モノカキ酒場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
ここはモノカキ酒場。
作家志望者としての嘆きをぶつける場。
まわりの他人は、それを見てやさしく慰めてあげる場。
2名無し物書き@推敲中?:02/06/20 23:44
尿。
>>2
だな。創作してるとどうしてもそうなる。
だがハンディキャップを抱えて大きな仕事をした奴ってのも結構いる。
むしろ自分にしか扱えないネタが一つ増えたと思って大切にしろよ。
勿論、いたずらに悪化させるようなことがないように気を付けてな。
4名無し物書き@推敲中?:02/06/21 13:15
>>2 >>3
その会話、わかるようなわかんないような感じなんすけど。
5名無し物書き@推敲中?:02/06/21 13:17
とりあえず、焼酎と枝豆くれ。
6名無し物書き@推敲中?:02/06/21 13:18
取り敢えず
力こそパワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!
7名無し物書き@推敲中?:02/06/21 13:34
ビールしかねぇよ。
8名無し物書き@推敲中?:02/06/21 13:52
ホッピーにヒロポンといこうじゃないか。
9名無し物書き@推敲中?:02/06/21 13:53
頭の中では名作なんだけどねぇ。
実際に書くとヘナヘナしてきちゃうんだよねぇ。
俺ってやっぱダメなのかなぁ。 うぃー、ひっく。
>>8
通(中略)すた。
11ちょびっちゅ:02/06/21 15:01
あの時はたしかに、『書ける!書きたい!』と思っていたんだけどねぇ、
『書けない、書きたくない』になっちゃった作品をどうすれば・・・
12名無し物書き@推敲中?:02/06/21 15:04
>11
自分と、自分の作品を信じてみようぜ。
死ぬ気でがんばって、なんとか最後まで書くんだ。
ちゃんと神様は見ていてくれるさ、、、
13名無し物書き@推敲中?:02/06/21 16:39
近頃の若いモンは、ちょっと書けないとすぐ泣き言だ。
いいか、おれが若い頃はな、書けない時は、十時間でも
二十時間でも書けるまで原稿用紙を前にしていたもんだ。
それをなんじゃい。なっさけない。
ほれ、煙草を出したら火をつけんかい。
こら、店員。この店は、お茶も出さんのかぁ。
もう、来てやらんぞ。くらあ。
141ですが:02/06/21 21:10
旦那、荒れてますね。
店にとっちゃあ有難いですが、飲みすぎはカラダによくないですよ。
「男の嘆きはほろ酔いで」ってね。

……おっといけねえ、こいつはメチルアルコールだ。
15名無し物書き@推敲中?:02/06/21 21:28
世の中、文学が解らないバカヤロばかりだ。

バカ秤で量ったら、みな100キロバカはあるだろ。

なあ、おやじ
16名無し物書き@推敲中?:02/06/21 21:53
さっきよー
ブラジルVSイングランド始まるまで
両チームのこれまでのハイライトシーンとか流されて
苛々しながら待つのが嫌だから
「羅生門」読んだんだけどよー、芥川の
10分で読めたさ、10分で
で、10分たったら書くのが嫌になっちゃってよー
こうして飲んだくれてるわけです
17名無し物書き@推敲中?:02/06/25 00:53
age
1816:02/06/25 01:00
「羅生門」の次が「鼻」でよー
これが、さらに寓話しててよー
てめー、民族を代表してねーか?
おれたちを、バカにしてねーか?
問いつめたかった、実際
19名無し物書き@推敲中?:02/06/25 01:05
予定ならもう今月の中旬くらいに書き上がってるはずだったんだよ。
新人賞に送る用の小説な。予定枚数350枚前後のやつ。
ところがどうよ。いまもう水無月も終わろうかっつうこの時期に、
書きあがるどころかラストなんざ蜃気楼より遥か彼方。
予定枚数? んなもんとうにぶっちぎってらあな。
話が延びに延びやがって一向に果てに着きやしねえ。
どうするよ。締切来月だぜ。
俺の周りにゃ時間泥棒が何人いるんだか、
俺の貴重な執筆時間を頼むから返してくれって感じだ。
20名無し物書き@推敲中?:02/06/25 01:14
漏れなんかよー
今までで、一番多くて、15枚でよー
送り先、ないねん(w
【ビックリ】TECHSIDEにチョン【やっぱり】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024572389/

TECHSIDE(テックサイド)は日本一有名な個人運営のニュースサイトです
 HOME http://techside.net/
 BBS http://www.ag.wakwak.com/~spec/yybbs/
 教えて君BBS http://www.ag.wakwak.com/~spec/osiete/
 一言板 http://210.136.179.189/cgi-bin/ch/chabo.cgi

管理人のTECH(テック)さんは、とてもいい人です。みんなでバナーをクリック!
いや、そう言うのなんか分かるよ。
俺だって考え方によっては同じような状況にあるわけだし、努力する事で何かを犠牲にする
苦しさみたいな感覚はいつでもついて回っちゃうのかなと思う。
でも成長するってのは可能性を捨てることだろ。最終的には気の持ちようだと思うよ。
23名無し物書き@推敲中?:02/06/30 22:30
               
24 :02/07/01 00:14
良スレの予感・・・

この板ってなんかほのぼのしてて良いね。創成期の匂いが残ってる。
人少ないけど。
新人賞っていうのは、いつ頃最終候補の通知があるの?自分文藝と
新潮だしたんだけど。
25大酒飲み:02/07/01 01:04
ネットに繋いで飲むと、もう馬鹿みたく飲んじゃうのよ、おいら
レス読んだり、カキコしたりしているうちに
そろそろ良い気分だぞって頃には、ボトル半分なくなっちゃってるわけ、ウオッカとかの

酒は一般的には体に悪いと言うが、適量をたしなむのはいい物だよな。
でも適量だぞ。周りに迷惑かけるまで飲むのは反則だからな…
27名無し物書き@推敲中?:02/07/19 02:23
28名無し物書き@推敲中?:02/07/27 17:16
29名無し物書き@推敲中?:02/07/29 11:44
新人賞とか、そういう目標って、言い訳に過ぎないんだよな。
無理だって知ってるもん。
だからどうしようもない、くだらない物を書いているのはね、解ってるわけ。
ただ、書いている間はまだ死んでいないと言うかね、意地じゃないんだけど。
時々は、ちょっとだけ気に入った物ができることがあるわけ。
それだけなんだけどね。
31酒人:02/08/08 11:42
……哀しいなあ。
なんか書くという行為を真剣に捉えてるのが分かるよ。純粋なんだろね。
でも、物書きって強くなきゃさあ。傲慢なくらい強くなきゃならんと思うよ。
戯言だけどさあ。……がんばってな。
飲みが足らん>>あんた等
泥酔<ALL

ってか…
こんにちは・・・・ひっそりと宣伝に来ますた

誰かいませんか?
【一夜限り】全板集合 一人飲み会【合コン祭り?】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1030023548/l50

明日8月24日土曜日に、お祭り板(http://live.2ch.net/festival/)で
各板の飲みスレを集めた合コン(ひたすら飲むだけ)を開催しようと思っております

板間の交流の意味も含めてみなさん祭り板に集いませんか?
一人飲み会もマンネリ化しつつありませんか? 新たな人、板との出会いを見つけましょう。
たまには大勢で大騒ぎしましょう!!

皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい.

殺伐するも良し、馴れ合うも良し。素敵な出会いを期待しましょう。
コテハン、名無し叩きは禁止です。
コテは「コテハン@○○板」、名無しタソはその板のデフォルト名無しをどうぞ。
ちょっと恐ろしげなイベントだなw
しかし飲みスレって多いのね。
37ガディワッツ ◆C7CjNPu2 :02/08/25 03:20
傑作の幻影。幻影。幻影。何故、逃げていくのだ。確かに共に有ったでは無いか。
女。猫。傑作。傑作。モトロフカクテルの製造法。
結局、たどり着くのは其処では無かったか? 破戒の衝動。理解者への渇望。
作品は、確かに私の命と精神を注いだが、君の基に有るときも同じ輝きを保つことが
出来るか? 無理だ。やはり無理だ。出来ることなら、君と共に。
其れすら、叶わぬ。傑作の幻影。嘘だ。

書き散らしてみた。飲んでる人。居るかい?
38ガディワッツ ◆C7CjNPu2 :02/08/25 03:27
例えば……恋人の前で同じ台詞を吐いても、親友の前で言っても、嫌み・ナルシスト
   結局、求めているのは? と唱えてみても、其れは蹉跌だろう?
   皆通る道だよ。君は極めて平凡な一つの事例だ。
   作家という物が個性―――の一つの形態ならば……。
   ありふれた事例を敢えて書く必要が有るのか?
39ガディワッツ ◆C7CjNPu2 :02/08/25 03:30
そして、共感を得るために抽象化してしまう僕の癖は致命的だ。
観念的、抽象的、其れは誰の台詞なんだい?
40ガディワッツ ◆C7CjNPu2 :02/08/25 03:35
ああ、お休み。
早く寝なかった罰で明日も眠る事が出来ないのは悲しいね。
ところで、小説を書くために必要な―――長く続く蒼の炎―――情熱は
恨みとして以外存在しないのでは無いか?
其れのみが、世界を動かす力に成ると仮定するならば、今の社会に
整合性を見いだすことが出来る、けれど。
それ自体も、青臭い普遍的な過程の一つに過ぎないのか……。
物書きはみんなひとりぼっちなんだって
本当にひとりぼっちなんだって
41を読んで、僕が泣いた理由は―――個性の所為では無いんだろうね……。
>>42
そだよ
4441=43:02/08/26 04:48
>>42
僕はあなたをとても傷付けたのかも知れません。
けれど僕たちには絶対にゴールはありません。
どこまで行ってもスタートしかないと思います。
だから一緒に頑張りましょう。
今日は飲みました
とっても幸せです
女房は出て行きましたが
物書きは仕方ありませんな
孤独ですかぁ。そうかも知れませんなあ。
真剣に書こうと思った時から、
どんどん偏屈になって孤独になっていってく気もしますなあ。
例えば以前は単純に笑えてた娯楽が、
その笑うべき要素の根元を見極めようとしたりして笑えなくなったり。
物事を見る目が厳しくなって、批判的だって責められたり。
ふと、自分の作ってる表情の嘘臭さに気味の悪いものを感じたり、
逆に、近しい者の瞳の奥にそれと同じものを発見したり、
他にも色々なファクターが人と付き合うことを難しくさせる気もしますなあ。
……ただ、物書きだからって孤独を受け入れなくてもいいんじゃありませんかね?
孤独の似合う物書きは格好良く見えるかも知れませんが、やっぱりどこか不幸ですよ。
孤独の似合う物書きって格好良いんだ?
ほお……知らなかった
孤高を保つのはかっちょいいじゃん。
でも、爪弾きに遭って、結果として望まぬ孤独に陥るのは不幸。かっちょ悪い。
ただ、その不幸の中から這い上がり、何事かを成し遂げようとする人はかっちょいい。
おれ、そうおもう。青い?
孤高を気取る時ってさ、たいていリスク・マネージメントを度外
視してるんだよね。だから、失敗する可能性が極大になる。
私は、もっとしたたかに生きたい。
と、最近思い始めたYO!
お腹はやっぱり空くもんだしね。
孤独や孤高って青春と同様、
取り扱い注意語、だと思う。
ちょっと飲み過ぎた。
チーズが旨くてさ。
うーむ。
どっこいどっこい。
52名無し物書き@推敲中?:02/09/11 21:52
飲みて〜〜〜〜
53名無し物書き@推敲中?:02/09/11 21:59
どうやったら、酒が出てくるんですか?
>53
F5連打。やりすぎると締め出し食らうから注意。
あと質問はsageでよろしく。
半分マジレスだが、
焼酎一本/日、の漏れ、大丈夫かなあ。
二日酔いはしないしないから、また今夜もモニター見ながら
キーボード打ち込みながら飲んでるのだが。。。
このスレにくる香具師は、そういうこと心配にならん?
一本って、一升? それは凄いとおもう。
依存症まで行かなければ問題ないと思うけど。
俺なら多分二日酔いするするよ。
57ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/22 18:26
はじめておじゃまします。
昨日、教えてもらいました。
こんなスレあったの、知りませんでした。
またーりできそうな酒場ですね。

誰もいないのかな?
この板ってどうでも良さそうなスレで雑談するから、訳わからんのよ。
虎関係のスレとかに何か書いておくと反応があったりするし…
ここも基本的に誰もいないけど、時々mjとか現れるよね。
59ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/22 20:26
あ、人がいた!
またりの本スレ、めちゃくちゃだったり、
つまんなかったり。難しい話したいわけじゃないんだけど。
またーりしたい。

ここは隠れ家だなー。ひとりごと言おうかな。
バーボン飲みたいな。
60ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/22 20:34
mjさんとか、来ないかな。話したことなかったような。。。
またり、すごくいいな、って思ったのが、酷評されてたりする。
好みの問題なのかな。おれ、やっぱ読み手としても偏ってるのかな。
最高傑作はやっぱ「子供の情景」だな。
でも、おすすめ作は全部いい。
61ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/22 20:38
第三頭隧道、おしいなあ。昨日の夜中、ワクワクして
保存しておいて、オフラインで読んだ。
すげーいい素材だったのにな。
惜しいな。みんな、なんであんないい素材、
見つけるのかな。
62ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/22 20:42
AKITAのつづき、早く読みたいな。
あれ、面白かった。次はどんな展開になるんだろう?
おれも考えてみよう。おれだったら、どうするか。。。
「おつかい」さん、消えちゃったな。
ナンセンス・ギャグって、なんで叩かれるんだろう?
またりの人、オーソドックスが好きなのかな。
面白い。これ、文章に残るんだw
63ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/22 20:47
喫煙さんの新作、メチャ良かった!
なんであんな酷評なんだろう?
簡素見ても、あれは理解できなかったな。
おれと読み方ちがうんだな。
最近、習作とか実験作書いてて、あれはダメだったけど、
今回のはイイ! 簡素、ヘタだしな、おれ。
64ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/22 20:50
人の好みはいろいろだな。
簡素、もっとガンガン書こうかな。
意志表示しとこうかな。だけど、
またおれが書くといろいろ紛糾したりして。。。
おれを嫌いなヤツ、いたりしそうだからな。
やー、くだ巻いてるね。
第三隧道、面白かったのか。ここ一月は目を通してないんだ。
mjだったら、日雇いの板にいつもいるよ。AKITA作者もいるし。
名無しは行きづらいけど、いってみれば。
http://jbbs.shitaraba.com/study/1816/
66ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/22 20:54
あっ! 人がいた!
驚きました。おれのことはラリーでいいです。
ビックリ!
内容を褒めると反発を買いやすいってのはあるねえ…
「あれのどこが良いのか!」とかいって。
自分では、褒めるだけでも作者に悪いと思うので
文章のアラをさがしてバランスを取るようにしてた。
といっても、感想かいてたのも昔の話だなあ。
68ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/22 21:07
教えてもらったスレにあいさついきました。
そちらでお話していいですか?
69mj ◆QtBXE.LsRM :02/10/22 22:40
おや、閉店してるのかと思ったらやってたのね。w
ラリーはここ至由で裏板へきたのか。
べつに漏れはあそこの管理人じゃないが、
7誌だって歓迎ずら。
で、いま漏れが飲んでるのは、焼酎の牛乳わり。w
好きな作家のエッセイにでてくるのを思いだし、
やってみるとけっこういける。w
きょうは、たけし映画「DOLLES」観た。
映像はベタに綺麗だが、無駄なシーンが多い。
たけし映画って、いつ観てもそう思う。
どうも好かん。w
70mj ◆QtBXE.LsRM :02/10/22 23:00
で、ここはくだまいていいだろ?w
新作がままならん。
一行もかかずに一ヶ月過ぎたっす。
他サイトに貼ったもの、リライトしてまたりに貼ったり。
たぶん、良いもの書きたい、とかの色気が邪魔してると思われ。w
そろそろなんか書かんと、せっかく根付きかけた良い(悪いかも)習慣が。。。
ここは慰めるスレでもあるが、このオサーンを慰める必要性はありやなしや?
あんたは実力と相談してから書き始めるタイプかい。
それとも単に書きたい物がないのかい。
考えすぎは背骨に響くぞ。楽に構えろよ。
どんな迷作・駄作でも、出てきたものが自分の作品ってことだ。
72mj ◆QtBXE.LsRM :02/10/23 00:25
書きたいものはあるのだが、現状の描写力だとろくなものにならん、
とここまでレスしてバレバレだが、
つまり色気だしてるわけよ。
あの設定なら、参考のためにあのビデオツタヤで借りてしっかり視覚イメージしてから書こう。
とか、そんなんで愚図ってるわけ。
ま、このまま書けなけりゃそれでしょーがないがね。
つーことだね。
73ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/23 21:55
ホッとするなあ。ここ。だあれも知らないか、興味ないのか。
ヘッヘッヘ。おれの日記スレみたいだな。あ、mjさんとあとひとり、
ここを教えてくれた人がいるか。誰なんだろう?
……ととと、詮索するのはやめような。

今日、ジェイ・マキナニーのインタビュー記事読んだ。
「世の中にはいろんな人がいる。それと同じように、
いろんな作家がいるんだ」
ってセリフ、当たり前だけど、すごくいいな。
マキナニーは今日もニューヨークで
飲んだくれてるんだろうか。。。
74ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/23 22:03
mjさんの恵理子好きだな。エピソードの入り方が、
すごい映像的。めちゃうまい。
ああいうエピソードのからめ方してるの、またりでは読んだ
ことない。たった一作かも。おれも映画的、っていわれたことあるけど、
ぜんぜん負けてる。酔ってる。
でもいな。これ、文章に残るんだよな。

おれもがんがろ。
75ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/23 22:07
mjさんも悩んでたりするんだ。
次のヤツ、楽しみだな。レインボーさんのAKITAも
楽しみだな。おれのSSの「走る男たち」、は、恥ずかしい!
落書き晒したみたいだな。
来月、20枚くらいのリキ入れた習作、投稿してみようかな。
マジの、今の、おれの。
76ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/23 22:22
今、おれの抱えてる長編、傑作だな!
めっちゃかっこいい。最高の出来かも。
慎重に、距離感持って、仕上げような。

酔ったな。
77ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/23 22:25
マジのおれのスタイル晒して、貶されたら
傷つくかな?
だけど、書き下ろし習作やってみようかな。

酔ったな。落ちるかな。
78mj ◆QtBXE.LsRM :02/10/23 22:27
ラリーあんがと、うれPこと言うやんけ。w
漏れもほろ酔いだから心配茄子。
ここは誰も知らんからますます心配茄子。
実は、漏れは創作しはじめて一年少々の駆け出しなんよ。
この板に辿りついたのが早かったのと、何も書かないうちからコテだったから
古参扱いされているが、じつは若葉マークずら。w
79ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/24 21:05
ふッフッフ、だあれもいないモノカキ酒場。
おれの隠れ家さ。ととと、mjさん、来てたんですね!
おれはお世辞はいいませんよ。
馴れ合いもイヤだし。でもマジ、>>74発言はホント。
いつ頃新作、投稿できますか?
楽しみにしてます。
おれも長編、がんばってます。
それにしても創作一年! マジっすかぁ!
おれは若造だけど、中学のとき初投稿ですw
80ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/24 21:13
ええと、さて、独り言だあな。
突き抜けて書くには、作品との距離感が
大事だな。前に、悲しい話を書こうとしたんだけど、
あんまし可哀想すぎて、主人公を助けてあげたりw
やっぱ、冷徹な目が必要かもなあ。
そろそろ、超悲惨な目に会う物語、
書けるかなあ。「テス」みたいな。。。
81ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/24 21:19
今日、ラリースレで「ラリーさんの書くものは明るい」
と言われた(たぶん、あまりプラスの意味じゃなく)
そっかなー、そうかも。楽しい話は好きかも。
そこから透けて見える悲しさ、みたいなもの、書けないかな。
がんがろー。

とりあえず、落ちようかな。
827cad:02/10/24 23:42
どもども、始めまして。
ちくちく覗きますのでよろしゅう。




mjさん、今日はどうもヽ(´ー`)ノ
ギターのうp、ばんがってね。
83sage ◆QtBXE.LsRM :02/10/25 01:12
>>cadはん。
偶然とはいえ、うれしかったずら。
またリ文庫にもUPしてちょ。
ギター演奏UPは、ゆっくりノウハウを聴くずら。
それにしても、世の中は広いっちゅーより、狭いんだな。。。
84mj ◆QtBXE.LsRM :02/10/25 01:18
>>82
すまんです。
83はおいらっす。
で、コテが集う裏板は下記。
http://jbbs.shitaraba.com/study/1816/#1
ギターどうたらこうたらスレは漏れが立てますた。w
寄ってみてちょ。w
85ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/25 21:23
ふう、ラリースレで「ドライヴ」のネタばらし
してきた。聞かれたんで。
はっきり言って、ドライヴはおれにとって
過去の作品なんだよな。
正直、もう終わっちまってる。
なりゆきで晒しただけなので。でも、簡素くれて
楽しんでくれたたくさんの人、感謝、です。
「楽しんでくれた?」ってのはいいな。
おれ、ブンガクなんてぜんぜんダメだ。
「楽しんでくれた?」っていいたいな。
……一人ごと、でした。
86mj ◆QtBXE.LsRM :02/10/27 23:31
ラリーは気ぃ遣うタイプなんだな。
ま、この板はコテに過剰反応する傾向があるからな。w
上の方のスレにカキコするときは特にな。。。
漏れは今夜も焼酎の牛乳わりで冷しトマトなんぞ齧ってるのだが。。。
しかし、客の少ない店だな。w
877cad:02/10/28 16:58
何か嫌な事が起きると、良い肥しを貰ったものだと喜ぶようにしてますが、
神経細いと胃が大変・・

ラリーさんの「ドライブ」読ませて頂きました。
スカっとする切れ味の良い文章なイメージですた。
楽しませてもらっちゃったヽ(*´▽`*)ノ
88ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/28 18:15
おお、mjさんに7cadくん!
昨日は板をちょこっとロムっただけで、
そうそうと引き上げてしまいました。
7cadくんって、mjさんが拉致してきたヤングですね(w
「ドライヴ」読んでくれてさんくすです。

何? おれの最高傑作? 次の作品さ。
(ヒッチコックのセリフでした)
89ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/28 20:27
mjさーん、
なんか、工藤さんが、つらそうだな、と。。。
みんなそれぞれに悩んでるんだな、と。。。

関係ないけど、牛乳割りって、なんか。。。
うまいっすか? あとで試してみよう。今、牛乳ないけど。
あれはあれでいいんじゃないの。今までもああやってきた人らしいし。
でもラリーの工藤批評には全く同感だったよ。
私も同じような目で見てた。
でも、ラリーは自分で言うだけあってアメリカ作家詳しいね…
mjも日本の古典とか読んでるよね…
私はだめだ。読書量すくないし。
今から読んでも良いけど、そんなことすると傑作病でイチコロだろうな。
91ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/28 21:06
>>90
こんばんわ。もしかして、もしかすると!
伝説のロマさん、ですか? 帝さん、ですか?
……すいません。詮索はやめますw

ところでおれ、アメリカしか読んでないんですよ。
今、マジで一番読みたいのは、日本の古典、というか、
明治・大正の近代文学、ですね。
そのへん、すっかり抜けてるんです。

とはいえ、アメリカも読んでないのいっぱいあって、
正直いっぱいいっぱい、という感じで。。。

いや、私はただの名無しです。伝説はないけど、またりに一度だけ投稿したけど
なんだかんだ言って消してしまっという暗い過去があります。
読んでないコンプレックスは昔から持ってるけど、私も明治時代の作品とかすごく読みたい。
それと、最近苦しいのは村上春樹を全然読んでないこと。
人の話について行けない。
この板でもあちこちで引かれるし。

今日はちょっとカフェインで酔ってるナ…
93ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/28 21:51
村上春樹は初期のしか読んでませんねえ。。。
なんか、ちょっと、ネタばれ、って感じで。
あと、書く側から言うと、一番影響されやすい人では
ないでしょうか。だから、読むのが怖いw
読まない方がいいw
ラリー、なんせ牛乳わりだからね。
牛乳わりだとしっかり認識してから飲む。
そーでないと。。。
95ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/28 23:22
>牛乳わりだとしっかり認識してから飲む。

これ、いいですねwww いろいろ汎用性ありそう。

これは冗談小説だからな、冗談だと認識して読むようにw

今日は落ちます。また。
96ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/29 21:00

誰もが酒を飲まずにはいられないはずなのに、
みんなそのことに気づかないだけなんだ。
=チャールズ・ブコウスキー『詩人と女たち』より。

mjさん、牛乳割りに挑戦しようと思ったんだけど、
牛乳を入れる直前で、ためらってしまいました。
勇気いるなあ、これw
97cad:02/10/29 21:04
牛乳+オレンジ+ウォッカ。ご賞味あれ。
わりとウォッカを焼酎にしても・・・?
98ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/29 21:05
mjさん、
ええっと、11月って、またりに新作投稿できそうですか?
たまにはコテで投稿しましょうよ。
叩かれるのもそれはそれで快感ですよw

と、こんな感じでとりあえず落ちます。
99ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/29 21:34
おおっと、cadくん(キャドくんでいいの? それともカドくん?)
落ちようと思ったら来たね。
牛乳+オレンジ+ウォッカ。これも勇気いるなあw

ところでまたり、投稿しないの? 馴れ合い抜きに、簡素入れるよ。
おれのドライヴも、簡素くんない?
率直でいいし、点数なんかどーでもいいんだ。
では、ほんとに落ちますわ。
またね。
100mj ◆QtBXE.LsRM :02/10/29 21:46
ラリー、そうできるようにしたいのだが。。。
創作って困難なもんさね〜〜
と、しみじみ実感中なんよ。
でも、ちょっと書いてみようかね。
11月にはアップしたいやね。
じつは「十一夜」ってジミーな1篇はおいらなんよ。w
次にはコテで投稿してみまつ。
cad、渋いカクテルだな。
しかし、オレンジと牛乳って、、、
子供の頃、夏みかん食ったあと牛乳飲むと、
牛乳がすっぱくて???と感じた思い出があるのだが。。。
いまGが勝ったな。
コンビニいって牛乳と焼酎買ってくるわ。
101mj ◆QtBXE.LsRM :02/10/29 22:20
さて、買ってきて飲み始めたで〜。
ラリーの「ドライブ〜」
遅れ馳せながら、今日読んだ。
騒ぎになると読まない天邪鬼なmjであった。w
文章や構成、登場人物の設定、エピソードの繋ぎ等、
うまいなー、と感心しながら読んだよ。
特に感心したのが、人物の性格づけの巧みさ。
舎弟の坊やや美由紀はよく描けてたね。
でも主人公の葛藤など、デリケートな部分で描写が不足してる気もした。
ラスト前の焼き鳥やでぼろぼろ泣くエピソードはありがちなパターンなだけに
そこに至るまでの過程がやや弱かったかな。
さて、2杯目いこか〜。w
さすがに誰もいないすかね・・・
また来ます〜。
103cad:02/10/30 12:02
>>ラリーさん
ええっと、読み方はカドでっす。
んー、投稿しようと思ってアタフタとショートを書いてたら落ち着かないから、
ゆっくりと投稿するのを書こうかと思ってます。
あんまり現代物が上手く書けませんでして・・大抵、夢から話を書くもので。
良い機会だから、現代(現実)の話を書くのもいいかな、と、挑戦しております。

ドライブの簡素、ここに書いちゃっていいすか?


