→→→スリングショット・ボウガンを語れ→→→◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しの与一:2008/01/22(火) 21:21:29 ID:exic2JYd
某社で100ドル以下の物だと送料が国際宅配便で40ドルだもんね。
プラス関税。
購入金額が一定以下だと送料一定と言う感じなんで
送料がもったいないと思ってカーボン矢とか
ブロードヘッドレンチとかつい余計に注文してしまう。
947名無しの与一:2008/01/22(火) 21:25:59 ID:vpnf+71C
あるある
948名無しの与一:2008/01/23(水) 00:32:07 ID:0q+93zPl
スリング板たてたよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1201015608/
おいでー
949名無しの与一:2008/01/23(水) 09:51:59 ID:Fkm6Vx53
>>946
漢だな。カーボン矢までセットにしてよく届いたものだ・・。
950名無しの与一:2008/01/23(水) 12:36:07 ID:7fbiR39d
>>929
928だが、そういうとこがあるのか…。
でもまあ、それでも所持自体に文句つけられそうな情勢だしなあ…。

>>937
グリズリー相手だと下手なライフルじゃオモチャにもならんらしい。
「ベレッタ持って二人で行け」ってのが向こうの定番ギャグだそうだ。
そのココロは「片割れ撃って逃げてくりゃ無問題」。
951名無しの与一:2008/01/23(水) 12:40:23 ID:7fbiR39d
>>944
「都道府県条例」ってやつには注意しる。
全国一律の法律とは別の解釈が発生するから、法律ではセーフでも
条例の方で引っかかったらアウトだからな。
952名無しの与一:2008/01/24(木) 03:32:58 ID:cUO4JSCS
Cabeタソ何時からそんなに寛容になったんだ?
本体すらロクに送ってくれない/(^o^)\で有名だったのに・・・
953名無しの与一:2008/01/24(木) 13:38:16 ID:knppGTN4
ボウガンなんて、ナイフや刀以上に
使い道が限られる道具だからなぁ。
一般人がホイホイ買えちゃダメだろう。
954名無しの与一:2008/01/24(木) 16:38:29 ID:7fTV7lQq
撃つ場所がない・・・
955名無しの与一:2008/01/24(木) 21:06:59 ID:LwEY6wAR
>>953
何より使う本人が一番危険と隣り合わせだしな。
956名無しの与一:2008/01/25(金) 01:29:23 ID:rZR3RTeV
youtubeでボウハンティングの動画を観ると、鹿や熊って矢に射たれると、一目散に逃げ回る。という事は走り回らして死ぬのを待つのかな?かなり気の長い狩りだ
957名無しの与一:2008/01/25(金) 02:15:14 ID:sXyRf7BI
ttp://video.aol.com/video-detail/barnett-crossbow-clips/2528410456
随分奥の茂みまで逃げるんだよね。
しかしバーネットのAVI黒弓はCOOLだなちくしょう
958名無しの与一:2008/01/25(金) 02:38:59 ID:8vFiA3cx
ボウハンティングの時って、何ヤード位から射つんだろう?基本的にアンブッシュだろうから
959名無しの与一:2008/01/25(金) 15:29:44 ID:qxxVmlmA
>>958
バーネットのXSレボリューションの取説には、125Grのブロードヘッド付けて最大有効射程50ヤードって書いてあった。
>>956
狩猟は元々そんなもんですよ。射撃の腕より獲物を追跡する技術の方が
重要だから。マグナムライフル使っても獲物が即死することは滅多に無いし。
960名無しの与一:2008/01/25(金) 18:34:32 ID:bcpehYv3
961名無しの与一:2008/01/26(土) 06:52:33 ID:50NtWovH
クロスボウとアーチェリーボウでは、威力・射程はどっちが上?同じくらい?連射はアーチェリーボウが上でしょうね
962名無しの与一:2008/01/26(土) 13:28:20 ID:tnkiuhoo
初速だけならこれかな
http://jp.youtube.com/watch?v=iyLFGfrCMa0&feature=related
BOWTECH STRYKERってクロスボウ。
初速405ft/s、マッハ0.36だって。

