1 :
名無し物書き@推敲中?:
回りくどい長文ばかりで要領を得ません
要点だけ書くようにしてください
2 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/11 22:55:13
2get
要点
どのスレを見ても、まるでお経読んでるみたいなので改革が必要だと思いました
まず無意味な漢字の多用、これがよくない
それからレスは5行以内、できれば1行で簡潔に行うべきです
あひゃひゃ
>>8 理系でも臭くない奴もいるし、文系でも臭い奴は臭い
それだけのことです
理系だから臭いという思いこみは、ナンセンスでなんの科学的根拠もありません
>>1 了解した。俺からみんなに言っておく。
だから理系板に帰れ。
みんなへ。
無視してどんどんいこうぜ!
どこへ向かうんだよ!
16 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/11 23:20:09
>>10 ご協力感謝します
読みやすい創作文芸板をつくるために、私も尽力します
本を読んだことがない人でも楽しめるよう、本の話もやめて欲しいですね
>>18 読んじゃいけません
読むからつけあがるんです
21 :
ブル伍長 ◆Xoaxo7g2Iw :05/02/11 23:43:48
|д・) り、理系の人って、普段は墓場に住んでて、
生きた人間の腑喰うってのは、本当?
先生、理系の教科書には悪文が多いと思います
読んでいて多少なりとて面白かったのはリッチーたちのC言語の教科書くらい
>>22 いやあ、文系でも条例とか公式書面とかは悪文多いぜ?
「これは上記の者の代表権に関して登記簿に記載されている現に
効力を有する事項の全部であることを証明した書面である」とか
「電子的方式,磁気的方式その他人の知覚によっては認識することの
できない方式で作られたいわゆる電磁的記録」とかな。
なぜ素直に「フロッピーやCD-R」とゆえないのか、役人!!
>なぜ素直に「フロッピーやCD-R」とゆえないのか、役人!!
新規格が出来るたびに書き換えるわけにはいかんだろ。
25 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 00:04:27
理系も文系も、必要以上に頭をよく見せようとして難しい言葉書く奴いるよね。
>>21 それも理系に限ったことじゃありませんが、生きた人間を食わないだけ理系の方がましです
>>22 面白く書く必要なんかありません
わかればいいんです
>>23 長すぎます
一行で書いてください (例:禿同
28 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 00:12:40
憲法や政治用語はそれの良い例かも…
昔日本語を勉強して、もう大丈夫だと自信をつけた外人さんが
国会の答弁を聞きに出かけて絶望して泣いた…という話がありましたな
29 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 00:14:28
31 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 00:16:05
>>28 正しくその通り
デブはカッコワルイと思いますよね
文章もダイエットすべきなんです
無駄のない記述の筆頭は数学なんじゃないかなぁ。
全ての数学者は「美しい解凍」「エクセレントな証明」を口にするし。
あれは芸術の一つとして考えるものかと思う
>>29 3レス返して9行だから理想的ですね
>>30 この板の惨状を見るに見かねて立ち上がったのです
>>32 どんなに文字をこねくり回しても、数式より美しいものはできませんよね
僕もそう思います
35 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 00:26:35
36 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 00:29:04
理系が文章が下手というのは幻想。
数学的な論理も言語もどちらも司るのは左脳。
文章の上手い下手に理系、文系は関係ない。
問題は読み手を意識するか、どうかだけ
そんな
>>1は卒論と学会発表はもうおわりましたか?
論文はいいとして、大会予稿とかページ数決まってるの書くときは辛いよな…
39 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 00:48:03
とりあえず、1レスにアンカーいっぱい入れるのやめれ。
>>38 学会って、どこでも必ずひとつは物凄くアホな学説発表する方がおられるよな。
例・知能指数はペニスの大きさに反比例する
↑こういう方々を、もっと大事にしてほしいよ。
>>1もがんばれよ。
41 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 11:07:11
42 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 11:29:14
>>1の言うことにも一理あったりして orz
良スレage
43 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 11:42:22
>>1 数学って長文じゃなかったっけ。
難しい問題ほど。
君の頭が簡単すぎる。
44 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 11:43:33
あと、1って立教大学とか行ってない?
