。。。
510名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 01:31:43
奴はだから一次で落ちたんじゃないか。しかもあいつ、2ちゃんねらーだし
511名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 08:41:12
誰のこと?
512名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 08:44:42
さて発表大穴日月曜ですな。
513名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 09:59:42
そろそろか?!
514名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 10:03:10
まだだった。
515名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 10:39:21
明日だろ。
516名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 10:44:40
今日の午後2時過ぎに発表。
517名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 11:01:35
>>516
まじ?大穴来た?
518名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 11:07:31
いや、午後でしょうな。
519名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 11:08:22
ガセはなしね。
520名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 11:09:16
それよか、小説推理から電話かかってきたら、教えろよな。
521名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 11:23:42
HPで発表されるより先に応募者には一次通過者リストがメールされるから、
メールを待とうぜ。メール使えないやつは郵便だな。>ミステリーズ
522名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 12:12:18
523名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 12:14:01
>>516
え? 本当? ネット上で?
524名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 12:16:34
応募総数は441作>ミステリーズ
意外に少ない。
525名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 12:28:19
>>524
そんなもんだよ

来たと思ったら新刊の紹介だったorz
526名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 12:30:49
>>516
それはサッカー日本代表だろが。
527名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 14:40:22
騙された・・・
サッカーだった(涙)
528名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 14:42:55
騙したわけじゃない。
サッカーについて書いただけだから。
スレ違いとは思ったが。
529名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 15:47:56
うひゃ!
530名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 16:39:38
メール来た人、いますか?
531名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 18:53:41
こねえよ。
532名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 19:08:14
木曜日だってさ。
533名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 19:11:28
明日、火曜日の午後4時だよ。
534名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 19:45:39
いや、水曜日だよ。
535名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 19:50:54
サントス!
536名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 19:51:28
サンクスの間違いか?
537名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 21:19:37
果たして誰もメールは来なかったとみた。
538名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 21:40:02
粉買ったよ。
539名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 22:16:43
>粉買ったよ

通報したほうがええ?
540名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 22:56:18
いや、とりあえずどんな具合だったか聞いてみるのが先だろう。
541名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 23:00:48
はったい粉
542名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 23:03:34
平均年齢高そうなスレだな。
543名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 23:04:12
昭和30年代の香りがする。
544名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 23:05:37
ああ、メール故意、鯉!
545名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 23:06:59
また大石さまが賞をGETされたりして……。
546名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 23:07:43
アリエール。
547名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 23:13:22
遅いな〜
もう一週間も結果を気にしてる状態だぞ。
548名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 23:14:47
キター
549名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 23:27:10
>>548
ナニガ?
550名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 06:17:02
今日来るのかな?
551名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 11:38:33
誰が?
552名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 11:40:30
発表に決まってるやん
553名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 13:04:50
鮎川も発表が最初遅れたみたいだから、これも遅いんじゃないかな。
それと、新人賞に変更したくらいだから、さすがに新人を選んでほしいと思うな。
554名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 14:44:50
ベストセラーを出して超有名にならない限りは、
ずっと「新人」というククリの中にい続けるという
時代になりつつあるのではないか。
555名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 15:21:03
大石さんを見ると、そうだね。
新人賞をとるのは、ほんの入り口という感じで、
年々厳しい業界になっていく。
556名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 15:50:01
ああ……。
557名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 15:56:43
大石さんはともかく、賞を受賞しているのに、
売れない人や先が続かない人は、もう書くのをやめた方がいいよ。
厳しい業界というのもあるのだろうが、才能がないんだよ。
558名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 16:33:21
受賞さえできないおれはどうなる?
559名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 17:07:09
未知なる才能かもよ
560名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 17:43:21
今日もナシか。。。
561名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 18:09:36
だから木曜日だって。
562名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 18:53:31
そのデマのデドコロは?
563名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 18:55:24
未知なる才能をもつオレのカンだ!
564名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 21:05:44
あっそう。
565名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 22:25:45
明日に期待します。
566名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 22:39:36
どうせ受賞はおれさ。
567名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 22:45:04
応募作品がダメすぎなのが多過ぎて。
受賞作梨が目に見えてるから、1次通過を出そうかどうかで悩んでんじゃないだろな。
568名無し物書き@推敲中?:2006/05/16(火) 23:11:15
きっとそうだ。
569名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 00:03:02
一次通過は、下読みが大方決めるから関係ないだろ。問題は受賞作を出すかどうかだ。
570名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 00:09:09
今日こそ発表ありますように
571名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 00:18:33
今から思うと第一回と第二回はスピード選考だったんだな。
572名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 06:08:16
今日こそ発表ありますよ
雲丹
573572:2006/05/17(水) 06:09:03
orz

○……今日こそ発表ありますように
574名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 06:46:24
orzて何?
575名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 07:38:49
基本的には〇| ̄|_と同じ
576念のため:2006/05/17(水) 07:39:32
↑挫折する人ね
577名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 08:10:24
サントス。
長年、英語の略かと思っていた。
578名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 09:05:40
発表しろ!
579名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 09:33:46
そろそろだ。
580名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 10:29:11
一次通過作なしだったらワラウ
581名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 10:51:36
逆に今年は去年の33作より多い数が一次通過・・・だったらいいな。

