940 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/23(水) 18:51:54
オール讀物にはもう出した。毎回2000を越える応募数で、激戦。しかし、実際に競合してくるのは100編くらいだ。
80枚という規定なので、とっつきやすいんだろう。まあ、短編と考えたほうがいい。つまり短編の手法で纏める。
おいらは小説現代に取りかかっている。予定では280枚。2カ月しかないからな。毎日さぼらず進めないと。
諸君もがんばれば。
うん、頑張るさwww
ありがとう。がんばる
がんばるよ、おっさん♪
944 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/23(水) 19:24:17
私は小説現代は時代物でいくことにした。
舞台は江戸。今戸橋を渡った山谷堀界隈、山川町に棲む浪人(実は将軍家慶の落胤)が、近くの吉原の花魁と付け馬と組んで、
幕府転覆の陰謀に立ち向かう。目明かし、巾着きり、柳橋の船宿の亭主などなど脇も固める。
実は浪人自身に大きな秘密があるのだが、これは大どんでん返しなので、秘密。
オールに出そうと思って書いてきたが、80枚じゃとても無理だった。
時代物を書くには、なんといっても図書館が一番。ノートパソコンを持っていって、休日は一日中閲覧室に籠る。
これからの時期は受験生が多いが、こっちも似たようなもの。
945 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/23(水) 19:26:00
い、い、いいと思うよ
手書き組は少ないのかな
947 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/23(水) 19:36:00
歴史・時代小説はニーズも高い。ミステリと双璧だろう。
だれでも書けるってもんじゃないから、競争率も低め。
プロ作家を目指すなら、研究してしかるべき。
僕はまだ20代後半だけど、将来時代小説を書きたい。で、古地図や時代考証の資料なんかを集めている。
>>946 実際のところ下読みは「さすがに手書きは勘弁して欲しい」
と言ってるそうだよ。もちろん全ての下読みがそう言ってるかは
分からないが、無理もないと思う。
>>947 時代小説は、ハードルがかなり高いらしいですよ。
まず応募してくる書き手が、比較的高齢の方が多い。
丹念にコツコツと資料にあたって、丁寧に仕上げてくる。
背筋がピンとのびた応募作が、多いとか。
こういう応募作が、団塊世代の退職によって、さらに増えるだろうと、出版社は戦々恐々としているとかw
そして、読む方もまた、百戦錬磨。
すごく細かい点を、「これはちがう」とチェック入れてくるそうです。
宮部みゆきさんも、時代小説を書くときが一番緊張するそうです。
950 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/24(木) 10:43:16
何かの雑誌で読みましたが、柴田錬三郎は、純文学で目が出ないため、時代物に移ると宣言し、それから2年間、時代考証や文章などを勉強したとか。
時代物は8割がた資料研究なのでしょうね。専門作家はそれぞれタネ本を持っているようですが、絶対公表しませんね。
それだけ作品化するのに専門的な手腕が必要なのでしょう。
つまり、競争率は低くなる。
団塊世代の参入はあるでしょうが、長いことサラリーマンをやってきて、急に小説を書いたところで、書けるものではありません。
それより、市場が大きく拡大し、時代小説作家のニーズがいっそう高まると僕は思っています。
簡単ではないかわりに、一度ものになったら長続きしそうな気もします。なんとかチャレンジしてみたい分野です。
951 :
950:2005/11/24(木) 19:51:13
いろいろ見て回ったら、歴史小説・時代小説のスレが立っているのですね。
そちらに移ることにしました。スレ違いのことを書き込んでたいへん失礼しました。
952 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/24(木) 23:32:40
前回の最終候補作のうち時代物はいくつあったの?
953 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/25(金) 00:25:15
どこからの時代を時代小説っていうんだ? 侍がいた頃かい?
縄文時代。
955 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/25(金) 10:23:17
ちょんまげが始まったら。
956 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/25(金) 13:21:42
ちょんまげって、いつから結い始めたんだ?
平安時代の小説だって、時代ものだろう?
みずらを結っていた卑弥呼の時代はどうなんだ?
芥川の『羅生門』とか『芋粥』『鼻』とか一連の平安ものは時代小説じゃないのか?
957 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/25(金) 17:17:29
松本清張賞に応募する皆さんは、この週末が山かな?
958 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/25(金) 19:56:14
つか、時代小説も、小説としての魅力が前提なわけで
時代考証をガンガッテも肝心の部分がスッポぬけでは
意味ないよ
959 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/25(金) 20:54:25
吉村昭なんか、時代考証だけで書いている気がするんだが。
960 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/25(金) 21:51:24
吉村昭は歴史小説。
961 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/25(金) 23:36:53
歴史ドキュメント&歴史ノンフィクション
そういうジャンルか。
962 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/26(土) 14:21:15
っしゃあ。たった今、小説現代、完了!
投函したら、次は、新潮エンタテイメントに取りかかる。
間にあわなかったら、小説すばるか、ポプラに行くぞー!
