和弓とアーチェリーはどちらがよく当たるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この際、はっきりと決めてしまいましょう!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:50 ID:6VXiV6cj
アーチェリーだろ
和弓の場合は 中たる だからな
3Pastorale ◆6MHNmXSTbI :04/07/29 23:54 ID:Ai1FnCLv
アーチェリーだろ
照準器あるし
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:06 ID:NpmvNlH2
絶対にアーチェリーだろうな。
命中精度向上のためのパーツがたくさんついてるし。
コンパウンドだったら尚更。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:53 ID:PVToU31k
同じ距離で同じ大きさの的への的中率なら
間違いなくアーチェリーと思われ。
弓道の近的(一般的に的中制)を
アーチェリーの弓具で射ったら、
みんな全射的中で試合にならないでしょ。
弓道の近的は射距離28mで
36cmの的(=アーチェリーのターゲット的の7点の大きさ)
に当たるかどうかを競う。
一方アーチェリーは30mから9点(16cm)以内に入れてなんぼ。
コンパウンドは…ありゃ反則や
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:55 ID:PVToU31k
同じ距離で同じ大きさの的への的中率なら
間違いなくアーチェリーと思われ。
弓道の近的(一般的に的中制)を
アーチェリーの弓具で射ったら、
みんな全射的中で試合にならないでしょ。
弓道の近的は射距離28mで
36cmの的(=アーチェリーのターゲット的の7点の大きさ)
に当たるかどうかを競う。
一方アーチェリーは30mから9点(16cm)以内に入れてなんぼ。
コンパウンドは…ありゃ反則や
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:10 ID:gfg5gvcZ
高校弓道部、大学洋弓部やったけど、
比べるようなもんじゃないよね
進化の方向性が違うし、そもそもお互い眼中にないとおもうし
単純に精度を比べるなら、
弓道国体クラス≒アーチェリー中上級者(3年目くらい)とみた
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:04 ID:iky1o0WB
アーチェリーに決まってる
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:09 ID:K4HSM9fH
アーチェリーは90mまであるけど
弓道は30mくらいだろ

つーか、自転車競技と陸上競技でどっちが早いとか言ってるようなもの・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:18 ID:8w9M7oTh
作家の東野圭吾が書いてたね
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:59 ID:ucc3BSXo
和弓は武道で、技術とともに儀礼を学ぶもの。
洋弓はスポーツで、純粋に技術の向上を目指すもの。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:53 ID:KAOZ/uRf
チェスと将棋はどっちが強い?というのに近いかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:59 ID:JBXzIolT
>>12 チェス
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:44 ID:ucc3BSXo
>>13 将棋
敵から奪った駒を、自分の手駒に出来るから
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:25 ID:7+xBz53E
強いの意味がわからん
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:18 ID:ZOQmf+0R
>>9
遠的もあるけどね、人気ないみたいだけど。
距離は60mみたいです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:05 ID:7Qui+thp
じゃあ、ベアボウ対和弓は?
俺はベアボウは見たことしかないけど、あれならイイ勝負できるんでは?
俺がみたおっさんは30Mで青以内のグルーピングだったよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:09 ID:DrRcumSN
どちらが当たるかは、もう結論が出てると思うので別の関連ある話を・・
もう16年くらい前の話ですが、うちの射場は洋弓部と弓道部が共同で
使ってたので、よくいっしょに練習してました。ある日俺と弓道部の友人で
お互いの弓を交換してやってみようぜ、という話になったので、俺も初めて
和弓でやってみたわけだけど、結果は散々だった。的から右に3〜4メートルくらい
外れたよ。和弓の友人は俺の洋弓でほとんど青以内に当てることができた。
弓を射つ技術は和弓のほうが難しいのかもしれない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:01 ID:/Osw8Ved
ここまでで既に分かりきったことですいませんが、
勝つのは洋弓です。和弓はささいなブレで的中を逃しますしね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:17 ID:fzYnPucE
でもなんか、和弓の達人とかが接ぎ矢しまくったりとか
そういうイメージはある。オリエンタルマジックw
実際和弓は競技の特性上極めれば目隠ししても当てられるんじゃないか?

実戦部隊としては展開にかかる時間は和弓の方が短いから
市街地で遭遇戦になったら強いかも。

>>17
ベアボウも当てる人は容赦なく当てる。
しかも動くまt(ry
あれはある意味ダブルサイトだからなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:31 ID:dSa8chyi
>20
市街地であんなでかいもの有効に使えるわけないだろ。

つうか番えてから離れまでは洋弓のほうが早いのでは。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:37 ID:fzYnPucE
市街地って、インドアのことじゃないよ?道ばたってことで。

ボウケース開けてテイクダウン組み立ててストリング張ってスタビつけてサイト付けてる間に
何射されるかなーと。俺ロッドとダンパー多いから組み立て時間食うし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:57 ID:dSa8chyi
>22
組み立てから始まるのかyo!戦闘体勢には入っとけよ!

じゃあ和弓は
矢筒外して紐解いて袋から出して(もしくは石突とって弓巻外して)弦張ってかけ付けて、か。

かけを付けるのが時間食うな・・・。

連射性なら明らかに洋弓に長だから、先行出来ても一射か?

矢筒を装備したまま行射できないのが市街戦では痛いな。
陣取ってないと戦えん。
24名無し@皆中ゲトー:04/08/04 01:03 ID:2syM9kJ7
>>20
確かにそうですね。あるレベルを超えるとほぼ外しませんからね。
日々の平均成績8射4中のボクとはちょっと無縁ですね(藁

市街戦でのシチュエーションですか、うーん。
和弓は準備、装填に時間はかかりますね。
まぁ戦国時代あたりでは和弓の1射1射に時間掛かってたんでしょうかね。

・・・話反れてスイマセン。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:21 ID:dSa8chyi
>24
いや戦争の弓は打起しとかしないから。

そういや目を瞑って当てるくらいのことは
ちょっと上手くなればできるぞ>和弓
目を閉じて引いたことはさすがにないが、
暗闇で的見えない状況にして引いたときはそれなりにあたった。
メガネ外して8倍になった的を狙ったときもだいたい真ん中へんに当てられたし。

和洋関係ないとは思うけどな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:40 ID:YQCgQ23/
>>20
アーチェリーも目隠ししても直径30cmくらいで集まるよ
道具だけであててるわけじゃないからね
当然サイト使ってるときほどの精度はないけど

継ぎ矢は確実にアーチェリーの方が多いな
精度高いうえに、一回に的に刺さる本数が多いから
カーボン矢がさけて、しょっちゅう新渡戸さんが飛んでいく
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:02 ID:Iv1W7Z9L
CPなら組み立て不要で抜群の的中精度。
市街戦にはもってこいだな。
2820:04/08/04 21:13 ID:fzYnPucE
よた話に付き合ってくれてみんなありがd
いや、アーチェリーの団体戦の話を会社の子に
「射ちあうんですか?」って素で聞かれてビビタもので。

>>24
和弓は決まった形で決まった距離で決まった的を打つので、
スタンスが正確にとれれば後は当たるはず、というのを聞いたことがあるので。
むしろ狙わずとも中らねばならんと聞いた。
アーチェリーのXへの執着と弓道の潔さは対極だなぁと。

>>26
へぇ、アーチェリーでもそういう猛者いるのか。
俺はサイトだけで狙うからサイトないと全然あたらんなぁ。
サイトがセンターからかなりずれてるし。
30mで的に入れる自信ない。
2920:04/08/04 22:01 ID:fzYnPucE
>>27

まぁ、サイトとハンティングクィバー付けておけばパーフェクトだな。
ってか、アメリカでショップ行ったら、普通に車から矢を付けた弓をむき出しで
持って降りてくる奴がいて驚いた。しかもブロードヘッド。

でもスコープ付けたコンパウンドは動いてる奴にはあたらんような。
両目で見ればねらえるかな?
ここ一番というときに隣の小的射っちまった事がある…orz
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:59 ID:FeOqbYpW
破壊力なら和弓の勝ちかもしれない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:32 ID:zrvP/QnB
>>30 んなこたあない
たぶんあづち崩れるかと
弓道で畳3枚貫けるかな?
間近でうてば三枚くらいはいくな
てゆうか畳使ってたしな まき藁がわりに
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:17 ID:zUPX/dyx
貫通力ならいい勝負か?
破壊力で言うと和弓ではコンクリートブロックを欠けさせる位?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:54 ID:RlXQQOyK
アーチェリーのポイント(鏃)は丸みを帯びてるからなぁ
別に貫通させるつもりないし、って弓道も同じか
飛距離勝負ならやっぱアーチェリーだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:08 ID:2s4KLNvM
どっちもやった事あるけど和弓は命中率低い気がする。っつか、互角かもしれんが、洋弓のほうがラク。貫通力は互角かなあー。たぶん。試した事ないけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:32 ID:iDnXSHvA
到達距離に圧倒的差があるんだから
威力だって同じに決まっておろうが。
矢の材質も同じだぞ。

矢の重さは和弓が上か。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:13 ID:4DPJjMwb
>>30
アーチェリーにはポンドってのがあんだよ。

38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:25 ID:4DPJjMwb
>>18

アンカー入れたんですかw
射型も違うんだから和弓であたらなくてもしょうがないのでは?

弓道部が洋弓を使った場合、サイト合わせて引き尺が同じなら射型があまり変わらず
的中できる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:30 ID:iDnXSHvA
うちでは文化祭でそれぞれ初心者に弓で的を(2mくらいの距離で)狙わせる遊びをやるが、

洋弓部の方が成績は良いぞ。

弓道部はどうしても角見を利かさずにいられないらしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:39 ID:7FXA3D0n
持ち運ぶ時の破壊力なら和弓が圧倒的に上だな
長すぎて邪魔だよヽ(`Д´)ノ
41名無しアーチャー:04/08/07 15:19 ID:z5Y0LY68
>>40
どうかな、アーチェリーだってボウケースごとぶん殴れば強いと思うよw
ついでに、組み立てる前のハンドルだって結構ゴツイから強力なこん棒になりそうじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:26 ID:OTAmMZgT
「三十三間堂の通し矢」の弓なら破壊力ありそう。
 通し矢は 距離120メートル、高さ5メートルの建物の中?を
 24時間で何本射通すことができるかという競技。
 最高記録は一万を超えるらしい。
 まぁ、弓が武士の道具だった時代の競技だから 今はないけど・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:31 ID:95KkV46E
クロスボー
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:07 ID:ZFjJe8QX
アーチェリーは持ち運びに便利みたいだなぁ。
和弓は自転車とかバイクとか大変だよ。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:24 ID:Eizo3Qp1
蛹寶コさんの本にもあるが、ベアボウでももちろん洋弓が勝つ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:31 ID:TiQYCNVo
どっちの方が体力使うんだろうね
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:05 ID:3rwvXy0e
オレは洋弓だけど、見てると和弓の方が使うと思う。

引き分けを体の正面からやるっしょ?
40ポンドをあのスタイルでやれって言われたら無理だなー
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:04 ID:9HS4C/VB
オイゲン・ヘルゲル博士が言ってるようにいったん打ち起こすので
無駄な筋力が要らない分弓道が楽(上級者のみ)
つか弓道の求める所には楽に引ける力の使いかたやかたちがある
洋弓は知らないがそんなことは主題として求めてないのでは
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:04 ID:LIh/c1ov
持ち運びは多分洋弓の方がきつい。
俺プロセレのアローケースつかってるからケースだけで5kgあるし。
駅とかでたまに走り込んできてセルフボディブローする奴がいるw
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:51 ID:Vr5YWHHl
的中率だと圧倒的にアーチェリーの方がいいだろうね。
弓道はアーチェリーみたいに簡単じゃないから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:45 ID:Ds7jp/9M
↑やなヤツ。気分を害するぜ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:46 ID:GkdSCJRW
>>50
中てるだけの弓道の方が簡単。
アーチェリーは当てなきゃいけないから、弓道みたいに簡単じゃない罠。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:46 ID:jWVpX5Vg
>>50
弓道は30mでしょ。
どっちが簡単とか無いと思うぞ。

でもスタミナだったら弓道か?
1分くらいフルドローでガクブルだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:14 ID:MUFW2/xX
もともと目指してる物が違うからな。

時間あったら和弓もやってみたいけど、久はどうしようもないし
オレ初弾命中させるのが苦手なんで向いてなさそう。

知り合いがベアボウと和弓やっててちょっとうらやましひ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:05 ID:clvRoezF
ボウガンとアーチェリーはどちらがよく当たるのでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:39 ID:usj/4YEF
洋弓は命中率を高める為に道具を進化させた。
和弓は道具はシンプルなまま、命中率を高める為の己の修行に主眼を置いた。

よって究極の達人級になれば弓を射る、という行為は共通なので両者とも甲乙つけがたい結果になるはず。
しかし今の時代では和弓の場合はその達人はおそらく存在しない。


57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:57 ID:0Kogp/b1
なるわけねえよ!
どっちも究極の達人級なら弓の性能が圧倒的に高い洋弓の方が当たるに決まってる。
世界トップレベルのアーチャーはその点数で換算すると、
90m離れたところから弓道の的射ってもほとんど外さないことになる。
いくら弓道の達人でも弓道の弓で90m先からパカパカ的中させるのは無理。
28mから弓道の的射って外さないのはアーチャーとしては当たり前。
アーチェリー歴1年の俺でも100本射って100本全部当てる自信あるし。
てか当てないと情けない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:39 ID:i5bRFstg
俺なら両方とも100%命中させれるからこの問いに答えるのは難しい
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:53 ID:XtG2NAV3
>>57
つうか別の競技だろ。
マターリ語るならまだしもマジに「当てる自信あるし」とか「なるわけねえよ!」とか言ってんなよ。
和弓(洋弓)もやりたいなぁ、とか語ってりゃいいじゃないか
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:49 ID:yjjMimju
江戸時代の通し矢とか見ると90mぐらいは平気であてそうだけどな
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:22 ID:ZtgP5KkJ
まぁ弓道はアーチェリーと違って的中させるには高い技術が必要だからね。
アーチェリーは道具の力に頼ってる分、弓道より個人の技術は必要無い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:15 ID:4qlJJBhk
>61
それは的中精度を同列に語った場合
のみだろアフォ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:18 ID:JcPc+KGN
アーチェリーを射ると、和弓が引けなくなる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:19 ID:mVz3IirK
>>61
確かに弓道の試合で洋弓使えば、洋弓初心者でも簡単に優勝できちゃうだろうね。
ただ洋弓は的に当てるだけでなく、点数の高いより的の真ん中に近いところ
(一番真ん中のXゾーンは半径2センチ)に当てる必要があり、根本的なルールが違う。
世界トップレベルの選手なら30mからならほとんどの矢をXゾーン内に当てることができるが、
これは洋弓経験者ならわかると思うけどまさに神業的技術。

>>63
俺は洋弓部だけど逆に弓道経験者の新入生の指導に悩まされてる。
射ち方に変なクセがつきすぎてて・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:49 ID:FMGryUOT
俺もそうやけど、
弓道→アーチェリーへ転向はいても
アーチェリー→弓道への転向はあんま聞かないなぁ
なぜか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:45 ID:VNJKr9ZE
つか、この比較すげえ無理があると思う、

かたや、昔ながらの伝統を保存している弓道と、
ハイテクツールのアーチェリーで
飛距離や命中精度比べたら勝負になるわけないっつうに・・・。

比べるなら、昔の洋弓と比べなきゃ変。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:26 ID:B5ohSU/m
見てるとリカーブと和弓を比べてるみたいだけど、
ベアボウと和弓でもベアボウのほうが有利なの?
ちなみに自分は居合とエアライフルな人w
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:38 ID:KaZaz31o
>>67
リリースの動きを比べれば分かるだろ。和弓の射ち方じゃ的中精度は上がらないよ。
よって、和弓vsベアボウはベアボウの勝ち。
フィールドアーチェリー場に逝ってみそ。ベアの達人がどれだけ当てるか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:27 ID:saQtsO5w
弓道ってみんな同じ様な射ち方してるけど射型に制限あるの?
だとしたらベアボウ(サイトやクリッカー無しの弓)でも自由な射ち方できるアーチェリーの方が断然有利だと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:44 ID:Mg89nU03
>>69
制限はないし、競技のみとして考えればアーチェリーが有利かもしれんね。
弓道は狙いや道具ではなく、綺麗な射型で中りを追求してるわけでして。
当てるのが楽しいのではなくて、中るように訓練するのが楽しい。
と言うように、そもそも目的が違いますし。
射型は素人がみれば同じように見えるかもしれんが、経験者が見れば人によって違うよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:03 ID:eqAWouyH
作家の東野圭吾っているでしょ?
彼は大学生のときアーチェリー部だったそうで
「あの頃僕らはアホだった」っていう
エッセイで書いてたんだけど、
合宿を弓道場があるところでやったんだって。
あるとき弓道家の主が和弓とアーチェリーの勝負を申し込んで
きて、ハンデとして和弓は的中すればよくて、
アーチェリーは的心のみで勝負ってことになったけど
やっぱりアーチェリーが勝ったみたい。
主もなかなかの腕前だったそうだけど。
ところでアーチェリーは早気とかあるんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:53 ID:U0KsAsPM
クリッカーって装備があるから、早気のやつはあんまりいない。
それでも、クリチョンって現象もあるけど・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:24 ID:66925J1q
ハイテクツール装備しまくりのアーチェリーの方が的中率がいいのは当たり前。
74もし:04/08/16 22:47 ID:2s33R/6+
弓道がアーチェリーに勝るのならば、弓道スタイルでアーチェリーの試合に出ればいい。
アーチェリーの競技規則に反していないので可能なことだ。きっと変な目で見られるだろうが、気にすることはない。
国内、世界選手権、そして、オリンピック。弓道スタイルでアーチェリーの頂点を登り詰めることは、
弓の世界を超えて大きなインパクトを与えるだろう。そんなアツイやつを俺は待っている。

ちなみに、そうした試みはかつて幾度となく行われ、そして失敗に終わったことだけは言っておきたい。

90m78点 70m128点 50m194点 30m229点 合計629点
90m135点 70m191点 50m148点 30m254点 合計728点 総トータル1357点
第24回世界選手権におけるある弓道家の結果(ちなみに大会において最下位)

75『地空海川 FLA1Aba031.szo.mesh.ad.jp水石谷気』:04/08/16 23:29 ID:wxHYGVVj
アーチェリーに決まっておろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:04 ID:rlKAueWf
>>74

道具が違うから同じスタイルでできるわけないだろう。

アーチェリーの人が和弓を引いてもぜんぜんだめなのと同じ事。

77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:47 ID:w46xSd47
いやどっちが当たるかはとっくに結論出てるから。
なんで今頃言い出すのさ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:26 ID:8ynZVTX4
結論も何も、すげえ無意味。

平泳ぎと古流泳法はどっちが偉いかという事を話し合ってる
ようなもんだぞ、これ・・。
7974:04/08/17 11:05 ID:6zexqe2V
>>76
違いますよ。私のいいたい弓道スタイルは射法だけではなく弓も含みます。
弓道の弓と射法でアーチェリーの試合に出場するということです。
そして、昔はそれを実際にアーチェリーの世界選手権で実行した人がいたのです。
結果は上に書いたとおりですが。
もちろん、和弓でリカーブボウに勝つことがベストだとおもいますが、
より近いベアボウの世界ならば勝つ可能性は残っていると思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:23 ID:qqA6wqo6
>>79
砲丸投げと円盤投げ比べてるようなもんだよ。

もし両方の弓を竹で作ったら、和弓の方がはるかに優れてると思うよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:14 ID:rU+92b7C
どうしてここの人たちは、
単にどちらがよく当たるかという問いに対して、
こっちが偉いとか優れているとかいいたがるんだろうね
価値基準と判断基準を混同してる
あげくどっちも竹で作ればってw
それでも当たるのはアーチェリーやけどね
ちなみに和弓だってほとんどグラスとカーボンでしょ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:04 ID:8YIUiRGY
普通に実際にやって比べてみたいもんだけどね。
和弓はなかなか射させてもらえなそうなイメージがある。
(命をかけて射るという心構えを考えれば当たり前なんだけど)
アーチェリー始めたとき16ポンドでいきなり近射させてくれたのにも驚いたけど。

だれか遊びで巻藁打たせてくれるような人いないかなー
これまたビミョーに仲悪そうでアーチェリーやってると和弓の人と接点がないんだよね。
近所の初心者講習いっても講習では最後まで射たせてはもらえないみたいだし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:00 ID:GzjoDFKY
>>81

新素材が出来ても形は昔のままなんだよね。
でもあの形は、日本の昔の素材を使った場合に、昔の
日本の使用法において、(おそらく)最適なものかと。

伝統が大事なんだ、弓道の場合は。アーチェリーとは別物。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:04 ID:YoGd9Eqe
「どちらが良く的中するか?」という事だけを考えるなら、弓道ではアーチェリーには
敵わない。これはトップレベルだけでなく、初心者レベルの人をも含めて、同じ距離、
同じ大きさの的で勝負してみると良い。弓道での近距離の的は1尺2寸だった筈だから、
メートル法だと大体39.6cmくらいかな?それと同じ大きさでアーチェリーの近距離
用の的を切り取るとXから6点位までの的が出来るでしょうか?
で、自分の経験を元にすると…今では使わないような相当古いスタイル(国産弓、アルミ
アロー、ダクロンストリング)で射ち始めた私はおよそ2週間で30m300点位を平均
して射ってました。大体8〜9点平均という事です。弓道の方は、夏合宿までに1か月練
習して、的中率は5割強。つまり、6点平均くらいしか有りませんでした。しかも弓道は、
距離が30mもない…
そして、そこまでしなくても、同じ競技として見た時に、その「前提」というか競う目的
が違う事からも大体は分かるかも?
弓道は「何本中ったか?」が学生弓道や国体での競い方であり、アーチェリーは「中る事
は前提として、如何に真中に集めて射てるか?」が勝負ですからね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:21 ID:6tl0uoEA
続きです。

弓道は基本的に、番人の求める理想とされるものが決まってて、そこに近づ
いた者が、言い方は変ですが「達人」とされるものですよね?それは的中だ
けでなく射型、所作、礼節、その射手の精神まで。だからこそ弓「道」なの
でしょう。的中に関しても、的に中ったか外れたかが問われるだけで、どれ
だけ真中に中てても、2本分中った事にはしてもらえない。端に中っても、
真中に中ってもそれは同じ「的中」。
ところがアーチェリーの場合は、少しズレると点数として差が付く。トップ
の戦いにおいては更に顕著で、10点と9点では大きな違いになります。
ショートラウンドなら(オンラインを考慮に入れても)中心に中った矢とそ
こから4.5cm位ズレた矢では、1点違う事になります。
それだけ的中制度に拘るのがアーチェリーです。その為に「照準器」を付け
るのも、ベアボウなんかを除けば基本的にはOKだし…
美しさを求める弓道と違う所として、スタンスなんかも良い例ではないでし
ょうか?基本はストレートかも知れませんが、現在のアーチェリーでは初心
者以外で正確にストレートと呼べるスタンスをしている人は、殆ど居ないの
ではないでしょうか?
大抵の人はそこから自分が最も引き易いポイントを重視して、オープンに構
えると思います。往年の名アーチャー、J・ウイリアムスでさえ、クローズ
に構える事もあったのです。(あ、今の人は知らないか、ウイリアムスなん
て・・・)
でも弓道ではそれは許されないでしょう?昇段試験でオープンスタンスの人
なんて見た事ないです。特に練士とか範師(字、合ってますか?)なんかで
は尚更です。
それくらいになると、実技試験でも流石に的中は前提条件となりますが、そ
れでもアーチェリーでいう30m350点以上のレベルでのグルーピングは
まず見られないと思います。50m以上となると更に的中制度は下がります。
それも格段に。で、70mとなると、弓道の遠的でも60mですから、想像
も出来ません。的中重視の学生弓道の大会でもアーチェリーで言う所の70
m330点以上の的中はそうそう見られる物ではないでしょう。それどころ
か、300点すらも、自分では想像もつかないです。

ま、色々と好き勝手に書きましたが、そもそも求めているものが違うので、
双方の弓は並び立つ事はないでしょう。が、的中だけ、というなら、先に
述べたような事からアーチェリーが絶対的に有利と言わざるを得ません。
弓道も新素材を導入していますが、それでも弓道にスタビライザーが出て
来るような事は、これから先もないでしょう。あっても美しくないし、い
らないと私は思います。弓道は人間に美しさを求めるもの、アーチェリー
はゲームとして楽しむもの。ま、それくらい違う種類のもの、という事で
ありますね…

ちなみに、私は学生時代に弓道、アーチェリーを2足のわらじでやってお
りました。で、弓道のあまりにも切れやすいケブラー繊維の弦に嫌気が差
し、アーチェリーショップで「ファストフライト、弓道で使えませんか?」
と本気で相談していました。ほんと、学生弓道って、なんでもアリですなぁ…
長文カキコ、スマソ・・・
86a:04/08/19 11:14 ID:qL68RqAU
asgf
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:54 ID:EJxLx5b8
だから何故始めの5レスで結論でたことを
そんなに必死で書くのだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:34 ID:BWqDzPVu
>>22
そんなあなたに、てぐすねひいて待つ、の語源を
プレゼントいたします。(弓道由来だにょ。)
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:47 ID:9JsXZUhG
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5703/memo/memo6.html
この香具師が本当に実在してて世界選手権に出てたら歴史は大きく変わっていたかもしれない・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:11 ID:ZXn53E9A
日本から初めてアーチェリーの世界選手権に出場
したのは弓道ですよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:15 ID:c8l/jJ9C
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:28 ID:PIZltMeJ
んー…確実にアーチェリー。

F1とドリ車くらいの違いはあるな…。
そんでもって競技自体の思想も。
片や当てる為なら何でも有り、片や伝統に基づいた射形じゃないとだめですよ、と。

ただ、和弓の命中精度も遊びで射つくらいなら結構楽しめるかも。
そんな漏れは元アーチェリー部だった訳だが。
で、隣に弓道部が隣接してた。
となると…新入生獲得時はお互い戦争ですわな。モロに被るし…って、どうでもいい話か。

んで、お隣さんって事でたまにお互いの弓で射ち比べてみた訳ですよ。
弓道部の香具師はα-EXの40ポンドに和弓の矢、
こっちは何キロだったかな?な和弓で、それぞれのやり方で射ってみたんですよ。

んで、どうなったかといったら

弓道部>30Mの距離で何とか2〜3点
漏れ>同距離で4〜6点

…射ち方一つでココまで変わるものなんだな、と。
























つか…40ポンドのリム付けた奴を頭の後ろまで引っ張るとは
 弓 道 部 凄 過 ぎ … 
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:04 ID:sPk37vcP
アーチェリーかっこいいよな。
弓道やってるけど社会人になったらアーチェリーしようかとも思う。
どうせ弓道なんて衰退するだろうし。
国際弓道連盟がナンボやねん!しょせんオリンピック競技にはかなわねぇんだよ・゚・(ノД`)・゚・
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:06 ID:qciQUqy2
これ録画?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:08 ID:qciQUqy2
マルコガリアッツ!!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:26 ID:L4tNkCuf
ふぉふぉふぉ、
弓道とアーチェリーを比べること自体間違いじゃ。
油絵と写真を比べる様なもの。
画家、写真家、どちらも芸術家じゃが、似て非なるもの。
弓道家、アーチャ−、どちらも射手じゃが(ry
違いが分からず、お互いの長所が見えぬものは愚か者じゃ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:27 ID:U4zemCBv
車のマニュアルとオートマなら、まだマニュアルでも対抗できるんだけどね。
楽器にたとえると、尺八とフルート、三味線とギターを比べてるようなものかな?
それこそ、そろばんと電卓ぐらい違うかもしれない。
でも、素朴な道具には、人間臭さがあっていい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:57 ID:5iFy42kM
ところがどっこい、そろばんの方が計算は速いんだよな。

あ、もしかして、電卓道でも作ったら電卓の方が速くなるかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:59 ID:5iFy42kM
車も、オートマのが遅い。

もっとも、電卓もオートマも、速くすることが目的なのではなく、
楽にすることを目的としてるだけだから、
アーチェリーと弓道の話には当てはまらないですけどね。

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:01 ID:aoLaOBAb
ひゃく
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:26 ID:RbcYvPPh
じゃあ今度は中世あたりの時代において和弓は世界の弓と比較してどの程度のものかについて語ってください
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:27 ID:ZmeivP7k
アーチェリーをやっている人は
矢を飛ばす動作を「弓を射つ(うつ)」と言います。
例) 72本射った など

対して弓道をやっている人は
矢を飛ばす動作を「弓を引く」と言います。
例) 20射引いたらだいたい7割的中

この辺からも的に当てる意識の違いがはっきりと
出ているのではないかと思います。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:08 ID:Er0h7iJC
>>93
柔道以外の武道は五輪の参加には反対の立場を示してると思います。
負け惜しみに聞こえますけどね。

>>99
オートマが遅いとは限りません。F1はセミオートマですね。速くすることが
目的だったりもします。へたくそなひとならオートマの方が速い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:15 ID:0ZWia/JF
レーシングカー用のセミオートマの事なんて誰も言ってないことに
気が付かないほど知能が低いんですね、可哀相な人だね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:28 ID:MJQPAxmD
動く的を射る場合、和弓とアーチェリーはどちらがよく当たるのでしょうか?
(動き回る人間など)
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:24 ID:KB0ldw84
90メートル先で動き回る的に当てるのはどっちでも無理
1メートル先を動き回る的ならどっちでも可能
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:56 ID:Er0h7iJC
セミオートマなんてフォーミュラカーだけでなく市販車もあるよ。
オートマを理解してないから分かりやすいF1を例に挙げただけですよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:25 ID:elP+PUUs
なんとなく車の話で喩えてるようなんで…↓

弓道: ttp://206cc.main.jp/other/20031116tukuba/tukuba.html

アーチェリー: http://www.yellowhat.jp/yms/fnippon/spec.html

コレでいいんじゃねぇかな?
どっちも競技では有るものの、考え方がまるで違う。
おまいらはどう思う?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:36 ID:Er0h7iJC
>>108
それオレも思いますよ。
近藤レーシングってのに笑ったけど。最近速そうだけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:37 ID:2tlY78H2
>>107

オートマについて理解してる人が、普通のオートマの話してる時に
「オートマが遅いとは限りません」とかいってセミオートマ
の事を言い出すわけ?

