★★★またり/アリ、おもしろ作品批評スレ13★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
12 http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1045328330/
11 http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044948222/
10 http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044716439/
9 http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044574917/
8 http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044107121/
7 http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1043469272/
6 http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1042648595/

祭り暫定詳細は>>2        四代目幹事:575 ◆eKdOgEazbI

第四回祭り詳細(暫定)

■第一回実験作品エキシビジョン■
(基本的に文学であると作者が自覚して作られたもの)
 ※テキストオンリー
投稿先:2ch文章アリの穴 http://ime.nu/ana.vis.ne.jp/ali/
 ※必要ならばその他のサイトも利用可能
投稿期間:3月5日(水)〜3月8日(土)【作品受付終了】
選考期限:3月16日(日)19:30までの感想が集計対象となります。
意図表明:3月17日(月)以降
枚数:自由
注意:・投稿時に完成しているものとする。
   ・他作品に対し、その表現意図を損なわれると思われるものに関しては禁止する。
   ・ウイルスは禁止です。絶対にやめてください。
   ・作者のカミングアウトは選考終了まで禁止
   ・作者の意図表明は期間内に限るものとする。
   ・選考は行わない。但し、人気投票は行う。
    また、批評者による話し合いの末、優れていると思われた作品に
    その批評家の名義で特別賞は設けられる。

2名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:24
>1乙ーでした。
3名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:28
テキストオンリーなら、この一文は不要だな。

>※必要ならばその他のサイトも利用可能
オツカレー
>>3
頭大丈夫か?どうやったらそういう発想に到達できるんだ?
まあ、あれだ。駆動祭りで工藤だらけ、ってことで。
7名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:32
さあ、みんな、自らの発想力を開放し、新たなる文学の地平を
切り拓こう! 既成のルールを乗り越えよう!
テキストオンリーならアリだけで十分。
画像とか使うときの注意書きだったんだっけ、たしか。
9名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:33
>>5
は?
10真実の口:03/02/18 18:34
リアルヒッキーはとにかく暇だ。
何もする事も喋る相手も居ない。簡潔に言えば実社会からの完全放置。
そういう人種は病的なまでにネット社会に依存する。なぜなら、インタラクティブな
ツールとしてはもっとも手軽に楽めるツールだからだ。匿名なインタラクティブ社会
2chでこの板に生きる事を選んだ引き蘢り諸君。君達は作家ワナビーでは無い!
引き蘢りだ! 作家ワナビーと引き蘢りは違う。みなまで言わない、言う必要もない。
それは参加者であり、話の当事者でもあるあなたが一番分かっている事だろうから。
>>10
まだ遊び足りないの?
ここじゃオレ以外相手する人いませんがな。雑談スレいきまひょ>>10
13名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:36
>>5
の方が頭大丈夫か?
テキストオンリーになったんだから、
アリ以外のサイトは使わなくていいだろう、投稿はアリで
統一しよう、という意味だよ。話見えてんのか?
まあ人集まってからだね。何気に十時過ぎなきゃ来なかったりするし。
>>10
まだ分かっていないようだから何度でも書いてやる。
あんたはようするに、誰にも相手にされない駄作書きなんだろ?
祭りに参加したことはあるけど、見事に真っ赤だつたんだろ?
だからそういう発言で、自分を正当化するしかないんだろう?
ちがうのか?
ちがうんだったらお前のアリ作、さらしてみろよ。
さらせないだろ?

……とっとと氏ねよ。クソがっ!!
リンクタグはテキストの範囲内。
リンク先でテキストを展開する手法も当然アリ。
こんな発想力の貧困な連中が前衛とかほざいてるわけだ。
笑える。
17名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:38
第一回実験作品エキシビジョン


もう、タイトルだけでワクワクするんだけど。

18名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:40
>16
やっぱり思いつきますよね。
自分、それ使おうと思ってました。
でも陳腐だからや〜めた。
具体的に「文体」が実験的なのか「構成」が実景的なのか「話の内容」が実験的なのか
どれで実験的に書いても「実験小説」になるの?
実景
21真実の口:03/02/18 18:41
>>15
はっはっは。分かっていないのが貴方だということは誰の目にも明らかだ。
貴方は夢見る貴重なこの板の住人か、この板の真実を知っての悪質な盛り上げ役か。
どちらにせよ、頭が弱いに変わりはなさそうなので君にも分かるように説明してあげよう。
暇つぶしの為に開かれる祭りは、参加者同士の評価によって潰される時間の事である。
という事実は今までの祭りを見れば一目瞭然ではないだろうか? 
もし仮に見抜けないとしても、書きたくて書いた物>仲間に入れて欲しくて書いた物。
というわかりきった式を崩す事ができるのだろうか? それでもまだ祭り=ヒッキーの集会
というわかりきった事に気付く事のできない人に質問だが、いままでアリもふくめ
またりやそのほかの投稿サイトで一番いいと思った作品はなんだろうか?
その作品が祭り以外の作品という事は言うまでもなく、批評スレで批評されない事実は
そのなによりの証拠でもある。もしそれでもあなたが、祭り作品の作品が一番おもしろかった
というならば、それは貴方が参加者だと言っている何よりの証拠である。
22名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:42
>>16
前衛という言葉、ひと言も書いてないんだけど。
サイト内で完結するテキストの実験なんだけど。


あ・ん・た・め・く・ら・だ・ね。

はいはい雑談スレいきまひょ>>21
返事待ってなくともスレ上げりゃオレが話し相手になるって。
24名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:43
色々なタイプの実験があっても良いのでは?
予想もしえない面白いアイデアを拝めるかもしれませんし。

>>21
あなたに構う方がよっぽど時間の無駄です。
25名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:44
煽りはスルーですよ、スルー。あっちのスレでもコピペしてた粘着くんですよ。
>>22
そうか。じゃあ言い直そう。
こんな発想力の貧困な連中が実験とかほざいてるわけか。 最高に笑える。

ついでに言っとくと
>サイト内で完結するテキストの実験なんだけど。
これも一言も書いてない。君、電波?
はいはいキミもね>>26
スレ上げて。
祭り、なんてものはかまってほしい人がかまってほしいが為に集まった集会なわけだ。
これは真実である。
それに多忙な日常に時間を作って小説を書いている人が参加者だと、
貴方は本気で信じているのか? だとしたら阿呆だ。
忙しい書く事が好きな人は書きたい事を優先して書くはずだ。
「成人」や「こおり」で書くやつなんて暇な奴しかいないよ。
29名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:48
>>26
お前、
なら見るなよな。ぜってー見るなよな。一作たりとも読むなよな。
文句言うのは簡単なんだよ。作品も集まってないうちから
そういうこと言うもんじゃないよ。
お母さんに教わらなかった?
30世直し一揆:03/02/18 18:49
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>26
バカが馬脚を現したな。
それで論点摩り替えたつもりか?
要は「テキストオンリー」=「他サイトへのリンクはなし」じゃあないって事だよ。
お母さんに教わらなかった、か。昔よく言われたな。
小学校で(笑
32名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:51
>>26
まあ、そうムキにならないで。
おれが興味あるのは、2ちゃねらー的発想や手法、言語感覚なんだ。
これまでに文芸世界で通用しなかった、もしくはやっていなかった
何かが少しでも垣間見えればいいなあ、とは思う。
だから通常の祭りよりも期待はしてる。
そういう感覚って、ない?
31は29へのレスだな。
最後で詰めをミスった。
吊ってくる。
結論:祭りは暇つぶし企画である。
簡素がつかない駄作書き、かまって欲しい引き蘢り、腕に自信のある素人で暇な人は祭りに参加すべきだろう。
忙しく書きたい物がある作家志望の人は、そんな集会見向きもしないだろうけど。
>>34
まあ、それは俺も思う。否定はせん。
36名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:57
人生なんて暇つぶしさ
37名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:57
>>34
どうしてそんなに文句ばっか言ってんのw 人それぞれだろうが。
38名無し物書き@推敲中?:03/02/18 18:58
リンク有りか無しかは幹事の判断待ちでいいんじゃないの?
39名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:01
またりスレに続いてこっちまで釣られる事はないんだよ…
40名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:03
通常の祭りより、実験小説の方が刺激的だ!
41575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 19:04
幹事でつが、スレ立てありがとうございます。
他サイトへのリンクも可能と言ったのは、
ハイパーテキストもテキスト作品の範疇に入るのではと思ったからです。
アリの規制内で出来ない作品であれば、
他サイトへのリンクは可能にしておいて欲しいです。
その代わり入り口はアリに作る、ということで。

>>19
僕はそう考えてます。

>>32
僕も似たような感覚です。
なにより幹事やってる僕が、どんな作品が来るのかワクワクしてしょうがないんです。

あまり時間がなくて今は返事が出来ませんが、
質問や意見があればよろしくお願いします。
>3 >9 >15
イタタタタタタ
>>41
前スレでまたりスレの幹事が挨拶に来たよ。
44名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:07
>>41
幹事さん、乙です。テキストの件、了解です。
おれもワクワクしています。
なんだかんだで盛り上げってるじゃねーか
>>575幹事
リンク有りにすると使用してるブラウザやブラウザの設定によって見え方が変わる恐れがあるんだが。
その辺の細かいリスクは無視でいいのかね?
無視する以外ないとは思うが、ちっと疑問に思った。
>>3と>>9を指摘したいゆがんだ君の気持は分からんでもないけど>>15は内容からして違うんだが、
なんにしろ幹事ガンバレー
>>43
むこうとは戦う気でやるんだろ?
575が挨拶なんかするわけないじゃん

その辺殺伐としてた方がオモシロイかも
50名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:11
>>46
幹事ではないが、無視する以外ないのでは。
つうか、そんなリンク使った作品、いっぱい出てくるのかなあ、と、、、
>>49
いっそのこと同時期で勝負ふっかけるってどうよ?
52575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 19:12
>>46
それは確かにそうなんですが、
特性をどう利用するか、あるいは克服するかは
作りての創意工夫が生きるところだと思うので
あまり縛りたくありません。

例えばたて読み作品をアリにあげようとすると、
端末によって表示が変わるので難しいことになるんですよね。
だったら表示される可能性がある立て読みの列全てを読めるように仕組むとか
それはそれでまた複雑になって遣り甲斐もあると思うんです。
あまりアイデアを言うと同じことを思いついている他の人がやる気なくすので
あまり言わないつもりですが。表示を変えても読めるような、それでいて横に読んでも
文章になっている作品なんて、僕なんか見たらその緻密さと苦労に拍手を送りますが。
5351:03/02/18 19:14
575キターーー!! 

どうするんだろ。
つまりPC環境に依存する可能性のある実験をやるなら自己責任で、ってことだな。
うまくやれば拍手。失敗すればネリオ、と。mjすまん。
55名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:18
まあ、実験はスタイルだけの話じゃないわけで、基本、どんな表現の
可能性があり得るかを追求するってことで。
……面白いと思う。
56575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 19:18
>>53
Hate&Warで(w
>>56
それはあまりに厨すぎるのでは。。。。。
58名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:21
>>56
よっしゃ!!
厨幹事の実験エキシビジョンとおっとり幹事のおにぎりコンペ。
遠くから眺めてる分には面白そうだ。
60名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:23
>>56
まあ、半分シャレなんだろうけど、あっちがやろうとしていることとは
明確にちがうゾ、という姿勢は持つべきだな。
単なる小説の技巧や完成度を競うコンペじゃないぞ、と。
61名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:25
>>60
シャレ? 行動は完璧に厨ぼ(ry
62575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 19:26
個人個人に任せます。
向こうがマターリしている以上、
必然的にこっちは殺伐としなければいけない気もしますし、
基本的にカウンターカルチャーっぽいので、
そんな事を叫んでみてもいいのかな、と。
向こうのコンペ自体にも参加者にも悪意は全くないですし、
こっちはこっちで好きなことをやる以上、
向こうは向こうで好きなことをやる自由はあると思います。
「おにぎり」でやりたい人もいるのでしょう。
僕は挨拶してこようかと思うのですが、どうでしょう。
63名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:28
>>62
お任せします。ただ、同列のお祭りじゃないぞ、というところは
チクリとやってきてくださいw
64名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:38
祭りがくれほど好調なのは、現実の世界がいかに、ひどいか、
思い知らされる思いがして、気持ちが重く、皆さんに想いを馳せる思いでイパーイです。
65名無し物書き@推敲中?:03/02/18 19:38
向こうとこちらではやろうとしている方向性は
まるでちがうのはたしか。
だけど、ケンカする必要もない。
要はスタンスのちがい。
どちらが自分の書く力になるかを問題にすれば
いいんじゃないかな。
ちょっと心配なのは、またりあたりで積極的に実験的な作品を
書いてるのはラリーくらい。
あと不夜塔の山田くらいしか
思い浮かばん。はたして書き手として、実験作を
書こうとしている香具師がそんなにいるかな?
ちょっと心配ではある。
>>66
ラリーの作品を「実験作」と思い込めるお前の無知ってなかなかすごいな。
どうでもいいけど、「実験」とか「前衛」とか口にするのなら、
当然既存の方法論は知り尽くしてるんだろうな、お前ら。
歴史や伝統を知らない奴がその破壊を目論んだとしても、
あっさりと回収されてしまうのがオチ。
せめてブルトンからバースに至るまでの、戦後の欧米の「前衛小説」
の流れぐらいは抑えて置けよ。
>>67
すみません、わからないので解説してくれませんか?
祭りには参加しませんが、ぜひ教えてください。
簡単にでいいです。
お願いしますです。
6967:03/02/18 21:50
>>68
俺だって熟知しているわけじゃないから、自分で読んでみろ、としか言えない。
ただ俺が言いたいのは、お前らが思ってる以上に「既存」は幅広くて奥深い、という事だけだよ。
素人がどんなにムキになって「目新しい」作品を作り上げたとしても、
そこには必ず先行者がいる。
そしてその事実を知らなければ、本当に「目新しい」作品なんて生み出せない。
せいぜい「前衛」ごっこ、芸術家ごっこになってしまうのがオチだよ。

67はグーグルで「前衛小説」って調べて出てきたことを書いただけだから。
尋ねてもムダ。
71名無し物書き@推敲中?:03/02/18 21:59
つーか、ラリーのやってることなんてやり尽くされてるよ。
まるで前衛じゃあない。

武満やシェーンベルグを「前衛音楽」と呼ぶみたいに
あるジャンルみたいに「前衛」って言葉を使ってるなら別だけどな。
72名無し物書き@推敲中?:03/02/18 22:04
知り尽くしてなくちゃ書けないなんてのは実は無茶苦茶な理論でして。
別に目新しいもんじゃなくても、普段小説には出来づらい、書いても評価され難い話も
ここでは「実験小説」に入るようだし。そもそもてめー(>>67)は「前衛」じゃなくて
飽くまで「実験」だと言うことを理解するべきだと思う。
しかし、オレ自身今回のお題には否定的なのだが、やれるだけはやりたいよ。と言うことでage
7367:03/02/18 22:06
>>70
というか、「歴史」や「伝統」という単一の物語が崩壊したと同時に、
その反動的な産物である「前衛」もまた死んだ、というのが専門家達の一致した意見なわけだが、にもかかわらず今スレ上で「前衛」や「実験」といった、
最早文芸ジャーナリズムでは死語となった言葉がナイーブにも反復されているという現象について、
お前はどう思う?
70じゃないが、

 とても子供らしくて萌え〜

と。>>73
前衛作品なら上で言われている通りかも知れませんが、実験作品なら話は変わってくるのではないでしょうか。
極端な話、作者にとってそれが未知の領域であればそれは実験作品と呼べると思います。
あまり前衛という言葉に気をとられていては、本末転倒な結果になりかねません。
書き手が同一のテーマの上で競作することによって、お互いに腕を磨くと言うのがこの手の企画の意義ではないでしょうか。
これは書き手の理論かも知れませんが。
7667:03/02/18 22:10
>>72
いや、それは分かってる。分かってるんだ。
ただ幹事のレスを見てるとさ・・・・・・。

まあいいや、俺はこれで消える。
参加する人達はせいぜい頑張ってくれ。
幹事の中の人も大変なんだよ
中の人?
79名無し物書き@推敲中?:03/02/18 22:17
>>76
質問したのは私ですが、やっぱあなたはインチキでしたね。
あなた自身読んでないんだw
そもそもブルトンからバース、と書くのがおかくして、
ロブグリエからピンチョンですよ。
それに前衛なんて言ってないのに。
お笑いです。
とりあえず 出来た作品 読んでから
81名無し物書き@推敲中?:03/02/18 22:22
>>79
いや、ピンチョンは所謂前衛しては扱われてないと思うけど。。。
>>81
いや、それはとらえ方の問題でしょう。ポストモダニズム以降、ミリマリズムや
ダーティーリアリズムの対比として前衛と語られることはあります。
文学史的にはヘンリー・ジェイムズの意識の流れ手法を継承した、
しっかりとしたストラクチャーを有する作品として語られていますが。
83575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 22:33
幹事でつ。
別に世界文学に対抗しうる意味での前衛をやれとまでは言いませんが、
どうせならここでしか出来ないのをやればいいかな、と
そんな感じです。
「創作板内での前衛」でいいんじゃないでしょうか? 括りは。
今までの文学の「既存」がいくら幅が広いにせよ、
実際にコンペで出てくるのは古典的な「物語」であって
「小説」なわけだから、そうでないものを書きたい人にも場が設けられれば
幸いだと思ってます。

>>73
単一の物語が崩壊して(というと「物語」が誤解されそうですが)
今の無秩序ともいうべきポストモダンがあって、
じゃあその先には何があるの? という疑問があります。
というより、そこまで世界に影響与えるべきムーブメントでもないので、
過去の反復であろうと構わないんじゃないですか?

まあ、例えば、手法と実力と個性があるわけで、
誰かがやった手法をそっくりそのまま使って自分の作家性と混ぜ合わさった物が作れれば、
少なくとも「新しい」とは思うんですけどね。
その辺りは深く突っ込みたくないので、出来ればこちらがご教授頂く
立場になりたいのですが。
84名無し物書き@推敲中?:03/02/18 22:39
前衛、というのはいろんな形があると思うよ。
時代をさかのぼれば、
たとえば写実主義が前衛だった時期もある、
印象主義が前衛だった時期もある。

ここ百年では、
印象主義の派生としてシュールリアリズムが主流になっている。
(と、絵画を中心に喋っているけれど、時流は文学もそれほど変わんない)

現代ほど、多極化している時代はなかったし、
思想も、それこそ多種多様で、
これといったもの(=主流といえそうなもの)がないのが実際。

なにが前衛か、なんてこと、現代の人間に判断つくものじゃない。
時代時代で、後の人が「これは時代を先取りしていたんだねぇ」と思い返すだけだ。
だから、とりあえず「よくわからないもの」を前衛としている、ように思う。
(勉強不足でスマソ)

一番重要なのは、取り上げるテーマの「現代性」だと思う。
その表現がいくら古典的であったとしても、
作者がとりあげたテーマ、視点が「現代的」「先進的」であれば、
前衛、とあつかっても良いんじゃないの?
いや、要するに>>73はわかってない、読んでなくてモノ言っちゃったわけね。
ポストモダニガムはマルケスやスティーヴ・エリクソンによる、
いわゆるマジツク・リアリズムと呼ばれる豊かな物語性とシュールな手法によって、
乗り越えられようとしていることなども知らないわけ。
文学の前線は、確実に古い前衛を乗り越え、まさしく弁証法的に
前進しようとしていることを知らないわけ。
そのために小さな試みを全否定するのは文学的保守主義以外の
何ものでもない。

幹事さん。

前衛、という言葉はこの際やめましょうよ。モノのわからない連中がイチャモンつけてくるから。
実験小説、ということに統一しましょう。なぜなら、前衛とはどうしても歴史主義的に
時代の主流に対する解体の試み、アンチテーゼとして成立すると見なされてしまう。
そうではなくて、僕らが追求するのは文芸における表現の可能性についての試論であると。
そのへんに止めておいた方が現実的であると思います。
87575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 22:57
シュールレアリスムの話が出ましたが、
あれは第一次世界大戦の影響で既存のものを否定する
「ダダ」のムーブメントから派生したものですよね?
その否定するエネルギーというのは戦争でのショックや、
個人個人の生きている感情から生まれたものですよね?

