創造力はどこからやってくるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶
私には創造力が徹底的にありません。
何もうかばないし、何も創造できません。
そんなつくり話を考えてる暇はないんです。
でも私も創造的な世界に生きてみたいんです。
作り物の話じゃありません。そんなのはただの虚栄心だから。
どこまでも創造的であることこそ、本当は一番リアルなんだと
思います。
私はいつも離人症的な世界に生きているから。
ここは嘘っぱちを作り出す人達専用のスレですので。
sage
3紅茶:01/11/13 22:25
でも何一つうかびません。
何もありません。
4紅茶:01/11/13 22:26
何一つ創造しないこと、絶対に創造的にならないこと、
つまり直接真理を求めるという悲しみしか私にはありません。
>1
お帰り、みかんたん。
6くれないまんこ:01/11/13 22:37
創造力は先天的なものです。
あなたは処理や複製に向いているんですよ、きっと。
だから何をみてもきいても、そのとおりにしか書けないんですよ。
あなたは製造業が向いています。
がんばってください。
君は煽っているのかと問いたい
8紅茶:01/11/13 22:44
>>6
そんな言い方しないで下さい。
製造業には製造業の魅力があるとおもうけど、
私は創造がしたいんです。
9名無し物書き@推敲中?:01/11/13 22:46
とりあえず本読め。ストレスを溜めるのもいい。単調な仕事するのもいい。
それでも何も出ないなら、もう駄目だってことだろ。
10名無し物書き@推敲中?:01/11/13 22:47
>>1よ、このスレ立ててる時点で既に想像しているぞ
11紅茶:01/11/13 22:50
>>9
それは才能がないってこと?
>>10
これは創造じゃないと思う。
破壊です。
12名無し物書き@推敲中?:01/11/13 22:50
創造がそんなにしたいならここに逝け
皆凄い勢いで
創造していってる
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1005433514/l50
ワラウぞ
13:01/11/13 22:51
ぎゃははは。
14紅茶:01/11/13 23:07
どうして誰もヒントをくれないんですか?
誰にもヒントは出せないの?
悩んでたらあ。
>>14
YES
じゃあ終了ってことで。
17名無し物書き@推敲中?:01/11/13 23:10
ヒントでピント
18名無し物書き@推敲中?:01/11/13 23:11
ネタならもっと面白いの立てろYO
ボケが
19紅茶:01/11/13 23:14
ネタじゃないし、悪口言わないで下さい。
諦めるしかないね、一緒に逝こう。
逝ってらっしゃい
>創造力はどこからやってくるの?

夜空の星から
23紅茶:01/11/13 23:35
意地悪な雰囲気ですね。
こんな人が虚栄心で作ったくだらない話なんて絶対に
私は興味ありません。
24ばかじゃん:01/11/13 23:37
創造力がありません、ということ自体おかしい。
あなたは鬱です。
それともお父さんは中国共産党におつとめなのですか?
25SHIMA ◆KcpR5YfY :01/11/13 23:40
創造とか言うより、伝えたいこと、悶々としていることはないのですか。
好きな人、嫌いな人、悲しいいこと、嬉しいこと、等。・・・
多分、おありだと思います。
それを書いたら良いと思います。
別に愉快犯的心情でも、確信犯的感情でも、良いと思いますよ。
26SHIMA ◆KcpR5YfY :01/11/13 23:41
>>24
>それともお父さんは中国共産党におつとめなのですか?

少し笑ってしまいました。
>どうして誰もヒントをくれないんですか?
>誰にもヒントは出せないの?

昔、この板にこういう奴いたなあ、とふと気分がなごんだ。

何を質問してるのかわからんから、というのが上の質問に対する答え。
あるいは、コウノトリが運んでくるんだろ、遠い世界から。
28紅茶:01/11/13 23:47
私には才能があるし、私に必要なのはちょっとした
きっかけだと思うんです。
だからそのヒントをみんなにちょっと助けてもらいたかったんだけど。。
でも意地悪な人が、悪意をぶつけてきます。
そんな人に創造なんてできるわけないし、私は興味持ちません。
僕等のみかんたんがカエテキタヨ!
30番茶:01/11/13 23:51
紅茶さん どうして あなたは 私を助けてくれないの?
あなたが 意地悪 だから?
>>私には才能があるし

