→→→スリングショット・ボウガンを語れ→→→◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの与一
板がないようなので立てました。
殆どの方が海外からの個人輸入で購入だと思います。
情報が少ないのでみなさん仲良く情報交換しましょう。
2名無しの与一:2005/04/14(木) 23:43:59 ID:nS36I6oy
2get
3名無しの与一:2005/04/15(金) 00:06:10 ID:PLW0kAyK
個人輸入を検討中ですが、品揃えのよいお店を教えてください。
以前品揃えの良い店を見つけましたが、イギリスで高価だったので
諦めました。
4名無しの与一:2005/04/15(金) 18:49:45 ID:YhtLAHEK
趣味板にありますよ?スリングショットスレ。そっちに移ってみては?
5名無しの与一:2005/04/16(土) 00:36:15 ID:DkZsfb/a
4
サンクス
6誘導男:2005/04/16(土) 22:55:47 ID:GPrINbpp
スリングショットスレPart?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1105763749/
7名無しの与一:2005/04/17(日) 19:27:28 ID:kzw8QC3q
今からここはスポーツとしてのスリングショットを語るスレになりました。室内or屋外で、的を撃つことに語りましょう。ルールも考案汁!
8名無しの与一:2005/04/18(月) 11:14:27 ID:Ae7ayAzR
うちの田んぼを荒らすサギを撃ち殺してくれ!
サイトで買うならどこがお薦め?
9名無しの与一:2005/04/18(月) 12:36:22 ID:NXplMXLr
それは趣味板のスリングショットスレに聞いてくれ。
10名無しの与一:2005/04/21(木) 16:34:10 ID:oPsGHvXS
ルールは屋外で15メートル離れて、的を狙うでOK?近すぎ?
11名無しの与一:2005/04/22(金) 08:58:38 ID:tBwYNefB
距離はものによる、最大で30mくらいじゃない?
12名無しの与一:2005/04/28(木) 16:42:04 ID:seZdFjux
ところでパチンコの狩猟は合法なのか?
出来るんならばやってみたいもんだが・・・・・

13名無しの与一:2005/04/30(土) 23:16:27 ID:h1hCGwj+
違法じゃよ。じゃが狩猟免許持ってりゃ山奥でしとめても文句は出ないがね。
14名無しの与一:2005/05/01(日) 23:05:30 ID:yu4nxRGz
でどこから輸入してる?
15名無しの与一:2005/05/03(火) 05:54:13 ID:yiaf7GoN
16名無しの与一:2005/05/09(月) 00:38:22 ID:IgeuBXHJ
http://www.pebbleco.com/
ここが安い!ボウガン・スリングショット
17名無しの与一:2005/07/06(水) 22:51:44 ID:lIysX4h7
ボウガン購入したが、余りに強靭な弓部に恐怖を覚えた。
自分で買っときながら・・・・・怖えぇぇぇ(TT;)
150ポンドとかにしなくて良かった。
18♂犬:2005/07/28(木) 04:45:54 ID:iGTa73ET
スリングショット欲しいけど金がねぇ・・・・・orz
でも、威力知っちゃうとちょいためらいが出てくるのも確かだよね!?
ってか、未成年でふつぅ〜に凶器持たせられるこの国は・・・・。
まぁ、趣味で割り切れば問題ないな( ̄▽ ̄)
個人的にはマークスマンの散弾ちっくに撃てるやつが欲しいです。
情報キボンヌ
19名無しの与一:2005/07/28(木) 19:47:04 ID:Q06zkbiI
北海道にいた頃、土地が広いから安心してスリングショットで遊べたけど
15mレンジで2週間ぐらい練習したら、
350mlの缶の底に7割ぐらいの確立で当たるようにはなりました。

ファルコンU パチンコ球使用
20♂犬:2005/07/29(金) 20:23:58 ID:w4YXXmd+
>>19
パチンコ球だと跳ね返ってくる可能性があるくて危ないらしいぞww
鉛ってやわらかいから、ある程度はショック吸収するのさ〜
21名無しの与一:2005/09/09(金) 10:41:07 ID:AhkPMCWY
カラス退治にファルコン2買った。
練習用に単価の安い弾って言うと何がよがっぺ?
22名無しの与一:2005/09/09(金) 14:10:21 ID:qCyCdDux
うちの180ポンド折りたたみ型ボウガン、いじってて、たたんじまって使用不可三日目…友人に協力たのまな…一人じゃ張れない。
23名無しの与一:2005/09/10(土) 09:42:11 ID:mbtE/5Ta
補助弦使っても無理なんかな。
俺の腕力じゃ補助弦使っても無理かも知れんが。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:10 ID:F+7PK0Rf
園芸店に売ってる水耕栽培用のハイドロボールってヤツが
練習弾にうってつけだぞ。
量もあるし跳ね返らないしそこそこ丸い。
素焼きの泥球だから破壊力弱く環境にも優しい。
ただ丸さの精度がメーカーでまちまちだから色々探すべし。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:19 ID:8gdtAIKW
復活のクロスボウで試し撃ち。アルミ矢脆い…硬いのうてばすぐに矢先削れ・棒曲がり…。
250で耐えれるのか…生もの向けだねぇ(違法)
26名無しの与一:2005/09/19(月) 10:54:07 ID:j1ZbIsRu
ファルコンシリーズで折りたたみのヤツって、FF1だっけ?
27名無しの与一:2005/09/20(火) 08:56:49 ID:dmHZG+B3
うちのはヤマト(コンバットマガジン)の折りたたみ180ポンド。
1ポンド0.453グラム位だから8キロ位なるのね。
28狩猟界:2005/09/27(火) 20:54:11 ID:Lp3cm++H0
パチンコ猟は漁期と対象鳥獣を誤らなければ合法です。環境省確認済み
勿論、銃猟禁止区域でも狩猟できます。但し、道路上や法面ではダメ、許可を得ていない畑での
狩猟は、違法になる恐れが高いです。
禁猟区では、当たり前ですが違法です。ま、カラス、キジバト、スズメ、ニュウナイスズメ、ムクドリ
に限って狙えば、まず問題ないかと。
29名無しの与一:2005/10/02(日) 23:30:37 ID:OAVPKKQ5
クロスボウって威力も精度も理にかなってる発明品なのにその凶暴さゆえか
弓道やアーチェリーの陰に隠れてますな。

スリングショット秋田。生物はかわいそうで撃てないし、競う相手もいないし・・・
なんか競技がないとやる気が起きん。。。
30名無しの与一:2005/10/04(火) 20:28:04 ID:QbKmI5I1
ファルコン2とマークスマンのレッドチューブどっちが強いの?
おれはファルコンの方が引くの大変だったような気がする!
31フルメトロン:2005/10/04(火) 20:46:09 ID:FCq92LOp
>>27 1ポンドは0.435kg。だから180ポンドは81.54kg。

     因みに貴方の言っている「8ポンド」では5〜6mくらいしか飛ばない。
あと残念ながら威力は確実にクロスボウのほうが上だけど、精度は…
32名無しの与一:2005/10/05(水) 13:51:34 ID:hR/dhlm4
5〜6メートル…へぼっ。
無免で買える化け物、250ポンドクロスボウほし。
33狩猟界:2005/10/06(木) 15:55:28 ID:oTzDddFN
ポンド数の大きい奴を欲しがる者が居るけど
トリガー滅茶苦茶重くなるぞ?弓のポンド数の3〜6%が
必要だ。150ポンドでも5キロのトリガープルに耐える事になる。
250?8〜10kgのトリガープルでまともに引けるのか。
ガク引きでヘボヘボになる落ちが待っているんじゃないだろうか?
34フルメトロン:2005/10/06(木) 20:03:02 ID:Kxtb7WK8
>>33
いや、200ポンド以上のクロスボウは大体が6〜7点式トリガーシアーで、性能のいいもの
になるとトリガープル3`〜0.7`までの調整が可能ですよ。
  それに、「コンパウンド式」をお忘れなく。
もしコンパウンド式の250ポンドがあるとすると、実際は125ポンドのリカーブ式
程度のトリガープルになる。
  なので、ご安心ください。
35名無しの与一:2005/10/08(土) 13:13:45 ID:5tDK0ouJ
つってもコンパウンドじゃ
ボウプレス(8万円くらいかな)がないと弦を外せないな。
射的場に行かないなら、人目があるから軽々しく持って歩けないし、
弦を張りっぱなしで、いずれは弓部が傷んで粗大ゴミになる。
リカーブでよかろ。って他のスレでも書いた。
36名無しの与一:2005/10/09(日) 00:02:39 ID:5qmIsdMA
難しい…
37名無しの与一:2005/10/09(日) 09:00:20 ID:ZxlGcinW
矢も脆いアルミで高いヨ、擦れるぶんレールの劣化早。
曲線美や貫通力に惚れ惚れする為に…。
…エアガンほど手軽じゃないのは間違いなし。
38名無しの与一:2005/10/11(火) 00:40:36 ID:9MidwOqD
ボウシューターは、もうテンポイント扱わんのかね?

GUN誌に載ってた某店の広告のプロ・エリートセット
46,9000円ってのは、ちょっと手が出ないわ。
39狩猟界:2005/10/13(木) 22:37:36 ID:Ge4lv8jk
ホントは矢とレールにテフロンコーティングしたいんですがね
真鍮のレールとジュラの矢は摩擦が大きいので。
しゃあないから、テフロングリスをシリコンオイルで薄めて
使ってるよ。機関部にも使って、切れが非常に良いね。
注意として、安全装置には使わない事。コケたとたん暴発する。
何故って?おいらは、フィールドで撃ってるから。
山の中で15m〜60mで移動射撃です。スコープは25mでゼロイン。
威力に拘らず、速射性と命中精度ではコマンド2でも十分ですよ。
密猟しているのでなければね。
40狩猟界:2005/10/13(木) 23:00:09 ID:Ge4lv8jk
あと、ファルコン2ですが・・OOO散弾(9mm鉛玉)使って初速47m/s
25ポンドって事を考えればマァマァですかね。*凶悪銃とは比較にならんよ
そんなんでも、パチンコの鉄球を使えば10mm厚のガラス板でも大破ですが。
パチンコは銃身が無いので、銃刀法の定義によれば銃には当たらない・・
クロスボーの矢に、狩猟用の鋭い鏃を付けると銃刀法の刀に該当して手が後ろに回ります。
くれぐれも、装着はしない様に。自腹有料の臭い飯を食べる羽目になります。
拘置所のめし代は、本人の所持金から引かれるそうです。

パチンコを重視するのは、狩猟やっても違法でない事と、8J以上のKEがあっても銃ではない事から。
繰り返しますが、金属製の銃身を持って12mmの杉板(非常に柔らかい)を貫通する物は無条件に空気銃と
認識され、タイーホの憂き目に遭いますので、くわばらくわばら^^;
41名無しの与一:2005/10/14(金) 01:02:55 ID:hsIAB1Q1
銃砲刀剣類所持等取締法

(定義)
第二条
 この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を
発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮ガスを使用するものを含む。)をいう。
2 この法律において「刀剣類」とは、刃渡十五センチメートル以上の刀、剣、やり及び
なぎなた並びにあいくち及び四十五度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ
(刃渡り五・五センチメートル以下の飛出しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる
装置を有せず、刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、かつ、みねの上における切先から直線で
一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して六十度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。

---------------------------------------------------------------
せいぜい長さ5cmのブロードヘッドが、この定義に引っ掛かるとは
思えませんがね。槍でも刃渡り15cm未満なら所持許可不要。
それとも摘発された実例でも有るんですか?
42狩猟界:2005/10/14(金) 18:43:54 ID:po+V6OVo
ありますよ。
槍です。
刃渡り5センチでも、柄等が付き全長が35cmを超える辺りから
職質で、オイコラとなる訳です。
刃渡り数センチの鏃でも、矢に装着すれば警官は槍と判断するそうで
取り締まられてしまいます。
ま、任意所有権放棄で没収される事により不起訴になるらしい。
が、職質されるだけでも腹が立つ。ましてや連行など御免だが、現場で揉めていると
まず任意同行させられると、マニアから聞いた事がある。抵抗すれば公務執行妨害で
合法的に拘束。この場合、確実に前科が付くので実銃を将来所持したい場合
不許可の事由となるんだそうで。もちろん、何故不許可なのか開示はされない。
公務執行妨害だと軽くても科料で済まずに罰金刑にされる事が多く前科1犯が付きます。
無罪が取れなければ、地獄ですわ。
43狩猟界:2005/10/14(金) 19:53:40 ID:po+V6OVo
そうそう、狩猟用のブレードが装着された矢を弓と一緒に野外で持ち
鳥獣保護監視員に発見されるか、巡回中の警官が来た場合はとても厄介ですよ?
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律ってのがあります。
そこに禁止猟具と言うのがありまして、弓矢が明記されています。
山に行く途中で全長40センチ刃渡り25cmの鉈を携帯していても山仕事の為
ならば合法ですが、市街地で何の目的も無く所持していた場合は非合法になる。
但し、購入して家に持ち帰る途中で、職業が山仕事であるか、山に行く途中に
職質された場合は、合法として扱われる。

禁止猟具である弓矢(狩猟用の鏃付きの)を持ち歩いて、どうやって納得させるか
これは、大変な課題ではないでしょうか?
第3者である警官を納得させる事が可能かどうかが、このブレードを合法化するカギです
自宅内で、装飾品として、壁に固定して飾ってあれば合法と言う話は聞いた事がある。
44名無しの与一:2005/10/15(土) 00:20:00 ID:mS4CxmHL
ブロードヘッド以前にクロスボウを
持ち歩いてるだけで不審人物ですけどね。
45フルメトロン:2005/10/16(日) 09:18:56 ID:Pgm5UFvp
>>35 ボウプレスか…
     考えてなかった。ストリング交換のときはいつも友人のを使わせてもらってるから…
 まぁ言うならば油圧式はお勧めできないよ。
  それとリカーブ用のリムとコンパウンド用のリムは違うんだが…
46名無しの与一:2005/10/18(火) 00:21:13 ID:sogLcUSi
クロスボウで魚を捕るのは違法ではない。
ただ、現場のk札官も知らない可能性が大きいし、近所の人が通報するかもしれないし。
揉め事が嫌なら事前に地元k札に、了承をとったほうがいいよ。
47狩猟界:2005/10/18(火) 21:56:37 ID:KD1B9S+/
いやね、それでグダグダPちゃんに言われるのが嫌なんで、スリングショットに
走ってる(藁)25ポンドのファルコン2でもカラス位ならヘッドショットで仕留められる
漏れは、ゴムを強化してパワーアップしたけどね。
今年の猟期が来るのが楽しみだ。鳥獣保護区と禁・休猟区を避けてキジバトか、ムクドリ
辺りを狙うかね。カラスを一掃すれば農家には喜ばれるから、畑への立ち入りが認められる
事が有るんで、射程内に入れば積極的に狙って行こうと思う。
半矢は避けねばならないから、キルorノーダメージが確実に狙える25m以内で頭を狙って放ってね。
48狩猟界:2005/10/18(火) 22:33:17 ID:KD1B9S+/
これは、雑学の範疇に入るかなぁ・・・
スリングショット(ぱちんこ)にもいくつか種類がある
直接手で投げる物、投石紐を使う物(印璽撃ち)、木や金属とゴムを使う物
弓と特殊加工をした弦とレール(使わない物も在る)を使う物(弾石弓)
威力では投石紐>弾石弓>パチンコって所かな?
投石紐を使って、拳大の火成岩を投げるとその威力は人に対しても致死的な物になる。
ファルコン2や弾石弓だと中型の鳥の頭部を陥没骨折させ致命傷を与えうる。
但し、頭部以外だと大怪我させても逃げられやすい。
スズメサイズまでだね、パチンコでの胴体狙いは。
で、そういう半殺し状態の典型が矢ガモ事件だ・・・これは止めてくれ。
昨今の凶悪銃乱射事件のごとく、まともな連中が迷惑するからな。
49名無しの与一:2005/10/19(水) 22:48:08 ID:FdIvtMxw
>>45
ウインチ式の良さげなのを売ってるね。
とても遊びで揃える様な代物じゃないけど、9万あれば買える。
友人のを借りれる人はいいな。
持ってない人がコンパウンドを買うのは止めたい気がする。
50名無しの与一:2005/10/22(土) 07:39:09 ID:zsynud5F
>>48
禿同だ。
動物撃つ気は全く無し。最悪だ。
51狩猟界:2005/10/23(日) 01:38:13 ID:4tgyzQEs
漏れは、自由猟の権利を行使する事にするがね。
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律によって禁止されていない
=認められた猟法であるからだが。
つまり、禁止事項として明文化されていない限りは、禁止されない規定
に従う事だね。
逆に言えば、狩猟免許は不要であるが、猟期・猟場・対象鳥獣は方の定めによる
となる。違反すれば、法に基づいて処罰される訳だ。
と言う事で、射穫した獲物は美味しく且つ有り難く頂く事になる。
ルールを守り、無意味に動物を撃たないように。
食べる為の猟は、OKだよ。少なくとも、殺るか殺されるか逃げ切るかの真剣勝負だ
家畜の鶏、豚、牛の様にある日突然抵抗も出来ずに屠殺される存在よりは遥かにマシだ
もっとも、只殺して楽しむスポーツハンティングには反対だがね。
同様の理由でルアー・フライのキャッチアンドリリ−スにも反対だ。
52狩猟界:2005/10/29(土) 03:14:33 ID:eyjbK2mp
パチンコ猟と法律
パチンコは、法律に明記された法定猟具ではありません。
H14.7.14付官報 法第88号
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(改正)
第11条(鳥獣の捕獲に関するルール)
1項・・・法定猟具(罠、銃等)
2項・・・自由猟法の場合(パチンコが該当する)
以下条文
二 次条、第十四条から第十七条まで、第三十六条及び第三十七条の規定に従って、次に掲げる狩猟鳥獣の捕獲等をするとき。(自由猟法の場合)
  イ 法定猟法以外の猟法による狩猟鳥獣の捕獲等
  ロ 垣、さくその他これに類するもので囲まれた住宅の敷地内において銃器を使用しないでする狩猟鳥獣の捕獲等
2 環境大臣は、狩猟鳥獣(鳥類(狩猟鳥獣のうちの鳥類に限る。)のひなを含む。以下「対象狩猟鳥獣」という。)
の保護を図るため必要があると認めるときは、狩猟期間の範囲内においてその捕獲等をする期間を限定することができる。
で、更にこれに関連して次の項目があります。
第三十九条 (狩猟をする人は狩猟免許を取る)
 狩猟をしようとする者は、都道府県知事の免許(以下「狩猟免許」という。)を受けなければならない。
2 狩猟免許は、網・わな猟免許、第一種銃猟免許及び第二種銃猟免許に区分する。
3 次の表の上欄に掲げる猟法により狩猟鳥獣の捕獲等をしようとする者は、当該猟法の種類に応じ、それぞれ
同表の下欄に掲げる狩猟免許を受けなければならない。ただし、第九条第一項の許可を受けてする場合及び
第十一条第一項第二号(同号イに係る部分を除く。)に掲げる場合は、この限りでない。

(この限りではない)つまり、自由猟法であるパチンコ猟には狩猟免許が不要であると、明記されました。


要約すると、網、罠、銃器を使用しての狩猟をする場合は学術目的であっても狩猟免許を取る事になります。
また、次に明記されている方法は何があっても不可となります。法第十二条第一項第三号の環境大臣が禁止する猟法
『かすみ網』なんか持ってたら、麻薬所持の現行犯と同程度の扱いを受けます。 罰金もベラボーに高い。飲酒運転の10倍
だが、日本国は法治国家であり法律に禁止事項として明記されていない物については、許可されています。
せっかく許可されているのだから、存分に利用すべきじゃないの?
それがパチンコ猟。
53名無しの与一:2005/10/29(土) 03:19:14 ID:xeTgvXCF
784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 15:25:22 ID:PewdJk560
浅倉がパーソナリティーしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去にHPを持ち
浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりその泥沼を詳しく知っている。
なんでも98年に進学校の女子高生に一目惚れして当時TMRが売れており人気があったものだから
いい気になって勝手に婚約していると吹聴し、車で相手の学校まで乗りつけ学校(職員会議沙汰)
と周辺の地域で大騒ぎになったそうだ。風評で既成事実を作り追い込んで落とそうとしていたよう
でもある。
一方、相手の女子高生は進学予定で芸能界に進む気は全く無く浅倉に興味もなかった為、突然の
ストーカーと婚約宣言に驚愕して「そんな人知りません。」と困って周りに泣きついており
卒業後逃げるように地方に引っ越したそうだ。
浅倉のストーカーを受けた後ノイローゼ気味で周りの学生も同情していたとか。
同窓会にも出れない状態らしい。
大人しい子だからここ8年間人生が台無しにされた事を黙って耐えていて、週刊誌にも
掲載されてはいないが友達として表沙汰にして浅倉に制裁を加えてやりたいとは思ってる。

ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには婚約者として公表してるとか。
54名無しの与一:2005/10/29(土) 03:22:55 ID:xeTgvXCF
919 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2005/10/28(金) 22:42:11 [ Y7G0PEfg ]
>>904
ご意見ありがとうございます。
本人より掲載の承諾は取っております。
彼女は「証拠が残りづらい(言い出しづらいと言う意味もあります)性犯罪」をし
さらに出来る限り証拠が残らないように細心の注意を払い脅迫をしてくる浅倉を憎んでおり
インディーズを含めて音楽業界から完全に追放したいと言っていました。
自分の欲望の為に社会的に無知な17歳の女子高生を利用しようと相手が嫌がるのを
無視して執拗にストーカーをして人生を潰されたのに、表向きは何事も無かったかのように
綺麗事を言って夢を売っていることが許し難いようです。
将来への希望に満ち溢れた時期(理系の学部に進学したかったようです)にストーカーを
されて「歌手になれ結婚してくれ」と好みのタイプでもないのに押し付けられ、当時浅倉
はTMRが売れており人気がありましたから浅倉と事務所の用意周到な隠匿と相乗して
周りの人間にすら状況を理解されず妬まれて、また歌手になると勘違いされてプライバシー
を根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れたこと
があったそうです。
しかも浅倉は未だに人生を狂わせた事に対して何の謝罪もせずに出産しろとヤクザを使い
性的に辱めて脅迫をしています。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅しています。
示談の話は進んでいますが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が優位な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますから。
具体的な示談の話ですが99年、2002年にこの件に巻き添えになって警察沙汰の事件があった為
業界でも結構騒ぎになっていますので戸籍さえ売れば慰謝料と海外の大学への費用
は出すし数年すれば離婚もしてよく自由にさせてあげると言っているそうです。
一方で「オマエなんか出産すりゃあ用済みなんだよ」とも暴言を吐いてもいますが。
彼女は浅倉が今後指一本でも触れたら週刊誌やネットで全部暴露すると言っていますので
その方法がいいのかもしれません。
長文失礼しました。
55狩猟界:2005/10/29(土) 03:37:49 ID:eyjbK2mp
長くなったから分けました(重くしてスマン)
狩猟期間
猟は冬場にのみ許されています。こまかい規定はあるのですが、パチンコ猟だけを考えるならば、こんな感じになります。
北海道・・・10月1日〜1月31日
北海道以外・・・11月15日〜2月15日
免許なしの自由猟具による猟であっても、この辺のルールは変わりません。それから猟友会の自粛事項なのですが
1月15・16・17をカモセンサスの日として(生態調査?)、カモ猟が禁止されています。

猟をして良い場所
禁止されていない場所ならオッケー。禁止されている場所はこんな感じです。結構あるなあ。
・鳥獣保護区
・休猟区
・公道(※1)
・公園(※2)
・社寺境内
・墓地
・柵などで囲われた土地、または作物のある土地(所有者の許可があれば可)
その他にいわゆる猟区とよばれている場所も現実的には無理でしょう。
というのは、猟区での猟は管理者の許可が必要になるのですが
免許なしではおそらく許可がおりません。このような何がし猟区、鳥獣保護区、休猟区といった情報は
都道府県のお役所が持っています。希望者にはその地図「鳥獣保護区等位置図」がもらえるようになっています。
毎年更新されていますので、必ず入手して禁猟区を確認してください。
パチンコといえども禁猟区は守らなくてはいけません。東京だと、都庁の情報ルームで閲覧することもできます。
パチンコ猟でのポイントは、都市の多くをしめる「銃猟禁止区」でも猟が可能なことです。
なお、禁猟場所からオッケー場所に獲物を追い出して猟をするのはバツです。
※1 農道を含み一般大衆が通る道。法面(道の土台の斜面)も禁止です。
※2 自然公園法上の特別保護地区、自然環境保全法上の原生自然環境保全地域
  都市計画法上の公共空き地・園地で囲いや標識で区域が明示された場所。
  環境保全地域は結構広範囲に設定されていることがありますが、ここでは
 「原生」がつくものだけが禁止です。東京だと南硫黄島にしかありません。
 東京都だと都庁情報ルームで、公園緑地マップを\800で購入できます。

要はかなり禁止されているということです。公園・お寺・神社・墓地・畑(要許可!)…。
まあ普通の人が入ってきそうな所は禁止と考えればいいでしょう。

獲物ですが・・獲っていい鳥獣の種類が決まっています。29鳥18獣です。
それ以外の鳥獣は保護されていて、免許があろうとなかろうと獲ることはできません。
法律に定められている罰則は非常に厳しいので、鳥獣を確実に判別してから狙うように
しましょう。獲れても獲れなくても、捕獲行為自体が問われます。
極端な話、狩猟鳥獣以外を狙っただけでもアウトなのです。
表は、適当に検索してくれ。重過ぎる。
簡単に、見分ける方法
 ・白い鳥は狩猟鳥ではない(色素欠乏症の鳥を除く)。
 ・握りこぶしサイズの小鳥は、スズメとニュウナイスズメだけ。
 ・ワシ・タカ類の猛禽系は狩猟鳥ではない。
 ・カモメ類に似た鳥は狩猟鳥ではない。
最初は種類をいくつか決めて、その中で猟をするのがいい
間違えないからな。
56名無しの与一:2005/10/30(日) 19:28:15 ID:nS/3Wahx
しかしな、スリングショットで動物撃つ人がいても、
趣味で小動物虐待する奴にしか見えんのよ。

ライフルならまだ熊とかイノシシとか連想するだろうけど。
その点が致命的に違うな。
57名無しの与一:2005/10/31(月) 01:11:14 ID:e2yVFeme
ハングリーハンターみたいに、事前にk札に言っておいたほうが良いな。
58名無しの与一:2005/11/04(金) 19:33:49 ID:E8ns2wQ/
スリングショットで狩猟する時って狩猟免許依頼ないってホントなの?
59名無しの与一:2005/11/04(金) 21:12:22 ID:VKuJaZ16
本当です。
でも決まりは守らないといけません。
>55参照
60名無しの与一:2005/11/05(土) 01:01:44 ID:KQ60bfBN
スリングショットで小動物狙ったら
法律違反しなくても社会的に抹殺されかねんと思われ。
恐ろスィ。
61名無しの与一:2005/11/07(月) 18:17:19 ID:+QC3V44x
要するにほとんど山の中限定と。>SS
62名無しの与一:2005/11/13(日) 17:42:35 ID:LaWlFCBP
んなこたぁナイ!
銃猟に比べればスリングショットはほとんど撃ち放題、と言っていいかと。
要は、『今が狩猟期で、対象が狩猟鳥獣で、ここでの発射は適法である』ことを
捕獲者自身が判断し(でき)、臆せず主張できることが大事だと思う。
間違ってもオマーリさんの姿を見てコソコソ隠れることはヤメれ!
63名無しの与一:2005/11/22(火) 15:24:26 ID:yC18M+SP

かなり昔の話だけど、スリングショットのライフルタイプみたいなのが
売ってたよねぇ、今は、無いのかな?
64名無しの与一:2005/11/26(土) 15:01:56 ID:1TJgruf2
スリングショット、自分で作ればほとんどタダ。
材料は、輪ゴム82本、皮ベルトの切れ端、5ミリくらいの針金、グリップ用の鉄パイプ。
工具は万力と錐と金ノコのみ。
つくりかたはお分かりですねw
65名無しの与一:2005/11/26(土) 18:53:41 ID:I1PG8FXN
水中銃は陸上だとまともに飛ぶのかね?
66狩猟界:2005/11/28(月) 23:06:54 ID:H06GqJMR
水中銃か・・・あれって、モロ矢じゃないの?
飛ばす物が、矢じゃちと不味い気がするなぁ。
*鉛玉やスチール弾、熊弾使えば問題ない。

陸上でも数mは狙えるだけの精度は有るようですが、それ以上は無理っぽい
羽付けりゃ、そこそこ飛ぶんじゃない?
67名無しの与一:2005/11/30(水) 20:34:27 ID:RK+s9Ii5
国内でスリングショットの競技会ってあるのかな?
68名無しの与一:2005/12/07(水) 18:01:46 ID:PZBejLWV
ボウガンは死ぬけど

スリショって頭に当たったら、死にますか?
69名無しの与一:2005/12/08(木) 22:09:36 ID:uFPfwTBo
スリングショット普通に死ぬ。昔犬の頭が吹っ飛んだ、その場に脳みそダラリ・・・欝だ
70名無しの与一:2005/12/10(土) 20:22:04 ID:PNCGRgvU

ハイパワーなスリングショットを自作した。
約38Jだった。8.7mm弾使用。
71名無しの与一:2005/12/11(日) 08:48:52 ID:oeKVLt7Y
>>70
どうやってそのジュールを測るのか?
72名無しの与一:2005/12/12(月) 16:18:17 ID:vmykZTYA
〔弾の重量×弾速の2乗〕÷2=ジュール
弾の重量の単位はキログラム
73名無しの与一:2005/12/12(月) 16:30:26 ID:vmykZTYA
弾は8.7o弾じゃなくて13グラムの釣り用の鉛玉。
気合で昨日46Jだした。
腕が痛い。
74名無しの与一:2005/12/12(月) 16:37:32 ID:vmykZTYA
3,6Jだった。ごめん。
75名無しの与一:2005/12/12(月) 20:32:00 ID:K6dAY/Co
>>72
弾速はどうやって調べる?
76名無しの与一:2005/12/13(火) 17:32:44 ID:bXmPX96t
名前は、わからないけどエアガン等の弾速を測るやつ。
ティッシュの箱に長いお箸刺した様な形。
エアガンマニアのS藤君が、持ってる。かなり高額らしい。
77名無しの与一:2005/12/13(火) 19:07:16 ID:bXmPX96t
>>75
あれ?弾の重量はどうやって測る?って聞かないの? 
78狩猟界:2005/12/13(火) 20:05:59 ID:pbTjOwiN
こないだグローニーで弾速計ったら、8.7mm66グレイン鉛玉で
47M/S程度にしかならなかったぞ。25Lbsのファルコン2だが。
ジュール=弾量*V*2/2000の計算式だと、4.7Jって所だな
 *漏れの85Lbsスリングショットだと63M/S、8.5Jか。
9mm熊(3.0g)を使って74M/S、8.2J。こんなもんだろう

13gの釣りの重り?14.35Jだね。但し速度が無いから12mm杉板
には、8〜9mmまでめり込むけど貫通したりはしないよ。漏れの手製もな。
やって見たからね。因みに50Lbs超えたら手じゃまともに引けねぇよ。
少なくとも、両手の握力60kgの漏れは、弾丸を指で押さえ切れなかった。

85Lbsのスリングショットは梃子で引き、シアーに掛けた板バネで機械的に
に固定して引き金で発射する物だ。こんな代物構えられねぇからな。
79名無しの与一:2005/12/14(水) 17:54:24 ID:VnvLT6Yr
46Jは、スリングショットの記録ではありません。
誤解する様な書き込みをしてしまい、申し訳ありません。
80柔道万歳:2005/12/14(水) 19:08:21 ID:n/Fbv2b+
ファルコンの25ポンドのゴムが、しょぼく感じるのでもっと強い

ゴムに代えようと思うのですが。なにかいい物は、ありませんか。
81狩猟界:2005/12/15(木) 22:46:17 ID:aioidnI3
トラックの中古タイヤチューブを切って作る
        又は
1m位の投石紐を使って大質量の弾を飛ばす。(関西方面で言う印字打ち)
        又は
ピストルクロスボーで、弾丸を飛ばせる物を探すか、作るかする。
(弾石弓というパチンコの一種。平安期には貴族のガキの遊び道具)
82柔道万歳:2005/12/16(金) 17:20:22 ID:GVLFe+Jl
<<81
ありがとうございます。
友人がタイヤ屋なので試してみます。
83柔道万歳:2005/12/20(火) 17:57:30 ID:UdJOD71E
スリングショットが当たらない。コツを教えてください。
84名無しの与一:2005/12/20(火) 19:24:47 ID:7nD2SHea
>>83
可能な限り、目標に肉薄して発射せよ。
10センチぐらいならオマエでも命中するだろ。
85狩猟界:2005/12/20(火) 19:48:55 ID:y8FYd899
いっそ、ゼロ距離では?
これなら、目をつぶったって100発百中!
密着で外すやしの顔を見てみたいw
86柔道万歳:2005/12/23(金) 15:31:56 ID:G7S41DnC
練習して、15m位なら空き缶に当たるようになった。
射撃で言うマスターアイで狙うといいっぽい。
87名無しの与一:2005/12/25(日) 12:22:08 ID:jzfR1Kb6
俺のマークスマン、2回も連続してゴムが切れやがった…。
2回目なんて発射の衝撃でブチ切れるし。一年ほったらかしたのが悪かったのか。
保管は気を付けないと、あっという間にゴムがへたれるらしいな。

ゴムと言えば、どっかにダブルイーグルの替えゴムないかなあ。
いかんせん古いモデルだからどうなのやら。



>>81
>弾石弓というパチンコの一種。平安期には貴族のガキの遊び道具
手短にでいいから解説キボン。
興味あるんで。
88柔道万歳:2005/12/25(日) 21:38:39 ID:xZIv8ISo
保管は、クローゼットの中がいいと思う。
印字打ちのやり方と投石紐の作り方を教えてもらえませんか。
89名無しの与一:2005/12/25(日) 22:54:24 ID:aLrhL2oe
>>88
81じゃないけど、投石紐は武器系の図鑑を観て作りました。

5mmくらいの太さの綿ロープ買ってきて、適当な長さに切って、
石の入る部分は短く斬ったロープ編を並行に並べて、それを糸でチマチマ縫いました。
正直、指が痛いので最後はペンチを使いながら縫ってましたが。

ある程度、ロープに腰がある方が投げるときに安定するようです。
長さのデータは試行錯誤して収拾するほかなさそう。

石よりもゴルフボールを使ったときの方が飛んだなあ・・・

90名無しの与一:2005/12/26(月) 18:44:32 ID:HbN/tQDE
>>ゴルフボール

ディンプルの効果だな。
9189:2005/12/26(月) 18:59:23 ID:L9thEPXc
>>90まさに。あれは本当に実感できた。

なお、投石紐(スリング)、投擲タイミングを誤ると非常に危険なのでスリングショット以上に場所が限定されるね。
92狩猟界:2005/12/26(月) 22:22:16 ID:RHJ3m+ZL
そりゃそうだ。
 *本来、対人殺傷用の完全な兵器ですから。

弾石弓という物はね、弓矢の矢の変わりに弾丸を飛ばす物
逆に、アメリカではパチンコでブロードヘッド付きの矢を飛ばせる物もある
だけど、これで狩猟やると禁止猟法でしょっ引かれるんですよ。
矢だから。ね。

弾石弓の場合、矢を番える場所にパチンコの金属弾や石(昔の主流はこっち)
を装填する袋状の部分が付くようにするか、昔あったクロスボーの様に金属弾
を発射出来るように、あらかじめ作り込んで置く必要がある。
この方法で金属弾や石を飛ばせる物は、パチンコとなります。
(推進力が弾性利用である事と、飛んでいく飛翔体が矢ではないことが必須)
9389:2005/12/26(月) 22:30:46 ID:L9thEPXc
>>92
いや対人用云々の危険さではなく。
投げ損なうとどこに飛ぶか判らない