アーチェリーはコンパウンドボウで300ft/s行けばかなり高速だけど、
弓のヘタリも早いんで競技に使う人はあまりいないんだと。
963名無しの与一:2008/01/26(土) 20:08:34 ID:N4uDCdO8
>>961
つ[ランボー]
964名無しの与一:2008/01/26(土) 21:10:31 ID:73JZBRlP
日本で、猪や鹿や熊を対象にボウハンティング出来ればいいのにね。しかし猟場が狭いから、獲物が半矢で住宅街に入り込むって事も有り得るから無理か
965名無しの与一:2008/01/29(火) 22:45:52 ID:Gu1Z9dzv
テンポイントのファントムみたいに、弓の部分がM字になっているのと、プロエリートみたいに弓の部分が円弧状では、反発力とかかなり違うの?
966名無しの与一:2008/01/30(水) 07:25:09 ID:sTFgt0Ue
アゲ
967名無しの与一:2008/01/30(水) 14:19:45 ID:vgmCLeB6
>>964
野生動物は、半矢になったら人間の生活する場所には逃げないと思うけど。
熊は無理でも、増えすぎて困ってる一部地域の鹿や、悪さするニホンザル
は、アメリカみたいに高い狩猟税取って解禁してもいいな。鹿肉はめちゃ旨い
んだよな〜。

>>965
反発力自体は同じ様なもんだけど、コンパウンドボウの構造上M字型
にした方が振動少ない上に矢を効率良く加速出来るんだって。
968名無しの与一:2008/02/01(金) 15:40:33 ID:W8pBivPK
969名無しの与一:2008/02/02(土) 09:40:39 ID:9lkN4jYr
とにかく、クロスボウを射てる競技かハンティングが解禁にならない限り、どうしようもないね。ゴルフ場のフェアウェイを利用して、フィールドターゲットみたいな競技って出来ないかな
970名無しの与一:2008/02/02(土) 23:16:34 ID:fXCwXQlG
今日マッドマックス2を借りて来た
971名無しの与一:2008/02/03(日) 01:48:11 ID:2TWKB7Zp
>>970
ショットガンがカッコよかったのを覚えてる
972名無しの与一:2008/02/08(金) 23:21:05 ID:m0rBgH+x
いま、ニュースで見たんだけど…
クロスボウを使った殺人事件があったらしい…
973名無しの与一:2008/02/09(土) 01:01:17 ID:tsWEqyLw
おmg
974名無しの与一:2008/02/09(土) 01:56:09 ID:cx1VLQG8
嫁さん殺して自殺だってさ…。
クロスボウも規制の流れかね。
975名無しの与一:2008/02/09(土) 01:57:52 ID:tsWEqyLw
976名無しの与一:2008/02/09(土) 03:12:07 ID:zIHND/tr
マジでオワタ・・・
\(^o^)/オワタじゃなくて
オワタ・・・・・・・・
977名無しの与一:2008/02/09(土) 09:11:31 ID:4WY2u1OB
今まで規制されなかったのがおかしいぐらいだからな
今回はマジで覚悟するわ
978名無しの与一:2008/02/09(土) 09:35:38 ID:9pT+JweC
常々
「これ規制かかんなくて大丈夫か?」
って威力だとは思ってましたよ、エエ…

規制かかった所で、反対もできやしねえ
979名無しの与一:2008/02/09(土) 12:31:00 ID:cVhG+jb1
今回は大丈夫じゃないかな。

無理心中で、撃たれて死んだのも一人だし。
普通の心中事件と見たのか読売、産経、朝日、毎日の
全国紙も報道してないしな。
980名無しの与一:2008/02/09(土) 22:05:33 ID:VTdVGPaF
>975の記事見たが、22のガキが出来婚して
いざ生まれてくるって時に、自分を含めて将来が怖くなってやっちまったんだろうな

子供育てる覚悟が無いんだったら、ゴムぐらい付けろっての
981名無しの与一:2008/02/10(日) 03:33:16 ID:UBifQf/p
むかし、スティンガーってのがなかったですか?
黄色いやつで、パチンコ球が発射できたと思うんですが・・・
20年ほど前だったかなぁ・・・