下らん妄想は抱ける訳だ・・・
一々スレ立ててこんな質問してる時点で才能ないよ
ところで創造は想像の間違いでなく意図的なもの?
テーマをクリエイティビィティにして、書いてみたら?
サイコだ。
35紅茶:01/11/13 23:56
>>32
創造です。
>>33
あ、それいいかも。
36名無し物書き@推敲中?:01/11/13 23:57
KOWAIYOOOO!
>>35
>>31の言うように創造力は作家の才能の一部。
それを持た無いのは作家としての弱点。
更に言うなら、それでも自分には才能があると思っている所が
創造力の欠如に並ぶほど痛い弱点。
まずは自分を冷静に自分を見直すところから始めるべし。
38紅茶:01/11/14 00:05
>>37
創造力をもってる人がそんなにペラペラしゃべってるのは
おかしいと思います。
あなたも私と同じですか?
39 :01/11/14 00:05
貴方はちゃんと電波キャラを創造してるじゃないですか
つーか>>1の根拠の無い自身が何処から来てるかの方が気になる
ええ!? ほんじゃ、小説なんて長たらしくて余分な物だらけで駄目だ
ってことでしょ。よし、一緒に逝こう。
>>38
すげー偏見。
笑かしてくれるネ、君。
>>1の電波が暴走しかけてないか!?
こう言うのは休日の前の日にやって欲しいのだが
みかんの過去ログが見つからない……どこだ?
皆の悪意に包まれて、みかんは芯だ。
46名無し物書き@推敲中?:01/11/14 00:22
>43
1は毎日が休日なのです。
そっとしといてあげましょう。
47名無し物書き@推敲中?:01/11/14 00:36
最新50を押せば全てを読めるんだろうが、なんかイヤだな……
いやなかんじがするな。
49まず書こう:01/11/14 00:48
四の五の言わずに自分の思いを小説にしたら?
詩でもいいし。
色々な物を読み、体験し、考え、自分の内面から
創造力(想像力)は生まれるものだと思う。
たが、その前に論理的な考え方も必要だと思う。
人に、他者に伝える為にね。
50名無し物書き@推敲中?:01/11/14 00:57
猟奇スレage
>>47-48
ネタスレを立てた>>1とその他による煽り
嫌な感じがするって程の内容じゃないけど
わざわざ見るような内容でもない
ヒントを聞くために立てたスレなんだから
スレの趣旨から少し外れてても、出た意見は一つ一つ考えるべきだろう。
君のレスを見てると、自分の考えに閉じこもるばかりで
それが正しいのか間違ってるのかも考えずに、
自分の考えに矛盾すれば否定してばかりに見える。
53名無し物書き@推敲中?:01/11/14 01:33
>紅茶
どうも、オタクくさいやつだな。
なんか気持ち悪い。
こういうこと言ってるデブいるじゃん、ときどき。
卑屈で恨めしそうな目で見るなよって感じのデブが。

きみの劣悪遺伝子には、多分、創造の能力はないよ。
自分で能力があると思うのは、劣悪遺伝子が認めたがっていないだけだから。
う〜ん、ネタだけでも悪いし
後でなんか出すかと思ったら、なんか嫌な雰囲気に。
俺の場合は、まぁ色々とあるんだけど
一つ簡単なのでは、ドラマ、アニメ、小説、漫画・・・
何でもいいから読んで見て、良かったと思った所に着目。
なぜ自分はここが良いと思ったのかを分析し、その要素を摘出。
それを元と同じにならないように肉付けしていくと言う手順が切羽詰ったときのやり方。
ちなみに>>9で出てきた3つは実感として、有効だと思うよ。
後、トレーニングとしては何かを見るときに
自分ならここはこうするだろうな、
とかココはこうした方が良かったんじゃないか? と考えて見てはどうだろ?
ネタを出された時はこのネタをどう返そうか?
と考えればある程度の鍛練にはなったと思うけど、言うのが遅すぎたね。
55nuro:01/11/14 01:42
>>1
現実とはあなたが創造した世界のこと。あなたは創造の中に居ます。
目に写る全ての物はあなたの視神経にあなた自身が働きかけて作り
出した幻影です。本当はあなたの周りには誰一人も居ません。
人の声はしてもあなたが聴覚に働きかけて作った思い込みです。
歩いた感覚ドアを触る感覚、全てはあなたの創造のたまもの。
あなたは創造しているのです。あなたはとても恐ろしい事実から
逃れる様にこの創造の世界に生まれて来た事にしています。
この夢はもうすぐ終わります。しかし、すぐにあなたはまた恐ろ
しい本当の自分を知り、そこから逃げる様に創造の中に入り込んで
きます。輪廻転生はご存じですね。あなたがこの世界に逃れてくる
行為を正当化した言葉です。あなたの脳に入ってくる全ての感覚は
あなたが動かずに寝ている状態であなたが創りだしたものです。
周りの人々は死を否定しますね。そう、あなたがそれを望んでいない
から。本当に目覚める事を拒んでいるからです。
何度も何度も逃げながらあなたは少しずつ現実には存在しない人々
を感じているのです。離人症的なのはその兆候です。
>>54>>55
ご苦労様。でも>>1には理解できないと思う。
電波の匂いがする……。
電波に匂いはありません。
匂ったり、聴こえたりしたなら、
あなたが電波です。
1
折れはおまえが好きだ
付き合ってくれ
そして俺を造っていってくれ
俺の子供を創れ!
61紅茶:01/11/14 18:50
悪口ばっかり言ってる人って最低ですね。
62アルタの客:01/11/14 19:15
そうですね。
↑こういうのを想像力という。笑った。
64名無し物書き@推敲中?:01/11/14 20:01
クリエイターでいたいが、想像力がないというのならば
私小説というのはどうだろう?
65名無し物書き@推敲中?:01/11/14 21:02
電波が見えます。どうしたらいいですか?
66名無し物書き@推敲中?:01/11/14 21:03
電波を描写しなちゃい
こういうスレは哲学板へ送るべきと思う。
オカルト板の間違いじゃない?
オカルトじゃ本人が納得しないだろうから。
哲学板も迷惑だろうな(w