という危険さ、ね。
アンダスロー投法だと射出タイミングが遅れると直上の蒼空に弾が消える。
数秒後、自分へ至近弾。

飛び道具はいろいろやったけど、精度面では投石紐がいちばん難しかった。廃れる理由も解る・・・
94狩猟界:2005/12/26(月) 22:33:31 ID:RHJ3m+ZL
87さんの答えに遊び方の絵を見たことがある

的を立てて、子供が弓に丸石を番えて撃つ図が何処かのHPで見た気がする
もう一つは、漫画の『墨攻』で石弓タイプが描写されてましたねぇ。
死体の山に隠れて、狙撃手が猛毒を塗り込めた石弾で狙撃する図がね
まぁ、そういう物です。危ないという点では野球部のピッチャーが
硬球で通行人の後頭部に全力投球するのと大差ないと思いますよ。
*野球のピッチャーも氏名・顔写真と指紋を公安に登録すべきだと思うが
95狩猟界:2005/12/26(月) 22:44:04 ID:RHJ3m+ZL
すまソ
タッチの差で;
確かに、投石紐は当たらない。上手く飛ばせば山の上からなら
拳大の石を、打ち下ろしの火縄銃並みの有効射程で飛ばせるけど。
だけど、狙って当たる物じゃないんだな、これが。
だから、三方ヶ原の合戦時の様に投石隊を編成して数で押す。
当たれば、鉄兜でも首の骨が折れたりするんで、激怒する罠。
96狩猟界:2005/12/26(月) 23:55:01 ID:RHJ3m+ZL
えっと、弾石弓作りたい人向けに・・
和弓・洋弓・クロスボーどれを使っても作れますが
工作が悪ければ、的に当てる前に確実に左手『弓』にヒットします
当たり前ですが、青タン作る位酷い痛みです。(人によっちゃぁ骨折かな?)
8gの矢(50m/s)を4.3g(66グレイン)の鉛玉にしても13m
程初速が上がるだけですが。このパチンコを作るには少なくとも
数台のクロスボーを潰す覚悟が要るだろうね。(工具の投資に3万は最低必要だよ)
要は、加速期間中に弦と弾丸が接触点がブレル事無く密着し続ける事が重要で
この原則が崩れると、弾は何処に行くかわかりません!
(現実に失敗作では上方90度っていうのもある)
厨房が悪さしない様に、これ以上は教えませんがね。
ま、10万位する道具で練習するか、理論を設計に移して形にしなはれw
97狩猟界:2005/12/27(火) 00:06:48 ID:HPOeVIxT
当たり前だが、これを悪用して人畜を殺傷したり、器物を損壊
するならば、刑法により厳正に処罰されますのでくれぐれも
悪用はしないように。銃刀法には掛かりませんが
傷害罪や器物損壊・動物愛護と狩猟の適正化に関する法により処罰される
可能性があります。また、これを多数持って集合すると凶器準備集合罪が
自動的に成立いたしますので、要注意です。
(こいつは、スパナでも鉄パイプでもタイヤレンチでも成立します)
98名無しの与一:2005/12/28(水) 10:45:06 ID:Btgl4s6t
>>96
飛ばす方向が正反対ではないか?
弾石弓の弾は『握り(つまり弧)とは反対方向』に飛ぶ。
99狩猟界:2005/12/28(水) 17:37:17 ID:MqJdUZ/7
漏れの作品は逆で、握りの方向に飛ばす。
そういう『構造に設計』したからね
和弓でやる場合は、逆も有りだろう
ただ、平安期の絵図の通りなら握りの方に飛ばしている。

こっちのは弩がベースの為、弾が加速を終え弦から離れるまでに
いかに正確に保持するかが大問題な訳。
100柔道万歳:2005/12/28(水) 21:03:13 ID:SrnI+YOf
100ですね。
101柔道万歳:2005/12/29(木) 17:28:31 ID:OWJe2y+w
正月休みにスリングショットを作ろうと思います。
アドバイスお願いします。
102名無しの与一:2005/12/30(金) 12:14:51 ID:xFvgryzz
>>99
弓の弦に弾丸を装填して、握りのほうに発射したら、
100%の確率で左手wに弾丸が命中するんじゃないのか
103名無しの与一:2005/12/30(金) 12:31:19 ID:6XRTdkw+
なんか、趣味一般板のスリングショットスレ、シンプルな形のシリングショットからどんどんかけ離れていくような・・・

個人的にはおのが腕力でグイと引っぱって、目測で弾道を読み、
痙攣を抑えつつ照準してパッと射る、というような弓的なところが面白いと思っているけど。


求めることは人それぞれだとは思うけどな・・・
104狩猟界:2005/12/31(土) 00:18:07 ID:nrD79q0Q
求める物は千差万別ですからね。
>101
簡単に作ろうとすれば、Y型に分かれている木を調達して
要らないタイヤチューブを切って使うのが楽だね。
弾を込める部分を幅広にして1本物にするのが良い。
途中で切ったらダメだぞ。
んで、両端末をタイラップでがっちり固定すると。
狙っててゴムが切れたらヤバイのでゴーグルは要るぞ。
105名無しの与一:2006/01/01(日) 01:51:19 ID:IBdnJQ4e
ピストルクロスボウのアルミ矢とABS矢は、使用したときに何がどう違うのですか?
106狩猟界:2006/01/01(日) 15:43:52 ID:20H/VtD7
第1に安定性が違う。(弓に太矢を十分に飛ばす能力が在る事)
第2にチップとシャフト部分の接合の精度とシャフトとノックの接合精度が違う
第3に質量の差から来る、横風耐性がまるで違う。

これに、矢羽の形状が2枚のカード矢か、3枚の通常のモノかによる差も有る。
もっとも、ヘタクソが撃つとどちらもあたりゃせんよ。

普通に撃てる者なら、25mからでも10%位の確率で接ぎ矢が出来る。
107名無しの与一:2006/01/01(日) 17:27:27 ID:k/I60Oay
http://www.cryog.com/cobra.html
これってどれくらい威力のあるもんなんですか?
例えば、家の中に侵入してきた強盗の足を狙って撃ったら
動きを止められるぐらいの威力はありますか?
あと、何秒に一回ぐらい連射出来ますか?
108名無しの与一:2006/01/01(日) 18:09:53 ID:HXFLKy5x
>>107
DQNな質問しやがって。流れ嫁!

こういう手合いが妙な事件を招くんだよな。
護身用と凶器は紙一重だ。
109名無しの与一:2006/01/01(日) 18:14:14 ID:k/I60Oay
DQNですか?
スタンガンとか防犯スプレーとか防犯グッズを売っているサイトにも
普通にボウガンの欄があったのでこれって護身用として普通に使われて
いる物かと思ったのですが。例えばこのサイトとか。
http://www.body-guard.jp/

売っているサイトにボウガンも
売っていたので、これって防犯にも使えるものなのかと思ったのですが・・・。
110名無しの与一:2006/01/01(日) 18:16:30 ID:k/I60Oay
あ、なんか変になっちゃった。
リンクの下の文は下書きの書き残しです。
111名無しの与一:2006/01/01(日) 18:23:40 ID:BxI/2nu+
護身用と逝っている時点で。。。
112名無しの与一:2006/01/01(日) 18:35:30 ID:tsv3esrm
50ポンドのピストルクロスボウって
殺傷能力あるの?
113名無しの与一:2006/01/01(日) 21:42:16 ID:HXFLKy5x
>>111
私もそう思う。
仮に使用してもこういう「武器」を用いてケガさせれば
過剰防衛と凶器準備集合で逮捕される可能性が高いしな。
114狩猟界:2006/01/03(火) 20:58:34 ID:0ROpcqAf
それを逝っちゃあ、20cmの竹串や、箸でも人は殺せるぞ?
あ、鉛筆でも殺せるなぁ。

ゲンノウやハンマー、包丁なんてモロだろう?

殺傷力で言えば、50ポンドのピストルクロスボーより
鉛筆を人間のある所に突き立てる方が殺傷力は大きい。
クロスボーだと柔らかい桐板ですら1cmしか刺さらんよ

何故弓矢が禁止猟具とされているのかと言えば、殺傷能力が少ないから。
いたずらに、負傷鳥獣を増やしそれによる被害を恐れる為だ。
手負いの熊や猪は、通行人を無差別に襲うからなぁ。
115名無しの与一:2006/01/04(水) 22:20:12 ID:35BznAHW
ピストルクロスボウって庭で練習できる?
116名無しの与一:2006/01/05(木) 00:17:04 ID:JHmeNE9G
1000坪もあれば銃以外の大概の飛び道具の練習は出来るんじゃないの?
117名無しの与一:2006/01/05(木) 02:47:04 ID:krTfCq0A
ピストルクロスボウって庭で飼ってる鶏のと殺に使えないかな?
暴れてる鶏の頚動脈を包丁で切るのはちょっと罪悪感あるんですけど。
http://www.cryog.com/cobra.html
これなんかで頭打ち抜けば即死しそうだよね?
飛び道具系の中では一番お手軽そうだし。
118名無しの与一:2006/01/05(木) 04:19:14 ID:y+i1zNeS
すごいじゃん
119名無しの与一:2006/01/05(木) 04:42:53 ID:LRFTe/8c
150ポンドのクロスボウにスコープを載せて、
要人を狙撃して殺すことはできますか?
120名無しの与一:2006/01/05(木) 05:16:19 ID:H0lvP8sG
>>119
通報しますた。
121狩猟界:2006/01/05(木) 10:59:30 ID:nRdn30WS
>117
無理だね。クロスボーの矢は、特殊な処理を施さなければ
重要な臓器をことごとく避けて通る。
心臓や頭部付近に当たっても死なないんだよ。矢がも見ただろ?
むしろ、パチンコの方が殺し易い。

暴れる鳥を〆る場合は、手袋を嵌めて首をへし折るんだよ。
次に、頚動脈を切る。

食肉工場での鳥の殺戮方法知ってるか?
ベルトコンベア状の運搬装置に逆さに吊るして、でかい回転刃で
連続して生首飛ばして、殺すのだ。

同じく、屠殺場の牛馬豚羊何かも、機械で首を切って始末している。
家族と思ってた人に連れられ機械に入れられたら、次の瞬間には首切られてる。
実に良いやり方さ。
本当なら廃厨も同様に処分して欲しい物だね。
122狩猟界:2006/01/05(木) 11:18:42 ID:nRdn30WS
そうそう、鳥獣保護と狩猟の適正化に関する法律によれば
弓矢で鳥獣を殺傷すると、3年以下の懲役か300万円以下の罰金だったかな。
やじりのついた矢を携帯していると、違法行為以外に使う目的がないので
発見次第、銃刀法違反でも逮捕される事になる。

初犯でも、執行猶予のついた前科もちの犯罪者確定だな。せーぜー気をつけな
123名無しの与一:2006/01/05(木) 14:46:20 ID:sJR5dS2v
>>122
詳しいですね。
ちなみスリングショットの弾丸至近距離から発射したら鶏は死にますか?
124名無しの与一:2006/01/05(木) 20:10:05 ID:tmJpB/d3
wcUはどこ行った?
クロスボー&ボーガンスレ立ててくれ〜
スリングぬきの
125名無しの与一:2006/01/05(木) 21:10:24 ID:JHmeNE9G
なんか最近、単なる愛好者とは思えないアブナイ奴が入り込んできているな



犯罪に使いそうで怖い
126名無しの与一:2006/01/06(金) 11:54:38 ID:x2ZKxj+p
127狩猟界:2006/01/06(金) 13:03:29 ID:s/Fpd0kB
>122
カラスサイズなら、頭部直撃で頭蓋骨陥没で即死に近い打撃が有るが
それでも、100m飛ぶ事もある。頭部以外は無効と考えた方が良い
他は、半矢確実だね。

>126
アレは、浮きと重りの役目を矢が成すんだよ。
で、リールに相当する物を手で持って飛ばすんだ。釣り針は
適当な水深になる位置に連結する。
直接狙う物ではないから、返しとかない。

因みに輸入するには当局のIL(輸入許可証)を日本と米国の両方取得
する必要がある。それが無いと税関で全部没収されるね。
だから、その許可証がなければ、日本からの発注は無視されるぞ。
128126:2006/01/06(金) 18:04:30 ID:x2ZKxj+p
>>127

この画像の糸の出方を見ると
http://static.ubid.com/mgen/vximg/scale.ms?args=%224_700257306_0.jpg%22,800,800
この矢って
http://www.combatoptical.com/catalog/images/pictures/CAR.jpg
こんな「かえし」が付いてるんじゃないかな?
http://www.sbtoutdoors.com/bowfishing-arrows.htm
どうだろ?
129狩猟界:2006/01/07(土) 01:26:18 ID:5nf64fV8
アレはラインを通す穴だね。
横から見れば成る程と思うはずだが。

返しの有る奴は、ブロードヘッド同様に税関で没収廃棄処分される公算が高い
因みに、矢が空気中から水中に射入した場合、魚に対する殺傷力があるのは
矢の全長の90%が限界である。従ってあの7インチ程度の矢では返しがあっても
魚が水面上に浮かんでいなければ刺さらない。

返しのある方の矢は、クロスボー用にしては細すぎるぞ?
ハンティングアーチェリー用の矢だ。
海外では弓矢による狩猟は認められているからね。
130狩猟界:2006/01/08(日) 01:06:22 ID:fdsVjE07
そうそう、雑学として聞いてくれ
過去に、アウトドアグッズの通販サイトに日本からブラックパウダーガンを
注文した厨が居て、税関で発覚した事が有ってな、以後日本からの注文は
殆どのサイトは当たりさわりの無い物しかオーダーを受けなくなってしまってる。
*観賞用のネイティブアメリカンの頭飾りと戦闘用鏃付き弓矢のセットも不可

さらに、テロ対策の一環で爪切りや栓抜きすら手荷物に入れては機内に持ち込めない
という事で、そういうインテリア?についても銃砲火薬店で購入する事になる
何しろ、猟銃・射撃専用銃も大半が外国製の重要な機能性部品が注文出来る位なので
刀剣類の輸入手続も可能だから。
必然的に小刀ですらそういった武器(英語ではウエポンと明記)扱いになるんで
IDチェックの厳しい正規の場所で大人の道具は買うべし。
因みに、免許証が有効度では絶対です(保険証では無理)で、番号何番の者が
何を買ったかという情報は、公安委員会に定期的に報告されると言う話です。
131名無しの与一:2006/01/08(日) 14:02:47 ID:2P0YFscI
スリショって、腕が長いほうが最終的には強い弾が撃てるよな?
132名無しの与一:2006/01/08(日) 14:19:25 ID:2P0YFscI
133名無しの与一:2006/01/08(日) 14:24:16 ID:2P0YFscI
>>132 最後のほうを読んでくれれば、スゴさが解る
134名無しの与一:2006/01/08(日) 14:31:09 ID:PXKNKPyO
射程400メーターてライフル銃並じゃないか (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
135名無しの与一:2006/01/08(日) 18:57:35 ID:XQro33Nl
発射時が時速100kmだから秒280m足らず・・弾道がライフルと全然違って大きな山なり。
136名無しの与一:2006/01/08(日) 20:32:15 ID:XSchYpmO
280mもでてる? 

100000m÷3600=27.7m こうじゃないの?
137狩猟界:2006/01/08(日) 22:09:42 ID:fdsVjE07
そんなモンじゃない筈。
400m飛ばすには初速40M/Sは出ないと無理
ファルコン2が初速43M/Sで370m〜400mの絶対飛距離が有る
印地打ちの有効射程は200m、初速で言えばプロ野球の160k投手に投げさせる様な物
(三方ヶ原で家康をクソ漏らすほどに大敗させるきっかけとなった攻撃で有名)
実際には投擲時の初速は200km/hは難しく、170〜80km/hが限界
飛ばすモノが拳サイズの石だから、頭に当たれば致命傷、溢死と呼ばれた(いっし:首吊り死の意)
138135:2006/01/08(日) 22:42:56 ID:cmme4Ybn
>>136 スマン、桁まちげーた・・
139名無しの与一:2006/01/08(日) 22:58:38 ID:DMklaJYP
素人が作って、素人が投げても飛距離100mは軽かったから・・・
ただ、弾は厳選しないとサッパリ飛ばない。
昔も当初は自然石を使っていたらしいけど、だんだん粘土&砂鉄の焼き物弾になっていった問のは良く理解できた。
規格化することでバラツキを押さえられるからね。
140名無しの与一:2006/01/09(月) 09:18:33 ID:gnq65SkQ
たまにイスラエルで兵士に投石した少年が射殺された記事が載るけど
スリング使って投げてるのかね?
宮本武蔵は島原城攻略に参加してキリシタンの投げた石に当たって
足を骨折したと何かに書いてあった。
状況によっては投石に自動小銃で応戦しても正当防衛って事か。

141名無しの与一:2006/01/09(月) 09:46:16 ID:EJALqkKc
>>140
インテンファーダ、か
手投げが多いようだけど、紐投げしてるニュース映像も見たことあるよ。
まだ現役なんだと驚いた。

武器に引退ってないんだなと実感。旧式化はするけどね。
142柔道万歳:2006/01/09(月) 13:32:57 ID:76DZWvlJ
投石紐の掲示板立てませんか
143無名兵士:2006/01/09(月) 18:18:09 ID:pmdv+q+Z
当れば大怪我だからな。
やられた方は烈火の如く激怒する罠
持ってる武器が突撃銃しかなければ、それで応戦するだろう?

実際、機動隊がデモ隊を放水して催涙ガス浴びせ警棒でタコ殴りにして制圧
するのは、投石が始まって機動隊内に憎悪と怨念が満ち満ちた時に命令が出る
そうな。怒りに燃えているからデモの参加者を全力でぶったたく。
勿論、正当防衛武力行使という事になる。
にらみ合い程度なら、放水程度で済むのにねぇ。
144名無しの与一:2006/01/09(月) 19:22:24 ID:NCmqjk2+
【おっぱい】心霊スポット凸【うpも?】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136797896/
VIPの凸スレが過疎で困ってる、いじめないから来ないか?

を各板に貼ってくれ
145柔道万歳:2006/01/09(月) 21:28:30 ID:76DZWvlJ
投石紐やってみたけど50Mくらいしか飛ばない。なにが悪いのかな?肩は強い方です。
146139:2006/01/09(月) 22:30:36 ID:EJALqkKc
>>145
私は肩、むしろ弱いです。
あれは腕力ではなく、遠心力をうまく使わないと飛ばないのではないかと。

・高速で回転させる
・紐の長さを長くする
・弾を厳選する
・投射時に回転を弱めずにうまく放ているようにタイミングを取る(意外に困難)

に気を付けてました。あとは投げ方かな?
頭上振り回しよりも大車輪的な回し方でアンダースローの方が飛ばしやすいですね。
ただ、紐の長さが制限されやすいんですけど。地面に接するとまずいから。

しかし良い時代だな・・・・10年前は同志の存在なんて想像も出来ず、一人で試行錯誤するほか無かったし・・・。
147名無しの与一:2006/01/09(月) 22:31:49 ID:EJALqkKc
>>143
イスラエル対パレスチナ住民の場合、もっと容赦なさそうだしね。
タマゴ投げても撃たれるんじゃないの?
148無名兵士:2006/01/09(月) 23:33:01 ID:pmdv+q+Z
ソレが、卵型手榴弾だったらどぉするよ。第3世界じゃ2ドル位だぞ
白く塗ってあったら、大きさもLLLサイズの卵とほぼ同一。
殺傷半径8Mってとこかな。
高速の鋼鉄の破片と衝撃波が広がるんだ。洒落にならん
おまけに、5〜7秒でBOMだ。投石紐で飛ばせば空中破裂も出来る
飛んでるのが見えたら即発砲だろうな。
149狩猟界:2006/01/09(月) 23:47:16 ID:pmdv+q+Z
う〜ん・・ま、確かに中古のAK47が10ドル前後
対人地雷が数個単位で1ドル位ベトナム頃のM26とかM28
MK2(パイナップル)辺りでデッドストック物が1ドル
新品の最近の物だと10ドルって事で結構安いんだよな。
まぁ、カンボジア辺りで体験射撃出来る所での値段だけど。

危ない道具持ち出されたら、子供の遊びじゃ済まなくなる。
弾さえあれば、銃だと200年、信管有りだと20年程度は持つそうだから
150名無しの与一:2006/01/10(火) 15:47:02 ID:9zq/D1hC
パイナップルも投げられるのか?
うっかり足元に落としたらどうするとか考える
マイナス思考な折れには無理だなぁ
151名無しの与一:2006/01/10(火) 16:08:33 ID:NguWb67g
・石の形、重量
・紐の長さ
・紐を放すタイミング
・振り回す速度

>>132 このサイト写真の人は
    スリングの石を保持する部分よりも、かなり大きい石を使ってる

 石の形はどんなのが良いのだろう? 
152名無しの与一:2006/01/10(火) 18:07:10 ID:/IbTOqTE
>>151
理想は球形。もしくはラグビーボール型。
サイズは私はゴルフボールよりちょっと大きめまでに限定してたっけ。

角張っているものはホントに飛距離伸びませんよ。
153名無しの与一:2006/01/10(火) 18:34:49 ID:Rxn9PzIT
石を保持する部分って、小さいからすぐ石が落ちそうだけど、、、、どうなの?
154名無しの与一:2006/01/10(火) 18:55:45 ID:iX8GDe6h
やっぱりスリングショットの弾もラクビーボール型がいいのかな?
155名無しの与一:2006/01/10(火) 20:08:04 ID:/IbTOqTE
>>153>>154

そう、保持部に軽い窪みがあれば回し始めさえ気をつければあとは遠心力で保持できますね。
ただ、収まりという点ではラグビー型の方が良かったわけです。
空気抵抗を考えれば球形の方がベストでしょう。

スリングショットもするけど、こっちはパチンコ玉しか使わないw
156名無しの与一:2006/01/10(火) 20:12:07 ID:/IbTOqTE
結局、飛距離を伸ばす以上に、精度を上げるのが著しく困難なのが投石紐。

毎日投げていて飛距離はどんどん増していくのですが、精度はサッパリ。
言い伝えはいろいろあるようですが、
昔の戦でも狙撃的運用よりも、数で押す面制圧の方が有効だったんではないかと愚考します。
弓をアウトレンジ出来ながら、結局早々に廃れてしまった武器ですしね・・・
致命的な欠陥があったんではないかな、と。
157柔道万歳:2006/01/11(水) 16:18:17 ID:H9tPoFen
スリショに筋トレ用のゴムチューブを使うとと威力落ちますか。純正がベストですか。
158名無しの与一:2006/01/11(水) 21:44:21 ID:VdRPqDfS
筋トレ用のゴムは伸縮率が悪いです
純正がベストです
159柔道万歳:2006/01/12(木) 17:48:36 ID:tRROy7Mc
<158
ありがとうございます
スリングショットでクロスボーの矢はとばせますか。
160狩猟界:2006/01/12(木) 19:41:36 ID:IpIxl4r9
飛ばせる。
ただし、クロスボーの矢は太くて短いので
アーチェリー用の矢の方がよさげ。

引ききった状態で、スリングショット本体より鏃が
的側に無いと、上手く飛ばない。やってみそ
161柔道万歳:2006/01/13(金) 16:57:33 ID:+YI9GsVt
飛距離は25ポンドゴムでどれ位ですか。
162狩猟界:2006/01/13(金) 19:51:42 ID:O987oHQh
<161
大して飛ばないよ。25m位だね。普通に鉛玉なら60m狙える
仰角で、だ。やっぱ、カーボンカーボン辺りの細くて20インチ有っても5gの重量
とっても軽い物じゃなきゃ、無理っぽい。
18インチのクロスボーの矢は15mも飛んだかな?32gも有るけどね。
だけど、矢が重すぎて初速が出ないのか、週刊マ○ジンにも刺さらない。
163柔道万歳:2006/01/14(土) 11:24:13 ID:DYBM+Mu5
ありがとうございました。やめておきます。
164柔道万歳:2006/01/14(土) 14:57:09 ID:DYBM+Mu5
よく行くエアガン屋のおっちゃんが手造りのでかいスリングショットを譲ってくれました。
ゴムは水中銃用の物です。グリップからゴムが留めてある所までが50cM位離れていて
引くストロークが長く取れます。本体は太い鉄筋を溶接して造ってありゴツくて
重いです。弾はビー玉位の鉛球で、ものすごいパワーでした。弾速計を持っていないので初速
などは分かりません。
迫力はファルコンの5倍以上です。大事に使いたいと思います。
165名無しの与一:2006/01/14(土) 20:09:48 ID:TJhs8JOZ
>>164 趣味一般板のスリショ・スレに顔出してみないか?
166名無しの与一:2006/01/15(日) 14:59:40 ID:aVO4aNOW
>>164
譲ってくれましたと書いてありますが
いくらでした?
167柔道万歳:2006/01/15(日) 16:44:13 ID:n+FuigZV
ただでした。国宝級にいい人です。
168柔道万歳:2006/01/15(日) 16:46:47 ID:n+FuigZV
>165
極めてる人たちがいっぱいですね。尊敬します。
169狩猟界:2006/01/15(日) 23:07:37 ID:a26C76ot
ゴムは、オゾンに弱いから保存には気を付けた方がいい
日光、油、スパーク、静電式空気清浄機、湿気、高温は避ける事。
170名無しの与一:2006/01/16(月) 02:30:12 ID:Wj1GZP18
http://www8.ocn.ne.jp/~tecsrf/
このHPのクロスボーのところを見てほしい。
ふつうに鏃がついてるんだが、違法だよな?
171柔道万歳:2006/01/16(月) 16:00:28 ID:fLgXBLAy
トラックのタイヤチューブを探しているのですが見つかりません。タイヤ屋の友人
に聞いたら今はチューブレスが一般的でもうほぼ無いそうです。自転車のチューブ
で代用できませんか。
172狩猟界:2006/01/16(月) 18:36:41 ID:knO0+wiI
可能、但しカットが大変かも
途中で切らずに、弾を乗せる部分を含めて一気に作る。
途中で切ったら、接合は無理だと思って呉
173名無しの与一:2006/01/16(月) 22:30:33 ID:sCKnrJxv
テンポイント プロエリートのフォアアームのグリップセフティって
何であんな物付けたんだろ?
174狩猟界:2006/01/18(水) 00:57:49 ID:vd3c303t
>170
これよ〜外でPチャンに見つかると禁止猟具所持で
捕まる可能性大だな。

そもそも、的撃ちでブロードヘッドなんぞ要らんぞ。
的台が数十倍の速さで痛んでしまう。
当然、アーチェリー場でもコイツは射撃不可。
隣でラウンドノーズでパンサー辺りで撃ててもね。
175名無しの与一:2006/01/18(水) 04:39:38 ID:xjvR9cdb
>>174
ですよね〜。
通報したいが、どこに通報すればいいのか、、、
警視庁のHP見てもわかりにくいw
176柔道万歳:2006/01/18(水) 16:14:53 ID:iCbmEyTs
<172
早速、放置チャリから調達してきます。
177狩猟界:2006/01/18(水) 20:05:49 ID:gMvUfCtW
>176
コラ!それは犯罪だぞ!!!
通報されっぞw

って事で、ホームセンターで買いましょう。高くないぞ!
178名無しの与一:2006/01/19(木) 02:10:34 ID:1WS4EUKp
>>174
釣りかもしれぬが突っ込んでおこうw
禁止猟具所持なんて法律あったっけ?w

ちなみに、魚を撃つのは違法ではない。
アーチェリー場も場所によっては許可してくれる。
179柔道万歳:2006/01/19(木) 17:00:39 ID:YaZF5NAs
<177
家が川原の近くで放置チャリ、廃車が結構あります。でもいざナイフをもってチャリの
タイヤを切ろうとすると散歩してるおっちゃんがめっちゃ見ているのでやってません。
買ってきます。
180無名兵士:2006/01/19(木) 18:28:01 ID:7zcWv2Mr
>178
おいおい、鳥獣保護と狩猟の適正化に関する法律に明記されてるぞw
弓矢による狩猟は禁止と。
かすみ網と同じ禁止猟具のエリアに記載がある。
試しに、警官の目の前で鳥を撃ってみなよ。結果報告をしてくれw
181カラスハンター:2006/01/19(木) 22:33:19 ID:cFsXd2fA
>>179 悪い事は言わん・・・周りなんか気にせず『これ、オレの車♪・・』みたいな
顔でやれ!誰も文句は言わない。それで文句を言う香具師がいたら・・そいつは多分
持ち主だから、謝れ、そして全力で逃げれ!!
182名無しの与一:2006/01/19(木) 23:36:54 ID:uzXfInNT
水中銃のゴムだけ売ってるのは使えんの?
183名無しの与一:2006/01/19(木) 23:40:59 ID:Eqn4PyrM
>>181
ザンギでも食べようや!
184178:2006/01/20(金) 00:50:47 ID:wEhx2+94
>>180
なんか勘違いしてないか?
鳥を撃ったらダメに決まってるだろw
確かに鳥獣保護と狩猟の適正化に関する法律には弓矢による狩猟は禁止とあるが、
弓矢の所持を禁止する法律は無いということ。

で、ネズミや魚を取るのは、この法律の適応外。
ちなみに、家畜の屠殺も同様。
185名無しの与一:2006/01/21(土) 00:37:53 ID:qktHvShj
距離5m〜10m以内、使用弾スチール弾(所謂パチンコ玉)
この条件で発射し、跳弾(自分に向かい)した際、果たしてシューターは弾道を目視して、
よける事が出来るのでしょうか?

因みに私は怖ろしくて試す気にもなれませんが(苦笑)
何方かこの手の弾道学に詳しい方いらっしゃいませんか?

186無名兵士:2006/01/21(土) 00:45:16 ID:c9C6AYIC
>184
おっと、1つ忘れているぞ?
軽犯罪法第1条の2には「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他
人の生命を害し、または人の身体に重大な害を加えるのに使用される
ような器具を隠して携帯していた者は拘留または科料に処する」とあり
刃物の寸法は示されていない。
正当な理由が無く携帯すれば「隠し持つ」ことになりますね。
ブロードヘッドの正当な使い方とは、人や動物を殺傷する為に使う物ですので。

*壁に飾る物は、観賞用の美術品ですが。

187名無しの与一:2006/01/21(土) 01:03:36 ID:IAi0N705
>>185
それ、The掲示板の護身具スレの厨のカキコでしょ?
スリングショットの怖さを全然判ってないですよねー
エアガン程度の威力としか思ってないんじゃ・・・

そもそも5mなんて超至近距離で撃ちたくないですw
188名無しの与一:2006/01/21(土) 08:05:33 ID:NaQFxHOj
>186
つまりだ。あくまで「隠して」なんだから
ブロードヘッド装着の迷彩色コンパウンドクロスボーを
ケースに入れずに堂々、背負って歩けば違法じゃ無いって事だね。
189カラスハンター:2006/01/21(土) 09:46:38 ID:d+lQBmWq
釣り鴨しれんが、まじレスすろと。
パチンコ玉と石だと兆弾自体の弾速は至近距離で45m/s程度。
人間の目で追うのはとても無理ボ・・・
190名無しの与一:2006/01/21(土) 12:23:49 ID:IAi0N705
釣りじゃないよ
厨どもが本気で避けられるとほざいている。
ttp://hobby-gun.bbs.thebbs.jp/1137332288/

危険性を解く風来坊なる人物は経験者らしいけど
厨たちはぜんぜん理解していない様子

今後、エアソフトガン規制強化が始まるらしいけど
どっとこっちにこういう厨が流れ込んできたら、トラブル増えそうだな
煽りくらってこっちまで規制強化されたらたまらん
191名無しの与一:2006/01/21(土) 13:53:48 ID:/14iffhK
>>187
>>189-190
レス感謝です。

煽る心算は無かったのですが、撤収後のレスを見て『ありゃダメだな・・・』と・・
怪我なんぞしなけりゃ越した事無いのですが(当然他の被害が出るのも困る)

スポーツとしてのスリングショット、また射的競技に煽りを食らうのは、
私としても避けたい所です・・・・(私はトイガンファンでもあるのでそっちの方も)

バカな真似なんぞやらかして警察沙汰なんぞ起して欲しくはないです。
192カラスハンター:2006/01/21(土) 14:06:17 ID:9Ea/zUwE
>>190 >釣り・・などと言ってスマソ。
今その板覗いてきますたが。。。。ありゃダメぼ。
兆弾が自分に来るならまだしも他人に・・・と考えるだけで・・・萎えまつ。
後ろに竹薮があるだけで、周りを見回し、、、それでも撃つのを躊躇い・・ってのが
当り前と思ってたもんすから・・・。

真っ直ぐ自分に返るならまだしも、竹なんか角度を変えて思わぬ方向に、しかも運動エネルギー
は殆んど減少せず、、、、、「そんな方向に行くと思わなかった」となっても、もう遅いんで
すがね。早く、事故が起こる前に気付いてくれればいいですが・・・
193190:2006/01/21(土) 15:33:28 ID:IAi0N705
>>192 気になさらず。そもそも>185は私のカキコじゃないし・・

んー、エアーソフトガンよりもスリングショットの方こそ18禁にするべきだよな
初速も運動エネルギーも桁違いだ。
そのうち、スリングショットでサバゲみたいなことをさらすアホも出てきそうだしな。

そもそもスリングショットを護身用具にするなんて発想がイタイ

194柔道万歳:2006/01/21(土) 17:13:31 ID:0+g+1z//
<172
今日、チャリのチューブを3cm位に切って試したのですが10mも飛びません。
もっと太くしたり、何重かにしなければだめですか。360円のチューブ自体に
問題がありますか。
195185:2006/01/21(土) 18:53:45 ID:0ntrD5Zu
>>192
>>185です、確かに釣りとも取れる書き込み失礼致しました。

説明が大雑把過ぎ、疑いを持たれるのも私の不徳・・・
次に話を振る時は具体的に行いたいと思います。

>スリングショットを18禁に・・・

簡単に入手できる現状が問題と思います・・・・
そりゃ小売店だって商売ですから、明らかに未成年と解っても販売するでしょうし、
少年誌等の通販コーナーにも臆面も無く堂々と広告を出す現状。

其のあたりの配慮も欠如していると思います。

しかしながら店舗での販売は兎も角、通販の規制は難しいでしょうね・・・
なんと言っても購買者の年齢特定なんかしよう無いですから。
196名無しの与一:2006/01/22(日) 23:06:01 ID:ydI4CN56
世間一般の認識ではパチンコは子供の遊び道具だし
強盗とかに使われる怖れが有る訳ではないので18禁は無理でしょ。
18禁ゲームの通販では身分証明のコピーを要求する所も有りますが
ナイフやクロスボウの通販ではどれだけ有りますかねぇ。
197名無しの与一:2006/01/22(日) 23:07:02 ID:0Dx5ENu+
パチンコで遊んでいる子供なんて
今まで一人も見たことないや・・・
198185:2006/01/23(月) 00:01:35 ID:HCYeitu2
>>196-197

歳がばれそうなのですが、少なくとも昭和50年頃までは玩具店等で普通に売っていましたねェ
(その後の状況は存じません)

玩具としてのゴムパチンコ・・・

メジャーなスポーツと成れば、世間の反応も変わってくる筈と思いますが、
さてはて・・・飽くまでも憶測の域なので果たしてどうなるか?

