1 :
名無し物書き@推敲中?:
つか、なんでおまえさんは書くの?
まったくヘボな実力で。
周囲が見えてないんじゃないの?
才能もないのにさあ。
才能なんて関係ないって奴もいるけど、
そんなの嘘だから。
無駄だってこと、おまえさんも本当はわかってるんだろ?
もう一回、胸に手あてて考えてみろよ。
何故書くんだ?
冷静になれたかい? じゃあ、これからは前向きに生きよう!
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることの数学的帰納法による証明が
>>2をゲット!*****
n=k+1 のとき与式は
5^(k+2) + 6^(2k+1)
>>3 ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
である。この式を変形すると これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)
>>4 ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
となる。この式の5^(k+1)に
>>5 レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m での接線の方程式を微分計算により求めよ。
より得られる
>>6 f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)
>>7 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
を代入する。すると与式は
>>8 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)] 1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
となる。
>>9 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
よって数学的帰納法により、 0<α<1 ならば次の広義積分は収束することをしめせ。
すべての自然数nの値において I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
与式が正しいことが示せた。
>>10 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
証明終 L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
>>11 5+3=x xを求めよ。
に、にげとずざっ。
いいもん僕には4レス目がお似合いなのさ。
5 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:15
∧_∧
( ´∀` ) このゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(
>>1 )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
7 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:19
>>1 馬鹿。本気作なんかこの板には晒されてないんだよw
>>5 実力者、ってあたしのことですか? いやそんなはずはない長崎の書店売りで
負け負けのあたしが。
というかたまに来てますここ。書き込んでます。
9 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:22
>>7 やっとまともなw
本気作が晒されないってのは、心情としてわかる。
だが、投稿サイト仕様(手抜きとは違う、手を抜く奴は問題外)の作品だとしても、
技術の欠片、精神性の一端も伺えないのは一体どういうわけか?
即興で小説書いて投稿するときも、上手く書けたのは書き込まないからね。
それは大事にとっておくんだよ。糞な小説が出来たときだけ書き込むようにしてるよ。
12 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:24
>>11 そういう奴は成功できない。こりゃ断言できる。
>>1様
おっしゃるとおりです。周囲が見えてないクセに本なんか作っちゃいけないのかも
しれません。
多分「役不足」と「力不足」の違いさえ読み取れない。
>>1に問題があると思う。
16 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:33
>>15 力不足じゃなくて、役不足なんだって。
言ってるだろ、才能だって。
力がないのにどうこうって言ってるんじゃないんだよ、
それなら努力すりゃいいだけ。
才能がない、書く必要もない奴が書いてるって話だ。
そういう奴が努力する必要はない。
>1>9>12
三つとも
応えてくれない…
何でこんなスレ立てたのかよ?
1はプロ作家なのか?作家志望なのか?はっきりしろ!
>>16様
で、結局のところ周囲が見えてないあたしはどうすればいいんですか?
よろしかったらご指導下さい。
>>1 多分、>1>9>12>16が同じ。
素で堂々となんて…
1はシュガーだろ。
ほんと馬鹿なやつ。
>>1 そろそろ気づきましたか?と言う事でageは辞めにしよw
間違えながらの説教はちょっと…
23 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:47
>>1 才能があるとか無いとかそんな簡単に断定していいのか?
作家っていってもいろいろジャンルもあるし、ドストエフスキーだって
チェホフみたいのは書けないんじゃないかな。推理小説を書く才能があったり、
SFが書けたり、ミステリーが書けたり、それぞれの作者の個性っていうか性格
が大きいと思うんで、純文学が書けなくても時代小説とかの大衆小説は書ける人もいるだろう。
それは努力しだいでなんとかなるものだと思うんですよね僕は。
24 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:47
神シュガーが来そうな予感がする。
なんかあたしお呼びじゃないみたいなので、失礼します。
おじゃましました。
だから1がシュガーなんだよ。
スレの立て方に進歩なし。
27 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:50
>>1 あなたの文章真面目に批評しますに投稿しましたね。
あ、でも今この瞬間
>>1様の質問に対する普遍的な解答を思いつきました。
字が書けるから。
ね、ね、ね、ね。すごく普遍的でしょ? それでは今度こそほんとにおじゃましました。
白石昇はプロだからお呼びじゃないのかな。
1は作家志望に言ってるんだろ。たぶん。
31 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:05
え?
白石ってプロなの?
しらんかったあ。へえ。
>>30 プロだなんていうから、白石昇で本を検索したけど、一冊も出てこねーぞ!
出てこねーぞ!
>>1 途中まで偉そうに説教をしたのなら(だいぶ変だったけど)
最後のケジメぐらいは書きなさい。
>>31様
すいません一応お客様から木戸銭頂戴してるんです。
37 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:11
あはは。
いやあ、プロっつーか商業出版しようとなんだろうと検索に
ひっかからない奴ってないるだろうよ。
まあ、ネットでは黙殺ってことか?
別に書店においてありゃ問題ねえし!
>>36様
あら白石昇雲さんのステキなアクロバット写真が。
1は雑談スレに夢中なんだろうな
>>37様
取扱店舗は異常に少ないのですごめんなさい。版元がへなちょこなんです。
41 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:17
そりゃ苦労してるね。
でも別に稼ぐつもりじゃないんでしょ?
>>37 >>1か?その文章よく解からないけど
それ以前の問題に本当に気づいてない?みたいだね…
気づいたら書き出しといてください。
43 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:20
>>40 そんなへなちょこな版元で書かざるをえない、へなちょこなお前。
セミプロが、2ちゃんで、トーシロー相手に説教するなや。
46 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:21
>>41様
結局のところ、お客様に面白がっていただいて、俺が個人的にかっこいい仕事で
きればいいのかもしれません。
処分する予定ないからいずれ完売するのは間違いないし。
ごめんなさいウソです強がってます。
借金返すの大変だったんですう。
48 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:24
>個人的にかっこいい仕事
これは同感だね。
借金て、なんのことよ?
>>44様
説教してる、と感じられたらごめんなさい。本人的には質問してるつもりなんで
すが。
ついでに質問なのですが、セミプロとプロの違い、って何ですか? 加えてプロ
とアマの違いは何なのですか?
誰に説明受けても理解できないのですわたくし。表現にプロもアマもない、って
思ってるので。
50 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:28
「表現に」ってつけたら、そんなのナイだろ。<プロ、アマ
商売上とか生業としてとか、そんな括りで語ってんだよ、ここの
連中は。
わかってて言ってんだろ? 根性悪くて、いいぞ。
>>48様
出版費用です。
>>50様
共産主義国とか、軍事体制下ではきっちりと表現者にプロアマの区別がつけられ
てるみたいです。
商売上とか生業とか、そういう括りならよくわかりませんが、根性は悪いです。
だって商売したきゃすればいい、って思うし。
53 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:35
こらてめえ1! もっと怒れよ馬鹿野郎! 糞作家志望を叩きのめせよ!
何だ何だ何だ?てめえは何だ? てめえが役不足だったんじゃねえか?
もっと才能と無能の違いや文学について熱く語れよ! 説教かませよ!
お前には才能あるんだろ?だったら語れるはずだろ? お前の主張は1に書いた事で終わりか?
攻撃的にやれよ、へたれな作家志望がうざいんだろ? だからスレッド立てたんだろ?
55 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:35
48も50も俺だけどよ。
共産も軍事も、プロかどうか区別すんのは本人ではなく国だろ。
で、商売してえんだよ、みなさまはよ。
そりゃ誰とも話あわんじゃろ。
まあ、俺とスキンヘッド(皮頭)の話でもしてようぜ。
白石さんは、またりやアリでオオッと思った作品ある?
>>49 おまえの、別の意味のウイルス満載のホームページ逝ってやったが、
日大文芸賞ってなんなんだ?
日大文芸賞でググッたが、おまえ関連のページしか出て来なくて困ってんだよ。
吉本ばななとなんか関係あんの?
59 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:38
>>54 1を晒すつもりでアゲてんじゃねえよ。
アレだ、ほら、上昇志向?(w
>>55様
共産軍事は国家試験とか免許制度とかがあるみたいです。
でも大多数の国にはないのです。だから商売自由なのです。
自分の製作したものプリントアウトして、それ貸して読んだ人からお金取れば
いいじゃないですか。何年もやってますけど、忌憚無き御意見がきけていいです
よ。
あら、もしかしてあのときのあの方ですか?
----
>>56様
工藤伸一様の作品と自分の作品にいただいた御言葉しか読んでません。
ごめんなさい。
61 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:44
>>55 >スキンヘッド(皮頭)の話
馬鹿で申し訳ないが、スキンヘッド(皮頭)の話って何ですか?
62 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:46
>>60 そうそう。あんときゃ、楽しかったよ。短かったけど。
商売はするのも、しないのも自由ってな、まあその通りよね。
忌憚なき意見なんて、聞いたらしょんべんチビるような作家志望
ってのが多いんで、それを求めても無駄だろうけどなあ。
63 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:47
64 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:48
>>55 内輪なネタでわりいな。
そういう話をどっかのスレで白石としたってだけだよ。
スキンヘッド(皮頭)は文字通りの意味さ。
じゃあsage進行にゃ
日大王者・・・プッ、いい響きだなw
69 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:51
70 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:54
>>68 >>69 せっかく日大王者(画数少な目がいいカンジ)が来てんだから、
そういうショボい書き込みは慎めよ。
>>1 役不足を間違えて使ってたな蝿野郎。なんか言えよ。
>>62様
作家、という言葉の定義もよくわからないんです。文筆業者、ならよくわかる
のですが、それをまた志望する、ってのが良く理解できないんです。
国家資格も免許もいらないからなりたかったら文筆業者になればいいのに、っ
てよく思うんです。
----
>>68様
いいでしょ。気に入ってるんです。第十二代、を頭につけると尚可です。
どうせならブロンズじゃなくてチャンピオンベルトが欲しかったです。
74 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 22:56
>>71 なにに?
誤用に、か?
俺ぁあったまわりぃからはっきり言わないと理解できねえぞ。
叩きしてる人全員間違えてるよ…
そして1さん晒しage状態…
>>70様
せっかく、というより最近しょっちゅう来てます。
去年からちょこちょこ来てます。
その節は皆様、お世話になりました。
77 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:01
>>73 作家ってな「なる」もんじゃなくて「である」もんだと
思うけどね、俺。
ただここや、ネットのそこかしこで見受けられる「作家」てな、
ある種の権威から認めてもらって、社会的にも認知されてえっつー
ことだろ。
ンなレベルでの話だからアートだの表現だのって言葉にも余計な
枷がついちまうし、くだらねえマニュアルを信奉したり、新人賞
だけが道だと思ったりしやすいんだと思うね。
ベルトだったら、俺が挑戦してやりてえところだ。
このスレ、もったいなかったね。
>>77様
お客様が面白がって木戸銭下さればそれでいいんじゃないスかね。
おもしろくない金返せ、って言われたら頭下げて企業努力すればいいし。
> ただここや、ネットのそこかしこで見受けられる「作家」てな、
> ある種の権威から認めてもらって、社会的にも認知されてえっつー
> ことだろ。
↑そうそうこういう方達にとって確実な方法をわたくし去年、仕事しながら
発見したのですっ。
80 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:08
>>79 あはは。頭は下げるけど、金は返さないのか? いいぞ。
で、その方法を開陳してくれよ。
>>77 マニュアル信奉しないで、何を信じればいいんだ
おまえみたいな末端まで、仕事が回るのか。
本当に出版不況なのか?
84 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:11
>>81 いや、別に信じたいなら信じればいいだろ。
好きにしとれ。
>>80様
頭下げながら反省してます。
その方法なんですけど、ちょっとデータ整理するので待っててください。
>>82 しょうがねえなあ。
ほれ、これで満足か?
で、スレに沿ってわりと進行してると思うが、雑談に見えるんだな?
申し訳ないね、じつに。
>>85 おお、楽しみに待ってるぜ。今日はヒマだからな。時間もたっぷりだ。
はいはい、翻訳ね。
語学できりゃなんとかなるもんな。堅いね。
書きたいから書くでいいじゃないか。と
でも翻訳じゃあ、いわゆる「作家志望」のみなさまは自分の志(笑)に
納得をさせらんないだろうね。
認めて欲しいのは、脳内から発生する朦朧たる妄想だからよ。
もちろん翻訳家として表に出りゃ、繋がるチャンスってのもあるけど
若えくせにヤケに焦ってやがるのも多いから、奨めても無駄だろうな。
>>89様
ね、てっぱんでしょ?
英語なら最近はいい機械翻訳もあるし。昔よりは楽かと。
>>93 がちがちだけど、やらねえって。
翻訳家になりたいんじゃなくて、小説家になりたいんだからさ。
>>91様
脳内の妄想を日本語に翻訳するんですから、作業的には近いと思うんです経験上。
権威と社会からの認知を求めているならこれほどかたい方法はないかと。
>>94様
なりたければなればいい、と言うのがわたくしの個人的な見解です。
>>95 認知のされ方は重視されてんじゃないの?
「創作」っつーだせぇ言葉を使っている根性からしても、あくまで
「小説家」として認知されてえんだろうし。
>>92 なりますね…
でも書きかけの作品は皆完成させたいものだと思うし
読んでくれる人がいないと苦しいでしょうね…
>>100 それ訊いてなんになんの?
1じゃねえし。
まあここじゃおっさんだろうな。
>>100様
三十四歳になりました。立派なおっさんです。
でも気持ち的には三十四歳児。
精神性って、どういう作品だよ。
商業作品はすべからくあって、
サイトの作品にはないものなの?
技術は見たらわかるけどさ、
精神性の意味がいまいちよくわからんちん。
>>103 ハンドルつけてねえから、俺のレスがどれかわかってねえよだな。
俺は
>>77だぞ。
そういう主義の人間だ。で、「作家」ね。
もちろんググりゃ出てくるけど、そんなのここで教えねえし。
>>108 1じゃないとしても、考えとしては同じってことか?
在るべき種類のもので、向かない香具師はやめろ、と。
>>105様
それがプロ意識のことをおっしゃっているのだったら、僕にはなんとなく理解
できます。
ちょと嘘っぽくなったな。
代表作はない。
これでいいや。
>>109 1はこの板にいる連中に向かって言ってんだろ?
俺のは個人の主義だから、他がどうだろうとどうでもいいよ。
>>110 プロ意識、とは違うんじゃないの?
プロ意識なの? そんなの、アマチュアが持てるわけないじゃん。
違うだろ。
いやんもう誰が誰だかわかんなくなっちゃった。
でもいつものことだしまあいいか。
>>113 その考え方はよ、「プロってなに?」っつーのを
自分がどう考えているかによりけりだろ。
きみはプロとアマチュアの境を「職業」としてやってるか
どうかと考えているんじゃない?
そうじゃない人間もいるよ。
>>108 どの辺でわかってないと判断したのです…??
ジャンルか出版社とかでも知りたかったです…
精神性があって技術が足りないのは、
第二の吠声とロマ作品。
技術があって精神性がないのは
クラム、ラリー、しっぽの諸作品。
ある意味での精神性?があり、技術もともなってるのが
虹作品。
こんな感じか? 第二の吠声は象徴的だと思うが。
>>113様
プロ意識をもてないからアマチュアなんじゃないですか?
表現にプロもアマもないのだから、お客様から木戸銭いただいて面白がらせよう、
と言う意識がない限り、プロじゃない、と言うのが個人的見解です。
何度も言うようにこの国、職業視覚言語表現者の国家資格とか、免許制度ないか
ら、なろうと思えば誰でもプロになれるんですから。
>>116 俺が
>>77で言ったのは「作家は『である』もんだ」っつー
意見ね。俺はそういう主義なワケ。
別段、作家を名乗ることに商業作家、職業作家であることを
必要と思わないっつー人間なのよ。
だから、代表作だの尋ねられてもねえ。
>>117 二次創作と古くさいわがまま作者の
どこに精神性があるんだよw
中段は同意。こいつらに見るべきものは、ない。
虹の精神性ねえ。どうだろ。
まあ、小学生とか旧虎勢はそれがあったかな。
>>118 だから、それはあくまでプロ意識、プロ根性の話であって、
作品が持ち得る精神性とは別なんじゃないの?
ドストなんかはきっとそれが高いんでしょ?
カフカに商売的プロ意識があったとは思えないけど?
>>119様
そうスね。代表作なんてものはお客様が決めることだ、と個人的には思うし。
>>119 なるほど理解しました。
では、どういった物を主に書いてらっしゃるのですか?
124 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:53
神シュガー降臨キボンヌage
1は何処行った?
>>121様
あ、そうか。
でも誰もまだ表現できてないような世界を、お客様に提示しようと言う気はあった
のかなあフランツ君には。よくわかんないや。
まあ、あたしも精神性を持つような仕事を出来るよう精進いたします、と言うことで。
>>123 んー、ジャンルのことですかい?
なんだろ。
主にちゃんとしたストーリーのない茫洋としたオチすらろくにない
ものを書いてますよ。
127 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:55
>>126 ジャンルぐらい言えよ。もったいぶってんじゃねえ
>>125 でも、カフカはブロートに作品を手渡したとき、
燃やしてくれって言ってるんだよ?