あるいはビートニクやヒッピーなんてのも第二次大戦のショックで生まれた文化なわけで、
それと同じ意味でかつて存在していなかった「ネット」によるショックの
カウンターとしての文学も生まれる余地があるのではないのか?
主流なんてないというのも確かにその通り。
だけど、じゃあそこに生きている人が、この現代に生きる感覚を表現しようとしたとき、
そのための新しい表現手段は何か? そのために過去の手法を使うのも良いと思います。

誰が言ったのか忘れましたが
神話→ファンタジー→英雄伝→現代モノ(?)→メタフィクション
の循環を繰り返しているという物語論を読んだ事があります。
だとすると最近のライトノベルやアニメブームも「ファンタジー」の部分への回帰かな、と。
あるいはオウム事件やエヴァなどの現象は「神話」へと行ったのかな、などと
勝手に思っております。
現代性を表すのに神話やファンタジーが否定されたりはしないと思うんですよ。
逆に今、神話を作ることで読者がどう思うのか。これも実験だと思いますし、
「今」の表現の可能性を模索する試みだと捉えてください。

なにぶん勉強不足で稚拙な意見でしょうが、見逃してください。
88575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 23:00
>>86
お言葉に従います。
89575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 23:03
とりあえず、難しい文学論は抜きで。
作品お待ちしております。特別賞については、個人の責任で行ってください。

■第一回実験作品エキシビジョン■
(基本的に文学であると作者が自覚して作られたもの)
 ※テキストオンリー
投稿先:2ch文章アリの穴 http://ime.nu/ana.vis.ne.jp/ali/
 ※必要ならばその他のサイトも利用可能
投稿期間:3月5日(水)〜3月8日(土)【作品受付終了】
選考期限:3月16日(日)19:30までの感想が集計対象となります。
意図表明:3月17日(月)以降
枚数:自由
注意:・投稿時に完成しているものとする。
   ・他作品に対し、その表現意図を損なわれると思われるものに関しては禁止する。
   ・ウイルスは禁止です。絶対にやめてください。
   ・作者のカミングアウトは選考終了まで禁止
   ・作者の意図表明は期間内に限るものとする。
   ・選考は行わない。但し、人気投票は行う。
    また、批評者による話し合いの末、優れていると思われた作品に
    その批評家の名義で特別賞は設けられる。
歴史の転換期の中で、必ずその時代に従来からあったいわゆる「主流」の文学的潮流に
アンチテーゼがなされたというひとは事実ですよね。その最初の試みはブルトンのサークルのように
とても小さいものだった。
もちろんこのエキジビションがそんな大それたものとは思わないけれど、
問題意識の中にそれを持つことはいいことだと思いますよ。
微力ながら、試みましょう、ということで。
自分も今までの「前衛」というカテゴリーは忘れて、
応募者自身の解釈の上での「実験小説」という表現に統一すべきだと思う。

とはいえジョイスの「フィネガンズ・ウェイク」とかの日本版みたいな
作品がもしアップされたとしたら、どう簡素するかはすごく悩むと思う。
今回は簡素人も何回か読んで悩みまくりになりそうだ。ま、それもいいか。
うんちく多いね・・・
だって「実験」だもんな。ひらたくいえば、何やってもいいわけだ。
しかしみんな、なんだかんだいって、いろいろ読んでるね〜〜w
9467:03/02/18 23:18
>>85
まだ続いてたのね(w
始めに言っておくと、全否定した覚えはないよ。
ただ余りにもナイーブな書き込みが目立ったから、茶々を入れたくなっただけ。
読まずにモノ言ったわけではなくて、人に教えてやれるほど詳しくはないから、明言を避けた。
エリクソンもマルケスも知ってるけど、俺は余り評価しない。
それに彼等が「古い前衛を乗り越え、まさしく弁証法的に前進」しているとも思わない。
そもそも、「前進」という行為を支える確固としたパースペクティブの崩壊、というのがポストモダンなわけで、
それは「乗り越える」という行為から文学的、政治的な意味や価値を剥奪してしまう。
「前衛小説」の形骸だけが残っているというのが今の文学的状況だと俺は把握している。

しかしそれは別に新たな可能性を否定するものでもないと俺は思ってる。
でもそれは最早、「文学の前線」とは言えないね。
前も後ろも無いんだからさ。

てゆーか俺のレスは過剰反応で的外れだったな。それは認めるよ。
95575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 23:20
修正。

■第一回実験作品エキシビジョン■
(基本的に文学であると作者が自覚して作られたもの)
 ※テキストオンリー
投稿先:2ch文章アリの穴 http://ime.nu/ana.vis.ne.jp/ali/
 ※必要ならばその他のサイトも利用可能
投稿期間:3月5日(水)〜3月8日(土)【作品受付終了】
選考期限:3月16日(日)19:30までの感想が集計対象となります。
意図表明:3月17日(月)以降
枚数:自由
注意:・投稿時に完成しているものとする。
   ・他作品に対し、その表現意図を損なわれると思われるものに関しては禁止する。
   ・ウイルスは禁止です。絶対にやめてください。
   ・作者のカミングアウトは選考終了まで禁止
   ・作者の意図表明は期間内に限るものとする。
   ・選考は行わない。但し、人気投票は行う。
   ・追求するのは文芸における現代の表現の可能性についてです。
   ・「前衛」である必要はありません。創作者が自身に必要だと思う手法を用いてください。
    
9667:03/02/18 23:22
あ、上げちった。しかもレスの流れ変わってるし・・・・・・。
ごめん。
97名無し物書き@推敲中?:03/02/18 23:22
批評書から引用した抽象理論や抽象語ばかりでなく、元東大総長みたいに
元ネタがわからなくても、その分野に詳しくなくても面白く読める批評っての
を心がけて欲しいね、批評者には。優拙を問わず。
>>94
あなたの杞憂はよくわかりますが、みんな読んでる香具師は読んでるし、
考えてる香具師は考えてると思いますよ。ただ、スレであまりにもそういうことを
大上段に語るのはヤボかな、と思っている人も少なくないのではないでしょうか。
どうか、この小さな試み、小さな意思にだけはご賛同いただきたいと
思ってはおります。
99名無し物書き@推敲中?:03/02/18 23:30
【志士の】極東板最大プロジェクト【時代】
http://members.tripod.co.jp/WGIP/index.html
枚数制限無し、お題無しだとさ、過去に書き上げた作品を
「これは俺の中では実験的な作品です」ていって簡素目当てに出してくる香具師が大量に
発生するような気がするのは俺だけかな?
たとえばさ「だめぽ」みたいなのが出てきたらどうする?
どう扱えば良いんだろ。。。
101575 ◆eKdOgEazbI :03/02/18 23:43
>>94さん
>しかしそれは別に新たな可能性を否定するものでもないと俺は思ってる。
>でもそれは最早、「文学の前線」とは言えないね。
>前も後ろも無いんだからさ。

その状態を何とか突破する糸口が見つからないのかな、
っていう気持ちが書き手としての僕の中にもあります。
大学でいくら学んでもこの「ポストモダン」(と名づけるよりも、生きてる現実そのもの)
の先にあるものが見えない、というよりも、「先」すらない、という、
宇宙が生まれる前(宇宙が生まれる前には時間もないんだから「前」なんてない)
みたいなことになってよく分からないんです。正直。
だからといって今の状態がゴールではない以上、まだこれを突破した先があると信じるのは
幼いでしょうか?
これは幹事としての立場とは関係なく、ここで生きてる一人の人間としての実感です。

こういう状況だからこそ「嚢中の錐」が出てもおかしくないはずなんですよ。
それと、僕自身がこの企画を楽しんでる、というのもありますが。
責め立てるわけではないのですが、でしたら作品を作ってみては如何でしょうか?
あるいは批評者として作品に対して鋭い言葉を向けられれば
作者にとっても益するところが多いのではないでしょうか?
出来れば、この企画以外にも色々とお言葉をいただければありがたいです。
先が見えないのなんていつの時代でも同じだろ。神経病んでるのか?
103名無し物書き@推敲中?:03/02/18 23:52
>>100
漏れ今日昼頃にその誘惑に駆られてた。
でもやっぱ駄目だよそういうの、て思た。
皆様の良心に期待。


104名無し物書き@推敲中?:03/02/18 23:53
>>100
「だめぽ」は多分読んだだけで判断できると思われ。
だから、簡素人として「こりゃ、だめぽ」だと思ったら
バシッと評価してやればいいのだ。

あと過去に書き上げたものなら、絶対この少人数生息の板住人が
鋭くツッコむ、あるいは予測すると思うよ。
10594:03/02/19 00:10
>幹事さん。乙です。
作者として参加するのは厳しいかな。今取り掛かってる作品を先に仕上げてしまいから。
簡素人としては参加するかもしれません。
もともとエキジビション自体を否定するつもりは全く無いので。

俺は前も後ろも無いという状況が気に入ってたりもする。
でももしかするとそれは、俺が愚鈍なだけなのかもしれない(レスを見れば分かると思うけど)

取り敢えず、エキジビション頑張ってください。
何かと大変だとは思いますが(俺みたいなのがいるからねw)
ラリーと工藤の会話みたいだw
>>105
おっ、素直なところもあるいい香具師と見た。
なんか幹事はラリーに似てるよなー……と、言ってみるテスト。
いや俺的には工藤ちゃんに似てるような気が……
で最終的な人の良さで94がラリー、と。
110名無し物書き@推敲中?:03/02/19 00:30
とりあえず、今までのレスを読んだところで、
「きっと感想もこういう展開になるんだろうな」と思いました。
俺は文学専攻じゃないんで、そこまで知識ありません。
勉強不足は自覚しますが、つまらないんでまたりに出すことにしました。
さようなら。
今回、工藤は思いっきり活躍できるんじゃねえか?
バクハツ汁!
くどーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
>>110
そうしなさい、そうしなさい。ボクちゃんには無理よ。そうしなさい。
113110:03/02/19 00:36
あと、俺の友達が二人出そうと言ってたんですが、彼らもまたり行くそうです。
文学論、ちょっと閉鎖的すぎると思います。文学板じゃないんだから。
>>113
そうしなさい、そうしなさい。その方がいいよ。うん。子供には無理ぽ。
厨房が消えて却って良いかもしれんな
116名無し物書き@推敲中?:03/02/19 00:41
はっきりいって、相当な実力が求められる。
個々人の本気作とならないと、実験作の成功は難しい。
コテの真の力が見てみたい。
特にmjの・・・・・・・・・・・・・・
別に知識で競うわけでもないのに・・
出したければ出せよ。
上のは極論中の極論なんだから。
だからみんな今まで語ってこなかっただろう?
君みたいにそれを見ただけで「閉鎖的だ」とか言って逃げ出す人がいるから。
上で言ってるのは単純なこと。
「前衛はもう終わった」「だったら実験と呼べよ」。
ただこれだけ。後は勝手に熱くなって言い合ってるだけ。
>>117
本気で取り組むなら、ナマはんかなことでは出せない企画と思われ。
ヘタするとすごいことになる。
見てる人の思惑はともかく、
書き手までに文学論や文学理論が必ずしも求められてはいないわけで、
まっさらな状態からいきなり新しいものが生まれてくる可能性もあるんだから。
書き手は気にせず書くべき。
別に咎められるわけでもないのに。
やるだけやって損はナシ。
120名無し物書き@推敲中?:03/02/19 00:46
mjのお笑いのセンスにかけてみたい。。。
121名無し物書き@推敲中?:03/02/19 00:48
ほんと、天才デデコイ。
駄作ばっかでは、やっとれん。
122名無し物書き@推敲中?:03/02/19 00:50
>>119
いや、議論の方向性が、例えば俺が「実験作」と思って書いたとしても、
今までのアリみたいに「こうした方がよい」とかじゃなくて、
どうせ文学論にはしるでしょ?
だから感想をもらう意味が俺の創作の方向性にとっては意味がない。
よって辞退。
123名無し物書き@推敲中?:03/02/19 00:50
北海道にでもいったら?
>>122
作品に向かい合うときの態度とはまた違うだろう。
さっきのは「書き手」不在の意見のぶつけ合いだったんだから。
自ら書き手である感想者を信じるべき。
ある程度の気迫さえ見せればちゃんとそれに見合った答えは返ってくるもの。
>>119 咎められそうな雰囲気だから嫌なんじゃないか。ま、出さないけど。
>>122
勉強したほうがいい、って言ってもらえるだろ(w
127名無し物書き@推敲中?:03/02/19 01:03
122
おまえあほか、
文学論なんて、まず作品ありきで、後からついてくるもんなんだよ。
おまえがいっしょーう懸命書いたものなら、賞賛もするし、アドバイスもする。
まず書くことだよ。

128名無し物書き@推敲中?:03/02/19 01:04
すべての作品がつまらなくて最後まで読み切れず、
「これを反省して次回から普通に戻そう」
に100( ゚д゚)ポカーン

129名無し物書き@推敲中?:03/02/19 01:04
それで良いんじゃない?
次回から普通に戻ったって。
130名無し物書き@推敲中?:03/02/19 01:04
やるっきゃねえ。
タイ旅行とか言ってる場合じゃねえんだ!
131名無し物書き@推敲中?:03/02/19 01:07
>>127
今までのレス見てる限りそうは思えない。
「〜の〜に似てる」とかそんな感想しか書かないだろどうせ。
132名無し物書き@推敲中?:03/02/19 01:14
127
お前簡素人というか読者をなめてる。
ひさしぶりに、オホンッ、
逝ってよし、そしてゴラァ、っと。
133名無し物書き@推敲中?:03/02/19 12:33
あのですね。ここはなにも文学理論をふりかざした壮大な実験をやろうという場ではありません。
たまたまスレの流れで「お前らブルトンからバースまで読んで前衛を志向してるんだよな」
という御仁が登場し、その流れで文学のややこしい話に発展しただけです。
要するに、みんなで表現の新しい可能性について実験的な試みに挑戦しよう、
ということなので、誤解なきよう。
決して文学論に終始する場ではありません。
>>133
おまいがアリコンペ応援してるのは分かったから、またりスレ荒らすのヤメレ。
135夏の蝉時雨 ◆YffIGX9Bno :03/02/19 15:26
正直、おいらも参加するつもりですけど、実験作なんて書けません。
自分の中での実験作を書くでつ。
正直、過去の作家達にほとんどのことはやれていると思うんでつよ。
それに、文学のすべてをある程度把握していないと、コレが実験作だ!!
なんておそれおおくて言えないでつ。
おいらは自分の稚拙な文章、構成などをもう一段階あげるために自分のための
実験作を書くつもりでつ。
多くの参加者の方は、もうここで議論せずに自分の思うものを書き始めていると
おもうでつよ。静かに待ってみてはどうでつか?
文学板はこういうの喜びそうだ。
実験作ならこっちの範囲。やろう。
いっぱい出しているのにちっとも気づいてくれないからな。
遠征はほどほどに。出さないよ?
139名無し物書き@推敲中?:03/02/19 19:29
実験小説って、一体どんなものを指して言ってるのでしょう。
またり作で好例などはありませんか?
出したら削除された。
「山田」は実験作らしいけど。でもマンガでああいうのはよくある。
141名無し物書き@推敲中?:03/02/19 19:31
「山田」と言われている。>139
142名無し物書き@推敲中?:03/02/19 19:33
>>140
>>141
さんくすこ
143名無し物書き@推敲中?:03/02/19 19:43
何でも良いから楽しませてくれよ。
ただ、いざふたを開けてみたら普通のコンペと変わらない作品ばっかりだった、ていうのはナシな。
失敗作でも超駄作でもなんでも良いからさ、笑わしてくれよ。

別に冷やかしてるわけじゃないからな。
まあ、そんな堅苦しく考えるなっつうこった。
勝手に楽しめ。
つかオマイが楽しませろよ>>143
もはや、参加者は執筆の段に入っていると思われ。
静かだな。
148名無し物書き@推敲中?:03/02/19 22:12
こっちも専用スレ立ててやってよ。
俺は普通にありの作品について話したい(特に最新作の不可解な得点について)のに。
いい加減おかしいだろ、批評スレ使ってるの。
>>148
一応アリスレはあるんだけどね。

【☆】「仮)2ch文章アリの穴」スレッド【☆】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1023536650/l50

まあ専用スレたてるのもいいかも知れない。
つうか、このスレ、すでに定着してるだろう。
このままでいいんじゃねえの?
まあどっちでもいいけどさ。
今回のコテハンはどうかなあ。ラリー、ロマ、しっぽ、へろは、
もし参加するなら楽しい実験作が期待できそうな予感。
mjはちょっと無理っぽい気がするwwwww、という予感を裏切ってくれっ!
152名無し物書き@推敲中?:03/02/20 01:36
age
ほんとにこの板ってコテハンしかいない過疎スレなんだね。
154名無し物書き@推敲中?:03/02/20 18:32
実験小説の一例を、どなたか定義していただきたい。age
155名無し物書き@推敲中?:03/02/20 19:43
実験小説って、たとえばどんなん????
156名無し物書き@推敲中?:03/02/20 19:57
実験小説って何?
作者にとって「おれはこれが、おれにとっての実験だ」ということは簡単だ。
だけど、主催者側として、「これまでにない文学の可能性」みたいな抽象的な
言い方ではなく、具体的に「たとえばこのような実験小説を募集している」という
ある程度のガイドラインは出せないものだろうか?
でないと参加しづらい。
なんとなくはわかるのだが……
少なくとも「それは実験小説じゃない」とだけは言われたくない。
つーことで、最低限満たすべき条件、みたいなのがほしいなあと。思わなくもない。
158名無し物書き@推敲中?:03/02/20 21:30
幹事は実験小説の定義を、わかりやすく、具体的に示すべき!
実験小説の定義を明確にしてくれないと実験小説が書けないなんていうような連中の実験小説を
僕は見たくありません。
煽りはイイネ!
161名無し物書き@推敲中?:03/02/20 21:37
>>159
そうではなーい!
実験小説のなんたるかは、各人がしっかり持っている。が、今回のエキジビションは、
どのような範囲、内容での実験小説を求めているかを確認したいだけだ。
実験小説っつったって、いろいろあるでしょう。で、このエキジビションは
どれを求めているのか、と。
モノ書きとしての矜持もない連中が多すぎるのだな。
>>154-158みたいなことをいってる人たちは、この企画に参加するのは無理。
人達なのか一人なのかは知らないが。
とりあえず今のまたりには無い物を、と俺は考えてる。
幹事次第になってしまうが、一定の括りを設けたほうが祭りっぽいし
曖昧すぎると人が集まんないかも知れんし。つうかただの煽り厨にマジレスはどうかと。
165名無し物書き@推敲中?:03/02/20 21:42
ありきたりのテーマで「実験小説」のほうがイクナイ?
166名無し物書き@推敲中?:03/02/20 21:44
イマイチこの実験小説の募集が、何を求めているのか、たしかにわからん。
概念、気持ち、大枠はわかるのだが。
エキジビションとして、具体的にどのようなものを求めているのかは
示すべき。なにせはじめての試みなんだから。
167名無し物書き@推敲中?:03/02/20 22:07
でもさ、実験小説ってほとんどが失敗するのよ。
成功するとそれは、もう現代の小説を駆逐してしまう程の勢いになる。
おどろくべき天才と称されることになるよ。

でも実験小説と銘打ったもので、すばらしい作品ってあるかな?
実験っぽく始めたけど話をきちんとまとめようと推敲したら普通っぽくなった。
読み手としては、面白ければ何でもいい。
ただ、普通の面白い小説を書けない人が、
面白い実験小説を書くことができるか、という疑問はある。
170名無し物書き@推敲中?:03/02/21 00:05
とても心配。
171575@幹事 ◆eKdOgEazbI :03/02/21 00:18
幹事でつ。
>>156
「実験小説」の定義は、
作者が「実験」であると自覚する全ての作品です。
自分にとって実験であればそれでもう「実験小説」の範疇に入ってるものと考えてます。
もうすこし限定してもいいと思うけどなー
結局なに書いてもいい訳だし、だったらあえてお題でくくった方がいいんじゃないの?
173名無し物書き@推敲中?:03/02/21 09:21
「エンブリヨ」見たいのを書くやつが出てくる悪寒
174名無し物書き@推敲中?:03/02/21 09:37
>>171
それじゃミステリ書いたことない漏れがミステリ書いたら実験ですか?
この世のどこにも似たものが無い小説が実験小説だと思ってました。
おうおうにして
つまらんもんが実験小説です。
作者の脳内補完れす。

176名無し物書き@推敲中?:03/02/21 09:48
顔文字で感情表現する小説とか、そんなんありそうだね。
書いて見なけりゃ始まらない、ッとッ

仮にも創作板ッ
どんどん創作汁ッ
178名無し物書き@推敲中?:03/02/21 13:35
>>176
そういうやつはそこらのオタ駄文書きのサイトにはいくらでもあるよ。
179名無し物書き@推敲中?:03/02/21 16:35
簡素が楽しい荒れ方してくれるのを希望汁っ、つうか荒れるしかナイネ〜
180名無し物書き@推敲中?:03/02/21 17:11
感想で叩かれないと思うのがそもそも間違いですよ。
実験小説コンペというコンセプトそのものが馬鹿。
ファッション化した実験の二番煎じばかりが出てくるのに100マタリ。
182名無し物書き@推敲中?:03/02/21 17:17
>>181
バーカ、コンペじゃねえよ、よく読め。字も読めないのかよ。
お前は二度と来なくていいよ。
書きはじまってうすうす自信作のつもりでいる香具師はけん!
>>181
>>183
てめえみてえなのは来なくていいっつーの。絶対来るなよ。
そう言う香具師に限ってコソコソ見にくるんだよな。
185名無し物書き@推敲中?:03/02/21 18:00
まあ、結局書き始めてる人は多分もういるだろうし、
寧ろ感想書くほうがそれなりの見方を考えなくちゃならんね。
187名無し物書き@推敲中?:03/02/21 18:19
今、考え得るであろう実験小説(内容ではなくスタイル)
・物語・ストーリーのない小説
・人間以外の動物やモノが喋る小説
・ストーリーの時系列が錯綜する小説
・人称をあえてバラバラにした小説
・AAや顔文字など、ビジュアルを使った小説
・タテ読み・斜め読みなどの暗号を駆使した小説
・非現実・不条理モノ
・作者が小説に登場する虚構内虚構、メタフィクション
・アンチ・クライマックス(ストーリーはあるが起承転結、
とくにクライマックスがない)
・長―――い詩のような小説
・パロディー
・タブー(セックス、暴力、同性愛、差別)を描いたもの。

……これ以外のアイディアで書きましょう。

188名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:02
>>187
何も出来ねーじゃねーかよ
実験小説なら日雇いあたりはがんがりそうだが・・・
>>188
とっておきのを出すぞ。
そこにないアイディアだ。
191名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:23
>>190
おーし、がんがれ!
で、どんなの?
ヒントだけでもおしえてくれ。
192名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:27
>>187
その大半は筒井先生がやっているね。
193名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:27

>>189

日雇い? 工藤の間違いじゃないのか?
……なんだ、日雇い本人か。。。
194名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:29
ああ、筒井先生は偉大だ。。。
195名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:34
源一郎は前衛?
本屋で短篇読んだが全然面白くなかった。
駆動に似ていた。
>>190
じつはアイディア自体はガイシュツだが、あまりにもアホらしくて誰も
やってないものだ。
海外はどうかしらんが、日本でやっているやつはおそらく誰もいないだろう。
そしてアップした瞬間には、必ず駄作認定されるだろう。
ヒント?それを言うと終わりだから秘密にしておくよ。
>>195
ポストモダン小説というカテゴリに属するはず。
そうとうな文学好きの間で「さようなら、ギャングたち」をけなすのは止めとけ。
10倍にして返されるだろうから。
198名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:42
>>197
福ちゃんが歴史的名作と言ってるだけじゃねーの?
正直、文章下手じゃん。
>>198
福田に限らず、糸圭秀美・渡部直巳・吉本隆明他も絶賛していた。
ヘタな事は言わぬが花。
源一郎はわからん、と言っておくのが安全。
200名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:46
源一郎って、それまでの良い文章を読んでないと企みが分らないだろ。
初めて小説読む香具師があれ読んで感動できるんか? 文章レベルで?
201名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:51
>福田に限らず、糸圭秀美・渡部直巳・吉本隆明他も絶賛していた。
だから名作か? 新しいってだけだろ?
正直、文学史を踏まえないであれが名作と言えるのか?
あれ以来変った、というならエポックな作品だりうが
全然そうじゃないだろ。
>>200
ポストモダンというからにはモダンを知っていないと解らないわけなので、
その指摘は正しい。しかし正しいからと言って、それがどうしたというだけ
の話。
モダンに飽きた者たちのための小説があっても差し支えはないだろう。
203名無し物書き@推敲中?:03/02/21 19:56
>>202
差し支えないが持ち上げすぎ。
批評家なんて架空の敵をでっち上げてケチつけて飯食ってるんだから
たまには源一郎みたいなのを持ち上げることもあると思われ。
>>203
それ、文学板の高橋スレで言ってみると面白いかも
貼ってくるよ
205名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:01
確かに芥川賞や直木賞の選考に批評家はいないでしょ、いま。
ああいうビッグタイトルの選者でない香具師等があーだこーだ言ってもなあ・・・
206名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:07
>>205
福田は三島賞の選考委員だけど。
芥川賞受賞作なんてここ数年クソばっかだろ。
207名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:14
>>206
そうかな?
漏れは面白いが。
大道も吉田も長嶋もそれぞれ堪能したぜよ。
しかし、最近のビッグタイトルに源一郎の影響感じるか?
せいぜい舞上とかいう香具師くらいだろ。
あれだって題材や構成で受けてるのであって文体はブーだろ。
208名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:16
>>207
あんなクソ面白くないのを?だから最下位なんだよw
209名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:20
はひ? 何のことでちゅか?w
漏れは今日はじめて源一郎読んだが、
あれを褒めるのは、普段貶さなくてもよいものを貶しまくってる批評家どもの「代償行為」に思えるのだが。。。
210名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:21
素直に謝るあなたが好き。
面白い面白くないと単純に感じられるのはいいことです。
それを押し付けるのはどうかと思うけどね。
212名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:28