>>mjさん
牛乳+オレンジ=何かヨーグルトに似たどろりとした液体
お試しあれ( ̄ー ̄

最近はアブサン+オレンジ+グレナデンシロップで飲んでますわ。
バーボンがほとんどですが。

104ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/30 20:38
ふううっと。ここはまつたりしてていいな。

cadくん、どーも。感想はここでもラリースレでも、
簡素欄でもどこでもいいよ。ただし、馴れ合いにならないように、
思ったこと書いてよ。その方が参考になるんだ。

mjさん、「十一夜」って、そうなんだ! びっくり。
おれはクルマの売買の冒頭で、「ドライブ」を想起してしまって
なんとなく読んでなかったです。
で、読んでみました。おれの簡素は最後の人に似てるかな。
夢なんだから、もっとハチャメチャでも良かったのでは? と。
だけど、いつもいつも傑作が書けるとは限らないですよね。
おれなんかドライヴは高得点だったけど、
短いシリーズでたしすマイナス80点とかあったもんなw
点数より、簡素数が、おれはうれしいですけど。
105ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/30 20:45
言葉足りないなw ドライヴをupして、やれやれと思っていたので、
クルマの売買の冒頭で、疲れそう、と思った次第でした。ということです。
×たしす
○たしか

またりの「素人屋」いいですよ。簡素つけました。
mjさんとちがった感じで映像的でした。
ではでは。
ここは一見ダメすかね?何か面白そうと思って来たんすけど
107ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/30 21:07
おー、ぜんぜんOKよ。と、おれが言うのもヘンだけど。
またーりといきましょう。といっても人は数人しかいないけどねw
おれは酔っ払って言いたいこと呟いて帰ってる。
翌日見ると面白いよ。
ただし、間違ってもageないようにね。
ほとんど裏板なので。
108mj ◆QtBXE.LsRM :02/10/30 21:23
おいらも「素人屋」は良いと思った。
簡素1と6はおいらでつ。w
拙作を引き合いに出してくれてあんがとね。
やっぱ、ラストの詩人と飲みにいくエピソードは浮いてる気がする。
最後で詠い過ぎたって感じかな。
鳥取君は似たテイストで、猫を捜しに行く話(タイトル失念/鳥取君で検索すればでてきそう)
もなかなかいい味だしてるよ。
>>107
了解です。よろしゅう。
俺、五日ぐらい前にこの板始めてやってきたんですけど、
今まで読むのは好きだけどまともに書いたことは無かったんですよ。
で、「あなたの文章まじめに批評します」ってスレ見つけて。
「ま、試しにやってみっか」
て感じで、思いつきで書いてみたら結構誉めてもらえたわけです。
でもってこっちは気分良くなっちゃって、今はそのスレに書いた文を元に短編書いてます。
(割と話の序章っぽい書き方だったんで)

で・・・小説書くのってムズイっすねえ(当たり前か)
正直、適当に書いた文が誉めてもらえたんもんで、
(今思うと、ドシロウトの俺をおだててくれてたのかも知れん)
どっか舐めてる部分があったんだろな、俺。
話は破綻しまくりだし、キャラって、意外と自分の思い通りに動いてくれんし。
というわけで今日は、ずっとまじめに書いてきた皆さん、スマソ、
今は皆さんが味わった苦労の一部分程度は味わっております、
と懺悔しに来たわけであります・・・。
110ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/30 21:34
>>109
へえ、そうなんだ。またりは一応、小説(お話)になってないと
ボロくそいわれるからな。あと、短いのはたいてい評価低い。
書いたら投稿してみれば?
なんども言うけど、おれなんかマイナス80から
プラス200アップまでありだからねw
111109:02/10/30 21:46
>>ラリーさん
そうですな、とりあえず書き終えないと話ならんわ。
またり文庫の作品、いくつか見ましたけど上手い方多いですな。

てか今まで「面白い、面白くない」で見てたのが、自分で書き出してから
「上手い、下手」の見方に変わってきた気がする。これは吉か凶か。
112ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/30 21:56
>>109
そうだよなー。っていうか、またりは簡素人がスゴイよ。
よく読んでくれてる、って感じ。おれ、簡素苦手なんだけど、
これから書けそうな作品は書こうと思う。
あと、書きながらうまくなっていくのかも。
それと、「書く目」で読書してしまうこともある。
機が熟したら投稿したら?
コテハンは109でケテイ (これは冗談だけど)w

113109:02/10/30 22:11
書き上げて、叩かれる覚悟が出来たら送ってみようかな。
コテハン・・・807にするかなw(「真面目に〜」スレの番号)
114ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/30 22:18
んでは、おれはそろそろ落ちます。
読書の時間だい。
まあ、独り言いうだけでもいいスレだよ。
まあ、モノカキスレなんで、飲んでねw
115109:02/10/30 22:24
>>ラリーさん
色々いらん話聞いてもらってどーもでした
116cad:02/10/31 18:56
さて、ドライブの簡素を。やや長文。

全体的に言わせて頂きますと、面白かった、楽しめた、です。
出だしが上手い、と感じました。
わりと、僕は“これ面白いよ”と言われても面白いところまでは渋々とページを進めることが多いのですが、
読み手を選ばない、というか、すんなりと文を噛み砕いていけました。
☆でいくつか分けているようですが、読んでいる時は☆で分けているのを感じませんでしたね、不思議と。
疾走感、ちゅうのか、すっと読めました。
それも上でmjさんがおっしゃってる、ラリーさんのうまさゆえかとも思いますね。
そうそう、主人公の善でも悪でもない、灰色なかっこよさが好きです。レイプ大嫌いだけど。
ハードボイルドには、ちと哀愁がないかな・・?

まあ、否定的なところは見つかりやすいというか、言うは易しというか、
どうかな、と思ったところも少々言わせて頂こうかと。
やはり、全体的にライトなため、居酒屋シーンのインパクトが少なかった。
ここは賛否両論あると思いますし、一種の賭けな場面かと存じますが、
僕はここの切なさを疾走感持って通り過ぎちゃいました。
もう少し、ブレーキを効かせて、その部分を別の小説にする勢いでやったほうが良かったかも・・?
ラリーさんの苦悩のところがよくわかる小説でした。
そこから透けて見える悲しさ、みたいなもの、が出来れば、物凄く良いものが出来そうです。楽しみ。

アクション映画を見た後のような一種の感慨、のような後味が心地よいです。

ま、感じて想うままだけど、
この程度の簡素しか言えない・・簡素も難しいなヾ(;´Д`)ノ
117mj:02/10/31 21:08
お?さっきまでcadが来てたのか。
118cad:02/10/31 21:38
今も実はいないことはないです。
119ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/10/31 23:57
あー、今日は飲んできてしまった。cadくん、簡素ありがと。
おれの傑作? 次のを見てくれよ。なんちて。
ごめん、酔った。。。

mjさん、どーも。では、落ちます。
11月だぞ。
今のラリーとやらを見せてもらおうか。
とちょっとだけ煽ってみよう。
121cad:02/11/01 02:01
楽しみだ(´ー`
122120:02/11/01 21:36
どう簡素を書いて良いのか、非常に迷う作品だったが
煽った以上、簡素欄に適当に書いてきた。(簡素一ね)

おいらは新規な試みにあまり意味を感じない、オーソドックスな小説を
好む人間だからあまり良いとは思えなかったね。
色々な風景が飛込んできて覚醒するシーンだけは、良かったけどね。
んじゃ。
123ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/01 23:11
>>122さん、
さっそく簡素、ありがとうございました。また、飲みに行ってました。
やっぱ、実験小説に見られるのはいたしかたないし、事実、そうかも知れません。
それと、最初はもっとメチャクチャで、もっとギャグ満載の
話にしようと思ってたんですけど、
妙にまとまりが良すぎたなあ、と思っています。
それと、煽られたつもりありませんよw
最初から11月の早い時期にコレを投稿しようと思ってました。
なんか、今回は、小ぢんまりだなあと、自分でも感じています。
もつと練ればよかったかなー。
ちょっと書いたものとの距離感がわかった感じ。
だけど、本当に簡素はありがたいです。
ではでは。

124mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/02 20:36
ういっす。
これから酒盛りじゃ。
ウオッカをゴーヤミックス(沖縄産)というジュースで割ってみようとおもうのだが。
それはそうと焼死したAV嬢、茂座なし動画で何回か見たコだと分りびっくり。
ロリ顔の巨乳ですた。
GO TO HEAVEN.
安らかに。


125mj ◆aj.4cCJYls :02/11/03 22:32
倉庫いき寸前の地下スレだったのになんでこんな上に?
mj、クラムのオルガン読んで。
んで、感想聞かせて。お願い。
127mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/04 02:50
>>126
結論から言うとあれは上手い!
「石の女」や「階段〜」と同一人物とはとても思えなかったずら。w
またりレスで指摘されている処の固有名詞の地理的間違えは目を瞑ろう。
直せばすむことだし、内容にはあまり関係ない。
ひまわりが季節はずれでもいいやんけ。
おいらには「絵桜」以来の読みごたえだったよ。
途中「絵桜」と同じ人が書いたのか、と訝ったほどだったずら。
でも、マンセーではないなあ。
オール読み物とかに載ってそうな、既視感がなあ。。。
その辺りも「絵桜」ばりだが。。。
128126:02/11/04 03:09
んじゃ、俺は落ちます。
もし俺が原因で、このスレが荒れたら申し訳ない。>ALL
129mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/04 03:17
荒れたってたいした問題じゃねーずら。w
おいらも落ちる。
130ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/04 08:32
mjさん、数少ない酒場のお客様w
お久しぶりです。二日ほど遊び呆けてしまいました。
友だちの家から今、帰ったところです。
いろいろロムってから、一旦寝ます。
ね、眠い。。。
131ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/04 17:31
mjさん、酒場の数少ないみなさん、やっと起きましたが、
体調悪いです。(遊び過ぎだっつーの)
mjさん、クラムさんの「オルガン」あとで読んでみます。
「石の女」「二階の〜」の人ですよね。ふたつとも読んでます。
おれは「二階の〜」が好きでしたね。かなり書きなれている方の
ような気がしました。楽しみです。シュールなイメージを作るのが
うまい人、かな? わかんないけど。
では、また少し休もうかな。ではでは。
132mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/04 22:19
お?
ラリーはいつ現われるかわからんな。w
お絵かきスレにラリーの推定似顔絵があったぜ。
なかなかかっこよく描かれてだずら。
おいらは次回投稿作にとっかかってるのだが、、、、なかなか進まん。w
苛々したからごはんに初創作を貼ってしまった。w
ひと通り簡素もらうとなんだか虚しいでよ。w
今月中にまたりUPめざし、がんがるわ。
>ラリー
カツカレー青点突破おめでとう。
が、最後に入ったマンセーの簡素が俺には良くわからん。
あーゆーのを意識して書いたわけ? 
もしそうならできればさわりだけでも解説してくり。
134ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/05 19:17
>>133さん、
どうもです。カツカレー13の簡素のことですね。
実は、ひええ、すいません、ごめんなさい、というのが正直なところですw
マンセーはありがたいけど、正直、深読みですよ。はっきり言って。
さわりの解説も何も、そこまで考えなかったというのが正直なところです。
ただ、あの方が言ってるのは、バーセルミ(僕も大好きですが)という作家のように
時系列をバラパラにしたり、とんでもないイメージやエピソードの束を挿入したり、
そういう前衛的(?)なことをやらなくて良かったね、やらなくて皮肉にも面白かったね、
と言ってくれてるようで、おれの方はただ話をまとめるので必死だった、というだけのことです。
まあ、アカデミックな文学評論を勉強されている方のようで、ありがたや、という感じです。
メチャクチャに書いたら、ただメチャクチャなだけですw
挑戦はしてみたいですけどね。
135ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/05 19:26
mjさん、すれ違いばかりですいません。
まだ、オルガン読めてない。。。なるべく早く読みます。
それと、ごはんに投稿したんですね! こっちも読んでみます。
おれはあそこ、簡素がちょい、刺激がなくて……。
「渋谷でパン食い競争やってろ」なんて、絶対言いませんよねw
そこが逆につまんなかったり……。おれってマゾかなw

なんか、一日、二日来ないと、板の様子がわけわからん。

136ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/05 19:50
mjさん、それと似顔絵見ましたよ。なんか、カツカレーの簡素に
パンクボーイと書いたら、ああなってしまった。なんか、みんなよく
見てるんだなあとビックリです。mjさんの眼帯パイレーツ姿もwww
本当に、あんな感じですか? ンなわけないですよね。
137mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/05 20:19
こんばんは。
ラリーのように型ができていて、かつ不特定多数が唸る技術があれば、
2ちゃん系投稿サイトの「上等!簡素」は望むよころではあろうが、
おいらはそこまでも境地じゃねーっす。w
意あれど策なしってやつ。w
ま、きばってみますわ。
カツカレー13は…一瞬誉め殺しかと思った。
マンセー入れるってのは、やはりその人の考えてることとなにか重なるところが
あったりする時だろうから、どうも端から見ると「電波的」に見える。
でも、せっかくネットに晒すんだから得体の知れない奴らが勝手放題
言ってくれる方がいいね。人ごとながらw
139ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/05 20:32
mjさん、こんばんわ!
褒めすぎですわw 型なんてできてませんて。
だから、悪あがきでナンセンスギャグからシリアスまで、
恥ずかし気もなくさらして、いろんな簡素もらってるんじゃないですか。

>>138さん、客の少ない酒場へようこそw
なんか、マンセーはありがたいんですけど、アカデミックな人は、
ちがう視点を持ってらっしゃると……。まさか、このスレは見てらっしゃらないと思いますが。
そういうことでは、と思います。
>>137
mj、叩かれてへこむようじゃいかんよ。
mjなんか中身は良いって言われるから、救いがあるよ。
文章は良し、あとは中身を頑張ろうなんて言われた日にはさぁ…
「顔はいいね、あとは中身だね」ってくらいがっくりだよ(意味不明)
141mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/05 20:59
>>140
あんがと。
中身は良い、と言われたかのかなあ、おいら。
おいらの場合コアなファソが数人って感じ。w
とても励みになりますが。
でも文章が良い、の評はいいじゃん。
中身なんて読む香具師によるで。
142クラム:02/11/06 17:16
mjさん、ラリーさん、こんばんわ。
クラムです。お初です。

昨夜は、mjさん、わざわざ簡素蘭の方におでましいただきまして、
すまんこってす。なんだか騒々しい、アホらしいことになってしまいまして。
 私の方は、やっとどうにか、2ちゃんにレス入れられるようになったみたいです。
 どうもADSLモデムの過熱が原因のようですね。情けない…。

いままで、こっちの「町」の方に繰り出してきたことはないのですが、それが諸々の原因かも。
私としては、作品がすべてで、作者のキャラなどどうでもいいと思ってましたので。
つか、そっちに走ると、ボルテージが下がる。w
一度だけ、先日の自演騒ぎがあったとき、本家スレに抗議に出向きました。
一回、軽くどやしておきゃいいだろうと思いましたが、
またあの901の馬鹿が騒ぎ出したので、今回は本腰入れますw
(901が自分のレスを私が騙ったとかいっているのは、おそらくその夜のことでしょう)

そんなことはともかく、まあ、いろいろ語りましょう。w
143ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/06 19:41
おお、クラムさん! 初めまして。
なんか、大変な目に遭ってるようで。。。
クラムさんは知ってるかどうか、おれも以前、えれえ目に遭ったんだ。
まず、おれの作品簡素でマンセーとか入ってて、ジサクジエン疑惑。これは、今だから
言っちやうけど、たぶん、おれの友だちなんだ。証拠はないけど、たぶん、マンセーで上げて、
「んなことないだろー」という煽りを誘った巧妙な手口。おれ自身は「ぜってーあいつだ」
と、いうヤツの心当たりはあるんだけどね。
次に、板荒らしてた「うさぴょん」「編集」とかいうヤツがおれだという疑惑。
こっちはなんだか知らないうちにウヤムヤになったみたいだな。
それと、「ラリースレ」はおれが立てたという疑惑。んなわけねーだろー。
そんな恥ずかしいこと普通、できないぜ。
今は荒れてなくて、おれへの質問とか、意見が聞けるスレになってて、
いい感じだけどね。

ほんと、作品本位の議論で、あとはまたーりいきたいな。
ただし、おれは馴れ合いも嫌いだけどね。つまんなかったり、甘い作品書いたら、
ビシビシ言って欲しいんだ。簡素苦手だけど、「オルガン〜」の簡素も書きたいな。
しばし、待たれい。「石の女」「二階の〜」は、読んだよ。おれは「二階の〜」が
好きだな。……だけど今日、これから友だちと飲むんだ。
また、このスレあたりでまたーりいこうよ。いろいろ話したい。
ではでは。本スレ問題、あまり消耗しないよーにね。
そういうのって、バカらしいよ。
ではでは。
144クラム ◆gJrlm4Qsg. :02/11/06 19:59
ハァ…、本物の飲み屋の方か。
寒いからビールの後、日本酒に流れるかな…。w
飲みすぎんよーにね。
ほんじゃ、ゆっくりmjさんでも待つか。

>おれも以前、えれえ目に遭ったんだ。
その噂はちらっと小耳に挟んだよ。
まあ、俺もそうだが、
ラリーさんのキャラからいっても、
そんな面倒臭いこと、よーやらんわなあ。
そういう噂をたてるってのは、想像力がチマチマしてて、
いじましいんだよ、ボケがァ、という感じ。
まあ、いずれにせよ趣味が一つふえたわ。
                          ……なあ、901よ。
145mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 06:36
うい〜〜っす、朝帰りじゃ。w
どこかに書き込みしたが、
この板は書ける香具師が現われると過剰反応が・・・・(w
相手は名無しだからさ。
突っ込めば突っ込むほどコテが不利になるでよ。
クラム、腹立つのは解るが相手は名無しの匿名くんだからさ。
そう力まんときや。w
146クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 10:00
あや。 ほーんとの朝帰りだねえ、mjさん w

腹立てるというか…(おとといはちょっと腹立ったというか、むしろウチの機械の調子が悪くてストレスになった)
まあ、これも別枠のドタバタ劇よ。w
どうせコテなんて言葉で作る架空の存在なんだから。作者自身ではないし。
本家スレにも書き込んだのだが、
創作蘭て、コテがもっといていいよね。ドタバタ劇の登場人物が。
コテ・キャラ作りの生理は、小説の主人公キャラ作りそのものなんだから。
(それぞれのコテがおそらく、私小説と本格小説を両極にする横軸の間に配置できる罠)
あらら、いやいや、
酔ってるのに硬い話になってしまってスマソ…。

まあ、電波にしろ、ヒールにしろ、みんなウザイとか、キモイとかいわれると、すぐポシャル。
それ以前に、マイク持ってステージに立てない。日本人だよなあ、ったく。

邪魔すんなとか、出入りすんなとかいってはみせるものの、
シリアスな創作論なんかロクにしてないし、どうせコテのゴシップばかりだろ。
(創作論を真面目にやっているところは大いにやるべきだし、大事にすべきだよね。
クラムがうざいだの、某コテがどうしただの、そんな話よりももっと重要だし、
そんなとこには基地外クラムはイタズラしにいきゃせんがね。つか、真面目に語るよ)

まあ、俺も飽きっぽいから、こんな調子は最初だけだろうけどね。
そのうち落ち着いて、しんみりと文学論……というノリになると思うよ。

あと、mjさんにトリップについて聞きたいことがあるので、またあとで。
147mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 10:31
おや?
クラムとすれ違い。w
トリップについてはあんまし詳しくないが何でせう?
あと、漏れのことはサラっとmjでOK。w
mjさんとかだと、かん違いして偉そうなこと言いだすかもよ。w
148クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 11:09
あ、酒抜けた?

その、トリップの件、「よくあるご質問」かもしれないけど。
昨日初めて試してみたわけよね、わし。
ある文字列入れて、レス入れると、まあ、出ますわね、*****ってのが。
で、そのもとネタ文字列を、コピーして保存しておいたわけね。

そのあと、別の板いって、別のコテ名乗って、もどってきてから
保存した文字列入れたら、
これ、同じのにならないのね。……! スロットじゃないけどw

で、トリップの形も、造形的に気に入るのと、気に入らないのとが、あるじゃん!
道でユダヤ人が売ってる針金のアクセサリーみたいなもんでさ。w
だから、気に入ったトリップで統一したいわけよ。

「一回、名前欄消したあとで、同一のトリップ再現するには、どうしたらいいでしょう?」
という質問なのれす。
149名無し物書き@推敲中?:02/11/07 11:32
もうこのスレもいらん。
150名無し物書き@推敲中?:02/11/07 11:37
眩むって女じゃなかったけか? 俺とかいってるし。
あらららら、
憩いの馴れ合いスレを……
152クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 11:48
ん、 mj?
隠れ家のような酒場だったのにね。(ロムだけしてたよ)
テレビに出ると、わけわかんないガキんちょが入ってくる。

ところで、僕たち何飲む? 
カルピスサワーぐらいにしとく?

このコテハンつまんねえなー
154クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 11:58
>153
コテ名乗れねーくせに。
帰んな。
155:02/11/07 12:01
つまんねえんだよ
156名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:02
クラムは、多分この板で一番プロに近いよ。
運がよければ、すぐにでもデビューできる。
157クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:02
  ↑
つまんねえんだよガキ
158クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:03
>156
ありゃりゃ、誤爆。痛かったん?
159名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:04
>156
禿げ同だ。
煽りに負けないでガンガってください。
応援しています。デビューしたら買いますね!
mjなんかよりずっと有力なコテだと思います!
160クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:05
ちくしょう!
↑の位置が違うじゃねーか。子供に馬鹿にされちまったァ。
161クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:11
あ、なんかいろいろお花いただいちゃって。w
どもども。あるがとござます。

でも、煽りもさー、何だかんだで、けっこうかわいいのよね。
田舎の子供でいるでしょ。
きったねえ貧乏な服着て、
余所者が来ると、ぞろぞろついてきて、石投げたりして。
くるりと振り向くと、パッと藪の中に逃げるのが。
いまもネパール山村あたりにいるんでないの?w
162mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 12:13
お〜〜い、クラム。
またーりしようぜ。w
トリップについては、
名前欄を空にしても、mと打ち込むと消した文字列が甦るんよ、おいらのパソは。
PC音痴のおいらはこれくらいしか答えられん。。。
163クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:15
あー、しかし、
mj氏とラリーさんの島、荒らしちまったなァ。
悪かったなあ。いいスレだったのに。

       ……しょぼーん。
164名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:16
クラム調子乗り過ぎだよ
165名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:16
166mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 12:20
べつにしょんぼりすることもないさ。
基本的には不特定多数が書き込みするのさ。
age/sageも書き込む香具師の勝手でOK。
167クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:20
>162
ああ、そーか!
あんがとさん。なんか、方法があると思うただよ。
やってみるわ、今度。
「m」ね。わかった。

ところでmjは色川武大、好きなんだってね。
俺も「怪しい来客簿」と「生家へ」読んでびっくりしたよ。
「麻雀〜」は何冊か読んでそれなりに面白かったけど、
しかし、あの人の純文学系は、何か独特のものがあるなぁ。

168名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:25
つまんねえなコイツ
169名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:27
おもしろいさ
170mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 12:27
>>167
そう、色川武大まんせー。
「怪しい来客簿」「生家へ」はいいね。
お化けがさりげなく出てきたりするから好きなんよ。
幻覚描写は「狂人日記」がすんごいよ。

あと、mはおいらの場合mjだからmなのだが。。。。
説明不足、すまそ。
171名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:28
>>169
つまんねえなお前
172クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:29
>168
お前、面白い子だねえ。
つまんねえ、つまんねえとかいいながら、
脇に擦り寄ってくるちゅうのは、どういうつもりなんだよ。
淋しいのか? かまって欲しいのか? ひもじいのか?
こういうと、また「つまんねえんだよ」かね。w 消えな。
173名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:31
くだらねえなコイツ
174名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:32
そうだね
つまんない
175クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:33
>170  あと、mはおいらの場合mjだからmなのだが。。。。

あー、そかそか。実に馬鹿な解釈してしまったなw

そうだねえ、その三作は凄い。
「夜警」を途中まで読ませてもらったけど
(友達が来て中断)あの雰囲気は、色川?
176mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 12:33
クラム、疲れるから放置汁。w
165に貼ってあることろは最古参コテの日雇いくんが立てたコテに優しい板でっせ。
夜になれば色んなコテが立ち寄る居酒屋みたいなもんさ。
177名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:33
クソレスの見本だなw
178名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:37
>176
そう。そっちへ逝けよ。こっちは了見の狭い名無しで引き受けるから。
お前らはそっちでキャラクター作りの実験とやらを続けてくれ。
mjは面白いけど…たしかにクラムさんは…
180クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:37
わかった。OK。
文学ネタいこうよ、……あれ、もう昼か?

