【生活困窮】プロ作家の為のスレ【情緒不安定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し物書き@推敲中?:2006/05/31(水) 07:39:49
>>950が言ってることは、「精神的種族保存拡大のために自分は書く」と
生田長江が簡潔に言って、佐藤春夫が言って、
中村光夫が引用して、それを河野妙子が書いてる。先人おそるべし。
953名無し物書き@推敲中?:2006/05/31(水) 20:52:54
なんか、950ってアマチュアくさい文章の書き方だなあ。
お前、にせプロだろう?
954名無し物書き@推敲中?:2006/05/31(水) 21:01:15
ところで、文庫書き下ろしを笑ってたやつがいたけど、
現状じゃハードカバーで出せる作家は少数派なはずだ。
ハードカバーで小説出したことある人、いる?
俺はもっぱらノベルス。
955名無し物書き@推敲中?:2006/05/31(水) 21:07:56
1冊だけ出したけど、あとはずっと書き下ろし文庫。

俺みたいな下っ端だと単行本は儲からないから
正直文庫は数刷ってくれて有難い。
956名無し物書き@推敲中?:2006/05/31(水) 21:21:22
>>950ってこの板やスレのために書き下ろされたものじゃなくて、
流行らせようというだけの単なるコピペだよ
957名無し物書き@推敲中?:2006/06/01(木) 06:56:07
働いてる頃、月曜日の朝が泣きたいほど辛かった。
仕事は普通に楽しいし、同僚や上司も普通にいい人ばかりだったのだけど
朝起きて満員バス一時間乗るのが苦痛で苦痛で。
それをやめて漫画家になった。
成功した。
締め切り前は徹夜だが、干渉されない自由な睡眠時間と生活。最高。
金も溜まったので死ぬまで趣味で遊んでくらす予定。
みんなも頑張ってな。
958名無し物書き@推敲中?:2006/06/01(木) 15:36:13
バロウズは?あれはオナニーじゃないぞ?
でもいまだに地味に売れている
959名無し物書き@推敲中?:2006/06/01(木) 20:53:52
>>957
そうか、お前も早く現実世界に戻れよ。
自分が漫画家だなんていう妄想から
はやく脱出しろよ。
現実の大多数の漫画家は自転車操業だよ。
960名無し物書き@推敲中?:2006/06/02(金) 11:13:22
そのせいか、漫画家短命だよねえ。
961名無し物書き@推敲中?:2006/06/02(金) 18:16:38
>950
嘘付け!!!妄想狂が!!!
962名無し物書き@推敲中?:2006/06/02(金) 20:11:14
映画業界では知らない人はいない、
映画パーソナリティーの伊藤さとりデビュー作!

サイトまで作ってもらったのに・・・
http://blog.goo.ne.jp/hensin_goo/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062800241/249-1467705-6581957?v=glance&n=465392
963名無し物書き@推敲中?:2006/06/02(金) 20:20:04
>962
身近な人に相当嫌われているか
ただたんに著書がやばいのか
964名無し物書き@推敲中?:2006/06/03(土) 02:40:05
962がレビューを書いた当人か。
一言、言わせてくれ。改行をしろ。
965名無し物書き@推敲中?:2006/06/03(土) 16:09:16
>962
ズボズボ女が帯で推薦してる時点で終わりだよ!!!
メディアにまんこ晒した女は出るな!!!
ばかものが!!!
966名無し物書き@推敲中?:2006/06/03(土) 16:21:35
表現とはマスターベーションです。
それ以上でも、それ以下でもありません。
マスターベーションそのものです。
967名無し物書き@推敲中?:2006/06/03(土) 16:57:09
>>964
自己紹介的に始まるテンプレぶりに笑った
968名無し物書き@推敲中?:2006/06/03(土) 17:08:26
嫉妬なのかねえ。
全部同一人物が書いて、全部同一人物が参考になりました、はい、ボタンを押しまくり。
ここまでわかりやすくていいのか?