つーかよ。ネタじゃねぇとして話を進めるが、どんな創作物がアンタのいう
「創造的な話」なのか、小説の名前とかあげて具体的に言えよ。漠然とし過ぎだ。
話はそれからだよ、みかんたん。
71名無し物書き@推敲中?:01/11/15 01:28
幼稚な煽りにまけてちゃあ、だめだ。
真剣さをあらわせば真剣に答えてくれる人がいる板の一つだよ、ここは。
72名無し:01/11/15 01:32
>71
いや、板違いを教える事に多くの住民を巻き込む板の間違いだろう。

1は間違い無く板違いです。
哲学板に行きなよ。ほんと、悪いこと言わないからさ。
73名無し物書き@推敲中?:01/11/15 01:57
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/991841847/
>>1はここに書いてみれば?
その内容如何で創造力が無いのか有るのかこっちでも判断するから。

ていうかスレ見る限りじゃ創造力(想像力とはなにか違うものなの?)
以前の問題だと思うけどね。
74名無し物書き@推敲中?:01/11/15 02:09
>>1
時給900円ぐらいの流れ作業を主とするバイトしてみな
想像力かきかきできるよ。
作業をミスってもあんたの責任だけどね
ケコーンしてくれるのしてくれないの
折れはいつでもオッケーだよ
早く折れの元へ来い・・・

おまえは折れと一緒の基地外だよ
うひひひひひひ
76名無し物書き@推敲中?:01/11/15 05:03
>>75
うそくせーなーんかうそくせー
>>1
降ってこないか?
ああいうものって降ってくるもんだろう?
たとえが電波で悪いが、マジレスなんで・・・
>>77
なんか急に思いつくって感じに?
あの瞬間って気持ち良い位に色々と思いつくよね
できないやつは、やるな。
やったって、できないんだろう?
80名無し物書き@推敲中?:01/11/15 19:13
誰かに背中を押して欲しい、って気持ちはわかるけどね……
>1
自分の凡庸さに耐えられない奴は世の中にイパーイいる。
君だけじゃないYO。
82名無し物書き@推敲中?:01/11/15 23:09
創造って何でもいいんだよってことに気が付くまでが大変。
湯のみの冒険だって、シャープペンの芯の乙女心でもいいんではないか?
そういうものがあると断定! できない弱さが時々発生するけれど、
がんばって強がって、断定すること。
83名無し物書き@推敲中?:01/11/16 00:23
10枚も書かないうちから、
「これはつまらない。もっと面白い話を書かなければ……やりなおし!」
というのは最悪だ。
84紅茶:01/11/16 00:54
>>82
そうですね。
やっぱりとにかくがんばって何かを書いてみます。
でも頭に「虚栄心」が浮かんで、恐くなります。
どうしてこんなわざとらしいことをするのかが自分に
許せなくなって。
85(゚∀゚):01/11/16 02:25
良いもの書こうとか思わないと意外に書ける。(゚∀゚)(゚∀゚)
>>84
それがお前という人間の本質なんじゃねーの?
その虚栄心ってやつがさあ。
ナイーブだな。
しかし、なんにも作り出さずに歳をとって、臨終ノ際にふりかえって
なにもしなかったことを後悔するよりも、
一時の虚栄心を甘受するほうが、自分のためじゃあないか、と。
88文学の王子さま:01/11/16 15:18
インスピレーションの有無が凡人かどうかの別れ目といえます。
脳に新鮮な血と酸素を送る。これに尽きると思います。
私の場合、逆立ちしたり、メープルシロップをがぶ飲みしたり、
気がつくと食事を忘れるほどに激しいオナニーをしたりします。
(食事を摂らないと葡萄糖の血中濃度が下がると思われるでしょうが、逆です。内臓に血が回らない分、頭の方に回りますよ 笑)
89名無し物書き@推敲中?:01/11/16 15:34
歩いている時に、一番、アイデアが沸くことが多い。
おれの場合、創造力は左足の中指あたりから来ているような気がする。
虚栄心を醜悪な恥と切り捨てるのではなく
武器へと転化する術を考えるが吉
91名無し物書き@推敲中?:01/11/16 18:07
そもそもプロのクリエイターにだって、虚栄心がないことなんて
あるものか。
92名無し物書き@推敲中?:01/11/17 00:51
自分以外の人間も、同じく不完全な人間だという認識をもっていないと、
いつまでたっても小説なんか書けん。
>>92
それだ!
94:01/11/17 06:01
>>1

