★  漫画原作志望者スレ そにょ3  ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
ここで名前言ったらやばいだろw
887名無し物書き@推敲中?:04/08/25 01:48
質問タイムは締め切らさせてもらいます。第三回目があるかどうかは未定です。ちなみにオレはとうぶんこのスレには顔を出しません。サヨウナラS
888名無し物書き@推敲中?:04/08/25 01:53
886 ほらラストチャンスだ!オレの職業は? どきりとさせてみろよ!
>>888
一時四十分に帰るんじゃなかったのかよw
別にラストチャンスなんていらねーよ。ホント馬鹿だな〜お前。
消えていいよ。
また例の電波来てたんだ
891名無し物書き@推敲中?:04/08/25 13:07
うん。二人も
いや、ひとりの自作自演だろw
893編集者:04/08/30 00:11
★ 漫画原作者になるためのポイント ★

・求められている人材は「シナリオライター」よりも「取材記者」です。
・低学歴者、世間知らず、頭の引き出しの少ない人はまず無理です。
・実績を作りましょう。いきなり素人を起用するほど雑誌側は人材に困っていません。
・コネは重要。ない人または作れない人は↑を意識しましょう。
・作家意識の強い人は漫画原作者よりもライトノベル作家を目指しましょう。
・持ち込みは厳禁。夏休みの作文を持ち込まれても編集者がイヤがるだけです。
・思っているほど楽で儲かる商売ではありません。人生賭けるつもりで挑むのは無謀です。
・「コマ割り」を意識してお話を考えるスキルは必要です。「ネーム原作歓迎!」の雑誌が多いため。

【重要!】いまだに詳細が明らかにされない業種なのに、
     それを本気で目指す人というのは、基本的に夢見がちの
     世間知らずさんに他なりません。
     そういう視野の狭い人が考えるお話が面白いかどうかは、、、
     誰でもわかりますね?

【結論】
    なんだかわけわからん商売になりたいなんてアフォかお前ら?
    冗談は漫画だけにしとけや。

それにしても寂れたスレだな。
たまに来た奴が優越感味わうだけっていう。
創作文芸板ってそういう状態のスレがやけに多いけどな
そもそも漫画原作のプロって史村翔以外にいるの?
いやそもそも、殆どの漫画原作者ってそもそも名前が表に出てないんじゃないかと。原案/構成って意味だと特に。
898名無し物書き@推敲中?:04/09/01 16:30
東北新社・ファミリー劇場共催
第3回アニメ企画大賞 応募受け付け開始!
〜第一回大賞作「風人物語」もいよいよ放送開始!〜
<2004.8.19>
今年で第3回を迎える東北新社・ファミリー劇場共催のアニメ企画大賞の
2004年度の応募受け付けが8月1日開始され、
前2回を凌ぐ勢いで応募が寄せられている。
第3回の今回から審査委員にマッドハウスCCOの丸山正雄氏が加わり、
小池一夫(作家・大阪芸術大学教授)、永井豪(漫画家)、佐々木守(脚本家)、
押井守(映画監督)、広井王子(プロデューサー)、雨宮慶太(マルチ作家)、
村上克司(ライブ・ワークス社長/元バンダイ専務)、池田憲章(放送評論家)、
大野修一(月刊アニメージュ編集長)の10人となり更に充実。
協賛社も、博報堂DYメディアパートナーズ 、
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、
カルチュア・コンビニエンス・クラブ、徳間書店 、JSAT、アニメイト、
avex modeの7社になった。
回を重ねるたびに話題を呼んでいるこの賞の大きな特色は、
大賞を受賞すると必ず作品になり放送されるということ。
第1回受賞作「風人物語」(大鳥南原案・押井守監修)は、
9月11日からスカイパーフェクTV! パーフェクトチョイスPPVで放送が開始される
(全13話)。風の操り人が登場する中学生の少女たちのみずみずしいストーリーで、
独特な雰囲気を持つ作風(写真)が他にはない叙情的な世界を生み出していて、
監修の押井守氏も「こんな機会でなければ実現しなかった企画」と語っている。
第2回受賞作「Dr.マックスウェル」(じんのひろあき原案)も現在制作中である。
応募締め切りは11月30日(火)消印有効。2005年1月の最終審査会を経て、同月発表、
授賞式を行う。大賞賞金は200万円、佳作2名各20万円。
応募の詳細はwww.fami-geki.com 
899ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/09/02 16:59
(;´Д`)ハァハァ
っていうか…… 漫画っていうのは難しいものだと思う。
絵も描けて、物語も面白いとか欲張り過ぎだと思うな。
絵が上手いヤシ。話づくりが上手いヤシ。人それぞれ役割があるんだから
本来 分業体制であるべきだと思うんだよな。
900名無し物書き@推敲中?:04/09/02 17:11
>>898
乙です
興味あるけど、アニメ詳しくないので、詳しい方アドバイスよろです
>899
文章で書いてそのまま原作という訳には行かないのが問題点。
話作りだけが巧くても、その話がネームに起こせないような
リズム感だったり、甚大な量の心情描写に依存した物語であれば
漫画としては失敗作のレッテルを受けてしまうやもしれない。