もしカフカが「どーせ燃やさないだろ」とか裏読みしてたとしても、
ブロートが感心してなきゃやっぱり燃やされてたわけで。
だから、提示する気はなかったんじゃないのかなあ。
>>127 もったいぶってるように見えたかい? そりゃすまんね。
つかジャンルなんてわかんねえんだよ。自分では。
>>120様
旧虎、ってちなみにどの作品に精神性がある、と感じられました?
旧虎は少し読んでるので、参考にお聞きしたいです。
>>128様
ブロートさんがお客様、って判断はダメ?
燃やしたかったら自分で燃やすと思うし。
133 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:59
129は精神病なんじゃないか?ネットに妄想を持ち込むなよ自称作家君(藁
2ちゃんで作家気分味わいやがって。ジャンルぐらい分かるだろ普通
>>133様
すみません。自分で製作した作品の商業属性がわからない人間がここにもいるのです。
135 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/02 00:01
うっかりジャンル言ったら、突っ込まれるのが怖いんだろうな。嘘だってばれるからな。
作家じゃないってさ。
>>126 もし出版社様などにお世話になっているのでしたら
それでも嬉しいです
でもカフカはフォンターネ賞を譲ってもらって、ちゃんと受賞してるからなあ。
提示はしたかったんでないの?
>>126 わるいね。
>>133 だからよ、自称でいいと思ってんだって。
それとも商業で晒したブツのジャンルが知りてえのか?
エロと幻想とその他雑文だ。
高血圧じゃねえのか、興奮しすぎだよ他人事に。
138 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/02 00:05
>>128 もう死ぬんだから燃やされようがどうしようがどうでも良かったんじゃないかな。
死後に名声得ても意味ないだろうから
>>135様
いやだから、彼の場合は、在り方を問題にしているのですから、嘘もへったくれも
ないと思うのです。それこそ精神性の問題なのですから。
彼が自らの存在をそう自覚しているのなら、客観的なステータスでどうこう言及す
るのはあまり意味をなさないかと。
僕はけっこう、彼の言うこと理解できます。理解と言うより共感ですね。
>>138様
どっちにしたって、読者意識せずに製作したわけではない、という結論でよろしいか?
まあ俺も白石の芸人根性好きだからなあ。
って年上だったんだよなあ、敬称つけようか?(w
>>133様
個人的見解なのですが、自称じゃない文筆業者なんて、共産軍事国家にしかいません。
----
>>141様
当事務所推奨の白石昇に対する敬称は、のバカ、ですのでよろしく。
>>139 ググればたくさん出てくるって彼が言うもんだから。
それは自分は作家だと彼が明確に言ってることになるんで、ググってたくさん出るなら作家なんでしょうから。
だから客観的なステータスを問題にしてみたんです。
同時代に受け入れられにくいってのは自覚あったんじゃねえかな。<カフカ
と、自分を少し重ね合わせてみていい気分になってみた。
>>143様
これあちこちでいろんな人に聞いて嫌われてるんですが、
作家
っていう職業属性を満たす基準は何なのですか?
>>140 僕もよろしいのです。書いてたときは読者を意識してるのは当たり前でしょう。
じゃなきゃ何のために書くのか僕には理解出来ませんから。
ググりゃ出てくるけど、言う気はまったくないよ。
というか、こんな発言しちまったこと自体、恥ずかしいね。取り消すさ。
あとね、嘘だと思ってもいい。
>>144様
だめっすよお。商売でやってるんだったらそんな事言っちゃ。
気張ってどんなお客様も喜ばせてやって下さいよ。
>>145 文章書いて、金を稼いでるってことでしょう。当たり前のことだ。
金稼げてないのに作家名乗ったら自称作家だろそんなの
白石はまたりやアリの作品も読んでおいてほしいよ。
この板に居つくのなら。
旧虎じゃないと作品議論ができない、じゃ困る。
>>148 買う客は喜ばせるようにするけどよ。
あまりにタイトな層でね。
カフカと違うのは俺がやってんのはあからさまに時代遅れだっつー
ことでさ。
盛り上がってんな、このスレ。
じゃあ、私は最後に
>>77さんは学園モノに近い物など書きますか?(若い人が読みやすい物など)
登場人物の見た目の年齢はどの辺りで設定されている事が多いですか?
>>145様
じゃ作品読んで戴いて一円でもお金もらえばそれで条件満たせるんですね。
そんなに簡単になれるものなのにどうしてこんなに志望者が多いのか。
作家を名乗るのはまだ許せるけど、詩人名乗る奴は許せん。
それこそ1のいう才能の世界だって気がする。
詩を書いて生活できていても、才能が無い奴が詩人とか名乗るのは腹立たしい。
>>153 学園モノや、それに近いものは書かないですね。
登場人物の「見た目」の年齢……20〜40代かなあ。
1の意見はもっと聞いてみたい気がする。
そもそも1本人は、どういった種類の人間なのか。
すでに筆を置いた人間なのか、
それとも自分は才能があると思っている人間なのか。
前者か後者かで説得力がまるでちがう。
まあ、役不足の使い方(ry
>>154 いじわる…皆がなりたくてなれないモノの一つは
そんなんじゃない。
>>150様
読み始めてすぐにやめちゃうんですほとんどの作品。ごめんなさい。
----
>>151様
時代引っ張ってこれるほどの、力強い仕事の結果を期待します。
すいません勝手な事言って。
いやもう最近、誰かあたしがやろうとしてることやって、って現実逃避しまくり
なのです。
>>158 白石や俺のようにはなりたくないんだね(w。
>>156 ありがとうございます。渋い臭いがします。。
>>154 一円じゃ稼いで無いに等しいでしょう。千円とかなら作家名乗っていいと思うが、
千円稼ぐのもなかなか難しいと思う。
>>162 まあ、いくら以上とかいくら未満なんてのは、
まったくガキの議論だよな。
職業作家になりたきゃ、わしゃ作家ですって言えば、
それでいいんじゃないの?
後からついてきたりついてこなかったりするでしょ、
いろんなものが。
>>158様
いじわるじゃないですう。
もしそれが権威と社会に認知された文筆業者だとするなら、ちゃんと実現方法
>>87 を提案してから発言してるですう。
しかもこの方法に気づくまでにかなり身銭切ってるです。
>>163 あはは。
>ついてこなかったり
おもろいなあ。
でも、ついてくるモノは確かにあるね。
>>168 まあ2ちゃんで遊んでのんびりしていきなよ。
「白石昇」は、白石にしかできねえんだからよ。
バーツは知ってたけど、サタンなんて単位もあんのかあ。
紙や金属ですらなさそうだ。
ポップコーンとかでできてんじゃない?
>168
なら、やっぱり「この作品にならお金を出せる」と誰かに思わせることができる、
ということが作家の必要条件なんでしょうか。
>>171様
銅貨です一応ちゃんと国王様の肖像もついてます。
----
>>172様
そうですね。でも、最初にお金取っちゃうのもありだとおもいます。
損した、と思ったお客様には間違いなく次はないですからね。
王様、そんなマメな銅貨にもちゃんとついてんのか。
見てみたいね。どんなんか。
ずいぶん楽しませてもらいました。ありがとね。>白石、その他
そんじゃ、またいつか。
>>174様
いえいえこちらこそ。楽しかったです。
面白がっていただけるよう気張ってしごとします。それでは。
氏ね
177 :
ひきこもり:03/05/02 05:31
1が僕を生まれ変わらせてくれた。自動車学校に行くことにしました。
ありがとうございました。
178 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/02 14:34
このテのことってのは、
実際に被害を受け得る人間の
メッセージとしてじゃないと
説得力ないんだよね。
編集とか下読みとかさ。
1が僕を生まれ変わらせてくれた。料理学校に行くことにしました。
ありがとうございました。
ノボルも34になったんだからしかっかりしなきゃ・・・
>>180 :美香 ◆FE5qBZxQnw様
なんでマタギでもない儂が鹿狩りせなあかんねん。なめとんのかこのアマ。
182 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/02 22:21
最近流行のネガティブ系のスレで一番マトモなのはここだな。
まあ、マトモなスレなんてここじゃウケないんだが。
183 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/02 23:02
1逃亡中
ノボル壊れた34かお年寄りしかもデブがんがれ白石。
185 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/03 10:39
良スレage
なぜ小説なのかという事について言えばこうだ。友人に短歌の好きな
者がいる。何かアイディアを思いつくとポケットからメモを取り出して
歌を詠んでいたりする。そこで訊いてみた。世の中にはいくらも表現
方法があるというのに、あえてなぜ短歌なのか自分で考えてみた事が
あるかい?と。友人は、考えた事はない。父親が歌読みだったからその
影響を受けたのだ。と言う事だった。要するに、何かを表現したいもの
にとっては、その手段についての是非は問われないものなのだ。ただ、
何故表現したいのかという事だけが、依然として疑問の形で残るのだが。
そう、だから、何故表現したいのか、だよな。
オマエらごときに表現する価値があるのか、
他人に鑑賞させるだけの何かがあるか、と。
ときたま
>>1みたいな香具師にそう言われるけど、
歯ぎしりして、よおし見てろよと今は堪え忍ぶしかない。
>>184 :美香 ◆FE5qBZxQnw様
おっしゃるとおり激しく同意です。御言葉有り難う。
手段についての是非が問われないってのは頷けるが、
その個人に関して、表現できるんだったら音楽でも、
文学でも、絵画でもなんでもいいんです、なんていってる者を見ると
頭に来ます。そんなこと最初から思ってる者にまともな作品
作れるわけないだろって。
190 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 12:02
【絶対無理】 日本語できないのになぜスレなんか立てるんだ? 【役不足?】
無理、でもなかったよ。ふふふ。がんばって>1
192 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:03
>>All
あなたが作った小説を真摯に読む人なんて居るんでしょうか。
その殆どが下読みの段階で事務的に読まれ、捨てられるだけです。
一体、執筆にどの程度の時間を費やしたのでしょう。
小説を書く必然性はどこにもありません。
さあ、ペンを置いて残りの人生を楽しみましょうか(w
>>192 :神シュガー ◆7N56EpT5.c様
いらっしゃるからやめられないのです。いらっしゃらなかったらとっくにやめてます。
まあ、わたくしには自分が製作しているものが小説、だという自覚もないのですが。
>>192 悔しいが同意してしまう自分がいる・・・。せめて2ちゃん内でバタバタさせてちょ。
195 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:08
あなたが特別な人間だっていうのは、あなた自身が一番よく分かっている事でしょう(w
誰も否定しませんよ(w
だからと言って別にそれを小説で示す必要なんてどこにあるんでしょう?(pu
特別?SMAPの歌みたいなこと言うなよ。俺らは特別でもなんでもなく、踏まれれば踏まれっぱなしの奴ばっかりだ。
197 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:10
・20代後半以上
・子供の頃から物語を描いていた(ノートに鉛筆程度でも)
・投稿を始めて3年以上
・今までの投稿回数は5回以上
・賞金5万円以上の賞に入ったことがない
上の条件に 全 て 当てはまった人、あなたもう 本 当 に 才能がないです。
悪いこと言わないから、早急に別の職業をめざすことをおすすめします。
時には諦めることも大事ですよ。
198 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:11
新人賞落選・悲惨な人生に慣れちゃったら終わりだと思うけど。
一人が生きていくのに、最低でもおよそ五千万円はかかる。もう貯まったのかい?
親戚中の笑い者になってるのに、お母さんはじっと耐えてくれているんだろうな。
今のままの君じゃ、この世に男が君たった一人になっても結婚できないよ?
こんなとこに糞小説を書き込んでるより、ほかにやることいっぱいあるんじゃないのか?
今後オナニーするたびに思うがいい。ああまた作家が遠のいた。と。
自分がいなくても周囲にまったく影響なし。そんなんで、いいんですか?
自由気ままな生活って言うけど、ずいぶん窮屈そうに生きてるように見えるけど?
飯食ってクソと小便してオナニーして糞小説を書き込むだけの毎日。
屑人間ていうけど、屑人間はいちおう人間だ。でも君の場合は、
植物のほうが、酸素を出すだけまだマシかもしれないよ?
今死んだって、誰一人泣いてくれやしないんだろ? それとも自分で自分の不幸な定めを呪うか(w
ダメなのは自分のせいだ。他のだれのせいでもない。
うんこやしっこをする価値すら、今の君には無いんだよ?
かつての同級生たちに比べて、なんで君だけそんなふうになっちゃったのかねえ。
タレ流すだけの人生送ってると、将来涙を流すことになるぜ?
死んだおばあちゃんだって、なんとか幸せになって欲しいって、きっと思ってるよ。
日本のお荷物として死んでいくのは、やっぱりいやだろ?
そんなんで、40歳50歳になったら、生きていけなくなるよ?
怖がらないで現実を見てみましょうか 藁
>>197 涙が出る・・・。いままでただの煽りヤロウだと思ってたけど、シュガーの言う通りだ。
チャレンジが許されるのは学生までだな。
200 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:15
あなたは自分の実力に絶対の自負があるんですか?
ここに来てると言う事は半信半疑なんでしょ、自分に自信がないんでしょ。
作家になれない事は百も承知なのに、どうしてそこまで意地を張るんですか?
まあ、作家志望で自分のプライドや心のバランスをとってるだけなのかも
知れませんが、糞なんて誰も読みません。
あなたが表現しようと糞たれ流そうと、事務的に捨てられるだけですよ。
さあ、肩の荷を降ろしてください。
深呼吸して現実をみてみましょうか(w
ありがとう。実家継ぐ決心がついた。
202 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:17
罪悪感を持つ必要なんてないんですよ。
あなたが特別なのはみんな知ってます。ただ、それを小説に結び付けているだけなんです。
今日から楽になれますよ。
>>195 :神シュガー ◆7N56EpT5.c様
おっしゃるとおり凡人なのですが、これしかできる仕事がないのでしかたなくやってます。
205 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:21
現実に向き合うことなく、ただ不毛な日々を過ごし、
「作家」だ「創作」だのと寝言を言って歳をとる。
今の俺は本当の自分じゃない。俺はもっと偉大な何かを書ける。
そう飽きずに言い続け、やがて死を迎える。
さあ、いつまで書き続けられるかな。
20後半以上の奴はそんな実りの無い作業を一生続けるのかい?
かわいそうにね。
ありがとう!あなたのおかげで強くなれました。
あ(略)
そ(略)
う(略)
か(略)
い(略)
207 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:25
弱者はただ淘汰されるだけ。作家志望にしかなれない社会不適合者の
低脳クズはさっさと首つって市ねよ。
せいぜい俺様の言った事を反芻して、必死に否定してもがき苦しみながら
糞たれ流しの人生でも送ってろよ。
さあ、書かないと駄目になるぞ。書いても誰も読まずに捨てられてどんどんどんどん
追い詰められていくなあ。
ぎゃははははっははははっははははははっはは
いや、でもシュガーの言うことにも一理あるよ。
生活の基盤をキープしといて書いてない香具師はアフォ。野垂れ死にコース。
だからおいらは実家継ぐ。決めた。GWだから久しぶりに来てみたが、2ちゃんっていいね。
209 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 17:27
白石はプロなのになんで騒がれないんだろ。
他のコテのことは勝手に「あいつはプロになれそう」だとか
「いいや無理だ」なんて言いあうのにさ。
下読みとかプロとか二次通過とかって単語にもすごく敏感だし。
210 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:27
残念だよ。これからだと思っていたのに。彼女からひまだから早く来て
って電話が来てしまったよ。
今日は本当にぶっつぶそうと思っていたのにな。
あともうすこしだったのに残念だよ
さようなら
おいおい生活の基盤って…。俺らそんな話ししてたのかよ。
白石殿、コピペにトリップつきましぇーん。プロに反論できないだけだと思われ。
216 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:41
>>オナニーは自分のホームページでやれ。
俺様を否定するなら勝手にしてもいい。だが、俺を否定しても無駄だ。
それはおまえらが一番よく分かっているだろう。
神シュガー=リアルだ。
別に俺様はお前らの人生に介在する事もないしね。
否定できるのかな。
胸に手をあてて考えてみようか(www
217 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 17:42
>>215 マ、マメだねえ、アンタ。
びびった。ナルナルじゃん。
>>216 あんたNUDEってゲームに出てくる電波メールと言ってる事そっくりだわ。
年収800万しかないから、シュガーの言うこときいて筆折るわ。
>>216 :神シュガー ◆7N56EpT5.c様
で、四個も当てはまった人間の屑のあたしは、どうすればいいのですか?
----
>>217様
お客様の御言葉は出来るだけ次の商品に反映させたいと思っているのです。
凡人的企業努力なのです。
222 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:46
俺さまが消えてもお前らの精神に根付く焦燥と不安・疑心暗記は消せないだろうね。
ははは(w
223 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 17:46
>>216 いや、この板じゃプロとか新人賞(通過)実績の称号を見せるか、
あるいは実際に作品を晒すかをしないと、認めてもらえないからさ。
その点、知識だけでも誤魔化せる文学板よりもドライだよ。
作品書けない香具師が何言っても無駄。
224 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 17:47
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 リ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) リ え
学 ア L_ / / ヽ ア |
生 ル / ' ' i ル マ
ま が / / く ジ
で 許 l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !?
だ さ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ れ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
は ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
225 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 17:48
く ち だ け シ ュ ガ ー (プ
>>224 で、この後は神シュガーのおねえさまが出てくるわけですなw
白石さんって、何系の作家なの?
