>>541 火薬は仰る通り、委託保管できないので「極力当日買って当日なるべく消費するよう努めて欲しい」っていう努力義務に該当するような言い草だったから(釘を刺されなかった)
火薬に関しては黙認じゃないのかな?当然、火薬譲受の記帳はチェックされるから、仰るとおり大箱買いは出来ないかもw
>>542 すんません、重要な事伝えるの忘れてました。
実は所持許可申請の際に「専ら委託保管」と「自宅保管」の二つの内、「専ら委託保管」の方にチェックしたんです。
なぜかというと、猟銃所持許可に関する情報を大家さんに逐一話した結果、最初断固反対していた大家さんが「許可のために必要ならガンロッカー設置は禁止しない、ただ実銃は駄目」と言われたんで、
警察も恐らく近辺調査で委細承知だろうし、自宅保管はさすがに許可降りねーだろーなと思って専ら委託保管することを条件に所持許可申請したんだ。
委託保管なのにガンロッカーを設置した理由としては、銃砲店の店主が「委託保管とは言え、自宅にガンロッカーと装弾ロッカーもなければ許可が下りるわけがない」って言ってたから。
実際、専ら委託保管することにしたのに警察が自宅の保管設備(ガンロッカーと装弾ロッカー両方)をチェックしに来たよ。
まあ決して茨城県警が杜撰であるわけではないはず。
ただ、俺が「今回の条件付き許可は、私が専ら委託保管する事とするということで所持許可申請をしたゆえの結果ですか?例えば、あの時私が、もし自宅保管にチェックしていたら……」って質問したら
「いいえ、自宅保管ということで申し込んでいたとしても、こちら側は必ず同じような条件付きで許可を出します。なぜなら、許可の可否及び条件の有無というものは、先述の通り、その他諸々事情を考慮した末で判断します。
そして本人の意向はあくまで参考程度ですので、それにより許可の結果が変わることはありません。」
って言われたから、ちょっとひっかかったのよ――なら、俺は自宅保管出来るほど信頼されていないってことか、って。
警察も「この許可条件付きは親心みたいなもんだからね」って言ってたし。
まあ結果的に俺は自分で所望した結果を得たんだから問題ないんだけど。
恥ずかしい話だが、門外漢である俺からすると「専ら委託保管」というのが、まさか「いかなる場合であれ、自宅保管したら許可取り消しもやむなし」ってくらい厳しいものだとは思ってなかったんだ,認識が甘かった。