★△■メフィスト賞を語れ■△★(復活・再起動)☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無し物書き@推敲中?:2005/04/03(日) 23:16:47
ミステリだけって。。。乱歩賞と勘違いしてない???
たしかにミステリでの受賞は多いけどさ。
945名無し物書き@推敲中?:2005/04/03(日) 23:19:58
例の主婦ホラー読んだ人いる?
感想きぼんぬ

946名無し物書き@推敲中?:2005/04/04(月) 02:54:47
基本的にミステリじゃなきゃだめなんじゃないの?


947名無し物書き@推敲中?:2005/04/04(月) 03:00:07
350枚はきついね・・・・
948名無し物書き@推敲中?:2005/04/04(月) 11:08:19
>>946
ジャンルは問わない、つーか広義のエンターテインメント作品なら何でも良いんだよ。
過去にSF作品も受賞してたし。
949名無し物書き@推敲中?:2005/04/04(月) 16:14:03
第14回受賞者の古処誠二は、小説素人だった。自分が書いた作品がどんなジャンルに分類されるのかも分からなかった。そこでジャンルを問わないメフィスト賞に送った。
950名無し物書き@推敲中?:2005/04/04(月) 23:17:48
あれ、古処って他賞落ちをメフィに拾って貰ったんじゃなかったっけ?
後足で砂かけるように講談社から出ていったが。
メフィ関係ではないが、桐野夏生も最近自分から講談社切ったんだっけ?
951名無し物書き@推敲中?:2005/04/04(月) 23:35:05
古処はメフィスト賞が長編初投稿。そのままデビュー作になった。ソースはダ・ヴィンチ。
桐野のことは知らない。どの作品か知らないけど文庫は移動したらしいけど。

とりあえず、メフィはどういうジャンルを欲してるのかって話をしてるんで関係ないレスは控えてね。
952名無し物書き@推敲中?:2005/04/05(火) 00:23:36
どういうジャンルかっての答えでてるじゃん
953名無し物書き@推敲中?:2005/04/05(火) 08:59:33
本格ミステリ時期

迷走時期

本格ミステリ時期

第二次迷走時期

ライノベ時期

第三次迷走時期

  みたいな感じで来てる。
  ノンジャンルとは言え、その時期の
  傾向はあるし、それを見極めてない
  と落選しやすいでしょう。
954名無し物書き@推敲中?:2005/04/05(火) 22:12:01
落選しやすいという言葉に多少違和感を覚えるが、言ってることは間違ってないと思う。うん。
955名無し物書き@推敲中?:2005/04/05(火) 22:34:53
>>953
最初の本格ミステリ時期ってすべFだけやん。
その次が御大のアレなんだからw
956名無し物書き@推敲中?:2005/04/05(火) 23:21:09
セーリョーインも礎部も、一応本格ミステリがネタだから。本格も最近は正当な本格の方が少ないぐらいだし。
957名無し物書き@推敲中?:2005/04/05(火) 23:24:04
次は「ライノベ時期」か「ブンガク時期」が来るとみた
958名無し物書き@推敲中?:2005/04/05(火) 23:48:04
次は「付加価値時期」でしょうね
矢野のドラマ化然り、主婦ホラーの携帯配信然り
ウブメの公開もある事だし、メディアミックス向きのが有利かもよ

つか今の文三からは、西尾で成功したラノベ・アニメヲタ層に続き、一般読者層も取り込みたげな姿勢が見え隠れ
959名無し物書き@推敲中?:2005/04/06(水) 00:44:46
メディアミックスを狙ってるのは確かだろうけど、矢野は大コケしたし、主婦ホラーの携帯は反響なしだし、文3もイマイチかってがわからないのかも。
ウブメがどーんときたら、またチャレンジする可能性は高いから、メディア的に食いつきそうな作品を今のうちに送っておくのもいいかも。
960名無し物書き@推敲中?:2005/04/06(水) 01:08:39
>主婦ホラーの携帯は反響なしだし、

噂では、歴代携帯小説No1の反響だったと聞いたんだけど、
嘘なのかな?
961名無し物書き@推敲中?:2005/04/06(水) 02:03:43
次はリア鬼系がくる
962名無し物書き@推敲中?:2005/04/06(水) 03:00:25
大コケとか反響なしとかいうけど、
毎月出るたくさんの本の中では、
売上的にはいいとこいってんじゃない?
そりゃ「ベストセラー」にはならなかったかもしれんが。
963名無し物書き@推敲中?:2005/04/07(木) 16:24:49
新しいメフィはまだ書店に並んでないのかな?
座談会リークきぼん
964名無し物書き@推敲中?:2005/04/07(木) 16:33:03
てか、改名してたんだな 風土病って──
孤虫症 に改名されている。気がつかなかった。
……で、もう売っているの?
965名無し物書き@推敲中?:2005/04/07(木) 17:46:02
メフィスト賞とりたいなあ
966名無し物書き@推敲中?:2005/04/07(木) 23:28:27
>>964
売ってるのみかけて立ち読みしてみた。
表紙全体にブツブツ加工がしてあって触り心地が微妙な事この上なかった。
967名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 00:30:53
>>966