228 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 17:49
大変だな。必死になって否定してろよ。もう行くよじゃーーーーね。
>>216 >オナニーは自分のホームページでやれ。
この言葉が好きでつい書き込んでしまった。
不誠実ぽいけど、否定はしてないかな。
個人に文句言ってるの見た事ないから。
>>233 付け加えると「俺は地球をキレイキレイするんだぁー」みたいなPOSTALっぽいキレた思考してる奴は殆どいないだろうしな。
ゲームの中の主人公みたいなことができるほど、物書きの職業は甘くない。
それが分かってないのだとしたら…残念ながらリア厨と言わざるをえない。
基本的に、何言っても自由だと思うし、否定もしないけど、
作品晒してからじゃないと何も説得力ないんだよなあ。
233 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 17:51
思 青 暗 そ ま | | ご
わ 春 く ん さ. | ,. -──- 、、| め
な を て な か | // ̄:::::::::::::::::::`l ん
か 送 さ リ シ | /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\ :
っ っ び ア .ュ | /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\ :
た て し ル ガ . | /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
か る い で I | |::::::::/ |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
ら と .が | |::::::| ,. -ヘ::::| ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
: は / |::/レ',ニミ ヽl ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
__/` |n:| |::::j ′|::::j ヾ|:|Fl::|
> < { |:| ` ̄´ ` ̄´ |::「 |:|
: 浮 あ \ ヽl:! , U |::レ'::|
: か た . | /! |:ヽ「Y^!| ___ ,ィl/|:::::トィ!l
: れ し | (/ _ノ:n:| | | | `__` , イ从|:トゝ-'´
ち 達 | /! `ー| |j l レ'/-‐'´ |: :〈
ゃ | (/ _」′ r'、___./: : :|ー-- 、_
っ | /: : | ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
て | /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
/ /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/ /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
彼女に呼ばれてから大分たってるな、なんともかんとも。
235 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 17:52
彼女に呼ばれてから(プ
>>222 :神シュガー ◆7N56EpT5.c様
結局スルーされてしまうあたし……。
文句じゃないかな。
詳しくみてないから、よくわからない。
私は作家志望じゃないけど。
小説を書く人間を作家というなら、私も作家になるか。
小説、殆ど書いてないけど。
んで、彼女とはどこで会う約束だったんだろ。
鏡の前か?
塔って何書いてるの?
サイトに出したことある?
>>240 右上と左のギャップがひどすぎる!すげえ!こりゃあ魔術だ!
>>241様
すみません説明不足でした。左上だけがあたし。
なーんだそうだったのか…。
白石って女だと思ってたよ・・・
>>244様
それもアリかと。
----
>>241様
すいません右上のちっちゃいのもあたしでした。
>>247 やっぱそうだったんか。
真ん中左のが原作者さんね。
白石タン暇そうだね。
話題づくりに投稿サイトに作品でもうぷしたら?
若いのと戯れててもしかたないだろうに。
>>249様
皆様に見ていただくなら、わたしだってわからないタイミングで見ていただかないと
意味ないじゃないですか。
妙な先入観なしで一発勝負が楽しいかと。
というよりいま現在まだ三作くらい残っていると思います。
★ネットで職探し−では失業保険はダメ 9月下旬から、失業者の認定厳しく
・逼迫(ひっぱく)する雇用保険財政で不正受給の防止のため、9月下旬から新聞やパソコンで職探し
しただけでは失業給付の対象とはならず、窓口相談や企業への応募が不可欠となるなど失業者の
認定が厳しくなる。求人難の中では、認定を受けるための窓口相談や企業面接など、再就職に
つながらない形だけの就職活動が増えるとの批判が失業者の間で高まっている。
「ハローワーク(公共職業安定所)でパソコン検索をするたびにこんなにも自分が就ける仕事が
ないことを突き付けられ、情けなくなるんですよね」
昨年3月から2度目の失業者になった東京都内の元証券会社の社員(56)は、すぐに仕事が
見つかることは「もう幻想だ」という心境に追い込まれている。
営業一筋でかつては高給取りのプライドもあったが、今は職種は問わず月収も20万円以下まで
広げた。
民間職業紹介所で応募しても、書類選考で落とされ、後に紹介所の社員から「実は45歳まで
なんです」と打ち明けられた。
「厳しくすれば、認定のために窓口で形だけでも相談するしかない。求人がないのにどうやって
再就職ができるのか。失業者への嫌がらせだ」と怒りは収まらない。
認定の厳格化は高度経済成長の時代にも実施したことがあり「今でもぬぐいきれない禍根を
残した」と中部地方のハローワーク幹部(57)は、窓口担当だった1964年当時を振り返る。
求人が増えているのに、結婚、妊娠、介護などは「労働の意思、能力がないと推定」され「希望に
合わない仕事を試しに紹介し、やる気のない面接の様子を企業から聞き取りした」。不認定の
続出で職安内は毎日「けんかと女性の泣き声」であふれたという。
大手産業の相次ぐ撤退にさらされている九州地方の職員は「厳格化したら30年前に戻るだけ。
再就職で必要なのは求職者への十分な求人と相談だ。失業者かどうかを活動回数で区別する
発想は再就職の促進には決して結び付かない」と言い切った。
おまえらほんとつまんねえ。本気ばかだから。
っていうかさ、さっきも何人見てたの?
神シュガー一人対総体としての作家志望者。
余裕だねえ。
友達と遊んだり、勉強したり、運動したり、
彼女とデートしたり、エッチしたり、
そういうの全部が大事なんじゃないかい。
表現、創作って真性アフォ?
視野がせめーんだよ(ぷぷぷ。
>>252様
だからあたしは作家志望じゃなくて人間の屑なんですって。
あ、でもおっしゃるとおり真性のアホかもしれません。いや間違いなくそうだと
いう気がしてきた今この瞬間。
254 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 21:23
文芸版制圧完了かな。いいかげん撤退するかな
>>254 :神シュガー ◆7N56EpT5.c様
ごくろうさまでした。いろいろ興味深い御言葉を有り難うございました。
256 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 21:27
>>白石昇
っていうかさあ、てめえが誰かなんて知らないし。
対立軸なんてないじゃん。
総体としての作家志望が敵だから。
工藤や白石とかもう分かってでしょ。
自覚してるじゃん。
今更俺に言われなくても自分自信が一番わかってるよな?
それとも真性マゾ?(w
サハフ情報相がこの板に来てるらしい。
258 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 21:32
おいおい相変わらず卑屈な呆け顔で愚図愚図の毎日か(w
お前らが焦燥感に苛まれながら小説書きまくって
オタオタする姿はぶっちゃけうけるねフ♪
意地を貫き通さなくなるほど切迫した人おっさんに興味はないよ。
まあ開き直って糞たれながしてくれよ。お先真っ暗だな(ぷぷぷ
>>256 :神シュガー ◆7N56EpT5.c様
ええ、真性です間違いなく。
というか楽しくお話ししたかったんです。
あ、別に虐められてもいいです。
260 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 21:35
なんだかシュガーも白石もどっちもどっちだなw
アンニュイな白石VS.ネタキャラの神シュガー
261 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 21:35
自分に才能がないことを証明されるのが恐くて断筆しない。そのくせ努力しない(w
でも、才能があることを自負してるから自分より低い人とは交わりたくない(w
こんなとこ来て低い人ってなーにいってんだべお前
263 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 21:37
小説家になりたや症候群の一生
20代・・好きなときに寝起きし生活に困らない程度に適当にバイト。
たいして努力もしないのに作家になる夢があるとかほざく。
30代・・周りは結婚したり子供がいたりと庶民の生活をしてる。
自分は未だデビューできず、当然、固定職なし、独身。貯金もなし。
働いても日雇い。給料は絶えず底辺の金額。ボーナス?あるわけない。
40代・・今はほとんど存在しないが、数年たてば溢れるほど存在する。
体力も精力も衰え、無理がきかなくなるが、稼げる仕事は力仕事のみ。
給料も底辺のまま。自分が親にしてもらった普通の家族生活とは180°逆の
生活。独りでボロ屋住まい。小説はもう数年来書いていない。
50代・・パソコンでこのサイトすら見れない。家賃を稼ぐため空き缶拾いに精をだす。
服は毎日同じ。髪やひげは伸びっぱなし。靴下は穴だらけ。コンビニの裏の
ごみ箱をあさること何の抵抗も感じずしてしまう自分がいる。
60代以降・・もう何歳なのかの判別つけがたし。なるようになっていく生活。
どっかが痛みだし、ここまででもかなり不幸だが、更に運が悪ければ逝く。
でも逝ったことは誰にも知られない。すでに行方不明だし。
264 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 21:40
シュガー長文レス乙だが、あんまり面白くないぞ。
>>263 十代やそれ以下の年齢の作家志望のネタはどうなんだ?
不完全だよ。
>>260様
あたしのどこがアンニュイなのよっ。キーッ。
とキレたキャラのフリしてみたりして。
でも僕も、作家志望、とおっしゃる方からの匿名メールを何度かいただいたことが
あるんです。素直に返事書くと大抵の方が逆ギレされて嫌な気分になったことが何度
かあるので、神シュガー ◆7N56EpT5.c様のおっしゃることもいくらか理解できたり
いたします。
あんがい、考えていることはおっしゃるように似ているのかもしれません。
266 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 21:42
表現・クリエティブを後見として悦になってる馬鹿ども(w
糞じゃん。俺が言わなくても投稿すればわかるね。
モチーフにしてもそこらにある思想書・文芸評論からのパクリ。
二番煎じでしかもそれを糞小説に焼きなおす。
そんなもの個性だと思い込みアングラで作家きどりをたのしむ馬鹿。ぷぷぷ。
ほんと程度の低い餓鬼だな(w
267 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 21:47
>>265 そうか、白石も理不尽な扱いされて、不機嫌になることあるんだな。
あんまり身軽な姿勢だから悩まないたちだと思ってたけど、
やっぱり繊細なんだな。
でも、逆切れされるほどの素直なへんじって、なによ?
269 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 21:50
ばーヵ(w
駄作を書いている暇があったら、外でて遊んで空気すってみ!
ここにきたことで、なにか得るものあったか?(ぷぷぷ
ネットでしか発表できない下手な駄作を書いて楽しんでるだけだろ低脳(www
>>267様
このスレッドに書き込んできたようなことを返事として書いてます。
271 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 21:55
>>270 ふーん。多分、若いんだろうな、逆切れして
暴れたレスを返してきたってのは。
まあ、表現の行き違いもあるかもしれないし、
単純に誤解もあるかもしれないので、
あんたには、即レスの返ってきやすい
こんな掲示板のほうが合ってるかもな。元気だせや。
272 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 21:56
それは、荒らしがどうしたこうしたと言っている場合じゃないね。
本気で物書きになろうとしているわけじゃないんだろうけどさ、
自分のレベルの低さを自覚しないといけないよ。
底辺で馴れ合っても得るものは少ないぞ。
どこのだれだか知らないがアングラに糞たらしてたのしいか
つまらない人生を楽しむ術をみつけたなら、お前のくだらない毎日もバラ色だな。
ここが墓場だよ、お前の。
この板の人達ってコピペにマジレスするから好きだ。
274 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 21:57
ぎゃははははっははははははっははっはははっはははは
>>271様
いやでも、教えろよケチ、とか言われるなら若いとは思いますが、もうあなたには
聞きません、とかいい大人文体のメールが受信箱に入ってたりすると気分悪いです。
276 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 22:03
>>275 そんな大人文体・・・・・・、「必死だな・・・・・w」
としか思えない・・・・・。
一体、白石昇という一人の人間をなんだと思ってるのかな?
神さまと勘違いしてるみたいだね。そんなメールなんて削除してしまえw
>>276様
返信するから根性が悪いと言われるのかもしれません。
278 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/04 22:06
最後まで俺様を論破できなかった訳だし、なんか
飽きてきたから今日で引退だな。
トリップ書いておくから勝手につかって遊んでくれ。
神シュガー#アジテーダー2480
馬鹿どもさようなら。
ぎゃはははっははははっははははっははははh
>>278 :神シュガー ◆7N56EpT5.c様
さようなら。またいつか遊んで下さいね。
>>278 だから神様に見捨てられるよ
それは駄目だよ
281 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/04 22:09
>>277 ううーん、そうなのか、よくわからない。
そろそろ落ちるよ。砂糖野郎も消えたみたいだし、
また遊んでくれな。
大事な友達を見捨てたあなたは
神様からどんどん遠のいてる
平和を望んだのに嘘をついたあなたは
駄目だよ
>>282 シュガーの大事な友達って誰のことだろう?
285 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/05 01:26
age
小説というか実話なんですが
287 :
動画直リン:03/05/05 06:30
まただスレかよw
289 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/05 06:53
シュガーってサムイね。
私の同人の人が以前文学賞を取った。その受賞作は我々はよく分からずに
こき下ろしていた。
作品はどこで評価されるか分からないので、魂がある限りは書こうと思っている。
1の役不足ぶりにワラタ
293 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/05 12:21
1の汚名挽回(ワザトよ♥)ぶりにワラタ
汚名挽回だってw
馬鹿じゃないの?
>>294 汚名挽回はシャア板用語。
そちらの方なんでしょうね。
>>294 なんのためにハートマークまで付けてワザトよと書いたのかオマイはわかってくりなかつたのねんねんショボーソ
>>239 今は何も書いてない。
サイトにだした事はある。
298 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/05 23:45
塔発見
299 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/08 14:24
誰かシュガーを論破しろよ
300 :
動画直リン:03/05/08 14:29
>>299 一人で勝手に喋ってるだけなのでどうしようもない。
302 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/08 14:46
誰か白石昇を論破しろよ
304 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/08 14:55
誰かアドルフ・ベンゼン中尉を論破しろよ
誰か知らないのでどうしようもない。
306 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/08 15:23
プロの息抜きはこういう板で
>>1のような馬鹿を
相手にする事らしいです。
307 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/08 17:49
シュガーを見損ねた。
やはり日参しなきゃならんのかな、2ちゃんて。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
309 :
元・神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/05/23 17:06
さがってたのでage
つまんねえな
311 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/23 22:09
まあ、つまるところは、才能ってものがあるかどうかだよな。
その人に才能があるかどうか、じゃなくて、そもそも才能などというものが
存在するのだろうか?
312 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/23 22:45
もうすこし整理して書き込めよ。
よく読み返してみろ。妙だぞ。
313 :
名無し物書き@推敲中?:03/05/23 23:03
そもそも才能というものが存在するかどうか、わからない。
世界のどこかに存在する才能が、その人に宿っているかどうかは、わからない。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
315 :
名無し物書き@推敲中?:03/06/05 22:00
これからはオンライン作家がナウですよ。
316 :
名無し物書き@推敲中?:03/06/05 22:01
ニューウェーブですか?
317 :
名無し物書き@推敲中?:03/06/23 17:31
ひきこもりで、
履歴書が空白なんで、
学歴とか職歴とか関係ないと思うから。
というのはダメですか。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
320 :
名無し物書き@推敲中?:03/07/21 20:33
役不足の意味がこの場合不適確なのでここで終了
321 :
名無し物書き@推敲中?:03/07/21 20:45
>>320 たぶんヤクが不足して禁断症状が・・・w
322 :
名無し物書き@推敲中?:03/07/21 20:46
白石って地味ね…。
役不足
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
すまん、間違えた
(^^)
326 :
名無し物書き@推敲中?:03/08/04 03:52
327 :
名無し物書き@推敲中?:03/08/04 07:28
【絶対無理】 なぜスレを立てるんだ? 【役不足】
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
330 :
名無し物書き@推敲中?:03/09/11 03:44
∧_∧
(・ω・)
/⌒ `ヽ
/ / ノ \_n
( /ヽ |\___E)
\ / |
( _ノ |
| / /
| / /
( ) )
| | /
| | |
/ |\ \
∠/  ̄
野望を抱け!!
>>322 :名無し物書き@推敲中?様
> 白石って地味ね…。
どうやったら派手になれるでしょうかあたしは? いや別に派手にならなくて
もいいんですが今後のために是非御意見拝聴いたしたいであります。
332 :
名無し物書き@推敲中?:03/10/07 20:49
>>331 ロンゲにしなさいw
とれんでぃーなしょうせつ書きなさいwww
>>323 つまり
>>1は「お前ら小説なんて書いてる場合かっ? お前らにはそれ以上の才能があるんだ! もっと上を目指せ!」
って言ってくれてるわけか。いい奴じゃないか。
白石が笑えるw
カキコやめときなw
335 :
名無し物書き@推敲中?:03/11/07 09:43
「役不足」age
336 :
名無し物書き@推敲中?:03/11/07 11:07
>>330 抱くよ…d!