付き合った人に言ってることがよくわからないって
言われたことない?
>>43 私は1じゃないけど、学校の問題などは数学文法でもなんでもなくて、
証明の簡潔さとかを言っているのだと思いますよ
46 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 11:53:17
悪文は文系出身のほうに多いと思うよ。
最近少しはマシになってきたが、司法とか行政関連はひどいだろあれ。
文系で文章の下手な人はごてごてし過ぎた悪文を書き、
理系で下手な人は色々そぎ落としすぎて意味不明な文を書いてしまう、
みたいな傾向があるように思う。
正確な観察という意味では、理系の人のほうが長けている。
物語を語るという意味では、文系の人のほうが長けている。
で、ノーベル賞とかとる人は、両方の要素を兼ね備えている。
文系という言葉に騙されては行けない。
彼らは別に文章を書く訓練を受けているわけではない。
理系と条件は変わらない。
50 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/20 02:14:23
理系>文系
52 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/21 20:44:50
age
現実をありのままに写実している以上、それは万人を満足させることはできない現実という理系。
望まれる嘘が込められるからこそ文系だが、理解せずに猿真似だけしてるクズが文系に多数存在するのも事実。
できる奴は系潜在的に両方できる、両方ともできない奴が文系に向かう確率が高いだけ。できる文系には何の問題もない。
54 :
>>53ダイエット:2005/03/26(土) 15:39:18
できる奴は系潜在的に両方できる。
両方ともできない奴が文系に向かう確率が高いだけ。
できる文系には何の問題もない。
55 :
>>53ダイエット:2005/03/26(土) 17:23:27
できる奴は両方できるし、できる文系に問題はない。
56 :
>>53ダイエット:2005/03/27(日) 18:33:45
できる文系に問題はない。
傾国の美女、という一文を理系的にもっとシェイプアップしてくれ。
理系文系というのは観念か概念かと言う違いとしか思わんがね。
一長一短だろうし。
ともあれ>1がんばれ。
わからん
age
60 :
名無し物書き@推敲中?:2005/08/05(金) 22:29:21
>傾国の美女、という一文を理系的にもっとシェイプアップしてくれ。
SEX≫政治
理系的なシェイプならこれで問題なしだ。文字数などは文系的シェイプで頑張ってくれ。
できてないって。
65 :
名無し物書き@推敲中?:2006/01/02(月) 14:14:01
>>1よ。
おまいは何もわかっちゃいない。
まわりくどい長文で要領を得ない? それが、文学だ。
もっと言えば、書き手自身が自分の書きたいことを把握しきれていない場合だってある。要領よく書きたいのだが、要領よく書き得ないので、要領よく書くやり方を、実際に書きながら模索する。これも文学ではないのか?
つまり、要領が悪くなきゃ文学なんか書けないんだよ。
考えてもみろ。誰でも学校で要約ってのをやらされたことがあるだろう?
それで小説を要約すると、1000枚の長編が5枚以下に要約されちまったりする。
つまり、作家ってのは原稿用紙の升目を埋めるために極単純なことをまわりくどく書き殴れなければ成立しない職業なのだ。
要領の悪さはもの書きとして重要な才能だ。
そんなこともわからない
>>1はさっさと理系板に帰れ。この糞厨が!!
っていつのスレだ、これ?
>>65 >>まわりくどい長文で要領を得ない?それが、文学だ。
違います。
おまいこそ何もわかっちゃいない。
67 :
65:2006/01/02(月) 20:42:14
>>66によると俺は何もわかっちゃいないらしいので、
>>66がなぜそこまで断定的な発言ができるのか、教えを請いたいと思う。自分で考えてもみたのだがなんせ頭が弱くてね。
まあ、
>>66ほどの偉大な先生なら、簡潔な短文で要領を得た文学的説明など朝飯前だろう。
厨と罵って煙に巻きたいなら、そうしてもらっても構わないが、どうして
>>65が誤りなのか、ぜひ根拠を示していただきたい。
69 :
65:2006/01/03(火) 01:22:42
ご想像にお任せします。
70 :
66:2006/01/03(火) 02:23:46
まだ起きてやがるのか。子供のくせに。
とりあえず釣られてみようか?