あのー、高橋源一郎って、どの作品も退屈で退屈であくび100回くらい出ちゃったんでつけど。


213名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:29
>>207
ミステリ板の舞城ファンが聞いたら騒ぎそうな発言だw
ミステリでもあの文体なのだが。。。
214名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:32
知的だという評判で商売してる香具師等が無意識のうちに談合して
愚にもつかないものを褒め称える。
それはこれまでの悪行(必要以上に貶すことによって人目を惹く)に対する償いのようなもので
だから賛同を得られず、その褒め称えた作風を追随する者が現われない。
215名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:35
>>214
だれの話? たまにあんたみたいな推敲不足のレスがあるんだよね。
別の言い方すると、一人相撲ってやつ。
>>214
妄想の域を出ないな。
妄想スレでやったら?
217名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:38
>>215
渡部、福田、その他の批評家達。
218縊死:03/02/21 20:40
>187

2、3番目は別に実験小説でもなんでもないような…
4番目の人称をあえてバラバラ…とあるが
それは一人称三人称が混ざるということでしょうか?
違っていたらご指摘下さい。
そういう意味だったとしたらこれもまた特別珍しいわけじゃないと思います。
あと、物語・ストーリーがない小説はいかに「実験」とついていようと小説とは呼べないと思いますが。

ちなみに少し聞きたいのですが、個人的な名作「アルジャーノンに花束を」は手法としては当時実験小説と呼べるものだったんでしょうか?(日記による一人称)
219名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:40
ぽまいらはマジで源一郎に感動できるのでつか?
人が何に感動しようが勝手だろ。
221名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:45
>>220
できるのでつね。(驚愕)
源一郎、何読んだの>>219
けっこうすげーのもあったよ昔は。
223名無し物書き@推敲中?:03/02/21 20:57
短篇で題名は忘れた。
主人公は幼児。
ママ思いのいたいけなガキ。
ママは援助交際を経てAV女優になった。
お友達の兄妹が家に遊びに来て、
三人でママの出演するAVビデオ(レズもの)を見る。
あまりのおぞましさに兄妹が吐く、主人公もつられて吐く。
そこへつい最近まで学生運動で服役していたパパが帰宅する。
そんなこんなで・・・
その」晩、パパが夜中に目覚をさまし、
主人公の坊やがママの割れ目を舐めている
そこで終る。
宇野鴻一郎?>>223
>>218
幹事が「個人的な実験小説」を募集しているらしいからね。厳密に実験じゃなくてもよくて
創作人たちが自作の幅を広げるための祭り、と思ってくれればいいと思ふ。
>>源一郎短編集の一発目。
めげたっす。
「乾いた哀しみ」
のようなものを書きたかったのだろう、残念だが外したね
と点数の甘い漏れに言われるようじゃ駄目!
227名無し物書き@推敲中?:03/02/21 21:07
>>218
あのですね、今のところのこのエキジビションは、書き手が自分にとっての
実験をする、ということで了解がとれているんです。
だから、出品者が実験といえば実験なわけね。
一般論は無視してください。
ちなみにアルジャーノンは実験小説じゃないよ。
ジョンレノンv.s.火星人は読んだのか?
「ビリィ・ザ・キッドの新しい夜明け」の原作(題名失念)は読んだのか?

短編集はおれは読んだことないなぁ。
まだこんな議論やってたのか
大体、短編一作だけで作家を決めるってのがそもそも問題。
だから最下(略
短いのを読んで、良かったら「ギャング」や「火星人」読むつもりだった。
漏れにはむりぽ。
さようなら、ギャングたち か、あんがと>>231
あれだって結構短いだろ。
源一郎がどうこう言うなら、まずあれ読んでみれよ
最近作なら読みやすいと思うが。
「日本文壇盛衰史」は伊藤整文学賞取ったしな。
>>230
しかし、まだ未読のビッグネームがひしめいていたのさ。w
笙野、車谷、堀江、奥泉、そして小島信夫「うるわしき日々」。
みんなすごいでー。源一郎って何って感じー。
笙野なんて、どれ一つ読了してないが、凄いのはわかるでよ。
235名無し物書き@推敲中?:03/02/21 21:21
よーするに源一郎って、ストーリーがめつちゃくちゃで、しかも面白くも
なんともないんだよね。「源一郎いい!」って人は裸の王様を
「服着てる」という人たちです。
あんなの絶対面白くない。ヘタくそだし。
だから春樹ほどは売れてないし。
市場は一番正直です。はい。
>>235
だから批評家が持ち上げる。
償いとか弔いとかの意味で。
237名無し物書き@推敲中?:03/02/21 21:26
ありがたや、ありがたや、現代ブンガクありがたや……、

つうの、やめない? やっぱ筒井でしょ。筒井超えてるのはいない。
>>237
それは主要作家を全部読んだ上で言うのですか?
筒井よか色川武大。
つうか誰が一番つうのやめない?
なんでこの時間になるとお子様があつまるんだよ。。。
筒井は色川と中上を同時代の同士として恃むところがあったようだが、
えらそうな中上は嫌いじゃい。w
中上、佐藤洋二郎の前では威張らなかったんだってさ。
肉体労働していたのを売りにしていたけど、あっちは本物の土方だったから。
242名無し物書き@推敲中?:03/02/21 21:33
で、スレの趣旨に戻すが、みんな実験小説なんて書けるんでつか?
誰がそんなもん書くって言った?>242
発言してる奴がみんな実験小説書くと勘違いしている>>242
245名無し物書き@推敲中?:03/02/21 21:37
>>243
あ、地上げ屋みたいな人。居直りヤクザ?
厳密に言うと、
書きながら実験すると言うことだろ、むずい罠
247名無し物書き@推敲中?:03/02/21 21:38
え? みんな書かないの? そんじゃなんでここにいるの?
なんで書かないの?
自分で実験だと思えれば良いんだろ。誰でもかけるよ。もう書いてるし。
漏れ、今回は読むだけ。
約一名は暇つぶしに来ているのに何か勘違いしている>>247
実験批評家と実験感想人しかいません。
実験的な批評と感想をするんだ。
252名無し物書き@推敲中?:03/02/21 21:41
実験小説って、小説に対する問題意識がなければ書かないし、書けないと思う。
>>243や244は書けないんだろう。言ってるだけで。
ヤジウマさ。
厳密に言うと、
作者もどうなるかわからないと言うことだろ。わからん罠
>>243はこのレスの流れをコピペして参加するという実験中です。
>>254
それは盗作です。ランディです。
自演で約一名しかいないので盗作にはなりません。¥
>>243はまたりでも赤点くんなんだろうな。かわいそうに。
むかし理科の実験でやった蛙解剖
これを克明描写する。
即ち実験小説。
>>258
本当に誰か書いていそうだ。
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別の板のスレに貼り付ける事です。
ごめんなさい。死にたくないんですbokumosinitakunai
>>258
マジ面白そうじゃん。ただし、克明に書かないとね。
厳密に言うと
議論するのも難しい、罠
263名無し物書き@推敲中?:03/02/21 22:10
話かわるけどさー、またりの祭り「米」がお題って。。。
どうよ。おれはどう考えても書く気しないけどな。
おれがおかしいのか?
>>263
まあ、そういうときは書かなけりゃいいじゃん。
漏れも書かない。
和文→英文→和文
とかで出して来る奴いそう。
>>263
米だよ、米。米。普通、書きたくないわさw
またりの祭りを貶めたいなら勝手にすればいいが。
「米」という題材ををバカにしてる時点で意識の低さが窺えるな。
266はもう米食うな!
ったく、これだから最近の若者は。

良いか? 米はなぁ、ひとつぶひとつぶに仏様が宿っているんだ。
よおく、目を凝らして米を見てみろ。
そこはかとなく仏様に似ているだろう?

米はありがたいんだぞ。
>>269
いいねえ。
日本人は米! 
雁屋哲が「米は中毒性が高い」とまで言ったお米様に、感謝しようよ。
でも雁屋って、ガチサヨだけど。
271縊死:03/02/21 22:54
>225
>227

スマソ、よく読まずにムキになった
自作の幅を広げる為に、という形で理解した
私もスタイル的には一つネタがあるので話ができれば書いてみようと思う。
272名無し物書き@推敲中?:03/02/21 22:57
だ、だって、米、だよ、うぇーん(号泣
米の凄さがわからん奴は逝けィ!!
274名無し物書き@推敲中?:03/02/21 23:01
何が悲しくて、お題が、こ、こ、こめ……う、うぇーん(爆泣
>>274
じゃあお前一人で「バイク・コーヒー・タバコ」で買いてろよ。
276名無し物書き@推敲中?:03/02/21 23:08

ぼくわ、しょうせつの、じつけんを、やりたいとおもいました。
かんじがかけないので、ぜんぶひらがなでかこうと、おもいました。
おかあさんも、さんせいしてくれました。
おとうさんはおふろにはいっています。

277名無し物書き@推敲中?:03/02/21 23:10
>>276

スペースキー押してみ?
278名無し物書き@推敲中?:03/02/21 23:12
きょう、がつこうにいくとちゅう、いぬのうんちをふみました。
やわらかかったです。
くつをはいていたので、そのやわらかさは
あまりよくわかりませんでしたが、
おかあさんのオッパイくらいやわらかかったです。
>>278
カタカナ入ってるし、、、、、
280名無し物書き@推敲中?:03/02/21 23:35
>>276
>おとうさんはおふろにはいっています。
ここはけっこういいな。
281名無し物書き@推敲中?:03/02/22 09:53
むしろこっちをageたい
282cxsa:03/02/22 09:53
危険!!30歳を超えてまだ結婚してない人が急上昇
ここ最近、出会いがなく結婚をしていない人が多くなってきています。
結婚なんてまだ先だから考えてないこんな人が30歳超えて気づいてみると彼女がそのころにはいなくなっていて今から探すには大変しかも結婚となるとなかなかいない。
こんな人が多いかと思います。
私も以前は彼女がなかなかできなくすごく悩んでいました。
友達と出かけたり、合コンをやったりしたのですが全然もてないのです。
何の気なしにパソコンをやっていたらここのHPにぶつかり生活が一気に変わりました。
はじめはただ見て見ようから始まったのですが今は
1年でやった女は50人を超えました。
特に僕は自分でいうのもなんですがかっこいいとは言えません。
以前と何も外見は変わってないのに生活が一変しました。
うそ臭いと言う方はこのまま消去してもらって結構です。
営業や売込みが一切なかったので安心して僕は資料請求してみました。
でも少しでも変わりたいと思っている方のみアクセスしてみてはいかがでしょう。

http://www.web-atlantis.com/atlas/j/14a.htm


283名無し物書き@推敲中?:03/02/22 11:52
俺は寒風摩擦が語る一人称小説を作ろうと思います
>>283
面白そう。予告編うpキボンヌ
285名無し物書き@推敲中?:03/02/22 13:42
アリの「板的少女もののけの事情 」って、
本当にへろが書いたのか? 鬱。。。
286しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/22 14:49
>>285
私あれテルたんのかとオモタ。まじでw
287名無し物書き@推敲中?:03/02/22 15:20
へろは今回、作品も出してないし、批評もどれを書いたのかわからん状態。
イマイチだったな。次は実力見せてほすい。
288名無し物書き@推敲中?:03/02/22 18:14
なんちゅーもりあがらんのじゃ。
第三回と同じく四回目も期間が長いしね。前回同様執筆期間中は盛り上がらない…
290名無し物書き@推敲中?:03/02/22 19:49
へろ=テル説 急浮上!!
じゃあ俺は乾布摩擦が一人称で語る小説にするかな
>>291
それ、いいよ! 読み鯛!
つうか、幹事盛り上げろよ。書きたくなること、触発できること、いろいろやってくれ!
幹事よ、駄作書きと引き蘢りを触発しろ!
295283:03/02/22 21:14
>>291
盗作しないでください。ラソディになるよ。
彼女としゃべったことあって、それではいい人ぽかたのだが。
296575@幹事 ◆eKdOgEazbI :03/02/22 21:15
盛り上げろって言われてもなあ・・

じゃあ、文学板に宣伝に行ってきますわ。
幹事さん、実験小説の意義、みたいなこと、最初語ってたじゃない。
もう少し噛みくだいて、投稿日まで引っ張るといいと思う。
がんばってね。中傷に負けるな。応援しまつ。
298291:03/02/22 21:20
>>281 あなたのは寒風摩擦でしょう。それがなんなのか知りませんが。
乾布摩擦……乾いた布でしこしここすること。


(;´Д`)ハァハァ
300575@ ◆eKdOgEazbI :03/02/22 21:36
んーと、実験小説の意義ねえ・・
まあ、既成の小説の枠の中に押し込められて、
「過去の成功作」の模倣の繰り返しになるのを防ぐ上でも、
創作者一人一人の中に新しいものを作ろうとする精神は必要だと思う。
悪い例が栗本とかで、あのもう続く必要もない「グインサーガ」なんて
なんだありゃ。いや、まあ「長い」話を書くこと自体が実験なのかも。

まあ、映画監督のデヴィッド・クローネンバーグの言葉で
「人間は誰しもマッドサイエンティストで、人生から狂気や混沌を取り除こうと
模索し続けている」ってのがあるんだけど、
確かに生活そのものの中で例えば気になってた女の子に初めて声かけるなんてのも、
結果が分からないが、とにかく打診してみて、結果を待つ、っていう実験でもあるわけでね。

その精神性を忘れてしまったら何の起伏もない薄っぺらな日常があるわけで、
それこそまさに文学(芸術)が破壊すべき対象なのではないかと思います。

反論お待ちしてます。
301575@ ◆eKdOgEazbI :03/02/22 21:39
やったことないことをするのは怖いしね。
人の非難の目とか、無理解とか。
そうしたなかで新しいことをしずらくなっていくって言うのがあるから、
少なくともこのコンペ(?)では新しいことをしようとしている
その精神性に対して親和的な場を作りたい、と。
そして新しいものが出てくる興奮をこちらも味あわせてもらいたいな、と。

これは個人的な考えですが。
というか、期間が長いので、その間は各自の判断にお任せしようかと。
あまり幹事がでしゃばらないほうがいいかと思いまして。
302名無し物書き@推敲中?:03/02/22 21:40
まず、わかりやすいところからいくと「今までの小説のスタイルをくずそうぜ」
というのはあり得るとおもう。
>>301
興奮ということですが、フライングしたやつがいます!>>299
幹事さん、いろいろあると思うけど、最後までメゲないでほしいと思います。
結果より、この試みは面白いと思います。
がんがってください。
>>303
いいじゃん、べつに。作品のイントロだけなんだし。
306575@ ◆eKdOgEazbI :03/02/22 21:52
あとさ、俺自身も色々思いつくんだよね。
だからあまりここで言わないようにしてるんだけどさ、
多分、思いつく人はいっぱい思いつくと思うんだよ。
それ、全部発表できるようにした方が良くないかな?
つまりさ、投稿期間を、もう今日からにしちゃって、
完成したら即投稿できるようにして、
一人の投稿数の制限をなくす、っていうのは。

その方が刺激になるし、他の人のを見ていく中で発展もあると思うんだけど。
どうだろうか。
307名無し物書き@推敲中?:03/02/22 21:58
>>306
いいね、かなりいい。お尻だけ決めといてさ。それでいいじゃん。
自由形の今回の企画らしい。
308281:03/02/22 22:03
>>291
「寒風摩擦」とは、「寒い風の中で裸で立ち、全身で風の摩擦を感じる」ことです。


ごめん。俺が悪かった。乾布摩擦はおまえにまかせる。

309名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:05
>>308
いいじゃん。それでいけよ。

で、幹事さん、決めていいよ。いろいろ。
つうか、人、少ないね。
311575@ ◆eKdOgEazbI :03/02/22 22:14
変更です。投稿期間は最終日のみになりました。今から投稿して構いません。

■第一回実験作品エキシビジョン■
(基本的に文学であると作者が自覚して作られたもの)
 ※テキストオンリー
投稿先:2ch文章アリの穴 http://ime.nu/ana.vis.ne.jp/ali/
 ※必要ならばその他のサイトも利用可能
投稿終了日:3月8日(土)【作品受付終了】
選考期限:3月16日(日)19:30までの感想が集計対象となります。
意図表明:3月17日(月)以降
枚数:自由
注意:・投稿時に完成しているものとする。
   ・他作品に対し、その表現意図を損なわれると思われるものに関しては禁止する。
   ・ウイルスは禁止です。絶対にやめてください。
   ・作者のカミングアウトは選考終了まで禁止
   ・作者の意図表明は期間内に限るものとする。
   ・選考は行わない。但し、人気投票は行う。
    また、批評者による話し合いの末、優れていると思われた作品に
    その批評家の名義で特別賞は設けられる。
312名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:17
テキストオンリーなんだからウィルス禁止ですはいらないんじゃないか。
っていうか、そもそもウィルス禁止って入ってるのが面白いけど
>>311

ひとり何編でも可、でしょうか?
314575@ ◆eKdOgEazbI :03/02/22 22:26
>>313 可、です。
さらに変更。ageます。

■第一回実験作品エキシビジョン■
(基本的に文学であると作者が自覚して作られたもの)
 ※テキストオンリー
 ※一人何作でも発表可
投稿先:2ch文章アリの穴 http://ime.nu/ana.vis.ne.jp/ali/
 ※必要ならばその他のサイトも利用可能
投稿終了日:3月8日(土)【作品受付終了】
選考期限:3月16日(日)19:30までの感想が集計対象となります。
意図表明:3月17日(月)以降
枚数:自由
注意:・投稿時に完成しているものとする。
   ・作者のカミングアウトは選考終了まで禁止
   ・作者の意図表明は期間内に限るものとする。
   ・選考は行わない。但し、人気投票は行う。
幹事、
細かいことですまん、実験エキシビジョン作品であることを、
アリでどう意志表示すればいい?
「第一回実験小説参加作品」でいいかな?
316575@ ◆eKdOgEazbI :03/02/22 22:37
>>312
ウイルスは抜かしました。

>>315
それでお願いします。
というか、それで統一しましょう。
317575 ◆eKdOgEazbI :03/02/22 22:39
コンパクトに。

■第一回実験作品エキシビジョン■
(基本的に文学であると作者が自覚して作られたもの)
 ※テキストオンリー ※一人何作でも発表可
投稿先:2ch文章アリの穴 http://ime.nu/ana.vis.ne.jp/ali/
 ※必要ならばその他のサイトも利用可能
投稿終了日:3月8日(土)【作品受付終了】
選考期限:3月16日(日)19:30までの感想が集計対象となります。
意図表明:3月17日(月)以降
枚数:自由
注意:・投稿時に完成しているものとする。 ・作者のカミングアウトは選考終了まで禁止
   ・作者の意図表明は期間内に限るものとする。  ・選考は行わない。但し、人気投票は行う。
   ・投稿の際は通常の投稿と区別するために「第一回実験小説参加作品」と明記してください。
318工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/22 22:40
>>195
久々の登場です。実は僕が高橋源一郎の文章に出会ったのは14歳の時でした。
まだ自我が確立されていない時期に彼の洗礼を受けてしまった僕の心身には
逃れようもないほどに彼の遺伝子が組み込まれてしまっているのでしょう。
小さな、そして、大いなる可能性に向けて。……なんちゃって。
でも、そう思う。
320575 ◆eKdOgEazbI :03/02/22 22:42
それと、意図表明はどうしましょ?
それも自由に語ってよいことにしたいのですが。
多分作者さんは言いたくてうずうずしてると思うので。
321名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:42
「狼」の感想返しが付いたぞ、やっと。
工藤、今度は参加だろうな? 一律の点数もつかないし、君の才能を
試すチャンスだ。ぜひ参加してくれ!
>>320
自由形、で良いのではないでしょうか?
「自由」というのが、今回のエキジビションのキーワードのような気がします。
324名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:46
工藤さん、がんばってください、期待してます!
325工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/22 22:48
あえて過激なことを書きますが、
W村上の凡庸さを理解できている人間にしか
高橋源一郎のよさは分からないでしょうね。
326名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:48
いけー!工藤ー!正月の借りを返すときがキター!!!!
327575 ◆eKdOgEazbI :03/02/22 22:50
>>323
では意図表明は自由とします。

■第一回実験作品エキシビジョン■
(基本的に文学であると作者が自覚して作られたもの)
 ※テキストオンリー ※一人何作でも発表可
投稿先:2ch文章アリの穴 http://ime.nu/ana.vis.ne.jp/ali/
 ※必要ならばその他のサイトも利用可能
投稿終了日:3月8日(土)【作品受付終了】
選考期限:3月16日(日)19:30までの感想が集計対象となります。
枚数:自由
注意:・投稿時に完成しているものとする。 
   ・選考は行わない。但し、人気投票は行う。
   ・投稿の際は通常の投稿と区別するために「第一回実験小説参加作品」と明記してください。
328名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:50
>>325

今回のエキジビションは工藤のためにある!
……で、アイディア、あるの?
329工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/22 22:52
高橋源一郎の評論を読むと、一見、彼は春樹や龍を褒めていますが、心のそこでは
馬鹿にしているのです。「うまい」だけで「味わい」がないということです。
龍や春樹は狂ったふりの出来る器用な人間なのです。でも高橋源一郎はそもそも狂っているのです。
筒井康隆もそうだと思います。狼の皮を被った羊と羊の皮を被った狼の違いです。
330名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:53
よーし、今からでも投稿可だと。

おれは明日から書くのだが、トホホ。。。

うpできる香具師、うp汁。。。
331名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:55
>>329
工藤ちゃん、いつも言われてるけど、口だけは、ヤメようや。。。
すごいのを書いてくれ。理屈はもういい。
332工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/22 22:55
芥川賞候補になりそうだと言われている
松尾スズキのお株を奪う「文壇同姓同名小説」で勝負します。
W村上を徹底的に愚弄する試みです。

彼らはもう十分に稼いできました。
彼らに退いてもらわねば僕らの入り込む余地はありません。
333名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:56
>>329
村上龍が狼の皮を被った羊?
狼の皮を被った犬ってかんじじゃね?