ジャン・クリストフ(一)【ロマン・ロラン 新潮文庫】の
P148〜158を読みなさい。

答えは、そこにあります。
95男爵:01/11/19 16:54
自分でまんがを書きたいっと思ってかれこれ20年。
いまだに自分でキャラクターを創造したことがない。
96名無し物書き@推敲中?:01/11/19 18:53
>>95
読者寄りでいすぎるのかもしれないな。
もしくは批評家でいすぎて、自作の欠点を探すことが目的になってしまっているというかな……
読みきり系の雑誌を、てあたりしだいに読んでみると、
発奮されるものがあるかもしれん。
97名無し物書き@推敲中?:01/11/19 18:54
つまり他人の創造作品(それも売れていない作家の)ものを呼び水にするんだな。
98名無し物書き@〆切目前:01/11/19 19:48
>>1
とりあえず毎日日記をつけたらよかとでしょう。
(あれも一種の創造である)
ないしは12が言っているようにリレー小説に参加して見るとか。

あとはなんでもいいからその辺のものを触ってみる。
動かしてみる。
壊してみる。
説明書に無い使い方をしてみる。(ただし自分のものだけね)
子供の知育玩具を大まじめに遊んでみる。(なかなか楽しいし、新たな発見もある)

想像力ないし創造力ってのは意外と子供じみた事柄から出てくるものであると私は思う。
99名無し物書き@推敲中?:01/11/19 20:28
>>1さん
以前、私もそうでした。
人は出来るのに何故、自分は出来ないのかと。
答えは簡単。友達を今よりもっと多く持つ事。
思ったより人間ってやつはドラマティックに生きています。
まず最初はそこら辺から始めてみては如何でしょうか?
100名無し物書き@推敲中?:01/11/19 22:28
他者のアフォーダンスですねー。
101名無し物書き@推敲中?:01/11/19 23:36
へそのしたからやってくる。
トイレのカミ様ご降臨って感じ。
たまにだけど。
103>>1さん:01/11/20 05:10
あなたのいう「創造」の定義がよくわかりません。
だから、みんなと微妙に話が食い違っているんだと思います。
もしかしたら、小説をつくるつくらない以前の何か「根本的な問題」に
あなたは直面していて、迷っている様にも受け取れますがいかがですか。
104   :01/11/20 10:39
>創造力はどこからやってくるの?

という疑問自体が、古典的であり創造的なテーマだよね。

古代ギリシア人(ホモ)なら、「ミューズ(芸術神)」と答えただろうし。
三島由紀夫(ホモ)なら、「伝統」「美的天皇制」と答えただろうし。
フロイトなら、「ホモ」「性欲」と答えただろうし。

ひとまず上野の某サウナにおいで。
なんか、最近イノセント騙りキャラがおおくねーか?
ここにも居るし、ついこの間まで「みかん」とかいうのもいたよな。
みかん=紅茶 というのは周知の事実。
107名無し物書き@推敲中?:01/11/22 18:16
>>1
場所なんてないだろう。
そう言う問題じゃないと思うんだが。
108名無し物書き@推敲中?:01/11/22 18:23
>1
久しぶりに創作板に来たんだけど・・・
君はマリーだね?
まさかこんな所で逢うとは思わなかったよ。
>1
創造力は、想像から始まります。
何でもいいから空想してみてください。
110考える名無しさん:01/11/27 14:52
リンクされてたので来てみました。
哲学板では既に大暴れしています。
みかん=紅茶=マリーアントワネットorジャスミン茶or冷笑(人生相談板)
=悲しみ(哲学板)→数学板など他板に侵攻中
哲学板では海千山千の搦め手で抒情的な輩が早くからやられ、
ベース建設を許してしまいました。
自作のスレに引き篭ってはくれず、他スレにまで侵攻してきます。
出来れば学問系以外の板で引取って頂けると助かるのですが。。。