>>962さんよ、そんなマイナーな本をスレで晒しても、宣伝にしかならないよ。
969名無し物書き@推敲中?:2006/06/03(土) 19:44:47
リストチョップはパンチ力

リストキックは破壊力

リストアイなら透視力

リストカッターは岩砕く

970名無し物書き@推敲中?:2006/06/03(土) 19:46:35
>>962
寧ろ興味が湧いて怖いもの見たさで注文してしまった俺ガイル
971名無し物書き@推敲中?:2006/06/05(月) 07:25:14
>936
カメレスすまん。
情報提供とアドバイス、書類作成と提出、税務署の窓口になってもらうところまで。
税務署とのやり取りがゼロだから煩わしさがまったくなく、
しかも適切なアドバイスで節税できて感謝している。
自分一人でやったときに比べ、払う税金が減ってその差額は報酬分を越えるから、
けっきょくは手元に残る金額もプラスになっている。
ちなみに税理士は税務署に紹介してもらった。当たり外れが激しいから要注意。
972名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 05:01:54
文筆業は特別な税制が適用されると聞いたが?
973名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 12:55:06
>>971さん、レスありがとう。>>936です。

自分もとにかくイチかバチか、税理士を紹介してもらうことにします。
手間も減って、手元に残る金も増えるのなら言うことなしだ。
年度の途中だし、まさにはずれを引いてしまうかもしれないけど、
それならそれでまた、別の方を紹介してもらおうと思います。
974名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 13:02:38
>972
なんでしょう、それ。
少しでも手元にお金が残るなら知りたいですが、余計に持って行かれるのなら、
知らないままでいたいとも思います。
975名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 13:23:02
平均化のやつじゃない?
他は別になにも特別じゃないよ。
976名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 14:04:04
>973
書き方が悪くてすまん。税理士の紹介の件だが、
全ての地区がそうかは不明だが、青色申告の届けをしたときに
無料で帳簿のつけ方を受講できるようになっていたから希望した。
その縁で今の先生と知り合った。

青色申告の届けというのは、毎年三月にその年の分を締め切るから、
今年の分はもう締め切っている。
三月〆というのは自分のときがそうだったというだけで、
その後変更になっていたらわからない。
977名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 19:48:53
びんぼくさー
978名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 21:53:08
個人の確定申告は、本来の提出期限が3月15日前後なだけで
遅れても提出自体は出来るよ。

例えどれだけ貧乏でも
年間18万円以上の収入を複数の所からもらってる人は
申告義務があるので注意すべし。

それぞれ、ちゃんと源泉引かれていれば
申告すれば大抵還付になるし、
住民税・健康保険等の金額も下がる。

そういや健康保険は、何故か社会保険入ってる人の分も含めた
世帯全体の収入から金額が決まるので
健康保険該当者が少数の場合、世帯を分けたほうがいい。

国民年金は、軽減免除の相談をすれば
今だと積極的に教えてくれるので時間みて電話しよう。
979名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 22:35:38
>978
確定申告ではなく、税務署長宛の青色申告承認申請書の提出のこと
973さんがまだ白だが青も考えるみたいなことを上に書いてあるのを受けて
書いたんだ。
正式名称を書かずに混乱させて悪かった。
980名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 07:42:26
ああ、それなら提出期限過ぎると前年以前の分は無理だ。

青色になると収入・経費だけではなく
資産・負債等の資料も必要になるが
作家業だと、体裁だけ整えた現金出納帳と
預金通帳だけでなんとかなるだろう。

そうなると利益のうち55万円を控除できる
メリット(税金としては5万円程お得)が大きいので
認める経費の基準が厳しいところだと、是非やったほうがいい。
981名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 16:29:28
こんな安い仕事やめたい…
新卒3年目で手取り27マソ負け組まっしぐらでつ
982名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 17:18:20
手取り27マソは、オレなんかよりよっぽど裕福でつ。
ああう負け犬作家。
983名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 17:24:44
毎月27万もらえるなんて幸せうらやましいぜ
984名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 17:44:52
>981
おれは45歳で、手取り25万だ!!!高卒のサラリーマンなんてそんなもんよ!!!

