1 :
名無し物書き@推敲中?:
ちなみに、飛ばし読みや斜め読みの類ではありません。
2 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 00:50
俺、遅いほうなんだけど、最近読みまくってるせいか、
以前よりちょっとだけ速くなった気がするよ。
一度に認識できる字数が多くなったような。
3 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 00:57
速読は練習すればすぐにできるよ。
4 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 01:05
速読って、ちゃんと頭に入るの?
5 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 01:09
>>4 さっき、江国香織を聞いた人?
江国やばなななら、30分で読めるよ。
小説は「読む」というより「思い描く」感じ。
論文形式のものは「検索」するような感じ。
>>5 ん〜、違う人だけど、ありがと。俺も練習してみよ。
8 :
他のスレで江国のことを書いた者:02/03/05 01:20
どうやったら30分で読めるのですか?
1語1語ちゃんと目で追っているのですか?
9 :
名無し物書き@推敲中? :02/03/05 01:23
テレビでやるような1冊10分とかは出来ないけれど、そこそこのスピードでは読める
でも、俺は使い分けてるよ
・新書とか専門書は100ページ30分くらい
・小説は100ページ2時間くらい
情報がわかればいいやつは見るような感じで読むけど、小説は好きで読むんだから速く読むともったいないじゃんね
>>8 小説は追わなければ読めないでしょ。
そもそも「読まない」のよ。
黙読している時に、音読しないの。
映像化して取り込むの。分かる?
それより速読の本を2、3買ったら?
11 :
他のスレで江国のことを書いた者:02/03/05 01:26
>10
勝手なイメージなんですけど
速読ってうそ臭くて副作用みたいなものを伴うって
聞いたのですけどそんなことないですか?
>>9 そんなに厚くない専門書なら、100ページで30分は遅いよ。
先に300ページなら300ページ全部読んでから、
戻ったほうが手っ取り早いと思う。たぶん。
14 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 01:40
あ〜〜、でも速読できりゃ資料覚えるの楽だよな〜。
……ん? 記憶力は別の話なのか??
眼が悪くなったりとか
映画とかによく出てくるがり勉みたいに性格悪くなったりとか・・・・
いかん、やってもいないのにすぐイメージで判断する私でした。
一度、本などで試してみます。
>>12 書いてることが良くわかんないんだけど。
俺は遅い方なのかもしれないということはわかったが、
専門書100ページあたり30分というのは厚さと関係ないじゃん。
300ページなら1時間半。600ページなら3時間。それだけのこと。
戻った方が手っ取り早いって何?
17 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 02:01
>>11 良い副作用なら起こるよ。
・記憶力が向上する
・イメージが鮮明になる
・企画力や想像力が発達する
18 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 02:01
「戻し読み」という読み方があるのではと推測してみるテスト。
19 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 02:01
自慢厨ってことだろ
>19は>16へのレス
なんか淡々と進んでるけど、このスレはこの板で良いの?
>17
なんかそんな都合よく行くんすか?
俺は、以前は文字を一字ずつ目で追って、心の中で音読もしてた。
今は、数文字を同時に見て、また次の数文字ってカンジで進めてる。
↑
の文だったら4ブロックに分けて読むってカンジだ。
24 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 02:44
>>16 読み間違っていた。速読しっかくか。
30分あったら、100ページ読むより、
先に最後まで行ってから戻ったほうが要領がよくなるよ、という意味。
専門書だったら、中をとばしていい場合があるから。
「全体」眺めてから、
「問題定義→答え→中身」か。(時と場合にもよる)
>>23 本の場合は、
1行ずつは読まない。
できれば、見開きをいっぺんに見る。(無理なら半ページ)
速読への第一歩は視野を広げること。
25 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/05 08:38
26 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/06 08:56
結論は出たのか?
27 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/06 11:38
>25
視野を広げる方法教えて〜
28 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/06 11:53
でも、感動したときは何度もその部分を読み返すけどな。
勉強の時は速読できたらなーて思うけど。
29 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/06 13:40
俺は片方の目が悪いんだけど片目でも速読できますか?
実際右目だけでやってみて。半分くらいの力になりますか?
30 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/06 20:44
sokudokudekinnoka-!?
31 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/06 21:12
>23
それをドンドン広げていけばいいわけね
「速読」で検索したら?
原理が分かるよ。
本を買っても、そんなの変わらない。
で、金のある人は速読スクールへ。
分速1万字くらいはすぐにいくぞ。
の→に
34 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/06 22:46
>>32 ねぇちょっと片目でやってみてよ。あつかましいけどさぁ。
関係ないってわかればやる気も出てくる。まー俺はその手の才能はかなりないからそれ以前の問題かもしれないが。
35 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/07 00:23
>>34 目が悪い人は、「視野を広げる」訓練にコツがいるらしいよね。
でも、目の悪い人も関係ないよ、たぶん。
あるレベルまでの上達なら年齢も関係ないし。
目が悪いのは、「目」が悪いんでしょう。
眼窩なんかに損傷があるわけではないんでしょう。
だったら、だいじょうぶ。
速読は、
脳の集中の仕方をかえるだけで、
目そのものは、周辺視野を作るだけだから。
36 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/07 00:49
荒れてる中スンマソ。
この板のやつらは速読できんのか?
やっぱり、言語能力が発達すると、イメージができなるのかね。
37 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/07 01:50
速読いつの間にかできるようになった。ブロックで目に入ってくる。
でもみんなそうなんだと思ってた。
38 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/07 12:00
この板の人は、本を速く大量に読む必要があるのではないの?
>>38 俺は別に必要としてないけど?