よろしくお願いしますあげ
582名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 12:12:06
むしろ一作以外全て通過
583名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 14:49:11
だから木曜日なのだ。
584名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 14:50:25
この分だと小推の方が早くなりそう。
585名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 14:51:49
test
586名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 15:07:28
587名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 15:08:38
>>582
どういう意味?
588名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 16:49:52
ああ、今日も終わり。
589名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 17:49:29
だから木曜日なのだ。
590名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 17:50:24
小推の最終連絡電話キターッ人、いないの?
591名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 17:52:29
(5/16)第59回日本推理作家協会賞決定
(長篇および連作短篇集部門)
『ユージニア』恩田陸(角川書店)
(短篇部門)
「独白するユニバーサル横メルカトル」平山夢明(『魔地図』光文社)
592名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 18:34:59
それで?
593名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 18:40:40
平山って誰さ。
594名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 20:04:13
無名だよな
595名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 20:16:45
平山夢明は「東京伝説」とか「本当にあった怖い話」とか書いてる人。
「異常快楽殺人」「東京伝説」は割りと有名だけど。
ホラーやグロなんかも出してる。
596名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 20:18:45
平山夢明は有名だろ。まぁ、ホラー方面限定だが。
597名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 20:53:01
平山のデビューのきっかけが気になる。
まさか、賞もとらずに?
598名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 20:53:59
これほど作家志望が多くなると、新人賞をとらずにデビューすると
まずいな。
599594:2006/05/17(水) 21:08:15
>>595
いや、夢明と無め…。

……やっぱりなんでもない。
600名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 21:52:59
600をgetさせてもらいました。
601名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 22:02:37
ということで今日も終わった。
602名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 22:04:32
ユージニアって評判悪くなかった?
603名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 22:26:31
アマゾンを見る限り、評判はあまりよくないようだね。
604名無し物書き@推敲中?:2006/05/17(水) 22:53:14
こんなに遅くなるとは思わなかったな。
下読みの方々ご苦労様です。
605名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 00:04:07
さて本命の木曜になりました。
はてさてさて・・・・・・
606名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 00:29:50
今日か明日に発表がなければ、また落ち着かない週末を過ごすのかあorz
一次通過を願ってageます。
607名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 01:05:13
>>595
今更だけど、平山夢明が書いてるのは「「超」怖い話」だよ。
オカ板の超怖スレにもたまに降臨してる。
ごめ。平山ファンだからちょっと気になった。
608名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 08:44:00
いよいよ木曜日。
609名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 09:41:13
age
610名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 11:20:56
あがってないよ。
611名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 11:21:29
それよか来ない。
612名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 11:22:35
おれさまの春が。
613名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 11:23:26
oh!
614名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 12:15:54
summer!
615名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 14:57:36
来週の木曜だよ。
616名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 15:57:31
 
617名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 15:59:32
らいしゅう・・
618名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 16:01:35
 
619名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 16:02:33
ではまたらいしゅうごきげんようだと!
620名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 16:56:36
at
621名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 17:27:56
ミステリーズ!(下読みが)新人、賞にご応募頂きありがとうございます
622名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 17:47:25
>>618みたいな空白レスはなんなんだ?
意味のない書き込みが多すぎ。荒らすな。
623名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 17:56:52
来たね
624名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 18:12:30
駄目だったorz また来年頑張るさ。
625名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 18:25:40
乱歩賞獲った鏑木さんも一次通過か。
こっちも獲ったりしたら笑う。
もうプロなんだから、大賞は他の奴に譲ってあげて欲しい。
626名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 18:45:08
どこに載ってるの?
HPには見当たらないけど、メールが来たのか?
627名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 18:48:16
うん。応募者にだけくるメールが来た。
ここにうpするのはまずそうなのでHPでの発表を待ってね。
628名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 18:49:00
教えろーーーーーー!!!!
629名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 18:49:12
しかし本当に木曜発表だったな。
630名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 18:54:11
ちょっとだけ教えると、一次通過者は26人。
631名字だけ:2006/05/18(木) 19:03:23
佐藤 高原 好田 深草 滝田 司波
常俣 近田 木真(で一字)架 深野 相馬
天知 眉ヶ根 鏑木 糸島 築地 鏑谷 清水
柊 七河 沢村 守 梅坂 高城 秋梨

以上25名
632名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:03:54
で、教えろー、と書いた奴は出してないのに何故知りたい?
633名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:05:06
>>630

二行三人目は槙架だな
634名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:10:09
「一次通過者は26人」であるのに、
「以上25名」とは?
635名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:12:10
今年の乱歩賞は2名ともに新人ではなかったわけだが、
もうもうもう、ほんと、そういう時代なのね。鏑木さんたら。
636名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:14:45
大石さんだけじゃなかった。
大石さんは受賞したから目立っていただけなんだね。
637名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:17:17
第一回で最終に残った冬馬さんは今年も通過か。これで三年連続すげー。
638名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:18:04
訂正

