手っ取り早い文章力上達法

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名無し物書き@推敲中?
誰にでも「読めるけど書けない漢字」があるはずだ。
薔薇・鬱・顰蹙・林檎……。
これは、字を読むためには特徴的な部分だけ脳に入力すれば済むのに、
字を書くためには、全ての部分を脳に入力しないといけないせいだ。

効率よく読むために、無駄な部分の情報は途中でフィルタリングされるが、
そういう効率改善の結果、「読めるけど書けない漢字」が出来ることになる。
そういう漢字を自分で書けるようにするには、
普段はフィルタリングして本当には見てない部分を、きちんと見る必要がある。
逆に言うと、ちゃんと隅々まで本当に見さえすれば書けるようになる。

文字ではなく文章のレベルでも本質的には同じことだ。
読書量が多いのに文章を書くのが苦手という人は、
本質的情報だけを抽出する「効率的な読み方」が習慣になっているんだろう。
読むためにはそれでいいんだが、それだと自分で文章を書くことはできない。

そういう人は、読むという行為の量ではなく質に気をつけるようにするといい。
短文でいいから、繰り返し精読して暗唱できるくらいになってみると、
自分が文章を読むとき情報をフィルタリングしていたことを実感できるだろう。
そのフィルターを意識したうえで他人の文章を読めば、
自分の文章に活かせるようになり、書く技能が向上するはずだ。