読む本って小説だけだから、マターリ読みたいしね。
40 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/07 17:47
必要してない人は別にいいです…
必要はあるけど速読はできません。難しいので。
42 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/07 21:20
速読できたら新聞読むとき便利ですよ。
43 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/07 21:35
出来ないよりは絶対出来た方がいいと思うがなかなかできんよ。
44 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/08 06:53
△
(`o`) ← ウォーリー 速読でウォーリーを探せ
<|≡|>
| ̄|
(
( ''''∧∧ '''' )
( (゚ー゚ *) '''' ノ
( '' '''' '''' ノ
く(´A`) '''(.,,.,,.,,.,,.,,..ヽ(´A`)ノ ウワァァァン!!!
| |〉 ┃┃ ( )
ノ ̄ ̄〉 ┃┃ / ヽ
△ ┃┃ ∧ ∧
(´o`)┃┃〜′  ̄ ̄( ゚Д゚) < 逝ってよし!!!
A <|≡|>┃┃ UU ̄ ̄ U U △
(`o`) (`o`)ノ | ̄| ┃┃ ∧_∧ (`o`)ノ
<|≡|> ∩ ∩ <|≡| △~~~~~~ (´・ω・`) ショボボーン <|三|
| ̄| (´∀`) | ̄| (`o`)ノ η_η(∩ ∩) | ̄|
 ̄@ ̄ ̄ ̄( ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<|=| ̄ ̄ ミ゚ _・゚ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`o`) ∪ ̄∪ | ̄| ヾミ_,,,_,,,ミ
<|≡|>
| ̄| ̄ ̄Δ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`-`)ノ △ △ (`o`)ノ △ △(゚д゚)ウマー
<|≡| ∧ ∧ (`ヘ`)(`o`)ノ <|≡| (゚∀゚)ノ (`o`)
| ̄| (,,・∀・) (|≡|) <| │ | ̄| <|≡| <|≡|>
@_) | ̄| | ̄| △ @ | ̄| | ̄|
∧ (・・;)\(`o´)/
(`o`)ノ △ <|≡|> |☆│ ( ´Д`)
<|≡| \(・∀・)/ <\ミ <>ミ
| ̄| |≡|
X
/)_/)
< ゚ _・゚>
ノ) / |
\(_,,,_,,,)
〜 おまけ 〜
1.ウマーを探せ!
2.↓こいつを探せ!
く(´A`)
| |〉
ノ ̄ ̄〉
3.しぃを探せ!
45 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/08 06:59
あ
速読ってそんなに難しくはないよ。
活字を大量に読んでれば自然に身に付いてくる。
ブロック単位で文章を認識して、次にページ全体が目に入ってくる。
文章書きたい人間なら、月に10〜20冊程度は読んでるんだろう?
それを二十年以上続けりゃ、自然に身に付くよ。
だけど、はっきり言って、価値はない。
新聞にせよ資料にせよ、ざっと目次やヘッドライン流し読みすれば大体はわかる。
新聞のヘッドライン読むのにどれくらい時間がかかる?
それが半分とか1/10になったところでたいしたことはない。
資料だって、速読じゃなくて、ざっととばし読みできればいい。
47 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/09 11:52
48 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/09 18:13
おれは速読訓練中で、理論もわかったんだけど、
ひとつだけ心配がある。
この板の住人やおれは、創作を行うわけだけど、
文章を書くにあたって、あるいは読みながら表現を集積する
支障をきたさないかって点。
編集者や、本好きがマスターするにはもってこいの能力だけど、
言語感覚を必要とする作家志望者が身につけると、どうなるんだろう?
増して、読者側のほとんどが音読実行者であることを考えれば、
書くときも音読思考でのぞむべきなんじゃないかと思う今日この頃。
それなら速読なんてやらなきゃいいじゃんと
つっこまれそうだが、早く読むのも魅力ではあるから。
50 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/09 23:01
51 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/10 09:06
>>49 こういう人を偏屈というんですね。
いい例です。
>>48 うん。俺もそう思う。
速読すると小説のリズムとかそういうものが身につけられないんじゃないかなあ、
と思うときがしばしば。
それに速読ってさ、人物描写や風景描写ってほとんど飛ばすでしょ。
俺ら「書く」側の人間ってそういう部分も気を使わなくちゃいけないし。
53 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/10 17:06
速読を見に付けたいと思っているのですが、
本とかを買ってそれで訓練すれば見に付くものでしょうか?
オススメの方法、本などがあれば教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願い致します。
54 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/10 17:11
↑
見→身です。スマソ
55 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/10 17:53
最近読みながら別のこと考える癖がついたせいで
3行読んでは4行戻るのペースになってる。
ムチャクチャ遅い
57 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 02:08
58 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 02:19
去年の冬、机の角に頭をぶつけたんだ。
そしたら、速読ができるようになったよ。
みんな頭ぶつけてみたら。
59 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 02:37
>55
文学板のスレ教えて
>>51 俺は46じゃないんだけど、
それでもいいかい?
61 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 05:27
>>60 いいよ。おまえらまとめて「逝ってよし」だ。
63 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 07:59
>55
ありがとうございます。
何とか頑張って習得したいと思います。
64 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 09:04
65 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 11:05
>64
こんなにあるとは!