冬馬×
相馬○
639630:2006/05/18(木) 19:20:10
>>634
ごめん俺が間違った。
25名が正しい。
640名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:23:00
641名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:23:54
>>635
鏑木氏って新人じゃないの?
プロ作家の別名?
642名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:43:11
通った人おる??????
643名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 19:55:08
>>642
そんなこと聞いてどうすんの?
そういうあなたは落ちたっぽいけど?
644名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 20:13:44
ふむふむ大本命の木曜できたか。
そして、1次予選の通過が少なめなのも、やっぱ駄作が多かった、ってことかな。。。
645名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 20:18:45
>>637
一度最終に残れば次からシード扱いになるんだってさ。
646名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 20:51:28
祭は終わった・・・みんなまた来年な。
647名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 21:14:16
ええと、小説推理はどうなっているのでしょうか?
そっちに応募しているのですが、最終の連絡は?
648名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 21:33:49
もし連絡済みだとしたら
それは最終に残った数人しか知らないわけで。
649名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 21:39:40
>>645
それってほんと?
650名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 21:41:18
>>649
嘘に決まってんじゃん。
もし本当だとしたら、毎年のことだからどんどんシード扱いが
増えて増えて大変。
651名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 21:57:14
通ったー!やったー!
652名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 22:22:36
>>652
いや本当だよ。大賞級の作品を落としたら下読みの責任になるから、
最終選考に残ったことのある投稿者の応募作は読まないで二次に上げる決まりなんだと。
653652:2006/05/18(木) 22:23:26
アンカーミスった。
上は>>650へのレスな。
654名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 22:31:05
HP上で発表になってるよ。
655名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 22:34:16
一次通過人数が25人なのに31人になってますがな。
しっかりしてくれよ創元社。
656名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 22:43:37
名前ってあいうえお順じゃないんだな。
応募順か?
657名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 23:20:46
最近のミステリ賞の予選って見覚えのある名前が並んでるな。
賞とってデビューする人って、前々からコツコツと投稿を続けて
数回目のトライで晴れてデビューするパターンが大半だよね。
鮎哲賞の岸田さんもそうだったし、各賞の常連だった九条さんもこないだ
ファンタジーの賞でデビューした。
俺っちも頑張るか。
658名無し物書き@推敲中?:2006/05/18(木) 23:38:26
さて次は小説推理だ
七月号発売は27日だっけ?
659名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 08:04:33
マツリは終わったか。。。
660名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 09:53:54
>>655
ご指摘ありがとうございました。
HPを修正しました。
661名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 10:04:34
え? 出版社の方?
662名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 10:10:15
自作自演?
663名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 10:38:31
HP、25編になおってた。
664名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 11:03:33
小推の最終連絡が来た人いるかな。
665名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 11:06:02
ミステリーズ!の一次通過者のペンネームって
みんな暗くて固くねーか?
666名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 12:32:41
名前なんかどーでもいいけど
印象的には漢字の画数が多いかもね。
667名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 13:10:50
名前、読めない人が多すぎる。
668名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 13:53:10
確かに読めない。
超有名になれば無問題だが、そこそこじゃあ
いつまでたっても覚えてもらえない。
そう考えると、吉本ばななって
669名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 13:54:44
うそっ、
あれっ、
666ゲットしようと思ってガンかけてたのに、
ばかやろう!
670名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 16:37:31
確かに赤川次郎だとか西村京太郎は覚えやすいね。…あれ、でもありす…にかいど…
671名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 17:07:34
>>652
それはミステリーズ新人賞のみの話か?
少なくとも鮎川賞は違うだろう
一昨年を含めて二回最終に残った九条って人が去年は一次も通らずに落っこちたようだし
672名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 17:55:37
>>671
九条さんは他社でデビュー決定してたから、応募取り消ししたんじゃねーの?
673名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 18:17:15
もうもう常連常連。常連のアラシ!
まるでプロ同士の争いのようになってきた公募の世界である。
674名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 18:21:56
どこの公募にも名を連ねている人ってすごいな。
よくそんなに書けるものだ・・・
でも鮎川賞や横溝賞に出す人ってオール読推とかには応募しないよね。
やっぱ傾向の違いかな?
675名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 18:23:47
ミステリーズで落ちた作品あるんだが、改稿して他に出そうと思ってる。
新・本格推理以外でどこがおすすめ?
676名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 18:27:44
>>674
枚数の関係じゃね?
677名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 18:28:46
ひと昔前であれば、常連になる前に出版社から
声がかかったと思うのだが。
678名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 18:32:57
今はどんな世界でもキビしい。
レベル上がってるし。
679名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 18:44:11
ミステリーズって最終の人には連絡がいってるんだろうね。
だから黙ってんのかな。
680名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 18:49:39
黙っている?−−−と言いますと?
681名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 19:16:05
頑張るぞ!
682名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 19:16:54
オラぜってー負けねー!
683名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 19:19:08
今からこのミス用の原稿を始めようとしている俺。
684名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 19:20:11
がんがれ!
俺はおまえを応援汁!!
685名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 19:41:19
やめろっ。