ま〜さか、同列のものだと思ってるわけじゃないですよね?
正直言って、あなたは検索かなんかして即席で仕入れた事を
書いているだけにしか感じられませんでした。だって、理解してる人だったら
ぜったい出ない発想だよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:43 ID:elP+PUUs
つか…微妙にアーチェリーor弓道やってる奴って

車 好 き 多 い の か ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:45 ID:2tlY78H2
>>107

スレ違いなんで、ここで終わらせておく必要があると思うんで一応
教えときます。(以後は興味があったら車関係を書ける板に行ってください。)

セミオートマって、仕組みとしてはむしろマニュアルの側に属しますよ、
オートマじゃないですよ。オートマが遅いとは限らないっていうのは、
知らない人の言うことです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:49 ID:elP+PUUs
>>112
んでは…

シケイン立ち上がって3速からホームストレートで4、5までシフトアップ
1コーナー手前よりブレーキング初めてスコーンと2速まで(以下略)

って感じの走り方をした場合、免許取り立てな厨房であれば
ATとMT、どっちの方が操作しやすいかな?
114113:04/08/21 15:52 ID:elP+PUUs
それに、107さんは別にトルコン付きATと限定している訳でもない、と。
115弓道人:04/08/21 18:41 ID:CyiiBUn2
弓道も中たる
アーチェリーも当たる
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:07 ID:ubOV6U+V
今の和弓は儀式的な用途の物で
戦争用の和弓は長弓じゃなくって、短弓だったんだよね?
アーチェーリーと比べるならそっちの方がええんじゃない
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:24 ID:RbcYvPPh
>>116
>戦争用の和弓は長弓じゃなくって、短弓だった

まじか? 初めて聞いたけど
日本の弓は昔から弥生時代頃から長弓が主流になって、
平安時代後期には竹の長弓がほぼシェア100%になったとか読んだけど
1181111:04/08/21 20:35 ID:ZvNNcP66
 実用性(戦闘)では洋弓より短弓のほうが明らかに上だよ。 特にモンゴルは
短弓を重視していたし・・。洋弓の方が精度は上だけど戦闘での実用性に関しては
劣るのは素人でも想像つくよね?

119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:09 ID:UVRDCoG4
>>116
聞いたこと無いな。引用元の書物の名前覚えてたら教えて。
元寇の時モンゴルは小型の弓使ってたけど
日本は長弓だったよね。
モンゴルは短い弓を作る動物の腱などが豊富だが、
日本では材料は主に竹なので短い弓が作れなかった、
と何かで読んだことがある。
でもイチイの木は日本にもあったから不可能じゃ無かったと思う。
和弓って謎が多い。
中国では西暦200年頃の三国志の時代にはクロスボウがあったのに、
日本は使われてない。クロスボウは中東や西洋でも使われた
強力な武器だし、日本にも「いしゆみ」という和語があるくらいだから、
情報としては入ってたと思うが、使ったって話は聞かないよね。
やっぱり和弓は武士の魂だから、そういう邪道な物は使っては
いけなかったのかな?
120107:04/08/22 02:14 ID:kZ9R0vcy
>>112
仕事に行ってる間にひどい言われようだなあ。
自分の名誉のために最後だけ言っておきますが、自分は自動車部品業界の人間です。
ここでは車メ板にも出入りしていますんで。
121116:04/08/22 06:30 ID:cZ9+XfYr
>>117
>>119
すまん勘違いだった

縄文時代にはあったらしいけど
その後は、使われなくなったみたいだね
弥生時代から、狩猟が生活の中心じゃなくなったからなのかな?


122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:05 ID:NT21PL1s
>>121
アイヌは狩猟にイチイの木で作った弓を使ってたよ。和弓よりは短い。
http://www.isonoya.com/huukei.htm

イングランドのロングボウにせよ和弓にせよ、あんな長いもの
森のなか進軍するとき激しく邪魔だったろうに、短くしようとか
思わなかったのかな。やっぱり材料の限界?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:19 ID:cZ9+XfYr
>>122
硬い木張り合わせて短くした方が
威力もあるのにね
何で短くしなかったんだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:00 ID:1xHzSUya
>>123
耐久性の問題じゃないのか?
短いほうがすぐ壊れるって聞いたことあるし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:39 ID:2P5lHxiX
ちょっと気になってモンゴルの弓調べてたらこんなの出てきた。
 
>モンゴル兵の使う弓は合成弓といい、獣の角や筋肉の腱(けん)を
>にかわ(動物の皮・骨・筋などを煮固めて作る接着剤)ではりあわせたもので、
>短弓ですが日本の和弓のように単一材料で作ったものより飛距離は25%長く、
>鉄の鎧(よろい)も射抜いてしまいます。

それはいいとしてなんかモンゴルは弓競技が盛んみたい
http://www.embassy-avenue.jp/mongolia/cultu-j.htm
>『弓術』
>相撲や競馬と違って経験がものをいう競技で、老若男女が参加。
>選手たちの服装は正装。的は皮を編んで作る。弓は柳の枝で出来ており、
>禿鷹の羽を飾りにつける。矢じりはオオシカの角。的までの距離は男性で70m、
>女性で60mとかなり遠く、モンゴルの人々の視力の良さがうかがわれる。
>優勝した選手には「メルゲン」の称号が与えられる。

ベアボウで70mを射っているとは。しかも矢なんか個体差のある削りだしの木の矢だし。
彼ら目がいいしアーチェリー始めたら強豪国になるかもw

写真
http://tabisite.hp.infoseek.co.jp/gallery_as/mongol.html
取りかけは和弓みたいなのに、矢の位置は洋弓だ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:58 ID:bR3NSKJ4
>>121
いや、その時代にはもう短弓はあったが、
それにさらに大きくして威力と飛距離を大きくしたのが
イングランドの長弓。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:42 ID:tDf1AJe7
>>126
なるほど大きいと飛距離がかせげるのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:49 ID:detVgQme
1本の矢を命中させるんじゃなく,一定範囲に大量の矢を遠距離から降り注ぐという使い方だから
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:38 ID:T6/hpaAQ
>>127
というか日本にある素材では短弓だと弱すぎたらしい。
そもそもいろんな素材を組み合わせて現在の竹弓に近いものを作り出したのは
江戸時代以降だからそれ以前は長弓にせざるを得なかったらしい。
長弓だと槍みたいにして使えた事や128のいうような使い方で戦う
野戦や攻城戦が主だろうから長弓で十分だったと思う。
森の中であんまり射掛けないだろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:49 ID:NE1oh4hz
弓とライフルで勝負しろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:40 ID:9roWBEo+
移動する的なら犬追物の伝統がある弓道では
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:30 ID:ifuv4OlR
>>131
一応アメリカじゃあアーチェリーはハンティングがメジャー
らしいっすよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:05 ID:seRVhok4
>>129
今の弓でも2M以上あるのに、江戸時代以前はもっと長かったの?

>>131
弓の名人って飛ぶ鳥落としたりするから凄い。
アレ習得するまでに何本矢を無くすんだろうw
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 04:43 ID:TEmLYVBo
弓道は動かない的に対して弓を引くからこそ精神鍛錬になると聞いたことがある。

そんなのこじつけだよね。結果中るって基本はどこいった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:09 ID:xsHbcnC4
そりゃ弓道と弓術は違うから。
弓道になった地点で日本の弓は退化。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:25 ID:T4eS0O9T
弓道とアーチェリーを比べるのがそもそもおかしい。
砂糖と佐藤さんを比べるようなものだ。平仮名で書けば同じ「さとう」だが、
かたや甘味料。かたや人名。それくらい違う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:35 ID:2/8hLFMC
アメリカはオリンピック種目のリカーブは人口少なくて
コンパウンド全盛だからなぁ。ネットちょっと見てみれば
鹿しとめてにっこり笑ってるおっさん共がうようよおるw

コンパウンドはマジ兵器だよ。水準器付きのスコープ付いてるわ
滑車取り付けて比較的弱い力で引けるわ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:26 ID:m9ZYVDIy
>>137
コンパウンドって量産されてるからか
アメリカから仕入れるとかなり安く始められるらしいね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:06 ID:6f6fU/FB
和弓は角見きかさないと前(的の右)に飛んじゃうし
まず、まっすぐ飛ばせるようになるまでに苦労する罠
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:15 ID:m9ZYVDIy
>>139
そういえば和弓ってどこで狙いつけてるの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:27 ID:6f6fU/FB
右目が効き目の人(大多数)は、
会(判りやすくいえば矢を放す準備ができた状態)で
握りのちょっと上の籐が巻いてある部分で弓と的が重なって見えるので、
弓の左角と的の中心が重なった状態(半月)で狙うのが一般的です
漏れの友達は左が効き目でちょっと苦労してた
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:54 ID:ZmMA/ah4
>>141
なるほど丁度いい感じの位置に目印があったのか。
でもどの人の射ち方でもそこにいくとは限らないから
難しそうだね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:39 ID:W04aB7mK
胴づくり=スタンス
弓構え=ノッキング
大三=セットアップ
引分け=ドローイング
会=フルドロ−
離れ=リリース
残身=フォロースルー
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:44 ID:biDiIFm9
>141
俺は効き目が左だけど右で覗くようにしてた,なれない内は左眼をつぶるとイイ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:07 ID:I8yChWaz
オレ、狙い付けてない。感覚で引いてる。
それでも調子のいいときの的中率は8割か9割くらい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:43 ID:6t8PpOnT
弓道の「八節」、アーチェリーする人も覚えたほうがいいと思う。
143さんのように、チェックポイントを作ると
一動作に集中出来るようになると思うよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:52 ID:HPhLUrjo
そこで正射必中ですよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:03 ID:T8/Q0otZ
そう、正射必中。
弓道、アーチェリー、いずれにしても弓矢で戦う人たちが
語れる場所はここだけだと思いました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:06 ID:T8/Q0otZ
僕はアーチェリーの競技者でしたが、
何か学びたくてよく弓道場に行ってました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:01 ID:JXcI2dBf
もし火薬が発明されてなかったら弓は進化し続けてたんだろうな。
やっぱりボウガンが主流になってたのかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:43 ID:/8q9Bcmx
>145
あー俺もそんな感じでやってたけど、
狙いを科学したら更に一割上がったぞ。
騙されたと思ってやってみ。
152名無しさん@お腹いっぱい:04/08/27 17:46 ID:8vp28Y7m
>>151
狙いを科学するのは良いが、それに固執すると始めの内は中っても
後々ずれてくる。
「昨日この狙いで中ったから今日もこの狙いで大丈夫だ」なんて思ってると
矢は明後日の方向に飛んでいくぞ。
153145:04/08/27 20:05 ID:0VTSySex
>>151
高校のときは狙いを付けていました。たしかに当時のほうが的中率が高いです。
毎日100本引いて、ロボットのように同じ形で同じ力で同じタイミングで離れることが出来たから。
でも現在は仕事の都合でなかなか練習が出来ないから、日によっても違うし、一日の中でも
射が微妙に変わるんですよ。現在のところは、感というか感覚のほうが中りやすいんですよね。

狙いも(付けてはないが)感覚的な狙いといいますか、直感的に矢の角度とか向きを気にするだけです。
射によってアジャストさせるってのが現在の私の考え方です。
射がグレードアップすれば自然に狙いを付けるようにはなると思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:26 ID:PCMH5rbS
弓道なら、的の方から近づいてくるから
狙いをつける必要は無いね
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:42 ID:IHfxmG+S
狙いが勝手に毎回同じになる様に引くのがベストだと思う。

同じ様に引いてるつもりで同じ狙いに持っていけないのなら、
狙いではなくて射形が崩れたと解釈して修正する。

そういう意味で自分の射形を評価する指標の一つとして考えればいいかと。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:34 ID:9NCkHP2w
>>154
中々深い事言うなぁ、君。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:16 ID:WF3z8h+E
打ちおこしから離れまでクセ無くやれば目をつぶってもそこまで的外れなところにはいかない
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:31 ID:mLgJ/ctZ
比較にならん。アーチェリーに決まってる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:41 ID:VJHleWB1
>>154
漏れも一週間ぐらいの間だけ的が近づいてきたことがある。
っていうか、ほんとに自分と一体化する感じ。
そのときは抜く気がしなかったなー
最初で最後の経験で、その後へたれになってしまったが
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:03 ID:LSn5JeyY
>152
んにゃそれは初級者の話でしょ。
そうでなくて中級の人間の話。

狙いにしても二次元的に狙うのと三次元で狙うのではまた別。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:09 ID:zFCVDqS/
>>159
何年やってその領域に行けた?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:22 ID:dG+W8Zn1
早気なんで狙いつけれないです・・・。
早気ってやっかいですね。
どうしたらいいんだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:44 ID:2tVfMw3a
>>162
自分も早気です。中る感覚が体で判ってしまってるからねえ。
ひたすら巻藁で会を持ち続けるってのはどうかな。
自分の場合、巻藁で試してみたが直らなかった。
何日か練習を休んでみるとか。弱い弓を使ってみるとか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:06 ID:UruxOhxy
>>159
確か3年目だった
あれがピークだったな(遠い目)
165162:04/08/31 18:52 ID:dG+W8Zn1
>>163
アリガ
結構早気だったら怒られたりする。
結構それ痛い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:05 ID:gRMrm6Wo
大学の体育実技でアーチェリーを選択したことがあるだけだけど、
照準器の設定を間違えなければ、ほぼ確実に的には命中した。
和弓はやったことがない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:40 ID:ltFz1wjh
自分の勝手な見解

弓道とアーチェリーの競技者に掛ける負担の違い
弓道…競技者に掛ける負担領域が多い。
アーチェリー…逆に少ない。

つまり、弓道は、人間でないと出来ない能力以外を極力道具でカバーしているアーチェリーに対して、
より多くの能力を競技者自身が負担しなければならないため、人間の持つ能力の限界故に各能力に掛けることの出来る量が減ってしまう。
アーチェリーは必要最低限(に近い)能力に競技者の持つ能力を掛けられるため、各能力に対して充分な量を掛けることが出来る。
これが違い。よって、一般的な人間(トップクラスの人間は持つ能力の量と其の内から競技に配分出来る割合が極端に多い為不適切)
の場合、着矢点の正確性等の結果的要素に関してはアーチェリーが優れる。
ただ、競技者の問題となったとき、広域的な能力に浅く当たる弓道と狭域的能力に深く当たるアーチェリーのどちらが優れるかということは協議すべき問題ではない。
個人の好みの問題であると思う。

何か、読みにくい文章になってしまいましたが、この様に考えています。どうでしょう?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:20 ID:VR8SNdp8
なんかの弓道教本に書いてあったけど(弓道とアーチェリー両方やってる人が書いた)
かなーり昔に日本対アメリカでアーチェリー対弓道の試合をしたらしい。
ソレの結果ではなんと弓道が勝ったとか。
しかし勝ったのは初回から2〜3回だけであとは負けっぱなし。
現在の一般的なカケは江戸時代初期に通し矢が流行したときに多く使われるようになったもので
三十三間堂みたいなとこで引くために強力な弓を使うようになり、親指を保護するために
親指のトコが硬いカケが登場したらしいです。
それ以前の日本のカケは親指部分も柔らかいやつで的中率もよかったとか。
つまり今の弓道は昔より中らないらしい、
しかし日米代表戦をやって勝つだけの能力を持っていたと
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:22 ID:DOs6gjIc
とりあえず両方やった事ある観点から少々ツッコミ

>弓道とアーチェリーの競技者に掛ける負担の違い
>弓道…競技者に掛ける負担領域が多い。
>アーチェリー…逆に少ない。

1射あたりの負担なら弓道が重いと思います。
しかしアーチェリーは競技によるけどシングルラウンドで144射
ハーフでも72射行います。

よってアーチェリー弓道と比べスタミナ配分が必要ですし、当てると同時
に如何に効率よく撃つか?も必要になります。

両競技を比べるのはナンセンスなのは承知なのですが、命中率は別として
アーチェリーは長距離走、弓道は短距離走のイメージがあります。


170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:41 ID:anSyGlIr
動く的を射るのはないの?
171名無しの与一:04/09/11 00:24:31 ID:4/ZK2XeW
アーチェリー=すぐ誰でも当てれるようになる
弓道=なかなか中てるようにはなれない、
限られた人だけがアーチェリー並みに中てることができる。

それに弓道は武道で演舞に当たるから中てるだけじゃなくて、
いかにかっこよく引くことができるか、の追求である。

これは俺の個人的考えであるのであしからず。。弓道よりでスマソ。。
172名無しの与一:04/09/11 00:32:07 ID:+9L9uDKT
>アーチェリー=すぐ誰でも当てれるようになる

「当てられる」って基準がいまいち分からんな。
的に乗るってならその通りだけど。
173名無しの与一:04/09/11 00:42:58 ID:6KRycmqV
>>171

>アーチェリー=すぐ誰でも当てれるようになる
>弓道=なかなか中てるようにはなれない、

それは器具や競技に何が求められるかの違い。
アーチェリーは命中精度は高いが、高い所の争いがある。

>限られた人だけがアーチェリー並みに中てることができる。

その限られた人でも144本アーチェリー並の精度に当てられるかは疑問。
174名無しの与一:04/09/11 01:00:10 ID:+9L9uDKT
>その限られた人でも144本アーチェリー並の精度に当てられるかは疑問。

疑問というか絶対無理。173はアーチャーだろうけど、
90m70mをアーチェリー並に当てることなんてできっこない。
短距離にしてもまず無理。

どうでもいいけど、書きながら弓道のトップに30m射たせたら
どのくらい出すのだろうと興味わいてきた。
300はいくのかな?
175名無しの与一:04/09/11 01:28:00 ID:TNN5z0Qj
>>174
無理でしょう
漏れは学生弓道やってたけどインカレや全関東の大会で、
個人戦の射詰めで勝ち進んだマシーンみたいな射手でも、
八寸的に10本連続的中すら見たことないしね。
百射会(こちらは尺二的)でも皆中はほとんど出ない。
やはり面(的のどこか)が限界で点では狙えないね
176名無しの与一:04/09/11 02:11:02 ID:+9L9uDKT
キリがいいから300なんて書いたけど
ちょっと考えたら無理だってわかりますね。。
アーチェリーからサイトを奪ってもまだその射ち方からして
アーチェリーの方が精度は高いだろうからなあ。
177173:04/09/11 02:14:43 ID:6KRycmqV
>>174
一応両方経験してるw。

>300はいくのかな?
36本全部霞的を外さないぐらいで300Upぐらいかな?
無理だなぁ。

一番シンプルにアーチェリーと弓道の違いを端的表すのは、
褒賞(段位)基準。
アーチェリー
http://www8.ocn.ne.jp/~godo-net/page_star.htm
弓道
http://www.site-y.com/kyudo_qa.html#Q13
178名無しの与一:04/09/11 02:44:32 ID:ZLHz5lV4
ベアボウって30m何点くらい出るの?
179名無しの与一:04/09/11 02:44:32 ID:uUi97Jv5
>>177
尺二的で30м36射皆中ならできる人結構いそうだよね
近的40射皆中なら俺でも年に何度かはできるし。
ということは、俺でも和弓の道具と技術でアーチェリーの
グリーンバッチなら貰えるということだね?

180名無しの与一:04/09/11 02:47:20 ID:ZLHz5lV4
>>179
もらえるはず。
181名無しの与一:04/09/11 02:54:03 ID:uUi97Jv5
>>180
へぇ、そっか 貰えるんだー
でも アーチェリーやってる人達の感覚だと グリーンバッチって
「プッ!w」ってかんじなのかな?
弓道でいったら初段くらいのかんじかな?
182名無しの与一:04/09/11 03:03:49 ID:inMLDP/J
>>181
アーチェリーのグリーンバッチは連盟登録したらもらえます
むしろそれが無いと公式の試合に出れないことになってます

けどアーチェリーにも集金目的で段位制度があったはず、バッチとは別に
183名無しの与一:04/09/11 03:12:39 ID:uUi97Jv5
>>182
そうなんだぁ〜  じゃあ弓道の日弓連バッチみたいなものだ。
段位制度が集金目的なのは弓道でも否定できないな
184名無しの与一:04/09/11 03:36:39 ID:inMLDP/J
185名無しの与一:04/09/11 06:25:44 ID:J8Reeqzi
>>184
ありがとう
見てみたけど、なんだか 六段以上の基準の内容って
弓道の審査基準とおもいっきり被ってるけど・・・
これってもしかして・・・なのかな・・・?
186名無しの与一:04/09/11 13:45:12 ID:6KRycmqV
>>184
自分が現役の時は無かった、つーか知らなかったよ。
もしあったら参段相当かな・・・・
弐段だったら大学入部して1年で取れそうな。
187名無しの与一:04/09/12 00:10:56 ID:WaZtQFCs
>>181
俺持ってない……orz
射場を使う条件がグリーンバッチの所もあるみたいだから
そのうち欲しいけど、今の所困ってない。
188名無しの与一:04/09/12 01:24:48 ID:L6ZAOkbq
>>186がいつ現役かしらんが
段級制度は70年代の連盟の財政難の時に導入されてるよ
3000マソぐらい収入があったらしい
段級制度の導入でヤマハが撤退しかけたらしいが
なんとか川上源一郎を説得したらしいよ

ソースは2002年11月号の雑誌アーチェリー
189184:04/09/12 02:30:41 ID:8bMwd8LQ
>>188
Σ(゚д゚)現役中でも知らなかったよ。

情報アリガd
190名無しの与一:04/09/12 23:49:38 ID:bCS6Qyic
>174、177
和弓でも30で300は出ると思われ
自分も和洋両方の経験者だけど・・・
和弓でやったら270までは出せた(一応元国体補欠)
学生のトップが射ったら確実に300は行くと思う
8〜9割の的中率の人だと外す射は微妙に予兆を感じるからそれを引き戻せば
だいぶ中るようになる
191名無しの与一:04/09/13 01:36:38 ID:XHrEG+zD
>>190
サイト無しで300って凄いな。
192名無しの与一:04/09/13 02:22:14 ID:pZuzGa7j
>>190
ナルホド、おいらも一度試してみたかったw

んでここのレス穿り返すと>>74の競技で30m229・254ような結果が出てきた訳だが
どんな要因があるのか推理してみる。

一つだけ考えられるのは時間の制約
アーチェリーは1射あたり40秒で射る。コレを弓道でやるのはキツイし引き戻しも許されないので
精神的な負担になるんじゃないかと。
193名無しの与一:04/09/13 17:54:31 ID:3hjgz3FX
>>192
弓道競技だと3人×4射で6分前後だとして
1人4射2分くらい。 そして立射。
40秒は十分可能かもしれんね。
でも「制限がある、40秒だ」という意識
そのものは ある程度の精神的負担には
なりそうだね・・・
194190:04/09/13 23:14:27 ID:jNbDaFTU
>191
サイト無いから無理だと思ってる人が多いように感じるけどやってみると
そこは別に難しくないと思う・・・
それはコンパウンドやってるヤシがリカーブのヤシに「ピープないのによくエイミングできるね」
というようなものだ。
別に和弓にサイトがないからと言っても実際には籐でかなり精密に弓手の狙いは取れるし
馬手の方にしても物見の入れ方、頬付けの位置・つけ具合等をしっかりすれば
かなりのところまで狙うことはできる。
結局、弓において難しいのはエイミング自体よりもエイミングしてる所に正確に矢が飛ぶかだよ

>192
その理由もあるかもしれないけどそれ以上に出場した選手のレベルが低かったからだと思うし
練習不足と思われ、引き戻しをすることを想定していない射では削れる時間は決まってくるだろうから
アーチェリールールに合わせて練習すればもっと行く。
あとは弓具の問題、多分竹弓・竹矢で出たと思われるけど・・・
もしも今のカーボン弓・矢を駆使して、かつトップクラスのヤシが射ったら
シングルで男子
180、220、220、300で920点は狙える範囲だと思う。
195名無しの与一:04/09/14 17:02:19 ID:Nwlojou9
920点でも十分に最下位候補ですよ(プゲラ
196194:04/09/14 18:01:20 ID:Z5WbCQNX
>195
まあ、アーチェリーの試合に出たらそうだと思いますよ
あくまで昔よりは中るって言うのと思ってるよりは中るということが言いたかっただけ
197名無しの与一:04/09/14 21:35:12 ID:ooCDVOYR
どっちがよく当たるって、距離が遠い方が難しいに決まってる。
10cm先の的に当てるのと、10m先の的に当てるのどっちが難しいよ。
すなわり、アーチェリーの方が総じて遠距離で評価されるから
アーチェリーの方がよく当たるに決まってる。