育児板にまである
>>63 どうなんだろう。
この板の住人で本当に創作に取り組んでいるのなら、
このソフトで能力開発しないほうがいいかもしれない。
理由は48で書いたとおり。このソフトの訓練方法に従えば、
おそらく速読は可能になるだろうけど、そもそもこのソフトを
開発した人が、文章を書くという行為について思い違いしてる
みたいだし(文章というのは、書いてみないと身につかないもの
だから速読とは関係ない、みたいなニュアンス)、
何よりその人の小説経験が圧倒的に浅い
(6年前にノルウェイの森以来読んでないそうだ)みたいなので、
不安があるというのが本音。
長々と書き込んだけど、貼っちゃった手前、責任があると思ったので
勘弁願いたい。あとはご自分で判断下さい。
>>66 >>48の意見には同意。
というか私も速読やらないし(w
特に、私の場合はセンテンスが長いので、
自分の読むスピードが早くなると、ただでさえ少ない読点が
どんどん少なくなっちゃって、結果として他の人が読めないような
文になっちゃう感じがして怖いのさ。
68 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 22:04
>>66 >>67 早く読める技術があるんだから、覚えておけばいいじゃんか。
何も読む本は小説ばかりじゃないだろう?
小説のネタ作るために本を読むときだって役にたつし。
それに小説の読み方にも劇的な変化があらわれるよ。
映像をつかめるようになる。
69 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 23:07
>>68 映像がつかめるだぁ。お前に文学語る資格なし。文学をなめるな。
>>69 まあまあ。
ただ、実は、私もちょっと
>>68に聞きたいです。
私はそんなに本を読むのは早くありませんが、
読むときは大体映像が浮かびます。
本を読むときだけではなくて、ものを考えたりするときも
大体映像やイメージで掴んでいきます。
だから
>>68さんの「速読は読書の時映像をつかめるようになる」旨の
ご意見について、もう少し詳しく伺いたいのですが。
71 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/11 23:30
>>69 (論理的な)「文字の文学」のことをさしているのかい?
春樹みたいな映像的な作家の本を、書き、読むのに、「文字の文学」の
認識は必要ないよ。
後頭葉右脳の速読のほうが速く読めるし、春樹は理解しやすいよ。
大江読むのと、春樹読むのと、論文読むのは、読み方が違うからそこら辺は認識してくれ。
映像がピンとこないなら、佐々木豊文の「速読の科学」でも買って勉強しなさい。
速読の訓練にもなるから、書店で同書をパラパラと立ち読みで通読して、
118ページから、140ページまでを読みなさい。
15分で速読原理が理解できます。
>>70 生死に関する「思想」や、仏教の「思想」みたいなものを書くなら、
「文字の詭弁」みたいなものが必要になるんだろうけど、
日常生活を描く形などで、普通の小説・文章を書く場合、
映画のような「映像」世界を思い浮かべ、それをより正確な文章で描写しようとし、
また同じようにして書かれた作品を「映像」で本を読むというのはよく分かります。
で、「速読は読書の時映像をつかめるようになる」については脳の中の説明をします。
速読前、一般の読書では、後頭部の視覚野から、読書書字中枢で文字を認識し、
更に、左側頭葉聴覚野(のウェルニッケ野)で「音声化」して読みます。
速読を覚えると、左側頭葉聴覚野(のウェルニッケ野)での「音声化」が省かれ、
文字認識から直接右脳よりの視覚野で理解できるようになります。
普通の人は読むこと(音声化すること)にこだわり、映像化することを余りしませんが、
速読の達人、将棋の達人、右脳使いは、映像を思い浮かべて、同時並列で処理します。
この板で分かりやすいような例があります。
普通の小説だとそんなに印象には残らなくても、
テレビドラマで見た原作などを読むと、映像が浮かぶので理解がしやすくて、
速く読めると思います。
つまり、テレビドラマを見るように本を映像で読むのです。
>>71 それは逆なんだよ。
音声化するからこそ速く読めないだ。
速読でも色んな説があって、フォトリーディング(焼き付け)寄りで速読を紹介している本によると、
「ページのめくり方が遅いから、本の理解が遅くなるんだ」と言っている。
周辺視野を拡大して(これは難しいことではない)、3秒、6秒、10秒くらいで、
本をめくる練習していけば、残影視野が養われて、理解できるようになってくく、というやつ。
ゴチャゴチャいってないで、ためしに、100冊くらいめくってみたらいかが?
>>72 丁寧にありがとうございました。
うーん、私はそれじゃあわりと合理的に読めているということで
いいんでしょうか?
速読技術は勿論ないし、普通の読書のスピードもあまりないと
自分では思っているんですが。
あ、でも右脳派だったんだよね。某スレの結果では。
>>73 合理的なのかどうかは、まだ短縮できるだろうという意味で、分からないですが、
素敵な読み方だと思います。
心の中に読書したものが、あたたかく残るでしょう?
75 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 01:04
>>68 あなたは速読通信講座か何かの伝道者ですか?
一般書籍の板で語られたほうが信者が増えるとおもわれ。
創作版で語るな。何度も言わせるな。おごるな小僧。
>>75 小僧はどっちだ?
私は初歩的な解説をしているだけだよ。
あなたはこのくらいのことも分からないで文学をやっているのか?
速読を使えば、1時間でこれくらいの原理は理解できますが、なにか?
ちょっと試してみた。音読しないで。
確かに、ばななとかカッパノベルズとか2chのスレとかは速読できるけど、
創作時に資料にするような専門書は無理じゃないかと思う。
見た瞬間に映像化ってのは、語彙が身の内にある言葉じゃないと不可能じゃない?
79 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 01:31
>>78 こないだ、児童福祉関係と、歴史上の人物の本を読んだけど、
専門書でも読めたよ。
80 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 02:29
どうもこの板の人は、速読に対して強烈な固定観念があるようだ。
81 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 02:33
メンドクセーからしたくねーけど、すすめる奴がいる。
ちっとは興味はあるが、メンドクセーしウゼーから、
テキトーにあしらって、ボロが出るのを待つか。
速読なんて、所詮「速読」だろ。
83 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 03:32
だから片目でやってみろって言ってんだろ。出来たら教えてくれ。そしたらやる。
84 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 07:36
85 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 09:21
勘違いしてる奴が多いが、速読の真価は速く読むことじゃないよ。
86 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 10:49
>85
では、何でしょうか
87 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 10:54
独学でできるの?
