【弓道】弓具店ってどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの与一
うちの地域の弓具店は親戚なのに互いに仲悪そう。ほかより安かったり、親切な店おしえてちょ。
2漂泊の2ゲッター:2005/07/30(土) 16:08:13 ID:00sUN12b
          △  おでんマンが2get! トベ!エビフライゴウ!
         ー●\
          □             ___
    ,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_    /i ___
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ___ ̄
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
3名無しの与一:2005/07/30(土) 17:13:17 ID:ERVswf2l
うちの弓道部は猪飼弓具店と細山田弓具店で道具そろえてる。
4名無しの与一:2005/07/30(土) 17:26:10 ID:BSgIQtKa
うちは真崎弓具店でつ。
5名無しの与一:2005/07/31(日) 12:32:59 ID:aM0Nz+UP
茨城の某弓具店の店長はガンダムマニアだった。携帯はガンダム一色。
6名無しの与一:2005/08/03(水) 07:41:55 ID:YhK6Oek3
弓道部はそれぞれ、なじみの弓具店がある。
でも今はネット販売も多いみたいだけど、使ったことあります?
7名無しの与一:2005/08/03(水) 20:51:11 ID:zZSBKXkE
小山弓具店も老舗だから親切で良いでつよ!
8名無しの与一:2005/08/03(水) 23:37:53 ID:eoZOGR20
ところで祥平は来ないのか?
9名無しの与一:2005/08/04(木) 00:15:46 ID:a0q5rxbb
この間、小山弓具で道着を買った。
むしゃくしゃしてやった。
弓具屋は何でもよかった。
今は反省している。
10( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/08/04(木) 15:48:24 ID:wZ+cAx3e BE:202473959-#
( ;‘e‘)<雀撃ちまくり
11名無しの与一:2005/08/05(金) 14:54:11 ID:eJJMwcZT
うちの弓道部は徳田弓具店でいろいろ道具そろえてる。
12名無しの与一:2005/08/08(月) 17:11:03 ID:jknH5kf5
うちは寺内!やたらミルキーが山積みで,待ってる間何度もミルキー進められます
13龍鳴:2005/08/08(月) 21:18:04 ID:hNeSuyhp
>>12
それは、ちょっと羨ましいw
14名無しの与一:2005/08/09(火) 10:08:32 ID:Gsp3Cwjc
5>>
○毛サン?
15名無しの与一:2005/08/09(火) 19:59:36 ID:YL1JovHI
愛知県内で探しています。
親切なとこありますか?
16名無しの与一:2005/08/10(水) 18:34:27 ID:RiHv276J
うちも真崎弓具店
だが急ぐならお勧めしない
マターリならお勧め
17名無しの与一:2005/08/11(木) 07:58:15 ID:UbNMUqfL
愛知県の豊橋に朝矢弓具店のHPがあった。親切かは分からないけど見たらどうかな?
18龍鳴(4):2005/08/11(木) 20:06:47 ID:6/1d51t0
>>16
おぉ!真崎弓具店仲間だw
真崎先生は色々忙しいみたいだし。。(フォロー?
でも優しくて気さくだから大好き(*´∀`*)
19麻鳴:2005/08/11(木) 21:12:32 ID:t3pnF6q3
>>18ゴメ、>>16は漏れだw
20龍鳴:2005/08/11(木) 22:02:10 ID:6/1d51t0
(゚Д゚;)
いいもん・・・真崎先生大好きだもん。・゚・(ノД`)・゚・。
握り革直してもらったし。
21アルファ:2005/08/13(土) 22:28:12 ID:dZAUJgzW
うちも寺内!もう一軒オレの地域に弓具店あるけど行ったことがない(~o~) 12の人は行った事ある?
22趙雲:2005/08/14(日) 00:46:34 ID:dAUx+ntX
俺は名古屋弓具店です、うちの学校は昔からそうみたいで。
23名無しの与一:2005/08/16(火) 11:57:59 ID:etsApfos

うちの学校ゎ朝矢弓具店だょ!!
店の人が優しい。
24コ白:2005/08/17(水) 21:50:14 ID:GDjL744j
おれは永澤弓具店だせ!!ミヤタのCGXという弓がお勧め('▽')
25名無しの与一:2005/08/17(水) 23:09:29 ID:oFylk3+y
>>14
市○さん?
26名無しの与一:2005/08/18(木) 15:29:51 ID:zJwylg0J
>>3
うちも猪飼さんですw
27名無しの与一:2005/08/19(金) 16:17:49 ID:IDB58hvP
真埼先生お元気ですか?


28名無しの与一:2005/08/19(金) 22:19:33 ID:EVqg21BF
03
私の学校も細山田さんです↑↑
29リンダ:2005/08/19(金) 22:47:20 ID:zvYV/7yu
広島県内にある弓具店知っている人いますか?いるなら教えて欲しいです(@_@)
30麻鳴:2005/08/19(金) 23:30:43 ID:XglYzUm5
>>27今日お会いしましたがお元気です。どっかの高校の先生と気まずい雰囲気になってたけどw
31名無しの与一:2005/08/20(土) 01:23:56 ID:qb7NcwoT
武田。中央体育館に行くついでによる。
寺内は…
32名無しの与一:2005/08/20(土) 01:31:23 ID:43/li1yx
そうなん?汗 S高だったりして…あ?でも仲良かったかな
33名無しの与一:2005/08/20(土) 19:41:54 ID:FrnglBYC
もう十数年前になるが、現役時代は
山田弓具と谷口弓具、それと小山に行ってたな。
大学の時は年に1回だけ足をのばして安田弓具にも行ったな。

さぁ、ドコの人間か当ててみろw
34麻鳴:2005/08/20(土) 20:18:34 ID:k/Mm+vce
>>32多分K高。

>どっかの高校の先生
もしかしたら高校の先生じゃないの鴨。違ってたらゴメ
35名無しの与一:2005/08/22(月) 20:55:48 ID:hod3200m
>>33
ひょっとして神奈川県民?
っつーか、横浜市民か?

…まさか、S高校じゃないだろうなw
36名無しの与一:2005/08/24(水) 11:07:59 ID:HZJgY5af
31と同じ町に住んでいる気がものすごくする。
ちなみに俺はかけのみ寺内、ほかは……
3731:2005/08/26(金) 21:52:07 ID:YfV0UmfL
>>36多分違うと思う
札幌じゃないし
38名無しの与一:2005/08/28(日) 23:38:25 ID:YGHtny6o
弓具店って売り上げどれくらいですか?
生活とかちゃんとできるくらい儲けあるのですか?
いつも心配です(>д<)
39名無しの与一:2005/08/29(月) 00:20:45 ID:H8q7s5H0
23区内にある弓具屋は儲かってるんだろうな。
40名無しの与一:2005/08/30(火) 13:17:44 ID:q3PU1VG9
山内弓具店
41麻鳴:2005/09/01(木) 10:32:52 ID:mg0w4pvv
長崎なんて県内に2箇所しか無いから、結構儲かってると思われ
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:54 ID:gn3o42+D
どの弓具屋がどこの弟子だとかわかる人いません?
43名無しの与一 :2005/09/12(月) 09:14:34 ID:xWRwjzxC
家の近くに弓道場があるんで、新しく弓具店が出来ました。
HP作ってあるけど、これがまた稚拙な出来合い?のやつです。

http://happy-haim.com/feather/index.html

もうちょっとしっかりしたHP作れよ。おいっ。
44名無しの与一:2005/09/12(月) 22:26:50 ID:H3RWQ67G
>>43のリンク先見てみた。

右上の「天弓グリップコンデスョナー」
禿藁www
45名無しの与一:2005/09/13(火) 20:35:03 ID:fhG+u/jr
>>44
その下の"弓矢お手入れクロス"がワロスに見えて、そこでもワロスwww
46名無しの与一:2005/09/16(金) 03:08:30 ID:MsEF7A2k
>>40
山内!
自分高校の時学校浜松だったから、山内通ってた
山内の奥さんがうちの母校出身校とかだったらしい

コタロー(だっけ?)たちは元気かね?
47名無しの与一:2005/09/19(月) 12:01:47 ID:lJMIQGau
都内の高校生ってどこで買う?
ウチは上野の・・・なんていったっけなーorz
上野のって言えば分かるよね?
48名無しの与一:2005/09/21(水) 22:34:41 ID:8UWC3hBt
>>47
上野なら杉山か?
49名無しの与一:2005/09/23(金) 15:35:54 ID:PuzNLjMT
長崎人だが藤永弓具店は儲かってないぞたぶん
50名無しの与一:2005/09/23(金) 21:51:43 ID:h0x2kRls
51名無しの与一:2005/09/23(金) 21:52:15 ID:RHuu2QIx
52名無しの与一:2005/09/24(土) 23:12:00 ID:LDmFoYE5
あ、そうそう杉山w
まぁ、だから何って感じだけどorz
ウチはそこだったよ
53麻鳴:2005/09/26(月) 18:41:13 ID:GkJT9wgK
つまり県内はほとんど真崎先生が!?すげぇなおい
54名無しの与一:2005/09/30(金) 02:34:47 ID:/Dk5HeL8
>46
http://www.ens.ne.jp/~kyuguten/
コタも元気みたいですよ〜(^^)
ちなみに自分は静岡市民だから普段は甲賀弓具店、
矢を作ってもらう時は焼津の曽根弓具店だね。

静岡限定ネタでスマソ…
55名無しの与一:2005/10/02(日) 23:56:21 ID:/2nEhlTT
都内で斜面のカケ買うならどこがいいの?
56名無しの与一:2005/10/03(月) 03:04:52 ID:q0qPH1P5
静動とか豊月じゃね?
57名無しの与一:2005/10/10(月) 08:25:50 ID:XQdssXdi
柔かけがほしいんだが普通に売ってる?
58名無しの与一:2005/10/10(月) 21:07:01 ID:52FyczW+
俺は大倉弓具店。高校時代によく行った。
59名無しの与一:2005/10/11(火) 23:42:43 ID:W6DzhOBh
>>57
小山にあったけどあまり数がなかった
60名無しの与一:2005/10/12(水) 15:54:43 ID:l0UvF+Pq
静岡の話。
弓具連盟のサイトにある平井・甲賀・曽根・山内以外の弓具店はどうなってるの?
61名無しの与一:2005/10/13(木) 21:38:08 ID:/PazjBGK
俺らの学校は、横山黎明弓具店。
62名無しの与一:2005/10/13(木) 22:15:19 ID:VvHB6oDN
伊東弓具店
63名無しの与一:2005/11/03(木) 17:53:47 ID:5Aqe6svA
秋田だけど永澤はやばいよ〜。筈走り羽についてなかったり握り皮しわできてるの送ってくる。
カケは弦まくら深すぎorないとか・・・職人氏んで初心者しかいないとか・・・
64名無しの与一:2005/11/03(木) 18:00:47 ID:tX8ZeuOs
>63 なら自分で作ればいいんじゃないだろうか
65名無しの与一:2005/11/03(木) 21:53:05 ID:SpW1kNKu
小山弓具って有名なの?
うちの学校はそこを使ってる。社長がアイデアマンというのは有名らしいが。
66名無しの与一:2005/11/05(土) 13:33:39 ID:19YGZTzS
>>63 福島県浜通り地方全部ここなんだよね
http://dns.00index.co.jp/onodera/yumi1.html
ここにあるように、有名なんかな?
67名無しの与一:2005/11/05(土) 13:34:11 ID:19YGZTzS
>>66のアンカーは>>62のまちがいれす;
68名無しの与一:2005/11/19(土) 11:02:08 ID:lJhvG49x
>>57
長谷川弓具。竹林だがな。長谷川がつくってるわけじゃないがな。
69名無しの与一:2005/11/26(土) 14:31:28 ID:xsMW4R0g
長野県は中嶋弓具店のみ
70名無しの与一:2005/12/11(日) 00:17:42 ID:DNfrmmSy
長谷川ってどう?
71名無しの与一:2005/12/13(火) 04:34:23 ID:lS4a8Twl
>>65
小山は全国戦で出店を出してたり歩付を配ってたり月刊誌に広告をうってたりと宣伝にはことかかない。
そうゆう自称大手弓具店にはプライドを持ち上げる感じで交渉すると他地区のレアな弓やカケが手に入るかも。