きもっ!
686名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 20:02:38
ミステリーズ!のPNは別としても、題名はなかなかいいのが揃っていると思う。
「雪酔い」とか「手ぶらの〜」なんて、なかなかセンスいいよ。
687名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 20:59:08
おれは「『眠り姫』を売る男」に1票。
面白そうだ。
いっとくけど本人じゃないぞ。おれは出してないからな。
688名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 21:08:17
>>687
確かにいいかもしれないねこ。
おれは「ならば、君も罪を」に1票。
短編のタイトルは抽象的なものより内容が想像できる方がよいと思うわんこ。
689名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 21:10:15
>>641
光文社の本格推理アンソロジーに短編が掲載されている。
690名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 21:21:25
短編が載ったらプロ扱い?
それに新本格推理は素人公募であって、新人賞ではなかったはずだけど。
691名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 22:46:55
文を書いて金をもらえばプロ。
692名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 23:05:34
どっちでもいーんじゃねーの。
その程度では新人賞応募資格あるってことで。
693名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 23:08:57
逆に、新人賞応募資格のない人ってどんな人なの?
694名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 08:11:12
>>693
そうきかれるとむずかひい。
695名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 08:13:33
更新されない
696名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 08:14:24
test
697名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 08:50:53
>>693
一度でも新人賞をとったら新人賞には応募できないだろ。
698名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 09:30:34
>>697
その後泣かず飛ばずでも駄目なのかなあ。
699名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 10:09:44
>>698
ダメだと思うよ。
しかし、「新人賞」ではなくて「大賞」というのなら
いいんじゃないか。大石さんとかみてると。
700名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 10:11:30
700get
701名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 13:41:52
今までに「新人賞」を複数とった人いるんじゃない?
702名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 16:04:37
例えば誰。
703名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 16:09:52
とにかく頑張れ。人のこた関係ねー。
704名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 18:26:35
禿同!
705名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 18:28:56
今年鮎川賞に初挑戦予定!
夏には完成を目指します。一応本格なんだけれども、プロット作ったら
変な話になってしまった。
他に出す人いる?
706名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 18:43:47
どうしよっかなあ。
傾向と対策は練ったの?
707名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 19:07:07
>>706
過去の受賞作を読んで自分なりに傾向をつかんだ気はしている。
でもさー、ここらで鮎川賞の傾向を変えてやりたい野望もあるんだよね。
708名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 20:27:54
どのように変えたいの?
この賞は生き残り率が低い?
709名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 21:28:37
傾向を変える?
どうやって?
710名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 22:21:35
>>708>>709は同一人物だと思うけど
人に聞いてばかりいるなよ。
どうせ、おまえは出さないんだろ?
711名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:23:03
age
712名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:24:07
出さねーやつが、いちばん負け。
713名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:24:44
>>712
はげど。
714名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:25:54
>>712
オラも禿同!
715名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:28:54
とにかく書いて出せ。
話はそれからだ。
716名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:30:31
一応傾向は調べた方がいいよ。
数打ちゃ当たるってわけでもないだろ。
717名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:32:27
違う。とにかく書け。どこに出すかはそのあと決めればいい。
718名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:34:10
だいたい、傾向なんか調べても、
それに合わせて器用に書き分けられるのかよ。
719名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:39:49
>>718
そういわれりゃそうか・・
720名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 00:40:15
傾向と対策を練る前に、プロットを練りなよ。
中身さえ良ければ傾向と対策なんて意味ないんだから。
721名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 01:23:24
なんでこんな短時間にレスがたくさんあるんだ……。
722名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 09:07:59
>>721
書き込むとすぐにレスが返ってきたから。
自作自演じゃねーぞボケ!
723名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 09:17:06
違った。短時間すぎる。
リロードしないで書き込んでるから重なったんだ。
724名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 09:25:19
小説推理の中間発表まであと6日か。先週電話が無かったから、もう最終はダメだな。。。
725名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 09:26:00
なんだ、自作自演か
726名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 09:50:31
ん?
一日中このレス見てるの?
なんでいつもこんなに短時間でレスが返ってくるんだ。
>>724>>725は同一人物かな。
727名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 10:14:15
小説推理、連絡来た人いないのか。ここには。
728名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 10:15:53
また来年。
諦めねーぞ!
729名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 10:55:35
暇なヤツふたりか。
730名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 12:09:19
いや3人だら。
731名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 13:09:52
おまえも入れたら4人だらw
732名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 13:14:28
ウルトラ・ダラー
733名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 19:01:53
だらだらしてんなよ!
734名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 19:49:12
乗り遅れちまったけどミステリーズ落ちたよorz
実力不足なのはわかってるけどさ、枚数を大きくオーバーしたのもまずかったのかな。
応募した人、何枚だった? 
おれは134枚。
735名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 20:05:11
30枚
736名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 20:16:41
おれ削ってやっとのことで99枚にした。
つうか134枚はまずいだろ。
737名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 20:21:21
30〜100程度
100程度というのは、最大でも105枚くらいじゃね?
738名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 20:22:42
小推みたいに、「80超えたら失格」とはっきり書いてあるほうが、すっきりするな。
739名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 20:44:53
「程度」の定義が難しいな。まあ98枚位が一番無難。
たぶん>>734は枚数超過で失格だったんだと思われる。
740名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 20:54:04
>>735は少なすぎだと思うよw
741名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 21:53:09
面白ければ枚数が大幅に越えててもオケなんじゃね?
742名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 22:09:02
100枚程度というなら、110枚を超えたらゼッテー、マズイっしょ。
30枚は規定枚数としてはいいだろうけど、そんな少ないのが受賞したこと、
過去にあるのかな。
743名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 22:27:09
じゃあ俺のも読まれないでゴミ箱行きだったのかな。
枚数はさすがに134枚じゃない。けど122枚……orz
744名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 22:28:02
どうしてお前たちは、決まりも守れない(ry
745名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 22:30:36
だって、前にスレで聞いたら113枚だった人が一次とおったって言ってたから…
もしかして俺、騙された?
746名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 22:50:13
>>745
ということは、113枚以内だったんだな?
747名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 22:50:50
枚数規定の「程度」は外した方がスッキリしていいんじゃないか。
創元社の方お願いします。
748名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 23:42:34
わがっだ、わがっだ。
来年がら、はずスィとくぁ。
749名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 23:43:44
自分は98枚で一次通過したことあるよ。
750名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 23:44:14
>>744
ところで、↓これは何という意味だ?
     (ry


751名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 23:45:47
>>749
 最高におもしろいやつだ!
 久々に爆笑させてもらいマヒナスターズ。
752名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 23:51:16
なんか変なのが湧いてるな
753名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 06:10:58
>>750
初心者板行けよ
754名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 06:13:15
>>750
あのなぁ、それはだな(略
755名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 06:25:13
(略)も略したという(ry
756名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 06:26:44
サンクス!
757名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 06:26:47
  ,,,,,,,,,,,,,,
  [,|,,,★,,|]
 ( ・(ェ)・)  電話まだこないクマー
 ( ∪ ∪
 と__)__)  ☎
758名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 06:27:23
来年にかけろ。
759名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 06:30:12
1次から2次決定は短いんだよね
760名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 09:17:15
>>759
ミステリーズの話?
761名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 12:01:02
うん
762名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 13:58:45
 ,,,,,,,,,,,,,,
  [,|,,,★,,|]
 ( ・(ェ)・)  小説推理の電話まだこないクマー
 ( ∪ ∪
 と__)__)  ☎