そこが一番知りたいところ。
教室通ってもいいけど結構高いな。
88 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 11:14
>>87 今の速さの3倍くらいまでは誰でもすぐに行きます。
だから、そこまでの習得をまずは目指しましょう!
89 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 11:29
90 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 11:37
おもろいね。
91 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 11:51
>>86 読んだ内容を鮮明に想起できるところに速読の真価があると思う。
勿論、速く読めることも有益であるのは確かだけどね。
92 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 11:53
>>91 それある。
印象と繋げて、文章を思い出すよね。
>>91 文章のリズムなんかは味わえるの?
>>48氏の言うとおり、問題は書き手にとって有益なものかどうか。
自分が文章を書くときはどういう経路になるの?
あと、推敲のときなんかは声に出して読むのがいいと思うんだけど、
それも映像化処理でできるものなの?
教えて。
94 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/12 19:26
96 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 05:49
>95
そうでもないと思うけどね。
誰しも疑問に思うことでない?
97 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 09:39
>>96 だって、ちゅーぼうだろ。
上に紹介されたサイト行くだけで、
>>93の疑問くらいとけるだろう。
その努力をしないのだから、ちゅーぼう%
98 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 10:38
>>97 どのサイトが一番参考になりました?
数多すぎて…
99 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 10:51
>>89 意味なくオモロイ
なんか、速読できるようになったような気になったよ
100 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 11:12
>>99 見ました。
2チャネラー用速読訓練ですよね。
101 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 11:20
速読できるやつは普通に読むことも出来るんだろ?
だったら出来た方がいいじゃん。でも俺は出来ないからいいよ。
しつっこく薦めてくるな。
102 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 13:12
>>89のをひと通りやってみた。労作に感謝って感じ。
やってて思ったが、2ちゃんねらは結構速読の訓練
日頃からしてるんじゃないかな?
何百レスもあるスレとか、頭からスクロール止めずに
読み流したりしてるじゃん。あんな感じで。
ちゃんと訓練すれば、ものになるかもておもたよ
103 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 13:45
>>101 勿論、普通の読書も可能ですよ。
しかし、しつこく薦めるという表現はいかがなものか。
ただ「速読できますか?」と問いかけているだけですよ。
104 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 14:09
>>101 >しつっこく薦めてくるな。
………(・。・)ポカーン 誰が?
このスレに来なければいいだけでは?
思いっきり自作自演してるだろ。
それをしつこく薦めると言うんだよ。
106 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 17:11
自作自演なんかしてねぇよ
>>97 速読をマスターしてて、かつ文章を書く人間が推敲する際の
メカニズム??? ほんとにそんなの説明あった? ほんとか?
108 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 18:24
109 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 18:31
110 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/13 18:38
>>109 このスレに来なければいいと言うけれ俺を含むこの板の住人に見てほしくて
このスレが立ったんだろ? だとすればこの板の住人として多少の意見を言うことは
許されるはずじゃない? もしそうじゃなければ最初からスレを立てるなということになるし、
そう言った君の発言に矛盾が出てくる。矛盾といえば薦めているのに薦めていないよく見返してみろ、
というから見返してみればやっぱり薦めている、ということも矛盾している。
そう思わない?
>>109 ですよね? ないですよね?
>>97さん。厨房で結構だから教えてくれ。
くそー、93のせいで俺まで気になってどうしようもないよ。
>>111 いや、厨房じゃなかった。
朝は質問の意味がわからなかった。
また速読とは関係ない訳のわからないことをいってやがる、と思ってた。
でも、「読む脳」と「書く脳」の違いは分かっていたほうがいいのかもね。
リサーチしたら、載せようか?
人間の脳は、左半分と右半分でその働きが違うといわれている。
脳の左半分、左脳が論理的思考を司り、言語・計算・分析など、緻密な能力が要求されるときに主に働くとされている。
それに対して脳の右半分、右脳は抽象的思考を司り、大雑把に物事を把握したり、直感的なイメージを描くときに働くとさてれいる。
しかしそれぞれの働きはそう単純に割り切れるものではなく、例えば論理的思考の積み重ねのように見える将棋では、トップクラスのプロになると主に右脳が活発に活動する分かっている。
隣の席の話に聞き耳を立てるにも、右脳を働かせてイメージを膨らませることが重要だ。今日は右脳を刺激してくれる話に、耳を傾けてみよう。
ないや、分かりやすいのは。
114 :
教えてクン:02/03/13 23:40
>>112 言葉が足りないかな。
文章を音読したときの独特のリズムってあるよね?
たとえば語尾を現在形の連発にしたり、過去形の連発にして特別な
効果を狙ったりするし、文の長短で調子をととのえることもある。
あるいは主語にくっつく助詞「〜は」と「〜が」を微妙に使い分ける
ことだって多い。そういうのを速読でも理解できるのだろうか?
というのが「読む方」についての疑問なわけデス。
そんで、その「読む方」について、速読ですこしでも不都合がでるなら、
「書く方」にも支障が出るんじゃないかと思うわけだ。
>>48氏が心配しているような意味で。
あと、推敲のときも同様で、文章のちょっとしたマズさとかひっかかりが
認識できるのかということも気になるし、映像化したものを
どうやって文章にするのか、そこはやっぱり音読的な感じで一語一語
口にするように組み立てていくんじゃないか──とすると、音読の感覚を
失うのはいかんだろう、けど、そもそも速読をマスターしたら音読は
できなくなるわけじゃないだろう? どうなんだろう? 音読法も洗練
されたり衰えたりするのなら、音読のままがいいのだろうか?