出来ん出来んと思ってちゃ、出来るものも出来ないな。
337 :
名無し物書き@推敲中?:03/11/07 12:28
【役不足】
【役不足】【役不足】
【役不足】【役不足】【役不足】
【役不足】【役不足】【役不足】【役不足】
【役不足】神シュガー【役不足】【役不足】【役不足】
【役不足】【役不足】【役不足】【役不足】【役不足】【役不足】
【役不足】【役不足】【役不足】【役不足】【役不足】【役不足】【役不足】
馬鹿がひそんでます。見つけてね♪
338 :
神シュガー ◆7N56EpT5.c :03/11/15 16:54
もう神シュガーが いなくなった後だが、神シュガーに対する反論を一応書いておこう。
小説を書くのは本人の自由だし、誰にも迷惑をかけていないのなら、他人に批判される理由は ない。
それと、根本的に小説を書いている人全員がプロを目指しているわけじゃない。
写真を撮っている人全員が、カメラマンになりたいわけじゃない。むしろ趣味として楽しんでいる人のほうが多い。
そもそも、赤川次郎は会社に勤務して8年目にようやく小説家になった。
神シュガーの言う通りなら、赤川次郎は もっと早くにあきらめるべきだったということになってしまう。
確かに神シュガーの言うとおり、自分の才能を過大評価し、いつか小説家になれると妄想している人も多い。
しかし、たとえ妄想によって作られた架空の人生でさえ、本人が輝いていられるのなら、それでいいのでは ないだろうか。
人間は、自分があきらめない限り、夢を追い続けることができるのだから。
そうよだってあさのしょくじをたまごをふたつつけてベッドのなかで
たべたいなんてかれがいったことはシティアームズホテルにいた
ころからずっといっぺんだってなかったことなんだものあのころ
かれはいつもびょうにんみたいなこえをだしてびょうきでひきこもって
るみたいなふりをしてていしゅかんぱくであのしわくちゃのミセス
リオーダンのおきにいりになろうとしてじぶんではずいぶんとりいってる
つもりだったのにあのばばああときたらみんなじぶんとじぶんの
たましいのめいふくをいのるミサのためにきふしてあたしたちには
びたいちもんのこさないなんてあんなひどいけちんぼあるかしら
才能のない奴はいるだけで迷惑だな。
才能も実力もある人間の足を引っ張る悪あがきがうざい(プ
341 :
名無し物書き@推敲中?:03/11/16 19:44
そもそも才能のあるやつが迷惑だな。
頭ごなしに踏みつけやがって。
>>334様
笑っていただけて藝人としてうれしゅうございます。
>>332様
今ロンゲです。もう一年半ほど切ってません。
五年ほど床屋に行ってません。時折自分で剃るのです。
実のところご賞味いただいた方の半数以上くらいが、十分トレンディーだとおっし
ゃるんです僕の芸風。
才能のないボケナスがハァ?な話を咲かせているのを見ると、何故筆が進むんだろう?
自分の溢れる才能が自覚できるからだろうか。
>>344様
仮にそうだとしても製作中は低品質の仕事するひとと比較してても駄目でしょ。
346 :
名無し物書き@推敲中?:03/11/17 23:17
ダメだよ、釣りにマジレスしちゃ(笑)
348 :
名無し物書き@推敲中?:03/11/18 20:36
白石とロマがこのスレか。
祭りが盛り上がらなくて悩んでいるときに。
いつもやってるような気がする。
だから「祭り」という感覚じゃないんだよね。
【冬季限定ビール】がもうじき出ることだし、
今、必死になって【秋季限定ビール】を買うまでもないって感じ。
論がないのに論破といっても。
役者不足だってのはタブーか?
小粒揃いだよな、確かに。
そこそこ書けてるけど、見るべき物はないし、
祭りだからこそのパワーも感じられない。
雪くらいが一番楽しかったよ。
俺のすばらしき日々スレが落ちちゃったんで、
このスレに引っ越し。はやく受賞できればいいなあ、白の咆哮。
しっかし、なんで書くんだろうな。
誰よりも切迫してるのはたしかだとしても、なんで書くんだろ。
もっと効率の良い方法はたくさんあるはずなのにな。
何を求めるための方法? さて、なんだろ。
自分を表現したいから、なんて馬鹿げたこと言ってる人とも
ちがうんだよな。
>>353◆U2iOEmbeik 様
> 誰よりも切迫してるのはたしかだとしても、なんで書くんだろ。
何をどういう理由で切迫してるんですか? ちょっと気になったんです。
お。白石さんか。
何で切迫してるか──時との戦いですね。
もう時間がないのです。周囲を取り巻く環境のこともありますし
衰えていく身体的な能力(女性ほどではありませんが)のこともあります。
あまり詳しくは言えないですが、
そういうのは作品に滲むようにしたいのです。
私小説大嫌いだから、直截的な形では決してありませんが。
で、この板においては、その試みがある程度成功したようです。
なんか、えらく抽象的な物言いになってしまうけど、
遠からず公の場での作品発表ができると考えております。
>>356 ◆U2iOEmbeik 04/04/09 05:16様
> 衰えていく身体的な能力(女性ほどではありませんが)のこともあります。
あたしもマレーシアまで車で往復して背中痛めました。まずいので少しずつブ
リッジなんかしてます。しかしこんなにからだが固くなってるなんて。
> あまり詳しくは言えないですが、
> そういうのは作品に滲むようにしたいのです。
> 私小説大嫌いだから、直截的な形では決してありませんが。
> で、この板においては、その試みがある程度成功したようです。
詳しくじゃなくても言わない方がいいと思うのです。気付いてもらったら勝ち、
気付いてもらえなかったら負け、の方がいろいろと精神衛生上いいです。
> なんか、えらく抽象的な物言いになってしまうけど、
> 遠からず公の場での作品発表ができると考えております。
ここだって公ですよ。と私は思っているのですがみんななかなか同意してくれ
ません。
ちなみに公の場って具体的にどんなとこですか?
358 :
名無し物書き@推敲中?:04/05/28 23:53
こりゃあ、まいりましたな。
359 :
名無し物書き@推敲中?:04/06/02 09:33
まったく困ったちゃんだよ
361 :
名無し物書き@推敲中?:04/06/02 14:48
颯爽と負け犬降臨
362 :
名無し物書き@推敲中?:04/06/02 16:21
>>!
溜めとくと気持ち悪いから。排便と同じ
役不足の意味しらべーよ
364 :
名無し物書き@推敲中?:04/06/03 17:11
もしかしたら1は自虐趣味? スレタイが恥ずかし杉
365 :
罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/06/05 08:29
>1さん
7で登場して177で改心して働くことになったひきこもりは俺だ。
お前がスレを立てたことで一人のひきこもりが社会復帰したんだ。良い事したよあんたは。
366 :
罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/06/05 08:34
今も
>>11のままの気持ちだけど。まだ一年前なんか。もっと昔のような気がするな
えーっと、突然ですけど、書くのはやめです。
おれは才能も力もないながらも、切実さだけは誰よりも
強いと信じていたのですが、そんなのは関係ないようです。
おれが望んだ物はそんなに高いところにあったのかなあ。
以前、板を去るような宣言をしておきながら戻ってきたけど、
今度のは決定的にちがいます。この宣言さえ、
誰に対して発しているのかはわからず、デカい声で言うのは
自意識過剰みたいで嫌でもあるから、このスレにだけ記しておきます。
負け犬はおれ。おれ以上の負け犬など、一度も見たことがないよ。
マジでつか?
才能があってもだめなものはだめだし、
切実さがなくても売れるし、
じゃあ何なのかと言われても困るが、
妙な自信みたいなものじゃないのかな?
それがいいそれがいい
普通のリーマン人生が一番
>>368 >負け犬はおれ。おれ以上の負け犬など、一度も見たことがないよ。
これは
おれ以外のだれがやるのだ? おれこそミューズに選ばれし者。
と殆ど同義語だぞ。w
もし公募の結果からだした結論なら馬鹿もほどほどにせい。
選評者がなんぼのもんじゃい。
自分の「標準」を持ち、そこに向かって歩むがよろし。
ゆっくりでも全然問題ないぞ。
ピュアなものほど醗酵するのに時間がかかるもの。
一度握った筆はそう簡単には折れないよ。w
すばるはまだ結論出てないはずだが。
一次二次の選考発表がまだなら
最終の連絡もまだのはず。早まるのか。
>>368◆U2iOEmbeik様
> えーっと、突然ですけど、書くのはやめです。
あららまじっすか?
> おれは才能も力もないながらも、切実さだけは誰よりも
> 強いと信じていたのですが、そんなのは関係ないようです。
うん。お客様が面白いと思うような物を製作できるかどうか、そっちの方が大
事だと思う。切実さなんてお金に変えるもんじゃないです。
> おれが望んだ物はそんなに高いところにあったのかなあ。
というか望んでいるものが何なのか良くわかんなかった話聞いてても。
> 以前、板を去るような宣言をしておきながら戻ってきたけど、
> 今度のは決定的にちがいます。この宣言さえ、
> 誰に対して発しているのかはわからず、デカい声で言うのは
> 自意識過剰みたいで嫌でもあるから、このスレにだけ記しておきます。
なんか前にここでお話したことあるので言っていただいてすっきりしました。
いいんじゃないですか? やめても。ただ、本って言うのは楽しい物なんで読む
のは出来ればやめないで下さいね。それまでやめられるとなんか悲しいし。
楽しいもの読んで自分がそれ以上の物作れると思ったらまた書いてみればいい
し。というか自分のためにメモとか日記書いたりするのもいいし。
> 負け犬はおれ。おれ以上の負け犬など、一度も見たことがないよ。
こんなんに勝ち負けなんか無いんだから意味のない決めつけなんかしてないで
楽しく本でも読んで下さい。健康的に日常を楽しむの。義務を果たして自由を謳
歌するの。アマチュアなんだからこんなので負けたなんて決めつけで落ち込んで
も仕方がない。
それでは、楽しく素敵な人生を……、
私のぶんまで。
アマチュアなんだからって言っても、
白石よりロマさんのが実力もテーマ性も上だろ。
中途半端なプロが上から物を言ってんじゃねーよ。
>>375様
え? ◆U2iOEmbeik様がロマ様って方なの?
プロかアマチュアかってのは実力とかそんなものより本人の自覚ってのがわた
くしのこのスレでの一貫した主張なんです。プロアマ属性自体に上下貴賤優劣な
んて無い。ボクシングや相撲と同じ。お金取ってリングや土俵に上がる覚悟とか
姿勢があればプロ。
ちゃんと過去ログ読んで下さい。
> 中途半端なプロが上から物を言ってんじゃねーよ。
上とか下とか関係ないんです。誰だってなれるし。
もしあなたが実力とかテーマ性でわたくしよりも◆U2iOEmbeik様が上回ってい
るから、プロとして報酬を得るべきだと本気で思っているのなら、あなたがお金
出してプロとして仕事頼めばいいんです。それだけの話。
ただ、プロは仕事をしたりしなかったりした結果、お客様からなんか言われた
ら何かの形で真摯にリアクションしなきゃいけないんです。商売なんだから。
アマチュアだったら、やろうがやるまいがそんなの俺の勝手だ、ですむんです。
そこが大きな違いかなあ。
でもおっしゃるとおりこの一年間、確かにわたくしは仕事の結果が中途半端な
気がします。とっとと次の本仕上げられるように気張ります。ご指摘有り難うご
ざいました。
いまさら最終選考に残りましたと言われても、なあ。
あと一ヶ月早く言ってくれればよかったのになあ、
おれのいちばん辛かった時期に。
うれしくないのかい?
あんまりうれしくないな、思ったよりも。
絶対に通ると思ってたし。
筆折るって決めた時は、通る通らないは別だったんだけど、
それでも通っておいてほしいな、とは思ってた。
でも、通ってみると、ねえ。いろいろめんどくさいみたい。
まあ、100万円は欲しいから、ガンバリマス、みたいな顔はするけどさ。
賞は通過点だろ?
くちはばったいけど、なぜ書きたいのかもう一度考えたら?
それでも折るなら、それでいいさ、人生いろいろ
作家なんて望んでするものじゃないからな…
>>378 うを! 最終残りかぁ〜。
>あと一ヶ月早く言ってくれればよかったのになあ、
>おれのいちばん辛かった時期に。
慶事にタイムラグは付き物だ。
ゲトできればまた心境も変わってくるでは?
嗚呼、すっかり差がついたてもうたな。。。w
つか、はなっからおまいの眼中にはないかもだが。
383 :
名無し物書き@推敲中?:04/08/19 18:05
SARASIAGE
384 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/07 19:00
伝説のスレになるな。
記念カキコ。
で、次は俺。
386 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/11 17:09:42
すば○age
奴は盗聴軍団と関係はあったのか?
>>387 なんだその盗聴軍団というのはw
ヤツは誰ともつるんでなかったはずだよ
つか、みんな別スレで粛々と祝ってる
前にここで聞いたときには知ってた者がいたが。
ここ=創作文芸板
ふーん。誰も知らないんだ。
もし受賞したのが彼本人なんだったら集英社を通して問い合わせてみるよ。
じゃ。
>>391 おまえは誰なんだよ?
集英社を通して「奴は盗聴軍団と関係はあったのか?」と聞くのか?
アホか! おまえはw
すばるの編集部に電話しといてやるよ。
「基地外が一匹『集英社に電話して聞く』とほざいてる」となw
別にほざいてはないけどね。
>>393 おまいは現実を受け入れることが先だ。
おまいもたぶん投稿してたんだろう。
朝倉は受賞したがおまいは一次も通らなかった。
それをおまいが認めたくなくても、これは世間の
周知の事実なんだよ。
いいから早く病院に逝け
現実を十分受け入れての判断だ。
ここか。w
現実を受け止められないゾンビはおれが遊んでやろうか?
397 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/11 20:10:04
やくぶそく3 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
398 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/12 08:56:37
399 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/12 09:22:06
白の咆哮
本人がリークしたのでなければハッキングか盗聴されてる恐れ大だ。
集英社に一言告げておくべきだろうと考えるが。
新たな被害を生まないためにね。
401 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/12 14:27:09
本人のリークに決まってるだろ
あるいは下読み、編集部からのリークとか……。
いろいろ可能性はあるな。
ここには職業上知りえた情報を「ついうっかり」書いてしまう者も
いそうだしね。
虹って下読みしてるとか書いてなかったけか?
406 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/12 20:56:30
ロマ粘着うざい
407 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/12 22:00:40
朝倉=ロマに粘着し続けるモーホ野郎を晒していたぶろうぜw
408 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/12 22:20:18
スレタイの役不足に笑ったので記念カキコ。
ええ、やはり吾輩が文章を創り出すときに開く世界、放つ光が
そこにあるからではないでしょうか。小さい時分から花の周りに緑色の輪が
かかっているのが見えてました。それを人に言うと自分には見えないと
いうのです。吾輩のごとき体質の人間にとって、世界とは別の姿を見せてくれる。
それを配達するだけなのです。そこに浮かんでいるものを、綿アメをからめとるように
文章に綴るのです。これが小説を書く理由なのだと思います。
410 :
罧原堤 ◆..EuzNK.q6 :04/09/13 05:08:54
>>12 だよな。けち臭い奴が多すぎる。俺も鼻くそ食べながら適当に書くことが多いが、
思ったことは隠さず書いているつもりだ。
まったく独占しようとするアホがいるし、ちょっとくらい晒してもまた新たに作れるような奴じゃないと作家としてやっていけないだろうな。
綿矢とかみたいな低脳作家レベルを目指してるんじゃないならな。
411 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 14:42:04
それはいつか 神様がくれた 甘い甘い蜜の味
>>368◆U2iOEmbeik様
なんかわけわからなかったのですがふとした拍子にようやく理解できました。
というかここの人たちわけわからなさすぎ。
どうやら一等賞ゲットされたようでいえーい。おめでとうございまーす。
一等賞なんだから授賞式では好き勝手な事言ったり暴れたりするといいかもし
れません。これからプロとして仕事されてゆくかどうかはわかりませんが、続け
られるなら気張ってお客様よろこばせてあげてくださいねー。
それでは手短にお祝いのみですがこれで。かしこ。
416 :
名無し物書き@推敲中?:04/11/07 16:21:42
このスレ、まだ生きてるんだ!
役不足
誤用の香具師は
脳力不足
屑を屑と見抜けない人に、掲(略
419 :
名無し物書き@推敲中?:04/11/07 19:20:46
「役不足」につられてついついのぞいてしまった
人間は間違って、恥かいて、そして大きくなるのです
>>1の成長を暖かく見守ってあげましょうよ、ね。
421 :
名無し物書き@推敲中?:04/11/07 20:27:16
重要?????
なんだ
【絶対無理】
良スレあげ
424 :
名無し物書き@推敲中?:05/03/14 18:02:29
425 :
名無し物書き@推敲中?:05/03/14 18:31:39
426 :
名無し物書き@推敲中?:05/03/14 18:41:26
ロマ書くのやめるって言ってるな。
「白の咆哮」で絶筆ということか。
427 :
名無し物書き@推敲中?:05/03/14 23:34:16
へええ
無理て言ったり役不足て言ったり・・・もうなんだかこのスレタイってば素敵だな
431 :
名無し物書き@推敲中?:2005/07/03(日) 07:53:47
役不足ってことは、俺たちはもっと上の地位、たとえばノーベル文学賞や、死んだ後広辞苑に名前が記されるほどの大物になるってことか。
>1はいい奴だと思うな。
役不足
433 :
名無し物書き@推敲中?:2005/07/22(金) 13:54:26
かけがえのない、大切な誰かに向っていつも書いてる。
その誰かにとって自分は、かけがえのない大切な自分なのだ、と思って。
434 :
名無し物書き@推敲中?:2005/07/25(月) 17:09:26
書くことが好きだから
嫌いなら書かない
435 :
オラ:2005/07/25(月) 17:15:45
よろ(0.0)
436 :
小泉誠二:2005/07/25(月) 17:19:09
書くために生まれてきたからだ。
437 :
オラ:2005/07/25(月) 17:26:25
何か、良い話ない?
438 :
名無し物書き@推敲中?:2005/07/25(月) 17:44:24
>>437 オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラッ!