あのブツブツ、読んでいるうちにだんだん気持ち悪くなって来るんだよ、
だから、カバーはずしちゃったよ
968名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 06:28:08
エロ・アクションは受け付けてる?
基本的にエロはだめ?
969名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 09:51:22
てか、改名してたんだな 風土病って──
孤虫症 に改名されている。気がつかなかった。
……で、もう売っているの?
970名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 13:00:23
古処誠二は直木賞候補にもなったしなぁ。新しい才能を次々と生み出すメフィスト賞。
971名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 17:07:30
>>968
だから、基本的に何だっていいんだよ。
「Jの神話」って受賞作はエロかったし。
972名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 22:46:38
973名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 23:34:00
狐虫症の感想キボン。
帯の言葉見て一瞬「パラサイトイブかぁ?」と思ったのだが、
もしかして「リング」とか「らせん」系の話?
974名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 23:50:25
>>973
類似品として、桐野夏生、篠田節子、パラサイトイブ、リング…
といろいろ名前が挙がっているけど、
どれにも当てはまらないな、と言うのが感想。
975名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 06:16:47
>>974
おいお前、メフィストっていつ発売されるんだよ?教えろ
976名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 12:48:04
test
977名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 15:55:34
首都圏の方々どうです?
もう新しいメフィストは出てますか?
確か前年の冬号も発売が遅れてたような気がしますが・・・
978名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 16:24:23
本屋さんに行って聞いてきたら12日入荷とのこと。
979名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 19:37:54
2回出して、両方とも駄目だった。2回とも
上段で編集に微妙に褒められているのが哀しかったり
980名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 20:01:38
>>979
それは自慢なのでしょうか?
981名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 21:52:38
こんな感じかな
受賞>要連絡>>上段で好意的評価>>>下段で好意的評価>>>>上段で曝し者
>>>>>下段で可もなく不可も無し>>>>>>下段でボロカス
>>>>>>>字間を行間より空けて印字
982名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 05:26:41
唐木の後を追って、群像に出そうかと思っている。
983名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 05:47:31
群像でも、座談会きぼん。
984名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 08:55:50
俺のは構成がアバンギャルドだ。
ここの編集のじじいに理解可能だろうか?
いろんなジャンルを吸収してないとたぶん、理解不可能。
985名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 09:11:21
誰にも理解できないものを書くのは誰にでもできるから。
986名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 12:59:15
そんなことはない。新奇なものについていけなくて、うっちゃってるだけ。


もっと斬新なものを出さないと、そろそろやばいよ?



いつまで近代的エンタメやってるの?

編集さん?
987名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 13:04:19
まあ、めげずにがんがれw
988名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 13:17:34
書き始めは誰でも、自分のものは新しいと思うもんかもね。
989名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 13:21:04
>>988
思い上がりもいい加減にしろこのたぬきやろう


たぬき 1 【▼狸/▼貍】


(1)イヌ科の哺乳類。体長65センチメートル内外。
長毛が密生しているので太ってみえる。雑食性で、平地から低山の岩穴などにすむ。
日本全土・朝鮮・中国などに分布。キツネと並んで民間伝承や民話によく登場し、
人間をだまそうとするがどこか間が抜けていて、キツネよりは概してユーモラスに取り扱われる。
驚くと気を失い、しばらくすると起きて逃げ出すので「たぬき寝入り」などという言葉も生まれたという。
毛皮は防寒用、毛は筆に用いる。[季]冬。
(2)(比喩的に)表面はとぼけているが、裏では策略をめぐらす悪賢い人のこと。
「あいつは相当の―だ」
(3)「狸寝入り」の略。
「―をきめこむ」
(4)「狸饂飩(うどん)」の略。
(5)「狸汁」の略。
――の睾丸(きんたま)八畳敷(はちじようじき)
狸の陰嚢が大変広くひろがることをいう。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
990名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 14:28:17
>たぬきやろう
斬新かな?
ちょっとつらいかも。
991名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 16:22:20
デビューさせてくれれば、斬新でも何でもいいよ。
近所に、メヒスト、売ってねえし。
992名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 16:28:38
はじめは、斬新で、アイディアのつまったやつを書くんだけど、落選すると
次の応募作のことを考えながら、アイディアを残しておいたりするんだよね。
だから、最初に応募したやつが一番評価されたよ。
993名無し物書き@推敲中?
「斬新なもの」よりは「売れそうなもの」が求められているような気がする