よくわからん。
とまあ、この板の住人とは思えないほど稚拙な文章で恐縮だが、
97氏、何かわかったら教えてください。
115 :
教えてクン:02/03/13 23:43
>>113 やっぱないですか。
速読を身につけている書き手さん、教えて。
>>114 前段の「てにをは」までが分かるのか、というのは大丈夫だよ。
速読をして、書く方に支障が出るということはないよ。
後段は、順序的には、
1、映像化したものを文章化する
2、推敲をするとき
になる。
映像化したもの、(というか)感じたものを、「クオリア」という概念で説明することはできるけど、
それを脳がどうやって統御して、「書く」のかは説明が難しい。俺にはまだ無理。
(一冊本が出てるから、それを読めば分かるかも)
また推敲の時は、音読するよ。
しないで、推敲することは考えられない。
で、速読をマスターしたら、音読ができなくなるわけでもないし、
衰えるわけでもない。小さい時ならともかく、我々の年齢でその心配をする必要はないと思う。
つまり、「読むこと」「読む脳」は研究されてきたけど、
「書くこと」「書く脳」についてはまだ上手く説明できてないのだと思われる。
「普通に読む→速読」のように、「普通に書く→(速読のような)すごい書き方」は無いのでは。
ひとつひとつ地道に書くしか。
でもね、俺は感覚的にわかるんだけど、
気分がハイで、映像がテレビドラマのようにガーッって流れるときは、
その映像をガーッって文章化するんだよ。
「Aの映像にはAの文章」という膨大なマニュアルを(恐らくは右脳的に)処理できたら、
映像をガーッと思い浮かべて、それをガーッと文章化することはできると思う。
上手く説明できなくてもどかしいけど、そういう書き方は研究されるべきだと思う。
>>116 そうなんすか。
書き手にとっても速読の弊害はないわけなのね。
じゃあ、イイことずくめじゃん。俺も速読をやってみようっと。
97氏、どうもありがとうございました。
120 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 00:08
このスレで何より興味深いのが、ただの馬鹿かと思われた
>>93が
創作を結構きちんと考えてる奴で、ただの煽りかと思われた
>>97が
かなり理論的でお人好しな速読マスターだったってこと(w
わからないものだねえ。これだから2chはやめられない。
121 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 03:25
俺は推敲段階のときも音読しないけどな。
俗に言う、視読というやつです。
97さんサンクス。
123 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 05:46
脳内音読が悪いって言われてっけど、
速聴はどうよ?
あれも、速読法なんだが。
124 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 06:08
>>123 速聴もいいんじゃない。(ただで聴けるところないかな)
4倍速から脳が活性化するとか。
125 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 06:18
速読レポート
1、リラックスしているか?
2、中心視、周辺視。
1、読書する前のリラックスは大事。
リラックスしていないと視野が狭くなるし、雑念があると、停留・飛越をうみ、
読書速度が著しく下がる。速読以前に、このことは心がけたほうがいいらしい。
(また「理解しない」という「軽い気持ち」で読んでみるといい。
基礎単語力があり、難しない本なら今まで以上に読書速度はあがる)
2、多くの人は「中心視」で、一行一行読んでいるが、
速読の人は目が動かずに、「周辺視」で読んでいる。
目を動かさずに読めるようになろう。
(ちなみに、私は縦には動かさないが、横にはまだ動く)
126 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 06:21
参考
停留→意味を理解できなかったりで、ボーッと本を眺めていること。
飛越→確認やらで、前に戻ったりと、視界が飛ぶように動くこと。
こんなことをしていたら、読書は速くならない、らしい。
訂正
難しない→難しくない
127 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 06:27
>>124 速読法ってさ、
他の速読法はよくないみたいなこと言ってるとこもあるじゃん?
どーなのかな、と思って。
128 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 07:09
なんで朝っぱらからこんなに活発なの?
129 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 09:33
>>120 同意
いつのまにか、ためになるスレになっててビクーリ
130 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 11:12
>>125 かなりハイレベルそうですね
どちらで習ったのですか?
131 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 11:49
>>127 他社を排他して己の会社の営利を追求するが故の行為。
132 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 12:53
>>127 他板で読んだのだけど
大きく分けて
文章を書いてある順番に速く見て理解していく方法と
たくさんの文章を同時に見ていっぺんに理解する方法があるらしい
順番派は同時派を否定しているみたい
133 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 13:12
>>116 >>一冊本が出てるから、それを読めば分かるかも
ぜひ紹介してください。
134 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/14 21:39
片目閉じてもよめるよ。
>>133 「書く脳・読む脳」という本を昨日検索で見つけた。
「書く脳」の科学的な話が出てるかは分からないけど、載っていそうだった。
136 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 00:10
137 :
名無し物書き@推敲中? :02/03/15 00:11
派閥があるんだろ。どこの世界も。
138 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 10:13
普通に一回読むより、
速読で3回読んだ方が理解度は深まるよ。
同じ時間が経過する中で。
139 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 17:03
140 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 17:17
見つかりませんが何か?
ホントに無いし……。ガク。ボケになってねえよ。
142 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 17:21
間違った。「ヌイた赤鬼」
143 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 17:33
3分(w
144 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 17:35
ヌイたと抜いたが違うだけで全然違うものなんでしょうか?