コーヒーを豆からひくのか、インスタントかどっちが早く飲める?
って言ってるのと同じ。
198名無しの与一:04/09/15 00:25:24 ID:ouNsoplp
>>194
ベアボウ競技としてはどれくらいの点なんだろう?
雑誌アーチェリーの後ろの方にベアボウ競技の
勝者や得点が出てるけど、どんな距離で何発射ったか
わからない。
ベアボウ競技ってどんなんだろうね?
199名無しの与一:04/09/15 02:48:34 ID:h4BzoDW7
>>198
詳しく無いし、ベアボウ体験者では無いですが・・・
ベアボウはターゲット競技の試合はない。
フィールド競技が主体になります。
なんで、もしベアボウでターゲット30m記録を知りたければ
射場で付矢してるベアボウのおっちゃんに訊くしかありません。

ちなみにフィールドはこんなの
http://www.archery.or.jp/about_archery/field.html
200名無しの与一:04/09/18 08:03:57 ID:PvN6mB43
未経験者ですが、オリンピックで弓に興味が湧いたのでココに来ました。
照準機の有無と射ち方の違いは何となく分かったんだけど、
矢は全然違うのですかい?
弦はどうなの?
太さとか、強度とか?
どっちもやってみたいんだけど、矢に互換性ってあるのかな?
素朴な質問なんだが、詳しい人よ、教えてくだされ。
宜しくお願いいたします。
201名無しの与一:04/09/18 08:33:51 ID:rV46pztB
>200
互換性はないよ

和弓の場合
矢は
・シャフト(の)はジュラルミン製or竹製
 ジュラルミンの場合、太さ、肉厚は男性は2015、女性は1913が多い
 2015:直径20/64インチ、肉厚15/1000インチ
 1913:直径19/64インチ、肉厚13/1000インチ
 竹製も直径8mm前後
 長さは左腕を横に伸ばして、喉仏から指先までの長さ+指4本の巾
・羽は鳥のはね。鷲、鷹、白鳥、七面鳥などが使用される
 初心者は主に安価な七面鳥
 羽の長さは約15cm
弦は
・ケブラー製or麻製、その混紡
 表面に薬煉(くすね・松脂(まつやに)に油を加え、熱して練ったもの)を塗って補強する
 安価なケブラー製のものでは薬煉を塗っていないものもある
 太さは直径1mm強
 強度は普通の使用法で麻弦で300射、ケブラー弦で1000射で切れる。但し差が大きい

こんな感じか? 修正あったらよろしく

アーチェリーについてはアーチャーに任せた
202名無しの与一:04/09/18 08:51:09 ID:W4rC+Nky
洋弓の場合
弓は
・ハンドルはアルミ製のNC製法やマグネシウムのダイキャスト製法
 プラスティック製、木製のものがあります
・リムは木製、グラスファイバー製、カーボン製、一部チタンやセラミックを使ったもの
 があります
矢は
・シャフトはアルミ製orアルミ/カーボン製orカーボン製
 矢の太さや肉厚は個人の引き尺(矢の長さ)と実質ポンドによって変わります
 長さは個人の射型によって変わります
・羽はプラスティックフィルムや硬軟プラスティック、 初心者は主にプラスティック
 羽の長さは個人の好きにしてます
弦は
・ポリエチレン系
 表面にWAXが塗ってあります、 太さは実質ポンドによって変えます
 強度は普通の使用法でちゃんとチェックをしていればほとんど切れません
 けばっだってきたら交換です 
203名無しの与一:04/09/18 09:41:35 ID:XM1Bbwlx
オリンピックで興味出たのなら、確実にアーチェリだろ。

弓は精神論から入るからウザイ。
204200:04/09/18 10:44:31 ID:wBmIq8x+
200です。
>201-203
早々にご回答ありがとうございました。
そうですか、互換性はないんですか。
だとしたら、両方するには費用が2倍するんですね。
敷居が低いのがアーチェリーみたいですね。
とりあえず、今度両競技とも体験コースみたいのに行ってみます。
本当にありがとうございました。
205名無しの与一:04/09/18 13:19:30 ID:M5/aRT4S
>>204
どっちも最初は貸し弓で、お金あまりかからないから
少しやってみて気に入った方やるといいよ。
206200:04/09/18 14:42:02 ID:LZOQ6x4H
>205
そうしてみます。
皆様、ホントーにありがとう。
207名無しの与一:04/09/19 00:25:20 ID:AQ7lKWOJ
弓道のほうがやってるところ多いし、はじめのうちは費用も少ないので敷居が低いかも
208名無しの与一:04/09/19 10:06:52 ID:jE3ADTRT
敷居が低いのはアーチェリーだと思うんだけど・・・
教えてもらう事にはなるからその教える人次第かな。

よくあるケースとして、バッティングセンターや
打ちっぱなしのようなものを想像してる(結構多い)のであれば
絶対アーチェリー。

ただアーチェリーは総額が高い。
209名無しの与一:04/09/19 15:38:15 ID:ZYUn/KNv
洋弓は初心者でもすぐ弓を使わせて貰えるけど、
和弓の場合はまず1〜2ヶ月は引かせて貰えない。
和弓でそれをやると耳はとれるは腕は青アザだらけになるからな。
210名無しの与一:04/09/19 23:43:54 ID:8PgGUS75
どっかのアーチェリークラブが流派だと言い張って、
弓道の試合に出れば勝ちまくり?競技規定ぎりぎりな感じで。
211名無しの与一:04/09/20 05:07:13 ID:4xdaBXO1
>>210
いやいや、思いっきり競技規定に引っ掛かるから!w
212名無しの与一:04/09/20 18:11:34 ID:3dsadmNz
>>210
アーチェリーのやり方で和弓を引けば的に届かないから。
出れたとしても勝つどころか試合にならん

ちなみに和弓が長いのは戦で接近戦になったとき、槍のようにして構えることが出来るから。
今の競技規定も弓の長さは221cm前後でなければならんのよ。
213名無しの与一:04/09/28 19:52:20 ID:3a5cOvH+
戦うにしても、
獲物を狩るにしても、
すぐに弓を射られるようにならないと
命なくなるじゃないですか?

それ考えると、弓道って意味あるのって感じ。

修練を積むことは「道」に通じるとは思うけど、
実用を離れては「武」じゃない気がする。
芸事だよ。
道具の進歩に関しても積極的で実用的な
アーチェリーの方が武道な感じがする。
214名無しの与一:04/09/29 01:35:08 ID:CsOnK0S9
>213
それをいうなら「武術」

あと、日本語的には
弓を引く
矢を放つ
的を射る
215名無しの与一:04/09/29 02:49:42 ID:D+fMyM5G
>>213
教本をじっくり読むべきかと。
現代社会のおける弓道の存在意義について書かれてると思うんだけど。
216名無しの与一:04/09/29 07:16:52 ID:ppu1CWG5
>214
日本語的にというなら、
弓を射る、
矢を射る、
も間違いじゃないよ。
手近の辞書を引いてごらん。
弓道家としてのこだわりなら別に構わないが。
217名無しの与一:04/10/04 11:13:50 ID:v/pvVuvU
>>213のようなものが求められるのは「弓術」
いま実際に行われている、礼重視の射法は「弓道」
現在の弓道に求められることは、殺傷能力でなく、弓道を通しての精神の成長、つまり「道」。
つまり、もともと求めているものが違う。
だから必要性まで否定するのはどうかと。

まぁ、アーチェリーの方が武道的と思うのは個人の自由だが。
218名無しの与一:04/10/07 00:23:49 ID:L7752e7H
傍から見れば、アーチェリーも弓道。
武道ではないが、道具とルールが違うだけ。
目指しているものは同じ。ただ道具が違うから得られる結果が違う。
与えられた道具とルールで自分の限界まで当てる。
そしてその限界を高めるために訓練する。
多分この板の人たちみんな一緒。
219名無しの与一:04/10/13 03:42:14 ID:dCmvnXEA
>>212
はずやり(弓耳 木倉)というやつだな。
220名無しの与一:04/10/13 11:32:52 ID:Ju6eiDmO
バッティングセンター感覚で、暇な時だけうてればイイや、
って言ったら
洋弓と和弓どっちがお勧めですか?
金銭とりあえず無視で、これからずっとやっていくって考えたら。
221名無しの与一:04/10/13 13:14:38 ID:SatRmROT
>220
バッティングセンターがいいよ
222名無しの与一:04/10/13 14:08:38 ID:Qlm0Rfdm
>>220
どっちも無理
理由は簡単、
撃 て る 場 所 が な い ん だ よ

まぁお手軽って言ったらアーチェリーじゃないかな。
凝っちゃうとすごく奥が深いけど。
223名無しの与一:04/10/13 14:43:12 ID:qUktEZ3R
>>218
弓道には的中を重視しない流派もあるんだが・・・


あ、傍から見れば・・・ね。
224名無しの与一:04/10/13 18:56:52 ID:camCd6FW
>>201
尺貫法でないんだ。へえー
225名無しの与一:04/10/14 00:17:18 ID:2Jv+kKCJ
弓道かアーチェリーやってみたいんですが、
とりあえずどっちもやってみるっていうのはアリですか?
土曜弓、日曜アーチェリーって所なんですが
そういうやつはチェックされて嫌がられますか?
226名無しの与一:04/10/14 00:18:50 ID:InYtDSV1
>>225
好きにすればいいと思うが
金かかるぞ
227名無しの与一:04/10/14 00:51:38 ID:QAikq3fV
>>214-218
術と道を区別するのはナンセンスだと思う。
究極的にはどっちにしろ技も心も必要になるんじゃないのか?
228名無しの与一:04/10/14 01:00:11 ID:AHBo2E5i
>>225
両方やってる人いるみたいよ。
229名無しの与一:04/10/22 23:29:57 ID:TMZyrsFI
というわけで両方やってみました。
3回程度の参加で何が分かったの?、と言われるかもしれませんが、
弓道をやっていきたいと思います。
理由は、アーチェリーは「どんどん撃ちなさい、」
という感じで、弓道は「当らなくてもいいからじっくりとで」
という感じだったのが理由です。よく分かりませんね汗

230名無しの与一:04/10/27 23:54:08 ID:MPhPcM73
>229
ようこそ。
まあ楽しんでらっしゃいな。
231名無しの与一:04/10/29 01:05:54 ID:kHaxz4r6
なんかTVで南原が和弓で初段挑戦してる。

>>229
がんがれ
232名無しの与一:04/10/29 02:06:08 ID:E+EPeOac
>>74
でも、サイトも何も無しでそれだけ当てるってのも、ある意味すごくない?
233名無しの与一:04/10/29 04:26:38 ID:WxZW4wSv
>>232
色々と工夫する人やったみたいよ
234名無しの与一:04/10/29 06:45:02 ID:vb7XteYn
>>231
何チャンネルのなんていう番組?
235名無しの与一:04/10/30 13:25:12 ID:T4rCm+mq
みたみた。
初段とってたね。
先生が、初段は、的に当るかどうかより基本的な所作を見ます、
と言っていて、それはそれで良いと思うけど、
敷居をまたぐ時は右足とか決まっていたのはびっくり。
武道というより、茶道みたいだな。
236名無しの与一:04/10/30 21:41:27 ID:ec38qO9X
>>234
すまん番組名覚えてない、俺の書き込み時間と番組表照らし合わせてくれw
237名無しの与一:04/11/01 21:22:03 ID:DAIJzmYb
左足で入って右足でるんだYO
238名無しの与一:04/11/03 11:35:15 ID:uk8NSlXH
左進右退
239名無しの与一:04/11/06 01:27:56 ID:W5xey8Vx
>>235
あの型で初段がとれるもんなのか・・・
うちの地区は審査が厳しくて的まで矢が届かなかったり
滑走させたりするだけで基本的にアウトなんだが
240名無しの与一:04/11/19 14:37:41 ID:sIiE+hH6
基本は左進右退だけど流派によっては左進左退だって
道場でお茶飲んでたじいちゃんに聞いた。
241名無しの与一:04/12/11 16:33:20 ID:iOqEf+JC
「和弓とアーチェリーはどちらがよく当たるのか? 」に話を戻しましょう。
242名無しの与一:04/12/11 22:54:28 ID:qUtcF/P1
レゴラス王子のあの射型で、敵を射抜くだけの矢勢がでるのは、
きっと50kgくらいの弓を使っているからだろう。
弦を張るだけで一苦労w
243名無しの与一:04/12/12 19:18:32 ID:LskRKDxO
>>242
エルフはリムのかえり速度が無茶苦茶早い「ミスリル弓」を使っている。
244名無しの与一:04/12/18 05:04:51 ID:HjQC3mKr
和弓で的に当てるにはやっぱり洋弓より練習が必要だよ。
洋弓は初心者でも割りに当てやすい。
洋弓でもリカーブ・ボウよりコンパウンド・ボウの方が
矢の動きが安定しやすいし、少ないポンド数で初速も速いので
コンパウンド・ボウの方が的に当てやすい。
あ、コンパウンド・ボウってのは弓の上下に滑車の付いたアレです。
245名無しの与一:04/12/18 09:51:01 ID:YVeeN8sO
アーチェリーはハイテク弓具なので当然、和弓よりあたる。というか、和弓より高価なのに和弓より当たらなけりゃ、アーチャーは怒るでしょう。
246名無しの与一:04/12/18 18:24:23 ID:GsMYhNsb
和弓にサイトがついてたら和弓じゃないちゅーこった
247名無しの与一:04/12/23 22:14:44 ID:RbG9AaX8
映画[ロビンフッド]に登場する古典的な木の弓対和弓なら和弓の方が当たるかも知れない。
248名無しの与一:04/12/24 04:01:56 ID:2JuyRhKR
>>247
どうしても現実が受け入れられない和弓の人がいるみたいだね
249名無しの与一:04/12/24 18:30:00 ID:UCxIeGfu
アーチェリーと和弓とでは、道具に性能差があり過ぎてそもそも勝負にならん。大人と幼稚園児が腕相撲をするようなもんだ。だからアーチェリー対和弓という話をするなら、ハイテク弓具ではなくて、木の弓と矢で勝負しろと言いたかったんだよ。
250名無しの与一:04/12/24 19:01:05 ID:X4kKIB63
そこまで条件をそっくりにすると、違いを作るのはもう射手の腕の差だけ。
251名無しの与一:04/12/24 19:38:41 ID:UCxIeGfu
↑ 俺が言いたかったのはそれだ!
252名無しの与一:04/12/24 20:54:46 ID:2wJ7tf7P
ジュラルミンとかグラスファイバーってなんだよ!
新素材使っていいなら和弓のかたちである必要ないだろ?
なんでアーチェリーじゃだめなのさ。
道具の進歩を拒絶するなら弓芸と改名すべきだ。

253名無しの与一:04/12/24 23:48:45 ID:X4kKIB63
>>247=249=251??
っていうかもともと射形が違うから同じ天秤にかけられないんじゃ・・・。
ついでにルールも違うからやっぱり同じ天びn(ry

ついでに射手の腕がいいのは和弓っていいたいのかも知れないけど、やっぱりどっちとも言えない罠。
射形だって和弓が特別優れているわけではないし。
254名無しの与一:05/01/04 19:02:46 ID:lz/UGfuh
アーチェリー:洋弓って、どちらかと言うと「ショートボウ:短弓」の範疇じゃないの?
逆に和弓は「ロングボウ:長弓」。

となると素人でも的に当てやすいのはアーチェリーということになるな。
逆に射程ではロングボウの和弓の方に軍配が上がる。

スレタイトル的には「アーチェリーの方がよくあたる」でFA?
255名無しの与一:05/01/04 19:05:31 ID:lz/UGfuh
まあ、三十三間堂貫いて的に当てるんだったら、和弓の方が絶対有利。
アーチェリーではまず届かない。

クロスボウが乱入してきたらまたわからんが・・・。
256名無しの与一:05/01/04 19:31:08 ID:bOADTy+x
アーチェリーって150mは飛ぶよ
和弓ってそんなに飛ぶ?
257名無しの与一:05/01/04 20:09:26 ID:uHUdGBZf
本当に現実を受け入れられない和弓の中の人がいるようだな。
ってかもともと比べるべきものでは無い。
258名無しの与一:05/01/05 08:40:58 ID:3pJj6Tl4
金属バットと木製バットくらべるようなもんだろ無意味
259名無しの与一:05/01/06 00:09:22 ID:k1pE45T+
アーチェリーは的が大きいのであたりやすいですよ!
というよりダーツのようなルールで点数で競うのであたらなければ競技にならないと思います。
弓道は的に矢が何本中ったかで競う競技なのでアーチェリーよりはあたりにくいかと・・・
ちなみに弓道は近的で28b、遠的で60b飛びます^^
260名無しの与一:05/01/06 21:27:23 ID:tpZEMhUb
>256アーチェリーって150mは飛ぶよ
 
 20ポンドの弓でも150mは飛ぶよ
実験済み。ただ、三十三間を通す
のは無理、あの回廊の天井は5〜6
mぐらいだろ?

 最大到達距離が150mのACで
90mの的を狙えばサイトの位置は
どこだろうか?多分押し手が邪魔
して的が見えないだろう。

 45ポンド程度で、軽いACEに
軽めのポイントと小さく軽いベイン
を使えば、和弓のように座って射た
なくても、33間=約120mをなんとか
通せると思う。


261名無しの与一:05/01/09 11:59:41 ID:jsZ1SoNL
コンパウンドだったら三十三間堂も余裕だろうな。
262名無しの与一:05/01/10 17:13:46 ID:uIywhLr/
33間=120mじゃないよ。60くらいだ。
263名無しの与一:05/01/11 00:41:33 ID:Drtivrc5
>>262
マジ?いまいろいろ調べてみたけど、通し矢の距離は120mって書いてあるが・・・。、
でも三十三間堂の長さもそんなに無かった希ガス。
ソースキボン。


コンパウンドでミニマムアローウエイト無視して超ライトアローにオーバードローレスト
使えばサイト少し下げるだけでいけそうwもちろんポンドはかなり高いがw
264喪前ら計算汁:05/01/11 22:58:56 ID:6ty9uIsT
 度量衡換算
 ttp://www.jurist.to/doryo/doryo.html
265和弓往生際悪ッ:05/01/11 23:11:21 ID:6ty9uIsT

 なんか accuracy から distance な話になっているようですが、
distance だってアーチェリーの勝ちじゃね? だって、

        Footbow

があるもん。

ttp://www.fita.org/ から、 records→Flight Records 見て味噌。
266名無しの与一:05/01/16 07:48:53 ID:ptNXk/lx
アーチェリー弓の飛距離が150m程度ってのはあり得ないよ。
一度90mから練習用のフニャフニャワンピースとアルミ矢でどこまで届くか射ってみたら、
的の遙か上の防護用ネットに突き刺さった。(その後先輩に1ヶ月的射つの禁止されました)
普通の競技用の弓でカーボン矢射ったら300mくらいは余裕で届くと思う。
てか斜め上45度くらい狙って射ったらもっと飛ぶかも。
洋弓のフライト競技の記録は1000m越えてるしね。
267名無しの与一:05/01/16 20:03:09 ID:QHBdAICW
>>226
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか(えなり風味)
だって弓道の中の人は洋弓に負けていることをどうしても認めたくないんだから。
268名無しの与一:05/01/17 01:25:50 ID:ZD0LEr9e
>>254
和弓が長すぎるだけで、ターゲット競技で一般的に使ってる
66〜68インチの弓も長弓だと思うけど?

あと、アーチェリーの扱い易さは弓の長さよりも射ち方とか
弓の性能に起因してるんじゃない?
269名無しの与一:05/01/17 08:56:20 ID:NjUrc5cE
>>268
ttp://www.a-rchery.com/sanjyusan.htm
三十三間堂と言うよりも通し矢かな
幅2.5M 高さ5.5M 長さ120Mと書いてある。
今と昔とでは内容も違うみたいね
270名無しの与一:05/01/18 00:53:00 ID:dBOBo4bP
剣道とフェンシングなら剣道が勝つ
271名無しの与一:05/01/18 01:15:16 ID:RpuOub7P
アーチェリーの的が60センチくらいだから左右が4倍で縦が9倍の標的ってことか。
120mだろうがそんなデカイ的アーチェリー初心者の俺でもまず外さないぞ。

>貞亨3年(1686年)4月27日、紀州の和佐大八郎は弱冠18歳で総矢13053本中、8133本を通し先の勘左衛門の記録を凌駕し通し矢史上不朽の大記録を打ち立てました。
>この大八郎の24時間での総矢13053本は1時間に544本、1分に約9本を射つ速さで弓の強さ、技術、そして精神力は想像を絶するものです。

でも↑は俺のクリッカータイミングじゃ絶対無理、、、
その前にこいつは何本矢を持ってたんだ、、、
272名無しの与一:05/01/19 02:35:50 ID:pelEDbMS
縦5.5Mならクリッカー使わず射っても当たるだろ
10秒に1本射てば余裕で記録塗り替えられる
24時間不眠不休で射ち続けるのは辛いが
273名無しの与一:05/01/20 03:45:10 ID:FUkXrVWO
うんちとかおしっこはどうしてたんだろう。
食べるのは射ちながらでも食べられるが
274たろー@弓手小僧:05/01/22 19:19:02 ID:8OmnqAkH
部内での一致した結論。
アーチェリーは当たる用に出来てんの。あんなので外したら逆にハズカシ。
弓道は当てるのでは無く、精神統一の為の稽古。
まぁ、そうは言っても実際精神を統一できたことなんてまだないです。
弓道やってる人ってアーチェリーに和弓が勝ってるって本当に思ってるんですか?自分は思ってませんが。
275名無しの与一:05/01/25 00:07:29 ID:QprEgTB6
弓芸おわっとるw
276名無しの与一:05/01/25 19:48:34 ID:IdmJQLws
漏れは弓道派だが矢道に投げ込まれた風船を5個連続で割ったよ。結構難しいが動く的射るいい練習になるぞ
277名無しの与一:05/01/26 16:22:55 ID:dW14uRgr
アーチェリーにきまってるじゃん
ノコギリとチェーンソー、どっちが早く木を切れる?って言ってるようなもの
278名無しの与一:05/01/26 23:58:43 ID:Nd86Esm9
>>274が正解でFA?
279名無しの与一:05/01/27 00:18:16 ID:DYVr967m
精神統一かなんだか知らんが性能は明らかにアーチェリーの方が勝ってる。
その差は初代ファミコンとPS2の差並。
正月特番で濱野が矢先に変な指付けた矢を30mくらい離れた川から射って、
対岸のTVのスイッチいれただろ。
山本博にいたっては指輪の真ん中に矢を通す始末。
どちらがよく当たるのか?とかいう質問自体が馬鹿馬鹿しい。
>>276の技は弓道なら難しいかもしれんがアーチャーなら初心者でも朝飯前。
280名無しの与一:05/01/27 02:58:29 ID:6m/R5Z9i
弓道が精神統一って馬鹿じゃねーの?精神統一したければ瞑想で充分じゃん
弓道に限らずほとんどのスポーツでも集中力が必要だろ。弓道はどう考えてもいかに的に中てるかが目的の武道。
それを精神統一が目的とか言ってる奴は馬鹿
281名無しの与一:05/01/27 09:29:40 ID:yyQ5DHjG
>>280
ある意味、瞑想と同じです。瞑想などと目的の一部は同じなんだけれども道具を使ってるだけで
手段が違うということです。さらには弓禅一致と言う言葉があります。
よく中っても納得が行かない時があるのが弓道。中りよりもいかに綺麗な矢を放つか
が重要である。体配、間合い、射型、離れ、中り、のすべてを兼ね備えていなければなりません。
よく中るようになるまでの道筋を追求するのが目的である。中りはただの副産物にすぎません。
弓道の最高目標について知っていますか?審査を受ければ必ず出題されます。
弓道教本に当たり前のように載っていますよ。
もちろん精神統一はどんなスポーツでも必要です。
しかしチームプレイの競技なら逆にそれが邪魔になることもあります。
ただ学生弓道は中りのみを追及しているフシがありますね。

どっちがよく中るかといえばアーチェリーのほうが明らかに中りは上です。
これは誰もが認めるところです。始めからこんな議論をする必要はないでしょう。
282名無しの与一:05/01/27 13:46:16 ID:oO25wLkH
日本における弓でのオリンピック参加の歴史を見ればアーチェリーのほうが当たるのは言うまでもないことだろう。
きちんと歴史を調べてから発言してくれよ。

弓道のほうがあたるならオリンピックの国内予選に参加して勝ち上がってみてほしいぞ。
283名無しの与一:05/01/27 17:23:52 ID:6m/R5Z9i
>281
逆だよ射形が副産物なんだよ。弓道やってるんならわかるだろ?八節がいかに合理的なのかを
中てるために工夫されてできた形が射法八節なんだよ。形なんて的中させるための副産物なんだよ
道具使って精神統一ってか?馬鹿じゃねーの?中てるためには精神統一する必要があるってだけの話しだろ
弓道の最高目標?美しい射を目差しましょうってか?「的に100%中てましょう」ってことをただ"美しく"言い換えただけだろ
284名無しの与一:05/01/27 17:39:42 ID:6m/R5Z9i
>281
よく中っても納得いかないって?そりゃヘンテコな射形してれば中たっても納得いかねーよな。だって汚い射より綺麗な射の方が的中率が上なんだから。
より中てるためには綺麗に引く必要があるんだからな。それでも綺麗に引くのが目的とか言ってるのは馬鹿だぜ?
目的は中てることで、綺麗に引くのはあくまでも方法なんだから
中らなくても綺麗に引けて納得したとか言う馬鹿もいるよな?天候とか羽の具合が問題無かったとしてな、中ってない地点でどこか汚ねーんだよ、綺麗に引けてないんだよ。
285名無しの与一:05/01/27 17:43:26 ID:6m/R5Z9i
>281
よく読み返してみたら"中たるようになるまで"って中たりを目差してんじゃん。それで中たりが副産物だって?馬鹿だろ
286名無しの与一:05/01/27 19:20:21 ID:Pi2mp5T0
なんだこいつ
287名無しの与一:05/01/27 19:29:04 ID:ghHx0ZTp
弓道もアーチェリーの命中精度に匹敵するようにできないものかな。
そもそも精神修養とかの要素はアーチェリーにだってあると思うんだよね。
となると、弓道に足りないのは命中精度のみだと思う。