日雇いさんはね、俺、10月に初めてここ来たときに、
名無しでモノを訊ねたことあんのよ。
アクセスできないときに。
親切に教えてくれたよ。いい人だね。w
181mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 12:37
>>175
そのとおり!
色川みたく上手くはいかないが、ああいう世界が書きたいのだよ。
ちょっとラーメン食ってくるから落ちるで〜。w
182クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 12:40
じゃあ、俺も飯を食ってくるわ。
183名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:40
つまんねえこと言ってるな(藁
184名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:41
>>183

禿 同



185名無し物書き@推敲中?:02/11/07 12:52
クラムは最低の自演野郎だな
なんや901くん、こんなところにおったんかいな。
はよ「またぶりんこ」に行きなはれ。
187 ◆IFYi3cXdd. :02/11/07 14:58
自演だろうがなんだっていいけど、煽りの無視されっぷりがいいね。
で↓で>>187=クラムとかその他、レスがついたらクラムは神ってことで。
トリップは前からこれなので。
楽しかった、と言いたかっただけですよ。
どうやらラリーみたいな目立つコテハンを呼んだのが間違いだったのね。
ラリーは大人だと思ったから、普通に雑談でもと思ったのだが
結局「mj氏とラリーさんの島」を作っただけだったし。
で、このざまだ。
コテは厨を呼ぶってことを思い知ったよ。。。
187は日本語か?意味がさっぱり分からないんだけど。
>>188
このざまってほどのことではなかろう。
どっかのだれかがageただけじゃん。
191ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/07 19:19
>>188さん、
さっき、入りました。板をいろいろロムってて驚いています。
このスレを教えてくれた方ですか?
このスレもこうなっていたので、正直、愕然、です。ただ、
>呼んだのが間違い
なら、もう来ません。
それに、
>結局「mj氏とラリーさんの島」
になったとも、思っていません。それは結果にしかすぎませんよ。
事実、普通に話したい人が来たし、話せたのですから。
誰かが一回上げれば、いろいろと煽り等入るだろうな、とは
思っていました。おれも普通に話せるスレは欲しかったです。
クラム氏のせい、とも思っていませんよ。隠れスレに近いスレだけど、
ネット上に公開されているのだから、嵐は必ず吹きますよ。
192ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/07 19:26
今後は、ラリースレに質問とか意見とか、会話できそうなレスがあれば
入ります。それと、隠れスレくらいはたまーに遊びにいきます。
おれはまたりは、作品本位=メインディッシュ、交流その他=デザートと考えてます。
193ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/07 19:32
mjさん、またお話したいです。

クラムさんへ。
スレ、いろいろロムりました。えらい目に遭いましたね。
だけど、よく丁々発止と2ちゃんで渡り合えますよ。感心してしまいましたw
実はおれ、またり初投稿は8月で、まだ新参者なんです。虎穴時代とか、ぜんぜん
知らないし。しかも、それ以前も2ちゃんは、たまーにロムるだけで、ほとんど
レスつけたこともなかったんです。マジで。最近、ちょっと慣れてきたかな、ぐらいのもんです。で、おれは今、本家スレはロムるだけ。もう、怖くってw 

お互い、がんばりましょう。また、どこかで話しましょう。
194クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 19:40
あ、ラリーさん。昨日はどーも。
いやあ、面目ない。

事情を説明しますと、
最初私とmjさんとでぼそぼそsageでやってたんですよ。
そしたらどっかの厨が二人(一人)はいってきて上げちまったわけ。
あとはもう…。申し訳ないです。
それと「mj氏とラリーさんの島」、この表現は、少しまずかったみたいね。
最近の遣り取りだけ見て、私がそうとってしまったので、
もともといらっしゃったここの皆さんに、申し訳なかったです。
195ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/07 20:11
クラムさん、どーも。「オルガン」の簡素、率直に書きましたので、
読んでおいてくださいまし。
それにしても、うまい、ですねえ。。。
mjさんがほれ込むわけだな。
あと、>>188の真意がイマイチ
わかんないんですけど。とにかく、おれが入ると
ロクなことはないなあ、とw
まあ、自粛しますわ。

ではでは。
196mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 20:29
どんも。
なんか和解成立みたいだね。
いかったいかった。w
このスレもすぐに下がると思うからまた話そうぜ。
あ、べつに下がってなくても語れるが。。。
197クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 21:05
おや、御大登場 w ラリーさんもこんばんわです。
なんか、激しい一日だったわ。
ちょっとセーブしないとね。2ちゃん。

「夜警」の話、途中だったよね。荒っぽく2章までしか読んでないんだけど、
あの「不眠」を「夜警」にしちゃうというのは、
なかなかうまいアイディアだと思ったよ。特異な世界ではあるな。
あと、3以降ではどうなんだろう。
あれを長編に仕立てあげるとすると、
何か「他者」のような存在が必要となってくる気がするけど。



198mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 21:19
なるほど。。。
>>197
おいらの書くものは登場人物が少ないんよ。
だから先に進まないのかもしれない。
あれは#4まで捻りだしたがあとがつづかんのです。
最初から行き当たりばったりだったからしりきれとんぼw。
粗い図面くらい作図してから書くべきなんだろうね。
しかし旧い投稿策読んでくれてありがとね。
199クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 21:34
あー、あれは昔の作なのかな。
あんまりわかってないのにあれこれいうのは、失礼なんだけど、

物語として回転させるには、対立軸が必要ということではないかなあ。
例えば「恵理子」の場合は、「先生」⇔「恵理子」で、
ある意味では、どこまでも展開できる要素があるわけじゃん。
あの作の場合は、あの落ち着いた文体が魅力なんだけど、
ドラマとしては対立軸がきっちりある。

だから、「夜警」も、何か映像的妄想や内面描写に加えて、人格的なものを導入したり、
あるいは眠れぬまま街に出て誰かと出会ったり、
ということが始ると、話が回りだすのではないかなあ。
レチフ・ブルトンヌだったかな「パリの夜」か。御存知かも知れないけど、
サド時代の作家で、夜のパリの街を仮面をつけた貴族が観察する話なんだよね。
エピソードや雰囲気なんか、参考になるかも(岩波文庫)
(ごめん、ひょっとしてトンチンカンなこといっているかもしれない。今度4章までちゃんと読んでおくわ)
200mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 21:42
いや、おいらは海外の作家はほとんど読んでないから参考になります。
レチフ・ブルトンヌか。
情報サンクス。
あたってみます。
ほんとは「生家へ」みたいに、独立した短篇でありながら連作でもあるような。
そういうものにしたかったのですが、なかなかね。。。
201クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 21:47
「生家へ」の低空飛行(あれ、あの作だったよね)
あの妄想は凄いね。ゾクっとくる。
ファンタジー小説が、王国作ろうがドラゴンと戦おうが、べつに驚きゃしないんだが。
なんなんだろうね、あのリアリティというのは。
じゃあ、藤枝静男の「空気頭」なんて、どう?
202mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 21:56
低空飛行のエピソードはおいらも良く憶えてるけど、
「生家へ」だったか否かは不明。
良い作家だから本屋でいつでも買える、と思っていたのはおおきな間違えですた。
創業当時のブクオフに持っていってしまったから、
いま手もとにないから確かなことは言えないけど、
おいらは線路に横たわる女学生たちのエピソードが印象的だったな。
それと、生家の自室に猫に喰われたネズミの目玉がキラキラ光るところ。
藤枝静雄は読んだことがないです。
クラムはどんな作家からインスパイヤ?
203クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 22:06
ああ、なんとなく思い出してきたわ。
小さな街かなんか、部屋の中にボーっと現れたりとかね。w

俺は雑食だなあ。
日本だと、武田泰淳が好きだな。
ただあの人は構成が雑でねえ、芸術的には優れてない。
文学的、思想的には優れているんだけど。遠藤も、昔よく読んだ。

嫌いなのは、最近の三浦俊彦とか、あのあたりのテクストがうんたらいうような作家ね。
「小説の形式>文学」のタイプ。不毛だと思う。
俺は、あくまでも文学的味わい、感触とは何か、というところで
表現の形式を結果として出していきたい。
204mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 22:17
武田泰淳は「富士」を読んだっよ。
あれは読み応えがあった。
冒頭の「神の手」だったか、あそこで掴まれたっす。
自分を「宮様」と規定する香具師が印象的だね。
あと、食い意地が張ったごつい系の男とか、思い出すね。
精神病院ものでは「富士」と安岡章太郎の「海辺の光景」をほぼ同時期に読んだんよ。
遠藤は、じつかけっこう読んでる。w
ミドルティーンのころ「楽天大将」とか「おばかさん」とか「へちまくん」とか読みふけったな。
ガストンマンセー。w
最近の人では川上弘美が好きです。
いまどっぷりなのは、みんなが嫌いな柳美里。ww
205クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 22:23
>精神病院ものでは「富士」と安岡章太郎の「海辺の光景」をほぼ同時期に読んだんよ。!
それは、笑える。
日本精神病院文学全集、なんちゃってね。
「死霊」「死の棘」「人間失格」「聖ヨハネ病院にて」なんかも入れたいね。

柳美里は、何が面白い?
どうも芥川賞受賞作読んで、「なんじゃコレ???!」状態で
真面目に読めなくなっちゃったんだが。
まあ、顔がユンソナだったら、読んでもいいけど(関係ないか)
206mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 22:32
「家族シネマ」ともろにネタ被りの「フルハウス」が良かった。
川上弘美に興味をもって、比較する意味で現役女流を読んでます。
美里とエイミーを同時に読んだけど、おうら的には美里のほうが入り込めるね。
エイミーは説教くさい。説教くさいって、ある意味文学的なのかもしれなけどね。
あとに控えてるのはランディ「コンセント」、綿谷「インストール」
親指Pにも惹かれるが分厚いのが上下で重そうだから買わんかった。w
ブクオフで全部100円。
207クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 22:38
はあ、若手女流作家、総食い……でっか。
東スポの見出しにすると、これ凄いね。
ん? なんで笙野頼子が入ってないw
若くないか。
でも作品はいいよね。
mj好みではないの「二百回忌」とか。
ランディはどうなんだろ。
最初の何ページか読んで放り出してんだけど。「コンセント」
あとで面白くなるのか。
208mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 22:56
そう、笙野や江国とかも読もうと思ってるんよ。
いままで女流はほとんど読んでなかったもんでさ。
2ちゃねらが忌み嫌うランディは是非読んでおこうと思ってさ。w
精神病院ものでは「狂人日記」も是非。w
島尾は「夢なかでの日常」という短篇しか読んでないんよ。
おいらにとって敷居の高い作家。w
島尾、小川国男、金井美恵子、古井由吉。
太宰は色川と比較してしまうんよ。
読者を舐めてるというか、この程度でオマエラ悦ぶんだろ、
と言っている気がしてならないっす。
色川のような誠実さがない。
たぶんあの二人を比べる香具師はあんましいないだろうが。。。
ウオッカ絶好調。ww





209クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 23:11
>精神病院ものでは「狂人日記」も是非。w
おっと大事なの忘れてましたわ。

…ああ、ウォッカやってるの。
本当は山のような糞資料読まなきゃならないんだけど、ズルズルと引き伸ばしてる。
えーい、めんどくせえ、飲むかw(なんて非生産的な一日なんだ!)
といっても、ウイスキーと、葡萄酒しかないなあ
(ワインとはいえない、安物。外出るの寒いしなあ)

最近凝ってるつまみが、鳥のレバーを赤ワインで煮込むの。レバー、赤ワイン煮。
醤油と味醂で味付けして、シメジかシイタケあたりをぶち込む。
安物ワインでOK。ワインがなくなるまで煮込む。
美味いよ。w 安いしね。見かけ、結構、高級料理っぽい。
「お友達にも大好評」
210mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 23:22
おお、チキンレバー!
おいらは百円ショップで買った魚焼き用の網で塩振って炙ることが多いっす。w
しっかり焼かないと網にくっつくので注意が必要。w
あと、mustがあれば優先されたし。
おいらは、いまやただの酔っぱらい。。。

211クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/07 23:30
なーに、もう飲んじまったさあ〜。
こうなったら、名無しだろうが、ひろゆきだろうが、束になって…。
アハッ、やめとこ。w

うん。焼き鳥って、意外に難しくないんだよね。
やる気があれば。タレは焼いている途中、二度ぐらい漬けるとよい。
これ、友達の焼き鳥屋バイト経験者からの、秘伝。

ところで、mjは、ギターとかギタリストの物語は書かないの?
うまいという話だが。
212mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/07 23:44
おいらはブルースギターに拘ってる香具師だが、
ブルースといえば伝説化しすぎて記号化してしまったのが、
RJ/ロバート・ジョンスン。
彼の生涯は、コアな音楽ジャーナリストがバイオグラフティを書くくらいで、
世間の人は知らないだろう、おいらがどれだけ偉大だったかおせーたる、
と大胆認識のmjが組んだプロットがあるのだが。。。
もしかすると、山川健一あたりが既に書いてるかもいしれんが。。。
いまのおいらのチカラでは難しいんよ。w

クラムは仕事優先しないでOKなの?
おいらは楽しいが。w
213クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/08 00:04
ああ、こちらのことは気遣いされるな。
酒、まずくなるでしょ。w 来週上げる仕事だし。
ブルースのこと、語ってよ。もしよければ。
ブルースギターって、上巣 門護目利とか? もっと濃いやつか。

思い出したけど、昔、ジャズ喫茶できいたブルースハーモニカ(名前忘れた)ってのが、
なんか凄いよかったな。
本当に、南部の夕暮れの田舎道を、音が何マイルも響き渡る、って感じの。
背骨、ゾクゾクもんだったわ。
214mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/08 00:24
上巣はジャズギターの巨人。
本当の巨人。
で、ブルースというのはジャズのルーツミュージック。
アフリカの打楽器的リズムを封じられたアフロアメリカンが西洋式の楽器を持ち、
創りだした音楽さ。
つまりは最も新しい民謡とも言えるわけで、
いま流通しているあらゆるポップミュージックはブルースはブルースの影響下、
と思うずら。
例:トヨタ、ビッツのCMソング(雨/ジリオラ・チンクエッティ)。
イタリアの曲だが、ブルースの影響丸出しずら。。。
でも、あの曲はカテゴリー的にはカンツオーネっす。
215クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/08 00:34
ん? リー・オスカー…。
なんかそんな名前のブルースハーモニカいない?
違ったかな。

mjは店でソロで弾いたりもするわけ?
216クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/08 00:38
ははは!
なんだ。いま自分で検索したら、ゾロゾロ出てきたわ。w
これって、その筋では
「バッハだっけ、そんな名前の作曲家って、いなかったっけ?」
みたいな質問だったのね。
217mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/08 00:42
ブルースハープなら、
ソニー・ボーイ・ウイリアムスン。(二人いるが。。。。両方上手い)
バディ・ガイ、ジュニア・ウエルズ。
いや、おいらは井の頭公園で誰も聞かな路上パフォームするくらいずら。
でも、上手いんだぜ。ww
創作文、めじゃねーずら。www
218mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/08 00:59
お〜い、クラム。
おいらは落ちますだ。w
朝帰りでろくに寝てないんよ。
不眠症のくせにいまから寝ますだ。w

楽しかったずら。
また相手してちょ。。。
 おやすみ〜〜
219クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/08 01:01
はあ、なんと大道芸人!
石原都知事ご推薦。
時の人じゃん〜。
つか、井の頭でのパフォームねたで、短編てのもありだな。

井の頭公園。秋。
じーっと見つめるファンの女の子、約一名。
何もいわず毎日来る。池では、カモが騒いでおる。
育ちのいい、お嬢さんふう。みんなの拍手。
彼女、何もいわない。ギタリストを、上目遣いで見つめている。
とても気になーる。また、つぎの日も、来る。

         さあ、これからどうする?w
220クラム ◆HpTm7g7chA :02/11/08 01:02
わかった。w
俺も疲れてきたわ。ほんじゃ。
お?、今日は誰もおらんやん。
このスレ全部読んでたら、ラリーがここ来るの控えるってか?
来たらええねん、こんな人のおらんスレで遠慮してどないする(w
創作の話ぐらいしたらええがな。俺は、あんまり難しい話はパスやけど(w
解る奴とやったらええと思うよ。
もちろん、絶対このスレでやれってわけやないけど。
あのー、こんなん俺が言う筋の事と違うけど、
またりの簡素とかでわざわざ
「これは馴れあいじゃなくて〜」とかつけてんの見るとさ、
「あ〜、えらい気使ってはんなぁ〜」とか勝手に考えるわけで。

まあラリー、あんまり周りのこと気にせず楽しめ。
それと、アホほどポテチ食う話、面白かったぞ。
あなた関西弁上手いなあ…
私は地方出身なのに、育ったのが割と新興の地域なので
土地の言葉みたいなのは全然使えないんだ。

188は私。余計な気を遣わせたけど無視していいです。
要するに「クラムは丁寧に煽り返してんじゃねえよ!」と苛立っていた。
2ちゃんに慣れてないなら悪意はなかったのかも知れないけど、
その方向に話を進めるつもりがないレスは無視するのが普通なので…
つーか、べつに私のスレでもない。忘れろ。
223mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/10 23:20
いい位置まで下がってきたずら。w
ここで遊ぶくらいはいいんだろ?
漏れは1じゃないが、cadもラリーもクラムもまた話そうぜ。
224名無し物書き@推敲中?:02/11/10 23:26
グワッ。
漏れの背骨が・・・
225mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/10 23:27
>>224
了解。w
226クラム:02/11/10 23:30
はー、こんばんわmjさん。
酒、入ってます?
227mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/10 23:31
入ってるよん。w
228クラム:02/11/10 23:33
昨日は、どうでした。盛り上がった?
229mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/10 23:37
いや、どうなんだろう?
おいらは楽しんだけどね。
プロの作家という人と初めて話をする機会を得たからね。
初対面なのにけっこう盛り上がって、追加オーダーですた。w
230クラム:02/11/10 23:39
何人ぐらい? 参加者は。
231mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/10 23:40
砧プロと日雇いくんとおいらの3人。
当日どたキャンが一人。
232クラム:02/11/10 23:48
あ、そういうノリか。
普通の飲み会ね。
ところで、いま日雇いさんの所を覗いたら、
mjファンの人が来てて、「夜警」の続きを書けと申請しておったよw
233mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/10 23:50
見た。w
ありがたいがそうもいかん。
234ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/11 19:30
mjさん、クラムさん、お久しぶりです。(と、いっても一日ぶりくらいか)
mjさん、例の場所の「サワン」の話、簡素付けさせてもらいました。
(まるで暗号みたいだなw)
では、また適度に下がったら、酒場にも立ち寄ります。
235mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/11 19:42
あ、ラリー、簡素さんくす。
見に行ってきます。
下がったとオモタらageる香具師いるし。。。
気長にいこーぜ。w
mjさん、山田詠美は『トラッシュ』がお勧めー。
未読ならぜひ。文春文庫から赤いのが出てるはず。
237mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/12 21:28
>>236
あんがと。
ブクオフでハードカバー買っときまつ。
238mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/13 20:14
いい具合にさがってきますたな。
誰か来ないかな。
話がしたい。
239原作目指して21日目:02/11/15 18:07
あ、良い雰囲気のお店だな…。


 「へい、らっしゃいっ!」
寒くなってきたな。
年食うと一年が短くなるっていうけど、
今年はとにかく春と秋がえらい短かった。
あと何年かしたら夏と冬もとっとと終わるようになるんだろか。
爺の独り言、終わり。
241mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/17 23:16
なんだか上の方はまたりスレ乱立じゃのう。
毎年この時期になると茫然自失状態に陥るのだが、
今年は激動の年ではあった。(感慨)
よっしゃ、コンビニいって焼酎買ってくるずら。w
242mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/18 00:27
買ってきたが、お客はおいらだけか。
クラプトンでも聴きながらしんみり飲もうっと。。。
「オーシャンブルーバード」「スローハンド」辺りをチョイス。
E・ジェイムスのカバーが良いなあ。
スライドギター、必死こいてコピーしてたころが懐かしいなあ。
あれ、結局どれが本スレなんかね?
244mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/18 01:40
14と謳っているスレを本スレと認定。
それが流れっちゅーもんだす。w
しかしまたり、投稿ラッシュだね。
しかもヘンなものは少ない。
之、良き傾向。。。
mjの本スレ認定証が出ますた。
おーい、14、玄関に貼っとけ。
246mj ◆fJHXbipmYo :02/11/19 01:00
告知:トリップ変更について

旧トリップ、解析されたのでここに変更を届けます。
247mj ◆QtBXE.LsRM :02/11/19 01:16
↑偽物
いいかげん、騙りはやめるずら
つーか、そういうのは解析されたとはいわん。。。
いざとなったら先手必勝、fusianasanだ!
249mj ◆fJHXbipmYo :02/11/19 03:48
何度も告知スマソ:↑以降おいらのトリップはこれ。
な。
既に前トリップで騙る香具師も出始めてるもんで。
な。
このトリップ以外でヘンなこと言う香具師は騙り。
な。
念押します。
な。
250mj ◆fJHXbipmYo :02/11/20 00:02
なんか本格批評スレが立ち上がったみたいだね。
昨日が「絵桜」で今夜は「ドライブ」か。
ああいうマジ批評ってひさびさって感じでつね。
看板スレに育てばいいと思うココロ。。。
結局グダグダやん。
まだ結論出すには早いが。
「Life〜」は散々な批評だったね。
漏れはあれ大好きなんだけどな。。。
作品を好きな香具師が、もう少し積極的に「好き」を語ればいい。
登場した「支持派」の香具師の説明が、感覚的なものに過ぎず、
いまいち稚拙だった。柄桶某はほとんどシラケまくりだしw
まあまあ、
いままで単なる厨房の喧嘩だったんだから…。
すぐにどうのこうのいうより、
温かく見守りませうw
あれって、なんか評価を付けるために無理して話してるみたいで変なスレ。
テーマを決めて1に仕切ってもらう事に固執してると思う。
批評なら簡素ウランでやれば済むのに。
普通に、並べるだけじゃ気がすまないんだろ。w
価値評価の見直しを巡って、バトルしたいのよ、要するに。
それに、確かに1は、忍耐強く司会をするのには向いている。
しかしこんな夜中から、合評始めようなどといっているのを見ると、笑える罠。
あいつら、急に文学にめざめたんか?
あと、高得点作品を俎上に上げるというスリルだろう。
簡素ウランそのものの客観性にも、巷でかなりの不信感があったということだな。
簡素ウランは個人が思ったことを書く欄でしょ。
初めから客観性など無いのでは?
にしても、批評スレの1さんはお疲れさまです。
批評スレは、創作欄の「朝生+なんでも鑑定団」割る2だな。
となると、1はこの板の田原聡一郎 or 紳助ってかw
キャラはもう少し大人しいが。
260ラリー ◆GYqjbh2lpk :02/11/24 15:11
mj兄イ、
ラリースレ、1000をサマリア人さんに取られちまっただ。。。
たまには酒場にも寄らせてもらいます。一旦オチます。
あー面白かったw
261mj ◆fJHXbipmYo :02/11/24 19:09
しかしガチンコ批評スレの効果か、またり最新作にはめっさ濃い簡素がついてるな。
女子高生者クスリものは確かに面白かった。
もうひとつの50枚は未読だが、はやくも1000文字超の簡素が。。。
>>260
ごめんなさい。
オレも999見て、やべえって思っちまいました。
263mj ◆fJHXbipmYo :02/11/25 00:10
しかし、この板は書ける香具師にはめんどい処だな。
>ラリー、おもしろ作品スレは冷却期間がいるな。
ネットゾンビはいい得て妙。(プププ
264262:02/11/25 00:12
>>263
めんどいっすよ。
コテもおちおち名乗れない。
265262:02/11/25 00:13
あ。オレは書けないけど……
でも面倒だ。
一度レッテル貼られるとだめだな。
ロマくんが気にしてる「借り物の物語」って指摘したレスしたのおれだったんだけど、
ロマくん自身もずいぶん気にしてたみたいだね。
あのレスが原因かわからないけれど、パクリ論にまで発展しちゃったようで、悪いことしたな。
批評スレの前夜祭見て、びっくりしたよ。
コインの裏表のようなものなんだから、気にしなくてもいいと思うんだけどな。
>>265
だよな〜。
既に名のってると成り行きにまかすしかないところはあるずら。w
つーても、リングネーム/源氏名みたいなものなのだが。。。
268mj ◆fJHXbipmYo :02/11/25 00:38
否定的な匂いを嗅ぎつける嗅覚は発達してるんだな、あいつら。w
馴れ合いウゼーとか言ってるがガキじゃあるまいし、
ほんとに「馴れ合い」はないとでも思っているのだろうか?
文章以前の認識の部分でバッテンだな。w
>>268
本物か?
言い方に棘があるぞ。
キャラ変えたのか。
270262:02/11/25 00:43
>>266
オレ自身はしっかりとした構想と世界を持ってるんだけどね、
たしかにあの作品ではそれを描いていない(描けてない? いや、あの作品では描こうとしてない)
習作にすぎないんですよ。アレの延長線上にあるけど、構想は全然違う。
真面目に書きはしたけど、習作は習作。

