934 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 12:25:30
935 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 12:38:54
936 :
カシュ ◆92/F6.arCo :2006/02/14(火) 12:56:02
いずれこのスレの世話になるんだろうかな。ご挨拶しときます、ペコリ。
パソコンは、手書き派の人にはゲーム機じゃないの?
あればあれで落書きして遊ぶとかいう。
パソコンはワープロ派の人にとってもゲーム機になり得ます。
関係ないですね、はい。
しいて言うなら編集機かな
下書きは手書きで
編集はPCで
外に出る時は携帯電話に持ち歩きできるキーボードをつけてメール画面で書いて
それをパソコンに送信、テキストエディタ開いて貼り付ける。家ではテキストエディタで書く。
で、出来上がって印刷するときにワードに移して印刷。
そこまでいくと道具に使われてるように見える
そういう作業が苦痛であれば、そりゃ「道具に使われてる」と
言えるだろうな。
一般的に言う「道具に使われる」とはそういう意味ではないと思うが
パソコンなら、書けない字が書ける。
濃厚なエロシーンだろうが、童話だろうが、かたかたやるだけで大丈夫。
だから私は手書き派です。
つ【石川九楊「『書く』ということ」】
944 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 21:42:53
ワープロ派
エディターで打ち込んでwordか一太郎で印刷。
945 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 21:53:53
印刷するのはいいがお前ら
誰 に 見 せ る ん だ ?
私は賞に送りますが。
俺はとりあえず自分で読む。
推敲するときはプリントアウトした方がやりやすい性質なんで。
プリントアウトした紙持って山手線ぐるぐる回りながら推敲して
どっかで降りてメシ食って推敲して
家帰ってフロ入ってメシ食ってテレビ見て寝て起きて推敲する
951 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/20(月) 01:20:41
ネタ出し、キャラ、資料、簡単な構成までは1作品1ノートで手書き。
で、ある程度考えが固まったら直接エディタかワープロに打っていく。
そしたらプリントアウト→赤で推敲→打ち込み→プリントアウトの繰り返し。
パソコンを使うのは、他人見せる必要のあるもの(プロット、企画書)と実稿だけだな。
設定を考える段階でパソコンを使わない理由は、自分が集中力のない人間だから。
いつのまにやらエロサイトとかmixiとか2ちゃんとか覗いてることが多い。
手書きだと対峙するのは紙だけだから集中できる。
ある程度作品の方向性が固まればそんなに集中力を必要としないもんで。
あとパソコンが逝ってしまわれたとき、ノートさえ残ってればなんとかなるってことも。
個人的にこの形がベストだと思う。
今時は手書き不可のコンクールだってあるだろうに。
手書きでも良ければ手書きしたいよ。そっちの方が集中できるというか……
でも推敲するときはワープロの方が断然楽なんだよなぁ……
ってことで結局ワープロ派。
設定・プロット作りは紙。
その方が思いついたことがあってもパソコン開かなくても書き込めるから。
長時間パソコン開いてると頭痛がする。
ワープロで書いて推敲、出力。
今、初めて長編を書いているからプリントアウトで推敲のほうが楽か迷ってる……。
もれのポソコングラボがうるさい
立ち上がりの早いモノクロのワープロ専用機欲しいな。(印刷はしない)
ただ辞書ソフトがすげえバカなんだろうな
>>954 ちょっと古めのノートPCだとほんとに静かだよ。
グラボ弱いけど。
>>151 >いつのまにやらエロサイトとかmixiとか2ちゃんとか覗いてることが多い。
そういうときは、回線を切断すればいいんですよ。一時的に。
回線でつながってるから見てしまうなら、それを外しておけば見ることができなくなり見なくなる……。
推敲の時にしかやっていませんが、意外と効果的。
今更アンカーのつけ間違いに気付いた。
958 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 23:20:45
最近の新人賞受賞者で手書きの人は、新潮の人くらいなのかな。
960 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/28(火) 10:09:31
ワープロ書きの方、入力はローマ字ですか?
それとも、ひらかな入力ですか?
本職が英文タイプを使う者ですから、ローマ字入力をしてましたが、一字
打ち込むのに2回若しくは3回、200枚の原稿ですと結局400枚以上の
指使いにノイローゼ気味、私は原稿手書きに戻りましたが、御同輩いらっしゃいますか?
961 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/28(火) 10:33:31
ローマ字入力に本当に慣れたらそんな事は意識しないもんだ。
ローマ字でのブラインドタッチは趣味みたいなもんですから。
慣れてくると楽しい。
入力は慣れるまでが大変だが、慣れると思考するスピードで打てるようになるな
>>960 英語で書いてみればわかるが、文字数が違うので
同じ内容ならキータッチ数は英語のほうが多くなる。
965 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/28(火) 21:08:07
966 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/28(火) 23:48:26
ガンバ!
967 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/01(水) 12:03:11
しかし、漢字を忘れてしまう・・・
プロの物書きが漢字を知らない時代が到来しそう
漢字を覚えている世代のプロだって略字ばかりだからそう大差ないだろ
(例 戦斗 卆業 口民 厂史 等)
むしろ問題は読む側で、昨今手書きが読めない編集者が増えてきてるというのは
この辺にも理由があるんだろうな
969 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/01(水) 14:06:50
>>967 だからお前のようなヤシは手書きにしとけって。
他人の事まで心配するのは余計なお世話だろ。
>>967 色々な語彙で表現すれば読むことには困らない。
(書くことには困るけど、気にしないで)
最近バイトで専門学校の講師やってるのだが、若者の特徴として、
・漢字を知らなすぎ
・簡略字(草書ふくむ)はほとんど読めない
・旧仮名遣いはまったく読めない
・英語の筆記体も読めない
などがあげられる。
書く能力はおろか読む能力そのものが低下してるのだな。
これを見てしまうと、若いうちはやはり手書きの訓練は必要に思えてくる。
973 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/01(水) 20:55:45
ワープロ使うと漢字を忘れる、ってのは、
ワープロを使いたくないから言い訳してるように見える。
974 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/01(水) 21:00:08
>>971 専門学校なんて昔からそんなものだろ。
特に今、専門学校に行くような……だもの。
>>971 簡略字や草書体って学校で習うものなんですか?
生まれてこの方親が使うのしか見たことがないのですが……独学でやんなきゃだめですかね?
×親
○大人(40代以上?)
977 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/01(水) 22:06:54
ワープロ専用気はまだどっかで売ってまつか
欲しい
978 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/01(水) 22:10:24
>>975 学校で教わらなくても、自然に覚えないかい?
読むだけならある程度はできます。書けるかどうかは別ですが。
別に書かなくてもよい
はい。ごめんなさい。誤読しました。……言うタイミングがつかめなくて。
>>973 忘れるっつーより、最初から覚えてない人間が使うから弊害多いのだ。
ワープロの変換はけっこう慣用表現に甘いから信用できない。
でも、手書きの人は必然的に辞書何冊か持ってて調べながら書く。
ワープロ使い始めると本当に忘れるんだけど、それでも一度覚えたのと
最初から覚えてないのとでは、そもそも間違えるレベルが全然違うから。
手書きではありませんが、辞書は常に傍らに置いています。
そうじゃないと不安なんで……。