>66がなぜそこまで断定的な発言ができるのか
とりあえず落ち着いて、
>>65を見ていただきたい。
断定的な発言。もっかい読め。
断 定 的 な 発 言 。
棚ボタは歓迎だが棚上げは良くない。
あとは、そうだなぁ……。
いちいち突っ込みどころが多くてどっから突っ込んでいいか困るんだよね。
(´ー`)oOO(めんどくせぇなぁ)
いや、やっぱ冷静になって一晩考えてみ。
もう俺眠いのよ。
明日になってまだ納得いかないんならちゃんと教えて、 あ げ る 。
ていうかガキは早く寝ろ。
71 :
65:2006/01/03(火) 07:01:57
子どもは老いぼれと違って体力だけはありますからねぇ。
そして、大人ほどの知性もなければ経験もない。
それをわかっていて僕に考える機会を与えてくださるのだから
>>66さんはよっぽど親切だ。随分と人望も厚いのでしょう。
しばらく
>>65について考えてみようと思います。
以下独り言――。
>>66さんほどの方が全否定なさるのだから、どうやら自分は
>>65でとんでもない間違いをやらかしたらしい。
しかし、行間を読ませ、読み取ろうとするなんてのは本当にまわりくどく要領を得ない行為だと思う。
言いたいことがあるならはっきり書けばいいし、そうしてもらったほうが読み手もわかりやすいだろう。
でも、わざわざそんなめんど臭いことするんだから、文学に関わる人はなぞなぞが好きなのかな。
難しい問題を出題した人は頭良さげに見えるし、それを解いた人も頭良さげに見えるもんな。
きっとそうに違いない。
人って他人に馬鹿にされるより、利口に思われるほうが気持いいもんな。
で、なんか論点がずれたような… ま、いいか。子どもには無駄づかいできる時間が腐るほどあるし。
ずっとこのことだけ考えて学者になるのもいいかもしれないな。
決めた。
僕は将来博士になろう。
マジレスしてやるよ。
文学においても、シンプルで分かりやすく書くのが一番いい。
もし作家どもがわざわざ捻くれた文体を使ってると思うんなら、それは殆どの場合、
おまいさんの読解力のなさゆえだ。プロの作家なら、つたえるべき状況や
ニュアンスをこぼさない範囲で、わかりやすさを追求している筈だ。
数学の教科書と小説は、別の目的で書かれている。
教科書は、それを読んだヤツが問題を解けるようになるために書かれているが、
(そのためにはまず、簡素かつ正確でなければならない)
小説は物語を読者に楽しませるために(或いは味わわせるために)書かれている。
自ずと、文体は違ってくる。しかし、文芸的な文章は、わざわざ遠回りに
書いてるんじゃなくて、情景を適切に伝えるために、行間や文脈という
ニュアンスを活かしていこうとするあまり、一見複雑な言いまわしにみえる
ことがあるっつうだけだ。
千枚の話を五枚にまとめて抜け落ちるもの――それが文芸の文芸たるゆえんだ。
話を無駄に膨らませてるわけじゃないんだよ。それがあるから文芸なんだよ。
73 :
66:2006/01/03(火) 14:21:08
>>71 ……俺ってそんなに文章力ないのか?
65には何も伝わってない……orz
とにかくさぁ、
>>65の文章(65番目のレスね)はおかしいんだよ。
それがわかるまで帰ってこないでください、お願いします。
あと、俺は老いぼれじゃ、ねぇ!
>>72 マジレス乙! 相手は強敵だが頑張ってくれ!
74 :
65:2006/01/04(水) 05:01:50
>>72 >千枚の話を五枚にまとめて抜け落ちるもの――それが文芸の文芸たるゆえんだ。
>話を無駄に膨らませてるわけじゃないんだよ。それがあるから文芸なんだよ。
>>65 >まわりくどい長文で要領を得ない? それが、文学だ。
どっちも同じじゃね? 納得の仕方が違うだけで。
>>66氏
>あと、俺は老いぼれじゃ、ねぇ!