読んでもらった人、批評してもらった人なんか悪いことしたなあ、と。
そんなんになると思わなかったし。だからあの場にあげるべきじゃないって言ったのに。
今となっては荒れる理由もわかりますよ。秋風にはたしかに苛立たせる部分がある。

──というのを気に病んでるですよ。世界を借りてきてることを気に病んでるんじゃなくて、ね。
しっかりとした世界を持ってますよ。おそらく、アンチの人にも納得してもらえるような。
たぶん、誰も表現したことのないような。

パクリ論云々はある意味その人たちが通ってきた読書世界を再現できてるってことでしょ?
もちろんオレの構想はそれを越えるし、越えなきゃならない。
ただ、批評家さんの言う通り、筆力が足りない。それを埋めるための習作だったです。

271mj ◆fJHXbipmYo :02/11/25 00:46
いや、前々から思っていた本音。w
馴れ合いウゼーって、他板ならともかく、
創作文芸板にくる香具師がよく恥ずかしげもなく言うもんだ、
と思っていたずら。
いやほんと。
272262:02/11/25 00:51
とにかく、もうまたりには書かないですよ。
投稿サイトには一切書かない。全部習作になっちゃうから。これじゃ失礼かと。
今回の批評でずいぶんいろんなことを教えてもらったし、一財産築けたということで。
では。
>>270
訊いていいかわからないけど、あの批評スレで参考になったこととかあった?
274mj ◆fJHXbipmYo :02/11/25 00:53
>>270
ロマやんはそういうこと言っても強がりに聴こえないところが、
「秋風」が多くの人に指示された理由だと思うよ。
志しの高さを感じるもん。
馴れ合い奨励してすぐ言うのもあれだが。。。w
もう書かないのか。
だったら一切合切ぶちまけてもらった方がありがたいんだがな。
一読者としてもずいぶんと振り回されたし。
276262:02/11/25 00:59
>>273
「では」って言っちゃったのに。
技術論ではね。特に「作者の意図から外れて固定してたはずの視点が揺れたときに
新たに浮かび上がってくるものがある」とかは、主観的には絶対にわからないことだし。

テーマ云々については、イタいところを突かれたですよ。
頭で書いたでしょ?って。その通りだから。

あとは
>秋風で描かれている「排他的風土の片田舎と外から来た異人」
 を隠喩として何かテーマが含まれているのかと勘ぐってはみたが、
 奥に何があるのか分からない。

この部分かな。オレが書きたかったのは、主人公サイドからは閉鎖社会の不条理さ
なんだけど(土地サイドからは別)、もう一段階上で考えなきゃいけないんだな、と。
甘かったです。
277262:02/11/25 01:00
>>275
いいよ、ぶちまけても。
たいした奥行きはないですけど。
>>277
そう?
んじゃ、やってよ。勉強になるし。
279262:02/11/25 01:05
>>274
どもです。
秋風は特にそうだったけど、オレの文章は翻訳調が多かったから、
国内文学に精通してる人にはなかなか世界を訴えることができなかったですよ。
雰囲気を伝える文体を研鑽しなきゃいかん。
これも課題です。
280262:02/11/25 01:06
で、 何を? 振ってもらえません?
過度に期待されても困りますよ……
>作者の意図から外れて固定してたはずの視点が揺れたときに新たに浮かび上がってくるものがある
言葉としては理解できるけれど、ではいったい何がどう浮かび上がってきたかには触れてなかったような気がするけど、
これでわかった?
作者がわかってればいいことだから、これ以上突っ込みはしないけど、具体的に見えるものがないんだよね。おれには。
282262:02/11/25 01:09
ぶちまけるって、こんなんじゃなくて?>>276
>>282
そういうのでいいよ。
思ってることとか感じたことなんかを。
あと、語り手について知りたいな。
284262:02/11/25 01:18
>>281
オレもなんとなく、ぼんやりと、ですけどね。
というか、この作品は文章をポンって投げ出しちゃうような文体をわざと重ねて作ってあるから、
多分に読者の想像にまかせる部分が多い。その中で後半は特にシーンが削られてるかのように
スキップしたり、語り手の感情がにじみ出たりしている、哀しみを表現しようと焦って。
 >センテが姿を消したのはその夜だった。センテは町にやって来た時と同様たった一人で、
   しかし今度は真夜中にひっそりと──住人たちの目にもつかないようにすることはおろか、
   ともに住んでいた熊使いにさえ悟られないように出ていったのだった。
   ただでさえ空間を把握できない片目で、闇のなかを、片脚の男が。
の部分とか。
285262:02/11/25 01:22
>>283
単純に、1さんに褒めてもらって嬉しかったし、
浅田さんにはマルケス〜大江〜中上の系譜みたいなのを
見破られて(?)どきりとしたし(その三人の名前はいずれもスレや日雇い板で挙げたことがあった)、
厳しかったジャンボさんには少しばかり反撥する部分もあるし。

とくに裏設定表を見ながら文章を書いたんじゃないか? みたいなの。
それは全く逆で、そういうのを作って書いたら余分なのは削ることができたと思う。
流れと勢いで書いてしまったから頭に浮かんだのを全部文章に詰めてしまったんですよ、と。
反撥でも何でもないな、こりゃ。
>>284
うーむ。
よくわからん。
語り手が誰で、どういう立場から語っているのかがわからないとな。
視点の揺れというのは語り手のブレのことだと思うんだけど、ブレてることしかわからんかった。

秋風はセンテの物語なのか、村の物語なのかってのも聞きたいな。
あと波紋が消えて何もなかったかのような終わり方についての注文があったけど、
あれについてはどう?
おれはあのラストでいいんじゃないかと思ってるんだけど。
センテの物語というより、村の物語という気がしてる。
287262:02/11/25 01:41
語り手は、誰だろう、微妙なんですよね。
楽師センテを追いながら、常にこの閉鎖的な町を(歴史的にも)追っていた人間です。
その部分を語り手は自分で説明したり、熊使いに説明させたりもしている。
閉鎖的であると直裁に主張するのは熊使いの方です。
では、語り手はどういう立場にいるのか、ですよね。ここを明確にしなきゃいけなかった。
「嘘の語り手」なのか、「全知の語り手」なのか。どっちだろ、もう一回きちんと考えなきゃ難しい。

物語としては村の物語寄りです。
これは最近感じたことだけど、連綿と続くこの村の一エピソードとして、
あるいは旅回りの熊使いが体験したエピソードの一つとして、見られるべきかと思います
(熊使いの一人称にする気は毛頭ありませんでしたが)。
主人公は無個性で無主張になっているのは、そのせいですね、ある程度は意図したことですが、
だから物語を進める上で、単なる駒にしかなってないというわけですね(批評スレの指摘より)。

作者のくせに曖昧で申し訳ないですが。
288262:02/11/25 01:45
この曖昧さが本質的な過失なわけで、
感性と流れだけで書いたこの作品をフロックと言われてもしょうがないですよ。

とりあえず、そんなとこです。

あと、またりに書かないのは
じっくりと取り組みたい長編があるのも原因です。
そろそろ書かなきゃいかん。今回の一件でモチベーションが上がったですよ。

別に板から引退するわけじゃないんで、
なんかあったらこれからも聞いてください。
基本的に構って君なので、どうぞよろしく。
おれは書くのが遅いから、適当に思いついたことを書いておくよ。
無理言ってわるいけど。

神話的類型や古典的モチーフも意図したものなのか。
たまたま格好の器が転がっていたから、それを利用しただけなのか。
そもそも秋風では何を訴えたかったのか。その動機とか、結果についての予測とか。
習作としての表現練習かなと思っておれは最初読んだんだけど、
あの裏に隠された何かが存在しているのなら、それを知りたい。
一番知りたいのは、秋風という作品のテーマというか、作者が意図しようとしたことかな。
どういう意図でもって書かれたのかがどうしてもわからない。

以上、暇があったらよろしく。
>>287
ふむふむ。
語り手は作者じゃなくて、誰かを置いていたわけだね。
表現上「全知の語り手」にはなっていなかったように読めたけど、
微妙な語り手なんだな。

やはり村の物語なんだね。
センテの登場から物語が始まっていたから、少し混乱するんだな。
村の描写をしてから、センテを登場させればよかったかもね。
村の物語として読めば、すっきり読めるかな。
秋風は村に吹いてる秋風なんだ。センテにも秋風が吹いているように読んでいたので、
なんだかな〜と思ってた。
ようやくわかってきた。
それにしても哀れなのはセンテだな。
291266:02/11/25 07:42
>>288
>>287のことを頭に入れて読み返してみたらわかった。
だから>>289の問いには答えなくてもいいよ。
>>284の意味もわかったし。
それにしても罪作りな奴だな。秋風&ロマ。
一人でニヤニヤしてたんだろう。
まあ、いいか。勉強になったし。
そのうち延長線上にあるとかいう壮大な物語の話もしてくれよな。
292しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :02/11/27 07:05
うーん、ここで話し合いがもたれていたか。
最近本当に板に来れなくて困っている今日この頃…

ロマさんも気が向いたら投稿してくださいよ。
それに、板に繋がってる投稿サイトってまたりだけじゃないし…ねw
293mj ◆fJHXbipmYo :02/12/03 21:13
近所のコンビニで半値になったビーフジャーキーを買ってきて、
いま封を開けようとしたら
な、なんとドッグフードでやんの。。。
アタマにきたから喰ってやる!
294クラム ◆hNCx62prg6 :02/12/04 12:37
>293
ちゃぶ台スレとここ、間違えてない?…。w
295mj ◆fJHXbipmYo :02/12/06 23:25
ちょっと飲みすぎてまつ。w
尋常ではないから飲み会以外では飲まないことにした。
モニターの横にグラス置くと殆ど居酒屋状態。w
帰る心配もないから延々と飲む。
気がつくとウオッカ一瓶が空。
デカダンスを気取るつもりはないからネットしながら飲むのはやめじゃ。w
仮にも年中無休
297山崎渉:03/01/06 16:17
(^^) 
298葛の葉 ◆Leaf.p8Qac :03/01/11 02:22
1ヶ月以上前の出来事のようですが、
ドックフードうまかったですか?
気になります。。>>293
んだよ。
投稿サイトにはいっさい書かないって言い切ってるじゃんか。
>>272
書いてるのかよ。
皿はどう見ても彼だろ。
>>299
また破っちゃったよ。
まあ、今回は即興勝負ってことで、基本的に習作なわけだから勘弁してくだされ。
即興とは言っても半日まるまる使っちゃったけど。
303山崎渉:03/01/19 03:45
(^^)
保守
305名無し物書き@推敲中?:03/03/04 15:57
保守
焼酎くれ
もう駄文量産マシンと化した。文学の夢は何処かに飛んでった。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
308糖衣:03/03/04 18:49
ウオッカ一瓶なんて、どうやって飲むんだw
309名無し物書き@推敲中?:03/03/04 19:20
>>308
SKYでも試してみろ。
310糖衣:03/03/04 19:32
>>309
真面目にSKYってなに?
311名無し物書き@推敲中?:03/03/04 19:36
なぜ検索くらいしないのだ。
それでは本当に知りたいのかどうかもわからないぞ。

マドンナが愛飲したという噂のアメリカのウォッカだ。40度ほど
だが飲み口がすっきりしていて、キンキンに冷やして飲めば
一瓶ほどならいける。

翌日はとんでもないことになるが。
312糖衣:03/03/04 19:38
>>311
検索するのは簡単なんだが、そうすると雑談にならねーだろ・・・・

俺性根っからかまって厨房だし
313名無し物書き@推敲中?:03/03/04 19:41
>>312
かまうのは好きだからいいんだけどな。
質問だけじゃ広げようもないんだよ。
キャッチボールしねえとよ。会話の。
雑談なんだし。
314糖衣:03/03/04 19:46
じゃ 具体的にどーすればいいのでしょうか先輩
315糖衣:03/03/04 19:47
ちゅか、この板は糞長文が多すぎて読むのがイヤになることが多いので
俺はがんばって短文レスを心がけようと思っているのです 
316名無し物書き@推敲中?:03/03/04 19:48
どんな酒が好きだとか、
アレなら一瓶空けるのになあとか
そういう話題を振ってくれよ。
酒と小説だの創作だの文学だのをからめててきとうな話題を
出してくれてもいいし。
317名無し物書き@推敲中?:03/03/04 19:49
やたらなげえレスは確かにあるな。
読まないが。
栗きんとんなら一瓶あけられます。
焼酎くれよ!
320名無し物書き@推敲中?:03/03/04 19:52
糖分は大事だからな。
つか、きんとんは瓶にはあまり入っていないだろ。
栗の甘露煮じゃねえんだから。
321糖衣:03/03/04 19:53
カルーアミルクなどが好きです   もじもじ


ウイスキーは酔いが回るのが遅いんで、安物ワインなどを飲みながら
他人の書いた文章を読んだりするのが最近の日課かな
322318:03/03/04 19:54
あばばばばばばば、、、間違えました。
323名無し物書き@推敲中?:03/03/04 19:58
ワインは妙に安いのが出回っているよな。
ほろ酔い加減ていうほどにもならない不思議な飲み物だ。<安ワイン

で、軽度の酔眼で読む他人様の文章はどんなもんだよ。
素面の時とは違うものかい?
帰ろ、つまんね酒場。
325糖衣:03/03/04 20:03
>>324
おう もう来るなw

>>323
フラグ建てとか技巧とか、マッタク関係無しに読めるのが酔っ払いのいいとこだな
普段読まないような馬鹿長文レスも読む気になるし

ちゅか、俺は面白い話しのネタは持ってねーぞ すまんが
326名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:04
靖ワインは悪酔いするからやめた方がいいべ。
最近は焼酎ブームとかで若いおなごまで、焼酎飲むずら。
漏れのエリアに侵入しないでほしいずら。
酔眼で読む文章はけっこうマトモに思えるずら。書くよりマシずら。
若いおなごだけど焼酎飲まないよ。果実酒オンリー。
328糖衣:03/03/04 20:07
ここで言う 若い とは幾つまで範疇にはいってんだ?
329名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:07
だからって俺が持っているわけもねえし。<面白いネタ

デッパッパもロシアフォルマリスムなんつー
マニエリスムみてえなものを齧ってないで、
いっそこっちに来てネタ振れ。
330名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:08
若いおなごなら、何を飲んでも許してあげまつ。
ところで何っていう感じのを書いていまつか?釣りでつが。
331名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:12
果実酒というと
梅酒なんぞもその範疇に入るのかな。なんかイメージ違うけど。

俺はもっぱら日本酒だな、最近は。
ただし飲んだら読み書きはいっさいできねえ。

飲む時は溺れるように。読む時もまた溺れるように。
書くときも、また。

それぞれに酔うよ。
って、これじゃオナンの末裔ですか(w
若いおなごがいるって聞いたんでもどってきたぜ。
333327:03/03/04 20:18
釣られてみまつ。
とりあえず今は会話文の少ない灰谷健次郎風のを書いてまつ。
334名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:18
いいね。酔っぱらいおやじ臭くて。>>332
335糖衣:03/03/04 20:19
若いおなごって誰だよっ
若い♀、来て下さい。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
337名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:27
テーマ とある高校に留学生がやってきた。自己紹介で一言。
338名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:27
ネットの人間はひきこもりで
男は女に縁がないのがわんさかいると
そんな風に書かれているのをよく目にするが
それって少数派なんじゃねえの?

つか、この板では、さ。
そうでもないんかな?
339糖衣:03/03/04 20:29
>>338
オフで顔見てみればわかるべ

ちゅか、オフスレはどこへ消えたんすか?
次があるかと楽しみにしとったんすけどね
338はどうなの?
おなごは帰っちまったのか・・・。
まあいいや、おい焼酎よこせや。
342名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:31
>>340
俺は極普通に
ひきこもってるよ(w。

別に異性に不自由はしとらんが。

チュウは乙類かい、だんな。
343名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:33
オフはこないだあったんだよな?

顔出してみようと思ったんだが
タイミングが合わなかった。

花見とかしねえのか?
344糖衣:03/03/04 20:33
酒場らしく会話がかみ合っとらんのう グヘヘ
345糖衣:03/03/04 20:34
>>343
四月の第一週に東京にまた逝くんで、誰かオフやってくれw
物書きをしているとどうも引きこもり気味になってしまう。
悩みがあるなら俺に話してみろや。
348名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:38
なんつかー「オフ」とかしゃっちょこばるのもいやだな。

飲み会でいいさ。
誰とも問わず、適当に集まって適当に飲んで、な。
もちろんオフレポなんかもナシで、だ。

それなら参加してもいい。
>しゃっちょこばる
ってどういう意味?
甲類
351名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:41
コチコチに緊張したりすることだ。<しゃっちょこばる
しゃちほこばる
〔鯱のように いかめしく構える意〕 ほかの人を寄せつけまい、自分の権威を侵されまい、絶対失敗しまいなどと緊張して堅くなる。しゃちばる。〔口頭語では、「しゃっちょこばる」〕

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
っつーかよ、かりにも文章を書く人間なら、
知らない言葉くらい自分で調べる癖をつけろよ、くそが。
354糖衣:03/03/04 20:42
花み〜い♪ 酒さけ〜ぇ 

355糖衣:03/03/04 20:43
>>353
酒場なのだからヨイではないか 無礼講
356名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:44
渋いやっちゃな。<甲類

鼻の利く飲んべえだ。
357353:03/03/04 20:44
ごめんね、方言だと思ってたんで……>>353
ぐぐったらイパーイ出てきてびっくりした。
>>353二重人格??
うわおぅ、またまたごめんね>>353
360糖衣:03/03/04 20:46
実はここは

353と俺しか居ないとか? ガクガクブルブル
361名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:47
まあでもあまりイマドキの小説じゃ使わないだろうしな……<しゃっちょこばる
362352=353:03/03/04 20:47
……すくなくともあとひとりはいる。
363名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:48
ん?
糖衣と俺と、あと二人ってとこだろ。
364名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:48
>>361
単になまってるのかと思った。辞典に載ってるのな<しゃっちょこばる
365352=353:03/03/04 20:49
どうやら5人いるみたいだ。
366364:03/03/04 20:50
俺は今来たばっかりだぞ
367名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:51
まあ転化訛化だからな。
しゃちほこ張る(シャチホコみてえにガチガチに構える)が
もともとだろ。
辞典にもあるだろう。
368糖衣:03/03/04 20:51
おおおお 

人がいるじゃねーか創作文芸なのにっ
369352=353:03/03/04 20:51
俺もあのコピペが最初だぞ?
じゃあもっといるのか?

……それとも糖衣の自作自演……(w
370名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:53
どうせ見えねえんだから
何人いてもいいじゃねえか。
この程度の雑談かましている方が楽しいしな。

しかも、ホレ、語彙が増える特典つきだ。
人は多いに越したことはない。

見える、見えるぞ……わたしには見えるっ!

これ、ガンダムだっけ?
372名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:55
ん?
シャアのセリフなら「わたしにも」かもなあ。

ファーストガンダムすらまともに見たことねえからよくわかんねえ
んだよな。
駄目だね、本ばかり読んでも。
373糖衣:03/03/04 20:57
>>369
おりゃ名無しで書くくらいなら放置して他に流れる香具師だよw

かちゅでデフォの名前「糖衣」にしてっから、変えるの糞面倒だし
374名無し物書き@推敲中?:03/03/04 20:58
つーかよく「自作自演」とか
騒いでいるけど、そんなに頻繁にあるものなのか?

そうだとしてもどうでもいいような気がするけど。
375352=353:03/03/04 20:59
いや、そんなに頻繁にあるものじゃないと思うぞ。
(書いた本人が「んなわけねぇ」と思っているくらいだし)

からかって遊んでるだけだよ
376マソ☆トロニクソ:03/03/04 21:03
いいかげんなステハン。
つか、しごとおわんねーぞ!

4月頭っていつよ。5,6日のあたりか?
つかさ、煽りとかやって遊んでいるヤシは自分の書く文に対しての誇りとか無いんかな?

本気でこいつら物書きになりたいのかって疑っちまうよ。
378名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:03
おお、なんだそうなのか。<からかってるだけ

どうもここの作法に慣れなくてな。
それすらどうでもいいんだが(W。

なんだろうな、愚痴ったりしてもいいのか、ここ(w
創作文芸の言葉に惹かれてやってきたもんだから愚痴があるんだよ
愚痴が(泣き上戸)。
379マソ☆トロニクソ:03/03/04 21:05
このスレでなら愚痴も可。酒場だし。>>378

素面の時に覗いて赤面しても知らんが
380糖衣:03/03/04 21:05
>>376
その辺りっす

>>378
愚痴れれ!
381名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:06
梅酒 50ml で酔える。 今飲んだ。ういっく。
382352=353:03/03/04 21:06
>>377掲示板に書く文章に誇りなんて持たないよ。
っつーか、毎日、たとえば友人とか家族に話す言葉をいちいち、
「この言葉は云々」と理屈をつけるか?

小説の文章なら別だけど、こーゆー書き殴り、
ほとんど会話みたいな文章に誇りは持たないよ。
ソムリエや調香師は日常生活でも嗅覚や味覚を鈍らせることのないようにしてるそうだがな。
アマ物書きの意識はそんなものか。
384名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:08
誇りを持たずに済むのは、匿名のおかげでもあるように
思えるんだがな。

まあ愚痴るとさ。
なんでこうやたらマニュアル本を読んだりするのか、と。
もちろんソレ以外にも読んでいるのだろうけどさ。
>>382
いやぁ……私、自分の喋る日常会話も赤ペンが入るタチなんで……。

変だってのはわかってるんだけど。
386352=353:03/03/04 21:10
そーだな、じゃあ、こういう理屈はどうだ?