少なくとも日本人の傾向から、著名なスポーツの大会等で日本人選手が活躍すれば、
皆興味を示すのではないかと(フィギアスケートの様に)

身分証明書の提示・・・恐らくあっても極僅かでしょうねェ
先の書き込みと重複になりますが、この気軽さが問題だと思います。

さて、レス下さった皆様方貴重なご意見有難う御座いました、
ハードは違えど私も一応はシューターの端くれ・・・・(プリンキング主体のエアガンナーです)
これからも互いのカテゴリーで安全且つ楽しく趣味に興じて行きましょう。

199柔道万歳:2006/01/24(火) 17:21:36 ID:xdViErEW
スリショの大会って外国だと結構あったりするんですか。
200柔道万歳:2006/01/24(火) 17:59:22 ID:xdViErEW
200ですね。
201名無しの与一:2006/01/26(木) 03:58:44 ID:ZjoyrxpZ
202名無しの与一:2006/01/26(木) 10:01:00 ID:yqL8lKWG
コンパウンドクロスボウって、弦を外したりつけたり簡単にできるの?
203名無しの与一:2006/01/26(木) 22:29:08 ID:TKfoEAvP
コンパウンドクロスボウは弦の交換にはクロスボープレスと言う
道具で弓を曲げて行います。
http://www.omc-safety.com/catalogue.shtml
でもコンパウンドクロスボウには弦を外さずに弓と銃身の部分に
分解できると言う長所は有るけどね。
204名無しの与一:2006/01/29(日) 12:35:57 ID:0kTmaoLp
http://www.body-guard.jp/kate/surin.htm

ここのファルコン2って、他の赤ゴムのスリショと比べて、威力は弱い?

あと、リストロックの無いスリショって、かなり手首強くないと使いこなせないと思わない?
 ・・・・まあ、コンパクトで良いんだけどね
205名無しの与一:2006/01/29(日) 18:22:19 ID:sOFgiMCV
>>204 もう解ったからいいです

クロスボウの150ポンドの、弓と弦と矢だけ買って持ちやすく改良して、
普通の弓みたい使う事に兆戦しよっかな 
206名無しの与一:2006/01/30(月) 09:23:15 ID:M9kX9ZoZ
すげぇ腕力だな
150£つったら70kgぐらいじゃないかい?
207名無しの与一:2006/01/30(月) 17:52:31 ID:KkqS6o4B
兆戦しようと考えてるだけで、やってない、、、、スマソ

で、この事についてだけど
折り畳み式のクロスボウの弓は、そのままじゃ使えない事は解ってるんだけど
普通のクロスボウの弓って、http://www.setocut.co.jp/kantas/8039a.jpg
こんなのだけど、普通に使っても真ん中折れたりしないよね?
208狩猟界:2006/01/30(月) 20:57:37 ID:s5CVQ3dx
折れたりしないよ。
FRPだからね。但しささくれた状態になると体には良くない
ガラス繊維には、発がん性がある。という説が有るからね。

ただ、台が存在する事を前提にオフセットされた弓を裸で使う気かい?
209名無しの与一:2006/01/31(火) 16:51:21 ID:s3sGfOc3
真ん中に何か巻きつけるか、ボルトで(弓に穴は開けない)金属板でも付ければ良いかな?

>台が存在する事を前提にオフセットされた弓を裸で使う気かい?
 確かに、かなり使い難くなりそう
210名無しの与一:2006/01/31(火) 23:00:57 ID:bOOyTYnv
>>205
おそらく無理。アーチェリーだと狩猟用の一番強い弓でも80ポンドだし。
60ポンドのコンパウンドボウ持ってるが無茶苦茶重い。
211名無しの与一:2006/02/01(水) 18:34:38 ID:5T2+8EUh
>60ポンドのコンパウンドボウ持ってるが無茶苦茶重い

どのくらい飛ぶ?
それと、どのくらいの威力?
212210:2006/02/01(水) 22:12:59 ID:nuMtGvjb
恥ずかしながら、私の力では親指以外の指4本とも使って
やっと引ききれるほど強いので、1発も撃たずに押入れの中に仕舞ってます。
213名無しの与一:2006/02/01(水) 23:37:52 ID:CNtCFote
>>212
リリーサは使ってないの?
まぁ楽になるわけじゃないけどさ
214狩猟界:2006/02/02(木) 00:39:34 ID:OX4+i5fy
元々、足の力で撃つ足弓だからな・・上腕筋でうとうなどと考えるのは
邪道と思われ。
足の力は、腕力の3倍以上だ。
215柔道万歳:2006/02/02(木) 17:06:00 ID:0COHQ/Jd
先日、やっと自作スリングショットが完成しました。
216狩猟界:2006/02/11(土) 22:54:33 ID:/Ek8F1Mi
恥ずかしい事件が起こりました
水戸の大塚池で白鳥を矢で射たクソ馬鹿が出たようです。
クロスボーにしては矢が細いので何で撃ったか判りませんが
捕獲して矢を分析すれば、どの弓で撃ったかまで判ります。
やった奴、今直ぐに自首せぇ!!

迷惑じゃ!!!!
ふざけんな、バカヤロー。死にさらせ

弓矢による狩猟が厳禁されてる理由が、オマエのような奴が居るからだ!!
判ってるのか、ボケェ!
これ以上罵られたくなければ、やった奴今直ぐに自首せんかい!!
217名無しの与一:2006/02/13(月) 00:15:05 ID:FRqvAS9A
>>205
それは無理。
クロスボウの弓はストロークが短い分を強さで補ってる。
ポンド数が同じならアーチェリーの弓の1/3くらいの矢速になる
と思ってくれれば大体間違いない。

>>212
それは射形が悪いからじゃないかな?
リカーブボウを持っている(実質47ポンド)が、コンパウンドなら
60ポンドでも普通に引けると思う。
55ポンドコンパウンドボウは何度か撃ったことあるが、自分の弓
より楽だった。
218名無しの与一:2006/02/16(木) 21:55:56 ID:0YAy6Nio
スリングショットって実際のところ、頭に当たっても最悪の場合しか死なないのでは?
6mmスチールで体を撃ったら、確実に肉体に入るな、うん
(2,3ジュールのエアガンでも入ることがあるんだから)
219名無しの与一:2006/02/20(月) 01:55:50 ID:vzBlEsx7
>>218
2,3って思いっきり条例違反wwこういうやからがいるから条例厳しくなるんだよなww
0,99ジュール以下に制限されるんぞwwwww
マジうぜえwwwwサバゲーやってる俺にとっちゃとてつもなく酷い条例だww

トイガンの影響はボウガンとかにも出てくる云々って話をどっかで聴いたことある
220名無しの与一:2006/02/20(月) 21:38:41 ID:nyov0Qvc
>>219
いや、オレはガス風呂しか持ってないのだがどっかのスレで
モスバーグで誤って自分の足を撃ったと言う香具師が居て、そいつは足に弾が入って
手術で取ったと言ってた
221柔道万歳:2006/02/20(月) 23:17:47 ID:dIV5jV57
モスバーグはハイパワーと聞きますけど(箱だしで140m/秒だったと思う)そんなに強いんですか。
222名無しの与一:2006/02/21(火) 20:07:05 ID:43qHHO2g
箱田氏で2J越えてるらしいですよ
223名無しの与一:2006/03/09(木) 00:34:04 ID:OouHREWu
>>218
バカを言うな。

自作のスリングショットでイノシシの頭打ち抜いた人がいるぞ。
224名無しの与一:2006/03/09(木) 21:26:54 ID:hgtygXxI
詳細きぼう
225名無しの与一:2006/03/10(金) 00:59:17 ID:+w/dy5ig
onaziku syousaikibou
226名無しの与一:2006/03/10(金) 02:39:48 ID:oXZ4I6wa
みきお氏のHPに罠のページがあって、そこで写真のっていたんだけど・・・。

今見たら[罠]のページが無くなっている・・。
くくりじゃなくて扉を落とすヤツね。
227名無しの与一:2006/03/10(金) 22:39:24 ID:uuP1np/p
226さん、ありがとう。みきお氏のhp見ました。
もはや、あれはスリングショットとは思えませんね。







228名無しの与一:2006/03/11(土) 11:49:59 ID:Qe+FPomN
木スト付きのトリガーで玉を放つスリングは、違法性があるとかで
一気にその姿を消しちゃったよね。

でも欲しいなぁ。
229名無しの与一:2006/03/11(土) 14:03:37 ID:QBMkAIIN
>>228
違法性の根拠は?
弾体の先端が鋭かったから水中銃と定義されたからじゃなくって?
230狩猟界:2006/03/18(土) 01:50:43 ID:d8tDcBip
それが・・人を撃ったバカが居たらしく、凶器とK札が判断したらしい。
あくまで、噂ですが。
尚、弾が球形でなく、鋭く尖り安定翼が有ると矢と判定されるようで。
これで、狩猟をすると、弓矢による狩猟とみなされますよ。
従って、球形弾以外ではやるべきでは、無いですね。
231柔道万歳:2006/03/21(火) 18:45:42 ID:islRBwvb
みきおさんという方がテンポイント プロエリート185ポンドというクロスボーで
60Mで15cm程のグルーピングを出していたのですが、どれ位すごいことですか?

232名無しの与一:2006/03/21(火) 23:19:43 ID:JLRV/0Nl
>>231
url教えて。
233名無しの与一:2006/03/22(水) 23:00:32 ID:uu88APKN
>>228
結局、違法性の根拠は?
234名無しの与一:2006/03/23(木) 18:26:13 ID:i4k47cJU
いまごろだけどスリショのファルコン2って折りたたみできんの?
235柔道万歳:2006/03/23(木) 22:14:13 ID:Hw86UtCE
uriとは何ですか?無知ですみません。

ファルコンは折りたためるものと、そうでない2種類あります。
236名無しの与一:2006/03/23(木) 23:46:44 ID:GgtUMVI1
>>235
ゴメン。誤字。URLのこと。みきお氏のページは自分で見つけたらからいいや。
237名無しの与一:2006/03/24(金) 00:05:41 ID:rUGARKxp
2は組み立て式だよ。折りたたみ不可
238名無しの与一:2006/03/24(金) 19:25:54 ID:K9O7ZWk8
ボウガンかアーチェリー買おうと思うけどどっちがオススメですか???
239名無しの与一:2006/03/24(金) 19:44:27 ID:rWDYURtH
アーチェリー。
クロスボウは規制されてもアーチェリーは絶対規制されない。
240名無しの与一:2006/03/24(金) 20:16:20 ID:K9O7ZWk8
>>239どうもです
241名無しの与一:2006/03/28(火) 11:34:43 ID:vd6YuYXJ
ここは寂しいスレじゃぁのうぅ

      ――終了――
242名無しの与一:2006/03/29(水) 22:46:14 ID:BGdKzfuS
スポーツのアーチェリーに参加してアーチェリー連盟に入りたまい。
武器オタからシヴいスポーツマンにクラスチェンジ出来るぞよ。
243名無しの与一:2006/03/30(木) 07:26:27 ID:tdBWPA9C
あんあまさか!?
244名無しの与一:2006/03/30(木) 21:27:40 ID:jZVpTTFS
>>230
噂だと前置きしておけば、いい加減なことを書いてもOKだとでも?
ユニークエースは単純に性能が悪くてコストパフォーマンスが
悪かったので会社が潰れただけ。

>尚、弾が球形でなく、鋭く尖り安定翼が有ると矢と判定されるようで。
>これで、狩猟をすると、弓矢による狩猟とみなされますよ。
<従って、球形弾以外ではやるべきでは、無いですね。
スリングショットスレPart??の書き込みにあったそのまま...
あっちじゃ妄言吐いて叩かれてたよな。>狩猟界

245名無しの与一:2006/03/30(木) 21:57:16 ID:XublMDMS
>>244
>ユニークエースは単純に性能が悪くてコストパフォーマンスが
>悪かったので会社が潰れただけ。

リアル社会の世知辛さが…

246名無しの与一:2006/03/30(木) 23:41:25 ID:jZVpTTFS
狩猟界はスリングショットのゴムにタイヤのチューブゴムが
いいとか出鱈目を書き込んだこともあったな。
伸縮率の低いゴムは向かないというのがスリングショットでは
常識だというのに。

で、>>194
>もっと太くしたり、何重かにしなければだめですか。360円のチューブ自体に
>問題がありますか。
と書き込まれてもスルー。
そもそもタイヤチューブじゃダメダメなんだが。

クロスボウのトリガープルでとんちんかんなことを書いたり、
HungryHunterの文章をあたかも自分が書いたかのように書き
込んだりもしてるな。

他にもある。
>>121
>屠殺場の牛馬豚羊何かも、機械で首を切って始末している。
屠畜銃って知ってるか?
まだ現役で使われてるぞ。

クソコテの見本みたいなやつだよな。w
247名無しの与一:2006/03/31(金) 09:16:54 ID:cTdCHQxX
春休みが終われば少しはマシになるはずだ。
248名無しの与一:2006/03/31(金) 21:33:18 ID:rzlSfI0V
やっぱり狩猟界は嘘ネタばっかりだったか。
工房のころ、タイヤゴムで試作していたんだけどまるで飛ばなかった憶えがあるんでおかしいと思ってたよ。
249名無しの与一:2006/03/31(金) 23:54:01 ID:yjukO9rT
>>248
そもそもファルコン2のゴムをハイパワーなものに変えている
とか書いてるけど、なんのゴムを使ってるかはだんまり。
柔道万歳さんにはそのゴムを教えてやれば良かったはず。
>>78ではノーマルゴムみたいだし。
それに弾速計の名前は「クローニ」だわな。
で、問題の>>81の書き込み。
ちなみにピストルクロスボウで円形弾を飛ばすものが無くなっ
たのは初速がせいぜい30〜40/s程度とスリングショットより劣
るから製品が淘汰された結果だ。
>>95
投石紐は南米などで19世紀までは狩猟用具として使用されて
いたはず。当たらないのは技量の問題だと思う。
ちなみにリーダーズダイジェストという雑誌(かなり昔に日本語
版は廃刊)のスリングのことが書かれた記事を昔読んだが、
金属製の弾を使用すると車のドアを貫通する位の威力があっ
たそうな。
>>121
狩猟では半矢の鳥を〆る際に首を折るなんてやってるのは見た
ことないなぁ。地方によってはあるかもしれないけどね。
硬いところに頭を叩きつける、石で頭を潰す、頭を踏み潰すという
のが見たことある処理方法。空気銃の場合は改めて頭を撃つ。
首を瞬断するとかなりの確立で暴れるらしい。持てるパワーの
全てでな。
傷口が収縮して出血が少ない場合は鶏などでも押さえている手
から逃げ出しちゃうと言う話だ。数百キロクラスの牛や豚が暴れ
たらすごいだろうねぇ。

とりあえず、ツッコむところはこれで全部かな。
反論あるなら書いてみ!
250名無しの与一:2006/03/32(土) 00:44:01 ID:SEAVFns8
>家族と思ってた人に連れられ機械に入れられたら、次の瞬間には首切られてる。

知り合いに黒毛和牛飼育農家が何人かいたんだけど、出荷したらそこまでとのこと。
屠畜まで立ち会うことなんてないそうな。

だいたい、農家から処理場までわざわざ同伴するとでも思っているのか、と。
農家はそこまで暇じゃないよ。
251名無しの与一:2006/03/32(土) 17:25:51 ID:UATQO7kD
そもそも首切るなんて、無駄なことしないけどね。
先のとがった鉄杭で頚椎を打ち抜いてと殺する。
252名無しの与一:2006/04/02(日) 11:20:07 ID:CWVg6VRG
趣味板のスレが狩猟界=自世界人にコピペで荒らされてる。
253名無しの与一:2006/04/04(火) 18:13:42 ID:Wui2mASG
狩猟界に突っ込んでみます。
>>39
テフロンコーティングのスプレーあるぞ。ホームセンターとか
で売ってる。耐久性はイマイチだが。
弦に油が着く危険を考えるとシリコンオイルなんて恐くて使え
ない。ケブラーとかダクロンなんかは耐油性悪いぞ。

>>40、42
>刃渡り数センチの鏃でも、矢に装着すれば警官は槍と判断する
幼稚園児でも分かるが、矢と槍じゃ全然違う。
仮に「槍」として扱って起訴したら裁判であっさり負けるぞ。
>狩猟用の鋭い鏃を付けると銃刀法の刀に該当して手が後ろに回ります。
適用されるのは銃刀法ではなくて凶器集合準備罪など。

>>130
テロ対策で武器の類の発送・輸出が規制された。
日本宛だけではなく「外国向け全て」である。

>>137
>ファルコン2が初速43M/Sで370m〜400mの絶対飛距離が有る
カタログデータで300ヤードとなってるが、実際は200mに満た
ない程度。水平発射で20〜30mくらい。

>>162
>カーボンカーボン辺りの細くて20インチ有っても5gの重量
>とっても軽い物じゃなきゃ、無理っぽい。
カーボンの比重は1.4。矢体は4mm以下の太さにしかならな
いな。(実際の製品だと比重は1.8程度)
その細さだと矢としては剛性が足りない。手元に3mmのカー
ボンパイプがあるけど、振るとしなるぞ。
カスタムどころか、そもそもクロスボウを持ってないのか?

>>208
ガラス繊維そのものには発癌性などない。ガラス固化なんて
処理は化学的にもっとも安定している。核廃棄物なんかの処
理に使われるくらいだからな。
アスベストの問題はガラス繊維が肺胞を傷つけるのが原因。

>>214
足弓(Foot Bow)というのはいわゆるボウガン、クロスボウとは
全く別物だよ。
クロスボウのアクゥアル(Aqqar)が足弓と訳されるから間違え
ることが多いけど。
254名無しの与一:2006/04/04(火) 18:21:55 ID:Wui2mASG
255名無しの与一:2006/04/04(火) 18:51:07 ID:N9E7wQqa
>>253-254
乙。

これだけ嘯いてたんだから、他に誰かツッコンでおけと。
256名無しの与一:2006/04/04(火) 21:06:13 ID:AX3GJPdR
>>253
何者ですか?
257名無しの与一:2006/04/04(火) 21:47:27 ID:Wui2mASG
>>256
通りすがりの医療従事者です。w
大学時代は洋弓部、現在は実銃所持者でもあります。
40のおっさんです。w
趣味板スリングショットスレの方をロムってる者です。
先日、荒れた時に突っ込もうと思ったんですが、放置の
お達しが常連から出たので遠慮してました。
その時にこちらを知って覗いてみたら...ちとひどい。
実際に被害者(散財した柔道万歳さん)も出てるようなの
で放置するのは危険と判断しました。

狩猟界の反論などがあれば、また書き込むかもしれませ
んが、基本的にはこれでROMに戻ります。
258名無しの与一:2006/04/04(火) 23:13:00 ID:DvArHbdV
一瞬、医療系と聞いて北里のボーガン部が頭に浮かんだ漏れって・・・・orz
259名無しの与一:2006/04/05(水) 07:40:47 ID:mijYqE0T
いろんな事知ってなさる
260名無しの与一:2006/04/05(水) 19:13:59 ID:saNfQURB
>>253
ミスってた。「凶器準備集合罪」が正しい。

>>259
ちょっと検索すれば分かる程度のことですよ。
いらない知識が多量にある分、一般常識に疎い
という問題があるんですけどね。(^^;
261名無しの与一:2006/04/05(水) 22:44:15 ID:1mX+JDcT
向こうのスレ、もうスリングショットとはかけ離れてるし・・・
そんな化け物のような巨大なスリングショット、どういう局面で使うのだろうかとふと思う。

262名無しの与一:2006/04/06(木) 14:50:38 ID:X/+uTDxI
狩猟界の元ネタ見付けた
「和弓とアーチェリーはどちらがよく当たるのか?」スレ#767より転記

>>761
>親指で引いてきて、アンカーの精度が保てるのか疑問。指と弦と顎の3点が
>一致しそうに無い・・・。コンパウンドの選手があんなアンカーで当てれるのは
>ピープサイトのおかげ(アンカーの精度もある程度必要だけど・・・)

>>763
>参考までに…Target Recurve Bow  35 ポンド…393.90m
>                 50 ポンド…485.27m
>      Compound Target Bow  45 ポンド…602.74m
>60 ポンド…719.53m
>これがターゲット用のアーチェリーでの世界記録(成年男子)。
>飛距離だけ競うための弓と矢を使えばコンパウンドでなくても1km越える。
>Foot Bowって足で引くインチキ臭い弓だと1410.87mが世界記録。
>誰もやりたがらない為か、この部門だけ1979年から更新されてない。

狩猟界はその後の#772,773でとんちんかんなことを書き込んでるな。
なぜかクロスボウ=足弓という脳内変換が行われたみたい。
263名無しの与一:2006/04/06(木) 14:58:14 ID:X/+uTDxI
ついでに>>253にもツッコミ入れちゃおう。
>テロ対策で武器の類の発送・輸出が規制された。
>日本宛だけではなく「外国向け全て」である。
正確には『州外への』もです。米国内でも規制は強化されました。
264名無しの与一:2006/04/13(木) 10:55:02 ID:36kcVeuS
>>263
ソースきぼん
265名無しの与一:2006/04/13(木) 12:59:15 ID:C6sCwBZY
通りすがりの医療従事者です。w←こいつ単なる厨房だろ
40のおっさんがw←つけるかよ!
266名無しの与一:2006/04/13(木) 16:07:51 ID:SdUBAGxq
w←つけちゃだめですかいのうw
267名無しの与一:2006/04/14(金) 22:25:49 ID:3QCbf0F5
厨は厨でも中年のチュウかも知れんぞ?
268名無しの与一:2006/04/15(土) 10:09:13 ID:GjNJU6iW
俺はマジで47歳のオサーンだが
w←は死ぬ程付けるぞ。
脳天ビビンチョ
269名無しの与一:2006/04/15(土) 10:16:49 ID:e69AuS83
なあおまえら
スリングピストルって知ってますか?
握りの上に丸い筒がついててコンドームみたいなゴム被せてあるヤツ。
弾は確か5mm位の鉛弾じゃない金属弾?かだったかと。←うろ覚え
あれはマジ糞だった。弾を包み込む精液溜めのゴムの部分がすぐにちぎれて
穴が開いてよくあぼんした。
270名無しの与一:2006/04/15(土) 21:58:45 ID:xVUXokkc
>>269 むかしチャンピオンとかの通販でよく見たっけ
いつの間にか消えてしまったね。
パワー、耐久性には難があったものの精度面は良好だったと書いている人もいたが・・・ 
271名無しの与一:2006/04/16(日) 00:25:16 ID:1m+XDt8k
>>270
振動や反動が少ない分精度は出せたと思う。
しかし非力で貧弱だった。



今だったら「コンドームピストル」とか「近藤さんピストル」とか言われて
物笑いにされそう。南無〜
272名無しの与一:2006/04/16(日) 16:11:35 ID:LwNW3kjy
同じく精液溜めに穴があいてそれっきりだったな。
精度を計る以前に、腕あてがないからゴムをうまく引けなかった記憶があるよ。
273名無しの与一:2006/04/17(月) 00:43:45 ID:5NtZYFqy
>>272
うむ。
274名無しの与一:2006/04/20(木) 20:31:59 ID:wpdBUajt
>>273 なんかしらんがわらった
275キジ:2006/04/21(金) 09:48:44 ID:uRT7krkN
ダブルイーグルとプロダイアプロってどっちが、狩猟に適してますか?
276名無しの与一:2006/04/21(金) 17:14:51 ID:AVkWVVmG
>>275
狩猟にはスリングショットの性能より、あなたの腕の方が問題です。
狩猟できるぐらいに腕が上がれば、選ぶ機種はおのずと決まります。
277名無しの与一:2006/04/21(金) 17:45:20 ID:M517Z6RR
>>276ワラタ。

つか、キジ、マルチ良くない。見え見えだよ。
両スレともチェックしている人間が多いんだがね。
278キジ:2006/04/21(金) 18:54:15 ID:uRT7krkN
すいませんでした・・・m
279名無しの与一:2006/04/27(木) 14:59:51 ID:qEnZMT9V
!!!!
軟式野球の球をスリングでキャッチャーに投げてみたら面白そう!
投石紐で松坂クオリティ
280名無しの与一:2006/04/27(木) 22:47:49 ID:wVc374Yz
>>279
やってみたら?
速さだけは誰もで確保できる。でもコントロールが撃ムズだよ
飛ばす物が大きいとよけいにね
281280:2006/05/02(火) 09:48:38 ID:BjoHa/aD

ということで作っちゃいますた。たまたま新聞をまとめるために
ストックしてあった細めの麻縄をセコセコ編んで野球ボールが
スッポリ収まるようにつくた。

手元から先端まで実に115センチ!
282名無しの与一:2006/05/10(水) 16:05:40 ID:sOJ9GA1f
>>170
そこに飛んでみたら、どこをどう見ても
頭がおかしいとしか思えないナチスヲタの
サイトが出てきたんだけど('A`)???

>>190
>[42]桐山 06/01/21 10:20 hjCIE5nPzZ
>さっき弾が無くて代わりに電池(単4を飛ばしてみたが
>速度はえ〜あんなのが人間の頭部に直撃したら
>と思うとゾクゾクしてくるw

>[44]桐山 06/01/22 02:04 hjCIE5nPzZ
>今日、いつもの店でファルコン用に鉛弾を買いに逝ったら
>また店員に止められた・・・orz
>理由は俺が何するか分からないからだそうだ
>ただ少しだけ狩に使おうってだけなのに・・・
>ネットで売ってるより安かったのでますます欲しくなった・・・
>鉛弾が無ければファルコンはただの
>強力のゴムが付いたグリップだ・・・
>もし買ったらカラスでも撃ってみよっと

何この真性馬鹿('A`)
こいつそのうち新聞に載りそうだ
283名無しの与一:2006/05/11(木) 00:28:34 ID:kMBv/3mG
行為障害では無く人格障害だよ

動物を気楽に撃ってなんとも思わない人格
それを人に悟られても恥ずいともヤバイとも思わずに
済む無関心な生活環境

親の教育の欠陥がなす業だ
佐賀のバス事件と同じ
バカな精神科医が関わって事件を誘導しておいて、
自己弁護のために書いた本を売りまくってる
284名無しの与一:2006/05/11(木) 00:31:54 ID:BM2KLVp9
こういう店員さんがいるところを見るとちょっとホッとする

捨てたもんでもないな。ちゃんと人を見ているね。

285名無しの与一:2006/05/11(木) 00:47:17 ID:Fo3espbr
>理由は俺が何するか分からないからだそうだ

よっぽどなんだろうな。
286名無しの与一:2006/05/11(木) 17:03:24 ID:JmJfPOWP
>>282
見てしまったのですね!
あのサイトを
287名無しの与一:2006/05/12(金) 21:08:20 ID:pQQ1FJx6
クロスボウとか全然わからないんですが、一つ買おうと思うんですよ。
最初はどんなのがお勧めですか?
予算は〜\30000くらいまでで。
288名無しの与一:2006/05/12(金) 23:42:55 ID:1j0jaUbw
>>287
えっ?クロスボー買って何すんの?

矢ガモ?それともイヌやネコ撃つの?
あーやっぱ人間撃つんだ。
289名無しの与一:2006/05/13(土) 00:11:37 ID:uvQO1WSJ
\30000〜なら分かるんだけど。

バーネット社の競技用。これならたいがいの試合で勝てる。
290sss:2006/05/13(土) 21:19:54 ID:GosoM0LU
291名無しの与一:2006/05/14(日) 02:53:39 ID:8hUN0354
それはそうとクロスボーって矢速やポイントの重量、貫通力だけを見ると
25口径の拳銃に概ね該当すると言うのを見たことがあるな。
まあ更に細かな計測をして突き詰めれば、あまりにも形状や状況が違い過ぎて
計測出来ない部分もあり一概に言えないとも書いてあったが。

確かに銃弾よりも矢の方が空気抵抗が大きそうだし矢の重さも考慮しなけりゃポイントの
重量だけじゃどうにもならないでしょ?とすれば貫通力や初速なども変わって来るし
銃砲は弾が回転しているのに対して矢は回転していないし・・・とド素人の俺でもそう思うが。
292名無しの与一:2006/05/16(火) 19:49:43 ID:L/oXlijH
115センチはあまりに長くて発射前に地面にボールが衝突して
飛ばない(w
60センチのゴツいのを作ってみたんだがすごいわやっぱ。

拳大の重い石が軽々目測100メートルも飛ぶ!慣らせばもっといけそうな感じ。
コントロールが難しいっていうのは本当だね。
293名無しの与一:2006/05/17(水) 00:28:28 ID:na5XypBt
>>292
おれも1mの奴を作った。
そのまま地面に対して垂直に回すと接触するから、回転面をやや傾けて回転させた。
狙うのがえらく難しくなるけどね。飛距離だけは出る。
294名無しの与一:2006/05/22(月) 20:25:50 ID:YyBptWfs

昨日日曜だったのでレジャーがてら人気のない河川で岩石を投げてたが
やはりピンポンボール大の小さい石は紐長さが120センチぐらいあるとすごく飛ぶね。

このクラスは空気抵抗もかなり大きい要素みたいで、糸に近い細さの方が
より高速で飛ばすことが出来る。

ついでにファルコン2で100メートル以上先にある金属製の浮きを的にして
遊んじゃいますた。でかい川はスリングでもスリングショットでも着弾がよく
見えておもしろい。
295名無しの与一:2006/05/23(火) 01:15:00 ID:msO99c5a
>>294
ゴルフボールも面白いよ。比重が少なめだけど空力が優れているせいか、伸びが違う。
石も良いけど天然石は形状が安定していないから弾道のブレが無視できないね。

古代のスリング兵士もしだいに使用弾丸が石からオモリ内蔵陶器に切り替えていったというのも納得できる。
規格品の方が調整しやすいしね。
296名無しの与一:2006/06/02(金) 19:19:36 ID:rfBhtI3B
>>295
>ブレ
確かに!石は不規則に軌道が変わるね。あれを見て変化球のナックルボールを
ようやく信じるようになった。

ゴルフボールはえらい遠くへ飛んだんだけど、コストが・・・
そこいらの石をよりもっと遠くへ飛ばせないものか。
297名無しの与一:2006/06/11(日) 00:35:37 ID:6TwyumOV
趣味板のクロスボー&ボーガンスレとうとう落ちちゃったな。
298名無しの与一:2006/06/17(土) 23:07:15 ID:KR5peyoM
ここも気をつけないといかんね

ところで弦につける蝋ってなんでもイイのかね?
299名無しの与一:2006/06/19(月) 23:06:49 ID:mVRyXSle
蝋よりサラダ油がいいぞ
300名無しの与一:2006/06/28(水) 15:06:51 ID:tBbbSI+h
ベタベタするじゃんかよ
301ゆう:2006/07/02(日) 00:42:48 ID:qOYKzoUc
初めまして!!
あの〜聞きたいことがあるんですが、スリングショットを買おうと思うのですが、
なにを買えばいいと思いますか?自分的にマークスマンのレザーホークVが
いいと思うのですが。皆さんのオススメ教えてくださいなw
302名無しの与一:2006/07/03(月) 10:50:19 ID:yjDZEb3W
自分の良いと思うものを買うのが吉。
303名無しの与一:2006/07/05(水) 17:19:54 ID:jaxEa7oX
カンタスだめだこりゃ。
304名無しの与一:2006/07/09(日) 20:49:37 ID:7czm2dhH
バレットボウガンいいよ。
305名無しの与一:2006/07/10(月) 00:18:08 ID:qPpy7KEO
玉落ちないようになってるんだよね
どんな構造だろう
306名無しの与一:2006/07/10(月) 14:20:25 ID:NImAlcyV
バレットボウガンは、矢を打つことも出来るのでお得ですよ。

普通のボウガンと違って、手軽に遊べます。
307名無しの与一:2006/07/12(水) 22:35:57 ID:dr2xtCVy
>>305
磁石が付いてる。
308名無しの与一:2006/07/15(土) 16:32:50 ID:qdk9xCvk
誰かコンパウンド式のピストルクロスボウおしえて。
309名無しの与一:2006/07/16(日) 12:43:19 ID:8fofMt1z
>>308

フルサイズのコンパウンドクロスボウ買って、
ストックを切り詰めたらいいんだよ。

ブルパップタイプ(グリップが中央についてる)のクロスボウなら、
かなり短く出来るよ。
310308:2006/07/16(日) 17:06:00 ID:qLmU+2jL
ソードオフですか?
311305:2006/07/16(日) 19:22:35 ID:jIjeLSBh
レスサンクスです
ところでバレットボウとスリングショットは
それ程玉の速さが違わぬ様子
そうなると連射し易いスリングショットの方が良くなるんですね

コンパウンドボウとコンパウンドクロスボウでも
コンパウンドボウの方が矢速は上だったりする罠

みんな健全にアーチェリー始めると良いかもw
本気なら30万以上掛かるけど
安けりゃ6万でオタクからスポーツマンに大変身

女の子が言うにはアーチェリーはカッコ良いんだとw
「見に行きたい」と良く言われる
誤解だから断ってるけどかなり印象良いそうだ
312名無しの与一:2006/07/17(月) 00:04:44 ID:XDHC5uaJ
アーチェリーやりたいけど近くに団体が無いから練習が出来ないよ。
313名無しの与一:2006/07/17(月) 03:07:16 ID:yVbAWlwy
>>308

実は『ペレットクロスボウ』はコンパウンド式のピストルタイプ。
基本的に金属弾を飛ばすピストルボウガンだけど、矢も飛ばせる様になっている。
http://www.cryog.com/evolucion.html

『コンパウンド』じゃなくてもいいなら、『コブラタイプ』がお勧め。
慣れれば10秒以下でリロード可能なピストルボウガン。
http://www.cryog.com/cobra.html

威力が欲しいんなら、『折りたたみ式180ポンドクロスボウ』がお勧め。
このボウガンのストックを切り詰めれば、かなり短く出来るよ。
しかも折りたたみ式だから、左右の幅も少なく出来る。
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/bogan/180p.html
314313:2006/07/17(月) 03:35:17 ID:yVbAWlwy
315名無しの与一:2006/07/17(月) 04:27:37 ID:UOK4h9Ei
ねぇ、こんなの持ってどうすんの?
人でも撃つの?
316308:2006/07/17(月) 13:51:24 ID:6LC5ncJo
このベレットクロスボウって下に向けたら矢が落ちるとあるが。
317名無しの与一:2006/07/17(月) 15:25:30 ID:5ZIiWODn
本来はベレットを撃つ為のもんだから、矢止めがついていないんでしょう。
318名無しの与一:2006/07/17(月) 19:42:23 ID:62k0P8Vb
>>ねぇ、リカーブボウ持ってどうすんの?
>>人でも撃つの?
いえ的を射ちます

>>ねぇ、クロスボウ持ってどうすんの?
>>人でも撃つの?
いえ的を射ちます

>>ねぇ、スリングショット持ってどうすんの?
>>人でも撃つの?
いえ的を射ちます

>>ねぇ、ダーツ持ってどうすんの?
>>人でも撃つの?
いえ的を射ちます
319名無しの与一:2006/07/18(火) 07:02:20 ID:R8yWdkJs
320うんち:2006/07/18(火) 17:16:14 ID:KLbXY6Ua
なんでクロスボウ=殺人と考えるんだ!?
321名無しの与一:2006/07/18(火) 18:53:47 ID:kt8cjGNH
そのコテは何だ。

銃器や武器についてはダークな面や犯罪行為しか報道されないからだろう。
322名無しの与一:2006/07/18(火) 22:10:29 ID:KLbXY6Ua
ベレットクロスボウとコブラ組み合わせるといいのができるぞ
323名無しの与一:2006/07/18(火) 22:23:33 ID:GCJdFMS7
スリングショットとべレットクロスボウは
弾速があまり変わらないよね