145 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 17:36
読むのが目的なら同じかも知れないけど、探すのが目的なら違うんじゃない?
146 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 18:47
147 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 20:02
148 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/15 20:38
偶然ではないと思う
150 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/17 10:05
>>125 速読入門書には眼球を速く動かすトレーニングがあるんだけど、
ほんとは目を動かさないの?
151 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/17 12:04
>>150 物事には順序ってものがあるからなあ。
あんまり楽ちんな近道をとろうとしないことだね。
>>150 最初は動かして、ある時期スッと目を動かさなくなる、らしいけど、
自分はすぐに通過してしまったからよく分からない。
1分で何ページ読める?
1分で6ページ読めるようになりなされ。
153 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 08:45
>152
>1分で6ページ読めるようになりなされ
もしかして、
>>55のソフトで練習しました?
154 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 08:57
>>152 1分で6ページ?
遅いなぁ。
たったそれだけですか?
それは速読とは言わんよ。
ただ速く読めるというだけ。
155 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 09:26
156 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 09:35
理解できなくても先に進むという心構えが大切なのかなあ。
157 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 15:50
>>154 1分で何頁読めるのから速読と定義しますか?
158 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 19:12
>>155 読むというよりは見るという感じ。
>>156 結構大事。
理解は後からついてくるという感じ。
>>157 客観的な定義は知らんけど、
自分の中では1万以上かな。
159 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 21:43
1分で6頁というと4000字くらいか
それくらい読めたら自分としては充分だな
速読に入らなくてもいい
160 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 21:56
俺は読んだ物を牛のように反芻するので読むの遅いです。
161 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 22:09
じっくり読みたいこともある。
162 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 22:35
訓練が結構辛い。
163 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/18 23:50
>>162 >>55の訓練ですか?
音楽聴きながらやってると、いくらでもできる感じだが
全然辛くないが?
164 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/19 03:20
普通にはやいのとは違うん?
本をペラペラめくるだけで、頭に入ってくるのは、
インチキのたぐいの速読??
166 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/19 08:43
167 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/19 11:17
「見る」ことを意識したら模様にしか見えなくなって、言葉の意味がぜんぜん分からないよ。
168 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/19 11:34
169 :
名無し物書き@推敲中? :02/03/19 12:24
速読を鍛えたいなら速聴からはじめよ!
なんての、ダメ?
170 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/19 12:29
誰でも出来るってほんとか? サルでもできる?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これ速読してみ
172 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/19 20:33
最近レスの質落ちたな
もうネタ切れか…
174 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/20 10:59
複数行読みっつーのは高い壁だなあ。
175 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/20 11:37
>>55 訓練ソフトの「アイ・ボールトレーニング」だけを毎日十回くらい
やってたら、なんかすごいことになった。
177 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/21 12:07
「存在と時間」とか速読するとどういう感じになるのかって気になっちゃうな。
178 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/21 12:16
「存在論的、郵便的」なら速読したことあるよ。
まあ、内容がムゴいからねえ。
179 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/21 17:42
181 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/21 18:24
みんな勘違いしてるようだから言っておきます。
ゆっくり読んだからと言って、内容を覚えているとも限らないんだよ。
一度、読んだ内容を想起してみなさい。
多分ほとんど想起できないから。
寧ろ、速読した方が内容を鮮明に想起できます。
少し考えればわかることなんだが。
忘れた方が楽しめるじゃん。
小説で重要なのは内容じゃなくて、読後の余韻だよ。
俺は訓練中だけど、速読の方が想起できるというのは考えても分からないよ。
まだ速くもないから実感もないよ。
なんだよ、えらそーに。
184 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/21 22:07
>>182 内容を覚えていないのに、どうやって余韻を楽しむんだよ?
>>183 偉そうに聞こえたのなら謝る。
申し訳ない。
速読の方が想起できる理由がわかりませんか?
理解を助けるために極端な例を挙げるよ。
一週間かけて本を一冊読んだとしよう。
読み終わった後、最初の方の内容を覚えているかね?
これが一日で読めるとなると、結果は随分違うだろうね。
また他の理由としては、時間的に普通の読書だと一回しか読めないところを速読だと何回も読める。
しかし、これらは初歩の段階。
速読が上達すればそれに伴って記憶力が向上する。
そのレベルまで達すると、無意識的に読んだ内容を記憶している。
この現象は科学的な研究結果で実証済みだよ。
185 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/21 22:55
>>183のレスに萌えた。
>なんだよ、えらそーに かあ。
読む=内容を理解する
って図式がそもそも微妙なところ。
仕事の情報収集のためなら、俺も速読できるようになりたい。
しかし趣味とか何とかになると、
読み進む中での浮遊感がたまらないとか、
ストーリーに没入する時間が少しでも長い方がいいとか、
人によって様々だろうから、その目的に即してなければ
たとえ1日何百冊よめようと、あまりうれしくはないな。
多読が好きな人はそれでよし。
こちらこそすみません。煽るようなことを言いました。>184
しかもなぜか萌えられてるし…
188 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/22 05:05
>>187 184です。
私も激しく萌えましたよ(w
(´-`).。oO(なんでオレは普通のレスなのに、冷たくされてんだろう。)
190 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/22 10:58
>>181 あんたは話が極端なんだよ。
すこしでも理解してから次のページに進まないと内容がわからなくなるということを
われわれは経験してるということもある。
191 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/22 11:01
速読するも何も没頭すれば自然と読むの早くなるぞ。
192 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/22 17:42
193 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/22 18:10
結局、速読すればいいという簡単な話じゃないか!
何でこんなにもめるんだ???
