もの凄い憩いで誰かがに質問に答えるスレ3139

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し物書き@推敲中?:03/08/29 20:22
今日は、ご機嫌麗しく、、、と覚えておけ
953名無し物書き@推敲中?:03/08/29 21:13
今、金スマ見てるんですが、年収5千万円、都内に2億円の豪邸、ドケチで
最近妻が子供一人を引き取って別居中の作家って誰なんですか?
954名無し物書き@推敲中?:03/08/30 03:58
あれはやらせだとおもったのだが・・・。
955名無し物書き@推敲中?:03/08/30 05:46
ライト系の賞をとってしまったのですが、2チャンネラーをカミングアウトしようかどうか迷っています。
956名無し物書き@推敲中?:03/08/30 07:02
20〜60枚の間でお勧めの賞ありませんか?期日は過ぎてなければ問いませんので
957名無し物書き@推敲中?:03/08/30 07:22
>>956
群像でええがな
>>955
おめでとう!
でもそんなことも自分一人で決められないんじゃ作家として大成しないぞ。
>>956
ジャンルは? それによって出すところもまったく違うよ。
ジャンル=妄想系 だたりして w
961名無し物書き@推敲中?:03/08/30 23:40
妄想系と燃焼系は追加ジャンルになってますw
962名無し物書き@推敲中?:03/08/30 23:59
俺もついでに聞いておこ。
ジャンルが歴史ミステリーだとどこに送れば良い?
メフィスト賞なら誰でもウェルカム
964Rock ◆nT8Fm9wg1Y :03/08/31 07:16
 ついでに悪名高いNEXTなら何でもウェルカム
965名無し物書き@推敲中?:03/09/01 01:37
A4の用紙に二枚分の原稿(400字詰めX2)を上下に印刷でよいのですか?
つまり200枚書いたら実質紙は100枚でよろしいんですよね?
それで紐を通すのは中上でよろしいのでしょうか?
ページ番号は真ん中でもいいのかな?誰か教えてください〜〜。
どこの応募要綱にそんただこと書いてあるだ!?
967965:03/09/01 01:48
>>966
つまりだめってこと?
一枚ずつ綴じるんですか?
パソコンで印刷しようとしたら
二枚分A4紙に上下に印刷されるんですけど。
真ん中切ればいいんすかね?
>>965
「上下に印刷」って段組のことかな?
ちょっと考えられないんだけど、どこの公募? 教えてくれ!
>>965
もし要項に「段組で」と書いてあるんじゃなければ、
絶対やっちゃだめだよ。まん中で切ってもだめ。
ワープロソフトの「印刷設定」を直せば、そうはならないから。

一度「下読みの鉄人」に目を通すことを薦める。
http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
970965:03/09/01 02:01
>>968
群像です!初めてなんでなんもわかりません。
>>969
どうもありがとうございました!
でもなんで応募に関する質問を編集部は受け付けないのだろう?
その点漫画の編集の方が親切だよね。
971965:03/09/01 02:32
A4で20x20で段組みしないで印刷してみたんですけど
左右がびっしりで、上下にすごい余白ができました。
用紙は縦向きで入れてるんですけど横向きですかやっぱり?
でもそうすると持ってるプリンターじゃ入らないなぁ・・・
せっかく完成したのに文書以外の所で挫折してしまいそうです。
>>971
ソフトは何使ってんだ?
メニューにたぶん「用紙設定」って項目があるから、そこで横向きが選択できるはず。
あとは、PC初心者板いったほうがいいかもよ、
>>971
用紙を縦に入れても、印字は横長でできるんだよ。
それと余白の設定をちゃんとしているか?
使っているソフトを言ってくれれば、もう少し詳しく言えるが。
ワードかな?
>でもなんで応募に関する質問を編集部は受け付けないのだろう?

ここに書いてるようなことを言ったらソフトの説明書くらい見ろって怒られるで。
975971:03/09/01 03:46
>>972
なるほど!どうもありがとうございました!
>>973
Vertical Editorです!
>>974
そうですね。読んでもわかんなかったので読んでませんでした。

みなさん親切にどうもありがとうございました!