自地区に個人経営の矢師弓具店があるなら仲良くなれば格安で矢が買える。

自分のトコは10本8千(大白鳥ナタ羽)で売って貰ったw
72名無しの与一:2005/12/13(火) 12:33:44 ID:fLeaGkeb
個人経営の弓具店には「一見さんお断り」
みたいな所があるらしい。
初めて行って弓売ってくれなかったとか聞いた。
7368:2005/12/14(水) 22:03:56 ID:uwsh/Z3D
>>70
どうって何が?長谷川は矢師。
ってか、「香具師」ってヤシって読むんだね。
変換候補に出てきて、初めて知ったよ。
74名無しの与一:2005/12/14(水) 23:08:04 ID:w6JFRTsh
香具師も知らんカスめ
75名無しの与一:2006/01/01(日) 17:06:52 ID:J+CtN64y
皆中堂弓具店・・・
76名無しの与一:2006/01/02(月) 00:26:25 ID:/EH1U5i1
そんなんあるんかw
77名無しの与一:2006/01/05(木) 20:53:07 ID:v05acZTX
>>72
マジで?
78名無しの与一:2006/01/07(土) 18:32:01 ID:hAprPvZD
>>5
やっぱり市○サソなのか?
うちはよくそこで買ってるけど、ちょっと愛想悪い気がする。
79名無しの与一:2006/01/11(水) 23:04:04 ID:pjn2NxwC
東京は?
80名無しの与一:2006/02/04(土) 16:53:25 ID:bi+uTcef
真家弓具店(埼玉県春日部市)

知ってる人いる??
81名無しの与一:2006/02/26(日) 13:24:08 ID:tNaQvIe9
弓道業界は全体的に職人不足です。
職人は収入が少ないので、なり手がいません。
82名無しの与一:2006/03/08(水) 19:13:51 ID:AfZHGIOh
>>79
東京だったら上野で杉山弓具店がありますよ。
私はそこを利用させてもらってます。
愛想のいいおじさんと悪いおじさんが居る。
目の前でサササーと矢の曲がりを直してもらって感激した覚えが。
何処でも一緒か?
「下町の職人技 台東区優秀技能者」に選ばれたそうな。
83名無しの与一:2006/03/08(水) 20:08:16 ID:sgDRHyQw
祥平さん、何してはるんですか?
84名無しの与一:2006/03/09(木) 21:30:57 ID:n71cAjw2
今井さんと大倉さんを使ってたが…大学は猪飼さんみたいだ
85名無しの与一:2006/03/12(日) 10:37:42 ID:nfYJIGn1
>>63
ねーよwwww
86名無しの与一:2006/03/27(月) 15:50:28 ID:ofDkRjeM
うちは横山黎明弓具店。
近いからな。
87名無しの与一:2006/03/31(金) 09:33:46 ID:BbPGzPPP
>>80
うちの学校で一番お世話になってる弓具店だよ@埼玉
88名無しの与一:2006/03/31(金) 19:02:11 ID:9Bs0qQkO
うちは千葉さん
89名無しの与一:2006/04/03(月) 16:44:57 ID:K1yb004P
>>29
藤野弓具店
90名無しの与一:2006/04/24(月) 20:39:54 ID:e1sv5/hP
今度、仙台の後藤弓具店に以降と思うんだけど、店の印象ってどんな感じですかね…
91名無しの与一:2006/04/30(日) 11:57:44 ID:Vah9zYhc
猪飼さんはオロナミンC
92名無しの与一:2006/05/04(木) 19:52:14 ID:4QFsBBvB
小山の代々木店、閉鎖してたんだな…知らんかった。
今日ちょいと用があって行ったんだが閉まってて
GW休暇なのかと思ったら…
93名無しの与一:2006/05/05(金) 01:30:06 ID:tqOm3Eup
遅すぎ
94名無しの与一:2006/05/18(木) 20:39:28 ID:3ctl3PlU
>>90
ごときゅーは、仙台の中学、高校弓道部の大半が利用してるんじゃないかな?
雰囲気は普通にいいと思う。
親切だし。
95名無しの与一:2006/05/19(金) 06:49:16 ID:GMPZaN6H
猪飼さんはオロナミンC+カケシタ
96名無しの与一:2006/05/20(土) 13:47:55 ID:qEQcmqui
>>63
永澤そんなにヤバいか?俺は別普通だと思うけど・・・品揃えも豊富だし
うちの弓道部は永澤と大倉が大半かな。ちなみに秋田です
97名無しの与一:2006/05/24(水) 00:16:09 ID:9b+Phe4r
「近畿」って5件くらいしかなかったんじゃ。
大阪に1件、滋賀に1件、京都に2件…あれ?4件?
他にもあるんだろうか?

猪飼さんはオロナミンC or ポカリスウェット。
98名無しの与一:2006/05/26(金) 22:53:07 ID:PB0Irh8g
自分で竹弓を作れるという情報がありますが、参加したことある人いますか?
99名無しの与一:2006/05/29(月) 07:24:24 ID:A9UtoW9b
久留米本店の○水弓具店。
弦一つで一万円札出したら『はぁ?細かいの無いなら買わなくていいよ』だって('A`)
100名無しの与一:2006/05/30(火) 15:43:26 ID:WBz4wOwk
101名無しの与一:2006/06/01(木) 21:47:09 ID:oBv/4Amd
>>90
ジョン・ボイトに似た店長がいるよー。
最初は愛想ないなぁと思うかもしれないけど気さくでいい人〜。
品揃えも良いし。
102名無しの与一:2006/06/25(日) 22:44:42 ID:BsY0k469
猪飼の読み方がわからない。
103名無しの与一:2006/06/27(火) 15:18:59 ID:/a+Qh5YK
いがいやって
104名無しの与一:2006/06/29(木) 15:17:27 ID:i8char0B
柴田(先代)とか羽津(?)って亡くなったのかね
105名無しの与一:2006/07/06(木) 11:17:47 ID:ti747uu1
>>98
柴田のワークショップの事でしょ?参加した事はないけど・・・
>>63
矢師として有名な所ですよね?(先代)
竹矢の品質もやっぱり下がっちゃったの?
106名無しの与一:2006/07/06(木) 21:03:08 ID:+IlmSkcW
長谷川弓具って何時から営業してる?
107名無しの与一:2006/07/07(金) 14:27:14 ID:vmmXZFsY
名古屋の松波のおっちゃん元気かな
108名無しの与一:2006/07/08(土) 21:42:37 ID:v1jHPezt
ユニクロTシャツ購入。弓禅一如…。
109名無しの与一:2006/07/21(金) 04:37:06 ID:eWL52Fb0
どう?
110名無しの与一:2006/07/22(土) 19:56:01 ID:2eXxqdmT
もっとカッコよく出来ると思うんだが。
弓禅一如もありきたりすぎだし。
射法訓か礼記射儀をそのままプリントしたほうが良さそうな気がした。
雲の絵が仏教ぽくてダメだよ。
111名無しの与一:2006/07/24(月) 19:49:03 ID:3FcMTLH1
過疎化進んでますね・・・
 明日、アサヒ弓具店へ友人と行くつもりなのですが
場所がわかりません。
JR大塚駅を降りてどう行けばいいのか・・・
情報を下さい。よろしくお願いします!
112名無しの与一:2006/07/24(月) 21:00:58 ID:zX1U1VGi
北口(男子トイレのある方だったかな?)の改札を出て路面電車の線路を渡り、そのまま真っ直ぐ行くとやがて上り坂になる。
その上り坂を道なりに歩いていくと、やがて大通りにぶつかるからそこを左折。
後は看板出てるから分ると思うよ。俺の足で、6,7分と言ったところ。

分りにくい説明でゴメソ。
113名無しの与一:2006/11/15(水) 22:46:49 ID:4JZJmWIZ
猪飼さんはオロナミンC+ぎり粉
(いがい)
114名無しの与一:2006/11/25(土) 22:05:56 ID:yUIdD2wg
大倉弓具店のHPあったと思うんだけど誰かURL知らない?
115名無しの与一:2006/12/05(火) 21:28:08 ID:M67MRKQt
熊本の タカハシ弓具店、高橋弓具店老舗、平成弓具店 親戚なのに仲悪い・・・
116名無しの与一:2006/12/30(土) 18:28:28 ID:+KdzHRin
東京なら杉山と小山どっちがいいかな?
117名無しの与一:2007/01/05(金) 00:48:05 ID:iQmaTs2W
高尾山
118名無しの与一:2007/01/06(土) 22:19:06 ID:SBT7IKtQ
『老舗』とか名乗ってる時点で敵意むき出しじゃん。
119名無しの与一:2007/01/07(日) 00:33:55 ID:omaRRwoH
横山の竹弓、弓具屋で5万ちょいなんだが買い?
120名無しの与一:2007/01/07(日) 07:45:48 ID:woiU+1O6
>>119
竹弓は一本一本顔が違う
値段や作者で選ぶんじゃなくて自分の目でその弓をチェックして、いい顔していれば買い
121名無しの与一:2007/01/09(火) 15:34:33 ID:Ta5hr/D1
どう考えても「猪飼」の読み方は「いかい」なんだが・・・
122戯言遣い:2007/01/29(月) 11:52:23 ID:7Ola4TFf
小山弓具店は確かに値段も手ごろだがカケはいまいちのものが多い
特に学生相手だと出来の悪いものから出されていいのを出し渋る。
ただ弓、矢はなかなかよいものがあるかな。特に直UVはかなり良く
出来ている。さすが弓氏。さすが株式会社。
山崎はどこに行ったのか?
東京都内で本当にしっかりしたカケヲ買いたいなら
1、静動2、長谷川3、朝日等がある。
特に1はカケ氏が開いているところなのでかなりよいものがある
123名無しの与一:2007/01/30(火) 16:29:07 ID:hn1T4y2+
小山の

清芳 清一郎 雅澄 小山雅司

って全部作者違う?
124名無しの与一:2007/01/31(水) 00:41:10 ID:RbY8yDY3
かえる弦って千葉弓具か東京弓具に売ってる?
125名無しの与一:2007/02/11(日) 14:07:23 ID:cYgMQyi9
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/
126名無しの与一:2007/02/24(土) 01:15:49 ID:csI5ZqLy
test
127名無しの与一:2007/02/25(日) 11:47:15 ID:UfEzm4wt
そりゃないよ
128名無しの与一:2007/02/26(月) 20:04:54 ID:BSVVc6Hq
『老舗』とか名乗ってる時点で敵意むき出しじゃん。
129名無しの与一:2007/02/27(火) 20:55:17 ID:h31AbCwK
>>72
マジで?
130名無しの与一:2007/02/28(水) 23:27:15 ID:KvG9wT6M
( ;‘e‘)<雀撃ちまくり
131名無しの与一:2007/03/02(金) 00:19:19 ID:pVOEuajv
静岡の話。
弓具連盟のサイトにある平井・甲賀・曽根・山内以外の弓具店はどうなってるの?
132名無しの与一:2007/03/04(日) 12:02:53 ID:KUeDgigO
長谷川ってどう?
133名無しの与一:2007/03/06(火) 06:44:51 ID:8ZEFF7yO
自分で竹弓を作れるという情報がありますが、参加したことある人いますか?
134名無しの与一:2007/03/06(火) 09:08:39 ID:VfkMOkTn
↑age荒らし乙

凡人でもAAになれる「ダーツの投げ方&練習法」

http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1170743549/
135名無しの与一:2007/03/06(火) 12:51:28 ID:viPkNmQd
大学の時は猪飼(いかい)さん
ちなみに、「いかい」で一発変換だお
猪飼さんに竹矢注文中。
34gにしてくれと言ったら、竹切ってくるところからになると思うので
時間かかると言われた。
1ヶ月近くたつが、連絡ねえなあ。

普段の弓具補給は・・・・書くと居住地区が一発でばれるなあ
弓具店超過疎地帯だ

136名無しの与一:2007/03/07(水) 08:08:37 ID:eej3K1wA
          △  おでんマンが2get! トベ!エビフライゴウ!
         ー●\
          □             ___
    ,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_    /i ___
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ___ ̄
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
137名無しの与一:2007/03/08(木) 22:32:19 ID:+wUfmdU1
大学の時は猪飼(いかい)さん
ちなみに、「いかい」で一発変換だお
猪飼さんに竹矢注文中。
34gにしてくれと言ったら、竹切ってくるところからになると思うので
時間かかると言われた。
1ヶ月近くたつが、連絡ねえなあ。

普段の弓具補給は・・・・書くと居住地区が一発でばれるなあ
弓具店超過疎地帯だ

138名無しの与一:2007/03/09(金) 22:25:11 ID:MovUwFfG
愛知県内で探しています。
親切なとこありますか?
139名無しの与一:2007/03/10(土) 18:39:25 ID:DaIXP9Hm
140名無しの与一:2007/03/11(日) 20:29:46 ID:PYP3Mzf/
>>27今日お会いしましたがお元気です。どっかの高校の先生と気まずい雰囲気になってたけどw
141名無しの与一:2007/03/13(火) 01:07:48 ID:QARamp2H
柴田(先代)とか羽津(?)って亡くなったのかね
142名無しの与一:2007/03/13(火) 23:06:22 ID:QARamp2H
今度、仙台の後藤弓具店に以降と思うんだけど、店の印象ってどんな感じですかね…
143名無しの与一:2007/03/14(水) 20:24:13 ID:EEdPooSQ
>>90
ジョン・ボイトに似た店長がいるよー。
最初は愛想ないなぁと思うかもしれないけど気さくでいい人〜。
品揃えも良いし。
144名無しの与一:2007/03/15(木) 18:29:35 ID:wnXCdidE
愛知県内で探しています。
親切なとこありますか?
145名無しの与一:2007/03/17(土) 22:33:50 ID:+ZCmui8N
小山弓具って有名なの?
うちの学校はそこを使ってる。社長がアイデアマンというのは有名らしいが。
146名無しの与一:2007/03/18(日) 21:37:55 ID:FeKMgEpe
関東に住んでる奴なら初心者の頃、一回は小山を利用してるだろ
あそこは定期的に訪問販売なんかもしてくれるから利用しやすい
ただ、知識がついて道具の良し悪しが分かるようになってくると
小山を利用する機会は少なくなるだろ
147名無しの与一:2007/03/19(月) 23:53:54 ID:wLZJGMAL
真埼先生お元気ですか?


