947 :
名無し物書き@推敲中?:05/01/31 09:16:49
>>942 一理あると思う。書きっぱなしで推敲せず、直木賞まで行った
テロパラみたいな作品もあることだし・・・
逆に同じ短編をしつこいくらいに何度も推敲して送っては、
そのたび一次落ち 下読み「またか」って例もある
948 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/02 22:03:28
アンデルセンのメルヘン大賞、前回の大賞を初めて読んだけれど、
あれも童話なんだ・・・?衝撃。
好みの問題かもしれないけど、いろいろな意味で「えっ・・・?」と思ってしまった。
949 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/02 22:27:32
わたしもアンデルセンの前回の大賞には驚きました。
たしかに童話っぽくないけれど、ああいう自由度の高い作品が
受賞するっていうのは面白い気がする。
アンデルセンは、以前、選考委員長の立原えりかさんが言ってらっしゃるとおり、
「童話」「メルヘン」でなくとも通ります。
なぜなら、人の心の中からあらわれた「ピュア」を求めてらっしゃるからです。
なので、文学賞としてのステータスはあまりありません。
が、立原さんとお茶会ができます<広島アンデルセンにて。
951 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/03 09:26:34
童話の場合、「文学賞としてのステータス」
とはどういう基準でいうのですか?
ステータスのある賞ってどの賞なんですか?
あの賞に入選したらすごい、とか、この賞ならたいしたことないとかの話なのでしょうか?
レスありがとうございました。
賞の名前から「童話」って思い込んでましたが、
そうとも限らなかったんですね。
正直言って、あのお話はラノベのあらすじみたいだな〜と思ってしまって・・・。
953 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/03 13:12:14
皆さんがお勧めの
童話書き方ハウツー本
を教えてください。図書館
で借りていろいろ読んでみたの
ですが、今ひとつぴんとこなくて……
>>951 アンデルセン〜〜には、たとえば編集者付きになるとか、出版社からオファがくるとか、そういったものは一切ない。
児童文学関係で現在ステータスのある賞なら、
講談社児童文学新人賞、児童文学ファンタジー大賞、SF童話賞、
毎日新聞ちいさな童話賞(だっけか)、ミセス童話大賞、ってなところか。
もう少し大きめの賞で言うなら(正式な名前は忘れたものが多いが、すぐググれるだろう)、
(ここからは、出版された本が対象だが)
椋鳩十賞、坪田譲治賞、野間児童文芸賞、日本児童文学者協会新人賞、路傍の石児童文学賞、
日本児童文芸家協会新人賞、サンケイ児童出版賞、あたりだろうか。
次の出版につながらないのでもよければ、石油会社系、金融系、食品会社系がある。
宗教系も需要が少ないね(家の光、仏教童話、キリスト教童話、各賞)。
団体系もその後が弱い(海の童話、などなど)。
その中でもとくに「アンデルセン」は、すでに「童話」を放棄しているようで、
「文学賞」としてのステータスはないってことです。
>>952 「童話」って概念そのものが、すでに拡散してますからねえ。
>>953 理論がかっちりしてるのなら、川村たかし『児童文学の方法』
もう少し感覚的なのなら、立原えりか『童話を書きましょう』
外国風味がほしいのなら、ジャンニ・ロダーリ『ファンタジーの文法』
外国風味+現実的なのなら、ジョーン・エイキン『子どもの本の書き方』
でも一番重要なのは、それを真似ようとすることではなく、
とりあえず、書くこと、書ききること、推敲することであり、
それからたくさんの本を読むことです。
955 :
951:05/02/04 10:18:54
956 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/04 13:45:42
福島賞
入賞者に通知のある時期ですね……
957 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/04 14:11:19
↑ひょっとしてあなた、入賞したことある人ですね。
電話ですか? 郵送ですか? どきどき。
んまあ、どーせ通知来ないだろうけどサ…。
958 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/04 15:11:35
入賞したことないけど、
岩崎書店のホームページで、
受賞者の言葉に2月3日夕食後に電話を受けたと書いてありました。
959 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/04 18:11:24
ええっ!じゃあ、わたしもだめだったんだ・・・・力作だと思ったんだけどな・・・・
ショック!今夜は落ち込みそ!
960 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/06 11:28:04
orz orz orz
961 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/06 15:51:11
涙涙涙……ガーン……ショック!