やれやれだぜ。
439 :
違いがわかる男・罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/07/25(月) 17:49:23
>>437 ある。このスレの
>>7、
>>11などで登場した名無しは俺だ。そして、
>>177で自動車学校に行く決心をし、それから京都に旅立ち自動車工場で働き始めた。
ひきこもりだった俺を脱出せしめたのはこのスレと坂口安吾のエッセーのおかげなんだよ。
440 :
違いがわかる男・罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/07/25(月) 17:49:56
いい話だなぁ
441 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/05(月) 23:52:35
0-
442 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/06(火) 02:14:02
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。
これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。
中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。
しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。
時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
443 :
無名草子さん:2005/09/30(金) 10:58:50
;
444 :
キメラ人間 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 19:33:39
なぜ書くか、
445 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 19:34:48
それは大好きな人に伝えたいことがあるからなんだ。俺にはそんな人はいない、だから書いてないわけだが
446 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 19:36:17
自分の影の部分も知ってもらいたいから、理解されたら嬉しいから
447 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 19:41:55
あいしてるの一行だけでいい、文学というものに憑かれて書いても文学に憑かれた人の文学に憑かれた上での評価しかもらえない、
それは違うと思う
448 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 19:47:49
素直に自分の気持ちを言えない、だけど愛する人を励ましたい、それで小説という形で伝えれるようになれればいいけどな
449 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 19:49:57
昔、一人で絶叫していた、一人っきりの部屋で
私はふしはらさんを愛しています。
451 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 19:51:51
俺も愛してるぞ。純愛に性別なんか関係ないよな。>ふしはらw
452 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 19:56:18
まじめに考察するか。
大江健三郎の考えでは、「私はこういう体験をしました」というのを伝えることらしい
太宰も言ってたな、「こんな馬鹿な人間が生きていたことを知ってほしい」
だけど、それは違うと思う
453 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 19:58:24
なぜ人は日記をつけるかがポイントだろう
454 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 19:58:32
ふしはらはまじめになっちゃ駄目だよ。
君はふざけたところが取り柄なんだから。
455 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 20:01:40
俺は日記文学を認めない。
文学は常に作者によって客観視されたものであるべきだ。
456 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/30(金) 20:02:27
日記文学には客観性が見受けられない。
457 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 20:06:56
あたりまえのファクターを見逃さないようにしないと
人は生きている、いつか死ぬ
だから何を書くべきか、アタラクシアの心境を得てしまえば、何も書く必要はない、読む必要もない、生きる必要もない、だからエピクテトスも自殺を否定しなかった
458 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 20:07:23
文学作品の価値とは相対的なものだ。
アリで高得点の作品がごはんで感想いっぱい。って程には上手くいかない。
459 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 20:25:08
「戦争と平和」のように客観世界を完璧に構築しようと、退屈だとしか思えない。
だけど、太宰治の小説が悩める青年たちにどんな影響を与えたか、それは軽い気晴らしにしか過ぎない。ドストエフスキーを読んだって同じだ。人々は重い人生をいき続けなければならない。
だから、人々にそんなちっぽけな影響しか与えられない小説を人々のために書くというのはばかげたことで、書くんなら自分のために書け。これが酔っ払ってる僕の9月30日の夜8時における見解だな。
自分の魂を救うために、真剣になって、苦闘しながら小説を書き上げるんだ。と一応言っておくか。
460 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 20:26:09
ふしはら文学に欠けているものは透明性だ。
人の意見はいろいろだ
おれは自分のことなんてどうでもよくて
ただ人を楽しませたいとだけ思っているよ
人を救いたいとかなにかを伝えたいとかそんなもんはどうでもいい
だれかの一服の煙草になりたい
そのためだけにおれは人生を捧ぐ
462 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 20:41:35
馬鹿な人生だな 踊るさんま御殿見ながら鼻くそほじってるやつらのために
464 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 20:43:37
俺が小説を書く理由はそんな馬鹿な奴らにグロテスクな作品を読ませて、
とことん気持ち悪い気分にさせてやる事だ。
465 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 20:44:33
>>463
馬鹿だな。早く死ねるという大きな利があるだ
早く死ぬ術なら他にある。
467 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 20:54:42
お前な、あのな、忍者っているだろ?あいつらは毒をいつも体内に摂取してんだよ。少しずつな。食事のときにさ。そうしとけば、毒を盛られたときにも耐性ができてて死なないからだ。
お前あれだぞ、シャブ打たれまくって無抵抗になるなら、まあ恥ずかしくないが、お前なんか、マイルドセブンスーパーライト一本無理やり吸わされただけで頭クラクラして、動けなくなっぞ
吐けばいい。
469 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 20:59:33
吐いたら気分が良くなると思ってんなら大間違いだぞ若造が。お前ウィスキーボトル一本一気飲みしてみろ。いくらはいたって次の日二日酔いで、死んだほうがましだぞ
470 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 21:01:24
ふしはら、お前も俺と比べればまだ若造だ。
人生は監獄だ。
472 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 21:03:36
桜小路龍一郎之介氏、ね。
473 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 21:06:40
仕事中、今、刑務所にいるっていつも思ってる。
だけど、模範囚だから、家から通わせてもらってるって。だから、少しはありがたいって。
474 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 21:07:55
ふしはら、いい子ぶるなよww
475 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 21:17:30
俺は”悔しさ”これが重要だと思った。これがなければやる気はおきない。プライドといってもいい。それをなくしたら人生おしまいなんだ。
ちょっと反省した。
遺伝子保存の欲求だね。
477 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 21:19:15
俺は自分の人生、運命、を、しらずしらず受け入れてしまっていた。
478 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 21:21:00
こんなものさ、と思ってしまっていた。だが、俺はキルケゴールの教えを無視して、今、言う。
たしかに神はいる。だが俺は神に反旗を翻して、ちっぽけな人間としての俺を断固主張する。主張してやる。
誰だって、寂しくて泣きたくなる夜もある。
眠れなくて不安な朝もある。
だから心の中で抱っこしあうんだよ(ギュッ)
しかし、生木でさえかくの如くなりしばまして枯木は如何にぞや、である。
481 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 21:23:00
じゃあ早くプロになれよ。ふしはら。
ちなみに、つつみさん、今夜は金曜だから
踊るさんまはやってませんから。金スマならやってます。
徹子が出てる。
善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや、である。
484 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 21:25:44
金スマに昔のアイドルが出てた。
「ぎんぎらぎんにさりげなく」の人が映ってたけど
「ぎんぎらぎんにさりげなく」とは酷く矛盾しているぞ、である。
489 :
馬太郎ジュニア:2005/09/30(金) 21:30:57
>>486 がんばちゃんは、、、どうしてそんなに優しいの?
私は悪人である。況やがんばをやである。
>>489 思いやりは、なるべく皆に配ったほうがよいと思うんです。
なんて、今夜はいい子ぶリっ子気味です。テヘッ
何この気持ち悪いの
俺のがんはをいじめるな!
494 :
罧原堤 ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 21:41:31
495 :
492:2005/09/30(金) 21:43:29
どうも。いもむしです。
498 :
うんこP ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 21:48:48
やあ、イボ男です
499 :
うんこP ◆SF36Mndinc :2005/09/30(金) 21:49:52
キャンと、バイ、ミー、ラブ
500 :
492:2005/09/30(金) 21:49:56
>>497 祭りスレの馬鹿より気持ち悪いんだもん
まぁ、笑えるって点では良いけど
502 :
492:2005/09/30(金) 21:56:19
>>501 オダギリジョーくらいカッコ良かったら考える
かも
またね
503 :
501:2005/09/30(金) 21:58:35
オニギリジョーですが駄目ですかそうですか
オニギリジョーワロスw
顔うp!
505 :
501:2005/09/30(金) 22:02:05
>>504 一番左のに似てるかも
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
リア小中の女とか、精神的に未成熟な女ってのは、ある種の同姓に対して憎悪をむき出しにする傾向があるよな。
なんだろうね。近親憎悪か、はたまたそれともオスを奪い合うメスとしての本能か。
むずかしい年頃だなあ。
>>505 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>506 >近親憎悪
>近親憎悪
>近親憎悪
>近親憎悪
508 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/30(金) 22:07:34
>>507 あ、あと可能性のなかに陰性転移もつけくわえといて。
なんかそんな気がした。
>>508 女は論理的でない、感情のみの生き物であるということは昔から言われていることだが、
それは教育や環境のせいばかりでなく、うまれつきの性差が大きいんだなと思うな。
こういうレスを見ると。
あ、もしあなたが小学生だったらごめん。小学生ならそれで普通。
感情。日によってどころか、時間によって、ほんのささいなことによって、
嵐の中の旅客機のジャイロスコープのようにぐらぐら揺れる、
そんな不確かな、ひどく不確かな代物に完全に支配され、動かされるというのはどんな気分だろう。
彼女らにとって、世界はどんなふうにうつるのだろう。
理性というフィルタにかけられない憎悪や愛情は、どれほど原始的な快楽として体をつらぬくのだろう。
512 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/01(土) 00:49:15
けっ、ここでもクソ野郎どもが吠えてんのかよ。
てめーそれでも創作文芸板の住民か?
作品評、創作議論は何も語れねえもんだから、そんなことしか
言えねえんだな。ドブにハマって死んじまいな。
てめーみてえなレスするヤツがノウナシ、って言うんだよ。
513 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/05(水) 09:44:45
ここも糞に成り下がったな。
514 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/05(水) 09:53:08
>>510 感情の生き物なのは
男<<<女全般<<<<<<<<<アホな男だな
515 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/07(金) 20:19:16
S.キング曰く、
「構想など考えたこともない」
「構想は優れた作家にとって無用の長物であり、
無能な作家が真っ先に頼る常套手段である。」
516 :
名無し物書き@推敲中?:2006/01/14(土) 05:10:25
プロット(構想)、キャラ、哲学、情熱
何が最初にあってもいい。とにかく
ペンを持ちあるいはキーボードに向かって
一文字一文字書き付けていくことだ。
なぜ小説を書くのかという疑問の答えは
そうするうちに自ずから見えてくるのだから。
517 :
名無し物書き@推敲中?:2006/01/14(土) 05:29:28
自信をなくした。もう書けない。
別に有名人になりたいとか、人に自分を認めて貰いたいとかじゃ無いんだからな。
音楽とかも今一般ウケしてるのは大塚愛とかオレンジレンジとかアーティスト性の欠片も無い人達なんだからそんな連中にもウケる「世界の中心ry」みたいな話書けばいい
ずいぶんまじめにやった。とても悲しい。
517=519?
夢を捨てるな!
人を信じることができない。
自分にいつもがっかりする。
夢を目指してもまわりの人間が不純だらけの気がする。
〉人を信じることが出来ない。
わからないでも無い、俺も電車に乗ったりすると隣の人が自分を避けてるのでは無いか?とか友人の一言一言が嫌味に聞こえたりする。でも客観的に見ればまずそんな事は無い。
なぜ君はそんなに優しいんだ。そして冷静なんだ。朝だからか。
俺は誰かの策略に会ったり陰でコソコソされたりすると本当にダメなんだ。
……俺は昔はもっと陽気で元気だったけど中学で先生ぐるみでイジメられて人と話せなくなった。
それからはアニメや漫画の現実逃避に走ったよ。勿論一年くらい経って現実逃避では立ち直れないと自覚して自分自身を慰めるために色々人生を書いた本を読んだ。
すると少しずつだけど氷ついた心が楽になった様な気がした。
今でも夜に一人になると欝になるし、見えてるものがみんな自分を否定している様に見える、他の人がこんな惨めな気になっているなら必ず共感者が欲しいはずだから自分の心を小説書こうと毎日少しずつ頑張ってる。
いじめはつらい。話せなくなるくらいのものならよほどのいじめだ。
せめて小説家として成功したらその体験も意味があったということになる。より深い人間になれたじゃないか。
しかし編集者や出版社にいじめられたら最悪だが。
今思い出しても辛い、イジメも初めは少人数だったけどみんなが根も歯も無い噂を信じたのか全体的なイジメになった。
嘘、偽りほど悲惨な言葉はこの世には無いと俺は思っている。
こんな気持ちをしている人は必ず居る、だから俺みたいな廃人を産まないためにも心の支えになる様なものが書きたい
真面目な動機だ。嘘、偽りは俺も大嫌いだ。建て前で通そうとする、本音を言わない、駆け引きをする。
ストレスがたまるだけだ。俺は引きこもりたいがために小説を書いていたかも知れない。
とにかく毎日毎日傷つくものだから仕方がない。俺と君は似た者同士だ。今日はもう寝るよ。付き合ってくれてありがとう。
こちらこそ小説を書くための活力になったよ。いつかお互いが有名になって会う日が来る事を願うよ。
529 :
名無し物書き@推敲中?:2006/01/14(土) 13:49:19
↑は自演か?
自演に決まってるさ。本当なら……感動した
531 :
名無し物書き@推敲中?:2006/01/17(火) 10:19:46
自演見て感動した俺の立場は?
532 :
名無し物書き@推敲中?:2006/01/19(木) 20:37:47
正直、目指して3,4年経っても未だ一冊も単行本がでていない奴は諦めた方が良い。
「苦節ン十年、ン十歳で遅咲きデビュー、その後人気作家へ」なんて美談を真に受けてはダメだ。
これは煽りではなく本心。
正業に就け。
今は出版不況で、どこの出版社も部数を落とすかわりに点数を増やしてるから、
デビュー す る だ け なら数年昔とは比べ物に成らない程、簡単になっている。
それでもデビューできないのは、明らかに文才が無いから。これははっきりしている。
ま、逆に部数は減り、良作でも余程のヒットしたのでなければ重版をかけなくなったので、
印税だけで生活しようとするのは恐ろしく難しくなってきた、というか
殆ど不可能になってしまったけどな。
欧米の様に「本業は学者。小説執筆は副業」って形態が主流になるのもそう遠くないだろう。
DQNな実力ナンバーワンコテ
早稲田大学文学部英文科卒業、二十四歳
工房のときに停学歴あり
ジャージで登校w
山の中にある高校
北海道出身
札幌という説も
その名は、小、小学生、小 ◆PBtykf5sPQ
薬物をやっているそうなので、検査してあげてください。
DQNな実力ナンバーワンコテ
早稲田大学文学部英文科卒業、二十四歳
工房のときに停学歴あり
ジャージで登校w
山の中にある高校
北海道出身
札幌という説も
その名は、小、小学生、小 ◆PBtykf5sPQ
薬物をやっているそうなので、検査してあげてください。
モラだな
536 :
ひろし:2006/03/30(木) 21:58:35
それは、体の常につけられた「知的なゴリラスーツ」へのこの将来の社会の最初の規則でした。
それを出ることは、死を定められて、それを正当にしておきませんでした。
ゴリラスーツによってを備えている高価な機械は、すぐに発見に反作用して、
電動アームで、すぐに死ぬほどそれを打ちます。
たとえ面積最初のページが肉と汚物で汚染されるとしても、私が小ぎれいにそれをきれいにするので、手は電動アームで汚染されません。
水が将来の社会の人の人生より高値であるので、それは環境に親切です。
全ての指先を教えられる肉食の昆虫は、肉と汚物の全ての部分を食べます。
昆虫が排出した糞便は、その後今度は、ゴリラスーツの力になります。
あなたは、何で合理的ですか?
したがって、このゴリラ一揃いを開発した慈善事業医者はとてもひどい目にあいました。
537 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/10(月) 19:48:53
あ
お、このスレいいかもしれん。
「なぜ小説を書くんだ?」ときたなコレ
何度も言ってるけど、呪われたんだなあ。あの青い時期にくらった青い光に。
努力才能ド根性。よく分からんが、これからの長いんだか短いんだか細いんだか太いんだか
曲線なんだか直線なんだか知らぬ道のりを呪いに苛まれながら生きていくのだろうなあ。
なんて。
うわああああ、ビビビと来たあああああ。
脳内を千テラヘルツのウルトラ・ソニックが切り裂いたあああああ。
…みたいなエッジの利いた創意わかないかな。たまには。
ミンガスの「オー・ヤー」を聴きながら、ギンズバーグの詩集を読んでいるわけだが、
1ページ読むのにいったい何分かかっているのか分からないが、やはり詩は文学とは別種の芸術であり、自分のために、
勉強とか癒しとかではなく自分を労わる意味で、自分のために必要なものだと気づかされている。
喘息病みの老人のように疲弊した夜の真っ只中で。
安っぽい露店で名作DVDを2枚購入。一枚525円。
ホークスの「赤ちゃん教育」とジーン・ケリーの「踊る大紐育」
ホークスのはスクリューボール・コメディの傑作、ジーン・ケリーのはあの「雨に唄えば」に比肩する傑作。
初めて観たのはハタチくらいだったから、もう十年以上たつわけだ。
映画モードにも入らないといけないな。ストックは十分あるから土日に集中的に観るとするか。
私の日記スレになりつつあるな。
そういえば今日、お昼頃はひどい雨だった。私はビルの35階からそれを眺めていたんだけど、
普通じゃみれないものを見た。それは、いくつもの雨だれが、引力と下から突き上げるビル風との間で
行き場を失くして、ふわふわ浮遊して、あるものは上に跳ね上がり、あるものは下に落下し、
そしてあるものはしばらくその空間に静止している。
地上何十メートルで直径5ミリから1センチくらいの丸い水のかたまりが目の前にふわふわしてる!