194 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/22 18:11
すれば→できれば
練習してみて嫌だったらやめればいいんだと思うよね。
速読に懐疑的な人には
「速読できるようになると普通の読み方ができなくなりそうで怖い」
という思いがあるんじゃないかね。
196 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/23 10:26
つーか、鼻先ににんじんをぶら下げてほしい。
198 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/23 23:44
>>196 目をブラジャーで覆ってもできましたが、なにか?
200 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/24 14:15
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 君たちに速読をお奨めする
/, / \
(ぃ9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
>>200 オンバトの森下アナみたいだね。
「あなたたちです!!」
202 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/25 10:15
動機づけが大切っていうはなしだろうな。
なるほど。しかし197,198は何をするんだろう?
電波なのか…
204 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/29 10:23
速読できりゃあ、凄いもんが書けそうだなあ。
引用を散りばめつつ。
んでも、実際に速読やってる小説家っているのか?
206 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/30 21:16
,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
/;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" _ヽ、
>>205 さんりゅう〜です
r‐、'" ) i';;;;;;;;;;; ,,;;;;;;-=ヽ、
/ / / |;;;;;;;;;;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙_,,,,,,,_\
r‐、' ヽ/ヽ/゙l |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ "‐=二 ̄ヽ、
/ ノ / /、ノ |;;;;;;| '",,,-==‐ ヽ " 、 ヽ
/ヽ、/ヽ/ヽ/ / ,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ゙i
/ヽ、/ / /、_/ |l |ヽl /l .)\ i
/ /--/、/_ / \|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ i
/ ─'''" ''、/ l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i .|
/ / ヽ-i i' /-l「ヽ┼+// ;; /
./ ─-、__,,-- / ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ /、
/ / ̄ヽ ,,,,\ ヽ ゙‐─''''''"~ / ヾヽ、
/ / ゙\____,,-''''" \ / )
./ / l'" ヽ、 \ヽ、 / /
l l __,,,,ノ \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
l ,,,-─''" ヽ、,,, ,,‐"
人 ,,,,,,─''" ゙゙゙'''''''''''''''"~
-‐''''"/
207 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/30 21:19
体の硬い人が柔らかくするのと速読ができない人ができるようにするのはどっちが難しいと思いますか?
おんなじようなもん?
208 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/31 10:37
>>205 いわゆる速読ではないだろうけど、村上龍は読むのが速いと自慢してた。
なにかの審査員をやったとき、家で読んでこなくてその場でぱらぱら
やってたら、中上健次に怒られたらしい。
209 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/31 21:19
>205
奴だ、奴
210 :
名無し物書き@推敲中?:02/03/31 22:14
今日は150冊の本を食べた。
26冊目と、38冊目と、104冊目がおいしかった。
211 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/01 08:58
俺も速読の本買ったよ。
どうもうそ臭い印象しか持たなかった
僕もプロローグの中にある作者が速読しよう
と思った経緯が出ているが素直に信じれました。
速読できるようになると人生に対して前向きに
なるってわかりませんが・・・・
212 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/01 16:22
>>210 俺速読できるけど、まさにそんな感じ。
おいしい読書です。
214 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/02 02:47
>>211 改行がおかしく
主旨が掴みづらく
非常に読みづらいのは
速読を体得したせいですか?
私も速読身に付けたくて練習してるんだけど
ここの「開運ペンダント」みたいなレスには萎え。
216 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/02 04:54
>>55 の奴で練習はじめてみたが、
気持ちが悪くなるだけで全然できない
レベル1でさえ力及ばず
私には才能がないのでしょうか…
才能が必要な時点で
すでにトレーニングじゃない。
218 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/02 10:58
理解しないうちに次へ進むってのができないんだよなあ。
ぜんぜん意味が分からなくなるから。
こつこつ眼球のトレーニングをつめばなんとかなるのかなあ。
集中しすぎると気持ち悪くなるって書いてあるよ。
>>216 俺もそれで練習してるんだけど視野拡大ってのが全然駄目だ。
220 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/02 12:11
>216
>219
そうゆう話を聞くことありますが不思議
目が相当に疲れているとか?
221 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/02 13:08
英語を身につけんのとどっちが難しい?
>220
マリオカートで酔うのと同じような原理ではないか、と推測してみる。
223 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/03 01:18
224 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/04 00:47
もうね、無理かもしれないと思ってしまうワケ。
想像でオナニーもできないような弱小右脳では、
フォトリーディングなど夢のまた夢…
右脳でオナニーか。
よくわかんないけど官能を書いたらどうだろうか。
226 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/05 17:56
想像でオナニーができないなんて……。
俺は一番最初に見たAVの映像を正確に思い出すことができるぞ。
……これってまさかすごいことなのか?
227 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/05 17:58
想像でオナニーすることと速読することはどっちが難しいですか?
228 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/05 17:59
どっちも簡単
229 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/05 18:00
何か難しいことはありますか?
230 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/05 18:02
哲学が難しいです。
231 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/05 18:05
早漏ですか?
232 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/05 18:07
何故、わたくしに質問するのですか?
あなたの心の内に宿る神に質問しなさい。
そこには自ずから答えがあります。
(嘘ですが)
233 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/14 17:22
波動〜〜〜〜拳!!
234 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/16 18:40
33 名前
速読ができる人は、文のイメージがそのまま頭に浮かぶから(ここら辺、うろ覚え)
書くのも速くなると聞いたことがあります。聞いたことがあるだけですが
これホント?