あえて俗っぽい文章を書くことによって日常会話がいかになされるかの研究をしている。

2chというインターネットの匿名性の特化された場所において、
人がどういう行動をとるか、そこに書き込む人間になりきって観察している。
387名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:11
それは職業上に必要不可欠な感覚だから保守しているんだろ?<ソムリエ等

ちょっとズレてると思うよ、例が。
388糖衣:03/03/04 21:12
>>386
物書きとして、それは大前提だと思うが

正直そんなことも出来ないようなら、第三者の目をもって何かを生み出すのは不可能だろー
まあ本人がそう思ってやってるならそれでいいんじゃないか。
認識がどうだろうと結果は一つだ。
390名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:12
>>384
漏れ読んだよ。3冊。
一つの考え方として取り込んでるつもりだが……。
あとマニュアル読むと、安心するんだよね。知ってるってことで(藁。
焼酎たのんだ俺もいるぞ。今ほろ酔い気分で風呂はいってきた。
気持ちええ。もうちっと飲んで今日は寝る。
あばよ親父、また来るぜ。
392352=353:03/03/04 21:14
俺はあえて理屈つけてみただけだよ。
文章を書くのが好きだし、こうやって書き込むのも好きだ。
煽るのも好きだし、煽られるのも好きだ。
好きだからやってる、それが一番の理由なんだよね。

だから、他の人間がどうのこうのとか、そんなの正直どうでも良い。
人間が見たいなら、自分を見つめれば良いさ。
そして自分の為に小説を書く。
俺はね。
393名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:16
まあ読みたくて読むのだし、かまわんけどな。

他のものを読んだ方がためにもなるんじゃねえか、
と俺は思ってしまうだけだよ。

ただ割とこの手の創作文芸系のところではマニュアル本の
話題を見かけるからな。
つか、そこに異見を差し挟めないようでね。

ま、愚痴だな。まさに。
394糖衣:03/03/04 21:16
>>392
そらそうだ。物書きに本来交流なんて必要でもないしな

395352=353:03/03/04 21:18
聞いた話なんだが、明治の小説家で、
日露戦争が起こっていたことすら知らないやつがいたらしい。
いやはや、世間を知らないでも小説はかけるもんだと。

とはいえ、交流ないと寂しいぞ(w
396名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:18
お、ひとり脱落か。
いい夢見ろよ。
397名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:19
>>393
マニュアルが合う人と合わない人がいるんじゃないか?
勉強好きな奴はマニュアルが好きだろうし、
嫌いな奴はマニュアルは合わないのかも知れない。

嫌いな奴は、マニュアルよりも、
普通に本を読みまくった方が身になるのかも知れない。
398名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:20
つかな、交流自体は楽しいからな。

創作だの抜かして飲めばいいんだよ。
その中で文学論でもブチかまして
いい歳なのに泣きながら殴り合うのも、
それはそれで笑えるし。
399352=353:03/03/04 21:21
マニュアルは、マニュアルだろ。
それの通り書けるか、というと、そうでもないし。

文芸理論を知っている、というのは大切だと思うんだよ。
ただ知っているだけじゃ駄目、それが身体にしみこんでいないと。
使えない理論なんて、理解していても、知らないのと同じ。
400糖衣:03/03/04 21:21
>>398
そういうさわやか馬鹿っぽい交流ならアリだなアリ。
401名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:21
>>397
ああ。それか。
うん、それかもな。
なんつーかよ、俺は素直に信じられないんだよマニュアル本は。
そこだな。合わないのは。
>>396
あんただけだよ、俺に声をかけてくれたのは。
あんたいいもの書きになるぜ。
目がいいよ。あんた本物の目をしている。
あんたに会えただけで、今日この腐った店に来たかいがあったってもんだ。
おやすみ、あんたもいい夢みてくれよ。
403名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:24
理論とか術語とかよ、まあ知識として知るなら
マニュアル本でなくてもよいわけだしな。

つか、マニュアル本で使えるようになるか、というところに
疑問を持っちまうよ。
404352=353:03/03/04 21:25
マニュアル本で理論が使えるようになったら、誰でも大作家だぜ(w
405マソ☆トロニクソ:03/03/04 21:25
4月1日を過ぎれば、すこしは時間とれそうだ
糖衣、東京で飲むか?
前のオフスレでメアド晒したやつだよ、おれ。
ところでここに九州の人はいまつか?
407352=353:03/03/04 21:26
俺、フランス。
408名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:27
>>401
信じられないって聞いて、お前が何を言いたいのか分かった(藁。
俺はマニュアルは読んだが、完全に信じて使ってる訳ではないっす。
大塚の書いたヤツとか、「それはないだろ」って思う部分があるし、
あと作者によっても言ってることが違うしね。

俺はマニュアルは、そのまま使わないで、
自分の感覚に直して身につけてるつもり。参考にしてるっていうか。
409名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:29
理論が使えれば大作家、というのは
まあ言い過ぎだけどな(w。

とりあえずマニュアル本を読んでデビューした作家って
誰なのかってのはちょっと知ってみたくもあるな。

そして、九州ではない。
410糖衣:03/03/04 21:29
>>405
時間が取れれば飲む飲む! ヤッター

しかし今だ予定をしっかり建てとらん
だーっ、オフ会やってみたいのに九州人はいつもおらん。

……フランスよりかマシか(w
412名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:33
>>408
お、わかってくれたか。
すまんな、冗長迂遠な言い回しにしていて(w

もちろんマニュアルに盲目に従わない、むしろ懐疑を持って
読むというなら異論はないさ。
413352=353:03/03/04 21:33
たしかに、東京圏のやつ多すぎ。東京まで出られるか、っての。
俺も地方の人間だからなぁ、同郷はまずいない。
414名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:36
とは言っても
ジイドなどは
「懐疑は恐らくは叡智の始めかも知れない、然し、
叡智の始まるところに芸術は終るのだ」
などと言ってるけどな(w

果たしてどうなのか。
415352=353:03/03/04 21:37
マニュアルを、一度は盲目的に信じてみるのも必要だと思うけどな。
416名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:43
マニュアルではなく
これまで読んできた書物の中で自分を捉えて離さない
(もしくは俺が離れがたくなっている)
様々な言葉を盲信していたりはするよ。

エゴセントラルだから汎用マニュアルにやや嫌悪を感じるのだ。
417 ◆sVcmOmcGj6 :03/03/04 21:49
>406
九州出ですが、多分呼び出したいのは私じゃないすね。
つか話し合い参加してないし。
418糖衣:03/03/04 21:49
>>405
すまそ

かちゅのログ探したら、すでにオフスレのログ破棄した後だった
よって予定が決まっても連絡できないらしい・・・ ←馬鹿

気が向いたらアド晒してくれると助かりまする
419名無し物書き@推敲中?:03/03/04 21:51
話し合いというほどのこともなし。

せっかくなんだから九州でオフでもしたらいいじゃん。

まあ二人きりの、ほとんどデートかタイマンか、に
なるやもしれぬが。
420 ◆sVcmOmcGj6 :03/03/04 21:57
>419
あ、すまんです私、今都内に住んでおるます。。。
田舎帰りはとんとしておらぬです。今度盆くらいに、
久々に同窓会にでも帰っちみようか。
もしオフ本気なら、そんときにでん声かけちくりょ。
421マソ☆トロニクソ:03/03/04 21:59
>>418
おいっす。 ↑これな
422名無し物書き@推敲中?:03/03/04 22:08
みな酔いつぶれてくる時間か?(W
423文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/04 22:14
オフ会かあ。一回ぐらいはやってみたいな。

(酒場なので以下呟き)
マスター、小説が最近全然書けてません。俺の中にストーリーがないのな。きっと。
424名無し物書き@推敲中?:03/03/04 22:17
ストーリーが書きたいのかい?

そこを少し考えてごらんよ。ほら、これはおごりだ。

ト、カウンターに最もドライなマティーニを置く
425文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/04 22:20
>>424 (最もドライって……ほぼジン?)
 ありがとう、マスター。確かに、ストーリーが書きたいわけじゃないかもしれない。
けど、小説を書くにはストーリーという媒体が必要だと思うのですよ。

 と、マティーニを一気に飲み干す。
426名無し物書き@推敲中?:03/03/04 22:25
「読ませる」ことに比重をかけようとするなら、
ストーリーは捨てきれないだろうね。

だけど、「小説」というスタイルはもっと自由度は高いもの
だと思うね。

こんな酒場のおやじの言うことだからあてにはならないけどね。
良ちゃん、もう一杯飲むかい?

ト、グラスを磨きながらマスターは背を向けたまま語る
427文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/04 22:30
>>426
そうだね、マスター、なんだかやる気が出てきたよ。
何かもう一杯下さい。なるべく軽いのをね。それを飲んだら家に帰って、小説を書くんだから……。
428名無し物書き@推敲中?:03/03/04 22:34
がんばりな。

さ、ジントニでも呷って勢いつけるといいよ。
429ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/04 22:40
うっはー、秘密の酒場がいきなり上がってる! びっくり!
11:00頃から原稿書こうと思うんで、ごあいさつだけです。
マスター、おれはギムレットw
430ロムヤ:03/03/04 22:40
ジンはロックでやりなよ!
431文谷良介:03/03/04 22:40
いやあ、何ていいスレ(酒場)なんだ(w
「良ちゃん」て呼ばれ方が新鮮だし。

そもそも俺は高校生のような気もするし。いや、別にいいんですけど。


じゃあ、今日もありがとう、マスター。また来るよ。あ、ジントニはつけといてね。


 カランカラーン(ドア開けたら鳴るやつ)。
432ロムヤ:03/03/04 22:41
やっほい! カキコでける! 
433ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/04 22:42
文谷くん、足元気をつけてねw
ところでマスターって誰なんですか?mjさん?……聞くのヤボw
434ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/04 22:44
ロムヤさん、お久しぶりです。仕事忙しくて、原稿書く時間ない。。。
435ロムヤ:03/03/04 22:47
>ラリー お久! 
同じく、年度末で…以下略 
お祭り作品が書けない!!(いや、これは才能の問題かも)
436名無し物書き@推敲中?:03/03/04 22:48
お、ラリーちゃんはギムレットかい?

書くべきか、書かざるべきか……なんつってな。

みんな、ひとりでシェイク・スピアするのもいいけれど、
たまにはじゃじゃ馬娘くらい血みどろになって
馴らしてみるといいよ。

それが案外、いい小説の源になるかもしれないからね。
437ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/04 22:53
>>435
どーもです。
おれは実験作には参加する宣言しちゃったけど、米は間に合うかな、と。
無理やり書くのって、勉強になりますよね。

マスター、生ビール、チェイサーにしたいんだけど。
438名無し物書き@推敲中?:03/03/04 22:54
ロムヤンはジンロックかい?
スピリッツでロックするなんざ、いかにも文士に相応しい。

ぐっと一息で乾すんだよ。そうでなくちゃ喉から魂まで届かない。
439文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/04 22:56
>>433 ども(w
 まあ酒には強い方だと思うんで。

 そろそろ11時ですか。小説頑張って書いて下さいねー。
440名無し物書き@推敲中?:03/03/04 22:56
チェイサーにビールとは懼れいった。

ペールエールしかねえぞ……生ビールは置かないからな。
441ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/04 22:59
>>439
あ、門谷くん、今度、小説の話したいねえ。気をつけて。

ペールエールいいっすね。サービス?
442名無し物書き@推敲中?:03/03/04 23:03
もちサービスさ。
炭酸、加えようか?
443ロムヤ:03/03/04 23:06
そうそう、ラリー、無理矢理でもすんごくなる可能性がある?
おっと、23時を過ぎたが、この前、久しぶりに映画「戦場のピアニスト」
を見てきたよ。ショパンにはナチスの制服しか似合わないのが、皮肉だったよ。
これも無理矢理見た映画さ!
444ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/04 23:11
ロムヤさんは映画も絵画もよく見てるよね。
見習わなくっちゃな。最近、映画見てないです。

そろそろオチます。マスター、またきまーす。
(って、こういう他愛のない話もいいもんだ。またなれあい、
なんて人いるんだろうな)

お先でーす。
445名無し物書き@推敲中?:03/03/04 23:14
あいよ。
ラリーちゃん、寒いから気をつけて。

さ、他のお客さんの注文はないかな?
酒場だぜ?
酒かっくらって映画の話をしてもいいんだよ。
446名無し物書き@推敲中?:03/03/04 23:20
酔わせてよ。
最後びっくりするだけのクソ映画なんて、今はどうだっていいのよ。
酔わせてよ。
酔わせてよ、ケンチャン・・・
447名無し物書き@推敲中?:03/03/04 23:25
おやおや、今夜はずいぶんと湿ったお酒になっちゃったね。
いっそ水割りにするかい?

あいつ(戦ピア)なんかただの通り雨だと思えるよ。
448名無し物書き@推敲中?:03/03/04 23:33
通り雨だったのよ。
初めて会った時、すぐにわかったわ。
ああ、この人だけは好きになっちゃいけないって。
この人は、どんな女も、いいえ、男だってネカマだって愛せない人だって。
死んじゃって良かったのよ、あんな奴・・・。
ところでマスター、胸板厚くて素敵ね・・・
449名無し物書き@推敲中?:03/03/04 23:33
マスター、疲れちゃいました。
またりアリ作品批評スレにだけ書き込むことにします。
今夜はへいてーん。
駄文書きの心の叫び。漏れの本買って下さい。おながいします。
http://adult.esbooks.co.jp/search/keyword/keyword?keyword=%8Bm%91%E5%91%A0
451糖衣:03/03/05 04:56
>>421
すまそ  マジデ寝落ちしてたよ
452糖衣:03/03/05 05:24
なんだな。俺はヤフーなんで2ちゃんで遊べるのも短い灯火っぽい

453謎の説法師:03/03/05 05:33
>>450
売れなくても「作家」なんだね。

作家になるのって生存競争と一緒だろ?
あれだよ。『BATTLEROYALE』で一人になるまでゲームが終わらないって奴と一緒だ。
他の奴蹴落としてでもいい作品作らなきゃ、作家に絶対になれないってわけだ。
まあ、コンティニューはいくらでもあるけどな(三十路以上にとってはかなり深刻)。
架空の世界でままごとかい? 
イタイコテさんがんばってね。
ありがとう。頑張るよ。
456糖衣:03/03/05 18:13
俺もがんがるよ!
457名無し物書き@推敲中?:03/03/05 18:59
まだ開店してないっすか?
458名無し物書き@推敲中?:03/03/05 21:20
あれ? マスターいないの? 開店遅いねえ。
お、悪いね。
ちょっと今日は忙しいからあまり相手できないんだよね。

サービス悪いからsageちゃおう。
カウンターに酒並べておくから、好きにやってちょうだい。
あー、酔っ払っちゃったぁ、マスター、またきまーす。
ここが引き蘢りのままごとスレですね。
>>461
遊び心のない香具師はきちゃダメよ。
463名無し物書き@推敲中?:03/03/06 19:09
はい、ままごと酒場、開店しますよ。

マスターは今夜も内職しながらなので、頻繁に相手をすることは
かなわないけど、どんどん飲んで語ってちょうだいね。

あー、それから「ままごと」と断じた、キミ。
もう少し面白いこと言いなさい。
まずかっくらうといいぞ。

じゃあオープンっつーことで。
>>463
きもいよ。
現実を見ろ。ageるな。
悔しかったら酒だしてみろ。馬鹿。
字でよえねーよ。
っていうか夢見る馬鹿しか今この板にいないのが悲しい。
誰かまじで作家になりたい人はいないのかね。
わーい、一番乗り
……じゃ、なかった。ウトゥ。
467名無し物書き@推敲中?:03/03/06 19:17
>>464
口ばかりだな、きみは。
あとね、「まじで目指している」こと自体には
なんの価値もないよ?
こういう理屈わかる?
>>467
口ばかりはおめーだよ、馬鹿。
早く酒だしてみろよ。
>あとね、「まじで目指している」こと自体には
なんの価値もないよ?
こういう理屈わかる?

どうでもいい。さようなら。
マスターそんなのかまっちゃダメダーメよ
今日は酒場も荒れ気味だな。
マスターホットミルク下さい。
うるせえな。禁酒中なんだよ。
471名無し物書き@推敲中?:03/03/06 19:20
イタチが屁こいて逃げますた。
何がマスターだよ。
ただの引き蘢りじゃん。
飲みに行く友達もいないから、モニター睨んでるわけでしょ?
そして、さらに暇な馬鹿がままごとに加わる。
こんな気持ち悪いスレがあっていいのでしょうか?
きっとリアル厨房が酒に憧れてカキコしてるんだろうけどね。
一番悲しいのが、一人酒with2ch。これだけは堪忍して。
酔っ払いが来ますた。
474シュガー:03/03/06 19:35
なんだかわかんねえ概念やらパラレルワールド、人間、ヒーロー、魔法、つか本気あふぉじゃん。まあ疎外されてるオタクが自己の内面を武装するツールとしては最適だよな。そんなので自己顕示してんなよタコ
誤爆か?>>474

子供の相手をする気がなくなったので、みんなしんみりやってちょうだい。
476名無し物書き@推敲中?:03/03/06 19:46
>>472
てめえが来るところじゃねえ!
シャレ心のわかんないバカは帰れよ! 
477名無し物書き@推敲中?:03/03/06 19:50
マスター、キツイのちょうだい。酒分からないけど。ういっく。
はいよ、電気ブランだ。下半身が甘くとろけるよ。

それでようやく上半身だけでモノが考えられるってもんだ。

マスターしばらく雲隠れします。
誰か適当にカウンターの中に入ってちょうだいな。
479名無し物書き@推敲中?:03/03/06 20:37
おまいら、ショットグラスでテキーラぐいっといけや。
伝記ブランなんてローカルなカクテル飲んでないで。。。w
>>479
きもい、だから何。
>>480
あ、だからシャレ心わかんない香具師は来ないでね、っと。
482名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:01
まんこにウィスキー注いで啜って只今ほろ酔い気味。
今日は執筆はかどりそうだわい。
>>481
シャレがわかんないのはおまえだ。
おまえみたいな香具師がいるからモー娘が売れるんだ!
484名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:05
マスターいない間にテレビつけちゃえ!

フィッシュバーガーとローストビーフサンドじゃ、
誰が見たって後者の勝ちだよねえ。。。。
>>483
まあ、おまいも飲めや。
486名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:06
漏れはジャムサンド最強だな。いちごジャムとマーガリンね、もちろん。
ワカメと胡瓜の酢の物の作り方教えて
腹減った。フルーチェでも勝手に食おう。
489名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:08
マスターいない間に誰か簡単なの作って。
つまみだけじゃ腹へる。
490名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:10
>487
そのメニューはw
結局寂しい引き蘢りの雑談スレになるわけだ。
文学板も創作板も馬鹿が好きなのはbarスレって事か。
なんだなんだ。w
漏れはマジで飲んでるで〜。w
BEEFEATERというジンをショットで。。。
あては油揚げ炙ったのをパリパリ。。。w
今日は悲しい人が多いね。

それにしてもヒラメうまそう。。
494名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:18
愛してるよ、ぜっとたけ
495名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:22
ジンやウオッカのスピリッツのストレートと
厚揚げや油揚げは不思議と合う。
試して味噌。
496名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:22
うん。ヒラメはうまそうだな。
食べたいな。
でもこの手作りパンも捨てがたい
497帰って来た:03/03/06 21:29
>>478
ありがとマスター。いや、これは甘くていいね。
しかし、俺が下半身だけで物考えてるってのかコンチクショウ。ういっく。
498名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:29
ここにmjかロムヤがいたら、なんか作ってもらうんだがな。
>>498

おまえには見えないのか?
500名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:34
逃げやがったなマスター
この最低野郎が
>>1を読み返してみやがれ
嘘吐きが優しさを語るんじゃねえ
501名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:39
>>1
まわりの他人がやさしいだけで、マスターはやさしいわけじゃないのか。。。
502498:03/03/06 21:40
>499
いや、名乗り出て欲しいと思って。つか分かりやすすぎ(藁
503mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 21:41
こんばんは〜。w(いまさら?)
いま漏れがつくってあげれるのは、
ほうれん草をザクザク切ったものをブールに。。。
フライパンでベーコンを炒めて、ボールのほうれん草と和える。
お好みで塩胡椒して味を整える。で、出来上がり。
ほうれん草は生のままがよろし。
これ、美味いぜよ。。。w
504名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:43
mjタン!!!
うまそうだ、マンセー!
505waiwai:03/03/06 21:46
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
506名無し物書き@推敲中?:03/03/06 21:52
mjって、喋りとか見てると、身長165センチぐらいで体の四角いおじさんを想像する。
507mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 21:54
スーパーで鯵の刺身が半額になったら買う。(漏れ地方では19:00以降)
それをスライスした玉葱と和え塩胡椒。
そこにオリーブオイル/酢を垂らせばイタリアンなおつまみに変身。
ごま油と醤油を混ぜたもので和えてもも中華風に楽しめるっす。
508mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 21:57
身長はもっとある。
体が四角ってのがよく分らんが。。w
視覚的には圧迫感があるかも。。。w
人相は。。。悪いっす。。。w
509名無し物書き@推敲中?:03/03/06 22:01
>>508
うわお、そうっすか。
知り合いに似てたもんで・・・失礼しますた。
やっぱり喋ってることだけで外見を想像するのは無理がありましたね(藁
510mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 22:07
>>509
そりゃ〜、コテ書き込みは基本的に「好かれたい」モードずら。w
外見の強面さと内面の繊細さ(演技だが。。。w)で
印象付ける作戦。。。w
>>510
コワ(藁
じゃあ普段は通行人を裏路地に連れ込んでお金を巻き上げたり、
捕まえに来た警察官を一睨みで追い返したり、
通行人を助けに来た正義の味方を袋叩きにしたりしてるわけですね。
パソコン越しでよかった。
ヤダー
513mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 22:30
>>511
カツアゲ、したことないし、されたことも茄子。w
警官は嫌い。w
あの制服着てる香具師はみな同じに見える。
むかし漏れを酷い目に遭わせた警官も
いまうちの近所で治安を守る警官にも。。。w
同じ香具師に思えて、ときたま不必要に逆らったりする。w
514ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 22:35
こんばんわー、疲れたです。。。
今夜はmjさんがマスター状態ですねw
お久しぶりです。軽くビール飲んだんで、次はテキーラショットで
いっちゃおうかな、お願いします。
警備員のバイトしてた時、「この、警官みたいな格好しやがって!」と酔っ払ったオヤジに殴られそうになったことあるww
いなくても賑わっているようでよかったよかった(w。

わたしゃ、裏で内職してるから大きな声で呼んでちょうだい。
つっても窓閉じてるからわかんないんだけども。

いまちょっと内職の連絡待ちで覗いただけなんだよね。

他の板の事は知らないんだけど、雑談ができることって
話の広げ方、持って行き方、相手の楽しませ方などが鍛えられていいと
思う。聞いている側だって、雑学や知らなかった知識などを得ることが
できるしねえ。

まあ、聞く側にも聞き出すテクニックなども必要だろうけど。

ものを書くのって「書く」ばかりではどうにもならないと思うんだよね。
見聞きしたものこそが「書く」ものの中身になるだろうからさ。
ちょうど教えてくれるヒトが入ってきたろ。
よかったなww
518ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 22:39
このスレは思い出のスレなんだよな。
mjさんに紹介してもらって。けっこう落ち込んでたときに
力になった。おれは平日も二時間くらいは書く時間とりたいので、
長居はできませんが。

しっかし、mjさんのキャラはいいなあ。
小説的だ。

519ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 22:42
あ、マスター、勝手にテキーラ飲んじゃうよ。
言いこというなあ。リアルで面白い話聞いたりすると、
小説ネタにしたいもんだから、「もう少し詳しく教えてください」
なんて言うときがある。
520しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/06 22:42
こんばんはあ。
カシスのお酒が美味しいと聞いてきました。
私アルコール弱いから、炭酸いっぱいでよろしくです〜。
ラリーさんはどうしてプロにならないんですか?
(尊敬してます)
522mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 22:44
>>514
お、ラリーじゃん。
ご無沙汰ですた。。。w
テキーラショットをどんぞ。w
ぐいっと呷って、ショットグラスをカウンターにたたきつけなはれ。
1/4にカットしたライムを齧り、トム・ウエィツをリクエストしなはれ。。。w
>>515
漏れも警備員(交通整理)の経験あり。
あれは、通行人やドライバーから
理不尽に文句言われる仕事ですた。。。w
523ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 22:48
あ! しっぽさん、お久しぶりです。
世界で一番甘いカクテル、グラスホッパーもおすすめですよ。

話のつづきだけど、面白い現実の話がイコール小説になるとは限らない
のが面白いです。おれなんか「お前、趣味で小説書いてるんなら、こんな話は
どう?」なんて言われることあるけど、そりゃー小説にならないぞ、とw
その逆もあったりする。何気ない話なんだけど、「お、それ、いただき」
みたいなw
524ロムヤ:03/03/06 22:48
ぎっくり腰の御大のお出ましじゃないっすか…
スコッチをすこっし下さいな。(多分うけないな…)
525ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 22:51
mjさん、お久しぶりです。酒場が上がっててビックリですよ。
おととい発見したんですけど。

>>521さん、尊敬ってのは、おおげさかとw
プロは目指してるし、おれの場合、原稿持ち込みでいこうかと
思ってます。今年中には本出したい意気込み。(意気込みだけはねw)
現実を引き写して小説になるかというと違うんだろうね。

作者というフィルター越しに現れる(見える)ものが小説になるから
だと思うけど。

マスター、仕事の連絡が途切れて時間なくなってドキドキ(涙目で)
527ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 22:54
>>524
のん兵衛が集まってきましたねw いいことだ。名無しの人も、なれあいとか
言わないで、創作の話とか、飲みながらしましょうよ、って感じ。
ただ、ブンガク論てのは、厳しいけどさw
528521:03/03/06 22:55
持ち込みかあ…
応援してます。
つか励みにします。
529横からつっこみ:03/03/06 22:57
>>528
ナンジャソレ!
530ロムヤ:03/03/06 22:57
へへ ジンはお休み、安ウイスキーを仕入れてきてやってま

>ラリー はよデビューしなちゃい!
531しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/06 22:57
>523
ありがとう、ラリー氏。じゃ、そのグラスホッパーをお願い。
あのね、炭酸いっぱいね、いっぱい。
…なんでみんなそこで笑うんだー!(w
だからジュースみたいなのでいいの〜。
532ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 22:57
マスター、テキーラおかわりです。

筒井大先生なんかも、夢をメモってたらしいですね。小説ネタに
ならないかとw だけど、あまりにまとまりのいい夢はネタにならないとかw
わかるような気がする。
533521:03/03/06 23:00
やっぱりラリーさんは偉い。
毎日2H書くだけでなく、人のものに簡素を付けるその姿勢がねww
普通だったら淫してしまうと思います。2CHに。
534ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 23:01
おれの場合、ラッキーな特異体質で?! 一日の睡眠時間は四〜五時間で
OKなんです。だからけっこう夜は使える。
書いたり読んだり、楽しいです。
535ロムヤ:03/03/06 23:01
>閃くまでが大変なんだが、そこからまた継ぎ足す
ってことない? >ラリー
536mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 23:03
なんか、めずらしく人がいっぱいいるみたいだね。
しかし、きょう読んだ「水滴」目取真俊にはびびった。
いろんな意味で。。。w
二日ほど前の明け方の夢で、
ファンタジー小説の前半部分みたいな夢を見たからメモっといた。
我ながら面白いストーリーだと思った。

でもファンタジーじゃなあ・・・。
538ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 23:05
>>535
うーん、それもありなんですけど、あくまでおれの場合だけど、
始まりからラストまで、プロットはきっちり立てます。で、途中が
かなり制御できなくなることはありますね。
それがうまい具合に脱線すると、逆に面白くなるw

521さん、まあ、書くの好き、ってのが基本じゃないですかね。
おれも一時期、かなり長い期間書けない時期もあったよ。
539mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 23:06
ラリーに限らず、
日に何時間、あるいは何枚、と決めてやるのが良いみたいだよ。
結局、書いて書いて書きまくっ覚えるものらすぃ。。。w
540ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 23:08
>>536
mjさんにしても、ロムヤさんにしてもよく日本の読んでるなあ。。。
おれは読書が偏ってるから、目取真俊って人、知りません。トホホ。
芥川賞作家の人ですよね?
541ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 23:11
書きながらうまくなっていく、というのもあると思いますね。
ただ、ある時期小説読んでいて、パクれるようになったw
パクっても元の方が当然いいから、パクってるように見えないw
こりゃいいなとw
なんてのはありますね。
542521:03/03/06 23:12
mjさん、目取真俊、意外です。シブいですね。
543521:03/03/06 23:15
ラリーさん、偏ってるって、どういうことでしょうか?
誰か一人を、集中的に読まれてる、とかですか?
544ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 23:15
541のつづきですが、たとえばおれの「Switch」なんてのは、
ヴォネガットの「猫のゆりかご」とバーセルミの「雪白姫」を
下敷きにしてる。でも、ちゃんとパクれないから、おれ流になってるw
読むものを書くことの参考書にしてる感じ。前は読むだけだった。