結構面白かった。
それから仕事終わりに池袋に行こうと思って有楽町線に乗ったんだけど、そのホームでナチグロンそっくりの女の子を目撃した。
今日はもう飲んでしまったから、眠るまで板に居よう。
いや、どうかな。わかんない。
545 :
ネギ ◆faNCQYY8qQ :2006/04/20(木) 23:47:33
何だここ、一面独り言ばっかじゃん
>>545 有志は、っていっただろーw
ネギ君もいっちょ、日々の成果、勉強、感じたことなどから、
なぜ小説を書くのか、自分の成長はどうかなど一緒に考えてみっか?
547 :
ネギ ◆faNCQYY8qQ :2006/04/20(木) 23:51:00
>これからの長いんだか短いんだか細いんだか太いんだか
>曲線なんだか直線なんだか知らぬ道のりを呪いに苛まれながら生きていくのだろうなあ。
何かこういう書き方好きかも。目に留まった。
というわけで眠る。明日も仕事なので。
金、土、日は飲まない。約束はできないが。
どっぷりつかってモードに入る。いまひとつブレーク・スルーできてないから。
>>546 いいねぇ。というか、サルネギの間にきしきが出来てるみたいだな。
そこは解消しておかねばなるまい。
>>549 いや、分かってるんだ。本当にイイもん書いたろうっていう気概は。
今夜はアリスレで少しカラんでしまったけど、いや、若いとか老いてるとか、
知識が多い少ないとか、そんなんとっぱらって、今感じてること、今大事だと
思ってること、そんなんをこのスレで吐露すればいいと思うんだ。
何度も言って申し訳ないけど、名無しの人もこのスレだけはコテって、
時間も加味した話をしていきたいと思う。毎回「初めまして」ではなく。
>本当にイイもん書いたろうっていう気概は。
ありがたい。アリスレにいるコテは、みんなその気持ちがあるんだよね。
コテ雑談の部屋って事か。ちょくちょく寄ろうかな。
今から車3時間ほど飛ばして、隣の県まで行って来る。
最近書いてないなぁ。日曜日に書こう!!!!
頭いたい
太陽をうらやむ少年はラッキー・ホールに突っこんで恍惚としていた。
いっぽう少女は壁の向こう側で少年の尖塔に手作業をほどこしながら泣いていた。
夜のとばりもすっかり降りて、夜想が毒の華を咲かせ始めるころに、
このスレはひっそりと進行していくのです。
>>553 ぐわっ。はかったように邂逅しちゃったね。
その頭痛はアルコールの所為かい?
お邪魔しますよ
アルコールじゃないです。頭に血がのぼってガンガンする。興奮しすぎた。
それから野村秋介wikipedみたけど
>、ただ本人は左右を超越した「民族主義者」を自認し「右翼」と呼ばれる事を嫌っていたとも言われる。彼は右翼ながら、「在日」朝鮮、韓国人を慮っていた。
>朝日新聞東京本社に乱入、社長ら首脳と話し合いの後「天皇(すめらみこと)弥栄」と三度言い残し、拳銃自殺。
だめだ。オチマス。
このスレ、ロマさんのレスがあるんだよな。
>>353に。
おおおお、
>>556、
>>557ともに気になるレスですなあ。
明日にでも、詳細を話してくで。
おやすみ。
ロマさんのように新たな地平へ旅立てるだろうか…。
くわーっ!ケレン味、はったり、デコレーション。使えるもんは全部使ってやる。
おはよう。澄みきった青空。いい天気。何しよう。おでかけ?
やっぱり本読もう。でも、その前におなかすいたな。何か食べようか。
何にもない。買いにいきたくないな。人に会いたくない。
いつからこんな悲しい私になったんだろう。今日が雨だったらよかったのに……。
まあ、書いていて、虫酸がはしるどころでなく嘔吐感に苛まれたわけだが。
「直射日光」と書くのと「直射する日光」と書くのはどうちがうのか。
好みだろうか。
「日常生活の冒険」、いま二周目なんだが、そして一周目もそうだったんだが、
サイキサイキチの物質への偏愛がよく分からないな。困った。二周目は分からないところを
なんとなく読みとばすことはあんまりしたくないんだよなあ。それこそサイキチじゃないが、
自分専属の答えがほしい。
物=肉体=生、という感じかな。
もちろん「生きる」といことには、人間らしく生きるということには、
精神的な面や意志、思考などカタチではとらえられないものも必要なわけだけど、
それよりなにより心臓が鼓動してくれなきゃ始まらん、みたいな。
そう考えると死を恐れるサイキチにつながっていくんだが…。
以前ススメてくれた名無しさん、「中国の鳥人」観ました。普通に面白かった。
コメディでもあるんだね。蓮司がかなり笑わせてくれましたw
解説に「ヒューマン」て書かれていたから疑心もあったんだけど、
「ヒューマン」の持つ説教臭さが少なくて良かった。
大きな話じゃないのも○。
>>558 頭が痛かった。ガンガン。
野村秋介については、ウィキをみて良いなと思った箇所です。
なんかスカッとしたいな。
80USハードコアはフラストレーションを爆発させたような音なんだけど、
別に低くて重いわけじゃなくて、軽くて早くて短くて、すっきりしてる。
>サル
野村秋介でも何でもいいので何か語って。
それと比べると90年代初頭のニルバーナなんかのグランジは、うじうじと暗いよな。
それぞれで良いと思うけど、そこに、暗いなかにも明るい部分、たとえばニルバーナだったら、
ポップなメロディー、ハードコアだったら軽いノリ。そういう救いがなきゃだめかもな。
こんばんわんこそば。
自分が書斎派(ヒッキーw)だからなのか、行動派には惹かれるな。
この前ツウも言ってたけど、書を捨てよ町へ出よう。
自分の眼で見る、体験する現実の重要性。
けど、正直それには限界もあるんじゃないのか、と。
それを補い、またそれ以上に印象深くいろいろなものを教えてくれるのが表現物。
私の場合、ビジュアルなイメージは映画によるところが大きい。
ときに今、飲み始めたところなのでありますが、つまみはチキチキボーンで。
暗い音楽か。なんだろな。武満徹か。あれは流してると経済の本でも何でも、
発禁本読んでるような感じにさせるからなあ。暗い、じゃなく怪しい、か。
まあ、それは置いといて、やばいな。80年代とかいうとMTVだな。私は。
a-haとかw
サルとは趣味が合わないな。a-haは80年代のバンドとしか情報がない。
映画について教えて。いろんなものを見てみたい。
いや、よく知らないんだ。ハードコアとか。
恥ずかしながらニルヴァーナもしっかり聴いたことない。だから趣味が合うか合わないかわからんところよ。
で、80年代は小中学生の頃にハマってただけで。
ミスター・ミスターとかロバート・パーマーとかファルコとか、
懐かしいけど、それ以降は70年代以前がメインになってしまったからなあ。
映画かあ。日本映画で是非観てもらいたいのは、川島雄三が監督した「しとやかな獣」これホント観てみてよ。
ビックリするから。
私が読書したり音楽聴いたり働いたり何かしている間にツウもまた何かしているわけで。
たとえば私が映画観ている時間、ツウは私の未体験ゾーンを突き進んでいる場合もあり、その逆もある。
全てやりつくすことは決してできないからハズレが無いようにチョイスが必要なわけだ。
そういうとき大事なのが人の意見。だから、ツウもいろいろな分野のいろいろなおススメを教えてくで。
シャットアウトする前に来てみた。
人の意見は大事だな。ちょっと酔いすぎた。
「しとやかな獣」はいつかみてみる。いろいろな分野のお薦めも
いよう
いよう、ネギ君。
彼女、子供たちは元気だったかい?
結構遠距離みたいだね。大変だ。平日は電話、週末は会いに行き、か。
仕事も複数してるみたいだし、そういう生活してると月日のたつのが早いでしょ。
ちょっとした経験から言わせてもらうと。
お、サンクス。
元気だったぜ。娘は吐き気と下痢に襲われてたが、息子は元気だった。
息子にほっぺにチュウされたぜw
月日経つの早すぎだねぇwほんとに。もう四月かよ! って。
サルさんも年相応に経験してるみたいだね。
聞かせてくれぃ。そういう話効いてみたい。
いやあ、経験なんて全然w
中距離はやったことあるけど。
学校卒業して、すっかり諦めて好事家、趣味の人になろうと思って
公務員試験受けたりしたなあ。面接でおちたけどw
会社員時代は時間があっという間に過ぎた。老人になった自分の姿がはっきりと見えた。
で、イヤになって、も一回しっかり生きたろうというわけで、再度上京したのが28のときだった。
そんなもん。
みんな苦労してるんだな。子供なんて考えられない。
でも弟の子供が生まれる、六月に。みんな年とったな。
会社辞めて上京したの? なんで上京?
>>580 弟の子が生まれたら、次はあんたよ! とか言われない?w
>なんで上京?
なんでかなあ。まあ、やるんなら東京、みたいな妄想かな。
583 :
ネギ ◆faNCQYY8qQ :2006/04/24(月) 01:16:49
>やるんなら
上京して、そのやるって事はできたのかい??
上京、いいなぁ。誰も知らないところに突貫する、その勇気。すごい
すまぬ、ageちゃった。アリ穴見た後に来たから、そのままにしちゃったぜ。
>ツウ
そういえばとても重要なこと忘れてた。なんちゅうことだ。
サクラ祭りでのツウの作品がどれか聞き忘れてた。教えてちょ。
春の嵐。カミングアウトのタイミングがなくて。
点数は低かったけど良い感想を貰えたから参加してよかった。
月曜はダルイな
「春の嵐」か。ツウのコテ名どおりの痛々しい作品だw
サクラ祭りは結構良作がそろったけど、読んだ中では好きなほうだったな。
最後ちかくで吊るされるあたりは、現実なのだろうけど、主人公の通過儀礼としての幻想、
悪夢のような幻想みたいな感じがして良かった。
「痛い」同様、孤独で影を持った一人称は冴えるな。
というかひょっとして全部一人称だったかな。
589 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/25(火) 15:53:03
俺哲学や私小説だけが純文学ではないのだけれど、
日本の純文学は私小説=純文学、の呪縛から逃れ難い、または逃れていない、
ってのも文学史上の一つの観点なんだよな。
西欧では、何が純文学で何が大衆文学化の区分は意外に明確なんだよ。
アカデミーがしっかり、かつ強固に存在しているぶん、その線引きは伝統的に強固だよ。
階級的、と言い切っていいぐらい、純文学と大衆文学の間には垣根がある。
何が純文学か、を争わねばならないのは
アカデミーの存在や権威のかなり曖昧な日本的な特徴とも言える。
なので、さしあたって私小説風の小説=純文学としておいて
さして間違いではないような気がする。
ちなみに、優劣問題もだから日本で論じるのはかなり馬鹿馬鹿しい。
エスタブリッシュが純文学を読む、なんて階差はこの国には存在しないんだもの。
ウホウホって感じだよね
サル、感想ありがと
ネギも読んで
西洋には純文学と大衆文学との違いがあるのか。
純文学の純とは純粋という意味かどうかはわからないけど、
純粋に人間を描くには私小説の方が良いのかもな。
自分の経験以外のことを描くと言うことは、想像に頼ることで、偽りとまでも言わないが、
どこか純粋でないものまで含まれてしまうから。それは分かるけど、純文学と大衆文学と、
それぞれ魅力はあるよな。
人に頼むときは、まず自分から!
『数分間』や『車人』、『頭が爆発しちゃった』
長いのなら『人体と精神の〜改良版』
を読んでくれ。
最近、自分でも糞みたいなのしかかけない。
糞爆弾投下しまくり。最悪……
書けない書けない書けましぇーーーーーーーーーーん
車人のAを一新して書き直したけど、ああいうの書いた事無かったから難しすぎ。
うほうほって感じだね
やはり感想はその作品の感想欄にして、ここには書くのは評点のみにしよう。
どれを読めばいいのかわからないので、2006以前は、現在もいる、または聞いたことがあるコテ作品、
今年に入って以後はコテに限らず、という具合にしようととりあえず決めた。
本日読了作品およびその評点
「堕愛」罧原堤 著 2005/01/01 <良くない>
「女神と踊れ」流浪のペンギン 著 2005/01/05 <普通>
「頭が爆発しちゃった 完全版」ネギ 著 2006/04/15 <普通>
「リアル」おず 著 2006/04/18 <普通>
あら、僕の読んでくれてるのか。
ありがてえ。
>>593 ネギのは読んだことないんだけど。
今は引越の準備が忙しくて、それどころじゃなくて。
ネットもしばらくできないだろうし。めんどくさい。
本日読了作品およびその評点
「リアルお医者さんごっこ」小学生 著 2005/01/14 <良くない>
「リアル・リアム・ギャラガー」罧原堤 著 2005/01/15 <良くない>
「ナンパ」罧原堤 著 2005/03/04 <良い>
「悪知恵」焚き火 著 2006/04/17 <良くない>
本日読了作品およびその評点
「人魚’s ストーリー」罧原堤 著 2005/03/06 <とても良い>
「古本屋」罧原堤 著 2005/03/09 <普通>
「死者の書」ビニールの金玉 著 2006/04/13 <普通>
「ネジを落とす」名無しさん 著 2006/04/12 <普通>
引越メンドクサイ
めんどくさいメンドクサイ面倒くさい
さっきから悪戯電話が鳴りやまない
?
>>55国家とは個人の集合だと思うけどな。
>>56どうだろ。いままでの反応を見てるとなさそうだけど
>>57 また宣伝か
>>58 そんなもんだと思うよ
>>59上昇志向だよ俺も
>>60なるほど
60人のうち誰でもいいのでレスを返して下さい!
おやすみなさい。
ツウかっけー。正直かっけー。
率直にいえば「かっこいい」じゃないんだよな。
「かっちょいい」ってやつ。
松田優作ははっきりいって二枚目じゃない。けれど「かっこいい」。これを称して
私は「かっちょいい」というタームめいたものを使うんだけど、ツウ、「かっちょいい」w
>>597 糞作品が結構あるからな。
行き当たりばったり出書いたりした奴が。
それは地雷だと思って適当に読んでくれw
>サルさん
サルさんは、結構なお年だと聞いたけど、
どうだろう、やっぱり、作家という職業になるという夢を持っているのか。
いや、別に、悪いとかいいとか言う話しではなく、
単に同じ夢を持っているのかどうか、と。
いや、年齢とかどうでもいいな。撤回。
なぜ、作家という不安定かつ狭き門にアタックするのか、
それを聞いてみたい。
今現在――というかずっと――、僕はその夢に向かうことに
一抹の不安を感じている。
長文になったのは、仕事終わって避け飲んで酔ってるからなのだ。
ウホ
こんちゃす、アミーゴ。
連休初日は二日酔いでのスタートとなりました。ツライわい。
何しようか。うん、昼寝。
ツウのところにかかってくるイタズラ電話は、エテ公予測だが、
きっとヒドイ別れ方をした元カノだろう。
とりあえず二度寝する。
612 :
ネギ ◆faNCQYY8qQ :2006/04/29(土) 15:22:09
>>597 適当に書いた、糞作品もいっぱいあるから。
地雷だと思ってくれぃ
すまん、下げわすれた
614 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/29(土) 15:28:58
「ママー、赤い手袋が落ちてるよ。」
「あら、中身も入ってるわ。」
起きた。ようやくアルコール抜けた。
>>612 ネギ君ウケるw
昨日同じことカキコしてるじゃん。
>>613 9連休だってさ。うれしいじゃないコレ
せっかくだから充実させないとだな。
役不足とは、かなりの自信があるんだろうな。
なんか、カキコしても反映されなかったから、またカキコした。
なんだ、カキコしてたのかw
本日読了作品およびその評点
「考えすぎ」罧原堤 著 2005/03/10 <良くない>
「というか僕の人生の、一生涯を通しての人生の重要な女性になってくれないのね。つまり発展しないでさようなら。」
罧原堤 著 2005/03/12 <良い>
「女神像」罧原堤 著 2005/03/13 <良くない>
「ミシンは壊れた」YN 著 2006/04/11 <良い>
「神さま」名無しさん 著 2006/04/10 <普通>
シャットダウンする前に来てみたが誰も来てないみたいだな。
とりあえず明日引越をします。それからネットとか接続するからしばらく来られません。
それに連休は旅行もしたいし。
サルもネギもお元気で!
624 :
ネギ ◆faNCQYY8qQ :2006/04/30(日) 03:33:54
>>622 あらん、嬉しい。
>サルさん
九連休かあ。僕一日だけ出てあとは連休だ。
8連休だな。うん。
毎度のsage忘れすまん
626 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/30(日) 05:24:46
暇人なんだなサラリーマンって
しね
627 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/30(日) 05:28:37
628 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/30(日) 05:32:33
気楽な稼業で暇だから駄作でもどんどん書けるのな
ネギは空気読めないし、作品も低レベルだからサボリーマンが似合ってるよ。
630 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/30(日) 05:39:28
週休二日に有給休暇にゴールデンウィークに、一日たった10時間労働だろ
そら暇人だよな
しね
肉体労働10時間+深夜バイトだから、結構疲れるのよ、これでも。
空気なんか読むかよ、今更。
ヴァカじゃねーの
632 :
サル ◆yFo1k/URr. :2006/04/30(日) 11:51:28
私は根が怠け者だから、できるだけ暇人になるように働いてるのよ。
できるだけ勤労は最低限におさえたい。そのかわり収入も最低限だけど(失笑そして涙)
そうしないと読んだり書いたりできないからね。
633 :
体操のお兄さん ◆AFOWrff8aY :2006/04/30(日) 11:53:34
>>631 それはお前が勝手にやってることだろ。深夜バイトやめればいいだろ、愚痴を言うなよ。自分で決めたことに対して。
いけない。酷評スレの名残でageちった。
ってか別にいいか。
ネギ君がageてあやまってたけど、たまにはいいんだよね。ageても。
始終ageてやると「お前らsageでやれ」と言われかねないっていうだけだから。
荒らしてるコテは、ここが伝説スレだということを知らないんだよね?