よかったら「みかん」さんの事教えて下さい。
111108:01/11/30 00:13
>>110
哲学板の方ですか?
私は人生板で彼女(と敢えて言います)と幾百かのレスを交わした経験があります。
この板はときどき覗く程度なので、みかん=紅茶というHNは初めて知りました。

私も当初はずいぶんと彼女に反論したものです。
彼女は一見ロジカル風な言い回しを好むので、
つられて真っ向から理論をぶつけてしまったのです。
しかし、幾百かのレスを経て気づきました。
彼女は決して理論的な人ではありません。
(たぶん哲学板でも破綻に満ちた論法を披露していると思うので、
このあたりの事はよくお分かりいただけていると思います)

その事に気づいてから彼女の発言を読むと、
とても叙情的に思えるようになりました。
そういう目で好意的に見てみると、彼女の感受性の高さも伺えます。

惜しむべきは、彼女が自分でそのことに気づいておらず、
自分をとても理論的な人間だと勘違いしてしまっている事です。
そして彼女自身がロジカルな表現を求めるほど、
客観性のなさや理論の破綻、専門用語の間違った解釈等が露呈してしまいます。
初めから、主観であることを認め、その独創的な解釈を用い
自己の感情を表現してくれれば、あるいは一般受けされ易くなるのかもしれません。

私は好きなんですよ。彼女のレス。
こちらが上記の事を踏まえ大らかな精神で受け取れば、
ときどきかなりユニークな切り口も見せてくれます。
敵意を捨ててみると、それがけっこう面白かったり。

こんなふうに考えると、彼女はやはり女性なのかなあと思います。
哲学板ではきっと受け入れられないタイプなのでしょうね。
112名無し物書き@推敲中?:01/12/06 22:34
大宇宙だろー
マリーと話してみて―。
>>110
できれば関連スレをすべて書き込んでほしい。
暴れっぷりをこの目で見てみたい。

野次馬根性マンセー!
冷笑している人間が誠実なんですね。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1006780277/
>110
みかんたんは、あまりここの板は好きではないようだよ。
本気で想像力のなさを悩んでいるらしい。
んで、遊びに来るたびにここの暇な住民によって
祭の音頭を取らされるの。
ここの板の人たちを、彼女は怖いと思ってるのかもね。。。。
117名無し物書き@推敲中?:01/12/08 20:55
あんまり心が弱ってないからな、ここの住人。
みかん=紅茶だよな?
半角板でなんか質の悪い事やってたような・・・・。
119名無し物書き@推敲中?:01/12/08 23:15
この前読んだフィクションなんですけど。。。
oneっていう小説の中で、別の自分(うまく説明できない^^;)が
工場でアイデアを作って、次々に送ってきてるっていうのがありました。
要はそれに気づくか気づかないか、だそう。
確かに結構ぼーっとしてるときとかに思いつきますよね。。。
頑張ろうと思ってもかけなかったり。
だから、突然思いついたら、その思いつきをしっかり記憶しておくのがよろしいかと。
あと、夢なども大事な元、だと思うので、覚えてたらめもっておくとか。
それを元にしてなんか書いてみるとか。。。どうでしょ?
※微妙に俺の読んでる本電波じみてて(?)スマソ。そんな気はさらさら無いけれども
電波だ! サイコだ! 犯罪だ!
121原野真一郎:01/12/09 02:34
まあこの2ちゃんねらーたちの意地悪いこと。
あんまりお友達になりたくないね。
私はマジレスしますよ。
紅茶さん。創造力が最も発動されるのは、実は夢を見ているときなんです。
このとき脳の前頭葉の抑制が最も効いていない、イメージの世界を体験しているんですよね。
これを形にする方法で手っ取り早いのが、枕もとにカセットレコーダーを置いておく事です。
そして朝起きた時、その夢で見たことや、起きてからごにょごにょ考えたことを
すべて録音していくんですよ。
後はシャッキリ起きたときにテープおこしをすればいい。
自分の創造性にびっくりすること請け合いです。
混沌だよ。混沌の奥底からやってくるんだよ。
それは誰でも持ってる。それは創造力じゃない。
それに如何にして秩序を与えるのか。
それをこそ創造力と呼びたい。
123原野真一郎:01/12/09 04:06
このスレを
「命がけで、プロの文士になりたいんじゃー!!!」
に変えてくれん?
おねがい。 !!!
前スレは完全に1000をこえてもうて、ある意味、人気のスレやったんよね。
おねがい!!!
124原野真一郎:01/12/09 04:07
さて、ここが、命がけスレに生まれ変わったわけだ・・・

