>>951 休憩室とか、事務室っていうのでは?
在庫を置いている場所なら倉庫。
大きなスーパーなら、ロッカールームとか、更衣室もあるかと。
953 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/06 12:10
賞の募集要項にないのに佳作が選ばれることありますよね。
短編でそうなったら賞金・印税なしで著作権は出版社に移るの?
意味がよくわからない。し、短編で佳作が選ばれたことがあるのかどうかも不明。
955 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/06 12:18
ライター募集してる所で、
若い書き手を探しててかつお金もらえる所を教えて下さい。
ライター募集でぐぐったら、色々引っ掛かったんで。
引っかかったところ全部試してみろや。
そんな都合のいいところ誰がお前みたいな厨房に教えるかよ。
>>953は新○舎とかのことじゃないのかね。
つまり自費出版を勧める常套句としての「佳作」な。
どうでもいいが877=955よ、あんたいい加減にしろ。
959 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/06 13:15
ネット小説を書き始めて、もっと色々な人に読んでもらいたいのですが、
宣伝方法はどんな方法が効果的なのか、
登録したりするサイトはどんなところがいいか教えてください。
960 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/06 13:18
もう1つ、小説の挿絵などを他の方に描いていただく場合、
どんな風に頼み込んだらいいでしょうか?
やはり知り合いでも何でもない人に描いてもらいたい場合は
その人のHPに通いつめたほうがいいのでしょうか?
何かそういう風に描いていただけるような交流サイトあったら
教えてください。お願いします。
>>961 創元に確認したわけではないので一般論を。
>佳作で雑誌掲載もされますが、佳作の賞金規定はないので
>賞金なしの上その作品を他の賞に回せなくなるのでしょうか?
大賞賞金とは比べ物にならないものの、雑誌掲載なら幾許かの原稿料が貰えます。
また、大概の賞の応募要綱に書いてある「作品は未発表のものに限る」という条件に反するので、
その作品を他の賞に回すことは出来ません。
まあ、一般的に言えば、まともな商業誌に載せて、原稿料なしってことはありえないんで。
著作権と、版権、掲載権、二次使用権、映像化権とかはまったく別ってことも覚えておいてくださいな。
>>959 「作家でごはん」とかの投稿サイトにひとつ載せてみたら?
ただしコテンパンにやられちゃうかもしれないけど。
>やはり知り合いでも何でもない人に描いてもらいたい場合は
>その人のHPに通いつめたほうがいいのでしょうか?
それは一般常識やマナーの話だと思わん?
全然知らない人に「私の書いた絵に文章つけてください。もちろんタダで」
と言われても困るでしょ。それが下手だったりして関心ないと特に。
「言葉少な」という言葉がありますが、以下の使い方は正しいでしょうか?
「言葉少ない彼女は……」
「言葉少なの行き道で……」
「言葉少なとなった帰りは……」
宜しくお願いします。
>>965 「言葉少な」という言葉の使い方だけで見ると、3つとも「言葉少な」を形容動詞
として使っていないので、正しくないのだけど、なんでそうなのか説明しようとして、
何度も書きなおしているうちに、こっちまで混乱してきたのでパス……。
>こっちまで混乱してきたのでパス
あう、申し訳ない。(´・ω・`)
「言葉少なげに……」とかいう言い方をテレビで聞く(気がした)ので、
こういう使い方もありなのかと思ってました。
「彼はここにいる間は、終始言葉少なだった」とかは、アリでしょうか?
言葉少なに語る、だけにしとけば?
>969
>966も形容動詞だとは思ってるようだよ。
だけど、言葉少なだ、とかだとなんかもっさりしてて気持ち悪いな。
ほんとだ。
読み間違えてました。
ごめんなさい^^;
「言葉少ない彼女は……」
「言葉少な」の誤用だが、「言葉」+「少ない」で形容詞「少ない」の活用形と
して捉えるので、使用者のセンスの問題に置き換わっている。
「言葉少なげに……」
形容詞「少ない」の形容動詞「少なげ」であり、↑と一緒。
「言葉少なの行き道で……」
基本的に誤りの表現。「静かの海」のような慣用句として使うのであればアリ。
「言葉少なとなった帰りは……」
と→に。これが何故かは……パス。
974 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/07 21:51
〜に対してのあなたの意見を述べなさい
とゆう場合には、どのように書けばいいのでしょうか?
