狩猟用エアライフル情報交換!Vol.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの与一
狩猟用エアライフルを語ろう!8スレ目


最近のエアライフルの性能は素晴らしい!
そこで、狩猟用エアライフルで、最高何メートル狙撃成功とか、
猟果の自慢、各銃の情報交換、使用弾、スコープ、その他機材などの、
の話題で、盛り上がろう!
2:名無しの与一:2009/05/07(木) 20:11:09 ID:nxSdQ1yu
 自慰世界人の培養土になりませんように!!
3名無しの与一:2009/05/07(木) 20:18:31 ID:Mqw0mCsm
前スレなんて養分過多で自世界人が枯れちゃったよね?
4名無しの与一:2009/05/08(金) 21:10:22 ID:6JNuYRGO
いえいえ雑草はジ〜〜ット暗い土の中で雪解けの時節を待っているのです!

5名無しの与一:2009/05/08(金) 22:30:05 ID:swIJ6sj1
50m射場が遠いので(片道200km以上)近所の10m射場でしか練習できないんだけど、
なんか効果的な練習方法ってあるの?
6名無しの与一:2009/05/09(土) 02:20:35 ID:5B/D0YCf
>>5
10mだって練習にはなるでしょう。
委託して3発ともワンホール出来るくらいじゃないと
猟でも当たらないよ。
俺も近場には10mしかないから、10mで練習するこ
とが多いよ。
今シーズンは10mのゼロインで50m〜60m位のヒヨ
なら当てれるよ。
勿論、補正するがな。

7名無しの与一:2009/05/09(土) 13:59:32 ID:JdFx8Hvd
残念ながら10m射場でどれだけ練習しても、50m射場で練習する程の効果は無い。
50m射場で練習していれば、10m射場委託3発ワンホールは余裕。
正直、50mに慣れると10mなんて的がデカ過ぎて笑える。
遠くて大変なのはわかるが、素直に50m射場に行くべき。
8名無しの与一:2009/05/09(土) 22:50:21 ID:cO0s6quG
5年使ったサイクロンをTFCにオーバーホールに出してくるよ。
バレル清掃してもらえば、グルーピングもまとまるかな?
9sage:2009/05/10(日) 23:04:18 ID:uqlwhRFT
バレルが原因なら解決するが他に問題があるのなら対策が必要。
グルーピングを求めるのならば弾速を確認して銃の状態を知ることが
第一歩。ネットの情報を鵜呑みにするのはオススメしない。
10名無しの与一:2009/05/11(月) 06:39:22 ID:akZ5/Dky
>>8 あと弾な。以外にバラつきがあるから気にかけてみな。
11名無しの与一:2009/05/11(月) 20:24:14 ID:03kehiN5
アドバイスに従い、思い切って50m射場に行ってみました。いつもの10m射場の
ようなグルーピングが出ませんでしたが、諦めずに自分の射撃を再チェックし
たら満足の結果が出ました。きっと10mだけで練習していたら気が付かなかった
です。アドバイスをくれた方、ありがとう。
12名無しの与一:2009/05/15(金) 12:39:42 ID:I0wMCWQj
オイラも先日、自宅から250キロ離れた射場に行ってきたよ。
それにしても風のない室内だとあそこまでまとまるもんなんだね。
ホントにホントに時間がなかったから、5発グルーピングを1回だけ
とってみたんだけどね・・・
結果は12mmだった。何回か挑戦すればもっといい結果が出たかもね。
また行きたいなー。
13童話作家:2009/05/20(水) 22:35:55 ID:C6tdzl7D
なんか質問ある?
14名無しの与一:2009/05/20(水) 23:02:58 ID:35TBdZI+
空は死にますか?
海は死にますか?
15童話作家:2009/05/20(水) 23:42:30 ID:C6tdzl7D
両方とも死にませんよ。
お脳の具合、大丈夫ですか?
16名無しの与一:2009/05/21(木) 00:06:58 ID:ywMoN6Di
大気汚染
海洋汚染

お仕事を帰られたほうがよろしいかと存じます。

ベストな答えは さだまさし でした。
17名無しの与一:2009/05/21(木) 00:47:23 ID:cNtFh1sr
やっとおかしな奴が消えたと思ったら
新手登場貝?

>>16
さだまさしっていつの人なん?
それより、アニメの宮崎のおっちゃんの方がいいんじゃない貝
18名無しの与一:2009/05/21(木) 01:07:36 ID:7t47YjLg
さだまさしだったら

海は死にますか
山は死にますか
風はどうですか
空もそうですか

でしょ
19童話作家:2009/05/21(木) 21:04:27 ID:R5d5uIf3
>>17
新手かも知れませんが、一応、前スレで童話を書いた者です。
フィクションの童話のはずが、一人マジレスして自爆したのは驚きましたが・・・。
童話について質問などがありましたら、自爆された方には最優先でお答え致します。
20名無しの与一:2009/05/22(金) 00:10:14 ID:IuBfXqMC
おっと、あのときの作家さんでしたか!
で、新作の発表会はまだなんです貝?

きっと次の奴も面白いんでしょうね!
期待してますよ!!!
21童話作家:2009/05/22(金) 20:14:16 ID:7Lx88+mh
前回の創作童話、お楽しみいただけましたでしょうか。
一部の方々におかれましては、精神を患ったり、人間関
係が悪化したりと大変好評だったようで、作者と致しま
しては、遺憾なくその効果が発揮出来、作家冥利の喜び
を噛締めております。
関係各位におかれましては、事態の収拾に向けて御尽力
されたことかと存じますが、当事者がアレでは、さぞや
ご苦労されたことと、心中お察し申し上げます。
また、当事者におかれましては、関係各位の無能加減に、
さぞやご立腹だったと思われますので、この機会に、ご
自身がお知りになりたい事を書き込まれてはいかがでし
ょうか?誠心誠意、返答させていただきます。
22名無しの与一:2009/05/24(日) 09:22:45 ID:b/GBJrsC
CAREERV 300のパワーセレクトで、最大と最小の値は何FPか
ご存知の方は教えて下さい。
23名無しの与一:2009/05/28(木) 17:28:12 ID:5iWJ34KZ
免許の要るプリチャージエアライフルより改造したデジコンエアガンのほうが
威力も精度も上って話聞いたけどほんと?
何でも50m先のボス缶を貫通し、100m先のカラスをヘッドショットできるとか。
24名無しの与一:2009/05/28(木) 18:53:35 ID:hUvIoCN6
>>23
本当だよ。それにしても免許とは?
25名無しの与一:2009/05/28(木) 18:54:52 ID:5iWJ34KZ
>>24
ライフリング切ってるエアライフルってそんなジョボいの?
26名無しの与一:2009/05/28(木) 20:03:11 ID:ahJrhtgz
日本では法律上無理だが、海外などで改造してみればその威力に驚くよ。
正直、いまのプリチャージエアライフルは過大評価され過ぎ。
27名無しの与一:2009/05/28(木) 22:53:24 ID:yUamlAVd
デジコンエアガンって良さそうだね。
キジバトを撃ったら鳩が豆鉄砲を食らったみたいにポカンとしたりして。
28名無しの与一:2009/05/29(金) 01:03:59 ID:9xJhyvNj
>>23
出来る訳がない。
幾らパワー上げても滑空銃身から6mmのベアリングとばして
50mでも弾道が安定すると思うか?
29名無しの与一:2009/05/29(金) 07:46:35 ID:edaKtXA5
どう考えてもライフリングがあって60〜100フットポンド出るプリチャージのほうが上だろ
30名無しの与一:2009/05/29(金) 11:42:13 ID:Qu8TAaEY
こんな話題でも“彼”たたきのオンパレードよりはマシか・・・・(苦笑)

大昔、エアガンの改造に夢中になったことがあるけど、費用を考えると
実銃を所持したほうがよっぽど安上がりだと気づいたわけよ(笑)

俺は「出来る訳がない。」に一票だね
31名無しの与一:2009/05/29(金) 12:45:43 ID:5Q3kaPu4
日本国内で胸を張って生活していくには
何をするにも「合法」なのが条件。
違法なことやってスゲーとか言ってる時点で
中学生が「おれタバコ吸ってるんだ」と言ってるのと同じ。
何かをコソコソやることのスリルや自己満足感は認めないでもないが
それで誰かに迷惑が掛るんなら本末転倒。
誰にも迷惑かけずに何かをコソコソやるなら、
そのことを誰にもほのめかさず、墓場まで持って行き、
尚且つその後誰にも見つからないようにしろよなと。
32名無しの与一:2009/05/29(金) 18:11:29 ID:WmkMivyD
バカなサバケオタが、期待を胸に膨らませて書き込んだんだから、もう少し遊んでやれよ(笑)
33名無しの与一:2009/05/29(金) 21:35:43 ID:pUkgCqa+
先輩のデ○コンフルカスタムは100m先のスズメにヘッドショット出来るよ。
34名無しの与一:2009/05/29(金) 22:27:48 ID:kx1hYVSO
凄い。凄い。
もっと情報を下さい。
35名無しの与一:2009/05/29(金) 23:04:38 ID:QacNJfpL
このスレでエアガンヲタクが妄想してるよw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1236084245/
36名無しの与一:2009/05/30(土) 00:14:38 ID:E34tQDWl
釣って釣られてホイホイ。
楽しいなっと。
37名無しの与一:2009/05/30(土) 12:18:18 ID:A3WKKV0e
そう言えば"彼"が10m射場でのグルーピングについて熱く語ってが、
本格的に意味無しな予感がするページを発見した。

ttp://blog.livedoor.jp/onechance3/?p=4 (2008年12月01日参照)

オイオイ、素人の女性が撃っても、この程度のグルーピングが出る
なんて・・・是非"彼"の意見を拝聴したいものだ。
38名無しの与一:2009/05/30(土) 17:31:23 ID:Jw+KEpIY
でも、10mで撃つと殆どワンホールになるので気持ちいいことは
気持ちいいよね。
39名無しの与一:2009/05/30(土) 22:54:05 ID:zRJEHEhO
このスコープって、皆はどう思う?
なんだか大量に出ているんだが・・・・・。

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s134466026
40名無しの与一:2009/05/31(日) 16:08:40 ID:YWi36nKm
>>37
・理想
あのサイクロンは、射場の人が日々、弾速を数m/sの範囲になるように、裏蓋を
調整しまくり、時には完全オーバーホールを行い、バレルも使い古しのクリーニング
ペレットを使って完璧なメンテを行い、ワンホールのグルーピングが出るように、
ペレットも重量誤差が無いように0.1グレン単位で選別しまくった新鮮な弾で、
10mでのパララックスを完全に無くした、超ウルトラ・スーパーグレードな
スコープを搭載していたからですよ。

・現実
えっ、メンテ?貸し銃だよ、そりゃ事故が起きないようにチェックはしてますけどね・・・
バレル?ま〜気が付いた時にクリーニングペレットぐらいは使ってますよ。
弾?選別?ご冗談を(笑)
スコープ?ま〜高級品とは言いがたいですけど、一般的な普及品ですよ。
41名無しの与一:2009/05/31(日) 16:29:16 ID:lMJ6xzQo
>>38
でも すぐ飽きるよね。
42名無しの与一:2009/05/31(日) 19:19:12 ID:ST20rJ91
改造したデジコンのほうが高精度だお??
43名無しの与一:2009/05/31(日) 22:58:14 ID:vO5VeiG7
それにつけても何で50mのSB射撃場で撃てないんだ!
プンプン。
44名無しの与一:2009/06/02(火) 23:52:14 ID:q5TM9oyh
未来永劫にSB射撃場でエアは撃てないよ〜だ。
45名無しの与一:2009/06/03(水) 22:04:46 ID:YB5kE/o1
最新型競技専用SBを 撃ってる横で
狩猟用エアーライフルでX点にコンスタントに集弾されたら
競技用SB の立場がなくなるからね!

と、腕の上がらないSBシューターが言ってますよ!
46名無しの与一:2009/06/03(水) 22:11:18 ID:Hkyt+3wI
>>45
それ!確かに言っていることが大当たりですね!!!
下手なSBより当たるのは確実ですもんね。
でも、狩猟で22ライフルを使ってみたいと思うのは俺だけ?


47名無しの与一:2009/06/03(水) 23:12:32 ID:bdQ4rvY9
お孫なんかは別として痴ほうのSB射場はガラガラだけどね。

俺んちのところなんか24射座の内半分をビームにしてるよ。
たまにやる大会?での参加者は4〜5人だね。
どれだけ練習してるかは押して知るべし。
48名無しの与一:2009/06/04(木) 21:57:43 ID:gXIkhf2T
やはりそうなるか、そうあって欲しい。
どろどろの爺どもが。

射場のマナーもわきまえず、やりたい放題。

この射場をなんと心得る。

神聖なる道場だぞ、ひかえおれー。
49名無しの与一:2009/06/04(木) 22:00:05 ID:gXIkhf2T
書き忘れ

汚れのじじいども、2度と、SBの射場に来るんじゃねー!

50名無しの与一:2009/06/05(金) 14:31:41 ID:DO/8sXQ1
>>49
知り合いのSBシューターが言ってたよ!
他人の話し声や視線、銃の発射音が気になるようじゃ
大会に出ても良い成績は出せないよ。  ってね!

当たらない理由を他に転嫁するのをやめたら?
51名無しの与一:2009/06/05(金) 20:19:02 ID:PExB3jR/
あはは49 涙目
5249:2009/06/07(日) 23:05:27 ID:fw7ZfxTa
(T_T)
53名無しの与一:2009/06/08(月) 22:06:01 ID:AMyyISD/
ざまーみやがれ49、もっと涙目になりやがれ!
5449:2009/06/08(月) 23:02:22 ID:AMyyISD/
自作自演だよ〜ん。

(T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T)
55名無しの与一:2009/06/09(火) 00:04:09 ID:9sI4+1X1
50だけど、自作自演って・・・?
それともおいらの書き込みは49のXポイントに直撃だったのかな?
5649:2009/06/09(火) 16:48:20 ID:ToMHVdvP
>>55
あんたは単なる釣られ馬鹿。
57名無しの与一:2009/06/09(火) 20:12:45 ID:beEVmDnh
オレのサイクロン、発射弾数がとうとう4万発を超えたのだが、
バルブもスプリングも破損しない。
販売店に不良品だと、クレームを入れるべきなんだろうか?
58名無しの与一:2009/06/10(水) 02:21:21 ID:m7Q/d0Jh
>>57
そのサイクロンは不良品ではなく贋物です!
FXの刻印を良く見てください、
よ〜〜くみるとEをFに改竄した跡が有ると思います、
残念ながらその銃はEXサイクロンです!
59名無しの与一:2009/06/10(水) 20:10:30 ID:eN/cKms/
あまり知られてはないが、EXサイクロンの場合は、メーカー側が
意図的にパワーを封印している為、その本来の性能を100%出し切れ
て無い。封印を解除すれば、50FPオーバーも夢じゃないよ。
非公式ながら、60FPと言う記録もあるし、これだけパワーがあれば、
カモ・キジはもとより大型の四足類にも十分なパワーで、射穫も不可能
では無い。ただ唯一の難点は、このレベルのパワーになるとブレット弾の
使用が絶対条件となる。
60名無しの与一:2009/06/10(水) 20:52:47 ID:hVVkXch5
なるほど、勉強になるね〜。
61名無しの与一:2009/06/10(水) 23:07:11 ID:hVVkXch5
>大型の四足類にも十分なパワーで

カッパも射獲出来るね。
62名無しの与一:2009/06/11(木) 00:42:08 ID:1cnW78cv
一見、万能にも思えるEXサイクロンの封印解除であるが、問題点もある。
これは概算ではあるが、おおよそ35FPを超えるパワーを出すと発生するのだが、
Decompression Vibrationの影響が散見し始める。
このDecompression Vibrationの影響であるが、これはエアライフル各部のStiffnessを
ある程度コントロールすることで可能ではあるが、エアライフルの上級者以上でなければ、
そのコントロールは不可能ある。
次に40FPを超えるパワーを出すと発生するのが、Spiral Ballisticである。
これが発生する領域に入ると、もはや並大抵のエアライフル上級者でもコントロールには
絶え間ない努力が必要であり、もはや通常のエアライフル使用者では何が起きているのか
気が付くことも出来ず、ただ纏まらないグルーピングに頭を抱えるだけである。
この解決方法は、最適なペレットと弾速を追求と言う一見単純な方法であるが、無限の組合せ
を持つペレットと弾速から最適解を求めることは、想像する程に簡単では無い。
最後に50FPを超えるパワーを出した場合であるが、この時に発生するのがpellet Vibration
である。このレベルになるとコントロールは神業のレベルであり、世界でも、そのコントロール
に成功したとされる人は数名だと言われている。そしてこれまでに記した現象のコントロールに
必要なのは、「Delusion」と「Chindogu theory」の素養とされている。
尚、上記の「Delusion」と「Chindogu theory」の素養が無い一般人はEXサイクロンと言えども、
ノーマルのままでの使用をオススメする。
63名無しの与一:2009/06/11(木) 13:13:22 ID:AgIKp0tS
62さん

かなりお詳しいようですね。随所に英語をお使いになってますが、
できれば日本語でお願いできませんか?

興味深い内容ですので、、、、
64名無しの与一:2009/06/11(木) 13:43:54 ID:1cnW78cv
申し訳ありませんが、適当な日本語が思い浮かばなかったので、
そのままの英語で書かせていただきましたので、どなたか、適
当な日本語訳がありましたら、書き込みをお願いします。

知っている範囲については、お答え出来ますので、具体的にお
知りになりたい事の書き込みをお願いします。
65名無しの与一:2009/06/11(木) 20:11:29 ID:+UfpJKEh
Delusion:妄想
Chindogu theory:珍道具理論
66名無しの与一:2009/06/11(木) 20:30:33 ID:yFdWbnBZ
まあ 
ようするにだ

「奴が帰ってきた!」
67名無しの与一:2009/06/12(金) 21:44:04 ID:7TkKHHDh
奴じゃないと思うよ。
68:名無しの与一:2009/06/12(金) 22:41:16 ID:NV/xevMw
>>67 オラも、そう思う。
奴に >>62>>65 の文章を書く能力はないネ。
69名無しの与一:2009/06/13(土) 19:32:32 ID:i91jsDDO
奴の知り合いに近い人からちょっと聞いたんだけど、
奴はもうここには来ないって。
相当、懲りたって言うか、マジでガクブルしてたらしい。
あの事件で、奴のダメージは、どうやら相当だったらしいよ。
聞いた話だと、鬱病の一歩手前の状態で、誰彼かまわず、
犯人扱いをして引き篭もったらしい。
周囲としては自業自得って思ったらしいが、あんまり
ウザいんで、一応、犯人に結びつくと思う所にアクション
を起こしたとか。
それと例の銃砲店からも、表向きは客としての扱いだけど、
裏では疫病神扱いだってさ。
どうやら地元では、社会的に死んでるらしい。
相変わらず、本人は気が付いていないらしいが・・・合掌
70名無しの与一:2009/06/15(月) 10:43:17 ID:3TYf7Tci
どっちが犯人だよって話だなw

>犯人に結びつくと思う所にアクション
を起こしたとか。

あんたが書いたんですか? とか聞いたってことか?
犯人扱いされた人はたまんねーな。


ところでベンジャミンのPCP使ったことある人いるか?
安いんでちょっと気になる。
71名無しの与一:2009/06/15(月) 20:55:58 ID:6i/JRJUa
ひょっとして、空気と炭酸ガスの両方使えるモデル?
結局、どっちつかずでダメな気がする。
PCPの安物はダメでしょ、納得の出来る状態にするのに、
結局、CTCのお世話になる。
男なら黙って空気・壱!これがオヌヌメだよマジで。
72名無しの与一:2009/06/17(水) 20:19:34 ID:fTyJ8LPH
>>70
ベンジャミンのPCPは故障が多いらしい?
そんでパーツも手に入りにくいみたいだよ。
73名無しの与一:2009/06/17(水) 21:12:58 ID:3W+g39ea
値段が安くても、後から苦労するか・・・
値段が高くても、後から楽をするか・・・

欧州製以外のPCPで、まともな銃ってあるのか?
キムチの銃がクソってのは知ってるけど。
74名無しの与一:2009/06/18(木) 21:00:10 ID:qHJEnlBb
>>73
同意
キムチの銃はなんでフライパン叩いた音がするんだろう(棒
75名無しの与一:2009/06/18(木) 21:55:29 ID:aZLtgYAM
みんなサンクス。
やっぱりそんな評価か。
エアは後々が重要だもんな。
フライパンの音もヨウツベで聞いた。確かにそうだな。
76名無しの与一:2009/06/19(金) 22:53:25 ID:kiqjTVfz
>>70
知り合いに近い人によれば、
「無能なくせに、有能なホワイトナイト・ヅラしてやって来て、
 事態を解決するどころか、かえって混乱させただけ」
との弁だった。

それと、奴の鹿ですが、射穫はしてないって、ただロードキル
したのと、罠の止めだけが実情らしい。
77名無しの与一:2009/06/20(土) 08:15:28 ID:OJoIY2XL
フライパンw
キムチ銃のようつべURLキボン
78名無しの与一:2009/06/20(土) 13:17:34 ID:IjoR8hK2
>>77
フランパンを叩いたような発射音のキムチ銃は、これかな?

http://www.youtube.com/watch?v=Dz4c9Zo6a3I&feature=related
79名無しの与一:2009/06/20(土) 13:21:14 ID:IjoR8hK2
>>77

たびたびスマン。
これもそうかな?

http://www.youtube.com/watch?v=_ECM-c1oStc&feature=related
80:名無しの与一:2009/06/20(土) 13:23:09 ID:zNLFOE2A
こいつが数年前に某掲示板で猫騒動を引き起こした張本人!!
81名無しの与一:2009/06/20(土) 18:25:59 ID:GFY42mWT
>>74
それはね、部品の加工精度がキムチ規格だからw

でもね、世の中にはキムチ規格のエアライフルを、知る人ぞ知る
逸品と紹介する業者も居る。

そんな業者の暗黒歴史
1.チャンコロ製のデステートのコピー品のハーキュリーズ(多分そんな名前)を
 密かに輸入。当時のレートで3マソ程度。

2.HP上で、名前を変えて、やっと満足できる品質の銃が発売出来そうと宣伝。
 当然の事ながら、自社で改善してから発売しますと三味線をひく。

 気になる内容(だいたいこんな感じ)

 ステージ1 15マソ
 自社にて、欠点を改善しただけのレベル 

 ステージ2 30マソ
 ステージ1+パワーアップ

 ステージ3 45マソ
 ステージ2+ブルバップ化

3.数日後、千葉にある当時の代理店にて警告文掲載

 気になる内容(だいたいこんな感じ)
 国内にデステートのコピーが出回りそうだと、本社から警告がありました。
 調べてみたら、エアチューブに単なる鉄パイプ使ってるんで危険だよ。
 だから注意してね。 

4.国内の反応
 マジかよ ( ゚д゚)ポカーン

5.業者、諸事情により販売中止とアナウンス
82名無しの与一:2009/06/21(日) 14:10:43 ID:cFYvaiBU
>>78-79
ありがとう。
本当にカンッ!って音だねw

なんであんな音がするのか不思議w
83名無しの与一:2009/06/23(火) 21:56:38 ID:l8qtq1mH
偶然こんなのを見つけた
http://www.pyramydair.com/p/evanix-blizzard-S10-air-rifle.shtml
この機種の価格は現在未定です。  30万円台を予定しております
だとかアナウンスしてる業者がいたがオリジナルじゃねーのか
84:名無しの与一:2009/06/23(火) 23:04:57 ID:K/OAVUqM
あの国の人にオリジナルを作ることが出来るとでもお考えですか?
何でも自国が起源と喚き散らすお国ですよ。
85:名無しの与一:2009/06/29(月) 11:24:45 ID:YS7hstX4
>>83,>>84
東海地方の信頼できるショップが145,000.-で販売中です。

ワルサー1250 DOMINATOR 125,000.-
これくらいの販売価格が妥当でしょうね。
86名無しの与一:2009/06/29(月) 23:18:09 ID:HDIUFFqr
>>85 ワルサー1250 DOMINATOR

もう少しかっこよかったら考えてもいいけど
どうして、あんなスタイルにしたんだろ。
せめて、他のフィールドターゲット銃なみに出来ていたらな〜。 
87名無しの与一:2009/06/30(火) 19:24:36 ID:N5YMSyJO
>>85
そこはアフターはいいの?エバニクスは。
88:名無しの与一:2009/07/02(木) 01:14:10 ID:oRuAbAjJ
>>86
4.5mm弾の購入先です。
5mm弾を探していた知人に紹介したところ大変喜んだ。
ここで銃を購入したことがないので分からないが、日本ライフル射撃協会オフィシャルサプライヤーです。
89名無しの与一:2009/07/07(火) 18:17:38 ID:xbEw466A
ダックハンティングクラブにつながらなくなっている。
どうしたんだろ?

http://home1.catvmics.ne.jp/~duckhunt/top.html
9089:2009/07/07(火) 20:48:48 ID:YeRnNa7M
>>89
訂正
つながるようになっている。
91名無しの与一:2009/07/15(水) 12:57:00 ID:hxqDQqZY

シュリダンはどうか?
お手軽価格でキジでも鴨でも十分獲れるし、プレは威力あり杉であぶねぇよ。
92:名無しの与一:2009/07/21(火) 22:42:10 ID:baHh+H51
>>83
該当の商品はHPから削除されている。
早い対応をしているようだが、日本総代理店として扱っているスコープマウントについては更新されていない。やる気があるのかな?

日本ライフル射撃協会オフィシャルサプライヤーも受注後取り寄せだった。
今後も、扱うのだろうか?
93:名無しの与一:2009/07/24(金) 12:20:41 ID:KN5tVfG8
銃の形状も重要な要素ですが、
弾倉5発仕様、銃本体のみ受注取り寄せで以下のような販売店もあります。

WAL-465-0076 ワルサー    LG1250  シンセストック 40J ドミネーター  5.5mm 6.35mm ¥115,000
EVX-BLIZZARD エバニクス ブリザード クルミストック 60J サイドレバー 5.5mm        ¥128,000
EVX-HM-AR-6  エバニクス AR-6     クルミストック 80J スタンダード 5.5mm        ¥131,000
94名無しの与一:2009/07/25(土) 18:45:08 ID:AaC7tAlB
85からの一連のショップってのはシースかいな
マッチ用だけの扱いだと思ってたけどいつのまにかハイパワーもやってるのね
95名無しの与一:2009/08/06(木) 15:18:09 ID:76XF6a0y
由緒あるエアの掲示板も
最近は過激に変身したようだ。

http://hpcgi3.nifty.com/hmsnif/c-board/c-board.cgi?cmd=nmb;id=
96名無しの与一:2009/08/06(木) 19:54:09 ID:WygD/ckn
確かに過激だわ
97名無しの与一:2009/08/06(木) 21:23:58 ID:oNB6nr9/
ふと思うんだが、銃砲関連の掲示板全体が止まってる感じがしないか?
98名無しの与一:2009/08/06(木) 23:51:57 ID:hRV7yB8i
>>95
休耕田というよりは放置田に生えてきたエロエロ雑草というところだね。
こういう所は良い猟場になるんだよね。
99名無しの与一:2009/08/13(木) 23:23:58 ID:peWf3JL3
面白いエアの掲示板があるよ。
一度見たら病みつきになること疑いなし。

http://hpcgi3.nifty.com/hmsnif/c-board/c-board.cgi?cmd=nmb;id=
10099:2009/08/13(木) 23:26:47 ID:peWf3JL3
本当に、管理人は何してるんだろうね。

一昔前は由緒ある掲示板だったのにね。
101名無しの与一:2009/08/14(金) 07:56:39 ID:LfGW56Lt
狩猟予備講習会でイノバのトリガー折った馬鹿者がいた

プラスチック製で驚き
102名無しの与一:2009/08/16(日) 08:58:54 ID:I7fXdhG+
エースハンターがほしい
103:名無しの与一:2009/08/16(日) 11:55:56 ID:HQgvxEaq
少々高価と思われるが、カスタム内容を考慮すると大変なお買い得品。

//sefa-japan.la.coocan.jp/SecondHandGUN.html
104名無しの与一:2009/08/16(日) 16:33:49 ID:I7fXdhG+
ありがとうございます

サイドレバーだとスコープ選びが楽そうだが肝心のポンピングはどうなんだろ
105:名無しの与一:2009/08/16(日) 18:54:35 ID:HQgvxEaq
写真では、ロングレバーに交換しているようです。
アンダーレバーと比べるとポンピングは、かなり楽になります。
106名無しの与一:2009/08/16(日) 21:16:52 ID:I7fXdhG+
益々ほすい
107名無しの与一:2009/08/16(日) 21:20:33 ID:I7fXdhG+
今年から狩猟もやるんだがなかなか散弾うてる機会ないからなあ
108:名無しの与一:2009/08/17(月) 10:06:13 ID:hSbOm52G
>>106
マウントは、大変重要な部品だと思います。
HPの記述があるようにBKLがおすすめですネ。

一時、品薄だったようですがHPもリニューアルしがんばっているようです。
ttp://www.bkltech.com/

でも、国内価格のアホらしさ。

日本語メールで親切に対応してくれるので送料\3,250.-を追加して2セットここから購入した。
ttp://www.belisimo.com/products.asp?cat=370

109名無しの与一:2009/08/17(月) 12:35:31 ID:iol3IiPm
貴重な情報ありがd
日本語が通じるってすごすぎ。

イノバでもエースハンターでもどっちでもいいですが
11月までには手に入れたい。
最初のうちは、目だけは自信あるのでアイアンサイトのままいこうかとも。
110名無しの与一:2009/08/17(月) 21:57:30 ID:TW7gK79r
凄くいいエアの掲示板を教えてくれてありがとう。
目からウロコ。

http://hpcgi3.nifty.com/hmsnif/c-board/c-board.cgi?cmd=nmb;id=
111名無しの与一:2009/08/18(火) 13:10:51 ID:skIKwy1C
若いなら心眼でポンプしごけ。
112名無しの与一:2009/08/18(火) 20:45:22 ID:iakP6JkW
エースハンターかイノバか

悩むな
あるやつ買え

だよな
113:名無しの与一:2009/08/19(水) 23:31:49 ID:tT8vxwxY
ただし、中古のノーマルえーす、いのぶぁに5万以上払ってはいけません。
114:名無しの与一:2009/08/20(木) 19:25:07 ID:co3/U8Fo
そうですね。
ノーマルAceに7万以上の値をつけることには、?マークがいくつ付くのでしょうか。

115名無しの与一:2009/08/20(木) 21:42:28 ID:BAmKSdjH
スコープなし3万台なら買う
116:名無しの与一:2009/08/20(木) 22:04:05 ID:co3/U8Fo
>>115
同感です。
117名無しの与一:2009/08/22(土) 11:13:54 ID:Buo9o1UR
群馬のフロンティアにあるね
118名無しの与一:2009/08/26(水) 07:06:04 ID:CqM9solB
拝島でも発見
119:名無しの与一:2009/08/26(水) 11:05:51 ID:xEQnvTig
"えーすはんたあ"には、注意が必要です。
5.5mmは、ちょいと非力。
5.0mmは、ペレットの選択が限られる。
4.5mmが、お薦めでしょうか?
しかし、どれもポンプ回数に応じてトリガーが重くなる。
解消には、トリガー交換(3万円程度?)となる。
中古"えーす"の快適な状態には、価格+αが必要となる。
さらに、ポンプレバーの状態も確認が必要。
"イノヴァ4.5mmポンプレバー異常なし”がお薦めでしょうか?
120名無しの与一:2009/08/26(水) 18:02:31 ID:CqM9solB
75000円のやつうれちまったよ。
121:名無しの与一:2009/08/26(水) 20:21:11 ID:xEQnvTig
>>119
セットトリガーが5万円。
よく確認していませんでした。

122名無しの与一:2009/08/27(木) 07:00:55 ID:Qezd0xBD
イノバ売っているとこある?
123:名無しの与一:2009/08/27(木) 18:30:20 ID:W/hc+A5m
>>117 に 掲載されている。

だが、初期モデルの角材タイプ。
5.5mmだから気分は、垂直降下・・・
124名無しの与一:2009/08/27(木) 19:56:35 ID:F9aobkaX
近江屋のサイト、マルウェアの警告がでる…。
125名無しの与一:2009/08/27(木) 22:11:27 ID:Qezd0xBD
狩猟登録記念にいっちょ新銃いってみるか
イノバ4.5mmいくら?
126:名無しの与一:2009/08/27(木) 22:58:45 ID:W/hc+A5m
価格は、分かりませんが www.nissan-miroku.co.jp/products/sharp.html
トリガー&レバーのグレードアップモデルもあります。
127名無しの与一:2009/08/29(土) 07:29:27 ID:uaK18DBE
会津銃砲店にもあるが高い
新品か

128名無しの与一:2009/08/29(土) 15:01:48 ID:dcpx4/iK
初心者講習で合格もらって銃選び中の者です。
アメリカの通販ショップ観ていると、大口径の
プリチャージ空気銃を売ってますよね。
.45とか.50とか。
国内で所持許可貰えるのでしょうか。
可能なら頑張って個人輸入してみようかと
考えております。

韓国製だし、国内の代理店も無いみたいなのです。
129名無しの与一:2009/08/29(土) 18:10:34 ID:oxop1PRi
よく試験に合格したね
130名無しの与一:2009/08/29(土) 19:10:29 ID:uaK18DBE
がんがって輸入してくらさい
131名無しの与一:2009/08/29(土) 19:19:17 ID:dcpx4/iK
ごめんなさい、8mm制限だと、.30までですね。
132名無しの与一:2009/08/30(日) 01:57:51 ID:dFiX6MSl
初めての一丁目輸入とは
拍手喝采
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:19:50 ID:qXCrqYF/
128>>
狩猟を考慮して考えたとしても、そんな大口径でハイパワーな空気銃を、日本で
基本的に合法で使える射撃場はないよ。
韓国製なんかはパワーは有るみたいだけど、メンテどうするの?
それに空気銃は40FP超えると、扱いが難しいと聞いてことあるよ。
初心者が使う銃じゃないでしょ!
サイクロンシリーズかS410とかのプリチャージにしとき!








134名無しの与一:2009/08/30(日) 22:32:56 ID:3cr7QEDt
先月の一種狩猟試験に合格したのだけど、今まで全く興味無かったエアライフル狩猟にも
同じ免許で撃てるって事で興味出ました。
お手軽にスズメ猟を楽しもうかと思うんですが、オススメのエアライフルってありますか?
135名無しの与一:2009/08/31(月) 00:04:29 ID:cpMi1B2J
そりゃシャープだ。
136名無しの与一:2009/08/31(月) 11:42:43 ID:r184kwKQ
エースハンターほすい
137名無しの与一:2009/09/02(水) 19:40:38 ID:wwo9hCj3
新品価格が知りたい
138名無しの与一:2009/09/02(水) 23:37:38 ID:x6F29NNt
規制解けた・・・orz

>>135>>136
シャープのエースハンターですか。
検索してみたらカスタムショップ?と中古販売はあったけど、今でも生産されてます?
ポンプ式だとポンプ回数で威力とか変えられるみたいだし、スズメだけでなく
キジもやりたくなったら流用出来そうで欲しくなりました。
139名無しの与一:2009/09/03(木) 02:32:18 ID:dbxFFJPV
>>138
> 検索してみたらカスタムショップ?と中古販売はあったけど、今でも生産されてます?