かころぐ(ちゃんとやっとて)
>>124
似たスレがあるんで、そっちに言ってくれ。
後、多少でいいから礼儀や配慮と言う物を持ってくれ。
>>121 >>123-124
うざい
もうちょっと考えてから行動しろや。
127あぽ〜〜:01/12/16 03:10
創造力は木星の衛星イオに沢山ありました。
火山のような火口から噴出しておりました。
現地では有り余っているので、誰も見向きもしません。
今がチャンスです。採りたい放題ですよ。
128名無し物書き@推敲中?:02/01/15 18:23
相続力がないから、混沌してるんだ。
余り混沌としていると天才的な人が……だから、やめたほうがいいこともあるような気もすることもないこともない
想像力は火星からやってきます。
創造力は土星からやってきます。
130通りすがり:02/01/15 19:35
神に祈りなさい。
131名無し物書き@推敲中?:02/01/15 19:57
>>1
とりあえずリレー小説にでも参加してみたら?
だめだったら作品をひたすら読んでコツを掴んだりね。
けっして突き放すつもりで言っているのではないけど
いつまでも殻に閉じこもっていたら、それこそ何も書けない。
こうすれば書ける、っていうアドバイスが必要ならこのレスは無視してくれ。
132名無し物書き@推敲中?:02/01/16 17:36
創造力がどこからくるのか、私も知りたい。
次から次へと勝手に出てくる。

土星っつーよりは海王星あたりかな・・・
133名無し物書き@推敲中?:02/01/16 17:56
M78星雲からだと以前誰かに聞きました。
134名無し物書き@推敲中?:02/01/16 18:01
そんなに遠かったのか・・・

こんな感じで、少しずつ練習することも可能。
創造力は才能による所もあるけど、それだけじゃないと思う。
135名無し物書き@推敲中?:02/01/22 22:26
未来の世界からやってくるんだよ。
136名無し物書き@推敲中?:02/01/22 22:30
前世からも来たり。
137名無し物書き@推敲中?:02/01/25 19:48
いや、もういいって。
138名無し物書き@推敲中?:02/01/25 22:06
無理に作ろうとするから、疲れるんだろうな
139踊るボボ人間:02/01/25 22:12
>101
いや、足の裏からだ。
140:02/01/26 22:26
創造をしたいなんて虚栄心だらけの心。
141名無し物書き@推敲中?:02/01/26 23:14
>>1
ならパクリでもやれ。
142:02/01/26 23:26
>>111
誰だろう。。
人間は論理以上だと思います。
143ひらめきも執念から生まれる:02/01/27 02:39
真冬に半裸。気合の入った変態達の群れ。行列。
音楽などに代表される“生っぽさ”が
現代人のヒトツのキーワードである昨今
それが「イマノコドモ」に影響を及ぼしているのだ...
“生足女子高生”ラの通学こそ
  ↓
行列半裸族⇒至高の性欲処理であります!
正に処理中、カノジョ(ニ首ッタケ)に出会った。
正当なるモー娘候補生である彼女達の中で
カノジョは特別に輝いていました。

『通り魔だ!!!』
石油の匂いにまみれてカノジョは実際に赤く輝いてイタんです!
火種との格闘に躍動する姿ときたら「オテンバ」そのもの。
あのように「必死でヤル」事を知っているワカモノ達なら
現在のデフレも取るに足らん微細な事柄でしょう。
「活発な子がスキ」と公(ooyake)ノバにて
表明した事がある自分は公約を守らんがため、
燃え盛る若い性めがけ、無心にシゴキ〜ハテマシた!

“過去の女(hito)”不意に脳をよぎる…
恐らくジャンプです最高納品数を誇ったあの「ジャンプ」通読経験(スキル)より
言霊が立ち現れ(他に代表的なのは「本気」=マジ)、
例の「首ッタケ」は解除。
今では晴れて自由の身。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/1001/00300/kkksssyooo.mp3
HP
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/1001/  
144名無し物書き@推敲中?:02/01/29 01:16
ひらめき」は経験から無意識が計算する。
145中原昌也的。:02/01/30 01:10
かな?
146名無し物書き@推敲中?:02/01/31 23:57