763名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 14:01:57
うちの中学校の内科検診の方法は、田舎なのか、やり方が変でした。
女子の場合、10人程を上半身裸、下はブルマの状態で横一列で整列させ、
医者が、生徒の前に立って、順番に移動しながら診るというものでした。
その間、胸を手で隠したりするのはダメで、おっぱい丸出しにして、
直立不動で待たされ、全員の診察が終わると、そろって
「ありがとうございました」と頭を下げ、

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1146442166/
764名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 14:30:02
 ,,,,,,,,,,,,,,
  ☎
もう連絡は終わっていると思うよ。
お互いに来年また頑張りましょう。
765名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 15:01:24
おれもそう思う。もうすぐ7月号発売だから。
7月号には最終候補も発表されているはず。
766名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 15:10:52
7月号は中間発表だよ。
767名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 17:12:24
>>759
2次選考は5月下旬らしいから6月頭には結果発表だな。

ところで、応募441編・1次通過25編って少ないのか?
768名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 18:18:41
>>766
一次二次選考までしかないから、二次選考イコール最終。
中間発表の7月号で、二次選考は太字で印刷されている。
少なくとも去年はそう。
769名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 18:26:05
>>768
去年は確かにそうだった。応募数が少なかったせいだと思う。
それ以前の三年間は二次通過=太字が10作程度で、
最終候補は8月号をみないとわからなかったよ。
770名無しのオプ:2006/05/22(月) 18:37:10
遅レス気味ながら

>>652
前回受賞の高井忍(旧名鷹斐信之)は
初めて最終に残った『琉球王の陵』から受賞の『漂流巌流島』まで
五年連続で創元の短編賞に投稿していたそうだが
その間の三年間は一次通過が一回あるだけだぞ・・・

一年置きにしかまともな作品が書けない人なのかもしれんけれど。
771名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 19:48:27
鮎川の九条さんも
月見草以降はずっと投稿してたはずだっけ
772名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 19:59:37
そもそも大賞級の作品を落とすかも、なんて危惧は下読みさんをなめすぎ。
三回連続で通っているのはそれだけの実力があったというだけ。
大方、一次で落ちた人間の僻みか何かでしょ。
773名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 20:04:13
その三回連続で通った人、ホムペ日記によるとここ見てるみたいだね。
もしかして>>772が本人かもしれないけど、「落ちた奴の僻み〜」とか
言わない方がいいよ。荒れるから。
774名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 20:14:22
ふむふむ。
>>652の言い方があまりに断定的であり。
775名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 20:17:52
何はともあれ、777をゲットすればイイコトがありそうな。
大賞を受賞できるとか、
レタスが人より多めに入ってたとか。
776名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 20:21:03
つまり九条さんと鷹斐さんは
かつて最終まで残っていたのに
そのことに気づいてもらえなくて一次選考で落とされたと・・・

ありえねーよw
777名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 20:44:40
でも若○木みたいな下読みもいるわけだし。
あの人だったら大賞級作品でもポイポイ落としちゃうよ。
778名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 20:57:11
↑777オメ

あぁ、あの三角定規みたいな人ね
779名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 21:06:22
777にレタスがいっぱい入っていますように(−人−)
780777:2006/05/22(月) 21:09:10
わあ〜い!
でも今日パチンコで大負けしたから複雑だな〜
781名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 21:20:16
しかしみんな投稿者のことに詳しいなあ。
たしかに印象的な筆名の人は多いが。
782名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 21:27:43
毎回、大正9のものを書いているのではないダラー。
駄作の年もあるのだよ、きっと。
783名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 21:30:58
「去年、最終まで残っていた人だから……」なあんていうチェックが入るのは、
古き良き時代の話ではないでしょか。
もう、応募数が多くて多くて、編集者も完璧にサラリーマン化しているのだし。
784名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 21:31:27
各賞の途中経過で頻繁に見かける人は何となく印象に残るし
それに最近はHP開設している人も多いしね。

けど九条菖蒲も受賞を機にペンネームを変えちゃった模様。
鷹斐信之といい、前のペンネームの方が良かったと思うんだけど。

>>671-672
鮎川賞の一次選考経過発表は今年の一月
Cノベの最終選考結果発表は三月。
九条さんはCノベの受賞が決まる二ヶ月前に鮎川賞落ちてますが・・・
785名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 21:32:27
次に縁起がいいのは、789でしょう。
どんどん運気(ウンコではない)上がって、もう大変!
786名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 23:06:11
九条さんのペンネームはどう変わったの?
787名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 23:13:42
中公のHPを見てみ。

やっぱり筆名の変更は出版社(編集者)の意向なのかな。
大多数の読者にはどうでもいいことなのだろうけど
何だか投稿者時代の履歴までリセットされてしまうようで複雑なものがある。
788ちみかな:2006/05/23(火) 00:12:12
え、出版社がペンネーム変更を強制してくるんですか!?
789名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 00:14:32
789ゲット!

