趣味で文章を書く人間もいる

このエントリーをはてなブックマークに追加
158工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :02/10/29 00:53
、「ミッチー」ですよ。かっこいいですか?
159工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :02/10/29 00:54
「ミッチー」いつの間にかピアス穴あけてんじゃねー!
160名無し物書き@推敲中?:02/10/29 00:56
編集「次回作の構想について話を聞きたいんだけど」
新人「そんなもん、適当でいいんじゃないですか?」
編集「おいおい。作家としてやっていけるかどうかの正念場だぞ」
新人「そんなこと知ったことじゃないです」
編集「次でこけたら、俺たちはおまんまの食い上げなんだ」
新人「そうなんですか」
編集「なんだそのぬるい返事は? お前の本が売れないってことだぞ」
新人「俺には関係ないことです」
編集「どういうことだYO!?」
新人「だって俺んち、お金持ちですから。小説は趣味なんですよ」

格好というか、迷惑な奴?
金持ちだったら当然ともいえる。金があればそりゃあ遊び半分にもなるさね。
そうならないためにも、情熱のある人が新人賞が取れればいい訳で。

そう言えば志賀直哉とか、実家が金持ちだったね。
162 ◆EEwxzaMYVU :02/10/29 09:14
楽しんで書くことを覚えるために、趣味がある。
多分プロの中にもいるよ。趣味で書きたいって人。
プロ野球の選手だって、たまには草野球がしたいんじゃねーかな。
163 ◆EEwxzaMYVU :02/10/29 14:30
昔、高校の頃の先生に、趣味でやったほうがいいぞ、って言われた。
それは、競争率が高いからやめておけ、ってことなのか、プロの裏側を知っていてのことなのかわからん。
今俺はプロとか、アマとか、どっちでもいいよって状態。ラブレターのプロにはなったのだが、あ、2ちゃんの書き込みのプロとか、
そんなんかな?あとは「企業診断士」とか。会社内の人間関係を見極めるのなら、プロかもしれない。
164名無し物書き@推敲中?:02/11/04 19:34
>>160
編集はそんなぬるくないと思う。
金を持ったら、大きな買い物をさせる、とか、いろいろあるよ。
金を持たせない、ってある編集が言ってた。金もつと書かなくなるから。
作家には憧れるが、本気でプロになりたいかと聞かれるとよく分からない。
普通にいけば大学を出てサラリーマンになれると思うので、
書きたければ趣味で書き続ければいい、という気もする。
いざ新人賞を取ったとして、その後自分の書いた物の質や量に責任を持ちつつ
何十年もキーボードを叩き続けろといわれたら少し尻込みすると思う。
166名無し物書き@推敲中?:02/11/11 05:45
>>165 応募はしてるの?
もういいにしましょう。
168山崎渉:03/01/06 16:18
(^^) 
169山崎渉:03/01/19 03:44
(^^)
170名無し物書き@推敲中?:03/01/29 11:56
マジプロスレが上がっているのでついでにこれも上げちまおう。

ちょうど「発想力>>>文章力」だかそんな話をしていますが、ワナビーでもない趣味作家としては
発想も何も、文章力も何も、勿論必要なんですが、こっちは書いてて面白けりゃぁいいと言うから楽でよい。
読みやすい分かりやすいは追求するし、典雅な文章とか豪壮な文章とか、色々目指してはいますが、
結局小説書く上で大事なことは「読者受けする話」を書くんじゃなくて「自分の本当に書きたい話」
を書くことなんじゃないでしょうか。で、自分が言いたいことを読者に伝えるための「発想力」であり
「文章力」なわけで、プロ作家志望は本当に書いてて面白いのか、とたまにレスの応酬を見ていて思う。
まあ、誰も知らないような宗教教義を題材に選んだり出来るのが、趣味人の楽しさ。
と言うか、この板はプロ作家志望板ではなかったはず。しかし趣味で書くという人はあんましいませんね。
まあ、過去レスなんて読みもしなかった訳ですが。
またマジプロスレが上がっているのでまた上げてみよう。

小説は読んでもらって初めて小説と言うものが成り立つと思う。
だから誰も読みしないものを小説と言うことは出来ない。読む読まないは読者の勝手だけど
少なくとも作者は自作品を読んでもらって初めて完成させることが出来る。
読者の質はこの関係ないし、けなされようが褒められようが、あまり意味は無いと思う。
大変そうだね、虚勢張るのも。
またりで読まれようがプロの批評家に読まれようが、そこで何言われようが、けなされようが褒められようが
言われたことによって作者が変わることは少ないとも思う。
自分の作品を高める為には創作を繰り返すしかなくて、批評を聞くことじゃないと思うんだよね。
だって、プロだろうが所詮言うことはまたりの感想人と変わんねえし、どうかしたらくだらねえ薀蓄をそれっぽい言葉で
就職しただけの似非批評家だっている訳で、結局創作の態度にどれだけ真剣になるかじゃないの? 上達の方法ってのは。

ところで、プロスレは758がいい加減釣り師だって事に気づけ。
いまさらだが、あげてなかった。まあいいか。
書く動機としては、読んでもらうためよりも
書きたいほうが主な感じですね。たしかに。
174名無し物書き@推敲中?:03/03/30 02:46
遅レスだけど、>151の新入社員には
「仕事が趣味なら、給料もらうなよ。」
とつっこみたい。