人間は道具を進化させることによって成長してきたわけだから、
弓道のように、道具をそのままにしておくのはどうかね。

少なくとも、弓を射るための体術は日本だって世界にひけをとらないのだから、
道具を進歩させれば、すごいと思うのだが。

西洋の科学を取り入れ、日本の伝統技術を総動員すれば、すごい弓ができるのではあるまいか。
和弓に滑車つけるとかw

進歩しないままだと、ダメだよ。やっぱり。
古来、進歩しないものは滅んできたし。全部が全部そうではないけど。
288名無しの与一:05/01/27 20:15:53 ID:C31eyMte
禿同
どうして弓道はこんなになってしまったんだ?
289名無しの与一:05/01/27 20:24:46 ID:6m/R5Z9i
弓矢は当たるか外れるか二つに一つ。だから道具を進化させたら勝負事がつまらなくなるだろ?
アーチェリーとかみてみろよ、的に100パーあたるもんだから当たり外れじゃなくて距離での勝負だぜ?
生きるか死ぬか、当たるか外れるかこそが勝負の醍醐味だってのに
290名無しの与一:05/01/27 20:28:38 ID:6m/R5Z9i
戦国時代が終わったから弓なんか進化させる必要ないだろ?
進化ってのは必要になったものが進化するもんだぜ?
291名無しの与一:05/01/27 20:39:52 ID:ghHx0ZTp
でも、日本の弓は命中精度高くないです、って何か悔しいじゃないか。
292名無しの与一:05/01/27 20:59:55 ID:ghHx0ZTp
和弓(弓道)が洋弓(アーチェリー)より優れているところってどこだろう?
美しさ?
老いてもできる、力を使わない術技?
礼節を学べる事?
精神を鍛える?(これはアーチェリーにだってあるだろうし)
etc・・・
293281:05/01/27 21:02:12 ID:yyQ5DHjG
結構叩かれましたな。中りを気にしすぎるのは学生さんの常だね。
私も昔は中りこそがすべてだと思っていましたから。中りが射形の美しさを表していると。
何年か引いてみて試行錯誤を繰り返して>>281の考えになったわけで・・・
答えは人によって違うし、その時々で変わることもあるから瞑想みたいなものだと言ったわけです。
私は比較的癖のない綺麗な射だと言われますが、中らないときは中らない。
だから射が綺麗だから中るとは思わない。外からは見えない何かが足りないのだ。
逆に変な癖のある人がよく中ったりする。そういうひとは中りが続かない。
中りこそが真実の追究だといいますが、これも答えの一つにすぎないと思う。
そもそも弓道をやる目的が皆さんとは違うようですね。
居場所が違うようなのでこの辺で失礼。ではさようなら。
294名無しの与一:05/01/27 21:14:38 ID:6m/R5Z9i
>293
反論できなくて綺麗事言って逃げたな
結局弓道はは中たるか否か、つまり的中がすべての根本なんだよ、そこから精神的な概念や、形云々ができてるんだよ。だって弓矢なんだから
295名無しの与一:05/01/27 21:32:06 ID:ghHx0ZTp
日本の弓の性能が世界に勝ったら、
絶対うれしいって。

とりあえず、麦粒と柔帽子を普及させるといいのに。
弓具に関する研究をもっとしてもいいのに。
296名無しの与一:05/01/27 21:42:15 ID:6m/R5Z9i
目的が違うとか言ってるが、たとえ綺麗な射形を目指すであれ、集中力をつけるであれ、ただ中てるためであれ、暇潰しのためであれ、突き詰めて考えていくと、弓道である以上根本的な目的は「的に矢を中てるため」であるんだよ
それを否定してるのは笑止千万、一回死ねや
297名無しの与一:05/01/27 22:11:52 ID:Pi2mp5T0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(>>296)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
298名無しの与一:05/01/27 23:55:27 ID:2//0T72d
>>294
>>293がさんざ長文イイワケしたのを一行で処理したなw
299名無しの与一:05/01/28 00:33:00 ID:XuPGNIrp
武道を語るには、本来的なものから離れすぎてる

弓芸は茶道の一種だな
300265:05/01/28 00:53:30 ID:lJKRAiGl
まぁ弓道やている人の大多数が
(心技体は別として、)
情報面で井の中の蛙だってことは
よくわかりますた。

301名無しの与一:05/01/28 08:51:07 ID:AlR8JBff
昨日の『うたばん』見た?
あれが和弓とアーチェリーの差だよ。
302名無しの与一:05/01/28 10:23:01 ID:8mwANp5g
和弓より洋弓の方がよく当たるのは当たり前だ。
レギュレーションの違いにより弓の構造や性能に圧倒的な差があるからだ。
和弓にサイトやレスト、プランジャーやスタビライザーなんかを取り付ければ洋弓並の的中も可能だろう。
だがそうなるともはや和弓とは言えなくなってしまう、、、。
また洋弓にしても決して何でもありではなく、射撃に置いて超重要なダブルサイトが禁止されている。
和弓はリカーブボウにかなわないがリカーブボウもまた、
リムに付いている滑車のおかげで約1/4の力で弓を引け、水準器やスコープまで付いたコンパウンドボウにはかなわない。
和弓と洋弓の射手の技術力の差を議論するならともかく、
元々違うルールの下で作られた性能の違う弓を使った的中の優劣など比較するまでもない。
303名無しの与一:05/01/28 10:40:17 ID:8mwANp5g
上は道具面においてだけの話だが、
全く同じ道具を使った場合でも最終的にはアーチャーの方が的中が良いだろうな。
合理的に的中だけを考えると和弓のフォームには無駄が多すぎる。
まずスタンスが広すぎ。広すぎるスタンスは体に無理な力を強いられる。
弦の取りかけ方の違いも大きい。
何といっても最大の差はアンカーリングの概念だろう。
洋弓は引いてきた弦を鼻と唇と顎の真ん中に付け、
引き手を顎の下に固定することで射型の一定性を高レベルで維持できるが和弓にはそれが無い。
さらに洋弓の場合は何度でも引き戻しが可能だ。
まあこれも技術的な差と言うよりルールの差なのだが、、、。
304名無しの与一:05/01/28 16:02:11 ID:gQN9gzWt
>303
ちょっと意味がわからない。和弓でアーチェリーの引き方は無理があるし。逆に洋弓で弓道の引き方もむりがある。
和弓と洋弓とは全く別物の弓で引いたとしてどっちがうまく引けるか考えたら、器用な弓道家の方が有利じゃないだろうか、筋肉量、体のバランス、感覚、直感など弓道家の方が長けてると思う。
305名無しの与一:05/01/28 20:36:11 ID:cKdsAQks
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
306名無しの与一:05/01/28 21:28:34 ID:KgnvJOep
つまりだ、和弓とアーチェリーは形は似てても別物と言うことだ。
307名無しの与一:05/01/28 21:28:51 ID:pREtHvVx
>>304
303じゃないけど思ったことを・・・
別に洋弓の射形で和弓を射るわけでもなければ和弓の射形で洋弓を射ろうとしているわけではないと思うのだが。
洋弓と和弓は射形を比べてみれば安定度は桁違いじゃないかと。

筋肉量やら体のバランスやらなんたらかんたらもあなたの思い込みかもしれませんよ?
弓道の方が優れている!って力説されても、かえって痛く見えるだけだよ?
308名無しの与一:05/01/29 03:41:08 ID:n8gCFSGf
>307
いや、だから洋弓の射形が安定してるのは洋弓だけの場合であって、>303は洋弓以外を使ってもアーチャーの方が上といってるが、どうなんでしょう
309名無しの与一:05/01/30 10:04:45 ID:f9uzMMDm
洋弓に限らずどんな弓使ってもアーチェリーの射型の方が的中に合理的な射型だと思う。
和弓にはレストが無いから少し工夫しないといけないけど、
練習すれば和弓もアーチェリー射型の方が当たる気がする。
310オーガ:05/01/30 15:27:44 ID:qnW1Pn7B
なんか根本的におかしなレスが続いてますが…。
アーチェリーの方が的中がいいのは言うまでもないですが、
和弓と洋弓の射形は全く別物です。比較してどちらが優れているかなんて
お寒いですな。
311和弓往生際悪ッ:05/01/30 16:09:18 ID:027nWaJR
>>310
>比較してどちらが優れているかなんてお寒いですな。
 そう、分かりきっていることを改めて言うのも野暮なもんですよね。

312名無しの与一:05/01/30 23:21:33 ID:baSHM+Ef
的中精度比較

和弓<洋弓(リカーブ)<洋弓(コンパウンド)<<ライフル銃<<(超えられない壁)<<戦車砲
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   ↑                              <<(異次元)<<列車砲「ドーラ」
この辺りで醜く争っています。
自分たちの立場を理解して、弱者同士仲良くしましょう。


313名無しの与一:05/01/31 00:45:03 ID:YQFcBvzv
 <<(異次元)<<列車砲「ドーラ」 <<<<<<<<<<<< 俺のちんこ
314和弓経験者:05/01/31 02:09:57 ID:nFc/X4DD
的中率は洋弓のほうが優れている。標準器もついているし。和弓は的中率だけではなく射形の美しさにこだわっているから洋弓よりも少し劣る
315名無しの与一:05/01/31 02:31:42 ID:f9Y3cw4R
洋弓は野外で、様々な距離で、様々な角度に向けて撃つ競技があるらしいね。
和弓は遠的と流鏑馬か。

あと洋弓は射程距離でも全然上でしょ。なんで和弓は能力的には洋弓に勝てないし、勝とうとしないのだろう?
くやしっすよ。やってないからどうにもできないけど。
和弓やりたいっすけど、負けてるなんて・・・
316名無しの与一:05/01/31 04:01:13 ID:Fmfj20V7
ところで鉄砲が発明されるまで、弓にレストやサイトが装備
されていたの?

 私はアーチャーだが、タイムマシンが在れば現代のRCを携え
平安末期に行き、誰よりも源 為朝と勝負をしたい。

 おそらく貫通力では圧倒されるだろうが、的中や最大到達距離
の勝負は面白いと思う。
317名無しの与一:05/01/31 14:01:30 ID:Xo3xAFSP
>>316
アーチャーの端くれなら同じ弓で勝負してアーチェリーの技術を見せ付けろ
318名無しの与一:05/01/31 17:59:15 ID:p6sPPN5W
久しぶりに覗いてみた。まだ、このスレ続いてたんだ・・・
普通に比べたら、和弓がアーチェリー(俺の考えでは和弓もアーチェリーの一部だけど
に勝つのは無理ってのは、もう決まりきったこととして。
同じように普通に考えれば、リカーブはコンパウンドより性能として劣るものだが
世界記録でリカーブはコンパウンドに勝っている(女子シングル)
すっかり、和弓がアーチェリーに負ける理由を語るスレになっているが
我 こ そ は 和 弓 で ア ー チ ェ リ ー に 勝 利 す る と い う 猛 者 は い な い の か ?


と言いつつ、和弓・アーチェリー両方やってるけど試しにスコア取ってみると
コンパウンド>>>リカーブ>和弓になってしまう(汗
だれか、頑張って和弓でスコアを出してくれ
319名無しの与一:05/01/31 18:48:53 ID:0ksC1DQP
早矢たんハァハァ…
320名無しの与一:05/01/31 20:22:36 ID:epaYKbIb
>>313
セクスを一生に三回ぐらいしかしたことないのに子供が三人いるとかそういうの?
321名無しの与一:05/01/31 20:24:17 ID:epaYKbIb
>>318
> 世界記録でリカーブはコンパウンドに勝っている(女子シングル)

詳しく
322名無しの与一:05/01/31 21:14:24 ID:f9Y3cw4R
なんか、今週のジャンプのこち亀で弓道とアーチェリーの話やってる。
323318:05/01/31 21:43:33 ID:p6sPPN5W
>>321
コンパウンドの女子シングル世界記録は
メアリー・ゾーンの1401点
リカーブの女子シングル世界記録は
パク・スンヒョンの1405点
内わけ(351・351・346・357)
メアリーの方の内わけは知らない。
324名無しの与一:05/02/01 03:31:32 ID:NoPEsSYP
>>322
グリップの握りこんでしまってるけどな。

>>316
レストやサイトは最近のものだと思うが、
弓なんて世界中にあるからどこかで誰かが使ってたかもしれない。
昔の弓の名人の怖いところはスパインも材質も均一でない矢を使って
頑張ってたところだ。那須の与一の「飛ぶ鳥を狙えば三羽のうち二羽は
落とす」とか(戦場でしかも海だから誰も計測したわけではないだろうが)
70m越える距離でしかも凄いプッレッシャーの中、揺れる扇を落とすとか。
戦場に出るときはともかく、鳥なんか狙ったらすぐに矢を無くしてしまうだろうから
多分粗末な矢を使ってたと思うんだな。
一番安い狩猟用のアルミアローでも彼らからすれば夢のような矢のはずだ。
奴らにちょっと今の弓具持たせてオリンピックに出て欲しい。
325名無しの与一:05/02/01 05:28:59 ID:WpsG/Cgc
>>323
なるほどー


理由を想像すると
コンパウンド使ってるひと ≠ 競技者人口
コンパウンド使ってるひと > 競技者人口
リカーブ使ってるひと ≒ 競技者人口

でコンパウンドの競技者の層が薄いとか。コンパウンドのひとってオリンピックもないし
アメリカでは基本的に狩猟道具だから的とは鹿の胴体であってそれもバカ遠いところは
狙わないものだから極める動機も乏しいし
326名無しの与一:05/02/01 06:31:28 ID:X9TfvrjM
>>325
( ´,_ゝ`)プッ
327323:05/02/01 07:53:50 ID:sI5hY6Nz
まあ、マジレスすると・・・
リカーブがコンパウンドに勝ってるのは、韓国女子がアホみたいに強いからだろ・・・
もうアーチェリー競技なくなってしまったが、ユニバーシアードの女子チャンピオンになった
チェ・ミエなんかは、コンパウンド初めて三ヶ月で1400アップだぞ?
韓国の女子がマジになってコンパウンドやったら、すぐにコンパウンドの世界記録なんか
塗り替えられるのは間違いないだろ・・・

そんな神に和弓やらせたらどれくらいまでやってくれるのかが気になる・・・
和弓の指導プログラムはさすがにないだろうけど(韓国のコーチ陣ならこれも
すぐに作れるのだろうか・・・)
328名無しの与一:05/02/01 14:10:57 ID:H+hFC0vi
>>318
つか、コンパウンドって小さい的使うだろう。
同じ大きさの的で出したスコアなのか?
329318:05/02/01 16:39:29 ID:sI5hY6Nz
>>328
コンパウンドは別に小さい的使わないだろ
インドアだけインナーテン方式だけど、シングルは全く同じ的と
スコアのつけかただよ。
330名無しの与一:05/02/01 21:57:08 ID:+Mt3GB/I
>324
 確かに、カーボンやアルミ合金のパイプと竹を比較すれば
その均一性は、定規で引いた直線とフリーハンドの直線ぐらい
の差が在るだろう。

 だが、当時でも好く切れる刃物を作る技術は有り、矢の材料
が竹に限られている以上、その特性を研究し(竹の種類・樹齢
・節の間隔・直径・産地・・)現代の竹矢程ではないにしても
良質な矢を作れたのではないだろうか?

 全国に30人と言われる竹矢の製作家を訪ねた時の感想は、
1日中、その工房に居たくなるような空間でしたよ。
331名無しの与一:05/02/01 22:47:22 ID:P69ldnIK
日本刀は昔の方が高性能の物が作れた。
矢は知らんが・・・
332名無しの与一:05/02/01 23:01:19 ID:uBjyoAIc
>>331
それって砂鉄や砥石が、昔の方が質の良いものがあったからだる!
もちろん、受け売りだが・・。
333名無しの与一:05/02/01 23:09:50 ID:WpsG/Cgc
>>327
それって>>325と同じことじゃないの?
いや>>327の方が圧倒的に知識があるのはわかるからくさしてるんじゃないけどさ。
334名無しの与一:05/02/01 23:50:35 ID:WNRrAb9l
>>330
1本5000円のカーボン矢でもそうだけど、
そんなすごい職人の作った高そうな矢を
森持っていって鳥射ちに使える?
多分凄く質素な矢で3羽狙えば2羽落とすってのを
実現してるんだよ。
335327:05/02/03 00:55:23 ID:mpqyclVk
>>333
う〜ん、ほぼ認めるけど・・・
>コンパウンドの競技者の層が薄いと
アメリカなら、プロアーチャーとしてコンパウンドで食ってるヤシがごろごろといるんだから
これはないと思うんだよね。まあ、ほとんどは男のようだから女の層は薄いかもしれないけど・・・

なんか自分で自分の首を絞めてしまったな。正直に言うと・・・
コンパウンドがリカーブより優れてるのは間違いないと思う。でも、だからと言って可能性を
諦めてはいけないと思ったんだよ。上でも書いたけど、弓の性能を語って負ける理由を
頑張って説明しても、どうしようもない。
実質はどうあれ、記録としてリカーブがコンパウンドに勝ったと言う事を示して
可能性を諦めないでみんなガンガレということが言いたかったのね。
長文駄文失礼しました
336名無しの与一:05/02/03 01:05:49 ID:gwbMdTuH
>>335
そう。腕でコンパウンドとリカーブの差すら埋まるというのはかなり元気づけられる話だとは思った。

知らなかったので教えてもらってよかったですよ。
337名無しの与一:05/02/03 17:40:42 ID:kAeSCUPD
>>335
アンカーは半角にしないと意味無いぞ
338名無しの与一:05/02/03 19:39:28 ID:mpqyclVk
>337
気づかなかった(汗
ありがトン
>336
そう思ってくれたならよかったよ
339名無しの与一:05/02/03 22:25:03 ID:WSczZtwG
材質的な限界の中で、
どれだけ強い矢を高い命中精度で発射できるか、
二千年以上もかけて工夫し続けて来た結果が
現在の弓道の射法と弓具の形状であるわけなんだから、
天然素材を用いた洋弓と戦った結果が気になるんだが。

ちなみに戦時は、兜に邪魔されて引き尺が取れなかったため、
今の洋弓のようなフォームで射っていたらしいですよ。

例えば本当に強い人間を考えても、
プライドの選手なんかより銃を持った軍人さんの方が強いわけだから、
(例え話だから、核ミサイル撃てる人の方が強いとか、
状況に拠るとかのツッコミは勘弁してね)
それぞれの環境の中で楽しめれば良いでしょう。
340名無しの与一:05/02/04 02:22:24 ID:yWZmwPd0
>>339
俺は単純にイングランドのロングボウあたりが
アーチェリー競技の元かなとか思ってたが(弓長いから)、
今の洋弓はトルコの弓とか参考になってるらしいから
弓も射型も多分昔のベアボウとは違うと思うよ。
それと「洋」って言ったって広いから色々あるだろうし。
映画とかで弓を水平に構えるのもよく見るしね。
341名無しの与一:05/02/04 04:01:13 ID:I2JWnmJF
>>338
全然気付いてねえじゃねえか
342338:05/02/04 12:58:03 ID:P2dKE1Hj
>>341
スマソ(汗
>>339
現在の弓道の射法はそんなに実用的なのか疑問があるよ
実際、正面で打起こすのだって最近(100年前とかそれぐらい)の話だし

ただ、先人の伝説みたいなのはいろいろ話が誇張されてるから信用できない部分もあるね
343名無しの与一:05/02/04 19:42:14 ID:23GFvk2j
>>337
意味あるよ、専用ブラウザ使ってれば
344名無しの与一:05/02/05 08:21:43 ID:UK5QnTYQ
とりあえず言えるのは、アーチェリーやってる連中だって一所懸命に練習しているんだから、
それを「あてるだけ」だの何だのと見下した様な事を言ったり、ムキになったりするような人間性の奴はね、
弓道やってる意味ないよ。恥ずかしい。
345名無しの与一:05/02/05 23:37:36 ID:cxQamsqv
現代アーチェリーの原型はイギリスのロングボウだと思う。だが、ロングボウと現代アーチェリーの射法で共通する点は3本指で矢を左につがえる事ぐらいだと思う。ロングボウでローアンカーするのは無理がある。
346名無しの与一:05/02/05 23:52:11 ID:CLfcTzzY
アーチェリーは和弓よりも弓具の進化が目まぐるしくて
それにあわせてフォームも進化してきたから、すでに原型とかはどうでもよくなってるような
弓なんて大昔から狩猟の道具としてあったわけだし
他のスポーツのように発祥の地みたいなのを特定するのは難しいと思う
競技としては英国紳士のスポーツってオーラが出てるけど・・・
347名無しの与一:05/02/06 01:21:53 ID:RX+/YDgJ
345す。説明不足だったが木製のロングボウはフルドローすると、ドローレングスに対して弓が長いので弦の角度が浅くなる。結果、弦を鼻に付けるには首をわざと前方に倒すしかない。こんなフォームでは当たりゃせん。だからロングボウでローアンカーは無理なのさ。
348名無しの与一:05/02/06 01:24:35 ID:EaOqgGXK
首を後方に倒すしかない・・・の間違いじゃない?
349名無しの与一:05/02/06 02:00:00 ID:RX+/YDgJ
後方の間違いでした。すいませんでした。
350名無しの与一:05/02/06 17:58:44 ID:jz0/pSuF
いえいえ、よくある事ですよ。
351名無しの与一:05/03/15 03:10:39 ID:5a1A+zyZ
まぁ命中率だけの話しだったら確実にアーチェリーだよね。
まず弓道は的に当たった本数を競うのに対して、アーチェリーは的に当たることが前提でどれだけ的の真ん中に当てられるか、だからね。
的がでかいっつっても5、6点以下なんて滅多に出ないし、30Mだったら7点もたまにしか出ないし。
弓道もすごいとは思うけど命中率だけの話しだったら明らかにアーチェリーだよ
352名無しの与一:05/03/17 20:38:02 ID:EEJ3XGqT
ここまでにさんざん出ている結論になにも付加情報を加えることもなく得々と語る>>351
353名無しの与一:05/03/18 18:30:21 ID:T773yiBV
というか、そうでもしなけりゃ1レスで決着がついてしまう話だろw
354名無しの与一:2005/03/26(土) 01:48:41 ID:8xBBZhCU
じゃあ俺がこのスレに活気を取り戻すよ・・・!

和弓とアーチェリーはどちらが女比率が高いのか?

俺はなんとなくアーチェリーだと思う
弓道部所属の漏れ・・・
355名無しの与一:2005/03/28(月) 23:56:00 ID:qBsFca/c
断然和弓だろう
356名無しの与一:2005/03/29(火) 16:05:23 ID:JvUq75F4
>>354
弓道着萌え
357名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 15:05:59 ID:T3xZteBb
いやー、びっくりした。
こんな結果がわかりきったスレが存在するなんて・・・・。

戦後すぐは、洋弓(当時はレモンウッドのベアボウだったが)と和弓が
一緒の試合に出ていた時代があったそうで、すでにその時に話は終わっている。

戦前から和弓は弓道であって、道を究めるあまりに哲学の領域にまで入って
当たらないことが良いことというような極論まで出ていたと聞いてます。

今どき和弓とアーチェリーのどっちが当たるなんて、それはそれぞれに失礼というものですよ。

あんまり関係なかったかな・・・・・失礼しました。

私、狩猟用のスリングショットも、競技吹き矢も、オリンピックボウもコンパウンドも、
ライフル射撃(50メートル、300メートル)クレー(トラップ)もやってます。もうじき
エアピストルの順番も回ってきます。ひと通り飛び道具はやって来たつもりです。

やっぱり和弓は当たりませんものね。的に入ればいいなんて言ってるうちは
競技としては成り立ちませんよ。道としては成り立ってもね。
358名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 22:03:36 ID:/WbEueXr
わかりきったスレにわかりきってかつ既出まくりのレスを書き込むとはやるな。

ところで競技としてなりたたないとか言ってるのは
自転車の人がマラソンなんて意味ないじゃん言うてるのと同じなんだがその辺どうか。
359名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 22:50:28 ID:qHa1Nl/2
既出まくりとは知らなかった。何しろ通り掛かりのもので、ついさっき
のぞいたもんだからさ。

いや失礼。

分かり切ったスレが何で続いてんの???>?
360名無しの与一:2005/04/02(土) 14:52:50 ID:dM9QSfJA
>>358
激しく同意
>>357の言ってることは
400m走の選手が
マラソン選手おせーm9(^д^)プギャーwwww
って言ってるくらい訳分からん
361名無しの与一:2005/04/02(土) 17:58:20 ID:+c4fJYlq
んな事言ったらアーチェリーだって、コンパウンドからしたらリカーブなんて意味無いし競技としてなりたたない事になるじゃん。
与えられた条件でいかにうまくやるかってのがスポーツだからね。
ライフルのが当たるからアーチェリーより優れている!!とは言わないでしょ?

と、半年以上やって500うpがやっとのドヘタアーチャーが分かり切ったレスをつけてみましたよ
362名無しの与一:2005/04/04(月) 23:00:46 ID:SN+gp4k6
えーっと、スレ読んで一応出てなかったようなので、一応。

手元にある資料『ヤマハ100年史』によると
当時の川上源一ヤマハ社長がある大学へ行き試合をすることになり

『学生は和弓、川上社長は洋弓。試合が終わってみると、学生は先生と呼ばざるを得なかった。』(原文ママ)

とあります。
詳しくは書いてありませんが恐らく使った洋弓は国産が始まったばかりのFRP製の物で
写真を見る限り現在のように命中精度を高めるための道具は付いてないように見えます。
363名無しの与一:2005/04/10(日) 00:20:33 ID:HfSAXuIy
言おうとしたことは既出でしたorz
ちなみに弓道部所属でした(^ー^)
364名無しの与一:2005/04/28(木) 03:16:07 ID:xzpqhNUC
コンパウンドとリカーブについてだけど、
どっちも限界は1440なんだから、出やすい出にくいがあるにしても、点数が一緒になったりやりカーブが上回ることはあるとおもタ。
上限が無いなら明らかにコンパの方が精度よいけどね。
間違ってリカーブでも1440出ちゃうかもw
365名無しの与一:2005/05/08(日) 21:38:00 ID:5yzzww6E
皆さん例え話がお上手ですこと
366名無しの与一:2005/05/18(水) 22:56:54 ID:n7Owj7pI
リカーブの弓でも拳銃より命中率が上だと聞いたが本当かな?
俺はアーチェリーやってるが弓道もやってみたいな。
367名無しの与一:2005/05/19(木) 01:44:01 ID:SQ8gYz3G
>>366
上手な人なら上じゃない?
90mから人ぐらいの大きさなら高確率で的中させる事が
出来るわけだし。拳銃じゃ無理でしょ。
368名無しの与一:2005/05/19(木) 11:25:18 ID:AczDIeMq
弓道→アーチェリー 上達が早い
アーチェリー→弓道 上達が遅い
と聞くけど実際どうなの?
369名無しの与一:2005/05/20(金) 11:47:29 ID:7U+MeJxq
弓道からアーチェリーする人は多いけども、
アーチェリーから弓道転身する人なんて聞いたことない
370名無しの与一:2005/05/20(金) 12:25:24 ID:2+43yakv
初心者でもすぐにあたりだすのがアーチェリーだから簡単に思うのでわ?たぶん極めていくとどっちも難しい。アーチェリーのほうが安定してるだろうな。
371名無しの与一:2005/05/21(土) 01:32:22 ID:hvqIKNEz
>>74
アーチェリーの世界選手権とかオリンピックとかに和弓で挑んだ人が居たってのは
その当時、和洋の弓を弓道連盟が一括支配していて、選手選考も弓道連盟が実権を握っていた
とかいう大人の事情があるからですよ。ちなみに選手団長も弓道家だったり。
その後日本アーチェリー連盟が晴れて世界に認められ現在に至り
わざわざアーチェリー大会に和弓でガチンコ勝負しに行く兵がいないってだけだ。

伝統の和弓とハイテク洋弓を比較するのはナンセンス、とか言ってるがそうでもないぞ。
これは1000年前に完成された弓矢で500年の精神・技術の錬磨を重ね的を射る無形の技術弓道と
現代力学、素材、工学を駆使し的中制度を上げた有形の技術アーチェリーとの勝負だ。
洋弓は最新だが、しかし和弓が古いと言う訳じゃない。
竹を焼いて炭素化することで軽くしなやかにする弓師、矢師の技があるが、
これはつまり、現代で言う炭素繊維だ。
極めに極めた弓道が最新てんこもりなアーチェリーに並ぶってだけでステキじゃないか。

ま、近的で金的を4射2中が最高な漏れには程遠い話だがな。
いつかは洋弓の精度に追い付き追い越したい。
372和弓往生際悪ッ:2005/05/21(土) 21:24:15 ID:OkRY2ZXO
>>371
>いつかは洋弓の精度に追い付き追い越したい。
 だから、構造的に不可能だっつてるだろ。
373名無しの与一:2005/05/25(水) 01:15:57 ID:0TnmXrnr
アーチェリーとクロスボウはどちらがよく当たるのか?
374名無しの与一:2005/05/25(水) 19:12:40 ID:rEvK3Os8
アーチェリーを通して、弓道を修めることは出来るのだろうか
弓道を修めるために和弓である必然はあるのだろうか
中て矢の先に弓道はないのだろうか
アーチェリーの選手は必ずしも弓道家に精神面で劣っているのだろうか

まあ、どちらもやってない通りすがりの鉄砲撃ちには関係のない話だが
375名無しの与一:2005/05/25(水) 21:28:54 ID:Tat6Gbz6
>アーチェリーを通して、弓道を修めることは出来るのだろうか
無理。

>弓道を修めるために和弓である必然はあるのだろうか
ある。

>中て矢の先に弓道はないのだろうか
中たりは結果。目的じゃない。

>アーチェリーの選手は必ずしも弓道家に精神面で劣っているのだろうか
肉体の限界を超えた気力による無限の伸び合いが弓道の極意。

>まあ、どちらもやってない通りすがりの鉄砲撃ちには関係のない話だが
スッコンデロ
376名無しの与一:2005/05/25(水) 22:05:39 ID:8mepROpf
>>369
転身しましたお
377名無しの与一:2005/05/28(土) 16:20:01 ID:2grwcTlg
>375
適当なこというなw
378名無しの与一:2005/06/03(金) 01:04:06 ID:Ewyc/fu2
アーチャーです。

>>アーチェリーの選手は必ずしも弓道家に精神面で劣っているのだろうか
>肉体の限界を超えた気力による無限の伸び合いが弓道の極意。

このあたりがよくわからんのですよ。
"無限の伸び合い" とかいっても実際は1m も動かないわけだし、
"肉体の限界を超えた" なんて言ってみても、
実際すべきことといえば、高々20kg 程度の引き重量の弓を引いて放すだけでしょ?