≪ 叫 ≫

  !
日常生活レベルの叫ビ(横山)声?
もしくは幻聴だと思ワレま『ズガン!!!(銃声)』
...カンシャクダマ。
それは踏み付けたり、噛んだりなどと
ジンリキにて加え得る衝撃程度でこの様な
甚大な破裂音が轟くシカケ。主に小学の♂ラが使用するガング。
アイツ等小学♂は日常より奇声(叫)をアゲ走りタワムれ(破裂音)、
我々近隣住民は殺人鬼寸前。
今ヤ「御近所ズ気合」等は必要としない全自動ロボット社会が
幕開けてルンです(アシモ・先行者・ハイテクスニーカ)!
“退治する必要がある”
大人とゆう育成サレ切ッタ完全体をブツケテヤル!
147名無し物書き@推敲中?:02/01/31 23:58
“退治する必要がある”
大人とゆう育成サレ切ッタ完全体をブツケテヤル!
歴然たるチカラの差を見せテや『バグン!!!(ドア蹴破リ音)』
『恨申上!侵攻亜細亜詭弁大虐殺無赦罪!覚悟!!!』
盲点!「♂」は成人男子(銃器武装外国人編)だったのか!
南無サンッ...『ヴォヅ!!!(発砲)』
直撃。床に臥す肉。イデル“生きナキャ”機能フル稼働。
急激な自己成分放出、出。具体的に命が減ッテ逝く。
外部との融合同一化。そして恒例のソウバトウ映写開始。
フォント化可能部位抜粋すると...
〆ぃfЙ璽k∞。Ω滅≧:≫Юξ煤IÅ×無∞無∞無∞無
“死” 
肉編のシガラミを終えた彼(無我)曰く、
「活きる事自体に意味は無く存在して躍動する肉に
 可能性バカリが只只、脈脈とミチミチていたのだ!」
との事。そんな彼が生前「可能」にしてきた事柄
         ↓ 
“二足歩行”“高等学校卒業”“包茎シジツ”
“野外陰部露出”“膣内射精”“4代目魚武を勝手に襲名”
         &
“武装外国人グループ撃退決意及び決死の攻防”

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/1001/    
148名無し物書き@推敲中?:02/02/11 13:32
149名無し物書き@推敲中?:02/03/17 00:23
>>144

禿同
150No.135:02/03/17 02:36
えー、想像力についての事でしたので私も真面目に意見を書かせて頂きたいと思いました。
私個人アマチュアではあるものの絵を描いています。
私の考えとしては想像力というのは、色々な作品や人との交流関係で蓄積された知識を自分の持ち味に帰る事から始まるのではないでしょうか?
その持ち味はしだいに自分の物として定着し、完全に自分の想像力として確立されるものと思われます。

想像力が湧かないとか想像するのが難しいという状態ならば、
創作活動をしている人と実際に組んで作品を作ろうとするのが最も有効な手段とも思います。

そして、想像力において最も大事な事は自分の創造心に自信を持つ事です。
自身はやる気と実績にダイレクトに関わります。
「実績は自信に繋がり、自信は実績を産む。」
この循環が想像力をさらに養う起爆剤となるのではないでしょうか?

長々と語ってしまいましたが、同じ創造をするという事で悩む紅茶さん。
頑張ってください!
では、失礼しました。
151名無し物書き@推敲中?:02/03/17 03:02
>>150
おれもそう思うんだけど、なら、限界を感じた人は
新たな体験をすればいいのに、昔の文学人は自殺してるひとが多い。
あと、画家も。
体験では補えない限界ってなんだろう。
152No.135:02/03/17 04:05
う〜ん、
151さん、それはなかなか難しい質問ですね〜、、、。
あくまでも私の考察でしか無いのですが、私はこう考えます。

例えば文学にしろ絵画にしろ、
長い事その一点に集中しているとその才能が無い時に気付いた時に改めて周りを見回した時には既に自分に何も残っていない事に気付く事があるのです。

私もそんな一人で生きていて19年しかたっていないのに、自分から絵という物を取ったら何が残るのかと考えた時に
既にそれ以外は何も無い事に気付いた時には愕然とした記憶があります。
20もいかない一介の成年がこうなっているのです。
もしそれが今まで文豪、名画家と歌われた人々が限界を感じてしまったらどうなるでしょう。
概にその能力だけが自己の存在にまで達していたのなら、、、。
その存在理由を失えば人は死をも受け入れてしまう事もあるのでは無いでしょうか?

体験では補えない物をその死に求めてしまう作家もやはりいるのでは無いでしょうか?

私は世の中で天才と呼ばれる人達こそ不完全な物であると思います。
「その一点のみを追求したが為に、限界を知ってしまったらもう戻れないところまで来てしまっている。」
こういうことではないでしょうか?

体験を積み重ねて行く事は作家の本能。しかし、体験すればする程限界は近くなるのですよ。きっと、、、。
>152
ほう、最後の一文は名言ですね。
でも体験だけじゃなく、いわゆるイマジネーションの力も
それと同じ位必要ではないかと思います。嘘吐く能力ね(藁
154No.135:02/03/17 17:04
153さん、名言と言って頂けて光栄です。

イマジネーションは突発的な物で、時に凄いアイデアを閃く事があります。
ただ問題もあります。
イマジネーションはその突発性こそが最大の弱点であり、その閃きが起こらなかった場合には体験で補うしか無いと思います。
しかし体験の積み重ねは大抵の場合イマジネーションに勝つ事はできないと思います。その閃きは天性の物であり、
人格が作った体験を駆逐するだけの斬新性を持つ事が多いからです。
だからといってイマジネーションを閃く頻度を多くするためには日々の体験は必需品です。

