◆なにがなんでも小説を書きたいっ!◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未来 ◆nUVTjrRSpw :05/03/08 15:39:09
ところが今は書けなくなってしまった。
すごく書きたいのに、書けない。
いったい何が原因なのだろう?
鬱病だからかな?
それとも読書量が足りないのかな?
どうしたらいいのだろう?
2名無し物書き@推敲中?:05/03/08 15:42:26
しるか。えんぴつと白い紙があれば書けるだろ。
3名無し物書き@推敲中?:05/03/08 15:43:47
気負いすぎじゃねーの
4Asher ◆.KIx37Bq9o :05/03/08 15:56:03
概ね素人の執筆意欲はクライマックスを想像し想定する事に起因する。
そのそもそもの要因は自分が先人の作品を鑑賞し疑似体験し感動した出来事だったりするのだが
それはひとまず置くとして、
そういった状況で素人の頭の中にあるのは「感動的な場面」若しくは「クライマックス」であって
物語を構成する他の因子、例えばその場面やクライマックスを演出するに足る道程ではない。
拠ってこれが該当する多くの素人が実際に作品を創造しようとすると
結末を導く以前の「物語」については驚く程無知である事が多く、故に物語は成立せずに
それを察知した時点で大半の素人は執筆を諦めてしまう。

>>1の頭の中で、小説を書きたいというまずその意欲を齎した事象が
現実に即し体験した結果であるならば上記は恐らく該当しないだろうが、
もしそうでなく、何らかの衝動により「小説を書いてみたい」と思ったのであるなら
一度良くその根元を考えてみると良いと思われる。
もしその結果で上記に当てはまる様な事があるならば、
物語を場面の連続で考えず基礎と基本から構築する事を心がける。
可能な限り簡潔にした登場人物、枠組みと相関関係だけのプロット、
突き詰めなければいけない設定をきちんと作り終えた時に
もう一度書けるか、試してみるといい。
5ふしはらつつみ(アク禁代行):05/03/08 17:27:55
>>4
ちょうど似たようなことを、三行スレに書こうと思ってたらアク禁になったんだが、
ある場面が与えられているとして、その場面を切り取られた時空間だと定義する。
その場面から次の場面、あるいは"説明"にア・プリオリに移行していくのか、それともその"場面"の構成要素‐たとえば一人物‐が
なぜこの場面で描写されるような人物になったのか、などを、ア・ポステリオリに考慮していくか、それを描写でするのか説明でするのか。
時間的にさかのぼってするのか、など。逆算して構築することも可能なんじゃないか。
だからまずクライマックスから書いてさ、そのあと結果から原因を探るんだよ。
6名無し物書き@推敲中?:05/03/08 17:32:14
スティーブンキングの書き方だろ>5
7アク禁罧原堤の(代行):05/03/08 17:34:06
なぜそういう状況になったんかも同じようにア・ポステリオリに考えていくこともできるだろうな。
8Asher ◆.KIx37Bq9o :05/03/08 17:46:49
>>5
うほレスついたのか(;´Д`)

勿論それは可能だと思いますし実際に現場ではままありますよね。
ただそういった手法で軸の残った物語を構成出来るなら
>>4の上半分で当て嵌まる素人像ではないなと思うので提示しませんでした。
自分の場合は文章能力を基礎から養うなら基礎設定を常識的水準(定義は人にもよりますが)ラインで
完成させる事から始めた方が真っ当だと思っているんですね、少し古い考え方かもしれませんが。
この場合でいう逆順で書かれた狭義の素人さんの作品では
「場面」へのイメージが先行し過ぎ、また固執し過ぎている事が多く見られる、と。
折角描きたい情景が見えているのにその形に囚われ過ぎているというのは
やりきれなくなるんですよね…。
9名無し物書き@推敲中?:05/03/08 17:52:06
書く以外に方法はない
10e:05/03/08 17:53:56
>8
素人の小説はショートショートになりやすいってことですか?
11Asher ◆.KIx37Bq9o :05/03/08 18:19:10
>>10
あくまでそれが多く見られるという話で全てではありませんし
そもそも定義が曖昧なので一般論にはなりえない事を先に述べておきます。
議論の種を吹っかけている訳ではありませんので…。

その前提の上で、確かに悪くショートショート的といえる調和性の獲得は
「素人」の方が作品を仕上げようとした時に陥りやすい問題点の一つではないかと思います。
逆順で物語を綴ると本来あるべき、見えてくるべき背景や伏線への配慮が欠けてしまう可能性が強くなる。
例えば感動する場面であるとか盛り上がる場面というものを考えた時に
それらがどういった設定や流れの上で起きているのか、そこに普遍性はあるのかという疑問に対して
説明する事が第一に置かれてしまうという危険性ですね。
情景が頭の中にある内はこの疑問は存在しないというのが根本的なハードルでしょうか。
そして作るべくして作られた流れを読み手に意識されてしまうと>>8になる。
客観的に「読者」を想定し答えられるか否かというのは
「素人」から脱却出来るかどうかの分岐点になるのではないでしょうか。

大幅に話が逸れてしまい申し訳ないです。
12ど素人:05/03/08 18:33:56
Asherさんの文は正直抽象的でわかりません。何か例を出してください。
桃太郎とか。
13雨李 ◆DfRWmhgSjg :05/03/08 18:39:13
結果的にクライマックスができるのであるってことなのかな〜。
あと制作側の舞台裏を感じさせないとか?
14名無し物書き@推敲中?:05/03/08 21:35:04
書かないと書けないよな。
15名無し物書き@推敲中?
取りあえず、環境を変えてみるとか。