2chで見つけたちょっと泣ける話

このエントリーをはてなブックマークに追加
478名無し物書き@推敲中?
・・・こちら変わって広島カープ。年が明けた昭和26年早々、重大事件が勃発していた。
セ・リーグ内に、「広島カープを解散させるべ し」との案が具体化しつつあった事だ。
その根拠は、カープは給料を遅配し定期的支給を怠っているが、これはセ・リーグ加盟球団として恥になること。
また、25年度ビリであったが26年度も強化の実が上がっておらず、再びビリが決定的であり、セ・リーグのお荷物になること、であった。
その最終的決定を協議するセ・リーグ理事会は、26年3月16日、甲子園球場で開かれることになった。
16日から三日間行われる「大阪優勝大会」の初日の試合が終了した時点で、一気に可決してしまおうとしたのである。
勿論広島カープもこの準公式試合に参加する予定であった。解散か、大洋への吸収合併か、を目前にして何ら手を打たないほどカープは無能ではなかった。
広島カープ危機一髪・・・あらゆる手段を講じ、出来るだけの手を打っていた。
例えば、広島専売公社への売り込み、某ビール会社への打診、某ウィスキー会社への嘆願等々。が、全て失敗に終わった。
こうして万策尽き、途方に暮れていた折りもおり、3月13日、NHKの広島放送局即ちJOFKが、−−カープ解散か?と正午のニュースに流したからえらい事になった。
JOFKのニュースを聞いたカープ合宿では、緊急選手会が開かれた。皆実町の御幸荘アパートの合宿は、せきとして声もなかった。
「今のラジオを聞いたか。皆んなの遠慮のない意見を聞かせてくれ」
ようやく監督石本秀一がこれだけ言った。選手達は答えなかった。答えられなかった。
479名無し物書き@推敲中?:03/06/12 01:54
給料の遅配にもめげず、一年間頑張り抜いてきた選手達であった。
質屋通いをしてどうやらその日、その日を過ごしてきた健気な若者達であった。
しかし、もう甲子園大会に出場するための汽車賃を捻出することさえ不可能であった。
「リュックサックにバットとグラブとユニフォームを入れて歩いていこう。広島から大阪まで歩いていけん事もなかろうが」
悲壮な決議を前夜、満場一致で可決したばかりであった。
歩き疲れ、睡眠も不足とあっては、甲子園までたどり着いたとしても、果たして試合ができるのだろうか・・・そんなことは誰も考えなかった。
カープの選手は全員ただ野球がしたかったのである。しかし、その決心もJOFKのニュースを聞くに及んで、
事態はそこまで行っているのかと落胆し、全員が虚脱状態に陥った。
同じ頃、バットを手に手に持った”8人の侍”が市内を走り回っていた。
その道順は県庁、市役所、広島電鉄、商工会議所、中国新聞社であった。
バットを持った壮漢の侵入に、県庁の受付は「すわ暴漢」と一瞬色めき立ったが
バットには”必勝広島カープ”と墨痕鮮やかに記されており一安心
総務部長河野義信に面会の手続きをとったものである。
当世流に言えば、カープを愛する市民運動とも解釈される”8人の侍”の善意の行動であった。
訪問先で話すことは同じであった。
「今のニュースを聞かれましたか。貴方の熱意不足で、我々が愛するカープが危機に瀕しています。早急に支援の手を差し伸べて下さい」
最後の中国新聞社を訪れた際には、興奮その極みに達し
「早急に援助しないようなら活字ケースをひっくり返して見せますぞ」と迫った。
新聞社側は大いに驚いたが、同時に「カープは市民にそこまで愛されているのか」と感激した。
480名無し物書き@推敲中?:03/06/12 01:54
直ちにその夜、広島商工会議所でカープ発起人緊急会議が開かれ短時間で次の5項目を可決した。
−広島カープ解散反対
−広島カープの合併反対
−広島カープを県民の手で存続させる
−広島カープを甲子園に送る
−カープ代表をセ・リーグ理事会に派遣
惜しまれるのは、カープ存続の影の原動力になった”8人の侍”の氏名が判らない事である。
訪問を受けた県も市も新聞社も、驚きと感激のあまり訪問者の名前を控えておくことを失念してしまったのである。
いずれも、市内の商店主や勤め人であった、ということしか判っていない。

カープの選手達が、甲子園大会に出場すべく出発した。
天国と地獄の差を選手達は味わった。
「こんな嬉しいことは生涯味わえない」
さもありなん、旅費が無いためリュックを背負って、広島から大阪まで何十時間かかるかも判らぬまま
徒歩旅行を決行しようとしていた矢先、列車に乗れようとは。
広島駅を出発しない前に、早くも選手達は天国を見た。
どうして出発の時刻を知っていたのだろうか。見送りの市民で駅は埋まっていたのである。

列車に乗り込むと、窓から陣中見舞いの金一封、菓子、果物が差し入れられた。
発車のベル。その時、人垣をかき分けて一人の老婆が、助監督白石勝巳の手に小さい紙包みを押し込んだ。
「白石さん、汽車賃も無い聞いて心配しとったのに・・・よかったのう、よかったのう・・・
これはわしのほんの気持ちじゃが、笑わんでとってくんさい ・・・」
半身を窓から乗り出して白石はその包みを受け取った。
「何かしらんが、有り難く貰っておくけんのう」
列車が走り始めた。白石は小さな包みを開けてみた。
大きい握り飯が三個、それに梅干しが三つ添えてあった。白石は、列車が岡山駅に着くまで涙が止まらなかった・・・