漏れが釣りに掛かっただけなのかもしれんが、
そういう、弓道的な精神世界に興味はある。
煽るつもりもないので、>>375氏、もちっと詳しく語ってくれ。
379和弓往生際悪ッ:2005/06/05(日) 02:01:26 ID:CpoNKlOt
>>378
 >>375は、結局

>>まあ、どちらもやってない通りすがりの鉄砲撃ちには関係のない話だが
>スッコンデロ

 を言いたかったんでしょうよ。
380名無しの与一:2005/06/05(日) 15:20:59 ID:17Y0Qeqc
小笠原流の松井政吉範士九段はかつてエアライフルとやり合って勝ったそうな。
といっても大昔の話だが。

>実際すべきことといえば、高々20kg 程度の引き重量の弓を引いて放すだけでしょ?

それがそうでもない。肩、肘、手の内、五体全ての筋骨を総動員して引くのが和弓。
ある説では世界的最高水準とかいう破壊力と飛距離を持つ和弓の性能を引き出すにはそれなりのテクが必要で。
そのテクを安定してやろうとすると、それなりの修練が必要なわけで。
たかだか20kgとは言うけど、20kgだったら結構な強弓じゃないか。
昔の先生方は『宇宙を引く』『骨を射る』なんて不思議な事を言っていた。

>"無限の伸び合い" とかいっても実際は1m も動かないわけだし

初段程度でも左手の伸びくらい普通に出来る。
そしてそれが出来ると出来ないとでは矢の勢いが雲泥の差。
381名無しの与一:2005/06/12(日) 01:20:27 ID:ZGB5qcR7
>実際すべきことといえば、高々20kg 程度の引き重量の弓を引いて放すだけでしょ?
体力のある大学生男子で平均15〜16kg。20kg↑引くのはあんまりいない。
20kgの弓ってのはそんな弓。
しかし、以前弓具屋で出会った爺様は60を超えてたが
30kgを超える弓を「軽い」と言って使っていた。
修練で到達した達人てのが弓道にはいる。アーチェリーは知らんが。
382名無しの与一:2005/06/12(日) 08:30:02 ID:AEuclxoB
>>381
ボブサップがそのまま爺さんになったような人か
それとも、引き分けを極めれば30kgであっても軽々引けちゃうのかね?
383名無しの与一:2005/06/12(日) 12:30:40 ID:Yq++JHeo
極めれば引けると思います。けっこう力必要ないんだよ。
僕は弓道がアーチェリーより優れているとか劣っている
とか思わない。将棋とチェスどっちが優れているとか
言うよーなもんじゃないか?よーするに別な代物だよ。
384名無しの与一:2005/06/12(日) 13:17:29 ID:AEuclxoB
手の内なんか30kgもあったらすぐ潰されちゃいそうなもんだが。
下手に自分の弓力にあった弓引くより強い弓引いた方が上手くなったりするかもな。
385名無しの与一:2005/06/14(火) 22:57:57 ID:HxZ5553s
381す。

>ボブサップがそのまま爺さんになったような人か
見た目はどこにでもいるような普通の爺様。
けしてマッチョとかそんな印象は受けない。

師範には「弓は骨で引け」と言われた。
骨をてこの原理のようなイメージで使うことで
重い弓を引くのに強い力が要らなくなると。
まぁそこまで到達するのは大変なんだが。
386名無しの与一:2005/06/15(水) 00:08:13 ID:p/NF8cQ8
てこの原理つったって、人間の筋肉はてこの原理使えないように骨に付いてるですよ。
それに強弓引いてる爺様方、肌脱ぎするとそこらの若い人より断然肩腕太かったりするんだよな…
387名無しの与一:2005/06/15(水) 02:35:01 ID:FttDYuIq
>>378
俺は和弓やらないし不勉強なんで、間違った理解してるかも知れないが、
"無限の伸び合い"っていうのは、例えばリリース直前の時間をスローモーションに
引き延ばして考えると、
筋力というのは弦を保持してる力を使ってどんどん落ちてくる。
だから戻りにならずに引き込む、或いは現在のアンカー位置を保持するには、
筋力のダウンに対抗して意識的にどんどん強く引かなければならない、
この意識上の引き運動の方向性を無限と表現してるんであって、
実際の距離が無限なんじゃないと解釈してるが。
合ってる>和弓の人

>>381
和弓の人は身体の正面で観音扉を開くみたいな感じで引き分けてるから、アーチェリーの
引き方とは、同じ強さの弓でもだいぶん体感の負荷が違うと思うが。
1ポンドが453gくらいで、良く練習する人は男子は40ポンド以上女子は35ポンド以上位
じゃないかと。山本博がオリンピックに行ったときは48か49ポンドだったかな。
388名無しの与一:2005/06/15(水) 14:17:29 ID:p/NF8cQ8
>>387
上、なる程理にかなってるな。
伸び合いの初歩は見た目からしてぐんぐん伸びる(引き切ってからもちょびちょび引く)
マスターしてくると微動だにせずに伸びる(全く動かず)
弓道の教えは人間生体はとりあえず、○○するように、○○な感じで
で済ますからなぁ。で、それができればおkだったり。
389名無しの与一:2005/06/15(水) 14:24:23 ID:p/NF8cQ8
>>387
下、そもそも近的(28m)が中心だから。
遠的(60m)射つことなんて滅多に無い。
だから弓力もさほど必要なかったりしてな。
弓力より腕で矢飛びを良くする方に考えるのが弓道。
390名無しの与一:2005/06/15(水) 20:14:46 ID:jtFwcYJK
>>389
アーチェリー男子は90m競技、女子も70mがあるからどうしても強い弓がいるよ。
矢速が早いほど飛翔中に風の影響を受ける時間が減るし、弾道が描く放物線が
低いほど上下のちらばりが減らせるから、筋力がついて行けるならば
少しでも強い方が有利のはず。

>マスターしてくると微動だにせずに伸びる
格好いいねえ。俺もそんな理想的な射ち方が出来れば……orz
391名無しの与一:2005/06/15(水) 20:41:38 ID:p/NF8cQ8
>>390
山本博がTVに出演した時に「風は大敵」と言っていたのを見て、へぇそうなんだと感心したくらいだからなー
弓道じゃ、漏れは風なんか気にした事無い…
台風の日でも「風をぶち切って射ぬくぜ!」くらいにしか思わんし。
392名無しの与一:2005/06/15(水) 23:44:20 ID:DDwrz/Mq
>388
いやー、指導のうまい人は
きちんと理屈で指導してくれるよ。

フィーリングとか例えでしか指導できないのは単に
教え方を知らないか、自分でも理解できない感覚に頼って引いてるってことなだけだよ。

感覚でしか教えられないのに限って、
すっごい細かい腕の位置とかに意味もなくこだわったり、
押せ!とか力抜け!とかしか言わず、そのやり方を教えられなかったりで役立たずだな。
393名無しの与一:2005/06/16(木) 01:05:09 ID:kuBMHXT3
>>392
その理屈が、運動生体学的な話じゃないって事だろ。
上手い人は理屈(的に聞こえる感覚指導)と感覚的指導、上手く織りまぜるよ。
394名無しの与一:2005/06/20(月) 04:12:04 ID:90M3y7Ha
弓道やってたが、アーチェリーのが簡単そうに見える
395名無しの与一:2005/06/20(月) 19:56:51 ID:UdHJwiQz
>>394
弓道は難しそうに見える。なんか位置に着くまでどっちの足から
踏み出すかとか決まってそうな感じ。
行儀の悪い俺には不可能っぽい。
396名無しの与一:2005/06/20(月) 20:19:54 ID:+e9yqpCk
>>392
>なんか位置に着くまでどっちの足から踏み出すかとか決まってそうな感じ。

かなり決まってます。礼にもいくつか種類があり、使い所があります。
『様式美』ですな。
397名無しの与一:2005/06/20(月) 21:36:19 ID:90M3y7Ha
作法云々はスレ違い
398名無しの与一:2005/06/22(水) 22:06:17 ID:2Si5Lwl8
>>387
たぶん正しいです。
胴造りも五重十文字も「離す離れに離さるるかな」も力学的に理がかなってるんだよ。

>>394
アーチェリーは入門レベルでは弓道よりはるかに簡単だろうけど、
重りのバランスだとか変なところに気をつかうから個人的には嫌いです。
399名無しの与一:2005/07/03(日) 15:18:52 ID:v7wbfXza
このスレで出て来た例えの多さにワロスw

俺のお気に入りは 砂糖と佐藤 だなwww
400名無しの与一:2005/07/06(水) 17:33:32 ID:RNGYhe85
>>380
骨を射るっていう感覚に激しく同意。アーチェリーだけど。
なんか偶にカチッとフォームが固まるときがあるんだけど、そのときはなんか普段と違う感覚がして、
どの距離でもゴールドへ一直線です。
これを再現できるようになれば、もっと上にいけるんだなぁと痛感した。

>>398
重りは結構重要っすよ。
ひとつ増やしたり減らしたりするだけで、射った感覚がぜんぜん違う。
それに、自分にあわせてウエイトつけないとグルーピングに大きく影響する。
401名無しの与一:2005/07/06(水) 19:12:42 ID:UXUrtWfx
http://www.nagoyatv.com/hikaru/kenkyu/050625/index.html

光る!スポーツ研究所 伊集院光 「アーチェリーと弓道」

言うまでも無く、アーチェリーの方が
402名無しの与一:2005/07/11(月) 15:31:11 ID:6iVC863J
数年前に、ヤマハはアーチェリーから撤退しましたが、ここまで幅広く知られるようになった今、ヤマハは戻ってくるんでしょうか?ってか戻ってるの?アーチェリー辞めて数年…あぁ、またやりたい…。
403名無しの与一:2005/07/12(火) 18:54:58 ID:cZjZdsQP
>>402
戻ってない。一度解散して人材も機材も手放してしまったら
簡単にやり直し効かないと思う。
404名無しの与一:2005/07/14(木) 02:30:10 ID:iJyu0nCM
>403
ありがとう。戻ってないのかー。私そのときヤマハ使ってたんだけど、店員さんに「ヤマハはアーチェリー人口少なくなってきてるから手を引くのよ」って言われて。
今ここまで知られるようになって(銀メダリストありがとん♪)、ヤマハ悔しいでしょうねぇ。
405名無しの与一:2005/07/14(木) 11:39:12 ID:XHsfNTN4
ttp://www.fujitv.co.jp/aozora/photo/pg_img3.jpg
ttp://www4.dewa.or.jp/tenshin/box/bukatu/atyeri.jpg

アーチェリーの方がはるかに命中率はイイと思うけど、
俺は弓道の方が好きだな。
406名無しの与一:2005/07/15(金) 04:11:35 ID:d1BguA16
そんな比較の仕方なのかよ
ところでライフルとアーチェリーだったら、どっちが当たる?
両方やってるひといたらヨロシク
407名無しの与一:2005/07/15(金) 19:14:43 ID:XyldN5I5
>>406
両方はやってないけどライフルに決まってるだろ。
ピストルとアーチェリーならアーチェリーの方が当たる。
408名無しの与一:2005/07/15(金) 19:22:34 ID:MkSLsJRz
ライフルに勝った弓道の御大がいたけどな。
409名無しの与一:2005/07/15(金) 22:45:18 ID:V97FYUmT
>>404
加えて、ヤマハアーチェリー創始者が死んだから撤退したのよ。
構図は第2期ホンダF1撤退と同じ。
410名無しの与一:2005/07/17(日) 01:15:25 ID:XjJmyDGL
>>408
いったいどんなライフルとどんな競技して勝ったか知らないけど、
ベンチレスト競技ってこんなんだよ。
http://www.benchrest-japan.com/bench-syoukai.htm
>ベンチレスト射撃競技は究極の命中精度を競う射撃競技です。
>100mでは5発の弾痕がワンホールになるのは当たり前の事です。

1km先の人間を狙撃したりできるライフルと弓では比べ物にならないよ。
411名無しの与一:2005/07/17(日) 05:22:41 ID:wQCsEH5v
>>410
>いったいどんなライフルとどんな競技して勝ったか知らないけど
教本に載ってるぞ
412名無しの与一:2005/07/17(日) 18:45:25 ID:KDO82aNf
>>411
教本って持ってないよ。
413名無しの与一:2005/07/17(日) 20:30:09 ID:u0ELUWpx
火縄銃となら弓道でも勝てるかも。
414名無しの与一:2005/07/19(火) 03:13:24 ID:HH8KGDKf
弓道もアーチェリーも左手が大事って聞いたことがある。

弓道で精神がどうのこうの言う人は(現代において)
あまり弓がうまくない気がする。
ほんとうに上手い人は黙って引いてる気がする。
僕が出会った人がたいしたことなかっただけなのかもしれないけど。
415名無しの与一:2005/07/31(日) 00:55:56 ID:YkLy6IgI
少なくともノーコート立射なら俺のライフルよりアーチェリーの方が当たると思われ。
(用語解説ノーコート・射撃用の服装をまとわない状態、通常はコートと呼ばれる硬い服をまとい命中精度を高める)
416名無しの与一:2005/07/31(日) 01:18:17 ID:N6pDETse
>>415
硬い服だけでそんなに命中率かわるのか。
417名無しの与一:2005/07/31(日) 07:17:18 ID:LL0FxKMw
1?Hでピンポイントを狙うベンチレストに弓で勝てるとは思えんが・・・・。

>>415
アーチェリーの方が的はでかいんじゃない?

>>416
俺も大学射撃人だが、桁違いにかわるよ。
418名無しの与一:2005/07/31(日) 19:54:01 ID:nr0zPO2y
415 銃を撃ったことがないから解らないが、銃は火薬を使う以上、反動は宿命。それで姿勢の崩れを少なくするために硬い服を着るのだと思うが?。もっとも、オレは以前、ライフルは[重い服]を着ると聞いたことがある。
419名無しの与一:2005/07/31(日) 21:13:54 ID:1r2H42rr
>>418
違う。体を固定して狙いをつけやすくするため。
420名無しの与一:2005/08/01(月) 00:12:24 ID:bo8tsR/d
>>415
立って撃つのは確かに難しそうだな。
和弓が28mだからその辺りを基準にすると、
アーチェリーの30m用の的の十点は8cm(だよな?)
1射40秒以内で3 射、で36発撃って合計点を決める
満点は360点、日本記録は358点だから満点出せれば
あんたのライフルを越えるリカーブアーチャーは日本にいない。
和弓の人も暇なときに挑んでくれ。
なんとなく和弓の達人なら満点とってしまいそうな気がするんだけど。
421名無しの与一:2005/08/01(月) 00:31:14 ID:Z6SFQRzG
金的に36射皆中か。漏れにはまず無理だ。
422名無しの与一:2005/08/01(月) 23:44:35 ID:IxWqz041
てことは俺程度のライフルでは全日本レベルのリカーブアーチャーには適わないということか。
それにコンパウンドって奴だともっと当たるんですよね。
423名無しの与一:2005/08/02(火) 03:51:24 ID:PYcQ9DFj
ま、普通に山元選手に勝てるかどうかを考えればいい
424名無しの与一:2005/08/02(火) 11:32:56 ID:Kiq++/Av
ラスベガスで行われる18mの競技、6射×5回の300点満点では300点出す人も多数いるとか(雑誌より)。リカーブであの小さな的をだぞ?俺はマジビックリした
425名無しの与一:2005/08/02(火) 19:54:30 ID:+VHyHQdt
>>422
的の大きさしらないけど25mエアピストルとかには勝ててるの?
コンパウンドは360点出せる人がいる。

>>423
30M358が山本博の記録。日本記録のほとんどがおっさんの記録だな。
426名無しの与一:2005/08/02(火) 22:01:12 ID:Tq4KGQp5
あくまで脳内射撃場での話ですよ、30M射撃とかできる場所知らないし。
アーチャーと同じような格好でライフル使ってもそんなに当たらないと思うわけですよ。
座って撃ったり寝転んだり、コート着て撃てば話も変わってくると思うんですけど。
一応的の大きさが下のリンクによると黒い部分が直径3cmで、
服着ない状態で失射してもとりあえずその範囲内には収まるといった感じです。下手なほうですが。
30Mも離れて8cmの的を狙って失点を2点以下に抑えるのはいくら道具が良くても私の腕では・・・
http://www.interq.or.jp/itoh/hayato/victory/rule1.htm
427名無しの与一:2005/08/03(水) 01:02:08 ID:ilPEl+b1
>>426
10mで3cmなら30mで9cm?
線上もokだからいけそうな気がする。
428名無しの与一:2005/08/03(水) 01:12:29 ID:jYZ4/c3Y
和弓じゃありえん命中精度だな
429名無しの与一:2005/08/03(水) 08:04:25 ID:dheLXT38
アーチェリーでもコート着たらエイミングが良くなって点上がるかな・・・
430名無しの与一:2005/08/03(水) 12:25:31 ID:sbscqGnk
ないない まじめに練習しなさいw
431名無しの与一:2005/08/03(水) 14:26:20 ID:SIfMUMiT
>>429
専用のコートを自作したらあるいは上がるかもしれんが、規定に引っかかるんじゃない?
つーか、その場はしのげてもすぐに禁止されるだろ。
第一、コスト&ベネフィットが釣合うかも微妙だぞw
432名無しの与一:2005/08/03(水) 21:34:34 ID:3xE2lGwE
>>429
ライフルはどうだか知らないけど、アーチェリー(アウトドアターゲット)は
1.直射日光下で144射も射る
2.しかも自分で射た矢を歩いて回収するので、男子なら単純計算で約4km歩く
 (高校生なら走らされる可能性もある)
 
433ドリンク:2005/08/05(金) 22:42:23 ID:uelFADqI
こんばんは。僕はアーチェリーをやってます。
   弓道とアーチェリーは武道とスポーツという面で違いがありますし、
比べるのは難しいかな?でも「どっちが〜」って事になったら間違いなく
アーチェリーだと思う。弓道とは隣の射場で練習してるけど、なんか皆顔つき
が怖い・・・僕は中1なのでよく分からないのですが、アーチェリーは天気
の良い日に、1人でのんびり(テーブルと椅子と屋根があるので)昼食をとりながら
気が向いたときに射る・・・  最高です。勿論、平日は真面目に1日200本。
434名無しの与一:2005/08/06(土) 00:17:17 ID:yse+WvkK
今の季節に屋根と椅子だけでまったりできる気候が羨ましい
435なで肩のアーチャー:2005/08/08(月) 16:23:35 ID:SxI/P/tV
見ての通り俺はアーチェリーをやってる。
>>433が言うのと同じだが、弓道は当てるのが難しいだろう?
ともかく決定的な照準がないから厳しいだろうし。
その点アーチェリーは的に当てて当たり前だが、真ん中にぶち込むのが難しいからな。

余談だが、かつて全日本弓道連盟と全日本アーチェリー連盟は仲が悪く、
1回全面戦争みたいな感じになったらしいんだ。
弓道連盟はアーチェリー連盟をなめていたらしいが、命中精度がかなりある
アーチェリーがボロ勝ちしたんだそうだ。
命中精度から言うとサイトがあるアーチェリーが勝つんだろう。
436名無しの与一:2005/08/10(水) 16:52:31 ID:6A1vbvgW
アーチェリーは初心者でも引けば必ず飛んでいく。
和弓はまず引くことすら出来ない・・・
437名無しの与一:2005/08/10(水) 17:03:33 ID:NldwgeSk
そもそも中ること前提で競ってるアーチェリーの方がどう考えても的中は高いだろ…
自分は弓道やってるけど、どこまで行けばアーチェリーに追いつける的中が出るやら…
438名無しの与一:2005/08/10(水) 17:19:38 ID:Sjs2ZIkk
>>436
和弓のほうが大変で自分は大変な思いをして練習をしてきて、今やっといることができる、
とか言って和弓のほうがすごいとか言いたいかもしれないけど、
逆に言えば初心者育成の面でもアーチェリーが進んでいることになる。


まぁどっちにしろ弓は押し手がわの慣れ?が一番大変なんだけどなw
439名無しの与一:2005/08/11(木) 00:14:47 ID:KhJopSl8
矢が当たろうが当たるまいが、気迫が的を貫いていればそれで良い。
と上の鉄砲撃ちが言ってみるテスト。
440名無しの与一:2005/08/15(月) 16:33:18 ID:b8wbxoEx
気迫が的中孔空けてくれるなら構わないんだけどね。
とアーチャーが言ってみるテスト。
441名無しの与一:2005/08/21(日) 17:29:12 ID:nOnwpd5q
矢を打たずして的に穴を開けれたらそれこそ神。
442名無しの与一:2005/08/21(日) 20:49:50 ID:6AMt5Jnl
弓も何も要らないわな。
443名無しの与一:2005/08/22(月) 00:47:02 ID:aQxqQvgW
>>440
ルール的には、、、気迫で穴あけて
的の後ろにわざと矢をスルーすれば・・・・・・
貫通矢として点数ゲットできるわなw
444名無しの与一:2005/08/22(月) 00:59:27 ID:EIyCSUEY
>>443
的がまっさらじゃなければ単なるミスになったり。
445名無しの与一:2005/08/22(月) 22:23:02 ID:2rKVUlaX
>>444
試合で使うから問題なし・・・・
最初から使うと的に穴はあるが、畳に穴のない貫通矢になるなw
446名無しの与一:2005/09/06(火) 23:45:38 ID:48rKs/mV
洋弓の飛距離で検索してたらたどり着いたんだけど、
このスレってまだ生きてるのかな?
いつもギコナビだからよくわからん……。

なんか今の日本の弓道って形にこだわりすぎてて、
本来の目的からすると既に「死んでいる」と思うのは漏れだけ?
精神だけじゃなくて道具も進化するべきだろ。
当てるという目的をひたすら追求してきた
洋弓は立派だと思うな。
どっちも触ったことないズブの素人の意見だけどさ。
447名無しの与一:2005/09/07(水) 05:21:18 ID:Pm5+8S8x
>>446
ところがどっこい、和弓もここ50年で大分変わってきている。
パッと見には変わらんと思うだろうがな。
進歩進歩唱う前に、和弓と射法のメカニズムが矢を射る上でいかに合理的か
やっと最近解明されてきたとこだ。
448名無しの与一:2005/09/07(水) 05:37:17 ID:bR7Til1R
和弓って合理的なの?
アメリカで狩りのためにパワーと命中精度を追求してきた
実戦的な現代洋弓にはかなわないっしょ。
型が美しければ当たるなんていう精神論で勝てるなら
先の大東亜戦争も勝ってる罠。
449名無しの与一:2005/09/07(水) 07:20:38 ID:Pm5+8S8x
和弓と弓道の射法は物理的に見ても原理的に見てもとても合理的。
弓が長いのも、真ん中より下を持つのも、射法もちゃんと物理的に裏付け出来る事。
むしろ科学知識の無い先人がここまで和弓を磨き上げた事が驚異的。
パワーと命中精度をあげればバカでも中る飛び道具なんか完全自立型巡行ミサイルくらいじゃないか?トマホークとか。
誰も精神論マンセーなんて言ってないんだが、
誤解しないで欲しいのは和弓は精神論で中てるのでなくて
修練を積む中で心身共に鍛えるのが弓道であり、それが武道の目的。
当然気持ちにムラがあれば中らないし、技術的に未熟でも中らない。
まぁこれは和弓に限った話じゃないがな。
もう一つ誤解しないで欲しいのは和洋弓はどちらもスポーツであって
それで命やら国やらを守っているわけではない。
まして山入って兎を狩る為に和弓を使う気狂いもおるまいて。
そういう「本来の目的」とやらを達成したくばそれこそ安土桃山時代に
戦力としての一線を引いた弓なんか使わずにちゃんと武器の進化の歴史に習って
高精度ライフルでも使えばよろしい。
450名無しの与一:2005/09/07(水) 07:40:10 ID:bR7Til1R
弓道の合理的ってのは
500年前の理に適っているってだけなんじゃねーの?