148名無しの与一:2007/03/21(水) 12:26:16 ID:SK3Ly6iO
愛知県内で探しています。
親切なとこありますか?
149名無しの与一:2007/03/23(金) 08:55:45 ID:dc9eaMzN
>>63
ねーよwwww
150名無しの与一:2007/03/26(月) 15:21:05 ID:0HQJX0bY
>>14
市○さん?
151名無しの与一:2007/03/27(火) 22:26:07 ID:1abzYzvj
俺らの学校は、横山黎明弓具店。
152名無しの与一:2007/03/28(水) 23:59:59 ID:9C5eiFut
個人経営の弓具店には「一見さんお断り」
みたいな所があるらしい。
初めて行って弓売ってくれなかったとか聞いた。
153名無しの与一:2007/03/30(金) 21:51:57 ID:gr44ptNT
どう考えても「猪飼」の読み方は「いかい」なんだが・・・
154名無しの与一:2007/04/01(日) 23:53:13 ID:mNAFeVSj
かえる弦って千葉弓具か東京弓具に売ってる?
155名無しの与一:2007/04/02(月) 12:17:12 ID:tcNWDJAD
物凄いデジャブ
156名無しの与一:2007/04/04(水) 12:46:48 ID:Q+z1KWj7
かえる弦って千葉弓具か東京弓具に売ってる?
157名無しの与一:2007/04/06(金) 01:17:28 ID:iisyiFM2
今井さんと大倉さんを使ってたが…大学は猪飼さんみたいだ
158名無しの与一:2007/04/07(土) 20:07:49 ID:W/TH99sK
うちも真崎弓具店
だが急ぐならお勧めしない
マターリならお勧め
159名無しの与一:2007/04/13(金) 21:42:15 ID:nwOurt0c
・東京:小山、長谷川、アサヒ弓具店
・千葉:山武弓具店
・静岡:甲賀、曽根弓具店

転勤族、出張多い人なら、上記の店廻ったら、
大抵のもの、ほとんど揃えられるんではなかろうか?・・・と。

160名無しの与一:2007/04/17(火) 22:14:06 ID:diyXjdmR
うちは横山黎明弓具店。
近いからな。
161名無しの与一:2007/04/21(土) 02:05:24 ID:jwEz9q4j
長谷川ってどう?
162名無しの与一:2007/04/21(土) 19:12:20 ID:w1m/vk68
横浜の谷口弓具店って
道具一般も取り扱っていますか?
163名無しの与一:2007/04/22(日) 23:52:44 ID:7MTJEw1B
都内で斜面のカケ買うならどこがいいの?
164名無しの与一:2007/04/27(金) 02:21:00 ID:dzlYLFp2
家の近くに弓道場があるんで、新しく弓具店が出来ました。
HP作ってあるけど、これがまた稚拙な出来合い?のやつです。

http://happy-haim.com/feather/index.html

もうちょっとしっかりしたHP作れよ。おいっ。
165名無しの与一:2007/04/29(日) 20:29:40 ID:HVGc2K0j
>>164
工事中かな???

これってどういう範疇なのかねぇ
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~ash-noty/archers/

どっちもショップのご近所というところが怪しいのだが???
166名無しの与一:2007/05/08(火) 15:14:16 ID:No+4cJ+i
(゚Д゚;)
いいもん・・・真崎先生大好きだもん。・゚・(ノД`)・゚・。
握り革直してもらったし。
167LRについて自治スレで論議中:2007/05/12(土) 20:11:32 ID:QURHPvOt
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/
168LRについて自治スレで論議中:2007/05/13(日) 22:13:22 ID:LB0XAOK1
大倉弓具店サイコー
169名無しの与一:2007/05/21(月) 23:27:43 ID:diRG8Z2g
山内!
自分高校の時学校浜松だったから、山内通ってた
山内の奥さんがうちの母校出身校とかだったらしい

コタロー(だっけ?)たちは元気かね?
170名無しの与一:2007/05/26(土) 00:08:08 ID:ZqoujCTN
5 ○毛サン?
171名無しの与一:2007/05/27(日) 21:14:38 ID:Mufza0i8
ひょっとして神奈川県民?
っつーか、横浜市民か?

…まさか、S高校じゃないだろうなw
172名無しの与一:2007/05/29(火) 19:36:14 ID:++JgV8YF
猪飼さんはオロナミンC+カケシタ
173名無しの与一:2007/05/31(木) 00:47:07 ID:x2MA+kTc
ところで祥平は来ないのか?
174名無しの与一:2007/06/01(金) 16:06:17 ID:X7InHioF
長谷川弓具って何時から営業してる?
175名無しの与一:2007/06/04(月) 20:38:31 ID:bUHf22oo
おぉ!真崎弓具店仲間だw
真崎先生は色々忙しいみたいだし。。(フォロー?
でも優しくて気さくだから大好き(*´∀`*)
176名無しの与一:2007/06/04(月) 21:45:55 ID:Yhcv6jc2
良く行く弓具屋が、出てない件について、、、、
まぁ、岡山県民なんて、イナイサ
177名無しの与一:2007/06/06(水) 18:46:52 ID:8SsLIHhQ
個人経営の弓具店には「一見さんお断り」
みたいな所があるらしい。
初めて行って弓売ってくれなかったとか聞いた。
178名無しの与一:2007/06/07(木) 11:16:57 ID:LWnVzdNn
前に見たカキコをコピペするのはヤメレ
179名無しの与一:2007/06/07(木) 18:52:25 ID:uuNdgqbx
真埼先生お元気ですか?


180名無しの与一:2007/06/11(月) 13:56:49 ID:SEoDrfwx
ジョン・ボイトに似た店長がいるよー。
最初は愛想ないなぁと思うかもしれないけど気さくでいい人〜。
品揃えも良いし。
181名無しの与一:2007/06/16(土) 00:07:52 ID:9mRkCWJm
test
182名無しの与一:2007/06/20(水) 18:37:25 ID:9Cep00wc
ゴメ、は漏れだw
183名無しの与一:2007/06/22(金) 09:20:17 ID:Iy2AM2PM
小山弓具店は確かに値段も手ごろだがカケはいまいちのものが多い
特に学生相手だと出来の悪いものから出されていいのを出し渋る。
ただ弓、矢はなかなかよいものがあるかな。特に直UVはかなり良く
出来ている。さすが弓氏。さすが株式会社。
山崎はどこに行ったのか?
東京都内で本当にしっかりしたカケヲ買いたいなら
1、静動2、長谷川3、朝日等がある。
特に1はカケ氏が開いているところなのでかなりよいものがある
184名無しの与一:2007/06/24(日) 18:27:47 ID:E0LWXjf5
(゚Д゚;)
いいもん・・・真崎先生大好きだもん。・゚・(ノД`)・゚・。
握り革直してもらったし。
185名無しの与一:2007/06/30(土) 11:39:37 ID:CUsiSURx
どう考えても「猪飼」の読み方は「いかい」なんだが・・・
186名無しの与一:2007/07/01(日) 00:10:02 ID:EwTCDLmg
>>183
1は針目が悪い。作り自体も帽子が向きと長さの分、捻って折らなければならないかけ。

2、針目は並々、2つとも、つくりを知らないと自由が利きすぎて、固定感が少ない。
バランスがあれば使いやすい。

3は、針目は並々、つくりは雪荷の引き方にそのままあわせてある。

暇つぶしに亀レスorz。
187名無しの与一:2007/07/03(火) 23:21:28 ID:stUbIOsj
上野なら杉山か
188名無しの与一:2007/07/06(金) 19:20:24 ID:uxgl3G96
test
189名無しの与一:2007/07/08(日) 21:41:46 ID:MZUKeRX0
都内の弓具店でひのくにを扱っているところありますか?
190名無しの与一:2007/07/11(水) 02:19:14 ID:0q8FnY8E
>>189
アサヒ
191名無しの与一:2007/07/12(木) 06:44:53 ID:9+uGJW5+
皆さんの弓道部は上下関係厳しいですか
うちは、かなり言われます。
192名無しの与一:2007/07/14(土) 16:36:40 ID:Jti4/uDO
弓道をバカにするな!

193名無しの与一:2007/07/20(金) 00:29:47 ID:ve4jg93T
21 大三で小指を絞めて弓を真直ぐ保つようにしたらよいと思います。
194名無しの与一:2007/07/20(金) 23:28:18 ID:ve4jg93T
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/

195名無しの与一:2007/07/21(土) 20:20:20 ID:VwZ80xz8
そうだな 緩ますのは弓返し もしくは弓回しだな
まぁ 学生弓道の世界に慢延してる悪癖だよ
高校生でも結構やってるし
欠点は空撃ち(空筈)する危険性があるのと 基本的には緩みを利用したバランス中てだから 試合の緊張した場面でできるか という事だな
俺は一時期やったけど 試合、練習ともに8割ちょいしか中らんかったから 元に戻した

196名無しの与一:2007/07/22(日) 17:53:08 ID:eKDmFgxM
弓道で人を殺すなど、時代395でござる
197名無しの与一:2007/07/23(月) 15:00:18 ID:w26PHslf
十三の猪飼弓具店ってまだあるんかなー
198名無しの与一:2007/07/23(月) 23:59:40 ID:w26PHslf
23kgくらいの弓に千本弦つけたときの音。
199名無しの与一:2007/07/25(水) 01:48:14 ID:l08t8O94
また『高段位の人≠弓道の指導が上手』でもある。
200名無しの与一:2007/07/25(水) 20:53:25 ID:pTzGcYK5
真崎弓具店に肥後蘇山ありますか?
201名無しの与一:2007/07/25(水) 20:55:17 ID:pTzGcYK5
真崎弓具店に肥後蘇山ありますか?
202名無しの与一:2007/07/26(木) 21:12:07 ID:8hBw3M1d
今、大学の1回生なんですが、
弓道部を続けるか、部を辞めて弓友会に入るか迷ってます。
203名無しの与一:2007/07/27(金) 11:07:24 ID:PZ/3o2Iu
射形の綺麗さってのが引っ掛かる、ただ見た目だけ綺麗にするの内容は
下筋を使って引いたら掌根が意識出来て意識出来るからこそリラックスした状態で弓の右外郭を最大限の力で押し込める
勝手は高すぎたら肩が抜けて低すぎたら肘の意識なんかが限られるから矢束がなくなり力めば頬付けが高くなり素直な離れが出ない、出なかったら鋭い矢が出ない
道造りが出来てなかったら会で横筋と縦筋との結合出来ない、出来ないから伸びが足らない、だから正しい道造りしてるやつより矢勢が劣る
「見た目を捨てる」みたいな言い方はよくないと思うぞ、すべては内容だ
204名無しの与一:2007/07/28(土) 09:33:21 ID:Jh+ZS1EP
こんなのが居るから、日弓連は「お達者クラブ」になり。
205名無しの与一:2007/07/28(土) 20:33:07 ID:Jh+ZS1EP
大東亜戦争以降に「和弓を使用した殺人事件」は日本国内で発生しておじゃるか
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:03:41 ID:2D6gJwJo
同志社高等学校時代に弓道部のその人に憧れていました
放課後誰もいない部室へ連れ込まれ
弓道着をほどかれ おっぱいが あらわに
さらに袴は降ろされ片足首にだけ残される
シャワー室で一糸まとわぬ姿にされて
乳首を揉みしだれキスをされながらアソコを攻められる
そんな素敵な妄想してました
今その素敵な人はネットアイドル
http://foodpia.geocities.jp/madamkiller2003/madamkiller.htm
メールしたい
207名無しの与一:2007/07/31(火) 01:34:37 ID:hNOJ5Gba
今年弓道部に入部したばかりなんですけど、今ちょうどまきわらをやってるんですけど、
矢を普通に口割り付けると、耳払いませんか