だから私はこう考えます。
「1のイマジネーションには、少なくとも5の積み重ねが必須。」

「確固たる閃きは長い経験が物を言う。」

こうではないかと思います。

それと私の話を聞いて頂いて本当にありがとうございます。
他の掲示板ではいつも罵倒されて終わってしまうので議論ができなくて悲しいと思っていました。
ここではしっかりと会話できた事が何より嬉しいです。
改めてお礼申し上げます。
155名無し物書き@推敲中?:02/03/21 22:37
156名無し物書き@推敲中?:02/04/16 23:23
age
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:38
>154
「1のイマジネーションには、少なくとも5の積み重ねが必須。」
言わんとすることはわかるが、5の積み重ねとはまさしく体験であって、
それはイマジネーションではないんではないかな。
ユング心理学に人の人格をつかさどる根源的な原型の話がある。
イマジネーションとは経験などを超越したもっと奥深い所から湧き出てくるもの
と認識しているが。
158スーパークリエイター工藤伸一 ◆j1HkWi6c :02/04/16 23:51
>>151
>限界を感じた人は 新たな体験をすればいいのに、昔の文学人は自殺してるひとが多い。

自殺そのものが新たな体験だという考え方はどうでしょうか?
159スーパークリエイター工藤伸一 ◆j1HkWi6c :02/04/16 23:57
想像力、ではなくて創造力にこだわって議論されているようですので、
僕なりの意見を言います。物を作る作業は何かに突き動かされ追い詰め
られてこそはかどるものなのではないでしょうか?創造者は誰しもが
何らかの創造を行わなくてはいられなくなるための原動力を持っている
のだと思います。
160名無し物書き@推敲中?:02/04/16 23:58
オレの経験では、もみあげのあたりからやってきたぞ
161名無し物書き@推敲中? :02/04/17 00:03
もみ上げからひねり出されたものを一筆紹介してミレ
162名無し物書き@推敲中?:02/04/17 04:12
過去にちゃげまよという作品を創った事がある。
ちゃりげを切り、皿にちゃりげを乗せてマヨネーズをかけるものなのだがさらにぽん酢をかける
と、ぽん酢の匂いによってちゃげまよという作品の価値が薄れてしまった、今思えば、あのくだ
らなさとその価値、匂いによる価値の変動、無意味、反応、存在、愛したい、僕はちゃげまよを
愛したい、今一度ちゃげまよを創ろう、世界一のちゃげまよクリエイターになろう。
163名無し物書き@推敲中?:02/04/17 05:08
おばあちゃんの日記です。

私はもみあげの収集家です、39年間世界各地のもみあげを集めてきました。
大金を積み譲ってもらったもみあげもあります。
保管庫に瓶を並べ瓶の中にもみあげを入れていました。
私は39年間もみあげを集め続けてきました!
先日、地震で保管庫が崩れ、ほとんどの瓶は割れもみあげもばらばらになった。

俺のおばあちゃんの日記です、おばあちゃんは世界一のもみあげコレクター
になると、いつも言っていました。
おばあちゃんはもみあげを地震で失い自殺しました。
おばあちゃんは幸せだったと思います。
おばあちゃんが自殺をしたのは一刻も早く天国に行き死んだもみあげと再会する
為だと思います。
うわ!幽霊が出た!おばあちゃんの幽霊が出た!消えた!
幽霊が居た所をみると手紙と瓶に入ったもみあげが落ちてました、手紙にはこう
書かれていました、誕生日おめでとう。
おばあちゃん、ありがとう。

164 ◆tA9nehDo :02/04/17 08:44
>>163

思わず笑ってしまった。ステキ(笑
165名無し物書き@推敲中?:02/04/17 10:20
>>163
ゆうべ同じような夢をみました。強磁性ですね。
166名無し物書き@推敲中?:02/04/17 10:29
こんな電波スレがあったとは
1は自分に創造力が無いことを自覚すれば丸くおさまるんじゃないの?
167 :02/04/17 15:13
一心に祈りなさい。創造は天から降ってきます。
168理沙:02/04/17 16:08
知識
小説を書きたいと思っています。でも書けません。 byみかん
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/bun/1003495986/l50
想像力は肛門からやってきます。
171名無し物書き@推敲中?:02/04/18 06:01
厨房のころいつも面白いこと言う子がいて、どうやって思いつくのか
きいたら、後頭部右側をさして「ここから浮かぶ」と言ってました。
やっぱ面白いこと言うなと思ったら、かなり真剣に力説されちゃった。
右脳がなんたらって知ったのは、それから数年後でした。
172名無し物書き@推敲中?
ジサクジエーン