>>788
本物ですか?
790名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 00:15:51
>>788
強制ではないけどね。
変えたほうがいいんじゃない? みたいなアドバイスはある。
某直木賞作家も、編集に言われてデビュー作の題名とペンネームを
変えている。

791名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 00:29:57
>>790
Who?
792名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 07:44:33
>>770
逆だよ。まともな作品を書くとつまらなくなる人。
793名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 09:33:13
プロになるまでの公募歴って、長いんだね。
794名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 09:58:07
>>793
五年くらいなら長いうちに入らないかもネギ。
795名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 10:33:20
人は何年くらいで見切りをつけるのでつか?
796名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 10:48:33
>795
1年で諦める奴もいれば死ぬまで諦めない奴もいる。
人それぞれ。
797名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 13:30:26
ちょくちょく最終に残るようになれば、あきらめないだろう。
798名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 15:12:51
一次通過どまりでもあきらめていないおれだが。
799名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 15:13:22
こうなったら800ゲットしたくなってきた。
800名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 16:05:19
末広がりの八00をget!
801名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 18:30:30
素人の書いた長編が読んでみたい。
なぜ、自分がある程度の選考を通過するのかがさっぱりわからない。
諦めきれないが、本気でわからないから、他の人の長編を読みたい。
誰か読ませて下さい。
802名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 18:51:50
>>801
選考を通過したのに諦め切れない?
803名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 19:39:48
諦めたいのだが、自分には何かがあるのではないか、と思ってしまう。
けれど、実際には何があるのかがわからない。
だから他の人の長編を読んでみたい。
出来れば通過作を。
その上で、単に自分の作品は、文章がおかしくないから通過したのだ、と判断できれば、
もうやめたいのだ。
804名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 21:44:59
>>803
「作家でごはん」っていうサイトの「賞別参考作品集」っていうところで、
各賞の一次通過以上の作品が読めますよ。
 ミステリーの長編では乱歩賞の一次通過がありました。
805名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 21:48:00
やめたいのならやめればいいと思うよ。
「ある程度の選考を通過する」人は数え切れないほどいるでしょう。
そもそも「何か」とは何か?
大賞を受賞した作品にも「何も」感じないことの方が多いよ。
806名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 21:50:45
「文章がおかしくないから通過」という人が多いけれど、
それは違うよ。それだったら7割くらいの作品が一次通過しちゃうよ。
807名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 21:52:40
努力の結果、研究の結果・・やっと大賞ゲットという作品は
面白くない場合が多いし、その後も続かないと思うんだ。
書きたいことがある、訴えたいことがある、そういうポリシーが必要な気がする。
808名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 21:58:32
皆様、ありがとう。
何か、とは「才能」です。
自分は勘違いしているのではないか、といつも思います。
結局、受賞することがないから、ない、とは思いますが、
通過してしまうと、もしかすると、などと思ったり。
それで通過作を読んでみたいと思いました。
やめたいけれど、やめれない。
ずっとジレンマを抱えて書くのかもしれません。
教えて頂いたもの、読んでみますね。
本当にありがとう。
809名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 22:12:53
やめたいのならやめればいい。
運転免許を持っている人が、必ずしもバスの運転手やレーサーになる必要はない。
つまりはそういうこと。

何かになるっていうのは、才能があるからなるんじゃない。
なりたいからなるんだ。
810名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 23:02:21
才能がなけりゃなれねーよ。
なりたいからなるなら、誰でもなれるだろ?
それと運転免許の例えは普通に考えてもおかしいぞ。
日本語を書けるから作家になる必要といったことを言いたいのか?
811名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 23:20:51
多分、才能があるからといって、なりたくもないものになる必要なんてない
ってことが言いたいんじゃないかと思う。
812名無し物書き@推敲中?:2006/05/24(水) 16:54:35
才能なんてカンケーねえよ。
画家じゃあるめえし。
813名無し物書き@推敲中?:2006/05/24(水) 17:44:01
才能は関係ある。
「読める文章」は誰にでも書けるけど
「読ませる文章」は才能がなきゃ書けない。
814名無し物書き@推敲中?:2006/05/24(水) 19:40:54
画家だって、99%は努力なんだぜ。
815名無し物書き@推敲中?:2006/05/24(水) 19:42:06
純文学じゃあるまいし、読ませる文章って具体的になんだよ。
ミステリーのスレだぞ。
816名無し物書き@推敲中?:2006/05/24(水) 19:48:58
リーダビリティじゃね?
817名無し物書き@推敲中?:2006/05/24(水) 21:08:20
だろ? 展開の速さとストーリーだら?

>「読ませる文章」は才能がなきゃ書けない。

これって純文のニュアンスじゃね?
818名無し物書き@推敲中?:2006/05/24(水) 21:09:17
>>817
はげどう。

↑こういうのって自作自演じゃね?
819名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 00:00:41
自分は多少の読書家だが(男で37で独身)
長年読んできた経験からすると
評価されるかどうかは以下の3項目で決まる

【タイトル】面白い面白くない以前に、まず読んでもらわないことには始まらない。
  これは気になる・・・となって、一瞬でも立ち止まる状態にさせる。
【最初の3ページ】導入部は重要、できるだけ現実に忠実でないと、やはり説得力がない。
  セックスのうまい人だって、最初の1分目からうまいでしょ。
【読み切った後、コイツは違うと思えたか】難しく考えることはない、
  要はレストランと同じ。前菜から始まり、スープ、サラダ、メインディッシュ、
  デザートと一通り食べて、全体を通してうまかったかどうか。そしてどれかしら1つは
  飛び抜けてうまい、というのがあったかどうか。そういうのが印象として残る。

まあしかし、結論としては、言うは易く行うは難しだよ
文筆業はマニュアルのない製造業だからな
820名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 06:17:37
タイトルは重要かもねこ。
「なぜ服部○○になりしか」とかなんとか、木になったもんね。
821名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 06:21:46
>【最初の3ページ】導入部は重要、できるだけ現実に忠実でないと