筒井と源一郎が狼っていうのはわかる。
334名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:58
>>332
あんたそれ言ったら作品見た瞬間に作者がわかっちゃうよ。。。
当てる楽しみがないじゃん。
335名無し物書き@推敲中?:03/02/22 22:58
>>332
すごいのを見せてくれ。ただし、理屈ではなく、書けなけりゃダメだよ。
わかってるよね。さんざ言われてきたこと。。。がんがれ。
336名無し物書き@推敲中?:03/02/22 23:00
工藤の言う、僕ら、とは誰のことなのかきになる
337工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/22 23:00
とりあえず明後日まで暇がないので、明後日書きます。
頑張りましょう。できるだけ「ありえないもの」を目指します。
338名無し物書き@推敲中?:03/02/22 23:00
>>332
結果を出してくれ。このイベントは工藤にとって大チャンスだ!
最下位のくせにうるさい
340名無し物書き@推敲中?:03/02/22 23:02
>>337
駆動、期待してるよ。ただ、結果は真摯に受け止めてね、と。
言い訳無用ね、と。
341名無し物書き@推敲中?:03/02/22 23:03
伸ちゃん、萌ー!
脚本家もうるさい
343名無し物書き@推敲中?:03/02/22 23:07
マジに今回は駆動、勝負どころだぞ。参加表明してからに。。。心配。
344名無し物書き@推敲中?:03/02/22 23:08
ってか工藤がいないと盛り上がらんな。
頑張ってくれ。またうまい具合に外してくれ!


345工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/22 23:17
『芸能界薀蓄王決定戦』で自ら「咬ませ犬」と公言していた
「くりぃむしちゅう」の片割れさんが二冠に輝いてしまったような
そういう現実を受け止めるべきなのです。

おやすみな椎名へきりんご。
仲谷ブリヌリンゴ
                             
347名無し物書き@推敲中?:03/02/22 23:22
工藤さん、裏板でクラムさんが、あなたが評価する舞城王太郎について、こんなこと言ってたんですけど、
工藤さんのきちんとした批評的反論を聞きたいです。お願いします。

とくに舞城王太郎「鼻クソごはん」、松井雪子「イエロー」、大道珠貴「ひさしぶりにさようなら」。
これらの作品とまたり文庫の「駄作」との違いは何だろうか。

マジレス。

内容的には、あるいは文学的なレベルとしては、ほんとんど差らしいものが存在していない。
なぜなら技術うんぬんを語っても虚しくなるような手法にたっているし、
主題といったものも存在していないからだ。
ただ、とりあえず文芸誌仕様となっていて、量的にも30〜50枚あり、
それなりの形式を保っているというところが、またりとの違いか。
またりの方は5枚とか12枚とか、いかにもネタで書きましたというのが見え見えなのに、
「鼻クソごはん」その他は、短編の長さになっている。
「鼻クソ」といっても、既存の文学観を打破するとか、そんな高級なものではない。
理屈らしいものは途中出てくるが、やっつけ程度。
(せいぜいそんなことがいえたのは、高橋源一郎がアンチ内向の世代的なものを書いていた時期だろう)
舞城王太郎は、多少、集中力とこらえ性のある工藤氏といったところか。
348347:03/02/22 23:28
工藤さん、ぜひ、あなたの言葉で反論してほしいのです。
クラムさんの意見もわからなくはないのですが、引用ではなく、あなたの言葉が
ほしい。おれはまだヘタレなので。。。
>>347
ミステリ板住人に訊いた方がいいような気がする。
あそこは熱い舞城ファンが多い。
350347:03/02/22 23:32
>>349
いいえ、群像に掲載された「鼻クソごはん」についてです。
僕は工藤さんのいわゆる本格的な批評を聞いたことがないのです。
ぜひ、お願いします。誰かの引用ではなくて。。。
351347:03/02/22 23:35
工藤さん、お願いします。あなたの自分の言葉で語った批評が聞きたいです。
煽るなよ。
引用のない本格的な評論というのはどこにあるの?
色々な文芸評論を読んできたのだけどまだ読んだ事ない。
本格的なら必ず引用があるはずなのだけど?
353347:03/02/22 23:40
とにかく、工藤さんの反論が聞きたいのです。それじゃあ、引用もなにも
どうでもいいです。347にお答えいただけないでしょうか。
煽りではなく、あなたの意見が聞きたいだけです。
工藤、反論しないでいい。
小説家ならば小説で語れ。
>>353

>おやすみな椎名へきりんご。

多分落ちてます。
レスの饒舌ぶりを見てて感じるんですけどね
もしかして工藤氏は評論とかエッセイで
能力を発揮するタイプなんじゃないですか?
357347:03/02/22 23:44
工藤さんの意見をお待ちします。おれはクラムさんの意見に反対なのですが、
うまく反論できません。あなたのHPを見て、書き込んだのですが、
返答がないのなら、もうやめます。もう、オチます。残念です。
駆動は、はっきり言ってダメだな。真摯な厨房の質問にも答えられないのか。
お前、最低だぞ!
まあな、駆動は書けない、批評もできない、質問にも答えられない。と。
悲しすぎるよな。
工藤の知識にはいつも感心するんだが。
なんであんなものしか書けないんだろう。
知識も何も、読んでるだけで。。。
最低の香具師だ。駆動って。。。
「僕、いっぱい本読んでマース」ですむ文学板にいた方がいいと思われ。
文章は中学生なみ。
>>358-361
いないんだからそう言うな。
可哀想だ。
>>363
だったらエラソーなこと言うなってことだよ。それに逃げんなよな、ゴルァ!!
駆動最低!!
口だけで結果残してない香具師って、どの世界でも最低。工藤さん、
エキジビションに参加するなら、心して参加してくださいね。
それと結果についての言い訳は無用ですよ。
366名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:09
なんだい、荒れてるな。
367360:03/02/23 00:10
まあ参加もしないくせに七誌で口だけ達者な連中がここにはイパーイいるわけだが。
え、俺も?
とにかく、駆動は結果残さないとダメだよな。それは言えてる。。。
369名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:13
ここでは駆動、オフスレではしっぽ。
暇潰しにだけは事欠かないな(w
370名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:15
>>364
荒れる前に落ちる言うて落ちたんやから、
文句言うたるなや。かわいそうや。
371名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:16
駆動は本当にダメだと思う。書けないし、批評すらできない。
最低。
またmjか
いいかげんに寝ろ
373名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:24
で文学板のやつらは、
こんな具合いなんだけど。
http://book.2ch.net/test/r.i/book/1034530336/
>>373
対抗して
「文学板ってレベル高いよね」ってスレでも作るか。
375名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:32
そのスレはいろんな意味で痛いな
376名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:35
過去レス見てると
駆動先生のお言葉が
出てるよ!!
>>373
ってかよ、わざわざiモードのスレ名を挙げるか?
で、向こうのしっぽもiでスレ指定してるんだが。

591 :しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/18 21:42
>>590
はい。
なおカミングアウト含めた正式結果は今日出ました。
こちらどうぞ。
皆さん読みでのある作品を書いていらっしゃいます。
http://book.2ch.net/test/r.i/bun/1045328330/947
378名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:38
もう一個あがってるね。どこが実験なのか良く分からなかったが。
379名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:41
もう一個のすれって?
380名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:42
>>379 スレじゃなくて、実験作が
381名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:44
なるほど。
382名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:47
アリに童話のっけたのが実験?
どこが実験作なんだ、あれ?
それが分かるまで迂闊に簡素も書けん。

本当に文字通り
「作者にとって今までやったことないことをやってみた」
実験作なんだろうか?
もう少し、「実験」の部分を楽しみにしている読者に対する
サービスがあってもいいような・・

作者がいたら意図を語ってください。
俺の読んだところ、別に普通の小説でした。
どこが実験かどうかは作者の胸の内。
ただ一言。つまらん。
385名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:51
いやぁ、しかし実験作と銘打ってあると読んでる最中もなにか
すごい事が展開されるんじゃないかとわくわくするな。
ギャグからシリアスまで同居させてきちんと話がまとまるかの実験。
まとまりがいまいちなのが心残りだった前の冒険ショートにリベンジかました意味もある。
387名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:56
なるほど。ただギャグの部分が少女の夢?だから、あまり違和感無く読めてしまうのかもね。
とかってここではまだ書かん方が良いのか。
388名無し物書き@推敲中?:03/02/23 00:59
あれなら俺がまたりに書いた方がまだ実験作だ。
389名無し物書き@推敲中?:03/02/23 01:00
まぁ、またりは普段からエキセントリックなの多いしね
390名無し物書き@推敲中?:03/02/23 01:02
まだ実験作がどうたらこうたら言ってんの?
実験作なんて簡単にできるわけないだろ。今までどれだけの数の小説が
生まれてきたと思ってるんだよ。
391390:03/02/23 01:04
 ちなみに作者自らが「これは実験作」などとのたまってしまうのは、
品性下劣のなせる業である。
 どんな分野の作品にもそんなエクスキューズは言い訳にしかならない。
>>390-391 いい加減相手するのも面倒なのでそのまま消えてください。
>そんなエクスキューズは言い訳にしかならない。
ギャグですか?
393名無し物書き@推敲中?:03/02/23 01:07
>>392
それはあなたが和製英語を直訳でしか理解していないからです
394クラム ◆hNCx62prg6 :03/02/23 01:13
>357 :347

ひさしぶりに覗いてみたら…。

断っておきますが、上の裏板の引用レスには、前後の文脈があります。
これだけを単独でクローズアップされると、
もともとの文意からは遠くなります。
そして私のレスは、あくまでも馴れ合いといわれている「裏板」でのレスです。

この文章の主旨は、
いまの純文学雑誌そのものの編集基準が見えないのではないかという疑問にありました。
具体的には、裏板で私の立てた板においてのmjとのやりとりで語られたものです。
そういった流れをまったく無視して、
なぜ347さんは、ここだけ引っこ抜いてきて、
工藤氏の反論を促すのでしょう。

347さんは、ご自分で考えられた「クラムさんの意見に反対」の内容を
述べた方がいいのではないでしょうか。
(しかも、私は作品論や評論として改めて論じているのではなく、
群像12月号の全体についての印象を述べ、mjやロムヤンと私的な読書について語っているわけです。)
また舞城王太郎についても、「鼻クソごはん」についてだけ語っています。
395クラム ◆hNCx62prg6 :03/02/23 01:13
たまたま工藤氏の名前が出てしまったのは、舞城のタイトルの感覚、
文体などのタッチに彼を連想したためで、
これは彼には失礼だったかも知れない。
(しかしこれは、またり文庫の書き手とプロの作家を一元的に見るという視点で語っているわけです。
そして、いうまでもなく私も工藤氏もまたり文庫の書き手も、アマチュアなわけです)

私個人は、工藤氏の潔さやスタンスの一貫性には驚きと好意を感じているし、
彼の短歌は同じコテ板で推奨したことがあります。
「文学なんてうんざりだ」には、板での一般的な評価とは違った視点を持っています。
そして何よりも、いまではアナクロともいえる文学への熱情みたいなものに
心を打たれることがあります。
おそらく工藤氏の場合は、「クラム」への反論があれば、
ご本人自身が一個人として反論するでしょう。

347さんは、あえてこちらの板で私の言葉を引用し、
第三者である工藤氏の反論をわざわざけしかけるようなことをせずに、
ご自分の言葉で「鼻クソごはん」を擁護されたらどうでしょうか。

私は、私の勝手な文学観、小説観を持っています。
説得されるかも知れませんし、説得されないかも知れません。
>>393
「和製英語」の「直訳」というのがよくわからんが。
「和製英語」って、つまりは「英語」じゃないってことだろ?
日本で通用する意味の、英語に似せて作られた言葉だと受け取ると
それは既に日本語なわけで、何に訳するのかさっぱりわからん。
>>クラム
>久しぶりに来てみたら。

名無しはコテの普段着です。
裏板って何?なんでそこの話をこのスレでするのだ
>>396
つまらないことにこだわらない。
だから穴の穴が小さくなるのです。
ところで、ちょっと前のレスで工藤にかまっている連中がいたが、
(工藤自身の自演もいくつか見られた)やっと創作板が厨房現象を
改善しつつある中で不用意な言動は謹んでほしい。
彼の相手をすると、文学板の二の舞になる。
>>400
とりあえずmjをなんとかしてくれ。ウザくてかなわん。
あれがいつもけしかける。それに厨房が追随する始末だ。
工藤ちゃんも、mjも知的障害者なんですから
もうすこし優しくしましょうよ。
作者は自分の実験振りをコメント欄とかで書いた方が、今回みたいな祭りはいいかもしれないね。
404名無し物書き@推敲中?:03/02/23 11:07
「早朝一発書きトライアル」
面白かったです。お約束で言いますが、作者ではありません。
オートマティズムに加え、時間を決めて書く、というところが新しかったです。
うん、ワロタ。
ハットリ君とかスペランカーとか言ってるあたり歳は25前後の人が書いてるんだろうけど。
でもレトロゲー話って汚いよな。それくらいの歳の人なら絶対盛り上がる話題だし。
なんかでも朝っぱらからエロ画像漁ってる姿とか、既視感があっていやだ。
406名無し物書き@推敲中?:03/02/23 11:20
書いた人、とにかく、乙ー。
407名無し物書き@推敲中?:03/02/23 11:21
面白くはなかったが、実験してた。

漏れも書いてミヨー。
408名無し物書き@推敲中?:03/02/23 11:47
面白かったが、実験的なのかな?
まぁ普通ではないけど。
もうちょっとまともに書くと町田康になるかも。
409名無し物書き@推敲中?:03/02/23 13:28
つうか、あれ、ヤケになって書いたエッセイだな。いや、面白かったけどさ。
ていうかさー、2作読んでみて思ったんだけど、
別に匿名で投稿する必要ないんじゃない? 今回の祭り。
作者の顔が見えたほうが、簡素も書きやすいんだけど・・・。
その作者が書いてる普段の作品と比較しながら読んでいけるからさ・・・。
>>410
そりゃ確かにそうだけど、コンペがコテの人気投票になるのは嫌だろうし、
コテとしても本当の自分の実力を知りたいんだろうな。
あと、コテ粘着という困った奴が変な簡素入れる場合があるしさ。
412名無し物書き@推敲中?:03/02/23 15:04
コテ粘着・・・
413名無し物書き@推敲中?:03/02/23 15:29
>>411
実力って……ここは実験精神を披露することが第一の目的だと思うが。
>>411
粘着・・・?

コテは、粘着してほしくてコテやってんのと違うのか?
そういう性格倒錯者がコテやってるんだと思うが。
あ、「性格倒錯者」は口が滑った。

「倒錯した趣味の方」に訂正。
416名無し物書き@推敲中?:03/02/23 16:30
駆動の実験作にものすごーく期待してるぞage
駄作書き集合期待sage
小説じゃないと考えれば楽しめそう。資料として。
419名無し物書き@推敲中?:03/02/23 17:44
age
>>418
小説じゃないとダメだよ。一応、「実験小説」を募集してるんで。
ただ、自分で「これは小説だ」といえば小説になるのだがw
祭りは小説を書いてまもない人の為の物。
素人でも簡素が貰えるから、勉強になるかも。
普通の投稿してもスルーされる「厨」は頑張って投稿してください。
>>421
なにもコピペまでして来なくてもw
あなたもがんばってくださいね。
<引き篭りの無駄な行動>

まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
>>422
俺は祭りには参加しない。普通に投稿してる。
まぁ駄作書きは適当に頑張れやw
二個目の奴は小説じゃないよな。要綱には文学と書いてあるからOkだと思うが。
駄作書きしか参加しないんだから何でもありだろ。
いいじゃん、駄作書きだって。…と、居直ってみる。。。
何でもアリage
429名無し物書き@推敲中?:03/02/23 18:28
asage
430定期カキコ(自動):03/02/23 18:28
<引き篭りの無駄な行動>

まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる


>>430
あのー、なんのために、そんなことやってるんですか?
心の奥に暗ーい闇がありそうですね。…かわいそう。。。
>>431
無駄な行動を繰り返す引き蘢りのみなさんに教えてあげてんだよ。
ボランティアの人かあ、えらいなあ。>>430さんをモデルにして
実験小説書けそうだなあ。えらい人だ、素晴らしい。。。
434名無し物書き@推敲中?:03/02/23 18:46
>>433
まぁ、何にしてもああいう事する香具師は粘着には違いない訳でw
435名無し物書き@推敲中?:03/02/23 18:47
>>433
ボランティアって何だ? お前がやったのか?
皮肉も理解できないバカが一人紛れ込んでいるようです。


>>436

図星!?w ギャグ切れかよ!!!WWWWwwww



その痛々しい「WWWWwww」には見覚えがあるな。
439名無し物書き@推敲中?:03/02/23 19:20
「孫ねじり、漂流クロマティ 」って、実験作なのか?
なんか、すげえ!
面白くはないが、しゅーる!
440定期カキコ(自動):03/02/23 20:37
<引き篭りの無駄な行動>

まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる

>>440
暗い情熱の悲しくて必死な人、いつもごくろうさまです。
これからもがんばって、定期カキコしてくださいね。
あなた自身の執筆もがんばってください。
祭りsage

っていうか、キーボードの「変換」とか「m」とか「n」が押し難い。
埃詰まった?
>幹事様

こんにちは。こちらはもう始まっているんですね〜。びっくりしました。

宣伝のお話の返事、遅れてすみません。
いいお話なのですが、今回は別々にしたほうが良さそうです。

またり文庫サイト様の都合に合わせて、祭り期間がずれることになり、
宣伝期間も簡素期間の「3月14日(金)〜3月21日(金)19:30まで」
になりました。
そちらの期間がこちらの期間の頭しか被らないので、今回はやめましょう〜。

祭り作品、順調に投稿されていい感じですね。頑張ってください。
では……。
444名無し物書き@推敲中?:03/02/23 22:41
一応、貼っておく

■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今3作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実

445名無し物書き@推敲中?:03/02/24 17:33
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今5作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。

これは関係ないことになったの?

投稿期間:3月5日(水)〜3月8日(土)【作品受付終了】
447名無し物書き@推敲中?:03/02/24 18:02
>>446
締め切りまでいつでも投稿OK、一人何作でもOKらすい。。。
448名無し物書き@推敲中?:03/02/24 18:36
はっきり言うが、これまでの5作はどれもこれも、ダメだな。
実験つうのは作者の新しい試みだよな。
どこにその試みがあるんだ?
特に「文学、あるいは小説なんておしまいなんです。」
グチ言ってるだけじゃん。
おれは見てるだけだけどさ。
がんばってくれ。
「白井の現実 」って、よくわかんないんだけど、誰か解説してくれい。。。
面白くもなんともないし。。。
コラッ!!
ありはゴミ捨て場じゃないんだぞ!

451名無し物書き@推敲中?:03/02/24 19:42
わかんないから、実験じゃ・・・・・・・・・
わかんないんじゃ、実験失敗じゃ…………
だから何の実験してるかわかんないんだったら(鬱。。。
454名無し物書き@推敲中?:03/02/24 19:51
いっときます。
独白は実験小説ではありませぬヌヌヌヌプ
455名無し物書き@推敲中?:03/02/24 19:53
独白



・早朝一発書きトライアル
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。

別にいいだろ、実験ってさえ言えば。
テーマ決めの段階で文句は言うべきだったな。
457名無し物書き@推敲中?:03/02/24 20:00
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今6作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ

…なんか、またりのトップページと同じ感覚。
458名無し物書き@推敲中?:03/02/24 20:06
「加奈子ぉ 」って……またりなら削除ものだ。グ。。。
459名無し物書き@推敲中?:03/02/24 20:09
独白



・早朝一発書きトライアル
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ

・早朝一発書きトライアルが一番まし。



>>456
文句は言いません。ただ、実験作といっても、面白い作品だったら、
普通にまたりに出した方がいいと思いました。では、バイチャ!  

461名無し物書き@推敲中?:03/02/24 21:38
もっと、だいたんに、じっけんしましょうよ、ね。
462名無し物書き@推敲中?:03/02/24 22:25
むしろポルノがよくできてる
463名無し物書き@推敲中?:03/02/24 22:32
>>462
加奈子ぉ ぉぉぉぉぉぉ????
464名無し物書き@推敲中?:03/02/24 22:51
今回は書き捨てだけあって作者すらこのスレの動向に関心がないらしい。
なんつーか、作者が誰かって興味さえ湧かないな。
466名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:00
つうか、幹事ふんばれ!
467名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:01
というより、464は投稿した作者なのだが、俺のも含めて確かに今回は
ヤバイ。まあ、本当はこうなることは分かっていたんだけど。
とりあえず、相対的には俺のがぶっちぎっていると思うんだが、まあいいや。
468名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:03
>>467
ぶっちゃけ、何書いたの?
469名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:04
無題
470名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:05
ぶっ
この上更に駆動が加わるわけか。
最強だな、今回の祭り。
472名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:06
あらら、お気に召さない
473名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:08
工藤はもう入ってるよ。一目で分かる。
つーか、点数悪かったときの言い逃れのためにわざと題名で特定できるようにした。
「僕の作品と言う先入観があったからです」とか何とか。
474名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:11
ようするにだな、作者が強い意思を持って従来の小説に挑戦している
というような意気込みはまるで感じないわけよ。全作とも。
みーんな安直にちょろっと書いて投稿してる。
幹事、ちゃんと仕切れよ。
てめえ、理想ばっかだな!
またりの稚拙な駄作と一緒じゃねえかよ!
これでいいのか、幹事!
あんたがやりたかったのはこれか、幹事!
>>474は書いてるうちに興奮してきたようです。
476名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:13
>>474
まあそう熱くならないで。
別に熱い意気込みなんて必要ないし、寧ろこんなところで熱血されても
気持ち悪いし。
477名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:14
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今6作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ

駆動は・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。

だろう? しょうがないじゃん。バレてるんだからw

478471:03/02/24 23:14
ふーん、まあ、どーでもいいんだけどさ。

ていうかこれ、また他板に宣伝しに行くの?
見て下さい、簡素下さいって。

やめない?
いや、マジで。

恥ずかしい……。
あー。
でももう文学板の雑談スレには宣伝貼ってあったよ。
480名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:18
幹事、これでいいのか? 幹事。これでいいのか?
いやいや、これくらいの方が参加しやすくてよい。
恥ずかしいとか言って板ごときに帰属意識もってる方が危ないぞ。
482名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:20
でもまあ、不発確実の催しに参加してやった作者の労も少しばかりはねぎらって欲しいのら
483名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:20
6作、どれもこれもまたりの赤点レベルじゃん。。。
484471:03/02/24 23:20
>479
マジで?

手遅れだったか……。

この板で企画やるときはあんまり敷居を低くしない方がいいのかもな。
でも文学板にはとうの昔にバレてる。
ここのレベルの低さが。
487名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:23
>>482
いいや、安直に投稿する香具師がいけない。
7作目以降に期待する。
簡素書く気にもならんもの。
488名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:25
命かけて実験しろ!!……と言ってみる。
489名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:25
>>483
こいつら実験でやってるんだから、またり赤点レベルでも仕方なし。
自分の本領を発揮したらすばらしいの書くよきっと。
490名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:25
兎に角、「実験小説」と銘打つ以上、どんな奴が書いても救世主にはなりえない。
ATG(映画ネタね)の作品群を一般人の誰が面白いと思う?
491名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:27
>>490
いいものはいいですよ。当たり前じゃないですか。
492作者:03/02/24 23:27
ただ、日ごろの鬱憤をこのスレでぶちまけるには最高の企画だと思う。
俺もそれに参加させてもらう。
493名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:30
駆動はこういう発言をしてるんだけど。
みんな、おぼえておいてね。



337 :工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/22 23:00
とりあえず明後日まで暇がないので、明後日書きます。
頑張りましょう。できるだけ「ありえないもの」を目指します。



494名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:31
>>493
覚えておくも何も、もう投稿してるって。
ATGはそんなに難解かな……。
サードとかわかりやすいのもあったような。
496名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:34
駆動はやっぱり最低最悪だな。あきれ果てた。。。
497作者:03/02/24 23:35
>>495
ATGは難解というより、この企画のように「作品的に冒険すること」を
暗黙に強制されていたため、大半は学生映画に毛の生えたものか、
気まぐれな監督の感覚のみに頼るものばかりとなってしまった。
実相寺昭雄などは頑張ったけど、他は一般人には辛い。
498名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:37
「文学、あるいは小説なんておしまいなんです。」

あんなのメモじゃん、メモ。読み返しててそう思わないのかな?