かわいそうです。
http://www10.ocn.ne.jp/~sharp/
http://www.nissan-miroku.co.jp/products/sharp.html
今でも現役ですよ。
でも鉄砲屋さんで購入しようとすると、プレチャージ銃を勧められると思うけど。
140名無しの与一:2009/09/05(土) 10:27:47 ID:VwvVRiTp
しかしシャープチバ営業しているんだか?
プログも5月から更新してないし!
141:名無しの与一:2009/09/06(日) 14:37:37 ID:oknQvtJs
>>140
銃砲店経由のみだった営業スタイルの企業に
いきなりネット上で、個人ユーザとの円滑な情報交換ができるとはおもえない。

最近の中古市場についてお尋ねします。
以前は、4.5mmポンプも出品されていたが近ごろ見かけない。
たまにあってもノーマルエースで落札価格も7万円程。
静かなブームで品薄なのでしょうか?
142:名無しの与一:2009/09/08(火) 23:23:59 ID:OKUTOTTL
10月になると、ある程度価格は下がるかもしれない。
今猟期に間に合わない。
143名無しの与一:2009/09/10(木) 19:38:39 ID:lXZUmDXX
北海道ですか?
普通は11月に間にあえばいいんでは?
144:名無しの与一:2009/09/10(木) 22:51:06 ID:UlsgmvZJ
銃の許可に30日を要する地域が多く見受けられます。
逆算すると・・・・
145名無しの与一:2009/09/11(金) 04:52:50 ID:bOJeYqBL
35日だよ
146名無しの与一:2009/09/11(金) 08:00:01 ID:LQB32pYX
法的には、受理後50日以内に結論(許可か不許可)を出さないと違法です。
つか、最近は、装薬銃で2ヶ月3ヶ月が当たり前になってますが、、、
147名無しの与一:2009/09/11(金) 13:31:54 ID:ci/YwQd5
東京都に隣接する県だけど昔も今も1ヶ月で許可下りてますよ。
2ヶ月3ヶ月が当たり前のところってそんなに多い?
他県の皆さんの所はいかが?
148名無しの与一:2009/09/11(金) 22:06:07 ID:xkjlg2MK
他県もクソも所轄の担当だったり、申請者の前歴なんかで違って
くるんじゃない?
ちなみに東京で佐世保の数ヶ月前の申請で、下りたのが二ヶ月
ピッタリ。翌年の二丁目は二週間。

若い頃のある事が引っかかって許可に時間がかかったと担当さん
に言われた。
149名無しの与一:2009/09/14(月) 18:27:48 ID:jBqROLJI
>>140
営業されていますよ。修理のことで電話しましたら
丁寧に対応してもらいました。一時は修理を諦めて
いたんですが、前社を引き継ぐ形で営業されていて
一安心でした。
150名無しの与一:2009/09/15(火) 06:36:17 ID:a4Ft30jZ
で新品いくら
151名無しの与一:2009/09/23(水) 14:09:13 ID:2f40ISEt
イノバ中古でた
152名無しの与一:2009/09/23(水) 16:09:30 ID:GECCxYt3
しこしこポンプ、貧乏人。
153名無しの与一:2009/09/24(木) 12:33:22 ID:LTwu0ASK
どっちかってと
パッチンパッチンじゃね。

しこしこはプリチャージ同梱の手押しポンプな感。
154目世界人:2009/09/27(日) 10:57:15 ID:k3p8oD1x
相変わらずここはレベル低いな
155:名無しの与一:2009/09/27(日) 11:04:58 ID:oJdpHAYr
目世界人=自世界人−ネジ1本
156名無しの与一:2009/09/27(日) 16:12:32 ID:7860Zz2p
程度が低くてもいい

君が居なければそれでいい!
157目世界人:2009/09/27(日) 19:52:38 ID:k3p8oD1x
>程度が低くてもいい
せっかく愚民どもを導いてやろうと言うのに断るとはバカな奴だ
158痔世界人:2009/09/28(月) 12:20:34 ID:CtbiWtyc
うせろ偽者!   俺様が本物だ〜〜!
159:名無しの与一:2009/09/28(月) 17:38:59 ID:Y2SsU7MY
ネジ1本→どうやら頭部の物のようだ
160目世界人:2009/09/28(月) 17:57:34 ID:9dvH8xAu
>>158
偽者とは失敬な! この板の歴史において相当な貢献した者に向かってその発言
はなんだ 今すぐ撤回しろ!
161痴世界人:2009/09/28(月) 21:04:02 ID:97jSmR0J
いやいや俺様こそ本物だ。
162目世界人:2009/09/28(月) 21:16:18 ID:9dvH8xAu
本物は俺様に決まってるだろ
こいつら突飛な事を言うんで困るな
そんなに俺様の事が羨ましいのかい?
163:名無しの与一:2009/09/28(月) 22:35:45 ID:Y2SsU7MY
目世界人≒痔世界人≒痴世界人 三人同じようなもの
∴ 三人そろって頭のネジが足りません。
164名無しの与一:2009/09/30(水) 12:15:38 ID:tcX0xoHz
話題を変えて、昨猟期でのデータ公開です。
FX16grの最大有効射程について
銃はS410、某店チューン、初速305m、バイポット使用の伏せ撃ち
狙撃対象、川鵜、距離151m、無風〜微風
狙撃ポイントネック、着弾位置、首、即倒(トンコロ)
この事から、35FTのPCP銃なら、FX16grでの有効射程は150m
位だと推測できます。余程条件が揃わないと困難ですが。
条件が揃えば不可能な距離ではありません。
矢先には十分な注意が必要です。思ったよりも遠方まで残存威力がありますよ!
165名無しの与一:2009/09/30(水) 21:22:17 ID:M9TjOVXX
>>164
また出てきやがった。
166名無しの与一:2009/09/30(水) 21:55:21 ID:j44ML1lr
>>164
100mオーバーの射撃ってすごいですね。
でも、そう言う射撃って

シュラウド清掃、減圧振動、弾速調整、螺旋軌道 ペレット振動 パララックス etc

を制御してセッティングを出さなきゃ無理ですよね?
その辺りはどうなんでしょうか?
167名無しの与一:2009/10/01(木) 00:14:20 ID:jf/3MRdW
>>164
スコープゼロイン50mと仮定して計算すると150m先で160cmドロップするよね。
どんなスコープ使ってる? 補正はエレべーションでするの? 
それとも感で上を撃つの?
168名無しの与一:2009/10/01(木) 12:41:51 ID:06ijC0l5
>>166
シュラウド清掃
油脂の過剰使用による産物 テフロン至上主義者の自爆テロ

減圧振動
googleで検索 ネットに一生残る恥を晒されてる

弾速調整
物事をトータルで考えられない連中の詭弁 意外とノーマル最強

螺旋軌道
最初から結論を決めて考えた妄想 脳内自己都合シミュレート症と言う現代の奇病

ペレット振動
口から出まかせ 本人の脳ミソが振動している

パララックス
外した時の言い訳 獲れている人ほど気にしていない
169164:2009/10/01(木) 17:53:56 ID:mesn8uxo
スコープのマウントを前傾に加工しています。
エレベーションいっぱい上げで150mゼロで撃てます。
エアライフルのドロッピーな弾道には最適ですよ
ちなみに30mでも調整範囲です、スコープはミルドット使ってます。
170名無しの与一:2009/10/02(金) 22:20:48 ID:2kZ3tMOW
150mの川鵜をトンコロって話は聞くけど、150mの真鴨をトンコロって話は聞かないのはなぜ?
171:名無しの与一:2009/10/02(金) 22:43:11 ID:3o+WNeEm
マガモは、鉄兜を常備しています。
172名無しの与一:2009/10/03(土) 23:52:20 ID:czbDiTRY
こちらのマガモは、既にケプラー製のメットとボディアーマー装備済みですので、
FX弾とサイクロンでは撃墜出来ませんので、今期はタングステン製のAP弾を使用する予定です。
173名無しの与一:2009/10/05(月) 17:55:16 ID:rcx+MCUQ
またィノバ中古でている。
174:名無しの与一:2009/10/05(月) 20:10:25 ID:C79faqFv
>>173

イノバに多くのを期待すると後で凹みます。
エースハンターに喧嘩を売るとますます凹みます。

ヒヨドリ、キジバトを気長に5回ポンプでじっくりと攻める。
たまに、40mの鴨を8〜10回ポンプで挑戦。

自然の中に溶け込み、ノンビリモードを楽しむことが出来る人であればお薦めです。
175名無しの与一:2009/10/05(月) 23:52:02 ID:aViz7Ngp
イノバの中古野朗ウザイよ
欲しければ勝手に買えよ
176名無しの与一:2009/10/06(火) 06:24:22 ID:phZUn+zb
ほがらか
の意図がまるでわからん。
177名無しの与一:2009/10/06(火) 13:05:37 ID:E4ENw270
>>174
>ヒヨドリ、キジバトを気長に5回ポンプでじっくりと攻める

散弾じゃバラバラになるね。
シャープいいねえ。

>>176
煽り叩きに反応しないでね。
178:名無しの与一:2009/10/06(火) 19:03:16 ID:90JvCKUD
強力プレチャージで鴨狙いも良し。
イノバでのんびりも良し。
どちらも、自然に触れ(楽しむ、雨・風・寒さに痛めつけられる)己のひ弱さを痛感することが最重要。

179名無しの与一:2009/10/06(火) 20:39:08 ID:U9IxRDj5
そう言えば、某ブログで弾速低下解消とパララックスで大騒ぎしていた輩は
今頃どうしてるのかね?
あの日以来、エアに関する書き込み止めちゃったけど、弾速低下とパララックス
は解消したのかな?
今年はまだ、恥知らずな猟果宣言してないけど、どうしたんだろうね?
180名無しの与一:2009/10/06(火) 23:19:30 ID:phZUn+zb
なんかヘラブナ釣りな達観
181名無しの与一:2009/10/07(水) 14:22:44 ID:xTjnt3eK
それが一番いいんじゃないの?>へらぶな釣り観点

猟果ばかり重視していると、余裕を無くして事故を起こしやすいかと思う。
違反もあるね。

余裕を持って行動したいですな。
182名無しの与一:2009/10/09(金) 07:17:59 ID:/DgaOHGZ
シャープに始まり
シャープに終わる
か。
183:名無しの与一:2009/10/09(金) 18:40:07 ID:C4i3T4IH
孫にコンピュータを再設定してもらい3年ぶりにおじゃまさせてもらう。

五十年前、シャープで雀撃ち。
ワルガキ達がゾロゾロ。
懐かしい。
184名無しの与一:2009/10/09(金) 21:21:37 ID:/B3BxTbQ
>>179
どうしたもこうしたも、あれだけ恥ずかしいこと晒されれば、
普通の神経じゃダンマリを決め込むしかないよ。
あの有名人ですら、涙目になるまで追い詰められて、最後に
はどうしようもなくなって、引退宣言までしたんだからね。
でも地元じゃ二人とも結構元気だから安心して大丈夫だよ。
185爺でございます。:2009/10/09(金) 22:04:40 ID:C4i3T4IH
爺にとっても貴重な情報収集源でございます。

爺は、今年も、いつもと同じテッポでガンばります。
186名無しの与一:2009/10/10(土) 08:08:17 ID:Qqe3d3pz
雀にはじまり
雀におわる
か。
187名無しの与一:2009/10/10(土) 14:51:45 ID:Ie2uxuHq
あの引退宣言、さぞや悔しかったんだろうな。
それと有名人がビビリながらも、懸命に虚勢を張っていたは滑稽だったね。
引退して半年…業界に有名人への需要がまるで無いのは笑えるけど、有名人
にとっては計算違いだったかもね。結局、必要とされて無かったんだな有名人は。
188名無しの与一:2009/10/12(月) 13:29:50 ID:r50x6J3L
警察庁がパブリックコメント募集してるぞ。
医師の診断書はやはり従前通りにはしないつもりらしい。
「破産手続開始決定を受けて復権を得ない者に該当しない旨の市町村長の証明書」
こりゃなんだ?
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=120090016&OBJCD=&GROUP=
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000057066
189名無しの与一:2009/10/12(月) 15:06:44 ID:dY7jLPxV
マルチ乙
190名無しの与一:2009/10/13(火) 10:31:02 ID:yZU6OcVO
角材イノバU4.5mmがオークションに出品されている。
評価額5万円。
191名無しの与一:2009/10/13(火) 23:57:36 ID:SLCqcbTy
もうイノバの出品情報はいいよ、ネット見れれば確認出来るし。
192名無しの与一:2009/10/14(水) 00:12:01 ID:WBzU5As0
あげ
193爺でございます。:2009/10/14(水) 04:41:40 ID:9s7vbIBm
のんびり、ゆったり。
爺は、まったり。
ほ、ほ。
爺は、時間がたっぷりとあります。
194名無しの与一:2009/10/14(水) 09:12:11 ID:nxtJg+ve
>>190
ほー。
1.99kgとは軽いね。
アイアンサイトのまま使ってみたい。
でもデザインは最悪か。威厳もなにもない。
銃検査で警察に笑われそうな概観。
195名無しの与一:2009/10/14(水) 12:21:56 ID:zrYgRkNP
てか
リヤサイト付いていないの?
196名無しの与一:2009/10/15(木) 07:23:05 ID:jJcG9FAD
エースハンター出ないかな
197名無しの与一:2009/10/15(木) 12:16:42 ID:dZDl0155
>>195
ホントだね。
リアサイト確認できん。

先台、逆にカクカクしてポンピングしやすそうな気も。

>>196
けっこう新銃や新同出ているよ。
テッポ屋に聞いてみて。
198名無しの与一:2009/10/15(木) 20:15:32 ID:xZlABE9N
螺旋軌道、ペレット振動の信奉者の方へ

現在、ニコニコ動画にて、高速度撮影をした弾丸のビデオが出回っています。
私の目が正常であれば、弾丸もペレットも螺旋軌道はおろか振動すらしていない
ように見えますが、信奉者の方にはどのように見えるのでしょうか?
苦しい言い訳とか独自解釈とかをお願いします。
199名無しの与一:2009/10/15(木) 22:04:02 ID:xOr6qSi7
銃刀法改正で診断書を書いてもらう医師が指定されるんだって?
200名無しの与一:2009/10/15(木) 22:08:28 ID:jJcG9FAD
既に値がついてるし。
201名無しの与一:2009/10/15(木) 22:55:42 ID:xZlABE9N
youtubeにもありましたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=HRXT38z00Hw&hl=ja

エアライフルのペレットは4:25辺りからだから、要チェック!
自世界人とその取り巻きの方々、なりふり構わず、せいぜい顔を
真っ赤にして反論して下さいね。
みんなニヤニヤしながら静聴しますんで。
202名無しの与一:2009/10/16(金) 06:23:43 ID:4a3loZu5
5マンは高い
203名無しの与一:2009/10/16(金) 10:22:47 ID:5pf+0Hwf
ペレットの螺旋軌道とか振動の理論はどこで閲覧できるのしょうか?
204名無しの与一:2009/10/16(金) 12:22:06 ID:Iji1TjCP
>>202
今33,000円だなw
205名無しの与一:2009/10/16(金) 14:02:28 ID:WJE1/3Zr
>>199
かなり面倒なことになりそうだ。
診断書の料金も上がりそうだね。
206名無しの与一:2009/10/16(金) 14:26:02 ID:auJPzr20
>>203
前スレの 狩猟用エアライフル情報交換!Vol.7 が閲覧出来れば
確認出来ますよ。
専ブラとか森が必要になるかも知れませんが、前スレでは自世界人
の事実上の敗北宣言とか、火病る様が見れてお楽しみな構成になっ
ていますので、ご覧になっていないようであれば一読の価値はあり
ます。
肝心の螺旋軌道とかペレット振動と言うのは、自世界人の妄想珍論
なんで、意味は無いですね。せいぜい本人を見た時にプッと笑えた
り、真性の池沼はこう言うツラをしてるんだなとか、天に唾吐いた
人間の哀れな末路がどう言うものなのか、確認が出来る程度です。
207名無しの与一:2009/10/16(金) 15:32:47 ID:rnf2QdPL
エアライフルとかネタだろw
普通にエアソフトガン買った方がいい
最近発売されたL96なんか40メートル先の人間にも当てられるよ
サバゲーで実証済み
もち違法改造とかはしてない
208名無しの与一:2009/10/16(金) 21:00:23 ID:4a3loZu5
いらん
209名無しの与一:2009/10/16(金) 21:35:25 ID:rnf2QdPL
×いらん
○買えない
だろーがwwwwwww
210名無しの与一:2009/10/16(金) 22:41:18 ID:ldmqua/H
40m先の人間www
211名無しの与一:2009/10/16(金) 23:24:26 ID:4a3loZu5
ェァソフトガンはいらないよー。
212名無しの与一:2009/10/17(土) 04:20:49 ID:/NbzL30b
10メートル先の的に当てるのが精一杯なエアライフルと40メートル先のマンターゲットにも余裕で当てられるエアソフトガン
213名無しの与一:2009/10/17(土) 04:42:33 ID:P3NpfgvW
あったぞ、自世界人の必死っぷりまで確認出来るオマケ付きで

狩猟用エアライフル情報交換!Vol.7
http://2ch.logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693.html

オマイさん、今も顔が真っ赤にして書き込みですかw
214名無しの与一:2009/10/17(土) 07:00:57 ID:PBJTIYat
だから玩具はいらないってば
三輪車とバイク比べているようなもん

215名無しの与一:2009/10/17(土) 07:11:05 ID:6uc3sRmw
射撃場へこないような奴へ
レスつけてもしょうがないだろ。
216名無しの与一:2009/10/17(土) 08:30:55 ID:/NbzL30b
>>214
玩具以下の性能のエアライフルに金つぎ込んでるアホw
217名無しの与一:2009/10/17(土) 08:58:10 ID:PBJTIYat
原付でも免許がないと乗れないしな。

218203:2009/10/17(土) 17:00:08 ID:r9WIJK7l
>>213
専ブラ持ってなかったので過去ログ読めなかったのですが
おかげでなんとか読み切りました。
219爺でございます。:2009/10/17(土) 21:50:46 ID:iUH2d8mk
おやおや、この荒れようは、

もう少し、穏やかにできないものかネ
220名無しの与一:2009/10/18(日) 09:57:55 ID:iFQfBk9l
銃と玩具を一緒に比べてどうする。
だいたい最大有効射程と最大到達距離の区別ができてない

初心者講習のテキストさえ見たことないのがワカル。

まあ40m先にプラ弾が届いたってことは容易に想像できるのだが。

ポンコツシャープでもたとえ40m先だとしても金属弾に当たりたくはないもの。

とりあえずこのスレで
たとえ玩具でも銃口人に向ける話題は禁忌。

子供は子供同士でルール守って楽しく撃ち合いなさいな。
221名無しの与一:2009/10/18(日) 15:39:06 ID:L0yboVOB
222名無しの与一:2009/10/19(月) 05:00:48 ID:hcj+aoEg
アホwwww
L96で40メートル先のマンターゲートに10発撃って9発は当てられるよ
最大射程は60〜70メートルくらいだがな
223名無しの与一:2009/10/19(月) 13:00:19 ID:fdBvp2kM
そもそも
マンターゲートってなんですか?
224名無しの与一:2009/10/19(月) 17:37:19 ID:hcj+aoEg
225名無しの与一:2009/10/19(月) 17:52:47 ID:RDmIXDfy
226名無しの与一:2009/10/19(月) 17:52:55 ID:fdBvp2kM
なあんだシルエットのことじゃねえか。
ちゃんと書きなよ。エアソフトさん。
いやいや、君のことこれかは
マンターゲート君ってよんであげよう。
227名無しの与一:2009/10/19(月) 18:01:47 ID:u/HO5DFI
あんまし苛めんな。
これから所持許可取得する層かもしれん。
あたたかく見守ろうよ。
228名無しの与一:2009/10/19(月) 18:59:05 ID:hcj+aoEg
>>226
(笑)
誤魔化すなよ

>>227
俺はエアライフルみたいなガラクタには興味ない
散弾銃には興味あるな
早く許可取ってベネリM2が欲しい
229名無しの与一:2009/10/19(月) 19:10:01 ID:hcj+aoEg
世界中探してもマンターゲットのことを「しるえっと」なんて呼んでるのは日本のエアライフルユーザーくらいなもんだ。
俺のL96は0.25弾使用で40メートル先のEタイプのマンターゲットにも正確な射撃が出来る
しかしサバゲーでは0.2弾しか使えないので精度が落ちるのが残念だ。
知り合いにはVSR10で20メートル先の線香に当てる強者もおりますwwwwww
エアソフトガンのが安くてカッコイい機種が多くてさらに高性能だ。
230名無しの与一:2009/10/19(月) 19:14:52 ID:T0GJylN6
よぉ〜エアガン太郎、元気そうじゃないかw
頑張って荒らして恥かけよ!
231名無しの与一:2009/10/19(月) 19:37:10 ID:hcj+aoEg
>>230
統合失調症乙
俺は太郎でも何でもないw
エアライフルなんてクロスボウ以下の精度と威力しかないガラクタに金をかけてる奴なんて日本人くらいだろ
アメリカじゃエアライフルなんて子供の玩具だよ
232名無しの与一:2009/10/19(月) 19:46:37 ID:hcj+aoEg
233名無しの与一:2009/10/19(月) 19:58:16 ID:7AH5kkLY
久しぶりに覗いたら、なんか香ばしいのが沸いててワロタ
40m先のマンターゲットってなんだよ
せめて50m先の1円玉台のグルーピングを・・・・言うだけ無駄かwwwwwwww
234名無しの与一:2009/10/19(月) 20:02:03 ID:hcj+aoEg
>>233
久しぶりに覗いたらじゃなくて毎日張り付いてるだろうがwwwwwwwww
それとあまり知ったかぶらない方がいいぞ
散弾銃スレにいたアホみたいに恥をかくから。
エアライフルじゃ30メートル先の鳥に当てるのが精一杯だ。
貫通力もドラム缶も貫通しないだろ?
クロスボウなら余裕なんだがな。
10メートル先の的狙って喜んでるエアライフルユーザーwwwwwwwww
235名無しの与一:2009/10/19(月) 20:03:13 ID:hcj+aoEg
エアライフルに幻想を抱くのは勝手だが現実との区別はしろよ。
236名無しの与一:2009/10/19(月) 20:08:30 ID:hcj+aoEg
マルイのL96格好良すぎ
http://image.blog.livedoor.jp/sadawo1298/imgs/f/8/f85e666d.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/f8846eb6fec64e4a85d4e5074b1bd367.jpg

本体とスコープしかないからバイボットとスリングも買おうかな
予備マガジンも欲しいな
237名無しの与一:2009/10/19(月) 22:02:22 ID:C8AbVTK2
軍では普通シルエットって呼ぶ。
シルウエートって発音。
今時マンは絶対使わない。そういう時はパーソンだ。
女性蔑視になるからな。嫌われるぞ。
たとえ的でもパーソンだ。
シルウエットは時には臓器をわかりやすく
表示したものも@あるが。


238名無しの与一:2009/10/19(月) 22:13:33 ID:u/HO5DFI
なんかマンタ君が降臨してから類友状態。

239名無しの与一:2009/10/19(月) 22:27:21 ID:C8AbVTK2
ベネリM2もいいが
R1もいい銃だ。
よくわからん機構の銃床で
反動がマイルド。
しかしM2といえば普通
ブローニングのことだろう。
240名無しの与一:2009/10/19(月) 22:34:11 ID:u/HO5DFI
うーん。
狩猟でも
エアライフルでもないがな。






ところで太郎とは?
241名無しの与一:2009/10/20(火) 01:04:15 ID:mq6KH77P
242名無しの与一:2009/10/20(火) 01:06:39 ID:mq6KH77P
軍隊でも警察でも人型の的はマンターゲットって呼ぶよw
自分の考え一つで事実をねじ曲げるな
自分の過ちを素直に認めればいいものを事実をもねじ曲げてまで自分を正当化しようとするなんてどこかの将軍みたいでつね
243名無しの与一:2009/10/20(火) 01:08:07 ID:mq6KH77P
>しかしM2といえば普通
>ブローニングのことだろう。

確かに日本のアホなミリオタの間ではそうだろうなwwwwww
244名無しの与一:2009/10/20(火) 01:24:15 ID:mq6KH77P
ベネリM2は見た目も性能も良くて日本でも世界でも大人気のショットガンだ。
エアライフル(笑)とは次元が違います
エアソフトガンは部屋の中でも気軽に射撃が出来るしサバゲーもできる。
エアライフルにはそんなこと不可能。
装薬銃にはエアソフトガンには真似できない距離での射撃も出来るし撃つこと自体が楽しい。
エアライフルには何のメリットもない
245名無しの与一:2009/10/20(火) 02:58:14 ID:sWegS/f8
エアガン太郎、頑張ってるな〜w
マンタ君なんて新しい名前もつけてもらって良かったなww
でもいい加減板違いだから趣味板に戻ろうな〜!
246名無しの与一:2009/10/20(火) 04:42:20 ID:mq6KH77P
>>245
(笑)
マンターゲットのことを「しるえっと」なんて呼んでた日本のエアライフルユーザーwwwww
お前さ「ショットガンじゃなくて散弾銃です」っていう口だろ?
いくらお前が必死こいて歪曲しても事実は変わらない
エアライフルみたいなガラクタには興味ないし。
まったく魅力がない
過疎ってんだから俺が居た方がいいと思わないか?
247名無しの与一:2009/10/20(火) 05:02:26 ID:OcANj8jk
句読点をつけない
w←草を生やす
上から目線

そう言えば居たよな、涙目になって敗北宣言した輩が・・・ニヤニヤ
248名無しの与一:2009/10/20(火) 05:06:17 ID:OcANj8jk
もう一個追加しよう
ネットでは強気、リアルではヘタレ
249名無しの与一:2009/10/20(火) 07:02:52 ID:mq6KH77P
知り合いに米兵がいるが人型ターゲットはマンターゲットと言う
間違っても「しるえっと」なんて言わないwwww
日本のエアライフルヲタの間だけで通じる常識を軍隊でもしるえっとと呼ぶなどとよく言えたもんだ
もうこんなスレには来ない
250名無しの与一:2009/10/20(火) 08:41:32 ID:svGqOgfS
>装薬銃にはエアソフトガンには真似できない距離での射撃も出来るし撃つこと自体が楽しい。
たしかにそうかもしれんが所持許可なくてよく・・・

まあマンターゲート君の撤退宣言が聞けてよかったね。
251名無しの与一:2009/10/20(火) 10:27:16 ID:kgscTw5y
結局マンターゲートのままか。
252名無しの与一:2009/10/20(火) 10:48:19 ID:MZD4mbqy
おねえちゃんのシルエットが書いてあったら?
253名無しの与一:2009/10/20(火) 12:04:08 ID:svGqOgfS
たしかに女性や子供の標的を撃つと減点なんて訓練があるね。
女性でも銃構えてたり。警官とか。
黒い紙標的に人型描いてあって真ん中が10Xなんてスタイルは
シルエットだよ。
仲田のオヤジもシュートザセンターオブ「シルエーット」っていってた気が。
この国の射場じゃ御法度だから、オレンジ加点、白クレー減点
なんてのがせきの山だけど。マンターゲットじゃあ人間標的だね。

でもここで笑いになっているのはマンかシルエットではなく「マンター ゲート」
なんだけどね。だからマンタ君なんでしょ。
254名無しの与一:2009/10/20(火) 12:09:56 ID:OcANj8jk
>もうこんなスレには来ない
おい自世界! オマイどんだけヘタレなんだよw
螺旋軌道とペレット振動の話題を流す為に、エア
ソフト房を演じて必死の荒しか?
それで、正体がバレそうになった瞬間に撤退かよ?w
ただでさえヘタレなんだから、これ以上みっともな
いマネするなよ、バカなんだからww
話相手が欲しければ、どこか他所のコミニュティー
行けよ、まっ、受け入れるとこは無いだろうけどな。
せいぜいチラシの裏に妄想珍論でも書いてろよwww
255名無しの与一:2009/10/20(火) 12:45:25 ID:kgscTw5y
たしかにマンタ君の銃スゲーな。
俺のスキート9号で有効射程40mだから一緒だ。
256名無しの与一:2009/10/20(火) 13:38:14 ID:kgscTw5y
知り合いに米兵がいるのもスゲーよマンタ。
257名無しの与一:2009/10/20(火) 16:23:16 ID:1InorbD7
小僧の湧くスレ
258名無しの与一:2009/10/20(火) 17:17:16 ID:KFNofwKO
マンタ 可愛いよ マンタ

腹いてぇ(爆笑
259名無しの与一:2009/10/20(火) 21:58:52 ID:7NNHccwS
まあ、確かにオマンタは可愛いし、味(?)もいいし(薄い塩味)、俺は好きだが何か?
260名無しの与一:2009/10/20(火) 22:27:10 ID:XJdG0/uI
解禁日まであと1カ月
ちゃんと調整しとこう。
保険や登録忘れずに。
261名無しの与一:2009/10/20(火) 22:34:02 ID:kgscTw5y
鳥インフルエンザの予防も
262名無しの与一:2009/10/21(水) 12:26:57 ID:CBro16Hh
とりあえずマンタ君が18才以上20才未満であることはわかりました。
263名無しの与一:2009/10/21(水) 13:10:19 ID:lLQ/djNk
「知り合いに米兵がいる」=「基地公開で話を聞いた」程度の事じゃないかな

日本に来てる米兵の方って、中にはフツーに日本製エアガンのマニアな人もいて、
日本人向けにその世界独特の言い回しに変えるなど配慮してくれる人も多い
「Beretta」を「べい、れったぁ」ってワザワザ言ってくれる人とかいて面白かった
264名無しの与一:2009/10/21(水) 17:04:41 ID:bg3/PAno
射撃場にきたらブルズアイをくださいっていうのでしょうね。
265名無しの与一:2009/10/21(水) 19:52:03 ID:378Gw3Sf
空気銃用の小さな的と
大きな人型を比べる
センスがわからん。

>>262
猟銃を所持する年齢になっていないし
銃刀法でいう空気銃ももっていない。
っつうことは所持許可持ってないんだね。
266名無しの与一:2009/10/21(水) 22:17:16 ID:mnF7C4xB
Hey, you airsoft grasshopper!
Let's take a look at
ttp://www.sportsmansguide.com/net/cb/cb.aspx?a=119904
Then you'll see what your "Man-tar-geet" sold here.
It is rarely called as a "Man target" but always "Human silhouette target" by mil guys.
U don't know how to spell SHI-RU-E-TTO?
267名無しの与一:2009/10/22(木) 03:19:39 ID:9kBpuvoo
おい!マンタ!
記載が間違ってるから教えてやれよ

ttp://www.tjtarget.com/mall/silhouette1.asp

親切だな、お前って




腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しの与一:2009/10/22(木) 08:41:07 ID:/XcGKtJc
よくがんばったね。
でも airsoft ってなんだよ。
銃刀法の「銃」に対して玩具メーカーがつくった和製英語だろ。
日本のおもちゃ業界でしか通用しないよ。
身の回りには全く使い物にならない和製英語が山ほどあるから
注意してね。

なんかいもいうけどマンでもシルエットでもどっちでもいい。
(マンタ君もそれ以外のみんなも)
海外の射撃場いけばいろんなのある。
ターキー、クマ、イノシシ、シカ好きなの撃てばいい。
おみやげにももってこいだ。部屋に貼って挙銃練習やれよ。

そもそも英語だけが共通語と考えるのがインターネットゆとり。
そんなら日本の自動車メーカーはF1やパリダカでもっと楽できる。
自衛隊も海外活動前に英会話教室だけですむだろ。
269駐在員:2009/10/22(木) 10:37:20 ID:aOtHbsCK
なんか荒れてるんで、ちょっと海外エアライフル事情をご紹介
よく、「アメリカではエアライフルは子供のオモチャ」と言われてるけど、一概にそうは言えないですね。
州により違うけど、基本的に18歳未満(または21歳未満の未成年)の「子供」は自分でエアライフル、エアガン(スチールBBやペレットを撃ち出すモノを買うことは出来ないですよ。
ただ、所持は多くの州でOKなので、親が男の子に買い与える。
NJとか一部の州の都市部では警察に「申請」しないと大人でも買えない州もあるけど。
でも、エアライフルの場合はスプリング銃(Springerと言ってます)が主流で、PCPはまだまだマニア向け。
というのも、米国では22LRとかのリムファイヤライフルがとってもポピュラーで銃も弾もばかばかしく安いので、エアライフルにパワーを求めないで良い、という理由。
田舎の多くの男の子は小学校に入る頃にクリスマスプレゼントでおじいちゃんから22LRのライフルをもらったりするし、ガンショップでも
「子供向け」のリムファイアライフルがクリスマスシーズンになるとよく売ってます。(これも子供は買えないけど、親が買い与えるため。)
Junior rifleとかYouth rifleで一度検索してみて、女の子用のピンクのストックのライフルとか有って笑っちゃうから。
そんな理由で、PCPに限って言えば、米国でも「シリアスな大人のオモチャ」ですな。
値段もモスバーグとかルガーの安いセンターファイヤライフルと同じくらいするしね。
一方、エアソフトは完全にオモチャ扱いだけど、規制は日本よりキビシイ。
パワーも日本の子供向けエアソフトと同じくらいかそれ以下に押さえられてるし、マルイみたいに本物そっくりに作ってるモデルは銃身部分が蛍光ピンク
とかに塗られてたり、透明や他の色のプラで作られてたりします。
これは、撃ったら危ない、じゃなくて「撃たれると危ない」から。
本物と勘違いされて、撃たれちゃう。コワイですね。
あと、おもしろいのは、アメリカではカモ等の水鳥猟にエアライフルの使用が禁じられてます。
まぁ、エアに限らず、「単発の弾丸で飛行中でない水鳥を撃つのは禁止」と言うことで、
SBでも、当然センターファイヤライフルでもダメ。(バラバラになるけどね)
エア猟のメインのターゲットはアライグマ、プレーリードッグ、リス、ローデントと総称される大ネズミや
ヌートリアの類でしょうか。
大口径エアライフル(.45とか.50とか)のエルクや大イノシシ(Boar)等の大物猟も一部では使われてますが、こいつはボウハンティング(弓矢)
と同じく、難しくて獲りにくいから余計にオモシロイ、というマゾ的な発想でやってるのかな。
こいつらはパワー的には拳銃の.45ACPと同等のエネルギーです。
これに対して、イギリスやドイツ、オランダなどのヨーロッパ圏ではエアライフルの認識はもっと高いです。
特にイギリスは12ft/lb (約9J)以上のエアライフルに関しては日本と同様「銃器」扱いになります。
日本と似て、国土が狭く人口密度が高いイギリスではライフルの狩猟が危険な場合が多いため、
エアライフルハンターもいっぱい居ますし、そんなわけで最初の近代的PCPが誕生したんでしょうね。
ドイツなんか、中学に相当する学校ではエアライフルクラブ活動が盛んです。
ただ、ドイツの場合、狩猟免許がものすごく敷居が高いので(難しい+狩猟税が高額)エアライフルを含め実際のハンターはとても少ないですね。
最後に、蛇足ですけどAirsoftは世界中でスタンダードですよー、和製英語だけど、逆輸入?されて定着しちゃってます。
あと、米国英語でのMan-targetもちょっと注意ですかね、これ、隠語で暗殺とか、実戦での狙撃を意味しますから。
長文失礼!
270名無しの与一:2009/10/22(木) 10:45:34 ID:6jXqdFtz
確かに軍じゃエアソフトなる単語はないけど。
日本発のトイガン普及でエアソフトって単語もすこしづつ使われてきている。

スレ汚してすまんが。

271名無しの与一:2009/10/22(木) 12:33:19 ID:/XcGKtJc
合衆国兵士の次は駐在員さんのご登場。
マンタ君ほんとスゲー。
友達たくさんいていいなあ。

>>270
了解しました。
272名無しの与一:2009/10/22(木) 13:39:54 ID:WrpfmLO1
>271
合衆国兵士?はマンタ君をボコボコにバカにしてるみたいですけど。
- コノエアソフトオタク、テメエノ「マンターゲート」ガナンテウッテルカココミテミナ!
ワシラ、グンジンハ、マンターゲットナンテヨバネーヨ、ヒューマンシルエットターゲットテイウンダゼ
ツヅリシッテンノカ?
どうも、てな事言ってるみたいですけど。
少なくとも駐在員は狩猟用エアライフルの情報を語ってくれてるんで、泥の投げ合いよりずっと面白いよ。
猟期ももうすぐだし、楽しい話題を語らないか?
273名無しの与一:2009/10/22(木) 14:47:20 ID:/XcGKtJc
>>272
了解。
274名無しの与一:2009/10/22(木) 20:51:10 ID:oR00YHY+
275名無しの与一:2009/10/23(金) 02:07:09 ID:rsOE5ug2
皆さんはARでウサギとかハクビシンとか仕留めたこと有りますか?
私は埼玉県登録なんだけど、どこか良い場所有りませんか?

276名無しの与一:2009/10/23(金) 08:47:21 ID:qrRbt2BX
私はやっていませんが、シャープのポンプ式(たぶんエースハンター)に複数弾(弾数不明)を装填し散弾の要領でウサギ猟をしている方がいるそうです。
ウサギは矢に弱いのでそれで獲れるらしいです。
277名無しの与一:2009/10/23(金) 09:27:02 ID:/wkmA9k+
それは、無理でしょう。
シャープ4.5mmを使用しています。
誤って2重装填で打ち下ろし角約10度35mの鴨を狙ったが
20m辺りに1m以上離れて着弾。
278名無しの与一:2009/10/23(金) 11:12:03 ID:K7dyxJPk
御禁制の空気散弾銃ですな
279名無しの与一:2009/10/23(金) 12:25:06 ID:Pdwvrg9d
一般論としてウサギは里山
ハクビシンは農家(畑)近くから住宅地にも出没。
生息場所は異なるね。

目でハクビシンを捉えて銃でしとめるのは至難。
てか極端な夜行性なんで狩猟獣だが銃猟は不可能
かと。わな推奨。

ハクビシンをとってどうするかは聞かないでおこう。
農業被害が甚大でしかも在来でもないわけだから
一匹でも減らせれば農家が喜ぶ。

>>276
なぜ空気散弾銃が禁止されているかわかってないやつだ。
280名無しの与一:2009/10/23(金) 19:14:48 ID:z5E+rifr
実猟に空気散弾銃はなんだが、PCPにフエルトのクリーニングペレットをワッズにして乾燥剤のシリカゲルをショットにしてスズメバチ撃退に使用したことがある。
すげぇ劇的だったが、連射が効かないので巣のバアイ脱兎の如く逃走する必要有り。
よい子はまねしないように。
何人かで「信長鉄砲隊」の如くやれば面白いのだが、いくら「金属性弾丸」を発射しないとはいえ、グレーすぎるな。
(否、クロか?)
281名無しの与一:2009/10/23(金) 19:20:19 ID:z5E+rifr
あ、そうそう、空気銃ネタではないが、シカ猟中にスズメバチの巣を見つけ、12番バックショットをぶっ放したヤツがいた。
彼も、無線で意味不明のことを口走りながら脱兎の如く逃げだし、その後すぐ病院に。
曰く「巣はイカン!」
なるほど。
282名無しの与一:2009/10/23(金) 19:22:05 ID:PJhduE7e
↑猟期前に頭の悪いのが湧いてきたなw
283名無しの与一:2009/10/23(金) 23:03:16 ID:z5E+rifr
↑ごモットモ
ただ、ワシはその馬鹿さ加減を充分知った上で書き込んだのではあるが
ちょっとでも「泥の投げ合いより面白い」笑えるネタをと思ったのじゃが
オジャマな様なら消えればよい
284名無しの与一:2009/10/23(金) 23:24:23 ID:PJhduE7e
なら、その馬鹿さ加減を充分知った上で書き込むとするか

自世界人、涙目で敗北宣言&螺旋軌道・ベレット振動を提唱するもフルボッコの巻き
http://2ch.logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693.html

螺旋軌道はおろか振動すらしていない弾丸の高速度撮影ビデオ  空気銃弾は4分15秒から
http://www.youtube.com/watch?v=HRXT38z00Hw&hl=ja

このところ閑散としていたこのスレも、自世界ネタが出ると途端にキ○ガイが湧く偶然w
話相手が居ないんだから、「恥ずかしながら還ってまいりました」って復帰すればいいのに。
まぁ、誰も相手にしないだろうし、またオモチャにされて涙目だろうからオヌヌメしないけどね。
285爺でございます。:2009/10/24(土) 00:47:03 ID:1PN/oc/3
どうも、よくわかりませんな。この展開。

与太話は、自世界人だけのではない。(弁護する気など毛頭ない。)

過去ログを読み込まずに思い込んでのようじゃな。
286名無しの与一:2009/10/24(土) 18:28:54 ID:1qtB/re2
話しの展開が読めぬのならば、流れが見えるまでだまってらっしゃい。
与太話もピンからキリまで。日本語をつかうなら、もうちょっと年の功で
正しくお願いしたい。
爺言葉を使っているってのも、なんか裏があるようだ。

臭うぜ?
287名無しの与一:2009/10/25(日) 18:32:28 ID:93mVZevm
FRONTIERで貸し銃FX撃ったよ
操作方法も詳しく教えてもらった
貸し銃無くなるのは大変残念

288名無しの与一:2009/10/26(月) 17:13:39 ID:8v25OldN
俺もフロンテ○ア行ってきたぜ。
10m射場で競技用と狩猟用と撃たせてもらった。
けっこう人いたよー。
たしかに貸し銃制度廃止は残念だが
法規制だからねえ。

店主と話していたら近々30口径の
空気銃輸入を考えているとのこと。
んなもんで何撃つんだよwってそんときは
目の前のFX(うーん迷う)やエースハンター(本命)以外に
興味がわかなかったんだが、そういうのもどうやら
使い道はあるようだ。

ご法度中のご法度である夜間やサイレンサー使用の
規制緩和がありそうな、なさそうな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000038-mailo-hok
北海道猟友会の情報ないかな?
ここで聞いてもマンタ君沸くだけかな。
289駐在員:2009/10/26(月) 20:49:46 ID:ranQz8rF
私は海外で.30および.50のハイパワーエアライフルを実際に使った経験があります。
.50は320grのブレットを使用するのでストッピングパワー凄まじいのですが、初速が低く(200m/s前後)猟には100m以内が実用範囲と感じました。
これに対し、.30は170grの同じくマズルローダー用ブレットを初速310m/sで発射するため重量と相まって200mのレンジで十分に精度とダウンレンジパワーを持っています。
また、400f/lb程度のエネルギーとなり、これは9mmルガーより大きく、.30カービンの半分程度のエネルギーとなります。
この様な銃は、ライフルレンジが使用させてもらえない日本国内では狩猟用途にならざるを得ず、シカやイノシシが実際の対象物となるでしょう。
このエネルギーの危険性を十分に理解した上で、個人の責任で許可を申請、個人輸入して使用することに異議を挟むつもりは有りませんが、ビジネスとして業者さんが輸入、販売することには疑問を持たざるを得ません。
イギリスのように、当局によるエアライフルのエネルギー規制を招く動機を与えはしないか、という危惧です。
.22や.17のブレット弾に強く異議を唱えている方もいますが、それらはまだ許容範囲かも知れません、というのも一部のカスタムメイドのよっぽどのマグナムエアライフルでない限り、量産PCPから発射される場合は.22LRのエネルギーより十分に低いからです。
ただ、.30の場合は余りにかけ離れていますから。
皆さんのご意見はいかがでしょうか?
290名無しの与一:2009/10/26(月) 22:30:14 ID:+gK8rY04
あれれ〜、爺さん出てこなくなったね。
別のスレで忙しいのかな?