現実に忠実とはどーゆー意味?
822名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 07:42:23
リアリティのことかな。
823名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 07:46:19
いよいよ今週の土曜日だ。どきどきする。
824名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 07:49:43
>>821
ドキュメンタリー書いてる人だろ。
825名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 08:09:24
リアリティは大事だよ。
特にSFっぽいものや、タイムマシンが出てくるものやらは。
826名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 08:31:54
あさっぱらから時間もてあましてんの?
827名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 09:27:24
>>823
初デートでつか?
828名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 09:28:21
>>823
二次の発表でつか? 何の?
829名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 10:34:10
憔悴の7月号発売だろ。
830名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 10:37:09
ああ新人賞が欲しい! 頑張るぞ!
831名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 10:53:06
ここはどれくらいの割合で一次通過なんでしょうか?
やはり1/10くらい?
832名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 11:24:40
ここって?憔悴?
去年は185分の20作品だね。
833名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 12:51:50
今年はどうなるんだろう。わくわく!
834名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 12:52:34
といいながら、もう来年に向けて書き始めなければ。
電話来なかったからなー。
835名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 13:06:10
上の方に、発売後に電話が来たってあったよ♪
来週中くらいまでは待ってみれば?
836名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 13:32:17
>>791
有名なところでは乱歩賞・直木賞他の高橋克彦(本名)。

乱歩賞応募作は、霧神顕『蝋画の獅子』。

本人の外見に似合わないということで本名+『写楽殺人事件』に改題。
837名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 13:45:39
>>835
さんくす。
838名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 13:50:49
古き良き時代の話じゃね?
今はもう編集者がわざわざPNのことまで考えてくれないんじゃね?
839名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 13:54:25
>>835
来週ナカどころか、俺は一生待ってるぞおおおおおおおお!!!!!!!
840名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 13:56:41
待つのは勝手。
841名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 16:25:19
まあ明後日には、一生待つのか、一週間待つのかがわかるから(微笑
842名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 17:16:14
微笑ときたか。
843名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 18:50:57
小推は、どれくらいの割合で二次通過なんでしょうか?
844名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 18:58:46
知らん。
845名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 19:04:56
>>842
ええ、まあ、遠い目をして薄っすら笑ってみました。
846名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 19:09:11
>本人の外見に似合わないということで
泣けた
847名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 19:38:00
>>843
去年は5作品
848名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 20:08:47
来年に向けて構想を練ろう。
来年は、ミステリーと名の付く公募全部に応募してやるからな!
849名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 20:09:40
>>848
無理じゃね?

↑こういうのって、またまた自作自演じゃね?
850名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 21:08:30
>>848
長編も含めて全部は厳しいな。
短編全部ならいけるかもねこ。
851名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 21:16:06
短編全部応募するぐらいはみんなやってるだろうと思うが
おれはやってない。
852名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 21:26:18
ミステリーズ!の2次も、もうすぐじゃなかった?
三次もあるのかな。最終=三次ということ?
853名無しのオプ:2006/05/25(木) 22:44:45
二次選考で5〜6人程度までしぼって
最終選考で綾辻・有栖川・若竹の三人のおでまし
854名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:00:17
それはつまり二次=最終ということだら。
855名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:06:26
そうだら、そうだら、すけとうだら。
856名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:10:12
綾辻・有栖川・若竹って……

この3人の作品を読んだことがないのだが、応募するにあたって
みんなは当然のように読んでいるのだろうか。
857名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:21:29
今回の乱歩賞もそうだったけど、時代物が強い気がする。
ミステリーじゃなくとも時代物には固定ファンがつくらしい。
時代物を書くには先ず……どうすりゃいいのだ?
858名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:24:03
>>856
おれも読んでない。
3人の好みに合わせるとかいう話じゃないと思うから。
859名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:25:55
とりあえずなりきってみよう。
日本家屋に引っ越して毎日羽織袴で暮らしてみるか。

夜には二本差しで町に出て、暗がりで二、三人斬ってみるのも良し。
860名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:28:23
>>859
サントス。
すげえ勉強になった。
861名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:28:31
むしろ、選考委員の作家が書きそうな話はパスだろ。
862名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:29:31
選考委員の作家が書きそうな話で、しかもそいつらよりうまかったら絶対落ちる。
863名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:30:43
>>862
そんなせこい人間かな?
864名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:32:23
>>857
教科書に出てくるような歴史じゃなくて、その時代の庶民の風俗を調査する必要がある。
資料探しからして難しい。
865名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:33:32
>>863
生活かかってるからな。当然だろう。
866名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:35:30
時代物はちょっと考証がおかしいと突っ込まれるからねぇ。難しいよ。
テレビの時代劇レベルじゃ絶対通用しないから。
時代物でも伝奇っぽくすれば、ある程度滅茶苦茶でも通るかもしれないが、
それでも基本的な部分は押さえてなきゃだめだろうし
867名無し物書き@推敲中?:2006/05/25(木) 23:51:45
浅田次郎も三十そこそこの日本史研究者との対談で
考証の不備を指摘されてたな。

868名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 00:00:11
時代物は、一旦プロ作家になってしまえば楽勝らしいぞ。
普通でも校正と校閲を出版社側がやってくれるわけだが、
時代物は、そのうえに時代考証も出版社でやってくれるから。
869名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 00:01:23
>>867>>868がビミョーに矛盾するわけだが。
870名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 00:05:22
どちらにせよ、もともと時代物が好きなことが大切かと。
871名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 00:07:26
>>870
そうじゃない。賞を取るためにあらゆる可能性を探るのだ。
872名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 00:07:58
ほほう。
873名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 00:08:55
確かに近道があるのなら探るのもよか。
874名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 00:11:47
浅田次郎ってポッポ屋のあれか。
875名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 00:18:58
生活かかってるとか書いてた人へ。
(売れそうな)よい作品を評価できない選考委員が、
編集から重宝されると思うかい?
876名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 00:24:53
>>875
そうだよね、それに自分が書いてるジャンルで秀作が出てくることは自分にとっても
プラスになることもあるし、そんな理由じゃ落とさないだろ。
漏れが>>861を書いた理由は、自分の得意分野に対しては厳しいだろうから
不利、という意味でし。
こないだ漏れがある賞で最終まで残った際、(作品は現代もののホラーっぽい話)一番評価
してくれたのは時代物書いてる作家さんでした。たぶんそういうものなんでしょう。
877名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 01:19:22
うん。人間なんだから得手不得手はある。
選考委員の資質では、加点法と減点法の違いが一番大きいかな?と思う。
厳しい人に認めさせてこそ、という見方もカッコイイジャマイカ。
なんのかんの言って狭い世界なんだから、よっほどの大御所でもなければ
おかしなコトはできんでしょ。