失礼致しました。お年寄りのほうが適切だったかな?ww
いや、本気で年寄りと思っちゃいませんがね。
来るな、と言われたのでもう来ません。
何で小説も読まない奴がこの板に出没するんだろう?
構ってほしいのか、でなければよほど暇なんだろうw
76 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/10(金) 05:22:09
65さんの全文読んだ。言ってること正しい。
文芸は言葉そのもので勝負している。
意味にこだわる理系の感覚で押していっては駄目。
文芸を特権化するつもりはないけどね。
77 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/10(金) 05:32:29
>>76 とは言うものの、意味と切り離せないのが「言葉」じゃないのか?
78 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/11(土) 01:24:49
79 :
縞田123号:2006/03/11(土) 06:34:59
皆さんアホですか?
これはね、近似の問題なんだよ。
近似なしでこの世界の根本原理を扱おうとする学問は、
理系の中でも素粒子理論のみ。
でもその根本原理でこの世の全てを説明できはしないわけ。
だから近似使うの。
80 :
縞田123号:2006/03/11(土) 06:40:20
原理的にはね、根本原理がわかればあとは計算で世界の全てがわかるの。
だから化学も生物学も社会学も心理学も経済学も、根本原理と計算で全て解き明かせるはずなの。
でも現実には、そんな計算は無理。
だから実用的ないろんな学問や芸術があるわけ。
だからね、扱う問題によって近似方が違うので、
結局、文学的な問題は文学的に扱うのがいいっていう当たり前の結論になるんだよ。
81 :
縞田123号:2006/03/11(土) 06:47:53
言語なんつーのは極めて激しい近似を伴ってるから、
本質捉える洞察力なしじゃ、なかなか正しい記述ができない。
そういうまどろっこしさを前提にしてる言語をつかまえて、
例えば数式を解説するような言語に翻訳することが科学的だと、
そういう誤解だと思うんだけど。
そういう言語が数式に容易く変換できること、
逆に文学作品が数式に変換できないことを考えてみれば、
両者が表現する情報の決定的な質の違いに気づくでしょうと。
こう言いたい。
82 :
縞田123号:2006/03/11(土) 06:51:28
例えば大脳生理学があと百年でフロイトとユングを無用のものにしたとする。
それでも
大江・村上を超えるのは無理だと思う。
素粒子理論が大脳生理学を超えるのはもっと無理。
だからナンセンス。
83 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/11(土) 08:34:58
知恵遅れの多いスレですね。
84 :
ww:2006/03/11(土) 18:05:02
こういうアホスレが好きだ。
実験を繰り返して数値を出すように、
小説というのは実験だった。
実験の記録が小説。
だから人間のやること何て記録的、知識であり、悪く言えば情報であり、
実際の意味というのは瞬間的なものなんだ。
要するに太平洋のど真ん中に金持ちは必要ないと言うことだ。
85 :
ww:2006/03/11(土) 18:08:11
原理法則、理論から入ってしまう人は、本質的には理解できないだろうね。
まず出来事、状況があり、実験がある。
知識レベルで理解したつもりになるなんて馬鹿馬鹿しいよ。
86 :
ww:2006/03/11(土) 18:10:46
実験のつもりで小説を書かないと。
理論を言葉にするように書かれた小説はかなりの確率で小説ではないし、
つまらない。
気を付けるように。
理系は文学などやる必要もないだろ。理解不能なんだし
88 :
ww:2006/03/11(土) 18:22:49
他人の文学なんて理解することは出来ないし、する必要はないというのがぼくの考え。
自分の文学を他人が理解したことがあったか?
ない。
89 :
縞田123号:2006/03/11(土) 23:00:08
健一郎か??
このアホ。
高潔軍団に入れてやるからだまりんしゃい。
90 :
ww:2006/03/11(土) 23:31:02
アホか。
実験しろ実験。
91 :
縞田123号:
アホにアホっていわれたらムカつくんだよ