新人漫画原作者はネーム起こしができる程度に漫画を知っていなければならない。
それだったら漫画家に直に物語作法を叩き込んだ方が、編集にとっては手っ取り早い話なのかもしれないよ。

分業によって妙なプライドのぶつかり合いとかみたいな面倒じゃん。
902名無し物書き@推敲中?:04/09/03 15:02
>>898のは、どういう人向けの作風がいいんだろうか?
ファミリー向け?
903名無し物書き@推敲中?:04/09/03 16:52
>>901
>漫画家に直に物語作法を叩き込んだ方が、編集にとっては手っ取り早い
10週くらいで何回も打ち切られる漫画家に、
早く叩き込んでくれ、と思うんだけど
904名無し物書き@推敲中?:04/09/03 17:55
映画とかは分業制だから、マンガも分業制にしてもいい気がする。
俺の友達で漫画家志望の奴がいるが、ストーリーとかがヘボい(正直いって酷すぎる)
でも絵は結構良い線行ってる気がする(素人目に見ても)
俺は文章に自信が持てないが、構成やひねり、作品背景などには自信がある。


だから絵の才能がない俺を補完してくれたら良いな〜、というも夢想している。
それはあまり相手にされないっしょ。
漫画家志望って事は自分で話作れる位置を希望してる訳で。

絵かけるけど話作れない奴はアシと呼ばれます。
スタッフ組むくらいになると、先生と呼ばれる位置の奴は取材や研究、ネームに集中する事が殆ど。
本気で漫画家目指してる奴になればなるほど、絵の鍛錬なく一番美味しい所を労力無く奪おうとする原作志望をウザがると思う。

もしどうにかそいつと組んでやりたいと思うなら、設定厨との違いを明確にするのが最初に成すべき課題。
有無を言わさず完璧な自信作を仕立て上げて、商業性なり物語の魅力なりをプレゼンできる程度の資料を調べ上げ、それを惜しげも無く提供した上で売り込みに奔走するくらいの気力で行くといい。
906編集者:04/09/03 18:36
★ 漫画原作者になるためのポイント ★

・求められている人材は「シナリオライター」よりも「取材記者」です。
・低学歴者、世間知らず、頭の引き出しの少ない人はまず無理です。
・実績を作りましょう。いきなり素人を起用するほど雑誌側は人材に困っていません。
・コネは重要。ない人または作れない人は↑を意識しましょう。
・作家意識の強い人は漫画原作者よりもライトノベル作家を目指しましょう。
・持ち込みは厳禁。夏休みの作文を持ち込まれても編集者がイヤがるだけです。
・思っているほど楽で儲かる商売ではありません。人生賭けるつもりで挑むのは無謀です。
・「コマ割り」を意識してお話を考えるスキルは必要です。「ネーム原作歓迎!」の雑誌が多いため。

【重要!】いまだに詳細が明らかにされない業種なのに、
     それを本気で目指す人というのは、基本的に夢見がちの
     世間知らずさんに他なりません。
     そういう視野の狭い人が考えるお話が面白いかどうかは、、、
     誰でもわかりますね?

【結論】
    なんだかわけわからん商売になりたいなんてアフォかお前ら?
    冗談は漫画だけにしとけや。


てかもうヘタでもいいから描いてみりゃいいのに。
カイジとか最初なんだコリャとか思ったぞ。
それでも話作りっていうか楽しませ方を押さえた作家として
評価されればアシ付けて売れる訳だ。
カイジはまだまし。
天にいたっては小学生の落書きかと思ったw