2月3日なんですか? そうなんですか? 福島賞の受賞の通知は。
わたし、電話、もらってませんよ………
わたし、だめだったんですか? 落ちたんですか? わたしって馬鹿なんですか?
……立ち直れない……
だれか…わたしにやさしいことばをください
どんな言葉をかけるかは、作品次第ですね。
さらしてみてください
「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いをしている。
誰でも、ポップスター、童話作家、有能なテレビ司会者に
なれるかのように教師が教えているからだ」
チャールズ英皇太子
964 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/07 11:14:49
それでも、人はそれぞれに花開く時があるものだ。
965 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/07 15:02:25
ぽぽーんと花開け、俺!
ぽぽーんと花開け、みんな!
966 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/09 03:29:26
入賞者への通知って電話が多いのかな
967 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/09 06:45:19
電話で知らせか゛きます。公式発表のだいたい二ヶ月くらい前が通常です。毎日童話、ジョモ、アンデルセン、家のひかりは最終選考に残っていることを先に電話連絡して
その二週間後くらいに封書で結果がとどきます。ニッサンは決定してから。
新美南吉は、同じく約二ヶ月前に封書で ・・・
968 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/09 10:26:34
家の光は入賞のрセけだよん……
969 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/09 18:10:34
>>967>>968 入賞経験者、降臨ですか!?
いままで入賞した賞(大賞とか佳作とかも)教えてください。
970 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/10 20:28:55
967です。毎日新聞童話新人賞優秀賞、家の光童話賞佳作、ラポム大賞大賞
ジヨモ童話賞優秀賞、ニッサン童話と絵本のグランプリ佳作、新美南吉童話賞特別賞、アンデルセンのメルヘン大賞優秀賞、などです。
おひさまは、最終選考どまり、小さな童話大賞は一次選考どまりでした。
でも、すごくないのです。これは、十五年くらいかかってやっと取った賞です。
いまだに一冊の本も出版社からの依頼で出したことはないのです。
それでも、まだ、私は童話作家になる夢に向かって、書いています。
だから、若いあなた、夢をあきらめないで。
私は、今も毎日、仕事をしながら、こつこつと童話を書いています。もう、私には時間がないような気がします。
だって・・・もう・・・52才・・・・・・・・・
みごとにどれもプロへの登竜門にならない、敷居の低い賞ばかりです。
講談社とか岩崎書店とか、ぶんけいなど、出版社系の賞を狙うのが良いでしょう。
ちなみに、
新風社とか文芸社とか日本文芸社とかは、自費出版みたいなものなので、狙わないのが吉です。
972 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/11 20:55:41
でも、寮みちこさんなんか、毎日どうわ新人賞優秀賞だけしかとってないよ。
毎日はプロの登竜門だって言われてるけど・・・
970がんばれ!
971。えらそうだね。何者?
973 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/11 21:33:53
>>971 いわゆる自費出版系でも、大賞や優秀賞は企画出版になるというのは、
やはり魅力なのでは?
碧天舎というところは「童話賞」や「ファンタジー文学賞」まであるみたいです。
大賞以外は共同出版のようですが…。
974 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/11 22:00:12
敷居なんてあるのかね。
賞を取るなんて、それだけですごいと思うけど・・・
このスレ、励ましや激励も大事なんじゃねえの?