早いとこ、螺旋軌道の言い訳をしてくれw
291名無しの与一:2009/10/27(火) 07:08:03 ID:BYo0tTvm
エア30口径の発射音は?
単射?それとも連発?
292駐在員:2009/10/27(火) 14:21:38 ID:bptS2kwc
>291
発射音については、.50は音量は大きいが低く打ち上げ花火に近いような音なので、まだイヤーマフ無しでも耐えられる。
対して、.30の方がかなり強く大きく聞こえます。
ブラックパウダーの銃の発射音に近い、或いは.45 ACPを少し低めにしたような音でした。
イヤーマフが無ければ耳が痛くなる大きな音量です。
私が撃った銃では、.30のブレットはLymanのブラックパウダー用のブレットモールドで作られるため、全長が25mm程とかなり長く、単発でした。
重量が大きくブレット形状のため抵抗が少ないため、200m先でも十分な精度とエネルギーを持っています。
さすがに大食いで4,5発毎にエアをチャージしなければ、以後は極端にドロップが大きくなります。
また、重量弾を240Barのエアで十分に加速するため28inのバレルが付いていましたので、見かけはケンタッキーライフルのような長物でした。
45ACPと類似した弾道特性から推察すると、弾丸の最大到達距離は800mを優に越えるでしょう。
その点が、日本国内でのこの様な大口径ハイパワーエアライフルの市販を危惧する理由です。
ただ、エアで200mがFT競技に使用できるほどの有効射程というのは、低初速(センターファイヤライフルと比較して)によるマイルドな反動と相まって、撃ってとても楽しい物でした。
精度は反動の少なさも手伝い、下手くそな私でもプローンで1MOA程度が出ますので素晴らしい。
欧州の様に、自然をそのまま利用した射撃場や実際のフィールドでのFT競技が可能になれば、エアでの100m,200mの長距離射撃がスポーツとして成り立つので用途も開けるでしょうが、
狩猟用とだけに限ると小動物に対してはオーバーキル、シカ、イノシシ等大型獣に対してはバイタルにヒットしないと半矢の恐れが高い。
低抵抗な分、流れ弾の危険はスラッグ猟より高いと思われますから。
293名無しの与一:2009/10/28(水) 18:18:38 ID:Ic/lAKcO
値段がどの位かで評価が別れそう
294名無しの与一:2009/10/28(水) 18:33:00 ID:FZX80ECV
高橋さんのとこで、30口径 130gr弾使用のがタンクとセットで2600ダラ
で出てるね。
タンクはゴミになっちゃうだろうから、タンクなしで発注しても2000ダラ
ぐらいじゃないの?
それより、30口径の弾の手当てが大変そうだよ。
高いだけで、金払えば買える状態ならいいけど、高くて物が無い状況になる
のは間違いないだろうから、苦労しかしないだろうね。
でも馬鹿みたいなハイパワーだから、エアーで四足狙いの自世界にはオススメ
かもね、きっとヌートリアや鵜もトンコロだろうし。
295名無しの与一:2009/10/28(水) 19:07:51 ID:8XZ+S7I7
>294
ヌートリアって、図体に似合わず意外なほど矢に弱いよ。
.177でも大丈夫なくらい。
.22ならたいがいトンコロ
296名無しの与一:2009/10/28(水) 19:21:39 ID:FZX80ECV
>295
違うんですよ、自世界の狙う時だけ獲物が矢に強いんですよ。
だから一般の人がヌートリアを狙えば、矢に弱いと感じると
思います。
きっと自世界の持つ、妄想珍論のオーラが一時的に獲物を矢強く
してるのではないかと、仮説もあります。
297名無しの与一:2009/10/28(水) 19:44:11 ID:8XZ+S7I7
なるほど、きっとカワウソかラッコが現れたんでしょうなぁ。
でも、ペレットが振動して螺旋運動するなら、ホロ−ポイント並のより高いストッピングパワーが得られそうですけどネー。
298名無しの与一:2009/10/28(水) 20:16:41 ID:FZX80ECV
結局、自世界の提唱した理論って全て妄想珍論だったんだよなー
騙されて裏蓋調整した人のサイクロンも順調に壊れてるみたいだし。
ただ、あれだけの数の珍論かまして、全て間違ってるって、休み時間にも
脇目も振らずに勉強しているのにも関わらず、三択問題だけのテストで
0点取ってしまう、『全速力のバカ』みたいなもんだよなw
299名無しの与一:2009/10/29(木) 10:01:08 ID:lrzIIAGU
>>263
何自分に都合のいい解釈をしてんだよwwwww

>>268
んなくだらん知識をひけらかすな。
つぅかそんな事も知らない奴が居ると思ってる奴がいることに驚いた
300名無しの与一:2009/10/29(木) 10:05:44 ID:lrzIIAGU
俺は空気銃みたいなガラクタなんぞに興味はない
来年の3月で二十歳になるからショットガンの所持許可を取るぜ
もちベネリのM2な
空気銃なんかで喜んでる貧乏人やガキも早くショットガンを持てるといいな
ま、無理かwwwwwww
301名無しの与一:2009/10/29(木) 10:09:05 ID:lrzIIAGU
>「知り合いに米兵がいる」=「基地公開で話を聞いた」程度の事じゃないかな

アホスwwwww
俺は元自衛官で職業柄米兵と接する機会もあるんだよ
合同訓練とかでな。
自衛官は1年もしない内に辞めたがな。
自分が基地公開でしか米兵と話したことがないからって俺まで一緒にするなよwwww
まるで林田将軍だなwwwww
302名無しの与一:2009/10/29(木) 10:18:09 ID:lrzIIAGU
林田将軍お得意の「俺が○○だからあいつも○○に違いない!」と同レベルwwwwwww
このアホはいくら他人を装っても将軍独特の雰囲気を醸し出してるからすぐにバレるんだよwwwwwwww
303名無しの与一:2009/10/29(木) 10:23:15 ID:lrzIIAGU
アメリカではトイガン扱いの空気銃に必死こいて所持許可を願う日本の空気銃オタwwwww
http://www103.sakura.ne.jp/~taka25th/newpage82b.htm
無論日本で「ハイパワーエアライフル」とされる狩猟用の空気銃もアメリカではトイガンの域を出ません
イギリス?ではショットガンによる狩猟が一般的
エアライフルなんか使わないwwwww
知ったかこくなよ将軍さんよwwwwww
304名無しの与一:2009/10/29(木) 10:33:23 ID:lrzIIAGU
クロスボウ以下の空気銃wwww
アメリカではクロスボウ・アーチェリーでのシカ・イノシシ・クマ狩りも行われている
空気銃?ではこれらの動物の皮膚を貫通できませんw
専ら鳥撃ちと子供のおもちゃに使われますwwwwwww
日本じゃ空気銃なんてショットガン・装薬ライフルが所持できない年齢の奴と貧乏人くらいしか欲しがらないだろ?
大学の射撃部の奴らがエアライフルを好む理由を知ってるか?
お金がないからだよwwwww
ショットガンでクレー射撃がやりたくても金がないだからエアライフルで妥協するわけだ
305名無しの与一:2009/10/29(木) 12:12:49 ID:uT1A7jUU
>俺は元自衛官で職業柄米兵と接する機会もあるんだよ
出ました!自称元○○の職業だったw
一体、何回転職してるんだよ!ww

>自衛官は1年もしない内に辞めたがな。
自衛官って任期2年だろ?1年もしないうちに辞めたって、単なる落ちこぼれ?
それとも、妄想珍論撒き散らして、誰からも相手にされなくなったからかな?

>俺は元自衛官で職業柄米兵と接する機会もあるんだよ
お茶くみとか、基地内の清掃業務とかで接するのかな?
それとも、得意の妄想で、螺旋軌道同様にオイラ達には見えない米兵かな?

少しは学習しろよ、毎回ワープロ以下じゃねーか、だから『全速力のバカ』なんだよwww

どちらにしても、今回も法則発動なんで、お灸をすえときましょう。

自世界人、フィクションにマジレスして自滅しますた&腐れ弾の売り抜けに失敗しますたの巻き
http://2ch.logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693.html

螺旋軌道はおろか振動すらしていない弾丸の高速度撮影ビデオ  空気銃弾は4分25秒から
http://www.youtube.com/watch?v=HRXT38z00Hw&hl=ja

かつて自世界は、自分は妄想珍論家なんで理論提唱するから、検証は別サイトや個人でヨロシク
って言っていた。減圧振動を提唱していた頃は、それで誰で鼻高々だったが、検証する人が増えて
からは、天に吐いた唾が自分に掛かる正にブーメラン状態wwwさぞかし屈辱なんだろうねwwww

名無しで勘弁してやるから、とっとと螺旋軌道とペレット振動の講釈垂れろやwwwww
306名無しの与一:2009/10/29(木) 12:23:41 ID:lrzIIAGU
他人を落ちこぼれ呼ばわりする前に働いて親に楽をさせたらどうなんだ?
307名無しの与一:2009/10/29(木) 12:28:10 ID:lrzIIAGU
>一体、何回転職してるんだよ!ww

アホwwwwwww
今19才で18才で自衛官になったのに何回も転職するほど余裕はない
あっ!高校生の時は郵便局やコンビニでバイトしてたっけな。

>お茶くみとか、基地内の清掃業務とかで接するのかな?

(笑)
お前さ。脳に障害があって文章が部分的にしか読めないんだろwwwww
障害者を子に持つ親は大変だよなあ
308名無しの与一:2009/10/29(木) 12:30:43 ID:lrzIIAGU
2ちゃん中探してもここまで馬鹿な奴は将軍かぬこ以外にはいない。
もし違うとしたら将軍、ぬこに続く究極のアホだなwwwwww
単に俺に構って欲しくて究極のアホに成りきってるか真正の究極のアホ。
俺は前者だと思うがな
309名無しの与一:2009/10/29(木) 12:33:08 ID:zSM32Tlh
マンタ君が19歳であることはわかった。
310名無しの与一:2009/10/29(木) 12:34:14 ID:lrzIIAGU
俺が○○だからあいつも○○に違いない!論理はやめろ
見ていてこっちが恥ずかしくなる。
お前が何を言おうと俺は空気銃みたいなおもちゃに興味を持つことはない
クロスボウ以下の精度と威力の空気銃w
まあクロスボウも俺にとってはおもちゃだがな。
311名無しの与一:2009/10/29(木) 12:38:48 ID:lrzIIAGU
こいつらほど人に殺意催させる奴等はいねーよな。
人を褒める事は一つもできねーけど、人を腹立たせたり不快にさせることだけは天才的だ。
実社会ではそんな特技欠点にしかならないけど。
312名無しの与一:2009/10/29(木) 12:41:17 ID:lrzIIAGU
欧米人と対話してると本当に男女問わず気さくで人を褒めて気分良くさせるのが上手い。
こっちも相手の服やらクルマやら褒めようという思いやりの気持ちが相互に生まれるが、日本の根暗どもときたら貶す事限りなく褒める事全くなくだからどうしょうもない。
他人に対する思いやりのない自分本位の奴はダメだ。
社会でも大物になれない。
自分のことしか考えられない奴らの成れの果てが馬込や加藤なんだよな。
警察もこいつらからはエアライフルを取り上げろよ
危険過ぎる
こいつらにはエアライフルたりとも持たせてはいかん
313名無しの与一:2009/10/29(木) 12:44:26 ID:lrzIIAGU
ベネリM2格好良すぎ。
ああ早く二十歳の誕生日がこないだろうか。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2e/30/vzw05611/folder/903972/img_903972_41625223_0?1250498393

http://www009.upp.so-net.ne.jp/mizuno/benelli.shotguns/m2/DSC0018211.jpg

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/7e/kameda_433/folder/888041/img_888041_11445473_0?1236150005

あとだな俺もエアライフルは持ってるんだよ。
その上でエアライフルを評価している。
お前らみたいに自分の趣向であれこれ決めてるわけじゃないwwwwww
314名無しの与一:2009/10/29(木) 12:48:41 ID:lrzIIAGU
M4A1の電動ガンも欲しいな
ドットサイトとM203をセットで買おうかな
315名無しの与一:2009/10/29(木) 12:54:03 ID:lrzIIAGU
マルイのM4はスゴいな
http://www.youtube.com/watch?v=xIO7SCrYcuA

俺の持ってるL96
http://www.youtube.com/watch?v=TFgm7vWQwFQ
一方エアライフルには何の魅力もない
316名無しの与一:2009/10/29(木) 13:35:10 ID:uT1A7jUU
>人を褒める事は一つもできねーけど、人を腹立たせたり不快にさせることだけは天才的だ。
そんなに褒められると照れるなw 余程腹が立ったんだろうな『全速力のバカ』にw

>こいつらほど人に殺意催させる奴等はいねーよな。
でもリアルで会うとチワワみたいに震えて、殺意よりも恐怖が勝つんだろ?ww

>社会でも大物になれない。
エアライフル業界で、大物は大物なんだけど、それが『小物界の大物』なのが自世界なんだよねwww

>実社会ではそんな特技欠点にしかならないけど。
それが2chでは才能になるからオモシロイwwww

>欧米人と対話してると本当に男女問わず気さくで人を褒めて気分良くさせるのが上手い。
そりゃ英会話教室とかで月謝払ってれば客だからね、客を褒めて気分良くさせるのが商売の鉄則wwwww
それとも、外国人相手の風俗で語学を磨いてるのかな?待てよ「男女問わず」ってことはバイでつか?
ひょっとして、1年未満で退職したのはソレが原因でつか?お気の毒に・・・wwwwww

スレを無駄に消費して流したいみたいだから、もう少しお灸をすえマフねwwwwwww

自世界人、フィクションに脊髄反射して自滅しますた
         &テメエ訴えるぞ!でも相変わらず口先だけの妄想なんですけどなにか?の巻き
http://2ch.logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693.html

螺旋軌道はおろか振動すらしていない弾丸の高速度撮影ビデオ  空気銃弾は4分25秒から
http://www.youtube.com/watch?v=HRXT38z00Hw&hl=ja
317名無しの与一:2009/10/29(木) 20:52:30 ID:sXTZ/DLT
みんなそろそろ登録終わったかな。 地図変わりないかな。
マンタ君は来年かな。
318名無しの与一:2009/10/30(金) 01:58:22 ID:Ng/Qvdn1
>>316
何を言おうとお前は現実世界では誰からも相手にされない小物である事実は変わらないwwwwww
頼むから迷彩服なんか着てエアライフルを乱射したりしないでくれよwwww
お前と馬込には似通うものがある
319名無しの与一:2009/10/30(金) 02:01:21 ID:Ng/Qvdn1
マンターゲットをシルエットと言うアホwwwwww
お前等がとんでもない間違いを犯してることに気付くのはいつだろうか
320名無しの与一:2009/10/30(金) 02:04:12 ID:Ng/Qvdn1
>そりゃ英会話教室とかで月謝払ってれば客だからね、客を褒めて気分良くさせるのが商売の鉄則wwwww
>それとも、外国人相手の風俗で語学を磨いてるのかな?待てよ「男女問わず」ってことはバイでつか?

田舎に住んでるお前にはわからんだろうが都会に住んでれば欧米人を含む色んな外国人の友達が出来るんだよwwww
田舎にいる外国人なんかアジア人くらいなもんだろ?
人間の友達がいないお前に何を言っても無駄だろうがな。
エアライフルだけが友達wwwwwwwwwww
321名無しの与一:2009/10/30(金) 06:26:15 ID:2nxfsNZ2
まだマンターゲットにこだわるのね。
射撃場にそんなものないのに。
322名無しの与一:2009/10/30(金) 07:36:49 ID:Ng/Qvdn1
>射撃場にそんなものないのに。

wwwwwまた無知を晒したかwwwww
お前が現実じゃエアライフルすら所持してない脳内所持者だってことがバレたなwwwwwww
323名無しの与一:2009/10/30(金) 10:38:07 ID:w8uW1BFP
>>322

どこに人型あるんですか?
具体的に教えてください。

http://www7.ocn.ne.jp/~ajsra/kaiinn.html
324名無しの与一:2009/10/30(金) 11:26:07 ID:Qst++aVP
英国でのハンティング事情の情報ありがとうございました。
空気銃など使わないとは存じ上げておりませんでしたので、私の大変な勘違いでございましたね。
お書きになられた内容から推察するに、英国では高貴な方々とご一緒にショットガンを楽しんでおられた由、羨ましい限りでございます。
あちらの御領地では狩猟免許など野暮な物は要求されないと伺っておりますので、ご年齢も問題にならないのでしょう。
そのような御狩り場では、装弾していただくおつきの方がいると伝え聞いておりますが、本当でしょうか?
私には余りにもかけ離れていて想像すら出来ません。
そのようなお方ですから、米国に御行幸されたみぎりにも、皆様から常に暖かいおもてなしを受けられたのでしょうね。
それ故にPrince William of Walesと同様、故国の日本でも自衛官として立派に軍務を務められたのでありましょう。
しかしながら、王子と同様中東の前線を志望なされ、慌てた防衛省の官僚により不本意に任期半ばにて名誉除隊なされたことは、想像に難くありません。
巷の耳目を集める厳しい環境の中、礼儀もわきまえぬ下々の出自の米兵と対等に渡り合い笑顔でお互いの長所を褒め合うなど、素晴らしい美談でございます。
僭越ながら申し上げますと、仰る通りベネリ銃は優秀ではありますが、高貴なお方には似合いませぬ故、
あちらのご友人からH&HかPurdey辺りをあつらえて御所持いただければヨロシイかと存じます。
私はそのようなメーカーとはおつきあいする機会も無いので、知り合いから伝え聞いた話で恐縮ですが、
そちらですと日本語でのお名前や花押なども金象嵌していただける様です、いかがでしょうか?
325名無しの与一:2009/10/30(金) 11:28:30 ID:2nxfsNZ2
手で貼り付けたり歩いて交換してるとかしてんの?
自分の射台乗り超えて
またはくぐり抜けて?

まさかとは思うが。
326名無しの与一:2009/10/30(金) 12:40:02 ID:w8uW1BFP
聞くだけヤボだった。
M203ほしいと書いてある。

ほんとに自衛官だったのか。
327名無しの与一:2009/10/30(金) 13:26:06 ID:d/XdwfU5
マンタはこの板やサバゲ板に粘着して荒らしてる、引きニートの脳内所持者だな。

エアライフル所持も年齢も職歴も奴の妄想だから相手にせん方が良い。

常識的に言えば1任期も務まらん奴は、元自を語らんし警察も許可を降ろさない。
328名無しの与一:2009/10/30(金) 15:59:41 ID:FatHG/Gi
>田舎に住んでるお前にはわからんだろうが都会に住んでれば欧米人を含む色んな外国人の友達が出来るんだよwwww
日本人相手には、虚言壁が多すぎて、まともに相手にしてもらえないんでつね、まぁお気の毒にw

男相手にケツ貸してると、痔になるんだってね。大変そうだけど君のケツは大丈夫かな?
そうか、前スレで痔の手術したって言ってたから、もうバッチリだね、でも今度は気を付ける
んだよ、あまり使いすぎると、アンタの妄想珍論の様に、クソが垂れ流しになっちゃうからねww

それとさ、18で自衛隊に入って、1年しないうちに辞めて現在20才前の小僧が、どんな職業に
就いたら合同訓練の米兵とまともに話す機会があるんだよ、少しは設定を考えろよ。
普通の会社に入ったって、1年以内に入った人間が、その職業で使い物になる訳ねーだろ、寝言
は寝てから言えよ、だから『全速力のバカ』なんだよwww

そんなに米兵と合同訓練でお話しする職業にしたかったら、現在の年齢を30前にして、メーカー
系の技術者とかにしろよ、そうすれば内緒でイラクにも行ってましたって言えるだろ、ほんとバカ
なんだから、脳内設定ごときで、こっちに迷惑掛けるんじゃないよwwww

まだまだお灸が足りないみたいだから、再度掲載

自世界人、痔の手術も終わって一安心、ボクの肛門は元気です
              &オフ会提案したけど、誰も相手にしてくれませんでした の巻き
http://2ch.logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693.html

螺旋軌道はおろか振動すらしていない弾丸の高速度撮影ビデオ  空気銃弾は4分25秒から
http://www.youtube.com/watch?v=HRXT38z00Hw&hl=ja

敗北宣言して2chの卒業を宣言したんだから、名無しで出張っちゃダメでしょ!
名無しで出るなら、螺旋軌道とペレット振動の言い訳をとっととしろよ、ホント頭悪いなwwww
329名無しの与一:2009/10/30(金) 16:38:37 ID:w8uW1BFP
一年目は普通匍匐前進とかむやみやたらにランニング
やら行進など体力つくりだよな。
規則正しい生活習慣に教育にと大忙し。
いきなり本物の軍隊と共同訓練や演習に参加できるんなら
相当なものだ。

明後日大きな射場へ練習にいくんだが、マンタ君が
射座の隣にきていきなり交換機スイッチオン!
バカでかい人型標的がシュシュルウイーンって
送り出され俺のちっちゃな標的にかぶさる気配。
そんな射撃場が震撼する瞬間をイメージしそうで
成果が上がらん悪寒がしている。
330名無しの与一:2009/10/30(金) 22:07:30 ID:RnoOIvJ1
マンタの持っているエアライフルってあれだろ、
空気で出来てる他人には見えないやつ。
331名無しの与一:2009/10/30(金) 22:10:57 ID:2nxfsNZ2
少なくとも年賀状配達はできるんだね。
332名無しの与一:2009/10/30(金) 22:34:52 ID:2nxfsNZ2
人型撃つなんて冗談でもやめてほしい。
333名無しの与一:2009/10/31(土) 00:08:43 ID:MSb/NXEc
そもそも公式な標的セットしたことがないんような気配。
日本の射場で人間を模した標的撃ったら問題だよ。

有害や狩猟の許可が下りない年齢ならシカやイノシシの紙動体も早い。
マンタは部屋に貼ったアニメポスター穴だらけにするくらいで止めとけ。
334名無しの与一:2009/10/31(土) 00:45:52 ID:f2ub79A2
>>304を読むと銃値段の相場を知らないから購入した事ないんだろ
335名無しの与一:2009/10/31(土) 06:37:15 ID:MSb/NXEc
本当だ。
マンタは競技用エアライフルはおろか射撃コートなどのグッズカタログすら見たことがない。
呆れた。
336名無しの与一:2009/10/31(土) 23:47:35 ID:OH3ZrW06
マンタ君消えちゃったね、幼稚な嘘がバレて恥ずかしくなっちゃったのかな?
それとも、例のお灸が効いたのかな?
どっちにしても、自世界に負けず劣らずのヘタレ野郎だったね。
自衛隊も任期途中で落ちこぼれたんだし仕方ないかw
337名無しの与一:2009/11/01(日) 01:36:58 ID:V8Em0HFA
マンタは最近までサバイバルゲーム板で、ショットガンマンとか美少女中学生のコテで暴れて隔離スレ作られるほど嫌われてたのに似てるな。
ベネリ無許可で所持してるとか吹いて、誰かの拾い画像を散々張り付けて怒った住人に通報されて消えたっけな。
338名無しの与一:2009/11/01(日) 08:01:09 ID:NCDcWF4J
40m先の人型に10発中9発当てる伝説の凄腕スナィパー。
そもそも40つう聞きなれない中途半端なレンジはなんなんだろう。

100m3センチに集弾とか五百円玉程度とかはよく使われる。
本で読んだくらいだがジャンクAKは10mフルオートでシルエット内に収まる程度なんて表現は見たことあるが。

謎だけが残された。
339名無しの与一:2009/11/02(月) 09:03:25 ID:n/naVH7y
>>334
アホwwww
340名無しの与一:2009/11/02(月) 09:05:46 ID:n/naVH7y
>>337
バカだから自分の意見に同意しない人間は全員同一に見えるかまたは反論できないと判断してわざとこじつけるかのどっちかだな(笑)
2ちゃんでムキになる奴はその程度の低脳ばかりだから
俺をあんなキチガイと同一人物だと思う時点でもう・・・(苦笑)
341名無しの与一:2009/11/02(月) 09:07:40 ID:n/naVH7y
>>338
>シルエット

このバカはまだしるえっととか言ってるよw
342名無しの与一:2009/11/02(月) 09:09:32 ID:n/naVH7y
>>323
脳内所持者乙
自前の的を持ち込んで使えることを知らないんだな
343名無しの与一:2009/11/02(月) 09:13:20 ID:n/naVH7y
>>328
>自世界人、痔の手術も終わって一安心、ボクの肛門は元気です
              >&オフ会提案したけど、誰も相手にしてくれませんでした の巻き
http://2ch.logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693.html
>螺旋軌道はおろか振動すらしていない弾丸の高速度撮影ビデオ  空気銃弾は4分25秒から
http://www.youtube.com/watch?v=HRXT38z00Hw&hl=ja

>敗北宣言して2chの卒業を宣言したんだから、名無しで出張っちゃダメでしょ!
>名無しで出るなら、螺旋軌道とペレット振動の言い訳をとっととしろよ、ホント頭悪いなwwww

バカだから自分の意見に同意しない人間は全員同一人物に見えるんだなw
俺はそんな話なんかしたことない
こじつけばかりしてんなよw
344名無しの与一:2009/11/02(月) 09:22:34 ID:n/naVH7y
>本で読んだくらいだがジャンクAKは10mフルオートでシルエット内に収まる程度なんて表現は見たことあるが。

15ヤード先の金属製マンターゲットをAK47で撃つ動画見たことあるか?
セミオートで10発撃っても当たったのは3発だけだぞ
まあ日本のミリヲタ向けの本読んでる時点でなあ
まろは欧米の本しか読まないのじゃ
実際に試したことはないのにミリヲタ本に書いてあったことを真に受ける空気銃ヲタwwwww
俺はアメリカ韓国フィリピンでいろんな銃を撃ったことがある。
エアソフトガンショップが射撃ツアーをよくやってるよ
俺もそれに参加した
一人で海外に行くより仲間と行った方が楽しいな
あっごめん
お前らに「仲間」だとか「友達」は禁句だったな
345名無しの与一:2009/11/02(月) 09:29:40 ID:n/naVH7y
どう頑張ったってお前らこじつけと捏造しか出来ないクズだ。
俺をショットガン太郎やショットガンマンと同一だと思ってる時点で統合失調症だ
本気で同一人物だと思ってるのではなくただのこじつけであることを願う
346名無しの与一:2009/11/02(月) 09:34:04 ID:n/naVH7y
>一年目は普通匍匐前進とかむやみやたらにランニング
やら行進など体力つくりだよな。
>規則正しい生活習慣に教育にと大忙し。

すいませんいつの時代の話っすか?
347名無しの与一:2009/11/02(月) 09:36:03 ID:n/naVH7y
>怒った住人に通報されて消えたっけな。

イタズラこじつけ通報してるDQNに呆れただけだろ。
将軍と同じタイプだな
348名無しの与一:2009/11/02(月) 09:40:43 ID:n/naVH7y
31:ショットガン太郎◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:49:37 ID:+aMgcT+V [sage]
>ID:JNj1LHB/
   ↑
このバカ、予告.in にアンポンタンな通報ばかりして毎回相手にされてないなw
http://yokoku.in/detail?num=2564

あんまり具体性も無いこじ付け通報ばかりしてるとしまいに警察から注意がくるよ(笑)


32:ショットガン太郎◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:54:21 ID:+aMgcT+V [sage]
[却下] 2564: 2008-07-20 06:12:52 ID:wH
http://yokoku.in/detail?num=2564

見たら分ると思うがここへの書き込みで逮捕になってるケースは
書き込みされて一月もかからずほとんどが逮捕になってる。

必死コイテこじ付け通報しても世間一般の判断と2ちゃんに人生賭けてる
アホニートどもの常識基準は大きくズレがありすぎるということだ。
もう2ちゃんだけに賭けてるから下らんこじ付け通報とかそういうことに必死で笑えるw


33:ショットガン太郎◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 08:00:03 ID:+aMgcT+V [sage]
普通の社会人がサイト運営者や人様の手間隙の迷惑を考えたら自分の下らない幼稚な
感情だけでアンポンタンな通報ばかりせんわな。
いい年コイテアホな通報で一々調べる人の迷惑くらい考えられないんだろう。
精神は幼稚園から成長してないから(笑)
349名無しの与一:2009/11/02(月) 09:41:27 ID:4gEAtwPy
>>344
> エアソフトガンショップが射撃ツアーをよくやってるよ
> 俺もそれに参加した

あんた20歳以下って設定じゃなかったっけ?アメリカは21歳未満は未成年だったかと。
射場で未成年は入場できなかったり、できても保護者同伴が要求されることも多いようで。
350名無しの与一:2009/11/02(月) 10:02:23 ID:n/naVH7y
>>349
究極のバカだな。
日本の中学や高校の修学旅行で射撃やってくるガキは多いぞ。
先生に見つかったら大目玉だがな

>射場で未成年は入場できなかったり、できても保護者同伴が要求されることも多いようで。

初めて聞いたw無知な俺に詳しく教えてくれ。
どうせまた話にならないとか軌道がどうとか言って話を逸らすんだろうがなwwww
351名無しの与一:2009/11/02(月) 10:06:31 ID:n/naVH7y
かくいう俺も高校生の時の修学旅行で韓国に行って射撃をやってきた。
それが生まれて初めての実銃射撃だった
だが射撃場には使い込まれた拳銃しかなかったのが残念
小学生の時にエアソフトガンを買ってもらって銃に興味がわく。
お前等も俺みたいな経験豊富な知識人になりたかったらエアソフトガンを買ってその店でやってる射撃ツアーに参加しろ。
ネットの情報だけで知った気になるなんて将軍みたいで嫌だろ?
352名無しの与一:2009/11/02(月) 10:09:55 ID:n/naVH7y
軍事板で太郎が貼ったサイトにエロサイトの広告が出ていたとして警視庁とインターネット・ホットラインセンターに
「わいせつ物頒布」で通報したバカが何人かいたが警視庁にはスルーされホットラインセンターには「わいせつ物には該当しません」とか言われてたアホがいたなwwwwww
353名無しの与一:2009/11/02(月) 10:21:36 ID:4gEAtwPy
>>350
韓国は知らんよ。漏れはアメリカのことを言っているので。

例えばラスベガスのツアーの一例。

ttp://www.navitourusa.com/LAS/2593.cfm
> 9-21歳の未成年は親権保護者の同伴が必要。
354名無しの与一:2009/11/02(月) 10:26:25 ID:n/naVH7y
>>353
そんなこと知るかよ
射撃場の自主規制かなんかだろ。
俺が行ったところは普通に入れるし射撃も出来る。
そうやって一部の例を全て当てはめるところがぬこ小隊長そっくりだ。
355名無しの与一:2009/11/02(月) 10:29:06 ID:n/naVH7y
ちょっと聞きたいんだがひょっとしてお前等は保護者=親だと思ってるのか?
356名無しの与一:2009/11/02(月) 10:29:42 ID:4gEAtwPy
>>354
いちいち挙げなかっただけで、ハワイやグアムでも同様の事例があるけどね。
まあ、確かに全てがそうかは分からない。

では、あなたが行ったのはどこの州?
357名無しの与一:2009/11/02(月) 10:31:53 ID:n/naVH7y
お前等みたいな貧乏人に海外に行く余裕はないか。
358名無しの与一:2009/11/02(月) 10:31:55 ID:4gEAtwPy
>>355
書き方が悪かったかな?正しくは親権保護者のようで。
359名無しの与一:2009/11/02(月) 10:35:36 ID:n/naVH7y
逆に聞きたいんだがなぜその親権保護者の付いてない修学旅行で来た中学生や高校生やツアーに参加した俺が射撃場に入って普通に射撃をしてるんだ?
お前らがする話は理論上の話ばかりで現実から離れてるんだよな。
いくら必死こいて屁理屈こねたところで現実は変わらない
さて次はどのようにして話をそらしてくるのだろうか
360名無しの与一:2009/11/02(月) 10:39:06 ID:n/naVH7y
ところで俺を太郎だのショットガンマンだの言いがかりをつけてたことは謝罪なしか?
361名無しの与一:2009/11/02(月) 10:42:22 ID:n/naVH7y
鳥を殺すのが精一杯のエアライフルwwwww
趣味板とボーガンスレ池
362名無しの与一:2009/11/02(月) 10:42:45 ID:cKK7XQqv
へ? 本当に射撃してきたの? 本当に?
皆、前の元自衛官等のホラ話だと思ってたからさぁww
363名無しの与一:2009/11/02(月) 10:44:49 ID:n/naVH7y
ところでちょっと聞きたいんだがお前等の中に無職・フリーター・土方以外の奴居る?
知的水準が低すぎる。
俺?俺は学生
364名無しの与一:2009/11/02(月) 11:03:30 ID:n/naVH7y
>>362
俺は何一つ嘘なんかついてないw
お前等と一緒にしないでくれ。勇気出して外に出ろよ


●大統領選前の08年6月、テキサス州で自分のピストル用のホルスターを買いにきた
 16歳の少女
http://newsweekjapan.jp/stories/2009/10/29/reuters/d_b_061009.jpg

◎ソース
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/10/post-674.php
365名無しの与一:2009/11/02(月) 11:05:58 ID:n/naVH7y
アメリカに行けば日本じゃ永遠に撃てないような銃も撃てるのに。
引きこもりや貧乏人って色んなことを損してるよな
来年にもまた射撃ツアーに参加するんだ
366名無しの与一:2009/11/02(月) 11:41:44 ID:cKK7XQqv
・元自衛官w
・知り合いに米兵がいるww
・マンターゲットwww
367名無しの与一:2009/11/02(月) 11:49:11 ID:4gEAtwPy
>>364
どこで撃ったかぐらい書いてもいいんじゃね?

韓国なら、漏れの家族は昔、ソウルの泰陵射場で撃ってきたそうな。済州島にもあったとか。
最近は明洞にもあるらしいね。

アメリカは州によって法律が違うし、市民権保有者と外国人旅行客では事情が違うことも多い罠。
368名無しの与一:2009/11/02(月) 11:54:19 ID:oAIv18nH
おいマンタよ、一生懸命キ○ガイを演じてスレを流そうとしてるが、
オマイ自分で気が付いてないのか、半分自分の正体をゲロしちゃってることを?
頭の間抜け具合だけは隠し切れないなうですねw
369名無しの与一:2009/11/02(月) 12:16:45 ID:oAIv18nH
これは、このスレのある日のマンタ君の発言

246 :名無しの与一:2009/10/20(火) 04:42:20 ID:mq6KH77P
>>245
(笑)
マンターゲットのことを「しるえっと」なんて呼んでた日本のエアライフルユーザーwwwww
お前さ「ショットガンじゃなくて散弾銃です」っていう口だろ?
いくらお前が必死こいて歪曲しても事実は変わらない
エアライフルみたいなガラクタには興味ないし。
まったく魅力がない
過疎ってんだから俺が居た方がいいと思わないか?

メッチャ強気な発言です、流石マンタ君、常駐宣言みたいな発言もしています。
しかしナニがあったのか、同日のその後の発言では180度違う発言

249 :名無しの与一:2009/10/20(火) 07:02:52 ID:mq6KH77P
知り合いに米兵がいるが人型ターゲットはマンターゲットと言う
間違っても「しるえっと」なんて言わないwwww
日本のエアライフルヲタの間だけで通じる常識を軍隊でもしるえっとと呼ぶなどとよく言えたもんだ
もうこんなスレには来ない

あれれ?マンタ君どうしちゃったの?どうして撤退宣言?それでは247・248にナニが書いてあったのか?

247 :名無しの与一:2009/10/20(火) 05:02:26 ID:OcANj8jk
句読点をつけない
w←草を生やす
上から目線

そう言えば居たよな、涙目になって敗北宣言した輩が・・・ニヤニヤ

248 :名無しの与一:2009/10/20(火) 05:06:17 ID:OcANj8jk
もう一個追加しよう
ネットでは強気、リアルではヘタレ

みんなも、今後のマンタ君の言い訳に期待してねw
370名無しの与一:2009/11/02(月) 12:38:56 ID:tj0P9N0Z
>>344

>セミオートで10発撃っても当たったのは3発だけだぞ

15ヤードで10発撃ってたった3発?
そいつは伝説ものだな。

グアムの野外で撃ったことあるよ。
州法でフルオート禁止になってる中国製AK、弾はロシア製。
弾は10発消費した。
50mレンジならシルエットの黒いとこ全部に当たったよ。
もちろんスコープなし。
ところで19歳学生のマンタ君、君がよくいく国内射場教えてくれ。
かち合わない様そこには絶対行かないようにする。
たぶんみんなもそこ以外の射場にいくから。
371名無しの与一:2009/11/02(月) 13:29:21 ID:oAIv18nH
なぁマンタよ・・・もう自世界でいいか。オマイさ、自分で自称した職業のこと
覚えてる?設定を忘れてるみたいだから、よく思い出せよ。

>俺は元自衛官で職業柄米兵と接する機会もあるんだよ
  ↓
>俺?俺は学生

また転職したのかよw

脳内設定を間違えてるんで、お灸をすえましょうw

自世界人、フィクションにマジレスしたら顔が真っ赤になって自爆
        &軍用実包は殺しのコンプリートスペックで、どちらかと言えば猟用の進化版(キリッ

http://74.125.153.132/search?q=cache:6J536uj4efIJ:2ch.logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/
bullseye/1227410693.html+%E7%8B%A9%E7%8C%9F%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E
3%83%95%E3%83%AB%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%EF%BC%81Vol.7&cd=5&hl=ja&ct=clnk
※現在閲覧出来ないので、キャッシュにしときましたので繋げて下さい

螺旋軌道はおろか振動すらしていない弾丸の高速度撮影ビデオ  空気銃弾は4分25秒から
http://www.youtube.com/watch?v=HRXT38z00Hw&hl=ja

自世界、悪いことは言わん、もうマンタの脳内設定は破綻している。
とりあえず撤退して、今度はチラシの裏に脳内設定を書いてから新キャラで書き込めよ。
とりあえず、人の3倍頭が悪いんだから、せめて人の2倍は努力しろよwww
372名無しの与一:2009/11/02(月) 17:51:21 ID:tj0P9N0Z
自衛隊を退官、もとい名誉除隊して学校入り直した訳か。
匍匐前進がわからないといことは陸上ではなく
海上か、航空か、のどちらかということか
それともその訓練以前に除隊したのか。

大学の射撃部をあれだけけなしているから学生でも射撃部、
射部には入ってないな。
競技銃や装備の値段を知らず貧乏人あつかいしているし。
10月29日にエアライフルもっているってカキコある。
ということは、4月に学校に入ったあと、初心者研修受けて
ガンロッカー買って、高い銃買って、医師の診断受けて
なおかつ所轄の審査受けているんだよね。
当然狩猟や有害はできないから射撃場専用の競技銃でしか
許可は出ない。

標的射撃の申請出す際に、学生が射撃部にも入らず、公安委員会の
許可を得た。所持までに相当な苦労があったろう。でも段など
興味がなく、エアソフトガンを崇拝している。なおかつもう一丁買う
という。友達には線香打ち抜く凄腕がいるがそいつもエアソフトだ。

人型標的を射撃場に持ち込んでいるという。むろん自慢の
エアソフトではなく競技用でしか撃てないわな。
競技用エアを100mや300mレンジで撃たせるわけないし
最近できた狩猟用プリチャージの50mレンジでも競技用銃では使えん。
ということは結局10mレンジになってしまうがそこで人型どうやって
張るんだろう。他の射手に迷惑かけずに。
段ボールに貼るのかな。レンジ内いったりきたりして。

ますます謎が深まる。

373名無しの与一:2009/11/02(月) 18:37:43 ID:4gEAtwPy
>>370
「AK47を自分で撃ったことがあるか?」じゃなくて「AK47で撃つ動画見たことあるか?」だからなあ。
374名無しの与一:2009/11/02(月) 19:37:59 ID:tDLB2SyM
少なくともカラシニコフは撃ったことないらしいな。

はてさて海外まで遠征して何を撃ってきたんだい。

もちろんルガーマークUくらいはあるよな。
375名無しの与一:2009/11/02(月) 19:56:55 ID:tDLB2SyM
一年生なのに米韓比に射撃遠征とは豪快。

数年前ならショップ主催の海外ツアーもすくなくなかったがリーマンショック後は激減。
不況の今年フィリピンにまでいくくらい常連でかつ未成年なら猛烈有名なはず。
だよね。
376名無しの与一:2009/11/03(火) 07:34:07 ID:QweE7Uyr
自分のこと
まろ
っていってる書き込みもある。
おじゃる丸? 彦麻呂?