信じられない神経してる。

499作者:03/02/24 23:38
せっかく投稿してくれたんだから、人物まで誹謗するのはやめようよ
500名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:41
甘〜く採点すると、ダメなのは文学、加奈子だけなんだがなあ。。。
>>497
「青春の殺人者」があるじゃない。市原悦子の怪演は本当に怖いよ〜。
水谷豊もカクカクとして青くてよいです。
ん〜、でもまあほぼ同意かな……。
502名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:43
>>501
スレちがいだよん。
503白井:03/02/24 23:43
落ち着いて考えてみた。
一体、自分の書いた文章は何の実験だったのだろう……
504名無し物書き@推敲中?:03/02/24 23:45
>>503
こっちが聞きたいですw
アレって、ループする物語?
よくわかんなかったんだけど……。
505白井:03/02/24 23:47
>>504
ループはループですが、
どれが現実だか分からなくしようと思ってたのに、
どうも失敗したくさい(苦笑)
しかも、もし成功していたとしても、
既に似たような話は存在しているし……
506作者:03/02/24 23:48
ここからは作者が名乗り出て、どこがどう問題かを伺う方針でいったら
ちっとは盛り上がるんでないかいな。ちなみに俺はさっきも言ったが「無題」
の作者。
507白井:03/02/24 23:50
作者の意図表明は期間内に限るものとする。
↑の期間というのは選考期間のことでしょうか。
もしそうならば黙らなければなりませんね。
508作者:03/02/24 23:51

そういう意味だったのかな。だとしたら、最低ルールくらいは守りたいけど
509名無し物書き@推敲中?:03/02/25 01:45
一個増えてるよ。
またしても独白。
舞城派が多いのかね。
511投稿者:03/02/25 02:22
>>507-508
幹事に訊いて見る

>幹事575 ◆eKdOgEazbI
実験の意図表明の発表は
投稿期間中?
それとも選考期間中?
いつからいつまで?
参加しようと思って創作途中だけど、
正直この流れは辛い。
なんか冷めてきたよ…。
やっぱ虎に一番近いアリだけの事はある。
514名無し物書き@推敲中?:03/02/25 02:48
いい!、、いい!、、、
この殺伐として、何が生まれてくるかわからないこの雰囲気、、、
これこそが、この空気こそが、真の芸術を生むのだよ、真の芸術を!
お遊びとは、違うのだよ、、、お遊びとは!!
>512
まだ祭りは始まったばかり、気にするな
こんな機会後々ないだろうから、がんばれ
しかしこの調子で後2週間ぐらいいくわけか。
いったい何作出てくるんだ?
30?
「てるてる坊主に願いをこめて」
・どこが実験なのかわからない。
「早朝一発書きトライアル」
・実験ではなく、ネタ、もしくは練習の域。
「白井の現実」
・構成の妙はわかるけど、実験じゃないね。
「 文学、あるいは小説なんておしまいなんです。」
・文学も実験も舐めてるね。
「加奈子ぉ」
実験という言葉の意味を辞書でひけ。
「HEAT」
短時間の描写に秒数を入れただけ。

深読みさせてくれる作品は無いのか。
実験作品はまだか。
518名無し物書き@推敲中?:03/02/25 05:53
>>511
>意図表明:3月17日(月)以降
節穴目
519名無し物書き@推敲中?:03/02/25 06:26
520白井:03/02/25 06:37
『白井の現実』は実験小説です。
一晩寝て、考えがまとまりました。
種明かしは今晩します。
521儲けて!出会えて:03/02/25 08:02
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
522名無し物書き@推敲中?:03/02/25 08:59
またりにある、モー○とかにっぺん先生の奴が面白かった。
523名無し物書き@推敲中?:03/02/25 10:54
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今9作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
524名無し物書き@推敲中?:03/02/25 10:57
「永遠なれ! わが同胞 」→筒井が言ってた兵隊の数かぞえて原稿枚数を
              稼ぐという手。本気でやるバカがいたとは!
              バカ丸出し!

「終わらない物語 」    ただこと言、「逝ってよし!」


525名無し物書き@推敲中?:03/02/25 11:24
また増えてるよ。
なんか一発芸大会になってる。
まあ、本気で取り組んでる人は時間も掛かるしね。
いまのところ、またりに投稿できないようなネタ臭い作品と
鬱憤溜まってるへたれ簡素人の楽園といったところ。
多分。
527名無し物書き@推敲中?:03/02/25 12:06
一発「芸」にすらなっていない。(鬱。。。

「終わらない物語 」

「HEART」

削除を希望したいくらいだ。

528名無し物書き@推敲中?:03/02/25 12:07
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今10作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
・HEART
529Momotarou:03/02/25 12:21
     ,,,
   /ノハハハ 
  <|l*゚ ワ ゚)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂ヽ∞ノつ <僕のページでしゅ。皆さん見に来てほしいでしゅ。
   ノ_|×|_l   \____________________
     ∪ ヽ) http://www.interq.or.jp/tokyo/kobito/
530名無し物書き@推敲中?:03/02/25 12:38
期待をしてマウスをクリックして見たら、
後ろにズッコケタヨ、トホホ
531名無し物書き@推敲中?:03/02/25 12:40
アイデアの質が問われる企画ではあるな。
532名無し物書き@推敲中?:03/02/25 12:44
失敗は成功の味の素

気にするこたーない。

がんがんいってちょうだい。
533無題作者:03/02/25 12:54
活躍している辛口のお方。どうか俺の作品もぶっ叩いてくれ。
「永遠なれ! わが同胞」
・エクセル使うと楽に出来るね。
「終わらない物語」
・あんたが終わり。
「HEART」
・またりだと削除。

案の定、ネタと実験の混同多し。
んで、無題って実験参加作品だっけ?
535君がくれたもの作者:03/02/25 13:01
祭の息抜きで俺のにも感想よろしく
536名無し物書き@推敲中?:03/02/25 13:04
>>533
何書いたの?
>>535
雰囲気が出てていい作品、というかシナリオだと思う。
いい意味で、シナリオ的。
ただ、ひろゆきがラストでゆきひろになるのはいただけない。
前後にぐっと来るシチュエーションを挟んで、
キャラの造詣をしっかり作れれば立派な萌え作家。
538無題作者:03/02/25 13:27
>>534
そうだす。叩いてくれ。無視はいやん
「無題」
・深読みできる。でも、実験じゃない。
んで、命など惜しくない猫が防衛本能発揮するのは、なぜ。
そういう部分の指摘はよくないな。
ナンセンスさは面白いよ。
540無題作者:03/02/25 13:48
>>539
ありがとよう〜。
就活の気晴らしに書いてみたのだ。頑張れ、俺。
541君がくれたもの作者:03/02/25 14:08
>>537
ありがとうございます。「ひろゆき→ゆきひろ」よく気がつくなぁ。
やっぱりキャラが弱いですよね。
モデルがいるんですが、その人を知らない人にも分かるように描こうとは思ったんです。
でも、やっぱりその人を思い浮かべて描くわけで、知らない人にはキャラ弱いなと。
こんどはモデルなしのを書いてみます。
542名無し物書き@推敲中?:03/02/25 14:17
「てるてる坊主に願いをこめて」
 少女の夢ネタ。実験にも何もなっていない。ストーリーとしては成立している。

「早朝一発書きトライアル」
 ブルトンのオートマティズムを楽しんだ作品か。「時間を決めて書く」「作者がテクスト
 に登場する」というところはやや新味あり。ただし、小説としての体は成していない。
 文体の勢いで読ませるエッセイである。

「白井の現実」
 ループする物語として読んだ。一番目のブロックと四番目のブロックは繋がる可能性が
 あり。なおかつ入れ替えても成立する。最後の一文「一人でも白井が助かればいい」
 という科白は気になる。現実の中の無情なループ感を表現しているのか? 面白い。

「無題(「おっちょこちょいな子猫」)」
 関係性への疑念、といった不条理感漂う作品。夫である高岸が妻を佐々木と呼ぶ。趣味
 はことごとく合わない。人間のように扱われる猫。無理解と破壊者としての佐々木、
 傍観者の高岸、マイペースな猫。“関わらない三者の関わり”が面白い。

「HEAT」
 時間と内省を追っていく実験か。面白い。が、小説の手法としてはよくあるパターン。
 意識の流れを追いかけながら、最後はやはりあっと言わせるラストを用意して
 ほしかった。小説としては成立している。が、カタルシスが少ない。

「永遠なれ! わが同胞」
 すでに激しくガイシュツ。作者が知らないとすれば無知。知っているとすれば
 読者を甘く見ている。が、ラストの上官のひと言が面白い。異常心理の
 スパイスが効いている。
543名無し物書き@推敲中?:03/02/25 14:19
以下四作は【逝ってよし】【問題外】【最悪】

「文学、あるいは小説なんておしまいなんです。」
「加奈子ぉ」
「終わらない物語」
「HEART」
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
>>544
いつもごくろうさま。ありがとう、祭りを盛り上げてくれて!
素晴らしいボランティア精神ですね。エライ人だ。立派だ。
これからもよろしくお願いしますね。
あなたの活動にはいつも感動のしっぱなしです。
546名無し物書き@推敲中?:03/02/25 15:39
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今11作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
・HEART
・超能力者花子さん
547名無し物書き@推敲中?:03/02/25 16:05
ロムったけど、よくわかんないな。通常の祭りと同じでは?

>・選考は行わない。但し、人気投票は行う。

あと、作品の意図を語るのはOKみたいだから、
作者、大いに語ってください。
そっちの方が面白かったりして。

548名無し物書き@推敲中?:03/02/25 16:07
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
549名無し物書き@推敲中?:03/02/25 17:26
>>548
おっと危ない。。。
550名無し物書き@推敲中?:03/02/25 17:32
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今13作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
・HEART
・超能力者花子さん
・白井たちの現実
・風俗でポン!
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる

552名無し物書き@推敲中?:03/02/25 17:48
>>551

いつもごくろうさま。ありがとう、祭りを盛り上げてくれて!
素晴らしいボランティア精神ですね。エライ人だ。立派だ。
これからもよろしくお願いしますね。
あなたの活動にはいつも感動のしっぱなしです。
あなたが書き込めば書き込むほど、スレが盛り上がります。
本当に、心から感謝します。
ありがとうございました。
ageる口実ができました。

553名無し物書き@推敲中?:03/02/25 17:49
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
554名無し物書き@推敲中?:03/02/25 17:49
それは貴重な体験でしたね>>551さんw
もっとも、私も投稿はしませんけどw
555575 ◆eKdOgEazbI :03/02/25 17:49
幹事です。
作品も出揃ってきたみたいですね。
個人的にはハイパーテキストなどを駆使した
もっと無茶苦茶なのを期待するんですが、
時間のかかる大仕掛けは後のほうにくるのでしょう。

中にはおもしろいものもありましたよ。
作者の方々頑張ってください。
556575 ◆eKdOgEazbI :03/02/25 17:52
作者の意図表明は自由です。
紛らわしいのですがね一応これが最終形です。

■第一回実験作品エキシビジョン■
(基本的に文学であると作者が自覚して作られたもの)
 ※テキストオンリー ※一人何作でも発表可
投稿先:2ch文章アリの穴 http://ime.nu/ana.vis.ne.jp/ali/
 ※必要ならばその他のサイトも利用可能
投稿終了日:3月8日(土)【作品受付終了】
選考期限:3月16日(日)19:30までの感想が集計対象となります。
枚数:自由
注意:・投稿時に完成しているものとする。 
   ・選考は行わない。但し、人気投票は行う。
   ・投稿の際は通常の投稿と区別するために「第一回実験小説参加作品」と明記してください。
>>555
しっ、バカ、黙ってろって!
558定期カキコ(自動):03/02/25 18:07
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる


559575 ◆eKdOgEazbI :03/02/25 18:09
>>557
すまそ・・
そう、筒井康隆「流行作家になる方法」(講談社文庫『乱調文学大辞典』所有)からです。
本気でやったらさぞバカバカしいだろうなあと思ったのでやってみました。
タイトルの意味を考えてくれると、面白さが少しだけ増すかもしれません。
しかし、既に2作品あるっていうけど、何ていう小説なんだろう。
きっと商業作品じゃないね。いやよく分からないけど。
561名無し物書き@推敲中?:03/02/25 18:42
>>560
よくやったよね、大ばかもーん! ある意味あっぱれw
562名無し物書き@推敲中?:03/02/25 18:44
幹事スマン、この意味、今一度教えてくださいな。

>・選考は行わない。但し、人気投票は行う。
563575 ◆eKdOgEazbI :03/02/25 20:00
>>562
「一位」は決めない。
だけどどくしゃが点数を入れるのは構わない。
権威としての「優勝作」は決めませんよ、と。

そもそも点数システム自体の本来の意味なのかもしれないけど。
564名無し物書き@推敲中?:03/02/25 20:42
>>563

562だが、よくわかりますた。確認したかったので。さんくす。
565名無し物書き@推敲中?:03/02/25 20:57
白井は第一、第二、第三の白井がいたわけね。なるほど。
だけど、あれじゃあわかりづらいなあ。
それにちっとも面白くなかった。
時間あるから、ちがうの書いてよ。
期待してるよん。
「  」
これ、最高。
作者、偉いぞ。
567名無し物書き@推敲中?:03/02/25 21:12
>>566
え? 何のこと? わからん。
568名無し物書き@推敲中?:03/02/25 21:17
「無、地獄の火編 」

最悪の最悪。バカ丸出し。

実験作の旨、表記も作者コメントもないのでねリストに入れないでください。

ほんと最悪、氏ね!
>>568
語彙を増やせ。
570ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/02/25 21:51
こんばんは。
少しネットから離れようと思っていたんですが、
面白い企画が進行していますね。ほんと、面白そう!
おれもぜひ参加させてもらいます。
アメリカには「フィクション・コレクディヴ」という
なんと実験小説の専門誌があったんですが(今もあるのかな?)
刺激的なことができるといいですね。
幹事さん、がんがってください。

571無題作者:03/02/25 21:56
黙って参加すりゃいいのに。
572ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/02/25 22:03
>>571
なんだよ? なんか気に食わなかったか?
おれは発言はコテで書いてるんで、
挨拶にきただけなんだけどさ、ダメか?
ちなみにあんたの読ませてもらったよ。
気にくわなかったら帰るよ。
ごめんな。
「地獄の火編」は煽りも入ってて面白いと思うが。
ラリーは2chネラー

名無しはコテの普段着です。
粘着は恥ずかしい事ですが、嘘をつく事はもっと恥ずかしい事です。
575名無し物書き@推敲中?:03/02/25 22:07
「 」って、ただのパクリじゃん。しかも十日くらい前の。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1045307392/l50
まぁこの↑スレの1が作者なら、まだ認められるけど。
しかもなんで点数いれられないの?
だれか、最悪10個くらい入れてくれ。
576無題作者:03/02/25 22:07
そんなに切れなくてもいいのに
577575 ◆eKdOgEazbI :03/02/25 22:07
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今16作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
・HEART
・超能力者花子さん
・白井たちの現実
・風俗でポン!
・無(?)
・ (?)
・無、地獄の火編(?)

下の三作に関しては作者さん待ち。
「第一回実験小説参加作品」と必ず明記してください。
578白井:03/02/25 22:08
三部作の最後、「白井戦争」を書くかどうか思案中……
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
>>575
興奮のあまり視力が失われたかしたんだろう。
上の辺で点数入れんのよ、感想は下だけど。多分ね。確認して見れ。
工藤に引き続き、ラリーの参加宣言で果たして盛り上がるか。
582575 ◆eKdOgEazbI :03/02/25 22:12
>>ラリーさん
楽しみにしてます。
驚くようなすごい作品を書いてください。
ラリーって文芸板大好きなんだね。

そんなに恥ずかしがらなくてもいいのに。
>>581
だから工藤はもう投稿してるって。
しかも盛り下げてるし。
585575:03/02/25 22:16
>>580
他の作品は感想と同時に点入るのに、なんであれだけ感想と点が別なの?
まじむかつく。だれか最悪38個ぐらいいれてくれ。
他のはまだ害がないけど、あれはひどすぎだ。
でも君はいい人だ。くそっ
586ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/02/25 22:18
>>582
ありがとうございます。まだいましたw
いつもいつも完成度ばかり気にして書いてたんで、自分なりに
ぶっ飛びたいと思っています。ただし、幹事さん含み、批評は厳しく願います。
初めての試みなので、いろいろたいへんかも知れませんが、
よろしくお願いします。

無題作者さんと、白井作者さんとは話したかったんだけどな。。。
少しさびしい。

587白井:03/02/25 22:18
>ラリーさん
白井なら居ますよ
588575 ◆eKdOgEazbI :03/02/25 22:20
今使ってる端末がかな入力しか出来ないので
書くのが相当遅いのですが、
個人的にはこのカオスってる感覚が
非常に楽しいです。

次にどんな作品が出てくるのがまったく未知なとことか、
どれを読んでも作者さんの工夫があって面白いです。
589白井:03/02/25 22:22
575が二種類いますね。
幹事さん、そろそろ違うコテを名乗っては?

590ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/02/25 22:24
>>587
ああ、どうもはじめまして!
おれ、無題とあなたの作品、三回くらい読んだんだ。
とても奇妙な感覚に襲われてさ。
第二作でよくわかったよ。面白かった。
ブロックの頭に「第一の白井」「第二の白井」とか入れると
ますます面白かったかなあ、と思ったりして。
それにしてもあの発想、どこから持ってきたの?
591575:03/02/25 22:25
あぁ俺が悪かったさ。俺が575で発言したのが悪かったさ。
というわけで名前は「怒りんぼ」に変えます。ごめんなさい。
とにかく誰か「」に最悪を12個入れてくれ。くそっ
話はそれからだ。
592白井:03/02/25 22:29
>>590
どうもです。
実は一作目と、二作目では言いたいことが微妙に違っていたりします。
一つ目のアイデアについては以前から持っていたものですし、
先ほど投稿した2作目は今日の朝に思いつきました。
基本的には夢の中の夢の中の夢の中の……ですね。
エンデの『鏡の中の鏡』の(”の”が重複しすぎ)影響を受けていたのかもしれません。

既視感をよぶ男
594白井:03/02/25 22:34
>>593
>既視感
それが白井の追い求めている技法です。
そしてまた点取り魔が……
596ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/02/25 22:36
>>592
ああ、なるほどな。エンデか。なるほど、という感じ。
おれはローラン・ラポールというフランスの作家が
あなたのようなふざけた技(失礼、褒めてんだけどさw)
よく使うので、あのへんのネタかなーと思ってしまいました。
一応、おれも投稿予定なので簡素は付けられませんが、面白かったです。
おれもがんがろー。
時間があったら、あと一、二作くらい投稿してよー。
では、マジにそろそろオチますわ。
白井って、何だか作者Aの香りがするんだが……。
いやなに、ちょっとナルなキャラが。
598白井:03/02/25 22:40
>>596
>ローラン・ラポール
初めて聞く名前です。探してみることにします。

>一応、おれも投稿予定なので簡素は付けられませんが、面白かったです。
ありがとうございます。お互い頑張りましょう。
何か良いアイデアが浮かんだら、もう一つくらい書くつもりです。
599白井:03/02/25 22:42
>>597
白井の名前は期間限定でしか使いません。
少しキャラクターとして演出しています。
そのせいで、ナルに見えるかもしれません。
600名無し物書き@推敲中?:03/02/25 22:44
どうせ選考しないんだったら作者が他のに投票してもよくない?
601名無し物書き@推敲中?:03/02/25 22:46
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
602名無し物書き@推敲中?:03/02/25 23:04
またもやラリーが優勝最高点か・・・・・・(鬱
603名無し物書き@推敲中?:03/02/25 23:18
>>602
いや、今度の優勝はあんただよ。
ふーむ、ラリーってなんか、マジメだな。。。
>>555
アリはURL貼ってもリンクされんだろう。
もともとハイパーテキストとは関連づけられた文章という意味だそうだから、リンク
などはその基本なんだそうだ。
ブラクラ、グロ画像にでも徹底的にリンクする作品でも出されたらやっかいなことに
なったんだだろうが、その心配はしなくてすみそうだ。
555のいうハイパーテキストとは、おそらくタグを駆使したものを意味するんだろう
が、そうすると動きのあるもの禁止(だったよな?)という事だから、せいぜいフォ
ントどまりだろう。類例が多すぎるから、あまり期待はできないな。
ま、まずい。リンクタグ使えるじゃないか。
555よ、鯖がどうなっても知らんぞ。
607名無し物書き@推敲中?:03/02/26 00:43
>>560
「軍人の点呼ネタ」は清水義範の短編に出てくる。軍人じゃなくて、たしかゲートボール
の老人の点呼だけど。
素人が四人集まって一つの小説を書く、って設定で、その中の独りがどうしても原稿を埋め
られなくて使う。要するに作中作に出てくるわけだな。
あの点呼は枚数の下限が決まっていて、それにたいする抜け道として機能するから面白いんで
ただ意味も無くやるのではギャグとして成立してないと思うがなぁ。
リンクタグが使えても、鯖はなんともならないよ。
やばいのは読んだ香具師のPC。
ただのリンクならいいのだが、転送量増大につながるスクリプトでも使われた日には
なあ……。
使うのかよw
使われないことを祈るか、もしくはリンクタグ禁止のどちらかしかないだろう。
んな事一々心配すんなよ。そこらじゅうにタグつかえる掲示板があり
WikiWikiが運営されている現実を見ろよ。スレ違いだし。
ここは2ちゃんねるだよ。誰が何をやるかわからんのです。
実験と現実との折り合いを話題にしているのでスレ違いでもない。
わりい、今まで飲んでた。
もうしばらく2chはやめるつもりだったんだが、
のぞいてみたら俺の名があがってるからレスするよ。
でもやっぱやめとく、女が俺の体を触りはじめたから。
>>614
ラリーの彼女ネタか(w
童貞みたいな真似すんなよ
>>615
ちがいますけど何か?
617通訳:03/02/26 10:22
なにか勘違いなさってますよ>>980
618通訳:03/02/26 10:23
誤爆しました。はは。
619名無し物書き@推敲中?:03/02/26 11:07
ここでの祭りはコンペではない。エキジビションである。
したがって一等賞も二等賞もない。
カンちがいしないように。
実験小説という試みから
作者も読者も学ぶのだ。以上。age
620名無し物書き@推敲中?:03/02/26 16:05
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今14作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
・HEART
・超能力者花子さん
・白井たちの現実
・風俗でポン!
・次の文で筆者が言おうとしていることととして
 最も適切なものはどれか