新人賞に応募する直前だけだぞ、ここに書きこんでいいのは。
オマエらがやっているのは太宰府天満宮にウンコを撒き散らすような行為だ
フ、フシハラさん、なぜに体操のお兄さん??
健全な魂は健全な肉体に宿る(←ナンカチガウヨウナ)という主義転向でしょうか。
ところで過去作読ませてもらっているんですが、「人魚〜」とか「ナンパ」とか
いいのが結構あって、こちらも嫉妬まじりに血が騒いでくるんですよね。助かります。
>>635 ロマさんのカキコがあるから?
>新人賞に応募する直前だけ
一応それはクリアしてると思うんだけど…。
それとも直前というのは前日とかってことかな。
よおし、洗濯してお掃除してお茶碗洗って、環境をキレイにして創作に向かうとしるか。
作家の寿命はプロ野球選手に近いと考えてみたり。
力がありゃ10代でもお呼びがかかる。
若けりゃいいってものでもないが、
年食ってるからいいということでは一層ない。
遅くとも20代後半までにデビューできなければ話にならず、
40過ぎまで現役一本でいくのはなお難しく、そこまで生き残れたら
なんらかの形でその分野の関連の職を得られるものもいるが、そこまで
たどり着けないものも数多い。
いいんだよ。きっと長生きなんかできないだろうから。
本日読了作品およびその評点
「友」罧原堤 著 2005/03/16 <良い>
「揺れる恋心」罧原堤 著 2005/03/18 <普通>
「僕ら」罧原堤 著 2005/03/19 <普通>
「霊長類スカイダイビング」小学生 著 2005/03/20 <良い>
「さすらいの狼たち」男一匹藤原みすず 著 2005/03/22 <普通>
>>633 確かに、な。
ちょっと、サボリーマンとか言われてむかついた。
つうかクソハラかよwNGに登録しておこうっと。
本日読了作品およびその評点
「栓抜きを知らない子供たち」焚き火 著 2006/04/15 <良くない>
「プラン11フロムアウタースペース」名無しさん 著 2006/04/10 <良くない>
「After Life」shukuran 著 2006/04/10 <普通>
「作者Aが作者Aを語る」作者A 著 2006/04/09 <良くない>
「腐るまで眠る病気」名無しさん 著 2006/04/09 <良くない>
644 :
ネギ ◆faNCQYY8qQ :2006/04/30(日) 23:51:10
本日読了作品の中で、よかったのだけ上げる。点数とか簡素は書いてない。
「蝿車掌」フシハラ 著
「さつきとうんこ」 名無し 著
本日読了作品およびその評点
「マニュファクチュア」少女小説 著 2006/05/01 <良くない>
「消滅までのモラトリアム」名無しさん 著 2006/05/01 <良くない>
「堕園」名無しさん 著 2006/05/01 <良くない>
「世界を敵に回しても」名無しさん 著 2006/05/01 <普通>
「頭蓋骨と僕とセックスと小説」ネギ 著 2006/05/01 <普通>
本日読了作品およびその評点
「刹那的な生と死」名無しさん 著 2006/04/30 <良くない>
「海賊の、島」少女小説 著 2006/04/30 <最悪>
647 :
サル ◆yFo1k/URr. :2006/05/02(火) 01:10:04
うん。誰も来ない。
予想どおり。←ウソ
枕を涙で濡らして寝ます。←ウソ
価値のないものに評価を与えてどする?
>>649 いや、でもさ、表現物に対して自分がどう思ってるか、会話することで
分かってくることもあるんじゃないかと思っちゃったりするわけねコレ
ところでさ。今日「最悪」入れた「海賊の、島」なんだけどさ。
なんで最悪にしたかっつーと、表現に対して不真面目な人キライなんだよね。
普通は「やあ、またなんだ、すまない」みたいなヤツは読まない。だから評価しない。
でもあれは小説の体裁とってるんで読んでみた。やられた。やりきれん。
76は全部読んでみるといいと言っていたけど、やっぱりそれはできないな。
ハズレもやっぱりあるんだと今日痛感したから。あれはないよ。昔の晒して誤字ばっかり。
こう見えても私は表現は聖なるものだと思ってる。あの姿勢がイヤだ。
ストーリーなんてのは、もうそんなに新しいものなんて残ってないと思う。
そしたら既存のストーリーをどう新しくするかが課題になってくるんじゃないだろうか。
視点を変えたり、現代人としての斬新な解釈をしたり。それに加えて言葉を駆使することだと思う。
最近では、すごくいいことを「ヤバい」と言う。ソフトクリームを口に含んで女子高生は言う。
「ねぇ、ヤバくない?コレぇ。ヤバいっしょ」
つまり言葉(パロール)は生きている。だから、どんづまりってことはない。
けれど、ストーリーはもはや死んでいる。
このことを意識すべきじゃないだろうか。その点、
「海賊の、島」はストーリーが死んでるうえをさらに陳腐な表現で踏みにじり、
誤字=ツバを吐くように思えた。
これは潔癖かな?
初めてかもしれない「最悪」を入れたので、昂ぶっている。
畜生、もうなんかイヤんなっちまったぜ。
なんだよ「海賊の、島」って。こんなん読んでるヒマねえんだよ。
なんだよ「サル」って。なんだよ「アリ」って。あり得ねえ。
なんでガックリ来てんだよ。この俺が。くだらねえ。畜生。
そこまでサルを荒れさせるほどの作品ならあえて読んでみるか。
と、俺は思った。
そう思った奴は他にもいると思う。
これが作用ということになるのかもしれないな。
とりあえず読んでくる。
読んできた。
同作者「コーラと軍服」、「罵倒会」も読んだが、すべて感想はよくわからない、だった。
しかしサルが切れるほどの作者の不真面目さ、は作品から臭わなかったな、ただわかってないって感じで。
どうもふしにつけたこの作者の簡素が関係しているように思えるな。
なんか全部読んだほうがいいよ、とか言って悪かった。
なんで俺がガックリ来てんだよ。この俺が。くだらねえ。畜生。寝る。
いや、それはない。全くない。
何だろうな。感覚的なものかもしれない。
酔っ払って書いても本気で書いてるのは透けて見える。
あれはなんかチャカしてるように思えたんだ。バカにしてるような。
ああ、この人は若くて経験があまりないんだろうな、というのではない不快感。
分からないでいえば小泉君のも分からない。でも質が違う。面白さも違う。惹きつけるものも無い。
面白くないくせに不真面目、これが許せない。
なんか偉そうだな。もうやめよう。次は「あ、これダメそうだな」と思ったのは読まないことにする。
こっから先はやっぱり面と向かってひざ突き合わせて何時間も語りあって初めて分かるところなんだろう。
そうでなければ齟齬を生むばかりだ。もしくは妥協を。
やはり感じるのは書かれたものと言説のちがい。
インターネットは可能性を多く含んでいるかもしれないが、その限界も知るべきだろう。
アリは同人誌にはなり得ない。絶対に。
ディスプレイの向こうには個人しかいない。現実的で肉体的な、つまり人間的な輪はできない。
私は古い人間なのだろうか。
MJさんも結局は直接会ったことのある人と企画してサイトを立ち上げようとしている。
そのことは事前にアリで匂わされてもいない。もちろんMJさんへの敬意は変わらないし、
そういうものだろうと思う。正しいと思う。
孤独のなかで自分に打ち克つことが肝要なのだろう。
アリの機能はその一端でしかない。
諦めはもう十分だけれど、それはまたひとつ乗り越えるべき試練なんだろう。
うらぶれはてた精神が、ここでは重荷になるだけだ。
なんて、かっこつけたレスしたりして、
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
サルさん、アリからいなくなっちゃうのか?
あと海賊なんたら、読まないでおこうww
663 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/02(火) 07:48:35
×役不足
○力不足
あの程度の誤字その他でキレるて、
サルはウソマコ作品を読んだことがなかったのだろうか。
コーラ軍作者のモリスは確かに荒らしかもしれんが、
荒らすためだけに何十枚も書けないだろう。
不真面目さに関しては個人的な感覚だと思うんだよ、俺は。
同じ物書きとして、ウソマコのように開き直る奴は論外だと思うし、コラ軍作者も認めていないが、
それでもなんていうかな、
不真面目を責め出すと誰もかれも責められるよ。
厳しいこと言うが、見るやつが見ればリライトを募ったサルも不真面目だ。
全作リライトを募ったと思うが、自分の作品はすべて人が手直し出来るような半端作だったと認めたことになるだろう。
俺が言いたいのはサルへの非難じゃない。わかってくれ。
要は、みんな愚痴と言い訳を用意して、それでも書こうとしているんだ。
最悪と思うなら最悪はつけろ。
だがそれをアリ全体へ転嫁して、
自分の逃げ道を作るのはやめた方がいい。
自分が必死だから、周りに必死でない者がいるのは許せないというのは、
一見かっこいいようで実は、
追い詰められた自分に対し逃げ道を作っているだけではないか。
665 :
ツウ:2006/05/02(火) 22:51:25
>>サル
携帯から
サルは去るのか。今回は本気みたいだな。自分も664の意見に賛成て゛去る理由を他人に押し付けてはいけないと思う、去るのは自分なんだし。
でも上の方のレスにサルって何だよ、とあったが、あれが本音なんだろうな〜
携帯でレスするのめんどくさい
アリを離れて公募に真剣になるのもいいことだと思う。頑張れ
666 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/04(木) 23:09:16
>サル
俺も少女小説ってやつのは駄目だ。読めん。
667 :
孤高の戦士 ネギ・フランソワーズ ◆faNCQYY8qQ :2006/05/06(土) 21:23:25
サルさん、お互い上を目指しましょう。
そして、将来、アリではなく、ちゃんとしたところで再開しましょう!
ネギよ、何ため口きいてんだよ、お前とサルとじゃ雲泥の差があるのだ
下から上は見えないが、上から下はよく見えるんだよ、ボケが…
669 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/06(土) 23:30:59
>>668 >>667を見るかぎりじゃネギはタメ口きいてないぞ。
煽りもいいが、やるならもっと上手くやれ。
お互い上を目指そうって言っているんだぜ?
ため口じゃなくて何なんだよ。
671 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/06(土) 23:42:50
>>670 確かにため口だが、
おまえもそういうことはコテ出して書けよな、>あっぷる
ネギは煽ると面白いからな、それに文句もでねえしな
お前以外はな、本人か? w
673 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/06(土) 23:48:30
674 :
ネギ ◆faNCQYY8qQ :2006/05/07(日) 05:47:09
675 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/07(日) 10:10:40
ネギ、名無しで叩くのは止めろ。
おまえ悪い奴じゃないけど、そこだけは昔から嫌いだった。
しかしまず間違いなく誰も読まんであろう長文を書き続けるというのも凄まじい徒労だよな
678 :
孤高の戦士 ネギ・フランソワーズ ◆faNCQYY8qQ :2006/05/08(月) 22:30:42
>>676 ん? 叩くときはコテ使ってるよ。
じゃなきゃリライト祭荒らしたときとか、フシハラたたきのときに
七誌にしてるはずじゃん。
あえて、常にコテでレスする。
結構な覚悟がいるのよ。フッ。
679 :
ネギ ◆faNCQYY8qQ :2006/05/14(日) 20:14:28
ウイーッス
681 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/15(月) 15:27:10
作家さんに質問!
13歳のハローワークという本に、
「作家には誰でもなれる。不特定多数の人に自分が伝えたいことがあれば」
と書いてあったのですが、これだけは世の中の人に伝えたい! ってものはありますか?
そのものを答えてくださらなくても結構ですので、
そこら辺の意気込みというか、使命感みたいなものは重要でしょうか?
682 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/20(土) 00:25:56
評論家たちが集まると、
芸術作品の造形、構造、意味が話題 にのぼる。
芸術家たちが集まると、
どこで安いテレビン油が買えるかが話題になる。
Pablo Picasso.
現実から逃げ出したいだけだと思うよ。
違う。
何処かに、何かに到達したいだけ。
ピカソはテレピンだけで描いていたのかなぁ…
読者の視点から言わせてもらうと、作家一人一人は
ラーメン店主と同じ。
並みのラーメン、特徴のないラーメンだったら2度と行かない。
ここのラーメンは、何か分からんが引き付けるもんがあるので
リピーターになる。
並みの小説なら2度と買わない。
分かりにくい小説も2度と買わない。
なぜ書くのかって、暇だからに決まってるだろう。
>>サル
コッチに書くか。向こうは祭りスレだし。
久しぶり。文学界に向けてを今書いてる。一次落ちしたらアリに晒そうかな。
じゃあまた!
>ツウ
書いてるのか。うう、うらやましいぜ。俺は創作モードに入るのに四苦八苦してるわい。
今後は来たいときに板に来ることにする。「もう、来ない」とかっていうのも結局変な束縛になるし。
まあ、そのへんは柔軟にしようかな、と。
なんかグッとくるものがないんで自分でつくってやる!
ってな感じで書いてます。
691 :
サル ◆yFo1k/URr. :2006/05/27(土) 17:49:10
うーむ、いかん。
書き始めることもできるし、構想や組み立てもある程度できるんだけど、
なんちゅうか、動機っちゅうか、必然性っちゅうか、思い入れっちゅうか、
そんなもんが不足している今日このごろ。
書きながら、頓挫するであろう予感をビチビチと感じるんだよなあ。
しもた。sage忘れた。
ようやく昨夜のアルコールが抜けたと思ったら、睡魔が……。
もうダメダメだわ。いやんなっちゃう。
693 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/27(土) 21:24:28
サルいるか?
スレさかのぼって読んだ。アリの過去作とかに感想してたんだな。
この間の祭りでもそうだが、サルの感想は真面目でなかなかいい。
で何が言いたいのかというと、アリに戻ってきて俺の作品にも感想つけれ、ということだ。
人間さ、ある程度年を重ねると悟るんだよ
自分の「器」ってのをさ。
30過ぎた辺りで伸び悩んでる人はハッキリいってこれ以上伸びない
たまに化ける人がいるけど
そういうのは最後っ屁ていうのかな、
もう一瞬の煌き
そう長くは続かず息切れしてオシマイ
あとはこれ以上自分の力を落とさない為に低空飛行で騙し騙し飛ぶしかないのよ
それが現実
30のガキが何を言っているんだい
教師(研究者)として伸び悩んで転身→漱石、みたいな伸び悩みコース
もあります。
>>693 おお、そう言ってくれるか。ありがたいな。
作品名教えてくで。わっちなんかでよければ記名で感想させてもらいますよ。
うお、サルさんいたのか!
おひさし振りぶり
公募用っての初めてだから四苦八苦やわ。
なかなか書けない。
いっこは百枚、も一個は十枚ぐらい
わっちをサルさんと呼んでくれるのは、さてはネギ君か?
ネギ君も公募か。76も優勝して公募に向けて書いてるみたいだし、
何かまた板に熱を感じるな。
公募っていう作家になったるぜみたいなのは必要だと思う。
その上でアリや祭りが利いてくるんじゃないかと。
作品をアリに晒して、
「俺は今回ここに重点を置いて書いたんだけど、成功してるかな」とか
「このテーマで書いたんだけど」「文章の練習メインで」「詩的言語やイメージを使ってみたんだけど」とか
もうちょい軽めに「今まで書いたことなかったけど、ちょっと挑戦してみた(人称など)」とか。
そういうことを作者が露呈して、それに「いや、もっとここを」とか「それならこうした方が」とかっていうのもいいと思う。
つまり自作についてもっと作者が語り、それに他がマジレスするっていう場があればいいかな、と。
誰かの作品に対して、敵対みたいなの無しに忌憚無く意見を言えるスレとかあるといいかも。それは解体、分析能力を高めるかもしれない。
しかもダイレクトに作者と対話できるわけだから。
単なる理想だな、これ。実際やると破綻するんだろうな。
なんかまた政治的なレスしてしまったなコレイカン
俺も書いてるぜよ。今日は高速のICで書きまくった。
脳に血液が昇ってるのか、頭がカッカして筆が進んだ。
たぶん時速60kmで活きてる人と時速100kmで生きてる人とでは時間の進み方が違うんだろうな。
だから八王子ICから前橋ICまで適当に走ってる間に浮かんだ今回のネタは時速60kmの空間に生きてるひとには強烈かもな。
今はただ書きまくりますよ。
キテるなツウ、キテるな。
ぐうううチッキショー。俺ぁなんか縛られてるぜ。自由な幻想が圧殺されてるぜ。
どうしたら、どうしたら。アアアアアアアアタフタアタフタ。
と言っても、1日に閣僚ってだいたい決まってないか。
俺は1日5枚も書けば、疲れて駄目だ。狂はもういいや、と思ってしまう。
そういうコテで活動してたときもあったなぁ。。。
アリでの活動は、いわば助走。というか準備体操?