何者かと問われれば、プロのひとりだと答えよう。
寮さんとは何度かお会いしてお話したことがあります。
寮さんは、むしろ編集者と知り合いになっていったことがデビューへの礎となったのですよ。
名作『ノスタルギガンテス』は、賞の対象にはなりませんでした。
だが良いものは良い。
>>974 賞を取るのはいいんです。
しかし、
>>970は、出版社からのオファがないと嘆いている。
つまり出版社からオファがあるような賞の取り方、ひいては作品の書き方をせねばならない。
つまり、私のレスは、叱咤激励なのですよ。
976 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 08:46:20
970
すみません・・嘆いてしまって。
楽しんで書いているのに、なんだか愚痴ったみたいな書き方をして。
皆さんのお気持ちをひっかきまわしたような展開になり、申し訳ないです。
ごめんなさい。
975さん、叱咤激励ありがとうございます。
977 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 10:14:18
>>970 わたしはプロ志望ではないのですが、>971のいう敷居の低い公募では当落ラインの競り合いに参加できることがあります。
JOMOで八千、ニッサンで四千の応募作があります。そういう中で、15年間、入選レベルの作品を書き続けておられる976さんは素晴らしいと思います。
>970=>975でないかぎり、こんな975なんかにあやまる必要ないと思います。
こういう場所でアマチュアの楽しみを踏みにじって喜ぶなんて、ろくなプロじゃありません。
こんな人が子供たちのための童話を書いているのかと思うと吐き気がしてきます。
60歳を過ぎて小説を書き始め、賞を獲ってプロになった人がいた(名前は度忘れ)。
小説を書くのに、年齢制限はないと思う。
童話を書き始めて数年、止めようかとすでに気弱なことを考えている自分からしてみれば、
15年もの間、書き続けてきた気力・努力は尊敬に値します。
しかもその間に受賞までしておられる。
975さんの言い方はきつい所はあるけれども、
970さんが出版社系の賞を狙える所にいるということでしょう。
979 :
977:05/02/12 12:50:51
>>971には悪意を感じました。
プロになる夢を追って15年間努力してきた人が、
このくらいのこと知らないはずがないのに。
その上、その人の獲得した賞を「みごとにどれも敷居の低い賞ばかり」と貶めるとは。
作家の人間性は作品に表れます。
971がプロだというなら、プロでありつづけるために、もっと人間性を磨いてください。
悪意なんてないだろう。
ムキになるな。
出版に繋がっていかない賞であるのは事実なんだから、
「オファーが来ない」ことを嘆く970に971のような言い方をするのは、
むしろアドバイスだろうよ。
「敷居の低い賞」という言い方が気に障ったのかもしれないが、
971の言い方では「じゃあ、もっと上に挑戦してみたら?」ぐらいしか
俺には読み取れない。
981 :
977:05/02/12 13:51:28
ムキになってはいません。冷静です。
970さんは受賞暦を並べて「すごくない」といっています。
プロに繋がる賞ではないことを自覚している言葉です。きっと、971がいうような公募にも応募されたでしょう。
そして、15年書きつづけてきて、いまだにオファーが来る立場になれない自分を嘆いているのです。
プロを目指して長い努力を重ねてきた人として、正当な嘆きだと思います。
それを971は「敷居の低い賞ばかり狙うからだ」とアドバイスしているわけですよね。
的はずれなアドバイスです。
何度も書きますが、プロを目指して15年間書いてきた人間が、そんなことも知らないと考えること自体が傲慢です。
その傲慢な人間が「自分はプロのひとり」だと宣言する。
そういう人間性、愚劣です。
970さんをダシにしているようで申し訳なく思っています。ごめんなさいね。
978さんがいうように、プロになるのに年齢は関係ないと思います。沢田とし子さんのような方もいらっしゃいますし。
書き続けて、是非、人間的に洗練された作品でプロになっていただきたいです。
982 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 16:30:33
>>970 人生80年とも90年ともいわれる昨今。52歳なんて若い!!
まだまだ夢を見ましょうよ。いつかかなうといいですね。
>>971 本当にプロなの? どうせ出鱈目っしょ。
こいつの文章センスねーよ。
「とか」がやたら多いし、「狙う」という言葉も重複して使ってる。
それに誤解を招く文章内容……こいつただのちゃねらだろ
童話は子どもが読むもの。言葉に愛がないのは致命的。
自然淘汰されてください。まっプロじゃないのバレバレなんだけどw
983 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 17:04:17
原稿プロセッサ
984 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 17:24:52
子どもに読ませたくない童話 丘咲冨子(仙台市)
子どもに童話を読み聞かせているのですが、残酷な童話が多くて困っています。
本当に読み聞かせたい、そんな物語がありません。
かぐや姫は男にたかる物語ですし、金太郎は動物虐待を思い起こさせます。
特に「ももたろう」という童話は、日本の帝国主義を思わせるような恐ろしい童話です。
日本軍がアジアで行った悪事の数々を想起させます。
鬼を虐待し、略奪や暴力を正当化するような読み物は童話としてふさわしくありません。
何でも話し合いで解決するような物語の登場が待たれます。
>>971は
>>970と同じように敷居の低い賞にばかり応募してたんじゃないか?