問題はその先ですよね。

545ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 23:17
>>543
ああ、よーするにアメリカ文学ばっか読んでますw
最近のお気に入りはマディソン・スマート・ベルかな。

……ブンガクっぽい話は苦手なんだけど。。。
546mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 23:18
>>540
そう、わりと最近獲った人。
文章はラリーの方が巧いぞ。(マジ)
テーマで審査員を虜にした感じずら。w
ある沖縄の翁が朝目覚めると、足が腫れている。
そのうち腫れてる足から水が滴る。
夜になると、その滴りを、かつて死んでいった戦友を飲みに来る。
その翁は地元の学校で「戦争体験」を語って収入を得たりしている。
語るうちに内容が美化されてくる。

言わば怪談なんだけど、ありがちはお話とありがちと同じくらいの神秘性がキモ。
547521:03/03/06 23:19
ラリーさんは、日本の現役作家としては、どの人あたりをイメージされてますか?
548ロムヤ:03/03/06 23:19
>ラリー プロットきっちりじゃないが、
ここで絞って、あとで緩めてとか、
ここで不安を掻き立てるだけ掻き立て、次に開放して安心感を出す。
なんてことを、やっぱし考えて書いてる?
549ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 23:21
>>546
mjさん、図書館で見てみます。なにせおれのアパート、図書館まで
なんと徒歩1分! それがあって引っ越したんだけど、便利です。

そろそろオチます。少し原稿いじろうかな、と。
550mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 23:23
>>549
おやすみ。
はやく活字で読ませてくれい。。。w
551521:03/03/06 23:24
ラリーさんありがと。バイバイ!
552ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 23:27
>>548
ああ、ロムヤさん、もう少しw
それはありますね。それはもう、苦しみますよw
ただ、前はプロットも切らないで書いたことが多く、そうすると挫折する
ことが多かった。途中で投げ出した小説の山は数知れずw
だけど、プロット最後まで切るようになってから、挫折率はかなーり減りましたね。

521さん、そうですねえ、ごめん。パッと出てこないです。。。
553ラリー ◆GYqjbh2lpk :03/03/06 23:28
では、オチます。マスター、ごちそうさま。勘定はここに置いときます。
554ロムヤ:03/03/06 23:29
>ラリー そうか、でも、プロットを立てると飽きるんだ
反抗したくなっちまう。w で、そいつをどう宥めたの?
555521:03/03/06 23:31
目取真俊て変わった人だというイメージあります。新聞に時折載っている原稿は沖縄をめぐる問題をジャーナリスティックに纏めたとものとかが多いけど、
小説はというと、けっこうぶっとんでいたりして。だけど、何か繊細というかキレイな小説書く人ですよね。「水滴」読んだとき、そう思ったです。
556mj ◆fJHXbipmYo :03/03/06 23:37
水滴、漏れ的には、たぶんこの先忘れられない一作だと思う。
でも、創作する立場からみると、アイデアをキャッチして,
それをそのまんま書いた感じ。
まあ、そこが良いのだが。。。w
目取真俊、いまはどうなんでしょうか。
獲った後も活発に書いているひとは案外すくないのかも。
いがいとジミな人多いし。
藤原某とか青来某とか「え、こんなジミなのが?」
とか思うようなのが、スッと獲っちゃうことあるです。
558521:03/03/06 23:50
藤沢周は、単に、ヨワタリジョウズなんですかね?
もう選考委員を2個もやっている。
相変わらず連載書いてるし。
あ、3月号で終わりですか。「箱崎ジャンクション」
ショッパイ小説でしたね。
559mj ◆fJHXbipmYo :03/03/07 00:01
>>557
そういえば最近の文芸誌に彼の名前を見ないっすね。
まあ、書いた本人より作品がものを言うわけで。。。
彼や他の受賞者が枯れようがどうしようが、
漏れやあなたが考えてもしょうが茄子。w
文芸作品と云うものは、活字になって、不特定多数の目に晒されるのだから、
その出来が良いか否かは、読んだ者が判断するしかないずら。
ただ、読まれる機会を設定する事は可能かも?
漏れは、最近文芸誌の合評等でめぼしをつけるのだが。
つまり、小うるさい渡部やすがにも存在理由はある。。。w
560mj ◆fJHXbipmYo :03/03/07 00:08
>>558
藤沢周、スマソ。
世渡り上手というよりは、専門家受けする人なのでは?
漏れ、藤沢周平を愛読してたから。。。w
なんか、今まで読んでない。(理由になってないよな。w)
またーり進行のところ、からみ酒っす。ちっ。いやあ途中までは50〜100枚
なんぞお書きになれる皆さんの話が楽しく、ラフロイグの味も良かったが、

そんくらい書いたことのないお方に批評など語られると、ちょいと鼻につく。
ギリギリのところで必死に書いている人間からすりゃ、噴飯もんという見方も
あるってことだ。まあキャラだけでも生きられるのが
2chのいいところだろうが。

しかし今後書く気があるなら、現時点ではmjバカヤローと言わせてくれ。
じゃあ邪魔者は帰る。勘定はそこへ置いとくわ。
562521:03/03/07 00:12
いま自分は死んだ小説家、まあ昔のヒトのということだけど、
そういうのばかり読んでます。
奥泉光が、評価の固まったヒトじゃなきゃ読む気しないとか
むかし何かに書いてたけど、最近になって、何か自分も
それに同意したくなってきたです。
…夜も更けてきた。mjさんオヤスミ。払いはツケということで。
563mj ◆fJHXbipmYo :03/03/07 00:21
>>561
100枚前後の作品にとやかく言うな
つーことすか? 20枚しか書いてない香具師が。。。とか。

あんた、ばかやろー、と言って帰れるとはずはなかろう。w
>>561
mjの潜在力を知りもしない新参か? 「夜警」を読んでみろや。ビビるぞ。
言っておくが、本人じゃないぞ。おれはアレでmjの潜在力を知り、ただの
オサーンじゃないと思った。とにかく読んでみろい!
話はそれからだ。

565邪魔者:03/03/07 01:18
煽られて戻ってきちまった。ごめんよ。すぐ帰るから。

>>563
自分は有言実行で自分を追い込んでいくタイプだ。
だからmjだって「100枚書く」とか
「夜警は長くまとめる」って、宣言してた事信じてたんだよ。
でもやんねえじゃねえか。やんねえなら言い訳してみるか、おい。
読んで逃げてるだけじゃ、何の前進にもならねえんだよ。

>>564
「夜警」は良い作品だよ。自分は「猫はサワン」からmj作品は知ってるさ。
だから余計に「書かないmj」と「祭り」でああいうものからまったく
傾向の違う駄作書いているmjが歯がゆいんだよ。年明けからmjは
今までの「いいところ」を見失ってるとしか思えん。違うか?

言いたいこといわしてもらってすまんかった。
mjだって日々の暮らしで苦しいんだよ。
追い込むなよ
567文谷良介:03/03/07 02:04
>>544 猫のゆりかご……。そうか、俺が「村上春樹?」と思ったのはそこなのかも。
春樹さんもヴォネガットの影響はかなり受けてるみたいですから。

 くそう、皆がいなくなるまえにここに来れば良かった。楽しかったみたいではないですか。
568糖衣:03/03/07 17:13
激しく同意
569名無し物書き@推敲中?:03/03/07 18:59
マスター、今日の開店は何時だい?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1045655332/961

・・・誰も相手してくれへん。
批判が聞きたかっただけなんに・・・。
>>570
とりあえず、SF好きな香具師が集まりそうなところに逝きなよ。ここはモノカキ酒場。
>>571
どこやねん。
573名無し物書き@推敲中?:03/03/07 20:58
あ、まだ回転してないのか。。。
>>572
SFって板あるYO
>>574
あすこは、
SFが好きなしとたちの集まりであって、
SFを書くのがすきな人たちのあつまりではない罠
576文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 21:50
誰かいますかー。
いないこともないです。
さてと、帰るかな。
>>570
俺、批評スレの住人だが、サイトを貼りつけただけのはスルーされる傾向があるんだよ。
意見が聞きたかったら文章コピペするがいいよ。

まあ、一杯やってくれや。
580名無し物書き@推敲中?:03/03/07 21:55
おーい、ジンをトマトジュースで割ったのお願い。
って、もういないのか?
うー、とりあえずフィンランディア、ロックで山盛りくれ〜ってマスターもいないのか?
582松田:03/03/07 21:56
ウィスキー烏龍茶割り(ボソ
しゃあねえなあ。俺がやるか。
ジンはビーフィーター?ゴードン?>580
>>582
レモンハートの読みすぎ(w
ボンベイサファイヤ、キボン。
586文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 22:00
>>577 日本語特有の表現ですね。
587松田:03/03/07 22:00
今日はメガネさん来てないのー?
>>582
松ちゃんはいつもしょぼいねw
ボンベイサファイヤ〜?そんなジン、この店にあるとおもうのかぁ?
…と思ったら、あったあった。トマトジュース(匂いを嗅がないようにしながら)と混ぜて。
ほい、おまたせ。
今日は金曜日。最後にこの店による香具師が多いと思われ。
592文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 22:06
あ、俺は普通に生ビール下さい。まだ高校生ですから(w

>>587 メガネさんならいつものように端の席で新聞読んでますよ。
つか、こんな時間に飲んだくれてて、書かなくていいのかよ?
〆切が近いの多くないかい?
>>592
お客さん、高校生は困るンですけどね。
ばれないようにしてくださいよ。
つか、バーで生ビールかよ。
595松田:03/03/07 22:08
高校生がビールかよ。
というかそんなにメジャーだったのか。レモンハートって。
無知だった。
>>590
あんがと。w
実はいまビフィータやってま。。。チェイサーはカゴメ野菜ジュース。
ほいよ、ビールのウィスキー割り…もといウィスキーのビール割りにしとけ>>592
今、ここにレモンハートを知ってる人間が最低3人はいると思われ。
日本アカデミー賞、最優秀主演女優賞、宮沢りえ。
現在スピーチ中。。。とりあえず実況しますた。
深作が暴れてるな。ぐび。
601糖衣:03/03/07 22:14
600
602糖衣:03/03/07 22:14
ハズシタカ・・・・

マスター カルーアミルククレー
深作って亡くなったよな?
>>601
糖衣だけに甘すぎ。
605糖衣:03/03/07 22:15
窪塚の「GO」は面白かった。
「ピンポン」もいけてるのか?
かるあみるく〜?女子供の飲むもんだが…。
まあ、いいや。ほい。
608糖衣:03/03/07 22:16
>>604
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。
609糖衣:03/03/07 22:17
>>607
  _、_
( , ノ` )    実は
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 俺は女だ・・・・
なんか日本の映画賞って、最近の芥川賞直木賞以上に価値を感じられんのだが。
糖衣ってトウイって読んでいいの?
正露丸糖衣みたいに、表面は甘いが中身は苦いと
そんな意味?
あと、お約束だが、投稿作あったら教えてちょ。
612糖衣:03/03/07 22:18
>>607
ありがとうだマスター  グビグビ
613名無し物書き@推敲中?:03/03/07 22:19
>>609
おー、それは失礼。だが鼻から煙を出さないでくれ。
俺も一服(ゴールデンバット)。
614文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 22:19
>>594 大丈夫ですって、父の免許証持ってきましたから。
>>595 コンビニに置いてありますからね。家にもあるし。

>>597 どうもです。
615糖衣:03/03/07 22:19
>>611
そのまんまで正解  目の前に風邪薬があったんでそこから取ったw

投稿作は虎の穴時代に二作だけ  
>>611
またり「彼の音」
>>611
正露丸とうい…って糖衣じゃなかっただろ?
618名無し物書き@推敲中?:03/03/07 22:20
>>612
糖衣くん。そのステハンだかコテハンだかの由来、酒の肴に教えてくれやw
>>610
この板に限って言えば芥川賞直木賞も絶大な権威があると思うが。
実質はそんなものだろうな。
>>615
お、けっこう古参じゃん。
できたら題も教えてほすぃ。。。w
621糖衣:03/03/07 22:23
>>616
お前誰だよw

>>620
「阿呆」って100ページくらいのと10ページくらいの二作
>>619
まあ、この板に限って言えばなぁ。
読むだけの香具師が「最近の芥川賞は〜」というのはわかるらんでもないが、
書いてる香具師には最高の権威だろ。
とりあえず新人が対象になる賞では、直木賞とともに最高峰では?
うっ、腹が減った。ソーセージでも茹でよう。
625糖衣:03/03/07 22:25
>>620
ちゅかこの板の底のほうに沈んでる「お勉強」スレで、三日暴れて飽きて
それ以来ずっとご無沙汰だったんですな俺
彼の音、違うの?
今流し読みしてきた。メイドロボとは…
>>623
俺、ミステリなんで、芥川賞はかんけーねーもん。直木賞もほとんど関係ないな。
>>621
お、糖衣は100枚書ける香具師なのか。
またりやアリにもUPキボン。
629616:03/03/07 22:27
>>621
誰でもないよ。
マスター、チェリーブランデーくれないか。
630文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 22:28
>>627 ミステリで権威ある賞といったら何なんですか?
631糖衣:03/03/07 22:28
>>626
チミ アンテナだねw  残念ながらまたりは一回覗いたきりっすよ
>>627
あんでよ?
宮部とか京極とかノミネートされたんじゃ?
633名無し物書き@推敲中?:03/03/07 22:28
糖衣は体が弱いのではないかと推測。
おらよ(とボトルごと出す)>>629
俺の酒じゃねえから好きなだけ呑んでくれ。
お勉強スレ、あったねー。
漏れは覗かなかったが、熱いスレだったみたいだね。
636616:03/03/07 22:30
「楓さんは死のうとしていた。」
萌え。貧乏臭いの、治ったと思ったんだが、違うのか。
>>632
京極は拒否されたんだろ?
原りょうは直木賞を受賞したが。

>>630
ミステリは長編新人賞は多いけどなあ。プロ対象は推理作家協会賞かな?
新人賞でもっとも権威のあるのは、乱歩だろ、やっぱり。
チェリーブランデー出したついでに、シンガポールスリングでも呑むか。
639616:03/03/07 22:34
>>631
酔ってるのか?ただの名無しなんだけど。変な奴だな。
640文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 22:35
>>637
 なるほど。ところで、ミステリってどういう小説のことを言うのだと思います?
 今俺が書いてるものが、ミステリなのか、ファンタジーなのか、エンタメなのかさっぱり
わからないのですが。

 あ、何か適当に旨いウイスキー下さい。
やっぱ真田広之か。
なんかクワイ=ガンみたいな顔と髭だな。
ミステリーといえば典型的なのはまたりの「振子の季節」かな。
643糖衣:03/03/07 22:37
>>633
残念だが元気バリバリだ・・・

>>635
ああいうのはここじゃ電波って呼ぶんじゃないのか?

>>639
616 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:03/03/07 22:20
>>611
またり「彼の音」
644616:03/03/07 22:37
チェリーブランデーは、時々戯曲にも使われる。
ブレヒトの初期三部作には頻繁に使われた。
ミステリか。基本的には推理小説と同義じゃないのか。
646とばし家:03/03/07 22:38
>>640
酔っ払いに難しいこと聞くなあ。
とりあえず、ブラットヴァレーでも呑みねえ。くせはあるが美味いぞ。ストレートでな。
広義で言えば、異邦人とか罪と罰もミステリだよ。
老人と海も冒険小説ともとれるから、広い意味ではミステリの一種。
何だこの店は。ホットドックしかねえのかよ。
>>643
あれスレには、かなりひたむきなデンパが流れていたような気がする。
651616:03/03/07 22:42
ブレヒトの脚本は演出がしづらくて困惑する。
シェークスピアのように長く愛されるものでもないだろう。
狭義で言えば、謎が論理的に解明されていく過程を描いた小説がミステリだがね。
653糖衣:03/03/07 22:42
>>650
ひたむきかもしれんが、正直ここでやる事でもなかったなとは思ってる

無駄になっただけだ
>>老人と海も冒険小説ともとれるから、広い意味ではミステリの一種。
??冒険小説ってミステリなの??
655文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 22:43
>>642 あれはミステリーなのですか? 自殺の謎を解き明かす、という?
>>645 しかし、北村薫は「ミステリ作家」なんですよね?
>>647 ども。初めて飲みます……
>>648 ミステリ=冒険小説?
656糖衣:03/03/07 22:43
ちゅか、皆よく他人のものを読んでいるのだねぇ

俺は限りなくエンタメだから、難しいことはじぇんじぇん分からん・・・・
>>649
ホットドッグなんぞ、どこにあるんだよ?ソルティドッグならあるが。
なにが欲しいのか、言ってみろ。材料があれば作ってやるから。
616は劇団関係者なの?
>>656
そうそう、エンタメ専門でやってると会話についていけないことあるよな。
>>655
イコールで結ぶな。冒険小説はミステリに含まれる…だよ。
ホットドッグは無いけどポパイならあるぜ!!
テロリストのパラソルのバーと間違えたんだよ。
冒険小説はミステリに含まれないだろ。
どちらにも含まれる作品があるってだけだ。なんだこいつ。
で、高校生は今、どんなの書いてるんだって?
665文谷良介:03/03/07 22:47
みなさんの話を総合して、
「 自 分 が ミ ス テ リ と 思 え ば ミ ス テ リ 」
 ということでいいのかな?
>>665
違いない。
>>663
俺が作った定義じゃねえんだから知らんよ。つーか、そんな定義づけじたいが不毛
なんだよ、本来は。
>>657
焼酎とモロキューでいいよ。
そうそう、それで正解>665
逆に言えば、自分がミステリでないと思えばミステリではない。
村上春樹が自分の書いてるのをミステリだと言ってねえだろ?
670616:03/03/07 22:50
>>658
ん、まな。小さい劇団に所属してる。
この板に来るのも久しぶりだ。一昨年秋に初めて来て、今夏までは良く来た。
普段は映画板や役者関係の板にいるよ。
671文谷良介:03/03/07 22:50
>>664 なんかさりげなく医者の変わりに魔法使いとかが出てきちゃってる世界で
どこぞの若い学者と少女がイチャつくんですが、少女は「疲労しない」という不思議な人間
なんです。彼女はあるとき時のはざまに捕らえられて……

 とまあ、三行で書いたらこんな感じです。
672糖衣:03/03/07 22:51
>>659
分かってくれる香具師がいたかw  孤独に独りでカルーア飲んでるよ・・・
673糖衣:03/03/07 22:52
>>671
なんつか、アフタヌーンとかの漫画原作っぽい匂い
>>671
それだけなら、SFファンタジー系だなあ。ミステリとは違うと思う。
>>671
ファンタジーだな、三行読んだだけでは。
>>672
つか、ここには今、最低3人エンタメ系がいるわけだが。隅っこで寂しく飲んでンじゃねえよ(w
677糖衣:03/03/07 22:54
>>676
      ___
    _|;;;;;;_、_|_
     (:;:;:,_ノ`)  俺もまだまだ・・・か。
    ノ V ;;;;q[ ]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
678文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 22:54
ただ、その少女を救い出す過程がミステリっぽいかなあ、と思いまして。

マスター、おかわりれす。
アフタヌーンか。
地雷震終わってから読んでないな。
ん?焼酎だぁ?(いちいち客の注文にケチをつける奴)
んなもん、あるのか?他人のカウンターはつかいにくくていけねえ。
お、いも焼酎があった。これにしとけ。もろきゅ…と、おまたせ>668
>>678
しかし魔法だからな。ミステリと魔法はあんまり共存しない。
過去に作品がないわけじゃないが。「魔術師が多過ぎる」だったかな?
文谷君、酔っぱらってっから言わしてもらうけど、>>671を見る限り
実につまらなそうな作品だな。
683616:03/03/07 23:00
>>糖衣
「阿呆」は覚えている。長すぎる上に余計なエピソードが多かった。
調べて知ったのか、そんな汚泥の世界に実際に近いところにいる人かは知らんが、
あのやくざものは、今風に描くのにはもう少し努力を要すると思った。
ただ、虎の穴でも珍しい部類の小説だとは感じた。
ごほんごほん、どさくさにまぎれて、他人の作品にケチつけるなよ(w>>682

コーンウィスキーでいいんだな、ほいよっ>>高校生
>>680
おっ、どうもどうも(ちっ、クセのあるいも焼酎まじいんだよな)
さて、飲むかな。
686616:03/03/07 23:02
マスター、チェリーブランデーもう一杯!
ウイスキーウーロン茶割おかわり。
やっぱエンタメ屋は他人の小説より実学の本読んだ方がよいのかね。
688文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 23:02
>>681 魔法はさらっと出てくるだけなんですが、まあ、もともとファンタジーかなーと
思って書き始めたものですからね。
>>682 俺は文学史始まって以来の傑作……とまではいかないまでも、指輪物語を超える
小説にするつもりで書いてます(w
ミステリっぽい仕上げを目指すなら、魔法に制約をつけて、ある特定の条件でしか使えない
とかを、作品の冒頭近くにきちん明示することだな。そうすれば、ミステリとしても体裁は整う…
かもしれない(w
690糖衣:03/03/07 23:04
>>683
ほうほう、参考に聞いとくよ。あんがとさん
アレは絵にするには面倒なんだが、キャラを残しておきたくて描いた漫画プロットに
情景描写を無理矢理くっつけただけで小説にはなってないだろう、今思えば。

ただ、余計と言われるエピソードを削るつもりはマッタクねーけどナー
691616:03/03/07 23:04
>>684
おれもケチつけているが。
おい、酔っ払ってるのか?さっきボトルごと出しただろうが?>>686
目の前に突っ立ってるのは、なんだよ?
693糖衣:03/03/07 23:05
>>687
俺は実学のほうを読んだほうがいいと思ってる口
他人の作った世界に興味抱くより、今ある面白変なものを沢山知ったほうがネタになる
うっ、そのウィスキーのうーろん茶割りというのを聞くたびに、俺は酒に対して疑問を
感じるんだが…。まあ、いいや(一番安いウィスキーにしとこ)。ほいよ>>687(松田)
エンタメは…そうだなあ、他人の作品を読むなら、プロはどんなサービスしてるのかとか
分析する方が役に立ちそうじゃねえか?
>>694
すまない。そういうキャラなんだ。
本当は俺もこんなの飲みたくないんだ。
697文谷良介:03/03/07 23:11
>>696 ま、松ちゃんの本音!?w
つか、さっきも訊いたんだが、こんなところで飲んだくれてていいのかよ?>皆
〆切近い人、多いんじゃねえの?
酒の味が分からない人だからなあ。ぐびぐび。
しかし京極とか読んでたらエンタメやる気なくすけどな。
あの域には一生かけても届かない気がする。
700名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:13
>>643
バリバリかい(w 意外だなあ。病気に憧れがあるとか?
701名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:14
>>699
俺は京極は嫌いだ。正直、馬鹿にしてる。
702616:03/03/07 23:15
>>690
ああ。お前さんのはマンガだな、石鹸臭いホームレスの出てくる少女マンガ。
だからラノベでもないのに小説として出した「阿呆」には、
ちょいと勇気を感じたもんだった。
おれは小説はバルザックやスタンダールみたいなのが好きなんでな。
おれのしなびた感想が、あんたに何か参考になれば幸いだ。

今日はこの2杯でやめとく。来週からまた舞台だ。今から会場と打ち合わせだよ。
やれやれ。
京極なあ。3作くらい読んだが、びっくりするほど傑作というわけではないと思うが。
ああいう瑣末主義?うんちく垂れ流す小説は好きだから、俺は読めるけど。
704糖衣:03/03/07 23:16
>>700
憧れなんてネーよっ 病気なんてイヤだよっ 。・゚・(ノД`)・゚・。

名前付けるの面倒で、たまたま目の前にあった風邪薬の瓶の文字を拾っただけだよっ
実は性格悪いってのもいい風味だし
>>701
書き手ならそれくらいの意気でないと、いかんのだろうな。
あまり凄いと感じすぎるのも考えものだ。
706名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:17
>>704
なんだそーか(藁 よかった、普通の人で。
>>699
俺もテロリストのパラソル読んで断念したよ。
こんなオモロイの書ける訳ねえって。
708Doubledouble ◆EpNa70REtE :03/03/07 23:18
うちは正露丸が唯一の常備薬だよ(w
>704
京都の人だろ、あんたw
うわっ、コテハンでちまったよ。沈降。
711文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 23:19
京極って、あの死ぬほどごつい文庫が出てる人ですよね?
面白くなかったら嫌だなーと思って、呼んでないんですが……
712糖衣:03/03/07 23:20
>>702
あんたいいねぇ  ここじゃコテでやってないのかもしれんが、辛い意見は一番大事だ
仕事ごくろうさん。 
713名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:20
>>708
うわぉ、先生だ(藁 なんでいきなりそのトリップなんすか?(藁、藁
714糖衣:03/03/07 23:21
>>709
なじぇに京都?
715713:03/03/07 23:21
誤爆だったのか?(汁
>>713
操作間違ったんだよ(w
さっきから酒作ってるのは俺だったりする。
>>707
断念しちゃダメだろ。
アプローチはいくらでもあるはずだからなぁ。
>>712
毀誉褒貶あるけど、まあ現代エンタメの頂点の一角を担っていることは間違いない。
718713:03/03/07 23:24
>>716
なんと!
>>711
枕にできるくらい厚いもんな。面白いっちゃー面白いぞ。
薀蓄読むのが嫌いな人には向かないが。
720ウメさん:03/03/07 23:24
さあさあ、喰いねえ喰いねえ、寿司喰いねえ…
今日は出血大サービスだ!
お代はいらねえ、持ってけドロボウ!
721名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:25
純文談義もしたいぞー。 だめ?
722ウメさん:03/03/07 23:25
いよッ待ってました大統領!
憎いヨこの色男!
723糖衣:03/03/07 23:26
>>717
毀誉褒貶ってどーゆう意味っすか?