銀行マン、証券マンを殺したいね・・・あいつら20代でもう年収1000万を超えてる。

殺したい!!!

985家出猫:2006/06/07(水) 22:23:53
その日暮し板にいけよ
986名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 22:33:26
仕事や学業に追われながら小説書いている状態って、実は夢のように楽しいんだよね。
描けば描くほど上達するのが自分でわかるし、小説を描いている間の集中力は
仕事や勉強しているときより数段上だったりする。

で、自分は作家に向いているんじゃないかと考え出すのだが、
実はその集中力は仕事や学業からの逃避によって生まれていたりするのだ。
結果どんどん自分を正当化しちゃうんだけど、いざ作家になると、
とたんに以前の仕事や勉強以上に絵に苦しむことになってしまう。

ある程度文章が描けるのであれば、出版点数が激増の一途のいまどき、
メジャーマイナー問わず舞台を探すなら、デビュー自体は難しくは無い。
しかし、小説家ってのは読者の評価がダイレクトに響いてくる仕事である。
受けが悪ければたちまち仕事を失う。
人気を保っていても、いずれは飽きられる。次々新人が台頭してくる。
焦ってもそうそう自分の文章やネタを流行にあわせることはできない。

あれ?いつの間にか自分の愚痴になってるぞ?
987名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 23:22:33
自分もそう思います。
いずれ飽きられるんだろうな……と日々おびえる暮らし。
いつか好き勝手に書ける日がくるといいな、と思いつつ、
読者好みの作品をなんとかシコシコ書いて、でも貧しさにうめいてるし。
せめてかわいい彼女でもいればなあ……。

はいはい、愚痴愚痴。
988名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 23:24:45
まあ頑張ってやりたまえ。期待しておるぞ。
989名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 23:31:02
彼女とシコシコした。

まで読んだ。しあわせじゃねーか!
990名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 23:44:38
>>986

同感だなー。
仕事しながら、投稿作品を書いていたときが、一番楽しかったし、充実していた。
いやな現実があって、それからの逃避っていう位置付けだったからだろうな。
今は、とにかく、苦しい。
担当が、いちいち「この新人の作品いいんですよー」って、本を薦めてくんのもムカつく。
励ましているつもりなんだろうが、
「お前なんか用無しだ」と言われているようで、凹むわ
991名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 00:24:35
俺も愚痴らせてくれ。
最近担当が冷たい。事務連絡以外、挨拶すらそこそこで口をききたがらない。
プロットももちろん聞かれずに締め切りだけを告げられる。
原稿を提出しても良いも悪いもなくゲラが送られてくる。
打ち合わせもアドバイスもない。嫌われているということだけが俺にわかる全てだ。
992名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 01:45:03
>>991
信頼されているのさ、きっと、そうさ。
……あとは単にその担当が君の作品のおもしろさを理解できないものの、
売れているからしょうがなくやっているようなもんさ。
大丈夫、君の作品は面白い。むしろ自由だという事を喜ぶべきだ。
993名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 02:06:46
編集の二枚舌、三枚舌には、
いいかげん、ヘドがでるわ!
994名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 06:29:57
>>990-991
ぶっちゃけお前らは洋ナシだと思われ。
若いうちに定職見つけとかないとホームレスになるぞ。
ハロワ逝け。
995名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 09:25:47
>>991
でも執筆依頼を受けたわけでしょう? 
ということは編集会議でその編集者の企画が通ってるわけですよね?
だから先生のところへ依頼されたんですよね?
頑張って原稿あげてください。
996名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 11:58:25
u
997名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 11:59:56
u
998名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 12:01:06
m
999名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 12:04:31
e
1000名無し物書き@推敲中?:2006/06/08(木) 12:25:10
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。