そこでまるで過去の自分を見ているような気になってつい激烈な言葉を・・・
って買かぶりすぎか。
986 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 19:55:08
童話を書くって、自分のポリシーをさらけ出す事と同じです。少なくとも私にとっては。
今までたいせつににしてきた物をこれからも大切にしていきたい、と思ってます。
だから、私の心無い愚痴でこんな展開になったことを、とても悔やんでいます。
申し訳ありません。
でも、童話の賞に敷居の高低を感じたことはありません。
賞をとったのは奇跡!かもしれない。
みんな、おなじ思いで書いていると思う。
たいじなのは、いかに童心にちかずけるか・・・だと思います。970
987 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/12 22:13:36
個人的にですが、童話を書くことは難しくないですか。
抽象的観念を難しくない比喩などを使って表現したり、コンパクトにまとめたり。
書いている途中で、自分と読む人の意識や理解が違うかも知れないと悩んだり。
だからと言ってほかジャンルが書ける訳じゃないですし…。
鬱だ-。
皆さんはどうですか?
>>984 俺は今から986さんのように純真に童話に思い入れをしていて
書いている人を皮肉る意見を書くけど、
別におちょくってるとかそういうことじゃなくて、
その真摯で繊細な童話への思いは尊敬に値すると思ってる。
けど984を読むと、童話ってのが
「大人が、まだ物心付いていない子供たちに
物語の形で巧妙にある価値規範を押し付けるもの」以外の何物でもないのだなぁ・・
という気分になるよね。イデオロギー押し付け装置として機能していると言うか。
残酷なものとか暴力、虐殺だって子供は好きなんだよ。
男の子なんかアリとか潰しまくって遊ぶじゃん。
そこに蓋して「話し合いで解決するような物語」って。
それ信じて次の世代のガキがイラクに話し合いに行くのか。
強盗と話し合うのか。
おかしいよ。間違ってる。
ガキに押し付けるな。色々なものを。
暴力衝動や憎悪や嗜虐性も含めた全的な人間であれるのは
このときだけなんだから。
社会化されない自己を十分味わってから大人にさせてあげないと、
かわいそうだ。
ただでさえ「しつけ」やら「学校」やらでガンガン押し殺されてるんだから。
>979 971に悪意を感じただって? うーむ残念ながら私には全く感じなかったよ。私も文章を書くプロなんだが、全く悪意を感じなかった。悪意を感じたら、叩きまくってあげたのに
991 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/13 07:24:47
>>984 かぐやひめや、金太郎や、ももたろうの話を聞いて、子供があなたと同じ気持ちを感じるとおもいますか?子供が正常な成長を遂げるためには、さまざまな体験(例えば自由、断乎、自己主張、実感、緊張感)
生活や、命に関わる体験をたくさんさせなくちゃいけないと思います。
幼児期を青虫に例えるなら、思春期はさなぎ、美しい蝶になる為に、青虫の時期から、いかにりっぱなキャベツを与えるかではなく、
(この場合のキャベツは、まあ、絵本のようなものですがぁ)議論すべきは、美しい蝶になる為に
青虫の時代どれだけたくさんの実体験をさせるかだと思います。
良きも悪しきもその中から学んでゆくのです。
かぐや姫は、ほしいものを手に入れる為には、命がけの努力をしなければならないし、
金太郎は、弱肉強食の世界を知るいい機会だし、ももたろうは、弱気を助け、強気を挫く
思いやりあふれる物語です。
心理学者が「あかずきんちゃん」を精神不安患者の治療に取り入れよい結果を招いている例もあります。
(詳しいことは、ブェレーナ、カーストの本に書いてあります)
あなたのような、概念的で常識的で、無感覚な大人が、先入観を持って童話の読み聞かせをするから、子供が絵本離れをするのかもしれませんね。
子供は残酷です、なぜって何も体験していなくて、わからないから。
だから、おしえなくちゃいけないんです。教えなくとも実体験からおのずと学ぶのです。
悪いことは言わない。早く読み聞かせから手を引いたほうがいい。あなたには向かないと思う。
でなければ、うまく青虫の時代をすごせなかったさなぎが引きこもり、突然変異をおこして、邪悪な毒を持った蝶になるおそれがある。
どうかお願い!日本の子供の未来のために一日も早くやめてください。
992 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/13 09:08:41
賛成!
994 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/13 20:07:16
コビベってなに?
995 :
名無し物書き@推敲中?:05/02/14 18:26:41
なんやかんやとやってるうちに、ニッサンの結果でたね。
アンデルセンに送りました。入選しますように。祈願カキコ。