検索したけどイマイチ・・・・
テロリストのパラソルかぁ。たしか乱歩賞だよな?
俺は乱歩賞狙ってるから読んでねえけど。
725鴨川つばめ:03/03/07 23:26
大失敗。
722はヒロシ&ピョン吉ス!
>>721
いいけど。話題振ってくれよ(よっぱで頭が廻ってない)
なんか約一名壊れてますな(藁

>うめさん
たまごとタコちょーだい。
728糖衣:03/03/07 23:27
>>721
俺はまちゅいがいなく参加不能ですが、おながいします

白ワインウマー
>>720
早く食わねえとピョン吉にみんな食われちまうからな。
エンガワ食べたい。
>721
とりあえず話題を振ってみてはどうだ?
頭の悪いエンタメ屋が多そうだが(俺含む)
>723
褒める人あり、けなす人あり、ってことかな。
731文谷良介:03/03/07 23:29
>>719 「戦争と平和」と、「城」と、「ユング心理学入門」を読み終えて、かつ受験が肉薄
してなかったら読んでみます。
頭が悪い上に酒が廻ってる(w
寿司に白ワインはけっこう合う。
>>724
読んでみ。あれはマジでおもろい。
>>732
マジか。
山岡さんは生魚に合うワインはないって言ってたぞ。
735文谷良介:03/03/07 23:31
>>732 フランスの料理屋で白を頼むと馬鹿にされるらしいのでご注意を。
736糖衣:03/03/07 23:31
>>730
ほうほう。ちゅか、どこかの誰かwにそそのかされて適当に投稿してですね
いきなり評価よかったんで付け上がってここに来なかったってのがあるから
ああいう辛い意見もらえると

次は真面目にやろうかと思うね。真面目に
>>734
俺は味音痴だ(w
つーか、どこの山岡だよ?連れてこいや。南港に沈めたるぞ、われえ(柄が悪くなっている)
738ヒロシ:03/03/07 23:33
モグモグ…
ん〜!
んめーッ
だけど…ワサビがキクーッ!!
739621:03/03/07 23:34
漏れ、書いてみたら純文系とか言われたから
最近の受賞作読み漁ってるのだが
最近純文作家は小粒になった、とかよく書いてあるのよ。
主に小舅みたいな大家や批評家がそう言ってるんがけど。
読者スタンスでどうよ。
漏れはちっとも小粒とは思わんのだが。。。
(ちょっと水でも飲んでっと)
糖衣はエンタメ?どの路線?
雄山んとこの息子だよ、チンカス>>737
742:03/03/07 23:35
すいませーーーん
酒ください。
743727:03/03/07 23:35
勝手にたまごとタコ貰ったよ。パク。
739は721の間違い。
あー、なんかアリ祭りにすげーのが投稿されてるぞ。
ラリー臭い。というかラリーだろあれ。
ピキン・パキン・スパーンだってさ。
mj?

はっとするようなものがないのは確かだと思うよ>>739

それは作品ばかりのせいでもないかも
>>741
俺の舌はざっぱにできてるんだよ(w
748糖衣:03/03/07 23:36
>>740
適当だからどの路線なのか、分け方がよくわからん
無理矢理言えば893ほのぼの小説か?w
さてと焼酎買い足し行ってくっかな、リアルで。
英語の稚拙さが、まさにラリー>>745
>>745
見て、激しくワロタw
893ほのぼの…
遠藤浩輝のカラスと少女とヤクザみたいなのか。
753にゃんこそば:03/03/07 23:38
今から書くか
754:03/03/07 23:39
|・`)酒おくれよぉ…
>>747
小? 大?
>>742
酒を指定してくれえ。
>>748
893ほのぼの小説?見当もつかんな。それ、書き上げたらどうするんだよ?
粕漬けでも食っとけ>>754
758文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/07 23:40
133枚……。
今から読んでこよう。
759:03/03/07 23:40
ヘイ、マスター
ジンジャーエールをよろしく。
指定しないんなら、スピリタスをタンブラーになみなみと注ぐぞぉ>>餅
餅もコッチきて飲めや。
762mj ◆fJHXbipmYo :03/03/07 23:42
>>746
あ、ばれてんならしょうが茄子。w
なんちゅーか、大塚英史が言うように
純文は「不良債権」扱いなのかと淋しい漏れ。。。w
>>747

>>759
ジンジャエールは酒じゃない(きっぱり)スピリタスを呑め。
764糖衣:03/03/07 23:43
>>752
その作品は知らないが

ものすごく分かりやすく馬鹿にされるのを承知で噛み砕くと「ワンピース」 ← 漫画だろ
ああいう分かりやすい馬鹿っぽい世界
765751:03/03/07 23:43
詳しく読むと、英語系がサムイかも・・・。
じんじゃーえーるじゃねえっつうの。
日本酒飲め。
767糖衣:03/03/07 23:45
>>756
問題はそれだ。どこに持っていきゃいいのか検討もつかんw
さっきはミステリの定義についてちょこっと話が出てたが、純文の定義ってなんよ?
エンタメ系にわかりやすく説明してくれんか?
769名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:46
ラリーは、親父ギャグを純文にアウフヘーベンしようとしているのだ!!!
770バカ:03/03/07 23:46
フッサールって2chのフッサールとは別もの?
定義厨かよ >>768
実はさっきから俺もマンガの話しかしてないのだが。
ワンピース=ほのぼの893かよw
確かにそうだ。
マスターウイスキーウーロン茶割おかわり。
絶対ラリーじゃないと思う。どっかの大学生と見た
774名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:47
餅は何書いてるん?
>>771
酔っ払うとそうかもしれん(w
まあ、酒のあてに教えてくれよ。
776:03/03/07 23:48
|д-)ノ酒 飲めばいいんだろ飲めば、、、、けっ

ところでこのスレ何の話してるんだい?
読んでてもさっぱり理解出来ん。
その理由は俺がバカだからですか?はいそうです。
777名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:48
>>773
ラリーは大学生?
778名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:48
ばーか、大学逝ってて、あんな初歩的なミスすっかよ>>773
779糖衣:03/03/07 23:49
>>772
最近、漫画も小説も映画もdと見てないからなぁ・・・ 俺
welcome [ ] my room
781:03/03/07 23:50
>>774
日本語を書いてたりしますよ。
話は変わるけれど、背中を掻けますよ。体はやわらかめです。
くそぉ、とりあえず、ウィスキーとうーろん茶を5:5にしてやる。
ほい>>772
783名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:50
ベッドイン 大爆笑
784名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:50
ピキン・パキン、とりあえずスゴそう!

明日ゆっくり読む。
785名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:50
>>776
アリのピキン・パキン・スパーンについて。
餅を焼くと膨れて生意気だっつう話をしてたんだよ。
787はちみつパイ☆ ◆Ox/FkmR6IE :03/03/07 23:51
ここでおすすめのカクテルはありますか?
桐とキキョウの花の香りのするような。
788糖衣:03/03/07 23:51
酔いが回ってきたんで落ち  相手してくれてサンキューだ>おおる
789名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:52
ついでに俺も落ちよ
>>787
おなごか?なあ、おなごかオイ。
791名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:52
はちみつぱい?
初めて見るコテだね。
792:03/03/07 23:53
>>786
ふうん。
でもやはり、ちんこの話が一番だと思う。
最高に高尚だ。
すばらしい!
桐と桔梗の花ってどんな香りがするんだ?俺は知らん。
とりあえず、ミントジュレップでもどうぞ>787
794名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:54
やれやれ。つか、あれ、ラリーじゃないな、さては。
ピキパキ。実質50枚ってのがワロタ
796はちみつパイ☆ ◆Ox/FkmR6IE :03/03/07 23:54
>790
えへ。ナイショです☆でもネットオカマじゃないです
はちみつパイ☆
よっぽど自分の容姿に自信のあるおなご以外はつかえんぞ。
おやすみ>788、789
足元気をつけてなあ。そのへんで寝ると凍死するぞ。
>>794

じゃあ誰よ?
800はちみつパイ☆ ◆Ox/FkmR6IE :03/03/07 23:56
>793
ありがとう☆あなたに幸せが訪れますよーにっ。
ミントジュレップてなあに?
801名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:57
>>797
ほうほう。
802mj ◆fJHXbipmYo :03/03/07 23:57
純文という語彙があるのは日本だけらしい。
でも米文学関係者が、S・シェルダンがピュ−リッツアー賞を受賞することはありえない
とも言っていた。
よく分らんが、早い話「人間の根幹に係わるテーマ」を扱うと純文になるらしい。
逆から考えると、いま「クローン人間」や「代理出産」を書けば、純文かもよ。w
書き込みながら、あまりに安易、と思ってま。。。w
803名無し物書き@推敲中?:03/03/07 23:57
>>794
「最高」、「最低」 どっちが欲しい?
どっちかで一番が欲しいんだろ、ラリー?
つか、2chでコテハン使うのはある意味、創作者向きか?自意識過剰くらいじゃ
ねえと、創作なんてできねえからな。俺はそんな根性ねえや(w
餅よ、お前あっち行け。
パイちゃん、俺のとなりどうぞ。
問題は、アイデンとティティなのだ>>802
807:03/03/07 23:59
|д゚)<ちぇー 寝る!!
808794:03/03/08 00:00
>>803
俺はラリーじゃねえYO! がるるるる
寝れ>>807
わかったよ。>>808

で、今回はどっちの一番目指すわけ?
ミネラルウォーターにミントの葉を潰しながら入れて砂糖を溶かす。
それにウィスキー入れて、クラッシュドアイスに満たしたグラスに入れ、
ミントの葉とフルーツを飾ったもん。
スカッとします。
読んだー。読みきったー。
最初の方が笑えたな。>ピキパキスパ
813はちみつパイ☆ ◆Ox/FkmR6IE :03/03/08 00:02
餅くん、寝ちゃ嫌!
そーだっ、はちみつパイ☆の隣に座って。
814名無し物書き@推敲中?:03/03/08 00:02
つか、なんでラリーってなんであんな点数に拘るわけ?
815悟郎:03/03/08 00:02
>>804を読んで名無しをやめることにしました。

Sシェルダンといえば家でのドリッピーは切ない話でしたね。
816794@もう知らん:03/03/08 00:02
>>810
中を取ってブービー賞辺りを
817名無し物書き@推敲中?:03/03/08 00:02
キモイよ>813
818名無し物書き@推敲中?:03/03/08 00:03
>>802
その通りだね。「純文学」なんて外国語に訳しようがない。
pure literature じゃ笑っちゃうもんね。
それじゃほかのはいい加減な文学なのかよって。

日本では発表する、もしくはデビューした雑誌が、いわゆる「純文系」か、
それとも「大衆文学(この言葉も変だけど)」で区別されているのか?

へーんだよな。どう考えても。
>>815
ああ、君は英語勉強しようと思ってクソ高いEA買っちゃったクチだな。
わかる、わかるよ。
820はちみつパイ☆ ◆Ox/FkmR6IE :03/03/08 00:04
>811
それ、今私が飲んでるお酒の説明?
すっごーい!物知り!
821名無し物書き@推敲中?:03/03/08 00:04
純文なんて「本格派芋焼酎」みたいなもんだ。
酒であることに変わりはない。
ただのキャッチコピー。
ちきしょー!!餅のどこがいいっつーんだよ!
>>820
エンタメ書いていると、酒の知識が必要になるから覚えただけ。
824mj ◆fJHXbipmYo :03/03/08 00:08
>>818
ただ漏れが読み漁った限りでは、純文の受賞作は何かを「究明」しようとはしている。
パークライフも猛スピードも。
つまりそう言うのが純文扱いなんだろうか。。。
パークライフも猛スピードも、オール読物にはのらない。
そゆこと>>824
826文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 00:11
高橋源一郎がどこかの書評で書いていたことには、
純文学とは、芸術的完成のみを求めて書かれた小説のことだとか。

糖衣さん、おやすみなさいでーす。
827mj ◆fJHXbipmYo :03/03/08 00:11
>>825
いや、猛スピードは載ってもおかしくないと思う。
味つけは変える必要がありそうだが。。。w
すまんが適当逝ったかも>>827

つか、mjみたいなヲサーンが、「猛スピード〜いいで」とか言う時代が来たってことが
純文の限界とも言える。
>>826
芸術的完成?文学のための文学とかそういう意味かな?

うう、酔い覚ましにコーヒーでも飲もう。なぜか、ドリッパーとミルが出てくるのが
こういう酒場の良いところだ(w コリコリコリ。
830mj ◆fJHXbipmYo :03/03/08 00:15
芸術的完成、てのが怪しい。w
高村薫なんて、そういう意味では完成しとる。
でも直木賞受賞してエンタメ扱い。
批評家も「純文にたいする郷愁」とか失礼なことをぬかす。w
831文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 00:17
ちょいと、原典を探してきますんでお待ちを。
>>830
高村のは嫌いじゃないが、
あれは登場人物が完成したまま止まってる。
ヤオイといわれても仕方ない。

さっきも書いたが、日本の純文は、
根幹にアイデンティティの危機がないと受け入れられないのよ。

そういうティムポかきながら僕ちゃんの不安を語るやつが
純文がどーのこーの逝ってる。

しょっぱいドライブなんてその典型。
>>そういうティムポかきながら僕ちゃんの不安を語るやつが純文がどーのこーの逝ってる。

これを文章であらわしたのが純文と認識されているんじゃねえの?
834832:03/03/08 00:26
そゆことだなw >>833

だから、売り出したいホステスが、どこの店から出るかくらいの違い。
ミステリとかSFの店から出れば、
錦糸町とかの店みたいな扱いになってなかなか銀座には逝けない。

だからと逝って、銀座の店だってたいして流行ってるわけではないと。
835mj ◆fJHXbipmYo :03/03/08 00:26
>>832
しょっぱい、は先のないハイミス(死語?)が小金持ちお爺に懐く話。
確かにアイデンティティの危機ではあるよね。
でも、アイデンティティの危機を扱わない文学って物足りない気もする。
836832:03/03/08 00:29
高村にそれがあるか?>>835

それを扱ってるかどうかがその小説の価値を決めるわけでもない。
837mj ◆fJHXbipmYo :03/03/08 00:29
銀座と錦糸町に分けるのはどうかと。。。w
既に差別化してるところが怖いっす。
その差別化が混迷の因ではないか。
アイデンティティの危機、ねぇ。
もはやそれは古くなってきたのではないか、と思うんだが。
839文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 00:33
すみません、原典が見つかりませんでした。思い出せる限りを言うと、
面白さとかを追求するのではなくて、ただ、「小説」という形のひとつの芸術を完成させる、
文学の中でも狭いジャンルだっていうようなことを書いてました。たぶん。
 また、高橋さんは他の著書で、「元気が出る文学でないと駄目だ」というようなことも
言ってます。関係ないか?

 新聞の切り抜きはきちんと保管しておこう。
838はアイデンティティの危機が何を示すか分かっているんだろうか
841mj ◆fJHXbipmYo :03/03/08 00:34
高村はそれを意識して書いてると思う。
「レディジョーカー」は社会性もあるがアイデンティティの問題も絡むだろ。
アイデンティティという語彙そのものが古いのかも。>838
842838:03/03/08 00:38
いや、実際はよくわかってはいないんだけどね。
ただ生れ落ちた瞬間から個人として存在してしまう現代において、
アイデンティティの危機はもはや過去の出来事になりつつあるんじゃないかな、と。
843832:03/03/08 00:38
アイデンティティという語彙は、バブル以前にみうらじゅんによって破壊されているわけだがw

>>841
誰のアイデンティティ?
合田? 元義理の兄貴? 薬局の親父? 社長? レディジョーカー?
>>839
新聞の切り抜きはすぐどっかに行くよなw
845832:03/03/08 00:40
>>842
こんなに不完全な形で生まれ落ちる人類が、
その瞬間から個人として存在を認識し得るはずがないのにも関わらず、
アプリオリに個人であることを求められるからこそ、
現代の空白状態があるとも言える。

なんてな。
846mj ◆fJHXbipmYo :03/03/08 00:40
>>842
いや、小学生にもアイデンティティの危機はあるさ。
「猛スピード〜」が面白いのは、そこだと思うのだが。
847838:03/03/08 00:43
いや、そうなんだよ。
小学生にすらアイデンティティの危機が訪れる時代なんだ。
どんどん低年齢化してるってことが重要なんじゃないかな、と。
848文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 00:44
インテリゲンチャンばかりでなくて、俺の思うところも少し。

 純文学が日本にしかない、っていうのはやっぱり日本の複雑な戦後事情があるんじゃ
ないかなと思うんです。日本人は歴史を習うとき、「お前らの先祖は悪かったんだぜ〜」と、
死ぬほど教えられる(実際悪かったのだろうけど)。そして首相はあちこちに謝罪ばかりして
いる。一方で経済大国で、トップレベルの水準の賞品をじゃんじゃん作ってる。
 以前留学生との交流会に参加した時思ったのだけれど、日本人(南は沖縄から北は岩手まで)
に共通する特徴として、自分の国のことを外国人に説明するとき、ひたすらけなす。相手の国
のシステムをほめる。これはほとんどの外国人留学生と逆なんですよ。それでいて、本当は
凄く愛国心は持ってるんですよね。しかし、(2ちゃんでは別だが)「俺は愛国者だ」とは言い難い
部分がある。
 長くなりましたが、そういう歪みから生じる、「アイデンティティーの危機」(とここでは呼んで
おきます)みたいなものが、緊急避難的に純文学を生んだんではないんですかねえ。
だから純文学とは、自己矛盾を、あるいは感情の絡みつきのあるコンプレックスを、文学という
形で世に出したもの、なのではないかと俺は思っとります。芸術的完成ってのはそういう
ことかなと。
849832:03/03/08 00:47
俺は誰だ?
俺は何のために生きてるんだ?
俺は何が出来るんだ?
……そんなQばかりが氾濫する毎日。

そして氾濫するのはQばかりではなくAも予め用意されてる。

自分のクラスなら、結局、大人になってどの程度のクラスか。
そういう模試が幼児の頃から繰り返される。

夢見てる暇もない。
見る前に夢を見る資格がないことを知らされる。

そんなかんじ?


>>848
いや、純文学は戦前からあったからその仮定は無理がないか?
851mj ◆fJHXbipmYo :03/03/08 00:51
結局、「世界」に対する「違和感」だ罠。
基本的にはそれが「文学」の理由ずら。
でなけりゃ、選択肢が多いいまどき、本なんて読まないし、ましては自分で書こうとは思わん罠。
あ、これは漏れの個人的な感慨、な。
852838:03/03/08 00:53
俺は文谷と同世代だよ。

>848
話はそれるが……
日本は、常に「外国」という先進文化を取り入れて発展した国なんだ。
江戸までは中国・朝鮮。江戸後期からはヨーロッパ。現在はアメリカ。
「外国」は日本にとって常に進んだ存在なんだよ。
純文学云々とは関係ないと思う、その留学生の話とはね。

純文学・大衆文学、なんて言葉が出てきたのは、
大正時代の頃だったと思うが(もし違ったら訂正よろ)、
純文学=私小説 大衆文学=歴史小説 みたいな感じだった。
これは簡単に言えば、大衆の就学率と深い関係があって、
就学率が上がれば上がるほど文学は大衆化する。
現代、純文学と大衆文学の区別がなくなった、なんていわれることがあるのは、
その辺が理由だね。

ぜんぜん話関係ねぇや。放置よろ
853文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 00:58
>>850 いや、現在の純文学は、ということでひとつ。
純文学はもともと何らかの自己矛盾を文学という芸術の形で昇華しようとしたものであって、
現在のその自己矛盾とは……って形で受け取って下さい。
>>851 もっと詳しくお教え願えますか?
854838:03/03/08 00:58
小学生の頃から、いきなり、学歴の渦に巻き込まれて、
(お受験やら、なんやらしたやつはとくにそう思うんじゃないかと邪推するが)
「俺はなんのために」とか「俺は母ちゃんの奴隷じゃねえんだっつーの!」
ってことになるのではないかと思う。
855838:03/03/08 00:59
>851
選択肢の多い、云々は激しく同意。
でも、>ましては自分で書こうとは思わん
これは逆じゃないか?
じゃないと、シナリオセンターが流行っている理由がつかないぞ。
856文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 01:00
>>854 それも一部ですよね。
真剣十代喋り場になっちゃった・・・
俺も大人になったのだなぁ
858838:03/03/08 01:05
>857ええっと、ごめんなさい、黙ります
859名無し物書き@推敲中?:03/03/08 01:06
>>852
>純文学・大衆文学、なんて言葉が出てきたのは、
>大正時代の頃だったと思うが

というのは慧眼だ。菊池寛が対象11年に文芸春秋者をつくって、
雑誌の宣伝もかねて芥川賞と直木賞を作った(昭和に入ってからだけど)。

明治時代に、尾崎紅葉と森鴎外が別のジャンルの小説を書いているとは誰も思っていなかったはず。
同じように泉鏡花と夏目漱石は同じ土俵で作品を発表していた。

こう考えると「純文」は出版社の都合だけで決められている区別に思えるよね。
860832:03/03/08 01:08
昔話はもういいよ
861857:03/03/08 01:09
>>858 いや、ごめん別にやめなくて良いよ。
なんか今にして思うと模試やら勉強なんて大した苦労じゃなかったなとおもうんだが
今だからそう思えるんだろうなぁと思っただけってか俺の文章の方が子供っぽいけど
862名無し物書き@推敲中?:03/03/08 01:10
>>860
いまのことだよ。
863mj ◆fJHXbipmYo :03/03/08 01:12
851を補足すれば、
漏れはガキのころから世界に対して違和感バリバリだった。
世の中には違和感バリバリな香具師と違和感を手なずける香具師の二つのタイプで構成されていると思っていた。
前者と後者の割合は2:8くらいで、漏れは前者に属し、哀しい未来が待っていると感じていた。
思春期のころから、漏れは自宅の本棚にあった本を読むようになった。
そのなかに遠藤周作のエッセイがあった。
遠藤はそのなかで自分がいかに阿呆であるか執拗に語っていた。
しかし学校の国語の教科書にも遠藤の「白い人」が抜粋されていて、
それは阿呆によるものには思えなかった。
漏れは確信した。
遠藤は阿呆を装っていると。
文学者とは利口なくせに阿呆を装い、本当の阿呆どもを誑かす香具師だと。

つづく。。。w
864832:03/03/08 01:13
数字にがて?>>862
865832:03/03/08 01:14
mjが酔っ払ってきていつもの話がはじまったみたいなんで、そろそろお暇。

ごっつぉさま。
866838:03/03/08 01:14
>859どうもありがとう。
実際俺も「純文学」は出版社の陰謀としか思えない。
村上春樹を「これは文学だー!」と思って読むやつ、一体何人いるんだ?