人の力で引く弓を使って
ハンティングあるいは的当てというスポーツをする際に
現在コンパウンドボウが最も進んでいて合理的な弓である
というのは何も間違っていないだろ?
451名無しの与一:2005/09/07(水) 08:18:34 ID:Pm5+8S8x
500年前と現在で物理法則はなんの変化も無いんだがな。
前も書いた通り弓道は的中てゲームじゃなくて精神鍛練が目的。
弓道である以上、弓道ならではの射法が体現出来る和弓が不可欠。
和弓を扱うからには、弓道ならではの射法が不可欠。
コンパウンドボウが一番精度がいいからって、じゃあ昔ながらの素材だけを使って
和弓以上の精度と威力を出せるものが出来るか、
余計なもんゴテゴテ付けずに精度と威力を増す事が出来るか、
射法もなしに力で弓を引く以上の性能を発揮させられるかどうか。
ターゲットに当てる上でもっとも命中精度の高い弓種を選択する事と
和弓の出来が原理的に合理的な事とは別問題。
より当たるからとコンパウンドボウ持ってオリンピック出ても即失格。
より力が発揮出来るからと筋肉増強剤飲んでも失格。
合理的以前に常識の問題。
452名無しの与一:2005/09/07(水) 08:45:29 ID:bR7Til1R
>じゃあ昔ながらの素材だけを使って
>和弓以上の精度と威力を出せるものが出来るか、

なんで弓道擁護するヤシは考え方がこう後ろ向きなのかねw
後ろ向きな哲学だよな。
俺ならさらに遠くの的を正確に狙える弓矢とその射法を追求したいと思うけど。
453名無しの与一:2005/09/07(水) 10:21:27 ID:Pm5+8S8x
>俺ならさらに遠くの的を正確に狙える弓矢とその射法を追求したいと思うけど。

それで行き着いた形が弓道の原点でもあるんだがな。
先人の知恵と技を伺い知る事がなんで後ろ向きな考えになるのか知らんが、
現代技術が先人が数千年かけて築いてきた技術を礎にしている事を知らんのか?
弓に触った事も無いなら勝手なイメージで語らずに少しは勉強してみたらどうだ。
そこまで言うなら自分で新しい弓矢を発明して自分で射法開眼して、
んで腕のある弓士やアーチャーと勝負してみ。まず勝てないから。





はぁ、、、真面目に相手して損したかな
454名無しの与一:2005/09/07(水) 13:28:57 ID:iGT9CQQB
的に当てるとか大東亜戦争とか言うならそもそも
始めっから弓なんか使わねえよw

火薬と半導体もって来いw
455名無しの与一:2005/09/07(水) 16:50:32 ID:bR7Til1R
>それで行き着いた形が弓道の原点でもあるんだがな。
だからさ、弓を扱う技術のほうは行き着いたのかもしれないけど、
そもそも弓のほうは全然進化してないでしょ。
最近はカーボンも使ってるとか瑣末なことを言うなよ。
的にあてることよりもむしろ決められた型とか作法を
忠実になぞることが重要なんだろ?
進化・改良することを否定してるのは明らかでしょ。
先人が数千年かけて築いてきた技術を礎にして、
なんでそこからさらに発展させようとしないのよ?
温故してるだけで知新しようとしてないじゃない。
なんで現状が完璧だと思って満足しちゃってるのか
まったくもって謎だよ。わからん。
弓道の型について、こうしたほうがいいんじゃないかと
改良を提案する人は中にはいないわけ?

>そこまで言うなら自分で新しい弓矢を発明して自分で射法開眼して、
弓道を学ぶ者こそこれをやるべきだろ

つーかスレタイの主旨については
とっくに結論出てるからどうでもいいんだけどさw

>>454
弓という道具を使って的に当てる
ということについて話している。
456名無しの与一:2005/09/07(水) 17:43:02 ID:bR7Til1R
ああ、なんかこのスレの前もっかい読んでたら答えがあるな。

>>65
>俺もそうやけど、
>弓道→アーチェリーへ転向はいても
>アーチェリー→弓道への転向はあんま聞かないなぁ
>なぜか?
って言ってる。

弓での的うちを追求して洋弓に移る人もいるんだな。
弓道やるってのは伝統芸能保存会みたいなもんか。
そこから進化させる気は最初からないのね。
457名無しの与一:2005/09/07(水) 18:54:33 ID:BUsBpLu+
>455
サッカーはボールを蹴ってゴールに入れるということを目的とした
スポーツだが、何年たっても、ボールにジャイロを仕込んだり
ゴールにロボットアームを付けたり
シューズにバネを仕込んだりしないが
やはりそれもダメかね。

バレーボールで専用の篭手を開発すればスパイクの威力が上がるだろうが
それをしないのも旧態依然で進化する気がないということなんだな。

ゴルフで距離を測るのがプレイヤーの目測なのもダメダメだな。

まあがんばれ。
458名無しの与一:2005/09/07(水) 19:17:38 ID:bR7Til1R
詭弁を弄するなw

サッカーでも最も原始的なスポーツであるマラソンでも、
その競技をプレイする上で必要で人間の力をアシストする部分、
スパイクとかウェアとかは毎年進化してる。
ゴルフクラブもな。
459名無しの与一:2005/09/07(水) 19:31:00 ID:Pm5+8S8x
>弓を扱う技術のほうは行き着いたのかもしれないけど、
行き着いたものが原点と言ったわけで技術が行き詰まってるとは言ってない。
解るかな、この違い。

>そもそも弓のほうは全然進化してないでしょ。
してる。

>最近はカーボンも使ってるとか瑣末なことを言うなよ。
カーボン、グラスは弓を物凄く扱いやすいものにした。
しかし性能の優劣を言えば昔ながらの竹弓、ニベ弓が優る。
ついでに言えば合成繊維の弦もあるが、やはり昔ながらの麻弦の方が良い。
実戦、狩に使ってた頃でも知る限りじゃ照準付きの弓すら見た事が無い。
見た目の進化を言ってんなら2000年も長弓を下側を握り使い続けた理由を考えろ。

>決められた型とか作法を忠実になぞることが重要なんだろ?
誰もそんな事言ってない。精神鍛練が目的。内臓気管が活発になり健康にも頗る良いw
簡単そうに「なぞる」と言うが、忠実になぞれるようになるだけで何年かかると思ってる?
そしてなぞってるだけじゃ中りゃしない。重要なのは精神。

>進化・改良することを否定してるのは明らかでしょ。
>先人が数千年かけて築いてきた技術を礎にして、
>なんでそこからさらに発展させようとしないのよ?
馬鹿なイレギュラーを否定しているだけで進化・改良は弓師、矢師、カケ師、弓士、
各々志し高く探究はしている。
しかしどれも完成度が高いだけに、改悪でなく改良させる事はとてつもなく難しい。
ただ単に保守的なだけで2000年も下側を握り長弓を使い続けるかド阿呆。

>なんで現状が完璧だと思って満足しちゃってるのかまったくもって謎だよ。
弓師、矢師、カケ師、弓士共々誰も現状が完璧だとは思ってないし満足もしてない。
2000年を歩んできた弓に改良の余地がなかなか見当たらないから改良させられない。
しようとすればするほど先人の知恵と技術に感心させられるだけ。

>弓道の型について、こうしたほうがいいんじゃないかと改良を提案する人は中にはいないわけ?
沢山いる。いるが和洋弓に触った事もないお前には見ては違いが解らんし聞いても理解出来んだろう。

>弓道を学ぶ者こそこれをやるべきだろ
アンチ弓道してるお前がやらんと説得力ないぞw

>ああ、なんかこのスレの前もっかい読んでたら答えがあるな。
弓に触った事すらないのに勝手な解釈をしないように。

人生は長い。ま、イキロ。
460名無しの与一:2005/09/07(水) 19:34:04 ID:Pm5+8S8x
>その競技をプレイする上で必要で人間の力をアシストする部分、
>スパイクとかウェアとかは毎年進化してる。
>ゴルフクラブもな。

その程度の進化なら弓道もしてるがな。毎年じゃないが。
スポーツメーカーは“売る為”に改良してるが、改悪である事もしばしば…w
461名無しの与一:2005/09/07(水) 19:42:26 ID:bR7Til1R
あ、でもアーチェリーの照準器は必要とは言えないのか?
それでも洋弓のリカーブボウってのの様式のほうが
正確に的を射るということに関しては和弓より優れているように見えるけど。
的うちの点数を見れば。
462名無しの与一:2005/09/07(水) 19:53:52 ID:bR7Til1R
>>459
なんかよくわからなくなってきた。
でも現在最先端の洋弓に比べると
的を射ることに関して和弓の性能なんて児戯に等しいじゃない。
それでもやっぱり比べるものではないという意識なわけ?

精神精神ってのもなんかね、
日本刀構えて威勢良く突撃してったはいいけど
西洋銃で武装した東軍の農民兵にボロ負けした
西軍の将っぽくて虚しく感じるのは漏れだけか?
463名無しの与一:2005/09/07(水) 19:53:58 ID:EuAOp4CT
>>455
武道の目的の一つは精神を鍛えること。安全のためならともかく
楽して勝つ為に用具を発展させたんじゃ何にもならないよ。
(勝つことを放棄すると言ってるわけじゃなく)

洋弓は競技だから、より改良された用具を使って
勝つために能力を高めていけばいいんじゃない?

東洋の武道と西洋のスポーツじゃ、比較対象にはならないよ。
464名無しの与一:2005/09/07(水) 20:02:59 ID:fGnkOCb4
私は弓道をしているのだが…的中ではアーチェリーの方が絶対に上だと思う。
アーチェリーは中てる楽しさに比べ弓道は中てる意外でも良いトコはあると思う。
ただ…それは実際に弓道をしてみないと分からないと思うし…人それぞれの考え方や感じ方も違うので
中らないと楽しくないって思う人も居ると思う。
だから的中意外での弓道とアーチェリーの比較はチョット違う気がする。
弓道には弓道の、アーチェリーにはアーチェリーの良いトコがあると思うのは私だけでしょうか?
465名無しの与一:2005/09/07(水) 20:04:13 ID:EuAOp4CT
>>462
「的を射る」ことに関して言えば
俄然洋弓の方が優れてるだろうね。やってて面白いし。

>精神精神ってのもなんかね、

その気持ちは良く分かる。
ただ今は戦時中じゃないし、自分の為に物事を習うわけで、
武道を通して自分の内面を鍛えることができればいいってことで。
466名無しの与一:2005/09/07(水) 20:21:03 ID:bR7Til1R
ああ、あれか、
漏れは総合格闘技が一番見てておもしろいと思うんだけど、
プヲタはプロレスが最高だと言うようなもんか。
プヲタは、格闘技のルール取っ払っていくと最後は殺し合いだけど
そんなの見せられても引くぜって言う。
たしかにヒョードルは強いかもしれんが、でも田村が最強だと。
でも漏れは、昔はコロシアムで人や獣の殺し合いを見世物にして
満場の観客がそれに熱狂していたんだから
殺し合いでもおもしろいはずだと思う。
なんだ、そういうことか。
自己解決しますた。
467名無しの与一:2005/09/07(水) 20:23:18 ID:Pm5+8S8x
>あ、でもアーチェリーの照準器は必要とは言えないのか?
和弓は「弓返り」と言って射つと同時に弓が手の甲側へと回転する(させる)技術がある。
それによって矢を正確に真直ぐより威力を持って飛ばす事が出来るんだが、
照準器を付けるとその働きが鈍り、飛距離も威力も落ち、最悪弓を壊す事になる(と思う)。

>それでも洋弓のリカーブボウってのの様式のほうが
>正確に的を射るということに関しては和弓より優れているように見えるけど。
照準器が付いてるからな。平均的にはそうだろう。
破壊力においては和弓が上らしい。
ただし、昔の狩人は獣の足や首を正確に狙い射っていたこと、
エアライフルと勝負して勝った人もいること、
一概に和弓の命中精度が低い所で頭打ちしてるわけではない。

>なんかよくわからなくなってきた。
ようやく解ってきたなw

>でも現在最先端の洋弓に比べると
現在最先端の洋弓が何年前の技術か知ってるか?

>的を射ることに関して和弓の性能なんて児戯に等しいじゃない。
和弓の性能を知ってからモノを言え。
児戯に等しい程の的中率は和弓の問題でなく射手の問題。

>それでもやっぱり比べるものではないという意識なわけ?
サッカー選手vsアイスホッケー選手で何を比べるっての?

>精神精神ってのもなんかね、
銃vs剣術で何を比べるっての?
命や国を守る為に弓道があるわけじゃないと書いてあるはずだが。

日本刀構えて威勢良く突撃してったはいいけど
468名無しの与一:2005/09/07(水) 20:45:23 ID:EuAOp4CT
>>466

(´-`).。oO(あぁ、こいつバカなんだ)
469名無しの与一:2005/09/07(水) 20:50:06 ID:Pm5+8S8x
>>468
>武道を通して自分の内面を鍛えることができればいいってことで。

逆にアーチェリーでは内面が鍛えられたりとか無いの?
礼儀作法が備わったりは流石にないだろうけど。
470名無しの与一:2005/09/07(水) 20:55:37 ID:MoKpebyf
>>469
鍛えられるかどうかは別だが、鍛えないと勝てないと言うのが現実。
精神面はアーチェリーでも勿論重要。
所謂、勝負強さとか土壇場での集中力とか。
471名無しの与一:2005/09/07(水) 21:01:16 ID:Pm5+8S8x
某山本が「観客や景色が消えて行く」とかいう、いわゆるZONEだな。
俺もそんだけ集中してみたい。
472名無しの与一:2005/09/07(水) 21:02:27 ID:EuAOp4CT
>>469
勿論アーチェリーでも精神面は鍛えられるよ。
でも主な目的は「的を射る技術の向上」であって、
基本はスポーツなんだよね。

まあ精神の鍛錬なんて目に見えたものじゃないから
bR7Til1Rみたいな人には分からないんだろうけど、
技術だけじゃなくて、心技体揃って初めて
武道を学んだと言えると思うんだ。
473名無しの与一:2005/09/07(水) 21:06:24 ID:VPhluWBD
漏れは弓道やってるがここで弓道擁護してるやつ見るとはずいな
イメージ悪くなるからやめてくれんかなぁ・・・・・・
474名無しの与一:2005/09/07(水) 21:08:12 ID:bR7Til1R
破壊力ではコンパウンドボウに逆立ちしても絶対勝てないっしょ。
飛距離の記録見ると上位はみんな洋弓だし。しかも圧倒的。
フットボウはちと反則っぽいが。

命中率でも、和弓で記録持ってる人が
アーチェリーと同じ90m先の的撃って
100発100中には絶対ならないでしょ。
そもそも90mなんて対象にしてないし。
エアライフルとの勝負ってのも、
どういう条件だったかわからないからなんとも言えないけど、
一番射撃に適したプローンで50m5cm以内必中とかだよ。
中級の射手でも。これは漏れの知り合いの話。

あと弓道の型は最終的に的に当てるためのものだってことを
いい加減認めろってw
475名無しの与一:2005/09/07(水) 21:13:31 ID:fGnkOCb4
>>474
弓道の型は最終的に的に当てるためのものは私も間違ってないと思うよ。
だた弓道の魅力はそれだけじゃない!!って事が良いたいけど…実際にしないと分からないしね。

でも…アーチェリーをしてる人が弓道相手に的中で勝手も…虚しくならない?
476名無しの与一:2005/09/07(水) 21:24:30 ID:Pm5+8S8x
>破壊力ではコンパウンドボウに逆立ちしても絶対勝てないっしょ。
弓力の問題だな。

>あと弓道の型は最終的に的に当てるためのものだってことをいい加減認めろってw
弓道の形が的中のためじゃないなんて言ってないがな。
弓道の目的は的中そのものじゃないとは言ったが。
477名無しの与一:2005/09/07(水) 23:19:19 ID:SX63Xwrs
>>467
リカーブでも和弓より出力出るよ
入力に対して出力の比率が和弓に対して高いし

実際どっちが優れているかって競うもんでもないと思うよ
的中が目標か、的中しなくてもそこに至る経緯を目標にするかで根本的に違う
478名無しの与一:2005/09/07(水) 23:45:35 ID:+rRr+Wm3
何か活気付いてきましたね。
私はライフルの人ですけど、同じルール・レギュレーションの中で最高を目指す以上、
洋弓和弓の弓の性能の比較をする意味が解らないです。
そもそも、より正確に的に当てる競技に威力って関係あるんでしょうか?

あと余談ながらプローン=伏射
479名無しの与一:2005/09/08(木) 00:01:33 ID:SX63Xwrs
>>478
5.56より7.62の方が風にも強くて精度高いのと一緒なんだと
俺は競技レベルじゃないんで推薦取れないからラージボアライフル取得まで
あと九年…
480名無しの与一:2005/09/08(木) 03:54:07 ID:UHp6hZT1
バカがひとり沸いただけでこうもレス進むんだな
481名無しの与一:2005/09/08(木) 16:42:51 ID:XwvghcmT
ID:bR7Til1R
頭がおかしいのか日本語がよくわからないのか、どっちなんだろう。
482名無しの与一:2005/09/08(木) 18:12:57 ID:mRPwHMnS
今日店でコンパウンドボウ見て来た。
スタビライザーとか照準器とかフル装備するとかなりゴテゴテになるんだけど、
手に持ってみるとその意味がよくわかって機能美にゾクゾクしたぜ。
骨抜きされた本体とか、すべてが合理的で美しい。
なぜこの弓が日本で生まれなかったのか……。
和弓は変に哲学に走ったばっかりにウンコになっちまったなぁ。
483名無しの与一:2005/09/08(木) 18:36:59 ID:Pb6wNVTp
>>842
あのさ〜…頭が悪いのか弱いのか分からないけど…
アーチェリーしか知らないのに的中だけで、よく弓道を馬鹿に出来るね。
じゃ〜ライフルから見たらアーチェリーもウンコって自分で言ってるのと同じじゃない?
って思うのは私だけ???
484名無しの与一:2005/09/08(木) 18:38:14 ID:Pb6wNVTp
間違えた…842じゃなくて482だった…失礼。
485名無しの与一:2005/09/08(木) 19:11:37 ID:UHp6hZT1
ID:bR7Til1R=>>482じゃないのか?

アーチェリーやってる人はそうそう弓道馬鹿に思ったりしないだろ
486名無しの与一:2005/09/08(木) 19:13:11 ID:UHp6hZT1
つーか「骨抜きにされた本体」ってどんなんだ?随分弱そうな弓だなw
487名無しの与一:2005/09/08(木) 19:17:48 ID:Pb6wNVTp
>>485
アーチェリーをしてる人に言った訳じゃなく>>482に言ったの。
488名無しの与一:2005/09/08(木) 19:39:56 ID:UHp6hZT1
>>487
んだから>>482は弓道どころかアーチェリーも知らないんじゃないの?って。

>スタビライザーとか照準器とかフル装備するとかなりゴテゴテになるんだけど、
>手に持ってみるとその意味がよくわかって機能美にゾクゾクしたぜ。

普通こんなマヌケな事言わないだろ。
489名無しの与一:2005/09/08(木) 20:29:32 ID:Pb6wNVTp
>>488
あ〜!!納得(^^)そう言う意味だったのか〜。チョット勘違いしてた(^^;
490名無しの与一:2005/09/08(木) 22:44:29 ID:FYBZC+z1
弓道やってるけど、このあいだアーチェリーみたら、とても的中に関しては和弓では太刀打ちできん。

http://ime.st/sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B033401&i_renban_code=013
これ見たら、和弓の構造ってすごいなっておもった。
491名無しの与一:2005/09/08(木) 23:02:14 ID:OLREySW5
和服と洋服どちらが素敵?って言ってるようなものだな。
492名無しの与一:2005/09/08(木) 23:24:05 ID:VKIi9XeB
和弓も洋弓も「弓」という同一カテゴリなんだから
比較されるのは当然だろ。

で、何をもって比較されるかというと、
は弓本来の機能である「的を正確に射る」
ということで比較されるに決まっている。
当たらない弓に意味はないからな。

道具としては進化を止めてしまった和弓は
その機能において現在も進化を続ける洋弓に劣る
というのに異論を挟むやつは頭がおかしい。

精神論はまた別のところでやってくれ。
493名無しの与一:2005/09/08(木) 23:34:42 ID:XwvghcmT
またID変えましたか
494名無しの与一:2005/09/08(木) 23:36:56 ID:ig32mGZr
真面目な話、>>492は日本語わからないんじゃないか。
精神論の意味もわかってないみたいだし。
495名無しの与一:2005/09/08(木) 23:57:53 ID:VKIi9XeB
道具として見た場合、
洋弓のほうが明らかに優れている。
それは認めたほうがいいと思うぞ?
496名無しの与一:2005/09/08(木) 23:59:43 ID:hDznN4pz
道具で見ることになんの意味が。

テニスと卓球じゃ同じラケットだが、
テニスの方が断然優れているな!と言い張って憚らない状態で
あることに気づいていないのか。


っていうか入れ食い?
497名無しの与一:2005/09/09(金) 00:19:55 ID:V7jK5LQD
>>495
競技方法や射法などを完全に同じものとして見たらな。
和弓と洋弓のそれらが同じに見えるならもう何も言わない。
498名無しの与一:2005/09/09(金) 00:30:44 ID:RMb9vv57
>>492のプロフィールが知りたいな。
499名無しの与一:2005/09/09(金) 01:28:57 ID:uYiDWBrS
釣り師なのかな
500名無しの与一:2005/09/09(金) 02:08:26 ID:2Lbx5k9T
>>495
投石<和弓<洋弓<ライフル<大陸間弾道弾
上の順で武器としての性能が上がるのは間違いないが
スポーツとしての精神では和洋の間に(ライフル射撃を含め)優劣の差などない
501名無しの与一:2005/09/09(金) 06:00:30 ID:8YSIlrSY
海外弓道家の数を見たら弓道が劣ってるなんて言えんな。
人としてみた場合、明らかに>>495は知能が劣ってる。
これは認めないと話にならんな。
502名無しの与一:2005/09/09(金) 09:44:14 ID:pb9o1B9F
>>492
は?和弓は進化を止めた訳?
無知すぎるんじゃない???

>>495
道具として見るの?的中として見るんじゃなく?
どこを比べるの?物が違うのに…
小さくて持ち運びが便利なトコ???
503名無しの与一:2005/09/09(金) 10:44:49 ID:8YSIlrSY
的に当てるだけの目的で弓を現代技術による正常進化させるとマグネシウムグリップに
ドローイングアシストモーターを弓の先端の滑車に取り付け
レーザーポインターと測距離機能付き望遠スコープを付け
距離、気圧、風から軌跡を計算し自動で狙いを補正する装置を付け
手ブレ補正機能付きスタビライザーを付け
矢には狙ったポイントを外さないよう自動追尾ハイテク矢を使えば
現在のコンパウンドボウや高性能ライフルまでもを凌ぐ命中精度が出るんじゃないか?
例え1km先の獲物でも針の穴を通すがごとく命中するぞ。
504名無しの与一:2005/09/09(金) 11:06:59 ID:2Lbx5k9T
ゲームとして面白くはなさそうですね。
505名無しの与一:2005/09/09(金) 11:09:44 ID:V7jK5LQD
スナイパー
506名無しの与一:2005/09/09(金) 11:15:34 ID:pb9o1B9F
でも…弓道はアーチェリーに比べると的中率が悪いからダメだ!!
って言ってる人は、そこまでしてでも中てたいって思ってる人達じゃないのかな?
507名無しの与一:2005/09/09(金) 11:50:34 ID:8YSIlrSY
そういう人はテストで100点取るためにカンニングする輩ですよ。
508名無しの与一:2005/09/09(金) 15:34:55 ID:2Lbx5k9T
>>506
たぶんまともなアーチャーはそんなこと言わないんじゃないかな
509名無しの与一:2005/09/09(金) 16:01:10 ID:XuQZa01q
>>492は精神ではなく道具だけで論じているんだから
おまいら釣られすぎ。
あと盲目的に弓道を擁護しているヤシもキモイぞ。
510名無しの与一:2005/09/09(金) 16:33:47 ID:pb9o1B9F
>>509
は?今は誰も精神論の話なんかしてないと思うんだけど…?
大丈夫???
511名無しの与一:2005/09/09(金) 16:56:42 ID:V7jK5LQD
>>509
^^;
512名無しの与一:2005/09/09(金) 18:17:53 ID:8YSIlrSY
>>509
道具だけで比較する事がそもそもって話じゃないのか。

またID変えたか?
513名無しの与一:2005/09/09(金) 23:45:51 ID:oF/MxbCv
結論
道具としてすばらしい=アーチェリー
工芸品としてすばらしい=和弓(竹弓)
どうかな?
514名無しの与一:2005/09/09(金) 23:55:04 ID:ElPRNgM2
>513
おまえ今までのレス読んだのか?
515名無しの与一:2005/09/10(土) 00:13:53 ID:tOM/4u1t
>>513
^^;;;
516名無しの与一:2005/09/10(土) 00:32:29 ID:/76xbj3Z
>>503
>>マグネシウムグリップ
グリップマグネシウムで作ったところで無駄だと思うけどw

>>矢には狙ったポイントを外さないよう自動追尾ハイテク矢
これあれば、弓の性能なんてどうでもええやん

503はアーチェリーをちゃんとやったことないんやろ?
517名無しの与一:2005/09/10(土) 00:38:40 ID:Ude3zMGe
>>516
(((((^^;)))))
518名無しの与一:2005/09/10(土) 01:04:10 ID:1oJjHSeM
ここは日本語を読めない人が多いスレですね
519名無しの与一:2005/09/10(土) 07:40:47 ID:TnMLu5eu
どうしてこうもIDコロコロ変えて頑張れるからな
おじさん解らないよ。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:47:30 ID:XG9jUl8K
>>451
>昔ながらの素材だけを使って
>和弓以上の精度と威力を出せるものが出来るか、
君な、それはモンゴルの弓とかトルコの弓とかイングランドのロングボウとかと
ちゃんと比較した上で言ってるのか?