※「無」「無、地獄の火編」には参加意志コメントなし。
621名無し物書き@推敲中?:03/02/26 16:42
アリって一言簡素ばかりだね。
駄作しかないのが原因だろうか?
622名無し物書き@推敲中?:03/02/26 16:44
>>621
精神崩壊の気が見られます。
623名無し物書き@推敲中?:03/02/26 16:45
確かに駄作ばかりではあるが、簡素は関係ないだろう。
624名無し物書き@推敲中?:03/02/26 16:46
 確かに駄作ばかりではある・・・なw
<引き篭りの無駄な行動>
スレにコピペを貼る

自演以外の反応なし

コピペがおわり全てがおわる
救いようのない馬鹿←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→馬鹿

最初に書いた香具師・コピペした香具師・コピペ祭りに便乗した香具師
627名無し物書き@推敲中?:03/02/26 17:21
>>625
わーい、来てくれた! ageる口実あんがとー。
628名無し物書き@推敲中?:03/02/26 17:24
救いようのない馬鹿、逝ってヨシw
629名無し物書き@推敲中?:03/02/26 17:31
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
630名無し物書き@推敲中?:03/02/26 18:07
■第一回実験作品エキシビジョン■ ただ今15作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
・HEART
・超能力者花子さん
・白井たちの現実
・風俗でポン!
・次の文で筆者が言おうとしていることととして
最も適切なものはどれか
・名詞たちの奮闘

※「無」「無、地獄の火編」には参加意志コメントなし。
実験小説って、平たく言えば駄作の事ですか?
こんな駄作祭りでも引き蘢りさんにとっては大事なんですね。
もうそのままアリから出ないでほしいっす。
ばーっっか
632名無し物書き@推敲中?:03/02/26 19:12
>>631さん、
小説実験を必要と思う人と、必要と思わない人がいることは確かです。
それぞれにその必要性を感じ、完成度ではなく表現の可能性を
見つめていこうという姿勢を持つ書き手もいるということは、認めていただきたいと
思います。あなたを無理にお誘いしているわけではありませんので。
決して作品の完成度を追求しているわけではないのです。
表現の可能性なのです。
その点だけはご理解ください。
>>632
いや、今うpされてる駄作群のどこが実験なのかが理解に苦しむってだけの話です。
仮にその実験小説が素晴らしい物ならわざわざここにうpしなくても普通にうpすればいいわけで、
読者もその実験小説で楽しむ事ができたなら評価するでしょう。
ただ、寂しがり屋の引き蘢りにとって人を集める意味でも祭りは必要なわけで、
忙しい人には無関係な場って事は百も承知です。
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる

カキコしてる人が見える眼鏡 :03/02/26 19:23
 

<引き篭りの無駄な行動>に反応する人=引き蘢っていて無駄な行動してる人。
635名無し物書き@推敲中?:03/02/26 20:17
>>634
おっ、新しいバージョンだね。いつも書き込む口実を作ってくれてありがとね。age
636名無し物書き@推敲中?:03/02/26 20:21
>>633
締め切りが近づいたらすんごい作品が出てくるよ。
寂しがり屋の引き蘢り、って決めつけてるけど、あんた作者さんたちの
友だちなの?
637名無し物書き@推敲中?:03/02/26 20:25
>>633

>仮にその実験小説が素晴らしい物ならわざわざここにうpしなくても普通にうpすればいいわけで、

いや、だから、ここに一同に集めようということなんで、エキジビションなんだよ。
それと「完成度」という尺度なんか、ここでは関係ないよ。
見方がちがうと思う。
あくまで「表現の可能性」といってるわけ。

表現の可能性を試した作品群がこれですか。
看板は立派だけど、投稿作がこれだとね。
もっとまじめにやらないと、寂しがり屋といわれてもしょうがないね。
うわー、昨日ラリーさん来てたのか。
僕も来ればよかったな。意地張るんじゃなかったよ。
お、日和見氏も投稿するのかな。がんがってやー。
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
実験したいことはあるんですが、ごく個人的な実験なので
たぶんウケない気がします。
どこが実験か分からない、とか言われそう。
でもがんがってみます。
参加者の人しか居ないスレで、祭りを白けさすような事実をぶちまける事は
確かにルール違反かもしれない。しかし、スレを見ると本当に夢見がちな人も
何人かいる。その人の為とまで大きな事は言わないが、事を誇張して宣伝したり
、つまらない物を面白いという曲がった事が私は許せないのだ。
何度もいうように書きたくて書いた物以外いったい何の魅力があるのだろうか?
私が祭り作を読む気にならないのは私が参加者でない以外に理由があるのだろうか?
素人が書いた物が面白いとすれば、それは素人個人のエクスぺリエンスをかいま見る
好奇心からだろう。素人が引き蘢りの集会に参加したいが為に書いた物が
集会参加者以外に与える影響は全く無い。なぜなら、参加者以外読まないのだから。
644名無し物書き@推敲中?:03/02/26 22:43
いいじゃん、好きでやってんだからw 
645名無し物書き@推敲中?:03/02/26 22:46
何で読まないのにこのスレで必死に書き込んでんの?
誰も面白いとか言ってないし>>643
簡素がつかない駄作書き、かまって欲しい引き蘢り、腕に自信のある素人で暇な人は祭りに参加すべきだろう。
忙しく書きたい物がある作家志望の人は、そんな集会見向きもしないだろうけど。
647名無し物書き@推敲中?:03/02/26 22:50
なんかすっげええええええええええええええ、しつこく作家志望にこだわりつづけてる
祭り嫌いの人がここ一ヶ月くらいこの時間になると現れるんですけど、全部同じ人
ですかすごいきもいですよ。
648名無し物書き@推敲中?:03/02/26 23:00
>>646
いいじゃん好きでやってんだから。かまうなよ。あんたも好きにやりなって。
認めてるからいい、ということだ。
うさぎの人と限りなく近い性格だなあと思っています。>祭り嫌い
651無題作者:03/02/26 23:05
煽っている人の気持ちは何となく分かる。
ただ、書きたいものっていっても、君らの書きたいものなんてたかが知れてる
と思う、失礼だけど。作家ってのは技術職なんじゃないのかな。
趣味でやってんならいいんだけど。
652名無し物書き@推敲中?:03/02/26 23:06
なんだうさぴょんか
653無題作者:03/02/26 23:08
>>652
そんな人は知らないけど
654名無し物書き@推敲中?:03/02/26 23:11
つーか、またりやアリの現状を見ればプロ作家志望が板の主流だなんて
幻想に過ぎないことが良く分かると思うんだが。
>>607
教えてくれてありがとうございます。
でもその方法だと、技巧的である分破壊力が薄れてしまうような気がして、作者自体
までバカだと思われないっていうところがイヤなんです。
作品もバカで作者もバカと言う方が好みです。
656名無し物書き@推敲中?:03/02/27 00:47
おれこないだまたりのショートに短編のっけたんだけど、
ちょっとだけ実験したのね。アリにものっけていい?
読者共通だから意味なし?
657工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/27 00:51
またりと言えば半年以上前に僕の作品が削除されたことがありました。
『そして俺はいなくなった』という掌編でした。
ぱくりはやめろよ
659工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/27 00:55
>>658
ぱくりですか?
俺がいなくなった、という作品を誰かが書いてたんですか?
「そして誰もいなくなった」のばくりとしか考えられんが?
(まあ、タイトルだけだろうケド)

もう少し、タイトルを考えたら?
パクリとは言わんでしょ。パロディでしょ。
パクリ=ネタ元を知られたくない作品。
パロディ=ネタ元を是非とも知っていて欲しい作品。
以上とり・みき定義。
>>660は頭大丈夫か?そんなのパクリとはいわねぇよ
663工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/27 01:01
>>660
あの。。。
パロディーとかパスティーシュとかオマージュというものが
世の中にたくさんあるのをご存じないのですか?
村上春樹の文章にたくさんの海外小説からの引用があったりするのは知ってますか?
寺山修司の単行本のタイトルのかなりのものが海外作家の言葉の翻訳なのはわかりますか?
664名無し物書き@推敲中?:03/02/27 01:04
俺は内容読んでないけどさ、
「その作品を読む時、『そして誰もいなくなった』という作品の存在を思い出すことに
よって何らかの効果が得られるなら、そのタイトルがよし。
もしそうでないなら、安易にタイトルを借りただけ」
で、どっち?
とり・みき定義は真理をついてますね。
面白い。
>>664
その作品が好きだからタイトル付けたってのは664的にはダメなの?
667664:03/02/27 01:13
ただ好きならダメ。
いくら村上春樹ずきでも、まったく関係ないポルノとかにつけたらダメな気がする。
自分なりに影響を受けたと思うなら、ありかも。
ノルウェーの森に感化されたポルノとか。
頭のカタイ人だね。人それぞれだからしょうがないか。
669664:03/02/27 01:18
>>668
例えば、「そして誰もいなくなった」好きが工藤の作品読んで、
まるで関係なかったら、やっぱ怒ると思うのよ。
パロディーにしろ、ある程度の関係はないと作品に失礼じゃないかなぁ。
670 :03/02/27 02:16
つまり、パスティーシュだのパロディだの言う前に、
リスペクトだと。

リスペクトのない/薄いサンプリングは、
作品として評価され得ない。

そういうわけなんだが
671伊集院暁:03/02/27 06:50
祭り嫌い。そういう人も確実に存在する。
なぜ祭りが嫌いなのか? なぜ祭りが意味が無いのか?
祭りは、レベルが低い作品でも競技の為に参加者には読まれる。
つまり、面白くなくても、だれかには読まれるわけだ。
通常の投稿ではスルーされる作品でも祭りでは簡素がつく。
そういう意味では祭り作のレベルは通常投稿作より低い。
じゃあなぜその低いレベルの作品群を集めて騒いでいるのか?
寂しいのだ。みんな孤独なのだ。誰かとつながりたい。そういう気持ちで、
意味のない駄作を投稿し、そのレスポンスを見て、生きている事を確認しているのだ。
そういう寂しい人と、作家志望の人とは確実に違う種類の人間なのだ。
ただ寂しい人は、作家志望という社会的衣料を着用しないと、恥ずかしくて歩けない。
だから、引き蘢りの愚痴のような作品を書く香具師がいるのだ。
 現在海外に出るスポーツ選手が大変多い。
メジャーとプロ野球、もちろんメジャーのほうがレベルが高い。
数年後ともなれば、もっと多くの日本のいい選手が海を渡り、プロ野球を見なくなる人も
多いだろう。それでもレベルの低いプロ野球を観る人は、上を知らない人だと思う。
 レベルの低い作品群で無駄に時間を過ごす人を見て、なぜ無意味な事をするのかが疑問だ。
祭りは無意味だ、参加者だけに適当によまれて、祭りが終われば全てが終わる。その通りだ。
意味のない時間、意味のないレス、意味のない投稿、意味のない簡素。
そんな事をするより、自分にとって意味のある投稿をしたい。
祭りはスルーをして、意味のある投稿をする。そういう人に私は好感を持つ。
祭りは引き蘢りの集回です。名無しはコテの普段着です。この板にはコテしかいません。
コテ=架空の社会で生きる2chネラーです。つまり、多くが私と対局の所にいるのです。
このレスが煽りと取られるのはそういう中のレスだからです。
そして、作家を目指す人は引き蘢り祭りのせいで、この板を離れていってます。
この板の過疎化は深刻です。書ける人がいなくなり、かけない引き蘢りや初心者が
集まる。その現実から目をそらさず、そろそろまじめに投稿しましょう。
そしてもうやめましょう。祭りは正月だから祭りなのです。
>>671
はいはいはい、ごくろーさん。バカ丸出しくん。
伊集院暁だって。プッ。
673無題作者:03/02/27 15:11
>>671
投稿するのは単なる気晴らし。気晴らしでも人に読めませる内容のものを書けない
ようなら文章なんて書かないほうがいい。俺のは30分で書いたが、多分君が
10時間かけたものよりはるかにレベルが高いと思っている。
別に他人の評価が欲しくて投稿している奴ばかりでないことをお忘れなく。
674名無し物書き@推敲中?:03/02/27 15:25
>>673
「読めませる」ってなんかかわいいなぁ。
>>673
ちゃんと、伊集院さんとか暁さんと言ってあげるべきではないだろうか?
せっかくカコイイ、ハンドルネームを必死でかんがえたのだから。

なあ、伊集院暁さんよ!( ´,_ゝ`)プッ
676伊集院暁:03/02/27 15:40
無題作者さんへ

あなたの作品を読みました。
最悪です。私ならあんな低レベルな作品を書いて、作者を名乗る事はできません。
あなたの作品が気晴らしだという事は言われなくてもわかります。
三十分で書いた事もわかります。なめねこがでてきた時点であなたが雑魚キャラといく事もわかります。
あなたが好きな音ドビュッシーはカタカナの音だって事知っていますか?
村上春樹が嫌いだという人にいい人はいません。あなたはきっと貧しい生活を送ってきたのでしょう。
あなたの作品が祭りを象徴しています。気晴らしでかいたオナニー小説を参加者に読ませ、
その反応を見て生きている事を確認する。残念ですが、あなたはたいした事ないです。
さようなら。
677無題作者:03/02/27 15:51
おもしろいから許してあげる
678名無し物書き@推敲中?:03/02/27 15:58
>>676
いっそのこと伊集院も書けばいいじゃん。
まさかデブの伊集院じゃないだろうな?
それにしても今回の祭りは駄作揃いというか、
クソまみれだね。実験的な物なんて何もない上に作品のレベルなんて
無題作者のように数十分でかいた気晴らし作品だらけだし、読むに値しない物ばかりだ。
いったい幹事はどうするつもりなんだろう。とはいえだれにも責任は無いわけで、
祭りはフェードアウトしていくのだろうか? 結局は引き蘢りの無駄な行動となったわけだ。
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
681名無し物書き@推敲中?:03/02/27 18:35
■第一回実験作品エキジビション■ ただ今18作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
・HEART
・超能力者花子さん
・白井たちの現実
・風俗でポン!
・次の文で筆者が言おうとしていることととして
最も適切なものはどれか
・名詞たちの奮闘
・マイケル・ジャクソン・ブームと
マドンナ・ブーム 80年代の軌跡
・盗み聞き
・チョモラスキチョンヌを買いに行く
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる

回線切って首吊って死ぬ

黄泉がえり

でぶー

惜しまれつつ再死

満足
683名無し物書き@推敲中?:03/02/27 19:18
書こうかと思ったけど盛り上がってないんでやめます。
684名無し物書き@推敲中?:03/02/27 19:18
>>682
すんげー粘着だなー。マジで病気だぞ。age
ようするに全作「実験」はしているんだけど「小説」に
なってないからダメなのかなーとオモタ。
同人誌板から来ました。

創作板って低レベルですね。
687しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 20:31
>686
同人板とは系統が異なりますので、
お比べにならぬほうがよろしいかと。
ただ、ゆっくりなさってください。
>>686
釣堀「創作文芸板」にようこそ。騙り釣り、ご苦労さまです。
現在厨が跋扈しているので、入れ食いですよ。
撒き餌でも二人、いや俺で三人目か。
いい釣堀だろ?
690しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 20:42
釣りであろうがなかろうが、芸でこたえるのが文芸板の心意気ではなかろうかと。
691名無し物書き@推敲中?:03/02/27 20:43
>>687
しぽタソの「狼」は実験作でつか?
次、書かないなら実験作に簡素よろしこ。
692しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 20:45
狼は雪こおりお題作品でしたよ。。。
あいかわらず、まとまってるだけのつまんない作品でつね
694 :03/02/27 21:19
こないだ夜中テレビつけっぱなしにしてたら
そっくりのアニメやってた
へんなファンタジーもどきとか、高橋よしひろのパクリとかそんなんばっかだな
そういえば「やがて春に」で最悪ニ回いれようとして失敗してるバカいましたね。
私なら恥ずかしくてもう生きていけません。
697名無し物書き@推敲中?:03/02/27 21:37
>>696
作者w
698しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 21:41
>693
はい、ではどのようにすればつまらなくならないで済むのでしょうか?
具体的な例をあげて、お教えくださいませんか?勉強致しますので。
699名無し物書き@推敲中?:03/02/27 21:42
実験作、ぼちぼち簡素が付いてきたような。。。
700 :03/02/27 21:45
粘着
701 :03/02/27 21:46
自分で考えなよ。>>698
702しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 21:50
やがて春に
は、パッケージだけでガチャガチャ言っておられる人がいましたが、
物語の着眼点はとても良かったと思います。
少し物語の構成を整理して、文章を均一化すると、
なかなかよい童話になると思いますよ。
下手に通俗化してライトノベルとしないほうが良いかもしれませんね。
あくまでも児童文学として可能性があると思いましたです。
>>698
それはね、初心に帰る事だよ。うん。
自分の心に、素直になってごらん……。
まちがっても篠田節子の、生活保護を受けてる老女が死んだ男とどっかに
行くだけのバカ作品を面白いと思ってはいけないよ、マイハニー♥
704しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 21:52
>701
あら、意地悪ですね。お教えくださいませんのね。
というか逆にご親切なのか。煽りだし。くすす(w
いろいろ感想書いてみた。すごく気に入った作品があった。
そうやって目を瞑ってたら、いつまでたっても上手くならないんじゃないですか?
>>702
他人の簡素、煽り返すだけなら
投稿するのも簡素書くのもやめてほしい。
708名無し物書き@推敲中?:03/02/27 21:56
しっぽ、態度わるーい
709しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 21:56
>703
篠田のあれは確か短編だったかな。どーだっけ。おぼえてない。
あれはイマイチだったと思いますが。

…つかお答えになっとりませんが。
710名無し物書き@推敲中?:03/02/27 21:57
師匠の狼はコテには評判よかったな。
ロムヤとかグボウ幹事とかゆきたべ作者とか狼作者のこと気にしてたしさ。
その割に点数伸びなかったよな。
年取るとひねくれるんだよね。
だから同じ力だったら若い方が選ばれちゃう。
712しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 21:59
ありゃ〜?
私は別に煽り返しもなんもやってないですよ。
すべてマジレスですけど。
713くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/02/27 22:01
アリに無、断片シリーズ書いています。死といった方が正しい
のかもしれませんが、まあ、読んでください。
>>709
前にその作品ね、NHKラジオ文学館で聴いた事があってね、篠田ってなんて
面白くないんだろうと思ったのさ。
答えは出てるよ。君は今素直じゃないんだ。だから、ひたすら虚心坦懐を心がける
べきなんだよ、マイスゥイ−トハニー♥
ほんとに意識ないんですか?>>712

「はい、ではどのようにすればつまらなくならないで済むのでしょうか?
具体的な例をあげて、お教えくださいませんか?勉強致しますので。 」

これって作者自身が考えることでしょう。
読者に敢えて問うのは、やっぱり煽ってるようにしか見えませんが。。。
716名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:02
自作貶されると、すぐ当たり散らすからな
717しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 22:03
えーとじゃあ若い皆さんは、今回の実験作か新人賞向けてがんがってください。
しぽ婆ちゃんを煽る時間がもったいのうございますぞ。
暇な人だけ構ってクレクレ(・∀・)
718名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:03
>>705
ありがとー……って、どれよ?
雰囲気わるくなるから、もう来ないでほしいよ>>717
>>717
これ、せっかくのネタがいなくなるではないか。
なんだかんだ言っても、彼女がいないと盛り上がりに欠けるんだよね。
なんか気分悪くなる盛り上がりはいらない>>720
722しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 22:06
あははは、じゃあ今日は落ちるら〜。
皆創作がんがってね。しぽ婆ちゃんは応援してるよ〜。
んじゃ
>>718言っても良いのか?
705=723=724です。
お願いだからもう来ないでね。

煽るほうも煽るほうだと思うけど、
今日見てたら、あなたの場合、煽られるほうに原因があるように思えた。
>>723
点数荒らされるから言わぬが花
727名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:09
>>724
実質祭りスレで祭りの話をしないのはどうかと。
やれ。吐き出せ。
どうせ点数なんか関係ない。
728名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:10
>>723
いいんじゃねえの? 別に優勝決めるコンペじゃなくて、
エキジビションなんだから。
729723:03/02/27 22:10
そっか、じゃあ黙ってる。
730723:03/02/27 22:11
って、いきなり反対意見が増えた。
やっぱり言ったほうが良いの?
731しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 22:11
落ちようと思ったけど、
>725
具体的にどぞ。
732名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:11
点数で一等賞決めるコンペじゃなーい、と幹事も言っておる。幹事どういた?
>>727-728
そういうが、気に入って簡素つけた作品がけなされるのは忍びないものだぞよ。
>>731
あのぉ、、、>>715を読んでください。。
735しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/02/27 22:13
やっぱ落ちます。
話題が今回のに変わったから。
賛否両論あっていいんだよ。自由形。それこそ今回の実験祭りらしさ。
737723:03/02/27 22:15
良いと思ったやつを言ったほうが、良いのなら、言いますが?
駄目なら、祭りが終わるまで黙ってるし。
まあ、全体的に言えば、面白いのがそろっているのでは、と思う。
>>731
もっと具体的にいえば、君はもうすこし本を読んだほうがいいぞ。あまり
読んでいないと言っていただろう?そうじゃないんだ、書いて読む、そして
読んで書く。この繰り返しが大事なんだよ。
そして自分が面白いと思った作品を、どうして面白いと思ったか、その都度
分析してみるんだ。
学校行っていた頃苦手だった分野が、勉強を重ねるうちにいきなりわかる事
って、体験したことないかい?
わかる時は、そんなもんさ。これでどうだい?マイハニー♥
739名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:18
だから、通常の祭りみたいに一等賞決めるコンペじゃないから。。。

スレで活発な議論があった方が読者も投稿者も参考になるって。。。
なんだい、落ちちゃったのかい?まったくつれないね、マイハニー♥
>>723
気にするなー。家。家。
>>737
気に入った作品や自分が傷ついてもいいなら、晒しなさいな。
743名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:22
というか批評されるために投稿されているのであって。
話題にしないでなんて本末転倒。
744名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:23
>>743
いいこと言った
745名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:25
聞いたら早速荒らしに行こう♪
746名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:28
>>745

……あーあ、こーゆーバカがいるから。。。


747723:03/02/27 22:29
じゃ、言います。とりあえず、二作品。

一番のお気に入りは「白井たちの現実」「白井の現実」
(これらは、二作でひとつに作品と見なしたほうがよかろ)
投稿規程に反するんじゃないか、とも思うがそれは置いておいて。
並行世界というのが、個人的に好き、というのもあるんだが、
丁寧に書かれていて、好感が持てたし、面白かった。