>857……前期国立落ちましたが何か?
(いや、まだ後期があるし、現役なんで悲観はしてません)
勉強は、好きな勉強なら楽しい。
867862:03/03/08 01:16
>>864
誤爆を許せ。数字が苦手なのも事実。
868文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 01:20
 学歴の話が出てきたので少し。(さっきも全然少しじゃなかったけど)

 俺の一学年上の先輩は受験受けて、もう一次の結果が出た人がいる。俺ともっとも親しい
三年生である女の子は、落ちていた。
 実際、こうなってみると、先輩と言ってもまだまだ俺と変わらないんですよねー。みなさん
からすると。本当にまだまだ「厨房」であり、「男の子、女の子」(郷ひろみ)なんですよね。
 だのに、可哀想な彼女は今ごろ、「猫のひきずってきた何か」のような気分になっていること
でしょう。「学歴社会は終わった」とかなんとか言って、学歴で人生の八割決まるからなあ。
後期で受かるとは思えないし、留年するんだろうか? ランクの低いとこを後期で受けるんだ
ろうか?
 こーんな若いのにとんでもない試練だなあーと、人事のように考えている今日この頃です。

 酒と真夜中の魔力か、凄いマジレスしてますね?今日の俺。2chでこんな本気になって
るのは初めてじゃないかな。
869文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 01:26
>>863 なるほど、かなりの部分は分かりました。
 しかし、俺もそうでしたが、自宅の本棚にそういう本があったことが激しくラッキーでしたね。

 なんか、>>863を読んで思ったことが固まらないんで、ここにかけないのがもどかしいっす。
学歴で八割決まるのは人生じゃなくて収入だよ
871しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 01:26
こんばんは。あ、昨日の下さい。炭酸いっぱいね、いっぱい。
>文谷氏
大丈夫。私この板の偏差値を下げる低学歴だけど、なんとも思ってないし(w
難しいことはわからないけど、受かるガッコにいけばよろしよ。
872838:03/03/08 01:27
俺はいつだってマジレスだ。
>868
後期で受かるかどうかは、神のみぞ知る。ってか、受験の話は受験板で汁!
873にゃんこそば:03/03/08 01:27
執筆終了。寝ます。
874名無し物書き@推敲中?:03/03/08 01:28
>>868
マジスレには、マジスレで。

良介「学歴で人生の八割決まる」は間違いだよ。
世の中には「学歴で人生の八割決まる」業種がある、ならいいけど。
たとえば官庁とか一部の企業とか。

社会の九割では「学歴はなんの役にも立たない」。
でも受験のために必死になるのは、
それで覚えた知識がけっして無駄にはならないから、がんばれよ。
875しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 01:30
>870
半分同意。実際職人業である物書きには
あんまり関係ない。
詳細は高卒スレで。
876文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 01:30
>>870 学歴が低ければ就職できるところも限られるし、それに伴って収入も減るわけですから。
>>871 俺もそう思うんですけどね。けど相手を学歴で判断する奴が今の日本人の50%ぐらい
いるのは事実。
>>872 すみません。けど酒場だから、愚痴垂れ流してもいいかなーと。
877838:03/03/08 01:34
>文谷
いや、まあ、俺が始めたみたいなもんだから(苦笑
深入りはしないほうが、ってことで。
……あ、ぜったい文学部なんて狙うなよ。プー太郎決定だからな。
(俺は狙っているがな。数学できんからほかの学部に入れないのだよw)
高校生までって本当に世界が学校だけなんだよなー。
やっぱこう話しててびっくりするな。
879文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 01:40
>>874 そうです、そうです。俺もそう思ってました。
 けどそれはたぶん、幻想なんだと思うんです。
「どの程度の大学へ行き、どの程度の知識を得たか」
 っていうことで、選択肢の数が大幅に増減します。
「学歴で人生の八割決まる」業種がある。そうです。その業種につくために学歴が必要で、
その業種につきたかったら? けど学歴がなかったら?
 もちろん、学歴なんてなくっても、人間楽しく暮らしていけます。しかし、高校生の時点では
無限に枝分かれしている「選択肢」が、「学歴」が無いと大幅にちょん切られてしまいます。
それが、俺の言った、「八割決まる」ってことです。

 そりゃ、いろんなものをあきらめてあきらめてあきらめた末に、安住はきっとあることと
思いますけれど。
880文谷良介:03/03/08 01:42
>>878 俺もそのうち広い社会が分かってくるのでしょうね。
>>877 文学部は面白くなさそうなので狙ってません。今は医学部とかに心ひかれてます。
医学部にいきたいと思う時点で、カナーリ社会的な香具師だと思う。
882しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 01:52
落ちます。やっぱよってもーた。。。
883文谷良介 ◆qNVJf9gkMU :03/03/08 01:52
 なんか、いろいろ(エラそうに)学歴がどうのと書いて来ましたけど、
「学歴なんて気にすんな」っていう人も、少なくともこの酒場にはいっぱいいるんかなあ
と思って、
 すこしだけ、落ち着いて寝られそうです。とりあえずは、彼女の後期試験の成功を祈っておきます。

 では落ちます。今晩の数多くのマジレスに感謝します。ありがとうございました。
884名無し物書き@推敲中?:03/03/08 01:52
ちょっと学歴の話しするけどさ、俺は一応世間で言う高学歴なのよ。
すると、人生の選択が広がりはする。
例えば俺は「そこそこの収入で、自分の時間を確保できる程度に楽な仕事をしながら、作家を目指す」
のがプランなんだけど、それにもっとも適してるのは公務員なんだよね。
で、公務員は実際のところ学歴がかかわる(学歴が高い=勉強をしてきた=公務員試験の勉強の下地があるから突破しやすい)
就職でもそう。
もちろん「学歴がいい=希望の職につきやすい」って構造が問題ではあるんだけど、
その構造に乗るなら、できるだけいい大学に行った方がいいのは確か。
やりたいことができる可能性は高くなると思う。
885文谷良介:03/03/08 01:54
>「学歴がいい=希望の職につきやすい」

 まさにこれなんですよねえ。
886838:03/03/08 01:55
女がいる学校っつーのが想像できない男子校の俺。

地方とはいえ進学校に通っているが、落ちこぼれの俺。

……情けなくなってきた、もう、落ちよう……
887884:03/03/08 02:01
といいつつ、就職決めないで卒業するから、俺は高学歴ぷーなわけだが。
「学歴で職業を決めるのはおかしい」と感じるのはもっともだし、変える必要はあるが、
正直、どうしようもないよね。
とりあえず受験戦争に乗っちゃうのが楽だよ。
その中で、「作家になる」って夢を追うのが現実的だと思って俺は生きてきたから。
あとは、「作家目指してフリーターで死ぬ気で書く人」と「とりあえず職を確保し、安心して作家を目指す人」
の性格の差だ。俺は後者であるだけで、両方いいと思う。
888名無し物書き@推敲中?:03/03/08 02:02
ぶっちゃけ、作家は高学歴が多い罠。
889名無し物書き@推敲中?:03/03/08 02:19
作家志望=小さい頃から本をたくさん読んでる=勉強が苦にならない
だと思う。
> 「作家目指してフリーターで死ぬ気で書く人」と「とりあえず職を確保し、安心して作家を目指す人」
ドストエフスキーは前者だったな…俺は前者で敗者なのだけれども。
くだらない会話でこのスレが消費されていくのは悲しいが、しょうがないわな。
俺は大江健三郎が文学を語っているのを読んで、
ようやく文学ってのが何か分かり始めてきた気がする。

「小説のたくらみ、知の楽しみ」(新潮文庫)、推薦するよ。
893幕ノ内:03/03/08 02:50
>>891
雑談だから……。っていうのダメ?
やりたいこと「お話を書くこと」。でも本にしたい。認められた上で。
いろんな情報がここで見られる。
職業作家になりたいなら、ニーズに合わせて書きまくるのが良いのでしょうね。
だけど自分が読みたいものが少なくて、だから自分で書きたくて、その上ヒトサマにも読ませたい。
同人誌じゃなくて。お金ないし、今働けないから自費出版できないし。
職業・作家になりたいよ。やっぱり。
人の琴線に触れるもの、楽しいもの、切ないもの、忘れられないもの。
それを書きたい・世にだしたいのが幕ノ内の願い。
無理・氏ねといわれても、それすらカンタンにそううまくはいかないのよ。
雑談とゆーか愚痴。
ニーズに合わせて。ってライターなら気分的に少しは楽かもしれない。仕事として。
894幕ノ内:03/03/08 02:53
>>891
ごめんなさい。雑談スレとカン違いしてますた。手がかじかむー。
895ルゥ ◆1twshhDf4c :03/03/08 03:00
>>889
その式が絶対成り立つというわけでは、ないかもしれませんが、
半分は当たっていると思います。
特に国語力なんかは、小さい頃からの読書が左右しますから。
それに習慣がつけば、苦でもなくなりますからね。
成績優秀ではないですが、国語(古典も含めて)や歴史なんかはすごく楽しいです。
理系科目は、生物と地学を除いて嫌いですが(w

私も、四月から受験生だったりするのですが、
文谷君と同じようなことは思いますね。
ただし、私の場合興味があるのが歴史系なので、就職の話になってくると苦しいですが。
最近、「とりあえず」大学に行く人もいますけど、私はそれがわかりません。
たしかに、私は世の中の酸い甘いも知らない、大学で研究続けながら、作家になりたいと思っている
ただの夢見る高校生ですが……。
今の社会が悪いんだと思いますよ。
高学歴じゃないと、いい就職につけないという。
あきらめなくてはいけない部分もあるとは思いますが。

896名無し物書き@推敲中?:03/03/08 03:13
現在本人降臨中!


写メールで中O生が自宅ヌード
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1047006466/
228 名前:もゆもゆ[] 投稿日:03/03/08 03:00ID:Z9pSJo0v
(´Д⊂)ウエーン
自分がいたよ〜
顔もおっぱいも丸出しだし、もう表歩けないよ〜ウエーン ウエーン ウエーン
897ルゥ ◆1twshhDf4c :03/03/08 03:13
話を大分前に戻してしまうのですが、純文学と大衆文学の区別って、確かに今分かりにくいですよね。
そもそも、純文学と大衆文学の最初の定義が、
今では定義として成り立たなく(成り立ち辛く)なっているように思うのですが。
昔と違って、今は義務教育で学校にいかなくてはいけないわけなので、
学ぼうと思ったら、誰でも学べる社会になっています。
それからいうと、昔は小説を書く者も、限られていたわけですが、
今はある程度教養は誰でも平等につけられる(勿論本人の意志も必要ですが)分、
ものを書くということに関しても、誰でも平等だと思うんです。
書く人の人口そして個性が増えてくる分(しかし学校で矯正されている部分もあるのでどうしても皆似通っているところはあると思うのですが)
今度は今までのジャンル外の新しい文学に属してもおかしくないものも、出てきます。
しかし、それを今の出版業界は、昔からの大衆文学と純文学にあてはめようとするところで、
定義が崩れ始めているのではというのが私的な意見です。
そして、日本は「転石苔むさず」というところがあるので、
新しいジャンルを作ったり、認めたりするのも抵抗があると思うんですよね。
明治、大正期のような矯正されていない個性があった頃のように、今はいっていないのではないでしょうか。
898名無し物書き@推敲中?:03/03/08 04:01
純文学と大衆文学というボーダーが「今、必要か?」っつー
話はでねえのかな。

必要だとしたら誰とって、なんのために必要なのだろう。

生臭いくだらんアレは抜きにするとしてさ。
誰の何のために必要かって?

mjとこの酒場の酔いどれどもの、酒の肴に
>>898
必要ねえだろ。
>>579
了解
ぐはーねみぃ。
やっと原稿終えた
903名無し物書き@推敲中?:03/03/08 06:49
904 ◆gacHaPIROo :03/03/08 06:56
原稿書きってのになるには
どのような方法があるんでしょうか?
ライターくらいなら、持ち込めば企画とか進行次第だろ。>>904
906名無し物書き@推敲中?:03/03/08 09:54
>884
一言突っ込んでいい?高学歴、つうのは、社会人の立場で使える言葉なんだよ。
在学中ではまだ使えない。偏差値高いとこの大学生、くらいにしとけや。
でないと学歴板のバカ学生みたいに見えるよ。
907糖衣:03/03/08 10:08
ちゅかなー 昨夜の話題を引きずるがー 俺がたりやいのはサザエさんみたいな
腐った墓をペンキ塗って飾り立てて誤魔化してるような、一見ほのぼのなんだけれども
よく見ると寒っ  っていう世界なんだな
ってか、884て就職浪人なんだろ。高学歴ならではの就職口なんてその時点で
消滅してるわけだが。
909糖衣:03/03/08 10:11
人間の根の部分とか、暗いとことか人生のなんたるかとか思想とか、まだるっこしい堅いもの

そんなもんは自分の内面だけでお腹イパーイ  周囲の人間見てるだけでお腹イパーイ  
わざわざ作品にするために何時間も付き合って晒して何が面白いんだか、正直理解できんのだわ


同じ書くなら踊らにゃソンソン  アホアホ現実逃避で夢だけ追え追え
910糖衣:03/03/08 10:17
ぼくチンこんなに葛藤してて苦しいのにがんがってますだとか そんなんスレで語るならともかく
作品としてはどーでもええつーの

物事の本質だとかを、いちいち分かってない馬鹿に小説で解き明かして、教えてやるほど俺は親切でもない
エンタメ馬鹿マンセー なのはそーいう理由

第一、今の小説ってジャンルには、昔のような求心力も大衆を煽動する力もなんも残ってねーだろ
911名無し物書き@推敲中?:03/03/08 10:21
>909
でもさ、とうい、
あんたがいくらそんなに吠えたって、
今はその姿勢が受け入れられるのはラノベジャンルだけだよ。
悩みたい人のためのジャンル、それが純文学。文学読んでると酔いたい人のジャンル、それが純文学(w
そんなわけで駆動みたいな勘違いが出てくるのだが。とういは駆動知ってるか?
912糖衣:03/03/08 10:22
駆動って工藤?
名前だけなら知っておるますが
大体、エンタメとしては映画やゲームの方が優れてるからな。
何で時間つぶすのにわざわざ活字に付き合わなければならんのかと。
駆動さん口は達者なんだけどなぁ。
915糖衣:03/03/08 10:25
ある意味こんな世界かな



オイッス!!\(∇´) (`▽)/ゲンキガナイゾ-オイッス!!

かなり懐かしい…~旦o( ̄  ̄*)うへっ♪
二ヶ月ぶりの登場!!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
何をしてたって?(聞いてないかそんなこと…( ̄o ̄;)ボソッ)   
実は…V(○⌒∇⌒○) ルンルン
彼女の家で半同棲生活を送っているのだぁ〜!(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
それにしても…通い同棲と言うのか…なんと言えばいいのか…うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
非常に心地がいいね♪ただ…一つ凄いのが…。
彼女の家では…テレビが見れない!!<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
理由は単純…電気代が勿体ない…それと…。
「テレビがつまらない!!」( ̄○ ̄;)ウォー!( ̄∇ ̄; )ゲケーン!( ̄□ ̄;)ガーヴ゛!
(゜゜;)\(--;)オイオイ、ナニイッテンダヨ…何のためのテレビだよ…。(思わずツッコミ入れちゃいました)(笑)
そしたら…返ってきた言葉が…。

「ニュースとアニメを見るためでしょ?」

Σ(□ ̄; )Σ( ;)Σ( ; ̄□)Σ( ̄□ ̄;) ガガガガビーン!!!
どういう家庭環境で過ごしてくれば、このような考えが出るのだろうか??(謎)

916糖衣:03/03/08 10:25
俺は…テレビっ子と自称してもいいくらいのテレビバカ!!(自爆)
その俺からテレビの世界を奪う彼女…。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
恐ろしいくらいに…彼女の家では、テレビが付いてる時間が短い…。(T▽T)アハハ!
どのくらいに短いか…平日と休日では時間の長さが違いすぎる…。
平日平均視聴時間…約…一時間半…。 休日平均視聴時間…約…三時間…。
どう?どう思う?どうすれば見ると思う?
とにかく…テレビを見ることが出来ない俺…。( p_q)エ-ン
それにしても…平日は…「めざましテレビ」しか見てない気がする…。(^-^;
休日も朝からアニメ…ちなみに彼女が欠かさず見ているアニメを紹介しておくとする…。
「テニスの王子様」「ヒカルの碁」「東京ミュウミュウ」「ミルモでポン」「ワンピース」…。
ほぼ…アニメで埋め尽くされる一週間…。
俺は…土曜日午後六時からのガンダムSEEDを見ているけど…(自爆)
それ以外に見る物は…すべて…NHKと言う極み…。(^-^;
スポーツは一切見ないらしい…特に野球は反吐が出るくらいに嫌らしい…。(T▽T)アハハ!
阪神タイガースバカの俺には辛い一言…(_ _。)・・・シュン
それでも、彼女の家に居候同棲生活をしに行っている俺…。(ノ_-;)ハア…どうすればいいのやら…┐( -"-)┌ヤレヤレ...(謎)
917糖衣:03/03/08 10:26
>>913
そうそう  だから俺は文字列ってよりは、例えばフラッシュで言葉と絵と組み合わせたり
そういうものに引かれるかな  小説の作法は勉強のためにかじってみてる感じ
糖衣いい加減うざい。
寂しいのは分かったけど、どっかsageでおねがい。
919名無し物書き@推敲中?:03/03/08 10:28
>912
・・・・その工藤。
切腹騒ぎ起こした文学カンチガイ野郎(29)
文学話であんまり熱くなった時、奴の名前を出したら
立ちどころにクールダウンできます。
920糖衣:03/03/08 10:31
>>918
初めサゲでやってたろが よく見ろw
921:03/03/08 10:33
レスしないでいいよお前
>>糖衣
おまえさん、さすがに今日は場違いだ。
あと作品さらせや。
どれだけぐだぐだ言っても、この板は実力主義なの。
嫌だったらアニメ板や漫画板に帰れ。
923糖衣:03/03/08 10:35
相変わらず寒い板だな。 
アニメ嫌いの奴がアニメ板に行ったら寒い板だと感じるだろう。それと同じだ。
>>925
禿げ同
927糖衣:03/03/08 10:39
ふむ
それは言いえて妙だが、ここは純文学な板でもないのだろ?
928名無し物書き@推敲中?:03/03/08 10:39
そうだな。
糖衣のまずいところは、身がないのになんか上から喋ってるように感じさせるとこだよ。
で、話聞いてたらアニメかよ。顔文字かよ。内容ねえよ。
エンタメ語るなら、ラリーくらい文学の素養つけなよ。実力もな。
んー、ちゅうか、一般人のための純粋なエンタメとしての小説なんて今は皆無でしょ。
斎藤美奈子の「趣味は読書」でも読んで見たらどうか。
>>927
低能
まあ文芸板は口だけの奴は嫌われるからね
なまじ投稿サイトあると・・・
なぜか書ける人も却って嫌われたりするけどね
で、叩かれてとういは逃げたと。
934糖衣:03/03/08 10:46
なりほど。それは正論だ

実力・素養が足りないからこういう場所にも来てみたんだが
この板のありがたいところは名無しが厳しいところなんだよな。いろんな意味で

アニメや顔文字使うのは、そっちのが分かりやすいと思ったからだ。
不愉快にさせたなら申し訳ない
正論だってさ(禿げ藁!!
この程度の話しで馬鹿じゃねーの!!
>932
作者A「それは私に対する嫉妬ですよ」
937糖衣:03/03/08 10:47
>>933
( ´D`)ノ

ここがどういう板か知ってて戻ってきて、さすがにすぐには逃げたりはせんよw
938悟郎:03/03/08 10:49
僕はこの三年ほどテレビを全くみていなかったりしますってか、その前からほとんど見てませんが
この板の人はテレビ見ない人も結構いそう

>>929 斎藤美奈子は面白いですね
つうかトウイ、そのいかにも賢げなバカレス、やめてくんない?
どうせお前まだ高校生だろ?
940糖衣:03/03/08 10:51
>>939
か 賢げか? すげー馬鹿じゃないのか?
ちょっと以外でしたマジデ
衣糖=ベンゼン
そういや最近ベンゼン見ないな。軍司板に帰ったのかな。
940は烈しく理解力不足と思われ
944糖衣:03/03/08 10:55
>>941
ベンゼンって誰っすか?

ちゅか、ホントのところここはコテ叩きがすごいから、ダイエットに丁度ええのんよ
叩かれまくって五キロぐらい体重減ったら、また巣に戻るつもり
ってなことを半年くらい前にも書いて、すぐ飽きた過去があるのです・・・・
斎藤、面白いかな。計算高さが気になってるんだけど。
大概こういうスレって他の板じゃ、いい意味で馬鹿馬鹿しい事を話しあったりする
ほのぼのスレになってるよね。コテが出てきて専門知識ひけらかしてるのを見ると
うんざりしてくる。
ピキンの話でもしないかい?なんかつまんなくなってきた。
コテというか名無しだよな東夷は。
949糖衣:03/03/08 10:58
んでは俺は仕事に行くので落ちるす。 

>>946
それも専門板の味だと思うますよ
>>949

こいつの小説は期待できないな。
土曜も仕事のガテン系は辛いねw
やっぱりドキュンか
ガテン系だと馬鹿にされるの?
ドキュンなの?
なんか年寄リーマンの発想じゃない?
>>938
テレビか、確かにテレビっていえばDVDで映画しか見ないな。
ニュースは新聞で済ませるし、バラエティ関係は全く見ない。
偶に気に入ったドラマを見るぐらいだね。
部屋にいるときは読書か映画、ゲームとかも全くやらない。
外にいるときや友達・彼女といるときは向こうに合わせるんだけどね。
954悟郎:03/03/08 11:08
>>945
計算高いって言うのは、あの外から見てるような視点があざといって事ですかね。
割と無責任な一般読者に近くて共感できるかななんて僕は思います。
>>953
僕はたまにゲームやるんでテレビはずっと横置きしてあります。
普通に見ようと思ったらねころばないといけないという。

このままだとスレ違いになるのでワインクーラーください。
955しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 12:26
えーと今日から昼バイトに入りました。
バーランチは2時までです。
今日のランチはふたつ。
aセット「絵桜」:桜の塩漬と桜海老とたけのこのおこわ、馬肉の刺身、
菜の花とくわいのごま和え、
貝のすまし汁。
Bセット「夜警」:
トマトソースのボンゴレ、
ひよこ豆・レンズ豆のカレー風味サラダ、
バリ島風ピリカラソースの揚げ出し豆腐、
リキュールをふんだんに使ったブッセ。

サービスでどちらにも春の香りのフキノトウがつきます。
956しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 12:29
2時〜4時まではティータイム、
そのあと休憩に入ります。
ということでageますね。
957名無し物書き@推敲中?:03/03/08 12:32
ランチっていくら?>しつぽ
オサーンは1000円。女は5000円。
若い男は体だろ。
959しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 12:41
>958
ワラタマンセー!
作品に簡素書いた人は500円引き。
「絵桜」1,200円、「夜警」1,000円です。
昼飯はタバコでいいや。
ランチ赤字じゃないか?しっぽ。
俺マスターだったら絵桜2000円とるぞ。
962しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 12:50
じゃ、火どうぞ、煙草の人。
963しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 12:53
>961
昼はサービスですので(w
またりの昔の作品にも、いいのっていっぱいあるよ。
  _、_
( , ノ` )     お、すまんな。
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
965名無し物書き@推敲中?:03/03/08 13:00
aランチ下さい。やっぱaランチのaって、作者のa?
夜警がbランチなのはベントラ「b」entraだから?
966しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 13:13
>965
はい、aランチおまっとさん。
Aランチはないの〜?
968しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 13:19
>967
はいおまちくださいな。
969名無し物書き@推敲中?:03/03/08 13:22
しっぽには十年後もいてほしい。
おかみさん的な存在になってほしい。
もしくはおふくろ。
970名無し物書き@推敲中?:03/03/08 13:24
創作文芸板の母ってか。本人ならずともやめてくれって感じだが。
ところでもうじき1000だが。
このスレ雑談スレと統合してもよさそうな雰囲気だな。
971しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 13:33
はいaランチおまっとさんー。
雑談スレね。お店のことは、マスターに聞かないと分かりませんね。
サミシンボウのオママゴトでこのスレも埋め尽くされていく。。。
ハイエナみたいなヤツだよな。>>972
今日は長文コピペやらないのか?ハイエナ。
ところで次スレどーするよ?
(いらないか?)
いらないよ。
977しっぽ ◆sVcmOmcGj6 :03/03/08 13:59
ランチ終了。
次すれはどうなることやら。。。
酒場は酒場でほしいよ〜
ままごとだっていーじゃん。
飲んで創作談義しようよ〜
誰か次スレ立ててくださいです。
979名無し物書き@推敲中?:03/03/08 14:09
ドン!
…灘の生一本だ。
グッとやってくれ。
つまみだと?
そこに塩があるだろうが。
悲しい現実を受け止めろ!!!!!!!!!!!!

固定ハンドル。それは架空の世界でいきる為のパスポート。
「こんにちは」「こんにちは」
今日も架空社会で、生きている事を確認しあう寂しい人たち。
こんな生活を長く続ける古参コテ。その事を恥じて頻繁にコテ名を変える新参コテ。
名無しという普段着でカキコするコテ。総勢30名前後の架空社会。
年齢層は幅広く、13歳から45歳までの実社会で不要とされた人々が集う。
創作板。ばれるわけがない。ばれるわけがない。私がだれなのかは。
皆がそうおもい、今日も名無しでカキコする。おもったよりたいした事なかったです。
これが正直な感想です。だから上から物が言えるのです。へたれだらけのこの町で、
暇つぶしといえば、馬鹿をあざ笑って遊ぶしかないのです。そんな俺にも、
ねーマスター。飲ませてくれますか? プッ。
ままごとも寂しい夜にはいいかもね。とりあえず、bランチ。おまえら馬鹿かと、
いったい何歳なんだと。俺は聞きたくない。
のんべえスレをこの板はこよなく愛するのです。
あと、煙草スレもどっかあったろ?あれも大事にしような。
ランチ終わってるよ、コンドー。
コンドーだか伊集院だかしらんが、痛々しい悲鳴ならメンヘル板であげてこいよ。
他人の不幸にニヤついちまうじゃねぇか。
ああ、伊集院か。本当にしょっちゅう名前変えてるんだなぁ
985コンドーじゃないが:03/03/08 14:18
なんでメンヘル板なんだよ(藁
983も昼間っからあれてるな。まあ飲めや。
ジンでいいか?
煙草スレってどこだ?キャメルホワイトについて話したいんだが。
折角のティータイムだ。
ハーブティとあんみつでも貰おうか。
おいだれか、実社会で不要とされた人の為のままごとスレたてろ。
とりあえず、>>987はきもいと。
(((゚Д゚|||)))ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガ
クガクガクガクガク
まじでいい大人が架空社会で酒飲みごっこして遊んでる。
(((゚Д゚|||)))ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガ
クガクガクガクガク
991名無し物書き@推敲中?:03/03/08 15:32
>>989
洒落が分からないで、マジになっている厨がいるぞ。
掲示板で酒をオーダーし続ける事がシャレなのか?
ままごとが分からなければ厨なのか?
(((゚Д゚|||)))ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

おそるべし、新入りはしゃぎ過ぎ浮遊名無し。

(((゚Д゚|||)))ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
993魔法使いままごと:03/03/08 15:38
1000とった香具師はちん○をなきながしゃぶった口になる。
掲示板で酒をオーダーし続ける事がシャレなのか?
ままごとが分からなければ厨なのか?
(((゚Д゚|||)))ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

おそるべし、 新入りはしゃぎ過ぎ浮遊名無し。

(((゚Д゚|||)))ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
995魔法使いままごと。。w:03/03/08 15:40
1000とった香具師はちん○をなきながしゃぶった口になる。
その上ケツの穴が3週間閉まる。
996名無し物書き@推敲中?:03/03/08 15:41
>>992
「シャレ」じゃなくて「洒落」ね。
もう少し大人になってからこのスレ来ようね。
997名無し物書き@推敲中?:03/03/08 15:47
997
998名無し物書き@推敲中?:03/03/08 15:49
998
999名無し物書き@推敲中?:03/03/08 15:50
<999>
わーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。