モンゴル、男性75m、女性は60m
http://www.geocities.jp/okko_s2000/nadum.html
ブータンは140mって書いてある。
トルコの弓なんて検索すると飛距離500mとか600mとか無茶苦茶なのが
引っかかってくるぜ。原典が何か見つからないとちょっと信じられないが。
それと威力とか精度で言えば和弓より数千年歴史の古い弩だと思うがな。

なんの比較もなしに和弓は合理的だの最強だのと宗教じみたこといわれても
全然説得力ないと思わないか?
後一つ質問なんだが、和弓の修行を積んでも禅の心は身に付かないのか?
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:53:27 ID:7NZPhi+N
合理的かどうかは比較の問題じゃないと思うが。
力学的に理にかなってるかどうかだろ。
何を持って最強とするか、は大いに疑問だがな。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:04:06 ID:Qx2WvvCc
和弓と洋弓の比較で盛り上がっているようなので
俺がその昔武道板で共感したスレ。昔の人は〜ってくだりね。

>64 名前: Sakky 投稿日: 01/11/14 15:37 ID:kVnFI0ar
>>>63
>まぁ日本語(コトバ)もそうだけど、日々進化するものだ、というのを忘れがち。
>あるときまでは、中るように型を考えたり、お互いに技術を工夫しあったりして
>リニアに変化してきたんじゃない?
>でも、現代に入ると、下手に伝統だのなんだのに頭を使って、
>教えられたとおりにやること、自分なりの工夫なんかしないこと、
>などなどで、変化させ進化させることがいつの間にかタブーになってる。
>今の引き方だって決して完成されたものではないと思う。
>でも、一定の型が決まってそれを守りその通りに引くことが、
>上手であり、昇段にも関わってくるのだと考えると、
>弓道は進化を自ら否定したもの、という捉え方もできる。
>昔の人は、そんなことを望んでいたのかなぁ。
>もっともっと進化させて欲しいと思っていたんじゃないかなぁ。
>欧米の合理主義者たちは、戦国時代と同様、弓を現代でもいろいろ進化させてる。
>弓道では 「昔ながらの引き方をすること」「自分なりの自己流の工夫なんかしないこと」
>が重要とされ、目立った進化はしていない・・・。
>まぁ、それが、弓道とアーチェリーの違いでもあると思う。
>弓道で、今の型が完成されたとは言い切れないんだから、みんなでいろいろ工夫して
>よりよい方に進化させよう、なんていえるのは、それなりに「段」という権威が無いとダメそう。
>通常の道場では、村八分にされるわけで。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:08:00 ID:Qx2WvvCc
もしも弓道の始祖たちが、
100メートル先の的にもパスパス当たる現代の最先端の弓に触れたとしたら、
それを邪道だ、イレギュラーだと突っぱねるだろうか?
むしろ積極的に手に取って、より正確に射るための
理論を構築しに取りかかるんじゃないかと俺は思う。

柔道も剣道もそうだけど、元はといえば命の取り合いのための技術なんだから
ひたすら貪欲に強さだけを求めていたはずなんだよね。
その本来の目的を押し込めて、精神鍛錬だなんだと理屈をつけて
古い様式を守るようになった時点で武道ではなくなってしまったんだと思う。
スポーツや芸能と言ったほうが正しいんだろう。平和な時代だからしょうがない。

そのうち伝統弓道やってる人たちの中から、洋弓の最新技術も取り入れた
本来の「武道としての弓道」を復権させる動きが起こるかもしれないね。

という板違いの長文ですた。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:27:59 ID:Qx2WvvCc
>>520
モンゴルの弓はNHKの番組で見たことあるな。
その写真見てもわかるけど、やや曲射の超長距離で積み木に当てるルールだったと思う。
小型の弓だけど飛距離は和弓に比べるとかなり長いってアナウンスだった。
ヨーロッパの重装騎兵の鎧を簡単に貫いていた弓だからな。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:14 ID:7NZPhi+N
>自分なりの自己流の工夫

基本無視してこんなことやる香具師に限ってすんげぇヘタクソなんだよな。
当然中りゃしないし矢勢も全然出ないし。

>精神鍛錬だなんだと理屈をつけて

古今東西、武術ってのは精神鍛練が必須だよな。
ボブサップが基本無視してあまり勝ててないのと同様w

>そのうち伝統弓道やってる人たちの中から、洋弓の最新技術も取り入れた
>本来の「武道としての弓道」を復権させる動きが起こるかもしれないね。

ありえねぇwww

んで結局何が言いたい?自己解決したんじゃなかったのか?
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:17 ID:T98hK8mi
精神鍛錬の必要がないスポーツなんてものがあれば教えてもらいたい。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:21 ID:dKPCFzLr
とりあえず弓道やってても精神鍛錬できてない奴がいることは解った
528名無しの与一:2005/09/11(日) 23:57:37 ID:T98hK8mi
誰もが精神鍛錬されるスポーツなんてものがあるならそれも教えてもらいたい。
529名無しの与一:2005/09/12(月) 00:28:01 ID:Jfja5zPb
>>523
武術ではなく、武道とか茶道とか「道」って入ってしまった時点で既に禅の思想が
入ってて精神鍛錬というか修行の一環みたいになる。
「射は仁の道なり。 射は正しきを己に求む。己正しくして而して後発す。
 発して中らざるときは、則ち己に勝つ者を怨みず。 反ってこれを己に求むるのみ。」
残念ながらここには人を見下す発言をするような武道家がいるようだけどね。

>>521
力学的に理にかなってるかどうかではなく、
「的中させる(あるいは殺傷させたり敵に恐怖心を植え付ける)目的に
おいて」力学的に理にかなってるかどうかだ。
目的を想定せずに合理的かどうかの判断は出来ないだろう。
和弓の射法の背後には何百年にも渡って弓の事ばっかり考えて
試行錯誤を繰り返してきた連中がいるから凄い知恵が詰まってるはずだ。
でも、それは他の国の弓も同じで、自分の弓の命中精度が低かったり
射程が短いと命にかかわるからまさに必死に考えられた知恵が詰まってる。
そんな事も考えずに精度も威力も和弓がその時代最強みたいに言ってもな。
他の文化圏の弓の名手達がどんな事考えてたか知りたくないか?

>>525
>基本無視してこんなことやる香具師に限ってすんげぇヘタクソなんだよな。
洋弓を異形の物にしてるスタビライザーって実は数十年前は無かったんだよ。
今もスタビの形や材質はどんどん変化している。
クッションプランジャーとかファイバーで光るドットサイトとかも。
最初は誰かが手作りで実験して、うまくいったからどこかが製品化して。
だから、誰かが一生懸命工夫した道具を射場に持ってきても俺は馬鹿にしたりしない。
第一スポーツマンシップにもとる。
530名無しの与一:2005/09/12(月) 02:01:25 ID:roCQGzKA
要するに刺身とカルパッチョみたいなもんだろ?
刺身がカルパッチョに進化しなかったのと同じ理由だ。
531名無しの与一:2005/09/12(月) 08:52:11 ID:CTzAKPSy
>>523
[柔道も剣道もそうだけど、元はといえば命の取り合いのための技術なんだから
ひたすら貪欲に強さだけを求めていたはずなんだよね。]
って、それは剣道じゃなくて剣じゃない?
じゃ〜命の取り合いなら柔道で武器を使ったらり剣道で真剣を使った方が良いって言ってのと同じだよ。
確かに平和な時代だからってのもあるかもしれないけど…
柔道でも剣道でも弓道でもアーチェリーでも試合のルールってのがある。
あなたはそれを無視してでの勝ちたい!強くなりたい!!って思うの?
532名無しの与一:2005/09/12(月) 09:58:13 ID:RR/IdR+S
>残念ながらここには人を見下す発言をするような武道家がいるようだけどね。
2chですからね。

>目的を想定せずに合理的かどうかの判断は出来ないだろう。
想定している目的の違いに気付けない人がいるからここまでスレが賑わってんだろう。

>他の文化圏の弓の名手達がどんな事考えてたか知りたくないか?
昔の和洋においての職人、名人の最大の違いは、「その技術を後世に継ぐ」事をしているか否かだと思ってる。
ストラディバリは確かに紛れもなく天才と呼べる腕を持ってはいたが、
しかし名声欲しさに自分の息子にすらその技術を出し渋ったそうだ。
一方日本では武術も陶芸も一子相伝、口伝ではあるが必ず継ぐものが居た。
もちろんこの限りでは無いがしかし、それぞれに一長一短ありながら技術継承の方法、分布、広まりと
概ね和と洋では民族性とその時代の政治体系からか逆の方向性を取っている。
一代の天才を好む洋と、技の私物化を嫌う和とでは根本的に考え方が違う。
と偉そうな事言えるほど研究をしているわけでは無いが、
知識を広げるよりも自分の辿る道の深さと重さを知る方が遥かに重要だと考える。
「人を知り己を知る」事が大事じゃないか。

>誰かが一生懸命工夫した道具を射場に持ってきても俺は馬鹿にしたりしない。
弓が持つ潜在的な欠点を射技で補っている弓道では新たな道具での進化はあまり期待できないかもしれないな。
なんでもそうだけど基本を怠り回りの話を聞かず自己流でやる人は往々にして視野が狭く努力の出来ない人だろ。
一生懸命工夫する人は洋弓和弓関わらずいるだろうが
同じ工夫をしたとしてもその目的の違いから、方や道の精神に反する、方や保守的過ぎるという平行線が産まれる。

という流れだよな?

そもそも和弓は昔から弓矢そのものに霊妙な力があるとされて神事でも使われて来たりした。
たかが弓矢にこれほどまで礼儀作法があるのは弓道そのものが“神聖なもの”と位置付けてるらこそじゃないか?
弓道に某日本語読めない香具師が言うほどの変化を求めるって事は、
宗教観にもケチをつける事になりかねん。
時代の流れに沿って聖歌隊にビジュアル系ロックバンドを使うようなもんか?
533名無しの与一:2005/09/12(月) 13:53:51 ID:8GrT/tMz
>>531
>じゃ〜命の取り合いなら柔道で武器を使ったり
これは上のほうで弓にモーター付けろだのそもそも鉄砲もってこいだの言ってる輩と同じく、詭弁じゃ。
武器がない際の徒手格闘を究めることは、命の取り合いのための技術を磨くということに反しない。


俺が言っておきたいことは、
弓道信者は信じ込んでいる和弓・弓道の合理性とやらを一度疑ってみたほうがいいってことだ。
カルト信者のようにならないためにもな。

昔の弓で比べた場合でも力の入出力比が大きいのは短弓のほうだし、
馬上で射るのにも取り回しの良い短弓のほうが便利な場合が多いだろう。
射型にしたって、アーチェリーはフリースタイルでよく当てる。
モンゴル弓についても>>520他を見てみたが、
素朴な自然素材だけで作ってフリースタイルで射ったものが
75メートル先の8cm大の的に全射的中って書いてるところもあったぐらいだ。

昔ながらの和弓を用いて的中を追求していくと
誰がやってもだいたい現在の弓道と同じような型に落ち着く(かもしれない)
それを指して合理的というのだったらわかるけれども
的中を目的とするならはるかに当たるリカーブやコンパウンドがある現代において
弓道は合理的だとか頑なに言われても滑稽なだけだって。

つーか的中比較がテーマのこのスレで必死に弓道を語ること自体
既に自己矛盾に陥っているんじゃないのかね?
弓道信者が言う「力学的に理に適っている」ってのは、
突き詰めれば的中させるために理に適っているってことだろうし。
あ、それともここは、的中ではアーチェリー>和弓という当然のことについて噛み付いてくる
弓道信者を釣るスレですかそうですかw
534531:2005/09/12(月) 14:33:35 ID:CTzAKPSy
>>533
だから素手と言うルールの元で技を磨いてるんでしょ?
じゃ〜弓道も同じじゃん!!弓道と言うルールの中で進化し皆練習してるんじゃん?

俺は別に弓道が的中でアーチェリーに勝てないって事に対しては何も文句はないよ!!
それは事実だし。だから的中で弓道が劣るってレスには全然言う事はないんだけど…
あなたも言ってる様にココは的中の話題のトコなので…的中以外で弓道が劣ってるって言うレスは場違いなんじゃない?
って逆に言いたいんだけど。
535名無しの与一:2005/09/12(月) 16:22:20 ID:RR/IdR+S
ここまで思い込みを正当化させようとする香具師もなかなか珍しいな。
客観的な研究論文、データを選り好みし都合のいいHPだけ探しては適当な解釈をして喜ぶ、
間違いを指摘されれば信者扱い、勉強不足を指摘されれば重箱の隅つつくような話を持ち出す、
屁理屈を指摘すればそれは詭弁だと急に理屈ぶる、自己解決したと言いながらいまだに住み着く、
自己矛盾だといいながら自分の矛盾には気付かないetc...

平均的に見て、的中率はコンパウンド>リカーブ>和弓なのは間違いないだろうが。
ID:8GrT/tMzがコンパウンド使おうが最新弓使おうが精度で劣る和弓に絶対刃が立たないと思えてしまうのは何故だろうかw
536名無しの与一:2005/09/12(月) 18:38:41 ID:5zmv44Ln
>>535の書いたコンパウンド>リカーブ>和弓でこのスレについての結論は出た気がするんだがそれで終わりじゃ駄目なのか?
どっちもどっちの誹謗中傷合戦になってて見るに耐えない
537名無しの与一:2005/09/12(月) 19:25:48 ID:ZDfXsDKc
いや一人の馬鹿が叩かれてるだけで、
弓道も洋弓も他の住人も特に誹謗中傷は受けていないと思うぞ。
538名無しの与一:2005/09/12(月) 19:42:43 ID:RR/IdR+S
>>536
どうも弓道は命のやり取りをする武器の本文を忘れて進化を止めた
弓としての性能は無価値なものであり何故改良しないのかと提言したいらしい。
そこで精神が目的がどうの言う連中はカルトにしか見えないそうだ。

>>446,>>466,>>482を参照汁。
539名無しの与一:2005/09/13(火) 01:28:11 ID:v7g1irV/
>>531
まあ剣術だな。弓も剣も縄文時代くらいからあっただろうが、
弓道や剣道は鎌倉時代に禅の思想が入ってきてから。
多分戦争の無かった江戸時代に精神修業の性格がますます強くなったん
だと思う。
>>523座禅と同じく禅の悟りを得るための「道」が目的だし、戦争がない江戸時代が数百年
続いただけで殺伐とした雰囲気はなくなってるよ。常に周りの国に国境を脅かされて
キリキリしてた大陸の国とはマッタリ度が違う。

>>532
俺があげた弓で西洋のものはロングボウだけなんだから、洋の東西なんて話にされてもな。
それに西洋にも教え好きのチャンピオンはいる。本なんか出してて、ビデオや写真では分からない
身体のどこに意識を持っていくかという重要なヒントを教えてくれる。
トップアスリートが身体感覚を伝えてくれるなんて、こんなありがたい事はない。
和弓の例えば「離れは葉に溜まった水が自然に落ちるように」なんてのもリリースに関する至言だし、
クレー射撃の選手の言葉すら参考になる。
アーチェリーにはアパッチ射法という射法すら存在し、こうなると俺はじゃあスー族やチェロキー族は
どうだったんだ、と気になってくるわけだが、まあ興味の対象は人それぞれだから
興味ない人がいてもそれはそれでいいよ。

>弓が持つ潜在的な欠点を射技で補っている弓道では新たな道具での進化はあまり期待できないかもしれないな。
道具だけでなく射法も皆工夫している。始めたての頃「骨格や体型は皆違うんだから上手い人の
射型をそのまま真似ても当たるとは限らない。色んな人からヒントをもらって自分の射型を作り上げろ」と
言われる。だからオリンピック選手の射型はみんな違う。
またスタンスを変えたりするのと違って地味で外からはわからないが、
例えば手元に意識が行きすぎてリリースに力が入ってしまうときは、意識をヒジに持っていったり
肩胛骨を寄せ合う感覚に持っていったり、押し手と引き手の伸び合う感覚に持っていったりと実験を繰り返して
自分に最適な当たる感覚を見つけていく。
こういうのは和弓の人も当然やっている事だと思うが違うのか?
作法についてはここが面白かったよ↓
http://www.kajita-m.jp/0002%20matui4manabutanosisa.htm
540名無しの与一:2005/09/13(火) 10:53:12 ID:peYndpA5
>>539
トリビアに自惚れるのは構わんが話が全然噛み合ってないぞ
541名無しの与一:2005/09/13(火) 13:32:36 ID:79Ac4zLv
>539
袴の裾が少しずつめくれ

まで読んだ。
542名無しの与一:2005/09/13(火) 19:34:18 ID:OFQEW6IC
>>540
>>532
>>他の文化圏の弓の名手達がどんな事考えてたか知りたくないか?
>昔の和洋においての
と他の文化圏と書いてるだけなのに、洋の東西の区別にしてしまう話ほどはかみ合ってないとは
おもわないが、
要は、532が「知識を広げるよりも自分の辿る道の深さと重さを知る方が遥かに重要だと考える。」
とか書いてるから、
”種類が違っても他の弓の名人の話ってすごく参考になるよ”って話題が一つ。
「自己流の工夫の」話のながれで”アーチェリー場合は先生の射を模倣するのではなく、
いわば自分にあった射型や道具を色々工夫して見つけ出して行くことなんだ”って話。
君が532じゃないのならあんま関係無い話かもね。
543名無しの与一:2005/09/13(火) 22:33:05 ID:peYndpA5
やっぱり噛み合ってないんだがw
俺には「洋の東西」という語句は>>532に見当たらないんだがなぁ。
そのかわり
『「人を知り己を知る」事が大事じゃないか。』
とか
『>誰かが一生懸命工夫した道具を射場に持ってきても俺は馬鹿にしたりしない。
弓が持つ潜在的な欠点を射技で補っている弓道では新たな道具での進化はあまり期待できないかもしれないな。 』
が見えるんだがなぁ。俺の目がおかしいのかなぁ。

さらに言えば
『自分の弓の命中精度が低かったり射程が短いと命にかかわるからまさに必死に考えられた知恵が詰まってる。
他の文化圏の弓の名手達がどんな事考えてたか知りたくないか?』
というからには、“先人達”が弓矢を生活道具じゃなく“重要な戦力”として
“他国との戦争”の中で“発達”させた“文化圏”においての“名手”を言ってんだよな?
弓矢に於いて“洋の東西”に限定されちゃ困るくらい“大きく”“歴史の長い”“弓矢の発達した”“文化圏”は
他にどこか主だった所があるなら教えて欲しいもんだ。

>>529と同じ香具師みたいだから大した事じゃないが補足トリビアしてあげよう。
>自分の弓の命中精度が低かったり
>射程が短いと命にかかわるからまさに必死に考えられた知恵が詰まってる。
>そんな事も考えずに精度も威力も和弓がその時代最強みたいに言ってもな。
その昔、その時代最強の弓だったはずのクロスボウ部隊が、威力でも射程距離でも命中精度でも劣る普通の弓部隊に全く歯が立たなかった。

ま、知恵を詰めてもそれだけじゃ勝てない良い教訓だよねw
544名無しの与一:2005/09/14(水) 00:22:42 ID:8TcLmg8S
>>543
主にトルコやモンゴルの話をしているところにストラディバリの話を持ってきて
>概ね和と洋では民族性とその時代の政治体系からか逆の方向性を取っている。
>一代の天才を好む洋と、技の私物化を嫌う和とでは根本的に考え方が違う。
というのはどういうことなんだろうか?って話さ。「洋の東西」tぴう語句そのものはなくても
「洋の東西」という二元論で語られてるだろ。

>その昔、その時代最強の弓だったはずのクロスボウ部隊が、
>威力でも射程距離でも命中精度でも劣る普通の弓部隊に全く歯が立たなかった。
その話は有名だが、丘の上から撃って射程距離を伸ばし、矢数で対抗したって話だろ。
それは性能や技の問題ではなく、用兵の問題。将軍が馬鹿だったのさ。
長弓や槍が木立が生い茂った場所で不利だとか、馬や戦車はぬかるみでは不利だから
といってそれらの技を磨くのを放棄したりはしないよな。
だから槍の名人の話などくだらんという話にもならんし。
545名無しの与一:2005/09/14(水) 00:38:46 ID:IZhlqfpw
3行くらいにまとめてくれんかね。
546名無しの与一:2005/09/14(水) 00:48:14 ID:8TcLmg8S
>>543
それとあんた532じゃないんじゃないか?
547名無しの与一:2005/09/14(水) 04:12:41 ID:4rBy0qFk
>>520はお前かw
>主にトルコやモンゴルの話をしているところにストラディバリの話を持ってきて
>「洋の東西」という二元論で語られてるだろ。
違うな。

ここで主に語られてるのは弓道とアーチェリーの比較論。
「古今東西の弓の名手の考え、技術を知りたい」とかで「他の文化圏」が出たのかとも思ったんだが、違うのかな?
話の裾野を不明な点の多い世界弓史にまで細かく広げると論点が散逸して本題がどっか行ってしまうんだが。
要は誰ぞが取り上げた名人の格言を並べて名言をパクッたところで弓の腕前なんか実はビクともしていない。
解った気になってる格言ヲタは愚の骨頂、先人でもお隣さんでも技と知恵は謙虚な心を持って盗むもの。
そう踏まえた上で「人を知り己を知る事が大事」と結んでるのが>>532中段じゃないのか。
誰も精度も威力も和弓が「その時代最強」なんて大袈裟なこと言ってないし、
二元論と言うほど弓史を言及しちゃいないと思うが、
逆に洋の東西以外に無視出来ないほど弓道やアーチェリーに影響を与えた文化圏を俺は知らん。
知らんからあるなら教えてくれと。
モンゴル弓だのロングボウだのブータンだのトルコだのはここでは論外。
人類学、考古学見地が必要なほどルーツを辿るのもスレ違い。というか板違い。

普通の弓ほど技を磨かず威力と命中精度を出せるクロスボウだったが
クロスボウの戦場においての致命的な欠点は連射が出来ない、そして重いこと。
>長弓や槍が木立が生い茂った場所で不利だとか、
不思議なことに長弓を使う民族は主に森林、短弓を使うのは大陸系民族。が、これもスレ違い。

条件を均一にした上で的中率のみを追えば、レンズサイト+リリーサー+コンパウンド>サイト+リカーブ>和弓、これが既出の結論。
しかしこれだけを持ってしてどれが世界最強どれが時代遅れとか言及することは
先のクロスボウの例でも解るように将軍並みの馬鹿。
どれがライフルに勝ったどれが負けたと例外を持ち出してもキリがない。
物理的原理と力学的構造に対して、「何々と比較してないから合理的じゃない」と言い出すのもぶっちゃけアフォ。
何処ぞの格言を意味もたいして理解せずマンセーしてる方がカルト。
世界弓史概論を知らずしていつの時代のどこの弓を知らんのかと墓穴掘るのは典型的2ちゃねら。
日本人でありながら和文化を食わず嫌いするのは個人的には小一時間問いつめたい。

書いてて興味持ってきた。有史以前から追った弓の歴史と伝達を詳しく書いた本て誰か知らない?
548名無しの与一:2005/09/14(水) 04:14:14 ID:4rBy0qFk
我ながら長いな。スマソ。
549名無しの与一:2005/09/14(水) 07:07:28 ID:8TcLmg8S
>>547
どう違うか何の説明もないがモンゴルやトルコの話じゃないと思ってたという事はわかった。
俺は和弓は的中やグルーピングが全てじゃないってのは知ってるよ。
的に同心円が書いてあっても、その真ん中に当てた方が上なんて考え方はせず、
精神的な事を重要に考えることも。そんな事は>>1と一部の人以外このスレにいる人は
みんな知ってるだろう。
だからこそ最強だの精度が高いだのを言い出す弓道家(君か?)を奇異に感じるんじゃないか。

あと
>知識を広げるよりも自分の辿る道の深さと重さを知る方が遥かに重要だと考える。

>「人を知り己を知る」事が大事じゃないか。
とが反対の事言ってるように思えるんだが。
他の人のことを顧みずに「自分の辿る道の深さと重さを知る方が遥かに重要だと考える。 」
ってのは全然「人を知り己を知る」になってないと思うんだが。
550名無しの与一:2005/09/14(水) 08:10:15 ID:8TcLmg8S
>>457
ああすまん、ブラウザが変に固まってて最初の2行しか見えてなかったのに
それにレスつけちまったよ。
長文は全然かまわないよ。

他と比較もせずに言うなというのは何も「物理的原理と力学的構造に対して」言ってるわけではない。
>誰も精度も威力も和弓が「その時代最強」なんて大袈裟なこと言ってないし、
については、
>>451
>コンパウンドボウが一番精度がいいからって、じゃあ昔ながらの素材だけを使って
>和弓以上の精度と威力を出せるものが出来るか、
つまり「昔ながらの素材を使った物では和弓以上の精度と威力はでないだろう」と
書いてるじゃないか。ひょっとして451は君じゃないのか?
だからそれに対して、そんなもの幾らでもあるよと指摘してるにすぎん。

「長弓を使う民族は主に森林、短弓を使うのは大陸系民族」これもどこかで聞いたことあるが
あまり関係ない。アマゾンやインドネシアなど、本当に手に負えない森林にすむ部族は小型
だったりする。もっともインドネシアだけで数百の民族が住んでるから全部がそうなのかは
わからない。遠くへとばすためにどうするかって問題を大きくするか複合素材で解決するか
という選択の問題だと思う。

>知らんからあるなら教えてくれと。
洋弓は俺はイギリスのロングボウが祖先だと思ってたが、形が違う。↓こんなの
http://www.longbow-archers.com/
そんでどっかのサイトに書いてあって明確に文献でみた訳じゃないんだが、
どうやらトルコの弓の影響らしい。確かにトルコの弓の方が似ている。
http://www.krackow.com/asia.html ←こんなの
本は俺も探してるんだが入手可能でいい本が見つからない
http://kyu-do.hp.infoseek.co.jp/rekisi.htm こんなサイトはあった。

レンズサイト+リリーサー+コンパウンド>サイト+リカーブ>和弓
こんな事も>>1と一部の人以外は初めから知っている。
このスレには和弓の人間も洋弓の人間もいてさらにライフル射撃の人間までいるらしいのに
そんな話ではもったいない。

551名無しの与一:2005/09/14(水) 11:27:52 ID:001jjgGX
>550
話、噛み合ってないよ。
2行単位でしか理解出来ない人?
前後のレスどころか1レス内の話すら読めないならスッコンデロ
552名無しの与一:2005/09/14(水) 11:30:37 ID:001jjgGX
うほw
漏れのIDがカコイイ件について
553名無しの与一:2005/09/14(水) 19:23:46 ID:4rBy0qFk
>反対の事言ってるように思えるんだが。
それはお前が読解出来てないからじゃないか?つまり噛み合って(ry

>長文は全然かまわないよ。
お前さんには言ってないw

>だからそれに対して、そんなもの幾らでもあるよと指摘してるにすぎん。
「命中率&飛距離共にコンパウンドに和弓は劣る、だから最新器具使わない和弓は否合理的」
とか宣ってる阿呆がその前後でレスしてるが、>>547でも書いたように
「的中率だけを持ってして弓道の優劣、合理非合理は語れない、語ってない」
というのが>>451じゃないのか?ならば竹と木と麻弦とニベで射法も照準も無く和弓を完璧に凌ぐ命中精度出せるのかと。
と言った所で和弓最強なんて事にはどう捻ってもならん。550の様に部分的にだけ語句を引っ張らない限り。
故に他所の弓の方が最強だのここでは論外。指摘どころか話ズレ過ぎ。つまり噛み合って(ry

>あまり関係ない。〜選択の問題だと思う。
実例として明らかな差違がある以上関係大有りと見るのが普通。思うだけで話が決まるならお前は神だ。

>洋弓は俺はイギリスのロングボウが祖先だと思ってたが、形が違う。↓こんなの
俺が聞いたのは「洋の東西以外に無視出来ないほど弓道やアーチェリーに影響を与えた文化圏」なんだけどな。
さらにルーツを辿るのはスレ違い。というか板違い。

>そんな話ではもったいない。
専用スレ立てれ。
554名無しの与一:2005/09/15(木) 01:23:40 ID:Vm2EyZS8
>>553
ああ、とりあえずなんか君が禅の心とは丸で縁がない人だと言うことはわかったよ……orz
555名無しの与一:2005/09/15(木) 03:20:15 ID:nZUMejaT
最近のガキは過保護を受けて当然の施しと思ってんのかね…^^;
556名無しの与一:2005/09/15(木) 11:50:44 ID:ABWi/va8
盛り上がってんなぁ。

弓道は、スポーツ競技ではなく、
茶道とか書道と同じ文芸だと思っていたほうが幸せなんじゃないかな。
ちょっと体力を多めに使う文芸。そうすりゃ合理性とか言い出すこともないし
昔のままの弓を使い続けることにも疑問は湧いてこないわけで。
弓道の大会に出ることは書道の大会に出るのに似てないか。
礼儀作法や、止め、撥ね、はらいとかのルールをしっかり守ることで、
結果として全体的にきれいな書ができました、っていうのに似てるかと。
それで精神修練もできましたっていうならそれでいいじゃない。


話それるけども、剣の道を極めた宮本武蔵ね。小説でしか読んだことないけどw
彼は「俺は強い!」って天下一の剣豪を目指し、結果として精神も研ぎ澄まされた。
命を賭けた「死合い」こそ最高の精神鍛錬の場なんじゃないかな。
だから武道の目的は精神鍛錬だとか言ってる武道家を見ると
それは最強競争から脱落した者の負け惜しみに聞こえてしまう。
これも平和な時代だからってことかな。
557名無しの与一:2005/09/15(木) 13:50:04 ID:hXPmr3wc
>>554
お前、「禅」て意味わかってて使ってるか?
禅と無縁なのはむしろ言い倦ねて遁走するお前さんの方が(ry