963 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/26(土) 18:16:38
964 :
名無し物書き@推敲中? :2005/11/26(土) 18:18:10
釣りにしても、小現に出すのは早過ぎるんじゃなかろか。2カ月も先だ。
〆切までに腐るぞw 時代も変わる。
こういうもんはぎりぎりが一番。もし書き上げたのが本当なら、ぎりぎりまで寝かせたほうがいいと思うぞ(ま、自由だけど)。
かなり早い時期に応募する人もいるようだよ。
俺も少し寝かせておく方がいいと思うけどね。
たぶん、新潮エンタメが本命なんじゃね?
単にポストに突っ込まないと、気になって
次にかかれないのだと思うよ
すでに募集開始してるのだから、問題ないだろ
968 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/26(土) 20:23:09
>962
小説すばるはやめてくれ。俺も応募するから。あなたは、文ゲイかポプラにしてくれ。
969 :
962:2005/11/26(土) 20:45:15
970 :
962:2005/11/26(土) 20:46:17
971 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/27(日) 07:25:47
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
小説現代ショートショートコンテスト優秀賞受賞作家 阿部敦良
このスレも終わりが近づいてきたな。
973 :
名無し物書き@推敲中? :2005/11/27(日) 16:48:21
スレものびないし、もうここらで閉じてもいいんじゃね?
まともな人は作品書くので忙しそうだし。
小説現代が長編化したことだし、次スレから分離独立させた方がいいんじゃないか?
>>949 高齢者っていうのは80歳くらいの老人を言うんだよ。50代や60代の人を指しているなら、
年配者だろ?
976 :
名無し物書き@推敲中? :2005/11/27(日) 19:30:39
少子高齢化が一段と進むので、文芸市場も大きく様変わりする可能性があるな。
団塊世代の大量定年が迫っている。時間と金がある世代が700万人も一挙に生まれるんだから、
出版社がほっておくわけがない。
成熟世代向けの雑誌の創刊が相次ぐだろう。となれば、この世代用の文学賞も誕生するかもしれないぞ。
現に、この前発表になった文學界新人賞の奨励賞に、なんと73歳のおばあちゃんが選ばれている。しかも相当ポップでシュールな作品だ。
977 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/28(月) 20:20:05
団塊世代定年で生まれるのは、
「読みたい市場」ではなく、「書きたい市場」
だったりする可能性大きいな
ますます狭き未来
979 :
名無し物書き@推敲中? :2005/11/28(月) 22:58:30
流行るのは自費出版会社だろうよ。急に小説書き出したところで、水準以上のものを書けるはずがない。
競争が激しくなるのは自費出版会社どうしだって。
でも、応募数は増えるかもな。下読み対策が必要かも。
980 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/28(月) 23:02:05
数が増えても駄作ばかりなら恐れるに足らない。
自分史とか書く人が増えそうだな
自伝かよ
983 :
名無し物書き@推敲中? :2005/11/28(月) 23:34:48
高級な私小説ならまだしも、無名のヤツの自伝なんか誰も読まないよ。
なのに出したいやつがいっそう増えるから、自費出版会社が流行るってわけ。
本格エンタメの分野は、そう変わらないよ。経済小説とかビジネス小説のジャンルは競争が激しくなるかもな。
984 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/28(月) 23:52:34
985 :
名無し物書き@推敲中? :2005/11/29(火) 00:11:32
車谷長吉って、「ちょうきつ」って読むんだってな。
知らなかった。味のある私小説書いていたけど、なんか名誉毀損事件があって、
私小説書かない宣言をしたってな。そんなこともあるんだ。
私小説といえば中島らも
987 :
名無し物書き@推敲中? :2005/11/29(火) 13:37:37
中島らもの『ガダラの豚』はよくあんな長たらしい愚作を一生懸命かいたなと思わせる点でなかなかのものだった。
エアタメ系で私小説は可能なのかなあ。俺は野坂昭如を勝手に師と仰いでいて、あの文体を継承しようとしているが、野坂師の私小説風作品は、
実に面白いものだった。
昭和30年代ブームがやってきそうだから、俺も一つその時代を勉強して、人情ものでも書いてみることにする。もちろん戯作文体で。
988 :
名無し物書き@推敲中? :2005/11/29(火) 23:03:00
昭和30年代っていうと4〜50年前か。オヤジたちの世代だな。
焼跡闇市派がもう70代。野坂もいいおじいちゃんだ。
もう時代考証が必要なくらい昔になった。なにで調べればいいんだろう。
>>988 「昭和・平成家庭史年表」(下川耿史編/河出書房新社)がワリといい。
とりあえず、それっぽい単語は拾える。後で使えそうなモノを個別に調べてくれ。
ただし、図書館によっては禁帯出になっていることがすごく多い本でもある。
時代の空気を掴むには、清水義範の一連の昭和ものとかを読むといいと思う。