蛭子だって中学生レベルの絵しか書けてないけどいちおう漫画家として仕事できてた。
カット割だとか雰囲気作りはなかなかのもんがあったけどな。
909名無し物書き@推敲中?:04/09/04 16:26
漫・画太郎という猛者もいるしな。
冨樫義博の下書き絵でも通用してる。
キャラと世界観とストーリーさえ面白ければ、
絵はなんとかなる。
910名無し物書き@推敲中?:04/09/04 17:16
おまえら、まさか、話の作りなら自分にも出来る!…なんておもってないか?
911名無し物書き@推敲中?:04/09/04 19:01
え、そういうバカが集うスレじゃないの?(ゲラゲラ
912tipputorikku ◆bfoOI3Iz.A :04/09/04 23:40
原作付きの漫画は面白くない。
DEATHノートはくそだし、アイシルもくそ。
あとなんかあったっけ?
俺の好きな漫画に原作付きの奴は皆無。
913tipputorikku ◆bfoOI3Iz.A :04/09/04 23:52
ていうか原作でやろうとしてる奴は
芸術よりも金儲けを優先してるだろ?
漫画は芸術であるための手段であるべきだ。
そのためにはある程度有名にならなければならない。
そしたら普通に金なんてはいってくる。
ほんときみたち商業主義作家たちはじつにばかだなあ
914名無し物書き@推敲中?:04/09/05 00:21
漫画は所詮ジャリ向けの娯楽であり、芸術であったことは一度として無い訳だが。
手塚クラスの巨匠の作品ですら、再販の度に台詞を出版社が好き勝手に変えている。
文学だったら考えられない事がまかり通るのはジャリ向け娯楽だから。
てか、今そもそも本気で原作一本で食う事狙ってる奴っているんか?
「原作書いて漫画家に描かせるという夢見てるアマちゃん」が、実在しない仮想敵のような気がしてきた
916名無し物書き@推敲中?:04/09/05 02:51
Sです。原作についての質問タイム受け付けます。三日後にまた顔を出しますので、真剣な質問には真剣にお答えします。
917ちへとり:04/09/05 09:14
芸術てきな、ていうか文学的な漫画ならいっぱいある
新井英樹、西原理恵子岡崎京子、やまだないと。などなど
ただ売れてないだけ
ワンピやハガレンみたいなのといっしょにするな
昔の漫画家には売れてても文学な漫画はあったけど
918ちへとり:04/09/05 10:05
ただ商業紙のでは娯楽としての側面も大きいことは否定できない
でもそういう中で文学敵な漫画を描いてる奴も少しはいる。
小説だってごらくだろ偏見もちすぎ。
新井英樹のザワールドイズマイン読んだらじゃり向けなんて言えなくなるぞ
それにコミケというじゆうに表現てきる場所もありますが。
おまえいくつ?
おっさんだろ?
なんで通勤電車やら通学電車の中で文学的漫画を読まなきゃなんないんだ?
あんなもんは余った時間をそれなりに潰せるもので十分なんだよ。

だいたい純文学がエンタメより上位に位置してるとか思ってること自体がもう末期的。
920チープトリック ◆bfoOI3Iz.A :04/09/05 19:30
>>919
おまえみたいなやつがいるから
ワンピースやドラゴンボールみたいな糞漫画ばかりになんだよ!!

>>だいたい純文学がエンタメより上位に位置してるとか思ってること自体がもう末期的。
世界の中心で愛を叫ぶがカラマーゾフの兄弟と同等以上のような言い方だなあ!
>>920
一般の人はドストエフスキーの作品より、
世界の中心で愛を叫ぶの方に価値を感じるだろ。
っていっても一過性のものかもしれんが。

娯楽であることが大前提の漫画に何を求めているんだ?
真性の釣り師にしか見えんぞ。
922チープトリック ◆bfoOI3Iz.A :04/09/05 19:58
>>921
一般人は馬鹿だろ。

>>娯楽であることが大前提

ぷっぷっww
娯楽であったとしても、同時に文学的であることには変わりはない。
小説だって娯楽であることが大前提ですよ??
もちろん、大手から単行本が出なくても良いなら、自費出版で漫画も
小説も、ほとんど娯楽性の無いものを作れるよ。
だれが読むのかは知らないけどw
ぷううう!ぷっ!
一般人は馬鹿だ。
いやその通り。よくわかってらっしゃる。
924名無し物書き@推敲中?:04/09/05 21:49
お前らバカ 作家やめろ
心配しなくても作家なんてやってない。
目指すのもやめた方がいいよ
只でさえ糞作家飽和状態なのに、無理して食えない下っ端人口を潤沢にさせる必要もあるまい
927名無し物書き@推敲中?:04/09/05 22:13
娯楽だろうが、文学的だろうが、どっちでもいいんじゃないかと思う。
要は売れたものが価値があるというわけで。
売れたもの勝ちの世界。
928名無し物書き@推敲中?:04/09/05 22:16
「ベル☆スター強盗団」最高☆
929名無し物書き@推敲中?:04/09/05 22:50
おまいら なぜ自分の作品が世にでないか、冷静な自己分析ができてない
書いてない作品が世に出ることはない。
有名になるとそうともいえんらしいが。
931名無し物書き@推敲中?:04/09/05 23:52
>>922
他者を攻撃するときに プッ www ゲラゲラ
などを多用する椰子を見ると恥ずかしくなる
そういうのは中学くらいまででやめといたほうがいいよ
932名無し物書き@推敲中?:04/09/05 23:57
ちょっと知恵遅れの高校生だから勘弁してやってくれ
933名無し物書き@推敲中?:04/09/06 01:02
sです 質問はないのですか?
ないってば
なんか自意識過剰だな>sとやら
935名無し物書き@推敲中?
下手な絵で描いてみた作品をまず漫画好きの友人たち10人くらいに
見せたら、メリハリが足りないと言われた
メリハリとか緩急をつけるコツってあるだろうか?
そういうの優れている漫画家さんて誰だとおもいますか?