だからべレットクロスボウって
クロスボウの短所とスリングショットの短所が一緒になってると思うんだが

撃つのに時間がかかってパワーはたいしたことなくて
命中精度はクロスボウとスリングショットの中間という
324名無しの与一:2006/07/18(火) 22:58:03 ID:KLbXY6Ua
だろうな
325名無しの与一:2006/07/19(水) 03:16:25 ID:2RAoLLVO
べレットクロスボウは弦が駄目になるのが矢を打つやつより早い。
326名無しの与一:2006/07/19(水) 17:34:55 ID:zCZi2HyQ
撃ったときに音が強烈だし
327名無しの与一:2006/07/23(日) 22:59:04 ID:OnOgbBAz
台湾で作ってない安い(30000〜50000円)
ぐらいのボウガン知りませんか?
328名無しの与一:2006/07/23(日) 23:16:40 ID:xZFYwU1P BE:30394188-2BP
ない。
バーネットもおそらく台湾製
329名無しの与一:2006/07/24(月) 00:59:49 ID:CJtxNviI
つうかもうボウガンにこだわるのはニートヒッキーだろ
コブラで満足しる!
330名無しの与一:2006/07/24(月) 01:01:22 ID:CJtxNviI
アーチェリーで体育会で復活することを勧めたい。
マジでニートやめてさ。
331名無しの与一:2006/07/26(水) 21:48:02 ID:CAACoeMM
よし、就職するぞ〜!
332名無しの与一:2006/07/26(水) 22:21:45 ID:/Oh7a93a
よっしゃあぁぁぁ!
アーチェリーやってもてるぞ!
333名無しの与一:2006/07/26(水) 22:56:06 ID:CAACoeMM
コウガン
334名無しの与一:2006/07/28(金) 21:50:12 ID:dd4VWMLS
スリングショットのスタビライザー付きってカッコだけじゃないか?
メチャクチャ正確に照準合わることが出来るんだったら
余計な振動をスタビライザーで取り除く価値があるけど、
スリングショットの狙いってメチャあてにならないよ
335名無しの与一:2006/07/29(土) 14:47:31 ID:yL3CeuWz
腕の問題でしょう
336名無しの与一:2006/08/08(火) 22:14:38 ID:rZApwZ5D
いやー確かにスタビライザーあっても変わらない
エイミングの段階で当てにならないから
手のブレがどうこうって問題でもないな
337名無しの与一:2006/08/08(火) 22:38:41 ID:KCprrZZ2
あんな振動が大きい物にスタビライザつけても全く意味がない。
スリングショットの振動を止めようと思えば片腕で持ち上がらない程の
錘をつける必要がある。
しかしそれでは打てないから意味がないし・・・・
結論はやはり「飾り」だってことだな。
338名無しの与一:2006/08/12(土) 00:25:27 ID:WiFo9fwx
スタビライザー付きに代表される高いものは
買うだけ無駄だな
比較的買いなのは折りたたみで強めのモノ
折りたたみでないものとあんまり変わらん
だいたい決まったフォームもないのに形にとらわれるのが間違い
339名無しの与一:2006/08/14(月) 21:31:31 ID:YyrQDZuq
みんなスリングショットどこで何を買ってるの?
近くに銃砲店とかないからネット通販したいけど、ファルコンとマークスマンどっちがいいか迷ってます
340名無しの与一:2006/08/15(火) 01:57:25 ID:xJBEHIcS
よいボウガン長物ありますが、
僕は探しているのは
カッコ良く、アメリカ仕様なありませんか?予算は5万位までです。
あれば、教えて下さい。自分も探しています。
宜しくお願いいたします。
341名無しの与一:2006/08/18(金) 20:28:58 ID:FJ2ybUrM
うおっしゃー、マークスマンフォールディング TYPE2がたった今届いた
・・・が、思いのほかゴムが長いのね・・・
こりゃMAX引きだと狙いつけるのが大変そうだ
342名無しの与一:2006/08/18(金) 23:54:41 ID:u6cYM4Sj
ボウガンで5万払うならコンパウンドクロスボウが手に入る
そしてそのうち後悔する
強力すぎて弦を緩めることができないので
弦を張ったままほとんど射つ間もなく弓が傷んでいくからね

クロスボウ用のボウプレス(5万円は軽く超えるだろ)
が無いならコンパウンドクロスボウは買ってはいけない

俺のお勧めは長モノではなくピストルクロスボウの80ポンド
結局コブラくらいだ
343名無しの与一:2006/08/18(金) 23:59:42 ID:u6cYM4Sj
ボウプレスはググッてくれ
ちなみに弓用の現物なら
映画ブレイドVでヒロインがコンバウンドボウを調節してるシーンに出てくる
俺も弓用のボウプレスを持ってるが
でかいうえに設置が困難で角材をスタンド代わりにしてる
344名無しの与一:2006/08/20(日) 02:14:00 ID:K8c/BWoJ
>>339 よそと同じ書込でスマンが。

折りたたみ式のファルコンは 入場料だと思って買っておくべし。
個人的にはマークスマンより好き。道具としてしっくり来る。

パワーもファルコンの方があると思うが?打ちやすいしね。
グリップは気に入るんじゃないかな。
345名無しの与一:2006/08/21(月) 21:06:05 ID:7bP8D9uY
>>342
偉そうなことを書いてる割にお前ボウプレスもって無いじゃん。
346名無しの与一:2006/08/22(火) 22:58:54 ID:wimQhRW9
テンポイントの携帯用クロスボウプレスが有るだろうがと
思ったら、2006年度版カタログから載ってないな。
もっとも、テンポイント専用だからバーネットとかに
使えるかどうかは判らんが。
ちなみに持ってるが一度も使ったことは無い。
テンポイントも箪笥の肥やしになって1年以上経つな。
347名無しの与一:2006/08/23(水) 04:25:44 ID:PFl500Q2
質問があります
ファルコン2でガラスを粉砕するにはどうしたらいいのですか?
かなり引っ張ってやってるのですがキズ程度しか威力がいきません
誰か教えてください
お願いします
348名無しの与一:2006/08/23(水) 11:46:39 ID:E6lGkAmy
グリップの角で叩けば良いと思うよ
349名無しの与一:2006/08/23(水) 21:29:49 ID:VGguu0QG
>>346
携帯用?
あんなデカイの携帯できるの?
どんな感じの物か興味あるからうpキボン
350346:2006/08/23(水) 23:13:42 ID:PzLagIJX
http://www.omc-safety.co.jp/catalogue.shtml#4

ここのポータブルプレスがそうだけどもう作ってないみたい。
クロスボーに限らずアーチェリーのコンパウンドボウ用でも
携帯用はあるよ。
351名無しの与一:2006/08/24(木) 19:29:55 ID:dlsO/EkK
>>350
アリガトン。
このくらいのなら一つ欲しいな。
352ガッツ:2006/09/04(月) 15:46:24 ID:CjXgkepj
マンガのベルセルクで主人公が持っている連射式のボウガンって創作なんでしょうか?
妙にリアリティがあるので実在するのかなと思うのですが、どなたかご存じありませんか?
353名無しの与一:2006/09/04(月) 23:13:54 ID:QVPItx17
人間相手ならほぼ即死であんな勢いで連射できて
しかも片手で扱えるようなものは多分無いんじゃないかな

三国志の時代に「連弩」という連射をコンセプトにした物はあった
資料があまり残ってないらしく詳しい情報はなかなか出てこない
 一年ぐらい前に「なんでも鑑定団」に連弩をモデルにして明治だか
大正だかに作られたレプリカが出てきたこともあった
片手で本体を押さえてもう一方でレバーを前後に動かして発射する
連射性能は高いが威力は5m先の畳に刺さる程度で
番組では矢に毒を塗って使う物だと説明されていた
>>352の希望に適うものではないですねぃ
354名無しの与一:2006/09/05(火) 22:52:27 ID:4wHfLIkh
連射式ってこんなの。
http://www.arco-iris.com/George/images/xbow.jpg
355名無しの与一:2006/09/13(水) 19:13:02 ID:2zbMCSDX
ふと思いついたんだが…
スリングショットのゴムってオゾンに弱いんだよな?
なら真空で保管すれば良いんじゃないか?
例えばテレフォンショッピングでやってる、ポリ袋に穴が付いてて
そこに掃除機突っ込んで布団とか圧縮するやつみたいの…
見栄えが多少悪くなるけど、ゴムの劣化を抑えるには有効なのでは?
356名無しの与一:2006/09/14(木) 00:42:42 ID:INwUSsYl
有効だろうね。あと脱酸素剤を入れておけば完璧。
357名無しの与一:2006/09/18(月) 21:20:02 ID:Pgzozlzn
ピストルクロスボウのコブラの購入を考えてるんですが
ちょっと質問してよろしいですか

弦は一度つけたら張りっぱなしでイインでしょうか?
それとも、使い終わったらすぐに外して別々にした方がいいんですかね?
358名無しの与一:2006/09/19(火) 19:19:00 ID:buUXtmAk
俺は張りっぱなしだけど。
それで特に問題も出てないし。
359名無しの与一:2006/09/20(水) 12:28:45 ID:iz1NsLcb
可能なら外しておくのが理想だそうだ。
張りっぱなしじゃ弓も弦もヘタるらしいぞ。

でもまあ、問題がないんならそのままでもいいんじゃないのか?
360名無しの与一:2006/09/23(土) 17:32:01 ID:wNuhEe3c
すいません誰かスリングショット
で専用の物意外で代用できそうな
物があったら教えてくださいませんか?
できれば身近で手に入るものお願いします。
361名無しの与一:2006/09/23(土) 18:54:28 ID:+NTymFY8
>360
何を代用しようというのかよく分からんな。
本体なのか弾なのか。

本体だったら駄菓子屋行って買ってくるが吉。
それが嫌ならゴムを筋トレ用のに換えてみるとかだな。
ただしゴム内径と本体のアームの太さがある程度一致してないと
使えないみたいだが。

弾だったら自然石とかか?
でもこれは形次第じゃどこ飛ぶか分からんし、下手すると発射後に
蛇行したりするから絶対に他に人間とかがいない事を確認できる
場所じゃなければダメだ。
でなけりゃ鉄球。例えばパチ玉とかな。
ただし鉄球は跳弾が激しいから至近距離の的に当てるのは厳禁。
最悪自分が跳弾でやられる。
もっとも、それ以前に射手はゴーグルつけとけって話だが。
362名無しの与一:2006/09/24(日) 10:08:49 ID:D75GDB4n
すいません書くの忘れてました。
自分はゴムの事を聞こうと思ってたんです
本体はあります
それと玉ってつり用のガン玉(鉛)で代用できますかね?
363名無しの与一:2006/09/24(日) 10:35:48 ID:PR9Xi6kf
>>362
できるよ
364名無しの与一:2006/09/24(日) 10:39:05 ID:D75GDB4n
>>361
>>363
ありがとうございます
365園長:2006/09/24(日) 13:58:54 ID:5hA9cUCR
昨日りんごのカラス対策でファルコン2を買いましたがなかなか命中しません。威力を試してみたら6mm鉛でりんごを1個半貫通しました。
カラスを仕留めたことある人いますか?
366名無しの与一:2006/09/24(日) 14:06:52 ID:D75GDB4n
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/slingshot/wb.html
ここを参考にしてみてください。
367名無しの与一:2006/09/24(日) 15:23:18 ID:D75GDB4n
http://homepage3.nifty.com/farmersatoh/myweb1_062.htm
ここも参考になります
鳥のどこら辺に当てたらいいか?とか
368361:2006/09/24(日) 16:33:53 ID:veheyNOk
>>364
ゴムだったか。
換える時は、きちんと調べてからにしろよ。
買ってきて使えなくてもしょうがないからな。

それからガン玉だが、価格も考慮に入れた方がいいと思うぞ。
代用品の方が高いんじゃ、これもしょうがないからな。

どっちにしても、気をつけてやってくれよ。
369園長:2006/09/24(日) 18:22:30 ID:1Y57bf4x
ありがとうございます。参考になりました。
当たらずとも威嚇できればということでがんばります。なんだか童心帰って気分です。
女性でも仕事でも捕まえるとは面白ことですね。
370名無しの与一:2006/09/24(日) 18:44:03 ID:D75GDB4n
>>369
お役に立ててうれしいです
>>368
アドバイスありがとうございます
すいませんまだ未成年なので
買うことも出来ないし近くに店が無いので・・・
あとゴム製エキスパンダーは代用につかえますかね?
371名無しの与一:2006/09/24(日) 21:43:44 ID:D75GDB4n
age
372名無しの与一:2006/09/25(月) 13:29:04 ID:9+0rmVcW
age
373名無しの与一:2006/09/26(火) 10:42:59 ID:YHqhEYsA
スリングショットについて質問です

最近、ファルコンのダブルイーグルでゴムを替えるのが楽なモデル出てますよね
あれの黒ゴムと黄ゴムって、ゴムの強さが違うのでしょうか?

今まで持ってたスリングショットはゴム替えるのが、すごく面倒だったけど
これは本当に替えやすそうですよね
使ったことある人いましたら、使用感など教えてください
374名無しの与一:2006/09/27(水) 16:58:17 ID:SB/fyYPI
意外と使いやすい
ゴムかえるの楽だけど、ずれる事がある
強度がたりない他のにくらべると
とても壊れやすい
デザインがちょっと・・・
ファルコンかコブラの方がおすすめ
375361:2006/09/27(水) 21:59:38 ID:u8uuH3of
>>370
いやいや。
そうか、結構「18歳未満には云々」言ってる所も多いからな。
買える所じゃ買えるんだがな…。

エキスパンダーのゴムだが、これも内径がきちんと合えば使えると思う。
ただし本気で合ってないと、引いた瞬間とかにブン抜けて射手を直撃しかねん。
そうなったら漫画みたいなのじゃ済まなくなるからマジで注意。



ところで、今日発売されたGun誌を見てみたらどうだ?
ちょうどゴムネタだしな。
本自体を無理に買う必要はないだろうから、まずは立ち読みで。
色んな理由で情報として保存しておきたい、って言うんなら別だが。

>>373
大抵の場合、色違いはポンド違いとか。
マークスマンのやつでも、黄色より赤の方が強い。
たぶん黒の方が強いんじゃないのか?
現物見た事ないから断言はできないが…。
376名無しの与一:2006/09/28(木) 14:44:05 ID:iniHt7cc
絶対にあっていないといけないのでしょうか?
上から紐や針金等でぐるぐる巻きにして固定
するとか駄目ですかね?
後、内径がきちんと合っていれば
の「合う」とはどのぐらいの
ものが合うのでしょうか?
ちなみに自分のは直径
1センチの物なのですが
どれくらいのが合いますかね?
本当に質問攻めですみません
377361:2006/09/29(金) 16:26:44 ID:0Lb+DEWg
>376
とりあえず、はめてみてスカスカ動くようなのは絶対駄目だ。
そんなのは何で留めたって無駄。
純正のやつでも固定のためにタイラップ(結束バンド)を使う事はあるが、
それは合ってる事を前提により頑丈に留めるためだし。
腕に自信があるんならたこ糸でもいいらしいが、こういう”まし締め”的な事は
最終的に自己責任でやるもんだ。
あとは色々経験して、モノに合わせてどうしたらいいかを知る事だな。

内径の事だが、その「直径1cm」ってのは何を測ったんだ?
分かってるとは思うが、「内径」ってのはゴムの穴の直径の事だからな。
ゴム本体の外側の太さじゃないぞ。

…ところで、スリングショット本体は自作なのか?
もし手に入りやすいメーカーのやつなんだったら、純正のゴムを買ってみる事を
すすめておくぞ。
いきなり改造に走るより、一度純正がどんなものかを知っておくのも悪くは
ないだろうからな。
378名無しの与一:2006/09/29(金) 20:29:58 ID:1KtbSQAF
>>378
すいません
直径1cmってのは
スリングショット本体のゴムをはめる部分の事です(名前わからないんで・・
すいません)
それとですね。スリングショット本体のメーカーはファルコンです。
やっぱり紐等で締めるとゴムの寿命縮みますかね?
本当にこんな質問に付き合っていただいて
感謝しています。有難うございます。
379361:2006/09/30(土) 23:38:12 ID:ErGc+9cU
>>378
しっかりしろ、アンカー間違ってるぞw

まあそれは置いといて。
OK、大体分かった。
本体のゴムをはめる部分は「プロング」って言うらしい。(Gun誌11月号参照)
ゴムはだな、やっぱり一度純正のやつで交換とかしてみたらどうだ?
買ってきてみて、大体どれくらいなのかを知るのも悪くはないと思うが。
そうすれば、筋トレバンドとかとの比較とかもできるだろ?
少なくとも、慣れないうちは安易に改造には走らない方がいいと思うぞ。

俺もファルコンIIとマークスマンはタイラップ(結束バンド)で留めてるぞ。
タイラップ自体はホームセンターとか¥100ショップとかで簡単に手に入る。
よりしっかり固定するには一番面倒がないから、とりあえず薦めておく。
紐とかは本人の技術次第だな。ちゃんとした腕があればしっかり留められるが、
基本的にはあんまりやらない方が無難。
寿命に関しては、別にそれで固定したからって縮むことはないと思う…。
どっちかって言うと、紫外線とか熱とか直射日光とか、そっちを気にした方が
いいと思うぞ。
あとはオゾンなんだが……これは空気中に存在するからどうしようもない。
真空で保存でもしないと防げないしなw

まあ、付き合ってる事は気にしなくていい。
安全にやってくれれば、それが一番だからな。

ゴーグルだけはつけとけよ、マジで。
380名無しの与一:2006/10/01(日) 01:00:13 ID:Zql6oCth
はいわかりました。
言われたとうりゴム買ってみます
ゴムのついでにブラックコブラって言うのと↓
http://www.kings.ne.jp/pcinc/cobra.html
ファルコン2↓
http://www.kings.ne.jp/pcinc/fal22.html
のどちらか買ってみようかと思ってるんですけど
どっちがいいですかね?自分的にはファルコン2
なんですけど・・
ブラックコブラってのググッて見たんですけど
全然でないんですよね・・・

それと弾の件なんですけど近くの釣具店で
8、5ミリの鉛弾見つけました!
一発5円なんですけど、どうですかね?
ちゃんとした球体なんですけど
中心に穴があいてるんですよね・・
大丈夫ですかね?

ゴーグルはしっかり付けてます
近くのエアガンショップ
で顔全対覆う奴を
ゴーグルと言うよりマスクかな?
顔怪我したくないのでww
スリショって引いてるときに
ゴムが外れたりして目に当たったら
失明するってどっかで聞いたので

381名無しの与一:2006/10/01(日) 23:41:24 ID:Zql6oCth
age
382361:2006/10/02(月) 01:21:13 ID:SAzREOif
>380
そうだな、本体は基本的に好みでいいと思うぞ。
ただ、ゴムとかのメンテナンス面で考えるのはどうだ?
何せここは日本なんでな…。
で、まずブラックコブラなんだが、悪くはないと思う。
ただ、照準はあって無きが如しなんだよな…。
構えた段階とか発射の瞬間のブレとか左右のバランスとか、そういうので
結構ズレるもんだから、照準だけ合っててもやっぱりズレる事はある。
ファルコンIIは良くも悪くもどこでも手に入るから、メンテナンスはかなり楽。
その気になれば※「鈍・器ホー手」でだってゴムは手に入るからな。

※「鈍・器ホー手」は察してくれ、検索よけだから。

そういう利便性を考えてモノを選ぶっていうのも一つの考え方。
でもまあ、最終的には個人の好みになるんだがな。

弾だが、少なくともリンク先のやつよりは遥かにコストパフォーマンスがいいな。
そこのは大体一発10円換算みたいだし。
無くなったらすぐさま補充できるんだったらそれでいいと思うぞ。
さすがに穴があいた弾は使った事がないから何とも言えないが、釣り用のだし
そんなに変な穿孔はしてないだろうから大丈夫だと思うんだが……。

ゴムは目に近い位置まで引くからな…。
今じゃ滅多に見かけないような安物じゃ、アーム自体が折れて顔面に飛んできた
なんて事もあったらしいが…。
まあ、今店とか通販とかで売ってるようなやつはそこまでひどくないみたいだがな。
383名無しの与一:2006/10/07(土) 21:29:42 ID:pIWJOGNf
ボーガンの矢に炸薬つけた
不発〜
384名無しの与一:2006/10/08(日) 12:04:15 ID:jSMP8n2j
かんしゃく玉をスリングショットでコンクリートの壁に
うちこむと案外たのしい
385名無しの与一:2006/10/08(日) 23:35:49 ID:bdzJBlHC
>384
たまに自爆するけどなー!
手の中でボカーンと。
386名無しの与一:2006/10/09(月) 20:41:15 ID:rRxmrdSy
バーネットとカンタスのピストルクロスボウって
値段の差に見合うほどの性能の差があるんですかね???
387名無しの与一:2006/10/09(月) 21:30:43 ID:NKwG3xRv
ナッシング!!!
388名無しの与一:2006/10/10(火) 22:49:51 ID:92LbR1z5
無いと信じたいですな
389名無しの与一:2006/10/11(水) 09:24:41 ID:3d9ZwzoN
ですよねー
カンタスしか持ってないけどw
390名無しの与一:2006/10/11(水) 21:17:48 ID:jty9gJ2O
フルサイズよりピストルクロスボウの方が弦張るのがツライ。
皆様はどうやって張りますか。教えてください。
391名無しの与一:2006/10/13(金) 01:17:09 ID:62nsOOof
私はコブラの弦を張るのに
@レバーの先を下にして畳に押し付ける
A弓の片側に弦を取り付け片方の太ももで弓の先に体重を掛け下に押さえる
B弓のもう片方の先を両手で体重の残りを掛けて下に押さえながら
 弦のもう片方のワッカをはめる
                 で、やってます。
392名無しの与一:2006/10/13(金) 01:18:50 ID:diuqqrqL
393名無しの与一:2006/10/14(土) 08:51:56 ID:TfnGf/uM
391さん
ありがとうございます
394名無しの与一:2006/10/15(日) 18:19:47 ID:IpFrGoNK
スリングショットってさ、20ポンドくらいしかないんだから
人にあたっても死ぬことはないんじゃないの?
395名無しの与一:2006/10/15(日) 21:46:54 ID:QrX9XeJz
腕力によるんじゃない?
俺はしたことないのにエラソーに書いてゴメン
396h.t.k:2006/10/15(日) 23:32:47 ID:3XV+5FPv
お初です。スリングショット前から興味あったんですけど今日とうとう買ってしまいました。
わが愛書「ザ・殺人術」によると.50口径(12ミリ)スチール弾を200fps(約時速220km)以上で叩き込むと肉に喰らい付くらしいです。
397名無しの与一:2006/10/16(月) 00:01:51 ID:l6ObQSa1
>>386
クロスボウの価格差は安全性の差みたいなとこもあるみたいだがな…。
カンタスのは照門・照星、ついでに弓の張り具合までメチャクチャなのが
あったりする…。
時々、それこそ信じられないくらいのハズレがあるぞ。

自分が怪我したくなけりゃ、モノ選びは慎重にな。
398h.t.k:2006/10/16(月) 22:46:37 ID:PTK408/W
質問です。スリングショットの練習場所って河川敷(川)でも大丈夫ですか?
399名無しの与一:2006/10/17(火) 12:45:36 ID:K8GTkvsD
>398
いいと思うが、人とかがいない事は絶対に確認しろよ。
何かあってからじゃ遅すぎるからな。
400h.t.k:2006/10/17(火) 14:22:36 ID:w3B71ysS
練習行ってきました。ちゃんと人に当たらないように回りに気を付けましたよ。でも撃ってたらハトが寄って来たのは何故?
401名無しの与一:2006/10/17(火) 18:00:47 ID:ZBMw3za7
豆発射!
402h.t.k:2006/10/17(火) 19:39:58 ID:w3B71ysS
隊長!小豆でありますか?大豆でありますかぁ!
403名無しの与一:2006/10/19(木) 18:35:59 ID:s1UnHHgz
スリングショット近所の駄菓子屋にあるパチンコと
どうちがうんですか?
404名無しの与一:2006/10/19(木) 22:55:45 ID:BxZ5XQzT
>>403
強力か非力か、後は素材や仕上げの違いだけで原理的には全く同じ。
405名無しの与一:2006/10/20(金) 08:48:26 ID:HISowYLm
150ポンドのコンパウンドクロスボウ欲しいけどマッチョ以外は扱いきれないですよね?
非力な俺が買っても持て余しそうだ・・

クランクカルーで巻き取るタイプは20万以上するから買えないですぅ
406名無しの与一:2006/10/20(金) 14:06:16 ID:99jfIF+4
確かに体力がないと扱いきれないね
弦張るだけで息が上がる
安かったからつい買ってしまったが撃つ場所もないしまさに無駄金
奥に出したら売れるだろうか
407名無しの与一:2006/10/21(土) 01:42:48 ID:3iHw/sqz
>>405-406
そんなアナタにスリングショット。
貧弱な坊やだった私も一日30分のゴム引きで、今ではすっかり逞しい男に・・・
とはいかないまでも結構筋力つきますね。
408名無しの与一:2006/10/21(土) 16:33:57 ID:tByz8Zgk
うちのオヤッサンはハンガーでスリングショット作ってた
409名無しの与一:2006/10/21(土) 21:31:28 ID:A/akLX0r
スリングショットにレールつけて精度あげたら違法?
410名無しの与一:2006/10/22(日) 18:00:49 ID:9AtY9VJ7
全然でも弾とかを尖らせたりすると
御用になるけどね
411名無しの与一:2006/10/25(水) 17:58:29 ID:gI7QQ07I
スリングショットでだんごむしを飛ばす
412名無しの与一:2006/10/25(水) 18:16:39 ID:UboFs8/5
クロスボウを完璧に使いこなすにはどこの筋肉を鍛えるべきですか?
413名無しの与一:2006/10/26(木) 12:59:39 ID:kq2ewo/v
>>411
早く撃たないと、もとに戻っちゃうよw
414名無しの与一:2006/10/26(木) 17:30:13 ID:0vUNNIix
>>412
全身をバランスよくだろ。
一箇所だけとか鍛えても大して意味ないんじゃないか?
415h.t.k:2006/10/26(木) 20:19:31 ID:sNGfWent
>>414さんの言う通りです。何をやるにしても全身のバランスが重要です。
416名無しの与一:2006/10/26(木) 22:57:39 ID:F1DmB1ok
俺は最初弦を引けなかったけどあきらめずにやり続けたら
180ポンドのリカーブも引けるようになった。
417名無しの与一:2006/10/27(金) 02:23:56 ID:OfYoGnv0
>>416
背筋力何キロ?
418名無しの与一:2006/10/27(金) 13:08:16 ID:Wumu103j
最近のはコッキングデバイス使って軽く引けるんじゃ?
値段が張るらしいのは気にしない。
419名無しの与一:2006/10/27(金) 21:18:38 ID:fp1tDOAm
>>417
計ったことないが結構ある
420名無しの与一:2006/10/28(土) 19:30:33 ID:8l21QlZG
クロスボウの弓と弦だけ外して使うことってできますかね?
力を無視しても、弓の形がダメとかありますかね?
421名無しの与一:2006/10/28(土) 20:38:00 ID:gBnTdDf7
>420
…で、何に使うんだ?
まさか普通の弓みたいに扱おうって気か?
そんなつもりなら、とてもじゃないが腕力で引けるような
代物じゃないぞ。

ツーピースなんかじゃ、そもそも無理そうだがなw
422名無しの与一:2006/10/29(日) 00:38:00 ID:+7uF8BFI
クロスボウを買おうと思っているのですが、
超絶ガリ筋肉皆無(体重50kgぐらい)な僕には
120ポンドをコッキングすることは難しいのでしょうか?

どうしても畳をバスーンと撃ちたいです。どなたかご教授願います。
423名無しの与一:2006/10/29(日) 11:01:45 ID:CngRewZp
>>422
うーん ちょっと無理だと思います・・・
コッキングよりも弦を張る方が力いりますよ
424名無しの与一:2006/10/29(日) 12:12:45 ID:kUf7BVIR
>>423
弦は業者に張ってもらおうと思います。
コッキングができるかどうか、それが心配でなりませんw
425名無しの与一:2006/10/29(日) 12:34:00 ID:R6CddMVF
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000022-jij-soci
やっぱり競技用の鏃じゃ、3発頭蓋骨貫通しても
脳の重要な部分は避けて通るから重傷程度で済むんだね
426名無しの与一:2006/10/29(日) 12:38:39 ID:R6CddMVF
427名無しの与一:2006/10/29(日) 16:55:39 ID:07AiYFak
>>422
1ポンド約0.5kgとお考えになると参考になるでしょう
428名無しの与一:2006/10/29(日) 19:51:20 ID:sZjcUsr7
「テレビつけっぱなし」でけんか…兄にボーガンの矢

テレビをめぐる兄弟げんかで、32歳の弟が34歳の兄の頭にボーガンで矢を
撃ち、殺人未遂の現行犯で逮捕されました。

逮捕されたのは、東京・荒川区西日暮里の堀口博司容疑者です。
調べによると、堀口容疑者は28日午後6時半ごろ、兄の部屋のテレビの音が
うるさいと、ボーガンで兄の頭を目がけて矢を3本撃ち、脳挫傷や頭がい骨
骨折の重傷を負わせました。ボーガンの矢は、長さ約38センチの金属性で、
1本目は兄の額に刺さり、2本目は外れたものの、3本目も頭部をかすりました。
兄は、ボーガンの矢が10センチほど頭に刺さったまま、電話で自ら
110番通報しました。
堀口容疑者は、大学2年生のころから自宅に引きこもったままで、ボーガンは
通信販売で購入したものでした。祖母によると、引きこもったきっかけは、
交際相手へのプレゼントのために150万円の借金をし、それが返せなくなって、
取り立てに追われたことだということです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20061029180738

------------------------------------------------------------
しかし、額に10cm刺さっても死なんで、警察に電話出来るほど
余裕が有るとはな。やっぱりクロスボーは人殺しには向かんね。
見た所、台湾製120か180ポンドの折畳みクロスボーのあぶみと、サイトと、
ストックを自分で切り落としてんのかね?通販サイトでは見たこと無いが。

429名無しの与一:2006/10/29(日) 19:55:54 ID:YLtARdBR
すごいな・・・人間ってわからんもんだな
こんなことで?と思うことで死ぬこともあれば
今回のように生きてるのが信じられないような状況でも生きてることもある・・・
骨のない胸狙ってたら心臓に刺さって死んでたのかな・・・
430h.t.k:2006/10/29(日) 20:48:18 ID:CSKYgRnR
勝手に解説。
死ぬには致死量の失血、毒物、ショックのどれかが必要。矢は致死量のショックではなく、矢が栓をしてしまうので失血もない。矢がパイプ状で先に穴が空いてたら大量出血で即死。(この原理を殺人カテーテルの原理と言う)
431名無しの与一:2006/10/29(日) 22:25:49 ID:R6CddMVF
38センチの矢というと120ポンド以上のフルサイズクロスボウだよな
頭蓋骨の中でも一番厚みのある額あたりだと、10cmくらいしか刺さらないのか

でも、まあアメリカで強盗の頭を25口径で撃ったときに、眉毛のあたりの
一番頭蓋骨が厚い部分に当たって弾が貫通しなかったっての聞いたことあるから
あながち貫通力25口径のピストル程度ってことは実証されたかもね

>>428
クロスボウの殺傷力はヤジリで決まる
日本では禁止だが競技用の鉛筆の先っぽいやつじゃなくて、カミソリみたいな刃が
4枚くらい付いてる狩猟用のやじりを使えば殺傷力抜群
そもそも、クロスボウはやじりの刃による重要器官の損傷で獲物等を仕留めるもの

競技用のやじりは万が一人に刺さったときに被害が一番少ないようにできている
拳銃に例えれば鉛玉の代わりにゴム弾詰めて撃つに等しい
432名無しの与一:2006/10/29(日) 22:27:20 ID:R6CddMVF
>あながち貫通力25口径のピストル程度ってことは実証されたかもね
→訂正
あながち貫通力25口径のピストル程度ってことは嘘じゃないもかもね
433名無しの与一:2006/10/29(日) 23:34:09 ID:wwBtYG8n
みんなよってたかって人殺しの相談ですか?
434名無しの与一:2006/10/29(日) 23:50:34 ID:+IH9mqZl
人種によって頭蓋骨の厚さがちがう。
アメリカでは強盗にピストルで頭を何発も打たれて、反撃して犯人をとらえた人も居るが
あっちは人種のるつぼだから、そういう血筋や体質だったのかもしれない。
一発も貫通してなかったそうな。

ちなみに日本人は白人より相当頭蓋骨が厚い。
435名無しの与一:2006/10/29(日) 23:53:16 ID:R6CddMVF
頭突き攻撃vsクロスボウ
436名無しの与一:2006/10/30(月) 01:01:48 ID:lU7wvjoj
>>428
見た感じ安物っぽいな…。やっぱりカンタスとかか?

にしても、マスゴミが必要以上にヒステリックに報道しない事を祈るのみだな。
437名無しの与一:2006/10/30(月) 22:29:30 ID:nO5ChMi2
規制されたらどうしよう
438名無しの与一:2006/10/30(月) 23:36:08 ID:zjcjm8l7
いまのうちに部品買い捲ろうかな

改造ガスガンみたいな末路は絶対に御免だ
439名無しの与一:2006/10/31(火) 11:12:28 ID:hTp+64Ny
>438
昔のモデルガン規制みたいに「黄色に塗れ!」になったらワロス。
440名無しの与一:2006/10/31(火) 12:03:34 ID:bpAjL82l
>>437
他板でみたんだが、アーチェリーとか弓道とかみたいな競技があるから
規制ができない(難しい?)らしいですよ

441名無しの与一:2006/10/31(火) 13:22:39 ID:t7f/cecG
ならチョイ安心した
442名無しの与一:2006/10/31(火) 13:27:30 ID:t7f/cecG
だいたいボーガン買う金を借金引きこもり野郎が持ってるのか?
443名無しの与一:2006/10/31(火) 15:29:53 ID:S88uR5aq
漏れがニュースで見た奴なら3万はしない筈
444名無しの与一:2006/10/31(火) 20:44:30 ID:tLZZScIs
>>438 ってことは、ピストルボウガンやアーチェリーでも
鏃を自作すれば殺傷能力がでてしまいますね
445名無しの与一:2006/10/31(火) 20:58:16 ID:tLZZScIs
まあ、違法な話はおいといて、、、
アーチェリーとピストルクロスボウって、ポンド数が同じ場合
パワーに違いってあるんですか?
アーチェリーの方が強いっぽいですが
446名無しの与一:2006/10/31(火) 21:59:51 ID:c2shM3y3
>>445
アーチェリーは弓が長いからポンド数少なくても
同じぐらいパワー出る。

だいたい倍ぐらいかな?
447名無しの与一:2006/10/31(火) 22:30:41 ID:bpAjL82l
>>444
確かに殺傷力は格段にあがるが
狩猟用の鏃をクロスボウやらアーチェリーにつけると
矢が銃刀法で所持が禁止されている「槍」に該当することになりタイーホらしいぞ
(矢を槍とみなすのもずいぶん強引だと思うが)
確認したわけじゃないからホントかどうかは知らんが
448名無しの与一:2006/10/31(火) 22:42:47 ID:tLZZScIs
>>446 そうなんですか? 弓が長い方がパワーが、、、
449名無しの与一:2006/11/01(水) 13:42:55 ID:XJbTVp57
>>443
2万って聞いたが
450名無しの与一:2006/11/01(水) 23:52:07 ID:eiEFIMmr
>>449
カンタスの150ポンドとかだな
人殺しなら金属バットにしたほうがイイネ
451名無しの与一:2006/11/03(金) 08:09:09 ID:wxcpeeQw
そうだそうだ!ボウガン使うな!
殺人しても絶対規制されない包丁とかにしろ!
452名無しの与一:2006/11/03(金) 11:13:40 ID:xwjaLMxk
昨年のエアガン祭りに続き今年はボウガン規制で決まりだな・・・
エアガン規制のきっかけは「クルマのガラス破損事件」だからなぁ。
今回は生身の人間、しかも重傷だから規制は必至だな。
453名無しの与一:2006/11/03(金) 11:29:34 ID:T5ITrvT5
>>452
日本人は物忘れが激しいからな。
マスゴミは常に次の「話題」っていう獲物を探してるし。

大体の場合、一週間もすれば世間様はもう別のネタで盛り上がってるよ。
454名無しの与一:2006/11/03(金) 11:33:37 ID:x3pkrcXU
>>452
改造とかパワーアップって何時の時代にも誰もが魅力をそそり関心があるみたいだ。
昭和30年代にも巻き玉火薬を使う拳銃のオモチャ(ブリキ?)を改造し細い鉄管をつけて
後ろに火薬を詰め空気銃弾を飛ばす遊びが横行した。
その威力たるやベニヤ板をあっさりと貫通しガラスは微塵に割れた。
当時のスプリング空気銃に近いパワーを持つそれら改造銃は警察に規制された。
そして銃刀法では「火薬もしくは圧搾された気体により”金属弾”を発射することが出来るもの」
を「銃」と呼ぶことにしたらしい。
455名無しの与一:2006/11/03(金) 12:36:36 ID:T5ITrvT5
>>454
アルミ矢だって”金属”だぞ、一応w

もっとも「火薬もしくは圧搾された気体により」って辺りで
ボウガン…っつうかクロスボウは「銃」ではない、って事になるな、その表現だと。

でも、取締りとかって結局現場のK官の知識と気分次第なんだよな……。
税関とかも似たようなもんらしいが。
456名無しの与一:2006/11/03(金) 13:28:10 ID:zjaaTkWQ
>>455
そう言うことだね。
だからアルミ矢を火薬や圧搾気体で飛ばすような捕鯨のモリみたいなのが出て来たらこれは完全に銃刀法に抵触するね。
だから水中銃なんかもゴムの収縮を利用して飛ばすみたいだし。(どういう構造になってるのか俺は知らないが)
弾は出なくてもオリンピックなどの国際競技のスターターとして使用される競技用信号銃は作りが金属製で専用の空砲薬きょうを使用
することから日本では拳銃等に類似するので立派に銃刀法の対象銃種になる。
(学校で使うような大き目の平玉火薬を使用するようなヤツは関係ないよ)
俺は銃砲所持者なのだが、この辺は初心者講習の時に講師が話してくれた内容だ。
(皮肉なことに試験に出る肝心なことはなかなか覚えられないのに余談で話してくれた内容って結構覚えてるもんだね)

また、この銃刀法の規定により思わぬものまでが対象となった。それは建設用鋲打銃だ。
非常に危険なので水平撃ちは当然できない構造にしてあるし改造も殆どできない構造になってるみたいだが
雷管火薬若しくは圧搾気体で金属製の釘を打ち付けるので銃刀法の対象となり我々の銃と同様毎年銃砲検査(銃検)が必要となってくる。
そういや「HILTI」と書かれた箱に入った鋲打銃を持って来ている作業員風の人が必ずと言って良い程毎回銃検の会場に来ている。
457名無しの与一:2006/11/03(金) 14:35:32 ID:leVd/jG7
銃砲刀剣類所持等取締法
(定義)
第二条
 この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、
猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃
(圧縮ガスを使用するものを含む。)をいう。
2 この法律において「刀剣類」とは、刃渡十五センチメートル以上の刀、
剣、やり及びなぎなた並びにあいくち及び四十五度以上に自動的に開刃する
装置を有する飛出しナイフ(刃渡り五・五センチメートル以下の飛出し
ナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が
直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、かつ、みねの上における切先から
直線で一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して
六十度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。

軽犯罪法
第一条
 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
一 人が住んでおらず、且つ、看守していない邸宅、建物又は船舶の内に
正当な理由がなくてひそんでいた者
二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に
重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

458名無しの与一:2006/11/03(金) 14:36:52 ID:wxcpeeQw
規制されたらアーチェリー始めよっと。
459名無しの与一:2006/11/03(金) 14:55:50 ID:wxcpeeQw
ボウガンってブルーワーカーより筋肉付いて基礎代謝良くなって
痩せるんだって〜
って感じで吹き矢以上にオバサマ達にヒット!なことになれば規制されないかも。
460名無しの与一:2006/11/04(土) 01:25:48 ID:rAirwVKA
>>456
判例では「金属性の弾丸」は「殺傷能力のある飛翔物」という解釈ですし、
「火薬またはガスの圧力」も「弾丸を発射しうるもの」と置き換えて判断
されています。少なくとも現行法でもボウガンを使えば「発射罪」で充分
有罪になりますよ。


>>458
アーチェリーもランボーが使っているようなやつはとっくに輸入規制が
掛かっていますよ。
461名無しの与一:2006/11/04(土) 10:57:37 ID:wB353h/J
>>460
ボウガンで発射罪とは初耳。
ソースきぼん
462名無しの与一:2006/11/04(土) 12:11:41 ID:VVmuAlCn
>>461
キチガイの妄想だから気にするなw
463名無しの与一:2006/11/04(土) 12:36:54 ID:rAirwVKA
>>461
ジョギング中の人を撃った椰子が、殺人未遂と発射罪で裁かれたはず・・・
元々が発射罪は「現行銃刀法では対応出来ない」為に作った法律だからね。
その後、販売時の身元確認の徹底をするよう要請があったはず、ボウガン
だけでなく、刃物類も併せて・・・

>>462
今、ボウガンも弓も剥き身で持ち歩くと即逮捕されるから絶対にやるなよ!
あ、ヒッキーだから外出しないか?


464名無しの与一:2006/11/04(土) 14:10:12 ID:ukvrs2Yz
>>459
ヘタなもんで弦引こうとするとまず真っ先に腰を痛めてアボンすると思われ。

>>463
確かに刃物類も身元を確認できるもんの提示が必要だな。
栃木は黒磯のガキの事件で条例もできて、特に厳しくなった。

あと
>ボウガンも剥き身で持ち歩くと即逮捕
って言うけど、あんなでかいもん剥き身で持ち歩いてたら即通報されるわw
465名無しの与一:2006/11/04(土) 17:44:00 ID:PFaYc5TK
銃砲刀剣類所持等取締法

(発射の禁止)
第三条の十三
 何人も、道路、公園、駅、劇場、百貨店その他の不特定若しくは多数の者の
 用に供される場所若しくは電車、乗合自動車その他の不特定若しくは多数の
 者の用に供される乗物に向かつて、又はこれらの場所(銃砲で射撃を行う
 施設(以下「射撃場」という。)であつて内閣府令で定めるものを除く。)
 若しくはこれらの乗物においてけん銃等を発射してはならない。ただし、
 法令に基づき職務のためけん銃等を所持する者がその職務を遂行するに
 当たつて当該けん銃等を発射する場合は、この限りでない。

--------------------------------------------------------------------
俗に言う発射罪って上の条文だけど、クロスボーをけん銃等と見なすのは
難しいんじゃないの。

>ボウガンも剥き身で持ち歩くと即逮捕

軽犯罪法
第一条
 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
一 人が住んでおらず、且つ、看守していない邸宅、建物又は船舶の内に
正当な理由がなくてひそんでいた者
二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に
重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
------------------------------------------------------------------
ケースに入れて持ち運んでも「隠して携帯」と判断されたら即逮捕じゃない?
466名無しの与一:2006/11/04(土) 20:01:36 ID:ukvrs2Yz
>>465
>>454って事だから、「銃」とみなすのは難しいだろうね。
軽犯罪法の方もそうだけど、取り締まる、逮捕するとかの判断は
結局K官の知識と気分次第でしょ。
そんなんだから、最近のK察は信頼も尊敬もできn(ry…。

もっとも、通報あっての事だと即逮捕になりそうだけど。
ある意味、一般人の知識とマスゴミのあおり方次第なとこもある気がするな。
467名無しの与一:2006/11/04(土) 21:17:07 ID:Ssy/Mu1q
まあ棒癌であれ、これを使用して傷害、殺人未遂、殺人と犯罪が増えれば
間違いなく新法が出来て規制の対象になるだろうな。
今のエアー癌みたいにな。
468名無しの与一:2006/11/04(土) 22:06:05 ID:wB353h/J
>>465
目的地への運搬は正当な理由にあたる。
ケースに入れて運搬して捕まるなら、弓道やアーチェーリーの選手は身が持たないよ。
要は運搬理由をきちんと説明できるようにしておくこと。
明確な違法行為が無い以上、いきなり逮捕は無理だと思うが。
469名無しの与一:2006/11/04(土) 22:08:38 ID:wB353h/J
>>463
その人は本当に発射罪で有罪になったの?
事件の詳細きぼん。
470名無しの与一:2006/11/04(土) 22:45:37 ID:Z8VyQKus
ボウガン販売店は規制に備えて買い溜めする客で儲けたな
悲しい・・・
471名無しの与一:2006/11/05(日) 00:30:38 ID:nzMUVwAR
第132回国会 地方行政委員会 第13号より抜粋
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/132/0050/13204130050013a.html

けん銃等とは現行法どおりでございます。条文はずれておりますけれども、けん銃、小銃、機関銃または砲でございます。
ですから、猟銃でございますとか建設用のびょう打ち銃等の産業用の銃砲は当然含みません。

現状では銃犯罪はけん銃である、こぶしの銃ですね、握って撃つ銃だけであると断定してよろしいのかどうかわかりませんが、
しかし、猟銃を使っての犯罪ということも当然考えられるわけでありますし、人体に危害を及ぼす殺傷能力のあるものをやはり
もっと幅広くとらえていく必要があろうかと思います。これを行っておきませんと、後追いでまた一部改正ということ
になるやもしれないということを今私は考えております。

これは銃刀法でありますからここには当然含まれてまいりませんが、ハトを弓で射るということが行われていますが、これも
殺傷能力があると思います。ボーガンですね。それからパチンコも、ゴムで引っ張って的に向かって撃つわけでありますが、
それを何を挟んで飛ばすかということによって、あるいはねらう場所によって殺傷能力がある。私たちが安全に安心して生活
できるためには、こういうところも含んでこれからとらえていく必要があるのではないか。今回の銃刀法には少し外れてくる
話かもしれませんが、後追いにならないように事前に事前に対策をとっていくという面で私の意見を述べさせていただきました。

→発射罪にはならない
 しかし10年前に委員会でクロスボウやスリングショットの規制の必要性が論じられていることを
 考えると、いつ規制されてもおかしくないな





472名無しの与一:2006/11/05(日) 02:02:07 ID:soHEW2WF
規制される前にクロスボウ買っておいたほうがいいのかなぁ。悩む。
473名無しの与一:2006/11/05(日) 05:36:55 ID:dG0WCZgs
問題はさ、規制に備えてクロスボウを買ったとて
今の銃みたいに不法に所持しているだけで買って没収された上に
タイーホじゃ単に金の無駄遣いにはならないかな?
違法を承知で隠し持つってのならあくまで自己責任だから好きにやれば良いけど。
474名無しの与一:2006/11/05(日) 07:12:05 ID:li0+sYBx
アーチェリーや弓道もあることだし、もし所持規制があるとしても銃と違って免許制になるんじゃね?
登録といっても木製の本体じゃシリアル番号も打てないから登録制はむりぽ。
そのときは免許とれば良いでしょ。
475名無しの与一:2006/11/05(日) 08:20:09 ID:4iLdeYKf
免許制になるんなら狩猟免許も取ってクロスボウ狩猟が出来るようにしてくれ
476名無しの与一:2006/11/05(日) 09:19:12 ID:li0+sYBx
>>475
全く同感だが、本気でそう思うなら、
陳情とかパブコメに書き込みとかはマメにやるように。
477名無しの与一:2006/11/05(日) 09:31:51 ID:5xv8iCl0
普通、クロスボーには製造番号が刻印してあるから
お店が販売記録を残してれば誰がどのクロスボウを持ってるかは
警察にはすぐわかるだろう。
万一、全面所持禁止なんて事になったら隠して所持し続けるのは
危ないな。
478名無しの与一:2006/11/05(日) 14:03:18 ID:4iLdeYKf
規制されるんだろうか・・・。
479名無しの与一:2006/11/05(日) 17:48:18 ID:TalldTpT
今後、どんな犯罪に使われるかによるだろう。
例えば、母親と赤ん坊を矢で串刺しにして殺すような
猟奇犯罪が起これば和弓とアーチェリーも含めて
規制されるだろうな。
480名無しの与一:2006/11/05(日) 19:54:06 ID:nzMUVwAR
ブロードヘッドの毒矢で政治家あたりを狙撃したっていう暗殺事件でも
起きれば、国会開会中ならすぐにでも規制法案が成立しそうな悪寒
与党議員ならなおさら

っていうか、いままでクロスボウによる犯罪でブロードヘッドが使われたことってないのか?
DQNはブロードヘッド知らないのかな
ブロードヘッドが使われてクロスボウの怖さがマスコミによって広められた瞬間、規制されそう
481名無しの与一:2006/11/05(日) 21:27:14 ID:K6OYwAW3
スリングショットってどのぐらいの距離のどのぐらいの物まで狙えるようになる?
482名無しの与一:2006/11/05(日) 21:39:56 ID:R0grlRLC
>>468
>目的地への運搬は正当な理由にあたる。

そこがボウガンの一番の問題点。「狩猟」も「射撃競技」にも使えない・・・
よって「携行(所持)する正当な事由」が存在しない・・・よって、所持、即
「違法!」


>>481
パワー的には「40mで小鳥」「30mでハト」「20mでカラス」が一発でコロ。
命中精度は・・・40m先のスズメも可、でも、漏れは5発に1発くらいだた。
483名無しの与一:2006/11/05(日) 21:45:47 ID:K6OYwAW3
>>482
サンクス。
楽しそうwwwクロスボウじゃなくてスリングショット買うわw
484名無しの与一:2006/11/05(日) 21:57:47 ID:TalldTpT
ブロードヘッドの入手方法をDQNが知って
犯罪に使われたりしたら困るのは俺たちだしな。
詳しい人だけ知ってれば良い。
485名無しの与一:2006/11/05(日) 22:07:57 ID:li0+sYBx
>>482
アーチェリー場でボウガンを撃てるところはあるぞ。
私有地で個人的に的を置いて撃つのもあり。
マイナーなだけで競技もあるしな。

射撃場所への運搬目的であることをはっきりさせれば逮捕はありえん。
ケースにも入れずに、矢を持って露出状態で持ち歩いてたらしらんが。
486名無しの与一:2006/11/05(日) 22:22:53 ID:4iLdeYKf
ボウガンで近所の川のボラ仕留めて食いたいんだが
違法かな
487名無しの与一:2006/11/05(日) 22:33:39 ID:vn3Dylg7
弓矢を狩猟に使うのは違法ジャマイカ
488名無しの与一:2006/11/05(日) 22:50:57 ID:li0+sYBx
魚を捕るのは狩猟じゃないから合法
489名無しの与一:2006/11/05(日) 22:54:25 ID:mqWebZJu
つ狩猟法
490名無しの与一:2006/11/05(日) 23:10:04 ID:li0+sYBx
狩猟での弓矢の使用は禁止されているが、
魚の捕獲は法律上、狩猟には該当しない。
昆虫、爬虫類、両生類、ネズミやモグラの捕獲も同じ。
ちなみにと殺も狩猟ではない。
491名無しの与一:2006/11/06(月) 11:23:35 ID:hbbN05Dd
海外なんかだとフィールドクロスボウの、それも世界大会とかあったらしいな。
今やってるかどうかは分からんが。

>>480
いや、それ以前に「子供が怪我をしました!」なんて報道されれば一発だろ。
昨今のシュレッダーのあれみたいにな。
492名無しの与一:2006/11/06(月) 16:49:16 ID:2Ay9npsv
ボウガンの事件で騒ぎが大きくならなくてちょっとホッとした
493名無しの与一:2006/11/07(火) 00:34:23 ID:510G2SpX
クロスボーは気を付けないと撃つ本人にも危険な
道具だしね。
子供の内はおもちゃの吸盤クロスボーで我慢して貰いましょう。
494名無しの与一:2006/11/07(火) 11:59:29 ID:d3tpplbr
http://www.bidders.co.jp/item/75572124

堂々と売ってるよ…
これった合法?
495名無しの与一:2006/11/07(火) 13:39:31 ID:3QCarJu7
>494
合法もへったくれも、現状は別にクロスボウ自体に規制があるわけじゃないから
問題はないだろう。
売ってるって言ったら、トウキョウジュウホウだって売ってるぞ。
もっとも、最近移転したうえにショールームが完全予約制だかになったらしいが。

まあ、オーストラリアみたいな事にはならないように祈ってるけどな。
496名無しの与一:2006/11/07(火) 14:54:28 ID:a7/3BdDC
>>494
合法もなにも
「クロスボウ 販売」または「クロスボー 販売」でググればけっこう通信販売店が引っかかる。
安いのは台湾カンタスの5000円くらいの50ポンドのピストルクロスボウからあるし。

エアソフトガンがアルミ缶の片面抜くかどうかくらいの威力(1ジュール)でも危険視されているのに
コンパウンドクロスボウくらいになるとブロック塀を貫通する威力(100ジュール以上)があるのに弓なので
銃刀法の適用はなく野放し状態。
497名無しの与一:2006/11/07(火) 15:24:24 ID:d3tpplbr
>>495
>>496
スマソ
聞き方悪かった
クロスボウ本体じゃなくて、ブロードヘッドの方

>>42あたりで、ブロードヘッドについて色々書いてあったからさ
498名無しの与一:2006/11/07(火) 15:31:30 ID:e7MFnSR9
>>494

>>495-496はアホだから気にするなw
499495:2006/11/07(火) 17:03:30 ID:3QCarJu7
>>497
漏れもよく見て気づいた。
ブロードヘッドは限りなくグレー。
直接的に取り締まる法律はないけど、捕まる可能性は否定できない。

でも、何にせよ動物に向けたとみなされれば狩猟法で完全にアウトになって
今度はタイーホ。
この場合、「射撃した事実」が無くても「見なされれば」タイーホになる。
だからクロスボウ猟は考えるなよ。
「漁」はどうだか知らんが、漁業権の問題があるな。
500名無しの与一:2006/11/08(水) 09:57:21 ID:k6N5cubs
あくまで仮の話として
クロスボーの静粛性を利用して深夜に密猟したと仮定しよう。
銃と違って即死はしないから獲物は走って逃げるわな。
猟犬は鳴くから犬に追いかけさせる訳にもいかんから見失う可能性は
高いだろう?
と、なると翌日に矢が刺さって死んだ獲物の死体が発見されて密猟が
露見する可能性大だな。
矢カモみたいに首に刺さったまま生きてたら新聞記事になるかもしれん。
501名無しの与一:2006/11/08(水) 11:41:19 ID:0Yl4U3GE
>500
仮の話だってのは分かった。
スリングショットなんかもうそうだが、一発で倒せないんならやらんが吉だな。
矢ガモは半矢で逃げ回ったのを報道されて大騒ぎになったらしいしな。

もっとも、外国にはスリングショット猟をやる猛者もいるみたいだが。
502名無しの与一:2006/11/08(水) 15:50:04 ID:7sWuIQk5
いつの間にやらサバゲー板にこんなスレが

●★何故ボウガンは規制されない??●★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1162116945/
503名無しの与一:2006/11/08(水) 16:15:51 ID:IIuKub+F
>>502
うん、こっちのスレと平行してみてるよ。
504名無しの与一:2006/11/08(水) 22:46:24 ID:mgmIMUnY
ボウガンをゴム動力にしたらスリングショットになった
505名無しの与一:2006/11/08(水) 22:57:11 ID:KKvd9wQ+
スリングショットは猟に使っても違法じゃないよ。
ボウガンは禁止猟法の「弓矢」に当たるから違法。
506名無しの与一:2006/11/08(水) 22:58:11 ID:9FFcn7A0
ピストルクロスボウで鉛筆発射、至近距離なら刺さります
507名無しの与一:2006/11/09(木) 01:00:28 ID:j2VIxx5y
動物が銃弾で怪我してても外見は分からないが、矢は刺さってたら目立つからね。
508名無しの与一:2006/11/09(木) 09:26:30 ID:lhwo2pk1
大体知ってるとは思うが、趣味一般板にも関連スレが二つある。
事件あったからって特に動いてるわけじゃないけど。

クロスボー&ボーガン
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1136802103/

ボウガンってどんなことに使うの?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/971896290/
509名無しの与一:2006/11/09(木) 11:41:00 ID:U3fnTjzb
>>505
誰もスリングショット猟が違法だとは言ってませんが
510名無しの与一:2006/11/09(木) 21:02:46 ID:4oJRvfem
節分にスリングショットをどうぞ
511名無しの与一:2006/11/09(木) 21:06:26 ID:U3fnTjzb
豆 60m/秒 
512名無しの与一:2006/11/09(木) 21:15:45 ID:uUc/eKUP
こえーよ
513名無しの与一:2006/11/09(木) 23:44:17 ID:ZWNnpgJt
>>508
一時期過去ログ倉庫に入ってたのに
復活してたのか。
514名無しの与一:2006/11/13(月) 11:04:23 ID:ZH7KXc5t
>>513
「クロスボー&ボーガン」は以前あった
「クロスボー&ボーガンスレッド」だか言うスレとは一応別物。らしい。

「〜スレッド」がdat落ちして、新たに立て直されたみたいなんだよな。
詳しいことはよく分からんが。
515名無しの与一:2006/11/13(月) 23:24:09 ID:ycTb+krF
180ポンドのボウガンに80ポンドの
矢を飛ばせますか?
516名無しの与一:2006/11/14(火) 11:09:42 ID:X3O3ysdd
>515
36.2kgの矢って何だよw
バリスタ使っとけw
517名無しの与一:2006/11/14(火) 16:02:40 ID:fxoVn0Je
フルサイズクロスボウでピストルクロスボウ用の矢を撃つのは
クロスボウいためるだけだからやめとけ
518名無しの与一:2006/11/16(木) 22:46:50 ID:EAvkfBKN
ボウシュートのサイトがラインナップ新しくなったね。
519名無しの与一:2006/11/18(土) 00:58:58 ID:DW+5754q
スリングショットとボウガンを組み合わせたような物を作ろうと思うんだ
       ◎\
======== \
     ●←□□□>
======== /
       ◎/
●が弾丸で□がプッシャー部 ◎はゴム掛け =は銃身

試作して竹串打ったら壁につき刺さったw

これバネとかでもいけるかな?
バネならゴムや弦と違って切れにくいだろうし・・・ 
520名無しの与一:2006/11/18(土) 14:11:52 ID:Voxay5Vt
何か、発想自体は紀元前からあると思うのは俺だけだろうか…。
521名無しの与一:2006/11/19(日) 11:12:15 ID:JNzJelYN
http://www.youtube.com/watch?v=OuNahWn5Cgc

これはなんてクロスボー?
コブラシステム+コンパウンドなんて始めて見た
522名無しの与一:2006/11/19(日) 13:01:50 ID:cmOP8E3Q
一時期ビッダーズで幾つも売られてたが
このスレで買った人いるかね?
523名無しの与一:2006/11/19(日) 13:43:35 ID:ifOM/Hf/
>>520
ボーガンのでかくて連射できるやつ
三国志かなんかに出てくるけど
弓は原始時代からあるんじゃないの
524名無しの与一:2006/11/19(日) 13:57:57 ID:/pVZo7Px
クロスボー180ポンド フォールディングタイプというのを通販で買おうと思うのですが
誰か使った人いますか?プラスチック製というのが微妙なんですが、、
525名無しの与一:2006/11/20(月) 10:15:12 ID:Ah6+KMB3
>>519
ヤフーで、スリングライフルと入力すると
大体同じようなものが検索できるぞ。
526名無しの与一:2006/11/20(月) 15:10:00 ID:bpjOg6Ow
プラスチックと言ってもレールや弓の取り付け部等は金属なので一応は平気そう
でも180ポンドの弓を10mmのボルト一本で止める事になるのと
ナットでなく弓の基部に直接ネジが切ってあるのと
折りたたんでも全幅は大して薄くならないのと
弦とレールの干渉が強いからパワーロスも多いようだし色々微妙だよ
527520:2006/11/20(月) 19:43:54 ID:oDtcA7iG
>>523
連弩か?
すまんがそっちじゃなくてバリスタとかのつもりだった。
528名無しの与一:2006/11/21(火) 21:36:43 ID:QpLV9mGo
>>526
レスthx。なるほど、では威力を考えるとコンパウンドなるものが良いんですかね
でも流石に7万はきつい…オークションでもボウガンは無いみたいですし…150Pの木製ストックで我慢するかなぁ。
ここの人たちはみな通販で購入してるんですか?
529名無しの与一:2006/11/22(水) 11:30:33 ID:BgKFpiG2
>>528
地方在住だと通販以外でクロスボー、スリングショットは買えないだろ
そういうオレも地方在住

銃砲店なんかクロスボーおいてあったとしても入りにくいし
530名無しの与一:2006/11/22(水) 16:36:11 ID:FOpnBMeG
アメリカでクロスボウハンティングって免許いるかな?
531名無しの与一:2006/11/22(水) 21:56:06 ID:NiSKh4HI
>>529
やはり通販ですか。ボウガン、デパートとかに売ってればいいのに。
あぁ150Pか180Pか悩むーー ウッドが…ウッドが!
532名無しの与一:2006/11/23(木) 11:13:09 ID:GCMCHI88
いくら何でもデパートは無理かと…。
銃砲店がいいところでしょ、特に今だとね。
矢ガモ以来、そこすら怪しくなったけど。

>>530
州によって差があるとか。
「自分の敷地内なら何してもOK」なんてとこもあるらしいけど。
中にはナイフ一本とかスリング一つとか、あとはスローイングトマホークとかで
狩りをする猛者もいるらしい。

ただ、動物愛護団体がやかましいとかだから要注意。
533名無しの与一:2006/11/23(木) 22:19:42 ID:tj4yowzu
近場にある銃砲店のHP参照してみましたが、ボウガン載ってなかった…
通販じゃ限りある中、150ポンドと180ポンドだとどれくらい飛距離が違うものですかね?
そもそも、2万ちょいのボウガンって人に当たっても突き刺さるものなんだべか?心臓に撃っても骨で平気そう。
あぁ誤解しないでね。そういう意味で使うわけじゃないから。
534名無しの与一:2006/11/23(木) 22:57:04 ID:ChY0aORg
>>533
そりゃ〜突き刺さるべ〜
ぶっちゃけ、50ポンドのピストルクロスボーでも5m以内で撃たれたらヤベェっす

150ポンドとかは、近くに人目につかないで撃てる場所が無いと困った事になるんよ
的を撃ってはずした場合にコンクリや砂利道とかの硬い地面に当たると
矢が折れ曲がっておっ死ぬからな・・
畳か電話帳以上の頑丈な的じゃないとあっさり突き抜けるしの〜
535名無しの与一:2006/11/24(金) 06:49:55 ID:HgjYZThH
>>530
州毎にハンティングライセンスがあるから、それを取れば良い。
州によってはネットとクレジットカードで取れるらしいよ。

ただし、実際に猟をするには現場の地主の許可がいる。
あちらは国土が広いがハンターは日本の100倍ぐらいいるから、一般に料金は高額。
536名無しの与一:2006/11/24(金) 11:45:52 ID:Iuc6cl2G
>>535
>一般に料金は高額。

「穫ったら」ですよ、一般的には・・・登録だけは数十ドルで、ゲームに拠り
「一頭$500」とか取られるようです。あとは、これも州によりですが「無断
立ち入りは問答無用で撃ってもよし」から「登録済みの対象鳥獣に限っては、
どこでも立ち入り可」だったりしますから、現地ガイド無しで行くのは一寸、、、登録資格についてもまちまちですし、、、

537名無しの与一:2006/11/26(日) 12:09:00 ID:NTMJneVb
>>536
「一頭$500」ねえ。
1$ 118円としても¥59,000、……高ェ!!

あと、間違えてでも州越えちまうとFBIの出番らしいな。
538名無しの与一:2006/11/26(日) 15:17:16 ID:pk7LSRLN
>>537
$500でビビってたら、他のトロフィーフィーを聞いたら座り小便ものだよ(w
越境しても「こっちの登録してね」だと聞いたが・・・ハンティング禁止の
州でない限りは・・・
539名無しの与一:2006/11/26(日) 21:32:55 ID:5rRuOVPN
ところでアメリカは夜間の狩猟は出来るんですか?
540名無しの与一:2006/11/26(日) 23:45:22 ID:pnoLLoRA
質問れす。
同じ腕力の人間が弓とパチンコを撃った場合、どっちが威力があるんですか?
弾(矢?)は同じ物を使ったとして。
541名無しの与一:2006/11/27(月) 22:23:39 ID:n43wBgqc
弓とパチンコって・・・
542名無しの与一:2006/11/30(木) 14:17:19 ID:6S0P0O3g
スイングショットのファルコンUを6年前に購入したのですが外国製品なので
取説が英語で分からないのでそのままほったらかしたのですがこのスレを見つ
けたので質問させてください。


具体的に対象物に当てる時の照準(狙い方)はどうやればいいのでしょうか?
ベテランの人、お願いします。
543名無しの与一:2006/12/01(金) 17:43:56 ID:EmEXz8Mm
>>542
俺はベテランでも何でもないが、気になった事があるから書いとく。

まず6年前に購入って事だが、ゴムとかは大丈夫なのか?
ヒビ割れとかはないか? 切れかけたりしてないか??
まずそれをチェックして、もしゴムがダメポなら交換してから使うことだ。
前レスにも出てると思うが、撃つ時にはゴーグルもつけてな。

照準だが、別にスコープとかが付けられるわけじゃなし、基本的には慣れしかないだろう。
何回も撃ってみて、自分のクセを知る。
着弾が目標物に対して左よりになるとか右よりになるとか、前になるとか後ろになるとか。
そこからゴムの引き方なりを補正していけばいいんじゃないか。
544田中孝太:2006/12/01(金) 22:00:31 ID:oj5CmVUQ
死ね
545名無しの与一:2006/12/02(土) 00:56:43 ID:SeGTocGE
そう言えば、死ね死ね団の戦闘員が
クロスボウ使ってたな。
546名無しの与一:2006/12/02(土) 02:07:18 ID:OtEXXhxg
>>543

親切なレスありがとうございます。ゴムは大丈夫です。またスペアもあるので。
照準が特に決まった方法がないというだけでも気にかけてた事が解消されました。
一応取説だと狙い方を書いたようなページがあるので翻訳サイトにも頼ろうかと思います。では
547名無しの与一:2006/12/02(土) 15:52:33 ID:kwEUedRq
ボーガンの矢が撃ち込まれサッカーの試合が中止に=英国

【ライブドア・ニュース 11月20日】− AP通信によると、英国で、
サッカーの試合中にボーガンの矢が撃ち込まれ、試合が中止される
という事件が起きた。

  事件があったのは、18日に行われたアマチュア・ユニボンドリーグ1部の
ウッドリー・スポーツ対アルセイジャー・タウンの試合。アルセイジャーの
グレアム・マクガリー会長が19日のスカイ・スポーツ・ニュースに語った
ところによると、長さ約60センチの鋼鉄製の1本の矢が試合会場の外から
撃ち込まれ、ウッドリーの選手のすぐ近くに突き刺さったという。
雨が降っても雪が降っても決行されるのがサッカーの試合だが、
二波三波を警戒した主審は、後半32分で試合中止を決定。両チーム関係者も
異存はなく、数分で脱兎の如く退散したという。現在、警察が調べを行っている。
 【了】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2744096/detail
548名無しの与一:2006/12/02(土) 17:29:59 ID:b/TG30+Y
場外ってことは曲射撃ち?スタジアムじゃないなら普通に打てるか。
それより、一人でボウガンの弦を張るのに、何かお勧めな道具・手順、もしくわ説明サイトはありませんか?
荷締めバンドがあればいいと、販売サイトから返事が来たのですが、それ以外で何かあれば是非とも知りたいです
549名無しの与一:2006/12/02(土) 19:24:05 ID:VYrQcUI2
補助弦の付属してる機種を買ったのなら下の説明が見やすいかも。
(2行目のビデオは英語)
http://www.cryog.com/cableinstall.JPG
http://excaliburcrossbow.com/demo/listings.php?category_id=47

しかし、荷締めバンドでどうやれと?
550名無しの与一:2006/12/02(土) 23:54:01 ID:b/TG30+Y
>>549 返信内容↓
弓を張るのはかなりしんどいです。
荷締めバンドなどあればいいのですが、これで弓の片側を
少しずつ曲げ固定します。この際に片側だけ曲げすぎると
弓がパキッと折れます・・・注意してください。
そして曲げてないほうの弓に弦をかけ本体をもって
今度は床に押し付けながら反対の弓を曲げていきます。
弦が反対の弓まで届けばここで弦をかけます。
かなり曲げても届かないようであれば、無理はせず
最初に曲げた弓を更に曲げて同じようにします。
文章だと分かりづらいですね・・・汗
弓を折らないようくれぐれも注意してください

と業者さんから返信頂きました。
551名無しの与一:2006/12/03(日) 00:06:46 ID:WhNxpUSe
そして、レスありがとうございます。
とても動画参考になりました。
補助弦なんて便利なものがあったとは…付属しなかったけど。
補助弦だけ売っているサイトを見つけたのですが、2000円もするんですね
何か日用雑貨で応用が利くものありませんかねぇ。ビニールヒモだとか…
552名無しの与一:2006/12/03(日) 21:29:14 ID:dIwGrlKN
メンヘル板某スレより

372 :優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:46:02 ID:IQh2aoWd
>>362
>>363
禿げ同

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163506104/157
ここにも書いたがいじめの復讐、仕返しをすればいじめた奴らを見せしめにして
少しはいじめに歯止めがかかるだろう。
もちろん復讐をやった奴には罪を背負うことになるが、まだ未成年のうちなら(ry
力で相手にかなわないなら色々考えれば何かできるだろう。
たとえば親の車をちょいと拝借して運転の練習すれば(オートマチック車ならゴーカート並ですぐ運転できるだろう)
子供が大人をひき殺すことだってできるだろう。
日本では銃は普通持てないが弓は持てるからアーチェリーの洋弓などなら
練習すれば何十メートルも離れていても急所に当たれば人を殺傷できるだろう。

------------------------------------------------------------------
                 頼むから止めてくれ。
553名無しの与一:2006/12/03(日) 23:41:11 ID:RRwU59jK
まったくだ

554名無しの与一:2006/12/04(月) 02:58:47 ID:uOUFEb6y
銃は禁止の国の日本。
なのにボウガンは金出せば普通に買える不思議な国。

ちなみにスイングショットを購入した私には無縁だと思ったら
マスターキートンという漫画に出てくる殺し屋がスイングショット使ってた・・・

((;゚Д゚)ガクガクブルブル (別に人殺しする為に買った訳じゃないのに泣)
555名無しの与一:2006/12/04(月) 11:43:38 ID:t0ElUpe9
>>551
「ワイヤー(φ2mm位)とスリーブ(圧着専用工具要)」があれば自作可能。
材料は全部で500円くらいだと思うが、↑が1万くらいするよ。電気工事用の
ならまだしもワイヤー用は他に使い道がないからなぁ・・・素直に最初から
専用補助弦買った方が絶対に安くて早いと思うよ。一回こっきりでいいなら
「針金をかけて本体かわしたところに菱形作ってドライバーでしぼっていく」
張り終わったら、針金切ればいいだけ。・・・でも、ヤッパ専用の・・・
556名無しの与一:2006/12/05(火) 01:05:15 ID:Aqotf0PL
>>554
>銃は禁止の国の日本。
>なのにボウガンは金出せば普通に買える不思議な国。

つ【猟銃】+【狩猟免許】or【オリンピッククラスの腕前】
557名無しの与一:2006/12/05(火) 14:19:45 ID:uBOj8g8N
日本でオリンピッククラスの腕前って言うと
自衛隊とか警察官とかそんな連中なのかな?

一般人は練習する機会もないしなぁ…
558名無しの与一:2006/12/05(火) 17:16:40 ID:iIGnUIn7
つうかボウガンってクロスボウガンだろ。クロスボウガンは雑誌の裏記事で
よく販売してるだろ。アーチェリーと勘違いしてんじゃね?このアホ→>>556
559名無しの与一:2006/12/05(火) 20:32:47 ID:uBOj8g8N
>>554
スイング×
スリング○
スリングショットでの殺人事件は聞いたこと無いけど
頭蓋骨って思いのほか硬いから、そんなに簡単には死なないかもね
デコにフルサイズクロスボウの矢が刺さっても…
560名無しの与一:2006/12/05(火) 20:51:58 ID:iIGnUIn7
それは嘘。すくなくても120ポンドクラスのクロスボウなら余裕で
テレビ画面は突き刺さるし(実験済み)頭蓋骨狙わなくても胸とかなら
余裕で刺さる。うちは180ポンドクラスのクロスボウもっているから
人殺す事になったら躊躇うなく使うよ。
初心者もスリングやアーチェリよりもクロスボウガンのが適しているのでお勧め

通販でも金出せる日本は確かに可笑しい国だよな。

http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/bogan/boganan.html

http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/bogan/180p.html
↑これがお勧め、180ポンドクラスで値段及び携帯性に優れた良品。闇撃ちにも最適だな
561名無しの与一:2006/12/05(火) 20:54:32 ID:iIGnUIn7
訂正↓

金だせば通販でも買えてしまう日本は
562名無しの与一:2006/12/05(火) 22:57:30 ID:Zh+PPoAR
558へ
クロスボウガンって呼び方はあの某狩猟ゲームでしか使わんのでは・・・
563名無しの与一:2006/12/05(火) 23:09:13 ID:YZjV97By
>>555
あぁ、リスク等考えると補助弦買ったほうがいいんですね…
素直に補助弦注文します。あぁ更なる出費が
564名無しの与一:2006/12/06(水) 00:48:57 ID:zyB1W2wT
ts
565名無しの与一:2006/12/06(水) 00:51:28 ID:zyB1W2wT
>>562
しかも最弱武器w
クロスボウガンの人は文章の書き方とかみると、おそらく中学生くらいだと思われ
566556:2006/12/06(水) 13:12:29 ID:F7KtvUTZ
>>558
アホは喪前だろうwww
何突っ込まれまくってんだよwww
567名無しの与一:2006/12/06(水) 13:32:10 ID:F7KtvUTZ
>>565
ついでに>>560も同じ香具師だろうな。
クロスボウガン発言してるし。

刺さる=殺傷能力があると思ってるみたいだし、厨房はこれだから困る。
568名無しの与一:2006/12/06(水) 16:07:21 ID:zyB1W2wT
とりあえずクロスボウガン乙w
569名無しの与一:2006/12/06(水) 18:02:56 ID:C5FNs0sU
>>567
相当悔しかったんだな。カス
オリンピック級?馬鹿じゃね。

>ついでに>>560も同じ香具師だろうな。

IDも確認出来ないとは厨房じゃなくて低能か。馬鹿は相手しない方がいいな
570名無しの与一:2006/12/06(水) 19:00:35 ID:F7KtvUTZ
>>557
そうだね、民間人でも拳銃の免許取得は不可能じゃないけど……
やっぱり枠も極端に少ないし、拳銃本体は警察署以外の保管が認められないからね。
だからみんな練習時間とか、場所を確保するために自衛官になる。
このパターンがほとんどだね。
571名無しの与一:2006/12/07(木) 01:21:07 ID:7mRbC+3S
>>569
そうそう、その調子でもっと俺たちを笑わせてくれよ。
クロスボウガン君。
572名無しの与一:2006/12/07(木) 13:01:20 ID:cNmc+Sx2
>>570
>だからみんな練習時間とか、場所を確保するために自衛官になる。

装薬Pの選手は殆どがK官だよ。日ラの会報の試合結果見れば一目瞭然・・・
あと、J官は所属先の武器庫に保管するのが通例です、が、J官と言っても
体校か射撃の教官か助教にならない限り、練習時間も練習場所もありません。
今なら「枠」が10人くらい余裕があるからやってみれば?
573名無しの与一:2006/12/08(金) 00:04:56 ID:hIL8m1/Z
ヤマトの台湾製クロスボウがいつのまにか250ポンドになっていた件について
574名無しの与一:2006/12/08(金) 12:28:12 ID:nTXxlmcv
>>573
あれはバーネットだよね?
6マソ以上するところをみるとバーネットっぽいけど
575名無しの与一:2006/12/08(金) 14:23:47 ID:buJfW+F0
>>574
つうことは元値は300ドルか良い商売だなぁ・・・
576名無しの与一:2006/12/08(金) 22:03:53 ID:hIL8m1/Z
>>574

ヤマトってカンタスとかコピー品を扱ってるんじゃないの?
オリジナルなら安いと思うけど。
577名無しの与一:2006/12/08(金) 23:19:15 ID:/FUwFFZo
mkオリジナル在庫切れだった・・・。
また入荷希望
578名無しの与一:2006/12/08(金) 23:32:57 ID:/FUwFFZo
あ、あとクロスボウガン君はおもちゃの吸盤ボウガンをドーゾ
579名無しの与一:2006/12/09(土) 01:00:11 ID:U2OZoC2s
>>572
おぉ、レスサンクス。
今はそんな感じなのかぁ…。
…でも、持病があって無理ぽ…。

>>576
ヤマトは「有名メーカーのOEM先の会社のやつを扱ってます」って自称してるっぽいね。
真偽のほどは不明だけど。

それにしても「250lb」って「およそ113kg」なんだけど、誤植なのやらどうなのやら。
580名無しの与一:2006/12/09(土) 07:24:50 ID:l+I9T4vW
見た目からすると有名メーカーってカンタス?
下記の機種の強化版?
250ポンドなんて俺みたいな貧弱な筋力じゃ
とてもじゃないが無理だな。
http://www.setocut.co.jp/kantas07.html
581名無しの与一:2006/12/09(土) 09:24:52 ID:OGkb/iwL
たしかにNEOUに似てるね。
もしかして、250ポンドはただの誤植か?
582名無しの与一:2006/12/09(土) 11:25:30 ID:aukKEkBM
>>581
滑車付きなので150ポンドくらいの力で引けます
みたいなこと書いてあるから誤植って可能性は低いと思うけど
583名無しの与一:2006/12/09(土) 19:10:24 ID:KXZDYjHi
誇大広告もいいとこだわ。
青竜商会?
584名無しの与一:2006/12/09(土) 22:38:12 ID:U2OZoC2s
>>580
いくら何でもカンタスじゃないだろう…。
つう事で以下サイトからコピペ。

>ヤマトクロスボウシリーズは、バーネット社等、欧米有名メーカー指定工場製です。
>品質はバーネット社同クラス品と同等です。
585名無しの与一:2006/12/09(土) 23:13:10 ID:EmX5ZzPB
カンタスのってシールが張ってあるだけだよね。
586名無しの与一:2006/12/09(土) 23:14:27 ID:3q/MHx/u
カンタスってバーネットのライセンス生産なの?
やっぱりコピー品?
587名無しの与一:2006/12/09(土) 23:17:46 ID:EmX5ZzPB
ライセンス生産じゃないと思う。
588名無しの与一:2006/12/09(土) 23:21:13 ID:3q/MHx/u
なんかロシアの自動小銃を中国かどっかでコピーして作るのと似てるね
589名無しの与一:2006/12/13(水) 10:36:53 ID:OAx0LYQJ
スリングショットで狩猟したことある人っていますか?
590名無しの与一:2006/12/14(木) 14:49:05 ID:cNXzvq3n
>>589
結構いるみたいだよ。
俺は、今年買ってまだ練習中なのだが、
この間、試しにキジバトさん撃ってみた。
…予想以上に当たらない。的に当てるのとは違うようだ
591名無しの与一:2006/12/16(土) 08:58:34 ID:cMA4acx7
はとの集まる公園で餌まいて寄ってきた鳩を撃てば大体当たるんじゃない?
592名無しの与一:2006/12/16(土) 09:34:44 ID:lSX9tEZe
>>591
公園・公道での狩猟は禁止されている。
593名無しの与一:2006/12/16(土) 11:04:02 ID:Tnj7n8oF
>>592
591の場合は「法定猟具に拠らないもの」なので狩猟では無く「動物愛護法」
イハーン!かと・・・
594名無しの与一:2006/12/17(日) 12:40:33 ID:MwNcKVsh
楽しみで動物撃つ奴とかマジ死ねよ
猫撃つのと変わんねーよ
595名無しの与一:2006/12/17(日) 14:04:26 ID:gUa1dkzM
やっぱり的を撃つか眺めるだけのコレクションにしようよ
マジ動物や人に撃ったら規制されちゃうよ
596名無しの与一:2006/12/17(日) 15:15:34 ID:VEGZ/DFh
こう言うので人や動物を狙うバカは同じ目に遭わせれば良い。
「目には目を」「歯には歯を」だ。
597名無しの与一:2006/12/17(日) 19:12:19 ID:+4Yi6yfL
ボウガンの弦張ったまま放置してると、弓も日に日に消耗していくんですか?
弦やリムチップは値が張らなくていいのですが、弓の消耗度合いが気になります。
使わないときは弦外したほうがいいのですか?
598名無しの与一:2006/12/17(日) 22:00:06 ID:htcor0hF
ところで、皆さん何処で練習してます?
公園だと通報されますし。。。河川敷でも同じような気がするのですが・・・。
家が大きければ良いのですが、あいにく今の家は集合住宅なもので庭がないです・・・。
599名無しの与一:2006/12/17(日) 22:51:02 ID:gUa1dkzM
お山(田舎在住)
600名無しの与一:2006/12/18(月) 12:32:10 ID:yG3evSAD
>楽しみで動物撃つ奴
意見は良いが厨房並みの表現だなw
601名無しの与一:2006/12/19(火) 18:52:43 ID:N4yiKpFd
規制が怖い
602名無しの与一:2006/12/20(水) 11:17:57 ID:8arzVRUU
日本でもスリングショットの「携帯」なら軽犯罪法違反になる可能性はあると思うけど
いわゆる先進国でスリングショットの「所持」が法律で規制されてる国なんてあるの?

603名無しの与一:2006/12/20(水) 18:37:42 ID:aVsrXNDq
ボウガンの規制だよ。
ボウガンはもうギリギリ。
604名無しの与一:2006/12/20(水) 20:54:45 ID:I94JiWA+
今からボーガン買って
その後から法律で所持規制されたら


家に警察来るのかな?
605名無しの与一:2006/12/20(水) 23:26:03 ID:ABMCXF6g
>>602
オーストラリアを先進国と言っていいんなら、限りなく怪しいと思われ。
クロスボウどころかヌンチャクすらNGの国だから。

>>603
サバゲ板にカエレ

>>604
もしもそうなれば、エアガンの時みたいなんじゃないのか?
猶予期間くらいあるだろ。
606名無しの与一:2006/12/22(金) 01:07:38 ID:5Mkir6Mu
>>605
オーストラリアの武器規制事情は知らないんだけど
具体的にはどんな感じなんだろ
607名無しの与一:2006/12/22(金) 13:29:43 ID:vRDQhMYu
>>606
「隠し持てる」と判断されるものについてはものすごく厳しいらしい。
だからヌンチャクがダメなんだとか。
あとはクロスボウみたいに、発射音が小さいやつとかも。
そういうやつは「所持=タイーホ」だって聞いた。
608名無しの与一:2006/12/23(土) 15:42:37 ID:sgDov4Hm
150〜180pのボウガンといっても、心臓に撃ってもどうせ骨で止まるんじゃないの?
609UzigamiSaito:2006/12/24(日) 12:40:21 ID:scG/JCLG
止まっても痛みのショックでって事もありうるんじゃない?
610名無しの与一:2006/12/24(日) 13:42:12 ID:VJbNDn58
外傷性ショック死
611名無しの与一:2006/12/24(日) 17:34:30 ID:cb219ZPW
皆様どこの、どんなクロスボウ持ってますか。
私はカンタスのモッシシーオ−ク迷彩の折り畳みを持ってます。
バーネットやホートン、テンポイントなど高級なクロスボウや
カンタスでも何でもオーケーです。教えてください。
612名無しの与一:2006/12/24(日) 23:21:29 ID:aSuMBEDA
>>608
150〜では分からないけど
80のピストルクロスボウは胸骨で止まりそうな気がする
613スリング男:2006/12/25(月) 11:52:51 ID:SU8uvIfl
最近新しいものを買いました。。ワンピースのウソップのパチンコみたいな形で気に入ってまあすwww
614ジャングルキング:2006/12/25(月) 21:04:16 ID:+JIbuP/C
615名無しの与一:2006/12/26(火) 01:00:35 ID:Bf8ev0oC
>>608,612
数年前「あと数ミリで心臓直撃」と言う事件が起きていますが、、、胸骨を
貫通しなくてもショックで死ぬこともあるし、弱いモノは鏃に毒を塗るのが
実戦での常識だから、どちらも殺傷力は十二分だよ。
616名無しの与一:2006/12/27(水) 11:29:00 ID:Li6UXyX0
>>615
知ったか厨乙
617名無しの与一:2006/12/27(水) 17:45:15 ID:xKCJQDsH
毒矢・・・・
俺はザ・フィアー!!!
618uzigamisaito:2006/12/27(水) 19:43:39 ID:QNKKWQcy
>>615さんのレスだけだとちょっとわかりずらいので、uzigamisaitoが勝手に解説。
毒矢は昔から弓矢の殺傷能力を高めるために使われていたそうです(ジョン・ミネリー著「ザ・殺人術」より)。勝手に続く…
619uzigamisaito:2006/12/27(水) 19:49:16 ID:QNKKWQcy
>>618…続き
毒といっても青酸カリやタリウム硫酸塩の様な毒薬はなく、毒を染み込ませる溝を彫った鏃を毒を持つ生物の毒や汚物に漬け込んで毒矢としたそうです。
※よい子は真似しないで下さい。※
長々書き列ねて申し訳ありませんです。
620名無しの与一:2006/12/27(水) 22:56:54 ID:f1OSNkHp
>>619
> ※よい子は真似しないで下さい。※

誰が真似すんねん?
そんなの。
621名無しの与一:2006/12/28(木) 02:12:07 ID:3tzc4AX5
>>618
>>619
本に書いてあるような話はいらんよ
622uzigamisaito:2006/12/28(木) 12:55:27 ID:0yL4xCBb
それは残念…
623名無しの与一:2006/12/28(木) 17:53:00 ID:7WhyUWtV
スリングショットの弾を挟むポーチの部分が片方だけずれて外れてしまうのですが、
何か問題ありますか?
ゴムの左右の張りが変わってくるので、弾着点がずれるのかなと思うんですが。。。
624名無しの与一:2006/12/28(木) 22:14:34 ID:79NKWeJq
>>623
外れる部分を凧糸でキツく縛るかゴム用の接着剤を塗る。
細工した部分がほんの少し重くなり着弾に影響すると思うが、どの位のズレが生じるかを把握して予めそれを考慮しつつ撃てば大した問題ではないと思う。
手っ取り早いのは新しいゴムに替えてみる。そうすれば当てる事に専念出来るし改めてパチンコを楽しめると思う。
ゴムは消耗品だし何本か購入しておくのをオススメする。ゴムを目一杯引いた時に切れると悶絶する程痛い思いをする。
625623:2006/12/29(金) 11:47:25 ID:r3nyVD1W
>>624さん
どうも、アドバイスありがとうございます。
にしても、ゴムの取替えって面倒ですよね。。。。
626名無しの与一:2006/12/29(金) 11:59:27 ID:jkOoo1hP
>>624
そう言えば俺もスリングショット持ってた頃あったな。
確か中学生の頃だったかと思う。(もう数十年も前のことだけど)
あれのゴムが切れて酷い目に遭った。
思い切り引っ張ってたんでバシッって切れた時にゴムが左手の人差し指に当たって腫れた。
暫くつんつんに腫れて痛痒かった。
しかも右手で自分の顔を殴打しちゃったよ。
右目のところがパンダになった。
627名無しの与一:2006/12/29(金) 12:06:25 ID:jkOoo1hP
連投スマソ
植木鉢を撃った時など快感だったな。
パンチで押し切ったような真ん丸の穴が開いて
まるで銃でワッドカッターの弾を撃った時のようだったよ。
628名無しの与一:2006/12/29(金) 13:20:50 ID:aV60Kehp
>まるで銃でワッドカッターの弾を撃った時のようだったよ
実体験したことあるかのような表現になっちまってるぞ
撃ったことないだろw
629名無しの与一:2006/12/29(金) 14:03:42 ID:jkOoo1hP
>>628
あるよ。
オーストラリアのキーンズ射撃場で撃ったことがある。
630名無しの与一:2006/12/29(金) 19:52:43 ID:ucxXV30i
>>624
>ゴムは消耗品だし何本か購入しておくのをオススメする。

使っているゴムが劣化して交換するんでそ?ゴムは未使用でも経年変化で劣化
しますから、買いだめは良くないよ。つか、同等品を金物屋で探した方が安い。


>>619
青酸カリは胃酸と混ざらないとガスを発生しないから、矢に塗っても無駄だよ。つか、有名な「矢ママ & 矢ガモ事件」を知らない消防に突っ込まれて
引っ込むなよ!


631名無しの与一:2006/12/29(金) 21:42:54 ID:tJK1Zwu7
まぁ闇討ちに最適だってことか
632名無しの与一:2006/12/30(土) 17:21:11 ID:vwLi7GHO
まあテレビに突き刺さるか
633名無しの与一:2007/01/07(日) 23:35:45 ID:FFimpjYR
>>630
>有名な「矢ママ & 矢ガモ事件」
なにそれ、有名なの?
634名無しの与一:2007/01/08(月) 22:11:33 ID:OfNTjwOi
だいぶ前に起きた事件。
鴨とママがクロスボーで撃たれた。
635名無しの与一:2007/01/09(火) 18:25:18 ID:fzsqeyGJ
>>634
カモはなんとなく知ってる気がするけど、
ママってのはお母さんって意味?
636名無しの与一:2007/01/09(火) 21:05:50 ID:8H+hSGiY
そう、お母さん。って言っても俺の母親じゃないよ。
記憶が曖昧なんだけど、ジョギングしてた主婦が撃たれた。
鴨とママを撃ったのは同じ犯人で150ポンドのクロスボー(パンサーかワイルドキャット)を使ってた気がする。確か事件当時で59800円位の物。
637名無しの与一:2007/01/10(水) 16:07:21 ID:LVOF6N0J
>>636
そうなんだ、詳しく書いてくれてありがとう
638名無しの与一:2007/01/11(木) 21:58:48 ID:VZIueFlg
自分でスリングショット作った人、または作ってる人いる?
639名無しの与一:2007/01/12(金) 21:33:21 ID:doqwh+OV
http://www16.ocn.ne.jp/~f184v1ww/みきお氏のHPだがここの人は、でかいスリングショット作ってる
ここに来てる奴でクロスボープレス作った高校生もいるらしい。
640名無しの与一:2007/01/12(金) 22:24:36 ID:yastQx4s
おお、このスレ再び活気を取り戻したなあ。
641名無しの与一:2007/01/12(金) 23:44:59 ID:BlLOfJVM
かぶら矢というのはどういう構造になってるのだろうか。
自作できそうなら飛ばして鳴らしてみたい。
642名無しの与一:2007/01/13(土) 14:10:52 ID:VxUKMlz1
買えばいいじゃん
643名無しの与一:2007/01/13(土) 23:27:48 ID:TV2Nlygl
>>641
鏃に笛を付ければ鳴るんじゃないかな?そうすれば色んなバリエーションが作れそう。
644名無しの与一:2007/01/14(日) 01:49:20 ID:kj6XfYSd
笛を着けるより、何かに穴空けて取り付けたほうがいいような・・・・
645名無しの与一:2007/01/14(日) 21:15:29 ID:NmXUXvCE
ポケベルを鳴らした状態で飛ばせば良いじゃん。防犯ベルでも可。防犯ベルならスリングショットでもかぶら矢の気分が楽しめる。
着弾しても鳴り続けるが…。
646名無しの与一:2007/01/14(日) 21:26:16 ID:iuz+Nbc3
647名無しの与一:2007/01/16(火) 17:32:12 ID:9rZVLpYf
>>646
あきばお〜かよw
現物見ないと何とも言えんな。
648名無しの与一:2007/01/16(火) 21:17:25 ID:CkNTVirj
リカーブクロスボウ用のメタルリムプレートとやらをなくしてしまった…
どこかに通販されてませんか?Cryogはコブラ用しかなかったです。それにあれだけ買うなら送料が…
無かったら誰か売ってくれー
支払いは後払いだけど、封筒にプレートと銀行口座書かれた紙入れてくれたらネットバンクで振込むぜお。
649名無しの与一:2007/01/17(水) 17:44:18 ID:vjYaaYRg
SETOカトラリーは?
650名無しの与一:2007/01/17(水) 17:47:19 ID:vjYaaYRg
ごめん。リムチップかと思ったorz
651名無しの与一:2007/01/18(木) 03:21:57 ID:E3/y/yEl
止まった的ではなく動くものを撃ちたい。
でも、生き物は世間がうるさい。

吹流しをラジコンカーにくっつけて、それを狙うという手もあるが。
ブーメラン飛ばして、それを打ち抜くというのもどうだろう。
652名無しの与一:2007/01/18(木) 14:36:43 ID:yIQbPq3Y
ラジコンカーにヘリウムの入った風船をつけて撃つってのは、アメリカでは警官が射撃練習でやるらしいよ。
653名無しの与一:2007/01/20(土) 08:30:04 ID:lWShKCD5
ねんがんのクロスボーをてにいれたぞ。
そして質問、
弦に塗るワックスが付いてきたがこれはレールと擦れる部分に塗ればいいのかな?
654名無しの与一:2007/01/23(火) 03:01:22 ID:8v8G5upj
全体に塗りたくる。特に弓に引っ掛けるループ。
更に言うとループ部分は補強しておいた方がいい。

弦が切れるのはほぼ100%、無補強のループ部分。
655名無しの与一:2007/01/23(火) 18:35:48 ID:wc0mP6s3
>>654
なるほど、ちなみにワックスは専用品のほかに代用できるものはないだろうか。
ホームセンターなどで安く買えるものがあると助かる。
656名無しの与一:2007/01/23(火) 20:39:06 ID:Wo0wBQID
>>655
昔ながらの方法があるけど…。
ワックスの代わりに蝋を擦り付けると滑りが良くなるって婆ちゃんが言ってた。
657名無しの与一:2007/01/23(火) 22:40:22 ID:+xZBJY3w
なぜ、こいつは偉そうなのだろうか?
658名無しの与一:2007/01/24(水) 01:51:50 ID:2/M5IZ8S
>>655
自分が使ってたのは専用品だけでしたが、656氏のいうように
蝋でも柔らかいのがあれば代用できると思う。
それとレールと弦の擦れるところに油をさすと
弦補強部のささくれをかなり予防できます。
659655:2007/01/28(日) 18:51:54 ID:GwgANS8f
専用ワックスの代用品ということでちょうど家にあったものが革用オイル。
靴用の柔軟剤を含んでいないものがあったので使ってみようと思う。
ラナパーもあるが繊維が柔らかくなりそうなのでやめとく、専用品の成分はなんだろう?
660名無しの与一:2007/01/31(水) 06:01:07 ID:CUAmZj+B
ファルコン2を持っている人に質問です。
ゴムが付いてる鉄の部分とリストプレイスを固定する鉄の部品をなくしてしまったのですが、
あの部品だけ売ってるの見たことある人いませんか?
見たことがある、もしくは代用品になりそうな物を知っていたら教えてください。
661名無しの与一:2007/01/31(水) 06:05:36 ID:CUAmZj+B
>>660
すいません、説明が不十分でした。ゴムが付いてる鉄の部分とリストプレイスを
本体に固定する部分です
662名無しの与一:2007/01/31(水) 23:20:09 ID:DbCNibeC
ないです
663名無しの与一:2007/02/01(木) 02:20:53 ID:3E/kvcyZ
ないですか、残念です・・・
でもホームセンターに変わりになる物買ったので解決しました
返事ありがとうございました
664名無しの与一:2007/02/01(木) 17:04:15 ID:ikSd58kt
ファルコン2の替えゴムって、純正じゃなきゃダメですか?
他社の使えるかなと思ったんですけど・・・。
665名無しの与一:2007/02/01(木) 21:41:07 ID:NEDqe3nL
使えるでしょう。
俺も他メーカーのゴム使ってみたり、ホームセンターで切り売りしてるゴム使ったりしてる。
要は弾が飛ばせれば良いし、色んなメーカーのゴムを試して自分に合った物を探してみるのも楽しいかも。
666名無しの与一:2007/02/01(木) 23:55:14 ID:3E/kvcyZ
横から失礼します。
自分もも切り売りしてるゴムを使いたいと思っているのですが、玉をつまむ部分には
何を使えばいいのでしょうか
667名無しの与一:2007/02/02(金) 21:30:53 ID:BBBJ4QTV
明日はスリングショットで鬼は外〜♪
668名無しの与一:2007/02/02(金) 22:23:51 ID:iOvA6R2y
>666
玉受けの部分は25mm幅のナイロンベルトを使って自作したよ。これも切り売りしてるからゴムと一緒に購入(千円以内で揃った)。
ナイロンベルトの両側にゴムを通す穴を開けて切った所を火で炙り少し溶かすと、ほつれない。これで玉受けは概ね完成。
使うゴムの強さによってはベルトを二重にするとか補強が必要かも。
669名無しの与一:2007/02/14(水) 14:26:00 ID:BxL7nmSU
170ポンドのクロスボウでジャンプの様な雑誌を貫くことはできますか?
670名無しの与一:2007/02/14(水) 18:23:46 ID:Bb5mMhvk
>>669
コンパウンドorリカーブか引き幅によってもエネルギーは違うからなー
エクスカリバーの150ポンドとカンタスの150ポンドでは初速が全然違う。
たまたま手元にあるレンジャー2(150ポンドのリカーブ)ならジャンプは串刺しにできる。
突き抜けはしない。
671名無しの与一:2007/02/14(水) 21:34:05 ID:46gKvrtV
趣味一般のスリングショットスレではスレ違いかと思い、こちらで質問致します。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000010025.jpg

すいません、これの詳細(会社名、仕様等)わかるかた、いらっしゃいますか?
滑車式のスリングショットなんて、聞いたことないもんで・・・

672名無しの与一:2007/02/14(水) 23:24:53 ID:YNVbbegg
150Pリカーブクロスボウに180Pリカーブ用の弦を使用した際に何らかの不利益はありますか?
673名無しの与一:2007/02/15(木) 10:45:56 ID:OBIMpxe+
初めてクロスボウ買う人にお勧めなヤツ(メーカー等)ってある?
あんまり値段高くて使いこなせなくてもアレだし

使い易く値段もそこそこなお勧めを教えて
674名無しの与一:2007/02/15(木) 17:09:21 ID:N01/KhOh
コンパウンドクロスボウで日本で販売されている中で最も威力の高い物は
何ポンドぐらいありますか?またそれの販売しているサイトをお教え頂きたいんですが。
675名無しの与一:2007/02/15(木) 18:45:30 ID:n9wYRNCv
>>672
弓の衝撃を抑えるように適度な弾性が必要と考えれば専用品を使うほうが無難かな。
しかし150も180も同じような物だし平気でしょう、ただし弦の長さは同じことが必須。

>>673
カンタスのピストルクロスボウでいいんじゃないの?
狩猟用のハイパワーなものは気軽に撃つことはできないし、持て余す。
80ポンドでもエアーソフトガンを超える貫通力に笑えるでしょう。

>>674
ポンド数より初速と矢の重さが威力を決める。
日本国内で販売されているクロスボウではバーネットのレボリューションかな。
150ポンドながら引き幅が長いためホートンの175ポンドよりエネルギーが大きい。
エクスカリバーのリカーブも強力なのがあるけど個人輸入になりそう。

売ってる所はぐぐれ、ボウガン・ボーガン・クロスボウ・クロスボー。
国内なら10箇所ぐらいしか無いよ。
676名無しの与一:2007/02/16(金) 00:53:24 ID:udFXG2WH
>>673
日本ボウガン射撃協会
ttp://hp.kutikomi.net/jpnxbow/
ここに聞けば大概の事は教えてくれる。

あと、月一で豊島区立体育館の弓道場で
ボーガンの練習会やってると聞いた事がある
貸し銃もあるはず
677672:2007/02/16(金) 08:37:36 ID:o8fg3gii
>>675
おぉそれは安心した。使ってみることにするよ
レスthx
678名無しの与一:2007/02/16(金) 22:49:37 ID:F6dYTYQc
コンパウンドクロスボウはあまり精度が高くないと聞いたことがあるんですが
そんなに精度が低いものなんでしょうか?テンポイントの商品は50mで5cmの的に
まとまると日本の代理販売店のホームページには書いてありますが、それが本当なら
精度は結構高いと思うんですけど。
679名無しの与一:2007/02/17(土) 16:30:06 ID:OFwTM5sR
40ポンドのコンパウンドボウと160ポンドのコンパウンドクロスボウって
どっちの方が威力が高いんですか?
680名無しの与一:2007/02/17(土) 18:38:50 ID:AXbxX0ZN
アーチェリーだとIBO speedなどで矢速が表されている、
それに矢の重さでジュールを算出してみたらどうだろうか。
70ポンドボウと160ポンドクロスボウが同じぐらいの威力だと思われる。

ポンドだけでボウガンのいったいなにがわかるというのだろう
681名無しの与一:2007/02/19(月) 00:18:56 ID:5poodnoE
コンパウンドボウVSクロスボウ どっちが勝つ?
場所は密林 使い手の腕は似たようなもので
連射性の差でコンパウンドボウ有利か?
682名無しの与一:2007/02/19(月) 17:23:06 ID:XeNmCg5d
>681
どっちが勝つとかいう問題じゃねえ気もするが、まあいいや。

密林なら取り回しの良さでクロスボウが使う分には楽だろ。
この場合、速射性はあまり意味がないような。
ベトナム戦争じゃ、ベトコンが夜伏耕戈みたいなの使ってたって話だし。

どっちにしろ、発見即撃破ができなけりゃどっちでも同じじゃないか?
683名無しの与一:2007/02/19(月) 21:43:21 ID:VosGk6hq
木の上で待ち伏せて撃つ場合を考えるとコンパウンドボウ有利だろう。
クランク式のクロスボウで無いと木の上でコッキングするのは
難しいんじゃないの。
684名無しの与一:2007/02/19(月) 22:36:00 ID:dGj4YWPx
双方待ち伏せしたまま餓死
685名無しの与一:2007/02/20(火) 15:11:55 ID:pTzHQKtp
自分の体重使えば150ポンドでも弦が外せた件
686名無しの与一:2007/02/20(火) 17:22:47 ID:/YaE9d6g
皆物騒な話してるなあ
鏃を吸盤にして撃ったら根元からもげた
687名無しの与一:2007/02/20(火) 17:44:18 ID:HLYW6W7W
日本で販売されているコンパウンドボウの中で一番小型の物は何ですか?
また何cmぐらいか分かる方いらっしゃいますか?
688名無しの与一:2007/02/20(火) 18:23:28 ID:oRE1W78s
懐に入るのは無いよ
689名無しの与一:2007/02/21(水) 01:48:38 ID:hwUxbj9b
クロスボウもいずれは規制かな
美術品価値もあるわけじゃないし、強制破棄だろうな…
690名無しの与一:2007/02/21(水) 21:59:31 ID:vDsJJCSy
本日、ファルコン2を購入しました
室内、距離2mでダンボールめがけて試射
玉は6mmのBB弾0.25g

結果、ダンボールに軽くめり込む程度・・・・

ガスブローバックのノーマルエアガンより威力がない。。。。。。
指の力がないのかな?

ちなみに6mmBB弾を顎まで引っ張れません
41歳中年。力をつけねば。。。。

皆さんどんな感じですかね・
よければ教えてくださいな

ps
嫁に、こどもっぽもの買うなと小一時間・・・・
691名無しの与一:2007/02/21(水) 23:12:30 ID:P6yYfvgd
スリングショット
692名無しの与一:2007/02/22(木) 01:14:44 ID:fyJIbblY
>>690
9.5mmの鉄鋼弾なら段ボール2枚貫通@マークスマンレザーホーク
他の弾は試したことないや
693名無しの与一:2007/02/22(木) 05:31:46 ID:CPPsDA/W
射撃を楽しむならスリングだが、家で眺めるならクロスボウだな
694名無しの与一:2007/02/22(木) 13:12:41 ID:/83WL9WO
日本で販売されている一番重い矢って何グラムぐらいあるかご存知の方いらっしゃいますか?
あとアメリカでは販売されている狩猟用の矢って何グラムあるんですか?
695名無しの与一:2007/02/22(木) 18:45:39 ID:NQoDJO7i
>>694
全ての矢の重さを知る人はいないと思われ。
狩猟用の矢は先を付け替えるだけです。
クロスボウ用の矢だと20インチで300〜400グレイン。
参照ttp://cabelas.com

メーカー指定の長さを使うのが基本。
過度に重いものや軽いものを使うと弦・弓にダメージを与える。
弓が同じなら矢の重さを変えても発生するエネルギーはあまり変わらない。
696名無しの与一:2007/02/22(木) 19:18:52 ID:dfBjSXqZ
何で俺がボウガン買った時は、ワックスが付いてないんだ!!理不尽ざます
697名無しの与一:2007/02/22(木) 23:38:27 ID:7GCVUmgH
現実的にボウガンを法律で規制するのは非常に困難。
ボウガンを規制すれば、弓やアーチェリーも規制しなきゃいけないからな、そうなったら、混乱を招く

因みに、ボウガンは和製英語で、正しくはクロスボウだよ。
698名無しの与一:2007/02/23(金) 00:16:44 ID:RfP5TlR3
弓道やアーチェリーも競技人口が減少し続けている。
いずれは消えるスポーツだ。
699名無しの与一:2007/02/23(金) 00:35:20 ID:1WxxMC7x
残念。
最近は色んな学校(小中高校)で、弓道が取り入れられてきて、増えているんよ。
段々、競技人口が増えてきたんだ
700名無しの与一:2007/02/23(金) 00:40:51 ID:oVuLQebN
クロスボウの矢が鳩尾あたりに突き刺さったら危険?
前に友人に当たりそうになったんだけども
701名無しの与一:2007/02/23(金) 01:08:50 ID:1WxxMC7x
はっきり、言ってクロスボウは弱いよ。

180ポンドのライフルクロスボウより、25ポンドのアーチェリーの方が強い強い
クロスボウはアーチが小さく弓も短いから、実質ポンド数はメチャクチャ少ないよ。おもちゃ同然、180ポンドのライフルクロスボウじゃあ、クマの皮膚にも刺さらないよ

ハト?至近距離からなら、倒せるが、10メートルも離れていたら、無理。

因みに、俺の愛用の60ポンドのコンパウンドボウ(アーチェリー)は、110メートル先のリンゴに命中させた

アーチェリーより、クロスボウの方が強いとか思っている愚か者はクロスボウやアーチェリーに手を出さないほうがいいよ、無知な奴が持つと危ないから。
702名無しの与一:2007/02/23(金) 02:50:42 ID:vr7j+/MI
中世のロングボウなどと比較して今の弓って威力は上がってるんですか?
張力や矢の重さにもよると思うんですが、昔の弓も威力があるんで現代の物
とあまり変わらない?
703名無しの与一:2007/02/23(金) 12:44:08 ID:oVuLQebN
はいはい、アーチェリー自慢乙
704名無しの与一:2007/02/23(金) 17:16:34 ID:dfAqcfjz
釣りか
705名無しの与一:2007/02/23(金) 18:39:17 ID:XP3WfrfT
カンタスのリカーブでクロスボウを括られてもなー

わかり易い威力の表現ができないかな、
少年ジャンプを3冊束ねて正面5mから打ち込んで何ページまで到達できるか?とか。
微妙な差異はあるが純正矢を使用、先端をキリ状に細くするとか小細工無しで。
706名無しの与一:2007/02/23(金) 20:41:12 ID:1WxxMC7x
俺のはホートン社のコンパウンドボウだよ。
貫通力は、90メートル先のドラム缶を貫通!

707名無しの与一:2007/02/23(金) 20:43:18 ID:1WxxMC7x
言い忘れた
価格は33万円だよ。
矢は12本で、9万円。
708名無しの与一:2007/02/23(金) 20:45:33 ID:1WxxMC7x
追記
矢は加工していないから。
709名無しの与一:2007/02/23(金) 21:17:23 ID:XP3WfrfT
ホートンの矢はモンロー効果で貫徹するからなー、邪道でないの?
タングステン弾芯のクロスボウ矢ならそれに匹敵する威力はあるはず。

でもビンボー人のおれはカンタスのDUノックしか手が出ないぽorz
710名無しの与一:2007/02/24(土) 00:34:24 ID:bzrvZFwh
飛距離や速度ならクロスボウも負けてないと思うけどな〜

俺の150pと勝負してみる?
711名無しの与一:2007/02/24(土) 03:43:23 ID:TVGSvSVQ
↑君のクロスボウの初速はいくつだ?
俺のは約495〜510m/sくらいだよ。
712名無しの与一:2007/02/24(土) 03:45:14 ID:TVGSvSVQ
飛距離は、43度の角度で撃てば、大体、480〜490メートルくらい
君のクロスボウの最高射程は?
713負けた:2007/02/24(土) 07:00:24 ID:bzrvZFwh
150じゃ初速50/s、最高飛距離は200ちょいだな ||orz

っていうか君の弓の威力、たぶん三国志に出て来る数人がかりで引く大弓くらいあるよ・・
714名無しの与一:2007/02/24(土) 07:10:35 ID:bzrvZFwh
歴史的に見ると、全身の力を使って引く(使わなければ引けない)クロスボウタイプは、
上半身で引くロングボウタイプより基本的強いとされきた

にもかかわらず…
いくらコンパウンドとはいえ、アーチェリー凄すぎだろ

まぁ、俺は形的に銃床がある方が好きだけど
715名無しの与一:2007/02/24(土) 09:32:51 ID:XWHhyyrY
706辺りまではそうかもなぁと思ったが
>>711
おめーのは矢じゃないだろう?音速越えてるじゃねぇか
でもその割りには射程短いなぁライフル銃なら800は行きそうだけど
716名無しの与一:2007/02/24(土) 09:44:08 ID:ua2JvYAQ
>>709
炸薬積んでる矢なんかあんのか?
717名無しの与一:2007/02/24(土) 16:57:20 ID:amhT6swx
ラムボー
718名無しの与一:2007/02/24(土) 17:57:49 ID:zmp/L3mw
495〜510m/sってつまり一秒に何M飛んでるの?闇討ちできそうだな
719名無しの与一:2007/02/24(土) 18:37:49 ID:P2XSnrd+
150ポンドリカーブクロスボウなら220〜270FPS (フィートパーセコンド, feet/second)
およそ60〜80m/s
150ポンドコンパウンドクロスボウなら270〜330FPS
およそ80〜100m/s

70ポンドのコンパウンドボウなら300FPSぐらいはあるらしい。
>>711のは矢の中に推進剤が入ってるタイプだよ。
720名無しの与一:2007/02/25(日) 00:37:42 ID:TpNnPDPg
ジャイロジェットピストルじゃ有るまいし。
721名無しの与一:2007/02/25(日) 13:16:21 ID:UVnzUnzy
推進剤とかせこいな
クロスボウの矢には推進剤付けれないの?
722名無しの与一:2007/02/25(日) 16:28:17 ID:q8tJ0+Ws
ロケット花火なら・・・・。
723名無しの与一:2007/02/26(月) 01:11:28 ID:lLf+UDAI
最近のレスはこっち向けだな。

クロスボウ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166604471/
724名無しの与一:2007/02/27(火) 00:19:07 ID:h31AbCwK
バレットボウガンは、矢を打つことも出来るのでお得ですよ。

普通のボウガンと違って、手軽に遊べます。
725名無しの与一:2007/02/27(火) 22:17:20 ID:h31AbCwK
スリングショットは猟に使っても違法じゃないよ。
ボウガンは禁止猟法の「弓矢」に当たるから違法。
726名無しの与一:2007/02/28(水) 09:38:11 ID:Fd2j4Cci
クロスボウは撃つ時の反動が怖い…
あれなんとかならないかなあ
727名無しの与一:2007/02/28(水) 15:59:28 ID:1fIcffA+
そんなことじゃ銃撃てないじゃんかよ戦友!
728名無しの与一:2007/02/28(水) 17:53:09 ID:Fd2j4Cci
銃使ったことないし…
729名無しの与一:2007/02/28(水) 18:34:28 ID:kknE2XAC
弓が左右方向に動くので反動がかなり抑えられる。
ttp://www.swisscrossbow.ch/html/twinbow.asp
730名無しの与一:2007/02/28(水) 22:47:22 ID:1fIcffA+
ツインボウ!!!なんか組み立て難しそう。
一体何$なんだべな。コンパウンドクロスボウより高いよなぁ
あぁ銃欲しい
731名無しの与一:2007/02/28(水) 23:27:24 ID:Re+/RD4n
>>729
なんかクロスボウもどんどん複雑化していくね。

つーか、矢がずいぶん太く見える。
732名無しの与一:2007/03/01(木) 00:11:10 ID:VniaWWyq
>>729
よりクロスボウらしいビッグジョー、って感じだな。
「3sec」ってのはコッキング3秒ってことでいいのか?
733名無しの与一:2007/03/01(木) 05:09:13 ID:VViPSL+E
150ポンドで飛距離200mとか聞くけど、マジで?
実際は100ちょいだと思う
734名無しの与一:2007/03/01(木) 06:36:55 ID:OzZ4dWxf
150ポンドのクロスボウーは歳抗200めーとるくらいとべよ
735名無しの与一:2007/03/02(金) 09:01:01 ID:pVOEuajv
スリングショット近所の駄菓子屋にあるパチンコと
どうちがうんですか?
736名無しの与一:2007/03/02(金) 16:57:10 ID:5MNX7/x9
クロスボウと三国志に出て来る「いしゆみ」はどうちがうんですか?



って言ってるようなもん
737名無しの与一:2007/03/02(金) 18:09:50 ID:r+ei2KZv
駄菓子屋のパチンコは足でゴムを引く強力な兵器
738名無しの与一:2007/03/02(金) 20:49:20 ID:r+ei2KZv
たった今、通販で注文したマークスマンレザーホークが届いた。
磁石部分でかすぎてつかみ難いな、散弾専用か?
想像より引きは軽い。

ブローガン、リカーブ・コンパウンドクロスボウそしてスリングショットを手に入れた。
あとは何が必要だろう。
739名無しの与一:2007/03/03(土) 04:11:43 ID:TolWS2gL
自分の土地
740名無しの与一:2007/03/03(土) 11:46:51 ID:yiCksAo7
コンバットナイフ 散弾銃 ミリタリーブーツ 防弾チョッキ 手錠
741名無しの与一:2007/03/03(土) 20:40:23 ID:iYZJmfyw
嫁さん
ブロードヘッド
水中銃
永遠の愛
742名無しの与一:2007/03/04(日) 00:36:37 ID:dIvF51z/
バーネットのクロスボウよりカンタスのが造りはいい
レボリューションはグリップのゴムが何と両面テープで貼ってあった
それにバリも多くて・・・(ノд`)
743名無しの与一:2007/03/04(日) 06:58:44 ID:5eUATQvQ
ネット上でよく見かける木製ストックのモデルが美しい。重厚感がたまらん(;´Д`)
店によってはインテリアとして薦めてるし
744名無しの与一:2007/03/04(日) 14:29:32 ID:ybOtqqtg
>>742
俺漏れも、箱から出したらゴムが剥がれかけてた。
しかもゴムと樹脂ボディに接着剤がつきにくい、スーパーXというボンドでなんとかついてる。
本国では日本の半値ぐらいだし、実用品として細かい仕上げにはこだわらないということかな。
さすがメリケン。だからつぶれ

エクスカリバーを扱う業者が日本にあればなー。
745名無しの与一:2007/03/04(日) 23:54:19 ID:5eUATQvQ
専用の射撃場で、仲間と練習に励む妄想をしつつ就寝


  <⌒/ヽ-、__
 <_/____/
746名無しの与一:2007/03/05(月) 19:07:50 ID:kDhFThwq
マークスマンの赤ゴムのを持ってるんだが、ゴムが柔らかすぎないか?
他のメーカー(ファルコンとか)はどうなんだろ
747名無しの与一:2007/03/06(火) 00:33:33 ID:wHX4mdf1
>>744
物については分からないけど…
需要がない日本って国に持ち込んで、しかも販売するってんだから、それなりに高くなるさ。
関税、店舗の儲け、それから実際に買う人数…ってあたりも原因の一つかと。
店舗だって潰れたくはないから、やっていくとなればそれなりには上乗せするし。
買い手が増えれば、もうちょっとくらいは安くなるんだろうけどね。
748名無しの与一:2007/03/06(火) 17:39:09 ID:8ZEFF7yO
>681
どっちが勝つとかいう問題じゃねえ気もするが、まあいいや。

密林なら取り回しの良さでクロスボウが使う分には楽だろ。
この場合、速射性はあまり意味がないような。
ベトナム戦争じゃ、ベトコンが夜伏耕戈みたいなの使ってたって話だし。

どっちにしろ、発見即撃破ができなけりゃどっちでも同じじゃないか?
749名無しの与一:2007/03/06(火) 17:39:44 ID:stTk8esQ
↑age荒らし乙

凡人でもAAになれる「ダーツの投げ方&練習法」

http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1170743549/
750名無しの与一:2007/03/06(火) 20:05:38 ID:EFE2/mjg
木製ストックのリカーブの方ならもってるけど使わないでずっとテレビの上に置いてるなぁ。
てか防犯グッズの販売店ってサイトで23500円で購入したけどもっと安いとこあったんだべか
今コブラっつう小型のクロスボウ探してるんだけど8800円より下回るの誰か知らない?
751名無しの与一:2007/03/06(火) 20:48:01 ID:yPmEVGSA
>>750
どちらもそれぐらいが底値だと思う。
cryogとenmanあたりか。
752名無しの与一:2007/03/07(水) 01:57:18 ID:aJbqYXy0
コブラはたいして高くないし、安いの探す手間の方が…
753750:2007/03/07(水) 09:07:05 ID:+aicVFTp
レスthx
なるほど。ではやはりcryogかenmanというサイトで購入したほうがよさそうですね。
でもenmanというほうはトンファーが安いんですね。送料が高いけど。悩むわぁー
754名無しの与一:2007/03/07(水) 18:04:55 ID:eej3K1wA
4
サンクス
755名無しの与一:2007/03/09(金) 10:13:55 ID:MovUwFfG
ナッシング!!!
756名無しの与一:2007/03/10(土) 00:26:54 ID:DaIXP9Hm
>>190 >釣り・・などと言ってスマソ。
今その板覗いてきますたが。。。。ありゃダメぼ。
兆弾が自分に来るならまだしも他人に・・・と考えるだけで・・・萎えまつ。
後ろに竹薮があるだけで、周りを見回し、、、それでも撃つのを躊躇い・・ってのが
当り前と思ってたもんすから・・・。

真っ直ぐ自分に返るならまだしも、竹なんか角度を変えて思わぬ方向に、しかも運動エネルギー
は殆んど減少せず、、、、、「そんな方向に行くと思わなかった」となっても、もう遅いんで
すがね。早く、事故が起こる前に気付いてくれればいいですが・・・
757名無しの与一:2007/03/11(日) 01:05:54 ID:PYP3Mzf/
758名無しの与一:2007/03/11(日) 01:21:36 ID:xGSmC78t
安っ!
759名無しの与一:2007/03/11(日) 21:14:27 ID:PYP3Mzf/
ヤマトの台湾製クロスボウがいつのまにか250ポンドになっていた件について
760名無しの与一:2007/03/12(月) 07:14:24 ID:n/4WgqQl
メーカーが表示をミスってたから直したらしい
761名無しの与一:2007/03/13(火) 17:16:36 ID:QARamp2H
残念。
最近は色んな学校(小中高校)で、弓道が取り入れられてきて、増えているんよ。
段々、競技人口が増えてきたんだ
762名無しの与一:2007/03/13(火) 21:01:04 ID:ilXAjl8m
これなんてスリングショット?
ttp://www.yourdailymedia.com/media/1173012498/Squirrel_Catapult_3
763名無しの与一:2007/03/14(水) 10:10:03 ID:IHTPIiRz
(゚Д゚)
764名無しの与一:2007/03/14(水) 20:57:25 ID:pXeQK6S1
>>762
すごwwリス、中を舞うってww
765名無しの与一:2007/03/15(木) 09:47:03 ID:CwXV1Lrn
これは駆除用の罠なのか?
766名無しの与一:2007/03/15(木) 21:18:00 ID:wnXCdidE
>>308

実は『ペレットクロスボウ』はコンパウンド式のピストルタイプ。
基本的に金属弾を飛ばすピストルボウガンだけど、矢も飛ばせる様になっている。
http://www.cryog.com/evolucion.html

『コンパウンド』じゃなくてもいいなら、『コブラタイプ』がお勧め。
慣れれば10秒以下でリロード可能なピストルボウガン。
http://www.cryog.com/cobra.html

威力が欲しいんなら、『折りたたみ式180ポンドクロスボウ』がお勧め。
このボウガンのストックを切り詰めれば、かなり短く出来るよ。
しかも折りたたみ式だから、左右の幅も少なく出来る。
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/bogan/180p.html
767名無しの与一:2007/03/16(金) 06:53:08 ID:hjvaYy5t
そう言えば自分の兄貴の頭をクロスボウで撃った
引き篭もりがストックを切り落とした折りたたみ
クロスボウを使ってたね。

兄貴は全快したのかな?
768名無しの与一:2007/03/16(金) 10:37:39 ID:7rm0vIjP
頭撃たれても生きてるって…不死身か
769名無しの与一:2007/03/16(金) 14:06:16 ID:vAcuJFU8
>>768
当たり所良ければ。
随分前にTVで見たが、拳銃で頭撃たれた少年、脳の半分くらい失っても元気だったな。
770名無しの与一:2007/03/16(金) 15:37:47 ID:VM65LKpz
脳なんて飾りですよ
771名無しの与一:2007/03/16(金) 16:51:47 ID:B0XqbrTN
クロスボウを頭蓋骨に撃っても、良くてヒビが入る程度だと思うけどなぁ
女が自殺しようとクロスボウ頭に撃ったけど死ななくて、父が胸を刺したとかなんとか見たなぁ
772名無しの与一:2007/03/17(土) 00:46:11 ID:+kp5nkEK
そのコブラって、画像見た感じじゃ両腕の筋肉を主に使って弦引いてる感じ?
慣れれば5秒で発射大勢とれるだろうか。現物見たことないから何ともし難いんだけども。
773名無しの与一:2007/03/17(土) 18:15:28 ID:/t2/vQpM
>>772
誤爆だな。
コブラは腕だけで折り曲げるようにしてコッキングし、
矢をつがえるまでをすばやくできれば5秒以内だと思うが
早撃ちの必要があるのか?
774772:2007/03/18(日) 01:04:53 ID:34DtkoiH
悪霊退散悪霊退散 怨霊物の怪、困ったときは
ドーマンセーマンドーマンセーマン
すぐに呼びましょ陰陽師 レツゴー!!

対人戦で連射性に優れた武器が必要なのだよ。
あとは防刃チョッキにグローブか。
775名無しの与一:2007/03/18(日) 01:29:56 ID:1+fu7jms
野菜ジュースも必要だぞ、健康な肉体が必要だからな。
776名無しの与一:2007/03/18(日) 09:17:32 ID:34DtkoiH
悪霊退散悪霊退散 怨念怨恨、困ったときは
ドーマンセーマンドーマンセーマン
鎮めて貰おう陰陽師 レツゴー!!

良い肉体を作るためビリーズブートキャンプやってるわ。
流石に買ってはいないけど。悪霊退散悪霊退散!
777名無しの与一:2007/03/18(日) 20:59:20 ID:O6Fs9uhY
季節の変わり目を実感する今日この頃
778名無しの与一:2007/03/18(日) 22:46:35 ID:pTJCA5bx
春だか冬だか分からんけどナー
779名無しの与一:2007/03/19(月) 14:30:10 ID:Op/gl2dT
札幌はまだ雪が積もってます。
自転車乗れません。
ジャケットだけじゃ寒いです。
庭の地面に撃った矢がまだ埋まったままです。
チラ裏です。
780名無しの与一:2007/03/19(月) 18:10:35 ID:k/a6GiJZ
雪が解けると矢の刺さった死体が・・
781名無しの与一:2007/03/20(火) 14:24:03 ID:I+4SUvBd
あんな振動が大きい物にスタビライザつけても全く意味がない。
スリングショットの振動を止めようと思えば片腕で持ち上がらない程の
錘をつける必要がある。
しかしそれでは打てないから意味がないし・・・・
結論はやはり「飾り」だってことだな。
782名無しの与一:2007/03/21(水) 21:58:52 ID:SK3Ly6iO
まあ、違法な話はおいといて、、、
アーチェリーとピストルクロスボウって、ポンド数が同じ場合
パワーに違いってあるんですか?
アーチェリーの方が強いっぽいですが
783名無しの与一:2007/03/22(木) 00:09:45 ID:R+ZzhGT8
同じポンド数ならストロークのあるアーチェリーの方が強い。
784名無しの与一:2007/03/23(金) 07:39:04 ID:/6kppfdR
何かもっと実戦向きなクロスボウは無いの?
マガジン装備とか自動リロードとかフラッシュライト装備とか
こんなんじゃ勝てないよ!
785名無しの与一:2007/03/23(金) 17:09:07 ID:BvPg6QB9
>>784
現代の科学力をもってすれば、
マガジン装備で自動リロードで各種アクセサリー装備のクロスボウくらい割と簡単に製造できるだろうね。
でも相当嵩張ることは容易に想像できるし、
第一そんなもんをつくるよりは普通に自動小銃とか作ったほうがはるかに効率がいいから誰も作ろうとはしないだろう。
786名無しの与一:2007/03/24(土) 12:53:35 ID:TOQW2JVZ
じゃぁどうやって勝てばいいの?
787名無しの与一:2007/03/24(土) 19:56:28 ID:ajwJi+Ra
闇討ちで
788名無しの与一:2007/03/24(土) 22:41:40 ID:lLVMr9su
>>729を手に入れた奴いる?
789名無しの与一:2007/03/26(月) 23:04:22 ID:+IpqLbv5
この俺様がそれを手に入れて、ある計画を企てているのだが
値段わからない。そして日本に輸入しているのかどうかもわからない。
誰か教えてくれ 有志募集
790名無しの与一:2007/03/26(月) 23:21:53 ID:HE8bux/5
>>789
ググルこともできずに政府転覆か
791名無しの与一:2007/03/27(火) 00:19:42 ID:1abzYzvj
>まるで銃でワッドカッターの弾を撃った時のようだったよ
実体験したことあるかのような表現になっちまってるぞ
撃ったことないだろw
792名無しの与一:2007/03/27(火) 23:38:39 ID:1abzYzvj
国内でスリングショットの競技会ってあるのかな?
793名無しの与一:2007/03/29(木) 11:13:59 ID:e4DEbZga
いつの間にやらサバゲー板にこんなスレが

●★何故ボウガンは規制されない??●★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1162116945/
794名無しの与一:2007/03/29(木) 16:54:03 ID:lWD6pjBT
サバゲ板のやつらはクロスボウをエアガン規制の道連れにしたいだけだ!
795名無しの与一:2007/03/29(木) 22:23:37 ID:ttbp4T6R
サバゲー板にスレが立ててるから、あのスレを立てたのが
サバゲー愛好者とは限らんぜ。
俺が思うにあの偏狭さからすると...
796名無しの与一:2007/03/30(金) 03:38:22 ID:xQCf4MkD
エアガンって規制されるの?
797名無しの与一:2007/03/30(金) 03:47:35 ID:xQCf4MkD
あぁググったら出たわ。
何なのだろうな。まぁエアーガンなんて玩具どうでもいいわ
玩具じゃ身は守れないぜ
798名無しの与一:2007/03/30(金) 19:40:26 ID:l0yss9bE
>>793
今更すぎ。

>>796
1J規制がかかってるよ。
罰則付き。

>>797
ボウガンだって、どこぞの議員に言わせりゃオモチャだそうだ。
発言者本人がそう思って言ってるのかどうかは知らんが。
799名無しの与一:2007/03/31(土) 18:01:31 ID:rOCCHSKZ
>681
どっちが勝つとかいう問題じゃねえ気もするが、まあいいや。

密林なら取り回しの良さでクロスボウが使う分には楽だろ。
この場合、速射性はあまり意味がないような。
ベトナム戦争じゃ、ベトコンが夜伏耕戈みたいなの使ってたって話だし。

どっちにしろ、発見即撃破ができなけりゃどっちでも同じじゃないか?
800名無しの与一:2007/03/31(土) 19:01:33 ID:1xJeTdl2
おれが子供のころはエアガンの自主規制値は0.4Jだったと思ったが(違うかも)
いつのまにか1Jだとかスナイパーモデルは3Jまでにしろとか言ってるからこんなことに。
大鑑巨砲を求めるのは当然の欲望だけどな。

ところで俺のコンパウンドクロスボウのジュールを計算したら・・ほうほうなるほど。
FXエアーガンのJも計算しみたら・・ふ〜ん、やっぱりクロスボウなんてオモチャだね。
規制なんて必要ないよ。
801名無しの与一:2007/04/01(日) 21:40:04 ID:1k9gyjYJ
>>800
大艦巨砲な。

狩猟に使えない以上、日本でクロスボウは玩具かスポーツかの二択しかないだろ。
規制の話がしたいんなら、↓で思う存分やってくれ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1162116945/
802名無しの与一:2007/04/01(日) 22:15:35 ID:Y0r/S5h7
スリングショットとも呼ばれる強力なパチンコ
自動車の窓ガラスも破壊するこのような危険な物が野放しになっているのです
街行く市民の声「そんなに威力があるんですか?怖いわ〜」

では次のニュースです
803名無しの与一:2007/04/02(月) 20:27:54 ID:kNi/4Gj4
ほうほうとかふーんとか何Jか教えろやカス
と釣られてみる ブウェ
804名無しの与一:2007/04/02(月) 21:10:31 ID:W34s9Wmc
すまソ
タッチの差で;
確かに、投石紐は当たらない。上手く飛ばせば山の上からなら
拳大の石を、打ち下ろしの火縄銃並みの有効射程で飛ばせるけど。
だけど、狙って当たる物じゃないんだな、これが。
だから、三方ヶ原の合戦時の様に投石隊を編成して数で押す。
当たれば、鉄兜でも首の骨が折れたりするんで、激怒する罠。
805名無しの与一:2007/04/02(月) 21:30:17 ID:bFWD3e4W
たびたびコピペする意味がわからん、謎だ。
806名無しの与一:2007/04/02(月) 23:02:33 ID:xl+H6hAi
>>803
>800はジュールって単位を覚えて、早速表で使ってみたいお年頃なんでつよ。
807名無しの与一:2007/04/05(木) 07:59:33 ID:tCOhozLu
>>589
結構いるみたいだよ。
俺は、今年買ってまだ練習中なのだが、
この間、試しにキジバトさん撃ってみた。
…予想以上に当たらない。的に当てるのとは違うようだ
808名無しの与一:2007/04/05(木) 23:07:49 ID:+qITvDtC
ジュールジュル!ジュールジュル!ジュルジュルジュルジュルジュールジュル!
809名無しの与一:2007/04/07(土) 01:23:30 ID:W/TH99sK
これなんてスリングショット?
ttp://www.yourdailymedia.com/media/1173012498/Squirrel_Catapult_3
810名無しの与一:2007/04/07(土) 17:09:35 ID:0Nji3lrh
ザ○ビの【ザ】ボウガン・・・
イタイ厨坊ばっか
ああいう奴らにだけはクロスボウ持たすな
811名無しの与一:2007/04/07(土) 17:20:09 ID:uLs367bq
↑URLはって
812中三:2007/04/07(土) 17:24:36 ID:uLs367bq
でも、クロスボウって2ジュールくらいしかないんだよね
813名無しの与一:2007/04/07(土) 22:25:34 ID:UWZJjoaV
まぁクロスボウの特性は威力云々じゃなくて毒を付けれるってことだわ
814名無しの与一:2007/04/09(月) 09:42:22 ID:EMnhJP4E
別に手裏剣でも槍でも吹き矢でも銃弾でも毒は付けれるよ。
815名無しの与一:2007/04/09(月) 16:59:26 ID:3LYF5yyX
プギャー
816名無しの与一:2007/04/09(月) 18:12:25 ID:5rdE08FH
クロスボウで魚を撃つ(釣る)のは自由だよな。
ウシガエルはどうなんだろうか、すごく美味いらしい。
817名無しの与一:2007/04/12(木) 10:20:10 ID:TzCU4/Vs
手持ちの100グレインフィールドポイント付きのカーボン矢が
実測で27.1g。矢の初速を控えめに70m/sと仮定して
運動エネルギーが1/2×質量×速度の2乗だから
1÷2×70×70×27.1÷1000=66.4J
                 ってとこか。
818名無しの与一:2007/04/12(木) 18:57:25 ID:iYyddcHa
手裏剣でも槍でもってwww飛距離が全く違うだろって話
所詮銃には敵わないけど
819名無しの与一:2007/04/12(木) 19:08:57 ID:PAHOxFmm
>>817ウワァー、ダッセー
俺の公安委員会から許可をとり所持している散弾銃は1300Jだよ
820名無しの与一:2007/04/12(木) 21:41:44 ID:RU6wSY42
88mm砲>スーパーカブ>散弾銃>クロスボウ
こういうことか。
821名無しの与一:2007/04/13(金) 20:51:07 ID:fgSB1xr/
何で銃が出てくるんだろうな
馬鹿丸出しだな。どう見たって銃のJと矢のJなんて圧倒的だろ
822名無しの与一:2007/04/13(金) 21:33:29 ID:JubIa64/
銃に比べたらオモチャ同然。
だから規制なんぞいらないということを代弁してくれたのだよ。
823名無しの与一:2007/04/13(金) 22:43:34 ID:gXPLHQwi
また、猫を撃つ奴が出てきたぞ。
NHKのニュースでも見たが
矢は表面金色のアルミ製で羽が黒のプラスティックの
2枚羽根のコブラとかのピストルクロスボウ用のやつだった。
-------------------------------------------------------------

動物愛護法違反:悪意の黒い矢 背中に矢が刺さったネコ保護−−大阪・寝屋川

12日午前7時50分ごろ、大阪府寝屋川市上神田2で、背中に黒い矢が
刺さった白い猫が歩いているとの情報が府警寝屋川署に寄せられた。同署と
消防が網を使って捕まえようとしたが、猫は路地に逃げ込むなど難航。
午後9時35分ごろ、付近の民家の庭に置いた餌入りのおりに入っているのが
見つかり、無事保護された。矢は自然に抜け、おりの中に落ちていた。


調べでは、矢は長さ約16センチで、黒い羽根がついていた。
体長約40センチの猫には先端の約5センチが刺さっていたが、
出血はなく座り込んでいたという。

近くの住民によると、猫には飼い主がおらず、2〜3日前から矢が
刺さった状態で歩いていたという。同署は悪質ないたずらとみて、
動物愛護法違反の疑いで調べている。【遠藤孝康】

毎日新聞 2007年4月13日 北海道朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070413ddr041040007000c.html
824名無しの与一:2007/04/14(土) 00:53:08 ID:n3g3S/wp
猫の命を奪ったボウガンは規制すべき
825名無しの与一:2007/04/14(土) 02:26:43 ID:eisjXgwL
無防備都市宣言により猫も無抵抗
826中三:2007/04/14(土) 04:34:56 ID:n3g3S/wp
僕は中三だけど、クロスボウとスリショをもっています
楽しいですよねぇ
827名無しの与一:2007/04/14(土) 04:53:13 ID:OvfYMJc8
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。

【沖縄タイムス】日本の平和憲法は米国好みの憲法に仕立て直されかねない
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176089721/l50
【沖縄タイムス】国民投票法案「議論足りない」県民104人中63人も
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176377127/l50
828名無しの与一:2007/04/14(土) 05:14:50 ID:n3g3S/wp
戦後、暴力団が凶悪化してきた。
理由は憲法9条のせいで、武器や麻薬を密輸しようとしてきた、不審船を攻撃できないから、早く武器と麻薬は船ごと沈めないと奴らは何度でもくる。

平和ぼけしている、奴にはわからんだろーがな。

本当に憲法9条で平和になるんなら、とっくに世界中が憲法9条を採用しているよ。

在日アメリカンは日本を守るためにきているはずなのに、逆に日本人を襲い傷つけているじゃないか。

本当に日本を守るためには軍隊が必要不可欠だ。

日本は自らの力で、日本国を守ろうとしないとダメだ。

829名無しの与一:2007/04/14(土) 05:20:55 ID:n3g3S/wp
世界は憲法9条が実質的に役に立たないことを理解しているから、採用しないんだよ。
日米安保は絶対?
チョンのいうことを真に受けている、日本人は恥ずかしい
830名無しの与一:2007/04/14(土) 16:06:28 ID:fyfrW03R
a
831名無しの与一:2007/04/14(土) 18:22:02 ID:MzL5reUR
とりあえず核戦争後はモヒカンにしてクロスボウで武装する。
832名無しの与一:2007/04/14(土) 22:30:17 ID:YTqu6PUd
>>831
トゲの生えた棍棒も忘れずに用意しとけ
833名無しの与一:2007/04/15(日) 11:06:00 ID:1oFo4Zqg
まぁ、クロスボウが規制されないで済むなら憲法は改正すべきだわ
俺のクロスボウはアンティークなんだぜ?あの部屋に飾った時の風景
タマラン
834名無しの与一:2007/04/17(火) 22:49:15 ID:diyXjdmR
俺のマークスマン、2回も連続してゴムが切れやがった…。
2回目なんて発射の衝撃でブチ切れるし。一年ほったらかしたのが悪かったのか。
保管は気を付けないと、あっという間にゴムがへたれるらしいな。

ゴムと言えば、どっかにダブルイーグルの替えゴムないかなあ。
いかんせん古いモデルだからどうなのやら。



>>81
>弾石弓というパチンコの一種。平安期には貴族のガキの遊び道具
手短にでいいから解説キボン。
興味あるんで。
835名無しの与一:2007/04/19(木) 09:36:01 ID:CtKxABcz
脳み〜そ常にふるわせて〜荒々と上に背く〜もういっそ俺に生まれたなら〜君をぶっ生き返す〜♪
836名無しの与一:2007/04/25(水) 18:50:35 ID:2IXiSM1z
誰が札幌の中央区で鉛球撃ったんだべ
明らかにスリングショットだわ
837名無しの与一:2007/04/25(水) 20:48:02 ID:pjyKYDS8
化学に詳しい人はいるかな?
スリングショットのゴムにシリコンスプレーとかアーマーオールみたいな
樹脂保護剤を塗ると、劣化が抑えられるだろうか。
838名無しの与一:2007/04/29(日) 10:58:44 ID:J2Y1cEiK
戦争したいお
839名無しの与一:2007/05/01(火) 13:23:28 ID:pa+ot4P4
ゴムも酸化します
840名無しの与一:2007/05/01(火) 22:19:04 ID:PKnS1lp2
誰かバーネットのレボリューションについて語りましょう
841名無しの与一:2007/05/01(火) 23:12:49 ID:OG5YropX
>>840
俺のはスコープマウントのダイヤルは水平になってるタイプ。
フォアグリップのゴムシートはセメダインスーパーXで貼り付けた。
鏃はオクで

雑誌の束に一度撃ったきり。
842名無しの与一:2007/05/02(水) 10:24:19 ID:3F+bVDqR
>>841
レボリューションの換え弦売ってるところ知りませんか?
843名無しの与一:2007/05/02(水) 19:18:36 ID:Y3AqUHN8
>>842
東京銃砲、enman、オザワ銃砲
他にも本体を扱っているところなら換え弦もあるんじゃね?電話して聞いて。
ただし換え弦はあってもボウプレスが無いと交換できない
アーチェリー屋がやってくれなきゃ、単管パイプとレバーブロックで自作。
844名無しの与一:2007/05/02(水) 21:34:20 ID:3F+bVDqR
ボウプレスも高くて・・・。
やっぱり手軽さではリカーブのほうがいいですよね。
軽いし収納便利だし。
845名無しの与一:2007/05/03(木) 22:15:35 ID:4/ePU+5v
ボウガンって身分証明書の提示だけでいいんだっけ?
指紋とか細かい情報の登録とか警察への照会とか色々あんの?
846名無しの与一:2007/05/03(木) 22:41:45 ID:ry2waxUX
登録や警察への届けは無い
身分証明の要求も販売店によりけり。
自首するときは最寄りの交番へ
847名無しの与一:2007/05/04(金) 05:10:21 ID:7xVTjUTe
サンクス
身分証明すらなく買える事もあるのか・・・
848名無しの与一:2007/05/05(土) 13:34:21 ID:1HwWLCbd
矢のポイントをシリコン性にしてサバゲーやろーぜ
ちゃんと顔隠さないとな。通報されて警察が来た場合は、ポイントをチェンジして応戦
はい。
849名無しの与一:2007/05/10(木) 23:11:44 ID:fca2wjWC
折りたたみ式180pクロスボーってやつはもしかして弓の交換とかできなかったりするんですか?
850名無しの与一:2007/05/10(木) 23:39:51 ID:++AxMsvz
>>849
リバ○トップにあるから交換もできるだろ。
ピストルクロスボウでも気軽に撃てるものではないし、180なんて筋トレマシンは
タンスの肥やし確定なので弓の交換は心配しなくていい。
851名無しの与一:2007/05/10(木) 23:58:36 ID:fca2wjWC
>>850
ややっ!返信ありがとうございます。
折りたたみ式180pか150Pクロスボー(アルミストック、リバ○トップの)の
どちらか購入を考えているのですが、どちらがいいでしょう。

重ねて質問なんですが 180p、150p双方の大体の飛距離、威力(?)を教えて
頂きたいのですが・・・。

何れにせよ 弦が引けなさそうなんですが。。。
852LRについて自治スレで論議中:2007/05/11(金) 19:06:50 ID:kkGK1O7l
>>851
折りたたみは強度の心配があるからやめたほうがいいかも。
さらに180ポンドを引くのも心配。150でもきついけどな。

威力は・・だれかタウンページに撃ちこんでその画像をアップして。
かろうじて突き抜けるぐらいの威力はあったと思う。
853LRについて自治スレで論議中:2007/05/12(土) 12:27:37 ID:YnPEnaeC
飛距離はどれくらいでしょう
854LRについて自治スレで論議中:2007/05/12(土) 15:46:33 ID:b/bwVmrf
飛距離は100mぐらいか
150ポンドなら40mぐらいまでは鹿を殺傷するだけの威力があるらしい。
貫通力のある有効距離と、ただ遠くへ飛ばすだけとは違う。
855LRについて自治スレで論議中:2007/05/12(土) 16:32:47 ID:S3B4QlMh
的撃ち用のポイントじゃ至近距離でも半矢になるのがオチなんじゃ?
ってか、ハンティング用のポイントって国内で普通に買えるの?
噂ではバラバラにした上で剃刀として持ち込むなんて事も聞いたことがあるが・・・
856LRについて自治スレで論議中:2007/05/12(土) 17:09:33 ID:b/bwVmrf
>>855
ハンティング用のポイントを付けてもしっかり刺さらないと効果が無い、
その距離がリカーブ150ポンドなら40mまで。