その浮かんだイメージを正確に書けなきゃだめだろ
永遠にイメージ倒れ プッ
>>235 「その浮かんだイメージを文章にする思考」が
速読をできる人は早い、と聞いたって意味で書いたんだけど……
237 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/23 23:23
関係ないかもしれないけど司馬遼太郎は速読できたみたい
結論:
資料→拾い読み。
小説→味わう。
239 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/23 23:52
>>237 >>238 時代小説を書く人や、資料集めを多く行う人は、
やっぱり速読できたほうがいいんだろうね。
240 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/23 23:53
>>239 資料なら全員速読できた方がいいだろう……
241 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/23 23:53
現在訓練中の者ですが。
242 :
名無しさん:02/04/24 02:29
本読んでると、他の事ばっかり考えちゃうんだよな。
集中して読めない。
邪念入りまくり。
やろうと思ったことはあるけど
コンタクトじやダメといわれた
>>243 いや、そうなんだけどさ、ずっとコンタクトなわけ?
疲れない? オレは最近眼鏡オンリーに変えたよ。
ますます冴えない面構えになったけど。
245 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/30 09:38
age
246 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/30 11:21
目の動きの訓練の点々?を見てて挫折
3Dのとかでも絵が浮かび上がって見えてこないのは
どうしてなんだろう……
247 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/30 20:48
248 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/30 21:23
宣伝ぽくてやだ
今日は森博嗣の魔剣天翔読みました。
250 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/30 22:32
フォトリーディングに挑戦してみた。
一週間くらいやったら、出来ることは出来た。
でも、最初に準備と称してあらすじとかオチとか章タイトルとかチェックするので、小説を読むには不向き。
資料を読むのには割と有効で、この辺に書いてあったなーぐらいは確実に覚えている。
ただ、集中できないと異様にとっちらかった気分になってくるので精神衛生上は良くないかも。
書き忘れたが、普通の速読法は独学でマスターした。まとまりで読むやつね。
つまらない小説の時とか重宝してる。
252 :
名無し物書き@推敲中?:02/04/30 23:44
ちょっと質問・・・
小説の速読は「映像的に」見ることだっていう意見が主流のようですけど
それってビデオの早送りみたいにでもなっているんでしょうか?
それともマンガみたくコマおくりに?
くわえて視覚以外の五感や人物の感情などはいかに処理するんですか?
実際に速読をしている方、お答え願います。
97の方にちゅーぼうとか言われそうですけど、こういうことは
不特定多数の方に聞いたほうがよりよいと思うので・・・
253 :
名無し物書き@推敲中?:02/05/01 01:15
なんでコンタクトつけてると速読できないの?
254 :
名無し物書き@推敲中?:02/05/02 00:23
>>253 目を激しく動かすから、ずれて変なところに入ってしまう、からかなぁ?
255 :
名無し物書き@推敲中?:02/05/02 00:31
前に少しかじったことがある。
多少は読むのが早くなったが、読む速度が思考の速度を超えたので
やめた。
ストーリーだけ追ったところで、どうにもならないし、知識を得る
には、噛み砕かないとどうしようもないと思ったからだ。
ただ、自分の頭の中にインデックスを作るのには、速読はいいと思う。
とりあえず、ざっと読んで、どこに何が書いてあるのか覚えておけば、
これは楽だろう。出来れば、そういう技術を身につけたいものだ。
256 :
名無し物書き@推敲中?:02/05/12 23:40
シューティングゲームしてから本読んだら視野が広くなったよ。
毎日十冊は読んでる。コットン100%!!
258 :
名無し物書き@推敲中?:02/05/30 09:51
速射ですか?
259 :
名無し物書き@推敲中?:02/06/16 23:12
専門書100ページ30分とか言ってるけど、
専門書、一ページ読むのに一週間かかったことありますが。
261 :
名無し物書き@推敲中?:02/06/20 23:12
訓練すれば英語の速読とかも出来るようになるのかな?
>>252 俺の場合は頭の中にスタンプを押すみたいな感じ。
263 :
名無し物書き@推敲中?:02/06/21 07:29
速読マスターするまで、何ヶ月くらいかかった?
264 :
名無し物書き@推敲中?:02/07/01 14:55
>>253-254 もらった資料によると、練習中はコンタクトしてはいけないみたい。
でも、速読を会得したらかまわないとあります。
遠近両用めがねもだめだけど、これはは会得後もだめだろうなぁ。
265 :
名無し物書き@推敲中?:02/07/13 13:55
266 :
名無し物書き@推敲中?:02/07/18 09:51
ほんっとに駄目ダメだね・・・
268 :
名無し物書き@推敲中?:02/08/04 06:16
速読なんて一度見たことある表現が瞬時に思い浮かぶだけで十分でない?
269 :
名無し物書き@推敲中?:02/08/06 21:10
「こころ」の文章が思い浮かんでしまう。
270 :
名無し物書き@推敲中?:02/08/12 17:43
あげ
271 :
名無し物書き@推敲中?:02/08/27 12:00
黙読で読めば速くなる。
片目だけで読んでも関係ないよ。
本読むのに距離測るわけじゃないでしょ?
俺は片目に紙をつけて読んだことがあるが全然関係無かった。
本読むよりなぜか2ちゃんのレス読むのは遅い・・・
なぜ?
273 :
名無し物書き@推敲中?:02/08/27 12:27
横読みになると出来無くなくなるってのは良くある話
読み飛ばしの人多いよね
右目が疲れるが左眼で読めば、直接右脳に送られるので速読の訓練できるぞ
276 :
名無し物書き@推敲中?:02/09/03 15:08
age
277 :
名無し物書き@推敲中?:02/09/05 06:13
速聴の4倍速CD聴きながら2ちゃん読んでみ。
どういうわけか速読できるから。
278 :
みなしごハッチ:02/09/05 07:31
右脳で読めという事です。左脳で読むのは難しい。