こうゆう問題がテストででるらしいのですが
自分の意見を書けばいいだけの話なのでは?
そろそろ次スレの用意をおねがいすます。
まかしてや
>>974 本当に自分の意見を述べる必要はありません。
何か適当に尤もな内容をでっち上げた方がテストの点は取れるでしょう。
国語の試験は自分の意見を述べることではなく、
「出題者の意見を読み取ること」だからね。
すいません
尤もな←ってどう読むんですか?
>952
ありがとうございます。もう次スレに移っちゃいましたが。
本当にバラバラのようで、事務所って呼んでるトコが多いみたいです。
個人的には「所」というよりは「室」がしっくりきますが…。
985 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/08 12:34
このスレを使い切るまでは、新スレに質問を書き込まないでください。
987 :
謎 ◆M4DV7mx8Q. :04/03/09 00:16
「視点のぐらつき」とは具体的にどういったことなのでしょうか?
ポチが歩いている時、ミミがやって来た。
ミミの可愛いリボンに見とれていたポチだったが、
今にも降り出しそうな空を見上げ、
「タクシーで帰ろうか」と美里は呟いた。
「そんな短い距離、なんでタクシーなの?」とミミはポチに尋ねた。
ここで雨が降れば、白いブラウスの下に紫のブラをしていることがばれる。
そんなことはもうばれているよ、とポチは思った。
989 :
謎 ◆M4DV7mx8Q. :04/03/09 00:36
>>989 これは極端な例でしょうか?
コピペして参考にさせていただきます
ありがとうございました
990 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/09 00:38
いつも喧嘩ばかりしている
ちんこちゃんとまんこちゃんが仲良くやれる方法はないのでしょうか?
991 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/09 00:39
それは人類が抱えてきた永遠のテーマだ
>>987 私は教室のドアを開け、思いきり大きな声で「おはよう」と叫んだ。
N中が地域で一番荒れた学校で、そしてこの3年F組がN中でも、
最も問題をかかえたクラスだった。
まだこの学校のことを何も知らないと皆が思ったのか、新任の私が、
このクラスの担任にさせられたわけだ。それでも赤ら顔の校長は、
「何かあったらいつでも逃げてくださいと」と親切心で私に言った。
逃げるものか。私はドアを開けると、教卓の上に座っていた、
井上とおぼしき生徒に前に歩み出た。
井上は私がいたF中にも名の知れた札付きの不良だった。
「きみが井上か。私は加藤だ。よろしく。席譲ってくれるか」
私は井上の肩に手の乗せた。とっさに井上は私の手を払った。
それから何かを言うつもりだったらしい。
私はその前に井上の手をつかみ返すと、
誰にも気づかれないようにそれをひねった。
こいつただ者ではないな。井上は自分の席に戻った。
最後の「こいつただ者ではないな」に、
「視点のぐらつき」があるのが分かりますか?
993 :
謎 ◆M4DV7mx8Q. :04/03/09 01:05
>>992 「井上」の心情がなんだかおかしなことになってるのが分かります
最後の「こいつただ者ではないな」よりも、そこにたどり着くまでの文のほうが、
揺らぎまくっていて気持ち悪いです。正直、読んでて途中で酔いました。
>>993 そうです。
一人称の「私」が「語り手」である限り、
「私」が見たり、感じたりすること以外は、「私」には書けないはずです。
ところが「こいつただ者ではないな」は、井上個人の感情の吐露であって、
決して「私」には分からないことなのです。ここに「視点のぐらつき」があります。
こいつただ者ではないな、とでも言うような眼をして、井上は自分の席に戻った。
とでも書き換えれば、このぐらつきは解消されます。この例は1人称で書いたので、
比較的分かりやすいのですが、3人称になると少し厄介です。なぜなら3人称には、
1人称と同じような一元視点の他に、登場人部のすべての視点に立てる多元視点があるからです。
初心者はこれは使わない方がよいです。悪いことは言わない、
しばらくは一元視点で書くように。3人称で書いていても、
主人公を「私」に代えてもおかしくないかチェックすると良いです。
でも謎さんは、センスが良さそうなので、きっとうまくやれると思います。
頑張ってください。
ねこまっしぐり
1000トリ?
リリパットアーミー躁鬱絶頂
へいへいおう〜おう〜
ちんちん最高
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。