次は、HEAT。
これが実験作がどうか、異論はあると思うが純粋に楽しめた。
緊迫感が良い! 
もっと長かったら良いなぁ、と思うし、
なにか長編か短編の一部みたいな印象もあるけどね。
748名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:33
>>747
そういう意見、いっぱい出るといいね。おれも白井は好き。HEATは意識の流れを
実験したのだろうけど、ちと平凡かな、と。
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
<引き篭りの無駄な行動>に反応する人=引き蘢っていて無駄な行動してる人。
荒らすんなら、あげてやれ!
あーあ、また反応しやがった。
いい加減スルー覚えろよ。
753名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:42
>>752
厨には無理な注文だと思われ
723が具体的な話を振った瞬間場が静まったのは読みに行ったからか?
それとも住人のレベルが低すぎて作品語りできないからなのか?
755名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:54
とりあえず以下の作品はゴミ箱に捨てて消去してほすい。

・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・終わらない物語
・HEART
・超能力者花子さん
・風俗でポン!
・次の文で筆者が言おうとしていることととして
最も適切なものはどれか
・マイケル・ジャクソン・ブームと
マドンナ・ブーム 80年代の軌跡
・盗み聞き

次の文で筆者が・・・は結構笑ったけどな。
小説じゃあないかもしれないけど。
757名無し物書き@推敲中?:03/02/27 22:59
「実験小説」を書きましょうね、実験小説を。

「実験」じゃないよ。化学ぢゃないんだからさ。

「小説」にしましょうね、小説に。
風俗でポン!は文学してると思うけど・・。
もうちょっとハジけて欲しかったな。
風俗でポン解説して欲しいな。
どのへんが文学してるのか自分は良く分からなかったです。
無知ですまそ。
>>759
テキスト表面上でいうと、肩こりだからマッサージに行ったつもりが、なぜか
風俗になっちゃうわけでしょ?で、惜しいのはそこから抜いてよかった〜で
終わっちゃうところなんだよね。そこを全然関係ない展開にしてくれれば
もっと中原っぽくなったと思う。
で、本テキストでいうと、あんまり面白くない。普通のユーモア小説という
感じ。
これでどうですか?
本テキストについての質問は、作者の意向で受け付けません。
761759:03/02/27 23:13
>>760
さんくす。やっぱりよう分からんかった…
二重の意味があるのだろうか。もう一回読んでみます。
>>761
ごめんね。ネタばれ禁止って事だから。
風俗でポンは、読むのにちょっとしたコツがいるよな。
素直な心。
書き忘れましたが「 」は
実験小説参加作品です。
空白を徹底するために書き込みませんでしたが、
あれも実験作品に入れてください。
文学的知識を要求されるね。
中原知らないと、あの意味は分からないかな。
それより永遠なれ我が同胞がなんか点数高すぎるよな。
筒井のネタ流用しただけであんだけ稼げるんじゃ、なんかバカみたいだ。
点数関係ないエキシビジョンでよかったよ。
あのー、中原って、将棋うまい人ですよね……とボケてみる。

本気で中原が面白いってか。クソだな。……と本音言ってみる。
まあまあ。そのうち点数下がるだろうから。
>>767
中原はあのぶっ飛び方に好みが別れるからね。嫌いな人は嫌いなんだろうね。
でも文芸誌の中じゃ読める方だと思うよ。なんだっけ、箱崎なんとかだっけ。
中原に比べたらもう最低だね。
>>769
箱崎ジャンクション 藤沢周ね。

藤沢の方が相対的に面白いよ。悪いけど。
え〜?そう?一応標準の文章書けるだけじゃん。それなら輝で充分だし。
でもそう感じるのはしょうがないか。
 
中原って暴力温泉芸者の人?
そう。
774白井:03/02/28 07:11
書くべきか、書かざるべきか、それが問題だ。
ゆっくり考えるか、考えずに書くかも問題だ。
白井は現実を内包している。age
775名無し物書き@推敲中?:03/02/28 07:36
趣味でサンプルムービーのサイト作りました
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
それにしても今回の祭りは駄作揃いというか、
クソまみれだね。実験的な物なんて何もない上に作品のレベルなんて
無題作者のように数十分でかいた気晴らし作品だらけだし、読むに値しない物ばかりだ。
いったい幹事はどうするつもりなんだろう。とはいえだれにも責任は無いわけで、
祭りはフェードアウトしていくのだろうか? 結局は引き蘢りの無駄な行動となったわけだ。
777名無し物書き@推敲中?:03/02/28 11:03
●急告!!!!

「実験」だけで「小説」になってないものを独断で勝手にカットした。
「実験小説」は今のところ12作しかない!これだってメチャメチャ甘いエントリーだ。
気に入らなかったら誰かが勝手にリストつくれ!
ペロンと作文書いて実験小説だと? ふざけるんじゃねえ!
今後投稿する者のために、反省しろ! 投稿者も読者も迷惑なんだよ! 
安易に投稿するんじゃねえ!

★第一回『実験小説』エキジビション★ ただ今12作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・超能力者花子さん
・白井たちの現実
・風俗でポン!
・名詞たちの奮闘
・盗み聞き
・チョモラスキチョンヌを買いに行く
>>777おまえだれだよ、せっかく書いた参加作勝手にカットすんなよ自治厨が!
フィーバーだからって調子にのんな!
確変は続く・・・
780名無し物書き@推敲中?:03/02/28 14:34
一人の閉鎖的な感覚で勝手に実験というものを定義されると困るね。
781名無し物書き@推敲中?:03/02/28 15:26
作品排除には反対だが、これからの投稿者、心して書いてほしいとは思う。
真剣に取り組んだ、面白い「実験小説」を書いてほしい。
たしかに二〜三枚の安易な作品が目立つ。
>>777はアメリカかっぁ
783名無し物書き@推敲中?:03/02/28 17:15
あの60年代、70年代、80年代って書いてる香具師、何考えてんだ?
バカじゃねえの? あれ、実験小説かあ?
ダメダメじゃん。
>>783
実験小説非参加作品と書いてあるが。
785名無し物書き@推敲中?:03/02/28 17:31
>>777自治はせめて中学三年生ぐらいのレベルでしましょう。
>>784
80年代は参加になってるが。いずれにしてもとんでもないバカ。
たった原稿用紙数枚では、実験といってもぴんと来ない。
ごみを捨ててるだけにしか思えん。
本当に真剣に書いたのか? 特に枚数一桁の連中。

短いから駄目だ、と言うつもりはないが、考えもなく書いているだろ?
>>787
掌編って言葉、知ってる?
>>788
その前に今うpされてる2〜3枚の実験作読んでこいよ。
掌編もへったくれもないから。
790名無し物書き@推敲中?:03/02/28 21:41
>>783
そんなこと言うなら、あれよりマシな作品を書いてみたら?
今のところあれ以上に面白い作品あるって言える?
>>790
え、WEB実験なら「風俗でポン」が一押しでしょ。
そのかわり、ちゃんと読むのには一工夫しないといけないけどね。
まさに、バカには見えない、読めない!
>>790

60年代、70年代、80年代が???
あの厨房だかジジイだかの作文が?
お前、病院逝けよ。

なんだ、作者か…
90年代書かないでね。じゃまだから。
794名無し物書き@推敲中?:03/02/28 21:49
幹事、今ごろ、頭抱えてるんだろうなあw

高ーーーい、エラソーーーーな理想掲げちゃったからさ。

またりの駄作よりひどいじゃん。
>>790
あれが面白いと思うやつがいたのか……って、ああ、作者さんですか。
あれより面白い作品、俺は白井を推す、なんといっても白井を推す。
なあ、ひとつ訊くけど、幹事が提示した投稿期間って、
3月8日までだろ?

俺は、最後の日になって、とんでもない力作が投稿されると思っている。
797名無し物書き@推敲中?:03/02/28 21:53
>>796
そう信じたい。このままじゃ板のもの笑いだ。
798名無し物書き@推敲中?:03/02/28 21:54
ねえねえ!
どうしてこの人たちってこんなにこわいの?
自分の気に入らない作品を徹底的つぶすのが目的なのかな?
それとも恐いのかな、他人の力作が。
それにしてもあまりにも猛烈に反応しすぎ。
ほっとけばいいじゃん。
799名無し物書き@推敲中?:03/02/28 21:56
その白井っていう人を推したいなら勝手に推してればいいのに。
白井っていう人の力を証明するためには、他の人をけなさないといけないの?
実は、幹事が提示したときから実験を考えているんだが、
ぜんぜん思いつかない罠。
801名無し物書き@推敲中?:03/02/28 21:57
自分の支持するカリスマを擁護するために必死だね。
こわいね。
全体主義を彷彿とさせるね。
802795:03/02/28 21:58
>>799
790が、あれより良い作品ないか? って訊いてきたから、
答えたまでだよ。いまのところ、あれが一番良いと思うから。

ってか、ただの釣りなんかなぁ……。
803名無し物書き@推敲中?:03/02/28 21:59
「おまえら、真面目に書いてる人をなめてんのか?」
って感じじゃない?
804名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:00
結構真面目に書いてて三十枚を越えてしまったんだが、普通に
またりに出した方が良いような気がしてきた。
まだ全然推敲してないが。
805名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:00
的外れな批判が多すぎ。
806名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:02
■第一回実験作品エキジビション■ ただ今21作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
・HEART
・超能力者花子さん
・白井たちの現実
・風俗でポン!
・次の文で筆者が言おうとしていることととして最も適切なものはどれか
・名詞たちの奮闘
・マイケル・ジャクソン・ブームとマドンナ・ブーム 80年代の軌跡
・盗み聞き
・落書き
・チョモラスキチョンヌを買いに行く
・北よ、忘却の北よ
・偽者のニジンスキー
>>805それは無意味な指摘だと思うよ。
小説の解釈は一通りじゃおさまらないし、
なにをもって的外れとするかは、個人でずいぶん異なる。
808名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:18

なんだこれ?→駄作



なんだこれ? 面白いなあ→実験作


809名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:22
とりあえず、真面目に書いている奴がどうこう言ってるのは
WEB投稿に何を求めているんだろう。
真面目に書いたって不真面目に書いたって、結局同じなんだよ。
頭のいい奴は不真面目にやってもどこかで「真面目に不真面目」にするものだし、
即興で書いても歴然とした力の持ち主は読むに値するものが書ける。
810某作者:03/02/28 22:25
みんな真面目に書いてないなと思って俺も10分くらいで書いて出してみた。
やっぱりこのまま終わってしまうのかな。。。
個人的に「北よ、忘却の北よ」も好きだ。バカだねホントに。
812809:03/02/28 22:29
ただ、今回の祭りの最高に駄目なところは、適当に流して読ませる文が書ける
力量のない奴が安易に即興に走ってしまったことで、独白系や脳味噌未使用
作品などは醜態の極みである。
力を抜く資格のある奴は一人か二人しかいない。
813某作者:03/02/28 22:30
>>811
こんなこと言ったら「自作自演」と思われそうだが、
それ俺。
814名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:32
>>812
いいことを言っている気がするが、日本語がおかしい。
もうちょっとちゃんと書いて。
815名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:33
あーあ、だから10枚以上とかのシバリをつければよかったのにさ。
このままじゃ思いつきをポンポン投稿するに決まってんじゃん。
このあとも絶対そうなるよ。
締め切り近くなってすごいのが出てくるの期待はするけどさ。
なんとも惨憺たるありさま。

幹事のミスだよ、完全に。

>>813
そうなんだ。またよりによってアレですかw
テポドンの他に、金日成銅像、凱旋門あたりもやってほしかったw
安易に投稿するな! しっかり練ってから、マジ投稿しろ!

……と言ったって、無理なんだよな。。。
818809:03/02/28 22:38
それと幹事のミスなどとほざくパンピーも見苦しい。
私は投稿者で、かつ祭り開催前から「実験作」と銘打つことの馬鹿馬鹿しさを
説いてきたが、この板の世論は反対だった。
大した才能もないのに「実験作」などというあやふやなものに、ありもしない
筆力による夢を託して悦に入っていた。
今更幹事のせいにするんじゃないよ。
三波と南、間違えてたよ、よ、よ。

だめじゃん、おれ。
つか、何人かの真剣な反応が笑えた。。
>>819
だからダメなんだよ
821813:03/02/28 22:40
>>816
でもあまり続けてもつまらないかと思ってさ。


。。。原作も挫折したし。。。
なにが?>>820
823名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:43
>>818
幹事は悪くない。
最初から意味不明(明らかに駄作)のものがくるのは予想されたこと。

>「実験作」などというあやふやなものに、ありもしない
筆力による夢を託して悦に入っていた。

唄ってんじゃねーよ、ボケ!
824名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:44
>>818
そうじゃねえよ! 枚数自由にしたら、安易な書き捨て作文の山になるぞと
さんざん議論したじゃねえか! だが、幹事は聞く耳を持たなかった。
それでいいと幹事が判断し、決定を下した。
少なくとも10枚、20枚以上というシバリをつければ、
安易な投稿は減ったであろうと言ってるんだよ。
>>821
逆だよ。3つくらいある方がいいって。
あれは挫折するよ。だってつまんないんだもん。虚構船団と大して変わらないし。
もちろん俺も、どっちとも挫折。
826名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:47
>>825
むう。そうか。確かに3つぐらいがいいのかもしれない。
虚構船団て筒井っしょ? 読んでないけどあんな感じなの?
千日の瑠璃は、福田和也の「作家の値打ち」の批評が面白いよ。
>>826
それも読んだ。あの評価はしょうがないよね。
虚構船団は文房具が人格を持つっていう設定が似てるよ。「虹よ」は確かその後。
賛否両論なんであんまり言いたくないけど、個人的に面白くなかった。
「虹」じゃなかった。「千日」だね。
829名無し物書き@推敲中?:03/02/28 22:53
千日って誉めてるのあるの?
前にこのスレで「俺は乾布摩擦が主人公の書こうかな」ってネタで書いたら、
「面白そう。がんがれ」みたいに言われて、
じゃあネタでいいやと(w
元ネタ知ってる人がいてよかった。
>>829
菅野が「変容する」の中で褒めてたのを読んだ記憶がある。
元ネタ知らない人には厳しいよね。だからあんな点数に(泣
元ネタがどうであろうと、つまんないものはつまんないさ、と。
>>831
ちがうの。原作のつまんなさまでパロっているから笑えるのです。
ちなみに、「変容する文学のなかで上・下」菅野昭正、ね。
833名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:06
「うまく行かなかった実験小説を思い出してください」
ってつもりで書いたんで、このネタで盛り上がるだけで嬉しいです。
プロの作家でも失敗はするもんだ。
どうでもいいけど、締め切りは3月8日なので、これからの投稿者は
しっかり練って、しっかり推敲してうpしてほしい。。。
平気で失敗するよ。てかいつも傑作を書ける人の方が絶対少ないと思う。
どっちにしても実験作品ってテーマを論じられるんだから、よかったの
ではないかと。
836白井:03/02/28 23:14
失敗しなくなったらWEB投稿やめるつもりです。
>>836
よほどの天才でもないかぎり無理です。
838白井:03/02/28 23:20
>>837
ならば、その「よほどの天才」を目指すことにしましょう。
白井作はちゃんと「実験」と「小説」になっていたよ。
問題なのは安易に2〜3枚ペロリと投稿する香具師。もうやめれ。
840無題作者:03/02/28 23:25
白井作品は「詩」みたいなのが良かった。
あれは俺には書けないから。
その他はあまりよんどらんのです。就活でてんてこ舞いなのです。
841白井:03/02/28 23:25
>>839
ありがとう。
でも一作目だけだと、何の実験にもなってないんですよね。
>>838
その頃には、多分結構なトシになってると思います。
適当にした方がいいと思います。もっとも90歳過ぎてデビューした例も
あるのでそこまでがんばる気ならそうしてください。
843名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:31
要するにこいつらの言ってることってこういうことでしょ?
「俺様にとって面白ければ『成功した実験作』。俺様に『何だこれ?』と思わせたら駄作」
しかも、
「それは俺様だけの基準ではなく、一般的な基準となる」
この論理の飛躍を説明してほしいよまったく。
自分の感性に合わなければ何も語るな。
自分の理解できる範囲で批判すべし。
お偉い審査員きどりはみっともないっす。
裸の王様っす。
844白井:03/02/28 23:33
>>842
とりあえず、当分はワナビー生活を楽しむつもりです。
90歳デビューって凄いですね。私はそこまで長生きできる自信がありません(笑)
>>843
まあまあ、どう感性に合わないかって事くらい、語らせてやってw
846名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:37
もともと素人の集まりって前提なのに、
一部の作者に対してだけは、どうしてハイレベルなものを要求するんだろう?
自分の感性に合ったものであればそれほど技巧が優れていなくても賞賛するのに、
感性に合わないものは、的外れな罵倒(どこがどうおかしいのか説明できていない奴ね)だけして批評にもなってない。
真面目不真面目が問題じゃないなら、個人の面白い面白くないの問題でしょう。
それをあたかも一般的なルールがそこにあるかのように作者の自由な言論を傷つける香具師がいるようだね。
847名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:38
>>845
それがちゃんと語られていれば私もこんなこと書きません。
それくらいのことを語る表現力のない香具師が安っぽい感情的な批評してるからだよ。
もう駄スレageんな
>>847
う〜ん、いや念のため、ね。
大分お怒りのようで…。すんません。
850名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:41
白井作は読みやすいけど、どこが実験なのか分からない。
普段の他の作品とどこが違うのか説明できる人いる?
851名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:42
明らかになったルールです。

これから書く作品には
「努力と真面目さの跡がなくてはいけない」

分かったおまえら!
852白井:03/02/28 23:43
>>850
まだ語れないルールなのでROMってます。
>>851
勝手に決めんな厨房。
消えろクズが
854名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:44
人気のある作品に共通なものとして、極めて平凡な文章が好まれているような気がする。

>>954
ヤメロ、嫉妬は好ましくないぜ!
856名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:46
てか、約一名が支持してるだけで、人気というほどでもないようだが。
857名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:47
白井の作品は悪くないが、偏執的に支持しようとするここのいつものパターンがキモい。
努力して実験するぐらいなら普通の作品書くよ。時間もったいないもん。
実験作は実験するための作品。本番のための試作台。
おまいら、ガンダムでもみてみろ。
860名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:57
実験の意図って何だろう。
「マドンナブーム」でいえば、あの反応をもらえたっていうことは実験作として成功してるんじゃないか。
ようするにその作品が意図するにふさわしい反応を得られることが実験の成功なのではないだろうか。
861名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:58
正統派にこだわる人が多いからな、ここは。
862名無し物書き@推敲中?:03/02/28 23:59
厨房とかいう言葉未だに使ってる人ってださくないですか?
863名無し物書き@推敲中?:03/03/01 00:00
2ちゃん用語自体もうださださだよね。
864名無し物書き@推敲中?:03/03/01 00:01
どうして、正統派にこだわるんですか?
865723:03/03/01 00:18
やっぱり黙っておくんだった、後悔……。
(スレが荒れる……)
>>723
そんなことないぞ。
全く盛り上がらないか、アンチ祭りと祭り参加者の不毛な煽りあいだけ
という状況よりは全然マシだと思う。君は良いことを言った。
まじでアリまつりレベル低いな。
点数のはいっているチョモランマを買いにいくとか60年代〜とかよんでおもた。
あんなのまたりだと赤だろうけど、ありなら点数が入ってる。
やっぱり祭りという事で参加者の何かがはいってるんだろうな。
っていうかこんな低レベルな祭り収集つくのかよ?
他板からみたら、捜索板は終わってると思われるだろうな。
別にいいけど、とにかくアリ祭りに参加してる厨房は、sage進行で、
ださく柿だという事を自覚して下さい。
>>867
なんで駄作ばっか選んで読むかねー。
類は……、なんて
>>868
いや前に他もちらっとよんだよ、たしか白井の2作に無題にもう一つは忘れたけど、
どれも作品云々より、書けない人が書いた事がすぐわかる物ばかりだった。
アイデアも馬鹿にしたような物ばかりだし、で、前に時間が経てば良作が投稿されるって
参加者の誰かがいってたからもう一度チェックしてみた。そりゃ赤いのより点数の入ったもの
を読むでしょ。そしたら、目もあてられないださくばっかりでがっかりだ。
ここで質問、そんな目もあてられないださくになぜアリは点数をつけるのかね?
自演なのか? サイトのレベルが低いのか? まーどっちでもいいけど、
こんなまつり引きこもりが寂しいからやってると思われてもしょうがないね。
とにかく駄スレ駄企画はsageでやってね。迷惑だから。
870名無し物書き@推敲中?:03/03/01 14:44
>>869
あのさー、締め切りは3月8(土)だからねー、あと一週間あるんだよ。
そのときにモノ言ってくんないかな?

お前、早漏だろ?

age
>>870
もういいよ、期待してないし。
だって、参加者って馬鹿がっかりじゃん。
こんなレベルの低い集会初めて見ますた。
二度とちかよりません、時間の無駄です。さようなら。
僕のいっている意味がわからなければ、今のアリのトップページを
上からしたまで見てください。腹がたってきますよ。
>>871
勝手にしろや。ただし、その言葉を絶対に撤回するなよ。
あと一週間あるんだぞ。その間、話題作がうpされて、
みんなが騒いだとしても、絶対来るなよ、見るなよ、
自分の言葉に責任持てよ、

早漏野郎!!