208名無しの与一:2007/08/01(水) 09:52:42 ID:UZtOMR/x
的中したときの
「よし!」や「よっしゃー!」
だけでなく、外れたときに
「ドンマイ」
や、引いてる最中に
「しっかりいけー!」
等と言う学生弓道はどう思われますか

209名無しの与一:2007/08/02(木) 10:18:28 ID:SNawvWU9
要するに、340の手の押し方では弓が跳ね上がると言うかそのまま下に
落ちないんだろわかるわかる。
210名無しの与一:2007/08/03(金) 00:20:58 ID:iOk/MjAu
20sの弓を引く女の人いますか

211名無しの与一:2007/08/03(金) 21:59:50 ID:iOk/MjAu
反動が強い弓が嫌いとか
212名無しの与一:2007/08/04(土) 16:35:08 ID:+ijoq4yC
知ってる限りの弓道関係のエロビデオは見たからね。
213名無しの与一:2007/08/05(日) 01:17:38 ID:ANPR9pQy
「 弓には目に見える部分以外にも、もっと重要な要素がある。
214名無しの与一:2007/08/05(日) 22:58:52 ID:ANPR9pQy
また糞弓道スレかよ

215名無しの与一:2007/08/06(月) 21:07:47 ID:ENUO0000
やはり弓道やってる女共は男に飢えた輩ばかりだなorz
エロイ奴ほどうまいって言うしな。
216名無しの与一:2007/08/07(火) 22:59:20 ID:6bAT9gNg
俺もだよ・・・根性無しを出してしまった・・・
予想通り弓手が降りず早気でorz
217名無しの与一:2007/08/08(水) 20:26:46 ID:Jj1ieuwe
弓道のTシャツとか可愛いしたがけとか通販で買えるサイトとかってありますかぁ?
218名無しの与一:2007/08/09(木) 21:33:55 ID:N2jynjCk
四段五段のレベルでそこまで求めたら誰も弓道なんかやらねーよw
七やら八、段位はあれだが四段五段なんてある年齢によっては意味がんばったで賞くらいの気持ちで授与してやらないとどんどん衰退するぞ
もちろん四十で五段とかならそれくらい厳しくてもいい気もするが
219名無しの与一:2007/08/11(土) 14:07:05 ID:+9p7sWGB
結論:弓と矢を使う競技ということで一緒。
220名無しの与一:2007/08/12(日) 12:52:28 ID:YhfRApVc
弓と言えば和弓と洋弓ですが、比較検討してみませんか

221名無しの与一:2007/08/12(日) 16:09:01 ID:FUDoSP3s
京弓ユーザーいますか?
薩摩との違いが知りたい!
222名無しの与一:2007/08/13(月) 15:58:06 ID:B9NhMknS
私も「女子校弓道部集団ジャック第弐章」持ってます。
223名無しの与一:2007/08/14(火) 00:47:54 ID:2LXBrnmX
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/

224名無しの与一:2007/08/15(水) 10:15:59 ID:8q5bs48X
中る弓は誰がなんと言おうとミヤタの節付きCGV型
225名無しの与一:2007/08/16(木) 09:26:21 ID:9fxmCpVR
近所の298が弓道で人を殺したでござる
226名無しの与一:2007/08/16(木) 23:28:42 ID:9fxmCpVR
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/

227名無しの与一:2007/08/17(金) 22:14:23 ID:4xdMiMcA
弓道初心者です。
228名無しの与一:2007/08/18(土) 12:33:31 ID:aUyw+iru
熊本の タカハシ弓具店、高橋弓具店老舗、平成弓具店 親戚なのに仲悪い・・・

229名無しの与一:2007/08/20(月) 02:02:44 ID:AUbJJPtL
○フーの知恵袋での弓道についての質問で
精神鍛錬にはむかない。
230名無しの与一:2007/08/21(火) 01:11:59 ID:Wjwv7hcv
39のオッサンですが、何を思ったか
近所の武道館の弓道教室に申し込んでしまいました
来週から始まります  ワクワク
231名無しの与一:2007/08/22(水) 10:23:04 ID:e/J7E83p
太るかどうかは、弓道とは関係なく本人の問題だろw
232名無しの与一:2007/08/23(木) 05:30:14 ID:XfXz2fkY
天弓
233名無しの与一:2007/08/23(木) 17:27:35 ID:XfXz2fkY
弓道って楽しいよね
すごい情報
http://osaifu.com/ad/4342516e0eddef345edb15b9bbk

234名無しの与一:2007/08/24(金) 10:34:18 ID:ChtXzv6U
私も弓道では陥ってしまったひとり・・・
精神面が最も大きな理由って分かっていても克服できなかったな〜

235名無しの与一:2007/08/24(金) 19:42:48 ID:ChtXzv6U
竹弓以外は基本的に合成弓って言わ。
236名無しの与一:2007/08/25(土) 22:14:27 ID:CVIxrp8d
私も弓道では陥ってしまったひとり・・・
精神面が最も大きな理由って分かっていても克服できなかったな〜

237名無しの与一:2007/08/26(日) 14:23:51 ID:K5qq3lBq
教本全巻読みなおせ
それと現代弓道に詳しい人に聞きなおせ、説明するのがマンドクセ

238名無しの与一:2007/08/27(月) 00:23:22 ID:xVL5+j6l
×○○× ×○×○ ×○○× 6/12
以前から使っていた弓を使用。
239名無しの与一:2007/08/27(月) 17:58:06 ID:xVL5+j6l
普通は大学弓道は楽しいものではないと思うな。
240名無しの与一:2007/08/28(火) 22:11:45 ID:JdCXIW0w
うちの弓道場はビニール張ってるからあんま寒くないです。
241名無しの与一:2007/08/29(水) 21:51:58 ID:M/GC33lD
弓道覚えたての頃、部長に1年は後ろで声出しながら見学
しとけ、と言われたので後ろで見てた。
242名無しの与一:2007/08/30(木) 15:32:40 ID:HBYL1q9i
弓神

243名無しの与一:2007/08/31(金) 23:26:16 ID:dz2xX50/
俺弓道やってるけど昔勝負したよ。
244名無しの与一:2007/09/01(土) 20:45:41 ID:DwInrs9P
エロ弓道話
245名無しの与一:2007/09/02(日) 22:19:47 ID:To0DslWT
弓道部の人間関係を苦にして自殺したS.K君の冥福を祈ります

246名無しの与一:2007/09/03(月) 16:48:30 ID:jv/3EFn6
弓道は会長先生を頂点とする、宗教法人
洋弓は、オリンピックもあるスポーツ。
247名無しの与一:2007/09/03(月) 22:04:00 ID:jv/3EFn6
私ゎ今、高1デス!!
中学1年の時ヵラ弓道やってマス★☆
私の通ってる高校でゎ筋トレかなりやらされまシタооо弓道未経験者よりゎ筋トレの期間短かったですが、やはり受験がぁって弓を引ぃてナィ期間が半年近くぁったので、筋トレゎするべきだと思ぃマス(*´∀`)ノ
でも私の通ってる高校ゎやけに筋トレの期間が長かったなぁ↓↓…辛かった`今カナリ生かされてる!!

248名無しの与一:2007/09/04(火) 17:06:31 ID:GB468F1o
大学弓道は金的です

249名無しの与一:2007/09/05(水) 11:10:10 ID:ZdUGvDwC
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/
250名無しの与一:2007/09/05(水) 19:45:55 ID:ZdUGvDwC
うちの弓道場はビニール張ってるからあんま寒くないです。
251名無しの与一:2007/09/06(木) 11:47:33 ID:VlwB9tOP
びしゅ(アーチェリー)
*ストリング細め、ハイト低め
むかし弓道やってた頃、
弦音(つるね)で心がわかるって言われたな〜
252名無しの与一:2007/09/06(木) 20:15:13 ID:VlwB9tOP
弓に無理な力がかかった音だな
253名無しの与一:2007/09/06(木) 23:35:37 ID:aPrTwlA9
真っ白とか真緑とかの弓ってどこでオーダーできるの???
254名無しの与一:2007/09/07(金) 18:43:00 ID:fkMvwtu1
真家弓具店(埼玉県春日部市)

255名無しの与一:2007/09/08(土) 06:49:35 ID:TRkGAnLN
やっぱり弓道って兼部してる人っているんだ〜。
256名無しの与一:2007/09/09(日) 10:17:13 ID:GSNomEk2
いや…
『高段位の人=弓道の指導が上手』とは限らない。
257名無しの与一:2007/09/09(日) 18:23:06 ID:GSNomEk2
去年30になったオサンですが弓道が気になってきました。
258名無しの与一:2007/09/10(月) 00:06:33 ID:pMfj7s9M
私ゎ今、高1デス!!
中学1年の時ヵラ弓道やってマス★☆
私の通ってる高校でゎ筋トレかなりやらされまシタооо弓道未経験者よりゎ筋トレの期間短かったですが、やはり受験がぁって弓を引ぃてナィ期間が半年近くぁったので、筋トレゎするべきだと思ぃマス(*´∀`)ノ
でも私の通ってる高校ゎやけに筋トレの期間が長かったなぁ↓↓…辛かった`今カナリ生かされてる!!

259名無しの与一:2007/09/10(月) 16:47:52 ID:pMfj7s9M
びしゅ(アーチェリー)
*ストリング細め、ハイト低め
むかし弓道やってた頃、
弦音(つるね)で心がわかるって言われたな〜

260名無しの与一:2007/09/11(火) 07:22:13 ID:tSARgXWv
たしか弓道を物理学の視点で書いた本ってなかったっけ
書名忘れたスマソ
261名無しの与一:2007/09/12(水) 11:11:56 ID:HLsKlcJR
「 弓には目に見える部分以外にも、もっと重要な要素がある。
262名無しの与一:2007/09/13(木) 00:25:10 ID:0BJdixQD
熊本の タカハシ弓具店、高橋弓具店老舗、平成弓具店 親戚なのに仲悪い・・・
263名無しの与一:2007/09/13(木) 06:20:05 ID:3WleP3T9
>>262
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに>>262?親戚なのに仲悪い・・・
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「親戚だから仲が悪い」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
264名無しの与一:2007/09/13(木) 15:31:26 ID:0BJdixQD
弓道スレを探して来ましたが、どこもあまり賑わってないですね(´・ω・`)
人気ないのか。
265名無しの与一:2007/09/14(金) 06:08:28 ID:9CogYOih
和弓には興味が有るが
弓道には興味が有りません

266名無しの与一:2007/09/14(金) 14:09:03 ID:9CogYOih
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/
267名無しの与一:2007/09/15(土) 00:38:42 ID:EKTtOPVr
紫弓=しきゅう=子宮さん登場か。
268名無しの与一:2007/09/15(土) 14:03:36 ID:EKTtOPVr
お前が弓道やり始めた理由はあいつがいたからだもんな
269名無しの与一:2007/09/16(日) 08:57:59 ID:YFaYJVfI
俺、弓道嫌いだけど、弓道やっている子と突き合ったよ。
270名無しの与一:2007/09/17(月) 00:20:25 ID:vhyaZ1Ro
鷲見弓具ktkr
271名無しの与一:2007/09/17(月) 23:42:18 ID:vhyaZ1Ro
伊豆高原のペンションで〜す♪和室とベットの二部屋続きに、彼女と
ふたりだけ、夕食も風呂も済み、道着(下着はなし)を着て和室に移り、
先生と生徒と言うシツエーションで、嫌がる生徒を先生が襲う
かたちです、布団の上に押し倒し、キスを求めながら、はかまの裾をまくり
もみ合ってるうちに秘に触れ…観念して…最後は深く挿入…彼女が果てるまで
愛し合い…最高の興奮と刺激でした…(弓道志す方)ごめんなさい。
272名無しの与一:2007/09/17(月) 23:58:40 ID:uQxH6Q0U
県内に弓具屋がひとつしかないからもうかってる。仕事が雑
273名無しの与一:2007/09/18(火) 18:03:16 ID:EJoKdJP6
メジャースポーツになったら都合悪い・・・・
なぜならそれだけ弓が普及してしまったらたくさんの人が持つようになる
そして変な気を起こした奴が弓で人狙ってみたりしてアーチェリーの
イメージダウンに繋がる希ガス。
274名無しの与一:2007/09/19(水) 09:46:27 ID:ntt/oCBO
いや…
『高段位の人=弓道の指導が上手』とは限らない。
275名無しの与一:2007/09/20(木) 01:14:02 ID:P+KMSDXx
駒場で弓道をしよう!