976名無し物書き@推敲中?:03/09/02 02:34
オマエラ、「筆名」はどうやって決めた?
977たー坊:03/09/02 02:49
>>976
中学の頃からこれからも書きつづけようと思ってたから、
そのとき「〜原作」って名前の後に付いても違和感無く読める筆名に
って決めた。映画化とかなったら「〜原作」とか呼ばれるやん。まぁ
映画化のことまで考えてたなんて…身の程知らずやけど。
中学んときやったから!
ゴメン我ながら恥ずかしくなってきた…。逝ってきます。
>>976
聞き方が横柄だから教えない。
今後も口のききかたがなってない奴には答えない。
そろそろ次スレやね
980名無し物書き@推敲中?:03/09/02 16:31
教えてください。
サスペンス系の新人賞で短篇(50枚〜)から受け付けている賞が
あったような気がするのですが、どなたかご存知の方よろしく
お願いします。
聞き方が丁寧だから教えない。
今後も口のききかたがなっている奴には答えない。
>>980
創元社の『ミステリーズ!』短編賞 はどう?
選考委員:綾辻行人/有栖川有栖/加納朋子
30〜100枚/賞金30万円

その他、ここから自分で探してみなよ。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/6946/syou.html
983名無し物書き@推敲中?:03/09/02 17:46
今ワードで小説などは作成してるのですが、
皆さんが使ってる小説を作成する際、お勧めなソフトを教えてください。
984980:03/09/02 17:58
>>982
レスありがとうございます。
でも、下のURL開けないんですけど…。
何かミステリー系新人賞のリンクサイトとか
だったのでしょうか?
985名無し物書き@推敲中?:03/09/02 18:00
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
986Rock ◆nT8Fm9wg1Y :03/09/02 18:50
>>984
 私は飛べましたけど???

 良かったら、こちらからも、どうぞ。ミステリー限定じゃ無いけれど。
 
 http://ww5.et.tiki.ne.jp/~aozora/calendar02.html
>>984
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/6946/syou.html
上のURLの先頭に h を付けて、自分で打ち込んでみて?

「探偵小説資料館」
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/6946/index.html
というHPの中の「探偵小説各賞受賞作一覧」というページです。
988984:03/09/02 19:55
あれ、いけた!?
なんでさっきだけいけなかったんだろう?
お騒がせしました(´Д⊂ヽ

>>986 >>987
ありがとうございます。今からじっくり探してみます。
>>983
エディタを使ってます。
特に非力なマシンにとってはワープロソフトは重いので
軽いエディタソフトを使っている人は多いと思う。
漏れはいろいろ試したあげくいまは秀丸エディタ。
縦書き対応していないので時々QTViewで縦書きチェック。
990名無し物書き@推敲中?:03/09/02 23:25
質問です。
宇宙空間での戦闘を書きたいんですけど、味方部隊からみて敵の位置を表現するには
どのような書き方をすれば良いんでしょうか?
実際、スペースシャトルが隕石か何か浮遊物の位置をヒューストンに報告する時は
何といっているのでしょうか?
「あっち」とか「こっち」
>>990
右舷後方とか。
絶対位置が自分自身になる書き方でいい。
993名無し物書き@推敲中?:03/09/02 23:43
>>991-992
どうも有り難うございます。
絶対位置ですか。参考になりました。
>>990

時計の文字盤になぞらえるのでいいんじゃないの?
映画なんかではそうなってるけど、実際、それ以外に
いい方法は思いつかない。
たとえば「○時○○分の方向」でいいと思うけど?
正確なとこは詳しいひとに聞いてみてちょ。

995名無し物書き@推敲中?:03/09/02 23:45
如何なる駄作でも、一年推敲すれば名作になると言う人間がいた。
……絶対に違うと思うが、それに同意できる奴はいるか?
>>995
同意できる。
だって、元の名残が無くたっていいんだぜ?
推敲の結果、完全に書き直すってのも入るわけだし。
本当に名作を目指すなら、一年悩んだくらいじゃ済まないだろ。
ふーん
まいったね、次スレは?
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。