873名無し物書き@推敲中?:03/03/01 15:07
馬鹿がっかりってのは良い表現だな。詩的だ。
私的
>>871
お前には傑作がうpされても絶対読ませたくない。。。
その姿勢は文芸に携わる者の姿勢ではない。。。
で、今の話題作は白井ですか。プッ
877名無し物書き@推敲中?:03/03/01 15:12
>>871
馬鹿が、がっかりしてますw
878名無し物書き@推敲中?:03/03/01 15:15
締め切りは3月8(土)だからねー、イクのは早いよー、わかってるねー。

さーて、そろそろ本気の実験小説を書こうかな、っと。

871には読ませねえぞ、と。
作品で盛り上がれないから、煽って時間潰すしかないわな。
大変ですね。暇な駄作書きは。w
880ラッキーアイテム:03/03/01 15:17
>>878
おまえには無理だからラリーさんにでもお願いにいけば。
このままだともう二度と祭りは開けないぞ。
そうなれば、引き蘢りの駄作書き達はまた、簡素をもらう場所が
なくなる。寂しい毎日が始まる。それだけは避けたいでしょ。
祭り続けたいでしょ。がんばっ、駄作書き。
882名無し物書き@推敲中?:03/03/01 15:23
>>881あなたがラリーさんですね。
はじめまして。
つうか締め切りは3月8(土)だからね。あと一週間もあるんだからね。
あせらないでね。怒らないでね。みんなまじめに書いてね。そしたら読むからね。
>>881
つーか、ラリーは参加するって言ってたぞ。
なんでもいいじゃん。とにかく3月8日には祭りが引き蘢りの無駄な
行動か、意味のある物かが分かるわけだし。それまでは本気作でも書いて
まっておこうよ。とりあえず、いままでの作品は全部ドラッグ&ドロップで
ゴミ箱にポイだね。
886名無し物書き@推敲中?:03/03/01 16:58
「本気宣言粘着地獄」って感じですか?
いい加減無意味な煽りと反応レスはやめようぜ。
君たち見てると人類の創世記に舞い戻った感覚に襲われる。
文明人だよね、一応。
それとラリーの自演はみっともない。
自演じゃなく本気でラリーにいいものが書けると思っている奴はただの馬鹿。
今度のラリーは名詞でしょ。
内容にあわないポイント、これ目印です。
888名無し物書き@推敲中?:03/03/01 17:02
人類の創世記?
なんだかすごいですね(W
889名無し物書き@推敲中?:03/03/01 17:03
こないだの祭りも、ラリーのおかげでどっちらけだった。
890コピペ推奨:03/03/01 17:07
祭り嫌い。そういう人も確実に存在する。
なぜ祭りが嫌いなのか? なぜ祭りが意味が無いのか?
祭りは、レベルが低い作品でも競技の為に参加者には読まれる。
つまり、面白くなくても、だれかには読まれるわけだ。
通常の投稿ではスルーされる作品でも祭りでは簡素がつく。
そういう意味では祭り作のレベルは通常投稿作より低い。
じゃあなぜその低いレベルの作品群を集めて騒いでいるのか?
寂しいのだ。みんな孤独なのだ。誰かとつながりたい。そういう気持ちで、
意味のない駄作を投稿し、そのレスポンスを見て、生きている事を確認しているのだ。
そういう寂しい人と、作家志望の人とは確実に違う種類の人間なのだ。
ただ寂しい人は、作家志望という社会的衣料を着用しないと、恥ずかしくて歩けない。
だから、引き蘢りの愚痴のような作品を書く香具師がいるのだ。
 現在海外に出るスポーツ選手が大変多い。
メジャーとプロ野球、もちろんメジャーのほうがレベルが高い。
数年後ともなれば、もっと多くの日本のいい選手が海を渡り、プロ野球を見なくなる人も
多いだろう。それでもレベルの低いプロ野球を観る人は、上を知らない人だと思う。
 レベルの低い作品群で無駄に時間を過ごす人を見て、なぜ無意味な事をするのかが疑問だ。
祭りは無意味だ、参加者だけに適当によまれて、祭りが終われば全てが終わる。その通りだ。
意味のない時間、意味のないレス、意味のない投稿、意味のない簡素。
そんな事をするより、自分にとって意味のある投稿をしたい。
祭りはスルーをして、意味のある投稿をする。そういう人に私は好感を持つ。
祭りは引き蘢りの集回です。名無しはコテの普段着です。この板にはコテしかいません。
コテ=架空の社会で生きる2chネラーです。つまり、多くが私と対局の所にいるのです。
このレスが煽りと取られるのはそういう中のレスだからです。
そして、作家を目指す人は引き蘢り祭りのせいで、この板を離れていってます。
この板の過疎化は深刻です。書ける人がいなくなり、かけない引き蘢りや初心者が
集まる。その現実から目をそらさず、そろそろまじめに投稿しましょう。
そしてもうやめましょう。祭りは正月だから祭りなのです。
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
なんか、みんな、ぶっこわすばかりで、何が残るんだろう。つまんね。
やっぱね、煽りに返事するから得体の知れない信憑性見たいなのが沸くんだよ、と思う今日この頃。
投稿ペースが落ちてきた。
バッシングのおかげでやたらな作品は
うpできないぞ、と参加者が思ってきたかな。いいことだ。
びっくりするような実験作、書いてくれ!
こういう時にも駄作をうpするのが漢。
896名無し物書き@推敲中?:03/03/01 20:20
おっ、新作来たぞ。
897名無し物書き@推敲中?:03/03/01 20:24
■第一回実験作品エキジビション■ ただ今23作うp中!(投稿順)

・てるてる坊主に願いをこめて
・早朝一発書きトライアル
・白井の現実
・無題(「おっちょこちょいな子猫」)
・文学、あるいは小説なんておしまいなんです。
・加奈子ぉ
・HEAT
・永遠なれ! わが同胞
・終わらない物語
・HEART
・超能力者花子さん
・白井たちの現実
・風俗でポン!
・次の文で筆者が言おうとしていることととして最も適切なものはどれか
・名詞たちの奮闘
・マイケル・ジャクソン・ブームとマドンナ・ブーム 80年代の軌跡
・盗み聞き
・落書き
・チョモラスキチョンヌを買いに行く
・北よ、忘却の北よ
・偽者のニジンスキー
・どらどらどら
・アーヤのこと
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
899名無し物書き@推敲中?:03/03/01 21:01
>>898
あ、ageる口実くんだ! うれしいage!
900名無し物書き@推敲中?:03/03/01 21:03
900!
901名無し物書き@推敲中?:03/03/01 21:35
カミングアウトと意図表明ってもうやってもOKでしたっけ?
>>901
どうぞ。
903名無し物書き@推敲中?:03/03/01 21:41
>>901
締め切り後だってば! ロムれや!
どっちですか?
要綱の最終形>>556
には意図表明自由、と書いてありますが。
905名無し物書き@推敲中?:03/03/01 21:48
<引き篭りの無駄な行動>
まつりに投稿

参加者だけに適当に読まれる

まつりがおわり全てがおわる
906名無し物書き@推敲中?:03/03/01 21:51
幹事、いないのか?
907名無し物書き@推敲中?:03/03/01 21:54
>>904
意図表明って、作者メッセージ欄に書くのは自由、っていう意味じゃないのかな?
わからん。幹事降臨汁!
908名無し物書き@推敲中?:03/03/01 22:03
幹事はこの祭りのあまりの低迷さに、頭を抱えて寝込んでしまった模様。
909901:03/03/01 22:09
なんか人も少ないようですし、しばらく様子見します。
お騒がせしました。
910名無し物書き@推敲中?:03/03/01 22:15
幹事は涙目になっている模様。
911575@幹事 ◆eKdOgEazbI :03/03/01 23:20
幹事でつ。
上の方で駄作論争が沸き起こっているようですが、
僕自身の考えでは、「本気作をネットにアップする」
という事自体が稀であるか、作者にとって意味があると判断されたときにしか起こらない気がします。
作者にとっての「存在」そのものに関わる主題や、練りに練った文章やストーリー、
表現やアイデアなどを経てようやく「本気作」に辿り着くのでしょうが、
それが本気であるためには一切の妥協すらなく、二年掛かりとかはザラなわけで、
そのような作品を「祭」で出すとは思えない。そういう意味での本気作は出ないような気がします。
そもそも、「駄作」でない作品を、どうしてネット上でタダで享受できると思ってるんだ?
作者の途方もない労力に対して報えるものを読み手は持っていんだろうか。

そうなれば必然的に報いのないこの作業は、それに見合うだけのものにしかならないのは当然予想されたもので、
それでも「こいつらを驚かせてやるぜ」というサービス精神旺盛な作家の
一瞬のアイデアの煌きが見れればいい、と思ってこの企画をやったわけですし、
どのような作品が出てくるかについての一種の実験であったことも確かなので、
もしここに並んでいるのが駄作でしかないと見るのであれば、それは作者の個人個人が受け取るべきかと。
かといってその見方が酷であるのは確かですが。
>>911
どうでもいいけど、本気作は作者の視点から見たもの、駄作は読者の視点から
みたものだから本気作<>駄作という二項対立自体が変。

駄作駄作いってるひとは
>一瞬のアイデアの煌きが見れればいい、と思ってこの企画をやったわけですし、
一瞬のアイディアの煌きが見えるような作品もない、といってるのでは。
ってかわざわざ反応するような事じゃないと思うが。
913575@幹事 ◆eKdOgEazbI :03/03/01 23:27
>>901
意図表明はして頂いて構いません。

長々と書きましたが、
そのような高い期待をするのはそもそもが場違いなのでは、ということを
言いたいです。読者の暇潰しをさせるためだけに作者は長い時間と精神力を使っているわけでもないし、
自分の好みの作品でないからといって怒るのは筋違いかと。

上で言われてる「駄作だらけになるだろう」「実験のための実験が無意味」という意見は
確かにその通りだと思うんですが。

むしろ実験の意図について話し合ったりするほうが創作者として
いい刺激になりうるんじゃないかな。
914名無し物書き@推敲中?:03/03/01 23:45
要するに、幹事は高い理想を掲げすぎたんだと思うよ、気持ちはわかるけど。むりぽ。
掲げることこそが大事だ。

他人よりでかいテイムポを持ってると思ったら、
すかさず晒せ
916575@幹事 ◆eKdOgEazbI :03/03/01 23:56
いやあ・・普通に過去作の模倣と書き捨てが多いなあ・・
と読んでみての感想。
それぞれにいいところとか面白いところもあるけどね。

実験作ってのは実験と言う隠れ蓑の下で
書いてる人間の人間性が逆説的に顕現するんじゃないかと思うんだけど、
どうなんでしょか?

>>理想が高すぎた
現実が低すぎた、ということになりますが、
そうは思いたくありません。
そもそも「祭」というコンペ自体に僕が懐疑的だったっていうのもあり、
上で祭に反対している人間とほとんど同じ意見を
僕も持っていると思ってもらっていいと思います。
それでも何か得るものがあるのじゃないかとやってみたのですが、
個人個人が何を得られたのかは今のところ僕にはわかりません。
幹事は、前衛。
死んでその屍拾うもの無し、が一番美しい。
わかる必要なし。
918名無し物書き@推敲中?:03/03/02 00:04
またり発の実験小説と言ってもその大半は……だからね。
だって「実験」とか言うお子様、ラリタソと駆動チャソしかいねーし>>918
920575@幹事 ◆eKdOgEazbI :03/03/02 00:17
うーん、
「実験」というよりは、生活の一部に
コンピューターが入り込んできてる「現代」に生きる人間が
それを表現するための、
電子音楽やコンピューターアートに対応する形での
「文学」が存在し得ないのか、という実験だったはずなんだが。

どこかのスレで最近見た「絶望の世界」は色々をメタのレベルで取り込んでて、
ハイパーテキストの形だからこそ存在し得た表現形式だと思った。

「エレクトロニカ文学」とか出来ないのかな。
それを可能にする一つの可能性として「フラッシュ」なんかもあった気がするけど。
実際にこの板の小説よりも明らかに優れたフラッシュのほうがたくさんの読者(?)を
持ち得ているわけだし、「絶望の世界」もまた百万レベルで見られてるわけだからねえ。
そっちの方向で進んでいったほうが有利なんじゃないのかな、という気はするんだよね。
個人的な勝手な意見だけどさ。
921伊集院暁:03/03/02 00:23
>>911
その本気作の定義は少し違う。
投稿サイトでいう本気作は幹事がいう程のまじ本気作も
あるだろうけど、書きたくて書いた物、例えば、今日電車でひらめいた
面白いものや、経験した事や体験した事。つまりは素人の本音みたいな所に
魅力があると思うんだ。しかし祭り作は、お題が決められている。「成人」「こおり」
今回なら実験作と完全な自由ではない。自由な作品と、そうでない作品。
どちらが面白いだろうか?
私は自由にかかれた物を読みたい。
祭りはもう続かないだろう。それはだれもが気付きはじめてる事で、
それでも祭りを盛り上げようとする香具師は時代送れである。
>>920 - 921

2003年ともなれば、一行レスで言いたいこと伝えなきゃ。

レス、長いよ。オマイラ。
923名無し物書き@推敲中?:03/03/02 00:26
とにかく、今のアリに投稿されている作品に、実験小説はない。
全てが屑同然の無価値な気晴らし作品である。
幹事はこの悲しい現状を自覚し、速やかに祭り終了を宣言すべきである。
だって、この幹事祭りに否定的なんだろ?
こんな奴に祭りの仕切りを任せたところから失敗だよな。
925名無し物書き@推敲中?:03/03/02 00:28
>うーん、
>「実験」というよりは、生活の一部に
>コンピューターが入り込んできてる「現代」に生きる人間が
>それを表現するための、
>電子音楽やコンピューターアートに対応する形での
>「文学」が存在し得ないのか、という実験だったはずなんだが。
こんな事どこに書いてあったの?
926某作者:03/03/02 00:30
>>575幹事
なんつーかな、そういう発言は終わってからするか
名無しでやるべきだと思うぞ。
なんとなく意図表明する気が失せた。
まあそういうことで。さようならだ。
ばいばいきーん>>926
928名無し物書き@推敲中?:03/03/02 00:46
小説の体裁をなしていないという意味で実験的だな
929575@幹事 ◆eKdOgEazbI :03/03/02 00:52
なんでいちいち俺の発言に左右されるかなあ。
やりたくてやってるんだったら俺の意志がどうとか関係ないだろ?
別に否定的な人間が幹事やるのも構わないと思うし、
仲良く楽しくやりましょうなんて言ってもいないし。
ただ日時決めて場を揃えたところでもう幹事の仕事は終わりでしょ。

市販本ほどのレベルの作品を端から期待しているわけでもないし、
もっと別の部分で何かがあるんじゃないかと思って期待しているわけだが。

物書きの本筋から言ったら「祭」には否定的だよ。俺は。

>>925
最初の頃に何度か仄めかしたけど、
よく考えりゃあ、自分でやればいいんだな。
内外からの揺さぶりに動揺を隠せてないな。
善かれ悪しかれ、素直な香具師ってわけだ。
931名無し物書き@推敲中?:03/03/02 00:58
あらゆる形態の文章を集めてもなあ。クズをもちよって何かを作り上げても所詮はまた一つクズができるだけだしね。
自分が否定的なものの幹事を進んでやるなんてすごいひねくれ方だな。
まぁ、頑張って『エレクトロニカ文学』の可能性を追及してくれ(自分で
>>932
それは違うよ。実験をしてみる事で、自分の推論を確かめているんだよ。
散々な結果であれば、否定的がもっと強い否定になるってわけです。
934名無し物書き@推敲中?:03/03/02 01:01
>ただ日時決めて場を揃えたところでもう幹事の仕事は終わりでしょ。
だったら何でまだ幹事名乗ってるんだ?
935名無し物書き@推敲中?:03/03/02 01:04
>>933
すごい理屈だなぁ。
1.この車は危険に違いない自分で運転してみよう。
2.事故った。
3.やっぱり危険だ。
みたいな。
936名無し物書き@推敲中?:03/03/02 01:11
エレクトロニカ文学とまたり? 謎だ。
>>935
漏れも同じこと言ってみたい。
1、今日は危険日だ。危険に違いない。セッ○スしてみよう。
2、妊娠した。
3、やっぱり危険だった。

書いてから、やる人いそう、とか思ってしまった。
938名無し物書き@推敲中?:03/03/02 01:13
つまり575は甘い誘惑に負けた、と。
939575@幹事 ◆eKdOgEazbI :03/03/02 01:14
>>935
だからその後に「二度と乗らない」が来るわけだろ。
可能性を否定するための実験だって存在するでしょ。

>>937
危険日が危険だって言う知識はどこで誰が見つけたんだよ。
誰かがやってみて「やるな」とみんなに言ったから知ってるんだろうが。
940名無し物書き@推敲中?:03/03/02 01:16
>>939
あんた読解力もないんだね。
それは車が危険なんじゃなくて、単に運転手が下手だったんだよ。
941575 ◆eKdOgEazbI :03/03/02 01:17
ってか、悪い。
幹事の立場で言うべきじゃないことを言って、
それで気を悪くした人がいるなら謝るよ。
すまん。
>>935
>>937
それを人にやらせるから、自分が犠牲にならずに済む上に、しかも結果が
わかるわけです。
ね、理の当然でしょ?w
943575 ◆eKdOgEazbI :03/03/02 01:23
>>940
ああ、祭の運営が運転なのか。
だとしたらバスみたいなものなのかな。
944名無し物書き@推敲中?:03/03/02 01:23
>>942
理の当然じゃなくて、当然の理だろ(つっこみ。

つか、危険日にやってみた人がいる、って話にドキドキする訳だが。
945944追記:03/03/02 01:25
いろんな意味で。
>>944
ちがーう、理屈から当然導き出される結果という意味だよーん。
当然の理とはいわゆる定義の事じゃないかなーと思ってみたりする。
947名無し物書き@推敲中?:03/03/02 01:42
誰が運営しても大して結果はかわらんだろ。幹事が祭りに賛同、否定しようが、晒される作品の駄作さ加減はいつもと同じだし、与える影響なんて皆無だろ。
>>947
幹事が納得すればいいという、自己中な企画だったのさ。
949名無し物書き@推敲中?:03/03/02 01:52
>>946
しまった。俺の勘違いだった。
広辞苑に理の当然はあったが、当然の理はなかった(藁。
スマソ。
950名無し物書き@推敲中?:03/03/02 01:56
大号令で作品を集め、見下して嘲笑するのが幹事の目的
そんなに悔しいか>>950
次スレ、誰かよろしくでつ。
u
me
tate
埋め立て
埋める
埋めなさい
うめもんせ。
何回くらいで連続書き込みエラーが出るのであろうか。
話すと長くなるが、まあ聞いておくれ。
このスレはラリーが言い出して作られたものなんだ。
当時この板にはへろというイタチと同じ名前の人間がたてた批評スレがあったのさ。
そのスレは今はなきまたり文庫に投稿された作品を三人くらいのコテハンが
座談会形式で批評するというものだった。
取り上げられたのは有名どころで、学校で首つりする話や森の中で首つりする話だった。
マフィアの女をレイプする話もあったっけ。
スレの特徴としては、とにかく会話がだらだらと続くこと。
夜9時に始めて真夜中過ぎまでやることもあったらしい。
話の内容に対するギャラリーの反応は賛否両論だったね。
参加者、とくにクラムなんかは大いに満足していたようだし
心の底から感動して大騒ぎする子もいた。
参加したものは賢者と呼ばれ、このスレに取り上げられる事が一つのステータスとなった。
ただ、批評内容に肯定的な者から否定的な者まで、皆が一つの疑問を抱いた。
星ってなんやねん……、と。
なんと、次スレに(うち捨てられたこのスレに次があることも驚きであるが)
こんなレスを見つけた。

73 名前:日雇いくん ◆lzlmOrMnzw [sage] 投稿日:03/03/24 08:36
気づかれてしまいましたが、なんとか元気でやっていますので投稿の際には
ひとつよろしくお願いをいたします。
最近身辺が慌しくてなかなか来れませんが、そのうち盆と正月が一辺に来た
ような怒涛のレス攻撃もしたいなあと思っていますのでその時もよろしく。

日雇いが生きていた!
しかも元気!?
盆暮れ正月?!
後15レスくらい埋めたいのだが
書くのも面倒になってきた。
今日は肩が凝っている。
死ぬかもしれない。
日雇いが元気、で思い出したが、mjの背骨が治癒しつつあるらしい。
もうすぐ社会復帰するつもりらしいが、世間の風は冷たいに違いない。
いい年して引きこもりにならないといいが。
しっぽは相変わらず情緒不安定らしい。
2ちゃんを憂さ晴らしの場にするのはいかがなものか。
970元へたれ簡素人:03/03/24 21:05
たまには素の人格で書き込みするのもいいかも知れない。
というわけで残りの埋め立ては俺が引き継ごう。
971970:03/03/24 21:09
えらいこっちゃスレには気付いていたのだが…
今更吼えクマの話題を持ち出されても困ると言うのが本音だ。
過ぎたことだ。
つーか名無しが一番だな。
普段着が一番だ。
本当に簡素は難しい。
この板で良作書きと呼ばれるのはそれほど難しいことではない。
丁寧に分かりやすいエンタメを書けばそれでいいのだから。
しかし簡素は…そう簡単にはいかない。
ラリーあたりの簡素が優れているのは読解力、表現力、そして広い知識が
あるからこそだろう。
物事に即興で気の利いたコメントができるというのは、便利な才能だ。
ひょっとしたらそういう方向性は俺には向いてないのかも知れない。
勉強家でないと何を言っても底が浅く見えるのは人生の仕様だろうか。
勉強家でも底の浅い発言ばかりしてる人間はいるけれども。
いくら勉強してもバカはバカかも知れない。
そんな勉強は勉強ではないのかもしれない。
読めば読むほど莫迦になる…か。
赤飯作者を煽っている人間がいる。人間と呼ぶには語弊があるかも知れないが。
自分より書ける妬ましい相手だし、ここにはまだ馴染んでいないようでもあるし、煽り甲斐があるのだろう。
ああいうキャラを演じていればバカは大量に釣れそうだ。
どうやら虎穴マンセー厨はまたり運営人に2chと手を切ったことを後悔させたいのだろう。
だが無駄な試みだ。
彼らの思惑に反して、またりにこれから人が集まる可能性は十分ある。
そして何よりも運営人は2chを疎んじている。
元鞘は有り得まい。
つまりそれはエンドルフィンの欠乏症状だ。
10レスで飽きてきたが。
あと20も埋めなければならないとは。
980を超えれば優先的にDAT送りだったな。
それもいいかも知れない。
しかし虎の穴Xにはワロタ
またりと、ほかの(2ch外の)投稿サイトとの違いはなんだろうか。
仕組みは? 人は?
機能的に言えばアリよりも優れた点は一つも無い。
綺麗なゴミ箱か既にゴミの詰まったゴミ箱かという違いでしかない。
またりでは今後旧2chと2ch外の人間が混ざることになるだろう。
運営人の「(違」や顔文字はその辺りを意識したものと考えられる。
涙ぐましい苦労だ。
おそらく掲示板の挨拶、社交辞令不要の取り決めは形骸化する。
どうでもいいことだが。
ヒンドゥーとイスラームは共に歩むことができなかった。
今もお互いに核で牽制しあっている。
ガンジーほどの人間がいても、だ。
もう言うこともないのだが。
埋めてしまおう。
批評をし合うことで得られるものもあったのでしょうが
この板の古参はたいていそれには見切りをつけています。
虎穴がごみ箱になったのは、成熟の結果かもしれません。

リタイアした古参たちにつねに質が落ちたと言われ続けたのにもかかわらず、
虎穴に意義を見いだす人は後を絶たなかったようです。
コミュニティの良さは属してみないと分からないことが多いみたいです。
あと、虎穴の”トラップ”は面白かった。
マギー審司やパペットマペットが好きだ。
青い家と赤い村、という作品を思い出す。
苦い経験だ。
小野文学の穴の方向性が気になります。
新入りが大きい顔をするのを喜ぶ古参はいない。
見切り、などと大層な言葉を使っても、現実は変わらない。
鉛筆は文字を書くより絵を描く方に適しています。
勉強家でなければ何を言っても底が浅く見える、と言ったが、そんなことは無かった。
音の伴わない言葉は退屈です。
同じ筆を持っても雪舟が持てば絵を描くし、弘法が持てば字を書くだろう。
短い物語が好きです。
始まりと終わりが近いところにあるから。
耳の聞こえない人間の人生が退屈かといえばそんなことはない。
そしてこのレスでさようならだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。