欧米の本しか読まない凄腕エアソフトスナイパーってどういうこと。
エアソフトって日本製では。

謎が謎を呼ぶ。
377名無しの与一:2009/11/03(火) 09:03:56 ID:4KIi21Xm
自分の部屋の窓から選挙ポスターを、親のカード買った自慢のエアソフトガン
で狙撃するヒキニートのマンタが目に浮かぶ。
378名無しの与一:2009/11/03(火) 09:06:50 ID:4KIi21Xm
×親のカード買った→○親のカードで買った
379名無しの与一:2009/11/03(火) 12:51:28 ID:QweE7Uyr
ほう、なる程。二階から距離40m撃ち下ろし。
10発中1発外したのか。
これが謎の40mレンジなのか。

でも公職選挙法でいう選挙妨害。
所持許可あるひとは玩具でもやんないでしょ。

まあ黒いシルエットじゃなく男性写真なら完全にマン・ターゲットだが。
380名無しの与一:2009/11/03(火) 15:23:14 ID:QweE7Uyr
十九歳でボウガン持っているのも気がかり。
条例ないのか。
ドラム缶撃ったと書き込みがある(((゜д゜;)))。
381名無しの与一:2009/11/03(火) 21:41:53 ID:4KIi21Xm
通販でも購入できるし、条例の無い地域もあるから所有する分には問題ないと思うよ。

大体、ヤツの妄想話だし気にする必要もなし。

それより、マンタのベネリ所持までの話を皆で考えてみない?
ヤツの相手するより楽しいと思うよ。
382名無しの与一:2009/11/04(水) 07:08:20 ID:34lF03as
そもそもなぜ狩猟エアの板に貼り付くのか
ほかに競技レンジのエアの板もあるのにだ。
海外射撃ツアー何度もいって、高価なエアソフト、エアライフル、クロスボー所有、高校時代郵便とコンビニバイトしてた、いまはサバイバルゲーム楽しむ元自衛官で、また学生やっていてしかも成人してない。

年齢を上げて職持たせれば成立するふつうの収入がある人物像がうかがえるのではないか。

サバイバルゲーム終わったあと人型をFXで撃ってないかと心から心配。
杞憂であってほしい。
383名無しの与一:2009/11/04(水) 12:54:29 ID:qJqtPKps
>>373、374
ほんとだ。変だな。

>>344
>俺はアメリカ韓国フィリピンでいろんな銃を撃ったことがある。

といっているのに同じとこで「AK47で撃つ動画見たことあるか」
といっている。
「撃ったことあるが」ではなく。

これで海外の野外レンジで一番安いライフルなはずのAKも
撃ったことがないことがわかる。
ショップのツアーじゃM16の次に人気なのに。適度な反動でプリンキングに最高。
韓国屋内はむりでもグアム、ハワイ、LA、ラスベガス、マニラどこでも撃つ
機会があったよ。
弾も銃も安いし壊れないから野外レンジじゃあ営業的に撃たせたいようですが
なぜAK撃たない?
384名無しの与一:2009/11/04(水) 15:00:57 ID:qJqtPKps
http://52274.l-3-l.me/pin/imager?user_id=52274&size=500&mode=e&essay_id=1252419462

前から気になっていたんだが、マンタ君がマンタと呼ばれるきっかけになった、「マンターゲート」
というこれ。
これなんだが、弾痕が2種類あって、下方にみんなよく知っている競技エアライフルの「はっきり」とした「小さい」
弾痕とは別に、上方にバランバランに散っている、大きく弾痕周辺が荒れたものの違い。これがわかるよね。
これはSBや大口径とも違うし、これがエアソフトか?
玩具と本物の弾痕がいっしょについているような気がして気味が悪くてさ。

少なくとも人型相手に競技用や練習用の弾撃っているようだ。
人型標的撃つことを許す公安認定の射撃場があるのか、エアソフト射場で撃ったのか、
はたまたまったく関係ないとこで撃ったものか?
385名無しの与一:2009/11/04(水) 15:16:41 ID:zFYT+U0T
叩きも、叩きの対象も、同じIDで連貼りしているね。行動形態が同じってことは、自作自演かな?
386名無しの与一:2009/11/04(水) 16:33:13 ID:34lF03as
>>384

確かに2種確認出来るが果たして。
387名無しの与一:2009/11/04(水) 22:44:38 ID:34lF03as
銃砲店で弾痕について聞いたらただ一言「いい腕とはいえないな」とのこと。
おっと連投すると俺も自演かい?
388名無しの与一:2009/11/05(木) 09:48:23 ID:Ey/Wbpk3
>>387
そこまでするかいw
でも現物がないとなかなか判断できないでしょうね。

まあ目黒の事故のようなこともあるから学生には
正しい指導者と射撃の環境が必要だよね。
389名無しの与一:2009/11/06(金) 18:04:11 ID:mBRNIrYn
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1256637393/l50x
米国人の恋人と結婚して永住権とれる自営業の設定
若手実業家だって。

現在所有
ベネリ(M1、M3)サイガ20番、スパス、モスバーグ590A1、870P、
ミニ30、スブリングフィールドM1、AR10

渡米後に買うもの
G36
L96
SIG550
MP5
ベネリM4
M92F
USP

競技をやるつもりも狩猟をやるつもりもない。
どちらにも使いづらいものばかり、くだらないガラクタ量産品ばっか。
こっちがホームなんですかね。
ちょっとでも撃ったことがあればこんなもの載せないぜ。
390カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/06(金) 20:36:53 ID:XdQ0+y8v
●こんばんわ

こちらにカルガモを獲ってる人っていますか?
391名無しの与一:2009/11/06(金) 21:09:17 ID:qmhu8DQj
ほんとにマンタ君いた。
近々結婚すんだって。
みんなで祝ってあげてね。
392名無しの与一:2009/11/06(金) 21:38:27 ID:pRtgqGrM
カルも青クビも獲ってるよ!
393名無しの与一:2009/11/07(土) 07:52:26 ID:s4mQPga6
○●◎


&†♀凸


あなたはどっち派?
394名無しの与一:2009/11/07(土) 09:04:33 ID:YaDQTRuW
>>384

あ〜左側のは完全にBB弾だねぇ・・・

懐かしや懐かしや
395名無しの与一:2009/11/07(土) 12:47:55 ID:s4mQPga6
やはり。
396名無しの与一:2009/11/07(土) 14:20:17 ID:3ditLN9i
マンタ君と称される輩のアップした例の問題となってる写真だけど、アレはgoogleで
「マンターゲット」の画像検索すると出てくるんだよね。
それで、弾痕に関しては該当のサイトを確認すれば判るんだけど

「小さい穴がMP40で撃った9mmパラの痕で、大きいほうがトンプソンで撃った.45ACP弾の痕。」

となっている。サイト内を見れば判るけど、この人、単なる趣味の人で、マンタ君とは一切
関係ないことが判る。他の写真も同様。

これまで、「シルエット」と「マンターゲット」と言う、どちらの名称でも大差ないような事で
鬼の首を取ったように喚くマンタ君なら、エアソフトの弾痕とか聞けば、再度、喚き散らすと思う
けど、現在に至るも、一切のレスは無し。せっかく勝利宣言出来るような内容なのにね・・・

どうやらお灸が効き始めたのかな? せっかくなんで恒例のお灸をすえときますw

自世界人、フィクションのはずの黒歴史を暴露されたら、なぜか火病って涙目で敗北宣言
         &ちょうといい機会なんで恥ずかしいコメント集めてみますた

837 :自慰世界人 :2009/02/28(土) 19:48:59
  俺はれっきとした自慰世界人であり名無し共とは完全に別 
  実名も全て晒されてるし面も割れてる 単なるハンドルネーム
  オカルト・妄想と思われようが一向に構わない 
  そう思う人は永遠にそう思えば良い そう思える内は

906 :名無しの与一 :2009/03/29(日) 06:43:25
今日も書き込みなし。今日も書き込みなし、とチェックを入れつつも、
狩猟にも射撃にも段々と興味がなくなっていくなかで、
このままレスがなく、いっそこのスレがなくなればいいと思っていた矢先、
こんなくだらないレスしかでないんじゃ、ここも終わりだと思った。
これ以上ここで得るものもないだろうし、
誰かに役立つであろう情報やノウハウも全て伝えた。
願わくば、こんなところが早くなくなりますように!

http://2ch.logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693/ID:+zh+xZX/

螺旋軌道はおろか振動すらしていない弾丸の高速度撮影ビデオ  空気銃弾は4分25秒から
http://www.youtube.com/watch?v=HRXT38z00Hw&hl=ja

おい自世界、なんでオマイの行動は判りやすいんだ?w
マンタ君で貫くなら、369で指摘されても無視して出てこなきゃダメだろww
そんなことだから足元すくわれて、毎回オモチャにされるんだよ、すこしは反省しろよバカwww
2chに書き込んでるヒマがあるんなら、早いとこ螺旋軌道の言い訳考えろよwwww
397名無しの与一:2009/11/07(土) 15:23:12 ID:s4mQPga6
マンタ君の妄想相手している場合ではない。
早くスコープ合わせねば。

オレンジ色のジャケットも出さんと。

398名無しの与一:2009/11/07(土) 15:30:40 ID:s4mQPga6
マンタなら趣味板で暴れるから治療してやってくれ。
399カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/07(土) 18:13:31 ID:KCTol6k5
●間違えました。アイガモを獲ってる人いますか?
400名無しの与一:2009/11/07(土) 21:02:40 ID:s4mQPga6
アイガモってなに?
401名無しの与一:2009/11/07(土) 21:54:24 ID:s4mQPga6
グーグーガンモ?
402名無しの与一:2009/11/08(日) 07:29:13 ID:kEceXFmW
家畜撃っちゃ駄目だよ。
403名無しの与一:2009/11/08(日) 13:18:49 ID:kEceXFmW
新人用の真新しいオレンジ色のジャケットと帽子が届いた。狩猟バッチ留める穴が初めから開いているのな。
残念なことに無線機のポケットがちょいと小さい。
まあそろそろ無線機買い換えねばな思いもあったし。
来年は駆除もできるよう経験つまねば。

404カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/08(日) 17:15:03 ID:yPUu6py2
●獲ったら喰うんでしょ?
405名無しの与一:2009/11/08(日) 18:46:02 ID:kEceXFmW
カラスを食う話は聞かないな。
406名無しの与一:2009/11/08(日) 18:59:42 ID:syaRBC0j
自称シェフじゃないのか?
放置推奨。
407カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/08(日) 20:07:00 ID:yPUu6py2
●放置はいやだなぁ・・・
408名無しの与一:2009/11/08(日) 21:01:49 ID:kEceXFmW
了解
409カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/08(日) 23:31:03 ID:yPUu6py2
●銃で鳥を獲って喰うのには興味あるなぁ・・・もちろん合法的にできるん
でしょ?始めてみたいなぁ・・・銃はスコーピオンはどうでしょうか?
410カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/08(日) 23:33:16 ID:yPUu6py2
●再度すいません。やっぱ猟友会とかに加入するんですか?
411名無しの与一:2009/11/09(月) 06:37:49 ID:MAZhUwo4
マンタ君婚約解消すんだって。
412名無しの与一:2009/11/09(月) 12:27:09 ID:Fd43k3Wl
>>396
解析乙。
ヤツは趣味板で痛い媚韓を演じている。

>>403
ガンガレ

さて、俺は上下二連は持っているがエアがほしいと
散々悩みましたが購入しました。
がんばります。
413名無しの与一:2009/11/09(月) 19:10:32 ID:MAZhUwo4
やはり9倍に反応したな。毎度突っ込みドコつくっているのがわかるよ。やるな。

さてマンタはSIGにどんなスコープ載せてくるのか。
414名無しの与一:2009/11/09(月) 23:02:57 ID:MAZhUwo4
BARも引っ掛けか!
415名無しの与一:2009/11/09(月) 23:35:18 ID:KzxnW1Gn
9倍と聞いて思ったんだけど、皆は何倍のスコープ使っていますか?
俺は6×24のYAhooオク購入の安物です。
安物らしく50mで最大の24倍で覗くとクリアじゃないんですよね。
少々白っぽくボケル感じで・・・・・・・。
20倍位だとボケは無くなるけど、クリアではないですね。
安物買いの宿命ですかね?
416名無しの与一:2009/11/10(火) 18:34:30 ID:MiGxzprs
俺エアにはシャープの4倍固定
知人は三倍から九倍ズームがいてしきりにそれすすめてくるが
だいたいそんなもんじゃね
417カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/10(火) 18:39:03 ID:N9Njgq6/
●舌平目さんはいらっしゃいますか?
418名無しの与一:2009/11/10(火) 20:39:14 ID:MiGxzprs
マンタまだ暴れまくってる。ニュージーランドの銃を持った犯罪者だそうだ。
419名無しの与一:2009/11/10(火) 22:04:04 ID:MiGxzprs
このスレ見ている人はみな十二分に理解したよ。
君が所謂脳内所持者で

何ひとつ撃ったことがない

ことが。

ショルダーさんなど現実社会に迷惑かけないようにな。
420名無しの与一:2009/11/10(火) 22:25:50 ID:MiGxzprs
時間潰してマンタ君相手した結果がこれ
結局エアすら所持せず妄想全開な若い方。
狩猟エア熱く語ってた方ではないみたい。

さて皆さんスリングどうしてます?
付けてない?
421ガンキング ◆NrhCl99axY :2009/11/11(水) 11:04:31 ID:B9g6pd/m
>>389
>現在所有
>ベネリ(M1、M3)サイガ20番、スパス、モスバーグ590A1、870P、ミニ30、スブリングフィールドM1、AR10

それ俺じゃないよw
御得意のこじつけですか?

>渡米後に買うもの
G36
L96
SIG550
MP5
ベネリM4
M92F
USP

>競技をやるつもりも狩猟をやるつもりもない。
>どちらにも使いづらいものばかり、くだらないガラクタ量産品ばっか。

好きな銃を買って何が悪い?
日本じゃ絶対に持てないから僻んでるだけか
もっと僻んでくれ
422ガンキング ◆NrhCl99axY :2009/11/11(水) 11:08:59 ID:B9g6pd/m
FN57も買おうかな
あまり強くないけどコレクションに加えたい
ああ早く移住したい
423名無しの与一:2009/11/11(水) 11:15:48 ID:/5LMsgp6
単なる計画では妬みようもない。G36やSIG550などを既に持ってる設定にしないと。

つーかL96なら国内で所持している人もいるからなあ。
424ガンキング ◆NrhCl99axY :2009/11/11(水) 11:22:51 ID:B9g6pd/m
425ガンキング ◆NrhCl99axY :2009/11/11(水) 11:33:55 ID:B9g6pd/m
AKS74Uも欲しいな

移住したら購入する予定の銃
SIG550
G36C
95式自動小銃
VSS
SVD
AKS74U
MP5
HK417
ベネリM4
グロック17
54式拳銃
M92F
USP
FN57
以上
他にも欲しいけど金銭的な問題があるので
426名無しの与一:2009/11/11(水) 12:32:18 ID:Lr5iA8Eq
>>423
マンタ君はちゃんと持っている。

 お も ち ゃ の 拳 銃

それにしても、

昨日
>FN57だのP90だのMP7だのは殺傷力が低すぎて使い物にならないから姿を消しつつある
>軍も警察もまったく興味を示さない

今日
>FN57かっこよす
>http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto001257.jpg

またもやたった1日でコメントがぶれている。
427ガンキング ◆NrhCl99axY :2009/11/11(水) 12:46:09 ID:B9g6pd/m
>>426
「好き・嫌い」と「武器としての能力」が早く区別出来るようになるといいな
428名無しの与一:2009/11/11(水) 13:02:04 ID:Lr5iA8Eq
おもちゃと本物の区別が早くできるようになるといいね
マンタ
429ガンキング ◆NrhCl99axY :2009/11/11(水) 13:56:52 ID:B9g6pd/m
>>428
そんなの中学生だって出来るよwwww
だからこそ移住して実銃を買うのさ
早く好き・嫌いと武器としての能力が別であることを知ろうな。
430名無しの与一:2009/11/11(水) 14:13:26 ID:pODzGsF5
というわけで所持許可が認められない者のコメントはスルーしてください。

源氏名は変わってますがご存知のかたです。
431名無しの与一:2009/11/11(水) 14:39:56 ID:zM8H7f2l
コイツ実況で俺にカラんできた奴だwww
所持許可も持ってないガキだろwww
432名無しの与一:2009/11/11(水) 15:22:16 ID:Lr5iA8Eq
状況開始了解。
回避行動を継続。

なお、呼称に関し情報あるので
各員周知願いたい。
http://www.tokai.or.jp/kyowa/gun.htm
433ガンキング ◆NrhCl99axY :2009/11/11(水) 16:27:39 ID:B9g6pd/m
お前らってさ都合が悪くなると逃げたり別人を俺だと言ったりするよな
統合失調症だなこりゃ
434カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/11(水) 18:01:36 ID:URmeWmaO
●合法的(所持を含めて)に獲物を獲れる銃ってありますか?
435名無しの与一:2009/11/12(木) 07:46:36 ID:NiMuXptW
スリングは引っかかる事があるから付けてない。
436カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/12(木) 17:00:52 ID:JEbW7M+M
●アオクビって美味しいですか?
437カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/12(木) 18:29:49 ID:JEbW7M+M
●ガンキングさんって舌平目さんでしょ?
438名無しの与一:2009/11/12(木) 19:43:28 ID:slm7i75e
>429
頼むから、そんな妙な考えもってこっちに来ないでくれ!
余りに馬鹿馬鹿しくて、実際には何も出来ないだろうとは思うが、アメリカでは何でも出来るなんて思ってもらっちゃ困るし、
簡単に移住できるなどと吹聴されると苦労してアプライした者から見ると笑止。
一度でもこっちで税金払ってみてから、移住だの何だの言えばよい。
まぁそれでもこっち来て好きな事したいんなら、どうかAZ,TX,NVなんかでやってくれ。
アンタの好きな「テッポウ」のガンコントロールも甘いしね。
で、思いっきりバイアス入った奴らにコロがされ、●でもシャブってな。
ま、自由の国だかんね。
439カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/12(木) 19:54:17 ID:JEbW7M+M
●で・・・>>438さんが舌平目さんなのかしら?
440名無しの与一:2009/11/13(金) 09:24:44 ID:HYjZ3ZFZ
偏執病(へんしゅうびょう、パラノイア、英: paranoia)
精神病の一種で、体系だった妄想を抱くものを指す。
自らを特殊な人間であると信じるとか、隣人に攻撃を受けている、などといった異常な妄想に囚われるが、
強い妄想を抱いている、という点以外では人格的に常人と大して変わらない点が特徴。

これが日常生活に支障をきたすレベルに達したものが、妄想性人格障害(paranoid personality disorder)とされる。
症状:
被害妄想 - 挫折・侮辱・拒絶などへの過剰反応、他人への根強い猜疑心(さいぎしん)。
誇大妄想 - 数を誇大に示したり、大げさな表現を好むなど。
激しい攻撃性 - 誹謗中傷など。
自己中心的性格。
異常な独占欲。

アレは、これに認知症も併発している模様、注意されたし。
441名無しの与一:2009/11/13(金) 17:19:53 ID:caKb10NM
>>438
文章が一部分しか読めない病気なんでつね
誰もアメリカに行くなんて言ってない(笑)
オマエガチで統合失調症だな
もうオマエみたいな奴は相手にしないよ
精神病の奴と絡んでると病気が移るからな
442カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/13(金) 17:34:35 ID:NmdIhssm
●そうだね!みんなでスルーって事で!
443名無しの与一:2009/11/13(金) 20:51:12 ID:qEou9GNU
コテハンつけてくれ。NGしやすいから。
444名無しの与一:2009/11/13(金) 21:30:45 ID:FnkG65pD
日曜日の天気は?
445カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/13(金) 22:41:41 ID:NmdIhssm
●日曜日は曇りみたいですよ
446名無しの与一:2009/11/14(土) 08:25:07 ID:NJe36eUu
マンタの銃
コーキングガン
447名無しの与一:2009/11/14(土) 18:05:27 ID:NJe36eUu
いまだに撃つを
「打つ」
と変換ミスがある。
本当に銃好きなの?
448カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/14(土) 18:16:56 ID:C1AyxJ+G
●好きです!
449名無しの与一:2009/11/14(土) 19:59:00 ID:NJe36eUu
ご冥福をお祈りいたします。
450カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/14(土) 21:41:59 ID:C1AyxJ+G
●ご冥福をお祈りいたします
451名無しの与一:2009/11/16(月) 06:58:46 ID:23t7r9bq
コストと室内での取り回しが容易。

所詮主力にはなり得ない脇役。

452名無しの与一:2009/11/17(火) 07:39:46 ID:k0GeYmJv
マンタはべつのスレに湧いてる。
453カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/19(木) 18:10:55 ID:wl0rKUZe
●撃ち落としたら拾いにいくんでしょ?見失ったりしないのかしら?
454名無しの与一:2009/11/19(木) 21:57:23 ID:/pXgMW8M
455カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/20(金) 17:26:07 ID:b/exJCe/
>>454殿 古いネタですね。禁猟区や期間は守ってるの?密猟かしら?
456名無しの与一:2009/11/20(金) 21:25:01 ID:Yse9ElmZ
あしたは雪\(^_^)/
457カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/21(土) 00:42:49 ID:nsLVWXVw
●で、獲物は密猟できたのか? ●平目くん
458カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/21(土) 18:28:32 ID:nsLVWXVw
●あ〜あ・・・送っちゃったのか?・・・終わったな!

         密猟・密漁集団君
459カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/22(日) 18:39:18 ID:Zdtm1pnU
●サルを撃ってたジイサンが軽自動車を撃ったとさ!
460名無しの与一:2009/11/23(月) 06:50:51 ID:AFQMBMLJ
一丁追加した。
家庭訪問のお巡りさんに使用実績説明のため使用済み標的見せたら、すばらしい腕ですなとのコメント。
いやいや拳銃じゃないんで普通そんなもんなんだけどな。
461カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/23(月) 17:08:36 ID:xANp/UYl
●スゴイじゃん!ゴルゴっぽいじゃん!
462名無しの与一:2009/11/24(火) 15:11:22 ID:GdPsJsNS
滋賀では有害ワカウ対策でエアライフルが絶大な効果を上げているそうだが
くわしい方いらっしゃいますか。
463カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/24(火) 18:41:00 ID:XOT3IfjN
●ごめん・・・俺は知らんわ・・・
464名無しの与一:2009/11/25(水) 09:56:16 ID:irVD/SIq
465名無しの与一:2009/11/25(水) 12:22:15 ID:j29qdd39
>>432

初めなんだかわかんなくて、びびった。
466名無しの与一:2009/11/25(水) 13:36:27 ID:/+R9EYQY
http://www.miyako-gun.com/topics5/topics.cgi

S410サムホールモデルの中古が出てるホスイ!
467カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/25(水) 17:23:56 ID:p7jKDrl0
●いいなぁ・・・
468名無しの与一:2009/11/26(木) 11:48:23 ID:8sl3fBPy
>>466
西日本って中古銃高いの?わざわざ使い難い高いストック付きが欲しいの?
関東じゃ中古のS410って10万くらい、新銃は$800くらい共にポンプ付きで。
469名無しの与一:2009/11/26(木) 18:55:45 ID:JJ+sSpnx
>>93

EVX-BLIZZARD
EVX-HM-AR-6

どちらも撃沈ですね!!

470カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/26(木) 19:23:46 ID:cKLPMfls
●鳥を狙った場合エアーガンは射程距離は何mぐらいなんですか?
471名無しの与一:2009/11/27(金) 20:58:18 ID:bVoyKPAi
>>469
先週、射撃場で店を出してたのでAR-6をやめたのを聞いてみたら注文が一度に30挺とかになったみたい
漏れは春に所持して別段問題はなかったが、こんなことになるとはメーカーも大変のようで..
でもBLIZZARDが入手できなくなってしまたのは残念すね
472名無しの与一:2009/11/27(金) 23:30:46 ID:lX5FikvA
>>471
こんなことってどんなこと?
AR-6は入手不可能?
473カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/28(土) 00:18:26 ID:TybXKZQR
●あの・・・スルーですか?残念です(涙)とても興味があるのです・・・
474名無しの与一:2009/11/28(土) 00:55:36 ID:ROo7ZWc/
475名無しの与一:2009/11/28(土) 10:07:13 ID:UNjwmrdm
オススメのボンベある?
消防士のは300barで持ち運びよさげでいいけど高杉
カーボンも同じく
懐に優しく手頃な250barくらいのはないかな?
476カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/28(土) 18:28:49 ID:TybXKZQR
●やっぱ300がいいよ・・・
477名無しの与一:2009/11/28(土) 19:39:00 ID:KxM/57W3
>>475
値段でいけば、工業用窒素ボンベの3立米!重いけど2万もしないよ。
窒素なら錆や湿気の心配も無いし、充填だって空気より安いからね。
478あんたは、嫌い:2009/11/28(土) 21:22:26 ID:qi+S1LUE
本家のHP(ttp://www.daystate.com/)で代理店として紹介されていますが、御社のHPでは、沈黙のままですか。
いつまで隠し続けるのですか?

多くのユーザー達は、混乱しています。

 ttp://www.air-arms.co.uk/  ttp://www.fxairguns.com/ に 続き
Daystateまでも手中にして満足なのでしょうね。

479名無しの与一:2009/11/28(土) 22:32:24 ID:qudsqzbk
>>476、477
サンクス
窒素ってプレチャージ 桶?
初めて聞きました! 本当に?
この近くに充?場近くにあるのだろうか?

可能だとした場合、安さの他に、取り扱い問題点とかどうなんだろうと?
安さはには惹かれる庶民のつぶやき。
480名無しの与一:2009/11/29(日) 00:59:24 ID:AIxxwTvy
>>479
空気の80%は窒素ですから、パワーソースとしては空気(充填時間が長い)や、
炭酸ガス(圧が低い)より良いと、近所の酸素屋さんから勧められました。
レギュレーターは酸素用のものが使えます。充填は、溶接用酸素を扱っている
充填所なら大概対応可能ですよ。持ち込みなら一回2千円以下です。
481名無しの与一:2009/11/29(日) 07:05:06 ID:Eq9SLnpK
>>480
グレートな情報ありがとう!

>空気の80%は窒素ですから
なるほど〜 確かにそうだと目からウロコでした。
そういえば車のタイヤにも充?しているのを聞いたことがあります。

これはイイかも、真面目に考えてみます。
安くて良さげだし、もしかするとプレチャージのライトチューンアップかもしれない!

482名無しの与一:2009/11/29(日) 07:26:50 ID:Eq9SLnpK
窒素ググってみたら
150barのボンベしか見当たらない
200bar以上のってあるのかな
プレチャージ利用だと250以上はほしいところ、要求ばっかでスマン
483カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/29(日) 12:13:31 ID:7SwL1mp6
●窒素ボンベ保証料¥25000、ガス1本¥6000だお
484名無しの与一:2009/11/29(日) 18:53:13 ID:AIxxwTvy
>>482
溶接材料屋さん(xx酸素みたいな屋号)で訊いた方がいいですよ。
最低でも250kg/cm2くらい入って帰ってきますよ。3立米は一般的では
ないので、買い取りの方がいいですよ。
485名無しの与一:2009/11/29(日) 22:04:30 ID:Eq9SLnpK
>>484
ありがとう

近いうちに近くの溶接屋にあたってみる。
これでいければかなり楽なのと節約かな
通常の250気圧はタンクだけで6万はするし、チャージ場所がここでは皆無に等しいから。
後は置き場所だ。

486カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/30(月) 02:21:03 ID:/mV7qtB4
●プロパンでもいいんじゃない?
487あんたは、嫌い:2009/11/30(月) 03:46:16 ID:RzAkKuw+
カラス ◆vIsh6ucJh様
便所の落書きでも、もう少しウィットもあるでしょうに!!
センスを磨いてから書き込んでください。
笑いのひとつも取れませんよ。
488名無しの与一:2009/11/30(月) 16:18:08 ID:eakEDr9C
>多くのユーザー達は、混乱しています。
なんで? 今までの代理店は修理に関しては継続するって宣言してるよ。
だったら問題ないんじゃない?
ひょっとして、自分で修理するからパーツ出せって言えなくなるのが困るのかな?

それにさ、本家では「Coming Soon!」ってなってるよ、直訳すれば「近日公開!」でしょ?
なら本家で正式発表じゃないのに、どうして代理店予定業者が正式に発表できるの?
ちょっと冷静になって考えれば誰でも判ることなのに、なんで感情だけで書き込むのかね?

>Daystateまでも手中にして満足なのでしょうね。
あのね、単純に自分がメーカーだとして、今までの代理店の販売網の貧弱さをどう思うよ?
片方の業者は、ほぼ全国の銃砲店にネットワークを持つ、方や契約している代理店は片手で
数えれる程。アンタならどっちに代理店になって欲しい?商売は趣味じゃないんだから、い
い加減、現実を見ろよ。そんなに不満ならオマイが代理店契約して商売やれよ。
489カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/11/30(月) 18:36:58 ID:/mV7qtB4
>>487殿 俺はアンタが好きだぁ!最高だよぉ!友達だね!
490名無しの与一:2009/12/01(火) 01:19:02 ID:tpZSS1xB
ベンジャミンのプレチャージってどう?
だれか使ってる人いますか?
491名無しの与一:2009/12/01(火) 12:42:04 ID:hDfwEe1A
お久〜。今期は殺生なしの未登録で気が楽な俺。
あんまりパッとしないね。
http://www.airgunsofarizona.com/ ここのvideo showcase を見るべし。
492カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/12/01(火) 18:50:13 ID:sEMepVX6
●意外と安いんだね♪
493カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/12/03(木) 20:04:24 ID:MpLT1obz
●全員去ってしまった・・・・・
494カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/12/06(日) 17:09:39 ID:kuMPE0wR
●こんばんわ♪
495名無しの与一:2009/12/07(月) 00:36:13 ID:K2NpYRzw
↑コイツ実社会でも避けられてるよな、絶対w
で、それに気がつかないタイプ。
496名無しの与一:2009/12/07(月) 06:46:50 ID:ZorLOFIH
>>495
しーっ
497カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/12/08(火) 20:34:16 ID:1YyGEF5h
●ねえ。相談なんだけど「魚突き スピアフィッシング総合サイト MOG
LER’S DELIGHT」の掲示板が炎上してるんだけど 俺ってばア
ク禁で書き込みできないんだ・・・とてもややこしい会話をしてるんだけど
コレを理解して意見をカキコできる人はいないかなぁ・・・パズルで言うと
10000ピース系の深い内容だよ。攻略できたらチューしてあげる♪
498名無しの与一:2009/12/09(水) 02:23:35 ID:ty5cx4/Q
499名無しの与一:2009/12/10(木) 16:12:04 ID:Q1WjXsju
窒素ボンベ利用、進行中。
窒素充填場所は確保済。
現在、FXフィリングコネクターと8立米ボンベ間の継ぎ手探し。
詳細はまた後ほど、ご報告まで。
500名無しの与一:2009/12/10(木) 22:10:45 ID:rV+dPPc4
それどころじゃねぇよ・・・・
愛用のポンプが8回でプシュ〜とエア漏れ・・・
酷使が祟ったかぁ?
北海道に送りたいが猟期中じゃな・・・2月までどーやって保たせたら?
・・・・あ〜・・ガックシ・・・orz
501名無しの与一:2009/12/10(木) 23:54:00 ID:jDCKLy2A
>>499
>8立米ボンベ

本当か!?よく現場にある溶接カートの『黒い大きな方』が酸素6立米だぜ。
猟での使用だけだと、空になる前に検査切れになる心配する必要があるかも?
502名無しの与一:2009/12/11(金) 22:26:18 ID:fi1HJk4p
8立米ボンベ見た時、
うげっ!デカ!マジ!
とおもったけど@@酸素の人が
チャージ料+配達料+一年間ボンベ料込み= 嬉しい〜庶民価格!
だったんで一気に気持ち傾きました。
このデカさだとすでに持ち運びは諦めてるので据え置きチャージ用に割り切り利用予定。これだけ容量あれば、一本でプレミアムペレット500にクリーニングペレット使い放題できれるのではないかと。
継手がうまく行ったらまた連絡します。

503名無しの与一:2009/12/18(金) 18:26:36 ID:sh/z8Yjz
軍事板のハンドガンスレに、マンタがまたいたぞ

103:名無し三等兵 :2009/12/18(金) 04:09:42 ID:??? [sage]
>>93
>マシンピストルは命中率低いよ

>>102
>マシンピストルは当らない…5mの間合いでショルダーウェポンのSMGの即応性も覚束無い。

こう言ったら悪いが、それは君らの腕が悪いんじゃない?

俺もアメリカでベレッタM93Rやグロック18撃ったけど、15ヤードからフルオートで
一気に撃っても大体1インチ以内には纏まった。
日本でも普段からトイガンで相当練習した成果もあると思うけどね。

練習あるのみ!頑張れ!
504名無しの与一:2009/12/26(土) 17:27:02 ID:XJqJRjBM
エアアームズのS410の初期型を使用してますがセイフティー
がないので危なくて大変使いずらいです。
改良型のセイフティーもトリガーを固定する簡単な物みたいなの
ですが旧型でも取り付けが可能なんでしょうか?
判る方、教えて下さい。
505名無しの与一:2010/01/01(金) 12:33:16 ID:xPSqFCqF
正月明けエアーハンターの皆様、
新年、明けましておめでとうございます。
本年も安全第一射で行きましょう!

さて、窒素ボンベ利用試みている者から中間報告。

年末までにどうしても 窒素ボンベ口金、φ22、14山オスからダイビング用Aヨークバルブへ
接続するメスーメス継ぎ手が見つからずチャージ窒素化報告が年内できませんでした。
この部品さえ入手でいれば、即、窒素タンクからFXサイクロンまでチャージ可能になるのだけれども。
気持ちとしては早くチャージしてみて気圧がどの程度なのか、低外気温で違いがあるかを
猟期間中に試してみたいので、正月明けたら関東の高圧バルブを扱っている業者へ
パーツ探しにいってきます。
うまくいくといいけれど。

一歩進んだらまた報告します。


506名無しの与一:2010/01/01(金) 12:38:43 ID:xPSqFCqF

窒素化本人から間違い修正
窒素ボンベ口金、φ22、14山オスから ダイビングタンク用Kバルブ へ
接続するメスーメス継ぎ手Kバルブ
507名無しの与一:2010/01/06(水) 18:42:07 ID:Qm3F2SpD
>>505

窒素ボンベを使うとはいいですね
自宅にアルゴンガスボンベの1.5立米があるので
それを使えれば最高ですね
ただし 圧力は150気圧です
口金は窒素ボンベと同じです

料金は参考までに
東京酸商株式会社にてアルゴンボンベを28350円で購入しまして
充填料金は1100円です
まだ5年に1度の耐圧検査はしていないのですが
検査料金は3000円くらいと言ってました

自分のボンベを購入するまでは
7立米をレンタルしていたのですが
ボンベ1本の料金は5880円でした
1年間使っても半分しか使わなかったので
自分のボンベを購入することにしました
たしか3ヶ月以上空(交換5880円)しないで
そのままレンタルしていると
1ヶ月当たりの超過料金が600円取られます

ここまで書いておきながら、銃はエースハンターですが。。。。
3年前に特注:サイドレバー、セットトリガー、4.5mm気に入ってます
アルゴンでプレチャージ式銃が可能ならば
ぜひ購入したいですね
508名無しの与一:2010/01/07(木) 01:16:37 ID:aZnHsJm4
マンターゲート
509名無しの与一:2010/01/07(木) 12:48:49 ID:xswD3NMB
>>507
ガスの種類が違うとダメ!って聞いたことがあります。それと、窒素の場合は
250気圧(検査は300?)で帰ってきますよ。レギュレーターは酸素用のものが
そのまま使えます。可燃性のアルゴンとは、安全上の理由で互換性が無いはず
ですよ。
510名無しの与一:2010/01/07(木) 20:57:18 ID:pL2xYAxk
>>509
窒素の場合250気圧だったら、たくさん射撃をする場合
窒素のボンベを新たに購入した方が良さそうですね

>>505
ここにある変換は使えないのですか?
http://www.ex-scuba.com/equipment/list/tank/c_gauge.htm
http://www.ex-scuba.com/equipment/list/tank/adap.html
511名無しの与一:2010/01/07(木) 21:57:40 ID:OlwtX4qy
窒素ガス化進行中の者(505.506)です。
>>507 書き込みありがとうございます。
>>510 変換継ぎ手の情報もありがとう。

途中ですが中間報告もかねて経過の報告。

現在継ぎ手を探しています。(ご報告済)。
構成ですが、窒素ガスのタンクは8立米で現在進行しています。
この地域の@@酸素では通常流通している、7立米ボンベが通常のもの(それでも1.5m高さ)で、
この場合150気圧になってしまうため充填気圧が低すぎるので、AR利用には難しく
現在、それ以上の気圧の高圧、200気圧の8立米窒素ボンベ利用を計画中。(高気圧分容量過多)。
ただしそれ以上の気圧対応無理。(200気圧超えのボンベはここでは取り扱いが無いとのことでした。)
(200気圧/8立米は多少高額。充填/配達込み 4000円/1年レンタルとのこと。)
比較的大きい営業所なので致し方ないでしょう。その分価格&サービス条件がこなれていました。

継ぎ手も含めての現在計画中の構成は、

8立米窒素ボンベ(径22 14山オス)→継ぎ手メス/メス(物色中)→K/DINバルブ(径26 12山オス)
→EX 用Aヨークバルブ→FXエアーガン といった 構成です。
8立米ボンベからK/DINバルブへメス/メス継ぎ手を探しているのですが、これがなかなか難しい模様。
コネクターを@@酸素の方とコネクター部分を見比べて見てみたのですが、窒素タンクのバルブは一部 凹 で上面の垂直面でO面シーリングしているのに対して、K/DINバルブ側はOリングでねじ込み最終面角でシーリングしている模様。(言葉で説明はなかなか難しいです。)
これ以上の詳しいことは専門でないので、現在専門の@@酸素の方に継ぎ手を探してしてもらっています
猟期中に間に合うといいのですが。

詳しい話で場がしらけてしまったかもしれませんが、興味のあるかたへ少しでも有益な情報と
思いまして 取り急ぎのご報告!




512名無しの与一:2010/01/11(月) 20:57:32 ID:A+uw5UU+
また自世界が豆にフルボッコされてるよ
豆も少しは手加減してやればいいのに容赦しないね
自世界も黙ってないで少しは反論したら?
513名無しの与一:2010/01/11(月) 23:13:30 ID:gbSEyW6A
死者に鞭打つってのはこの事だなwww

>512
死人に口無しだから反論はねぇだろ。
514名無しの与一:2010/01/12(火) 01:56:18 ID:q8OOpVWM
>>512
豆のページが更新されていたが、何に対してフルボッコしているのか良くわからない。
見えない敵を叩いている危ない人のような。

自世界理論ってどこかのページにまとめられてるのかな。
このスレで書き散らしたものだけなら、もう忘れ去られてるんじゃないの?
515名無しの与一:2010/01/12(火) 18:51:38 ID:cxXZA2G6
オレには見えない敵とかじゃなく、単に猫が鼠を甚振ってるように見えるな。
鼠は一生懸命、顔を真っ赤にして「やる時はやるぞ」って吼たけど、その度
にタコ殴りされて涙目みたいなw

>自世界理論ってどこかのページにまとめられてるのかな。
このスレの>>168でまとめられてるのでお借りします。

シュラウド清掃
油脂の過剰使用による産物 テフロン至上主義者の自爆テロ

減圧振動
googleで検索 ネットに一生残る恥を晒されてる

弾速調整
物事をトータルで考えられない連中の詭弁 意外とノーマル最強

螺旋軌道
最初から結論を決めて考えた妄想 脳内自己都合シミュレート症と言う現代の奇病

ペレット振動
口から出まかせ 本人の脳ミソが振動している

パララックス
外した時の言い訳 獲れている人ほど気にしていない

  ※追記 
  空気の密度による着弾の変化
  理論上は存在するが、気のせいで済むレベル

自世界人て、可哀想なぐらい頭悪いんだなwww
516名無しの与一:2010/01/13(水) 01:34:50 ID:SvecKUvu
ああ、やはりこのスレで書き散らしていただけなんだ。
豆のページを読んで、どこかのホームページの管理人とやりあっているのかと誤解してた。
論破したい相手をはっきり書いてないから、このスレが流れちゃうとホームページだけが残って「見えない敵」と争っているように見えますね。
517名無しの与一:2010/01/14(木) 20:31:23 ID:sJ8M4wRi
クローマグナムが手に入らない。
518名無しの与一:2010/01/14(木) 23:24:00 ID:ocJy+4wj
豆が論破したい相手は自世界なのかな?

狩猟用エアライフル情報交換!Vol.7
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693

どうも自世界人のお友達の気がするのだが
ttp://huntingfactory.blog112.fc2.com/blog-category-4
ttp://huntingfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-138.html

出来れば御両人からコメントが欲しいけど無理だろうな
519名無しの与一:2010/01/17(日) 18:43:08 ID:6JH5wWWr
>>515
気圧の差は、けっこう違いが出るよ。

同じ地点でも天気によって気圧に差ができて微妙に着弾が変わるけど、狩猟なら気にするレベルではない。
でも、高地に行って気圧が変わるのは、狩猟でも気にしなきゃならないレベル。
520名無しの与一:2010/01/17(日) 23:20:08 ID:EmYeAdve
>>519
気は確かか?高度と気圧の関係が理解出来てないの?
高度が上がる=気圧が下がる=空気の密度の低下だよ?

それより519が、猟場において気圧の変化にどうやって
対応してるのか聞いてみたいものだ。
521名無しの与一:2010/01/17(日) 23:28:09 ID:P0Yl+L3A
>>519
標高が何m変ると着弾が何cmかわるのか教えて。

くれくれ君でスマソ
522名無しの与一:2010/01/18(月) 00:02:39 ID:MNIESCP1
 そういや某ページでは、弾速が変わる原因が気圧や温度だけってことを前提に
「着弾は無視できるレベル」とか結論づけてるけど、所詮机上の理論って気がする。
 たとえば、気温が変化するとこによって、銃の構成素材(鉄やゴム)が伸び縮みして
気密性が変わり発射するときの弾速そのものが変化することはないのか?などの考察が
入っていないよねぇ。

うちも実験的な観点から定量的に気圧によって弾着が変化するのか知りたいな。
523名無しの与一:2010/01/18(月) 07:41:22 ID:HEDdJK3w
平地でゼロインしたモンスーンを標高1000mオーバーで使った事がある。30〜50m位の依託で普通に5羽以上のキジバトの頭をふっとばせたから、机上の空論と決め付けるのもどうかな?
少なくとも何の検証もしないで「あるっていったら、あるんだ!!」と叫び続ける俺様理論よりは役に立つと思う。
某ページのような数字を使った検証ではなく経験的なものでスマソ。
524名無しの与一:2010/01/18(月) 17:46:46 ID:MNIESCP1
標高1000mですか、
http://yamatabi.que.ne.jp/suunto/k.html
によると、高度1000mでは898.8hPaですから、某ページの計算の想定外ですね。
それでも、「キジバトの頭をふっとばせ」るのだから、影響は少ないのでしょう。

理科年表から引っ張ってきた数字を物理公式に当てはめても、計算が難しいところを
「誤差の範囲です」と誤魔化したり、実験データを出していなかったりじゃ、あまり
説得力はないよねぇ。
俺様理論とあまり変わらないような気がします。

ちなみに自分はポンプ式空気銃の調子を調べるために、年に1度100発程度の初速を
測ってばらつきを調べています。
何度も繰り返し撃つと、圧縮熱のためか、だんだん初速が速くなるんですよね。
(数fpsぐらい)
だから、プレチャージ銃も気温が上がれば初速が速くなるんじゃないかなと
思っています。(弾着に影響するかどうかはわからないけど)
525名無しの与一:2010/01/19(火) 08:01:37 ID:eDxrV7eC
漏れ523だけど、減圧振動の頃からこのスレを見ていた。「俺が在るって言ってるんだ」と言うだけの自世界人さんに対して豆さんは具体的に数字を出して反論している所で評価に値すると思う。
それにスレがいっぱいになってしまえば見れなくなる2chに書き散らすのと違って、管理人が削除しない限り、誰もがいつまでも見れるホームページに書くという事はそれなりに責任を思っているんだとも思うよ。
減圧振動は「解析したんですか?エビデンスはあるんですか?」の問いかけに対し、自世界人さんは「解析もしてなければエビデンスの提示も出来ない。」と開き直ってた。
その後も「この人、大丈夫?」な色々と間違った知ったかぶりを披露していた事を覚えている。
そう思うと過去の俺様理論よりははるかに説得力があると思うんだが。

>>524さんが「説得力はない」と仰るのでしたら、ご自身が再検証してはいかがかなと思うぞ。
526名無しの与一:2010/01/19(火) 08:51:26 ID:BDhbk3SQ
>豆さんは具体的に数字を出して反論
てか、完全にネタ扱いだよな。

しかも関西人らしいから、嫌味も一流と言うか強烈だよね、見てる分には笑えるけど。
まぁ相手が悪すぎたね、あまり刺激しない方がいいと思うよ。
527名無しの与一:2010/01/19(火) 21:18:07 ID:F2fCGMVQ
>>525
とりあえずsageろ
528名無しの与一:2010/01/19(火) 21:56:56 ID:+wR9cvKW
高地で気圧がかわったから落ちないんじゃなくて、
たまたま仰角がきつかったからゼロインする距離が伸びたんじゃねぇの?

例えば上向きの30度の仰角なら、ゼロインする距離が理論上は1.17倍になるから、
おもったより高いところに着弾して、空気抵抗が少ないから弾が落ちなかったと勘違いしたのでは?
529名無しの与一:2010/01/19(火) 22:51:20 ID:F2fCGMVQ
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \___________
530名無しの与一:2010/01/19(火) 23:48:31 ID:J4CeXDBU
>>528
畑に下りてるキジバトを撃ってますがなにか?
531名無しの与一:2010/01/20(水) 00:51:10 ID:pWg8WF2a
俺に注意されてムキになってageてるな。
根暗なオタクが多い趣味なのはわかるが
まるでゆとりのようだ。情けない。
532名無しの与一:2010/01/20(水) 09:12:57 ID:O+/Mlpe5
>高地に行って気圧が変わるのは、狩猟でも気にしなきゃならないレベル。
某ページの再検証にてフルボッコ、死亡確認しました。
ご冥福をお祈りします。黙っていれば良かったのにね。
533名無しの与一:2010/01/21(木) 01:29:47 ID:FMHL9ICt
あのページの内容を鵜呑みにしてるの?
それともあれで何か証明したような気になっている本人かな?

 結局、銃から撃ちだした後の弾の軌跡を一生懸命計算しているだけですよね。
 うちは、522、524において、「気温や気圧の変化によっての初速は変わらないのか?
なぜ無視できるか?の説明がない。」って書いたつもりなのだけど、どうも伝わって
いなかったようです。
 結果が正しくても、過程の説明が不十分ならば、「物理公式を自分の都合のいい
ところだけ引用する俺様理論」と変わりがないと思っています。

 180気圧で詰めたタンクを、標高1000mに持っていっても目盛りは180気圧を指した
ままなのか、初速は変わらないのか、ちょっと興味がありますねぇ。
 銃口につけるタイプの弾速計を使って猟をすれば、計ることができるかなぁ。

 自分は、そんな環境の違うところで撃つことはないし、怪しい伝説をむきになって
否定するつもりもないし、結果はあのページでだいたい合っていると推測してるので、
検証するつもりはありません。
 でもご高説を垂れているページでは、他の人に笑われないようにデータを揃えて
おいた方がいいんじゃないですかねぇ。
534名無しの与一:2010/01/21(木) 02:13:19 ID:usZAJiE3
文面に悔しさが滲み出てますね、哀れな末路だ。
535逮捕だゴラー:2010/01/21(木) 12:16:27 ID:x2WItVFY
不法ドックマーカー・不法アマチュア無線の開設者を告発≪神奈川県秦野警察署と共同で不法無線局の取締りを実施≫

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p21/p2201/p220119k.html

何ワット出してたんだ?
536名無しの与一:2010/01/21(木) 22:46:22 ID:I+o95rnt
>>529
ご丁寧に図解まで載せて頂き、誠にありがとうございます。
完全にsage方を理解する事が出来ました。
重ねて御礼、申し上げます。
と、申しましてもsageる必要性を感じておりませんのでsageる事はいたしません。
なぜ、そうまでしてsage進行にしたいのでしょうか?

例えば「気圧の差は、けっこう違いが出るよ。
同じ地点でも天気によって気圧に差ができて微妙に着弾が変わるけど、狩猟なら気にするレベルではない。
でも、高地に行って気圧が変わるのは、狩猟でも気にしなきゃならないレベル。 」
の様な恥ずかしい書き込みをしてしまったのを隠したいのでしょうか?

ならば物事には頼み方という物がございます。
「私は>>519の様な恥ずかしい書き込みをしてしまいました。
地元では友人達から失笑を買ったうえにうそつき呼ばわりされて困ってます。
このスレの閲覧者を一人でも減らしたいので、523様にはおかれましては
お手数とは存じますが、sage進行にて書き込みをお願いしたい次第です。

何卒、ご検討の程、よろしくお願い致します。」

ま、ゆとりの漏れでもこの程度はかけるんだから、531様ならもっと素晴らしい
お願いが出来るんだろうな。

誰にでも間違いはあるんだから、「ごめんなさい、ウソ書いちゃいました。」って誤ればいいんじゃないの?
537名無しの与一:2010/01/22(金) 01:04:47 ID:C6VZHCNb
>結果が正しくても、過程の説明が不十分ならば、「物理公式を自分の都合のいい
>ところだけ引用する俺様理論」と変わりがないと思っています。
一見正論な感じがするけど、単に自分が理解出来ないから認めないって言ってる訳だよね。
それと物理公式すら提示せずに「減圧振動」を主張していたのは誰でしたっけ?

>「気温や気圧の変化によっての初速は変わらないのか?なぜ無視できるか?の説明がない。」
これって元はと言えば、自世界人とカニさんが主張したんだよね?
 
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.7
 ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693

 どうも自世界人のお友達の気がするのだが
 ttp://huntingfactory.blog112.fc2.com/blog-category-4
 ttp://huntingfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-138.html

挙句にカニさんは、銃の分解までして、自称・弾速調整して、その時は調子に乗って、将来は特許まで
申請して事業化するみたいな事を書いていたよね、自世界同様、口先だけで終わったけど。
それでもっと恥ずかしいのは、その自称・弾速調整が失敗に終わったら、以降、blogでエアの話題を
ほとんどしなくなったんだよね、なんか無かった事にしたいみたいだけどさ。

ねぇ、一生懸命、重箱の隅を突付いて話題を逸らしたいみたいだけど、なんで毎回同じ方法しか出来な
いの?少しは知恵を使うとか、自分がウソとか妄想を書いていたって謝罪したら?
538名無しの与一:2010/01/22(金) 02:27:59 ID:KpUAkfqi
「謝れ」とか「謝罪」とか彼の国の人が混じってるのかもね。
539名無しの与一:2010/01/22(金) 02:43:06 ID:C6VZHCNb
彼の国の人は事実で無い事や嘘を、あたかも本当の事のように騒ぎ立てて、
「謝罪」や「賠償」を要求するんだよね。
自世界人やカニさんにソックリじゃん、妄想やデタラメをあたかも真実のように
騒ぎ立て、それを指摘されれば火病ったりするだけだからね。
わからないようだから、もう一回書いとくね。

自分がウソとか妄想を書いていたって謝罪したら?

人のアドバイスは素直に聞いた方がイイよ、でないとまた酷い目に遭うよ。
もうあんな思いはしたくないでしょ?
540名無しの与一:2010/01/22(金) 07:38:07 ID:W13ERtGa
誤ればいいんじゃないの?←間違い
謝ればいいんじゃないの?←正解。

字、間違えちゃった。ごめんなさい。



これ、『謝る』って事ですよね。
541名無しの与一:2010/01/22(金) 20:31:38 ID:Or+oSw8E
エクセル叩いてありきたりな計算表作るだけで
獲物が獲れれば苦労しませんね。
542名無しの与一:2010/01/22(金) 20:55:23 ID:IquVuLP+
>>536
> と、申しましてもsageる必要性を感じておりませんのでsageる事はいたしません。

何を言ってるんだこいつ。
ageる必要がないからageることはしない。が普通だろ。
てかやけに幼稚な奴だと思ったらほんとにゆとりだったのか。
そんな若いうちからこんな暗い趣味にかかわるような人生ってどんなだよw
543533:2010/01/23(土) 00:23:21 ID:Sm4IBoUJ
 何で話が噛み合わないのだろう、とよくよくあのページを見てみたら、その原因が
わかりました。
うちは
・物理計算は正しいが、その前提条件が説明されていない。
と考えていましたが、実は
・物理計算自体が間違っている。
でした。
 これは、うちの勘違いでした。謝っておきます、ごめんなさい。

あのページでは
空気抵抗(F)=空気密度(p)×速度(v)×速度(v)×α
の公式に弾速 280m/s、気温 15℃、気圧 1013hpのときの空気密度を使って、空気抵抗を
求めています。次に

速度(v)=√(空気抵抗(F)/空気密度(p)×α
の式に上記で求めた空気抵抗と、各々の空気密度を使って、弾速を求めています。

あれれ?空気抵抗は速度によって変わるはずなのに、これでは常に一定では
ありませんか?
たとえどんな初速で撃ちだしても、空気密度が同じだったら、同じ速度になって
しまいますよ。
明確な矛盾があるため、計算式の使い方が誤りであることがわかります。

 うちは、初速と空気密度から微小時間後の空気抵抗値を求め、それを元に速度を
計算しなおして、その次の微小時間後の空気抵抗値を…という作業を繰り返して
50m地点での弾速を出しているものと勘違いしてました。(これをするには微分方程式を
解かないといけませんね)
 だから、「どんな条件下でも初速が同じ理由を説明してよ」って主張していました。

 てか、エクセルなんかで計算するより、弾道計算ソフトを使ったほうが早くね。


 ちなみにうちは、自世界人さんもカニさんでもありません。524や533で書いて
あるように、結果は合っているだろうなと考えているからです。
 「自分の意見に反対するやつは、みんな自世界のジサクジエン」なんて思ってる
のでしょうか。さすが見えない敵と戦う人は違います。

 だからといって謝罪は要求しませんよ。
 痛い性格だという事がわかったし、大笑いした恥ずかしいページが公に晒されている
だけで満足です。
544名無しの与一:2010/01/23(土) 06:38:13 ID:Gp0dzk8q
533さん、勝利宣言ご苦労様です。

少し水を差しますが、

>あれれ?空気抵抗は速度によって変わるはずなのに、これでは常に一定ではありませんか?
空気抵抗は速度の二乗に比例するので、空気抵抗の計算式を変換した、速度を求めるあの式の場合、
一定で数学的には問題ないですよ。

>たとえどんな初速で撃ちだしても、空気密度が同じだったら、同じ速度になってしまいますよ。
>明確な矛盾があるため、計算式の使い方が誤りであることがわかります。
同じ速度になりません。一つでも計算すれば分かりますが、基準となる速度(=空気抵抗)が変われば、
結果も変わりますよ。一度、同じ空気の密度で、2つの異なる速度でそれぞれ空気抵抗を求め、矛盾
があるとされる式に代入して空気の密度を変えて計算してみれば、それぞれ異なる速度が出ますよ。

とは言え、これだけ矛盾があると指摘しておきながら

>結果は合っているだろうなと考えているからです。

この一言が一番矛盾していると思うのは自分だけでしょうか?
545533:2010/01/23(土) 09:45:46 ID:Sm4IBoUJ
あはは、やっぱり思ったとおりの間違いをしてたんだ。
この点について議論はしません。うちは学校の先生じゃありませんから。
まぁ、ちゃんとした弾道計算ソフトで計算しなおして、結果を比べておいたほうが
いいんじゃないですかねぇ

>結果は合っているだろうなと考えているからです。
これはこういいなおしておきましょう。
「気温や気圧が変わっても弾着への影響は少ない」という結論は合っているだろうなと
考えているからです。
546名無しの与一:2010/01/23(土) 09:51:16 ID:39MdvElm
>>544
sageろと言ってるだろうが。
毎日毎日定期ageしにきてんじゃねえ。
547名無しの与一:2010/01/23(土) 17:29:24 ID:teq+ng19
久々に来ました〜まともな人たちが激しい?ディスカッションですね。
以前は銃免許どころか狩猟免許すら持ってない子供達がうるさかったのに。
いいことです。

ところで口径が6,35(25cal)の重量弾を探してます。
今、主に使用しているのはデアボロ 31grです。
オールマイティーでとても良い弾ですが…
35〜50grでスカートのある鼓型ではなくずん胴の遠射が効き風の影響が
受けずらい重量のあるブレット型を探しています。
CTCにあるようですが銃を購入しないと販売しないそうなので駄目でした。
銃は公称60FTで狩猟目的です。

近隣店舗やネットでも探しましたが見つかりませんでした…
フルメタルジャケット弾は表面が硬いそうでライフリングにかじり
詰まる心配があるため除外したいです。

情報がありましたらよろしくお願いします。 
548名無しの与一:2010/01/25(月) 07:24:39 ID:RQIw6kks
金曜の夜からいつもの山に行ってきたけど、良かったよ。
キジを3つにマガモを4つ一日半の獲物としては満足。
やっぱり、標高だの気温だのは気にする必要ないね。

sage厨さん>>546は誤爆です。
心にゆとりがないのですね。何をそんなにあせっているのです?
ゆとり世代を見下してるけど、もしかして経験年数だけが拠所の無能さん?
職場では無能、射場ではへたくそなのに能書きだけは人一倍の人ってよくいるよね。
549名無しの与一:2010/01/26(火) 19:07:04 ID:UN5SMRXD
>547
ttp://www.miyako-gun.com/
Webには出てないけど、ここに.25のブレット、PTFEコーティングの物が在庫有ったはずです。
550名無しの与一:2010/01/27(水) 00:40:24 ID:wP4qUMBJ
こんなご時世にエアライフルの新規所持許可なんておりるのかな
始めたいけど…
551名無しの与一:2010/01/27(水) 01:18:31 ID:52zY3Eqd
弱気な人はやめておいたほうがいいかもね。
長く続けることは(気が弱いと)難しいでしょうから。
552名無しの与一:2010/01/28(木) 06:51:35 ID:Rl3Ajjmm
>>550
来週、その事も含めて
鉄砲屋に話を聞きに行ってきまする。
553名無しの与一:2010/01/28(木) 12:34:37 ID:J6+vR3ll
>何度も繰り返し撃つと、圧縮熱のためか、だんだん初速が速くなるんですよね。
ハンドポンプの場合、断熱圧縮効果でポンプの圧縮部の温度は急上昇するが、銃側のタンク温度上昇は限定的。
連続発射の場合は銃側のタンクから断熱膨張によりタンク内の気温は低下し、圧力は低下する。
そのため、初速に影響する。(低下するか増加するかは銃のバルブセッティング次第、後述)
但し、実際にハンドポンプを使用して充填と発射のサイクルを繰り返すと、ハンドポンプのドライヤーでは有効に除去出来かった水分が、断熱圧縮により冷えた銃控内に凝結、摩擦係数の減少により初速を増す影響を与える。
その場合、発射サイクルの長短で凝結水量が変化し、摩擦係数の変化により精度に影響する。
これに対し、スキューバタンクからのドライエア充填、乾燥窒素ガス充填では凝結水は大気からの水分に限定されるため精度的に有利。

>だから、プレチャージ銃も気温が上がれば初速が速くなるんじゃないかなと思っています。(弾着に影響するかどうかはわからないけど)
こちらは正解
一定体積、一定質量の気体の圧力は絶対温度に比例するため、自宅で25度で200cc/200barで充填したリザーバー圧力は5度では186.5barまで低下し、着弾点に影響する。
その逆も真。
では、タンク圧力の変化により初速が上がるか下がるかについては、タンク圧力に関わらず放出バルブが一定質量の空気を放出すると仮定した場合、当然圧力が高い方が高い初速をあたえる、
のであるが、
実際にはタンク圧力と初速は正比例しないため、初速が185bar>200barの場合も充分起こりえる。
また、気温が上がれば同様に絶対温度に比例して空気密度が低下し空気抵抗は減少するが、空気抵抗自体は速度の自乗比であり、音速を超えない域を常用とし、相対的にBC値が低いエアライフルの弾道に対しては極めて限定的。
音速をはるかに超える装薬銃の場合、空気密度の変化(気温及び飛翔中の弾頭により前面に圧縮作用する場合を含め)、温度による火薬の燃焼速度の変化がファクターとなり、気温は長距離射撃では大きく影響する。

てことで。
554名無しの与一:2010/01/28(木) 19:58:53 ID:wBYe+TUk
なにこの自分が知的なキャラと勘違いしちゃったオタク大学生みたいなレスw
555名無しの与一:2010/01/28(木) 20:18:28 ID:JdlZz5cm
多分、中ニ病を発症したんだろ、そっとしておいてやれw
556名無しの与一:2010/01/28(木) 20:34:15 ID:j5zD85ya
>>548
羨ましいですね。毎年キジバトとヒヨドリを数羽程度
キジや鴨は銃の撃てないで良く見かけるけど肝心の
猟場では見かけない、見かけても回収しづらい場所で
悠々泳いでいる。経験が浅いからか、まだいい場所を
見つけていません。ほんと羨ましいです。
557名無しの与一:2010/01/29(金) 08:34:15 ID:F7JKs05x
505.511書き込みの者です。

窒素ボンベ接続完了しました!

途中報告通りの接続コネクターを入手してスタート。
ストレートチャージでサイクロン内の窒素チャージ圧はほぼ180気圧ほど。
ボンベ容量が大きいのでこの気圧を長く維持出来そうです。

現在狩猟期後半で空気との違いをテスト中。
今のところ温度変化に対する圧力変化が空気だけの時より
多少ですが少ないように感じます。






558名無しの与一:2010/01/29(金) 17:38:05 ID:J04FkpgC
>>552
報告お待ちしてます

559名無しの与一:2010/01/30(土) 10:11:37 ID:hdIEdzu1
>>556
私も似たような状況で、今年で3シーズン目でヒヨ、ムク、キジバトしか捕った
実績が有りません。
私の廻って」いる猟場も、鴨とか雉なんかは見たことがないですね。
私の検索能力が駄目なんだと思いますが、獲物が少ないのも影響しているような?
ヒヨハンターとなっていますよ。
でも、ヒヨ、ムク、キジバトって旨くないと思うんですけど、先輩方はどう思います?
560名無しの与一:2010/01/31(日) 05:48:01 ID:13K0tynp
ムクはともかく、ヒヨ>>キジバトだろう!
射獲直後に内臓抜いてるか?
561名無しの与一:2010/01/31(日) 14:10:27 ID:8QBFdrRE
現場でやっておくこと
血抜き、腸抜き、内臓処理、毛引き
562名無しの与一:2010/01/31(日) 18:30:24 ID:aS7pbeC+
この時期のヒヨは美味い!メチャ美味。
だが、食卓に並べるには何羽もいるから毛引きが大変。
毛引きは手術用のディスポーザブルラテックス手袋を用意しておくと楽です。
薬局か大きなホームセンターでも1箱1000円以下で入手可能。
(ポリ、ビニル手袋は役にたたんので、ラテックス手袋にこだわるべし)
563名無しの与一:2010/01/31(日) 18:39:05 ID:aS7pbeC+
557>さん
窒素でも、空気でも工業用鉄ボンベに200kg充填してくれるところは少ないんじゃないかな。
少なくとも、ウチの(近畿地方)大手ガス屋さんは150kg限定で200kgは法的に無理って言われてます。
564名無しの与一:2010/01/31(日) 22:28:14 ID:Z6mpsXDT
>>563さん
通常の窒素ボンベは150気圧ですが、高圧窒素ボンベだと200気圧が流通しているようです。
150気圧ボンベに200気圧充填は無理だと思いますが、最初から200気圧用なら問題ありません。
容量も150気圧だと、7立米ですが、200気圧だと8立米になります。

お近くの **酸素 のような屋号取り扱い店で200気圧ボンベをお尋ねになってはいかがでしょうか?
565名無しの与一:2010/01/31(日) 23:44:52 ID:rElyqWn3
250気圧あるなら8立米のボンベも納得出来るけど、結局200気圧だよね?
だったらダイビングボンベで十分な気がするな。
566名無しの与一:2010/02/01(月) 23:46:19 ID:QABZ78fg
>>564さん
なるほど、200bar規格のボンベがあるのですね。
私の不勉強でした。
私のライフルの場合は充填圧力が200bar丁度付近が一番良いのでもうちょっと、220barくらいまで充填できたら良さそうですけど。
185bar位が常用の銃だと、この200barボンベは45L程の容積のボンベでしょうから 300cc位のタンクだと100回くらいチャージできそうですね。
確かにコストパフォーマンスだと、5L のエアタンク充填の半分以下になるかな。
567名無しの与一:2010/02/03(水) 01:13:33 ID:QdXOghIc
>>566さん

564です。

>この200barボンベは45L程の容積のボンベでしょうから 300cc位のタンクだと100回くらいチャージできそうですね。

えー あの〜、8立米ボンベですので8000Lになります。(1立米=1000L)。
ですので、ものすごいコストパフォーマンスになるのではないでしょうか。
(ボンベチャージ料、配達料込みで 5〜6000円/1年 程度です。)

ちなみにボンベの重さは50kg。
参考までに、大きさは下記のページで一番大きい7000Lボンベがそうです。
http://www.ipr.ne.jp/~daitoh/bombe-variation/index.html

私も230気圧ぐらいあって、実質200気圧くらい空気銃へ充填出来れば本当はうれしいのです。
それでも実質、180気圧ほどでも20発程度は確実においしく射てるのでまずはOKとしました。
(遠出する場合、必要に応じてシュコシュコポンプで最大220気圧まで充填してます。)

なにせよ、これだけ容量がありますので、圧力足らなくなればすぐ180気圧まで充填してます。
コスト&ボンベ気圧低下にあまり気にしなく近場の狩猟へ出かけられるのが最大の利点でしょうか。
窒素なので水蒸気など気にしなくていいのも安心です。




568名無しの与一:2010/02/03(水) 15:48:28 ID:KAkPv2D7
>>567 さん
180kgだと充分ですよね。
>えー あの〜、8立米ボンベですので8000Lになります。(1立米=1000L)
ちなみに、私が言いたかったのは中のガスの1気圧換算体積でなくて、ボンベの内容積でした。
ウチにもアルゴンの一般的な150kg仕様で47L ボンベが有るのですが(150気圧で7立米)、単純にこれと同じ大きさで200kgに換算すると9.3立米になるんで、47L瓶より少し小さいのかなと思った次第です。
569名無しの与一:2010/02/03(水) 16:47:40 ID:QdXOghIc
>>568さんへ
567です。

>私が言いたかったのは中のガスの1気圧換算体積でなくて、ボンベの内容積でした。

早とちりしてすみませんでした。47L瓶という言う方を知らない無知からコメントしてしまいました。
私も使い始めてまだ間もないですが、
実際チャージ気圧が160気圧になるまでに何回チャージ出来るのか記録始めました。
もしかすると、一年以上かかるかもしれません。

570名無しの与一:2010/02/03(水) 17:42:49 ID:C884uQBq
また定期ageか・・・。
571名無しの与一:2010/02/03(水) 17:43:34 ID:C884uQBq
つーか仕事しろ
572名無しの与一:2010/02/03(水) 18:16:13 ID:C884uQBq
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
573名無しの与一:2010/02/03(水) 18:16:58 ID:C884uQBq
あれ?
574名無しの与一:2010/02/03(水) 21:42:12 ID:QdXOghIc
なんでそんなに sage たいの?

575名無しの与一:2010/02/03(水) 21:59:37 ID:N9UQaZkv
何か都合の悪い事がいっぱい書いてあるからだろ
576名無しの与一:2010/02/04(木) 21:51:05 ID:jPRc+e46
なんでそんなに age たいの?



577名無しの与一:2010/02/04(木) 21:56:58 ID:jPRc+e46
マナーを気にするなんてかっこ悪いと思ってるからだろ
578名無しの与一:2010/02/04(木) 22:34:03 ID:XVKdSiqx
>>576>>577
自演乙!
つか、お前みたいにスレにカンケー無い事を何度も書く方がマナー違反。

さてさて、昨日は近所の平地に出猟したよ。
さすがに警戒心が強くなっているけど、カル1つ、コガモ2つ、キジバト3つ獲れたよ。

>高地に行って気圧が変わるのは、狩猟でも気にしなきゃならないレベル。
やっぱり↑は知ったかぶりの大嘘!!
579名無しの与一:2010/02/04(木) 23:53:02 ID:mLpRjjcQ
標高1000mで1cmらしいから、気にするレベルじゃないね
580名無しの与一:2010/02/05(金) 00:34:25 ID:fOzMBhq8
>> 標高1000mで1cmらしいから、
これってどこで出てきた話?

ChairGun(http://www.chairgun.com/)でシミュレートしてみたけど、初速が同じという条件だったら距離50mでのドロップの高度0mと1000mとの差は1cmもありません。

ただし、気圧や温度によって初速が変われば、ドロップ量が大きく変わるのでそれを考慮しないで「標高1000mで1cm以下」なんて結論も出せません。

計算だけでわかった風なことを書いてるおかしなページもあるけど。
581名無しの与一:2010/02/05(金) 01:12:51 ID:AvFETnA7
>>578
> 自演乙!

仕方ねーだろ。
お前みたいにIDコロコロ変える環境がねーんだよ。
582名無しの与一:2010/02/05(金) 07:51:25 ID:tKRlXBZE
>>高地に行って気圧が変わるのは、狩猟でも気にしなきゃならないレベル。
579は漏れが書いた物じゃない。
漏れは気にする必要が無いっていってるだけ。
射場で気圧が変って着弾が変ったと騒ぎ立てて銃を分解しちゃった人がいたけど
どのくらい気圧が変ったんだろう?

>仕方ねーだろ。
笑い死にさせる気かよ!?
あんまり面白いから、もう少し相手してア・ゲ・ル。

>お前みたいにIDコロコロ変える環境がねーんだよ。
お疲れさん。ID変るまで待ってたの?
いっそのこと、同じIDで自演し続けろよ。
2月3日は猟に行ってたって書いあるのに。本格派のバカなの?
ID変えながら粘着するほどヒマじゃないよ。
583名無しの与一:2010/02/05(金) 08:56:53 ID:M8gnnWHd
2年ほど前まで、的スポーツ板にはちょっと行動が不可解な荒らしが常駐してて。
その行動パターンは以下の通り。

「射撃関係スレ以外のスレに意味のないage書き込みを続け、
 その結果として射撃関係スレが一番下に集まったところで、
 一気に埋め立ててそのスレを潰す」

当時の様子は以下のスレに残っている。500あたりから。
【●】的スポーツ板自治スレッド2【●】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1181868300/

スレを潰されないためには、残したいスレに書き込む時にはageで書くしかなかった。
実際、2日に1つでも書き込みがあれば大丈夫な程度の規模の荒らしだったのだけれど、
それでも過疎板だけあっていくつものスレが潰されて消えた。

そんなこともあり、一時期は的スポーツ板の射撃関連スレでは
「書き込むときはとりあえずageで」という風潮が生まれた。
584名無しの与一:2010/02/05(金) 09:56:57 ID:AvFETnA7
なんでそんなに age たいの?




585名無しの与一:2010/02/05(金) 09:58:02 ID:AvFETnA7
sageないで書き込んで注意されたのを根に持ってるんだろ
586名無しの与一:2010/02/05(金) 10:01:13 ID:AvFETnA7
ていうかコイツ少なくとも2年はこの板に居ついてるのか。
ガンオタでしかもネット依存症って人生終わってるな。
587名無しの与一:2010/02/05(金) 10:12:33 ID:AvFETnA7
>>583
なんでわざわざsageてから埋め立てたの?
スレを潰すなら直接埋めればいいじゃん。

そうやってスレをageる理由を作りたかったの?
犯人お前なの?
588名無しの与一:2010/02/05(金) 10:36:45 ID:i3V1a5Sk
なんか必死だよなw

>これってどこで出てきた話?
何も知らない感じで、誰が言ってるの?って感じだけど

>計算だけでわかった風なことを書いてるおかしなページもあるけど。
思いっきり豆のページを意識してるじゃん、余程ムカついてるんだろうけどw
挙句に計算だけとバカにしているのにも関わらず、当の本人は

>ChairGun(http://www.chairgun.com/)でシミュレートしてみたけど
数字入力しただけですか、そんなサル並みの事を(キリッって感じで自慢されても・・・w
てかChairGunも内部プログラムが計算してるだけだと思うが?

>初速が同じという条件だったら距離50mでのドロップの高度0mと1000mとの差は1cmもありません。
豆も、弾速を同じにしたら誤差は1/100mm以下だったとも書いてるよ。

sage厨やアラシがいつから出始めたのか、スレを順に読んでると面白い傾向が分かるよねw
589名無しの与一:2010/02/05(金) 18:21:50 ID:fOzMBhq8
>>588
この頭の悪さは豆本人か?
うちは、「気圧や温度によって初速が変われば、ドロップ量が大きく変わるので」計算だけじゃ答えは出ないと主張しているのだが。

豆の計算間違いは簡単に説明できるが、やりすぎると
http://mameworks.web.fc2.com/bean46.html
をこっそり書き直されそうだから、控えています。
自分の計算間違いに気づかず、えらそうなことを書いてるページなんて傑作でしょ。

まぁ、そのうち本人が気がついちゃうかもしれないけど。
590名無しの与一:2010/02/05(金) 19:18:34 ID:i3V1a5Sk
必死だな〜w

>豆の計算間違いは簡単に説明できるが、やりすぎると
>http://mameworks.web.fc2.com/bean46.html
>をこっそり書き直されそうだから、控えています。
だったらさ、魚拓でもとって間違いを指摘したら?
それで、こっそり書き直したなら魚拓と共に晒せばいいんじゃないの?
それこそ赤っ恥でしょ。

>自分の計算間違いに気づかず、えらそうなことを書いてるページなんて傑作でしょ。
どの辺りが傑作なのか指摘しないと、どこが笑える所なのか分からないよ。

ただ、計算間違いがあって笑えたとしても、射場で銃の分解をする程の痛さじゃないだろw
591名無しの与一:2010/02/05(金) 22:31:47 ID:OlRfoeU2
>>584 >>585
エライ、エライ。素直に同一IDで自演してる。www
それにしても余裕の無い書き込みしてるね。
こんなに余裕の無い書き込みしてるなんて人生終わってるな。
狩猟用エアライフルのスレなんだから、エアライフルの事を多少は書いてごらんよ。

誤爆、自演、開き直り、そして犯人探し。
まるであの時の彼を見ているようだ。
592名無しの与一:2010/02/06(土) 00:50:32 ID:S63N6kS1
 豆の相手はおといて、間違った計算ではなく、弾道計算ソフトのChairGunを使って
気圧や気温の変化で弾道がどのように変わるかの考察をして見たいと思います。

 ChairGun Pro 1.0.4を起動したら以下の設定を行います。
1.Configureメニュー→Units→Metric(単位をメートル、キログラムへ)
2.Fileメニュー→Pellet DataBase→OpenでPellet.tsvを開く
3.ペレットの一覧から「0.0220 AA Filed」あたりを選んでおきましょう。
4.ウィンドウ内のMuzzle Velocity欄に初速を入力。280m/sにしときましょう。
5.ウィンドウ内のRange欄に最大射程距離を入力。ここでは50mにしておきましょう。
6.Graphsメニュー→Dropで水平に発射した時の弾丸の落ちる軌跡をグラフで表示するようになります。また、細かい数値を見たいときは、TableのDrop列を見ればわかります。今の状態だと50m地点で18.227cm降下していることがわかります。

ChairGun ProではConfigureメニュー→Environmentで高度(Altitude)と気温(Temperature)を変更することができます。

高度と気温を変えて50m地点での降下量を調べてみると以下のようになります。
  高度  気温  降下量
   0m  0℃ 18.427p
   0m 20℃ 18.227p
   0m 30℃ 18.138p
1000m  0℃ 18.093p
1000m 20℃ 17.981p
1000m 30℃ 17.840p

以上のように降下量の差は大きくても0.6cm以下です。
しかし、これは、どんな条件でも初速が一定(280m/s)であることを前提に計算しています。

もし、高度1000mで気圧が下がったことにより、圧縮空気の効率が良くなって310m/sの
初速が出たと仮定した場合、降下量は以下のようになります。
1000m  0℃ 14.761p
初速280m/sとの差は3cm以上もあります。

以上より、次のことがわかります。
1.気圧や気温が弾道そのものに与える影響は小さい。
2.1.に比べて弾の初速が弾道に与える影響は大きいため、気圧や気温が銃に影響して
初速が変化しているかを確かめないと、修正が必要なほど弾着がずれるかどうか
わからない。

ばねの力だけでペレットを飛ばすスプリング銃なら、初速の変化は少ないかもしれないし、
低地で充填したプレチャージ銃を高地に持っていくと、初速が大きく変わるかもしれないし、
状況によっても様々ですよね。

ここを考察せず「標高1000mで1cmらしいから、気にするレベルじゃないね」なんていうのはただの妄想です。
593名無しの与一:2010/02/06(土) 08:26:49 ID:IrUto7l0
>低地で充填したプレチャージ銃を高地に持っていくと、初速が大きく変わるかもしれないし、状況によっても様々ですよね。
>ここを考察せず「標高1000mで1cmらしいから、気にするレベルじゃないね」なんていうのはただの妄想です。
これが妄想そのもの。
大気圧は約1kgcm2、エアチャージはプルドン菅式圧力計で見たゲージ圧で行うため大気圧との差圧を示すが、高度が変わっても絶対圧は当然不変。
たとえ空気がない成層圏より上まで登ったとしても、地上で180kgcm2充填したタンクは最大でも186kgcm2になるだけ。
空気抵抗の影響が少ないエアライフルのペレットでは高度の違いで大気圧が弾着に与える影響は無視出来る。
ただ、当然気温は別の話。
ふぅーっ。
594名無しの与一:2010/02/06(土) 08:28:53 ID:IrUto7l0
>地上で180kgcm2充填したタンクは最大でも186kgcm2
もとい、181kgcm2ね。
595名無しの与一:2010/02/06(土) 08:38:57 ID:IrUto7l0
>ばねの力だけでペレットを飛ばすスプリング銃なら、初速の変化は少ないかもしれないし、
これも妄想
エアライフルの弾の初速は空気の「圧力」に支配されていると理解している様であるが、正確には弾丸が銃控内を通過するまでの単位時間当たりに放出される空気の質量に支配される。
従って、スプリング銃は気圧が変わればそのピストン容積内の空気質量は変化する。
この場合、海面高度1気圧と標高1,000mでは10%の空気質量の違いがあるためPCPよりはるかに大きく初速が低下する。
前述の如くPCPはタンク内の気圧が180kg程度と大気圧よりはるかに高いため、気圧が低下しても初速は殆ど変化し無い。
596名無しの与一:2010/02/06(土) 08:50:52 ID:IrUto7l0
妄想ついでにこっちも妄想してみると。
地上で300m/s(1000f/s)で良いグルーピングをもつPCPライフルをエベレストで撃てば、気圧の違いにより音速が下がり亜・遷音速域に入るため精度は極端に低下するはず。
597名無しの与一:2010/02/06(土) 17:49:43 ID:S63N6kS1
> ばねの力だけでペレットを飛ばすスプリング銃なら、初速の変化は少ないかもしれないし、
> 低地で充填したプレチャージ銃を高地に持っていくと、初速が大きく変わるかもしれないし、
ここは推測で適当なことを書いていたんだが。それを「妄想です」とかいわれてもねぇ。
ただ、スプリング銃については、うちが誤解していたようです。おもちゃの鉄砲のように
ばねの力だけで飛ばすものではないようですね。

これに関連したページがありました。
http://www11.plala.or.jp/guutara/html/kyousitu/homeroom/kougaidandougaku.htm

> 空気の密度が弾丸に対して与える影響は、その密度が高ければ高いほど弾丸に
> 衝突する空気の分子の数が多く、理論上は下方に弾着する。しかしその量は僅か
> であり他の要素による弾着変移のほうが大きく、事実上無視できる。エアー・
> ライフルの場合、ポンプ式であれば標高の高い場所では平地に比べて圧縮後の気圧が
> 低く、平地のサイトでは下方に着弾する。同じ状況で圧縮空気式を使用し平地で
> 圧縮したシリンダーを装着すると大きな音がして上方に着弾する。メキシコシティー
> (2200m)での経験ではポンプ式で6時方向4-5点に着弾した。照準線の撃ち上げ、
> 撃ちおろしの問題は競技射撃では全く無視してよい。

屋内競技射撃だから気温は平地とあまり差はなく気圧だけの違いだと思います。
レンジは10mですね。それで1センチぐらいの弾着の違いが出るのは微妙かなぁ。
精密射撃では無視できないだろうけど。
ポンプ式だと気圧が低くなると初速が遅く、プレチャージだと速くなるのも興味深い
です。
598名無しの与一:2010/02/06(土) 19:20:23 ID:1mxcpxUJ
>>592
オマイさ、>>533>>543でとかで、「微分方程式を解けば求められる(キリッ」
とか言って、豆に「物事の本質が見えていないバカ」と罵倒されたヤシだろ?

それで頭に血が昇って、今回も懲りずに

弾道計算ソフトのChairGunを使って考察をして見たいと思います(キリッ

とかやっちまったんだろ?w 相変わらずサル並みの脳ミソだなww
それで出してきたデータの数が7個って・・・ あのさ、ChairGunを使って
モンキーアタック程度の事しか出来ないんだから、もう少し根性出して
データ数出せよw たった7個のデータでケツ割ってどうするよwww

それで最後には自己陶酔して「ただの妄想です(キリッ」とか書いちゃったの?
あのさ、昨晩はさぞ気持ちよかったんだろうけど、豆の事を言うに事欠いて

>自分の計算間違いに気づかず、えらそうなことを書いてるページなんて傑作でしょ。
>こっそり書き直されそうだから、控えています。

なんて言ってるけどさ、自分の出したデータに恥ずかしい部分がある事に気が付かないの?
もったいぶる程の価値も無いから指摘するよ

空気抵抗を考慮しない場合の落下量計算の場合
着弾までの時間  50(m)/280(m/s^2)=0.1786秒

落下量=1/2×9.8(重力加速度)×(着弾までの時間)^2=15.63cm

真空中で15.63cmしか落下しないのに、どうして空気抵抗があるところで、真空中より
落下量が大きいんだよw 物理法則の壁を越えてるんじゃんww
よっ!さすがタブロイド紙! 書いてる内容がぶっ飛んでるね。
これじゃ思わず「本誌記者もビックリ!」って書くしかないじゃんw
アンタの頭はサルの中では一番かも知れないけど、人間の世界じゃ「3本足りない」んだから
注意しようねwww

きっとスコープマウントの高さの分だろうけど、数字が出た後、少しは疑問に思わないのかね?
ChairGunの数字見て喜んでるだけのサルだから、こんな単純な事に気が付かないんだよwwww

ほらほら、もったいぶってないで、さっさと豆の恥ずかしい間違いを晒せよ
599名無しの与一:2010/02/06(土) 19:27:34 ID:iDzXSdtb
空気抵抗があるから減速があり、従ってドロップ量が大きい。。。まともな気が
するが?
600名無しの与一:2010/02/06(土) 19:51:29 ID:TY+dR8LF
あのさ気圧・気温・標高ってそれぞれが密接に関係しているよね?
例えば標高が100m上がれば気温は0.6℃下がるのは周知の事実だよね?
気温が下がれば空気の密度が上がる。
っつー事は相殺されなくても標高による影響は全体的に少なくなるんじゃない?
何だか木を見て森を見ず的な議論になってる気がする。

>>593「気温は別の話」って言っているけど、詳しく教えて下さい。

>>596「地上で300m/s(1000f/s)で良いグルーピングをもつPCPライフルを
エベレストで撃てば、気圧の違いにより音速が下がり亜・遷音速域に
入るため精度は極端に低下するはず。 」
音速は340m/s(15℃の海上)ですよね。
この300m/sを初速だと言うんであれば、初速から遷音速域だから精度を
期待するのは始めから無理な気がするが?
それに亜音速って260m/s程度だから狩猟用エアライフルでもやや遅めの初速だよ。
601名無しの与一:2010/02/06(土) 20:32:53 ID:1mxcpxUJ
>>599
いいでちゅか〜?今から理科のお勉強をするよ〜

じゃあ、599に質問だよ〜、空気の無い所で、鉄の玉と鳥の羽を同時に落としたら
どちらが先に地面に着くと思う?
正解は同じだね〜、空気の抵抗が無いと、物体は9.8m/s^2の速さで落下するんだね〜
空気の無い場合は、落下量=1/2×9.8×(落下時間)^2で計算出来るよ〜

じゃあ、次の質問だよ〜、今度は空気のある所で、鉄の玉と鳥の羽を同時に落としたら
どちらが先に地面に着くと思う?
そうだね〜答えは鉄の玉だね。なんで鉄の玉と鳥の羽では、鉄の玉の方が早く地面に
着いたのかと言えば、答えは空気があるからなんだね〜、これを空気抵抗と言うんだよ。
それと空気抵抗は速度の二乗に比例するから覚えておこうね。

さぁ、最後の質問だよ、今度も同じような問題だよ〜、さっきの問題が分かっていれば
ちゃんと答えられるからね〜じゃあ、最後の質問
空気のある所で、鉄の玉と鳥の羽を同時に落として1秒経過した時、鉄の玉と鳥の羽では
どちらの落下量の方が多いでしょうか?
そうだね〜、鉄の玉の方の落下量の方が大きいよね〜、鳥の羽は空気抵抗が大きいから、鉄の玉
より落下量が小さいんだ。

そろそろ理解出来たかな〜?単位時間当たりの落下量は、同じ物であれば、空気抵抗がある場合の
落下量より、真空中の落下量の方が大きいんだよ。それは空気抵抗があるからなんだね。

それじゃ、もう一度考えてみよう。空気の無い所で0.1786秒間落下したら15.63cm分ドロップした物体
は、空気抵抗がある場合、15.63cm以上落ちるのかな?

♪よ〜く考えよう〜、物理の基本だよ〜
602名無しの与一:2010/02/06(土) 21:45:25 ID:rDfUwWaA
通りすがりのものですが

難しいことを考えないで撃てる自分が、今として誇らしい。
野生のカンよ!外したときは地団太踏んで悔しがるオレ。
603名無しの与一:2010/02/06(土) 23:38:26 ID:S63N6kS1
あはは、豆がファビョリだした。もうこのスレを見てる中で豆理論に賛同するのは
本人ぐらいしかいないよねぇ。

>>599 のいうとおり、空気抵抗があると弾速が落ちて50mに達するまでの時間が延びる
から、真空時よりドロップ量が多くなるんだよ。弾道計算の基本を忘れたのか?
そもそも、自分で「空気密度が小さくなると弾速が早くなって弾着があがる」って
いってなかったか?

あっ、そうか。豆計算だと真空(空気密度=0)の時、弾速が無限大になるから、
そこからまたおかしな物理法則を導いてるのか。(>>543 の豆計算参照のこと)
604名無しの与一:2010/02/07(日) 00:12:30 ID:1scd0MTt
>>600
ご指摘のように、一般的に亜音速、遷音速は0.8-1.2辺りとそれ以下、と言う区別になりますが、
飛翔中の銃弾やロケットのような流線型に近く前面投影面積と長さの比が大きく比較的高いレイノルズ数の物体では、
運動中の物体の周囲に音速とそれ以下の領域が混在して挙動を不安定にする現象が発生する速度域はもう少し上で310m/s付近から顕著に出てきます。
例えば、エアライフルのペレットでは初速1040f/s(317m/s)周辺でその影響が顕著に観察され、
1100f/sを越えると、実際のペレットは音速を超過していないにもかかわらず、衝撃波の音を認識できるようになりますよね。
そこで、気圧が低下すると音速は低下しますのでエベレストの上では300m/sはM0.95辺りになりますか。
そう言う意味での発言です。
1000f/s、300m/sの初速で優秀な精度(とはいえ、競技用エアとは比較にならないが)を持つエアライフルはそれほど珍しものでは無いと思います。 
あと、「気温の問題」は単純に同一質量の気体の圧力は絶対温度に比例することから、気温10度の海面高度で充填したものを10000mの成層圏に持っていけば、60度気温が低下し20%程圧力が低下するので、無視できない。
まぁ、-60度では正常に作動もしないだろうけど、数字遊びですな。
Hathcockも狙撃の秘訣はSWAG、Scientific Wild Ass Guessと言ってるし、>>602が正しい姿勢と思う。
605名無しの与一:2010/02/07(日) 00:17:01 ID:1scd0MTt
でも、
>空気抵抗を考慮しない場合の落下量計算の場合着弾までの時間50(m)/280(m/s^2)=0.1786秒
これはあんまりにお粗末でないかい?
マズルベロシティが一定で50m飛ぶ事が前提になってる。
理論で誰かを叩こうとするなら、もう少し、ね。
606名無しの与一:2010/02/07(日) 00:23:59 ID:1scd0MTt
言葉が足りなさそうなんで。
>マズルベロシティが一定で50m飛ぶ事が前提になってる
ドロップ量の比較が真空中のマズルベロシティが一定で50m飛ぶ時間と、空気中での同距離の飛行時間が一定という前提になっている。
607名無しの与一:2010/02/07(日) 07:58:06 ID:uojAobok
>>602は至言ですね。
>>604さん
しかしエアライフルのペレットはあなたが言うレイノルズ係数というのが低いんではないでしょうか?
実射をすると遷音速でも低めの300f/s付近から精度が悪化するのはこの辺りに関係があると考えましたが間違いですか?

>>604の「狙撃の秘訣はSWAG、Scientific Wild Ass Guessと言ってる」
ここには一票。
608名無しの与一:2010/02/07(日) 09:55:07 ID:5KgAAg9+
フィールドターゲットは狩猟免許がないと練習も大会参加もできませんか?
609名無しの与一:2010/02/07(日) 17:25:27 ID:n3WHBqGq
マズルベロシティが一定で、50m飛ぶ事が前提になってるお粗末な計算方法だとして、
空気中での同距離の飛行時間はどうやって求めるの?
計算方法は良く分からないけど、ChairGunに温度や高度を入力したら結果が変わるから
正しいって主張するなら、かなり痛い話になるよ。
ChairGunの内部で、どのような計算処理をしているのか、逆アセンブルとかして解析をした上での
発言ならいいけれど、中で何をしているのか良く分からないまま、盲目的にChairGunを信じるのは、
かなり頭の悪い話だよ。
例えば、ChairGunの中に全知全能の神が居て、この世の中の全ての運動方程式を寸分違わず計算して
結果を出力してくれるような、言わば、神のお告げ的な物であれば絶対信仰の対象でも良いと思う。
でもChairGunの中身は人間が作ったプログラムに過ぎなく、出力される数字は近似値に過ぎない。
所詮、ChairGunの結果なんて目安に過ぎないんだし、それに絶対信仰を持つのは危険だよ。

とは言え、ChairGunの結果が正しかったとすれば、その差は0.6cm以下、だったら、空気の密度による
着弾の変化なんて、増々無視すれば良いんじゃないの?
それは射場で銃を分解して、対策を世間に自慢するような事じゃないし、ましてや銃の構造の
せいにして、鼻息も荒く、将来は特許を取得すると大騒ぎして勘違するような、公開羞恥プレイ
をする必要もないでしょ。

>「狙撃の秘訣はSWAG、Scientific Wild Ass Guessと言ってる」
確かに本当の狙撃の世界ならここには一票だけど、狩猟用エアライフルなんて、ただの射的レベルだよ。
小説や実在の人物に憧れるのは分かるけど、勘違いして同じものを求めるなんて、仮面ライダーごっこ
なんかをしている子供と大差ないと思うけどね。
610名無しの与一:2010/02/07(日) 23:30:04 ID:1scd0MTt
>>609
BCの意味って何?
ソフトウェアに入力する為だけにある数値じゃないよ。
それとも自虐「公開羞恥プレイ 」が好みなのか?
>仮面ライダーごっこなんかをしている子供
ウン、「ただの射的レベル」にイロイロ想いを巡らすことができる子供の方が楽しい。
少なくとも、俺様物語で他人を攻撃するよりね。

611名無しの与一:2010/02/07(日) 23:33:43 ID:1scd0MTt
>>607
>しかしエアライフルのペレットはあなたが言うレイノルズ係数というのが低いんではないでしょうか?
うーん、「比較的」って言うのがマズイかなぁ。
ライフルブレットと比較すると一桁二桁低いところを論じているのだが、「遷音速」の境界層剥離なんかの問題が提起されたレシプロ航空機の翼型研究の頃の対象と比較すると高い、という意図です。
>初速から遷音速域だから精度を期待するのは始めから無理
という指摘に対して、ペレットの場合だと遷音速域の剥離や乱流で精度が低下するのはもうちょっと上、と反論したかっただけです。
これも.177の平頭弾なんかだとぐっとその速度領域が下がってくるので、正確には反論になっていないか。
>遷音速でも低めの300f/s付近から精度が悪化するのはこの辺りに関係があると考えましたが間違いですか?
ここについては全く異論ありません。

612名無しの与一:2010/02/07(日) 23:44:18 ID:1scd0MTt
ん??ん??
これは誤爆か??
アンタはその辺はちゃんと判ってて言ってるのか?
もしそうなら、すまん。
>>609
BCの意味って何?
ソフトウェアに入力する為だけにある数値じゃないよ。

613名無しの与一:2010/02/08(月) 00:46:45 ID:PQ90I+gc
>> 612

豆ちゃんに代わって >>603 がお答えします。

豆ちゃんは当然BCの意味を理解しています。
> 空気中での同距離の飛行時間はどうやって求めるの?
この意味は
「空気抵抗を考慮した弾道計算の解き方を教えてよ」
ということです。そうでなければ、ChairGunを使う資格がないと主張しています。


まぁ、パソコンなんて所詮道具だし、中身を知らなくたって結果がそこそこ合っていれば
いいんじゃないの?
ChairGunを使うのは信憑性の問題で、豆計算とChairGunの結果が違っていたら、すべての
人がChairGunの結果を信じると思うよ。

うちの主張は「気圧や気温が弾道そのものに与える影響は小さいが、気圧や気温が銃に
影響して初速が変化する可能性があるため、修正が必要なほど弾着がずれるかどうか
わからない。」です。

それを間違った計算結果を元に

> >高地に行って気圧が変わるのは、狩猟でも気にしなきゃならないレベル。
> やっぱり↑は知ったかぶりの大嘘!!

> 標高1000mで1cmらしいから、気にするレベルじゃないね

などとほざくバカがいたから叩いただけです。
614名無しの与一:2010/02/08(月) 18:33:54 ID:PY/YTzTW
なんか、宇宙戦艦ヤマトを科学的考証をしてた奴らを思い出すなw

理論値と実戦値があわなきゃ単なる暇つぶしだよ
615名無しの与一:2010/02/08(月) 21:01:56 ID:dNkq/rJT
>>614
獲物が獲れてないと、こう言うことでもしないと格好が付かないからだろw
何人のハンターが、標高とか空気の密度を気にして猟をしてると思ってるんだろ?
実際に獲物を獲ってると、何も気にならないけどね。

しかし>>613はおもしろいなぁw

>中身を知らなくたって結果がそこそこ合っていれば

どうやって結果がそこそこ合ってるって確認したんだろうね?
それでこの「そこそこ」なんだけど、実測値と計算値で1cmのズレが
あったとして、その時の計算値とか計算方法に対して、自分が好意的だと
「まぁ、合っているね」と好意的に捉えれるんだけど、その計算値や計算方法に
嫌悪感を持っていると「1cmも違う、間違っている!」って騒いじゃうのが
「物事の本質が見えていないバカ」な人の特徴なんだよね。
もう少し「物事をトータルで考る」といいと思うよ。

「弾速計・ChairGun・俄仕込みの知識」を三種の神器にして絶対信仰するのが、
口先だけで獲物が獲れないハンターの特徴って事にまだ気が付かないのかね?
もう少し獲物が獲れて、心に余裕が出来るとそんな些細な事に拘らずに済むよ。
616名無しの与一:2010/02/08(月) 22:20:16 ID:3KjkbB+a
>>614
たしかに似てるかも。
宇宙船艦ヤマトは理論に困ったときには波動エンジン頼みだったからね。

そういえばエアライフルでも波動が発生するとか言ってた人がいたけど
ttp://anime.livedoor.com/movie/7311274f5e54af0f/←古っ!
こんなのですか?ww
617名無しの与一:2010/02/08(月) 22:51:46 ID:PQ90I+gc
これまでのまとめ

豆 Part 44
「怪しい伝説を検証しちゃうよ。物理計算を使ってエクセルで表を作ったよ。
怪しい伝説を信じるやつは、『物理法則の壁は越えるコトが出来ない』のを理解して
ないね。」

2ちゃんねる
「高地ではもっと気圧が低いよ」

豆 Part 45
「エクセルでコピペしてもっとたくさん計算したよ。文句を言うやつは、こんなことも
できないのかよ。「物事の本質が見えていないバカ」だね。」

2ちゃんねる
「その物理計算は間違ってるよ」

豆 Part 47
「運動方程式をいっぱい勉強したよ。空気抵抗のある放物運動は理解できなかったけど
落下運動は理解できたから、適応させたよ。すごいでしょ。(でもちょっと自信なし)」

2ちゃんねる
「ChainGunとの結果が違うんだけど」


「ぷぎゃー、ChainGunを絶対信仰するのは口先だけで獲物が獲れないハンターだ!」

つづく…?
618名無しの与一:2010/02/08(月) 23:42:20 ID:dNkq/rJT
おい、part39を忘れてるぞw
ズボラな仕事するな、アドレスも貼ってやれww
619名無しの与一:2010/02/09(火) 00:14:18 ID:lLbxCyVu
もうすぐ終猟だというのに、ここに粘着してる奴等って・・・


あっゴメン、ここにはハンター居なかったんだよな
620名無しの与一:2010/02/09(火) 00:47:10 ID:uTuLtvdu
ワタクシ610/611 ですが、
BCと距離が与えられれば、空気抵抗の影響を含めた着弾時間ってのはある程度の精度で簡単に計算できるんですね。
でも、BCが実験により求めた値であり、それ自体飛翔中に数%変化する物で平均値をとってBCとしているのですから、それを元に計算し、高度、
気圧、気温などを補正した弾道計算プログラムの示す値が高度が与えるビミョーな着弾計算に信頼性を与える値をあたえるのか?という根本的疑問が残ってしまう。
それはおいといて、気温、高度、気圧等々がどんな影響を与えるかを考察するのはワタクシ的には面白いし、単なる泥の投げ合いではない議論の応酬は良いと思う。
(がしかし、そのような議論が狩猟用スレに適当かどうか??誰かに「エアライフル妄想スレ」でも立ててもらって移動するかねぇ?)
一連のやりとりでどっちの肩を持つわけでもないが、そもそも弾道計算は私にはハードルが高い物理/数学なので、どのソフトウェアにしろそのアルゴリズムをきちんと理解してる人は単純に尊敬しますなぁ。


621名無しの与一:2010/02/09(火) 19:54:24 ID:iB5Sj+ER
毎回不思議に思うんだか、なんで弾道とかを語る人って毎回おなじパターンの結末になるんだろ?

例えば>>620

>BCと距離が与えられれば、空気抵抗の影響を含めた着弾時間ってのはある程度の精度で簡単に計算できる

調べれば、確かに「BCが判明すれば、着弾時間をある程度の精度で計算出来る」と言う記述は見つけられる
けど、それを語る誰もが、その簡単なはずの計算の方法や結果すら提示しない事。

>BCが実験により求めた値であり、それ自体飛翔中に数%変化する物で平均値をとってBCとしている

確かに、BCについて調べると上記のような説明文を見つける事が出来るけど、誰もが、その計算方法の
一部すら具体的に示す事はない。

>>613に至っては、ChairGunの絶対信仰の危険性を指摘しているのに

>パソコンなんて所詮道具だし、中身を知らなくたって結果がそこそこ合っていればいいんじゃないの?

と主張する。本来であれば、入力した高度や気温のパラメータをChairGunがどのように利用しているの
か知る事が出来れば、弾道への影響物を知る鍵になるのに、最後には

>ChairGunを使うのは信憑性の問題で、豆計算とChairGunの結果が違っていたら、すべての人がChairGunの
>結果を信じると思うよ。

本来であれば、ChairGunの信頼性を調べ、どの程度の信頼性があるのか、計算値と実測値にどの程度の
違いがあるのかを調べる事に意義があるのに、その事は考えようともせず、そこで思考停止に陥っている。

そう言う人を大きく見ると、確かに銃の知識は豊富だし、弾道に影響するものについての知識も豊富
なのかも知れないけど、イザ細かい部分を問いかけてみると、「簡単に計算出来る」と言うだけで結果
は出さず、「手間がかかって面倒だから計算したくない」と言い訳にも聞こえる返答をし、最後には
「弾道計算ソフトで計算すればいいじゃん簡単だし」と言う、似たパターンで終わる話になってしまう。

本当にこの人達は、主張する内容に見合う程の知識や能力を持っていて、それを十分に理解しているの
だろうか? それともただ、知っている単語を並べて、得意気になっているだけなのだろうか?

失中したり、半矢を作ると、銃、空気の密度、弾、パララックス等のせいにして、撃った本人は悪くな
い話となるのに、どうして命中した時だけ、100%撃った本人の実力になるのだろうか?

結局、本人にとって、都合の良い言い訳を考えているだけではないだろうか?
622名無しの与一:2010/02/09(火) 20:10:35 ID:bJ9MqU+T
物理計算を一生懸命勉強して、自分で答えを見つけ出そうとした努力は認めるよ。
ただ、それで誰かを貶すような真似は感心しないな。
だから、自分が間違ったとき、他人から貶されるんだよ。

>> 621
も、誰かを貶そうとしていないかい?
623名無しの与一:2010/02/09(火) 21:54:47 ID:iB5Sj+ER
ほほう、ロクに努力もせず、全てを道具と人のせいにして
大騒ぎしていた痛い輩に、是非聞かせてあげたいね。
あれだけ厚顔無恥なら、貶されたって何とも思わんだろ?
それとも、地元で赤っ恥でもかいてご立腹なのかな?
そんな輩、貶されたって自業自得だろ?寝言は寝てから言えよw
624名無しの与一:2010/02/10(水) 01:14:48 ID:a77kSdnk
豆ちゃん、やる気だなぁ。相変わらず頭の中では自世界や川ガニと戦ってるの?
それ以外にも、その他人をけなす態度を不快に思っているやつもいるんだよ。
625名無しの与一:2010/02/10(水) 12:53:23 ID:LVKIPwcz
>BCについて調べると上記のような説明文を見つける事が出来るけど、誰もが、その計算方法の一部すら具体的に示す事はない。
T=24000BC(Exp(Yds/8000BC)-1)Vo
626名無しの与一:2010/02/10(水) 22:23:15 ID:j1j3mL7C
珍しく公式みたいなのが出たね、何の公式かの説明は書いてないけど。
でも、公式だけってことは「手間がかかって面倒だから計算したくない」って意味なのかな?
それとも、公式は知ってるけど、計算方法が良く分からないのかな?
どちらにしても>>621の指摘してる通りの展開だね。
627名無しの与一:2010/02/11(木) 00:56:14 ID:IKc17F3M
自分の恥ずかしい失敗から話をそらしたくて、必死ですね。

ChairGunはフリーで誰でも使えるんだし、わざわざ2ちゃんねるで検証しなくたって、
各自実射と比較して評価すればいいじゃない?
それで現実と離れてると思う人は使わなくてもいいし、そこそこ使えると思ってる人だけ
使えばいいんじゃないの?

難しい物理計算の話なんてギャラリーのみんながついてこれないよ。豆ちゃんはそっちの
方が都合がいいかもしれないけど。
628名無しの与一:2010/02/11(木) 01:39:47 ID:IKc17F3M
というわけで、豆ちゃんが何で >>598 の様な恥ずかしい間違いを犯したのかの
検証です。

今まで、豆ちゃんは「空気の密度が小さくなると弾速が速くなって、着弾位置が高く
なる」と主張していました。
ところが >>598 では「空気密度が0の真空中の方が、着弾位置が低くなる」とまったく
逆のことを言い出しました。
何でこんな間違いを犯したのか不思議に思っていたのですが、豆ちゃんのホームページのPart 47の中に答えがありました。

従来、豆ちゃんは着弾位置のずれを求めるために、弾速を初速として空気抵抗のない真空中での50m先での落下量を出していました。

Part 47では一生懸命、運動方程式を勉強し、「速度の2乗に比例する空気抵抗を持つ落下運動方程式」だけは理解することができました。
そこで、今までの「空気抵抗のない真空中での50m先での落下量」に「速度の2乗に比例する空気抵抗を持つ落下運動方程式」を適応したのです。

すると「水平方向は真空で、垂直方向だけ空気抵抗がある弾道計算」が出来上がり
ました。従来の「空気抵抗のない真空中の弾道計算」に比べて格段の進歩です!!

そこで >>592 を読んで自分の「進歩した弾道計算」にと食い違うことに気づき
>>598 のようなことを書いちゃったわけです。

このことから、豆ちゃんはひとつのことを学んだようです。すなわち
「物理計算を絶対信仰すると赤っ恥をかく」と。

そして今では「ChairGunを絶対信仰すると危険だよ」と説いているわけです。
629名無しの与一:2010/02/11(木) 08:53:14 ID:7ko4natt
>>626
自分に理解できないからといって、みんな同じだと考えるのは浅薄
その逆も真
ただなんとかして他人を貶めようとするより、少しは役に立ちなさいな。
聡明なあなたから見て、愚鈍な大衆には難しくて理解できそうにない公式なら、アンタがそれを説明して上げたらどうだ?
630名無しの与一:2010/02/11(木) 13:16:09 ID:IKc17F3M
>>629
> ただなんとかして他人を貶めようとするより、少しは役に立ちなさいな。

ぷぷっ、豆ちゃんいきなり白旗かな?
>>623 で自分がなんて書いたのか、もう一度読み直したほうがいいんじゃない?
631名無しの与一:2010/02/11(木) 17:24:45 ID:GN8ZQbA1
632名無しの与一:2010/02/11(木) 20:26:24 ID:wnf/Mi/L
誰か T=24000BC(Exp(Yds/8000BC)-1)Vo の公式計算してみた?
T=だから、恐らく時間を求める公式だと思うんだけど、BCは弾道係数? Ydsは距離? Voは初速?
ExpはExp関数を使えばいいのかな? でも変な数字しか出てこないんだけど?
なんか抜けてない?
633名無しの与一:2010/02/12(金) 01:20:48 ID:Nunu0LWY
さて、>>598 で自虐ギャグをかましてくれた豆ちゃんのその後の発言を、追ってみたいと
思います。

いきなり >>599
> 空気抵抗があるから減速があり、従ってドロップ量が大きい。。。まともな気が
> するが?

と突込みが入ります。それに対して、まだ間違いに気がつかない豆ちゃんは
>>601
> いいでちゅか〜?今から理科のお勉強をするよ〜

と得意げに解説をはじめ、さらに墓穴を掘ってしまいました。

その後に続く突込みで、自分の間違いに気がついたようで
>>609 にて
> マズルベロシティが一定で、50m飛ぶ事が前提になってるお粗末な計算方法だとして、

一応、自分の間違いを認めるようなことを書いて、それ以降この件については一切触れて
いません。

えーと、確か豆ちゃんは >>539

> 自世界人やカニさんにソックリじゃん、妄想やデタラメをあたかも真実のように
> 騒ぎ立て、それを指摘されれば火病ったりするだけだからね。
> わからないようだから、もう一回書いとくね。
>
> 自分がウソとか妄想を書いていたって謝罪したら?
>
> 人のアドバイスは素直に聞いた方がイイよ、でないとまた酷い目に遭うよ。
> もうあんな思いはしたくないでしょ?

と、書いていませんでしたっけ?

うちは、豆ちゃんの痛い性格を知ってるし、笑えるホームページを読ませてもらって
いるから、構わないですけど、>>599 さんに対しては明らかに馬鹿にした態度を
とっていましたよね?

ChairGunがどうのとか、公式がどうのとか言う前に、することがあるんじゃないです
かねぇ。
634名無しの与一:2010/02/12(金) 22:54:37 ID:zAWPFi+0
頭でっかちもいいけど
そろそろ、空気銃の狩猟話にもどさない
猟期最後の話をもっとききたいな。
635名無しの与一:2010/02/13(土) 00:18:46 ID:h2iafViw
今猟期、空気銃カモ猟は半矢量産。
反省。
シシも少なく、ダメダメでした。
明日明後日でどんだけ??
636名無しの与一:2010/02/13(土) 00:46:29 ID:SO0OJkOp
結婚適齢期、空気嫁猟奇は般若両さん。
ハンゲ。
尻も透けなくめでたしだした。
明日があるさ明後日もあるさ??
637名無しの与一:2010/02/13(土) 11:14:06 ID:NBeFaQjc
???
638名無しの与一:2010/02/13(土) 15:25:56 ID:SO0OJkOp
???
639名無しの与一:2010/02/13(土) 15:29:41 ID:SO0OJkOp
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。          |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.        |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
640名無しの与一:2010/02/14(日) 11:08:38 ID:HkH8rcO0
今年は許可証と狩猟免許が更新なんですが、数年間やったけど色々と考えると面倒
くさくなってきました。
特に許可証の更新が非常に面倒くさい、来年は今度は銃の更新だし規制後の診断書
もあるし、講習も受けなくちゃならんしで急激に色々と面倒くさくなってきちゃったです。
診断書なんて本当に意味ないと思うし、こんなの書類上の形だけだよね。
クロスボ、ボウガン、矢とかが規制がなくて空気銃ごときに銃と名が付くだけで、ここま
で面倒な手続きとはね。
受付も月〜金のしかも9時5時だし、昼間に何度も足を運ばなくちゃならんしね。
なんとか手続きの時間位は取れる会社環境だけど、気持ちが乗らないです。
ハンター保険は3年入りましたが今後は心配だし、猟友会に入るつもりもない都会住
まいのヒヨコハンターには、厳しい時代ですね。
猟友会も人手不足なら、もっと人を集めるような活動をしてもらいたいものです。
ま、あのお爺さん達は自分のことしか考えてないお方が殆どですし、その気なんぞ無
いのが見え見えですがね。
特に空気銃なんかスズメしかとれないとか、未だに言っているしね。
愚痴になってしまいましたが、皆さんもこんな気持ちになりませんか?
長々とすみませんでした。

641名無しの与一:2010/02/14(日) 15:59:52 ID:OcDk6bky
俺も興味本位で取得してみたもののやたらに手続き面倒くさいし
金はやたらかかるし1度も更新せずに終わった。
大して得るものもなく貯金は無くなった。

今は惰性でこのスレ冷やかしに来るぐらいだw
642名無しの与一:2010/02/14(日) 21:50:33 ID:1jne1ydP
>>640>>641
要するに、思ったように獲物が獲れなかった人の嘆きか
643名無しの与一:2010/02/14(日) 22:43:14 ID:MbyxKXSA
明日は最終日
もと獲れた?
644名無しの与一:2010/02/15(月) 10:19:56 ID:gE+E3qDj
俺、鴨単価1.5万 キジバト単価1.2万 ヒヨドリ約8千
猟友会+登録+弾+交通費での計算

まぁ嫁には言えないなwww

やっと付き場とコツが判った所で猟期終了だよ、せめて半年ぐらい欲しいね
今日からはコツコツとフライでも巻くよ

645名無しの与一:2010/02/15(月) 18:54:45 ID:ClG5hf6t
スーパーに行けば安全でおいしい鶏肉が100g100円で買えるというのに
カモ1匹捕るのに15,000円www
646名無しの与一:2010/02/15(月) 20:49:42 ID:yxrS3Ktm
一見口当たりいいがうまみが少ない量産されたフニャフニャ 肉。
癖と噛みごたえのある、肉のうまみが全く違う野生の 肉。

命をもらって、食することで初めて知った味。
対価だけではわからなかった。

誰も教えてくれない、食と生の人生価値だった。


647640:2010/02/15(月) 21:20:44 ID:rJQE//py
>>641
私も興味本位で始めた趣味です。
せっかく金と時間を掛けて取った所持許可と狩猟免許なもんで、新するか
どうかは春までによーく考えてみようかと思います。
家庭サービスが多々有る者としては、行く時間を多く取れないのが現状で
すがね。
自宅の周りや近くが猟場のお方が、羨ましい限りですよ。

>>642
一匹狼で週末の早朝2〜3時間での勝負ですし、思ったように獲れないの
は当然ですね。
ですが、それでつまらないとは思いませんよ。
更新の面倒くささに嫌気がさしただけですよ。







648名無しの与一:2010/02/16(火) 00:48:13 ID:rIcjNI2t
正直、遊びでやるもんじゃねーな。
遊びでやるには金がかかりすぎる。

現状、農業やってる人が有害駆除やるためにあるものだし。
649名無しの与一:2010/02/16(火) 01:36:06 ID:VnnfNM0a
遊びだから金かかってイイんじゃね?仕事ならコスト計算必要だけどさ。
てかエアなんて駆除の役には立たんだろ、本気で駆除したきゃ、網・罠と
装薬だよ。
エアで駆除なんて単なる幻想、駆除ナメんな。
650名無しの与一:2010/02/16(火) 01:49:46 ID:rIcjNI2t
狩猟の話なんだが・・・
ageてまで何を勘違いしてるんだか。
651名無しの与一:2010/02/16(火) 02:26:21 ID:VnnfNM0a
12時間のお仕事ご苦労様です、疲れ目の加減はいかがでしょうか?
652名無しの与一:2010/02/16(火) 23:02:42 ID:rGucAP0o
今期は高地と平地で新しい猟場を開拓したから楽しい猟期を送れたよ。
>>高地に行って気圧が変わるのは、狩猟でも気にしなきゃならないレベル。
と力説してた人がいたけど、最後まで気にする必要性を感じなかった。
653名無しの与一:2010/02/17(水) 00:30:35 ID:y/51cmxa
エアライフル いち早く修理に出しました。
猟期終了なので、明日から大忙しだそうです。


654名無しの与一:2010/02/17(水) 08:35:49 ID:qgRkqq8u
>>652
> >>高地に行って気圧が変わるのは、狩猟でも気にしなきゃならないレベル。
> と力説してた人がいたけど、最後まで気にする必要性を感じなかった。

と同じことを必死に言っていた豆ちゃんは、>>633 に返答できなくて出てこなくなっちゃったね。
655名無しの与一:2010/02/17(水) 17:03:55 ID:y/51cmxa
↑ 手を変え品を変え、この話によほど持っていきたい方がいるようですがここはスルーして。

空気銃の第8回FT(フィールドターゲット)大会がN栃木射場で4/3日に開催されるようですよ。
50mに100mも!それと参加者全員にジャンボヘビーペレット一缶プレゼントだそうです。
ン〜 定員40名 申し込もうかな。
ttp://guns.co.jp/event/8thATFT.pdf
656名無しの与一:2010/02/17(水) 18:38:45 ID:Ti4sxecD
↑勘弁してやれよ
周りは最新のプレを所持しているのに、本人だけは30年モノのポンプ銃。
周囲からは、頑固一徹なポンプマンってヨイショしてもらってても、内心では裏山鹿。
猟期前になれば○×山で、簡易弾速計のコンブロで弾速測定100連発。
猟じゃポンプ体が過熱するような状況は無くて、無意味なデータでも本人は結果に御満悦。
それで肝心の猟果と言えば、猟期を通してカモ2匹で大満足。まぁなんと謙虚な方なんでしょう。
それなのに、2chで豆の事をバカにして指摘したら、逆に徹底的に罵倒されまくりで怒り心頭。
これなら、豆を叩く気持ちは十分分かるから、思う存分やれはいいと思うよ。
657名無しの与一:2010/02/17(水) 22:15:29 ID:wOuNRkU2
なんだか>>654は人違いをしているようですね。
漏れは豆さんじゃないし、小難しい計算式に興味はないし、チェアガンも参考程度に使う。
極端な数字を入れた状態でのチェアガンで6mmの誤差を考えるより、膝撃ちでの着弾誤差を
重要視するのは当たり前の話でしょ?
あ、ゴメンね。車の中からヒヨドリ撃ってる人には分らないですよね。ごめんなさい。

それにしても6mmの着弾誤差を気にするって事は50m先で6mmの着弾のコントロールができるって事ですね。
そりゃ凄い!!
第8回FT大会に出場すれば優勝間違いなしですね!!
658名無しの与一:2010/02/17(水) 22:28:04 ID:qgRkqq8u
そうだねぇ。豆ちゃんはもう恥ずかしくって、2ちゃんねるには出てこれないもんね。
他人には「謝罪したら?」なんていっておいて、自分はだんまりなんて痛くって、傍から見てると笑えるよねぇ。
659名無しの与一:2010/02/17(水) 22:51:07 ID:Ti4sxecD
↑なんか初期の頃よりトーンダウンしてない?
660名無しの与一:2010/02/17(水) 23:09:59 ID:y/51cmxa
>>657
>極端な数字を入れた状態でのチェアガンで6mmの誤差を考えるより、膝撃ちでの着弾誤差を
>重要視するのは当たり前の話でしょ?
>あ、ゴメンね。車の中からヒヨドリ撃ってる人には分らないですよね。ごめんなさい。

そこに固執する意味がすでに無いのでは? 着弾なんてひとことも書き込んでいませんし.....
ちなみに私はヒヨドリは撃ちません。

あなたのように人を煽るような自己中ワールドがすべてではないでよ。
本当に?あなたは実猟に関わっていますか?

もっと広く他の人がどう見ているのか? 普通の視野を持てればと願います。

豆ちゃんどうのこうのより 何が大切なのか? 大人の視点で話論じていただけたら正直感じました。
私は、一般の空気銃ユーザーとして情報を提供している1ユーザー視点で書き込んでいます。


661名無しの与一:2010/02/17(水) 23:32:41 ID:Ti4sxecD
なんだろう、>>660がレスしている相手を追いかけると、妙な違和感があるのはオレだけ?
662名無しの与一:2010/02/18(木) 20:00:59 ID:FbvyFzt+
なんか含みを持たせた書き込みがあるんで、ちょっと気になって調べたら、
チェアガンの結果を元に、ヒステリックに豆ちゃんを叩いていた人が誰か
分かったよ。
叩いてた人って、有名人と仲間だったんだね、なんか納得できたよ。
663名無しの与一:2010/02/18(木) 21:32:34 ID:EIcVxaPq
カワエビかい。
664名無しの与一:2010/02/18(木) 21:50:50 ID:FbvyFzt+
うんにゃ、それは違う。
気になる書き込みをヒントに条件の合う所を探すと見つかる。
手掛かりは、>>478、後は自分の直感を信じて探すだけ。
665名無しの与一:2010/02/18(木) 23:47:02 ID:FbvyFzt+
なんか今日は反応しないね。sageてるからかな?それともなにかに怯えて、
心臓がキュッ!ってなってるのかな? 反応率100%の書き込みを入れてテスト

> >>高地に行って気圧が変わるのは、狩猟でも気にしなきゃならないレベル。
> と力説してた人がいたけど、最後まで気にする必要性を感じなかった。

俺も同じで気にする必要性を感じなかったよ。
666名無しの与一:2010/02/18(木) 23:51:52 ID:OyalMRkz
あはは、そうやって憶測が広がっていくのかぁ。面白いなぁ。
まぁ、確かにいろいろ痕跡を残してるから、わかってしまうかもしれない。

> 叩いてた人って、有名人と仲間だったんだね、なんか納得できたよ。

 うちはこれ見て、「有名人ってGun Nutsの中の人?」って思ってた。人づてに聞いた
話では、ライフルを返納するほど忙しいそうで、ホームページの更新どころじゃない
ってみたいです。
667名無しの与一:2010/02/19(金) 03:26:41 ID:IMDlTF5w
忙しいからホームぺ−痔の更新どころじゃないってぇのはわかるが    
せっかく取ったライフルを返納するほどの忙しさって?????

何か    あったんじゃあんまいか?????

668名無しの与一:2010/02/21(日) 16:20:03 ID:MWM7Ox4X
FXのレボリューションって今実売いくらだっけ?
669名無しの与一:2010/02/21(日) 16:38:35 ID:Zh9MRcWK
30円
670名無しの与一:2010/02/21(日) 18:32:55 ID:JqvnfQhC

安っ!
671名無しの与一:2010/02/21(日) 18:42:42 ID:JqvnfQhC
ここでは禁句の質問なのかもしれないけれど...
信頼性とかは別の評価があるにせよ、どの空気銃が狙い精度の面で一番なのかな〜と?
販売店がらみで口が重いのはわかるけど、正直一番精度が高いところを経験者から聞いてみたい。
Daystateが電子トリガーなどですごいことになっているけど、
正直、標的集弾精度とはそれほど関係なさそうな気がするのは己だけ?
(まあ、どれにしても東○銃○のいずれかになるのか?.....これはこれで凄いビジネス!)
672名無しの与一:2010/02/25(木) 19:25:07 ID:2X+iyjxh
AirForce Talon
可変パワーなので、800-850fpsの低い初速域で使用すると50mで2cmが10発以上連続して出せる。
シンプルな構造、機構、LWチョークドバレル、大容量エアタンク、精度の点ではCondorよりTalonがかなり良い。
(Condorは初速の安定が悪い。)
換え銃身で.177 .22 .20 (.25は3rdパーティ製)が簡単に交換できる。
欠点
- タンクがストックをかねるので、射撃姿勢が悪くなる。
- 単発。
- バレルのブルー仕上げが悪く、バレルがさびやすい。

Daystateの電子バルブシステムは初代はイマイチだったが、今の二世代目はスゴイ。
10発撃てばその初速の安定に驚く。(悔しいが、繰り返し集弾精度は他の追随を許さない)
ただし、日本では高すぎ。
一時期、湿度に弱いとか、回路が壊れるとか妙なウワサを立てられていたが、そんな事はない。
まぁ、短銃に精度だけ言えば、何度撃っても同じ穴に入るバウを買えって事になるんだろうけど。
673名無しの与一:2010/03/04(木) 12:05:25 ID:kAt1pTrE

>>672

>10発撃てばその初速の安定に驚く。

どれくらい安定しているのかを数値で示して頂けると嬉しいのですが。。。
決してイヤミではありません。購入を考えているもので・・・
674名無しの与一:2010/03/04(木) 21:38:54 ID:XqkAh5EC
>>673
ttp://www.airgunsofarizona.com/Daystate/Graphs/Mk422.jpg
ワタシは輸入業者でもなければ、Daystateの関係者でも無いのだが、正直にこのギミックはスゴイと思う。
故障、と言うと基盤にハンダ付けで小型のニッカド電池パックが取り付けてあるのだが、これが
(ヨーロッパの)ヘビーユーザーだと3年ほどで交換となるくらい。
毎日使うわけではない日本のユーザーでは10年は持つんじゃないだろうか?
特に、バネで叩いてバルブを開閉する部分を持たないこのシステムではメカニカルな故障ははるかに低いと思われる。
675名無しの与一:2010/03/04(木) 21:42:36 ID:XqkAh5EC
追加
上のグラフは230barで50発ほど発射したデーター。
200bar域では±5fpsの範囲で20発以上の有効発射弾数、これって他では無理でしょう。
676名無しの与一:2010/03/04(木) 23:21:10 ID:kAt1pTrE
>>674

ありがとうございます。
確かに200bar域での安定性には驚きですね。
あとは値段!!ですね。
677名無しの与一:2010/03/06(土) 19:04:57 ID:Ddi9yxPq
グラディエーターにモンスーンの回転機構ついたモデル、日本にも輸入されないかな。
678名無しの与一:2010/03/08(月) 12:41:29 ID:3oyMws82
モンスーンってさ、撃ったあと次の弾が装填されちゃうから
マガジンを外すとき最後の弾を取り出さなきゃでしょ?
セミオートは魅力なんだけど、いちいちソレがあるのは大変だな・・・と。
679名無しの与一:2010/03/17(水) 00:58:25 ID:w0yoPaB9
モンスーンって、モンスーンって壊れやすいんだってね。
本当かな?
680名無しの与一:2010/03/17(水) 19:46:46 ID:KiZh8CT6
>>679
なぜ2回書く?
681名無しの与一:2010/03/18(木) 08:36:31 ID:bF2DkBUc
何か、某ブログのシェフっぽい…

いろいろ銃砲店の営業妨害してるみたいだし!?
682名無しの与一:2010/03/18(木) 11:41:38 ID:6FNmgGwF
煮た物同志で近親憎悪?
683名無しの与一:2010/03/27(土) 20:13:00 ID:yuqM2WVY
なんでけんかしてるの?
684名無しの与一:2010/03/28(日) 07:47:38 ID:/4fMDkOx
さーーどうなんでしょうね
685名無しの与一:2010/03/28(日) 17:12:08 ID:xd0MF+ih
しゃれ?
686名無しの与一:2010/03/28(日) 19:16:36 ID:cWuXyipD
また定期ageか。
687名無しの与一:2010/03/30(火) 05:14:03 ID:I0dMKl8V
もしもエアライフルを実際の戦闘で使う事を想定した場合どれくらいの戦闘力がある?
出来れば市街地や学校内
688名無しの与一:2010/03/30(火) 19:07:34 ID:9O5YrOml
世間は春休みかぁ・・・・
689名無しの与一:2010/03/30(火) 22:08:04 ID:29jVZy1w
桜が咲き始めたねえ。 
690名無しの与一:2010/03/31(水) 18:02:25 ID:DYSgpcZ5
山里近くでは菜の花も咲いて、もう春ですねえ。
691名無しの与一:2010/03/31(水) 20:32:44 ID:I6U2tIdc
>>687 50m以内なら結構いけるかも!?
サイレントスナイパーでピンポイント狙い
何処から撃たれたかわからない
692名無しの与一:2010/04/06(火) 07:12:33 ID:JU8IAvpH
春休みは宿題なかったんだ
よかったね。。。
693名無しの与一:2010/04/08(木) 07:41:03 ID:dgxpUF05
そんなの話題にしないでよ。
694名無しの与一:2010/04/20(火) 22:14:13 ID:YHTr49US
初めて書き込みをさせていただきます。

質問です。

FX社のモンスーンのマガジンですが、海外の11連発は、どこかで入手できないでしょうか?

知っておる方、教えてください。
695名無しの与一:2010/04/20(火) 22:30:11 ID:il9mMn8U

釣り?
696名無しの与一:2010/04/22(木) 10:56:09 ID:flQxORvg
694
この質問は、違法なことなので、なかったことにして下さい。

失礼いたしました。
697名無しの与一:2010/04/22(木) 17:02:02 ID:w72h8cgx
>>694
本国で入手出来るよ
向こうの住民登録が有ればマガジンぐらい即買可能だ

698名無しの与一:2010/04/22(木) 20:54:05 ID:Fbiee4rr
>>694は質問者を騙って関連スレを保守ageしてるだけなので
みかけたら運営に報告しておいてください。
699名無しの与一:2010/04/23(金) 09:07:21 ID:9t9yNDxu
FXのロイヤルって某メーカのOEMじゃ無いよね?
銃身はワルサだから良いとして、機関部の部品が某国製なのかねぇ?
それとも某メーカのが劣化コピーなだけか?

700名無しの与一:2010/04/29(木) 01:18:21 ID:fNlHUezP
TFCでも韓国製エアライフル売るんだね。
前にデイステートの粗悪コピーが出て問題にならなかったっけ?
701名無しの与一:2010/04/29(木) 13:01:12 ID:cV0Wx+Ft
劣化コピーなんだかOEMした品の廉価版なんだかよく判らんね
装薬銃みたいにパーツ生産地と組み立て地が入ってりゃ良いのに
702名無しの与一:2010/04/29(木) 18:22:15 ID:fNlHUezP
シンセストックかと思いきや、木に着色したものですって、なんだかなw
703名無しの与一:2010/04/30(金) 21:41:01 ID:4Ab67cgL
FXロイヤルは、40LBで、どのくらい凄いのですか?

知っておる人、教えてください。

サイクロンとの違いが知りたいです
704名無しの与一:2010/05/05(水) 20:39:39 ID:Bs2Sje5d
>>703
S410とサイクロンぐらい違うよ

ってサイクロンで何か問題でも?
705名無しの与一:2010/05/07(金) 22:48:14 ID:6y+7NFXn
S410とサイクロンってどう違うのですか?
見た目とかスペックではなく実用上の話としてです。

あと、S410HP SLとS410 CLASSIC SL
サイクロンとトルネードT5の差も気になります。

グルーピングの都合上、みなさんパワー調節は使っていないようですし
上記の4つは
27ft/lbs、30ft/lbs、35ft/lbsのパワーの差だけに
思えるのですが、実用上はどうなのでしょうか?
706名無しの与一:2010/05/08(土) 05:44:04 ID:8KkA/2rK
サイクロンは、パワー調整もあるし、この4つの中では、最高に良いものです。

707名無しの与一:2010/05/08(土) 07:00:17 ID:qp0hA8/M
>705
見た目
実用上は殆ど同じだ 集弾を求めると初速はほぼ等しくなるからな
好きなの買え
708名無しの与一:2010/05/08(土) 07:41:34 ID:YC2jaxYU
>>706
S410も連続可変の調整付きですよね?
また、サイクロンで3段階の可変を十分に使いこなすには
3倍のデータが必要だと思うのですが

ネット上ですら、それをやっているという人をみかけた事がありません
本当に、そこのアドバンテージがあるのでしょうか?

>>707
そんな気がしているのですが、やっぱりそうなのですかね?
709名無しの与一:2010/05/09(日) 09:33:20 ID:2VTA8rVo
RWS6.35mm パワーはあるし精度も普通だけど
問題はパワーコントロールすると壊れたw
710名無しの与一:2010/05/25(火) 06:06:14 ID:OFC5lalK
おらのサイクロンは、強で30発が限界だ。
711名無しの与一:2010/05/27(木) 22:21:58 ID:znTvC3Xf
FXインテベンスもほしいな。

世界初のハンドポンプ

712名無しの与一:2010/05/27(木) 23:16:55 ID:jiu+HpqN
老舗HP 空気銃の狩猟 エアライフルハンティングに接続できない。
713名無しの与一:2010/05/28(金) 20:57:54 ID:qvjmC/0p
>世界初のハンドポンプ
オイオイ、それはないだろう。
714名無しの与一:2010/05/28(金) 22:00:11 ID:JgF3GshH
プレジャー式+ハンドポンプの間違いですがや。。。。
715名無しの与一:2010/05/29(土) 23:19:48 ID:FNqqXEGU
確かにほとんどプレジャー目的だがな

間違い大杉
716名無しの与一:2010/05/30(日) 10:53:42 ID:WdrqO9jJ
狩猟用エアと聞いて立ち寄ったが・・・・・やっぱpcなんだね、みんな。
でもいいんだ。
気が向いた時にフラッと出掛ける手軽さが良くてのポンプ暦12年。
未だpcに乗り換える気が起きない。
これからもポンプでグァンバル、ぜよ、皆の衆!
717名無しの与一:2010/06/01(火) 22:20:21 ID:T4mQiHQH
FXインディペンデンスのことか
それにしてもこうなると何がプレチャージ式か分からん
いやそもそも違うのか
718名無しの与一:2010/06/03(木) 14:25:35 ID:fuovHlAd
ポンプが独立していないのにインディペンデンス
719名無しの与一:2010/06/06(日) 05:14:01 ID:BSHopu4v
FXエボリューションは、なぜ今売っていないのですか?

知っている人、教えてください。
720名無しの与一:2010/06/06(日) 22:09:29 ID:uMiUjsFz
>719
ふっ エボだからさ
721名無しの与一:2010/06/07(月) 22:10:58 ID:vMee2bF5
モンスーンのほうがいいからだよ
722名無しの与一:2010/06/13(日) 08:17:47 ID:EeSJdyuK
>>712
閉鎖されたネ。
空気銃猟フォーラムだけは、継続中ですネ。
723名無しの与一:2010/06/14(月) 06:11:30 ID:EyR21M8b
昨日、射撃場でモンスーンの空気入れをしていたら、汗かいて、大変でした。

ボンベほしいなーーー。

どこか安く売っているとこないかな?

誰か教えてください。
724名無しの与一:2010/06/15(火) 20:40:28 ID:b/VAiycf
硝煙の臭い、肩に響く衝撃・・・ライフル射撃の魅力
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276597773/l50
725名無しの与一:2010/06/16(水) 23:51:10 ID:qXNTOGYP
>>723
眉唾は?
726名無しの与一:2010/06/20(日) 06:14:00 ID:teOuvB9u
ダイビングボンベを流用するといいよ。

723

727名無しの与一:2010/06/30(水) 02:23:13 ID:Y8E2aJ/N
ダイアナにしな。空気銃はばねでなきゃっ。
728名無しの与一:2010/06/30(水) 18:42:42 ID:r9z1L07l
昨日のヤフーニュースでねこが動物病院で空気銃らしき弾がでてきたようで、問題になっていますね。

こころ当たりの人はきおつけてください。
729名無しの与一:2010/06/30(水) 19:30:45 ID:0odxLVWH
↑小学生並みだなw
730名無しの与一:2010/06/30(水) 19:58:35 ID:r9z1L07l
それは、やばいなー

そんなことで、取り消しになりたくねーーな。

しかも罰金だろうな。  アホラシイー。

小学生以下だなwwww
731名無しの与一:2010/06/30(水) 20:03:05 ID:WunHuIHj
弾が潰れていないので威力の弱い銃で撃ったようだな
半矢で逃したことで下手くそじじい確定だ
はやく捕まれ
732名無しの与一:2010/06/30(水) 20:07:14 ID:8Om+Rlod
野良犬・野良猫と、ノイヌ・ノネコの違いがいまいちわからない。
狩猟免許の講習会でもはっきり説明してくれなかった。
733名無しの与一:2010/07/01(木) 19:15:09 ID:vCmA+0Df
のいぬ、のねこは、山奥に生息する者

野良は、町に居る者。


どちらにしても、今は、猟期ではありませんので、NGです。


一発免許取り消しですね。
734名無しの与一:2010/07/01(木) 21:47:09 ID:62BL+PCQ
>>733
おいそこの改行厨、改行するなとは言わない。
いい加減sageぐらい覚えろ。
735名無しの与一:2010/07/02(金) 18:43:17 ID:5FH3bySS
おいそこのsage厨、sage sageうるせえよ。
別スレでボコられたからって、ここでストレス解消するなよ。
736名無しの与一:2010/07/03(土) 06:13:48 ID:FsxTQarD
うちの近辺は、野犬も野猫もいない、平和な街です。
今日は、射撃でも行こうかな。
やはり、空気銃も残弾を確認して、ノートなどに記載したほうがいいのですか?
737名無しの与一:2010/07/03(土) 08:24:53 ID:Wv2BZTlq
>>734
目立たないと、かまってもらえないからでしょ。暴走族と同じ心理かと。
738名無しの与一:2010/07/03(土) 09:51:19 ID:8Zv/FqEf
定期ageの逆ギレか。
739名無しの与一:2010/07/04(日) 19:29:00 ID:ReFnwMq6
空気銃も残弾管理表は、必要ですよ。
警察調べられても、大きな顔できるよ。
740名無しの与一:2010/07/04(日) 20:06:44 ID:N1YI7qyh
>>739
空気銃の弾に、残弾管理表なんて要る訳ないだろ、法令をよく読めバカ!
残弾管理表が必要な弾なら装弾ロッカーで保管と言う事になるが現実はどうだ?
少なくとも、一発単位の残弾管理なんざ不要、おおよその数を把握してればOK
残弾管理表つけて、警察に頭なでて欲しいヤシは別だがね。
741名無しの与一:2010/07/05(月) 11:33:02 ID:PSl6PqQ2
エアしかやってないのにも係わらず装弾ロッカー買えって強制された、
みたいな話を「極端な地方の例」として聞くことがあるし
空気銃でも残弾管理表付けろって強制する担当が居てたとしても、もう驚きもしないなーw
742名無しの与一:2010/07/05(月) 18:35:03 ID:SpGYaaoX
法的根拠が無いのにも関わらず、担当者の一存でガンロッカー購入や、
残弾管理表を付けろと強制され、それをそのまま従うなんて無知を宣
言しているポチみたいなものだろ、それで喜ぶのはポイント稼いだ担
当だけw  銃所持者だからって、法的根拠の無いことに素直に従う必
要は無し!法令を良く理解し、場合によっては本庁に問い合わせるぐ
らいのことをしろよ。 法的根拠の無いことを強制され、それを実行
しましたって自慢している輩は、必要の無い委託保管を強制されたり、
法的根拠の無い返納を強制されたらそのまま従うのかね? お互いの
鎖の太さ自慢をするなんて奴隷のすることだと気付けよバカ共がw
743名無しの与一:2010/07/05(月) 19:50:10 ID:Ti0fW8Md
なんで変なところで改行するん?


縦読みかと思った。
744名無しの与一:2010/07/05(月) 21:50:07 ID:rrAJWgnu
人生、うまくわたっていけよ。
波風立てないのがBESTです。
損するぜ。。
742
745名無しの与一:2010/07/09(金) 14:08:19 ID:Yr2HP4Nl
>>742
ガンロッカーは法的根拠有るだろw
746名無しの与一:2010/07/09(金) 18:50:46 ID:ZqZTiLXZ
742
あほーーーーー
747名無しの与一:2010/07/15(木) 17:28:11 ID:wdneQju3
伸びんな〜

748名無しの与一:2010/07/18(日) 20:52:34 ID:t2Ym4KeX
狩猟免許、試験が火曜日です。
頑張るぞーーー。
749名無しの与一:2010/07/18(日) 22:26:22 ID:kVpEoGAo
        /二二ヽ
         | 佐  |
         | 野  |
         | 口  |
         | 大 |
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
750名無しの与一:2010/07/19(月) 10:50:15 ID:Xeu8PUKc
この趣味も過疎っている!
751名無しの与一:2010/07/25(日) 05:04:49 ID:E14ZWT1H
韓国製の銃どうよ、
752名無しの与一:2010/07/25(日) 07:28:23 ID:rV+451Lu
KAMINARIに聞いたら
753名無しの与一:2010/07/26(月) 23:54:44 ID:YzdsbQcZ
東京銃砲に聞いてみな。

パンフくれるぜ
754名無しの与一:2010/08/20(金) 18:40:27 ID:uylS++gX
超久しぶりに50mをコンドルで撃ちに行ったら、バイポッドでは散り散りに。

バイポッドをやめてこぶしに依託して撃ってみたら5発2cmにまとまったこともあった。

帰ってからボアをコンパウンドで掃除したらフェルトが真っ黒というか
さびか何かで赤茶けたというか。

分解したらハンマーのゴムがポロッと取れてしまった。
接着剤で固定。

次回はこれでもっと当たることを期待。
スリングでの射撃も試してみたい。
755名無しの与一:2010/09/01(水) 18:15:56 ID:FYs5HPNZ
気温による着弾の変化について、自分なりに実験して結果が出たので報告させていただきます。

銃 サイクロン (使用して約3年 トータル7000発程度発射)
バレルクリーニングはクリーニングペレットのみ
スコープ hawke SR12
ペレット FXプレミアム16gr
射撃場 50m室内
気温の範囲 6〜36℃ Pro trekの温度計で計測
気圧の範囲 1064〜998hPa Pro trekの気圧計で計測

昨年の猟期前に射撃場でスコープの調整をして、それ以降ターレット調整はしていません。
平均グルーピングは25〜28mm程度で、クラッシュターゲットの撃破率は6〜7割程度です。
当然ですが、ベストグルーピングで20mmを切ったことも何度かあります。

結論としては、気温の変化による着弾の変化は感じられませんでした。
それより夏の気温(暑さ)によって、集中力が途切れることの方が自分には問題でした。

もしどなたか、気温による着弾の変化の実験をされた方や、変化を感じられた方が
いらっしゃいましたら、どの程度着弾が変化したのか教えて下さい。
756名無しの与一:2010/09/01(水) 20:33:27 ID:SFwisNeb
サイクロン 室内50mにおいて、平均グルーピング 25〜28mmって悪いんじゃない?
7000発も撃ってるなら、そろそろオーバーホールしたほうがいいのかも。
757名無しの与一:2010/09/01(水) 21:02:32 ID:FYs5HPNZ
>>756さんへ
そうなんです自分でも標的紙を見ると、20mm前半の平均グルーピングに見えるんですが、
実際に計測をしてみると、悪い方のグルーピングに平均を引っ張られてこうなりました。

実験のパターンとしては、トータルで100発の射撃で、前後レストをしています。
銃には、190気圧までエアをチャージして10発発射のサイクルを繰り返しました。
発射の内訳は、60発を撃って平均グルーピングを計測、40発はクラッシュターゲットを
撃って撃破率の計測をしています。

私のグルーピングが悪いので、気温の変化による着弾の変化が感じられなかった可能性は
ありますでしょうか?

一応、今シーズンはこのまま使って、来期の前にオーバーホール予定です。
758名無しの与一:2010/09/01(水) 23:37:52 ID:oZO1YzCQ
60発を撃った平均グルーピングが25〜28mmなら普通だよ。
もっと良いグルーピングが出せるって人は、一度射撃場で>>757と同じ60発を撃って
グルーピングを計測してみな、フライヤーとか撃つのに失敗したのも含めてね。
なんで競技射撃が60発なのか良く分かるよ。
759名無しの与一:2010/09/02(木) 23:48:38 ID:DstY0pRJ
気温による着弾の変化がなんて単なるアルアル詐欺だろ。
信じてるのは一部のバカだけ。
760名無しの与一:2010/09/03(金) 21:33:56 ID:xwfR8vtH
かたくなに信じようとしないあなたはもっとバカ
761???:2010/09/03(金) 21:45:28 ID:9OJ74kFj
そもそも、自世界理論(自世界妄想)に同調した妄想が引き起こす悲劇(喜劇?)です。
762名無しの与一:2010/09/03(金) 23:29:24 ID:tBldF3Vj
自世界人理論ってさ、花火みたいに最初はインパクトあるけど、後になんにも残んないんだよね。

>>760
信じるならさ、>>755みたいに実験してデーター出したら?口ばっかじゃなくってさ。
763名無しの与一:2010/09/04(土) 06:43:29 ID:P9nYNdGj
>>755さん
GJ!
久々に玉石混合の玉を見た気がする。
764名無しの与一:2010/09/06(月) 19:45:40 ID:Ja5AIhHq
シャープのUD-MiniをPCP化してみた。
なかなか良い!
765名無しの与一:2010/09/08(水) 06:09:15 ID:hO4xH2//
てす
766名無しの与一:2010/09/09(木) 18:01:57 ID:M22TxVhp
>シャープのUD-MiniをPCP化してみた。
なかなか良い!

画像アップしてくれ!
767名無しの与一:2010/09/09(木) 18:14:35 ID:bBgKfGLm
待て待て待て・・・
PCP化はいいけど改造証明みたいなのあるの?
下手にここでupしたらオオゴトになる悪寒・・・

疑惑の情報乞食ちゃんはソレで自爆したから注意してね。
768名無しの与一:2010/09/10(金) 00:12:58 ID:MLTO8Bc2
てす
769名無しの与一:2010/09/16(木) 01:36:23 ID:th3n61cB
アフリカンなんとかとか言う猛獣撃ち用の凄いライフルがあったんだけど、
あれの正式な名前ってなんだっけ?ちょっと忘れちゃって・・・。
770名無しの与一:2010/09/16(木) 09:16:56 ID:UOtv1RmD
.577 T-Rex Rifleのことかい
771名無しの与一:2010/09/23(木) 22:52:16 ID:MkZERcS2
なかなか落ちないな。
あってもなくてもいいスレなのに
772名無しの与一:2010/09/25(土) 09:31:34 ID:l4PQj8us
日本での銃の所持事態が終わっている。
773名無しの与一:2010/10/15(金) 16:03:53 ID:ILv1FD6X
俺は、50m射撃で100発、20mmは寄せられるぜ。

774名無しの与一:2010/10/15(金) 20:58:06 ID:fhGGphPs
すごいんだねw
775名無しの与一:2010/10/18(月) 14:19:33 ID:fmYfOmwP
モンスーンの10発マガジン、手に入れられる方、居たら紹介してください。
776名無しの与一:2010/10/18(月) 15:20:52 ID:WtkQ9Cxv
また釣りか。暇な店主だな。
777名無しの与一:2010/10/18(月) 19:38:21 ID:94ochKl6
>>775
アメリカ在住のマイクが手に入れられるって言ってたけど紹介しようか?
778名無しの与一:2010/10/19(火) 07:46:28 ID:31Mn6cF0
アリゾナに住んでるフィルが買ったって。
779名無しの与一:2010/10/19(火) 10:56:06 ID:EAfdzy+D
ストックホルムの・・・・(以下略
780名無しの与一:2010/10/19(火) 11:02:12 ID:EAfdzy+D
釣りはともかく、でっかい輪っか状態の奴作ってタンクを10L直出しにして
500連発とかやったら面白いだろうな ベルト状でも良いかもしれない
カメラで動体処理してアクチュエータで動かして、鴨が飛んできたら自動追尾して落とす

781名無しの与一:2010/10/19(火) 19:17:24 ID:bj0INOVG
↑多分、イージス艦に搭載されてるファランクス辺りをイメージして
言ってるんだろうけど、そんな方法で獲れると思ってんの?
と言うか、オマイ鴨とか獲った事ないだろ?
782名無しの与一:2010/10/20(水) 14:46:52 ID:sE6x6Vqq
俺、10連、持ってるぜ。
東○銃砲で改造してもらえるぜ。
783名無しの与一:2010/10/20(水) 21:17:38 ID:ukoeRGOE
うそーーーー
784名無しの与一:2010/10/21(木) 20:50:37 ID:XHAl0qdO
猟期まで、あと4週間ですね、
ハンティングが楽しみです。
空気銃で飛んでいる鳥を当てたことあるひといますか。
785名無しの与一:2010/10/24(日) 16:26:22 ID:bC40v2m+
飛んでいる鳥、それは無理だよ。
空気銃は、待ち猟が基本です、それと忍び猟です。
昨年俺は、野池のカモを連続3匹しとめたぜ。
786名無しの与一:2010/10/25(月) 00:52:09 ID:DHU1IKiu
みんなハンター保険はどうしてるの。

個人加入が出来なくなって困ってるのよね。

猟友会に入れば解決するけど、どうしても入りたくないんだな〜。

今期は見送るかしかないのかな〜。
787名無しの与一:2010/10/25(月) 08:21:12 ID:biidB9cx
眠り銃になるぞ

俺は平成23年度の猟期までは個人で入った保険が適用される。
24年度から猟友会だな。
788名無しの与一:2010/10/25(月) 09:28:03 ID:oTJZrid6
俺の友達は、宮城県なのだが、宮城県の保険会社は、個人でも受付してくれるよ。
もしかしたら、個人ではなくて、友人を募り団体として3人で受付してるかもしれないが?

      /  ̄ `' 、
      /     ┌-_ヽ、
        |  /ニ、 / ニミ{  __  __  rュ.  __  __
        |  |:l ノ / `ラ'f  |||   |ニ|_|ニ|_|ニ|_|ニ|  |||
    -<`ー ヾ| | / ||   ̄ ̄_|_|___|_|___  ̄ ̄
        \ └┘´--r ´   __/ = (__└=-┘__)).l、
        `'ー─‐、T´──┤ア──── tコ─ |||┬┬ -─.ュ┬┬┬
           / ̄ヽ////:|└======tニニニニコ |||ニ/   <ニニニニ
           /     V///|____|| |     ||!/    `ニフ┴┴
          /       \ / __,ヽ|((う| |_ / \ヽ──'´
          .:|        ̄\ノ/⊂`ア T-| /      ||
       .人          ̄\イ_彡'´       |
         ,.ヘ、         `Y⌒ヽ       /
789名無しの与一:2010/10/25(月) 12:03:41 ID:eTuZF5WG
一匹狼

格好いいね。
790名無しの与一:2010/10/25(月) 17:44:10 ID:aPEcLlf4
>>781
鴨はコンスタントにエアでも散弾でも獲ってるぞ
単に面白いだろうなって話だ


>>784
780だが飛んでるの撃つのは先ず無理だろ
それに矢先の心配の方がでかいな

791名無しの与一:2010/10/25(月) 18:38:17 ID:LnYJL8bv
↑分かってない奴だね、仮にR2-D2サイズのエアー版のファランクスを作ったとしよう。
そして、その機能もアンタの要求する通りの物を実装したとしよう。
でもね、イージスに搭載されたファランクスと、エアー版のファランクスでは根本的に
狙う相手の本質が違ってることに気が付けないの?
コンスタントに鴨獲ってたら気が付きそうなんだけど単にハッタリ?
792名無しの与一:2010/10/26(火) 12:41:11 ID:s2I1+MPf
>>791
横レスだけど、そもそも>>780 >>790はエア版ファランクスが
欲しいとは言ってない。
まあ正直イメージとしてはそんなカンジのものなんだろうけど。
ファランクスを持ち出したのは>>781

と、一種免許&散弾持ちなのに毎年二種登録でエアのみでぽちぽち
鴨撃ってるヲラが横槍を入れてみました。
793名無しの与一:2010/10/26(火) 13:43:47 ID:v8xpZWNH
>>781
私は、面白いと思うよ。
794名無しの与一:2010/10/26(火) 19:38:36 ID:FdjECYdK
動作方式とか形状はさておき、素朴な疑問として鴨やその他の獲物が撃たれると分かってて
その装置に接近すると思ってるの?

鴨なんて着水する前、安全確認に何度も現場上空をフライパスするけどそう言うのを撃つ予定?
鴨は気になる部分があれば、そのままどっかに飛んでくよ?

ただカラス被害なんかを受けている所に、追い払い目的で設置するなら使えるだろうね。

少なくともコンスタントに鴨獲ってるなら、こう言う事が分かると思うし、そうなれば自動追尾の
エアーでの猟なんて成立しないと分かると思うんだけど?

イージス艦のファランクスを始めとする迎撃システムが成立するのは、ミサイルなんかが確実に
イージス艦に向かって飛んで来るからだよ、そんな事も理解せずに妄想の世界に居るの?
795名無しの与一:2010/10/26(火) 21:48:54 ID:iKWGl7dQ
カラスを駆除すると、1匹300円の懸賞金が出るのは、ところありますか?
796名無しの与一:2010/10/26(火) 22:39:19 ID:k3o4dY09
ハンター保険、どうにかならんかなぁ
797名無しの与一:2010/10/27(水) 00:11:12 ID:WYMXN/jQ
>>794
面白かろうって話に真面目に取り組むなよ もっと遊べ

>>795
自治体によって価格差がある
ついでに釣り乙

>>796
全くだよな 2種登録なら猟友会イラネ

798名無しの与一:2010/10/30(土) 08:30:37 ID:lGCLT50b
そうだよ、空気銃では猟友会入りズライナーー、じぃーちゃん、ばかりだし。。。。
799名無しの与一:2010/10/31(日) 21:58:35 ID:Uyr/to7t
そうそう、ジジーは、威張っているよね、
子ども扱いされたぜ。
800名無しの与一:2010/11/01(月) 10:11:02 ID:NhfSmY2T
良いジジーは口うるさいがしつこくない
悪いジジーはネチネチ嫌味が凄い 

狩猟だけに限った話じゃなく射撃の方もなw
801名無しの与一:2010/11/05(金) 06:04:21 ID:+Xk3bUem
>カラスを駆除すると、1匹300円の懸賞金が出るのは、ところ

浅口市は 2000円だよ 総理大臣の妻の出身地だよ 
802名無しの与一:2010/11/05(金) 16:38:09 ID:nAxR7tIv
>>796
近場で20人仲間を集めれば「フリート契約」で加入できますよ。
ただ「ハンター保険加入のための団体」と認定されると拒否されるけどね。
一応、「定款」があり「共猟会」や「射撃会」を定期的に開催していれば
大丈夫みたいだけど・・・ここの住民じゃ、20人も集められないか?
803名無しの与一:2010/11/06(土) 18:25:53 ID:i51zM31+
カラスは、500円
狐、狸は2.000円

猟友会費くらいは、今年も稼ぐぞ。。。
804名無しの与一:2010/11/08(月) 11:20:38 ID:Kephw2fP
805名無しの与一:2010/11/08(月) 20:16:24 ID:mz6VgA4s
オレ買ったぜ
806名無しの与一:2010/11/09(火) 11:40:34 ID:rgy1tDX3
>>805
たかが10発で喜ぶなよ
ベルト式給弾にして500連発にしてしまえ
エアは300気圧の12Lを直結だ

現実的には止め矢含めて3発も有れば良いんだけどね
807名無しの与一:2010/11/09(火) 19:46:14 ID:rTKa1W1R
ワンショットワンキルダ
808名無しの与一:2010/11/09(火) 22:16:14 ID:LeKHA1JR
いよいよ、来週の月曜日からですね。

とりあえず、近所の鴨を偵察に行ってきました。
鴨を美味しく食べるのに、お勧め料理を教えてください・
809名無しの与一:2010/11/11(木) 02:43:50 ID:EdY3Bk5q
鍋一択だろ
810名無しの与一:2010/11/11(木) 05:31:38 ID:ebFGB5Yk
塩・コショウ・ニンニクパウダー・ジンジャーを振って
炭火焼き鳥
811名無しの与一:2010/11/11(木) 18:31:52 ID:zeR5Bom/
カラスも食べられるらしいですね。
牛乳で1日、漬け込むと臭みがなくなるそうです。
812名無しの与一:2010/11/12(金) 15:57:37 ID:MqyEFseI
そうそう、烏もイケルヨ。
串で刺して、焼き鳥にしても誰も鶏だと思うよ。
813名無しの与一:2010/11/12(金) 22:45:35 ID:YHHC/YLC
銃砲店の良し悪しってどう見れば良いのでしょうか?
近所の店には空気銃はおいてなかったみたいだし、通販でも特に気にしなくてもいいのかなあ。
814名無しの与一:2010/11/13(土) 07:07:12 ID:HMsQGnoU
店で買うと、アフターサービスがあるところがBESTです。
O調整やマナーを教えてくれたり、故障修理や狩猟情報など。
通販よりも少し高いですが。。。

通販で買うと、O調整も自分一人で射撃場でやるようですよ。物は安いですけど・
お店に何回か、通って店の人と話をするとか、周りの人の店のうわさをきくといいですね。
815名無しの与一:2010/11/13(土) 07:42:38 ID:lvN7OEwp
ありがとうございます。
しかしまあ狩猟に関して、全くゼロから情報を仕入れるのは難しいですね。ネットだけが頼りの状態です。
周囲にやってる人はいないし、図書館に1冊も関連書が無いのにびっくり。狩猟に関する歴史書のようなものしかありません。面白いですけどね。
今日はこれから銃も免許も取ったつもりで鴨の居場所を探しに行きます。地図は県庁で貰って来ました。
30mまで接近できて歩きだけで鴨を回収できるところがどれだけあるのか。。。
銃の情報や免許の取得、獲物を見つけて撃つまでの話はネット上にありますが、撃って命中してから回収するまでの記述がほとんど見当たらないんですよね。
頭の中では、銃の所持から免許取得、金の工面からカミさんの説得、鴨に狙いをつけて命中して毛を毟って捌いて料理してってあたりのイメージはあるのですが、獲物を撃ち取った後の回収がイメージできない。
撃って当てるまではそれなりにできそうだけど、回収が。。。ひもがついた矢みたいなものが撃てればいいのに。
816名無しの与一:2010/11/13(土) 11:12:00 ID:HgTtdyLn
下流から撃って上流から流れてくるのをタモですくうとか?
817名無しの与一:2010/11/13(土) 12:21:46 ID:sDrfXzLH
>獲物を見つけて撃つまでの話はネット上にありますが、撃って命中してから回収するまでの
>記述がほとんど見当たらないんですよね。

そりゃそうだろ、獲物見つけて撃つまでが一番大変なんだから。
と言うかさ、なんでもかんでもネットに情報がある訳ないし、そんなにネットの情報に不満が
あるなら、自分で情報発信すれば?
818名無しの与一:2010/11/13(土) 18:11:16 ID:lvN7OEwp
長いタモがあれば大丈夫な場所も結構ありますね。
夏だったら救命ベストでも着込んで飛び込めるのになあ。
大きな川よりも、小さな水路とかにけっこう鴨いますね。そういうところならわりといけそうでした。
819名無しの与一:2010/11/13(土) 22:09:36 ID:HMsQGnoU
じっくり、妄想して是非、狩猟に行ってください。
ちなみに
HP 空気銃専科  ハングリーハンター  GUN NUTS

は、参考になるよ。
820名無しの与一:2010/11/14(日) 10:21:13 ID:5y9ZG1Yz
http://mameworks.web.fc2.com/bean20.html

ここに回収のヒントがありました。
鴨キャッチャーなるものがあるんですね。
これで一通りの妄想ネタが揃いました。

821名無しの与一:2010/11/14(日) 23:14:23 ID:3J7COX4B
国内で手に入る最も強力なエアライフルはなんですか?
822名無しの与一:2010/11/15(月) 11:07:20 ID:vdlX/dvl
今朝、川でかも狙いに行ったら、昨日までは、近くまで行ったモ逃げない鴨が今朝は、すげー、警戒してるのでビックリ、鴨の奴ら、解禁情報知ったのかな
823名無しの与一:2010/11/15(月) 11:32:44 ID:nad7N6//
カラスには弾が当たるのになぜか鴨には当たらない
結局カラスしか捕れなかったよ
824名無しの与一:2010/11/15(月) 16:26:40 ID:dpr1s8Bj
地元で外来種のキョンが増え
農作物を荒らしています
エアライフルなら深キョンは無理でも
鹿キョンはヤレますよね?
825名無しの与一:2010/11/16(火) 22:07:38 ID:+9BlPIVE
キョンは狩猟鳥獣じゃないよ!
分かってるくせに言っている?
狩猟鳥獣だとしても、普通は散弾だろう。
エアーじゃヘッドショットじゃないと無理だ。
しかも相当な威力がある高価なARが必要だよ。

826名無しの与一:2010/11/16(火) 22:33:27 ID:rNv/sp9R
>しかも相当な威力がある高価なARが必要だよ。
今までそう言われて来たけど、前スレでサイクロン所持者が証拠写真付きで
シカ獲ったのupして、赤っ恥かいた人がいたよ。
827名無しの与一:2010/11/17(水) 16:44:24 ID:esxanHRp
エアで鹿捕れるの?
マジデシカ?
828名無しの与一:2010/11/17(水) 18:13:19 ID:OaOqHour
エアライフルで鹿を獲った方の書き込み
☆☆☆狩猟用エアライフル情報交換!Vol.7 #314から
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/bullseye/1227410693

そして同スレの流れの中で#334の人が
 ちなみに50kgオーバーなら大の大人でも
 下りじゃないと引きずれません

と書き込むも、先日放送された情熱大陸にて

今週の情熱大陸が「マジキチ」と話題に 『サバイバル登山家・服部文祥』 (動画あり)
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1010.html

獲った鹿を人力で崖から引き上げてましたよ。
829名無しの与一:2010/11/17(水) 21:18:35 ID:Buuwbdsd
俺なんか30Kgの子鹿も引き上げられないぜ
背中のリュックと銃だけでも重い

戦争体験者の爺様の方が元気だぜ
830名無しの与一:2010/11/18(木) 02:53:55 ID:mqq/9Le6
免許とってみたはいいものの、鴨ってどこにいるんだろな
自分の足で探すか、猟友会のおっさんに訊くしかないのかね
831名無しの与一:2010/11/18(木) 05:01:09 ID:VblmvYyB
銃禁止の所とか禁漁区に一番いるw
鉛散弾禁止の所が狙い目かもよ。
832名無しの与一:2010/11/19(金) 15:23:39 ID:XiB7wiQt
気ぉ着けてください
833名無しの与一:2010/11/23(火) 17:52:08 ID:SduBHRcT
鳥のいる場所探して、長時間銃構えて、餌まいて、駄目だったら場所変えて、って魚釣りみたいな感じなの?
空気銃の狩猟って。
834名無しの与一:2010/11/23(火) 20:28:46 ID:y5eLvvLd
場所それぞれ
人それぞれ
だから他人と行くといろいろわかるかも。
835名無しの与一:2010/11/24(水) 10:57:20 ID:0ygD/bqC
最強銃は愛知県のメーカーCTCの空気銃だ。
おやじ2人で造っているよ。
836名無しの与一:2010/11/24(水) 20:35:18 ID:uLMdzLcj
最強の銃で何を捕るの?
鴨くらいならエースハンターで十分でしょ
837名無しの与一:2010/11/28(日) 20:38:26 ID:zmSaTXd1
1日20気圧も下がってる・・・
エア漏れだけど今から修理に出したら猟期が終わっちゃうような気がするw
838名無しの与一:2010/11/29(月) 15:45:51 ID:oUEIrCEu
それは、クレーム修理ですな、
今期は、我慢して上下運動で汗をかいてください。
839名無しの与一:2010/11/29(月) 23:57:39 ID:/HuLsfcR
買ってから5年近くオーバーホールもしてないから当然かもなw
使えないと思うと余計に撃ちたくなるな。
散弾とは違う面白さがあるよ。
50mまでは自信を持って撃てるが、60m超えるととたんに難しく感じる。
ドロップがイマイチ体得出来ないんだ。
840名無しの与一:2010/12/01(水) 20:52:04 ID:/zuNWEdK
豆鉄砲ちゃん、どうしたんだろうね閉じちゃったよ。

怒り心頭に達していたみたいだから、やになっちゃったのかな。
841名無しの与一:2010/12/01(水) 22:45:30 ID:PhWX2ewq
>>802
漏れは今年、親父と2人でハンター保険を契約したよ。
842名無しの与一:2010/12/02(木) 09:34:34 ID:Op11fY+A
>>841
二人だけで契約できるところがあるんですね〜。
どこの保険会社でしょうか、ぜひぜひ教えてください。
843名無しの与一:2010/12/03(金) 13:14:07 ID:GfMbDFO4
ttp://gyokai-search.com/4-sonpo-uriage.htm

この中にあるよ。ただ、保険は全ての顧客が同じ条件かは分からんから、名前を出してもしかたなさそうな。
上から順番に、代理店に問い合わせてみてはいかが?
844名無しの与一:2010/12/08(水) 16:33:03 ID:j/h/RRPc
豆鉄砲さん、何処に行っちゃたんだろ。

カムバック、ま〜め〜でっ〜ぽ〜さ〜ん。
845名無しの与一:2010/12/08(水) 18:09:28 ID:tt3LO4Qm
豆様が引退すると・・・
喜びを隠せない奴が安心する。
そうだろ?
痔○○塵!!!
846名無しの与一:2010/12/08(水) 23:14:01 ID:VFa8vJb8
痔○○塵ってヒラ○○ンさんのこと?
847名無しの与一:2010/12/09(木) 01:00:18 ID:yYj7G1tj
豆ちゃんは自分のホームページでも他人を貶していたから、利用規約違反で削除されたんじゃないかな。
最後は周りから愛想を尽かされていたようだね。

ただ、笑えるページがなくなって、うちも残念です。
848名無しの与一:2010/12/09(木) 09:00:34 ID:XDdqZYJ2
↑豆ちゃんに恨み骨髄な人が喜び勇んで書き込んだ感じだけど、
ひょっとして、スコープスレでフルボッコされてた人ですか?
849名無しの与一:2010/12/09(木) 20:36:18 ID:8+M+BVSj
↑ どうにかして視点を逸らせたいようですね。
850名無しの与一:2010/12/10(金) 21:31:33 ID:/RIekFA9
↑ 豆様の表現には、いろいろご意見もあると思います。
 が、
好き放題な "妄想,珍論" に疑問を投げかけているだけですよ。
その疑問に返答のできない理論などどれほどの信憑性があるのでしょう?
851名無しの与一:2010/12/11(土) 00:58:41 ID:tQ/zNpw6
"豆様"って豆ちゃんの信者かな?
"妄想,珍論"を珍論で反論するから、笑えるページだったのだけど、自世界や天狗の会を執拗に
攻撃するのはいただけなかったね。

天狗の会を攻撃するページのほうは、自ら「プロバイダに削除された」って書いてたけど、
隠しておいた自世界を馬鹿にしたページが見つかっちゃって、追い出されたんじゃないかな。

天狗の会のホームページより先につぶれちゃって可哀想といえば可哀想だね。
852名無しの与一:2010/12/11(土) 01:12:22 ID:4wNWUAB+
↑ そうですね。
螺旋軌道(このような漢字でしたか?)を論証していましたか?
ペッレットは、右ラフリングのとき右にドリフトします。(名物教授のコラムを参照してください。)
同時に弾丸は、ホウブツ曲線を描きます。
さて、この後ペッレットは、左へスライドするのでしょうか?
右下への後、左へスライドする画像を提示してくだされば、
螺旋軌道の証明です。
オイ  ジ○○○○ン 螺旋だから右の限界から 左へスライドする画像を掲載してね。

豆様が引退してハッピーだね。
853名無しの与一:2010/12/11(土) 01:37:32 ID:U1xZjDfR
ウケケケケケ
854名無しの与一:2010/12/11(土) 01:54:22 ID:FiXKSpnY
この人スコープスレでパンターゲットの銃刀法違反疑惑を指摘された人だよ。
あまりにショックが大きすぎたせいか、ストレスから豆さんが書き込んでるとか
自作自演って火病って精神を安定させてた可哀想な人だね。
きっと豆さんが引退したと思ってさぞや幸せなんでしょう。
でも、新アドで普通に再開してるなんて知ったらまた火病るだろうね。
てか勝利宣言する前に確認とかしないのかな?
855名無しの与一:2010/12/11(土) 02:07:34 ID:tQ/zNpw6
もうリアルで叩かれるのが怖いから、豆ちゃん本人が2ちゃんねるで書き込んでるいえないよね。
豆ちゃんのお友達が書き込んでいることにしたいのだろう。
といっても「新アドで普通に再開してるなんて知ったら」なんてこと書いていたり、
他人を執拗に攻撃することを書いていたりするから、無駄かな。

また、必死にスコープスレに誘導してるけどいいのかな?
このスレの住人に豆ちゃんの恥ずかしい書き込みがばれてしまいますよ。
856猟期終了のお知らせ:2010/12/12(日) 20:26:22 ID:/i94Q3fK
857名無しの与一:2010/12/13(月) 20:19:56 ID:6aUVduD9
スコープスレの現実
    __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\     てめぇ ●●を舐めてんのか!
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \          ふざけんなお!!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |
   ;\     ,  |              |
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \


↑脳内

↓現実
          ___
        /:::: u ::::::::\ ヤバいお、銃刀法違反疑惑を指摘されたお・・・
      /  ○ 三 ○:: \  とっ、とりあえず自作自演だと騒ぐお・・・
     /::u:  (__人__) :::::::\ なっ、なんで名前を知ってるお・・・
    |   ヽ |┼┼| / u  |  
    \    `――'´     /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
858名無しの与一:2010/12/14(火) 01:02:12 ID:nCuUuKCT
あのサイト好きだったのになあ
他人を叩く以外はよかったのに
誰とかのミームがどうたらって話までしておいて誹謗中傷したりして亡くなった人に申し訳ないと思わないんだろうか
そこが不思議
ミームもクソも消えてしまったじゃないの
せっかくのあれだけの文章がもったいない

どうやらここの住人自体が変なの多いなと思ってたけど、ご本人もそのなかの一人だったと思うと非常に残念です。
これから猟をやろうとする人間にとって数少ないネット上の情報源だったのになあ
残念です。
859名無しの与一:2010/12/17(金) 00:19:35 ID:eOK5GZ5V
閉鎖関連。

エイタックのホームページが閉められてるね。
どうしたんだろ。
860名無しの与一:2010/12/17(金) 16:11:36 ID:P7th0RlU
>>859
潰れちゃったのかな?
861名無しの与一:2010/12/18(土) 18:21:38 ID:e2YYp042
サイクロン使ってるんだが、結構華奢なつくりだよね。
フリーフローティングだけど先っぽの銃身とタンクをつなぐ金具がずれそうだし。
知り合いが持ってるハンツマンはすごくしっかりしたつくりだったな。
丈夫さで言ったら旧デイステートかチーターあたりになるのかな。
862名無しの与一:2010/12/18(土) 20:39:25 ID:Vo+Wbenq
>>861
フリーフローティング????
旧デイステート????
863名無しの与一:2010/12/19(日) 19:50:53 ID:gNkR6NPi
狩猟に興味を持ってここを覗かせてもらいましたが、おかげで興味がなくなりました!
864名無しの与一:2010/12/20(月) 22:22:50 ID:gDsAF7Wv
865名無しの与一:2010/12/20(月) 22:40:19 ID:4qPV2vnF

   / ̄ ̄\ ←スレ住人
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←しんざん
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / スレ間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    数ヶ月後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
866名無しの与一:2010/12/20(月) 23:04:11 ID:c1iDATaU
で、エイタックは結局どうなったんだい。

知ってる人は?
867名無しの与一:2010/12/21(火) 00:00:52 ID:w/+TUQ5C
それにつけてもエイタックは酷いところだった。

結局、射手としては憂愁だったかもしれないが商売人としては下の下。
お坊ちゃんだったような気がする。

まあ、金は持っているようだから
店は閉めても困るようなことは無いだろうが・・・・

ここで銃を買った人たちはどんな気持ちになっているだろうな。
868名無しの与一:2010/12/21(火) 18:16:43 ID:FCfjKOWW
>>864 GJ

文字の情報では、イメージできないので参考にしてください。
出現頻度の高い機種のデータを見つけました。
あくまでも、参考ですよ。(製造時期によりマイナーチェンジしているそうです。)

http://www.gunspares.co.uk/showcatimage.asp?id=24846
http://www.gunspares.co.uk/showcatimage.asp?id=24848
http://www.gunspares.co.uk/showcatimage.asp?id=24847

お正月休みの暇つぶしのお供にどうぞ。
869名無しの与一:2010/12/22(水) 22:50:35 ID:ci0IGGnt
それにつけても、エ○タッ○は・・・・・
870名無しの与一:2010/12/25(土) 23:47:10 ID:GQzoVL0O
全国のアチコチでコハクチョウを初め野鳥が
強毒性の鳥インフルエンザで死んでるのが見つかっているけど
カモ類を射獲したとしても素手で触るのはなんか怖くないかい。

熱を通せば食べても大丈夫みたいだけど。
871名無しの与一:2010/12/26(日) 22:52:14 ID:OMgOCbKG
昨晩は湯迫温泉で一泊、色々面白い情報も集まりました。
とりあえず点と線が繋がって有意義な休日でした。
872名無しの与一:2010/12/27(月) 00:22:18 ID:kMst9Q/t

なぁコハクチョウってウマイのか?
873名無しの与一:2010/12/30(木) 13:13:49 ID:q2Ou39pW
空気銃専科が完全に閉鎖したっぽいね。
ただこの閉鎖の裏で、管理人を焚き付けて閉鎖をアドバイスした人間と、
閉鎖を目論んで工作した人間が同一人物なのが怖いね、正に自作自演だ。
874名無しの与一:2010/12/30(木) 16:54:25 ID:vlaWkIji
この趣味も時間の問題で終わりだね。
875名無しの与一:2011/01/01(土) 22:26:16 ID:6grVS0EX
>>870今年は鳥インフルがもとで鴨はなるべく獲らないようにしてる
カルガモはいいとしても マガモ等大陸からわたって来た鴨はとらない
毛をむしり料理する時がやばい
空気銃ではみんながい言うほど獲れないです やはり散弾銃がたよりですね
半矢の鴨にfxで止撃ちしてもらってもなかなか当たらないです



876名無しの与一:2011/01/02(日) 01:39:39 ID:gy8cDLaQ
年明け早々アオクビ捕れますた^^

877名無しの与一:2011/01/02(日) 10:06:56 ID:kI4pWiM4
アオクビはやめといたほうがいいな やばい 鳥インフルが怖い
 
878名無しの与一:2011/01/03(月) 15:00:54 ID:ExKe5gds
あのサイトの閉鎖、別スレで銃刀法違反疑惑を指摘された人が絡んます。
あのサイトの掲示板に、銃刀法違反疑惑を指摘された人が書き込んだ内容が
ありましたが、それを2chで晒された時、本人が速攻で削除をしたかったんだけど、
そのまま普通に削除すると、世間に自分が2chを見ていることが発覚しちゃうのと、
削除したら削除したで、またここで晒されるのが嫌だったんで、サイト自体を
閉鎖させる作戦を思いつきました。

そこで、2chにサイト名が違和感無く晒せるようにスレに書き込みを入れて状況開始。
サイト名が晒された段階で、このままだとサイトが荒れるから早く閉鎖した方が
いいよと管理人にアドバイスをしました。

作戦は見事に成功、サイトは閉鎖され銃刀法違反疑惑の人は、管理人の危機を救った
恩人と感謝され現在に至っています。
879名無しの与一:2011/01/03(月) 15:39:58 ID:0cV4Ax4S
なにこれ妄想?
本人もしくは件の管理人がばらさない限り、わからない情報が入ってるけど。

もしかしたら、銃刀法違反疑惑を指摘された人が書いたのかな?
880名無しの与一:2011/01/05(水) 20:56:26 ID:oQsbvCyX
>>875
私も空気銃ではなかなか獲れないですね。
まったく期待はずれだ。からだに当たったと思ってもみんな飛んでいく
881名無しの与一:2011/01/05(水) 21:03:45 ID:KOaGsA7J
鴨は矢強いから、いいとこに当てないと飛ばれるよね。
ヘッドショットが理想だけど、自分の腕じゃ無理なのでバイタルゾーン狙ってるよ。
自信を持って撃てるのは50mくらいかな。
でも、ちょっとでも泳いでると当たらないわ。
どれくらいの距離で撃ってるの?
882名無しの与一:2011/01/05(水) 21:30:32 ID:+/KXGknK
50m以内ですね 確かに命中音 パツンと音か聞こえても 飛びますね
至近で檻にかかったイノシシには意外に効きますが鴨はみんなが言っているほどは
とれません ヌートリアは獲れます(20m以内) CTCの山口氏は28グレインの
弾が鴨には効果があると言っていました 水面にいる鴨は散弾銃で撃っても意外に獲れない
飛んでいる状況の鴨は良く獲れます 空気銃の威力に関しての過大評価を感じる

   
883名無しの与一:2011/01/05(水) 22:08:16 ID:KOaGsA7J
そうねえ、よくHPじゃ100mで獲りましたなんてあるけど俺じゃ無理だな。
28グレインて相当重いんじゃないの?
それだけ重いとドロップがとんでもない量になるような・・・
884名無しの与一:2011/01/05(水) 22:12:59 ID:oQsbvCyX
>>881.882
880 まったくもって過大評価だ。まぐれ当たりを期待するしかないのか。
885名無しの与一:2011/01/06(木) 18:03:55 ID:/uEVJzx/
CTCにメールで聞いてみて 山口しは28グレインをすすめてた
罠にかかっているイノシシ 鹿の止め撃ちにはいいが 鴨は
旨く獲れない サイクロン等の空気銃の過大評価が一人歩き
してる感じだね
40年以上前だけど22口径のライフルが許可されていたそうです
鴨の止めうちには使ったけど 忍び撃ち水面の鴨はとれないように
聞きました弾がなかなか当たらない 
8番の散弾銃が許可されていたころと思う
886名無しの与一:2011/01/06(木) 21:40:51 ID:M6z3L4WG
俺もサイクロン使ってるよ。
今年はヒヨドリの数撃ちメインになってる。
エアの補充が面倒だから220気圧まで入れてますw
160気圧になったらエア入れるが、ミドルパワーで30発以上は撃つかな。
距離も30mくらいなので、精度もそんなにシビアじゃないしね。

CTCの銃使ってるの?

887名無しの与一:2011/01/08(土) 01:44:56 ID:WEeODaBe
S410HP買ってこれから撃とうって時に見てしまった
鴨狙うつもりだがどうなることやら
888名無しの与一:2011/01/08(土) 16:50:57 ID:ILO94IdZ
急所に当てるのは難しいが、安全に撃てるエリアが散弾より広いので便利
889名無しの与一:2011/01/08(土) 20:36:46 ID:aq+oL2kK
空気銃の過大評価の問題ある でもナポレオンの時代は 空気銃が威力を発揮
したようだね 
890名無しの与一:2011/01/08(土) 21:28:03 ID:OuKTUcgB
410でもサイクロンでもチーターでもいい所に当てないと飛ばれるよ。
27FPでも35FPでも同じだから。
いかに急所に鉛を送り込むかが難しくて面白い!

結局は猟場によるんだよね。
チャンスが10回ある場所もあるし、どんなに頑張っても撃てない場所もあるし。
いい猟場を見つけることだよ。
891名無しの与一:2011/01/08(土) 21:36:14 ID:IYHjDdnN
>>890
なるほどよく分かりました。結局、散弾で撃てるところは散弾が有利ちゅうことだね。
892名無しの与一:2011/01/08(土) 21:52:13 ID:OuKTUcgB
>>891
当然でしょ。
動いている獲物なら散弾が有利。
でも散弾が撃てないところこそ空気銃の本領発揮!
人家近くの溜池、散弾の効かない50m超の狙撃、群れの中の1羽のみ狙撃など。
散弾やってるとこに行っても空気銃は面白くないよ。
893名無しの与一:2011/01/10(月) 13:35:45 ID:fXrMjTMh
サイクロンも410も実は30FPしか出ていない事実。
894名無しの与一:2011/01/10(月) 15:35:49 ID:qxHJtZzK
散弾某がしつこいね。
よは、猟場と腕次第だよ。

895名無しの与一:2011/01/10(月) 23:24:16 ID:2myPOo6Y
鳥インフル気にしてるヤツはなんなの?
感染するとでも思ってるのかな。
ここは非科学的なおっさんをちょくちょく見かけるね。
896名無しの与一:2011/01/10(月) 23:37:15 ID:e9h+ES+1
同級生に農林水産省の奴がいる。
検疫の仕事をしてるのだが、俺が猟で獲った鳥は絶対食べない。
なんでもとても汚いそうだw
確かに野生の鳥を素人が調理したのは汚いかもw
897名無しの与一:2011/01/12(水) 00:22:15 ID:LPKUCa4f
火を通せばダイジョブじゃね?

違うの?
898名無しの与一:2011/01/12(水) 00:54:03 ID:8+fPzWBh
空気銃専科 !が復活してる。
ここは自宅サーバみたいだから、管理人が正月旅行に出てる間にトラブルがあったのかも。

「管理人が閉鎖した」なんて書いてるやつがいたけど、やっぱり妄想だった。
899名無しの与一:2011/01/12(水) 02:29:55 ID:4cFZFrmp
豆センセも復活している。
900名無しの与一:2011/01/12(水) 12:52:39 ID:8Zq/6a1o
>>896
やっぱりヘッドかネックに当てた奴じゃないとね
腹なんか当てるからだろw
901名無しの与一:2011/01/12(水) 14:35:01 ID:uiAWzdIV
久々に頭の悪いのが沸いてるね。
相手が農水省の役人ってのが何を意味するのか分かってないバカだね。
とりあえず、解体施設にどんな設備が必要なのかと、その設備の意味を
考えてみろよ。それを理解すれば、>>896

>なんでもとても汚いそうだw

の意味が良く分かるだろうよ。そんなことも考えられずに、

>やっぱりヘッドかネックに当てた奴じゃないとね

なんてドヤ顔で書き込んでどうするよ、本当に救いの無いバカだなオマイは。
毎回毎回、脊髄反射で考察の足りないチラシの裏を書き込むんじゃね〜よw
902名無しの与一:2011/01/12(水) 14:43:56 ID:Xy8X+0J8
自慰豆
903名無しの与一:2011/01/12(水) 21:18:47 ID:xCThvwDq
>>901
昼間から暇な奴だ。
偉そうに説教こいてんじゃねーよ。

904名無しの与一:2011/01/13(木) 17:41:38 ID:AHmhHKLO
公務員(生産性ゼロ)は残業が多いみたいだから

公務員数を倍にして一人当たりの月給・ボーナスは半分にしろ。(雇用対策)

頭でっかちな行政は潰せ。

そして公務員試験の競争倍率が1.5になるまで給与を毎年下げ続けよ。

そうすれば民間企業(生産性・経済・納税企業)に優秀な人材が集まり自ずと経済が上向く。

そして民間企業に勤める大多数の一般消費者(納税者)の消費が上向く。

だからこそ、赤字国債発行額を押さえ込める。
905名無しの与一:2011/01/13(木) 20:14:06 ID:/SswO1SU
そうだ そうだ
906名無しの与一:2011/01/14(金) 15:18:26 ID:i0nZ6uQw
妬み、嫉みはみっともない。一生、他人を羨んで生きるってか?
907名無しの与一:2011/01/14(金) 18:42:40 ID:+B0LiWcT
そうだ そうだ
908名無しの与一:2011/01/14(金) 19:17:30 ID:n0QCbOmP
公務員が一匹。
909名無しの与一:2011/01/14(金) 19:26:45 ID:kuxxCo+K
残念でした、民間だよ。

つーか公務員を羨むぐらいなら、公務員になればよかったのに。なれなかったのかな?
910名無しの与一:2011/01/14(金) 19:58:48 ID:+B0LiWcT
そうだ そうだ

911名無しの与一:2011/01/14(金) 21:47:23 ID:Vxp+g73S
天下り法人の都道府県猟友会なんて早く潰れてしまえばいいのに。

都道府県猟友会費なんて全部役員報酬に消えるんだよ(苦笑
912名無しの与一:2011/01/15(土) 12:37:03 ID:UZiTHKmJ
そうだ そうだ
913名無しの与一:2011/01/15(土) 13:56:31 ID:jssfrGAm
炭酸飲料といえば?
914名無しの与一:2011/01/15(土) 14:25:20 ID:UZiTHKmJ
コカコーラ
915名無しの与一:2011/01/15(土) 14:44:36 ID:UZiTHKmJ
コーカコラ
916名無しの与一:2011/01/15(土) 14:57:51 ID:yYIIK+GP
そろそろお前等も狩猟税を払うのが馬鹿らしくなっただろ。
917名無しの与一:2011/01/15(土) 16:53:50 ID:/+cC88H2
鉄砲撃ちはバカばっかりなの?
918名無しの与一:2011/01/15(土) 17:18:12 ID:IqRD+O/6
失礼しちゃうわ(*_*)
919名無しの与一:2011/01/16(日) 22:56:11 ID:zdBcAkzW
ちょっと尋ねてみるんですけど、シャープのエースハンターの新品って
おいくらくらいでしょうか?
920名無しの与一:2011/01/17(月) 21:53:22 ID:4SEfoNU1
>>919
 エースハンターはまだ生産しているのでしょうか?
921名無しの与一:2011/01/20(木) 11:18:24 ID:674z4zFz
>>920
シャープチバのホームページには載ってますね。
922名無しの与一:2011/01/21(金) 18:59:13 ID:X1tRDbcD
自世界人こと○○君
いまごろどうしてるだろうか
ウザかったけどあの頃のほうが活気があったよなー
923sage:2011/01/21(金) 20:47:47 ID:N8u3cD/o
>>919
エースまだ健在ですよ、現行モデルはチェッカリング無くなったみたいですが。

924名無しの与一:2011/01/21(金) 20:49:32 ID:N8u3cD/o
>>919
失礼、、、新品13万前後かな。
925名無しの与一:2011/01/21(金) 23:05:23 ID:0TS4fA0W
>>922

>ウザかったけどあの頃のほうが活気があったよなー

「活気」と「騒々しい」 違いが分かりますか?
926名無しの与一:2011/01/21(金) 23:59:45 ID:ni3aRJqT
騒々しいほうが過疎るよりはまし。
927名無しの与一:2011/01/22(土) 01:12:53 ID:D/SRkdoq
だよな。自世界人がとんでも理論展開し、それを他者が論破する。
今思えば空気銃好きもの同士がただ戯れあってたそれだけ。
でも面白かったよ。
今じゃパララックスのパの字も出ない。
928名無しの与一:2011/01/22(土) 10:39:03 ID:5JVafC6h
2ちゃん自体が過疎ってるんだよ

自分は今はたまたま書けるけれど、去年なんか書ける状態だった時期のほうが少なかった
運営側が「なんかムカついたから」とかそういう理由で大規模規制を頻繁にするような場所だし
以前は見たり書いたりしてたけれど、今じゃもう嫌気さして見てもいない人は多いだろうな
929名無しの与一:2011/01/22(土) 21:45:40 ID:D/SRkdoq
さぁヒラ○くん帰って来い
このスレに活力を与えるのじゃー
930919:2011/01/23(日) 22:58:48 ID:4LXN0pul
924さん、ありがとう。
931名無しの与一:2011/01/24(月) 07:22:32 ID:LBsW8V+M
フロンティア逝っちまったのか。
932名無しの与一:2011/01/24(月) 20:33:01 ID:ak/AJcho
赤羽まだあるじゃん?
933名無しの与一:2011/01/24(月) 21:18:13 ID:xwVmlnbJ
高崎だ
934名無しの与一:2011/01/25(火) 01:45:57 ID:NwVC92yb
>>931
あの近辺の人たち、結構困ってるらしいよ。
935名無しの与一:2011/01/25(火) 21:42:18 ID:WlXPgycE
レンタルして撃ったのが懐かしい。

一階も閉店か?
936名無しの与一:2011/01/27(木) 18:34:43 ID:hk1PNvYq
銃刀法規制に鳥インフルエンザじゃ狩猟エア市場は壊滅的。
937名無しの与一:2011/01/30(日) 01:21:06 ID:qLZGn8qL
>>936
エアは規制が強くなったとでも?

逆に猟場の通報が多くてエアに乗り換えるじいさんが多い
そのじいさん連中のお陰でエアの規制が始まらないか心配だがなw

938名無しの与一:2011/01/30(日) 14:54:26 ID:b85hbY+8
装薬銃の規制は強化して空気銃は緩めればいいのに
大型獣の駆除はワナだってあるんだし
939名無しの与一:2011/02/01(火) 07:04:29 ID:saL1TG4B
いやいや緩める必要ないだろ
今だって厳しくもなんともない。
申請や更新に書類がちょっと多いだけ。
若い連中ならともかく、ジジイどもを緩くしていいことなんて1つもない

今にハイパワPPCで事故おこすジジイのせいで厳しくなるのが目に見えてる。
このスレで見かけるキチガイなんてまだはるかにマシなほうだと思う。
世の中には恐ろしく無知なジジイハンターがごまんといるからね
940名無しの与一:2011/02/01(火) 08:15:08 ID:gQam3bhL
狩猟免許の講習の時に、猟友会の講師が
「PPCは特殊部隊の暗殺用として作られた」
って言ってた。本当かよ?
941名無しの与一:2011/02/01(火) 11:18:27 ID:cPS0Bzob
>940
ホントだよ
史実として残っている世界最初の空気銃は16世紀に開発されたダーツを発射するPCPだった。
実用の武器としては、17世紀にオーストリア軍で制式化されたジランドーニライフルで、これは戦場で独立して活動する狙撃兵部隊に配備された。
当時はナポレオン戦争のように、敵味方の大勢が戦場に対峙して、単発の先込めライフルを互いに斉射し合う戦闘形式が一般的だったため、
発射音が小さくて比較的連射がきくPCP空気銃を使用し、機動的に少人数で敵の将校を狙撃するこのような狙撃部隊は特殊部隊のさきがけだったと言われてる。
アメリカの独立戦争でも同様の運用をされた記録が残っています。
口径は30-50口径(7.7mm-12.7mm)程度で、なんとハンドポンプで300-500気圧まで圧縮したエアをストックと一体に作られたタンクに畜気。
それを1,000fps (300m/s)で発射するので、現在の.22口径エアライフルよりはるかに高威力。
記録によれば、実際の戦闘で有効な射距離は150m程であったらしい。
当時の黒色火薬先込めライフルと同程度以上、とのこと。
ただ、史実としても、どういう意図でその講師が話題に出したのか?
少なくとも狩猟免許の講習に適切な話題であったのかは疑問が残るが。
ちなみに、アメリカやヨーロッパでは同様のスペックのライフルをハンドメイドで製造販売しているヒトがいる。
まぁ、ココは長いことオーダーを受け付けていないから、害にはならぬとおもうので、参考までに一つリンク。
ttp://www.quackenbushairguns.com/
長文スマヌ
942名無しの与一:2011/02/01(火) 13:52:32 ID:cPS0Bzob
ん?
6mm PPCの事か?
943たぬき:2011/02/01(火) 15:50:37 ID:IKsTZHcZ
コンドルの修理出来る所しりませんかーー。。
所持して5年位になります、ここ2年位使用しなかったらあのドコーンという発射音がしません哀しいかなポコーン
という情け無い音になり弾がバレルの中で止まってしまいましたボンベからの空気噴出量が少ないのだと思いますが
対応が分りません、空気圧はしっかりあります、尚 空気の充填は手押しポンプで行っています
944名無しの与一:2011/02/01(火) 18:10:47 ID:cPS0Bzob
点検
まず、ストライカーが不良かエアバルブが不良かの原因を特定する
(おそらくハンドポンプで充填を繰り返した結果、エアバルブと予想される)
よくあるのが、エアタンクのバルブ部分、「ハット」のずれ
タンクを装着した状態、ストライカーが落ちた状態で、ハットがわずかに(2mmほど)ストライカーを押すのが正常
(タンク装着時にタンクを前に押しつけながら回さなくてもすんなり着くなら、ハットのずれであろう)
ハットは小さなHexで固定されているだけなので、連続打撃で後ろに下がってくる
手順1 (ストライカーの摩耗or抵抗増大の場合)
エアボトルをはずす
機関部がバレル保持してる部分のねじ2本はずす(インチのHex)
バレル固定ねじ(インチのHex)4本はずす(長さが下と側面で異なるので注意)
バレルを前に引き出す
ボルトのハンドルを回してはずす
後ろから棒などでパワー調整ダイヤルごと前に押して、ウエイトとストライカーASSYを抜く
フレーム内側をブレーキクリーナーなどで清掃
ストライカーASSYの各部品を同様に清掃
ストライカーのガイド(軟質プラ)の摩耗点検、偏摩耗があれば、ガイドの部品交換

手順2(バルブの不良の場合)
1円玉をエア充填アダプターに入れ、エアボトルをゆっくりねじ込んで、エアを完全に抜く(抜く手順はオリジナルの取説にあるはず)
ピンスパナでタンクのバルブASSYをはずす(パイプレンチでも外れるが、銅板はさんだとしても傷だらけになるので非推奨)
ハットを外し、エアバルブを分解点検(スチールが使われてるので、さびがこびりついてる可能性大)
テフロングリスを薄く塗り、新品OリングでバルブASSYを再組み立て
ハット位置を調整し、ねじロックを塗布、再度組み立て
構造が至極単純なので、基本的な知識と技能があれば自分ですべてできる
Oリングも規格品
唯一問題になるのが、ストライカーのガイドのプラ部品(Talon Tunesでテフロンのが売ってる)
工具はインチサイズのHexが必須、ミリサイズで無理にやるとねじをつぶす
(標準装備品で付属ていたと記憶しているが)
今はCondorを所持していないので、寸法とかいろいろ聞かれても返答できないが
945名無しの与一:2011/02/01(火) 18:25:49 ID:cPS0Bzob
追記
スキューバタンクからの移充填=ドライエア(経験上、機関部の部品はほとんど錆無い)
ハンドポンプで充填=ドライヤーで取りきれない水分凝縮、発錆の可能性
エアの圧が高まれば、水分による酸化速度は大気圧より加速される
(コンプレッサーのタンクのドレン抜きした人は知ってるはず)
他の人にも役立つかもしれない、ヒント
ちなみにハンドポンプのドライヤーに使われている乾燥剤は"MS"と呼ばれるもので、車や家庭用のエアコンのドライヤー内部のものと同様
200℃以上に加熱することで、ある程度の再生が可能(完全再生には真空引きしながら加熱が必要)
ただし、冷却時には密閉しておくこと
しっかり蓋ができる缶に入れて、オーブントースターで15分ほど焼き、熱いうちにふたをする
これで、新品開封時の80%程度まで再生できる
(連投スマヌ)
946たぬき:2011/02/03(木) 18:57:39 ID:zNBIxI5C
ありがとうございます、ハットを1mmほどずらしただけでドコーンの発射音が戻って
来ました、これで今回輸入した新弾のテストができます、ありがとうございました。
947名無しの与一:2011/02/07(月) 21:10:44 ID:VXQoEW7t
>たぬき
どういたしまして、お役に立てたようでなによりです。
ハット調整だけで直ってよかったですね。
バルブの分解は結構厄介ですから。
最近、変った弾がいろいろ出たのでテストも面白そうです。
948名無しの与一:2011/02/07(月) 22:11:29 ID:e3PVEwRG
コンドルと言えばユンジン
949名無しの与一:2011/02/23(水) 19:41:28.10 ID:K4HRhwuX
プレチャの一般的な銃で厚み5センチくらいなタウンページを誤って撃ってしまった場合、弾は貫通しますか?
950名無しの与一:2011/02/23(水) 19:57:34.01 ID:TisAmQhU
>>949
誤って試してみたら、是非レス下さい。

951名無しの与一:2011/02/24(木) 11:25:26.00 ID:hjXIJJ5n
弾はどこに保管してますか? 銃と一緒にガンロッカーで保管は違法ですか?
952名無しの与一:2011/02/24(木) 12:32:56.61 ID:SvXQBPcI
>>951
中には空気銃でも装弾ロッカー購入しろという無茶なところもあるみたいだが
一応は規定はなかった筈
でも装弾ロッカーじゃなくていいから(空気銃しか持ってないんでしょ?)
別保管してた方が万一の際のこと考えると無難
953名無しの与一:2011/02/24(木) 12:35:55.93 ID:LyE7xdPU
5センチは貫通しません
954名無しの与一:2011/02/24(木) 12:36:34.53 ID:SvXQBPcI
前とスレタイとか違うが、狩猟総合スレ復活してたんだな

【網・罠】狩猟全般総合スレ【一種・二種銃猟】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1298456116/
955名無しの与一:2011/02/24(木) 18:42:03.11 ID:pnRawstg
今年は、狩猟(空気銃)をやろうと思っている者ですが、銃の選択に悩んでいます。
プリチャージかスプリング銃か、単発か連発か等。
予算のことも考えて、AAのS200かレインストームなどを考えいます。
アドバイスをいただけないでしょうか?
956名無しの与一:2011/02/24(木) 18:42:52.32 ID:pnRawstg
今年は、狩猟(空気銃)をやろうと思っている者ですが、銃の選択に悩んでいます。
プリチャージかスプリング銃か、単発か連発か等。
予算のことも考えて、AAのS200かレインストームなどを考えいます。
アドバイスをいただけないでしょうか?
957名無しの与一:2011/02/24(木) 21:51:26.43 ID:lD93djsz
狩猟は地域が変わればやり方も変わる。
地元の先輩に聞け。
958名無しの与一:2011/02/25(金) 12:45:05.65 ID:jfVRxLQU
その程度の威力ならオモチャの鉄砲と言っても過言ではないな
ライフルだから命中精度だけはオモチャ離れしてそうだが
959名無しの与一:2011/02/25(金) 13:39:43.73 ID:s7i35iFc
紙は意外と防弾効果があるよ。
どこだったか忘れたが、胸を拳銃で撃たれた歯医者かなにかが、胸のポケットに二つ折りにした
20万だったか30万ぐらいの紙幣を入れていたら助かったケースがあったはず。
960名無しの与一:2011/02/27(日) 18:20:52.16 ID:v3V/ddoj
>>959
口径にもよるんじゃないのか?
961名無しの与一:2011/02/28(月) 13:11:09.28 ID:s9jzrK5G
22拳銃ならプレチャ銃とドッコイ?
デリンジャには負けて欲しくない。
962名無しの与一:2011/02/28(月) 15:37:48.48 ID:p7dsFO3I
一番パワーが高いプリチャージでも22LRに比べるとざっと1/4程度だな
963名無しの与一:2011/03/01(火) 19:27:05.19 ID:bamMvLpn
今猟期、メス雉を討ち取って、コソコソと軽トラに積み込み、ささっと帰る爺ぃを目撃した。
オレンジ帽被って、こんな事してちゃ、、結局何でもありなんだね〜と、後から来た新米は思うよ。

さらっと何か獲れたんですか?と聞いたら、(雌雉がいてよぉ、飛ばしてどっか行かせないとだから外して撃って
飛ばしたよぉ。今日は坊主だわぁ、はははは)・・・・おい爺ぃ、それで撃つの違反じゃね?

10m射撃しか出来ない場合、猟場での半矢出しながらの照準調整もあるとは思えませんが、
実際は見てなきゃ有りでいいんすか?諸先輩方。
(こんな所で聞くなと言わずに)
964名無しの与一:2011/03/01(火) 19:50:27.18 ID:NieGUTit
こんな所に聞くなとは言わないが・・・・

その狩猟法違反はしっかり通報したんでしょうね?
見て見ぬふりはいけませんよ
965名無しの与一:2011/03/01(火) 20:26:22.28 ID:BSIiKse9
ジジイは違反ばっかりしやがるから通報した方がいい。
俺、猟が終了してから焚火に当りながら世間話している連中を通報したことある。
銃を裸のまま、車に置いてたのを見たので、警察に、「鉄砲を積んだ車が山の中に置いてある、昨日から置いたままで怖い」
って通報してやった。4人全て、銃とられたらしい。
うちの山に来るハンター、もう10人くらい銃とられてるよw
966sage:2011/03/01(火) 20:38:01.19 ID:bamMvLpn
>>965
俺は963だが、4人全員の許可が取り消されたのを、あんたがどこで知れるのか知らんが。
俺は所持許可者に質問しているのであって、別にあんたの武勇伝には興味ないのよ。
スレ違うっぽいから、よそでやりな。
10人が銃取られても、俺は知ったこっちゃないからさ、
てか、お前の山なら柵作って看板でも吊るしとけYO、ハンターは入る〜なってw
967名無しの与一:2011/03/01(火) 22:55:04.39 ID:NieGUTit
・・・で通報したのかい?>>966
968名無しの与一:2011/03/02(水) 06:02:10.88 ID:M4rbGb9j
新米からの質問て意味だったのですが、
鳥獣法違反については通報汁ってのが答えでいいんすね?

よく嫁よ、じいさん。
969名無しの与一:2011/03/04(金) 01:00:51.45 ID:/WpuQRj1
>>962
弱いな
俺のクロスボーですら140J近いぞ
970名無しの与一:2011/03/04(金) 01:10:34.25 ID:/WpuQRj1
http://www.youtube.com/watch?v=7_qtKtBAaDk&sns=em

これ120ポンド(30J)だがエアライフルとどっちが強い?
50メートルくらいならカバー出来るぞ
971名無しの与一:2011/03/04(金) 15:35:46.59 ID:a88qq2cH
…^^;
972名無しの与一:2011/03/04(金) 17:40:06.45 ID:/WpuQRj1
エアライフルを調べてみたが厚さ1センチのベニヤ板も貫通できないみたいだなw
ゴミじゃんwwwww
973名無しの与一:2011/03/04(金) 17:58:16.74 ID:uwiGEFsy
デジタゲ炭酸程度だな
まさにオモチャの鉄砲
974名無しの与一:2011/03/04(金) 20:45:18.50 ID:/WpuQRj1
詳しく知らんがアレってスチール弾なんだろ?
エアライフルは鉛剥き出しだから簡単につぶれるwwwしかも装薬銃と違ってかなり柔らかい鉛だからw w
975名無しの与一:2011/03/04(金) 21:46:29.05 ID:CMqfOmCb
>>974
ここは所持許可もないサバゲオタの来る場所ではない。

976名無しの与一:2011/03/04(金) 22:22:57.04 ID:/WpuQRj1
玩具や弓以下のエアライフルに所持許可なんてイラン
977名無しの与一:2011/03/04(金) 22:24:49.76 ID:/WpuQRj1
なにが「狩猟用エアライフル」だよ?せいぜい小鳥しか相手にできん分際で
クロスボウなら小型の熊くらいなら相手にできる
978名無しの与一:2011/03/04(金) 22:59:28.10 ID:CMqfOmCb
馬鹿め、クロスボウは海外じゃ大型熊を狙うんだよ。
ど素人が狩猟用エアライフルってスレに一々来るな。


ま、所持許可以前に、高卒ニートの暇つぶしに付き合っちゃいれない。
お前、外出て仕事探したらよ?その方が先だべ。

じゃぁな〜、職無し君〜〜〜
979名無しの与一:2011/03/04(金) 23:06:16.85 ID:/WpuQRj1
労働しないと生きていけないなんてかわいそうな奴だ
980名無しの与一:2011/03/04(金) 23:49:27.61 ID:ZVu2wBXQ
マジレスな話だと熊は流石に相手には出来ないが、
鹿や猪ならなんとか相手できると散々既出なわけだがw
981名無しの与一:2011/03/04(金) 23:59:48.09 ID:G0hXLV07
場合によっては、止め刺しに使えれる程度だろ?
素直に装薬使えよバカ、自世界じゃあるまいしw
982名無しの与一:2011/03/05(土) 00:06:14.78 ID:e3oXlKKQ
>>980
大型獣を舐めてるとしか思えん
983名無しの与一:2011/03/05(土) 11:27:35.53 ID:ThoC6n69
日本刀みたいに、許可制じゃなくて登録制にしろやカス
馬鹿らしい
984名無しの与一:2011/03/05(土) 14:21:33.84 ID:oBjmAQf6
ここで吠えてもしかたないじゃないw
しかるべきところに訴えなさいよ
985名無しの与一:2011/03/05(土) 14:55:07.88 ID:e3oXlKKQ
>>983
いや、購入時に身分証を見せる努力義務だけで良い
あとは店の判断
むしろクロスボウを届け出出さないと所持できないようにすべき
アレで要人を狙撃されたらかなわん
986名無しの与一:2011/03/05(土) 21:34:31.57 ID:dSCyEsFu
クロスボウの狙撃なんてたかが知れてるでしょ。
そんな発想が厨房の予感w
987名無しの与一:2011/03/05(土) 23:40:20.02 ID:e3oXlKKQ
そうだな
強力なタイプでもせいぜい150ヤード先のシルエットのどっかに当たる程度。その時点での残存エネルギーも20J程度しかない
だが誰でも買えるから驚異だ

でもエアライフルなら10メートル先の厚さ1センチのベニヤ板が凹む程度
988名無しの与一:2011/03/05(土) 23:44:39.40 ID:e3oXlKKQ
そもそもグリズリーも殺せるクロスボウと小鳥を近距離から殺すのが精一杯のエアライフルは単純に比較できん
http://www.youtube.com/watch?v=C_Zd5JtHUpo&sns=em
989名無しの与一:2011/03/06(日) 20:28:16.17 ID:9Jfq9uzZ
普通に150mで川鵜獲ってますけど・・・
ちなみに、S410
990名無しの与一:2011/03/06(日) 21:03:12.02 ID:IY3TuhqM
>>989
今後の参考の為に、使用スコープとその倍率、ゼロインの距離、使用ペレット、
その他セッティング、当日の状況など教えていただけますでしょうか?
991名無しの与一:2011/03/06(日) 21:51:48.24 ID:9Jfq9uzZ
スコープは今はもう無い、ハッコーの6×20倍、ミルドット
長距離用にマウントをスロープ加工、ベルサポッド、弾はFX16
銃は旧型S410HP,某店で若干パワーアップ、ストック補強
ってところ。
992名無しの与一:2011/03/06(日) 22:04:19.92 ID:IY3TuhqM
早速の回答ありがとございます。
ところでゼロインは何mにセットしていましたでしょうか?
あとマウントのスロープ加工と言うのは業者に発注したのですか?
質問ばかりですいません、なにぶん今年始めたばかりなもので。
993名無しの与一:2011/03/06(日) 22:37:22.63 ID:9Jfq9uzZ
ゼロインは100mで、加工は業者にお願いしました
ちなみにグルーピングは最良の条件で、100mCTC2.5〜3cmです。
質問があれば喜んで!

994名無しの与一:2011/03/06(日) 23:02:42.38 ID:IY3TuhqM
ありがとうございます。
ではお言葉に甘えて・・・100mでゼロインとのことですが、これは実射での
調整でしょうか?それとも50mゼロイン後にターレット調整しているので
しょうか?
あと150mの時はスコープの倍率は何倍を使用していたのでしょうか?
質問ばかりでかすいません。
995名無しの与一:2011/03/07(月) 16:17:20.00 ID:5buAymIE
>>989
>普通に150mで川鵜獲ってますけど・・・

これって本当か? 激しく疑問なんだが???
S410の平均的データを基準に弾道計算ソフトで落下量を計算すると、50mゼロインで
おおよそ150cmの落下量。100mゼロインなら半分の約85cmぐらいになる。

そしてここからが疑問のオンパレードになるのだが、スコープを20倍でセットして、100mゼロイン
にすると、150m付近の獲物を狙う時にはドットの最下段辺りを使うことになる。
当然、ゼロインの基準をレティクルのクロスラインからズラす方法もあるけど、そうすると、
今度は50m付近を狙う時にドットの最上段の更に上を使う事になる。

これって150mの川鵜に特化したセッティングだと言うことなんだろうけど、あまりに汎用性が
低くないか?(当然スコープを低倍率にしても大して状況は変わらない)

冷静に各距離での使い勝手と射場でのゼロインの汎用性を考えると、50mゼロインの方がはるかに
優位性があると思うのだが・・・?(毎回150mに居る獲物を狙う訳ではあるまいし)

計算上とか妄想上なら>>991で提示されたデータで問題無さそうだが、本当にそのデータで川鵜獲った? 
オレはグルーピングデータ以前の問題で、かなり怪しいと思っているのだが・・・?
996名無しの与一:2011/03/07(月) 18:14:00.25 ID:CrRDFtDM
予想どうり反論ですか?
信じる信じないは自由なので御勝手に、
このセッティングは神経質な川鵜を獲るため長距離にかたよった結果
ちなみにエレベーションをフルアップすれば、150mゼロでもOK
もちろん50mゼロも、可動範囲の大きい30mm大口径スコープを
選んだのもそのためで、スロープ加工もエアライフルの弾道曲線を考慮した。
しかし残存エネルギーは、この距離が限界だと思う。(半矢が増える)
銃のデータ取りを徹底的に依頼して、各充填圧毎のグルーピングデータも取っている。
実際の使用では最適圧だけを使う、この銃だとメーター読み180K
でも、ノーマルS410ではきついかも?チューン前後では性能差がありすぎ。
特にストックとレシーバーのガタが大きいみたいで、これを改善するだけで
安定した集弾になる。


997名無しの与一:2011/03/07(月) 18:51:10.03 ID:5buAymIE
反論じゃなくって単純な疑問だよ、そんなに卑屈にならなくいいいよ。
その大層なセッティングとやらで、ロングレンジの川鵜をコンスタントに
獲ってるならもっと自慢すればいいと思うよ。

でも↓この発言はいただけないなぁ

>神経質な川鵜を獲るため長距離にかたよった結果

全ての獲物が神経質なのは当然だよ、命掛かってるんだしw
とりあえず、もう少し頭使って近距離から狙えば楽だと思うよ。
998名無しの与一:2011/03/07(月) 19:07:37.80 ID:CrRDFtDM
まーこれはエアライフルの可能性だということで
近距離で撃てる環境なら苦労しないよ、川幅もかなりあるし
理想は22LRがいいけど日本じゃ無理だし、散弾は射程外
必然的にエアライフルを選択ってところ。
999名無しの与一:2011/03/07(月) 19:37:25.08 ID:5buAymIE
川鵜が川の真ん中に居るとして、150mで獲ったのなら、川幅は最大で300mか・・・。
随分と大きな川が近所にあるんですね、あと100mでゼロイン調整が可能な射場とか・・・。
でも日光の射撃場を常用している方で、100mゼロインを積極的に採用していると言う話
はあまり聞いたことがないですが・・・でも数年に一回程度しか利用されない方はそう言う
設定が好きですよね、想像力と妄想力が豊かなせいかw。
ところで、150mゼロインってどこで調整するんですかね〜、まさか現場ですか?ニヤニヤw
1000名無しの与一:2011/03/07(月) 19:43:23.51 ID:NRr3OCoK
はい、閉店です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。