276名無しの与一:2007/09/20(木) 15:19:49 ID:P+KMSDXx
弓道用語か否か

277名無しの与一:2007/09/21(金) 12:42:07 ID:+PyFF0we
井草高校の福顧問の女教諭は弓道の何たるかを理解していない。
278名無しの与一:2007/09/22(土) 10:21:28 ID:AEYxbeJV
弓道の本質を武道と捉えるかスポーツとして捉えるか
的に当てたいだけなら、射撃やアーチェリーの方が
道具としては間違いなく遥かに性能が高い。
279名無しの与一:2007/09/22(土) 22:46:42 ID:AEYxbeJV
十三の猪飼弓具店ってまだあるんかなー
280名無しの与一:2007/09/23(日) 14:38:18 ID:lbwSo+pR
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
281名無しの与一:2007/09/23(日) 23:58:47 ID:lbwSo+pR
あんた自分使ってる弓と姦国のトップが使ってる弓、同じものだと思ってるの
282名無しの与一:2007/09/24(月) 16:22:25 ID:7BXuuYLB
弓道とアーチェリーでは弓の構造がけっこう根本的に違うが

283名無しの与一:2007/09/25(火) 12:01:11 ID:3Y5/q2rh
弓道界に巣食う怪しき輩の集団
290んを粉砕せよ!!でござる
そんなことに関係なく現実的な話がござった
次の試合に勝つための栄養には
290食らうのでござる
ところで最近、拙者は早気290えて勝手がゆるむ癖がでるのでござる
なやむでござる

284名無しの与一:2007/09/27(木) 11:52:34 ID:MnDKWbb4
私も弓道では陥ってしまったひとり・・・
精神面が最も大きな理由って分かっていても克服できなかったな〜
285名無しの与一:2007/09/28(金) 12:10:57 ID:xHPCf+oR
たしか弓道を物理学の視点で書いた本ってなかったっけ
書名忘れたスマソ

286名無しの与一:2007/09/29(土) 12:20:39 ID:qNvrM+xm
目標があって活き活きと弓道してもオナニーには変わらないだろ

287名無しの与一:2007/09/29(土) 22:33:23 ID:qNvrM+xm
十三の猪飼弓具店ってまだあるんかなー
288名無しの与一:2007/09/30(日) 20:30:41 ID:FC7WXQek
和弓のどこがシンプルな構造なんだか('A`)
丸木弓の時代ならいざ知らず今のような造りで単純とか言ってるのは('A`)
289名無しの与一:2007/10/01(月) 00:44:59 ID:ezhPdEQB
へリックスって重いんだっけ
バイターとかつけた重い弓が余裕で持てるようになるには
腕の筋肉をつけたほうが良いのだろうか。
290名無しの与一:2007/10/01(月) 20:16:36 ID:ezhPdEQB
ごときゅーは、仙台の中学、高校弓道部の大半が利用してるんじゃないか。
291名無しの与一:2007/10/02(火) 12:24:21 ID:r+4y8c4b
うちの弓道部なんて男女の馴れ合い所だぜ。
292名無しの与一:2007/10/02(火) 18:57:15 ID:r+4y8c4b
弓道は会長先生を頂点とする、宗教法人
洋弓は、オリンピックもあるスポーツ。
293名無しの与一:2007/10/03(水) 16:32:17 ID:sfgBVpDK
エロエロ弓道の話まだぁ

294名無しの与一:2007/10/03(水) 21:38:00 ID:sfgBVpDK
弓道に似合いそうなキャラ
295名無しの与一:2007/10/04(木) 08:13:12 ID:elIqHEIb
漏れの彼女は同じ弓道部。
296名無しの与一:2007/10/04(木) 18:51:01 ID:elIqHEIb
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/

297名無しの与一:2007/10/05(金) 13:42:26 ID:6OHcDK0N
我輩の弓の履歴
2003年 晩夏
YAMAHAフォージドU+スーパーフィール(レンタル)

2004年  中国04総体装備
エアロテック(フレーム)+EverestPro 表示34lb. 実質36lb.

リコール保証交換 エアロテック(フェードブルー) + WINEX 実質46lb.

千葉05総体時
エアロテック + ショップに頭を下げてEXTREMEに変更して貰う 実質48lb.

06年インカレ時
エアロテック+EXTREME

06年11月 蝿騎士団と未経験者排斥連盟加盟時
へリックス+G3(借り物)49lb だがへリックスに変わった途端、5ヶ月間の不調に陥る

07年白の騎士団構成時
マスターズ+EXTREME 49.5lb.

現在
INNO+EXTREMEBF 43.35lb.
298名無しの与一:2007/10/05(金) 22:46:27 ID:6OHcDK0N
私も弓道では陥ってしまったひとり・・・
精神面が最も大きな理由って分かっていても克服できなかったな〜
299名無しの与一:2007/10/06(土) 17:12:18 ID:aJu+F5YN
○××○ ×○○× ×○○× ×××○ 7/16
また弓を落としてしまった。
300名無しの与一:2007/10/07(日) 02:28:34 ID:AmgaCbSG
当方 高校で弓をひいています。
301名無しの与一:2007/10/07(日) 19:09:13 ID:AmgaCbSG
弓道スレをみるといつも意味不明なコピペを見かける。
302名無しの与一:2007/10/08(月) 15:11:06 ID:BVcqWPgc
お前がどんなに努力しても理不尽の壁は越えられんよ
卒業して、あとちょっと弓道を続けるようにしたらすぐ段位とれるからやったら
在学中にとるとお金がもったいないよ。
303名無しの与一:2007/10/08(月) 21:57:09 ID:BVcqWPgc
弓道なんて試合で当たればいいんだよ

304名無しの与一:2007/10/09(火) 22:51:48 ID:jz3qzia+
弓神

305名無しの与一:2007/10/10(水) 11:12:49 ID:BFoTZsnG
俺の学校の弓道部には超グラマーな巨乳女がいるよ。
306名無しの与一:2007/10/10(水) 21:24:51 ID:BFoTZsnG
メジャースポーツになったら都合悪い・・・・
なぜならそれだけ弓が普及してしまったらたくさんの人が持つようになる
そして変な気を起こした奴が弓で人狙ってみたりしてアーチェリーの
イメージダウンに繋がる希ガス。
307名無しの与一:2007/10/13(土) 11:22:56 ID:Cb8RiWhe
十三の猪飼弓具店ってまだあるんかなー
308名無しの与一:2007/10/14(日) 04:19:24 ID:Qf9Uesps
愛知県の豊橋に朝矢弓具店のHPがあった。
309名無しの与一:2007/10/14(日) 21:20:39 ID:Qf9Uesps
弓道着がエロいかは知らんが弓道をしている俺はエロいぞ〜!!

310名無しの与一:2007/10/15(月) 21:01:55 ID:kpGzY1qK
きれいに弓返りするなら問題ない罠
311名無しの与一:2007/10/16(火) 12:39:27 ID:GDpAImkc
弓も込みで7万〜8万ってとこやね。
312名無しの与一:2007/10/16(火) 21:24:17 ID:GDpAImkc
弓神いまいちかも
313名無しの与一:2007/10/17(水) 08:38:31 ID:sjotDbAF
YA,YG,YTSL,YTSL2で俺の弓歴は終わり。
314名無しの与一:2007/10/18(木) 10:53:47 ID:6XRYssYG
ありますよ!1月に新しい弓買いました!!そのときどこかの高校か大学の人が弓買ってました。
315名無しの与一:2007/10/19(金) 09:51:44 ID:G9MKh1dc
それと、マイナースポーツだからこそこれは言いたい!
話の流れで、「部活なんかやってた」と聞かれて
「弓道やってたけど・・・」と申し無さげに言うと

316名無しの与一:2007/10/19(金) 22:13:41 ID:G9MKh1dc
地元の弓道場へ
コンチワーって行けばいい
わからなければ役所で聞く

317名無しの与一:2007/10/21(日) 01:32:38 ID:ks1asGa3
弓道なんて試合で当たればいいんだよ

318名無しの与一:2007/10/22(月) 18:02:25 ID:KUfFJUud
弓の極意はアン・ドゥ・160〜♪でござる
319名無しの与一:2007/10/23(火) 13:03:49 ID:7WUlkejg
吹き矢
投石器
M16
ランボー弓

320名無しの与一:2007/10/23(火) 23:29:54 ID:7WUlkejg
うちは指導者間に微妙な対立構図があるため指導時間に
変な制限を設けられてしまい、弓道教室から入った社会人は
悲惨な目に遭っている。
321名無しの与一:2007/10/25(木) 06:48:56 ID:QnaibQk5
AVだとミスキャプテンのシリーズにも弓道部あったね
322名無しの与一:2007/10/26(金) 07:48:38 ID:sEqzyzrn
あぁ、弓の長さも分からないから、引尺同じでもあんまり意味ないかも。
323名無しの与一:2007/10/27(土) 00:17:04 ID:5GTVGdFn
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか

324名無しの与一:2007/10/27(土) 19:00:05 ID:5GTVGdFn
私も弓道では陥ってしまったひとり・・・
精神面が最も大きな理由って分かっていても克服できなかったな〜

325名無しの与一:2007/10/28(日) 17:40:54 ID:U7Dr3cjH
私は高一の女子なんですが、今10キロの弓を引いてますよ。
326名無しの与一:2007/10/28(日) 19:17:40 ID:K25lzkHW
私も今年始めた1年生なんですが今11キロです。
友達は10キロですが他の同級生は9キロとか8キロです。
327名無しの与一:2007/10/29(月) 20:40:46 ID:en2mbf+t
YouTubeしばらく見ないうちに弓引いてる動画たくさんうpされているよ
http://www.youtube.com/resultssearch_query=%E5%BC%93%E9%81%93
http://www.youtube.com/resultssearch_query=kyudo
328名無しの与一:2007/10/30(火) 10:23:12 ID:C50Uzalm
女帝135の時代にも弓はあったでござるか

329名無しの与一:2007/10/30(火) 21:34:41 ID:C50Uzalm
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
330名無しの与一:2007/10/31(水) 17:44:46 ID:7pGw76V+
弓に無理な力がかかった音だな
331名無しの与一:2007/11/01(木) 01:18:57 ID:Nlj8tuXz
23kgくらいの弓に千本弦つけたときの音。
332名無しの与一:2007/11/01(木) 22:36:19 ID:Nlj8tuXz
真家弓具店(埼玉県春日部市)

333名無しの与一:2007/11/02(金) 15:04:10 ID:F7ioE4RE
部長の条件
最低限レギュラーとして的中を維持できる
常識がある
しっかり者で回りに流されない
誰とでもコミュニケーションをとれる
部活の途中で帰ったり 部活をサボったりしない
ウチの高校は県下でもトップクラスだったが 変わりものが多くて困った
よくあんなチームで勝てたよ 弓の実力はあったけど
レギュラーで常識のあるヤツが俺以外1人しかいなかった
その一人もサボリ癖あったが なにせ途中で疲れたから帰る だからな

334名無しの与一:2007/11/03(土) 05:59:25 ID:rqEYg6VX
弓道なんかやらなきゃよかったわ

335名無しの与一:2007/11/04(日) 08:00:43 ID:r8khm/CP
1番大学弓道が低次元ってことだ。
336名無しの与一:2007/11/05(月) 15:19:49 ID:7ouYwJWV
びしゅ(アーチェリー)
*ストリング細め、ハイト低め
むかし弓道やってた頃、
弦音(つるね)で心がわかるって言われたな〜
337名無しの与一:2007/11/06(火) 04:06:18 ID:UW23pwaR
弓道用語か否か