そりゃー腹立つだろうよ。
自分の家が金持ってるからって、
仕事テキトーにして給料きっちりもらってたらな。

でも趣味で文章書くっていうのは全然違う。
金を稼ぐことを前提にしてないから。
そりゃ将来的にはそうなりたい人もいるだろうけど、
それはまた別問題だしな。
175名無し物書き@推敲中?:03/03/30 05:13
そもそも物書きを社員に例えるなよ。
個人個人バラバラな職業なんだからさ。
合作してるメンバーの一人がその新入社員みたいなことを言ってれば尻蹴りたくなるけど、
そうじゃないなら腹立てる方が悪い。
ただの嫉妬だよ、カコワルイ
176名無し物書き@推敲中?:03/03/30 05:35
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < http://www.k-514.com/
    |(ノ  |)  
    |    |  
    ヽ _ノ
     U"U
177工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/03/30 10:26
>>175
ひさびさにここがあがってたので覘いて(by 小平次)みたら、
なんと半年前の僕の書き込みがきっかけのレスだったんですね。

物書きを社員に例えたのは、アマチュアの場合は別としてプロの場合は
あくまでも出版社のお金を使って出している雑誌や本に自分の文章を載せて
もらっているわけで、プロ作家の本が売れなくて困るのは作家だけじゃなくて
お金を出している出版社も困るわけですから、社員みたいなものだと思ったわけです。

正確に言うと社員というよりは提携を結んだ会社同士のような関係ですね。
作家にはワンマン経営者としての手腕も問われると思うのです。
作品そのものがいかに凡庸だったとしても、作家自身のイメージ戦略やら、
広告戦略の如何によっては成功することもできるということです。
これはどんな業種にも言える事ですよね。
178名無し物書き@推敲中?:03/03/30 10:31
>自分の文章を載せてもらっている

なにこのアマチュア根性?
ねぇねぇ、ここって*趣味で*文章書いてる人たちのスレじゃないの〜?


180名無し物書き@推敲中?:03/04/14 07:27
そういや以前カメラやってる奴いて、そこの
先生に目をつけられていた(変な意味でなく)
が、本人はあくまで趣味以外でやるつもりが
一切ないらしく、やめてしまった。
しかも今は風俗業のようなことやってるし。
181名無し物書き@推敲中?:03/04/16 13:36
趣味でなんか書かないでください
それは文学に対する冒涜です
文章に失礼です
趣味で100メートルそうやってる人がいたら
選手は怒るでしょう?
それと同じです
人間は自己満足で行動してはいけないのです
行動してたらそれは動物と同じです
けだものです
>>181
趣味で100mやってても選手は怒らないだろ。
183真由美 ◆1DwMtkIsos :03/04/16 14:25
100mやるの意味が分かりません。
太っていると思って馬鹿にしてるんですか?
184名無し物書き@推敲中?:03/04/16 23:39
>>181
意味不明でワロタ
あっさりつられすぎw
けだものだもの
187山崎渉:03/04/17 12:50
(^^)
188山崎渉:03/04/20 02:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
189名無し物書き@推敲中?:03/05/19 15:35
面白い。
でも、楽しいよね。思いのままに創作するってさ。
イヤイヤ書いてたって、良い作品なんかできっこないし。
楽しく書いた結果が、賞になったらめっけもん。

どんなに美麗な文章が書けたって、たのしくなけりゃ拷問でしかないよん。
>>190 文章書くことは拷問です。漏れにとって。
拷問を楽しめばいいんじゃない?
物書く人にとって>>190は必要な素質だと思われ。
194名無し物書き@推敲中?:03/05/21 04:31
私は自分がオナニーするためのネタを自分で書いています。
一度発表したこともありますが、人に読ませると思うと恥ずかしくて駄目でした。
人目を意識すればするほど、抑え目で抑揚のない、面白くないものになってしまいました。
だから今は自分のためだけに書いています。誰にも秘密で、私だけのためにね。
最高に私好みのシチュエーションで、私好みの展開に、私好みのセリフ。
これより感じるエロ小説はありません。
自分でうっとり。これぞオナニー小説です。
195名無し物書き@推敲中?:03/05/21 06:07
オレは、絵も描くし、漫画も描くし、模型も作るし、歌も歌うし、小説も書くから、いろいろな掲示板を回っているが、
字書きが一番、「賞」にこだわっいるな。
偉い人にうけたいのかな?

ちなみにこだわっていないのが「歌うたい」。
196名無し物書き@推敲中?:03/05/21 06:48
……う〜ん……
いまいちだなぁ……
>183
ワロタ。狙ってなかったら絶望的だが・・。


趣味で文章を書くことに目くじらを立てるような人の作品だけは
読みたくない。
どんだけ内面幼稚やねん。
198名無し物書き@推敲中?:03/05/21 07:16
プロを目指してる人間は『物書きはみんなプロを目指してると思ってる』と思ってるのかぁ!?
199名無し物書き@推敲中?:03/05/21 10:38
オンライン作家ですがなにか???????????
2億ゲット
201名無し物書き@推敲中?:03/05/21 17:49
 
202山崎渉:03/05/22 02:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
203山崎渉:03/05/28 11:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
204山崎 渉:03/07/12 12:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
205山崎 渉:03/07/15 11:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
206山崎 渉:03/08/02 01:31
(^^)
207山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン