ダーツ総合スレッド 14Legs

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ダーツ総合スレッドです。
関連スレやFAQはhttp://9darts.org/を見るべし

前スレ: 「ダーツ総合スレッド 13Legs」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1102046177/

超既出FAQ: 自宅練習にはブリッスル推奨!
2名無しの与一:05/02/15 01:05:57 ID:/S0zEf0Y
>1


CU自己最高609を抜けない自分に鬱。
3名無しの与一:05/02/15 02:18:04 ID:MIH8Xtp6
>>1

初心者にはブリッスルだけだと何を指しているか分からない奴もいるんで

自宅にボードを置く場合はブリッスルボードがいい。ハード用と書いてあるかも知れんけどソフトチップも可
4名無しの与一:05/02/15 03:51:37 ID:c4OZkL+P
>>1
(*´ー`)つ  -= >→ ◎ 乙〜
5名無しの与一:05/02/15 06:23:25 ID:V00cLd+n
ブリッスルには最強keypointがいいよね。
ってことでやすく売ってるネットショップ教えて。
6名無しの与一:05/02/15 07:24:46 ID:v1F02g7i
スレ立てしたのナインダーツ関係者だろ?
ダーツ総合なんだから関連スレ略さないで書けバカ

ったく宣伝厨Uzeeeeeee
7名無しの与一:05/02/15 09:50:28 ID:UIVATJO7
1行目は分からんけど後は同意。
81:05/02/15 11:49:28 ID:B5VJBSw5
>>3
確かにそうですね。 もし次を立てることがあれば、そうします。

>>6
ダーツ料金表(9darts.org)のトップページにダーツ関連の最新のリンク集があ
るから、わざわざスレ内に現時点での、かつ、膨大なリンク集を書かなかったの
ですが、確かに2ch以外のサイトに飛ぶのはワンフック以上手間がかかるので、
次からは書くことにします。

いろいろ不手際がありすんません;
9名無しの与一:05/02/15 13:29:24 ID:R7xy30wg
ブリッスルってbritzerのことですか?
ちなみにBD-7っていいですか?
BD-4と迷ってるけどBD-4が高すぎて・・・。
BD-7なら4〜5000円なら安いですよね?
しかも木製のダーツボードとも迷ってるこのおれ優柔不断。。。
質問ばっかりですみません。
自宅練習やっぱしたい〜。
10名無しの与一:05/02/15 15:10:16 ID:pqZ6tko9
>ブリッスルってbritzerのことですか?

違います。
11名無しの与一:05/02/15 15:40:22 ID:61Smq9lT
脱生のグループなんですが
一度しか対戦したことなくてろくに話もしてない人から
突然グループに招待されたり入れてくれと言われたりって事
最近多くないっすか?
気付かないフリしてごまかしてますが正直うざいっす。
当たり前のことですがホントに仲良くなってから招待してください。
12名無しの与一:05/02/15 15:53:15 ID:rQfv9evf
みんなグループランキングを上げる為に必死なんでしょ。。
聞いた話だと100人制限も超えられるようだし…
そのうち200人とかのグループが出来るんじゃない?
13名無しの与一:05/02/15 17:30:00 ID:qBcYnSpl
9です
違うんですね・・・。しかも木製じゃなくて麻みたいなやつのことを
ブリッスルって言うんですね・・・。
どうもでした
14名無しの与一:05/02/15 17:52:22 ID:JgoguUYL
ドンキで売ってる安物エレキボード使ってる。先月マイダーツ買って練習用ボード探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして賢い。点とか勝手に計算してくれてイケテル、マジで。
ちょっと 感動。しかも安物なのにエレキボードだから操作も簡単で良い。
エレキボードは音が五月蝿いと言われてるけど個人的には十分だと思う。
ブリッスルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ夜中だと怖いね。突然隣の住人が怒鳴り込んでくるし。
刺さりにかんしては多分ブリッスルもエレキも変わらないでしょ。
ブリッスル使ったことないから知らないけど材質の違いでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもエレキなんて買わないでしょ。個人的にはエレキでも十分に刺さる。
嘘かと思われるかも知れないけどフィルテイラーが俺の安物エレキで180出した。
つまりはフィルですら安物エレキで十分と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
15名無しの与一:05/02/15 18:08:19 ID:kCXXtHV4
ネタが古いよ
16名無しの与一:05/02/15 18:20:47 ID:rQfv9evf
皆さんはスランプに陥った時はどのように解消してますか?
しかもそれが大会前だったりしたら…
17名無しの与一:05/02/15 20:51:00 ID:7XG+g/jJ
俺の場合、思いきって大会までダーツしないでビリでもやる。
18名無しの与一:05/02/15 21:06:42 ID:rQfv9evf
そうしよう!!!ありなとね
19名無しの与一:05/02/15 21:38:01 ID:mCdjrhUR
素朴な疑問なんだが「ユーミング」ってスペルどう書くの?

20名無しの与一:05/02/15 21:51:44 ID:w5eubjNQ
>>19
YUMING
2111:05/02/15 23:09:49 ID:61Smq9lT
>>12
腕をみがいてランクインしたいとは思いますが
てきとうな人集めてランクを上げるなんて考えた事もなかったです…
なにが楽しいンだろ…なんか気持ち悪い…。
22名無しの与一:05/02/16 00:10:55 ID:12IJc9Er
>>21
ってか、グループランキングで人海戦術が効かないのは、CountupAvgくらいか

そっちをあげるように努力努力
23名無しの与一:05/02/16 00:20:06 ID:kTUVdzKv
ドンキで小さいエレキをみかけた。
普通のボードのトリプルの内側くらいのやつ。
買う勇気が無かったorz
24名無しの与一:05/02/16 00:25:19 ID:tAbPVoGb
>19
「エーミング」を「ユーミング」と読み違えて間違って広まった希ガス
のは俺だけか?マジわかんね。
25名無しの与一:05/02/16 00:33:01 ID:sWYYl0yK
>>24
エイミングとユーミングは別のものだったりする。
26名無しの与一:05/02/16 00:41:27 ID:Al5nRq8D
>23
そいつと同じのをUFOキャッチャーで200円一発で取りました。
機能的には安物エレキと同等の機能があります。
付属のダーツが6gしか無い。
ちなみにブルのサイズはハード並ですがトリプルは穴10個。
27名無しの与一:05/02/16 04:25:45 ID:XtkW5S+A
そのチビエレキとブリッスルの記録用に使うってことなのかな?
それともチビエレキを設置して投げるってもの?
28名無しの与一:05/02/16 04:56:14 ID:Al5nRq8D
ちゃんと的として使えますよ。
マニュアル上では本来は244cmですがミニなので150cmから投げてくださいと書いてあります。
でもブリッスルのスコア計算用でも良いかもしれませんね、ウニの奴とか高いから。
液晶小さいですけどクリケも4人分まで表示出来ます。
29名無しの与一:05/02/16 06:14:50 ID:sFa+Y4He
質問です。
ブリッスルボードでRound the Clockを
20ダーツで上がれたら中級レベルでしょうか?
30名無しの与一:05/02/16 07:48:31 ID:4OywIRVa
>29
偶々上がれたのなら中級。
いつも上がれたら上級。
31名無しの与一:05/02/16 09:20:28 ID:H4IMXCc6
>29
ラウンドざクロックってどんなんですか?
32名無しの与一:05/02/16 10:11:14 ID:N7Vdjnfn
>31
1から20まで1本ずついれていくやつ。最短20ダーツ。
33名無しの与一:05/02/16 12:20:48 ID:tTn1FvAk
>>27
そう言えば良く似た感じの「計算機」がうちにある。
あれに投げてもダーツ出来るな。刺さらないけどw
34名無しの与一:05/02/16 17:19:22 ID:WuRlPfl4
D-1のAAは誰が優勝したの?
35名無しの与一:05/02/16 18:00:46 ID:H4IMXCc6
ダーツが上達するコツとか注意しなければいけないこととかまとめてあるサイトみたいのはありますか?
36名無しの与一:05/02/16 20:26:49 ID:mwjRjfMv
>>35
ピエロのBBS行けばいろんな質問にD-SKとFUKUが答えてるから参考になるかも
37名無しの与一:05/02/17 00:20:10 ID:vi+do1AI
京都にBeeできるの?
D−1やめてこれからは、ライブだね!
38名無しの与一:05/02/17 01:27:26 ID:5GFMKRsj
>>35
今だったら、blogを探してみな。
調度始めたばかりの人が練習法を試しているのが載っているから。

自分のお薦めは
一本目狙ったところに投げる。
外れても当たっても2本目、3本目は、1本目の周りに入るようにする

をとにかく繰り返す。経験上グルーピングが強い人はすぐ上手くなる
39名無しの与一:05/02/17 03:48:16 ID:ZNz4K50t
そんなことより1本目から狙ったとこに入れれるようになれ
40名無しの与一:05/02/17 07:19:37 ID:5QA3zAck
>>35
そこへ入れるためには、
どのような動作が必要かを頭で理解したうえで、
体に覚えさせる訓練が必要(←ここが重要)。

そのためには >>38 の方法が有効と思われ。
1本目の場所なら、2,3本目は同じ動作を繰り返せばいいのだから
闇雲にブルを狙うより練習対効果が高いと思う。

ちなみに、ジョ○ーも同様の練習法を勧めているよ。
41名無しの与一:05/02/17 11:38:51 ID:cRIpgwce
雑貨屋で買ってきた安物のボード(プラスチックのやつ)に付いてきた針が全部折れた。
それでネットで針買ったらなんかどうもネジが合わない。ボードについてきたダーツだから
かもしれんが。とりあえず買った針と同じメーカー(UNICORN)のダーツも買った。これなら
多分大丈夫だと思うがなんか釈然としない。まあ安いのだからいいけど。
42名無しの与一:05/02/17 12:02:09 ID:1TcJ1RZm
>>41
応援します。
43名無しの与一:05/02/17 12:03:58 ID:0mh5v0A/
後はダーツに合わせてUNICORNのブリッスルを買えば完璧。
44名無しの与一:05/02/17 12:11:32 ID:6q2nIbzT
>41
えーっ!サイズの合わないチップ買ったのは自分の責(ry

応援しまつ。
45名無しの与一:05/02/17 12:40:17 ID:oZo50FOG
後はダーツに合わせて腕も磨けば完璧。
46名無しの与一:05/02/17 16:02:48 ID:0HBJXLYW
>一本目狙ったところに投げる。
>外れても当たっても2本目、3本目は、1本目の周りに入るようにする
1本目が20だと次は1、5ということなんでしょうか??
20の中で3本並べるんじゃないんですよね?
47名無しの与一:05/02/17 16:10:25 ID:rE2wZprw
1本目20を狙ったけど5に入った。
2〜3本目は20を狙うんじゃなくて、
同じ投げ方をして5を狙うってことじゃない?
48名無しの与一:05/02/17 17:17:56 ID:XsjuTZIU
5を狙うっていうよりも1本目にグルーピングさせるということじゃない?
49名無しの与一:05/02/17 18:59:26 ID:g7REe54m
同意
同じ投げ方をして、同じ所にささる感覚を覚えるのが目的だよね
また5を狙ってなげるなら20狙ってなげればいいじゃん
狙いじゃなくて、投げ方
50名無しの与一:05/02/18 00:28:41 ID:qYyAc3FR
ハウスダーツでイーグルアイ200以上とったらマイダーツ買おうとして
今日やっと200とることができました!!!!

初心者です。 これからこのスレにお世話になりそうです。 宜しくお願いします!
51名無しの与一:05/02/18 01:04:01 ID:WI7GJTBB
マイダーツ購入条件クリアおめ。

これから飛躍的にうまく&面白くなっていくことだろう。
最初の1本だ、自分が納得するものを買うとよいよ。
きっといろんな道具を使ってみたくなるだろう。
何本もつかって、ふと振り向いたときに、
「1本目にこれを選んでよかったな」と思えるダーツに
であえるとよいね。

ガン( ゚д゚)ガレ。
5238:05/02/18 01:43:25 ID:B7UPp+Lf
意外に反響があったので、焦ってますw

> 一本目狙ったところに投げる。
> 外れても当たっても2本目、3本目は、1本目の周りに入るようにする

続きがありまして.....
3本投げた結果、3本がブルのサイズに入るように集める。
上級編としては、2本目はブルの半径内に入れること、3本目は1本目と2本目の間に投げ込む

グルーピングができないのは、たとえれば銃身がくねくねに柔らかい銃。
それじゃいくら固定しても狙ったところに当たりません。
5338:05/02/18 01:55:47 ID:B7UPp+Lf
ついでに例えれば

一本目から狙ったところに入らない事は、狙ったところと照準があってない事。
照準を合わせる(目と腕)必要があるわけだ。

照準も銃身も真っ直ぐなのに、土台がぐらぐらだったら当たるわけがない。
土台(下半身)をしっかりさせよう。

独立して考えてみれば、それぞれ重要なのは解っていただけるかと〜
54名無しの与一:05/02/18 04:13:33 ID:NoVjF1YT
一人で練習してるとフォーム、グリップ、スタンスが本当に自分にあってるのか?と気になってきていじってしまい
いざ、対戦となるとしっちゃかめっちゃかになってしまいます
皆さんはどういう基準で現在のフォーム、グリップ、スタンスになったんでしょうか?
楽に投げれる形で投げこんで固定させるのか入る投げ方を体に覚えさせる等
皆さんの現在のフォーム到る過程の体験談を聞かせて頂けないでしょか?
55名無しの与一:05/02/18 04:26:07 ID:p9Bkigod
練習や試合で違和感を覚えたら「どこに」違和感があるか考え、
「何故」違和感があるかを突き止める。
手や肘に意識が行きがちだが、いわゆる「姿勢」に問題があることも多い。
例えばグリップに違和感がある場合、グリップを変えるのではなく、
グリップに合わせて「構え」を変えるという手もある。
そしてひたすら投げ、ひたすら試合をし、違和感が出たら先頭に戻る。

一番の近道は上手な人に継続的に見て貰う事だが、
上手な人が教え上手とは限らない。そこが難しい。
56名無しの与一:05/02/18 04:31:08 ID:MtcK5EGI
基本の投げ方がどうであれ、肘、振り出し、スタンスが安定していればまとまるんじゃない?
57名無しの与一:05/02/18 09:10:49 ID:B7UPp+Lf
>>56
> 基本の投げ方がどうであれ、肘、振り出し、スタンスが安定していればまとまるんじゃない?

そうだよ、だからそれができないから誰もが悩むんじゃないか(笑)
58名無しの与一:05/02/18 17:28:19 ID:GOVf5InK
>>42
有難うございます。

>>43
ブリッスルはちょっと高いので手が出ませんです。

>>44
そうなんですよね。サイズの合わないチップを買ったのは確かに自分なんです。
種類がいっぱいあるのを見て規格が統一されているのかと考えてしまったんですね。
応援、有難うございます。

>>45
いや、ちょっとまだ始めたばっかりで時々刺さらないとかそういうレベルです。
道は遠そうです。
59名無しの与一:05/02/18 18:32:47 ID:NoVjF1YT
>>55
ありがとうございます
とても参考になりました
60名無しの与一:05/02/19 00:18:16 ID:wjlt+E31
>>58
ブリッスルが無理ならどっかから発泡スチロール拾ってきたらいいよ。
61名無しの与一:05/02/19 08:38:20 ID:VKnOnKRC
>>58
>>60

まじめな話、厚手のダンボール5枚重ねとかでもいいんじゃね?
62名無しの与一:05/02/19 10:11:30 ID:wjlt+E31
ダンボールって刺さるんかなぁ。
発泡スチロールが刺さる&結構耐えるのは確認した。
63名無しの与一:05/02/19 10:28:58 ID:dno2x3pG
ずーっとカウントアップで練習ばっかしてたが
2ヵ月ぶりぐらいにシンプルクリケットってやつをやってみたところ
以前とは比べられないくらい狙ったところに入るようになって6ラウンドでブル以外全部閉められた
しかしブルにとことん入らず結局12ラウンド以上かかったよ・・・
64名無しの与一:05/02/19 10:46:02 ID:X8qbJRsg
ブリッスルボードより軽くて刺さり心地の良いボードを開発すればウハウハわけか。
65名無しの与一:05/02/19 11:20:26 ID:VKnOnKRC
>>62
すまん、頭の中が完全にスティールチップ前提だった。ソフトチップじゃあダンボールは無理ポ
66名無しの与一:05/02/19 12:52:25 ID:q2HpP0nY
マジレスするとちゃんと投げればダンボールでも刺さるぞ。
重ね張りはしたことないから分からんが(多分無理)、箱を適当な高さに置いて、
それに向かって投げ方を確認するのはありだと思われ。
67名無しの与一:05/02/19 15:19:21 ID:dno2x3pG
最近はなくなったが始めたころはしょっちゅう壁に刺さってた
ソフトティップで
68名無しの与一:05/02/19 18:59:17 ID:MxRYvzbO
コルクボードもいいよ。すぐボロボロになるけど。
69名無しの与一:05/02/19 19:50:47 ID:CwjfYnxA
>>62
普通の白い発泡スチロールだと、けっこう密度が
高いから、思った以上に刺さりにくくない?

自分はPCの梱包材に使われてた密度が低めの
スチロール?を練習用に使ってる。

見た目が安っぽいのが難だけど、軽いから設置や
移動がラクでいい感じ。
70入門者:05/02/19 21:10:36 ID:lhwtNTm5
ども、3日前にダーツ(ハードっす)を買ってきて家にこもり、ひたすら投げてる入門者です。
なんとか三本投げて一本はダブルブルに入るようになったんですけど、投げ方に疑問が。
とにかく力一杯投げて一直線に飛ばす方法なんですけど、ボードやフライトの痛みがやたら早くて。ブルを区切ってる針金はすでに外れてしまってますし。これは今後、様々なゲームをしていく中で、良くないことなんでしょうか?
71名無しの与一:05/02/19 21:21:40 ID:60o/WPWK
ソフトと呼ばれているダーツ買おうと思っているんですけど
なるべく安くてお勧めのものがあれば紹介してください
72名無しの与一:05/02/19 21:59:50 ID:JpsE6HU3
>>71
ドンキ逝け
73名無しの与一:05/02/19 22:04:51 ID:60o/WPWK
>>72
すみません、ドンキがない地域にすんでいる田舎もんです
通販で買おうかと思うんでよろしくお願いします
74名無しの与一:05/02/19 23:16:30 ID:JpsE6HU3
>>73
ハロウズの
クラブブラス

コレ鉄則
75名無しの与一:05/02/19 23:59:13 ID:sdSc9JZY
>>70
3日で3本に1本ダブルブルなら天才かも知れん。
天才にしろ凡人にしろ、ダーツ投げさせるバーなりに行くべし。
多分、他の人はもっと違う投げ方しとると思うヨ。
76名無しの与一:05/02/20 14:01:10 ID:CSLo7D+N
始めて1年で世界選手権優勝したら、天才と認める。
77入門者:05/02/20 16:07:34 ID:taXR4Mft
始めて今日で4日ですが、バカみたいに一日10時間以上投げてます(^^;)刺さった時のカツンって音が快感でして。では今度ダーツバー行ってみます。
78名無しの与一:05/02/20 16:26:25 ID:Tcbm4198
刺さった感じは、ブリッスルの方がなんかいいような気が・・・
それか、ミニダーツw
79名無しの与一:05/02/20 16:44:16 ID:xy4THD9m
>>74
ぐぐったけど矢なんですか?

セットが欲しいんですよ
80名無しの与一:05/02/20 17:10:42 ID:Tcbm4198
>>79
お前はこのスレに向いてないと思うw
81名無しの与一:05/02/20 20:26:54 ID:4A8YZmS/
>>79>>80
禿ワラ
82名無しの与一:05/02/21 01:28:24 ID:FqwvKNEy
ダーツよりおもろいw
83名無しの与一:05/02/21 08:34:35 ID:YEXg5h42
代わりにクラブブラスでぐぐってやったが最初に出てくるヨド.comでは
メーカがダイヤブロックの河田になっとる。
84名無しの与一:05/02/21 19:10:05 ID:qkphKIGu
ダブルアウトで1点になっちゃったら負けですか?
相手が上がるまで虚しく投げ続けるとか?
85名無しの与一:05/02/21 19:22:51 ID:1yphLMMt
>>84
1点になったらバースト
86名無しの与一:05/02/21 19:28:26 ID:qkphKIGu
>>85
なるほど!
トンクス。トンパチあげる。
87名無しの与一:05/02/21 23:28:06 ID:OYSdEGEp
グリップを変えてやっと手ごたえを感じるようになった。
全然うまくならない理由でグリップだったかも
とにかくバレルが当たる。グループをするようになって
フライト痛みまくり。
あー長かった・・・
88名無しの与一:05/02/22 00:32:12 ID:8AfwP7Yn
>>87
グリップは、また違和感を感じるようになると思う。
で、ダーツを変えるから全く上手くならない漏れ。
89名無しの与一:05/02/22 00:34:45 ID:qertQndD
グリップは一生の課題やねぇ。
グリップに問題感じてダーツ変えるのもアレだが、
自分のダーツに固執するのもナニかと思われる。
たまに人のダーツ借りて投げてみるとヒントが掴めることもある。
90名無しの与一:05/02/22 03:44:29 ID:VX207jYA
逆立ちすると閃くヨ!!
91名無しの与一:05/02/22 16:05:14 ID:P4pgMkF7
ところで、グラデーションシャフトって自分で作れないかな?
田舎だから遠くまで買いに行くの面倒なんだよ。
92名無しの与一:05/02/22 16:21:36 ID:QgNRinIi
漏れは自分で作るものだと思ってた。
93名無しの与一:05/02/22 21:28:46 ID:O8ul/XyP
漏れもグリップ変えた、3時間前に変えた。
最近なぜかスッポ抜けるようになり、どうにもならなかった。
>>88-89 の話はとても参考になった。

とりあえずスッポ抜けなくなったけど・・・もともとヘタだからまとまらないな。
94名無しの与一:05/02/23 00:36:39 ID:Fu3Yj10X
D-1投げてみたいんだけどどこに設置してあるかはどこで検索出来るんでしょうか?URL晒してくれる優しい方希望。
95名無しの与一:05/02/23 00:55:44 ID:szMMugRO
9694:05/02/23 13:00:22 ID:Fu3Yj10X
>>95
サンクス!
97名無しの与一:05/02/23 13:05:55 ID:i8rUxcOH
グラデシャフトどうに染めるのですか?
98名無しの与一:05/02/23 17:46:11 ID:psEtLS+u
>>93
テイクバックでちょっとタメタラ?
漏れは、テイクバックからフォローまでが同じ速さでちょっと速めだから
佐々木のフォーク張りにすっぽ抜けて落ちてたw
99名無しの与一:05/02/23 17:50:00 ID:psEtLS+u
ちなみに、漏れは振り出しで投げてるから、溜めるとおかしくなる。
それで、抜け防止に京都を使ってたけどまたアラングレイザーに戻した。

100名無しの与一:05/02/24 01:08:45 ID:a17VaTxH
構えからテイクバック、フォローまで手が邪魔になり効き目で見れません。右目を隠す状態になってしまうので良い改善策をおしえてください。
101名無しの与一:05/02/24 01:17:04 ID:tsbgdLYI
構えでは少しずらす。
テイクバックやフォローでは、多少隠れても気にしないのが一番。
下手に目線からずらすフォームに矯正すると、逆に苦労するかもよ。
102名無しの与一:05/02/24 01:25:02 ID:KROeYJl1
手の向こうにある的を「感じる」ってのはダメ?
103名無しの与一:05/02/24 01:33:11 ID:99TNl/mh
目線の下から投げ上げるという手もある
104名無しの与一:05/02/24 02:03:44 ID:DfAKJ5mB
ぼくは引いたときしか見えてないけど問題ないよ。

ヤチくんとかジョニーも見えてないよね。
105名無しの与一:05/02/24 03:01:03 ID:pEAP2oZH
1、的を見る。
2、視界にスッとダーツを入れて構える。
3、ダーツに焦点を合わせない。←ココ
4、ラインを崩さないように一連の動作をする。
5、「ナイスダーツ」
106名無しの与一:05/02/24 08:32:01 ID:z1Z10ZJ0
1、的を眺める。
2、ダーツを構えて視点を合わせる。
3、ボードに焦点を合わせない。←ココ
4、ラインはお構いなしにとにかくブン投げる。
5、「アンラッキー」
107名無しの与一:05/02/24 11:47:13 ID:0U0Xzg7f
>>100
心の目で見るべし
108名無しの与一:05/02/24 18:22:16 ID:tzaHvnSZ
>19
どうしても気になったので日本ダーツ協会に問い合わせてみたら、
丁寧に回答してくれました。
ここに全文を引用することは差し控えますが、やはり元になっている
英語は aiming だそうです。ユーミングが根付いてしまっているので
表記を変更できないでいるとか。

109名無しの与一:05/02/24 18:32:45 ID:tsbgdLYI
ユーミングに変化した理由は何だったの?
110名無しの与一:05/02/24 19:06:05 ID:tzaHvnSZ
>109
「耳で聞こえた最も近い日本語になおしてしまったことによる誤表記」
とのことで「聞き違い」なのか「書き違い」なのかは定かでないです。
日本語の「ユーミング」に近い発音の訛りでもあるんでしょうかね?

111名無しの与一:05/02/24 19:24:28 ID:T6eKtQtM
テーラーもティーラーもタイラーもタイレルも同じなんだよ。
気にするな。
112名無しの与一:05/02/24 19:36:05 ID:5Gr0T/G2
別スレでも似たような疑問があがった。バリーについてだ。
twomlowも正確にはトゥモローじゃない。
でもトムロウでもトゥオムロウでも何でもおんなじだ

気にするな

yuming

実にいい響きじゃないか。
113112:05/02/24 19:37:46 ID:5Gr0T/G2
ちなみにバリーの疑問を投げかけたの俺なんだけどね。
スレ汚しすまん。
114名無しの与一:05/02/24 20:50:30 ID:WWgwuQx1
マイケルもミッチェルもミハエルもミカエルも
115名無しの与一:05/02/24 20:56:48 ID:LQEESvDi
ぬるぽ
116名無しの与一:05/02/24 21:42:36 ID:TFESqohE
>>115
ガッ
117名無しの与一:05/02/25 00:32:55 ID:rjlSKRc8
ぽまいらケースは何使ってますか?
http://9darts.org/?%A5%B1%A1%BC%A5%B9
↑見て探してるんだけどろくなのがないっす
118名無しの与一:05/02/25 00:37:33 ID:3cRZGgeg
ダイソのふでばこ
119名無しの与一:05/02/25 00:46:44 ID:wLd7p2u9
ダイソのペンケースはオススメ
120名無しの与一:05/02/25 01:46:27 ID:QB9wYK34
ダイソのメガネケース
フライト付けたままだから楽チソ
121名無しの与一:05/02/25 12:47:37 ID:daFODAvX
ダーツ暦2日間の初心者の質問ですみません。
掛け声の意味を教えてください。
「ナイス、カット!」
「ナイス、プッシュ!」
「ナイス、カバー!」
お願いします。
122名無しの与一:05/02/25 13:29:21 ID:fxoTXcjf
>>121
ナイス、カットって
ナイス、ハットのことと
違う?
だったらハットトリックの
ことだろうけど・・・

プッシュはクリケで
点数を取りに行き
成功したとき

カバーはカウントアップや
01で3本目がブルなどに入り
高得点になったとき

123名無しの与一:05/02/25 13:29:44 ID:tz5jTQKO
ナイスカット!
意味、バッターが追い込まれている時微妙な球をファールにする。
ナイスプッシュ!
意味、バントでピッチャーなどが前に出て来た時、押して出てきた守備の後方を狙う。
ナイスカバー
意味、例えばサードがこぼした球をショートが捕りカバーする。
124名無しの与一:05/02/25 13:31:36 ID:fxoTXcjf
>>123
正反対の性格のもの同士で
ケコーン?w
125名無しの与一:05/02/25 13:34:41 ID:D+PT3yfX
>ナイス、カット
クリケでクローズしたとき。 
ナイス、ブロック/クローズ/クローニ(一部地方のみ)
と同意、たぶん。
126名無しの与一:05/02/25 14:46:37 ID:tVeXsO+A
クリケ・カットスロートのときに対戦相手全員に点数を差し上げたときが
ナイスカットなのではないのでしょうか?使ったことないけど。
127125:05/02/25 16:04:10 ID:D+PT3yfX
【EXCEED英和辞典】cut one's […] (own) throat 自滅する[破滅させる]
という意味からすると >126の説も納得できるなぁ。
漏れのホームでは Close = 相手の得点元を断ち切る ⇒ ナイスカット、って言ってる。
128名無しの与一:05/02/25 16:11:49 ID:UBfJpgid
俺もクローズが上手く行った時に使ってるなぁ
129名無しの与一:05/02/25 16:48:19 ID:CBeD6Vmv
ところで「ナイスキャッチ」ってどんな状況で意味込めて言えばいいんかな?
どうしても嫌味っぽかったり、笑えるような状況で出てくるんだけどさぁ。


みんなは使う?
130名無しの与一:05/02/25 17:01:58 ID:ZKUcSRDU
相手に言うときは嫌味

自分、もしくはタッグ組んでるときの相方に言うときは
そのまんま「ナイス!」って感じ
131名無しの与一:05/02/25 17:33:00 ID:WUNXY7Sb
ナイスカット、は初めて聞いた。東京。
ナイスキャッチ、は仲のいい相手にしか言えないな。
132名無しの与一:05/02/25 17:40:28 ID:UBfJpgid
ナイスキャッチ、はネタだからなー
133名無しの与一:05/02/25 18:23:02 ID:XdbxHk9S
俺は、相手にナイスプッシュって言われるのは、馬鹿にされてるみたいでムカツク
134名無しの与一:05/02/25 18:25:24 ID:XdbxHk9S
あと、クリケで3本入れたらクローズって言う?
クリプロ750は先に3本入れたらオープンで、後に3本入れたらクローズ
って言うけど。
135名無しの与一:05/02/25 22:43:09 ID:gi+a5x4a
あー。無言でやりたい。ハードでも声掛けるしなぁ。ナイスキープだって。
136名無しの与一:05/02/25 23:34:03 ID:3rwXr4Mb
>135
声掛けてくるバカな連中に「俺が投げる時は黙ってろ!」ときつく注意しとけ。
そのうち誰も声掛けなくなるぞ。

回りも気を遣ってくれるし、年上も敬語で話しかけてくる。怖い物なし。
137名無しの与一:05/02/26 00:28:40 ID:W+fPxqSU
それが気になるようじゃ集中力が足りない
138名無しの与一:05/02/26 00:43:50 ID:5e86Pv3e
掛け声もウザイが毎回グータッチ求めてくる奴はなんなの?
最初と最後の握手だけでいいじゃん。
139名無しの与一:05/02/26 01:23:20 ID:KIxlxVeT
確かに、クラブとかでハイタッチしているヒプホプ野郎と通じるものが無きにしも非ず
140名無しの与一:05/02/26 01:47:26 ID:3q9K1F5K
すんません質問です。
宅練用のEボードを卒業してブリッスルを買おうと思ってるんですが、イクリプスとブレードUで迷ってます。
使用感とか耐久性とかで、どっちがお勧めだと思います?
141名無しの与一:05/02/26 03:10:23 ID:WO3RjPQp
そんなあなたにはdmiのthe bandit
142名無しの与一:05/02/26 03:37:43 ID:m1yQ9sSl
グータッチって分からんのだけど、ダブルスのコンビが手を合わせること?
だとしたら、それくらいは意志疎通をしておいた方が。
143名無しの与一:05/02/26 05:00:02 ID:RUeeBGib
イクリプスは他のボードと比べて柔らかいせいか、
ブル練してたらブルだけ盛り上がったw
金槌とかで叩けば問題ないけど
しょっちゅう叩くのは面倒…。
なんで、ブレード2に変えてみたが、
ブレード2はワイヤーが弱い。
相変わらずブル練してたら、
ブル周辺の各ナンバーを区切ってある
ワイヤーがめり込んだ…orz
ブル自体のワイヤーは問題ないけど。
そんな訳で次に買い直す時が来たら、
プーマのバンディット買おうと思う。
きっとブル練が良くないだけだとは思うけどねw
144初期不良:05/02/26 05:06:50 ID:VVDg5qNf
>>138
MJトーナメントでフィルテイラー相手にそれやってて途中から無視されてた人いたな。
最初は付き合ってくれてたが...
145名無しの与一:05/02/26 05:11:07 ID:uco5DwVX
>>142
>138じゃないが、漏れの行く所にもいる。
たまにゲームするんだが、投げ終え、矢を抜いた後戻りしなに、
次に投げる香具師とグウタッチ…変な習慣だ罠。
っていうかある意味"心"が無い。
146名無しの与一:05/02/26 05:42:47 ID:C6OXlZ/N
こまけぇな
147名無しの与一:05/02/26 13:05:33 ID:OiYwRPhq
>>144
詳しく
148名無しの与一:05/02/26 16:36:30 ID:lFhCIiim
[S]ガールズ・ポップ・ライブ2005
2005年2月26日 16:00〜17:15 テレビ東京

◇北陽の2人が忙しい女性アーティストらのささやかな”お願い”をかなえるために奮闘する。
松浦亜弥の願いは”ダーツで的のど真ん中に当てたい”。
149名無しの与一:05/02/26 16:38:44 ID:UDn/bdG0
BoAがうどん食ってるんだが。
150名無しの与一:05/02/26 16:53:41 ID:sfVcg3tM
ワンタン先生の登場か?w
151名無しの与一:05/02/26 16:56:33 ID:iQ/Vysf6
あの初心者マークのフライトはどこのメーカーだ!!
152名無しの与一:05/02/26 20:01:50 ID:Lq/PDna6
>150
世界の渡部先生が出演します

>151
初心者マークのフライトはハローズのVウイングですが、確かメダリストジャパンのオリジナルなんで一般販売はしてないと思います
153142:05/02/26 22:23:38 ID:W/DekvMH
>>145
ええっ 「次に投げる香具師」って、つまりそれは敵?
マナー違反どころか完全な妨害行為じゃないのそれ。
154140:05/02/26 22:46:24 ID:3q9K1F5K
>>141 143
バンディット在庫無かったです…
でブレードUにしちまいました。
アドバイスありがとです。
155名無しの与一:05/02/26 23:01:40 ID:eO+AHduq
メダリストとNODORってなんか関係あるの?
156名無しの与一:05/02/27 08:53:55 ID:tCebqbTl
コンバージョン以外でブリッスルに優しいチップってなんだっけ?
最強チップだとかball pointとかsuperkey pointとかtefo pointとかmega pointとかpower pointとか。
やたらと種類が増えて訳わかんなくなっちゃいますた(´Д`;)
157名無しの与一:05/02/27 09:32:36 ID:V10/vGVR
>>156
null point
158名無しの与一:05/02/27 09:34:15 ID:OTLNz78D
ガッ!
159名無しの与一:05/02/27 10:09:29 ID:/uCPZLcl
買って数日のエレクトロニックダーツボードが壊れます
た。液晶が反応しなくなって・・・Q&A読んでも該当な
し、心当たりもなし。

ま、関係ないけどメーカHPのQ&A読むとこんな文が・・・。
「Q. シングルブルの設定を50ポイントに変更できますか
 A. できません。 スペクトラムなど一部の業務用ダー
 ツでこのような設定ができるらしいのですが、ダーツは
 そんな甘いものではありません。 ブルがすべて50ポイ
 ントならみんなブルを狙います。」

なんか感情はいってませんか?

「Q. ハイスコアのラウンド数を8に設定できますか
 A. できません。 スペクトラムなど一部の業務用機器
 で、ゲームを甘くするために最初から8ラウンドに設定
 されてるものがありますが、本来のラウンド数は他の多
 くのゲームと同様に、7ラウンドです。 クリケットマー
 クも7つでしょ」

ソウナンデツカ・・・

ttp://www.be-s.co.jp/Products/Darts/FAQ.htm

160名無しの与一:05/02/27 10:52:34 ID:DMewvy3t
>なんか感情はいってませんか?
ワロタ

>クリケットマークも7つでしょ
苦しすぎる・・・
161名無しの与一:05/02/27 11:01:25 ID:ox7cWjjT
その2つの質問が多分山のように来るんだろうな

※ダーツはそもそも勝ち負けを競うゲームです。
世界的に公式戦でハイスコアを行うことはまずありません。
01ゲーム、クリケットがメインです。

ハイスコアとか7ラウンドにこだわりないみたいだし対応するように進言してくれてもいいのにね
162名無しの与一:05/02/27 11:47:46 ID:dhkmu8YL
諸上級者の皆様にアドバイスを頂きたく、カキコします。始めて3ヶ月で、
(とは言っても、部屋が狭くボードも置けないために、週1,2回程度しかできていませんが)
CU Ave:450程度の駆け出しです。

私は右利きなのですが、どうも脇が甘くなる傾向があるようで、
視線に手先だけ合わせると、必ず右に流れていってしまいます。手の振りの軌道が斜めなんですね。

でも、脇を締めたとしても、肘から先の軌道をまっ縦にするのは不自然な気もしたのですが・・・苦しいというか・・・。
やはり私の体が硬いだけで、肘、矢先、目は1つの直線上に置くのが常識なんでしょうか?
上級者のスローを見て、学んでもいたのですが、先日隣で800点をコンスタントに出していた方が、
同行の女性に、思い切り肘の開いたフォームを教えており、混乱してしまいました。
ぜひ、ご教授ください。
また、スカパーを契約するお金もない私に、参考に出来る動画が見られるサイトを教えて頂けたら
ありがたいです。どうぞよろしくおねがいします。
163159:05/02/27 11:59:31 ID:/uCPZLcl
なんかスペクトラムが目の敵に(ry
大会によく出る人、公式ではラウンド数はどうなんでつか?

>>162
ボロ回線だと重いでつが、ここでみれまつ。重いでt(ry
ttp://9darts.tv/index.html
164名無しの与一:05/02/27 12:13:36 ID:aoUUahWa
>162
視線に手先を合わせてるのか、視線に自分のダーツの軌道を合わせるようにしてみては如何か?
左右にズレる原因は、多々有るけど修正方法はズレ幅が大きい時はスタンスを今より少し左寄り
にしてみる。少ない時は左足を少し右方にしてみると効果が上がる。

他人への指導は、それが自分に合わなければ無駄ですよ。
165名無しの与一:05/02/27 12:29:57 ID:nV2cDPIw
>>162
右肩をしっかり前に出す
右目を右肩の上に(来るくらいのつもりで頭を右に平行移動)
引く時はダーツを右目に引くのではなく、親指を持ってくる
166名無しの与一:05/02/27 19:23:51 ID:SL+2skHY
>162
自分の思うようにやってみるといいかと。
ようは同じ力加減、早さで同じフォームをできることが重要
多少窮屈なほうが自分的には違和感がわかりやすくて
好きですが。

それと、CUでコンスタント〜よりも狙ったところに
正確にとんでるっぽい人に聞くほうがいいかもねぇ
167名無しの与一:05/02/27 22:07:51 ID:vRNy/odI
フライトについてちょっと質問があります。
ダーツを投げているとどうしてもフライトが割れてしまうのですが、
一枚割れたらあとの2枚は捨ててまた新しいフライト3枚付けてますか?
1セット毎に違う柄のフライト買っていると一枚割れたらまた別の…って訳にはいきませんよね。
同じ色、形のフライトを使っていれば一枚交換だけで済むんですけど、
なかなか同じフライトが売ってなくて買う時は形は同じなんですけど、
色柄が全然違ってしまうのです。
これでは不経済なので何かいい方法ないでしょうか?
168162:05/02/27 22:29:30 ID:dhkmu8YL
>>163-166
どうもありがとうございました。
やはり上手な方でも、上手な方こそそれぞれがいろいろと試行錯誤してますよね。
とりあえず、みなさんのコメントを意識しつつ、また通ってみたいと思います。

>>164
すいません、私の読解力不足なんですが、
顔の位置をずらし、ダーツの軌道に視線のラインの方を合わせる、
という認識で合ってますか?

あと、いろいろな人見てると、テイクバックの時に、
ボード、矢、視線まで全て揃えたままの人と、顔の脇にまで下げる人がいますよね?
このあたりは、積み重ねでどちらか自由に決めるもんなんでしょうか?
みなさんはテイクバックはどこへ引いていますか?
重ねての長文で失礼致しました。
169名無しの与一:05/02/27 23:40:40 ID:1yo1BHWL
>>167
そんなに高いものでも無いので3枚一組で変える人が多いが、
たまに柄違いで使ってる人もいる。
気に入ったものをまとめ買いしたら?

>>168
目に合わせる人、目の下に引く人、顔の横に引く人、
それぞれうまい人がいるから、どれが優れている訳でも無いと思う。
ただ、目に合わせる/目の下に引く時は、「親指を」そこに持ってくるように。
170豚難(ry ◆ztvLXSK/kI :05/02/28 00:00:44 ID:kuPwY3N+
5/1ダーツの日だって。知ってた?
【3月4日予選】的スポ板・全板人気トーナメント
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1109115392/171

で、スレタイにあるように
3/4全板人気トーナメント的スポ板投票日。興味ある人投票しませんか?
171145:05/02/28 04:15:19 ID:irAtRBBJ
>>153
敵…というか対戦相手…敵と言えば敵か(w)。同じ場所の常連同志だから
敵意は無いけどナー
無下に「ヤメレ」もカドが立つし、何より自分よりカナーリ強い香具師だから…
ある意味相手は"自分のペース"でできてたりする罠。
ボーリングみたいに"上手く決まった時のお祝い"程度ならイイんだけどね。
172名無しの与一:05/02/28 04:32:43 ID:KSRYORXU
最近始めた初心者です。
みなさんチップの処理ってどうしてます?

僕は燃えるゴミにして捨ててるんですが、
地球環境に悪いよね。
リサイクルとかできないでしょうか?
173153:05/02/28 04:33:41 ID:1khep/JX
仮に練習であっても私はごめんだ。
ダーツバー行ったこと無いのでわからんのだが、
「グータッチ」ってどれくらい普及してるんだろ。
先々のために、うまく断る方法誰か教えれ。
174名無しの与一:05/02/28 06:43:11 ID:i6YL95vY
パー出せ。
175名無しの与一:05/02/28 07:12:06 ID:xGOaUfGJ
俺はパーで相手の指がバキバキ言うぐらいに握りつぶす。
以後グーだろうがパーだろうが出してこないから試してみろ。
176名無しの与一:05/02/28 08:44:33 ID:TVhfXsz+
拳に味噌を塗っておけ。
177◇oIfALGrtxk:05/02/28 09:03:45 ID:3Mn9bme3
あげ
178名無しの与一:05/02/28 09:06:11 ID:ypgBjAD+
>173
ダーツバーに行ったこともないのに語ってたのか!w
179名無しの与一:05/02/28 10:40:11 ID:qMJ8R4Ei
ずーっと股間イジってれば 相手は拳を出してこないヨ。
180173:05/02/28 10:54:37 ID:zM2PmQ2z
>>178
正確に言うと2度だけ行ったことがあるが、グータッチは発見出来なかった。
少なくともハードじゃ見たことの無い習慣だ。
181名無しの与一:05/02/28 11:03:18 ID:4KlEmvLN
マジレスすると、次の人が帰ってくるときには真剣な表情で投げる構えに入っておけば、OK。
182名無しの与一:05/02/28 11:22:16 ID:MstTHXlN
相手の帰り道付近に立ってるからグータッチをしてくるわけで。
スローラインからちょっと離れて真面目な表情して腕でも組んでれば相手はしてこなくなるよ。
けど自分が帰るときは相手がスローラインに立ってるから....うざっ
183名無しの与一:05/02/28 11:44:23 ID:35nT9un8
嫌ならしなきゃいいだけの事だろ?

ガタガタうるせえな。
184名無しの与一:05/02/28 14:10:40 ID:rpVrd4Y6
掛け声もグータッチも
バカの一つ覚えなんだから
スルーしてりゃ廃れるだろ。
185名無しの与一:05/02/28 19:15:51 ID:IqlVKnr+
ダーツ初心者なんですが、unicornのソフトダーツを買おうとしているんですがCC885やCC995などいろいろなモデルがありますが、
CC885とCC995の違いは何なんですか?例えばフィルテイラーモデルだと885も995も形は同じですよね?
他のモデルだと材質や形の違いがあるのはわかるのですが。
186名無しの与一:05/02/28 21:09:42 ID:iEt+az+n
>>185
色盲でつか?
187名無しの与一:05/02/28 21:35:01 ID:3KUUpYdl
>>185
とある通販ページより

CC995
UNICORNの最高級モデルです。
タングステン90%でバレルがしっかり凝縮されたような感じで
シルバータイプとは形は似てますが
握った感じは全然違います。
Phil Taylor
ストレートタイプですが中身の調整で前重心のダーツになっています。
非常に強いグリップでひっかかりを求めている人には大人気のダーツです。

CC885 Phil Taylerモデル。
すごく貫禄のあり、投げやすさもまさに抜群。
ただし、特徴は似てますが感触は全然違います。
こちらはタングステン80%なのでもう少し太かったり長かったりします。
ですが、逆にそのくらいの太さ・長さの方がちょうどいい
という方もいるので一概にどちらがいいとは言えません。

漏れも初心者みたいなものだが・・・
ネットは初心者じゃないから少しくらいなら調べられる
がんがれ
188名無しの与一:05/02/28 23:46:30 ID:IqlVKnr+
ドンキホーテでもユニコーンやハローズのダーツは販売していますか?
189名無しの与一:05/03/01 00:07:59 ID:mbraK1d6
秋葉店にはハローズのBUZZしかなかった。
新橋店にはユニコーンが6品ぐらい置いていたが
品名や品番は確認してない、役立たずな情報でスマソ
190名無しの与一:05/03/01 00:18:31 ID:e+7aAS6t
>>188
確か焼けた環八店にはウニのダーツがあったような。
つか、そこまでしてドンキで買う意味がわからないよ…
試し投げ出来るダーツショップでも割引あるしさ。
191名無しの与一:05/03/01 02:39:46 ID:iWXFtnZ2
>>188
ダーツBarでも販売してる所とかあるから、そっちの方がいいと思うよ。
アドバイスも受けられるし。
場所によっては、通販並みに安いし。
買ってそのままゲーム開始できて(・∀・)イイ!!
192名無しの与一:05/03/01 10:51:32 ID:1Q2E0t+C
初心者なら自分の足で見て回ることも必要じゃね?
193名無しの与一:05/03/01 12:49:35 ID:Q3iBkFe0
>>187
CC995フィルって前重心なのか・・・持ってるけどそんな気がしないなぁ・・・…('A`;)
194名無しの与一:05/03/01 14:13:55 ID:oe7LwldO
特に書いてないってことは、CC885は前重心じゃないのかな?
ところで、CC885って既に充分細くないかい?ハードのPhilは結構太いのに。
195名無しの与一:05/03/01 15:35:10 ID:TvnpGitC
アメリカのソフトは18gまでってのが暗黙の了解らしい。
実際ところはメダリストのマシンは24gまで対応できると米本社の人が教えてくれた。
日本では20gまで使える代わりになるべく硬いティップを規制してるところがあるけど、
アメリカじゃアトミックとかの硬いティップOKな代わりに重さを18gまでに規制してる店が多い。
せっかくk.c,sの20g買ったんだけどな。使えね。
196名無しの与一:05/03/01 15:38:25 ID:XYvsfh5w
イミワカラン。
197名無しの与一:05/03/01 15:51:17 ID:bI4TJu1U
ファルコンの重心は前ですか?あと18と20cの違いは太さと重さだけですか?分かる方教えてください。
198名無しの与一:05/03/01 19:42:51 ID:tbgBTSbU
http://www.dartsnavi.jp/bbs/raib.cgi?md=tv&pn=663&ln=1#2
アジアトーナメント結果キター!

…ってなんでD-sk出てるんさ?
199名無しの与一:05/03/01 20:22:24 ID:BxtXBZtH
>>195
どこで買った!?
KCSの20g!!
200名無しの与一:05/03/01 21:30:29 ID:GmhRToVW
200ゲット!!

今日は自宅での練習が調子いい!
でもダーツバーに行く金が・・・。
201名無しの与一:05/03/01 23:48:56 ID:xqZQ7UhZ
>>198
メダ(not MJ)はDW系の参加者もWelcomeしてるんじゃなかったかと。
ラスベガスしかり。
202名無しの与一:05/03/02 02:59:56 ID:4M7LgPRP
見知らぬ人に誘われて(又は誘って)
01やるときって、ダブルアウト狙う?

今日、オレが一人でやってたら隣の人から
「勝負しません?」って言われた。
OKして特に取り決めもせず501&クリケやることになって、
501でオレが残り18点になった。
@18S
A9D
どれ狙うか迷ったけど、オレはA選んだ。
結果としては、なんとか9Dに決めて上がった。

@でも別にいいんだよね?
それとも暗黙の了解でダブルアウトなのかな?
逆にダブルアウト狙うと生意気な感じかな?

オレはまだダーツ歴2ヶ月でこういう経験があんまりなかったんで、
みんなの意見を聞きたいな、と。
203名無しの与一:05/03/02 04:16:36 ID:kRcbYTpZ
普通はシングルを狙うんじゃないでしょうか。店によっては暗黙のローカルルールとかもあるかも知れないですが。
上がれたからさほど問題ないと思うけど、外してたら本気でやってないと思われるかも。
そうかと言って、例えば28残りで3本持ってて、8→20狙いとかされてもちょっと引きますね。
やっぱり22〜40の偶数はダブル上がりをトライして欲しいです。
204名無しの与一:05/03/02 04:20:19 ID:kRcbYTpZ
フライトを極端に狭い幅にカットして、矢の姿勢を観察しながら練習したみたところ、
結構姿勢がバラバラになっていることがわかりました。
安定した姿勢で飛ばせるようになるための、矯正法とかコツみたいなものがあったら、どなたかご教授下さい。
205名無しの与一:05/03/02 04:23:29 ID:G+yBebqM
01はダブルアウトの方が面白いからそれで良いんじゃないですかね
206名無しの与一:05/03/02 09:10:38 ID:tsBUdp33
>>202
俺はゲーム始める前に確認するよ。
エニーかダブルかは・・・
207名無しの与一:05/03/02 11:06:38 ID:01nQ9LvN
一度しか店でダーツしたことがなく、ずーっと自宅で安い電子ダーツで練習してたんですよ
で、久々に店に連れてかれて投げてみたんだけど
トリプル部分の幅が自分が持ってる電子ダーツの倍はあるんですよ
なんてこったい
公式ダーツと同じサイズとか書いて売ってたのに嘘つきじゃーーーー
208名無しの与一:05/03/02 11:31:02 ID:Y4qkB9Lw
店に置いてあるデジタルダーツのほうが、楽しみやすいように広くなっている。

「公式ダーツ」とはいわゆるハードダーツのこと。
家庭用は殆んどそのサイズ。

安心汁。ブルの高さは変わらんよ。
209名無しの与一:05/03/02 11:53:58 ID:01nQ9LvN
な、なるほど
あまりにもトルプルに入りやすくて、これじゃ反則じゃんと思った次第ですハイ
でもあいかわらずブルに入らんかった…
210名無しの与一:05/03/02 12:24:57 ID:1YVA8ftI
ブルに入んなかったら、酉にも入んないんじゃ?
面白っ^^
211名無しの与一:05/03/02 12:37:04 ID:o4zE98Ft
>>199
自分アメリカにすんでるのでA-Z DARTというオンラインストアで買いました。
メダリストのワールドチャンピオンシップのスコアシートに19g以上禁止とあるけど本当に20g使えないのだろうか?
教えてエロイ人。
212名無しの与一:05/03/02 13:01:48 ID:01nQ9LvN
>>210
それが何故かトリプルには入るのよ
11、14のトリプルばっか狙うからだけど…
213名無しの与一:05/03/02 17:23:26 ID:1IllrmED
ダーツを始めてみようと思うのですが結局最終的に一式揃うとどれくらいんでしょうか?
ピンキリだとは思いますがだいたいの価格でいいのでお願いします。

ダーツをやっている友人もなく学生の身なのでBarにも入りづらい(というか高校生なので)のですがダーツショップ
などなら大丈夫でしょうか
214名無しの与一:05/03/02 17:53:20 ID:5hiSRz68
一番安いコースなら、ペーパーボード+付属のダーツ。1000円以下。

ごく一般的なコースなら、1万円以内のブリッスルorエレキボードと
5000円以内のダーツ。1万5000円以下。

お金をかけるなら、アラクニッド等の高級エレキボード5万円コースと
国産ダーツ1万5000円で6万円くらい。

お金もあって場所も確保できるなら、業務用筐体30万円から70万円。

自分は30代のオッサンですが、1年前の自宅練習セットは、アラクニッドの
650と国産ダーツで6万円のコース。

快適に投げられる環境を作るべく、改善を続けた結果、ハードボード9000円、
サラウンド9000円、カーペット1500円、スポットライト1500円*2、自宅用ハード
ダーツとお出かけ用ソフトダーツを海胆の同じモデルで揃えて、合計1万円。
ハードボードならnSCOREが入ったノートPC(かなり旧式でも桶)があるとなお可。
215名無しの与一:05/03/02 18:12:44 ID:B/6rS6j+

Harrowsの入門ダーツ+発砲スチロール=1千円程度
216名無しの与一:05/03/02 18:22:30 ID:WmWye3pk
>>213
ダーツ:ブラスダーツなら千円台、タングステンでも5千円あれば
ボード:自分で買うなら3千円程度から

漫画喫茶で時間5百円くらいで投げるも吉
ダーツも売ってるし、うまくすれば上手そうな人捕まえて教わることも出来る
217名無しの与一:05/03/02 19:19:04 ID:DW+VHm0Z
unicornのCC885が4000円っていうのは安いですか?
218名無しの与一:05/03/02 20:30:12 ID:Xox3LlYr
自分で調べろ
何の為のNETだ
219名無しの与一:05/03/02 21:06:53 ID:fQvFwoW4
やっと嵐vsきんぽんきたか・・・
220名無しの与一:05/03/02 21:52:58 ID:fQvFwoW4
で、このhashisenのビデオに使われているBGMって何??
221名無しの与一:05/03/02 23:53:18 ID:gc2ByckN
何かはワカランが曼陀羅とかいうAVでも同じBGMが流れた

烈しく萎えたのは言うまでもない
222162:05/03/03 00:18:59 ID:epL2DND5
先日はお世話になりました。
今日練習してきましたが、頂いたアドバイスを念頭に置くと、
スコアは大きくは変わらなかったものの、
(元々Bullにはほとんど入らず、トリプルまではばらつかない程度なので)
納得のいく軌道のスローが多くなったように思います。

今日、気づいた点としては、テイクバックの際、矢先が横を向いていた、
ということでしょうか。これはやはり、基本的には余分なひねり無く、真っ直ぐ引くべきですよね?

とりあえずこちらの皆様のおかげで、一歩前進していけそうな気がします。
今後も精進します。ありがとうございました。
223名無しの与一:05/03/03 01:20:38 ID:SDXzjmGZ
最近 鮫さんの板がつまらない。どしたんだろ?
224名無しの与一:05/03/03 01:22:29 ID:0FKr3+53
ちょっと教えて欲しいのですが・・・
自宅練習用にブリッスルボードを購入しようと思うのだが、都内ならどのSHOPが安いかな?
調べた限りだと、何処もあまり変わらないみたいなんですが。
ECLIPSEかBanditにしようと思ってます。
225名無しの与一:05/03/03 02:28:09 ID:IwK/69+6
>>222
あー、それは漏れもやる。
引いた時にヨコ向いてる=手首をひねって引いている。
ダーツの向きを正しくするだけで入るようになるね。
226名無しの与一:05/03/03 02:49:42 ID:LD55ABi/
ダーツ始めて3ヶ月程度の初心者です。始めたばかりレイティングとか
さっぱりわからないので強さの目安がいまいちわかりません。なので、
下のランクの人達が仮にブルを狙った場合どれくらいの確率で入るも
のなのか知りたいです。大まかでいいのでお願いします。

AA=
A =
BB=
B =
CC=
C =

227名無しの与一:05/03/03 02:59:04 ID:64tRKiqD
先日、地元での大会での出来事なんですが
対戦相手が練習3投時にスローラインから足半分でて投げていて
自分は練習なのでアバウトに投げているのかなぁと思って見ていたんですけど
ゲームスタートで相手が先攻でハットだしたんですが、1投目から
スローラインから足半分でて投げていたのでクレームをつけたんですけど
主催者側は投げ終わってからの指摘では どうにもならない、それは当事者同士
の問題ということで終わらせられたんですけど、その対戦相手曰く 今まで
いろんな大会にでてきたけど、そういうクレームは言われたことないし、足半分
くらいでるのは許容範囲なんだ的なこと言ってたんですけど どうなのでしょか?
自分的には 身長が低いので少しでも前にでようとスローラインぎりぎりに
クローズスタンスをしていっぱいいっぱい前傾姿勢をとって投げてるのに なんの
為のスローラインなのかと考えると納得できませんでした。自分は地元の大会しか
でたことないので他の大会はどういうふうなのかわかりませんので、教えてください
228名無しの与一:05/03/03 04:42:27 ID:SIyxaZH6
>>227
君が正しい。
229名無しの与一:05/03/03 06:08:17 ID:snQXSeXN
>227
当然スローラインは守るべき。
言われたことない、とか許容範囲、とかは誤魔化そうとしただけだと思うよ。

しかし主催者の「当事者同士の問題」というのも酷いね。
本来はルールを設けた主催者がジャッジすべき事。
主催者が相手に事情聴取して「出ていませんでした」というなら、証拠不十分で以後のゲームをチェックすべきだし、
もし「出ても許容範囲でしょ?」としらばっくれるなら、厳重注意もしくは失格にすべきだと思う。
230名無しの与一:05/03/03 09:49:35 ID:aOB4k+Hn
>>226
下のランクの人ほどブルの得意不得意があるからブルin率とランクは比例しないと思う。
ブルが苦手でも、下のクリケナンバーがすごい得意な人とかいるし

でも、だいたいブルに3本投げて1本入る確率はこんな感じ?
AA= 90%
A = 80%
BB= 60%
B = 50%
CC= 30%
C = 10%


>>227
主催者晒せ
231名無しの与一:05/03/03 10:33:17 ID:CjCDhnhj
>>230
漏れAAだが90%はムリ。それじゃBOBO並みだよ。
232名無しの与一:05/03/03 11:08:32 ID:J1fyxehr
>>230
1/3ブルなら、01で70ペースですよ?
だったら、B以上ならほぼ100%じゃないのかなぁ。
いきなり1本だけ投げて入る確率なら、だいたい同意できるけど。

>>227
ハウストーナメントでコントロールのお手伝いをすることがあります
スローラインに関しては、開会時に何処がラインなのかを明確にアナウンスするようにしています。
「スローラインのステッカーを踏んで、はみ出さないように投げてください」って感じです。
投げてしまった後のファウル指摘に関しては、水掛け論になってしまうので、もう一度説明して
「気をつけて投げてください」としか言えません。指摘した方にも「投げる前に注意してください」と
双方にコメントをするようにしています。
過去に一度、スローラインの指摘をされた方が
「構えに入ってから声をかけるのは、ルール/マナー違反じゃないのか?」と逆ギレしたうえに、
次のスロー時に注意してみていたら、同じ指摘をされたので、エントリーフィーを返金して退場して
いただきました。
233名無しの与一:05/03/03 11:30:59 ID:Pe8dVkeg
>>230
3本入る確率、の間違い?
3本に1本が90%でいいなら、漏れAAだ。

>>227
漏れハードの人なんで、オキが無いソフトはラインはみだしがち。
ソフトでもそのへんは厳しく言うのね。
その時、もしくは直後に注意すべきと思う。
あとで言っても水掛け論。
234231:05/03/03 11:38:29 ID:CjCDhnhj
3本中1本の確率か。。勘違いした。。orz
235名無しの与一:05/03/03 12:14:06 ID:nMRkA+2f
>>226

メダリストジャパンのStatsから計算すると、一本投げてブルに入る率はこんな感じ。

AA= 75%
A = 50%
BB= 40%
B = 33%
CC= 25%
C = 15%
236名無しの与一:05/03/03 12:17:19 ID:nMRkA+2f
言うまでもないがあくまで目安な。
俺は25%ぐらいだがクリケが良いのでダーツライブだとBフラ。

MJの早見表はこれ。
ttp://www.medalistgames.co.jp/darts/rating/rating_hayamihyou.html
237名無しの与一:05/03/03 12:22:34 ID:2N710ud7
>>227
常連さんが集まって和気あいあいでやっているハウストーナメントならともかく、きちんとした大会でそりゃないよな。
238227:05/03/03 12:29:26 ID:64tRKiqD
>>233
確か、その対戦者も俺は元々ハードやってたから・・・と言ってました。

余談ですけど その対戦者が優勝しました汗 実力的にも 到底足下にも
及ばない相手なのは試合中にわかりましたけど、どうせ負けるなら気持ちよく
負けたかったです(^^;)なぜ自分が3投投げ終わってから言ったかと申しますと、
構えにはいってからの発言はマナー違反だからと思ったからです。
しかしハードの感覚でソフトで投げるというなら、ソフトをやる資格が
ないと思いますけど。。。ソフトは的が大きい分スローラインが下がってる
わけですから。。。自分は正式な形のハードやったことないのでオキの意味が
わかりませんけど、質問している立場で生意気な事言ってすみませんm(_ _)m


239名無しの与一:05/03/03 13:09:54 ID:Sf8vD5st
>>238
ぜひ晒しなさい。
240名無しの与一:05/03/03 13:21:24 ID:+HGfRCAr
MJのスタッツ表が出てましたが、ライブの場合スタッツは何%計算になるのでしょうか?
241232:05/03/03 13:53:38 ID:J1fyxehr
自分もハード投げるのですが、ソフトにもオキ欲しい。
完全なサイドスタンスで投げるので、自動的に右足のスタンスが決まりますしw
ソフトを投げてるときは、気をつけて立たないとスタンス崩れて微妙に右にずれる。
20狙ってライン際の1に入る原因は大抵これだったりします。

>>238
オキはこれ。
ttp://www.darts.or.jp/menu3/setting.html
242名無しの与一:05/03/03 14:03:03 ID:Sf8vD5st
今夜の「うたばん」にワンタンが出るってホント?
243名無しの与一:05/03/03 15:37:23 ID:RkgSacKs
あややとつんく♂とワンタンでダーツをやるんでしょ
244233:05/03/03 17:02:28 ID:whwEJEqv
>>238
3本投げてからの指摘は正しいと思うが、
ハットを無効にするとか、選手を失格にするとかは極端でない?
あくまで一回目は「注意」次も改善されなければコントロールへ、って
感じじゃないかなぁと(ソフトの大会に出たことのない)私は思うのであるが。

「ハード出身だから」はもちろん理由にならん訳だが、実際のところ、
ラインはみだしは大会ではどういう扱いになってるのが普通?
245名無しの与一:05/03/03 18:03:10 ID:ctjQ1ze9
僕が見た限りでは、はみ出し者
は沢山いるんですが、どの大会でも
放置プレイでしたねぇ…(T_T)
246227:05/03/03 18:15:15 ID:64tRKiqD
>>244
確かに自分も一回目の指摘で失格は極端とも思えますが
他の砲丸投げハンマー投げ等はラインを超えた場合は無効になりますよね
ルールで定められたラインがある以上 ラインを超えた場合には厳格な
ペナルティがなければはみ出し得てきな風潮ができるのでは?と思いますが
いかがでしょうか?
247名無しの与一:05/03/03 18:45:38 ID:pO6iFfXP
ハードの人はついうっかりいつもの自分の距離で投げちゃうんだろうね。
運用ルールはともかくとして、ちとこだわり過ぎじゃねーの。
50センチ近くで投げたって有利になるとは思えん。
248名無しの与一:05/03/03 19:03:51 ID:43DXi3Or
十分有利。
249232:05/03/03 19:10:40 ID:J1fyxehr
>>247
>50センチ近くで投げたって有利になるとは思えん。

7cm遠くで投げるとかなり落ちるよ。
試しにスローラインのステッカーを踏まずに投げてみるべし。
ハードのプレイヤーでもソフトのプレイヤーでも、それぞれのルールを守れないなら、
ゲームする資格は無い旨、はっきり伝えないと必ず揉めます。

「バウンスアウトしても、ボードが反応しているスコアは有効」とか、「刺さっているが反応しない
ときは指押し可」とか、ソフト特有の他のルールにも広がってくる話だと思います。
250名無しの与一:05/03/03 20:14:10 ID:pO6iFfXP
>>7cm遠くで投げるとかなり落ちるよ。

そりゃ1スローだけ7センチずらしたら落ちたり上がったりするわな。
50センチだったら3スローも投げれば同じになりまっせ。
近くても遠くても精度は変わりませんて。
251名無しの与一:05/03/03 20:17:38 ID:EbqhCCBi
ユニコーンのダーツを買ったんですが、取説とかないんですね。
シャフトとかが二セット入っていたんですがどうちがうのでしょうか?
あとプラスチックのフライトを固定するもの?はどのように使うのでしょうか?
252名無しの与一:05/03/03 20:33:41 ID:7buk5aas
ソフトダーツのボードを購入したいと思い、お店を巡っているんですが
スポーツ用品店にまったく扱ってなくて、どこに売っているかわかりません
トイザラスに一応トイザラス社販売のソフトダーツのボードがあったんですが
子供向けのようなんでスルーしました

ダーツ用品はどこに売っているんですか?
253名無しの与一:05/03/03 20:50:40 ID:2NrZDNim
高橋友城は 遺体で見つかった
254名無しの与一:05/03/03 20:57:58 ID:7DFSpSl/
>>252
ダーツ用品は、主にダーツ用品店で売っているよ。
携帯でも見れるから、テンプレに貼ってあるショップを探してみたら?
通販系でもいろいろ見つかると思うよ。

参考までに、過去の情報から。
スペクトラムなどと同じサイズがいいならクリプロ750、650。
750ならブル設定もできるみたい。点数計算がいらないなら、135ARA。

ハードと同じサイズがいいならヤフオクでも安く手に入るのでは。
255はぐれメタルダーツ:05/03/03 21:15:36 ID:iYFX6IUT
漏れはアヤヤが見てる前でハットなどできん・・・

見てもらえるはずないけど・・・
256名無しの与一:05/03/03 21:26:20 ID:EbqhCCBi
ソフトのティップなんですげど、長い奴と短い奴どう違うんですか?
今短い奴を買ってきてブリッスルでやってるんですけど刺さりにくいような・・・曲がらないけど。
257名無しの与一:05/03/03 21:35:05 ID:+tDpves9
>>251=256
なんで買うとき店で聞かなかったん?
258豚難(ry ◆ztvLXSK/kI :05/03/03 21:41:39 ID:HM/ZM3lL
ダーツAA発見。
【3月4日予選】的スポ板・全板人気トーナメント
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1109115392/352

自分もこの祭りに参加しているが、AAだのフラッシュだのいろんなものが出てきて楽しい。
259名無しの与一:05/03/03 21:43:54 ID:lQEwK9JH
9darts。TVでYOKOHAMA styleシングル準決清水徹三vs木津克見てたら、やたら
木津克がキレてたね。いきなり画面から見切れて編集されてるし・・・。
喧嘩しにでも行ったのかな?

260名無しの与一:05/03/03 23:23:42 ID:aIoIic/Y
距離によって有利不利とかの
問題じゃないだろ!?
競技なんだからルールは
あるのであり、そのルールに
違反したものはどうするかが
問題ですよ。
261名無しの与一:05/03/03 23:26:19 ID:yRmKzzZ/
>>259
あれって切れてたの?よくわかんないけどぶった切られてる部分があるなぁと思ってたけど
今確認しようと思ったら消され取ったorz 詳細キボン
262名無しの与一:05/03/04 01:18:19 ID:fGJNDxet
昨日ダーツを始めた初心者です。
今思い通りに投げれるようにラウンドザクロックをやっています。
独自ルールで、1ターンで一つの数字を必ずヒットできるようにして、もしヒットできなかった場合はまた最初からという練習を行っています。
さっきやっと10ぐらいまでいけるようになったんですがみなさんはやはりラウンドザクロックであれば8ラウンドぐらいで終わってしまいますでしょうか?
263名無しの与一:05/03/04 01:27:57 ID:ybimrtwe
漏れはその練習はお勧めしない。
狙った場所に投げられるようになる
にはフォームの安定・固定が必要。
投げるたびに違う場所であるRTCでは
それが出来ない。
むしろブルか20Tか一点に絞って
そこだけに投げる練習を勧めたい。
ブルを狙ってブルに高確率で入る
ようになれば、他の場所にも
間違いなく入れられるようになる。
漏れはEEしか練習してないが
友達に誘われたときしか
やならいクリケでも驚くほどトリに入るように
なった。

※さあ、煽りカモーン w
264名無しの与一:05/03/04 01:34:41 ID:U+8XMxGe
初めて一ヶ月の初心者ですが、練習としてカウントアップでブル狙いまくってます
ブル囲むの大好きです orz
こんどEEしてみようか・・・
265名無しの与一:05/03/04 02:41:53 ID:fGJNDxet
カウントアップでアベレージ40ってレベル的にはどれぐらいですか?
初心者を越えて、初級者にはなれてますか?
266名無しの与一:05/03/04 02:59:16 ID:2QwN3WgN
>>238=227
「ハード出身だから・・・。」
と相手がと言っていたんだ。
でもハードの大会で、スローラインを越えたプレーしたときの非難はソフトの比じゃないよ。
たぶん、そいつは「ハード出身・・・」といえば、
ソフトの人が恐れおののくと(笑)勘違いしてるんじゃないの。
はっきり言ってバカ以外の何者でもない。
そんな奴はビーンズファームがゆるさん!


267名無しの与一:05/03/04 04:36:15 ID:8Eth91m/
>>259・261
ゲーム中に、執拗にギャラリーが(携帯?)カメラのフラッシュを、克が投げる瞬間にたいていて、
「そこのオメーだよっ!!」って、切れていた事でしょ?その後、克は横浜某ダーツバーで泥酔していた
268名無しの与一:05/03/04 05:52:09 ID:uqCf3iAI
>>265
>>235参考にドゾー
269名無しの与一:05/03/04 09:50:08 ID:Zg4bMXKk
もういいのかな?と思いつつもブル率を計算してみた。

で、まず各フライトのスタッツをグループメンバーの
値を参考に次のように決めた。カッコ内は単純に8倍
した点数。カウントアップの平均点と見なせるカナ?

AA 100(800)
A  85(680)
BB 75(600)
B  65(520)
CC 55(440)
C  45(360)

これを基に1R当りのブル数と1本投げたときの
ブル率を計算した。
また1Rに1本はブルに入る確率も求めた。
しかし、ブル以外は全てシングルに入るとした。

ブル 本/R  %/投 1本/R
AA 1.73  57.7  92%
A  1.35  45.0  83%
BB 1.10  36.7  75%
B  0.85  28.3  63%
CC 0.59  19.7  48%
C  0.34  11.3  30%

たぶんこんなかんじ。
270名無しの与一:05/03/04 09:56:05 ID:wmANKk+k
23区内で部屋でソフトダーツできるホテルないっすかね?
271名無しの与一:05/03/04 10:05:55 ID:tbbaKc1c
>>270
たぶんないw
ダーツの機械は衝撃音が相当うるさいからね・・・
あれを隣の部屋でやられたら客も怒る罠
272名無しの与一:05/03/04 10:10:50 ID:l5kTNXQw
ラブホのパーティルームにだったらありそうかもしれないけど、どうだろうね
273名無しの与一:05/03/04 10:22:33 ID:3PAkT462
彼女のインブル(ry 禁止
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
274名無しの与一:05/03/04 10:28:00 ID:1kdASqKO
某バーに超かわいいバイトの子がいたんだけど
ただのバイトの子レベルだと一緒にダーツさせてもらえないんですかね?
275名無しの与一:05/03/04 10:36:51 ID:uqCf3iAI
>>269
AAってプロレベル?プロはもっと上?アマチュア上級程度かな?
276名無しの与一:05/03/04 10:54:33 ID:Zg4bMXKk
>>274
店による。
ある店は原則Bフライト以上とか
他の店ではカウントアップ550点以上出したらとか・・・

雰囲気や勢い、流れでお客さんとダーツ出来ない子とでも
やってるけどね。
277名無しの与一:05/03/04 10:56:42 ID:l5kTNXQw
>>275

>>269のは、多分そのフライトに達する最低限のレベルということでしょうな。
なのでライブのAA(レーティング12ぎりぎり)ならこのぐらいでオケだと思うよ。
278名無しの与一:05/03/04 11:02:58 ID:1kdASqKO
>276
なんか話しかけてもずっと会話続けるような流れにしてくれないし
あんま喋ってちゃいけないのかなぁ雰囲気的に。
それとも嫌われてるだけ?鬱
279名無しの与一:05/03/04 11:15:42 ID:Mj+kd1Vi
>>278
嫌われてるんじゃなくてあんまり好かれて無いだけだから落ち込むな。
280名無しの与一:05/03/04 11:55:25 ID:i+0iBzDQ
>>279
ナイスカバーw
281名無しの与一:05/03/04 18:01:32 ID:oIoDEEnC
>>279
ナイスクローズ
282名無しの与一:05/03/04 18:51:33 ID:ybimrtwe
>>279
ナイスアウト!
283名無しの与一:05/03/04 22:02:29 ID:W3Rw+6ed
>>279
ナイスフィニッシュ!
284名無しの与一:05/03/04 22:10:23 ID:3C6zv0hU
あーぁ、終わっちゃったよ。
285名無しの与一:05/03/05 01:23:34 ID:aKhuqt10
>>279
ナイスキャッチ(;・∀・)
286名無しの与一:05/03/05 02:21:31 ID:82zjj9fw
>>278
ナイストライ!
287名無しの与一:05/03/05 04:03:00 ID:xrsjtiFn
現在バーストちう?
288名無しの与一:05/03/05 04:29:35 ID:0/9b9eeq
すません、話の流れ変えていいすか?
自分にどんなダーツがあってるのか試したいので、
いろいろなダーツを投げてみたいのですが、どこか
いろいろ試投できるとこありますか?やっぱ、友達
増やして投げさしてもらうくらいしかないんすかね?
289名無しの与一:05/03/05 04:38:19 ID:WOjMXdMu
>288
自分の住んでるトコ位書け!
290名無しの与一:05/03/05 05:23:43 ID:0/9b9eeq
>>289
あぁ、なるほど。すいませんでした。
じゃあ、都内近郊でお願いします。
291名無しの与一:05/03/05 05:28:11 ID:s4qnDb7a
>>288
色々試し投げしたいなら、JR阿佐ヶ谷駅徒歩15分の店に行くとよろし。
292名無しの与一:05/03/05 06:23:48 ID:6FOqUWiw
阿佐ヶ谷はまだ冬眠中じゃね?
293名無しの与一:05/03/05 07:47:16 ID:0/9b9eeq
SUPER SPIN
ROTATING TOP SHAFTS
Made in England

という羽が回転するようになるものを
350円で購入したのですが、ちょっと
使用しただけで、回転する部分がスカ
スカになり投げる際にとれてしまう状況
で全く使いものになりません。直せるの
でしょうか?

また、そもそもなぜ本体と回転する部分
が分離しなければいけないのか理解でき
ません。分離にあまりメリットがなければ
接着してしまうのですが・・・
294名無しの与一:05/03/05 08:24:58 ID:c86e/CPj
うたばんであややとつんくとワンタンでダーツやったってマジ???
このスレにも書き込みあるし
モー板で調べてみたら本当にあややがダーツやったらしいし
ワンタン出たなら見ればよかった。。。。。_| ̄|○
295名無しの与一:05/03/05 09:43:15 ID:9wXL6bKG
>>293
マグネットのやつ?
メリットはフライトが痛みにくい…はず
グルーピングの際にフライトが動くので邪魔になりにくい…はず
はず
296名無しの与一:05/03/05 09:55:49 ID:VE+01LM6
>250
遅レスだが・・・
3スローも投げれば遠くても近くても
同じになってしまうのはまずいよ・・・
正規の距離感を体が覚えてないって事なんだから
297名無しの与一:05/03/05 10:22:51 ID:0/9b9eeq
>>295
いや、筒に差し込む感じです。
298名無しの与一:05/03/05 10:45:33 ID:NsyZUnpc
ボードに到達する直前の矢の姿勢によっては、固いフライトが
固定されてると投げた矢が弾かれたり、矢を押してしまって、
折角3本目がブルに刺さったのに得点は1本目と同じ5点…なんて事が
起こる…多摩にだけどナー
299名無しの与一:05/03/05 11:31:56 ID:0/9b9eeq
いや、回転のメリットはわかってるんです。
わかってるから買ったわけですし・・・

そうじゃなくて、羽を挟んでる最後の部分が
スポッと抜けるんです。そこが緩くて投げる
前から抜けてしまいます・・・ OTL
300名無しの与一:05/03/05 12:10:06 ID:RG9IMppa
296>>
残念ながら店によって若干距離違ってる場合あるよ。
設置の具合で高さが違うこともあるし。
『ダーツバー』にはないかもしれないけど『ダーツがあるバー』の話。

また、その日の靴底の高さでも変わるし・・・

各トリプル、ダブルまで全部体で覚えようなんて難しいし・・・

ホントに狙えてるなら距離や高さが若干変わっても
3スローとは言わないけど何投か投げれば感覚つかめると思うよ。

それが出来なかったら2投目や3投目にフライトが邪魔で
ちょっと横にずれて投げるなんて無理だし。。
301298:05/03/05 12:57:03 ID:NsyZUnpc
ジャイロを使った限りそんなトラブルは無かった。
カーボン軸が買った時から歪んでたり、カタッとなったりはするけどサ
302名無しの与一:05/03/05 12:58:53 ID:Z9N3Lj9b
>>299

すぐに抜けるなら不良品の可能性あり。
ダーツグッズは総じて品質が低い。

買った店に行けば交換してくれるかもよ。
303名無しの与一:05/03/05 13:14:52 ID:8OC3BQcM
>>290
都内近郊って言っても様々だからなぁ。
俺のオススメとしては渋谷のBATダーツかな。試投用のダーツが一杯筒においてあるし
タイミングよければ上手い常連さんがいて一緒に選んでくれる。
あと京橋にI&Kもあってそこも試投用置いてあるけど一人糞愛想の無い店員がいてそいつに当たると地獄。
トリニティ限定で言えば新宿の180なら全種類投げれる。
304名無しの与一:05/03/05 14:59:06 ID:XU1TlHK2
ボードに到達する直前の矢の姿勢によっては、フライトが固定されてると
投げた矢が弾かれてブルに刺さったり、ブルに刺さってる矢を押してしまって、
同じ点だったり、刺さってる矢のフライトの張り合わせている間に刺さったり…なんて事が
起こる…多摩にですけどー
305名無しの与一:05/03/05 15:16:27 ID:Z9N3Lj9b
>>303
いるね。
バレル買おうと思って質問したとき、あまりに感じ悪くて買うのやめたことある。
この前も同じ感じだったからあそこに行くのはもうやめたよ。
306名無しの与一:05/03/05 15:35:30 ID:YvOoDcjM
愛想悪いのって女の方?
あそこってみんな愛想悪い気がするのだが
307名無しの与一:05/03/05 16:22:13 ID:Sa1wBNll
明日の朝6時からスカパー307で2005年ワールドチャンピオンシップ第1戦が見れます
無料開放DAYなのでスカイスポーツ加入してなくてもOK
308名無しの与一:05/03/05 16:45:14 ID:XU1TlHK2
>293
SUPER SPINってフライトの影響を受けないように、回転することや衝撃が強いと本体と回転する部分を分離する
ようになってるハズ。
俺も何回か使ってたり、落としたりするとスカスカで分離しまくりになる。
知人から、フライトが安定しないのと抜け易くなったら相手に迷惑かけるから薦めないって言われた。
別な種類でしっかりと分離しないようになってる奴を見たこと有るけど、今は使ってないです。
309ヒロ:05/03/05 18:15:33 ID:8R7Ul+UI
馬鹿な質問してごめんなさい!

WANTONさんが使っておられるような、プラスチックみたいな、フライトは、
安くて100円ぐらいで買えると言われたのですが、どこで売ってるんでしょう?知っていられる方教えてください!お願いします。
310名無しの与一:05/03/05 22:00:58 ID:HHIo3SnJ
>308
横からゴメン。
フライトがシャフトから取れて散らかるのってやっぱり他の人からしたら迷惑でしょうか?
今使ってるシャフトのせいかダーツが刺さった瞬間にひらひら跳ねまくりって状態で投げ
ているんですが…混んでる場所とか隣が近い場所とかではやめた方が良いのかな?
ホント、別にグルーピングしてないのに自分の衝撃でフライトが跳ねるのです。
311名無しの与一:05/03/05 22:07:53 ID:YvOoDcjM
>>310
衝撃だけでフライト飛ぶならいちいち拾うの面倒くさいでしょ。
周りに飛ぶのも迷惑だろうけど、一緒に投げてて毎回相手が拾ってたら嫌になるわ。
シャフト変えれば?


312名無しの与一:05/03/06 00:23:19 ID:d6ErYLPb
ソフトはダーツが軽いぶん、フライトにはねられる確率高い気がする。
だからリングも付けずに簡単に飛ぶようにしてまふ。
313305:05/03/06 00:36:08 ID:4BpmjOkd
>>306
オレのは男の店員。
314名無しの与一:05/03/06 01:24:26 ID:cClSTKL7
>>306
いや、女の方はきちんと対応してくれる。
店が暇だったせいで、かなり付き合わせてダーツ選んだ事がある。
315名無しの与一:05/03/06 04:38:15 ID:WxzwJNcp
最強ティップのMega Point Shortを買って、タウルス(前モデル)
に投げたら・・・全然刺さらねぇ!笑えるぐらい刺さらない・・。
ついでに、家のボードにも刺さらない_| ̄|○
色々比べたけど、どうやら太いほうが良いとか細いほうが良いとか
一概には言えなさそう。。どうして刺さらないのかわからない・・。

誰か、タウルスとライブに相性の良いティップ知りませんか?
できればショート希望で。

あと、刺さらないティップの謎を教えてくれる人もいたらうれしい。

長文スマソ_| ̄|○
316名無しの与一:05/03/06 05:51:09 ID:F42P5rSA
>>315
太さの他に硬さもある罠。刺さってしまえばほぼ水平になってるが、
実際に刺さる寸前の矢の角度は水平でない場合が多い。
チップが柔軟だと、チップが曲がる事で、矢が変な角度でもボードには
刺さる。
反対にチップが硬いと、より水平に近い角度でないとボードに刺さらない。

折れ易いチップは使い辛いけど、硬過ぎるのも使い心地が悪かったりする。
理想は、柔軟で粘りがあって折れ難い…なんだけどね…
317名無しの与一:05/03/06 06:53:10 ID:JHOlAKdA
俺は常に4種類ぐらいのTIPを用意してある。
タウルスにはアトミック、スぺクトラムにはBALL POINTを使うことが多い。
318名無しの与一:05/03/06 10:02:44 ID:BinfcqBq
>>309
ダーツショップなら、はぼ確実にあるよ。
バーだと、あるとことないとこがあるかな、で値段は90〜200の間が多いよ。
319名無しの与一:05/03/06 11:08:13 ID:q/CAOvXn
JET TOP はよく取れる……<フライト
320名無しの与一:05/03/06 13:36:45 ID:Si5iAZVQ
Harrowsのマグネットはどう?
321名無しの与一:05/03/06 14:56:06 ID:q+nLDFXR
>>320
マグネット愛用者です。
シャフトの長さやバランスは漏れには合ってる。
ただ回るやつを使ってたら一度落としただけで回転部分が曲がりました(涙)
322315:05/03/06 16:10:19 ID:WxzwJNcp
>>316
ふむふむ、柔らかさのせいかもですね。ロングティップのほうが刺さりやすい
のは「しなり」のせいですかね。
>>317
それが一番いいかもですね。とりあえずロングとショートぐらいは用意しと
こうかな・・・
323名無しの与一:05/03/06 17:58:23 ID:Rwleyknl
>>315
USアトミックもいいけど、値段を考慮するなら
unicorn,BottelsenのBULLETショートが良いかと
324名無しの与一:05/03/06 19:45:01 ID:0kNG7a5f
今日行なわれた名古屋のスミノフの結果わかる方いますかね?
325名無しの与一:05/03/06 20:19:38 ID:OI+pP+oN
>>324
GMはまだ終わってないよ(;´Д`)

Aフライトは試合今現在やってるし
326名無しの与一:05/03/06 20:32:38 ID:EbZ+btO2
今日ランダムクリケやったんだけど、BULLの優先順位はどうなるんかな??
スタクリなら一番低いけど、流石に1や2よりは高いだろうし・・・・

え〜〜と、例えば自分がBULL狙ったとして24%OUT−BULLに入って8%IN−BULLに入るとする。
期待値は、25*0.24+50*0.08=10点
で、トリプル狙ったとして20%トリプルに入って、40%シングルに入るとする。
狙う数字をAとすると期待値は、3A*0.2+A*0.4=A点
よって10とBULLは同価値となるわけだが・・・どない??
ちなみにキャッチは考えてない、%はテキトー
327名無しの与一:05/03/06 22:06:02 ID:khTKOGRZ
ボトルセンのキックアスのうち一本が死んでしまいました..
バラ売りってしているんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
328名無しの与一:05/03/06 22:15:55 ID:0B0oklCy
>>327
してないからあきらめろ


まぁ、勘だけど。。。
いや、むしろ希望的憶測かもしれん
329名無しの与一:05/03/06 22:30:13 ID:4BpmjOkd
>>326

自分のクリケのスタッツとカウントアップの平均点から期待値を算出すべし。
ちなみにブルに入ったものの中でインブルに入る割合は、普通の人ならせいぜい20%。

君の計算だと、クリケのスタッツが3.0なのに01のスタッツは70。
クリケにあわせるなら、アウター40%、インブル10%ぐらい入るはず。
25×0.4+50×0.1 = 15
だから15≒ブルとなる。
330名無しの与一:05/03/06 23:51:51 ID:rsMRuz11
それだと01が90くらいになるよ。
331名無しの与一:05/03/06 23:55:12 ID:pQr2npsJ
メドレーしてて01やってクリケで引き分けると「レコった」って言いません?
何の略でしょうか?
332303:05/03/07 00:04:15 ID:p3O8l/cU
>>306
俺も男の店員。
女の人は普通。あれで接客態度悪いなんていったら男の方見たらきれそうになると思うよ。
多分305が言っているのと同じ店員だと思う。
333名無しの与一:05/03/07 01:03:49 ID:SO9rMLSn
質問です。
コンバージョンで軽いのって何ですかね?
何種類か使ってみたけど全部重かったんです。
334名無しの与一:05/03/07 01:16:30 ID:Ok1dH+ta
スタンダードでもブルからだと思うのだがどうよ。
ラッキーで20が開いたらそこにバンバン!
335名無しの与一:05/03/07 02:03:28 ID:b9fVwaNJ
ランダムやヒドゥンって5からで1〜4って出ないんじゃなかったっけ?
336名無しの与一:05/03/07 02:29:35 ID:ZUEfC4LF
>>333
keepoint
337名無しの与一:05/03/07 08:29:20 ID:dChDvxMA
>>335
たぶん6から
338329:05/03/07 12:01:37 ID:68qFV6SU
>>330
知ってる。計算が面倒だったもんで。
339名無しの与一:05/03/07 13:14:14 ID:LS00TkFX
ヒドゥンは開いた所片っ端から締めてプッシュ。
BULLトライは点数的に追い詰められてからでいいと思うけど、
誰かが1本入れちゃったら当然締めてプッシュ。
340名無しの与一:05/03/07 13:24:26 ID:24SvxMlT
>>332
ちょいデブの香具師だろ?いつもパソコンいじってる。
かなり感じ悪いよ。
こないだ「ダーツ初めての人連れてきたんで、一緒に選んでもらえます?」って聞いたら
「あなたが選んであげなよ」とか言われた。
341名無しの与一:05/03/07 13:26:45 ID:444MN9Wa
>>340
かっこいいじゃんw
342名無しの与一:05/03/07 16:00:27 ID:cQ/agQSr
スミノフの結果

GM 谷田さん
AA ジョニーぺあ

あとはどうでもいいかな
GMの試合は凄かった。
あんなおじさんになりたいと思ったね
343名無しの与一:05/03/07 17:53:28 ID:MIlN9oHx
しかしダーツってゲーム代が高い。 飲みながらやったら1日で1万円使ってしまった。(飲み代3000円くらい)。 セットお願いしますとか言われると断われないし。
344名無しの与一:05/03/07 17:57:31 ID:24SvxMlT
>>343
つ「漫画喫茶」
345名無しの与一:05/03/07 17:57:49 ID:ECxkVs4q
>340
あーあ…ついにTさん叩かれちゃったよ(´д`)
アレでも前店舗ん時よりは良くなったほーなんだがw
346343:05/03/07 18:12:37 ID:MIlN9oHx
>>344  ライブやりたいの。満喫は若い奴がうるさいし。
347名無しの与一:05/03/07 18:17:06 ID:T3h11TbG
ゲーム代が安くなればその若いうるさい奴らもライブやるんだろうね
348名無しの与一:05/03/07 18:47:36 ID:9W8uQBjm
>>345
あれで良くなってるのかよw
客商売舐めてるなあw
349名無しの与一:05/03/07 18:51:33 ID:ea8qQ1Gy
180もずっとパソコンとにらめっこ。
何か質問や話しをしようと思ってもあれじゃーね。
掲示板のレスや発注メールが大変なのはわかるけど、裏方の仕事を表でやるのは、なんか違うだろうって言いたくなるよ
350名無しの与一:05/03/07 19:18:43 ID:ECxkVs4q
>348
とりあえず店に出てるじゃんw
以前は客がいるのに平気で裏に隠れてっちゃったものwww

放置かよ…(´ω`)ポツーン
351名無しの与一:05/03/07 20:29:01 ID:OEwpin8R
中野ブロードウェイの奥深くの店(名前忘れた)は
店員の対応いいし客少ないしで、自分にとっては最高の店
ヘタレなもんで、あまりうまい客がいる店では試投したくないんだよね。
全体的に多少値段が高いのが玉にキズだけど。

以前は職場の近くのI&Kに行ってたんだけど、行く度に店員(女)にむかついてた
あそこはもう潰れていいよ
352名無しの与一:05/03/07 21:07:41 ID:V2NFD6In
そろそろショップランキングでも作りますか?
353名無しの与一:05/03/07 21:45:38 ID:6jbWlWrP
折れはTさん結構好きなんだけどなぁ。
他の客との会話に笑わせてもらった事が何度も。
354名無しの与一:05/03/07 21:51:25 ID:bZL1HQZo
ヘタレな質問ですが、教えてください・・・

Avantiで3 IN THE BLACKをすると、画面にそのような表示でますよね?
3本目もBULLに当たったけど落ちてしまい、HAT TRICKの表示。
外側のBULLでしたかね・・・
355名無しの与一:05/03/07 22:55:09 ID:kEvb0bHR
>>349
空いてさえいれば、気の済むまで鳥が投げ放題なので
自分的には最高の練習場です。w
356名無しの与一:05/03/07 22:57:21 ID:9PaEY5E4
>>354
それ以外
何があるの?
357名無しの与一:05/03/07 23:34:13 ID:bZL1HQZo
>>356
まったくその通りなんですが
3 IN THE BLACKやったことないもので・・・
刺さらなかったけど黒BULLに当たったんじゃないかな〜と
未練タラタラと思ってたわけでつ

HATと出たからには外BULLで残念と。

スレ汚しスマソ
358名無しの与一:05/03/08 00:09:16 ID:jEz2fCao
>>357
その程度の事はそのうち何度もあるようになるよ
359豚難(ry ◆ztvLXSK/kI :05/03/08 00:24:20 ID:wV1CalTl
的スポーツ板に看板がなくて寂しいと思っている件
皆さんの知らない間に「第2回全板人気トーナメント」が開催されていて、
的スポーツ板が2位で1次予選を突破していた件
  ↓ ↓ ↓
全板トーナメント一次予選突破記念看板を掛けよう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1109947968/

引越し準備や何やらであまりダーツしていない件 orz
360名無しの与一:05/03/08 01:41:40 ID:3rMkmogp
すごいなぁ、Jsportsで放送しているMardel vs Walsh。
投げ方やダーツのコーディネートが全く対照的だから

初心者-中級者の方、これわ見た方が良いぞ
361名無しの与一:05/03/08 02:14:27 ID:ZUd0/ioG
>>360
ハッシュきぼんぬ
362名無しの与一:05/03/08 02:33:42 ID:ZYQ6pDi9
>360
うん、すっごい参考になるね。
去年の終盤から見てるけど、今年の分から全部録画することにした。
363名無しの与一:05/03/08 21:30:10 ID:jkEnsoq0
>>259
決勝戦の最後のほうがもっとウケる。マジギレ克の顔がどアップw
感動的なシーンが台無しw
364名無しの与一:05/03/08 22:48:20 ID:qVTvizWS
シャフトが折れてしまい、バレルのネジ部に埋まってしまったのですが、
バレルの復活は不可能でしょうか……?
365名無しの与一:05/03/08 23:13:56 ID:Ol05lC5y
366名無しの与一:05/03/08 23:19:48 ID:05V97nO4
>>364
シャフトはナイロン?アルミ?
ナイロンならよくあること。簡単に取れるけど。
アルミはどうだろう・・折れたことないしなー。
まぁ気合でがんばれ!
367名無しの与一:05/03/09 02:23:12 ID:oC3f66l4
関係ないが脱生のランキング。
イーグルズアイ1200点ってのは・・・?
フィルテイラーでも無理じゃね???
368名無しの与一:05/03/09 02:57:46 ID:QhsNlROk
>>367
そいつ、今月の3 in the blackが8になってるねw
369名無しの与一:05/03/09 03:03:24 ID:4gogpntA
JACK麻布十番店がホームのJOYSTICKか…。
370名無しの与一:05/03/09 03:38:01 ID:u1Tfzad/
たかがダーツだ。
人の命がかかっている訳じゃない。
だから、仲間内でふざけてやる分にはかまわない。

また、ダーツプレイヤー間の口コミで、
不正をやる奴というレッテルを貼られてもかまわないというなら好きにしろ。

しかし、公式な記録として残った時点で「不正行為」になることを忘れるな。

BOBOに謝れ!
371名無しの与一:05/03/09 03:41:11 ID:z2oFg/Fc
>>364
ネジ部に親指の腹を思いっきり当てて
バレルをまわしてみ。
シャフトが折れてネジだけ取り残された場合、
だいたいこの方法で取れる。
そんな簡単に取れるって意外とみんな思わないみたいだけど、マジで。

もしそれでダメだったら
カッターで刺してクルクルやりゃ取れるよ。
372名無しの与一:05/03/09 04:12:07 ID:bWVBXDU6
unicornのCC995ジョンパートモデルの先っちょをつまんで引っ張るようにして投げる方が
投げやすい俺は前重心がオススメですか?
373名無しの与一:05/03/09 05:22:00 ID:sDcnUoXR
>>372
飛びも重視するなら。
374初期不良:05/03/09 06:42:04 ID:UVqN8G/C
>>372
マーデルタイプな稀ガス
375名無しの与一:05/03/09 09:17:50 ID:SAiSd2t/
誰かつまむ位置と重心の関係をおしえてください。
376名無しの与一:05/03/09 12:33:33 ID:mfQmP3Up
GLDのMighty Miteって公式試合で使えるんですか?
377名無しの与一:05/03/09 15:26:10 ID:m3QXHSLS
ダーツなびが見れなくなってるみたいだけど、おれだけ?
378名無しの与一:05/03/09 15:42:56 ID:UqiTQQXJ
俺も去年まで同じの使ってて同じような投げ方っぽい。今年始めからファルコンに変えたら飛び不安定になったから最近ウラノスに変えたらかなり調子いいよ
379名無しの与一:05/03/09 16:08:17 ID:bUAuCssq
>367-370
24回もインブルの音が響いてりゃ普通店側も気付くだろ。
ここはひとつ、店の対応でも見てみよや。
ttp://www.jack-jp.com/jack_bbs/tnote.cgi?book=jack
380名無しの与一:05/03/09 16:10:26 ID:8Dgz1emU
ダーツのカタログに重心の位置も載ってたらいいのに。
グリップ感は見た目でなんとなく想像つくけど重心だけは投げてみないと。
近くに試投できるショップがないから口コミでしかわからないんだよね。
通販やってるところは検討してみてくれないですかね。
381名無しの与一:05/03/09 16:37:39 ID:QZs44c4b
>377
携帯版は、見れているようだけど。PCはまだ駄目みたい。
382名無しの与一:05/03/09 20:05:13 ID:oKdRp44C
>>380
重心の位置ってそんなに重要か?
383名無しの与一:05/03/09 20:11:38 ID:6iIX82M1
>>382
380ではないが・・・俺は重心持って投げるから
重心付近の刻みが非常に気になる。
384名無しの与一:05/03/09 20:18:19 ID:90ZjMwTA
>>380
重心はセッティングで変わるから難しいんじゃない?

通販の中の人は
バレルの全長、太さを明記してくれると嬉しいです。
僻地プレイヤーからのお願いです。
385名無しの与一:05/03/09 20:35:16 ID:mKOF/uFN
>>382
重心が中央でないバレルで付け方を逆にして
前重心、後重心と投げ比べると同じ持ち方、同
じ投げ方でもかなり飛び方が違うので・・・

飛び方が違うというか、重心に合わせて持ち方
を変えないとまっすぐ飛ばしにくいです。
386名無しの与一:05/03/09 20:41:53 ID:1S6TeBbS
バレルの全長と太さとネジ穴の深さが明記されてればどんなダーツか想像つきそう
387名無しの与一:05/03/09 20:55:18 ID:nM4bdYqG
最近、二本目、三本目が刺さっているダーツと接触して跳ね返ってしまうことが多くなってきました。
グルーピングがうまくなってきている証拠だと思うんですけど微調整できる実力なんてありません。
これを防ぐには小さいフライトに変えるなどしたほうがいいのでしょうか?
ちなみに使っているのはユニコーンのCC885ボブモデルです。
388380:05/03/09 20:58:22 ID:8Dgz1emU
よくよく考えたら、通販の人が手間暇かけて全長、太さ、重心調べてサイトにのっけても
同業者にコピペされたらつらいわなあ・・・
やっぱ無理なお願いっぽいね。通販メインの僻地プレイヤーはつらいっすよ。
389名無しの与一:05/03/09 21:02:34 ID:oKdRp44C
>>387
小さいフライトに変えたら弾かれなくなるの?
俺そんなにはじかれないけど・・・シャフトがクイーバーだからかな?
390364:05/03/09 21:07:34 ID:bW/NIV23
>>365
そんなものがあったんですね..早速,購入します!
>>366
シャフトはナイロンです.ナイロンですが,かなり深い部分で折れてしまい,
救出が困難です..
>>371
指を入れて取れる場合もあるんですねー?
実際に試してみましたが,ダメでした..
カッターもダメでした..

みなさん,ご助言いただきありがとうございました.
とりあえず,紹介いただきましたシャフトリムーバーなるものを購入してみます.
391382:05/03/09 21:07:36 ID:oKdRp44C
俺どんなダーツでも後ろ持ってる。トルピーでもストレートでも。
俺的に重要なのは中指の位置。
チップとバレルのつなぎ目くらいに中指がこないとしっくりこないw
392名無しの与一:05/03/09 22:06:05 ID:FMjJjCIM
もういっそのこと、重心板を作ってみんなそっちに移動すれば?
393名無しの与一:05/03/09 22:08:49 ID:LiWz6QrO
>>364
おれは安全ピンをつかってるよ
394名無しの与一:05/03/09 22:19:03 ID:mKOF/uFN
>>392
スローつか投げ方、重心やセッティングによる飛び方の影響などを考察スレ
が今までないのが不思議。
395名無しの与一:05/03/09 22:55:14 ID:a+hnO9N3
>>390
シャフトで試したことはないけど、チップが同じように折れた場合は
新しいチップのネジ山側の端をライターであぶって溶かして
バレルに埋まってる折れたチップにくっつける。
冷えて固まったのを確認してから優しくくりくり回すと
大抵の場合はこれで取れる。
ナイロンシャフトでも出来るんじゃないかな?
396名無しの与一:05/03/09 23:03:45 ID:mOlZt0la
>>394
そんなスレはイラン
397名無しの与一:05/03/09 23:04:55 ID:a+hnO9N3
>>387
ダーツのどこに当たって弾かれてるの?フライト?

かなりグルーピングが上手いとしても
本当にフライトに当たって弾かれるケースって
ソフトの場合は滅多にないと思うんだけどなぁ。
ダーツの飛ぶ角度(空中姿勢)がバラバラの場合は
フライトに当たるかも知んないけど。。

ソフトの場合は先に刺さってるダーツのチップが
ある程度曲がって衝撃を吸収してくれるので
同じところに飛んでも大抵の場合はそのまま刺さるでしょ。
ハードの場合は先に刺さってるダーツは動いてくれないから
明らかに弾かれてナナメに刺さっちゃったりするけど。

そんなわけで俺はソフトではスリックスティック、
ハードでは二股ナイロン使ってます。
398名無しの与一:05/03/09 23:07:27 ID:a+hnO9N3
ちなみに俺は、フライトに弾かれるよりも
スパイダーに弾かれる方がイヤな気持ちになるます。
特にメダリストのスパイダーは太いから嫌い。
399名無しの与一:05/03/09 23:17:53 ID:/jYsR8c1
重心はあくまでもグリップする位置との兼ね合い。
後ろを持てば同じ。
400名無しの与一:05/03/09 23:20:38 ID:6CG1YOR+
>>387
小細工なぞ考えず、3本目もねじ込むつもりで投げ続けましょう。
401名無しの与一:05/03/09 23:29:07 ID:Z2jYyeol
春休みなんだろか
仕事帰りのダーツを楽しみにしてたのに若者イッパーイ
普段は誰もいないとこなのに・・・
402名無しの与一:05/03/09 23:33:02 ID:f9mJ8a7i
ダーツを投げた。 ワイヤーで蹴られた。 ダーツが落ちた。 アルミのシャフトが曲がった。
曲がりを直そうとした。 ポキリと折れた。 ウワーン! みたいな・・・
403名無しの与一:05/03/09 23:36:11 ID:mKOF/uFN
>>402
マルチポストはやめてください。
404名無しの与一:05/03/09 23:45:16 ID:MDARSpT6
>>391
俺も全く同じ持ち方だ。重心位置は全然気にならないです。
ほんと中指の位置なんだよね。w
ストレート使ってます。今はケビン・ペインターモデルが一番しっくり。
405名無しの与一:05/03/10 00:09:04 ID:gZbkGywz
>387
俺は、Blackを狙う時に左右で3本目を上からねじ込んでるけど、小細工は考えていないぞ。
406名無しの与一:05/03/10 03:57:20 ID:ojyoxqAP
重心が気にならないなんて、かなりのハイレベルか
低レベルの二択ですねw
407名無しの与一:05/03/10 09:18:30 ID:fu2L3UU+
俺は低レベルの人なので、みんなが言ってる重心が、
バレル単体の重心なのか、セットした全体の重心なのか分からない。
408名無しの与一:05/03/10 09:37:39 ID:vpy43IKB
>>406
振り出しで投げる人って、重心あんまり関係なくない?
ダーツの向きさえまっすぐにしてれば。
狙って、「落ちたー」ってこともないしw
409名無しの与一:05/03/10 09:59:13 ID:7y9Uzi2R
>>408
そう、投げるときのダーツの姿勢がキチンとまっすぐな人(上級者?)
は影響すくないかもね、放物線が多少変化するだけで。

またはまだまだまっすぐ飛ばすこともままならない人(初心者?)
だと重心云々どころじゃないよ。

って話なんじゃねの?
410383:05/03/10 10:17:51 ID:7lryDROw
>>407
知りたいのはバレルの重心だなぁ。
投げるときに持つのは、セッティング時の重心だが。

バレル長さ、重さ、重心がわかれば、自分のセッティング時の
重心位置は大体わかるんで。よほど変な形のじゃないかぎりねw

>>387
実は1本目の若干下に入ろうとした2,3本目が1本目のフライトに
あたって弾かれてるとか。軌道が山なり+ソフトだとありえるんじゃないかなあ・・・
ソフトだと刺さったらボードに対して垂直に近くなるから、同じ軌道で投げていても
フライトに干渉する事もあるかも。
411名無しの与一:05/03/10 13:01:58 ID:tV9LYI8t
>>410
若干下だったら、ダーツはフライトには当たらないんじゃ?
412名無しの与一:05/03/10 13:38:08 ID:iYWwYUdH
>>411
自分の場合見事に当たる。ハードボードにハードダーツを投げているときは、
おカマ掘ったとき以外は、バレル同士が当たる音がするほどグルーピングに
成功してもきちんと刺さるけど、ソフトだと上に乗ったときはきれいにグルーピング
できるが、下目に行くと弾かれて更に下がる事が多いような気がするんだが。
413名無しの与一 :05/03/10 15:09:26 ID:yr5TlLba
しょうがねえな〜
投げ出し時のダーツの角度によって飛び方が変わってくるんだ。
ボード近くになれば放物線の落下の位置にあたるわけだが、
投げ出し時に上向きにダーツが出てる人は特にはじかれやすい。
先に刺さってるダーツを叩こうとするからだ。
俺はどちらかといえば、下向きに投げ出してるから
吸い込まれるように刺さろうとするぞ。
414名無しの与一:05/03/10 16:18:17 ID:HYZbBT50
410に一票
415名無しの与一:05/03/10 16:27:50 ID:D85HuS8s
ハードは同じ軌跡で飛んでけば同じ角度で刺さるから無問題。
バレルで隠れた的も普通に狙える。
刺さってるダーツに干渉するのは圧倒的にソフトだね。
さらにソフトは重量が軽いのではじかれ易い。
416名無しの与一:05/03/10 16:38:21 ID:nd9+yueS
狙う場所によってグリップとかスタンス変える人いる???
417名無しの与一:05/03/10 17:31:31 ID:IUxh7iaf
>>416
下と真ん中はまったく変えないけど、上は肘をチョイあげてる。
グリップはまったく変えない。
418名無しの与一:05/03/10 17:33:09 ID:IUxh7iaf
下狙うときはちょっと肘さげてるわ。多分w
419名無しの与一:05/03/10 18:01:29 ID:HYZbBT50
肘、グリップその他諸々そのまま。
上半身の角度を変えてる。
420名無しの与一:05/03/10 20:36:34 ID:y8ZRJTa/
なるほどぉ、、、俺はなぜか、狙う場所によってフォロースルーを変えてしまう。。。

なんでだろう、、、
421名無しの与一:05/03/10 22:49:16 ID:tWsWu09c
ダーツ初めて二ヶ月。
180、ベット、馬、ハットは経験したけど、
やっとブラック出せました。
ブリッスルボード眺めてニヤニヤ。
今の気持ちを忘れないよう、記念カキコっす。
422351:05/03/11 00:29:41 ID:zNxCMWIf
今日中野の店行ったらものすご混んでてびっくりした。。
まさかみんな、このスレ見て行ったんじゃないよね???
423名無しの与一:05/03/11 02:52:51 ID:+GdcUnEr
スローラインが店によって微妙にずれている気がする。
そんなことをおもったことはありませんか?
424名無しの与一:05/03/11 04:05:38 ID:LKCbNGfy
ふと思う事。
01はやっぱりダブルアウトのほうが面白い。
レベルが上になる程、ただの点取り合戦みたくなりがちだから。
あがるのに多少のハードルがあった方が、逆転のチャンスも出るし。
アレンジも01の面白さだと思うし。

大会でもダブルアウトが主流にならないかな。
Cフラくらいならいらないと思うけど。
425名無しの与一:05/03/11 05:00:35 ID:f9MyRRCw
>>423
少々ずれてても問題ない。
ラインにたつ時にボードを見て立つから。
426名無しの与一:05/03/11 09:09:32 ID:c4uKI9UU
>>421
お前は神か!
未だにベットとハットしか出したこと無いよ
427名無しの与一:05/03/11 09:11:12 ID:c4uKI9UU
>>424
ダブルアウト面白いよね
50残してど真ん中で上がると最高に気持ちいい
428名無しの与一:05/03/11 09:37:34 ID:4fSPyZ6r
>425
投げて明らかに解るずれって問題だと思うけど...
俺は、そんな店は遠慮してる。
429名無しの与一:05/03/11 11:17:18 ID:j/ZX5+DY
JSFDのHPに501を [ファイブオーワン] って書いてあったんだが
藻前らのローカル、またはホームでは501を何て呼んでいるのか教えれ。
ちなみに漏れんとこは ゴーマルイチ or ゴーマル だ。(大阪民国)
430名無しの与一:05/03/11 11:30:43 ID:uk4NIevS
>>429
大東京帝國でもゴーマルイチ or ゴーマル
431名無しの与一:05/03/11 11:55:46 ID:7JZAP6EY
さいたま共和国でも同じ。
バカなキャバ嬢を連れてくるタコホストは
「点数減らすヤツ」と。
432名無しの与一:05/03/11 12:46:22 ID:6zcS9FGQ
>>424
そりゃある程度上達したらムズい方が面白いわな。
ハードいらっさ。
433名無しの与一:05/03/11 14:35:26 ID:E6HqbDZw
>>429
同じ大阪民国だけどマルイチ・ゼロワンかな。
暗黙の了解的に501のことを指す。
701とか301は普通にナナマルイチ・サンマルイチ。
434名無しの与一:05/03/11 17:35:07 ID:ZWW8I+Rh
D-1にアトミックは刺さりますでしょうか?また、D-1に最も適したチップは
何でしょうか?

どなたかご教授下さい。宜しくお願い致します。
435名無しの与一:05/03/11 17:37:17 ID:HuTkHdk4
>>434
刺さるけど「禁止」で
なかったかなあ・・。
436424:05/03/11 18:16:37 ID:LKCbNGfy
>>432
いやちょっと違うんですよ。
ソフトはちょっと練習したらそこそこブルに入るようになるし、
トン、ハットも比較的簡単でしょ?
んでそれがやっぱり楽しかったりするんだけど、
それだけだと味気ないからD.Oくらいはつけたら、て事。

要はブルに入れる楽しさと、あがる難しさのバランスかな。

ソフトでハットとハードでトンはどっちが簡単かなあ?
437名無しの与一:05/03/11 18:33:07 ID:4fSPyZ6r
>434
俺の近くでアトミックは、禁止でなくて控えて下さいと云うトコが多いな。
適しているかどうかは知らんが、今のところジュラコンがお勧めかな。
少し柔らかい分、刺さり悪いとすぐ曲るけど...
438名無しの与一:05/03/11 18:56:04 ID:TiK+2NWx
>>436
漏れはどーもソフトのブルが苦手なんで、圧倒的にハードのトンが楽。
3本に1本入れるだけで、あとは(縦さえ揃えば)大外ししてもいいし。
439名無しの与一:05/03/11 19:45:05 ID:hbJE1iWI
>>437
世間の「ご遠慮ください」は「するな!」てことよ。
新しくティップ買えとも言えないから禁止にはしてないんだろうけど
店的には使って欲しくないんだろうね。

>>426
環境にもよるけど
私が師匠と崇める方は3ヵ月でカウントアップ1000点越えたそうです。
今は違うけど当時は店側の人間で、1日8時間投げてたらしい。
440名無しの与一:05/03/11 20:19:08 ID:c4uKI9UU
>>439
600超えて大喜びしている俺って・・・_| ̄|○
441名無しの与一:05/03/11 21:32:11 ID:neRZ/NS0
漏れも600超えるとうれしい
今は700目標にがんがってまつ
練習しましょうよ
442名無しの与一:05/03/11 21:42:42 ID:jxrWKV1l
そうそう
少しずつ上達したりしなかったり、
勝ったり負けたりするのが楽しいのです。

でもオレ最近負けっぱなし・・・orz
443名無しの与一:05/03/11 22:29:32 ID:TiK+2NWx
オレなんか勝ってばかりでツマンネーよー






って言ってみたいorz
444名無しの与一:05/03/11 23:20:16 ID:uk4NIevS
俺は勝ちまくりだよ。

じゃんけんはorz
445名無しの与一:05/03/11 23:44:19 ID:KFUd3bjY
で、コークですっぽ抜けると
446名無しの与一:05/03/12 01:06:54 ID:GClAuCSE
>>441-442
ありがとう。頑張るよ。
447名無しの与一:05/03/12 01:29:09 ID:eA71Vs5H
>439
手持ち在庫分を確認した上で使っているが駄目と云われたことは無いですね。
まぁ、新しく訪問する店では、ジュラコンに換えてますがね。
ある店では、うちはリースだから気にしてないってトコもあるわな。

それよか、最近Eliteでアトミが刺さり難くなってるし、BALLとかジュラコンもそうだけど
先が細目の奴が良いみたいですわ。
448名無しの与一:05/03/12 12:02:49 ID:pqav3w+E
はじめた頃にアトミック薦められて大量買いしちゃった
そんなに投げるわけじゃないのでマダ一杯残ってる・・・
禁止って言われたらどうしよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

通販で購入した田舎者ですた○TZ
449名無しの与一:05/03/12 12:08:58 ID:yBU40HV4
実際のところアトミック等の硬いチップ使ってもバレル自体が20gとかの重めのダーツじゃないと
そこまでセグメントは割れないみたいな。
450名無しの与一:05/03/12 12:36:26 ID:4UF9p7XW
セグメントが割れるぐらいの初速度で投げ込む奴がいるのか?
いくらアトミックが固いからと言っても・・・。
451名無しの与一:05/03/12 13:33:51 ID:C03XzC0p
明日湾岸だぁ。緊張をほぐすいいアイデア無いかね?
452名無しの与一:05/03/12 13:46:19 ID:3tB/GIUI
>>451
テキーラをショットでグイッと一気飲み×3
453名無しの与一:05/03/12 13:51:43 ID:2Uk8ra35
禁止とかマジでありえん。
50%抜いてるディーラーがマメにセグメント交換しにくれば良いだけ。
客に強いるなバカ。
454名無しの与一:05/03/12 14:17:14 ID:Nuq1aVCf
>>453
><
455名無しの与一:05/03/12 15:09:31 ID:vtNFZR5o
アトミックと最強Tefoとジュラコン(I&Kで売ってるやつ?)の違いを教えて下さい。
456名無しの与一:05/03/12 15:50:51 ID:yBU40HV4
http://209.18.64.115/pics/doorhanger.jpg
この製品面白いね。ドアにネジ無しでボードがかけられるみたい。
誰か使った事ある人いる?
457名無しの与一:05/03/12 16:41:07 ID:FHnmN4VH
これってドアに引っ掛ける部分ってどーなってんの?
よく分からん。
458名無しの与一:05/03/12 18:13:52 ID:irbZ+LuC
スランプに嵌った場合みんなはどんな方法で克服してますか?
ひたすら投げる?当分投げない?

おしえてエロい人
459名無しの与一:05/03/12 18:17:50 ID:Bc2WRJec
ひたすらシゴク
460名無しの与一:05/03/12 18:31:06 ID:lgeJzaPm
>>458
1時間ほど球ついて
そのあとどこを狙うでもなくフォームだけ気にしながら1時間ほど投げて
飲む

次にやる時に治ってたら再開
治ってなかったら最初に戻る
461名無しの与一:05/03/12 18:31:53 ID:lgeJzaPm
>>460ですが、

×飲む
○飲んでその日は帰る

です…
462名無しの与一:05/03/12 18:45:34 ID:1vGy4DCy
>>455
ジュラコンって国産アトミックじゃなかったけ?
463名無しの与一:05/03/12 21:32:50 ID:C03XzC0p
最高チップ買っとけってこった
464名無しの与一:05/03/13 04:27:12 ID:IWFsVZtA
>>448

そんなに余ってるなら売ってくれ〜
465名無しの与一:05/03/13 13:36:00 ID:TFdFOGTn
硬いチップで投げようがセグメントが割れるなんてことは滅多にない。

ただ、硬いチップで勢いよく投げてると
セグメントの裏にあるセンサーがいかれることが結構ある。
セグメントとセンサーの間にゴムが入っているとはいえ
センサーは意外ともろいからな。
466名無しの与一:05/03/13 14:19:50 ID:1LdmIYyF
>>463  最強だろ?
467名無しの与一:05/03/13 14:47:37 ID:L19j4iGk
>>466
言われて気づいた
ワロタ
468名無しの与一:05/03/13 17:43:10 ID:5Bf/tjh0
最高って言うから…宗教絡みかと…
469名無しの与一:05/03/13 19:16:49 ID:dMFs7+dH
今のダーツブームが落ち着いたら自然とハードに移行するなんて事無いか…。
470名無しの与一:05/03/13 20:50:25 ID:WQGuEg8L
湾岸の速報まだ?
471名無しの与一:05/03/13 20:55:58 ID:1LdmIYyF
ボボ居たぞ
472名無しの与一:05/03/13 22:22:31 ID:QTjU4flC
>>469
ソフトの店は激減するだろうから、続けたいやつは自ずとハードに
473名無しの与一:05/03/14 00:44:59 ID:qlC4ml98
今日昼間、漫喫で練習してた。
最後にロボ対戦でもして帰ろうと思ってレベル3を選択
クリケ6.6→5↑→5↑って連発された・・・
漏れ3位だから、とても勝てません・・・
レベル2にしてみたが、
クリケ4.5↑→5↑→4.5と続けられた・・・
悄然としながら家路につきました。
明日の夜はちゃんとしたお店に遊びに逝こうと思います。
ロボよりは人の方が優しいよ><
474名無しの与一:05/03/14 01:03:26 ID:wUvELyvT
みなさんはどれくらいチップ折れますか?
自分は1日2時間投げ込んで、毎回8〜10本も消費するんですけど、
こんなに折れるもんでしょうか。使ってるものにもよるんでしょうけど・・・。
確かに硬めのショートを使っているので、多くて当然かもしれませんが。
475名無しの与一:05/03/14 01:08:42 ID:8JY1HQFa
アトミックだが、同じチップを何週間も使う。
つーか、使えるようになった。
476名無しの与一:05/03/14 08:40:13 ID:9k5RbREA
>>474
俺も同じ位折れる。きっと投げ方に問題あるとにらんでる。
477名無しの与一:05/03/14 08:45:44 ID:YjbVN1Ew
>>476
投げ方もあるだろうけどバレルの重さに結構よるんじゃないだろうか?
478名無しの与一:05/03/14 10:24:04 ID:hIsk5Ixs
コエニモコエニモコエニモコエニモコエニモコエニモコエ
コエニモコエニモコエニモコエニモコエニモコエニモコエ
∋oノハヽ                 ∋oノハヽ
 川o・-・)                  川o・-・)
エコモニエコモニエコモニエコモニエコモニエコモニエコ
エコモニエコモニエコモニエコモニエコモニエコモニエコ
                       ノハo∈
                       (・-・o川
     コエニモコエニモコエニモコエニモコエニモコエ
ノハo∈ コエニモコエニモコエニモコエニモコエニモコエ
(・-・o川ざわざわ・・・ざわ・・
479名無しの与一:05/03/14 11:24:38 ID:ZcIfuqB/
自宅のブリッスルに投げてると、1時間に1セットくらい消費。
コンバージョンつけると楽だけど、シャフトとフライトの消費がつらい。
調子が良い日は一晩でフライトボロボロ。普通でも1週間に1セット。
なので、ブル、トリ、ダブルの集中練習はソフトティップで、ゲーム形式で遊ぶときだけ
コンバージョン使ってる。

外投げでソフトに投げる時は、余程運が悪くなければ一晩大丈夫。
下手すると1/3くらいの確率で弾かれてる人がいるけど、正直なところウザったい。
フライト飛んだり、シャフト折れたり、リングなくしたりして、その都度ゲーム中断。
480名無しの与一:05/03/14 11:27:16 ID:adz+QcaY
湾岸ダンスショーの優勝者は誰だったの?
481名無しの与一:05/03/14 13:29:02 ID:D3W7M2eC
湾岸の結果速報きぼんぬ
482名無しの与一:05/03/14 14:06:01 ID:maekFgS1
同じくキボーネ
483名無しの与一:05/03/14 14:24:36 ID:zj1/y7c+
教えてください。

シャフトが長いのと短いのでは、どの様なメリット・デメリット・特徴が
あるのですか?
484菜那氏:05/03/14 14:40:05 ID:D9mDnRg3
湾岸トーナメント優勝はホレムンストA位が仙台ダーツショップファイブB位が海賊ってチームでした・・・
485名無しの与一:05/03/14 14:42:02 ID:RBAZo+Jc
>>483
まず、重心位置が変わる。
あと、フライトの位置を重心から離した方が安定はする。
486名無しの与一:05/03/14 14:48:12 ID:zj1/y7c+
>485

ありがとうです。
とういことは、初心者はシャフトが長いほうが扱いやすいのですか?
487名無しの与一:05/03/14 15:37:11 ID:y2Opo0Qo
>>486
四の五の言わずに
試してみろ。
たかが数百円だろうが!
488名無しの与一:05/03/14 16:14:44 ID:ZcIfuqB/
バレル売り以外のダーツなら、デフォの状態で投げてみ。
ダーツの飛びは、パーツの変更では劇的には変化しないよ。
リリースとグリップの改善が本筋。パーツ変更は微調整だと思った方が良い。
逆の見方をするなら、どんなパーツ構成でも、それに合った投げ方をすると
きちんと飛ぶ。好きなの使っとけってことも言えるw
489名無しの与一:05/03/14 16:36:43 ID:NAPqZiz+
道具スレだと違った意見が出るだろうが、
こちらのスレ的にはそれが正解と思われ。
ただ人によってグリップやスローにくせがあるのも確かだから、
試しに変えて投げてみるのも一興。案外ズバリが見つかるかも。
490名無しの与一:05/03/14 17:09:27 ID:qQTqoldK
>>486
ちなみに、一番長いのはクイーバーだと思う。
けど、一番軽い。
皆言ってるけど、シャフトではそこまで変わらない。
自分が好きなの使って投げ込めば、色々分かってきて自分に合うシャフトが
見つかると思う。
俺はスリックスティックアルミの長い方が自分には合ってる。


491名無しの与一:05/03/14 17:12:31 ID:qQTqoldK
俺は、ダーツ一本一本に違うシャフトを付けて満喫で投げ込んで決めた。
今だと違うシャフトが合うかもしれないけど・・・
492名無しの与一:05/03/14 19:01:35 ID:66AiAx92
>487 488 489 490 491

ありがとうございます。
とりあえず、色々と投げ込んでみますね。
493名無しの与一:05/03/14 20:28:12 ID:m6ejTD1y
多分「こりゃすげぇ」ってセッティングが見つかるはず。
詳しい理論は「プラシーボ」をググれ。
494名無しの与一:05/03/14 20:50:08 ID:QscOKSqE
>>493
プラシーボかよw・・・って真理だよな、それorz
495名無しの与一:05/03/14 20:53:25 ID:PTiq998C
496名無しの与一:05/03/15 02:22:12 ID:Z8RRm/YI
>>490
一番長いのはナイロンロングじゃない?よくミディアムをロングと勘違いしてる人がいるけど…
なかなか売ってないから一回しか見たこと無いけど尋常じゃないような希ガス
497名無しの与一:05/03/15 02:58:53 ID:Wqal0xF7
ネタ
そうそう、初心者の方よく聞きぃゃ
ダーツってもんは上手くなればなるほど
シャフトが長くなるってもんや

こないだ、背ほど高い槍を持ったおっさんに声を掛けたら
ワンタンさんやったから驚いたで

みなさんも、きぃつけゃ
先日なんか棒に当たったと思ったら、ふぃるていらーが中国で試合しとったんだそうだ
498名無しの与一:05/03/15 03:35:07 ID:t/LYC6qz
>>497
シャフトが短すぎてフライトを付けられません。
どうしたらいいですか。
499名無しの与一:05/03/15 05:50:53 ID:S4gniRbg
>>498
まず神奈川クリニックで皮を切ってもらってください
500名無しの与一:05/03/15 12:18:14 ID:MyHZluSm
高須クリニックも親切だよね。
短くてフライトが入らねーなんて聞いた事ねー。両側ティップにしな
501名無しの与一:05/03/15 12:40:08 ID:lnaT7kxs
501
502名無しの与一:05/03/15 12:55:46 ID:9yiQ7xDU
ナイアレ!後ブル4本!!
503名無しの与一:05/03/15 16:28:46 ID:eDVoPfY3
504名無しの与一:05/03/15 16:46:28 ID:6j+D+Bt2
>>500
多分意味が違うかと・・・
497が上手いほどシャフトが長くなるって言うから
498がフライト挿す部分がないほどシャフトが短くなっちゃうと言ってるんだと・・・
505503:05/03/15 16:54:42 ID:eDVoPfY3
MATRIXの喰いつき悪いなぁ。
じゃぁもう1つ豆乳。今度は7人か?
ttp://www.mjsport.jp/darts/events/mjt2005.html
506名無しの与一:05/03/15 18:59:13 ID:vF4Mo8A9
>503

みんな知ってるから食いつき悪いんだよ。
微妙な機種だからな。
507名無しの与一:05/03/15 19:15:46 ID:a5npUk1Y
データ入りHDDだけで売ってくれるなら試してみたいね
508名無しの与一:05/03/15 21:59:56 ID:8P41aLm1
新宿Beeってどの辺にできるの?
509名無しの与一:05/03/16 12:54:01 ID:YUZWqbAP
はやいなー。

コレってライブつくのかしら?
510名無しの与一:05/03/16 13:00:45 ID:lTN23dUe
パクったりパクり返したり忙しいな〜
まんまD-1じゃん、、、マズくないのか?

>>503
満足した?
511名無しの与一:05/03/16 18:59:29 ID:LcJ2JqE/
ぷ・・・まんまD-1ってボードの色だけだろ。
あとは基本的にスペクトラムで色がついただけ。
512名無しの与一:05/03/17 03:37:50 ID:y8CiMsqd
元々ダーツボードと言えばこの色だしね。
513名無しの与一:05/03/17 09:24:33 ID:hssrpxw/
最近ダーツにはまった者です。
とにかく面白い!ので上手になりたくて自宅練習用にブリッスルを購入しようかと考えています。
そこで質問なのですが、ブリッスルはハード用と書いてあってもソフト使用も可みたいな事が
上のほうに書いてありましたが、ソフト派?の方はソフト用の矢で練習してるのでしょうか?
それともハード用の矢で練習してるのでしょうか?
自分は今のところソフトしかやらないと思うのでソフト用の矢で練習するつもりなのですが、
ほかの皆さんはどうなのかな?と気になったもので。
514513:05/03/17 09:49:43 ID:hssrpxw/
ごめんなさい、コンバージョンという素敵なティップがあったのですね。
>>513はスルー願います。
515名無しの与一:05/03/17 09:57:48 ID:WTjsQt9x
>>514
コンバージョンだといくら軽めのを買っても普通のソフトチップに比べてやはり重いから
ダーツのバランスが変わってしまうのでオススメしない。
コンバージョンじゃなくて普通のソフトチップでもブリッスルには刺さるよ?多少のデメリットは
ありますけど。詳しくは過去ログかまとめサイト見てみてください。散々既出なので、そっち見て
もらったほうが情報多いのよ。
516名無しの与一:05/03/17 11:02:57 ID:zG+LN92U
>>513
俺は、ハード22gで投げてます。妻は、ソフト18gにコンバージョンつけてます。
「外でのゲーム代がかかるなら、他のバレルや小物買えば?」って言うんで、
自宅で妻と対決がメインです。月3くらいで外でも投げますけどね。

一時期ブリッスルに、ソフトチップで投げてたけど、
自分は、ソフトチップの刺さった時のの「ビヨーン」ってのが嫌なだけです。w
これから始めるなら、>>515が言ってるようにソフトチップで投げる方がお勧め。

Powerpro point・Ball pointなんかいいよ。
さらに先っぽをホルダーの芯(分かるかな?)を削る鉛筆削りで尖らせるといいよ。
たまたま、昔使ってたのを見つけて、試したらなかなかgood。
ちなみにホルダーって製図用品ですから。
517名無しの与一:05/03/17 11:16:51 ID:WTjsQt9x
>>516
正確に言うと芯研ぎ器ね>鉛筆削り ステッドラー社のが一般的かな。
ファーバーカステル社のはステッドラーのOEMだったかも。

普通の鉛筆削りのイメージだとどこかの坊主ブロガーみたいになるw
518516:05/03/17 11:53:43 ID:Q1PukriQ
>>517
フォローありがとです。まさにそのとおり。ステッドラーのもの使ってます。
昔は仕事柄よく使った。歳がばれるかな?
519名無しの与一:05/03/17 11:55:06 ID:+Yg46v6X
>>513
俺もハード22gを使っています。

最近までソフト20g(TipはKeyPoint)を使っていましたが、
ハードの刺さり具合の気持ちよさと、刺さり方で自分の欠点が分かるので
最近はハードしか使っていません。

ただし、ハードだとフライトがすぐ壊れますね。
520名無しの与一:05/03/17 12:37:04 ID:ai2rYI6h
>>513
漏れはコンバージョン派。ナイトメア18gにつけてます。
始めたばっかりなので、まだフォームだのなんだの決まってないので、多少の重さの変動なんて気になってません(藁
自宅練習用なら十分でする。
521名無しの与一:05/03/17 13:52:50 ID:No203bbA
ダーツ始めて四ヵ月。
カウントアップ最高712、平均5百前半くらいです。
だいぶブルには入るようになったのですが、他の場所を狙うのが凄く下手クソなんです。
例えば、ゼロワンでなかなかフィニッシュ出来なかったり、
クリケットのスタッツが1出なかったり1前半だったり。
ブル以外を狙うとき(トリプルやダブルライン)の注意点などアドバイスありませんか?
522513:05/03/17 13:54:29 ID:hssrpxw/
わ、過去ログの旅に出てる間にスルーどころかレスがいっぱいでうれしい〜
みなさんご親切にありがとう!
ブリッスル入手したらまずはソフトで投げてみて、刺さり具合等気になるようなら
コンバージョンなりハードなりソフトティップ削るなり、といろいろ試してみます。
いろんな意見聞けて参考になりました。ほんとにありがとうございました。
 
ステッドラーの芯削り、もってますw 実家探さねば〜!
523名無しの与一:05/03/17 14:43:07 ID:7zVysVB6
>>521
練習あるのみじゃよ。
ブルだってそうして入るようになったんじゃろ。
カウントアップ卒業したらクリケットカウントアップね。
524名無しの与一:05/03/17 16:15:59 ID:8wckR/tL
現在UNIのShortのチップ使ってるんですがもうそろ在庫無くなるので違うチップに変えようと思っています。1度に大量買いでコスト下げたいのでもっと長持ちするスペクトラムとD−1に相性がいいチップ教えてください。
また自分が使っててこのチップは良かったって言う物をランク付けしてくれるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
525名無しの与一:05/03/17 17:06:39 ID:wZ+kSSxz
うにのショート使ってるなら最強チップのMEGAでいいじゃないでしょうか
hiddenで1000ヶ\5000ですね。でも、うにならヤフオクで\3800ですが

自分はボールポイントを試し買いで使ってますけど、今のところ上々です
526名無しの与一:05/03/17 17:32:42 ID:FpbloeVW
試しに色々使ってみるが、結局アトミに戻ってしまう。
GIGAはスペクトラムでは刺さりが悪かったような気がする。
コストも考えるならウニショートが良いと思います。
527524:05/03/17 18:16:18 ID:8wckR/tL
レスありがとうございます。
MEGAとUNIでは結構持ち違いますか?
1本で長く持つ=あまり交換しないので長い目で見てコスト下がればそちらが良いです。
528名無しの愉しみ:05/03/17 20:37:08 ID:Gxahp5lf
横浜ボー○ンの99○0の彼女って誰?
529名無しの与一:05/03/17 23:29:36 ID:NUuO5SAW
そんなのここで聞く話やないやろ!!
530名無しの与一:05/03/18 00:35:34 ID:d0f+mwLS
やっぱり、ここで「オレオレ」ってネタは避けたいよなw
531初心者♪:05/03/18 04:00:57 ID:BcfbL7B/
初心者です。ダーツのマシンとゅぅか的って相場ゎイクラぐらぃなんでつか????
532名無しの与一:05/03/18 07:57:13 ID:tnlKCBTK
>>527
コスト重視なら現状維持のユニコンがベストですよ
最強チップだからって折れないわけじゃないし、
硬い分、当たりが悪ければ折れやすいような気もします
533名無しの与一:05/03/18 10:32:42 ID:o9pXiXnX
>>531
中古で30マソってとこ。
534521:05/03/18 16:21:54 ID:co0Pj/8c
>>523
やっぱり練習なんですね。
クリケットCUがんがります。

で、ダブルラインやトリプルラインを狙うときには、
ブル狙いの投げ方でリリースポイントを調節するのか、
最初から狙う場所に腕&手をもっていくのか、
どうしたらいいのでしょうか?
あと、立ち位置はブル狙いのまんまか、
スローラインの左右にずれるかどうしたほうが良いのでしょうか?

初心者質問ですみません。
535名無しの与一:05/03/18 16:51:22 ID:qig2kYXq
>>534
腰の向きと角度。これセオリー。
536名無しの与一:05/03/18 17:18:16 ID:o9pXiXnX
>>521
ブルによく入るのに
ブル以外は苦手というのは
実は
ブルを「狙っていない」から
なんです。狙っていないのに
入るのかよ?って思うでしょうが
体が覚えていれば入ります。

私はブルを狙って投げる練習しか
していません。ごくたまに誘われた
ときだけやる
クリケットでは簡単にトリプルに
入れられるようになり
驚いてます。

別に狙って投げるのはブルで
なくても良いと思います。20Tなんか
でも、練習の効果はブル狙いとおなじ
と推測してます。

要は狙って投げられるように
フォームを固めることじゃないですか?

長文スマソ
537名無しの与一:05/03/18 19:02:08 ID:fYf7PmMX
>>534
お前ウザイ。
好きなように投げれ。
538名無しの与一:05/03/18 19:06:40 ID:pzM+qEKt
>537
何かネタ出せゴラァ。
539名無しの与一:05/03/18 19:23:37 ID:18XZFdf6
質問。
ダブルスで、ペアが初心者(ブル狙ってトリキャッチもたまにあるくらい)の時、
どのような指示を出しますか?

例えば01で相手はテンパイ、こっちは171残り。
一応トリ狙わせる?(アウトボードもありうる)
それともブルでいいよって言う?(少しでも削ってもらう)

クリケだったら最初っからブル狙ってもらうのもあり?
(1/3程度でクリケナンバーに入るかも&たまに入るブルに期待)
それとも一応数字を狙ってもらう?もしくは下の方なら16、19、17、15どこでもいいよとか。

初心者の方の意見も聞きたいです。
ゴチャゴチャ狙うより真ん中入るほうが楽しい、とか。
ブル狙ってたら良いよってのは馬鹿にされてるみたい、とか。
540名無しの与一:05/03/18 20:46:39 ID:tD6lUXw4
>>534
漫喫で
「20のカウントアップ8ラウンド」
「19のカウントアップ8ラウンド」
・・・
って練習してる人がいたな。
なるほどと思た。

狙う位置を変えるのは、腰。
541sage:05/03/19 10:37:12 ID:gtfWq3Re
>>539
トリキャッチがたまにしかない初心者なら…
ルールは解っていると思うので
01は当然、T20からでしょ。はずれたらブル。
クリケはT20から…
あくまで、中級者以上と同じ扱いをするね。
542名無しの与一:05/03/19 13:38:10 ID:RZ/fntHB
>541
そうそう。
そんで1本でも狙った所に近いのがあったら(ポイントにならなくても)
誉めてあげることね。
543初心者:05/03/19 16:44:09 ID:DROKjrNv
家に置くダーツボードを買おうと思ってるのですが、カウントアップの計算ができる程度でいいのでエレクトロニックボードで、なるべく安いのはどんなのがあるんでしょうか??どなたか教えて下さい。。
544名無しの与一:05/03/19 17:25:47 ID:ohz2L9pf
ドンキへゴー
545名無しの与一:05/03/19 19:39:12 ID:G81XWcl9
あー通販でバレル購入して届いたと思ったら違う品物入ってたよ。
納品書も別人になってるし。この人の所に俺の品物が届いてるのかなあ。
ネメシス買った長野の人見てますかあ?もうちょい待っててねえ。
546うんこぼっとん:05/03/19 23:20:02 ID:jYlMc/2Z
すんません。
ちょっと嫌な事があったので、質素な八つ当たりを…

ダーツやってる人って「数字」とか「変な英語」みたいなので名前付けてますよね

個性的な名前を最初に付けた人はいいんですけど、
おもいっきりパクってる人は恥ずかしくないですか?

自分では「似てるけど違う!」とか思っているのですか?
僕は一瞬で「この人パクってるな。お恥ずかしい。」と感じます。

明日も晴れたらいいのにな〜(^ー^)




547名無しの与一:05/03/19 23:42:32 ID:5mU9Qtfj
>546
君のHNほどお恥ずかしいとは思わんが?
548うんこぼっとん:05/03/19 23:56:27 ID:jYlMc/2Z
>>547

おやまぁ(x_x)
549名無しの与一:05/03/20 01:10:11 ID:YZDtO1sC
>>539
あの〜、171もテンパイなんですけど...w
01の場合、ペアが初心者なら何も言わないが吉だと思っています。
クリケなら、「下半分は任せた!」とか言ってます。
1本でも入ったら「ナイス〜♪」てな感じで盛り上げて、楽しませてやるのが重要かと。
自分が必要以上にがんばって、できるだけ勝てるように。
勝つ喜びは、その人のやる気に繋がる気がします。
「ダーツって面白い!」
そう思ってもらうのが一番だと思います。
550名無しの与一:05/03/20 01:34:04 ID:E2UT4TvK
>>539
初心者でもなんとなく流れやすいコースってのがあると思うので・・・
(ブル狙っても外れた大半が下だ、とか。自分は15のあたりによく流れます。)
あとは楽しくやれる雰囲気さえあれば、全然大丈夫だと思いますけどね。


さて、最近リリースの仕方で悩んでます。
今まで押し出す感じで右目の正面から投じていたんですが、
肘が開いてしまい、前述のようによく右に流れるんですよね・・・。矢の刺さり方も不安定でした。
それを試しに、テイクバックの時に目線から多少右下に外して、軽く右から投げ出す形にしてみると、
自然な構えで投げられ、なかなかいい感じで真っ直ぐ飛んでいきました。
個人的には、「押し出す」より「投げる」って感じが爽快でもあったような気がします。
ただ、左右のコースの不安定性はあった気がしますが・・・。やっぱり視線の外に出すのはNGでしょうか。

よくよく考えてみると、右腕の付け根と右目の位置が揃うなんてことは人の体として無いんでしょうから、
全て縦方向に揃えたままスローするのは困難だと思うんですが・・・
ぜひこちらの上級者の方がどんな構えからどのようにスローしているのか、
千差万別なのは承知の上ですが、参考にさせてほしいです。
3連休で時間を少しでも余らしているようでしたら、少し教えてください。
551名無しの与一:05/03/20 02:03:17 ID:/eqP9R0G
>>549
>>01の場合、ペアが初心者なら何も言わないが吉だと思っています。
>>クリケなら、「下半分は任せた!」とか言ってます。

半分っていうか下の方が多いんですけど。
それを初心者に任せちゃうなんてすごい戦略でつね。
552名無しの与一:05/03/20 03:44:11 ID:n1Scr+Di
>>551
戦略って言うより、多いからこそキャッチする確立が高いから20、18より
下半分狙ってもらうって意味じゃないの?
553名無しの与一:05/03/20 19:33:29 ID:DOHZBHU6
ブリッスルの板買ったけど、設置の方法が全然分からないから、置物状態だ。
554名無しの与一:05/03/20 19:57:24 ID:VeZ3j0AC
自分もブリッスルボード買おうと思ってるんだけどそんなに難しいの?
555名無しの与一:05/03/20 20:12:18 ID:6gJuCUVL
>>533
1.ボード裏の真ん中にある凹んだところに付属の長いネジをねじ込む
2.ボードの裏の外周3箇所に、黒いプラスチック部品をネジで固定
3.付属の金具を壁に固定(引っかかるところが床から173cmになるように)
4.ボードの真ん中のネジを壁の金具に上方向から入れて固定

以上、簡単だと思うが。
556名無しの与一:05/03/20 20:17:42 ID:6VFaDfzE
いま漫画喫茶にいるのですが、タウルスのブルの設定が昨日とかわってました。店員さんにきいたら、分からないから自分でやってというのですが、ぼくもわかりません。ふぁっとぶるにするにはどうしたらいいですか?
教えてクレクレ厨で恐縮ですが、時間で金とられているので急いでいます。おねがいします。
557名無しの与一:05/03/20 20:31:10 ID:pE2gRo6V
>555
黒いプラスチック部品って何のために存在すんの?
558名無しの与一:05/03/20 20:31:41 ID:LkFJs2G8
時間で金とられているって言ったって、漫喫料金でしょ?
559名無しの与一:05/03/20 20:56:42 ID:qo0zv/9S
>>556
目潰し
560名無しの与一:05/03/20 21:16:03 ID:CrSbLso9
刺さり切るまで的見てるから、テイクバックでは目線からいつも外れてますが...
561名無しの与一:05/03/20 22:50:27 ID:6VFaDfzE
結局目的は何一つ遂げられず、金だけとられて終わりました。
所詮漫喫料金とはいえ、無駄に1200円とられるのは悔しいかぎりです。
562名無しの与一:05/03/20 22:54:58 ID:DspJ3E3A
>>561
かわるのは点数と多少のアレンジだけでしょ?
いいじゃん。
大事なのは狙ったところに入ったかってことじゃない?
563名無しの与一:05/03/21 01:35:50 ID:fFg9oOOa
>>555
長いネジが真ん中にはめて金具に引っかけるのか。
てっきりプラスチックのを組み合わせて金具と何とかするのかと思ってた。
でも長いネジ入っていない…
明日ネジ買ってくるか。
564名無しの与一:05/03/21 02:16:40 ID:diMpAS5e
>>561
お前みたいなのを

 さ も し い 奴

っていうんだよ。

辞書ひいてみな。

練習方法は無限にある。

セパブルなら
それにあった練習
考えれ。
565名無しの与一:05/03/21 02:17:03 ID:VeVBinEI
皆さんがマイダーツを持ったのってどれくらいの
腕になってからですか?
CU平均380点くらいとヘボヘボな自分が持ってたら
恥ずかしいですかね?
人の目なんて気にするなといえばそれまでですが。
566名無しの与一:05/03/21 02:21:59 ID:vuBSbfGi
>>565
おいら平均400くらいでまだ600点越えた事ないけど買っちゃったよ。
567名無しの与一:05/03/21 02:43:14 ID:uXum6ZZP
564
お前みたいなやつを大きなお世話って言うんだよ。辞書引いて見な。
俺がどんな練習しようとお前にそんなこと言われる筋合いはない。練習法など相談してないんだよ。
568名無しの与一:05/03/21 02:54:23 ID:t37Pf29p
>>565
僕は初心者の人にも続ける気のある人になら
マイダーツを買うことをお勧めしていますよ。
最初は少し太めで前側に重心のあるやつか、
見た目で気に入ったものを買うように薦めています。
自分の癖や投げ方がわかってきたら、それに合うものを探すのがいいでしょう。

僕は始めてから2日目に買いました。

>>562
僕もファットブルかセパブルかにはこだわるほうです。
確かにあなたの言うとおりですが、僕は今のところ
試合などできる実力もないし仲間もいないので
ひたすらカウントアップの得点向上を目指しています。
投げ込むときは時間制のダーツ場にいって、ひたすら投げ込みますが
得点の計算法や加算基準が違うと正直萎えますよね。
そういう人、多いと思いますよ。
569名無しの与一:05/03/21 02:56:28 ID:t37Pf29p
<つけたし>
だって、得点を出しにいってる人にとっては
得点が変わるのは大きい問題じゃないですか。
570名無しの与一:05/03/21 03:25:57 ID:ji74o46p
>>569
頭ん中でブル数えて×25点加算すりゃいいじゃん。
どうせ数本だろ?
571名無しの与一:2005/03/21(月) 07:27:49 ID:uXum6ZZP
質問です
570の様な輩がたまにいますが
電子ボードの利便性を理解できない低能なのか
自分以外はブルが数本しか入らないと思い込んでいる勘違い野郎なのか
とりあえず反発してみる反抗期の厨房なのか
偉そうなことを言ってみたい臆病者なのか
計算が苦にならない程度の数ゲームしかやらない貧乏人なのか なぜ電子ボードでの手計算を問題の解決にしたがるのか理解できません。
こいつは買ったばかりの洗濯機が壊れていたらタライを使えばいいと思っているのでしょうか?
572名無しの与一:2005/03/21(月) 08:45:00 ID:JaIHPWAs
「無駄に1200円とられる」って書いてあるんだから
「加算すりゃいいじゃん」っていうのはアドバイスなのでは。

ぼくも、加算すれば良いと思います。
ライブじゃないんだし。
573名無しの与一:2005/03/21(月) 08:48:32 ID:yKC5L9iX
タライで洗濯するのとは労力が比較にならないのは分かると思うけど、別にブル当たった回数をメモっとけばいいだけじゃん。
しかも漫画喫茶で時間制なんだろ?ネットで聞くより回数数えた方が絶対早いでしょ。
計算が苦になるようなゲーム数をやるにしても最終的に計算するのなんて1ゲーム1回だし
574名無しの与一:2005/03/21(月) 09:21:40 ID:6Gd5YSLY
救いようのないクソガキさんが昨日は沸いてたのね。

ファットブルじゃないからCUができない!!
もうね、バカを言うのもほどほどにしなさいと。
挙句の果てに、>>571の逆切れですか。
子供は切れれば、周りが相手にしてくれると思ってるから手に負えませんね。
575名無しの与一:2005/03/21(月) 09:28:10 ID:5oGn7+gL
漫画喫茶で安く遊べるんだから、
ブルの数をカウントすることは
セルフサービスって事でよろしく。

そういえば、
漫画喫茶のソフトダーツマシン(タウルス)しか知らず、
狙いはひたすら20Tを続け、
半年後に鬼のように上手くなった人がいたな〜。

576名無しの与一:2005/03/21(月) 09:30:13 ID:yugxvEYi
>>556
マソキツでタウルスってなら、どーでも良いじゃん。
自己鍛錬ならBULL`S EYE(だっけか)時間いっぱいやり込め!
なんでCUに拘るんだか。

>>568
トーナメントは細かくフライト分けされてるから初心者でもエントリー出来る。
仲間がいないんならダーツバーに行けば良いこと。
20歳未満ならビリヤード場とかにあるでしょ?そういうとこに行けば??




577名無しの与一:2005/03/21(月) 11:08:07 ID:nTGW6iiT
まあファットブルの設定は559が書いてるわけだが…。
578名無しの与一:2005/03/21(月) 11:46:52 ID:vH2IsAcd
ソフトの機械てふるっぽいやつ(ローテーションがあるやつ)
のキャンセルはどうするんですか?
アバンティ?は1と4同時で、
的を手で触る。ですよね?
579名無しの与一:2005/03/21(月) 13:57:12 ID:BU7UHsmq
ふぁっとぶるできないならいんぶるいれりゃいいじゃん
580565:2005/03/21(月) 14:50:17 ID:XJeYdKjN
>>566,568
レスありがとうございます。
ネットで調べた結果、ユニコーンのCC405-16gを
近所のカラオケで買いました。1,500円。
しばらくはコレで練習してみます。

581名無しの与一:2005/03/21(月) 15:18:15 ID:zj5DToac
俺はまだ歴も浅くて下手だが、
インブル外したキャッチの50点を貰っても素直に喜べない。
ファットブルでワーキャー言ってる>>571が羨ましいです。
582名無しの与一:2005/03/21(月) 18:49:28 ID:l/aP64Xo
>>581
アンタきもい
583名無しの与一:2005/03/21(月) 19:04:18 ID:X5L/f+8n
インブル3発で変更でないの?
584名無しの与一:2005/03/21(月) 21:42:08 ID:5ZFu2lAL
ボードを買おうと思って>>1を見てたのですが
ものによってスローラインが違うみたいなのですが
どれが標準ですか?
585名無しの与一:2005/03/21(月) 22:32:48 ID:gbAZl9k3
ダーツブログ連盟て内情結構ゴタゴタしてんの?
586名無しの与一:2005/03/21(月) 22:40:55 ID:3v1WCtpS
ブログ連盟ね。
俺は入ってないが、友達が入ってる。そいつは活発だしダーツもウマイ。一部のヤツはダーツを共通の話題とした単なる掲示板、チャットバカみたいだね。
勘違いな連中はどこにでも居るさ。
587名無しの与一:2005/03/21(月) 22:55:38 ID:gbAZl9k3
>>586
そっか、thx。単なる集団と見るのが良いみたいね。人数多いと勘違いいるからなあ。
某ブログで派閥・しがらみキライとか私感をたらたら書いてる香具師が
新団体立ち上げるかなぁとか書いてて、それ言ったら結果的に派閥になるんじゃね藻前?
つーわけで微妙に引いたので。
588名無しの与一:2005/03/22(火) 00:32:11 ID:2gNIVc1L
タウルスに国産アトミック使ったらことごとく跳ね返されたorz
残ってるアトミックどうしよ。。。
589名無しの与一:2005/03/22(火) 02:08:48 ID:WQ+A0b2k
590名無しの与一:2005/03/22(火) 02:09:42 ID:ir1brtrM
>>558
国産アトミックではじかれる?
外国産ならわかるが、国産ならわりとスポスポ刺さるけどな〜。
投げ方悪いんじゃね?
591名無しの与一:2005/03/22(火) 05:17:41 ID:rxOUco3a
>>588
調べないで買ったのだから仕方ない
といいつつ俺も経験者だ、、、orz

うちはスペクトラム設置店がホームだったから良かったが、
タウラスしかないなら投売りするつもりでオクに流すとか
592名無しの与一:2005/03/22(火) 08:50:16 ID:zXYQfLBw
>>589
これって、もしかして台を売ってると勘違いしたとか!?
中古セグメントだけで10万円超なんてあり得ないぞ。

もしそうなら、キャンセルできるのかな。
593名無しの与一:2005/03/22(火) 09:30:06 ID:FgM7uebv
>587

金フィルだろ?
関わらず放置しとけ。
594名無しの与一:2005/03/22(火) 09:42:08 ID:vnNKM1eo
知らなかったんだろうけどな、言い訳出来ねぇだろ、タイトルが
「デジタルダーツスペクトラムアバンティ 【セグメント】DMCライ」じゃ
落札者はBD-4の板にボンドで貼って使っとけ、と言いたいが

金振り込んで、商品届いてからキャンセルか?大変だなぁ
出品者が「本体ではないですよ」って連絡してあげればいいが
595名無しの与一:2005/03/22(火) 10:14:25 ID:Mt7sPf5Z
596名無しの与一:2005/03/22(火) 10:20:49 ID:eORADLSO
エクリスプ買う予定なんですが、壁側に取り付ける金具を固定する用のネジの長さはどれくらいでしょうか?
どなたか教えて下さい(´・ω・`)
597名無しの与一:2005/03/22(火) 10:34:53 ID:D+ipvKrr
>>596
ネジ部で14o。
漏れは最初に見たときに短く感じたので、20oのをホームセンターで買ってきました。
598名無しの与一:2005/03/22(火) 11:36:31 ID:XWPUGPlQ
>>596
エクリプスだけどなw

そういえばダーツなびが開けないんだけどオレだけ?
599名無しの与一:2005/03/22(火) 11:40:00 ID:D+ipvKrr
>>598
普通に見れてるよ。
600名無しの与一:2005/03/22(火) 11:42:45 ID:J7GEJZ9P
>>598 それよくあるよね

お願いです。。。ダーツマシンのTAURUSについて詳しい方
TAURUSはなんでアウターブルがシングルBULLの設定になっているんですかぁ、、、

インナーブル三回押しで切り替え可能って聞いて、実際にやっても
なんにもならなかった。。。号泣

誰か教えてください!!!土下座
601名無しの与一:2005/03/22(火) 11:44:48 ID:Ff0iR6Io
ダーツなび見れないね。あんまり役にたたないからいいけど
602名無しの与一:2005/03/22(火) 11:58:36 ID:tFfIMCzm
>>600
過去ログにカナーリ詳しい内容のがあったんだけどね。何legめかは
覚えてないけど。
今は誰でもパッとは見られなくなったみたいだからね…
頑張ってアンケートに答えてみるとか。
あっ…601…てそんなの無いや…orz
603名無しの与一:2005/03/22(火) 12:09:04 ID:zSzCQ6Jy
>600
ゲーム選択画面でゆっくり3回 (過去ログより)
604名無しの与一:2005/03/22(火) 12:17:50 ID:LSLGmGcj
プログラムの古いヤシは、できないとも聞いたぞ
俺のよく行く満喫のタウルスは、切り替えできる
切り替え後、クリケは勝手にセパになるけどクリカンは、ファットのままだった気がするよ
605名無しの与一:2005/03/22(火) 14:10:54 ID:kV/7sciP
初めて漫画喫茶でダーツしてみたが
コイン入れずに投げるのがデフォなのか? と思うぐらいタダ投げしてるやつらばかりでびっくりした
中高生ぐらいなら、まぁしょうがねぇかバカだなぁぐらいな感覚だが
みんな社会人だろってヤツらがタダ投げですよ…
606名無しの与一:2005/03/22(火) 14:23:07 ID:4rgj1IdT
>605
これまた微妙なネタだなw
607名無しの与一:2005/03/22(火) 14:33:55 ID:zY8oNz29
>>605

満喫なら、まだしも
ダーツバーでも、平気でやっている。

渋谷駅南口徒歩5分くらいの某店。
ここなんかは、店員だか、店長だかが、
常連と一緒になって、コインも入れずに投げまくり・・・
客で行って、金入れるのが馬鹿らしくなった。

3台中2台使って、ただ投げだよ。
客が投げれん!
608名無しの与一:2005/03/22(火) 15:00:04 ID:fQl6leXk
満喫で投げたこと無いので分からんが満喫って完全時間制じゃないの?
609名無しの与一:2005/03/22(火) 15:05:24 ID:1XL2ZMKi
そーです。
ビデオ見ても漫画読んでもダーツ投げても時間いくら。
>>605はネタと思われるので気にしない。
他板に持っていくバージョンは以下に。

初めて漫画喫茶でDVD見たが
入場券買わずに映画見るのがデフォなのか? と思うぐらいタダ見してるやつらばかりでびっくりした

初めて漫画喫茶で漫画読んだが
本買わずに読むのがデフォなのか? と思うぐらいタダ読みしてるやつらばかりでびっくりした
610名無しの与一:2005/03/22(火) 15:13:36 ID:yaBpVRUD
どこかに、住み込みでダーツの仕事できる場所ないかな?
611名無しの与一:2005/03/22(火) 15:23:14 ID:2Ihw6RF7
ライブだけはコイン要るけど、主にフリーの台しか使われてない。
混んでて4人5人で1台あてがわれたやつが、
空いてるライブ台に空投げしてるのはよく見る光景。
612605:2005/03/22(火) 15:48:10 ID:kV/7sciP
全国の漫画喫茶のダーツが時間制だと思わないでくだちい
613名無しの与一:2005/03/22(火) 15:55:30 ID:JXwRL2SP
>>612
それはもはや

マ ン キ ツ 

ではない!
614名無しの与一:2005/03/22(火) 16:06:23 ID:qdFWM+/M
通販で商品購入→他人宛の商品届く→メール送る
→返信用の封筒と伝票も送るので送り返してくれとのこと
→商品と封筒、伝票届く
伝票が発払い・・・

俺に送料払えと?
ちょっと客を舐めすぎじゃないですか愛知の某ショップさん。
615名無しの与一:2005/03/22(火) 16:06:29 ID:rxOUco3a
時間制なのにコイン入れるやつはいる
現に昨晩100えん入ってたw

とタウルスのブル設定つけたしだが、
MODE変更でプレイヤーズ チョイスという設定も出来た筈
これは目押しで変更のアレ
逆に新プログラムでもダブル設定にされてて変更不可があった飢餓で苦しむ俺に救いの手を...(:D)TZ
616614:2005/03/22(火) 16:17:51 ID:qdFWM+/M
あーやっぱり上の無し。たぶん間違いだろうし。
見なかったことにしてスルーしてください。
617名無しの与一:2005/03/22(火) 16:25:51 ID:FgM7uebv
>614

簡単に本人特定されるもんなあw
618名無しの与一:2005/03/22(火) 16:50:17 ID:AB8Nf4bN
カウントアップで800越えを目指すとき
ブルねらうのかな?
T20のほうがいいのかな?
ブルのほうが面積大きいし、なのでブルにあたらなければ
T20ねらっても、って言う気がするし、
今までブル狙いだったから、コンスタントに2本入れる精度を
身につけるべきか、T20にも入るように練習すべきか
迷ってきました・・・
619名無しの与一:2005/03/22(火) 17:06:52 ID:XWPUGPlQ
そうやってさらし上げですねw
620名無しの与一:2005/03/22(火) 17:30:14 ID:sizFOfmF
>>618
BULLパーフェクトで1200点。800点オーバーだとしたらBULL16本+キャッチ。
3分の1はBULL外しても良いのだからT20狙いでTONアベ出すよりよっぽど楽だと思うが?
621名無しの与一:2005/03/22(火) 17:46:44 ID:YNgHna2T
アウターブルには入りまくるのにインナーブルにはほとんど入らない。
比率でいくと20:1くらい。
面積比から考えてもひどいと思うのだけど、何がいけないのだろうか…。
622名無しの与一:2005/03/22(火) 17:53:57 ID:LmxKzqKr
カウントアップならブルじゃないの?
ブルセパなら話は変わってくるけど
623名無しの与一:2005/03/22(火) 17:57:34 ID:sizFOfmF
>>621
藻前様のフォームを見たことがないから技術的には何ともいえないし、レベル的にインナー
必須の所にいらっしゃるなら聞き流しておくんなまし。

メンタル的にはわざわざインナーに入れなくちゃと思うとアウターにも入らなくなる希ガス。
幸いソフトではファットブルが多いのだからアウターに入りまくるだけでもラッキーぐらいに
思って、丁寧に投げていれば入るようになると思われ。
624名無しの与一:2005/03/22(火) 17:58:27 ID:qOcZiMf6
ダーツを始めて4ヶ月、やっとTON80を出すことが出来ました。
狙って出せたのでめちゃくちゃうれしい!
625名無しの与一:2005/03/22(火) 19:28:04 ID:AB8Nf4bN
>>620
なるほど、やっぱそうだよね・・・
迷わずブルめがけて精進します!
626名無しの与一:2005/03/22(火) 20:52:06 ID:Mt7sPf5Z
初心者が買うバレルはなにがいいですか?
やっぱりサムライ?
627名無しの与一:2005/03/22(火) 20:56:30 ID:rAUPS2A3
何で「やっぱり」なの?
628名無しの与一:2005/03/22(火) 20:57:09 ID:sizFOfmF
>>626
どっからサムライが候補に挙がったのかわからんが(笑
最初に買うのなら、うにこん・ハロウズ・プーマぐらいのでいいんじゃないか?
結局合わなかったりとかだと高い買い物だし、後々上達してから自分に合うものを
見極められるまでは色々と買い換えたくなるだろうし。
629名無しの与一:2005/03/22(火) 21:11:22 ID:Mt7sPf5Z
なんかみんな使ってないですか?そんなきがしたからです
とりあえずショップいって試し投げしてみます
どこを注意して投げればいいですかねぇ
普通に投げるのが一番?
630名無しの与一:2005/03/22(火) 21:22:00 ID:AB8Nf4bN
>>629
初心者は安いもののほうがいいでつよ。
すぐに自分の好みのものがわかってきて買い換えたくなりますから。
それに、比較的値段の安いものには初心者が投げやすい作りのものが多いように思われます。
試し投げはお断りの店のほうが多い気がしますので
無理に頼まないほうがいいような・・・
試し投げさせてくれるところを探してください。
注意すべきことは、丁寧に扱うこと、的に刺さるように投げること
極端なグルーピングはさせないこと・・・W
631名無しの与一:2005/03/22(火) 21:52:56 ID:Mt7sPf5Z
落として傷つけちゃだめですからね
わかりました ありがとうございます
632名無しの与一:2005/03/23(水) 01:26:33 ID:kg1KjSNK
タウルスの話しなんだけど、例えばカウントアップ。
1投目にインブル入ると2投目にアウターでも50点になるの。
1投目アウター25点だけど2投目インブルで当然50。すると3投目にアウターでも牛が出てきて50点。
コレ普通なん?
633名無しの与一:2005/03/23(水) 02:09:04 ID:hLdfPhDz
タウルス話がこうも多いと、俺が知らないだけで実はかなりのシェアなのかと思ってしまうけど…どうなん?
634名無しの与一:2005/03/23(水) 02:59:03 ID:6AHj+L7y
>>632
指で押しても同じくそうなるなら機械の異常。
そうでないならフライトやシャフトに触れたのを感じ取ってしまった為。
感度の匙加減がちゃんとしていない、という点では違う意味でやはり
機械の異常か。
>>633
気のせいだと思うよ。
近場でもタウ留守が数台消え去ったし。
635名無しの与一:2005/03/23(水) 03:11:55 ID:nbZNaf6d
>>626
Samurai関係者さん、ちょっと自作自演が過ぎますよ!
しかし、なんでそんなにバレバレな自演をいろいろな場所で続けるでしょうか?
もしかして、生活に必死ですか?
636名無しの与一:2005/03/23(水) 04:01:39 ID:0vzTiNOQ
バレルメーカーだけに自作自演がバ(ry
637名無しの与一:2005/03/23(水) 06:28:21 ID:nN9dz77Q
明け方の4時に寒いダジャレかましてるオマエに乾杯!
638名無しの与一:2005/03/23(水) 08:17:49 ID:yCy1P9UA
タウルスのブルは反応オカシイかも
一投目にインナー二投目アウターで牛の確立は多い

メンテ次第なのかも知れんけど、週一で裏からチップ除去してる店だったんだよね
639名無しの与一:2005/03/23(水) 11:02:02 ID:hLdfPhDz
>626を自作自演だとするのは無理がある気が…
640名無しの与一:2005/03/23(水) 11:37:36 ID:lMDjplYI
クリケットを初心者の子とやったらフルラウンド使っても終わらなかったとです
俺も初心者ってこった…
ブル最後まで入んねーんでやんの
641名無しの与一:2005/03/23(水) 14:48:24 ID:4LUpl83F
時間制なのにライブはなぜ金をいれなあかんのじゃ?バカバカしい
642名無しの与一:2005/03/23(水) 14:58:58 ID:ZmR51kgF
641
そんなの考えりゃわかるだろ
643名無しの与一:2005/03/23(水) 15:07:39 ID:7NyvxIFd
>> 607

結局、それは何処なんだ???
644名無しの与一:2005/03/23(水) 18:21:03 ID:dhdwLB+h
あの〜ダーツのハウストーナメントとかが
まとめてあるところってないですかね?
ダーツなびが見れなくなってて…
645名無しの与一:2005/03/23(水) 22:05:08 ID:f5L9kWi7
dartsnavi.comを見てるのか?
646名無しの与一:2005/03/23(水) 22:30:05 ID:YD3UnEgm
barerugabareruka///pultu
647名無しの与一:2005/03/24(木) 00:59:50 ID:9cvEotwr
上級者(らしき人)に、肘と矢とBullを一直線に置いて、
それを保ったまんまフォロースルーをしっかりと、って習ったんですが、
人間ってどうしても肩、というか腕の付け根の方が外側にありますよね?
そこも揃えようとすると、すごい横向きで窮屈になるんですが・・・
肘から先だけ使って投げる、というのであれば、肩のポジはそこまで意識しなくてもいいのでしょうか。
どうするのが一般的なのでしょうか。今日いろいろ試行錯誤してみましたが、どうしてもしっくりきません。
経験豊かな皆さん、人それぞれというのは重々承知の上です。ご意見お聞かせください。お願いします。
648名無しの与一:2005/03/24(木) 01:27:20 ID:c6917jJR
>>647
追加で利き目と肩が一つの平面になるように構えてみんしゃぃ。
そしてその平面上にBullを載せるようにして。

自然に腕が縦に振れるようになって、腕はその平面上を動かす。

リリースがキレイにできれば、左右にぶれなくなるよ。
649名無しの与一:2005/03/24(木) 01:46:13 ID:fzxtZjIm
>>647
脇を締める。すると肘から手にかけて垂直に立てることが出来る。
そこから肩方向に引くとほぼ直線上に引けてる。鏡見て研究。
650名無しの与一:2005/03/24(木) 02:25:18 ID:suMvf+xJ
>>648
効き目が左の俺はどうしたらいいですか

って悩んだのが1年前。効き目が左だって分かった時は
すげえハンデな気がして鬱になったよ
結局顔の正面に引いて押し出す投げ方に落ち着いた

というわけで効き目やら骨格やら人それぞれなので
構えも投げ方も人それぞれってことで。
651名無しの与一:2005/03/24(木) 02:26:24 ID:rnWuNdRP
>>647
厳密に一直線上に、という意味で言われたのかな?
感覚的にそうなるように構え、動かす、という事なのでは?
確かに体は真横向いて首から上だけボードへ向いて…をやる人は
いるけれど、トッププロが総じて皆そうやってるか、と言えば答えは"否"。
何より、一般的なやり方にあなたが合わせるのではなくて、
"やってみて、あなたが、あなたの感覚に耳を傾けて答えを出す"が一番かと。
652名無しの与一:2005/03/24(木) 02:45:06 ID:iQCAjFh6
>>650
全く参考にならんと思うがフィル・テイラーは右目利きをわざわざ左目利きに変えたそうだ。
左で的見て右で矢みとるんだと。
653名無しの与一:2005/03/24(木) 02:51:57 ID:suMvf+xJ
>>652
そりゃ両効き目じゃん(;´Д`)
そんな特異体質なこと出来ねえっす
654名無しの与一:2005/03/24(木) 05:50:50 ID:jDtt+BvE
フィルテイラー右目みえてないんじゃなかった?
655名無しの与一:2005/03/24(木) 07:04:53 ID:KSMPjbc8
俺も左右で視力にものすごい差があって、しかも視力が悪い方の目が利き目だから正直困る。
近くを見るときと遠くを見るときでずれるのね。
656名無しの与一:2005/03/24(木) 07:11:28 ID:3N+Sx8YK
俺は右目と的の直線上に矢が乗るようにして、左目でボードとの距離感を取ってる。
だから、左目を閉じると見えるのは自分の右手だけになって、ボードは見えなくなるよ。
657名無しの与一:2005/03/24(木) 08:30:38 ID:ARikHQyJ
フィルテイラーのばやい

まず左目をダーツのフライトで覆う

そして、利き目の右目でターゲットを見る

そしてそして、そこからフォロースルー、すると不思議自然と利き目の
ラインにキレイに乗っかって、とても狙いやすくなる。

俺は左投げ右利き目だから、無理だけど。。。

フィルテイラーの投げ方は本当に精錬されてるよ、、、
658名無しの与一:2005/03/24(木) 09:38:33 ID:Vi83dOkt
ダーツ投げすぎて?借金抱えて督促されてるアフォ

ttp://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=keitaro14&P=0&Kubun=V5
659名無しの与一:2005/03/24(木) 10:13:32 ID:xkGW6/tL
実際利き目がどっちだろうと両目で物を捕らえたほうが当たり易い。
これはどんな的競技において同じ。
660名無しの与一:2005/03/24(木) 11:01:04 ID:W2bwZzCt
利目で方向、逆目で距離感ってのはセオリー。

>>657
フィルは左利目。
661名無しの与一:2005/03/24(木) 16:54:04 ID:iQCAjFh6
脱生有料化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これって、携帯からの閲覧に課金ってことだよな。
ttp://www.dartslive.jp/pc/login/index/oshirase.jsp
662名無しの与一:2005/03/24(木) 17:11:18 ID:Xn4zeTgz
>>661

なお、PCからの閲覧は、お持ちのカードを下記のいずれかの携帯電話キャリアの
有料コンテンツで登録すれば、今までどおりにご覧いただけます。

と書いてあるぞ

携帯、PC、どちらにせよ課金しないと閲覧できないっぽいねorz
663名無しの与一:2005/03/24(木) 17:11:24 ID:QZ9ao07i
携帯に登録すればPCも見られると書いてある。
664名無しの与一:2005/03/24(木) 18:15:37 ID:oSgnD/dA
脱生社ボロ儲けだな、カードなんて復数枚持ってる奴多いしな。
665名無しの与一:2005/03/24(木) 18:21:14 ID:poiXnl2P
ym
666名無しの与一:2005/03/24(木) 18:46:34 ID:oUi0zmt5
複数カードも一度の登録で利用可能と書いてある。
667名無しの与一:2005/03/24(木) 19:10:28 ID:9E6Z/vzK
ここはソースを読まないインターネットですね
668名無しの与一:2005/03/24(木) 22:06:16 ID:dE+0iAVm
最近はぜんぜんブルに入らなかったり、刺さらなかったりで苛立っていたんだけど、よく見たらフライトがゆがんでティップも曲がっていたんですよ。
で、それを直したら自分でも信じられないくらい入るようになった。
700点を超えていまだにボード付属のダーツを使っている、今度マイダーツを買ってこよう。
669名無しの与一:2005/03/24(木) 22:15:48 ID:S8t8eC1y
京ぽん使いの自分はどうしたらいいんだ…orz
670名無しの与一:2005/03/24(木) 22:55:38 ID:Nb6jehe5
友達に登録させて、毎月そいつに金払えw
京ぽんならPCのサイトは見れるんだろ?
671名無しの与一:2005/03/25(金) 00:28:38 ID:dB5ZYR0P
バーン楽しみだね
672名無しの与一:2005/03/25(金) 02:18:28 ID:ZyICYneM
結局、蓋を開ければ金と欲まみれだったバーンに萎え...
673名無しの与一:2005/03/25(金) 03:12:59 ID:vXKQtA0k
番が欲と金まみれ?
詳細を教えれ!
674名無しの与一:2005/03/25(金) 08:46:44 ID:HfXbljOK
他の金まみれの大会と同違うか言ってみ?兼ねかかるのアタリマエだろ。
あなたはお金を稼がないで生活してるんでつか?
675名無しの与一:2005/03/25(金) 10:33:46 ID:RTPOUYox
ダーツなび盛り上がってるなw

番もプレイヤーのためとか言ってるけど
結局DWのプロモーション活動なんだね
676名無しの与一:2005/03/25(金) 12:50:14 ID:o1TIB7a0
なび見れない。。。comで良いの?それともjp?
677ハードパンツ:2005/03/25(金) 13:00:53 ID:pHzBvgsm
こないだ初めてハットトリックを出しました!(出したって表現も変だね)

まぐれだとは思うのですがうれしかったっす。
678名無しの与一:2005/03/25(金) 13:02:24 ID:n5S6qpWU
ttp://dartsnavi.com/
重いっていうか10秒ぐらい固まる...
679名無しの与一:2005/03/25(金) 17:32:36 ID:x7TSGYPk
とりあえず目新しさにカード1枚買ってみたけど、
1〜数クレジット余計に払って更に315/月払うだけの"何か"を
得られる「ウマ味」が感じられません。
680名無しの与一:2005/03/25(金) 18:48:58 ID:/SUSEJp5
>>680
それでもいいんじゃないですか?
で?
何をしろと?
681名無しの与一:2005/03/25(金) 18:53:01 ID:/SUSEJp5
>>680やなくて>>679でした。
682名無しの与一:2005/03/25(金) 19:19:03 ID:KP8K6KHE
>>679
数クレジット余計に払うというところがわからん。
どこの店か知らないが、普通はゲーム代は他のマシンと同額だぞ。
683名無しの与一:2005/03/25(金) 19:26:38 ID:/SUSEJp5
>>682
地域、店、ディーラーによってゲーム代が違うってことです。
また、需要と供給の関係・・・
ライブの方がゲーム代高くても客が群がるなら安くする必要ないし
ライブでない台には客が付かないなら安くして稼働率を上げる。
当然と言えば当然です。
684名無しの与一:2005/03/25(金) 21:42:35 ID:GL6/oijo
>>682
あと投げ放題店ではライブのフリー設定ができないから100円で5クレジットとかの設定も有るらしい
685名無しの与一:2005/03/25(金) 22:47:53 ID:nIuhKzfD
お、今日はサッカーか。
ダーツバー行くかw
686名無しの与一:2005/03/25(金) 23:39:49 ID:ZrqfNGOZ
どちらかというと、ライブいれて、
ライブじゃないほうの台を安くした店って感じだな。
687名無しの与一:2005/03/26(土) 03:48:33 ID:1kd++a7L
ライブもフリー設定できるよ。
688名無しの与一:2005/03/26(土) 12:41:11 ID:R6XCDi7r
誰かAvantiのPROGRAMモードに移行する方法教えてつかーさい
ボード見てもリセットスイッチしか見当たらない

つーか、バカ店長! 説明書失くすな...orz
689名無しの与一:2005/03/26(土) 12:57:19 ID:vr+LM/mq
蝶番の近くにスイッチ無かったっけ?
690名無しの与一:2005/03/26(土) 13:44:42 ID:kQg0CExr
>>688
基盤とかの左側にディップスイッチが7つぐらいあるので、その一番上を右にする。

はず(うろおぼえ)
691名無しの与一:2005/03/26(土) 18:06:12 ID:0q8WozJP
初心者で今日ダーツボードとマイダーツ(安物だけど一応)を購入し、部屋に設置しました。
ただ投げるだけでは上達が遅いと思うのですがどんな練習法をすれば上達が早まるでしょうか?
どなたか教えて下さい(´・ω・`)
692名無しの与一:2005/03/26(土) 18:16:13 ID:7/zaxg6+
>691
投げる前に精神統一のため冷水を浴びる。
693名無しの与一:2005/03/26(土) 18:42:12 ID:k6bFSelr
初心者っつっても広いから。。。
第一段階
「トリプルリングの内側に30本連続で」
第二段階
「同一ナンバーに9本連続で」
とかか?

やってみたらあんがいむずい。
694初期不良:2005/03/26(土) 19:32:56 ID:Dk8uEC/C
ビッグシングル9本は上級者じゃない?
695名無しの与一:2005/03/26(土) 19:37:15 ID:+srETWt1
3本でいいような気がするな
696名無しの与一:2005/03/26(土) 21:15:50 ID:k6bFSelr
じゃあトリプルリングの内側の次の課題を考えよう。

うーんと。

5,1,20のエリアってのはどう?
697名無しの与一:2005/03/26(土) 21:22:02 ID:+srETWt1
普通にゲームすることを考えると

カウントアップ→ブル狙い
01→基本的にブル狙い
クリケット→最後にブル入らないと勝てない

楽しい練習方法かどうかは別として
ソフトならブルの練習してればなんとかなるような
698名無しの与一:2005/03/26(土) 21:55:31 ID:re9v6tbF
脱生有料化についてだが、
PCのみでデータ閲覧する場合は無料のまま?
オレ携帯電話持ってないんだが・・・
699名無しの与一:2005/03/26(土) 22:29:19 ID:M5d4NHgs
いりあちゃん(;´Д`)ハァハァ
700名無しの与一:2005/03/27(日) 00:22:32 ID:1u0LJelN
やっぱりひたすらブルシューターがいいんじゃないかなぁ
10投中平均8投はいるようになれば地震がついてくるぜ
701名無しの与一:2005/03/27(日) 00:46:47 ID:nqbL1777
T3こと大西貴志

貴様また閉鎖サイトに己の女を連れ込み、公私混同やめろや!

http://t3r.gotohp.jp/index_flash.shtml

今度の女は台湾ばななとはな。笑わせてくれるやん

大西、貴様の惨たらしい行動で、ひとひとり死んだのによ〜やるやないか

墓参りくらいしたらんかいよ!貴様が殺したんと同じや!ヤリ目爻デブ大西貴志!T3!デブスがダーツすんなや
702691:2005/03/27(日) 00:46:48 ID:aQ08WwCf
レスどうもです。
「トリプルリングの内側に30本連続で」 は結構難しいです。3本に2本は確実に入る感じなんですが連続で30となると結構時間かけないとダメなレベルです

「トリプルリングの中を狙う」とまあまあ入るんですが「ブルを狙う」とトリプルリングの中にも入らない事が結構多いんですがその辺はドヘタだからでしょうか。
あと、投げるフォームについて詳しく書かれているサイト等ありましたら教えて下さい(´・ω・`)
703名無しの与一:2005/03/27(日) 00:52:04 ID:+BFdgTtq
なんかしらんが、私怨は気持ち悪いのでよそでやってくださいな。
的スポーツ板に持ち込まないで下さいまし。
704名無しの与一:2005/03/27(日) 01:52:24 ID:oE+IwL8z
>>702
書籍やwebなんかを探せばそれっぽい解説があると思うけど
最初はダーツバーで投げ方を教えて貰った方がいいと思う。
どこがいけないのか明確に教えてもらえると思う。
705688:2005/03/27(日) 05:05:55 ID:+sIuRzus
>>689,690
ありがとうございます、今、仕事から帰ってきました。
月曜日出勤したら確かめてみます m(_ _)m
706名無しの与一:2005/03/27(日) 09:59:21 ID:hKNpUZzZ
さて… EastTokyoへ逝ってまいりまふ…
707名無しの与一:2005/03/27(日) 10:37:50 ID:00GN4+q8
誰か>700に突っ込んでやれよ。
708名無しの与一:2005/03/27(日) 11:26:03 ID:QPWxblEI
ダーツスレを新しく建てるときはここで相談してからのほうがいいんじゃないか?
無駄に多い希ガス。
709名無しの与一:2005/03/27(日) 12:07:47 ID:qsIKck/Z
本スレでスルーされたマイノリティが乱立させている模様。
春らしいというか…
710名無しの与一:2005/03/27(日) 12:55:54 ID:Y+Ut37+G
EastTokyoって、見学に料金かかる?
1ドリンクとかは頼むのかな???
711名無しの与一:2005/03/27(日) 13:21:01 ID:1u0LJelN
チャージに1ドリンクで1000円くらい?
712名無しの与一:2005/03/27(日) 13:33:13 ID:Uw+FEVQ4
>702
んじゃしばらくそれでいいんじゃないかな。

フォームに関しては、ぼくが見た中では
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775302310/249-3903408-1125934
が最高に良かった。

サイトではあんまり良いところないかなと思う。
713702:2005/03/27(日) 19:49:26 ID:yQa56K7C
>712
情報どうもです。それ申し込んでみました。
あとブリッスルボードにソフトチップを投げ込んでるんでて、結構穴ボコだらけになってるんですがどれくらい持つもんなんですか?
714名無しの与一:2005/03/27(日) 20:18:19 ID:KoVTj1gs
練習量<<運動神経・センスなのか。
仲間に内緒で部屋にボード置いて練習しても負けた漏れがきましたよ。
うん。情けないよorz

>>713
寿命は一応ダーツが刺さらなくなったら、だと思う。
715名無しの与一:2005/03/27(日) 20:29:39 ID:rTNjecof
ま、センスが第一だろうね。
それでも昼寝してるウサギや油断しているウサギに一泡ふかせる事は出来る。
スキあらば喰ってやろうと虎視眈々。
716名無しの与一:2005/03/27(日) 20:32:29 ID:+78U2OG9
>>714
その仲間も君に内緒でボード買って練習してたりして。
それも筐体をw
717名無しの与一:2005/03/27(日) 21:10:51 ID:WVd71Niv
初心者〜中級に於いてセンスが有利なのは確か。
たとえば腕を狙った先に真っ直ぐ振り出す部分で、人に指摘されたり深く考える以前に
自然に出来ている人なんかはセンスが良いと言われることになるのだと思うス。

他方、センスの無い人はどうするかというと、とにかく投げ込んでみる方向に行きがちだけど、
ただ投げて、何となく入ったとか入らないとかだけではやっぱり上達ペースは遅くなると思うのね。
考えが正しい、正しくないは悩まなくて良い(人それぞれに各々の正解があるので)から、
「こうしてみよう」「ああしたらどうなるかな」っていう課題を意識しながら投げられると漠然と投げる
より良いし、お店とかで上級者に相手してもらう時に「漏れはこう思って投げてるですよ」と相手に
言えると、より的確なアドバイスがもらえると思われ。

漠然と薄い長時間より意識を持った濃い短時間の練習の方が上達への近道ですから、ガンガレ!
718名無しの与一:2005/03/27(日) 21:14:13 ID:aobUvD2v
>714
練習量<センスなのは初級者まで。

「いくら練習しても上手くならない」なんて言ってる奴は、だいたい練習量が足りないな。
719名無しの与一:2005/03/27(日) 21:44:33 ID:+BFdgTtq
Burnには期待していたけど、詳細を読めば読むほど、
なんてこたあない、KTM.  も所詮ピラミッドの下に位置する弱者(プレイヤー、店舗)から
搾取することしか考えていないディーラーの犬だったってことだな。
大きな期待を持って待っていただけに、今回の件については本当にがっかりした。
残念でならない。
720名無しの与一:2005/03/27(日) 22:21:58 ID:1u0LJelN
ぶりっするって麻なんですね
裏につける板とかはホームセンターで買ってつければいいですか?
721名無しの与一:2005/03/27(日) 22:24:50 ID:Uw+FEVQ4
>713
ティップによるしボードによるだろうけどブルに投げないならめちゃめちゃもつと思うよ。
壊れるまで投げたらAAだと思う。

ぼくは今AAだけどまだ壊れてません。
722713:2005/03/27(日) 22:33:58 ID:yQa56K7C
レスどうもです。
エッヂに当たって微妙に曲がってるチップで投げてたらボードに刺さる穴が大きくなっちゃってました。
皆さんどれくらいの頻度でチップかえてますか?
723名無しの与一:2005/03/27(日) 23:22:27 ID:kv5bHY2p
>>719
KTMってどういう組織なの?
724名無しの与一:2005/03/27(日) 23:23:52 ID:kD3axamG

KinTaMa
725名無しの与一:2005/03/28(月) 00:05:53 ID:/o2oc85w
これって見た人いる?
参考になるかな?
ちなみにカウントアップ555点が最高の初心者。
http://shop88.jp/html/darts_accessories/D-style.html
726名無しの与一:2005/03/28(月) 00:13:04 ID:Z8GOLwEM
宣伝文句が限りなく怪しいが、この値段なら見てみたい希ガス
727名無しの与一:2005/03/28(月) 00:24:23 ID:ZtN7yyzI
なんかまたでかい大会かイベントあるの?
近くのゲーセンにポール・リム来るらしいんだけど。
728名無しの与一:2005/03/28(月) 01:27:07 ID:lrGPZEvD
TAITOの大会で、試合に勝った選手に応援してた仲間が抱きつきに行ったら拍子で台を転倒させぶっ壊してたやついたけどやっぱべんしょうなのかなぁ。。。
729名無しの与一:2005/03/28(月) 01:36:17 ID:e87X/Kpq
>>718
「いくら練習しても上手にならない」のは練習の仕方が間違ってる場合多し

たとえばグルーピングの練習でもいいから
一日2〜3時間一週間もやったんか?
練習と言いつつ対戦ゲームをやってませんか?
ってのが最近多い.........orz
730名無しの与一:2005/03/28(月) 02:31:48 ID:FOvOLItp
>>728
そんな状況だったのか。いきなり大きな音がしたと思ったら台が倒れてて何事かと思ったよ
反対側に人がいたら死傷者出てもおかしくなかったな
731名無しの与一:2005/03/28(月) 03:38:37 ID:DjyXc0A1
練習のしかたもセンスのうちだわな。
うまくなる人はコツを掴むの上手だし。
漏れは10年ダーツやってきて「そうだったのか!」って発見が未だにあるよ。
センスある人はそういうのを早くから掴み、
それを自分のものとする練習をみっちりやるのだろう。
なぁに、まだまださ。継続は力なり。今に見ておれ。
732名無しの与一:2005/03/28(月) 08:43:39 ID:CpEwaogx
>>729
その練習量は誰にでも出来るものではない。
何らかの形でダーツを生業としていなければ難しいでしょう。
または遊び人さんか・・・

また、店側もそのような指導をしないし、売上を上げる為には
対戦ゲームさせるっしょ?
まさかいきなり自宅にダーツボードがある環境を想像してるとか・・・
それはまずないから。
733名無しの与一:2005/03/28(月) 08:56:36 ID:Z12Fl3wm
729は「いくら練習しても上手にならない」に対しての否定だから、
あれでいいんじゃないか?
「いくら練習しても・・・」って言うなら、自宅に練習用のボードくらいあって当たり前。
734名無しの与一:2005/03/28(月) 08:57:31 ID:nuKBscwa
店で対戦ゲームしてるのは練習って言えるんですかね?
735名無しの与一:2005/03/28(月) 10:53:53 ID:tfnMLkXK
>734
例えば野球で、キャッチボールやノックをせず
毎日練習試合ばかりやってるようなもの。

試合勘は養えても、練習にはならんのではないか。
736名無しの与一:2005/03/28(月) 11:35:50 ID:tCJYqt+X
ブル練やダブル回りで得るものもあれば、試合で得るものもある。
度胸だけでエイヤっと勝つ人は、練習さえもいらんかも知らんW
737名無しの与一:2005/03/28(月) 12:56:09 ID:62wwv5xx
>>734
対戦がどうかとか言うよりスコア競ってる時点で練習にならない
練習ではとにかく正確性を上げる事に専念すべきであって
スコアリングのための戦略はまた別の話
738名無しの与一:2005/03/28(月) 17:26:49 ID:UtFgZrrb
ダーツに限らず
実戦練習ってのはありますぜ。
739名無しの与一:2005/03/28(月) 17:49:31 ID:tfnMLkXK
いやだから「実戦だけでは練習にならん」と言ってるんだが…
740名無しの与一:2005/03/28(月) 18:28:45 ID:CpEwaogx
皆さんブル狙って練習してるときに
キャッチが1点だとか20点だとか見てますか?
ブルに入ったか入らなかったかじゃないでしょうか?
例えはずしたとしてもそのはずれ具合じゃない?

対戦しちゃうとブルの穴1個はずれの1点よりも
トリプル近くの20点のが結果的に上になっちゃうからね。

練習には不向きだね。
741名無しの与一:2005/03/28(月) 18:54:26 ID:AlPQLbHS
結局何がいいたいのだろうか?
742名無しの与一:2005/03/28(月) 19:10:03 ID:62wwv5xx
意味わからんね
743名無しの与一:2005/03/28(月) 19:13:31 ID:j2EUioJc
>>740
>皆さんブル狙って練習してるときに
>キャッチが1点だとか20点だとか見てますか?
いいえ。
>ブルに入ったか入らなかったかじゃないでしょうか?
>例えはずしたとしてもそのはずれ具合じゃない?
そうですね。

>対戦しちゃうとブルの穴1個はずれの1点よりも
>トリプル近くの20点のが結果的に上になっちゃうからね。
そうですね。

>練習には不向きだね。
なにが?
744名無しの与一:2005/03/28(月) 20:53:59 ID:9e6vVQkO
初心者にとっては、ブル練の方が判りやすくて良い感じ。
いきなりT20狙えって言われてもね。
745初期不良:2005/03/28(月) 22:48:41 ID:/Bl5wSz2
初心者は T14, T11 を狙った方がいいだろ。
最初のグルーピング目標としてはそれくらいの広さの方がいいし
点数もグルーピング精度が素直に出てくるだろう。
他は運だから何が何だか分かるわけもなく。

あと、タウルスにアーチェリーってゲームがあって
インブル50、アウター25、トリプルリング内10、ダブルリング内5なんで
これの方が練習には良さそう。初心者同士の対戦でも結構アツい
746名無しの与一:2005/03/28(月) 22:57:20 ID:y3N0sxJW
たしかにぶるれんはぶるしかみないね
ほかなににはいってもいい
たまにぶるいっぽんでろーとんとかはみなおすけどね
747名無しの与一:2005/03/28(月) 23:28:58 ID:a2P9ff5O
台湾ばななてayaやんプゲラ自分のサイトから追い出したくせに、別れた女ayaをまたメンバーに入れるとは。O24貴志{T3}てほんまバリあほやわプププ 何こそこそやってんねんププ別れたくせにダサいわプゲラ ダーツはデブスに似合わない 気付よT3!O24君!
748名無しの与一:2005/03/29(火) 00:32:37 ID:oFmQN6IH
TAITOの大会、初にしては盛り上がったんじゃない?売るだけ丸投げだと思ってのだが(w
しかも右往左往するMJディーラーのMJが一枚岩では無い事が発覚したこの時期にw



749名無しの与一:2005/03/29(火) 00:36:39 ID:h9/TxHBY
TAITOの大会とかEastTOKYOとかの結果って、Webで出てる?
どうも、ダーツの大会とかってWebでの広報活動が弱い気がする。
750名無しの与一:2005/03/29(火) 00:54:42 ID:oFmQN6IH
たしか9矢tvに出てた。ライブのカウントアップ上位はTAITOの所が多いからレベル的にも盛り上がるわな。
751名無しの与一:2005/03/29(火) 05:43:41 ID:GTuJOQW6
test
752名無しの与一:2005/03/29(火) 10:45:03 ID:eTChndE9
対戦しながら、器用に上達しちゃう人はセンスのある人
俺みたいのは、結果求めちゃうと手先で調整しちゃってフォームが固まらんから
ひたすらブル連
753名無しの与一:2005/03/29(火) 12:50:26 ID:eedfZrFM
DBLの代表さん、イタイ記事削除してるな。
754名無しの与一:2005/03/29(火) 14:47:36 ID:ezheKb99
>753
僧侶のブログ?
755名無しの与一:2005/03/29(火) 15:16:18 ID:SiNNJFcp
wikiのスポットにも載ってないし、検索してもでてこないからお聞きしたいのですが、
大阪駅前第1ビルB1シャーロックホームズってなくなったんですか?
756名無しの与一:2005/03/29(火) 21:04:39 ID:Wmoc0Hs3
究極(?)の選択。
@ダーツ界の超有名人達とツーカーの仲。しかし万年Bフライト。
Aダーツの腕はAAフライト。しかし超有名人達とは全く面識なし。
あなたはドッチ??

757名無しの与一:2005/03/29(火) 21:22:24 ID:dALZO+Y0
どっちもありえないな。うんこ味のカレーとかのが全然現実味があるw
ツマラネ
758名無しの与一:2005/03/29(火) 21:28:27 ID:m7tiEHrA
手のひらに汗をかきやすい人って何か対策してます?
俺は痩せの多汗症なので、店内が暑かったりテンション上がってくると
汗ですっぽぬけたりしてグダグダ。こまめに手を洗ったりしてはいるんだけど。
759名無しの与一:2005/03/29(火) 21:32:47 ID:Ekd2ftxE
>>757
いや、、人間関係はあとからでも作れるから2でしょ
760名無しの与一:2005/03/29(火) 21:34:12 ID:c9WkYOat
>>756
有名人と友達であることが良いと思ったことがないので即答で2だな。
どうせ強者同士は引かれあうのが世の常だから面識無くても時間の問題だしね。
761名無しの与一:2005/03/29(火) 22:36:24 ID:2F7wv/L6
ダーツ下手で有名人と友達になってなにかうれしいのか?
なんか>756の人間性が垣間見れるな。
762名無しの与一:2005/03/29(火) 22:50:30 ID:v6Bb+sXn
>>758
毎回投げる前にGパンのもものとこでぬぐう
763名無しの与一:2005/03/30(水) 00:13:43 ID:Mybdw+vF
>756
俺一応AAフライトだが、常に試合に勝てるわけでもないし…
ダーツ界のまあたぶん超有名人とも知り合いだが、一応ライバルだし
ツーカーの仲になりたいとは思わないし…

まあ強いて言えば2番なんだろうが。
764名無しの与一:2005/03/30(水) 00:24:48 ID:bAhmz5On
>>756
が、質問としてはどうか?と思われるので
こんな風に変えてみました。

究極(?)の選択。
@ダーツの腕はAAフライト。しかし大会には出られない。
Aダーツの腕はBフライト。いろんな大会に出られる。
あなたはドッチ??
765名無しの与一:2005/03/30(水) 00:25:37 ID:xUhtxf/9
ダーツケース買おうと思ってるんですが、予備チップをたくさん入れておける小袋みたいなものが付属でついてるのってありませんか?付属じゃなくてもこんなのに入れてるみたいなのあったら教えて下さい(´・ω・`)
766名無しの与一:2005/03/30(水) 00:55:22 ID:scoLInrS
すいませぬが、ダーツを投げるときの指の離し方について
何か情報ありませんか?
767名無しの与一:2005/03/30(水) 01:05:40 ID:Ayc2lrYn
>>766
上手に離せ
768名無しの与一:2005/03/30(水) 01:32:03 ID:2fblkReE
>>765
100均で見つけたピルケース
細かく仕切られていて良いよ
769名無しの与一:2005/03/30(水) 01:40:22 ID:57/adkQ/
Dartbug.com
http://www.rainineden.com/Dartbug/index_J.htm
ここって一体どうなってんの?最初ちょっと注目してたのに放置プレイ?
770名無しの与一:2005/03/30(水) 01:44:27 ID:98XsjUbJ
>>756
何をどう考えても@には何の価値も感じられないな人として
771名無しの与一:2005/03/30(水) 03:24:03 ID:g+Z2YR/w
>>766
最初に構えた所ではなす。
772名無しの与一:2005/03/30(水) 03:59:21 ID:iYJMG9Tp
みなさん投げる時の指は何本ですか?僕は親指いれて二本なんですが、友達に一本にした方が良いと言われてやってみたら、まっすぐ飛ばなくなり、二本に戻しました。
773名無しの与一:2005/03/30(水) 04:00:36 ID:iYJMG9Tp
あ、投げやすいのは親指入れて三本でした…友達に言われたのが二本です。
774名無しの与一:2005/03/30(水) 04:25:08 ID:6/PW5Nmd
>>766
離すというより離れる。
手(の平)の向きがグリップと合ってないと、リリースで悩む。
自然にダーツが飛んでいくように、身体の向きと手の向きを考えるべし。

>>772
3本の人が圧倒的に多いと思う。次が4本。2本は珍しい部類。
775名無しの与一:2005/03/30(水) 04:25:33 ID:zxIGQMeM
0
776名無しの与一:2005/03/30(水) 04:29:23 ID:V6OMQ+/l
単に変えた事で、つまり2指投げに慣れていないから、なのか、
今までの3指投げの"やり方"が不味くて3本目の指が支え以外にも
役目を持ってしまっていた為、それ抜きになって、なのか…

プロレベルの人を見ると2指が主流…なんて事は無いからあまり気にしない
方がよさそうな気もするが…。
777名無しの与一:2005/03/30(水) 04:34:47 ID:iYJMG9Tp
僕の場合は鉛筆なんかも三本だからかもしれません。二本にしたら力が入らなかったです。気にせず三本で投げる事にします。ありがどうございました。
778名無しの与一:2005/03/30(水) 05:30:30 ID:98XsjUbJ
俺は普段3本なんだけど
こないだ試しに4本支えでやってみたら意外に力みが抜けていい感じだった

いい感じなだけで狙いが良くなったわけではないのだけれど(´・ω・`)
779名無しの与一:2005/03/30(水) 05:39:08 ID:ap3/T2Ef
テイラーとかパートとか変な持ち方してるよね
780名無しの与一:2005/03/30(水) 09:09:23 ID:R4LECyJJ
>769
最近て・・最後に更新されたの去年の秋だぞ。
781名無しの与一:2005/03/30(水) 10:52:28 ID:OR4r/3Ly
>>765
噛むブレスケアの空き箱に入れてたけど、快適だったよ。
無くしちゃったので今は円筒形の携帯灰皿をチップ入れにしてます。
782名無しの与一:2005/03/30(水) 12:35:34 ID:4nXrOGsq
>>777
気にしないことにしたところ申し訳ないが、

>二本にしたら力が入らなかったです
力が入ってるなんて思ってるのがそもそも間違い。
二本でもちゃんと飛んで、ただ、安定したグルーピングのために3本目を「添える」
人によっては支えで4本目を下に入れる。
どちらでもよいが「3本目(4本目)は添えるだけ」。

自分で感覚があるほど指に力を入れてダーツを「持って」たら正しいリリースは無理だと思う。
(もちろん例外もあるだろうけど、基本的には)

あと、「狙った所で離す」んじゃなくて「離すべき所で狙う」ほうがいいと思うよ。
783名無しの与一:2005/03/30(水) 12:56:07 ID:nrzjXSpn
782の通りですね。
力の具合は気にしないの
784名無しの与一:2005/03/30(水) 14:01:47 ID:fvmttfY9
ちゃんとしたところを持ってない、ちゃんとした形で持ててない、
ってだけだと思う >力が入らない

2本でもちゃんと持てばちゃんと飛ぶのは確かだが、
うまく出来ないなら無理に2本にする必要は全く無い。
「2本神話」が一部でまことしやかに語られているのでご注意。
785名無しの与一:2005/03/30(水) 14:16:08 ID:Z/nJxIDo
>>765
ソニプラで買った粒ガムの缶。縦長でいい感じ。
786名無しの与一:2005/03/30(水) 14:52:22 ID:QQLmtaeE
無意識に投げてたら、中指で下から支える3本になってた。
元々は上に添えてたと思うので、知らないうちに上に添えてあったり、
これは当然一本化した方がいいよね。
787名無しの与一:2005/03/30(水) 16:28:30 ID:p+jelofK
>>765>>781
俺も「噛むブレスケア」の空き箱(ボトルって言うのかな?)です。
788名無しの与一:2005/03/30(水) 18:10:43 ID:pF/v+j4m
フィルテイラーの投げてる映像を見るにはやっぱDVDを買うしかないの?
789名無しの与一:2005/03/30(水) 18:12:18 ID:8vzD94H2
>>788
スカパーに加入する
790名無しの与一:2005/03/30(水) 18:22:51 ID:pF/v+j4m
ありがとうございます
嫁に相談してみます・・・・・無理だぁ〜(´・ω・`)
791名無しの与一:2005/03/30(水) 19:50:41 ID:LBaV3dt8
じゃあケーブルだ。 デズニーチャンネルとかあるから嫁が好きなら1チャンスあるぞ
792名無しの与一:2005/03/30(水) 23:09:48 ID:xRf4wbGI
嫁はレインボーチャンネルとチャンネルルビーにかぶりつきでな
793名無しの与一:2005/03/30(水) 23:37:39 ID:uPZXpTo1
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  GJ
794名無しの与一:2005/03/31(木) 01:06:12 ID:Jvg9af1m
>>765
100均で売っている仕切り付きの小物入れ。
その日の調子や、台の種類によって使うチップを選べるように。
穴空き長、短、アトミック(和)の3種類を揃えてある。
795名無しの与一:2005/03/31(木) 02:08:54 ID:KJi6KqlZ
WWEって手もある
796782:2005/03/31(木) 13:12:12 ID:x7724guF
>>784

>>772は自分の投げ方が固まってない時期だから、
ちゃんと飛ばせるようにしてあげた方がいいと思うんだが…。
3本4本で固定して「投げてる」人はたくさんいるけど、「キレイに飛ばしてる」人って少ないぞ。

ちなみに「2本投げ」でもホントに親指と人差し指「だけ」しかダーツに触ってない人は少ないよ。
中指や薬指は横ブレ補正のために「添える(触る)」人のが多い。

けど、グリップのメインは親指と人差し指の2本でつくるのが基本だから、
そこだけでもちゃんと飛ぶようにしておいた方が良いと思われ。

>>786
他に影響が出て来そうなので統一した方が良いかと。
俺はチップのところだけど。

>>792
GJ
797名無しの与一:2005/03/31(木) 23:53:12 ID:ms6m/Rzt
>>765
100均で買ったケース付ライターのケース。
キーホルダーみたいになっていて、よくチップを折るので、
パンツのベルトループに付けてある。
798名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 01:38:47 ID:rJ02L870
http://t3r.gotohp.jp/index_flash.shtml このサイトの台湾ばなな糞女死んじまぇ!ついでにT3も死んじまぇ!糞豚2匹! ダーツするツラしてねぇよ
799名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 12:51:37 ID:eI0562w5
都内〜近郊でお手軽に買い物できる店はどこですか?

出張で来てるので買い溜めしまつ。アイテム数の多い店がいいっす。

800名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 13:35:13 ID:0gu53usB
>>799
ノズ
801名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 14:22:14 ID:99rZigzz
渋谷 BAT"Darts
中野 moA
京橋 I&K

この辺りが妥当かな。ノズは公共交通機関利用だとちと面倒。
802名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 15:56:06 ID:4kkht/6+
両国 マキシム

京橋のI&Kは場合によっては気分を害するのでお勧めできないw
803名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 16:03:22 ID:M1m3xZrh
ハンズでええやん
804名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 19:50:07 ID:4bYwKcKl
>>802
京橋 I&Kは気分害するってどういうことなんでしょうか?
近々に行こうと思ってたんですが・・・・・・
805名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 21:22:45 ID:81sbj92L
>>804
俺は>>802ではないけど、行けばわかるよ。

買いだめするなら両国マキシムあたりかな。
あそこは問屋もやってるからまとめ買いに向いてるかも。
806名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 21:41:04 ID:Aqje0Dcv
>>804
買う物を最初から決めておけ。
口をきかずに買えばきっと大丈夫。
807802:皇紀2665/04/01(金) 23:33:32 ID:4kkht/6+
>>804
場所○ 品揃え○ 価格△ 接客?
こんな感じの店なので>>806の忠告に従えばOK.
店員が女の子だったら君は運がいい、話し掛けてもOKw
808名無しの与一:皇紀2665/04/02(土) 00:43:07 ID:4zQvGqwU
京橋かなり行ってるが悪い印象はないなー。
むしろ、180の方がダメ
809名無しの与一:皇紀2665/04/02(土) 01:06:21 ID:Jnihq/sW
180ひどいな。
契約選手のこと『大した実績無いくせに調子のってんじゃねーよ』と店員同士で会話。言っていたのは店長。
鳥試投してる俺いるのに。
810名無しの与一:2005/04/02(土) 03:40:30 ID:8BFIRD2z
>>809
180は客を無視してひたすらオンラインの仕事をしてる。
あれはちょっとなぁ…。
811名無しの与一:2005/04/02(土) 04:50:42 ID:eQKKUjjf
無視って、いくらオンラインがメインだからってそれはひどいね
でもまぁ、使い捨てだって事一番分かってるのは選手でしょ
誰の事だろ?・・・ノッポさん?
812名無しの与一:2005/04/02(土) 05:03:29 ID:e6Z77z9V
180は確かに有名だけど、直接行く店として特筆する程の品揃えとは
思えない。
確かに某国産ダーツが「好きなだけ試投すれ」と言わんばかりに
置いてあるが、小物は…
移転してから、倉庫営業っぽさが強くなった。
でもさすがに「あれ無いかな」と段ボール箱に手を突っ込むのは
気が引けるし…
813804:2005/04/02(土) 10:16:59 ID:RCHjvmIA
みなさん、ありがとうございます。買うものは決まっているし、仕事場から近いので一度行ってみます。やはり自分で行ってみないことには始まりませんからね。
814名無しの与一:2005/04/02(土) 10:39:57 ID:b1vmHaap
>>812
ネットもリアルもさほど品揃えいいとは思えんなぁ
しかもネットは売り切ればかりで見る気なくすよ

ってかなんで有名なん?
815名無しの与一:2005/04/02(土) 11:24:06 ID:F7uBnq0q
当時は鳥を買える店がほとんど無かったからね

移転前は詳しい店員さんが接客してくれたこともあったけど
今やビルの上の方に小さく引き籠もって
K○Mの子分が無愛想にパソコン打ってるだけw
816名無しの与一:2005/04/02(土) 15:25:27 ID:BcpB3OKk
http://t3r.gotohp.jp/index_flash.shtml

T3=おお◆した■し!
おまえも、めで鯛バカやなwww

おまえのサイトのURLが2cHに何回も晒されたら、興味本位の人間は覗いてみるやろがwww
それを己のサイトが、雑誌に掲載されたと浮かれ気分www 笑わせてくれるぜオ◆ニシタ◆シ シネ!デブス!下駄顔でダーツするな
817名無しの与一:2005/04/02(土) 20:48:35 ID:n+EkruWz
816
おまえが一番バカ。
さっさと死ね。
818名無しの与一:2005/04/02(土) 21:54:54 ID:iW5O5MAK
見ました?AA フライト ウイナー決勝  
村山(TiTO道場) vs ルーク(TiTO NINE)

この人たちの矢、手前でとんでもない角度で曲がりダーツ刺さります。
驚きますた。 大魔神の全盛期のフォーク超えてますね。
819名無しの与一:2005/04/02(土) 22:20:53 ID:BcpB3OKk
http://t3r.gotohp.jp/index_flash.shtml

T3=おお◆した■し!
おまえも、めで鯛バカやなwww

おまえのサイトのURLが2cHに何回も晒されたら、興味本位の人間は覗いてみるやろがwww
それを己のサイトが、雑誌に掲載されたと浮かれ気分www 笑わせてくれるぜオ◆ニシタ◆シ シネ!デブス!ダーツする顔かよ!T3wwwww
820名無しの与一:2005/04/02(土) 22:38:16 ID:ZpPEJCjy
ダーツスレが軒並み上がってるから何かと思えば…
あんたのやってること逆効果ですよ。
821名無しの与一:2005/04/02(土) 22:41:54 ID:CFaxn9HC
相手にするなよ
822名無しの与一:2005/04/02(土) 23:02:07 ID:bzPCxnYY
NG登録すれば問題なし
823名無しの与一:2005/04/02(土) 23:17:37 ID:lByDKPOo
↓これ使ってる人いますか?
ttp://www.geocities.jp/esectrum/index.html
824名無しの与一:2005/04/02(土) 23:57:26 ID:Op3+bT94
>>823
使ってますよ。宅練用に。手入力だけどね。
825名無しの与一:2005/04/03(日) 03:38:04 ID:jBowxAI9
>>818
カメラの位置関係でそのように見えるだけと感じてますが。

右投げの方を右から見るとそういう風に見えることは多々ありますよん。
826名無しの与一:2005/04/03(日) 12:28:38 ID:EvUXZ6SI
ブルカウンタ100万本、今晩ぐらいかな。
何くれるんだろ。
827名無しの与一:2005/04/03(日) 12:46:45 ID:Xl2GhsPj
筐体
828名無しの与一:2005/04/03(日) 16:28:28 ID:m0BronnD
昨日、江坂の蜂に初めて行ったけど音楽やかましいし、混んでるのに台占領してる奴はいるしで良い印象なかった。蜂ってどこでもこんなんかな?
829名無しの与一:2005/04/03(日) 17:24:08 ID:2A3xZXuM
店員に頼まないと台は空けてもらえないし、向かいの人と会話するのが疲れるくらい音楽がうるさい。席は落ち着けないのにチャージは500円、ドリンクも少なくて美味くないのに値段は高め。

それこそが蜂。
830名無しの与一:2005/04/03(日) 21:02:00 ID:3o1PHSP7
ちょいと質問
初心者なんですが、投げた後ダーツが回転しながら飛んでいくのですが
これって大丈夫?

無回転のほうがいいなら、いまからでも直すようにしようと思って・・
リリースの瞬間、人差し指と擦れて回転しているような気がします
831名無しの与一:2005/04/03(日) 22:16:34 ID:HD8i8WLd
>>828
蜂は『おひとりさま』には冷たいから、混んでる時は特に注意。
とりあえず、アベックで行くと非常に対応がいいです。
蜂は一等地にあるので、飲食は確かにアレですな。
832名無しの与一:2005/04/03(日) 23:01:17 ID:JmFaw/KY
都内でお前らのお勧めの店ってどこ?
833名無しの与一:2005/04/03(日) 23:12:12 ID:il2YsOCj
9ダーツ.TVってなんであんなにクソ重たいの??

動画のADSLってのが光ファイバ回線でもマトモに落ちてこないんだが・・。
なんでこんなに重たい鯖を使うのか理解できん。
いまどきどこでそんな重いサービスを受けられるのか逆に興味があるぞ。
834名無しの与一:2005/04/03(日) 23:18:17 ID:wcI77ZfY
>>830
程度による。としか言えない。
真っ直ぐ飛んでるならヨシかな。
835名無しの与一:2005/04/03(日) 23:26:54 ID:qxZ2u7Oh
>>833
一旦、ダウンロードすればいいじゃん。
836名無しの与一:2005/04/03(日) 23:42:19 ID:3o1PHSP7
>>830サンクス

真っ直ぐは飛んでいるけど、けっこう回転してるんですよね
文章の雰囲気からして、回転するよりはしないほうがいいようなので
無回転めざして精進します
837名無しの与一:2005/04/03(日) 23:47:04 ID:bNCx9AlP
>>836
JSKYで見る限り英国PDCのトッププロのスローはみんな回転してるし
NHK教育で流れていたワンタンのスローもちゃんと回転していた。
まさに>>834が言うように、程度の問題。ギュルギュルと超回転しているように
見えるのはたぶんあまりよろしくないと思うが、無回転というのもかなり無理っぽいような気がする。
838名無しの与一:2005/04/04(月) 02:22:52 ID:6Ee0UwSn
D-skさんのレクチャーDVDってどうなの??
買った、見た香具師いたら感想よろしく。
839名無しの与一:2005/04/04(月) 02:27:57 ID:nqEN0kY2
ダーツにはまって毎日のようにしてた頃は無回転だったのに
ちょっと3ヶ月ほど間隔があいて今日久しぶりにやったらすっごい回転してんの
おまけにすっぽぬけとひっかかりがやたら多いしフォームに違和感感じるし

毎日やらんとだめかな、俺
840名無しの与一:2005/04/04(月) 02:37:54 ID:zct/t+/m
>>837アリガd

おかげで安心しました。
家で投げながら調節していたのですが
無回転で投げようとすると、なんだかすっぽぬけてしまうのです
どちらかというとスナップ効かせるように投げた時に
回転する感じですね
841名無しの与一:2005/04/04(月) 09:07:20 ID:iUfD65oR
ちょっと前に話題になった指の離し方ってのが回転に
も何ら影響があるんだろうね。
842名無しの与一:2005/04/04(月) 09:51:45 ID:lWilpclV
もう一度、指の離し方の話題に戻って下さい。
パッ!っと離れるの?ふわぁっと離れるの?押し出す用に離すの?
バラつきがあるのは、グリップが一定の力じゃないからかな、
もう、どうしたらいいのか。
843名無しの与一:2005/04/04(月) 10:06:36 ID:4h4g00nY
>>838 俺勝ってみたよ。伸び悩んでいるBフラや初心者向けだね。基本の再確認にもなるかも、Aフラ以上の人は観ても何とも思わないかも。
844名無しの与一:2005/04/04(月) 10:32:26 ID:/qIkBpb3
紙飛行機飛ばす感じ
845名無しの与一:2005/04/04(月) 11:08:51 ID:iUfD65oR
>>842
考えられる離し方を一通りためしてみて具合のいいものを選択。
ただ、その離し方が正解かどうかはわからない。いや、正解なん
てないのだろうけど・・・
846名無しの与一:2005/04/04(月) 13:54:02 ID:ybiN1ar7
いろいろやってみれ。
10年選手でもグリップには悩む。
847名無しの与一:2005/04/04(月) 14:31:40 ID:7IORF+cP
ブリッスルだと、やさしく投げても刺さるもんだから、やさしくなり過ぎた。
それを調整しようとして、短期間に、色々やってしまって、
元々がどんなだったか分からなく・・・

ピッピと鼻くそ飛ばす見たいなフォローの手の開きはむいてないので、
しばらく紙飛行機を飛ばし続けてみます。
848名無しの与一:2005/04/04(月) 16:45:56 ID:EdVkvIdA
指が乾燥してうまくグリップできず困ってます。
滑り止めクリーム?を使っても効果なしです。
いい対策はありませんか?
849名無しの与一:2005/04/04(月) 16:58:36 ID:Vk+EslUi
>>848
とりあえず乾燥肌ならハンドクリームで保湿してみては。
ダーツ用品にとらわれるとわりと見逃しがち。
850名無しの与一:2005/04/04(月) 17:03:14 ID:zT2IErZh
>>848
指先が乾燥してのグリップ不足なら、
事務用品店で売ってる紙めくり用のクリームがいいよ。
一応参考までに↓
ttp://www.altech.ne.jp/product/738-581.htm
851名無しの与一:2005/04/04(月) 18:16:13 ID:X2CUm2t7
>>842
指ではじくのはソフトで始めた人に多い。
重いハードダーツでは比較的珍しい部類。
悪いことじゃないと思う。

代わりに「手首で」はじく人も居る。
手首が強くないと出来ない。
ボブ・アンダーソンはこれかな。

ハードで多いのは腕全体を振って早めに離す人。
初速が早過ぎてダーツの重さに負けている。
投げ込みで縦は揃っても高さが揃いにくい。

「ぱっ」と離すのはまずいが、
「押し出す」というと手全体を押し出してしまう人が多いので難しい。
最後の最後、手を離れる瞬間に、少しダーツを押す感覚。
これは手を振る速度が初速からリリースに向かって伸びるため。
その速度は指ではじいたり手首を返したりすることによって生まれる。
ちなみに振り投げの人のリリース時の理想は「落とす」。

腕を振る速度と手首を返す速度、
腕を返す方向、手首を返す方向、ダーツの向き。
これらがピタっと合えばダーツは素直にズバっと飛んでいく。
「飛びがいいけど揃わない」という人は、ゆっくり振ってみるといい。
自分がどう投げているのか、投げたいのかが見えてくる。

>>848
商品名は忘れたが、ダーツ用品に滑り止めがある。
なんだったかなぁ。「フィンガーグリップ」? 使いやすいよ。
汗で滑る系の人は野球のロージン(松ヤニ)がお奨めだが、
なにしろ粉なんで少々扱いにくい。
852名無しの与一:2005/04/04(月) 18:23:25 ID:eLzSFIhp
>>838

>>843と同意見かな。つってもオレ自身が初心者だから上級者がどう思うかは分からんが。
オレ的に参考になったのは体の重心の取り方とグリップの考え方。
それまでCU最高533だったのが急に668とかなってびびったw
これがレベルアップなのかどうかはもう少し様子見ないとわからんけど。
でもはじめて、体が安定すると思ったところに飛ぶ、という感覚が理解できた。
だから初心者にはお勧めと言っていいかと。
853名無しの与一:2005/04/04(月) 19:13:01 ID:iUfD65oR
ダーツのバレルって意外とすぐ酸化しだしますよね?
何かアブラをさして状態をキープしてる人っていますか?
854名無しの与一:2005/04/04(月) 20:34:07 ID:wPe0DDC6
『松浦亜弥、石原さとみ、相武紗季、仲間由紀恵』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/chance/1111902452
855名無しの与一:2005/04/04(月) 22:08:39 ID:ZukRwT58
クレーンゲームでミニエレキボード見つけたので挑戦してみた
2000円突っ込んだけど取れなかったよ orz
ドンキでいくらで売ってるの?
856名無しの与一:2005/04/04(月) 22:13:04 ID:iUfD65oR
>>855
たしか、999円か980円。

OTL?
857名無しの与一:2005/04/04(月) 22:17:31 ID:ZukRwT58
>>856
ありがとう、悔しいから2個買ってくるわ o...TL
858名無しの与一:2005/04/05(火) 08:17:21 ID:EzL2QQwN
>>853
タングステンは酸化しやすいのでニッケルたっぷりの奴買え。
お勧めはハロウズのアサシン。
859842:2005/04/05(火) 09:32:48 ID:VXpou25S
>>851 レスありがとうございました。

とりあえず、紙飛行機で反復練習してます。
いろいろ試し過ぎなくなったので、大きなハズレは無くなりました。

投げ方は、ひじの上下動をなるべく少なく、少し山形の軌道
テイクバックもスローも少しゆっくり目
ソフトの人?は、前に突き出す様な、ひじの上下の多少ある
投げ方の人が多いようなんですが、違いますか?
身長179でブルが目線の高さに近いです
身長は投げ方に関係ありませんかね
860名無しの与一:2005/04/05(火) 10:32:49 ID:mTWTEs7d
>>853 >>858
ん?ちゃんとタングステン90%以上入ってる俺の持ってる
uni・Haro・widowその他の外国産は4年以上使ってるけど全く平気
しかしDM●2種類・鳥は全部半年で酸化した・・・値段倍以上するのに・・・
もう国産は絶対使わん
861名無しの与一:2005/04/05(火) 11:21:08 ID:j1fUQUJI
>>860
バレルが酸化すると何かデメリットがあるのですか?
確かに自分の使っているHAWKも酸化していると思います…
バレルにとって何かよいメンテナンスとかってありますかね?
862名無しの与一:2005/04/05(火) 11:42:10 ID:ALfCmtjd
背高い人ウラヤマシ
高いとこから投げた方が楽だよなぁ
863名無しの与一:2005/04/05(火) 12:29:25 ID:06LUHvOM
>>842,862
俺も180ちょいあるので一言。
背が高い方が20Tとか狙う時やっぱり楽だな、と思う。
その代わりニアフット周りのときに調整しすぎるクセがあるかも…。

肘に関してはリリースした後に伸びるように投げられているのが(俺の)理想の状態。
そういうベクトルでダーツが飛んでってると解釈している。
ピタッと止まってる時は大概目標より下に刺さる。
力が入っているのでリリースが遅くなったと解釈している。

どうだろうか?
864名無しの与一:2005/04/05(火) 15:53:29 ID:acPWIkXV
ダーツライブのカードってどこでいくらで売ってるんでしょうか?
865名無しの与一:2005/04/05(火) 15:56:00 ID:Fn/DNMrN
Beeだと自販機、\500.-
自販機が無い店なら店員に聞け。
866M:2005/04/05(火) 22:50:02 ID:D3ejCD9a
「MAXIM」ネットショップ等でダーツ販売、卸をしてる店(最強ティップ代理店?

↑なんですが、バレルのコーティング(納期1ヶ月程)もしてくれると言う事で
喜びいさんでお願いしたのですが
2月の初旬(8日  
こちらから発送したバレルが届いたと言う旨のメルが届いたあとは 店側からの連絡は 皆無(怒
対応は最悪やし、 それでも店側を信用して1ヶ月半我慢して・・・
とうとう痺れを切らして コーティングの工程の進み具合を聞こうと
こちらから電話をしてみれば 
担当者の 仲丸氏曰く「もぅ1週間ほど御時間頂きたい」との旨・・{汁

じゃ1週間後の連絡をまってみれば。。。結局2週間たてども連絡一切なし・・・・{呆れ

そして4月4日 こちらからまた連絡
蓋を開けてみれば まだ一切手付けずのバレル・・・・・・・

この数ヶ月間の店側を信じた私の気持ちは何だったんでしょうか?

他にも この店に対して同じような対応された方ってみえますか?
867名無しの与一:2005/04/05(火) 23:58:52 ID:0K9M9zeM
・・{汁

汁!?
868名無しの与一:2005/04/06(水) 03:06:56 ID:M0LlR6JB
>866
事情を聞いて、不服であれば損害賠償でも請求すればよろし。

そんなことより、そうした不満を実名入りで2ちゃんねるに書き込んでる時点で
あなたもかなり社会常識に欠けた人間と思われます。
869名無しの与一:2005/04/06(水) 04:05:36 ID:9IZHKTuk
>>868
俺は866じゃないけど、実名出すとなんでだめなの?
事実無根の流言飛語ならともかく、体験談なわけでしょ?
ある種有意義な情報だと思うんだが。
つうかあんたもネットの書き込みごときに目くじら立てんなって。
870名無しの与一:2005/04/06(水) 06:11:06 ID:6Xp/0wjN
868は関係者か?
871いおん@携帯 ◆ion0229HdA :2005/04/06(水) 07:01:36 ID:DDFdKhSa
実はコーティングしてあるとかは?
納期はさすがにね〜凄いねこれはw
872名無しの与一:2005/04/06(水) 07:30:41 ID:zP0BHGHH
>>869
それが2ちゃんのルール。実名批判は、2ちゃんが名誉毀損で訴えられる危険がある。

ともあれ、>>866なむ。もっと強気で抗議してもいいとおもうぞ。
873名無しの与一:2005/04/06(水) 07:42:39 ID:SRqwWMkf
>>869
体験談か事実無根な中傷か、どうやって判断するんで?
874名無しの与一:2005/04/06(水) 07:57:42 ID:Yl/VV2RG
実名ではないけど明らかに誰のことかわかる
「中傷」はあるよね。
それのかヒドイ。
一部のオタッキーな世界のルールはよくわからん。
875名無しの与一:2005/04/06(水) 10:44:58 ID:TC/MaCyK
>>866
どんな{汁 がでたのか
詳細キボン
876名無しの与一:2005/04/06(水) 10:58:20 ID:q+VX5DY3
> 申し込んだのが、2月の初旬(8日 (2月8日?)
> 4月4日 こちらからまた連絡 蓋を開けてみれば まだ一切手付けずのバレル
> この数ヶ月間の店側を信じた私の気持ち

まだ丸2ヶ月も経ってないけど数ヶ月??
あと実名は良くないと思う。
877名無しの与一:2005/04/06(水) 12:08:57 ID:Pn87zvHJ
実名は何でダメなんだ?
なんの為の名前だよ
878名無しの与一:2005/04/06(水) 12:25:43 ID:1sgcb29E
指の離し方に続いて、手首の使い方をお聞きしたいのですが?
手首はほとんど使わないという人もいますが、自分はかなり
使います。どうなんでしょう?何か情報ある方、お願いします。
879名無しの与一:2005/04/06(水) 12:58:44 ID:dGVSeSqC
>>878
ボブ・アンダーソンみたく、毎回同じ力で同じように使えるならそれでも良いんじゃね?
基本的には無理だと思うけどw
手首は意識で「返す」のではなく、リリース後に勝手に「返る」ものだと思うよ。
880名無しの与一:2005/04/06(水) 13:15:12 ID:1sgcb29E
>>879
そうなんですか・・・
自分は意識して返してます。あまり意識しないようにして投げると
上にスッポ抜けることが多々起きるので・・・

あと、たまたまだと思うんですが、先月2〜30のダーツを試投した
上で購入したダーツがボブ・アンダーソンモデルでした。
881名無しの与一:2005/04/06(水) 16:14:32 ID:g+zVX1nn
「返す」のではなく「返る」
意識のしかたとしては「立てる」
手首が垂直になった時にはすでにダーツは手を離れてる

>>878
安定して出来ているなら無問題
882ダーツずき:2005/04/06(水) 17:53:29 ID:PlXw5kqE
はじめまして。ソフトダーツをはじめたばかりの者です。
仲のよい友達に共通の趣味の人がいて、いっしょにいろんなお店へ投げに行きたいと思っていて、
その人もその気になってくれているのですが・・・

その人がホームにしているお店へ行ってびっくり。距離が短いんです。
投げた感触で自分にも分かるくらい近いと分かるんです。
だけどお店が狭くてそれ以上後ろに行けないんです。
お店の人は「大体それぐらい!」ときっぱり言い切っていて、
「近くないですか?」とは、とても言い出せませんでした。

それから「01」をダブルアウトでやったら、アウトブル25、インブル50と
加点が違っていて、お店の人は常連さんはみんなブルでなく、
T20を狙うんです。ハードっぽいんです。それについてもお店の人は
「これが普通だ!」ときっぱり言い切っていました。

それから「スタンダードクリケット」やったら、みんな攻め方が違うんです。
加点は一切せず、全部閉めてから加点するんです。
だから終わったとき(4組でやった)0、0、0、20で終わりました。
「加点はしないの?」と聞いたら「まだ全部閉まってないから」と言っていました。

こういうのもあるんですか?お店ごとにルールはあるものなのでしょうけれど、
私の知っているソフトダーツとは、あきらかに違うんです。
友達はそこのお店でしか投げた事がないらしく、
でも自分は、クリケットをする時加点しながら閉めていくので、
その事を話すと「初心者はそんな事しなくていいんだよ」と言われてしまいました。

いまのままで友達といろんなお店へ投げに行く事はできるんでしょうか。
883名無しの与一:2005/04/06(水) 18:16:06 ID:m0RiCaR+
>>882
01はそれでも充分楽しめると思うのですが、
クリケットはそのプレイ方法では戦略や駆け引きを一切排除してしまっていて
ゲーム性自体が変わっているように感じますね。
そもそも、そんなプレイ方法では、楽しめるとは思えません...

店の環境もあまりいいようではなさそうですし、その友達を他店に引っ張るしかなさそうですね。
884名無しの与一:2005/04/06(水) 18:51:26 ID:CPGftosc
プッシュして大差で勝ってやれ。
885名無しの与一:2005/04/06(水) 19:30:20 ID:LEo1JaPV
プッシュして、ナイスプッシュって言われるとムカツクw
886名無しの与一:2005/04/06(水) 20:00:05 ID:qWsYXgy3
クリケットカウントアップと変わらんな、それw
練習メニューとしてはいいかも知らんが、ゲームとは言えない。
ローカルルールはどこにでもあるが、ソフトでは珍しいかも。
887名無しの与一:2005/04/06(水) 21:22:47 ID:MBOStiyP
そんな変なルールに対しては
一般的な先方で攻めればいいだけ
じゃない?
当然、相手は勝てないだろうし、ルール
違反だって言われないと思うけど。。

で、自然と一般的な戦法に変わっていきそうな
希ガス
888名無しの与一:2005/04/06(水) 22:13:17 ID:ozT5NDjs
多分文句言われると思うよw
うちのローカルもクローズ優先で、プッシュすると文句言われる。
はいはい、仰せに従いますよ、って感じでお付き合いするしかない。
889名無しの与一:2005/04/06(水) 22:52:02 ID:TWsT2bFn
てかそいつらって何がしたいの? スナオナギモン。
890名無しの与一:2005/04/06(水) 23:10:40 ID:FZzQMR69
最近始めたんだけど、毎日けっこう投げ込んでます
右手の筋肉痛は取れてきたのですが
右手の親指と人差し指の骨の付け根の部分が
やたらと痛くなってきました

これって、始めた人が必ず通る道なのでしょうか?
それとも投げ方が悪いだけ?
891名無しの与一:2005/04/06(水) 23:19:21 ID:zP0BHGHH
>>890
最初、力んで投げてた&指先でダーツ持ってた時は、そうだった。
「親指にダーツを乗せるように」って教わってから、それ程投げるのに力が必要ないことに気が付いた。
以後は、3時間投げても痛くも無いし、疲れもしないよ。
892名無しの与一:2005/04/07(木) 00:26:39 ID:n18yXajf
http://www.nakka.com/i/ncr/
携帯用クリケが出てる
893名無しの与一:2005/04/07(木) 00:37:32 ID:wIiA/C74
>>891
dクス

そっか、やっぱり力みすぎなのね
身長が低いからなかなか届かなくて
無理な投げ方していたのかも

>「親指にダーツを乗せるように」

そのへん気にしながらまた練習してみます。
ちなみに、投げ込み5日目でC-UP450程度の初級者です
894名無しの与一:2005/04/07(木) 02:20:22 ID:lLEB71/X
エリートのクリケットでのハンデは
どうやってつけられますか?
また、エリートの事が詳しく載っているサイトを
ご存知でしたら教えて下さい。
MJはcoming soonばかりだし、
ググってもヒットしませんでした(ノД`)
895名無しの与一:2005/04/07(木) 02:26:47 ID:6S+2r9Ue
漫喫ばかりで投げるので
マシンの操作方法は俺も知りたい
店員はバイトでよく分かってないし
896名無しの与一:2005/04/07(木) 03:20:53 ID:p0oHK/yC
漫喫で困ってる人多いねー。
ゲーム中止方法だけでもどこかに書いておいてくれ。
チェンジボタンをガチャガチャやられてうるさくてかなわん。
897名無しの与一:2005/04/07(木) 08:17:15 ID:GlZa2/bp
>>893
身長が低いなら、腕の振りで投げる事を意識してみては。
力で押し出そうとすると、無理がありますよ。

グリップは、上手い人のを実際に見てみると良く判るかも。
一見、握りこんでいるように見えるけど、実際には親指に乗せて人差し指(その他)は添える感じ。

始めたばかりなら、上手い人の居そうな店へ行って見るといい。
割と、気さくに教えてくれるよ。

あと、ハードスレの671からの話は参考になるかもしれない。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1103538689/671-
898名無しの与一:2005/04/07(木) 09:29:47 ID:fTi8rt/O
今日から脱生有料化か…
今現在サイトに変化無し。
899名無しの与一:2005/04/07(木) 10:26:58 ID:cisasgH7
>>894
ゲームスタートして1投も投げてない状態で
プレイヤーボタン(黄色ボタン)押しながらセグメントにタッチ
英語が分かれば後は指示に従うだけだけど・・・

メニュー画面が出てきて、一度セレクトボタン(赤色ボタン)を押すと
ハンデキャップの文字が・・・ここで黄色ボタン
すると画面枠の色が変わるから、次にハンデを付けたい人の番号のボタンを・・・
ほんでセグメントをタッチするとハンデが付いていきます。
最後はプレーヤーボタンを押すとゲームスタートです。
900名無しの与一:2005/04/07(木) 10:28:23 ID:cisasgH7
>>894,899
ってそれはアバンテやわ。。。
ごめん。。
901名無しの与一:2005/04/07(木) 14:30:14 ID:Nu/oNfA1
>>894
投げる前に黄色のプレイヤーボタン押す
何やら英語で表示されてるから従うだけ

ややこしいけど、アバンテとほとんど一緒
902894:2005/04/07(木) 15:54:33 ID:XVi/WEJF
>>899
>>901
レス有難うございます。
助かりました。
903名無しの与一:2005/04/08(金) 11:13:43 ID:ROKGDARS
そういや、トリニティが業販停止だってな〜
904名無しの与一:2005/04/08(金) 11:31:23 ID:whXV3AMY
A○T○AのJ○○○yモデル販売開始だよ〜
905名無しの与一:2005/04/08(金) 11:39:51 ID:HhvnxgxN
>903
もう鳥に興味ないから、どうでもいいや

それよりIDがおしいね
906名無しの与一:2005/04/08(金) 13:16:08 ID:i0wvxrU9

>>903 IDがダーツ!!!!








っぽいw
でも、全部大文字おめでとう。
907名無しの与一:2005/04/08(金) 14:11:08 ID:L+2g94PR
>>897
参考になりました
がんばりますよ

まだ上手い人がいる店にいって
投げれる技術も勇気もないですw
自分の実際の実力さえ出せる予感がしないので
もうちょっと闇練しますわ
908名無しの与一:2005/04/08(金) 16:08:31 ID:2iuZG3AG
投げ上げてはいかん。振り下ろすのだ。
909名無しの与一:2005/04/08(金) 18:04:56 ID:z27VUbtc
ダースだろ。
910名無しの与一:2005/04/08(金) 18:15:19 ID:pkOiL+Tw BE:59607353-
ベーダー卿?
911名無しの与一:2005/04/08(金) 21:57:52 ID:2TeKorMG
トリ改めトリプル8になります
912名無しの与一:2005/04/10(日) 01:23:03 ID:IiiE/HdP
>>903
なぜに??
913名無しの与一:2005/04/10(日) 19:55:55 ID:GGlr1hds
今日たまに行くSHOPの大会に参加したのですが…
ペアは当初抽選で決めると言っておきながら、前日になって
『店側で公平になるように決める』
と言い出し、いざ蓋を開けてみたら、常連が上手い奴同士で組んでいて
私はマイダーツも持っていない様な俺以上のド素人と組まされていた。(当方ccフラ)
当然一回戦敗退。
相方さんの申し訳無さそうな態度にこちらもふがいなさを感じました。
私自信、大会初参加だったので、他の大会がどうなのかは分からないんですが
どこの店も、やはり常連重視なのでしょうか?
914名無しの与一:2005/04/10(日) 20:18:21 ID:dYibKOnd
>>913
店名晒し許可
915名無しの与一:2005/04/10(日) 20:32:51 ID:1mlZ6lLk
そういうふざけた対応が新たなダーツプレイヤーをダーツから遠ざける結果になるんだよね。
その初心者さんは辛い思い出になったことでしょう。

ということで、そういうふざけたお店は店名晒し可だと思う。
916名無しの与一:2005/04/10(日) 20:50:44 ID:/XWXHblY
>>913

普通は上手い人と下手な人がペアを組む。
上手い人同士が組むような事は無い。

でもCCフライトくらいの人って多いから同程度の人と
組まされる事って多いよ。
AAな人とド素人な人って意外に強いんだよね。
きっかり得点取る人とビギナーキャッチで鬼強な事はよくある
CCフライトは人はもっと上手くなるべし
917名無しの与一:2005/04/10(日) 20:55:31 ID:JonfmPxz
>>913
百歩譲って参加費無料だったら我慢できるが
エントリーフィー払わされてその仕打ちだったら最悪だな。

その初心者はダーツは2度とやらないか、奮起して練習しまくるか・・・
まあ前者だろうな・・・
918名無しの与一:2005/04/10(日) 20:59:03 ID:G1I1sQD+
>>913
>ペアは当初抽選で決めると言っておきながら、前日になって
>『店側で公平になるように決める』

この時点ですでに糞
よって晒してくれ
919名無しの与一:2005/04/10(日) 22:02:00 ID:0OGjGL1E
>>913
ありえない話なのでちょっと質問。
常連が上手い奴同士で組んでたら他の常連から文句でるんじゃない?
もしかしてライブのハンディ戦?
920いおん@携帯 ◆ion0229HdA :2005/04/10(日) 22:34:57 ID:FRA9Y+NZ
ダーツナビつながんねー(>_<。)
921名無しの与一:2005/04/10(日) 23:03:21 ID:uUqBXXCE
>>913
マジありえないねそれ。
他の参加者からブーイングでねぇの?
ペア発表された時点で猛抗議だけどな、漏れなら。
悪いことは言わん、よその店にホーム変えれ
922名無しの与一:2005/04/10(日) 23:27:06 ID:f4/ZUeux
ライブのソフトが入ってるエリートと
ただのエリート

ろぼのレベルってちょっと違う?
923913:2005/04/10(日) 23:34:56 ID:GGlr1hds
なんかフテ寝して起きてみたらすごい反響が…
私自信たまに行く店(近場で脱生があるのはそこだけ)なので
ペアを組んだ人がどんなレベルの人なのか分からなかったんですよ…
発表された時はそこそこ上手い人なんだろうと思ってたんですが
ゲーム前に友人からダーツを借りてきたので、ん?と思いダーツ歴を聞くと1ヶ月未満とのこと。
で、対戦相手は常連&店員ペア(私はどちらにも勝ったことが無い)結局このペアは決勝進出してました。
途中で帰ってきたんでどうなったかは分かりませんが。

すみません長くなりそうなんで一旦切ります
924913:2005/04/10(日) 23:54:52 ID:GGlr1hds
続きです

その相方さんなんですが、どうもゲーム経験が少ない様でした
私自身が上手ければ指示も出せたんでしょうが
あまり指示を出してつまらない思いをさせるのも嫌だったんで
大体の目星をつけてやってもらいました…

ただ一番ムカついたのは、ギャラリーの応援が片寄り過ぎていた事。
私はたまにしか行かない店なんで覚悟してましたが
相方さんはやりづらかったんじゃないかなぁ
いくらなんでも、クリケットで相方さんが0countの時に
『ラッキー!狙っていけ!』
はないだろと…

店名晒しは勘弁して下さい。
どうせもう行かないし。
925名無しの与一:2005/04/10(日) 23:59:18 ID:j2Il+jMW
ユー、もう行かないならさらしちゃっても良いじゃない
926名無しの与一:2005/04/11(月) 00:13:28 ID:SgW3Id/g
>>924
アウェイの大会でギャラリーの応援が片寄ってるのは
俺も経験あるよ。逆に燃えたけどねw
でも明らかに初心者が0マークの時なんかはちょっと気を使って欲しいよね。
で、やっぱ脱生店ってことはオートハンディ戦?
927913:2005/04/11(月) 00:16:33 ID:dePEDXks
書き忘れましたが、BB以上の人は、別日程で試合があります。
よって、今日はC〜Bまでの人の試合でした。
今調べたら、私、いつの間にかCになってました…orz
私は元々いつも行ってる店の人に勧められて試合を体験しにきたから良かったんですが。
相方さんに対して申し訳ないやら店のやり方にムカつくやらで…
試合後、店員にこっそり抗議に行きました。
私「チーム分けに差がありすぎない?」
店員「いやぁ、○○さん(私)の実力を見越して決めたんですけどねぇw」
だとさ。
Cフラの実力って…?
私ももう大会は出なくていいです。

長文スマソ
928913:2005/04/11(月) 00:25:52 ID:dePEDXks
>>926
ハンディはありませんでした。

>>925
まぁ田舎なんで、私が良く行く店と共催で大会開いたりするんで詳しくは御容赦を…
Y県T市の『G』って店です。

さっき書き間違えました。別日程じゃなくて別会場でした。
重ね重ねスマソ

929名無しの与一:2005/04/11(月) 00:33:59 ID:BuJGU3K4 BE:214585496-
>>913
被害者が増えないようにするためにも
せめて、近場の人間なら店名がわかる程度の情報は出したほうがいい。
というか、そこまで言ったなら出しなさい。
生があるって情報だけじゃ他のまともな運営をしてる店も困るよ。
930名無しの与一:2005/04/11(月) 00:41:03 ID:aQVEpUMf
>>913
せっかく出た大会なのに残念でしたね。
もう大会出ないなんて寂しいこと言わないで、
問題があるのはお店の方なのだから。

なので晒せば>>929の言うとおりに他の人が
同じような思いをするのを減らせるかもしれないよ。
931名無しの与一:2005/04/11(月) 00:44:48 ID:CCuE9RWC
鶴岡さんも大変ですね
932913:2005/04/11(月) 00:53:24 ID:dePEDXks
>>929
とは言っても、Y形県の生は現在2店舗にしか無いので丸分かりかとw

元々常連『だけ』が仲のいい店で、脱生が無かったら行きたいとも思わない店ではあったんですが…
金を取る大会まで常連だけが楽しい状態にするとは思いませんでしたよ。

T岡市の『G』、これからダーツを始めるド素人にはお勧(ry

なんか書いてる内にまた怒りが…
933名無しの与一:2005/04/11(月) 01:43:24 ID:FrS1aCCy
>>913

それだけヒントがあれば店は特定できるよねw
遠いから行く事は無いけど、ランキングを見たら抜けないカウントじゃないぞ
精進すれば楽勝だって!がんばって見返せ!
934名無しの与一:2005/04/11(月) 02:00:40 ID:ACQTxfth
935名無しの与一:2005/04/11(月) 02:18:21 ID:cSK8EJwC
つか単なる負け惜しみだろ?
さらに煽られて店まで晒して…

もう地元じゃダーツできないな。合掌
936名無しの与一:2005/04/11(月) 03:06:36 ID:6x3PQpvA
>>935
ま、913は脱生のレーティングを出しているが
ハウス大会で、普通参加者の全体を見て、ABCNを当てはめるのは当然のこと

その中でB扱いされたという事は上のレベルと扱われたと奮起すべきだが
それは便宜上で、脱生のレーティングとは全く関係ないしねぇ

たしかにもう地元では.......ry
937名無しの与一:2005/04/11(月) 03:12:54 ID:YxI0PiFY
>>935
店員乙


負け惜しみにも見えなくないが事実なら漏れはそんな店行きたくないしな
938名無しの与一:2005/04/11(月) 04:19:44 ID:l6vzGP18
913氏も災難だったとは思うが、相方になった初心者さんがかわいそうだ。
礼儀の無い、口だけ達者な常連ばっかりだったんだろうなぁ。
まぁ、>>934にあるランキングの名前みたらアイタタタだな(藁
939名無しの与一:2005/04/11(月) 05:28:04 ID:cSK8EJwC
店が常連重視なので負けました。
ド素人と組まされたので負けました。
応援が片寄り過ぎていて負けました。

で? 悔しくて2ちゃんに店晒して?
もう大会には出ないと?
940名無しの与一:2005/04/11(月) 05:34:39 ID:Wgt0rig1
>>939
おまいがいつもそうやって人に言われてるくちだろw
941名無しの与一:2005/04/11(月) 05:39:30 ID:cSK8EJwC
>940
意味不明・・・
942名無しの与一:2005/04/11(月) 05:47:42 ID:x53oZXau
こんなことは思いたくないが、ダーツ業界にかかわっている人間には
>>939みたいなクズが多いから、せっかくのブームなのに、現状ではダーツはいまいちブレークしきれないんだろうね。
本当に>>939みたいなクソにこそダーツをやめてもらいたい。
943名無しの与一:2005/04/11(月) 05:49:35 ID:KEfCqkV0
>>941
日本語も理解できないの?
944名無しの与一:2005/04/11(月) 06:02:14 ID:v/MMSgzZ
上手い=偉い
力こそ正義
ですか?半端なレベルのプレーヤーがよくそう錯覚するんだよね
945名無しの与一:2005/04/11(月) 06:03:03 ID:YxI0PiFY
>>ID:cSK8EJwC
もう帰れよ
店員と常連が仲いいのはけっこう
ただ店側が直前に規定変更したり公平性がなかったり
初心者に冷たくしたりする閉鎖的行動がダーツの寿命縮めてるって気づけよ

お前の書き込みで改めて認識できたよ
946名無しの与一:2005/04/11(月) 06:16:21 ID:1eq5h1/f
CUランキングの点数レベル低すぎwww
いちばん勘違い房が多そうなレベルだな。Aフラ以上にはへつらい、Bフラ以下には高慢な連中が多そうだ。
店員も常連も痛そうだな。
947名無しの与一:2005/04/11(月) 07:50:44 ID:H/4iIVOh
ともあれ、もう大会に出たくないなんて言うなよ
948913:2005/04/11(月) 07:55:55 ID:dePEDXks
俺の負けおしみでいいから、スレ荒らすな

お前ら一度ルールも知らねぇのと組んでみろ。

どうせ店の配慮で上手く組まされてんだろうな。


よそで試合してみろ糞供が
949913:2005/04/11(月) 07:58:54 ID:dePEDXks
俺はこんな糞共と同じ趣味持つの嫌だから
ダーツ辞めるわ。
鳥のウラヌス欲しい奴いたら8kで売るぞ
950名無しの与一:2005/04/11(月) 08:05:26 ID:KEfCqkV0
↓次スレよろしく
951名無しの与一:2005/04/11(月) 08:57:25 ID:HkMIaJhg
これじゃ、目くそ鼻くそで終いになるな

>>950
立てようと思ったら、規制掛かってた
970あたりの方、次スレ宜しく
952名無しの与一:2005/04/11(月) 09:00:55 ID:4ilpB1nW
↑次スレよろしく

913 そんな貴方は、2ちゃんを辞めた方がいいよ、ダーツは続けよう。
953名無しの与一:2005/04/11(月) 09:36:56 ID:csHx49i9
913よりその初心者さんが可哀想だな。
都内だったら店の競争激しいから、店員は初心者に優しいぞお。
そりゃもう手取り足取り。常連も上手い人ほど優しいし。
山形県にもう少しダーツバーが増えるといいね。そうすればそんな店はすぐ淘汰されるよ。
954名無しの与一:2005/04/11(月) 09:47:39 ID:YxI0PiFY
913が何にキレてるのかわかんねぇ・・・

そのレスの仕方だとマジメにレス返してくれた人まで糞共って言ってるように見えるな
まぁ・・・・とりあえずカキコはあと半年ROMってからにしとけ

それとこんな掲示板での出来事でダーツやめるのはもったいないキガス
続けたら?
955913:2005/04/11(月) 10:04:41 ID:dePEDXks
私は、自分のふがいなさ、それを助長した店側にムカついてます。
私にダーツの楽しさを教えてくれた人は、かなり上手い人でした。
それに引っ張られて、足手まといにならないように努力してきたつもりです。
それでもCフラなのは私に才能がないのだと思いますが。
その無才能の下手糞に、ド素人を組み合わせるのがダーツなら、エントリーフィーの無駄遣い。
やるだけ無駄です。
上手くならなきゃ楽しめないなら、趣味にしたくないですね。
だからやめます。
初心者、下手糞お断りなら前もってそう言えや。
だからマイナースポーツの域を出れんのだ
956名無しの与一:2005/04/11(月) 10:22:05 ID:zljy7dw5
だからそれは店側の問題でしょ
楽しめないことに対して自分に問題があると思えば辞めればいいし
店側に問題があるなら店変えればいいって言っても他に店無いのか
あと上手くなる過程を楽しめないなら何やってもキツイと思うが

ていうかもしかして相手にしちゃいけない人なのか?
957名無しの与一:2005/04/11(月) 10:32:16 ID:q7iS1EKU
↓↓↓↓↓ 「大漁だな。」 禁止 ↓↓↓↓↓
958名無しの与一:2005/04/11(月) 10:38:10 ID:x53oZXau
>>913を否定したのはたった一人のバカ。
それ以外は>>913に同情的なのに
突然ダーツやめるって言い出してダーツ自体をバカにするその行動の意味が分からない。
山形にはまだまだダーツの競技としての素地が出来上がってないのかな。
当方東京だけど、ダーツバーで嫌な思いをしたことなんてないですよ。
漫喫のダーツコーナーなら嫌な思いはしてるけどね。
959名無しの与一:2005/04/11(月) 11:03:25 ID:V4Tt12m7
913が最初から最後まで同一人物なのか?
まぁそれは置いておいて

ダーツって初心者だらけでしょう。

ところで、俺も地方に住んでるので、大会に出ると
こういうリスクがあるって参考になったよ>>913
競技趣向が強いので、闇連ののハードルを上げる事にするよ。
960954:2005/04/11(月) 11:07:18 ID:YxI0PiFY
>>955
回答ども
その店でのことは気の毒に思います

>上手くならなきゃ楽しめないなら、趣味にしたくないですね。
>初心者、下手糞お断りなら前もってそう言えや。
これは違います
大会とかに出て勝ちたいなら実力も必要だけどね
スランプや伸び悩みはあるけどそれでも楽しいもんだし

うまくならなきゃって気が強すぎる感じ
まー・・・気軽に続けることを祈る
961946:2005/04/11(月) 11:48:21 ID:1eq5h1/f
漏れは>>913をバカにした覚えはないが…文面がDQN風味だったからいくなかった
ことを今は反省している。

>>913はDQN店とその常連を気にしないで地道に練習してって欲しいなあ。
年末ぐらいにはその常連負かすぐらいに。
嫌な思いした痛みが判ってる上級者なら後進の指導にも気が回るとオモ。

つか、>>948-949がどうしても>>913には見えないのだが。
962名無しの与一:2005/04/11(月) 11:53:02 ID:cSK8EJwC
たった一度の嫌な思いでキレて
2ちゃんで店晒して周囲に迷惑かけて

こういう奴はダーツ以前に社会の迷惑
家の外に出るのは散歩程度にしておけ
963名無しの与一:2005/04/11(月) 12:32:31 ID:KEfCqkV0
まぁそういう接客が店の不利益につながる事もあるよってことじゃん。

山形県鶴岡市のGUNNERS BAR

哀れだなw
964名無しの与一:2005/04/11(月) 12:48:09 ID:cSK8EJwC
単純な奴w
965名無しの与一:2005/04/11(月) 12:55:34 ID:C+44Us5l
うわ、あそこかよ。出張の度に覗いてたが、もう行く気シネ。
966名無しの与一:2005/04/11(月) 13:19:56 ID:fcsIVlKn
慣れ合いトーナメントねぇ。。。最低だな。

ハウストーナメントでABCNの分配は店側の判断だわな。
ただ、その中で抽選にするなり、「公平に」ペアを組むようにしなきゃいけない。
BCN戦ならペアのレーティングが合計で10ぐらいかな?

913は、自分と同じレベルぐらいの人と組むのが普通だったと思うよ。
100%店が悪いので怒って当たり前。
ただ、周りに流されて店を晒したのはまずかったかも。
お店の逆恨み書きコを見る限り、これからも逆恨みされそう…。

あと、下のほうの913は騙りだと思うよ。

ちなみにドローダブルスの場合でも、(ライブ)レーティング7ぐらいまでは
まぐれで結果が出てるだけで、実質は1つ下のフライトみたいな奴がいたり、
逆にCとかでも投げ方はきれいで、「こうやって狙ったら入るよ」っていったらクリで2.0ぐらいは
入れてくれる子がいたりする。
そのへんのくじ運もドローダブルスの面白い所。
ハズレプレイヤーと組んじゃっても自分の力でなんとかするw
ダメなら練習したらいい、くじ運の悪さを嘆くもいい。

だけど、そもそもまともなトーナメントになってないって場合は店の文句を言うしかないと思うよ。

カウントアップランキングを見る限り、店員もB以下っぽいからしょうがないと思うけどw
967名無しの与一:2005/04/11(月) 13:27:40 ID:5phaBoos
たかがダーツで何熱くなってんだ!?
みんな店のオーナーや店員に期待しすぎなんだよ。
たかが飲み屋のゲーム大会だよ、それもド田舎の。
何から何まで地縁血縁コネ紹介の田舎町の飲み屋に何を期待してんだ?
ダーツになったら急にみんなが紳士になるのか?
そりゃ無理なはなしだよ。
まわりをよくみてゲーム自体を楽しみなさいよ。
ブリスルボード買って自宅で練習ですね。
968名無しの与一:2005/04/11(月) 13:37:20 ID:NmjzYI2C
山形県か
まったく関係ねぇwww
969名無しの与一:2005/04/11(月) 13:58:28 ID:l6vzGP18
そういえば、山形県って閉鎖主義ドキュソな土地じゃなかったか?
なんだっけか、事件のもみ消しとかあった希ガス。
970名無しの与一:2005/04/11(月) 14:02:17 ID:cSK8EJwC
>966
>あと、下のほうの913は騙りだと思うよ。

んなわけねえだろw
971名無しの与一:2005/04/11(月) 14:09:36 ID:YxI0PiFY
いちお
ID:GGlr1hds 昨夜の913
ID:dePEDXks 0時まわった913
ID:dePEDXks 11時くらいの913 な
ID:cSK8EJwC 必死に粘着してるそこの店員or常連

ID抽出すればわかることだべ
まぁどうでもいいことだけど・・・
972名無しの与一:2005/04/11(月) 14:26:37 ID:KEfCqkV0
ダーツ総合スレッド 15Legs
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1113197007/

誘導です。次スレはマッタリ逝きましょう。
973名無しの与一:2005/04/11(月) 14:34:37 ID:cSK8EJwC
必死に粘着しているが
店員でも常連でもないよ

山形なんて行ったこともないしw
974913:2005/04/11(月) 15:45:18 ID:dePEDXks
先頃は友人が荒れた書き込みをしてしまい、皆さんに御迷惑をおかけしました。
私の騙りかと思っていた(iMomaで普段はID非表示)のですが
スレを読み進んだらどうも同じIDらしいので、一緒に呑んでた友人に問い詰めた所
『だってお前酔ってそう言ってたから、トイレに行った隙にカキコしといたんだよw』
だそうです。
お気を悪くなさった方々、大変御迷惑をお掛け致しました。
もうダーツには関わりませんので、御容赦下さい。

長文失礼致しました。
975名無しの与一:2005/04/11(月) 15:50:15 ID:KEfCqkV0
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
976名無しの与一:2005/04/11(月) 16:02:58 ID:dePEDXks
>>975
まぁそう言われてもしょうがないですねw
私がそう言っていたのは事実ですし…
まぁ初参加の大会で舞い上がった下手糞が
逆恨みでカキコしたとでも思って御笑読して下さい。
977名無しの与一:2005/04/11(月) 16:34:49 ID:sC5qh3yC
俺も昔、後から具合の悪くなるような書き込みした後は「友人が〜」とか書き込みしてさらに具合悪くなったこともありましたよ
だから気にするな
978名無しの与一
以降は若気の至り告白スレとなります