338名無しの与一:2007/11/06(火) 19:25:26 ID:UW23pwaR
うちの大学に念願の弓道場が作られることになりました。
339名無しの与一:2007/11/07(水) 12:08:47 ID:M3h4okQg
私も弓道では陥ってしまったひとり・・・
精神面が最も大きな理由って分かっていても克服できなかったな〜

340名無しの与一:2007/11/08(木) 15:13:00 ID:+B95qwY4
弓道って楽しいよね
すごい情報
http://osaifu.com/ad/4342516e0eddef345edb15b9bbk
341名無しの与一:2007/11/08(木) 23:35:46 ID:+B95qwY4
YA,YG,YTSL,YTSL2で俺の弓歴は終わり。
342名無しの与一:2007/11/09(金) 23:51:55 ID:OFOcQGOI
中央大学の弓道部ってしごきとかあります

343名無しの与一:2007/11/10(土) 21:46:23 ID:kwdaKUmK
つか中学に弓道部があるってことがスゴイ。
344名無しの与一:2007/11/12(月) 08:03:39 ID:BYzUHZfu
○××○ ×○○× ×○○× ×××○ 7/16
また弓を落としてしまった。
345名無しの与一:2007/11/12(月) 23:37:14 ID:BYzUHZfu
竹弓だって木と竹の合成だがな。
346名無しの与一:2007/11/13(火) 19:36:53 ID:r9BsOA+I
十三の猪飼弓具店ってまだあるんかなー

347名無しの与一:2007/11/14(水) 12:25:39 ID:oJhNoeNf
音というか声で気になるんだが・・
弓道の試合で1人射た後に客席から奇声のようなのが聞こえるんだけど何とかならないもの
テレビで見ているだけでも聞き苦しいのにやってる本人も嫌じゃないのか。
348名無しの与一:2007/11/14(水) 20:07:21 ID:oJhNoeNf
うちの弓道部は猪飼弓具店と細山田弓具店で道具そろえてる。
349名無しの与一:2007/11/15(木) 23:32:58 ID:oij+BxrU
うちも真崎弓具店
だが急ぐならお勧めしない
マターリならお勧め
350名無しの与一:2007/11/16(金) 19:33:06 ID:dkRq/67w
結局、喉仏方式で94cmだった自分は、二寸伸か四寸伸が
適当かなと思ったのですが、どちらが適切で、どれくらいの
重さの弓がいいんでしょうか
やはりサル腕で引きが若干短くなることを考えると二寸
でしょうか
351名無しの与一:2007/11/18(日) 13:16:44 ID:p227ZiOq
射終わった後、応援席から奇声があがるの何とかならないのかなあ・・
テレビでインハイ録画見ていて、せっかくの弓道が台無しだという気がした。
352名無しの与一:2007/11/19(月) 10:25:44 ID:hkctgLT9
十三の猪飼弓具店ってまだあるんかなー

353名無しの与一:2007/11/21(水) 11:45:26 ID:5zPeV4bm
そうそう!!
○『高段位の人=弓道で偉い人』
354名無しの与一:2007/11/22(木) 10:07:51 ID:paSthUDg
あんた自分使ってる弓と姦国のトップが使ってる弓、同じものだと思ってるの

355名無しの与一:2007/11/23(金) 17:27:40 ID:rlQboARf
弓神

356名無しの与一:2007/11/24(土) 17:03:45 ID:pe6ctCRL
・弓手側の発達
・利き手による手の内
357名無しの与一:2007/11/25(日) 12:34:18 ID:LMgC1w9K
今カノも前カノも前々カノも弓道部なんです
358名無しの与一:2007/11/26(月) 14:34:24 ID:HNcuToRo
漫画とかで「黒髪美人で頭脳明晰な大和撫子姫」みたいなキャラがイメージだけで弓道部に入ってるのみると胸糞悪いのは私だけか
359名無しの与一:2007/11/27(火) 18:16:44 ID:vwWlNpMp
弓の飛び出しがおかしいとか吹っ飛びすぎたり。
360名無しの与一:2007/11/28(水) 21:28:38 ID:oiizMx5z
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/
361名無しの与一:2007/11/29(木) 18:21:47 ID:9bSLriRi
あんた自分使ってる弓と姦国のトップが使ってる弓、同じものだと思ってるの

362名無しの与一:2007/11/29(木) 22:34:46 ID:9bSLriRi
高校弓道の成分解析結果 :
363名無しの与一:2007/11/30(金) 21:43:37 ID:/JA5ST2R
ウチの高校では弓道部だっていうと、カッケェなぁていわれるぞ

364名無しの与一:2007/12/01(土) 18:34:45 ID:q78w1Sp0
みんなの弓道を買って読め。
365名無しの与一:2007/12/02(日) 14:43:06 ID:ZZXSjn3G
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/
366名無しの与一:2007/12/03(月) 21:28:14 ID:rkGyk7vN
Win&Winはスキーとかゴルフ用に作られた素材を最新技術として弓にするだけだからアーチェリー用としては強度や耐久性が足りなかったりする。
367名無しの与一:2007/12/03(月) 23:25:22 ID:bcnQ/BtP
,,.ェ=ミミミミミヽ-、
              /ミミミミミミミミミミミミミミミミヾ、
             /ミミミミミ``          ヽ
             /ミミミミ              ヽ
             lミミミミミミ            __i_
             〉ミミミミミ   <;;;;===っ  彡=-、、
            (;;--.ミミミ===---i'ニニ、)-i"-‐〈=.P
            i|i⌒>`ミ     ̄|!    ノ~`!、  !ヲ
            (:!:!ヒ,〈      ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
             !;!、__ノ       ,/ _ェ_II,,_ )  |
             `ーi         <ー';';';';';'>  !
              ハ !          `'''''''"  ノ-、__
            ノ  !|、       ヽ、   ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
        ,, -''/ |  ! `-、       `'''''"/ |  i        ̄`ヽ、
     ,,- ''"  /  l|  ヽ、_ `ー--=====ニニ/  〉  !       i  |.ヽ、
  ,,-‐'"     |  | !   ヽ`ー------‐''ヲ   /|  |        | |   \
/         |  | i,    \     /     / |  |       | |    ヽ、

士根嵐 [しねあらし]
(1867〜1918 第二十三代横綱)


368名無しの与一:2007/12/05(水) 22:09:18 ID:sXvou6o9
俺弓道やってるけど昔勝負したよ。
369名無しの与一:2007/12/07(金) 13:16:17 ID:+jg/TDjt
俺は何故か気づいたら弓道部に入って、いつの間にかはまってた。
370名無しの与一:2007/12/08(土) 13:56:45 ID:LxojeC3d
アーチェリーは見た目以上につかれるから、部に入ったって、やめていく方けっこういるからなぁ・・・
俺が岩手のある施設にいったとき、とても暇だったから、アーチェリー体験見たいなところに行った・・・
あるのは、弓と長さ太さが違う矢だけで、防具もなし。
371名無しの与一:2007/12/09(日) 19:00:55 ID:NwsDq7fj
最初ウインアクトで交渉してて、弓に対する思いとか、
今全国目指してめちゃめちゃ練習して点数も伸びてるる事とかを熱く語ってたら
「全国いくならしょうがねぇ、このぐらいは持っていかないとかっこつかんだろ。
372名無しの与一:2007/12/10(月) 20:44:32 ID:HXdyazKV
弓も込みで7万〜8万ってとこやね。
373名無しの与一:2007/12/12(水) 08:49:40 ID:JFhsHDVU
突っ込みどごろが多すぎ、へたすぐるw
弓道暦3年未満、2段相当じゃないか
374名無しの与一:2007/12/13(木) 21:15:40 ID:8w2xXfai
アーチェリーの弓具全般について語り合いませんか。
375名無しの与一:2007/12/14(金) 08:25:44 ID:jRMYPKH0
>>10 
( ;‘e‘)・・・
376名無しの与一:2007/12/14(金) 22:46:56 ID:ScV0xbq9
つーか、祥平は松〇弓具のやつだと思う。
377名無しの与一:2007/12/15(土) 20:36:50 ID:ySfdXMzr
早朝、夜中に弓引くのって気持ちいいけど今は寒いわ・・・
378名無しの与一:2007/12/16(日) 02:59:52 ID:8TTwV/Jp
某弓師さんが亡くなったね。
ご冥福をお祈り致します。
379名無しの与一:2007/12/16(日) 23:09:42 ID:mIJcbumc
馬手弓手の位置、弓手手の内・口割り・胸弦の三角形を常に一定に保ち
離れの際に弦にカケ帽子が干渉しないように左右のバランスを均等に矢を飛ばせば中る
簡単だろ
380名無しの与一:2007/12/17(月) 19:16:38 ID:g/L9Y9c/
おれは永澤弓具店だせ!!ミヤタのCGXという弓がお勧め('▽')
381名無しの与一:2007/12/18(火) 00:28:48 ID:4/Q+tBal
弓道は会長先生を頂点とする、宗教法人
洋弓は、オリンピックもあるスポーツ。
382名無しの与一:2007/12/18(火) 17:00:39 ID:4/Q+tBal
白の弓は会で白鳥座みたいになるから注意だぞ

383名無しの与一:2007/12/18(火) 23:29:39 ID:4/Q+tBal
弓と言えば和弓と洋弓ですが、比較検討してみませんか
384名無しの与一:2007/12/19(水) 21:28:21 ID:qjOQOsoL
吹き矢
投石器
M16
ランボー弓
385名無しの与一:2007/12/21(金) 00:19:52 ID:kGCgRK2L
へリックスって重いんだっけ
バイターとかつけた重い弓が余裕で持てるようになるには
腕の筋肉をつけたほうが良いのだろうか。
386名無しの与一:2007/12/21(金) 23:18:30 ID:kGCgRK2L
弓具(広義)になると思うのですが、
アーチェリーレンジを庭に作るとしたら、最低どの程度の場所を用意すればよいでしょうか
3m x 30mでは近すぎ40mくらいまでなら何とかなります。
387名無しの与一:2007/12/22(土) 14:42:02 ID:+bivVDXc
たしか弓道を物理学の視点で書いた本ってなかったっけ
書名忘れたスマソ

388名無しの与一:2007/12/22(土) 18:50:45 ID:+bivVDXc
射型を美しくするだけが目的なら、弓を持たずに鏡を見ながら徒手練習することを進めます。
389名無しの与一:2007/12/23(日) 01:53:58 ID:AUTaBLU+
俺は弓道はやらないけど女子の道着姿に弱い。
390名無しの与一:2007/12/23(日) 16:23:41 ID:AUTaBLU+
弓道に似合いそうなキャラ
391名無しの与一:2007/12/23(日) 21:08:00 ID:AUTaBLU+
コーチに弓の重量が軽いって言われて、アッパーをつけるとか、センターのウェイトを増やすようにとか
言われたんですけど、どんな風に重くしたらいいですかねぇ
392名無しの与一:2007/12/24(月) 00:30:54 ID:cG3CQGH4
あのぉ高校で弓道やろうおもてるんですが・・
ぶっちゃけ弓道部の地位ってどんなもんか言っちゃて。
393名無しの与一:2007/12/24(月) 18:01:59 ID:cG3CQGH4
エロ弓道万歳!
394名無しの与一:2007/12/25(火) 17:34:05 ID:fSC3E4e6
つか中学に弓道部があるってことがスゴイ。
395名無しの与一:2007/12/26(水) 12:42:05 ID:gWKCcYQ1
高校弓道の成分解析結果 :

396名無しの与一:2007/12/27(木) 07:34:32 ID:NnQbs2vp
学生弓道だろうが、社会人弓道だろうが、弓道は弓道。
397名無しの与一:2007/12/28(金) 10:50:21 ID:GvdJArAD
大会の超速報ってどこかない
たとえば今日の第58回全日本弓道大会の結果。
398名無しの与一:2007/12/29(土) 22:01:02 ID:SCKdZMVj
弓と言えば和弓と洋弓ですが、比較検討してみませんか
399名無しの与一:2007/12/30(日) 13:59:40 ID:Nrz1eHUT
小山弓具いったら、休みだった。しょぼーん。
400名無しの与一:2008/01/01(火) 15:32:58 ID:AsMSp/ln
弓道って他のスポーツと比べて簡単にインハイ全国大会とかいけるよな
弓道の経験者があまりいないってのと、センスがあまり関係しないのもその理由