いまもあるかな?
と思って探したけど、見つけられなかったです。
ご存知の方いますか?
982名無しの与一:2008/02/10(日) 19:32:09 ID:MaX6mtYs
>>975 素朴な疑問ですが、ブロードヘッドは付いてたのかな?付いてなかったとしたら、人を殺せる威力はあるのかな?
983名無しの与一:2008/02/10(日) 20:12:45 ID:dJ2VYM7S
>>981
 確かにあったね、パチンコ球が発射できるクロスボウ。
 今なら、
ttp://www.cryog.com/evolucion.html
ttp://www.cryog.com/mlcobra.html
 辺りかな。

 こいつら使ってパチンコ猟は合法なのかな?
 矢は使ってないので、法定の禁止猟具の「弓矢」には該当しないよね。
984981:2008/02/11(月) 00:24:42 ID:VNC8ICP8
>>983
981です。

情報ありがとうございます!
いまでもあるんですね・・・

矢だとすぐボロボロになるし、球のやつを探してました。
ありがとうございました。
985名無しの与一:2008/02/11(月) 04:47:12 ID:HNhpYwP/
>>982
22のデキチャッタDQNが持ってるわけ無いと思われ。
恐らく至近距離から発射して偶々重要神経幹ヒット、もしくは内出血放置か。
まぁ、以前の兄弟喧嘩で兄が助かったのも本来普通の事象ではない訳でして・・・
ブロ付いてようが付いてなかろうがキルゾーンに差はあれ、殺傷力は十二分な訳でして・・・
986名無しの与一:2008/02/11(月) 10:19:12 ID:+saluOKQ
>>983
バカかクロスボウによる猟は違法、当たらなくても構えただけで違法だぞ
987名無しの与一:2008/02/11(月) 12:11:24 ID:v6YvAnrG
>>975見ると「正直者がバカを見る」って気がしてくるな。
988名無しの与一:2008/02/11(月) 12:22:42 ID:v6YvAnrG
>>985
ゼロ距離なら武器なんて何だっていいんだよ。
それこそ鉛筆やら新聞紙やらでもな。
989名無しの与一:2008/02/11(月) 14:11:17 ID:KJX6PS2I
>>986
>バカかクロスボウによる猟は違法、当たらなくても構えただけで違法だぞ

密猟はたしか現行犯以外処罰されないから、構えただけなら違法じゃないだろ?
発射しちゃったら当たらなくてもOUTだろうけど。見つかったら通報はされる
だろうな。
990名無しの与一:2008/02/11(月) 14:46:41 ID:DDxxqXlh
>>986
>>989

983が言っているのは、パチンコ玉を撃ち出すクロスボウなら既出のパチンコ猟と同じく禁止猟具の「弓矢」を使ってないから合法ってことだろ。
991名無しの与一:2008/02/12(火) 07:19:20 ID:KRHIzDNf
誰かクロスボウにレーザーサイト付けてる人いまい?
992名無しの与一:2008/02/12(火) 13:20:33 ID:GR3JSttG
>>990
矢は使わなくて、パチンコ玉を弓で発射しても『弓を使った狩猟』
になるんじゃないの?
993名無しの与一:2008/02/12(火) 20:01:12 ID:F0cWuvRx
【これは】パンデミック時用備蓄品を守る【種もみ】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1202142088/

マジでどうなるんだろうか・・
994名無しの与一:2008/02/12(火) 21:54:11 ID:NGIJc3Cx
>>992
鳥獣の保護及び狩猟の適性化に関する法律に係る通達 より
X−3 狩猟鳥獣の捕獲制限等
4.猟法の制限
(11)弓矢を使用する方法
 命中率が低く、殺傷力の弱い弓矢を使用することは、いたずらに負傷鳥獣を増やし事故等を招く恐れがあることから禁止されている。

これを見る限り、パチンコ玉を撃ち出すクロスボウは弓矢とは言えず、合法なのでは。
995名無しの与一
「クロスボウは弓を使ってるからダメです」とか屁理屈こねられそうな気もする。