そろそろスタート地点に立たないと、みたいなかんじで。
公募に出しますよ。やっとって感じ。
もっと早くやってればよかった、と
大いなる助走ばかりでは仕方ないもんなw
よし、やってやりますよ、僕は!
>>705は誰ですか?
ああ、風呂に入らなければ、明日も早いし。オチマス。
>>704は誰ですか?
ああ、明日仕事行きたくないなあ。
って言ってる場合かよ!ツウ!借りるぜ!!
「よし、やってやりますよ、僕は!」
来週のキーワードはこれでいこう。
>>709 704は俺ですよ。
それから、そのフレーズは祭り作品からの引用
父さん、やってやりますよ、僕は。なんか印象に残ってる。
>>705が誰かなんて気にしなくていいよ。
カス作品晒してたクソコテだから。。。w
712 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/28(日) 23:55:07
あげ
713 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/29(月) 00:28:29
書き終わらないと「原稿」はない。
原稿用紙はあるかもしれないが。
「心の中に原稿があるからさ」ならまだ分かる。
まだ原稿用紙なんか使ってるやついんのか?
4畳半の部屋でラーメンをすする俺。
ああ、まさか俺がこんな目にあうとは。
昔はよかった。ネットで強気になって「俺は未来の作家だ。人は誰でも作家になれる」
と書き込んでまるで俺がいっぱしの批評家、作家になったつもりになれてた。
あの時も無職だったが時々バイトやれた。
今ではバイトの口すらない。
昔あれほど叩いた○○党の世話になって生活保護で暮らす日々。
昔は生活保護も貰いすぎと叩いたっけ。そして生活保護が減らされたわけだが、まさ
か俺が生活保護で暮らすようになってあの時の書き込みの因果が巡ってくるとは。
情けない。とてつもなく情けない。
作家なんか目指さずに真っ当に働けばよかった。
このラーメンは何だか塩辛いな、はは。
ある作家志望者の日記(2025年6月9日)より
717 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/10(土) 15:42:24
unko
718 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/10(土) 16:30:30
>>715 はぁい。
「字が致命的に汚いから打ち直せ」と
言われました(´・ω・`)
「これじゃまるでバカが書いたみたいに見える」ってさww
一年半以上ぶりに書き込んでみたりいたしております
いえーい皆様久しぶりー。
720 :
名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 20:40:50
505 :fusianasan ◆skip69/qP6 :2006/08/14(月) 08:31:59
さようなら2チャンンル。こんなことやってちゃだめだ。アリスレ。祭りには出すよ。お願いします。このレスが俺のここでの最後だ。ちくしょう。こんなことやってちゃだめだ。無料サイトでも持とう。そこで書き捨てよう。
721 :
名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 20:55:41
なぜ、書くかって?
そりゃあ、伝えたいことや、突き上がるもの、溢れるものが
あるからだろう。
三年以上かけて700レスも使ったのに進歩ねーなここ。
723 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/02(土) 06:25:53
書きたくなくても書くのがプロだよ
きっかけはプロ作家にすすめられて。
最初はその人に読んで欲しくて書いたけれど、
今では作品として完成させるのが楽しい。
726 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/02(土) 12:58:49
なぜ書くかって?
そこに書く場所があるからだ!
727 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/03(日) 09:13:55
>>727様 三年ぶりですよその突っ込み、このスレッドで。
729 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/07(木) 21:27:13
自身の作家性を極限まで主張して、解体した己の内面を再構築するように、
自分の分身を丁寧に作り上げていくように、創作していく事に、強い価値を感じなくなっている。
昔は、(二十歳そこそこの頃だが、)それが表現者の理想的な姿だと信じていたし、
商業主義との間で妥協する作品はそれだけ純度の低い表現だと断じていた。
だが、「商業主義」という胡散臭いネガティブな言葉に振り回される事無く、
純粋な「より多くの人に伝えたい」という動機に基づいてなされた表現にこそ力は宿るのだと、
現在では感覚的に理解している。
デビューしたての頃の話。俺は自分の作家性を追求しながらマスターベーション的な小説を描いていた。
俺以外には誰も描けない、いわゆる世界にひとつだけの花なのだー!と。
他の描き方を知らなかった。売れなかった。買ったのは俺みたいな奴だけだ。
マスターベーションで得られた物は、「俺みたいな奴」の局地的存在の確認と、
世間とか大衆とか社会とか、「自分」と対立軸にある「巨大な他者の集合」に対して
全くコミット出来ていないという現実認識。虚無感。ああコレは違うと。
俺は「俺みたいな奴」に理解されたかった訳じゃない。本当に伝えたい相手は、
およそシンパシーを感じられないであろうと今まで諦めの目で見送ってきた、多くの完全なる他者達だ。
表現とは、マスターベーションをさらけ出しながら、同じ性癖の仲間を探し回る行為ではない。
伝えたい自分の感覚を、「俺みたいな奴じゃない相手」にも理解してもらえるように尽くす、
最大限の努力こそ、尊ぶべき表現の姿なのではないのだろうかと。
「伝えたい感覚」の根幹がブレさえしなければ、「作家性」というものは
その結果から自ずと生まれてくるのではないのだろうかと。
そして自身の創作物に驚きと発見を与えられ、今まで「自分の作家性」と信じていた物が
いかに根拠の無い曖昧で脆弱な幻想であったのか、俺は気付かされる。
かくして俺は、「全く売れない作家」から「売れない作家」に少しだけ成長したのです。完。
>>1 ああ、冷静になれた。
やっぱり小説を書き続けることにするよ。
>>731様 冷静にいいもの書いてください。間違ってもプロになりたいなんて思わずに。
嫌がらせのアゲ
あらこの良スレッドがこんなに深くに沈んじゃって。
このまま消えちゃうのかなあ。
737 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 03:35:55
ねえ、勝ち組とかどうでもいいと思う?
>>737様
日本に生まれただけで非常に有利な立場だと思うのよ僕は。
日本人が勝ち負け云々言ってるのみるとばからしくて。
相対的に感じられない奴が、相対的に考えるほど虚しいことはない
勝ち組は、勝ちにこだわったから勝つことができる。
負け組は、勝ち負けにこだわらないから勝つことができない。
>>740様
スポーツとか受験の世界だったら確かにそうだけどね。
勝ち組負け組って言ってる人って勝ち負けが明確にされない世界で具体的な
勝ち負けの基準を定めることもなくただ勝ちだの負けだの言ってるだけじゃん。
言いたかったらそういう世界にいけばいいのに、って思うよ。
>>741様
スポーツや受験に限ったことではありませんね。
勝ち負けとは自分自身に勝つか負けるかだから。
表面的な勝ち負けで騒いでいるマスコミに毒されていると
そういう考えになるのかも知れないが、そういう勘違いをす
るのも時代かな。
勝ち負けの基準は自分で定めればいいじゃん。
自分に甘い奴は誰かに判定してもらえば、って思うよ。
>>742様
毒されているという一面もあるけど、明らかにそういう商売にのせ
られてお金出してるカモになっちゃってたりもするんだよねえ。
霊感商法と同じパターン。
まあありがとうございますかまっていただいて。わたくしは地道に自
分と殴り合いなどいたしますよこれまでと同じように。
あらいやんこの良スレッドがこのまま沈んでしまうのかしら?
とりあえず効き目あるかどうかはわからないけど一度書き込んでみよう。
俺も書き込んでみたりする。
ああどうも。しかしもう四年ですか。あれから。
747 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 20:10:14
物語を作るという行為は世界の創造であり、作り手は言うなれば創造主である。
実社会において精神が磨り減るまで虐げられ、澄み渡った心を徹底的に痛めつけられた
無垢な者がその魂を癒す場所とは何処であろうか?答えは簡単である。それは、自身が
創造主となって意のままに操ることが可能な物語の世界である。
創作活動とは、己の気持ちや想いを形にして訴える行為である。
しかし、4年も前のスレがまだ残っているのか・・・何とも香ばしいなw
>>1 人に読んでもらって喜ぶのでなく、
自分が書いて喜ぶためさ、(これはあくまでも俺の持論)
無駄?そんことは無い。
当時受験生だった俺は国語の成績が上がらず悩んでいんだ、
しかし小説を書き始めて変わった。
国語の成績は一気に上がったのさ、
小説を書くことによってな、
>>1 よ小説を書いてみろ
世界観が一気に変わるぞ、
なんといっても今まで気にならなかったすこしのことに
きづけるようになるからな。
750 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/11(土) 20:36:32
オマエが喜んだとして、それがどうしたの?
751 :
749:2007/08/11(土) 20:42:31
どうもしないよ。
752 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/11(土) 20:44:41
はっはw
753 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/13(月) 18:18:48
役不足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/13(月) 18:35:39
755 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/13(月) 20:47:56
書くと楽しいから書く
書きたくなるから書く
そりゃあ無責任だよ
書いて送るなら可能性はあるよ。
書かないで送らないなら、絶対無理だがね。
758 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/18(火) 02:06:36
作家を目指すのは誰でもできます。
特に、ニートで作家を目指している人は多いんですよ。
数十万人いると言われています。
ニートを研究している人がアンケートをとったところ、
あまりに「作家になりたい」と書く人が多いので驚いたとか。
1000人のアンケートで400人近くが書くといわれます。
ざっと4割として、
ニートが150万人いるとしたら、
70万人近くが作家志望者になります。
要するに「作家になりたい」というのは
「ニートの一番ありきたりな言い訳」
なのです。
>>758 うるせぇ。それでも俺は書くぞ。
ばぁちゃんが生きてるうちに作家になるんだ。
761 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/14(金) 02:44:41
>>761様
待ってんのは最初自分だけじゃないのか?
ふつうそうだぞ。
スレタイを見た瞬間に散々突っ込まれてるだろうと思ったが、
やっぱり散々突っ込まれてるな。
764 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/07(月) 06:34:29
役者不足
>>763様
でも我慢強いですよこのスレッド。
四年以上もってるし。
766 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/07(月) 18:10:17
>>758 実際に作品を書いてるやつは
少ないように感じる
767 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/07(月) 18:10:39
ナゼ小説を書くかだぁ?
高橋源一郎みてぇなニヤけてフザけた野郎をブチノメス為にだ。
768 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 11:30:00
「願い、明日、夢」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm169194 http://www.youtube.com/watch?v=o1ovIxY51V8 え?
願いはいつか叶うですって?
あなたはそうやって 望みを口にしただけ
いつかかなうとでも思ってるの?
そうやって馬鹿みたいに 口をポカーンと開けながら
いつか来る日を待ってるの?
いつかっていつ? いつかっていつ?
だいたいあなた 今いくつ?
え?
明日からやろうと思ってた?
あなたはそうやって 言い訳ばっかりしてて
そんなに現実見るのいやなわけ?
いっとくわその言い訳 誰も信じていないから
別の屁理屈考えたら?
明日っていつ? 明日っていつ?
だいたいあなた 今いくつ?
え"っ!?
夢をもっているんですって?
あなたが白日夢 見るのは勝手だけれど
死ぬまで夢の中いるつもりなの?
じゃあどんな夢か 具体的にいいなさいよ
何その抽象的な言い方?
夢ってなに? 夢ってなに?
だいたいあなた 今いくつ?
769 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 12:38:32
取り柄がない→他人より劣る→劣等感に悩む→
でも本が好き→自分には文才があるという自己欺瞞→売れっ子になってみんなを見返してやる!→
才能がないのにいつまでも気づかない→しょうがないからネットでデカい顔をする→ネットでさえも誰にも認められない→吊る
770 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/17(日) 21:30:19
吊ると死体になったらウンコやら胃液漏らしてのたれ死ぬのか・・・
もっと綺麗に死なせてやれよ
771 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 12:53:35
age
役不足ってなんだよ畜生がッ……!
ならその役を俺にくれよッ!
俺に、その役を譲ってくれよ……!
773 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 22:59:53
精神的にきているから
774 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 23:03:52
おれもきています・・・
775 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 22:07:07
人間死を意識すると何かを残そうとするものだ
776 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 21:23:26
afe
777 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 21:35:55
精神的に追い込まれている
だから何かを残そうという
人間の本能がそうさせる
778 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 21:41:43
779 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 21:43:38
何か作りたいから。
絵も描いてるしピアノも弾いてるし文も書いてるし、
次はゲームプログラムの勉強でもしようかな。
小説家作家で食っていける、と本気で考えている人は愚かだと思う。
そういうのは実際になってから検討するべきだ。
俺はどれか一つに絞った方がいいと思う。
どうせ絵もピアノも文もプロで食っていけない程度の実力でしょ?
プログラミング学んでも同じことだと思うよ。
781 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 22:06:45
>>780 色々なことをやるのは脳の活性化に役立つんだよ。
例えば小説なら、絵や音楽でイメージ力を養ったところが、確実に文の表現力に影響してくる。
情景や雰囲気を想像できずに文が書けるか?俺はそうは思わない。
プロって言葉の輝きにしか興味のない人は、そういうところに気付けないと思うがね。
782 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 22:49:24
音楽家っていっても本当に食えるのか
画家でもいいけど食えるのか
だったら食えなくてもいいから
物書きに集中したっていいじゃないか
783 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 23:20:47
物書き一本だとそのうちスランプになるよ
784 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 20:59:39
物書きだって立派な文化じゃない
785 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 20:53:29
書いてみたいから核だけのこと
物書きよりもマス書きになる。
つうか作品は定期的に発表しなきゃだよね。
788 :
名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 23:09:26
慈悲出版に価値は無いよ
789 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 23:38:44
みなさんは、なぜ小説家になりたいのですか?
たまにはまじめに語り合いましょう
790 :
弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2009/01/03(土) 23:54:39
おもしろいと思える小説が少ないから自分が書く。
以上
さらば!
サッ
791 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 00:19:13
まあそういう考えもあるんですね・・・・・・だがしかし小説でなければならない理由は、どうなんでしょう。
他のみなさんもなぜ小説という形式にこだわるのですか?
792 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 01:57:23
石田イラの小説見てこれなら自分でもいける
と思ったから
793 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 07:39:45
このスレの人達は、役不足ってどういう意味で使っているの?
スレ最初から読め馬鹿
>>791様
字書くだけだから楽だって無意識的に思いながやってるからだと思うよ。
そういう人が多いの。
796 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 00:47:15
逆に言うと一見楽そうでも 文字だけしか使えないので、実は漫画や映画より大変
まあむこうは共同作業ですが
797 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 11:20:46
このスレにいる人達は、役不足の意味もしらないんでしょうね
可愛そうに
結局、こういうスレで下手糞を見下した事書く奴って鬱憤たまってんだろうな。
作家とか作家志望の奴のストレスってすごそうだよな。それこそ胃に穴が開きそうな。
まぁ、何が言いたいかというと、たまには外出て山の空気でも吸ってこいやって事だ。
>>796様
漫画や映画より大変だってことはない。
それこそ無意識の正当化。
しかも他者否定を含む正当化。
いいものを作ろうとするならジャンルや表現形式関係なくみんな大変。
G好意ですよ。書きたいから書くだけ。
だから、チラシの裏にしか書かない。投稿もしない。
ダーガーみたいになるのなら、いいかもしれない。
801 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 11:22:59
役不足の意味くらい調べろクズドモ
803 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 07:49:19
>>802 役不足の意味を知らなかった白石さんこんばんは
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。
これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。
中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。
しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。
時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない
805 :
名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 13:27:51
まずは国語を勉強しろ。
>>799 チームで作るか1人で作るかの違いを言ってんじゃないの?
>>806様
映画や漫画だってひとりで作ってるひといっぱいいるじゃん。
下方修正ねえ……。
創作仲間が出来ないっていう悩みができるのも、下方修正の一端なんでしょうかね。
結構、深刻ですわ。創作仲間が出来ない、出来ても、まともに話が出来ないっていうのは。
>>808様
つうか起きたまま夢見てる人多いよね。
起きてるときは現実見るほうが先だろうに、って思うもん。
夢は普通寝てるときに見るものなのにね。
小説家になりたいやつは偽物だ
書きたくて書きたくて堪らない
書かずにはいられない
そういうやつこそ本物だ
みたいな事をたまにみるが、確かにそうだ。理に叶ってる。
だけど本当は違うんだな。書かずにはいられないやつはネットに五万といる。延々と書き散らかしてるやつがね。
そうやつもやはりプロにはなれない。
ではどういう人間がプロになれるのか。それは書く苦痛を知ってる人間だ。ただ書きたくて堪らないから書くだけではダメだと知ってる人間だ。
書く苦痛を知り乗り越えた者がプロになれるんだよ。
大体苦痛も無しに易々と生まれた物(この場合文章)の価値なんて、たたが知れてる。
好きなだけで書いてる人間よりも、苦痛を抱えながら尚も書ける人間こそいい小説が書ける。
そういった訳で今年に入って賞二つ貰いましたありがとう。
811 :
名無し物書き@推敲中?:
プロが書いた小説を爺ちゃんに読ませようとしても「目が疲れる〜」とか言って最後まで読んでくれない。
しかし孫が書いた小説なら最後まで読んでくれる。
人によっては小説そのものはウンコな価値しか無い。
才能があろうと無かろうと読めない小説はうんこ。
その、うんこであるものに執着する者はハエでしかない。
だが俺は、プロが書いた小説が読めない爺さんにも最後まで読ます事が可能だ。
常識から外れた小説を提供する事によりソレが可能となるのだ。
さあ食らえ!
http://ncode.syosetu.com/n4410m/9/