401名無しの与一:2008/01/02(水) 19:17:58 ID:vtsbhy3K
オレは逆に、高校大学で引くなら社会人になっても絶対に弓を引き続けろといいたい。
402名無しの与一:2008/01/04(金) 00:30:55 ID:1M+3XYn2
メジャースポーツになったら都合悪い・・・・
なぜならそれだけ弓が普及してしまったらたくさんの人が持つようになる
そして変な気を起こした奴が弓で人狙ってみたりしてアーチェリーの
イメージダウンに繋がる希ガス。
403名無しの与一:2008/01/05(土) 12:30:27 ID:MR0Ar9rc
みんなの弓道を買って読め。
404名無しの与一:2008/01/06(日) 04:20:38 ID:qahv2B8F
おれだけの弓道
405名無しの与一:2008/01/06(日) 17:43:21 ID:n/fi1ors
アーチェリーは見た目以上につかれるから、部に入ったって、やめていく方けっこういるからなぁ・・・
俺が岩手のある施設にいったとき、とても暇だったから、アーチェリー体験見たいなところに行った・・・
あるのは、弓と長さ太さが違う矢だけで、防具もなし。
406名無しの与一:2008/01/07(月) 19:15:41 ID:ZdfT8Hni
紫弓=しきゅう=子宮さん登場か。
407名無しの与一:2008/01/08(火) 14:54:55 ID:Qx+7OQIZ
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか

408名無しの与一:2008/01/09(水) 07:43:24 ID:KwE5Q75I
早気……それは弓術を行う者にとって最も陥りたくない罠。
409名無しの与一:2008/01/10(木) 18:48:39 ID:3PtpEKpR
とりあえず、その気持ちを大学に行ってから弓道にぶつけてみないか

410名無しの与一:2008/01/11(金) 21:40:46 ID:h7hbLEVB
高校の部の先輩に弓道始めて1年か2年で70連中したという方がいたんだが、一度会ってみたいな。
411名無しの与一:2008/01/12(土) 20:43:09 ID:HD/UblOR
弓道って武道なのスポーツなの
412名無しの与一:2008/01/14(月) 13:10:30 ID:M9PL/ndF
フヘヘヘヘヘ!
神なんかに頭を下げている弓道より
悪魔である我輩が荷担したアーチェリーの方が圧倒的!

413名無しの与一:2008/01/30(水) 16:27:21 ID:uo+6d3Xf
age
414名無しの与一:2008/02/01(金) 00:19:12 ID:omTvJRh2
gp
415名無しの与一:2008/02/03(日) 08:21:36 ID:RDUx4hYf
us
416名無しの与一:2008/02/04(月) 11:51:04 ID:cagHX7cX
age
417名無しの与一:2008/02/05(火) 22:19:45 ID:KZ8UfQMi
d
418名無しの与一:2008/02/05(火) 22:26:30 ID:Tha8uU26
中島弓具店最悪だ
419名無しの与一:2008/02/07(木) 11:51:49 ID:4l93z8YB
wez
420名無しの与一:2008/02/08(金) 19:42:14 ID:M55+vGkJ
age
421名無しの与一:2008/02/12(火) 13:23:20 ID:oMGxwbuq
あげ
422名無しの与一:2008/02/12(火) 23:29:26 ID:P6whLpE6
アサ○弓具 アーチェリーやるスタッフがいない。
423名無しの与一:2008/02/14(木) 22:31:59 ID:c/khM1oS
age
424名無しの与一:2008/02/16(土) 17:31:12 ID:rqVu6/we
保守
425名無しの与一:2008/02/18(月) 14:13:24 ID:oHO8MGL3
426名無しの与一:2008/02/21(木) 13:11:22 ID:gOca1D6E
be
427名無しの与一:2008/02/25(月) 02:40:14 ID:k2hs47tj
保守
428名無しの与一:2008/02/26(火) 20:18:26 ID:q8ANmS8I
保守
429名無しの与一:2008/02/28(木) 23:17:06 ID:oDCpatj8
430名無しの与一:2008/03/01(土) 00:24:15 ID:cSeLSXRJ
道場に来てもらう場合は松波さん、個人的に買いに行くときはナゴヤ弓具本店
431名無しの与一:2008/03/02(日) 18:45:01 ID:JmBM3JE0
保守
432名無しの与一:2008/03/02(日) 21:31:17 ID:ERiG/prX
質問いいですか?質問スレが無かったので。
弓に触ったこともないんですが射てみたいで。近くに弓具店などは見たことないです。楽天市場で「グラスファイバー弓」というのが三万円台で売ってました。矢と併せての買ってみようかと考えてますが、ご意見聞かせて頂けませんか?

433名無しの与一:2008/03/04(火) 08:45:25 ID:udEGoLiG
保守
434名無しの与一:2008/03/06(木) 04:10:13 ID:K+wtjeH9
ほしゅ
435名無しの与一:2008/03/07(金) 18:31:08 ID:XW9xP5re
保守
436名無しの与一:2008/03/08(土) 18:52:41 ID:h9LIG7QY
あげ
437名無しの与一:2008/03/09(日) 19:19:07 ID:ybkLLNrm
age
438名無しの与一:2008/03/12(水) 00:29:30 ID:VAmx1Lvp
kos
439名無しの与一:2008/03/14(金) 08:46:45 ID:u1W/BVDS
440名無しの与一:2008/03/16(日) 15:33:43 ID:tSg5CHOn
441名無しの与一:2008/03/18(火) 18:28:07 ID:Vy65LdZc
age
442名無しの与一:2008/03/20(木) 06:59:59 ID:0lA4UPMd
保守
443名無しの与一:2008/03/21(金) 21:33:44 ID:2WLM9OOf
あげ
444名無しの与一:2008/04/12(土) 23:32:00 ID:nfgCf80J
sage
445名無しの与一:2008/04/21(月) 21:11:01 ID:Xh+Jp0uH
保守
446名無しの与一:2008/04/30(水) 00:36:23 ID:DjeSmdyR
fdv
447名無しの与一:2008/04/30(水) 02:58:37 ID:sXcTcNv5
保守
448名無しの与一:2008/05/13(火) 22:41:35 ID:bO/oVF9x
ghv
449名無しの与一:2008/05/19(月) 13:20:29 ID:2VscvQEY
450名無しの与一:2008/05/26(月) 10:05:46 ID:TQHyg4oB
保守
451名無しの与一:2008/05/29(木) 18:07:31 ID:NLHQP2KB
w
452名無しの与一:2008/06/03(火) 18:55:00 ID:vGloL3xF
s
453名無しの与一:2008/06/09(月) 03:14:06 ID:tUON2v4F
v
454名無しの与一:2008/06/16(月) 01:46:39 ID:0feAq13j
sage
455名無しの与一:2008/06/19(木) 07:28:19 ID:j/3LMnO4
age
456名無しの与一:2008/06/23(月) 07:21:32 ID:b5VuY+3s
age
457名無しの与一:2008/06/24(火) 22:07:21 ID:+R/0YdX2
めずらしいグラス弓を売ってる弓具店を知りたいでつ。
小山、寺内、タカハシ系以外で。

キボンヌ。。。
458名無しの与一:2008/06/30(月) 14:10:04 ID:7J1bQ0f+
oed
459名無しの与一:2008/07/05(土) 10:49:21 ID:ZP3YAnhh
sh
460名無しの与一:2008/07/09(水) 23:15:59 ID:t7rfcB6B
保守
461名無しの与一:2008/07/09(水) 23:27:35 ID:jP0PkpRB
示現や肥後蘇山買うといいよ
462名無しの与一:2008/07/15(火) 11:13:34 ID:5MrAMWEp
sage
463名無しの与一:2008/07/20(日) 17:48:24 ID:DQ7pwauK
464名無しの与一:2008/07/22(火) 18:35:01 ID:ZmHKHbqW
age
465名無しの与一:2008/07/25(金) 21:19:52 ID:1TDfp2Hy
保守
466名無しの与一:2008/07/29(火) 18:23:22 ID:ko+UVdmz
保守
467名無しの与一:2008/08/01(金) 20:49:02 ID:pDXEwCwl
あげ
468名無しの与一:2008/08/03(日) 20:57:31 ID:0N7g4A5G
469名無しの与一:2008/08/05(火) 18:56:53 ID:b6OtFD5b
弓具店って誰でも出来るのかなぁ・・・。
470名無しの与一:2008/08/07(木) 22:31:27 ID:pA6nRPSx
471名無しの与一:2008/08/09(土) 22:34:00 ID:nSUu+sR+
472名無しの与一:2008/08/11(月) 13:27:45 ID:DCrTK5/w
trh
473名無しの与一:2008/08/13(水) 10:43:16 ID:FhpJNZAJ
保守
474名無しの与一:2008/08/15(金) 21:37:41 ID:+0WX/+U7
保守
475名無しの与一:2008/08/18(月) 00:41:58 ID:UpJqPuln
476名無しの与一:2008/08/21(木) 19:28:45 ID:LEcHt7sX
477祥平 ◆8tTA/b8pOw :2008/11/04(火) 11:20:49 ID:OWdmLBxg
>>457
ミヤタの弓だろjk
あそこの竹弓風の合成弓を見たとき、
触るまで竹製だと思ってました。
478名無しの与一:2008/11/04(火) 12:51:36 ID:OWdmLBxg
>>469
私が言うのも何ですが、弓・?・矢と一通りの商品の
修理など、お客様に保障ができるのか、という技術が最低でも必要だと思います。

…ですが、ウチを含めて全部できる店ってないですよね^^;
ただ一つもできないと普通のスポーツ店と変わりませんし、
矢の曲がりなおしや?の繕いなどは必要でしょうねぇ。

後はその地域にいる他弓具店への挨拶まわりですか。
これが一番精神を削りそうですね。
479名無しの与一:2008/11/28(金) 00:20:33 ID:kPT5Lb7e
武器屋なら
480祥平 ◆8tTA/b8pOw :2008/12/07(日) 11:41:47 ID:NU0SLnIH
なんか異様に過疎っているので
ちょっとここで弓具店の現況など愚痴っていいですか?
私は名目だけの若社長の祥平と申します。
ちなみに給料は一週間あたり1万円の小遣いをもらってます。

ところでみなさん、グラスやカーボンなどの所謂新弓って使ってますか。
この類の中で最近出た『り○』って弓の不具合について困っております。
とにかくすぐ折れる……!
これ、結構高級な弓なのですが、もうかなりの確率でお客様から帰ってくるんです。
軽いとか矢飛びがいいとか触れ込みがあっても、折れたらしょうがないですよねえ。

卸元に問い合わせても、新型を開発したから大丈夫って言われましたが
その新型とやらすら折れるんです。
なんか卸元の工場では普通に労働基準法違反の働かせすぎで、
責任者の方は訴えられたら逮捕だとか言われてるんですが大丈夫なんでしょうか。
というかせめて折れない弓を作ってほしいです。

みなさんは合成弓なら何がお勧めですか? 何を使ってますでしょうか。
正直、弓道具協会でもお客様にお勧めできる製品について自信がないらしいです^^;
481祥平 ◆8tTA/b8pOw :2008/12/07(日) 13:07:34 ID:NU0SLnIH
そうそう、弓だけじゃなくて弦でも厄介事ありましたよね。
あのミ○ノのカスが売り出したすぐ切れるカス弦。
大企業とかうたっといて弦の一つもつくれないのかっていう。
くそ、思い出しただけでも腹が立ってきます!
こっちはお客様に謝りだおしだっつーの!!
482名無しの与一:2008/12/10(水) 20:23:03 ID:6WPON3lQ
祥平さん。ゆがけの方はどんな現状です?
・どの銘がいい
・量産性のゆがけの事
・ゆがけは何処の工場で作ってる?
・手縫いで造ってるゆがけってどのくらいのシェアか?
・ゆがけの業界って?