オクで探せば手に入るけど、使い道が無い。
857LRについて自治スレで論議中:2007/05/13(日) 00:48:22 ID:cK0FD0HK
>>855
普通には買えないと思う。
ところでこのスレかどうか忘れたけど、どっかに
「ブロードヘッドは槍とみなされてタイーホ」とか何とかってあったよ。
これが本当かは判断できないけど、所持自体がグレーではあるらしいね。
858LRについて自治スレで論議中:2007/05/13(日) 11:10:25 ID:S4nks0Il
>>857
じゃあボウフィッシングやってるやつらは犯罪者か?
その「グレーではあるらしい」っていうソースきぼん。
859LRについて自治スレで論議中:2007/05/13(日) 16:49:49 ID:aFNfKvpF
ペンケースに入ったカッターナイフでもタイーホされるご時世
いかつい刑事に締め上げられたら法律も関係なし。

事前に警察に確認したほうがいいな、
「観賞用にクロスボウと殺傷用のやじりを所持してもいいですか?」って。

ボウフィッシングも銛みたいなものだから違法かもしれん。
地域によって変わるようだがゴム付き銛が禁止されているところなら
ボウフィッシングも違法だろう。
860LRについて自治スレで論議中:2007/05/13(日) 21:00:31 ID:d/iveY7n
>>852-854
ありがとうございます。
参考にさせていただきますm(。_。)m
861LRについて自治スレで論議中:2007/05/18(金) 01:11:24 ID:SpQsKZ6Q
>>858
こんな事にいちいち噛み付くなんてキミも暇だね。
まあいいや。

ボウフィッシングは漁協の判断次第だから、やるんならそこに聞いてから。
これは普通の釣りでも当然の事。

ブロードヘッドの所持に関しては、県条例による規制の場合もある。
栃木県なんかは刃物の所持にはかなり厳しいらしいし。
こっちも自分の住んでるor行動しようと考えてる都道府県に直接問い合わせ。

自分に言えるのはここまで。
あとは自力で調べな。
862858:2007/05/18(金) 08:59:33 ID:q3DncHVR
>>861
> こんな事にいちいち噛み付くなんてキミも暇だね。
> まあいいや。
まあ。暇だったのだけどね…orz
でも噛み付いたのではなくて、単純にグレーっていうソースを知りたかっただけなんだけど…
863LRについて自治スレで論議中:2007/05/18(金) 18:11:01 ID:qbZAOcCe
立てこもりヤクザの懸賞金はいくらだ?
864861:2007/05/19(土) 16:13:12 ID:EZFdly5e
>>862
まあ、それは分からんでもなかったんだわ。
ただ、一つ言っておく。
>858みたいな書き方じゃ、ケンカ売ってるように見えるぞ。
いくらここが2ちゃんだからって言っても、言葉選びはもうちょっと慎重にな。

ここまでって言ったけど、まあいいか…。
ソースについては「ハングリーハンター」で検索して、そこをよく見てみるといい。
法律絡みの事案について、かなり正攻法でやってるから。
あとは法律(銃刀法ほか)を直接見てみるとかな。かなり分かりにくいけど。

あと、最近の銃器犯罪の多発で銃刀法の罰則強化の動きが出始まってるみたいだな。
これによっても何か変動があるかも知れん。
この辺は相当デリケートな問題だからな。
865LRについて自治スレで論議中:2007/05/19(土) 18:31:46 ID:2asDWJ25
スリングショットは置いてきてくれたんだね、ありがとう。
866名無しの与一:2007/05/20(日) 13:16:02 ID:FltqWiBZ
80pピストルクロスボーの威力、飛距離ってどれくらいですか?
867名無しの与一:2007/05/22(火) 15:33:51 ID:0mSA0Gso
しらねーよ 安いんだから150p180pとセットで買えよ禿げ
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869名無しの与一:2007/05/27(日) 00:40:06 ID:Mq+H79Jg
870名無しの与一:2007/06/06(水) 23:42:12 ID:ejlNpE7e
つーかよ
思ったんだけどさ
なんか、こう、刺激がたりねーよな クロスボウじゃ
もっと生死を賭けた争いみたいななんつうんだろうな、文じゃ表現できねーよ
871名無しの与一:2007/06/23(土) 11:59:55 ID:g1sdzZv+
何でこんなにレス少ないの?dat落ちしないな中々
872名無しの与一:2007/07/03(火) 18:58:04 ID:86KOoKQi
なあ、みんなはどのような練習しているのだ?
是非とも教えて欲しい。

二年前くらいに、クルクル円を描くように回し対象をターゲットにする
「スリング?」を友人に貰ってから、地道に練習してきたよ。
ところが、最近自分の能力に限界を感じてきた。
一応、自分のステータスを書いておく。先週に計測したものです。

1、よくゴミ捨て場に置いてある、青くて大きいゴミ箱を的にした場合。
  歩幅計算で20m離れた場所から狙うと、10発中6発命中。

2、1.5リットルのペットボトルを的にした場合。
  上と同様の距離で、10発中2発命中。

うまいのか下手クソなのか、中途半端な結果なので
自分でもよくわからない状態です。
練習場所は、多摩川という河川敷で練習しています。

このスレを見ていると、動いている物体に向かって命中させている豪傑が
居るみたいだしなあ。
先読みしないといけないから、難しそうだ。
873名無しの与一:2007/07/10(火) 23:54:25 ID:xDIfaXCj
学生時代の事だが趣味のボウガンの射撃の練習の為に仲間2人と車で近くの山に向かっていた所、
頭にタオル巻いて作業服を着たドカタが乗ったシャコタンのオデッセイにいきなりクラクションを鳴らされ
て車と並走して来てなんか怒鳴って来たんだが、取り合えず無視したらしつこくクラクションを鳴らしながら
追いかけて来て空き缶を投げつけて来たので持って居たボウガンをドカタのオデッセイ
のドアに向けて撃ってやったら車のドアに突き刺さり矢の先端がドアを貫通した見たいでその時のドカタの
泣きそうな顔、今でも忘れないよその後ドカタのオデッセイは信号無視して猛スピードで逃げて行ったよ
ドカタって本当に社会の底辺の犯罪予備軍だな。

874名無しの与一:2007/07/11(水) 02:07:31 ID:i6cSraMW
それ、お前のカッコいいエピソード?
875名無しの与一:2007/07/11(水) 02:51:26 ID:jCyYknoR
そこまでやったら>>837もDQNの仲間入りじゃないか
あまりに釣りくさくて縦読みなのか斜めなのか迷ったぐらい
876名無しの与一:2007/07/11(水) 17:52:09 ID:s2hcXB44
関西じゃよくあること
877名無しの与一:2007/07/14(土) 23:06:22 ID:HiVUGoPo
>>875
おまいが「>>873」と言いたいのだけは分かった
878名無しの与一:2007/07/15(日) 03:28:07 ID:62vOVARc
>>874
DQNの仲間入りなんてかわいいものじゃなく、
器物損壊で明確に犯罪者の仲間入りだと思われ。

>>873
こっち貼らなきゃ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          O
           。
            _,,,,,,,,,,,,,,_
       ,-'゙,,,,,,,,、;~''く"'ー-、
      ./,,i´   `ヽ;.,/~゙゙'''ー゙l
      |/   ,i、  ゙゙'''''ーi、,/`
      ,l゙/二' `` .lヽ、   ゙l
     / .| .',!,、  `゙''ミi、 .、゙l
  .,,,-''''゙" ゙l,.゙l`V'  ゙エエト .p"   という夢を見たんだ………
 ,i´     /" |   ''',!l゙ |゙"ヽ,,
 |,\    .|;;;; |   .,/゙''-,,.゙l   `'i、
 |\;\   ゙l、;;;ヽ-''";_,―'ミ゙lヽ   ヽ
 | \;;\  .\;;;;;;;;;;;〈`''7''";|i、゙l   .|
 |  ゙l、;;゙l,   `-,,、;;;;゙゙`;;; | ゙l│  |
 |   ゙l、;;;ヽ    `ー-,,,,,,,/ |;│  |
 |   ゙l;;;;;;;゙l、.,,、   /  .、.,,i´,|  ,}
 .\,,,,,,,|,,,,,,,,,,L,゙l゙l,,|l,,,,,|,,,,,,,,,|,l,i|lヽ|,,/


879名無しの与一:2007/07/25(水) 03:37:33 ID:k08X1dEU
ボウガンでの鹿撃ち猟の様子。
http://jp.youtube.com/watch?v=qt6pTEwEs9A
880名無しの与一:2007/07/30(月) 21:58:36 ID:7pT+h8wC
>>873
句点を打たずに最後まで突っ走るあたりが男だな。
881名無しの与一:2007/07/31(火) 14:38:54 ID:tFSM3Blm
リストロケット プロ
持っている方、使い心地を教えて下さい!
確かプラスチック製ですよね?撃った衝撃で壊れたりしないものか…
あと、撃ち方ってファルコンみたいに横撃ちですか?ショップの写真見ると縦撃ちなんですけど。
882名無しの与一:2007/08/06(月) 01:33:25 ID:t/k10ici
俺それ持ってるよ
打つ場所ないから全然使ってないけどね
プラ製だけど打った衝撃ぐらいじゃビクともしないよ
ファルコンのグリップと同じ材質だよ
打ち方はやっぱ縦打ちだね横打ちはやり難い
みんなこーいうのどこで練習してんの?田舎はいいよな山とかあって



883名無しの与一:2007/08/06(月) 19:47:18 ID:eKTA1AFm
>>882
海とか山ん中とかじゃねーの?街中で堂々と撃てる勇者はいねーんかなww 捕まって夕方のニュースに出そう
884名無しの与一:2007/08/16(木) 00:52:14 ID:Q2J35rWk
ボウガン買おうと思うんだけど、15000円位で30m位離れてもまともに使えるオススメありますか?
885名無しの与一:2007/08/16(木) 22:18:24 ID:L6cxzZM8
スリングショットの性能がいいやつを教えてください
886名無しの与一:2007/08/20(月) 10:43:58 ID:KzFZ0i8L
スリングショットで人間の皮膚と骨撃ちぬけますか?
887名無しの与一:2007/08/20(月) 18:11:48 ID:kUhitsBd
>>886
自分の足に向けて発射したら?謎は解決するでしょう。
888名無しの与一:2007/08/20(月) 19:06:51 ID:1o0Q/2b/
スリングショットを使うと、命中率が良くなるだけで威力とか飛距離は
手で投げるのと変わらない気がする。
889名無しの与一:2007/08/21(火) 01:40:17 ID:+2UytziS
>>888
あの威力を保ちながら1cmにも満たない小さな玉を投げて的に当てられたら必要ないけどね
890名無しの与一:2007/08/21(火) 18:35:05 ID:llrhQU+E
皮膚と骨を撃ち抜くのはムリってことよ。
891名無しの与一:2007/09/13(木) 22:39:54 ID:5UV/N38E
クロスくらいの小さな和弓って無い?
892891:2007/09/13(木) 22:41:41 ID:5UV/N38E
ボウガンくらいの小さな和弓ってある?
よく時代劇とかに出てくるけどネットで検索してもなかなかひっかからない。
893名無しの与一:2007/09/16(日) 00:20:56 ID:xVTSuz4S
弓とかロングボウって通販してないよね
894名無しの与一:2007/09/16(日) 00:53:56 ID:XygHpP17
弓道用品でぐぐれ、ロングボウはリカーブアーチェリー扱いだな。
895名無しの与一:2007/09/16(日) 03:43:42 ID:QZiixaHB
ドカタはちゃんと鎖に繋いどけよ
896名無しの与一:2007/09/17(月) 14:39:52 ID:t/TyDC38
>>893
ここなんか、よりどりみどり。安いよ!
ttp://www.yeoldearcheryshoppe.com
日本にも発送してくれる。送料1万位かかるけど。
897名無しの与一:2007/09/20(木) 01:58:29 ID:1Q1G+mnu
ペレットクロスボウを所有してる人や撃ったことのある人
感想や長所と短所を教えて?
898名無しの与一:2007/09/22(土) 21:46:21 ID:A9jGhhuN
みきお氏のサイトって移転したの?
リンク先をたどっていったら、何故か編物のページにたどり着いた。
899名無しの与一:2007/10/02(火) 13:51:07 ID:hdIpDexL
>>857=859=861=864
知ったかの低脳低学歴キモデブキチガイ糞ワープアゴミニート乙wwww
まるで法律知らないなw池沼の小学生以下蛆虫以下の脳みそだなw腐ってんだなw
法律(銃刀法ほか)を100万回見直せよ低脳wwあ、見てもわからんとな?wwww
結局情報源を提示できない被害妄想キチガイニート哀れwww 
キチガイの理屈だと果物ナイフでも逮捕だなww低脳バロスwこんな低脳キチガイmitakotoneYO^^;www
狩猟に使った事実でもない限り使用可能ですからwww残念wwwww
864本人がネカフェ難民浮浪者以下のキモデブ犯罪のゴミクズでしたってオチだよwwwwwwwwwwww>>858

最初の方に狩猟界とかいう低脳キチガイゴミクズニートいたけど同じ奴かwwwwwwwwキモイキモイ^^;

お前は図星付かれて悔しがって顔真っ赤涙目にして発狂しながら惨めに自殺wwwww
wwざまあああああああみろwwwm9(^Д^)プギャー wwwwww  完全論破〜w


さて完全勝利したんでかえるわ( ^∀^)ゲラゲラ
900名無しの与一:2007/10/02(火) 13:52:16 ID:hdIpDexL
テラツヨスwwwwwwwww
901名無しの与一:2007/10/03(水) 00:06:17 ID:0seTkQ13
ボウフィッシングに関しては住んでる都道府県の「漁業調整規則」を
確認し違反で無いことを確認の上、行うこと。
へたすると6ヶ月ぐらい懲役の怖れあり。捕まった話は聞いたこと無いが。
902名無しの与一:2007/10/03(水) 18:37:31 ID:X6I8Ymtb
やるやつがそもそもいない。
903名無しの与一:2007/10/10(水) 23:50:01 ID:77qIGaR3
>>901
「漁業調整規則」って「漁業権」とは違うの?
904名無しの与一:2007/10/26(金) 19:41:20 ID:DLbXJafM
クロスボウのポンド数って威力?
905名無しの与一:2007/10/28(日) 14:42:16 ID:HksjFQXW
>>904
弦を引く力のこと。
その反力で発射されるので≒威力とも言える。
同じ力でも、引くストロークや矢の重さ、弓の反発力で変わると思うけど。
906名無しの与一:2007/10/28(日) 14:56:57 ID:3agi9jpZ
>>905
日本で手に入るクロスボウでは何ポンドくらいが最高?
907名無しの与一:2007/10/30(火) 15:59:08 ID:XoCoonWm
護身用に一つ買うかな

買う際に身分証明とかいる?
908名無しの与一:2007/10/30(火) 19:14:00 ID:OmeWbO8U
台湾製の安いクロスボウあるけどさ
高い英国製の奴なんかと品質どう違うのかな
台湾製の奴ってコピーなんだよね?
909sage:2007/10/31(水) 14:04:59 ID:0vxTamYd
>>908
全然違う、台湾製の奴は組み立てにタッピングビスを使ってるから
発射の衝撃でガタが出て来る。弓のポンド数が高くても矢速はたいしたこと無い
180ポンドでも500grの矢で70m/sでれば良い方。
バーネットの新型のコンパウンドクロスボウは160ポンドで100m/s以上出る。
矢の飛び方がフラットで狙いやすいし驚くほど良く当たる。ドットサイト、クィーバー、
矢付きモデルがアメリカからの送料込みで6マンで釣りが来た。(当時1ドル=104円)
910名無しの与一:2007/11/03(土) 07:24:37 ID:tfSzMI/D
ボウガンってヘタしたら人も殺してしまいそうだな・・・
911名無しの与一:2007/11/03(土) 15:24:22 ID:SD9DGX4G
>>907
クロスボウは護身用には向いてないよ、催涙ガスの方が使える。
>>910
ヘタしなくても人に向けて撃ったりしたら殺人未遂。過失傷害にはならんだろな。
912名無しの与一:2007/11/03(土) 18:27:05 ID:VXpr+ixS
ナイフと同じで手加減が出来ないから護身用に持っても
使った瞬間に犯罪者。本当に護身が目的なら催涙ガス超お勧め。
でも催涙ガスだって乱用すると傷害罪の可能性がある罠、
素人にはお勧め出来ない。
913名無しの与一:2007/11/04(日) 19:22:28 ID:HSTEkpmd
単発な質問ですみませんが、クロスボウの購入先ってネット以外のどのような
所にあるのでしょうか?教えてください。
914名無しの与一:2007/11/05(月) 13:23:23 ID:uUjbGDi9
>>913
以前はラジコン屋とかホビーショップなんかでたまに見かけた。
メチャメチャ高かったけど。
915名無しの与一:2007/11/05(月) 19:15:02 ID:KVmCtKbv
>>914
ありがとうございます。
今度探してみますね。
916名無しの与一:2007/11/19(月) 23:00:34 ID:a/HDjCHC
エアガン→ボウガン→猟銃
俺は今ボウガンの部分。
そのうち実銃を所持するぜ。
917名無しの与一:2007/11/22(木) 09:30:18 ID:fcllAym1
握力20キロもない女子にも使えるボウガンってありますか?
918名無し:2007/11/23(金) 12:57:37 ID:yIC0AN33
http://www.barnettcrossbows.com/accessories/accessory_detail.asp?ID=8&pgnum=1&accpage=/accessories/index

こういう弦を楽に引けるアクセサリーは一応売ってる。
コッキングは背筋使って引くから、弓のポンド数以上の
背筋力があれば理論上は使えると思うけど。
919名無しの与一:2007/12/24(月) 22:54:09 ID:sfWs/7/8
エボルシオンというペレットクロスボウを買いたくて Cryog.com という
サイトに問い合わせたんですが、全く返事がないんです。
どなたか他に売っているところをご存じの方がおられましたら、お教え
いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
ぐぐってみたのですが、どうにも見つけられませんでして。

920名無し:2007/12/25(火) 13:19:13 ID:Y9AOhlXR
921名無しの与一:2007/12/25(火) 23:06:57 ID:XQdCmmPg
>>920
そう、それです。
でもそのサイトはコンタクトを取っても返事が来ないので、
どなたか他にご存じないですか?という質問なのです。
922名無しの与一:2007/12/26(水) 02:50:12 ID:+Nd1JW5K
俺も以前、問い合わせのメールをしたが返事は来なかった。
注文フォームは有るのだが、料金着払いも選べるのだが、こういう対応をされると、
心配で注文できないよね。
2万4千円で悩むかと笑われるかもしれないが、こういう心配って金額じゃないもんね。
923919:2007/12/29(土) 20:20:12 ID:oQ24HFzu
>922
遅レスですみません、ハードが死亡して仕事納めまでいじれませんでした。

同じ体験をなされたのですね、全く同感です。
私の場合心配なのは、来るか来ないか解らないことと、
予期せぬ時に届いたりすること、ですね。
カミサンの理解が得られそうもないので(笑)。

そもそも、こんな対応のところではモノを買いたくなくなりますね。
どこかほかにないものでしょうか?
924名無しの与一:2007/12/30(日) 22:02:38 ID:21MHnvV5
cryogってサイトにクロスボウの説明が詳しく載ってるので
自分も初クロスボウはここで注文しようと思ってましたが・・・
(´・ω・`)対応に難ありですか・・・再検討してます・・・。
925名無しの与一:2008/01/09(水) 19:32:26 ID:wjxWNUPm
cryogは対応早くていいと思うけど・・
926名無しの与一:2008/01/13(日) 00:32:55 ID:r2nK/4eL
>925
釣れますか?
927名無しの与一:2008/01/13(日) 06:34:05 ID:fSEIq7/k
2008年 バーネットの新製品 プレデターAVIが気になる木になる
928名無しの与一:2008/01/14(月) 20:55:42 ID:oWhDECab
クロスボウ持ってる人ってどういう所で撃ってるんだ?
時勢が時勢だから気になるんだが。
929名無しの与一:2008/01/14(月) 23:06:11 ID:/PfZNxqh
さいたまに射撃場があるらしいね。
買う気まんまんのときに佐世保の事件が起きたので
購入延期中・・・(´・ω・`)
930マックス:2008/01/16(水) 18:09:50 ID:h/GpwSiO
みんなはスリングショットなに使ってる?
僕は握力鍛えるためにマークスマンのリストロックなしのやつ使ってる。
最初は狙ったときに手が震えて全然ダメだったけど、今は結構安定してきた。
931名無しの与一:2008/01/18(金) 10:02:51 ID:1YpLhdUS
ファルコン2でし。
932名無しの与一:2008/01/19(土) 11:54:26 ID:Jn2ROrHG
ボウシューターでクロスボウ買った人いるのかな。10万以上出して、あんな高威力のクロスボウをどこで使うんだろう?
933名無しの与一:2008/01/19(土) 18:02:13 ID:ldl+pxGq
テンポイント製高杉クロスボウなんて買っても・・・
宝の持ち腐れだ罠。
934名無しの与一:2008/01/19(土) 18:24:02 ID:CHovcWQJ
だれかホートンのスチールホース持ってない?
935名無しの与一:2008/01/19(土) 21:29:31 ID:dd2iYZ2+
よくアメリカの方では、クロスボウで鹿や熊を狩ってますが、ブローヘッドのような小さい刃でライフル銃並の殺傷力あるの?
936名無しの与一:2008/01/20(日) 02:06:39 ID:56R9xw+a
>>935
ライフル並はないと思う。
ライフルならほとんどが当たれば即死かそれに近いと思う
クロスボウは当たってもすぐには死なず、走りまわって出血させないと死なないと思う
937名無しの与一:2008/01/20(日) 13:57:37 ID:n+f1h+St
>>346 しかしそれだとグリズリー等の熊だと手負い状態になって、危険じゃない?矢に毒とか塗っているんじゃないの?
938名無しの与一:2008/01/20(日) 15:09:20 ID:56R9xw+a
>>937
毒はたしか禁止されてるはず。
グリズリーは狙わないと思うけど・・どうなんだろ

939名無しの与一:2008/01/20(日) 16:03:50 ID:1Tvtg/+I
フルサイズクロスボウは小口径ライフルと同じ威力って言われる事もあるけどね。
まぁ、威力ってのはJ(ジュール)だけで比べられるものでもないし、
矢の場合、傷口の栓になって中々出血しないってのもあるね。ブロードヘッドってもねぇ・・・
940名無しの与一:2008/01/20(日) 19:28:38 ID:wukcWZ3o
テンポイント持ってるがクロスボウケースの鍵も
3年ほど開けてないな。
自分の部屋しか撃てる場所が無いと数ヶ月で
興味がなくなるね。
941名無しの与一:2008/01/21(月) 13:48:19 ID:lkSWJ/tt
ブロードヘッドって割と簡単に作れそうなんだが、実際作っちゃった人いるんでない?
技術的には原始人レベルだし・・
942名無し:2008/01/21(月) 15:14:00 ID:FSk3Jt1Y
つか
ふつーに奥で売ってるし。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49362700
943名無しの与一:2008/01/21(月) 15:52:28 ID:0qQ889AP
>>942
え!?
これほしい
944名無しの与一:2008/01/22(火) 16:30:16 ID:FGrGs37+
>>941
先端だけなら普通に個人輸入可能。持つこと自体グレーであっても黒ではないからね。

ちなみに装着・所持しただけで槍とみなされることは無い。
つまり飾り用とするなら全く無問題なわけ。
みんな過敏すぎなんだよ。確かにDQNに渡るのは怖いけどさ。
945名無しの与一:2008/01/22(火) 19:26:39 ID:FGrGs37+
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  だって送料高すぎるんだお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

946名無しの与一:2008/01/22(火) 21:21:29 ID:exic2JYd
某社で100ドル以下の物だと送料が国際宅配便で40ドルだもんね。
プラス関税。
購入金額が一定以下だと送料一定と言う感じなんで
送料がもったいないと思ってカーボン矢とか
ブロードヘッドレンチとかつい余計に注文してしまう。
947名無しの与一:2008/01/22(火) 21:25:59 ID:vpnf+71C
あるある
948名無しの与一:2008/01/23(水) 00:32:07 ID:0q+93zPl
スリング板たてたよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1201015608/
おいでー
949名無しの与一:2008/01/23(水) 09:51:59 ID:Fkm6Vx53
>>946
漢だな。カーボン矢までセットにしてよく届いたものだ・・。
950名無しの与一:2008/01/23(水) 12:36:07 ID:7fbiR39d
>>929
928だが、そういうとこがあるのか…。
でもまあ、それでも所持自体に文句つけられそうな情勢だしなあ…。

>>937
グリズリー相手だと下手なライフルじゃオモチャにもならんらしい。
「ベレッタ持って二人で行け」ってのが向こうの定番ギャグだそうだ。
そのココロは「片割れ撃って逃げてくりゃ無問題」。
951名無しの与一:2008/01/23(水) 12:40:23 ID:7fbiR39d
>>944
「都道府県条例」ってやつには注意しる。
全国一律の法律とは別の解釈が発生するから、法律ではセーフでも
条例の方で引っかかったらアウトだからな。
952名無しの与一:2008/01/24(木) 03:32:58 ID:cUO4JSCS
Cabeタソ何時からそんなに寛容になったんだ?
本体すらロクに送ってくれない/(^o^)\で有名だったのに・・・
953名無しの与一:2008/01/24(木) 13:38:16 ID:knppGTN4
ボウガンなんて、ナイフや刀以上に
使い道が限られる道具だからなぁ。
一般人がホイホイ買えちゃダメだろう。
954名無しの与一:2008/01/24(木) 16:38:29 ID:7fTV7lQq
撃つ場所がない・・・
955名無しの与一:2008/01/24(木) 21:06:59 ID:LwEY6wAR
>>953
何より使う本人が一番危険と隣り合わせだしな。
956名無しの与一:2008/01/25(金) 01:29:23 ID:rZR3RTeV
youtubeでボウハンティングの動画を観ると、鹿や熊って矢に射たれると、一目散に逃げ回る。という事は走り回らして死ぬのを待つのかな?かなり気の長い狩りだ
957名無しの与一:2008/01/25(金) 02:15:14 ID:sXyRf7BI
ttp://video.aol.com/video-detail/barnett-crossbow-clips/2528410456
随分奥の茂みまで逃げるんだよね。
しかしバーネットのAVI黒弓はCOOLだなちくしょう
958名無しの与一:2008/01/25(金) 02:38:59 ID:8vFiA3cx
ボウハンティングの時って、何ヤード位から射つんだろう?基本的にアンブッシュだろうから
959名無しの与一:2008/01/25(金) 15:29:44 ID:qxxVmlmA
>>958
バーネットのXSレボリューションの取説には、125Grのブロードヘッド付けて最大有効射程50ヤードって書いてあった。
>>956
狩猟は元々そんなもんですよ。射撃の腕より獲物を追跡する技術の方が
重要だから。マグナムライフル使っても獲物が即死することは滅多に無いし。
960名無しの与一:2008/01/25(金) 18:34:32 ID:bcpehYv3
961名無しの与一:2008/01/26(土) 06:52:33 ID:50NtWovH
クロスボウとアーチェリーボウでは、威力・射程はどっちが上?同じくらい?連射はアーチェリーボウが上でしょうね
962名無しの与一:2008/01/26(土) 13:28:20 ID:tnkiuhoo
初速だけならこれかな
http://jp.youtube.com/watch?v=iyLFGfrCMa0&feature=related
BOWTECH STRYKERってクロスボウ。
初速405ft/s、マッハ0.36だって。

アーチェリーはコンパウンドボウで300ft/s行けばかなり高速だけど、
弓のヘタリも早いんで競技に使う人はあまりいないんだと。
963名無しの与一:2008/01/26(土) 20:08:34 ID:N4uDCdO8
>>961
つ[ランボー]
964名無しの与一:2008/01/26(土) 21:10:31 ID:73JZBRlP
日本で、猪や鹿や熊を対象にボウハンティング出来ればいいのにね。しかし猟場が狭いから、獲物が半矢で住宅街に入り込むって事も有り得るから無理か
965名無しの与一:2008/01/29(火) 22:45:52 ID:Gu1Z9dzv
テンポイントのファントムみたいに、弓の部分がM字になっているのと、プロエリートみたいに弓の部分が円弧状では、反発力とかかなり違うの?
966名無しの与一:2008/01/30(水) 07:25:09 ID:sTFgt0Ue
アゲ
967名無しの与一:2008/01/30(水) 14:19:45 ID:vgmCLeB6
>>964
野生動物は、半矢になったら人間の生活する場所には逃げないと思うけど。
熊は無理でも、増えすぎて困ってる一部地域の鹿や、悪さするニホンザル
は、アメリカみたいに高い狩猟税取って解禁してもいいな。鹿肉はめちゃ旨い
んだよな〜。

>>965
反発力自体は同じ様なもんだけど、コンパウンドボウの構造上M字型
にした方が振動少ない上に矢を効率良く加速出来るんだって。
968名無しの与一:2008/02/01(金) 15:40:33 ID:W8pBivPK
969名無しの与一:2008/02/02(土) 09:40:39 ID:9lkN4jYr
とにかく、クロスボウを射てる競技かハンティングが解禁にならない限り、どうしようもないね。ゴルフ場のフェアウェイを利用して、フィールドターゲットみたいな競技って出来ないかな
970名無しの与一:2008/02/02(土) 23:16:34 ID:fXCwXQlG
今日マッドマックス2を借りて来た
971名無しの与一:2008/02/03(日) 01:48:11 ID:2TWKB7Zp
>>970
ショットガンがカッコよかったのを覚えてる
972名無しの与一:2008/02/08(金) 23:21:05 ID:m0rBgH+x
いま、ニュースで見たんだけど…
クロスボウを使った殺人事件があったらしい…
973名無しの与一:2008/02/09(土) 01:01:17 ID:tsWEqyLw
おmg
974名無しの与一:2008/02/09(土) 01:56:09 ID:cx1VLQG8
嫁さん殺して自殺だってさ…。
クロスボウも規制の流れかね。
975名無しの与一:2008/02/09(土) 01:57:52 ID:tsWEqyLw
976名無しの与一:2008/02/09(土) 03:12:07 ID:zIHND/tr
マジでオワタ・・・
\(^o^)/オワタじゃなくて
オワタ・・・・・・・・
977名無しの与一:2008/02/09(土) 09:11:31 ID:4WY2u1OB
今まで規制されなかったのがおかしいぐらいだからな
今回はマジで覚悟するわ
978名無しの与一:2008/02/09(土) 09:35:38 ID:9pT+JweC
常々
「これ規制かかんなくて大丈夫か?」
って威力だとは思ってましたよ、エエ…

規制かかった所で、反対もできやしねえ
979名無しの与一:2008/02/09(土) 12:31:00 ID:cVhG+jb1
今回は大丈夫じゃないかな。

無理心中で、撃たれて死んだのも一人だし。
普通の心中事件と見たのか読売、産経、朝日、毎日の
全国紙も報道してないしな。
980名無しの与一:2008/02/09(土) 22:05:33 ID:VTdVGPaF
>975の記事見たが、22のガキが出来婚して
いざ生まれてくるって時に、自分を含めて将来が怖くなってやっちまったんだろうな

子供育てる覚悟が無いんだったら、ゴムぐらい付けろっての
981名無しの与一:2008/02/10(日) 03:33:16 ID:UBifQf/p
むかし、スティンガーってのがなかったですか?
黄色いやつで、パチンコ球が発射できたと思うんですが・・・
20年ほど前だったかなぁ・・・

いまもあるかな?
と思って探したけど、見つけられなかったです。
ご存知の方いますか?
982名無しの与一:2008/02/10(日) 19:32:09 ID:MaX6mtYs
>>975 素朴な疑問ですが、ブロードヘッドは付いてたのかな?付いてなかったとしたら、人を殺せる威力はあるのかな?
983名無しの与一:2008/02/10(日) 20:12:45 ID:dJ2VYM7S
>>981
 確かにあったね、パチンコ球が発射できるクロスボウ。
 今なら、
ttp://www.cryog.com/evolucion.html
ttp://www.cryog.com/mlcobra.html
 辺りかな。

 こいつら使ってパチンコ猟は合法なのかな?
 矢は使ってないので、法定の禁止猟具の「弓矢」には該当しないよね。
984981:2008/02/11(月) 00:24:42 ID:VNC8ICP8
>>983
981です。

情報ありがとうございます!
いまでもあるんですね・・・

矢だとすぐボロボロになるし、球のやつを探してました。
ありがとうございました。
985名無しの与一:2008/02/11(月) 04:47:12 ID:HNhpYwP/
>>982
22のデキチャッタDQNが持ってるわけ無いと思われ。
恐らく至近距離から発射して偶々重要神経幹ヒット、もしくは内出血放置か。
まぁ、以前の兄弟喧嘩で兄が助かったのも本来普通の事象ではない訳でして・・・
ブロ付いてようが付いてなかろうがキルゾーンに差はあれ、殺傷力は十二分な訳でして・・・
986名無しの与一:2008/02/11(月) 10:19:12 ID:+saluOKQ
>>983
バカかクロスボウによる猟は違法、当たらなくても構えただけで違法だぞ
987名無しの与一:2008/02/11(月) 12:11:24 ID:v6YvAnrG
>>975見ると「正直者がバカを見る」って気がしてくるな。
988名無しの与一:2008/02/11(月) 12:22:42 ID:v6YvAnrG
>>985
ゼロ距離なら武器なんて何だっていいんだよ。
それこそ鉛筆やら新聞紙やらでもな。
989名無しの与一:2008/02/11(月) 14:11:17 ID:KJX6PS2I
>>986
>バカかクロスボウによる猟は違法、当たらなくても構えただけで違法だぞ

密猟はたしか現行犯以外処罰されないから、構えただけなら違法じゃないだろ?
発射しちゃったら当たらなくてもOUTだろうけど。見つかったら通報はされる
だろうな。
990名無しの与一:2008/02/11(月) 14:46:41 ID:DDxxqXlh
>>986
>>989

983が言っているのは、パチンコ玉を撃ち出すクロスボウなら既出のパチンコ猟と同じく禁止猟具の「弓矢」を使ってないから合法ってことだろ。
991名無しの与一:2008/02/12(火) 07:19:20 ID:KRHIzDNf
誰かクロスボウにレーザーサイト付けてる人いまい?
992名無しの与一:2008/02/12(火) 13:20:33 ID:GR3JSttG
>>990
矢は使わなくて、パチンコ玉を弓で発射しても『弓を使った狩猟』
になるんじゃないの?
993名無しの与一:2008/02/12(火) 20:01:12 ID:F0cWuvRx
【これは】パンデミック時用備蓄品を守る【種もみ】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1202142088/

マジでどうなるんだろうか・・
994名無しの与一:2008/02/12(火) 21:54:11 ID:NGIJc3Cx
>>992
鳥獣の保護及び狩猟の適性化に関する法律に係る通達 より
X−3 狩猟鳥獣の捕獲制限等
4.猟法の制限
(11)弓矢を使用する方法
 命中率が低く、殺傷力の弱い弓矢を使用することは、いたずらに負傷鳥獣を増やし事故等を招く恐れがあることから禁止されている。

これを見る限り、パチンコ玉を撃ち出すクロスボウは弓矢とは言えず、合法なのでは。
995名無しの与一
「クロスボウは弓を使ってるからダメです」とか屁理屈こねられそうな気もする。