これからデビューを目指す人は
・傑作を目指す
・半年に一冊は良作を出す
どちらかに特化しといたほうがイイような木がする。
いや、傑作を立て続けに出す、が一番イイのはまちがいないw
878名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 01:22:04
あ、喰っていこうとする人はね
879名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 08:49:08
>>877
(これからデビューを目指す人は)
  ↑この一文がミョーに気になる。

もしかすて、あなたは既にデビュー済みジャマイカ?
880名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 08:50:04
あ、編集者かな?
881名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 08:52:10
888をゲットした人は、もうスゴイ!
大器晩成の末広がりの八がみっつも!
末は総理大臣かベストセラー作家か、少なくともレタスは多め。
882名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 09:35:04
プチトマトもつけてね
883名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 10:06:20
なんだこのスレは?
884名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 10:07:14
女子高生の集まりか?
885名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 10:22:04
じゃあ、せっかくだから、おれがゲットさせてもらう。
886名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 10:23:25
886
887名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 10:23:40
小説推理は今日発売?
888名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 10:25:20
8 やっぱり
8 八本
7 奈々子のタコ足。
889名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 10:26:00
げっ、邪魔が入っていたとは。
890名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 10:26:55
>>887
発売は明日。
891名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 10:28:14
買う予定だから報告する。
892名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 11:09:34
>>891
一次通過者の名字の最初の一字だけでいいから教えてくれ。
田舎では売っていないんだ。
893名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 11:22:39
フラゲはない?
894名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 11:33:55
大阪に住んでいますが、大きな本屋でも売っていません。
895名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 11:34:55
クラゲなら知っているが。
896名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 11:35:34
フラダンスをする芸者のことでっしゃろ。
897名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 11:37:11
大阪ではフラフラした酔っ払いが道頓堀川でゲロすることをフラゲというが、
そちらの地方ではどうですか?
898名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 11:42:34
大阪だけど、フライングした。
899名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 11:57:33
埼玉ではフラフープをするゲロじいさんのことをフラゲというのじゃが、
貴殿のお国では、いかがかな?
900名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 11:58:33
900げとした。9は苦しむ。
901名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 12:42:55
くくくっ!
902名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 16:49:44
>>891
待っております。
903名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 17:44:01
>>893
フラゲってなんすか?
904名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 18:10:42
フラフラでも実は元気。
905名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 18:12:13
フ フリーターだが
ラ ラーメン好きで
ゲ ゲゲゲの鬼太郎似
906名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 18:20:10
>>905
結論 フラゲ = 小池さん
907名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 18:25:02
煤i`□´)
908名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 18:56:31
わけわからんスレになってきた
909名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 20:05:56
まだ電話がきません。
910名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 20:07:06
>>908
ageるからでしょう。
911名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 20:35:43
>>909
大丈夫だ。まだおれにも来ていないということは、
まだ誰にも連絡していないということだからだ。
912名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 21:08:05
フライングゲット。発売日前に買うこと。
913名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 21:58:09
電話来たぞ!










実家から
914名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 23:07:44
ピザ来たぞ!
  
 
 
 
 
 
 
 
 注文してねえのに
915名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 23:09:40
いつか将来ベストセラーを出したら、何を買おうかと真剣に考えることがあるが、
みなさんはどーですか?
916名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 23:11:02
>>915
あるある、おれもある!

↑こういうのって自作自演ジャマイカ?
917名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 23:12:23
妙に陽気な人がいますね。
918名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 23:15:54
裏方が前面に出てくる昨今の風潮がいやだ。
例えば、アニメの声優だとか。
下読みさんとか、「文○賞メッ○切り」の人とか、美意識が欠如していると思う。
919名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 23:22:04
そういえば、おれも「文○賞メッ○切り」は、
なんであんなにエラソーな評価を書ける立場なのか不思議に思った。
920名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 23:41:18
>>915
先ずは預金でしょう。作家なんてやくざな商売で浮き沈みが激しいから。
921名無し物書き@推敲中?:2006/05/27(土) 10:46:13
小推の結果まだー(チンチン
922名無し物書き@推敲中?:2006/05/27(土) 11:57:20
教えてもらうくせに偉そうに言うな。
地方で発売すらしていないから、
ここだけが頼りなのに。
923名無し物書き@推敲中?:2006/05/27(土) 11:58:55
ちょっと待ってくれ


しばらく落ち込ませてくれ
924名無し物書き@推敲中?:2006/05/27(土) 12:23:25
博多 デリヘル ヴィーナス  に元アイドルが・・・
925名無し物書き@推敲中?:2006/05/27(土) 12:34:25
お願いします。
926名無し物書き@推敲中?:2006/05/27(土) 13:53:04
まだ、発売じゃないのかな?
927名無し物書き@推敲中?:2006/05/27(土) 14:16:42
立ち読みしてきた。一次落ちしたから、買ってこなかったよ。
928名無し物書き@推敲中?
やっぱ枚数オーバーしたから落ちたのか
それともミステリだけどSFだから落ちたのか
あるいはただつまらんかったから落ちたのか

どう考えればよいか