などなど。教えてもらえると嬉しい。
483名無しの与一:2008/12/11(木) 22:35:50 ID:SjZVYfYG
り○は折れやすいんですか…
軽くて見た目もいいので危うく買うところでした
484祥平 ◆8tTA/b8pOw :2008/12/26(金) 16:31:12 ID:Iqvkaazx
すいません、レスがあるとは思わず遅れてしまって
申し訳ございませんでした。

>>482
大変申し訳ないですが、私ではきっとお望みの情報は提供できないと思います。
ゆがけははっきりいって、竹矢はもちろん、竹弓よりもアナログな道具でしょう。
弓具屋の間でも情報はほとんど交わしません。
なぜかと言うと、私を含めてきっとみんな良し悪しが判らないからだと思います^^;

ですので、ちょっと答えられる範囲で答えさせていただきます。

・量産品(既製品)に関して
学生や初心者の方が最初に使われるのは量産品の類だと思いますが、
これはほとんど九州と名古屋から出ているものだと思います。
後は、弓屋が取引してるゆがけ師から少量取り寄せているんじゃないでしょうか。
あまりはっきりとは言えませんが、元来からゆがけ師でない人が売り出す製品は
評判がよろしくないですね。(無○かけとか)

実際、みなさんが弓屋に行ってゆがけを購入される時、
だいたい手の大きさとか身長体重で適当に判断されて既製品を手渡されませんか?
これ、自分にも言えることですが、弓道される方にとってすごいハンデだと思うんです。
弓屋は、弓道家が望む流派や様式について、絶対に適当に考えてます。
485祥平 ◆8tTA/b8pOw :2008/12/26(金) 16:32:29 ID:Iqvkaazx
(続きです)

本当に少し高くても、手に合うゆがけが欲しいとしても
量産品や既製品の類では、見た目や材質が良くなるだけで
フィットするかどうかや性能までは皆さんが希望される代物ではない、はず。
どれもこれも、引ければいいという程度だと思うんです。

ゆがけ職人と直接に話し合って、自分の手に合ったものを作るのが理想ですが
ほとんどの職人は店を出してないし、人数が本当に少ないです。
精々、静岡や北海道、福島くらいじゃないでしょうか?
それにゆがけ師によって流派等の得手不得手もあるから、銘の優劣は申し上げられません。
しかも地域にもよるから困り者です。

ちなみにシェアは既製品が九割以上だと思います。

これ、竹弓でしたら直接交渉したりも出来るんですが
ゆがけについてはほとんどそんな例を聞いたことがない現状です。申し訳ないですが。
ただ、古くからゆがけ師を名乗ってる職人でしたら、間違いはないと思います。
手縫いというか特注のゆがけを取り扱ってる弓屋に相談してみるくらいかな。
もう後は先生のコネで紹介してもらうのもいいかもしれませんね。

だいたいこんなところでしょうか。
根本的な疑問には何も答えられなくてすいません。
486祥平 ◆8tTA/b8pOw :2008/12/26(金) 16:51:37 ID:Iqvkaazx
>>483
これはミ○ノの弦と同様に回収するレベルですよ、普通なら。
お値段が張るものだけに。

とある大手さんの弓は知名度も高いし良いのですが
卸してるところがそのまま値引きして小売したりするので困ります。
り○のところは、卸値も上の業者さんより安いのですが
この弓に限って折れるからお薦めし辛くなりました。。他の弓は今のところ折れてません。念のため。

MI**TAさんはとにかく納期がかかる!!

ならスポーツ用品業界でも大手のミ○ノさんなら
我々に優しい弓でも作ってくれるのではないかと期待してたのですが
ありゃもう全然無理ですね^^;
弦の一件でわかりました。
きっと作っても、デキもイリキもわからないカス弓になるでしょう。


すいません、これはあくまでネット上だから吠えてるだけであって
お店なら弓も矢もゆがけも節操無くおすすめしてますからね^^;
487名無しの与一:2009/01/24(土) 07:03:33 ID:oB712Hy6
黙れカス
488名無しの与一:2009/01/26(月) 12:32:40 ID:YHeIJABy
聞きたいんだけど筈(ハズ)ってどうやって着けてるの?
簡単に矢から取れちゃうのかな?
489祥平 ◆8tTA/b8pOw :2009/01/26(月) 12:32:53 ID:rKb8ifYy
>>487
うるせー手前が黙れボケ!

そんなことより、とある地区の弓道具組合の集まりが最近あったんです。
私は出ていませんが、ちょっとお話をうかがいました。
近々、天然の鷲鷹類の羽根、もう手に入らなくなるかもしれません。
もし高段を目指される方は、今のうちに手に入れておくべきかもです。

10〜20年くらい先、
称号の審査に竹に七面鳥の羽がついた矢を使う時代になってしまってたら嫌ですねぇ。
筈すらプラスチックなんてなってたら最低ですね^^;
自然の動物関係はほんとにやばいです。

こんなことを聞いたりしました。
それともう一件、例によってミズ○のカスの話です。
490祥平 ◆8tTA/b8pOw :2009/01/26(月) 12:57:00 ID:rKb8ifYy
弓道具の組合とはいっても町内会くらいの規模で
しかも職人という偏屈な人間の集まりで、本当に村社会みたいな感じです。
その中に例の大企業が入ってこられるとよろしくないので、
そこの製品は極力取り扱わないよう議題で取り上げられてきたっぽいです。

実際にはバットケースだかゴルフバックまがいの矢筒くらいしか売れてないですけどね。

まあ、その協力を裏切ったのが山□の弓具店さんなわけですが。
ミ○ノの弦の総卸元になられたわけですね。
私などを含めた弦の卸をやってない業者の人間は、精々返品騒ぎで信頼を失ったに過ぎません。
もともと信頼なんてありませんし^^;
弦職人は怒り心頭ってもんです。

来月は総会もございまして、最初に取り上げられるお題になるでしょう。
恨みを持たれるってのは本当に怖いです。

>>488
接着剤を使ったら、筈が壊れたとき抜くのが大変ですよ。
もし筈がゆるゆるなら木工ボンドかホットメルトを使うといいでしょう。
熱せれば取り外せますからね。ただ、ボンドは使わないので済むなら使わない方がいいと思います。
491名無しの与一:2009/01/26(月) 14:15:18 ID:BI926rv2
>>490
NHKの話はどうなった?
492名無しの与一:2009/02/14(土) 02:32:04 ID:WigQzgKi
>>490
ということは、ミズノのカーボン矢の開発・販売も、弓具店にとっては厄介なことだったのか?
493名無しの与一:2009/08/11(火) 11:12:49 ID:+R3ztZl+
まあ 道具について積極的に語れる場もあっていいな
494名無しの与一:2009/08/13(木) 11:52:30 ID:+RPG3egC
全国的に安いめの店はどっかありますか、
基準は滋賀の高倉さんです。
練習着(白)換え、安く手に入れたい。
495名無しの与一:2009/08/16(日) 09:33:16 ID:TTY3ozFC
>>滋賀の高倉

そんな店ナイよ・・・胴着どこも似たモンじゃない?違っても
500円も違わんでしょ。 ちなみに大倉ならば割りと安い方だと思う。

格安なら自作だなあ・・・
496名無しの与一:2009/08/17(月) 11:28:29 ID:lqfq41Ei
始めたばかりでよく分からないのですが、神奈川の弓道具店って何処がいいですか?
497名無しの与一:2009/08/17(月) 18:26:10 ID:wYt8s9YE
>>495
大倉のことじゃない?

今井とこの的紙の年々減っていく薄さは伊達じゃない
498名無しの与一:2009/10/30(金) 08:48:17 ID:pNjCting
すみません、京王線沿線でお店はありますか?
499名無しの与一:2009/11/18(水) 00:35:19 ID:+/+OY5tg
誰か香川の高島弓具店って知らない?
今度行こうかと思ってるがどんな感じの店か分からず躊躇してるんだが…
500名無しの与一:2010/05/05(水) 22:57:25 ID:qcs2xHis
小山弓具のかけのオーダーていくらくらいする?あとどのくらいでできるもの?
501名無しの与一:2010/05/11(火) 22:38:30 ID:I5hcWgRZ
○倉の親父は気に入った女子を誘うらしいぜ
502名無しの与一:2010/06/07(月) 03:45:03 ID:CETSYIfG
>>481
ヤマハのほうができそうだね、弓も作っていたし...
503名無しの与一:2010/09/06(月) 23:34:44 ID:UcuKhMO8
電話してもメールしても返事がないような通販ショップ「○○ェ屋」からは買うべきでない。
504名無しの与一:2010/09/23(木) 10:48:16 ID:W/XjSR9o
細山田ってどうなの?
505名無しの与一:2010/12/24(金) 15:52:16 ID:/7a8qKBa
>>500
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
506名無しの与一:2011/02/16(水) 04:12:42 ID:NtIhGOOt
>>501
まじ?
507名無しの与一:2011/04/22(金) 20:42:56.70 ID:7i7iJd5Z
今の弓師で良い弓を作ってる人(旬な人)を教えてください。
自分が使って良いと思う弓で結構ですので教えてください。
もちろん竹弓。
508名無しの与一:2011/05/14(土) 20:07:55.80 ID:DSO5VJEg
>>498
相模原線乗換えなら町田の松永弓具店が一番近いのか?
509名無しの与一:2011/05/18(水) 11:03:37.96 ID:gCaTmaJp
佐賀には弓具店はないので八女か久留米まで車で行かなければいけないんだ
510かっチャン ◆jsMGULPHrk :2011/07/16(土) 19:58:09.49 ID:9j+4R+Wh
販売だけでなく、製造にも関わっている店が好いし、
店主自ら弓道をやっていれば尚、好しだなぁ。
511かっチャン ◇bYRCLBNW.o:2011/07/16(土) 20:04:09.04 ID:3Q9fn6O5
私は、55歳ですよ。
高校2年生から卒業まで弓道部でした。

それから37年経って、3年前の春にまた始めました。
実に、奥深いね。
そして、楽しいね。

北海道の函館なので今は庭の雪かきをして、そこで巻き藁を的に練習しています。
他に趣味は、サイクリング・哲学・温泉・幸せです。
若者の皆さん、よろしくね。


512核武装@ブラックウォール:2012/05/19(土) 11:16:36.86 ID:nGlmrQui
>>11
ミルキーwwwwwwwwwwwwwwwwww
513 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/17(日) 22:28:44.65 ID:jN/520mL
>>509
どこいってる?相楽さんかな?白水さんだっけ?あそこもいいね
514名無しの与一:2013/02/17(日) 22:36:35.26 ID:jN/520mL
>>507
九州の長野一翠さんとか横山は代替わりしてダメとか好みだから弓具屋さんで引かせてもらって気に入った人に弓作ってもらうとかした方がいいと思う高い買い物だし
515名無しの与一:2013/02/18(月) 13:50:36.04 ID:tIPbUORO
ワンオフ物の竹弓… 試射して良かったからって良い物作ってくれるとは
限りません。 つ〜か、大抵 別物になるよ。弓具店も火入れしたりして
扱いやすく調節してくれてるんだから。
あんまりウワサに流されず、自分の見る目を鍛えないと。
516名無しの与一:2013/02/18(月) 17:13:38.75 ID:UMzeymjD
>>515
自分の見る目を鍛えるってどうやってみるん?試射しかないと思ったんだが先生とかが実際使ってる弓引かせてもらう方が良いのはいいだろうが・・・
始めての弓って難しいよ
517名無しの与一:2013/02/18(月) 20:32:17.92 ID:tIPbUORO
取りあえずはちゃんと上下のバランスが見られること
イリキデキ見れるだけじゃだめです。
ちゃんと詳しい人に教わらないと無理です。それに、試射なん竹弓でさせてくれるお店なんてありません。
先ほどもいったように、一張りごとに性格違うので試射の意味もないです。

>実際使ってる弓引かせてもらう

これはその先生が「自分はこの弓をこう育てた」という事は判りますが。
518名無しの与一:2013/02/19(火) 16:23:16.31 ID:1H3Xipgy
>>517
え、あるよ?逆に何処よ試射もさせんで竹弓買わせようって鬼畜弓具店は?
弓は一本ごとに違うって言ったらそれまでだがやっぱり弓師ごとにかなり特徴有るよ
うちの道場は長野一翠さんの弓引いてるひとが多いから試しに全部引かせてもらったwwwらやっぱり特徴あるなって思ったよ
他のも引いたけど
519名無しの与一
>>試射
とてもとても珍しい部類の弓具店ですよ。それは

あるとすれば 弓師本人のところでもごく一部か、ごく一部お店のだけでしょう。
あなたにとっては鬼畜弓具店かもしれないけれど、ほとんどのお店
はそうです。

永野一翠さんですね。今の代は全てカーボン入りなので均一にできる
傾向はあると思います。というか・・・この人の弓は特徴的すぎます。