>>556
宮本武蔵は剣豪と言うよりはむしろ兵法家じゃないか。
正々堂々とギリギリ言える程度に小細工して毎度勝利を得てたんだよ。
ま、勝負の形式はいろいろありけりだがな。座して策を練てこそ武蔵。
昔は人前で全く外したこと無い人、金的に楽に皆中する人、
はたまた的に開いた穴に矢をとおせる人、とんでもない人がいるんだが、
これがそもそも本来あるべきことなんだろうと、昨今の弓道の質の低下を嘆く先生方がチラホラ。
558名無しの与一:2005/09/18(日) 00:56:58 ID:/O2FAb4S
解決したのかい?
559名無しの与一:2005/09/25(日) 01:04:45 ID:P820chZX
貫通力はどっちがつおいの?
明治神宮の弓道場にカブトか何かに矢がブッ刺さってるのおいてあったよね。
厚さ5ミリの鉄板くらいだったらどっちとも貫通可能?
560名無しの与一:2005/09/25(日) 01:14:16 ID:Q7iKiQdX
厚さ5ミリの鉄板なんかヘタな拳銃でも撃ち抜けないだろ。
車のドアを盾にして撃ち合ってるポリスマンを見た事ないか?
車のドアの鉄板なんて1ミリあるかないかだぞ。
561名無しの与一:2005/09/25(日) 16:28:23 ID:U6TxA7wF
カラシニコフって銃知ってるかい?
AKといわれるアレだ。
この前ディスカバリーチャンネルでやってたんだが、
細めの丸太打ち抜いてたぞ
車のドアなんて貫通しちまいそうだがな・・・
まぁ、銃は反則・・・というかあんま関係なくないか?
和弓とアーチェリー、どっちが貫通力があるかだろ
まぁ、どっちも限界があるが。
アーチェリーの方が初速が早そうな気がするんだが、どうなのよ
562名無しの与一:2005/09/26(月) 04:08:02 ID:YlAkGvcL
AKはライフだろ?アホか
563名無しの与一:2005/09/26(月) 13:08:51 ID:dL6zMozm
拳銃かライフルか、というよりもどういう弾かが問題じゃない?
徹甲弾みたいな貫通性能を高めた弾なら兜でも撃ちぬけるし、
逆に貫通性能を抑えた弾なら薄い鉄板も撃ちぬけないかもしれない。
>>590の話で使われてる弾丸なんかは対人用に貫通性能を落としたやつかと。

肝心の和弓vs洋弓でも、結局は矢とそのポイント(鏃)の問題かと。
弓道で使う矢は全然知らないけど、X10にタングステンポイントとかなかったっけ?
564名無しの与一:2005/09/26(月) 16:52:21 ID:l6e3rCM3
弓道で使うのは全部竹だろ?
ジュラルミンとかあるけど。

ルールは、限界まで強力にした弓と矢で射る。
矢先から板までの距離は2.5メートル。
厚さ1ミリのアルミ板からスタート。
0.1ミリくらいづつ厚くしていって何ミリまで貫通するか。
アーチェリーも同様。
どっちがどれくらいまで貫ける?
誰かトリビアに送ってよ、あの番組ならやりかねないから。
565名無しの与一:2005/09/26(月) 20:10:38 ID:WhbxbRfC
矢先から的まで2.5m・・・・・・アーチェリー知らない人が書いてるみたい。
566名無しの与一:2005/09/26(月) 21:57:29 ID:l6e3rCM3
あ、アーチェリーってそんな離れないと無理なの?
じゃぁメートルくらい離れようか?
和弓が不利なルールになってきたなorz
567名無しの与一:2005/09/27(火) 07:58:44 ID:sTWcZIAO
阿呆が帰ってきたヨカーン
568名無しの与一:2005/09/27(火) 17:28:27 ID:ppDtFj8K
・・・っち。
569名無しの与一:2005/09/27(火) 20:47:56 ID:Eou3ZbT8o
つまりさ、お前が言いたいのはさ









・・・ちっ。だろ?
570狩猟界:2005/09/27(火) 21:07:05 ID:Lp3cm++H0
矢は、ある程度飛ばないと飛行姿勢が安定せんから当たったとたんに
折れるぜぇ。
最低でも18mは無いと真の貫通力は出ないんじゃないか?
ましてや、和弓の矢は撓りながら飛んでいくからな。
逆に、ボーガン(弩)だと矢が自転するから硬度の高いタングステンカーバイド
の鋭いチップの方が良いかもよ。
571名無しの与一:2005/09/27(火) 22:43:01 ID:bJz7eoaZ
鋼板を貫けるかって,進入角度,矢の重量,ポイント形状,ポイントの剛性に関係すんじゃないかな.矢の回転も関係しそう.
そうすると,タングステンとか高剛性のポイント使って,コンパウンドみたいにパラドックス少なくしてX10にフィルム系の羽根貼れば結構いけそう
和弓はわからんけど
572名無しの与一:2005/09/28(水) 11:35:52 ID:+gYZWGUW
限界まで強力にした弓って…何キロだ?

アーチェリーの事は知らないけど…
アーチェリーにも弓の強さとか変えれますよね?
アーチェリーも強さを○Kgって表示とかするんですか?
573名無しの与一:2005/09/28(水) 17:14:26 ID:Gc9Vw9F6
>>572
アーチェリーはポンド
リカーブなら一般的には48か50ポンドぐらいまでしか製造されてない。
574名無しの与一:2005/09/28(水) 17:58:20 ID:+gYZWGUW
1ポンド450g?で計算したら50ポンドだと22.5kgか〜
`数で言ったら和弓の方が上だけど…
反発力や矢の抵抗とか違うからどっちが威力があるんだろうね(^^;
イメージ的にはアーチェリーの方が威力とかありそうなんだけどね…
575名無しの与一:2005/09/29(木) 01:26:35 ID:gt8V7tWX
>>564
遅れ馳せながら言っておくと、
弓は人が引かないと発射できないというか意味が無いってことと、
貫通できなかった矢は跳ね返る。
矢速なんかは他の人が既に言ってるけど、
とりあえず2.5mの距離で鉄板に矢を射ち込んでくださいないんて
安全上からしても有り得ない。
576名無しの与一:2005/09/30(金) 23:37:35 ID:NMbN1xC4
同じキロ数の和弓と洋弓だったら、
弓返りする分、和弓の方が威力があるって弓道の教本には書いてあったけど
577狩猟界:2005/09/30(金) 23:42:58 ID:GDz8lImP
以前やってみたのだが、継矢をしてしまいノックが破損したクロスボー矢で
厚さ10センチの氷板を地面に置き、斜め45度で撃ち込んだ所、50m近く
地表を嘗めるように飛んで行き土手に突き刺さったぞ。
これには、青くなったな。ジュラルミン矢も曲がってしまうし。
死にたくなかったら、2.5mでなどと考えない方がいいかもな。
578名無しの与一:2005/09/30(金) 23:45:41 ID:2YMvHY4T
>>576
より長時間,力を加えることになりますからね.
確かにエネルギーの観点からは和弓に軍配あがりそう

>>575
そこはシューティングマシンでも使えば桶じゃ
579狩猟界:2005/09/30(金) 23:56:42 ID:GDz8lImP
概出かと思うけど、和弓・洋弓は長弓と言う事が出来、弩やクロスボーとは特性が全く違う
その点を押さえた上で、長弓の利点とは何か?錬度が高ければある程度の貫通力を持つ矢を
短時間に連射できる事だね。欠点は、貫通力が落ちる。具体的には人間が引けない弓はダメだ。
弩については、連射力は明らかに落ちる。長弓の1/6以下だね。だが、弓の強さに上限が無い。
ベトナム戦争中には600kgの弓で60mm迫撃砲弾を240m以上飛ばす代物もあった。
鋼の矢を使えば飛距離は1200mにもなり、こんな化け物と比較するのが間違いでは。
580狩猟界:2005/10/01(土) 00:20:52 ID:mqPbLJAb
手元にある資料によると、ビッグジョー6という機種だとダート矢での値ですが
678グレイン(44グラム)の矢で初速200f秒、最大射程900m
馬肉に対して16インチ貫通、3/4インチ厚ベニヤ板1.5枚貫通、致死距離137m
精度全数2インチ以内/18m・・弓出力150kgですね。(カタログスペック)
でも発射速度は毎分3〜4本に限られる。
先ほどの弓出力600kgの物だと毎分2本以下、小銃擲弾810m、60mm迫撃砲弾375m
弓本体重量17.5kgサイズ18×48×26(インチ)という物ですね。 
581狩猟界:2005/10/01(土) 00:35:47 ID:mqPbLJAb
一般に長弓は、まともに強弓を引ける熟練者の養成に手間が掛かる。つまり
イキナリ素人が、トップクラス用の、弓を引けて的中できるかな?
逆に、クロスボーだと両足でもって弓を引くか、ウインチで機械的に引くので
最低限の体力でも十分なんだよな。
*貫通力をひたすら求めるなら、大型トラックのイタバネを弓にして特殊鋼の
弦をバックホーかなんかで引き、太さ1センチのピアノ線を矢にすれば良いんじゃないか?
582狩猟界:2005/10/01(土) 00:43:09 ID:mqPbLJAb
そうそう、和弓の女子用初心者弓で、鏃無しの普通の的矢で
アルミ鍋を貫通させている記事を射撃系の雑誌で見た覚えがあるよ。
和弓のそういう弓ですら、その程度の力はある。もっと強ければ?
言うまでも無かろう。
583名無しの与一:2005/10/01(土) 17:36:48 ID:kMOPR6GS
クロスボウの話はどうでも良いような。
貫通力をひたすら求めるとかじゃなくて、
現存の和弓と洋弓のどっちが貫通性能が高いのかが問題になってるんだし。

和弓と洋弓の一般的な強さってどのくらいなんですかね?
洋弓は40〜45Ibくらいが妥当な気がする。俺は36Ibだけど。
584名無しの与一:2005/10/01(土) 18:23:19 ID:d10JMFo5
>>583
どうだろうね?強さ上げる事も上達の一つとしてる人多いからな。
数で見れば12~18kgくらいだろうか。
585名無しの与一:2005/10/01(土) 20:31:35 ID:5UhH82YP
貫通力を出すには矢の重量も重要かも。軽い矢はスピードが速く遠くまで届く。しかし、なぜか、スピードが遅い[重たい矢]の方がグサリと深く的に突き刺さるのだ。不思議。誰か科学的に説明できない?
586名無しの与一:2005/10/01(土) 21:46:57 ID:rkwTFYra
>585
不思議もくそもあるか。
質量と速さを合わせたものが威力だ。

中学校からやりなおせ。
587名無しの与一:2005/10/01(土) 22:10:05 ID:wkt/lDgu
 弓道は中たりは結果。目的じゃない。らしいが。

 あの射法(フォーム)を観ると、中たりの為に特化した結果があの射法
だと感じる。

 戦や、通し矢のように殺傷能力や速射は要求されないので、現代の弓道で
「中たりは結果」のような寝ぼけた事を言う奴は、弓に矢を番え、引き絞り
放ってはいるが、心の中は茶道や華道なのだろうか?

 日本人の好きな、ワビ・サビの世界なのかな?
588名無しの与一:2005/10/01(土) 22:13:21 ID:wkt/lDgu
>585
 運動エネルギーは、速度の2乗と質量に比例する。
589名無しの与一:2005/10/01(土) 22:35:34 ID:Nen9gfHC
>>585
リムで与えられるエネルギーが一緒だとすると,
特に重要なのは矢の強度.だから結果重くなることもある
590狩猟界:2005/10/01(土) 23:20:00 ID:mqPbLJAb
矢の貫通力と質量・強度の関係は本当に微妙なんですよ。
軽過ぎれば、空打ちになって弓を痛め的に当たれば矢が砕ける。
重過ぎれば、小便ダマとなって的に届かず地面を嘗める。
古来、自分の能力=弓の能力に見合う、適切な矢の製造が一番難しい。
命中率と、貫通力を両立するには、大変な時間と労力が要る。
因みに、日本国内で容易に確保できる最強の素材で作られた弓は
他ならぬ和弓。それも戦国時代型の物だ。信長が用いたプレートメイル型
の胴丸、アレは、火縄銃でも和弓でも、無論洋弓でも貫通は無理だが只一つ
貫通可能な弓矢はある。今でもルクセンブルクで公式競技になってる石弓だ
こいつは、矢が、硬質な火成岩や変成岩を磨き出した石製の貫徹体を使い
質量280g、初速90m/S程度。旅行に行けば体験射撃は出来るようですが
漏れは、そんなとこに行ける銭はねぇよ。
591名無しの与一:2005/10/01(土) 23:35:15 ID:1iK6G1Io
トリビアスレになってる…
592狩猟界:2005/10/01(土) 23:39:22 ID:mqPbLJAb
当たり前の事ですが、初速と質量と鏃の性能が一緒なら、和弓も洋弓も
一緒になる。KE=MV^2の公式道理に。
コンパウンドボウの洋弓と、弓道用の弓を同じ弓出力だからと言って
比較するのは誤りだって。
そもそも、洋弓でポンド数同じでもベアボウとコンパウンドボウじゃ話にならん
だってよぉ、同じ50ポンドの弓でも同じ矢を使って初速が1.6〜.8倍違う
威力は2乗で効いて来るからな。
593狩猟界:2005/10/01(土) 23:50:00 ID:mqPbLJAb
これは、完全に余談ですけど・・・
鏃に、地面に対して垂直な物と水平な物と十字型の物がありますが
それは何故でしょうか?
この中に和弓や洋弓に番えて人に向けるとそれだけで殺人未遂罪が成立
する物が、一つだけあります。それはなんでしょう?
594名無しの与一:2005/10/02(日) 15:30:11 ID:U1ZK2l1z
>>592
そこまで理論的に述べといて,威力なんて曖昧な言葉出すのもどうだろう
595名無しの与一:2005/10/02(日) 16:51:05 ID:bAyaGHzS
コンパウンドってすげぇんだな。滑車を突き詰めれば2倍の威力出たりするか?
596名無しの与一:2005/10/02(日) 23:08:59 ID:OXqeXguA
>>592
それを比較するためのスレのはずなんだけどな。
単純に同じ筋力を要する弓で、どちらが貫通性能に優れているかが気になるわけで。
ピンからキリまでみたいな感じじゃなくて、洋弓と和弓の一般的な装備での違いとか。
知識を並べるんじゃなくて、それを選んで組み合わせて。
597名無しの与一:2005/10/03(月) 00:03:25 ID:r72WNcqW
> それを比較するための

スレタイ百篇読み返せ
598名無しの与一:2005/10/03(月) 12:55:28 ID:D8OLIF/C
どちらが「当るのか」が趣旨なのは分かってるさ。
趣旨から外れた発言だったとは思うけど。
599名無しの与一:2005/10/04(火) 23:28:08 ID:p4r3TXcy
このスレまだ続いてたの? ハイテク・アーチェリー対伝統的和弓具で命中率を比べるなんてナンセンス。だいぶ前に書き込んだが、伝統的洋弓(木弓+木矢)対和弓で論じるべき。


600名無しの与一:2005/10/04(火) 23:35:37 ID:Nl/xXEDT
>>599
伝統的洋弓・・・
601名無しの与一:2005/10/06(木) 23:21:08 ID:oxMCsNPL
和弓はシンプルであるがゆえにフォームはすでに完成され、
そこに近づけることが、中りという結果を得る最短距離である。

という事だと思うのですが、筋力は理想に近づけることが出来るとしても、
身長や手足の長さはそうはゆきませんよね。

弓道を射法が完成されたのが江戸時代くらいでしょうか、
その頃に比べて我々の体格は大きくなっていると言われていますが、
その当事に完成されたフォームと現代人にとっての、
理想のフォーム又は理想の弓具に、全く変化はないのでしょうか?
602名無しの与一:2005/10/06(木) 23:27:55 ID:oxMCsNPL
実は当事とはこんな所が変化してたりしますよ、とかいう話があると面白いです。
もちろん、何百人という弓道家の方々が研究を重ねた結果として、現在の弓道があり。
やはり当事完成されたものが弓道にとって唯一の理想系である、
というのも一つの正解の形だと思いますが。
603名無しの与一:2005/10/09(日) 17:37:07 ID:fRN2pTxn
完成されたフォーム、そこに近付ける、てのはちょっとニュアンス違うな。
型に嵌めて行くと言うより無駄を削いで必要な所を盛って行く感じか。
そういう意味で体格差ってのは余り関係ない。

>弓道を射法が完成されたのが江戸時代くらいでしょうか、
もっと前からある流派もあればもっと後に出来た流派もあれば。
完成されたというか創始されたと言った方が正しいか。

>その頃に比べて我々の体格は大きくなっていると言われていますが、
>理想のフォーム又は理想の弓具に、全く変化はないのでしょうか?
身の丈2mなんて平安の時代から案外いたらしいがな。
大体体格骨格なんてのは食生活の差に因る所が大きい。
フォームは日弓連が出来て射法八節が定められて弓術が弓道になってからは
流派の境が薄れてきた。消えた流派もある。
弓もかつては各々の産地、流派、目的で形に特徴があったが現在では大体どれも同じ形。

>何百人という弓道家の方々が研究を重ねた結果として、
弓歴と高い弓と半端な段位と利己主義な腕を自慢するヘタレ中年もいるがな。

>やはり当事完成されたものが弓道にとって唯一の理想系である、
>というのも一つの正解の形だと思いますが。
正解というかロマンだな。ロマン。
604高校弓児:2005/10/09(日) 17:45:20 ID:CPBoqh5J
アーチェリーに決まってんじゃん。
アーチェリーは中りのみを求めてるスポーツで、
弓道はある意味、美を求めているのであって、
中てるためのスポーツではないだろうし・・・。
まぁ、大会になったらあたりが要求されるんだろうけど。
605名無しの与一:2005/10/09(日) 18:25:31 ID:fqpaunv7
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  <n`Д´<n サ  > うんこくさいニダ…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  <n`Д´<n カ  > 何かクサいニダァ ウンコついてないニカ?
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

         ∫∬∫∬
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r< 豚  <n`Д´n> ウンコついてないけど何かクサい不思議・・・
  ||  ヽ  ●)|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
606名無しの与一:2005/10/09(日) 23:58:08 ID:HCeaOf+3
当然、アーチェリー。サイトもあるし、アーチェリーの方が最強だ!!
607名無しの与一:2005/10/13(木) 19:06:24 ID:t+ptba7O
和弓と洋弓じゃ射程は断然洋弓のほうがあるのだろうが、すると両者の矢の初速って
どれくらい違うものなのだろうか
608名無しの与一:2005/10/15(土) 22:57:47 ID:3IPX68xy
あまり関係ないかもしれないが、英国のロングボウは80ポンド以上あった。
クロスボウには200ポンド近いものもある
609名無しの与一:2005/10/16(日) 15:14:41 ID:obEJW5+m
同じポンド数で比べないと意味が無いような。
610名無しの与一:2005/10/17(月) 22:52:00 ID:fEnE1cbE
同じ張力の和弓と英国ロングボウを比較するなら和弓の方が威力があるだろうな。
611狩猟界:2005/10/18(火) 00:06:18 ID:igjlu+VF
いっその事、足弓にしてしまえば?
両手で弦を、両足で弓を保持して矢を番え思いっきり引き絞って放つ
これのギネス記録は飛距離約1000m位だったかと。
矢は、焼きの良く入ったピアノ線だったような・・・
漏れはこの件についてはこれ以上詳しくないんで
誰かスレ頼む。
612名無しの与一:2005/10/18(火) 00:28:30 ID:9FaDWDwr
>>同じ張力の和弓と英国ロングボウを比較するなら和弓の方が威力があるだろうな
何故?
613名無しの与一:2005/10/18(火) 08:30:47 ID:MFbOC9gJ
裏反りが和弓の方がきついから、か?
614名無しの与一:2005/10/18(火) 20:19:06 ID:eK8vXPXR
>>611
一般的な和弓と洋弓を比べないと違いがよく分からないし。
前々から思ってたけどスレ違いの話題振りすぎ。
スレも自分で立てれば?
615名無しの与一:2005/10/18(火) 22:14:09 ID:eXTbh4KZ
613 裏反りも原因の一つかも知れないが、材質+工夫の総合では結果として日本の[竹弓]の方が威力があると思う。英国のロングボウは反発力は今一つ。60mの場合だが、60ポンドぐらいはないと使い物にならん。(弾道を下げるために)。
616名無しの与一:2005/10/18(火) 22:33:16 ID:MDmsLBQO
>>615
竹弓ですか?
カーボン弓じゃなくて?
ひょっとして、清芳みたいなカーボン竹弓の事?
617名無しの与一:2005/10/21(金) 19:52:09 ID:02RaJnNV
まだこれやってたのかよw
アーチェリーは簡単だから当たるって結論出ただろ。
ダーツVS吹き矢みたいなもん
618名無しの与一:2005/10/23(日) 01:29:24 ID:oMkWPO3I
結論理解出来てないじゃんよ
619名無しの与一:2005/10/23(日) 18:09:12 ID:hiFbgTjn
>>560
普通の9mmの拳銃で撃ち抜ける。
ただ、車のドアはドアロックの機構などがあって硬くて弾が通りにくい場所もあるし
ドアを貫通する事で弾の威力も弱まる。だから何の遮蔽物もないよりかはるかにまし。
ライフル弾は拳銃の2〜3倍くらいの初速があるから車のドアくらいではあまり
役に立たない。
620名無しの与一:2005/10/23(日) 18:31:06 ID:dKiZMk45
9mmの拳銃って普通なのか?36口径じゃん。
621名無しの与一:2005/10/24(月) 14:53:45 ID:tkrRZdyc
だいぶ前にテレビでやってませんでしたか?
和弓VSアーチェリーってのを
どこかの大学のアーチェリー部と弓道部を
対決させてたような・・・・・・
そう言えばいつかのオリンピックで和弓で
出て人いませんでしたか?
622名無しの与一:2005/10/24(月) 15:17:23 ID:kBmjjR2e
>>620
一般的な弾だよ。
口径よりも、弾の先端と火薬の量が問題になる。
623名無しの与一:2005/10/24(月) 15:48:51 ID:rQRvq7gy
>>619
>>560読むなら>>563も読もう
>>622で要約されてるけど
624名無しの与一:2005/10/24(月) 17:06:07 ID:YRc5Mooe
>>620
 9mmは、38口径。
625名無しの与一:2005/10/24(月) 19:08:23 ID:qOuPI7EE
>>623
弾頭はテフロンジャケットみたいな特殊なのじゃなく、普通の鉛に胴をかぶせたタイプで
9mmパラなら撃ち抜ける。シルバーチップやホローポイントでは無理かもな。
拳銃弾でも護身用の小型に使う25ACPでは厳しいからわざわざ9mmって書いたわけだ。

>>624
9mmと38口径が多分一番ポピュラーな口径だよな。
626名無しの与一:2005/10/27(木) 11:35:49 ID:mPxmwgP6
よく考えれば、弾頭や鏃の材質なんて取り替えれば済むんだから
貫通力とか考えても意味なくね?
的に当たった時の速度と矢の重量がわかれば、運動する矢の持ってる
エネルギーがわかりそうだから。
そのエネルギーを硬い先端で貫通力にするか柔らかい先端で衝撃として
的に伝えるかは好きに選べばいい。
627名無しの与一:2005/10/29(土) 11:31:38 ID:gGY3+5jx
本題の話がもう終わってる感があるからねえ・・・
628フルメトロン:2005/11/10(木) 18:51:34 ID:iIEMXHaE
でもさ、
  拳銃弾って火薬の容量に限りがあるし、今現在のスタイルは(拳銃の場合)
貫通力は余り求めてないと思う。
  銃は人間を殺傷する為に開発されたものなので本当に人間を殺そうとした場合、
求めるべきは貫通ではなく体内で停止して肉や内蔵をかき回す事だと…
 って、弓と関係ない?ですよね…
 
629名無しの与一:2005/11/10(木) 22:11:11 ID:RNdjnG2m
俺、拳銃で右腕を撃たれたことあるけど、メチャメチャ痛かったよ。
痛くて、目の焦点合わなくなるし、立ってられないし。
映画では撃たれても、撃ち返してやっつけてしまうけど、現実には無理。
630名無しの与一:2005/11/11(金) 01:12:17 ID:M+ZlC3ix
>>629
おいおいマジか。詳しく。
631名無しの与一:2005/11/14(月) 23:46:49 ID:vuqYR5AL
弓道の弓を持って海外へ、というのは弓が武器と取られて何かと難しいらしいが
アーチェリーの場合はどうなの?やっぱり武器と見なされて色々面倒なの?
632名無しの与一:2005/11/15(火) 00:45:30 ID:YFlIZkQA
ということは、弓具屋のだんなは武器商人ということになり
イミグレーションで正直答えると拘束されて入国拒否になってしまうの?
633名無しの与一:2005/12/03(土) 20:52:07 ID:X1tg8B7h
飛距離に圧倒的な差があるんだから
貫通力もアーチェリー>和弓に決まってるだろ。
てかずっと上のほうでそんな話題が外出のようだが。
634名無しの与一:2006/01/04(水) 22:02:14 ID:BoGu+GPI
まだ和弓はアーチェリーに対抗するつもりなんですかぁ?
635名無しの与一:2006/01/04(水) 22:04:46 ID:ITcHUSCT
アーチェリーの方が「弓」という道具としては優れているかと思います。
  
636名無しの与一:2006/01/05(木) 18:53:27 ID:EZ7Iag8U
>>635
「弓という道具」じゃなくて「的中の為の道具」じゃないの?
637名無しの与一:2006/01/13(金) 20:41:12 ID:1mOTCbrr
>636 
 元々弓とは、獲物に的中させる為の道具じゃないか?

 弥生人には弓道の弓が馴染みやすいだろうが、使い方を
覚えればACが優れていると感じるはずだよ。


638名無しの与一:2006/01/13(金) 20:45:02 ID:rQIARIow
>>637
え?だから的中の為の道具って事でしょ???
639名無しの与一:2006/01/14(土) 00:13:55 ID:HIEDVVb0
>>638
何つまんない指摘で悦に入ってるんだw
640名無しの与一:2006/01/14(土) 02:04:04 ID:rDsE0RUI
>>639
(・∀・)ニヤニヤ
641名無しの与一:2006/01/14(土) 13:19:36 ID:UfpcEW3s
普通アーチェだろw和弓じゃかなわんよ
642名無しの与一:2006/01/14(土) 19:21:08 ID:PUBUzNY3
やはりアーチェリーのほうが当たるでしょう。

 つーか、『和弓のほうが当たる』なんていわれたら我々アーチャーはなんのために
いくつものロッドやサイトなどのアクセサリーをつけてるか分からないし…。
643名無しの与一:2006/01/14(土) 23:03:00 ID:SXBL50PB
ベアボウで勝負だな

あと、三十三間堂の通し矢の記録で勝負だな
644名無しの与一:2006/01/14(土) 23:52:57 ID:V+juSPET
>>643
どっちでも勝てるよ
645名無しの与一:2006/01/15(日) 20:04:37 ID:JfT6EkyD
ほぉ〜
ベアボウはともかく、通し矢は一昼夜8000本以上の記録があるのだが、アーチェリーでこの記録を破れると?
646名無しの与一:2006/01/15(日) 20:50:55 ID:+Y7uE4Ll
>>645
和弓でそれやった人が同じ筋力で、同じポンド数のアーチェリーを引けば
同じ本数うてることになる。(実際には返りの早いカーボン素材の弓と
軽いカーボンの矢を使えば、少し低いポンドでも同じ飛距離が出せるから
速度さえあれば、その人なら自分の記録を塗り替えられる。
そもそも和弓対アーチェリーというより、挑戦する人の持久力の問題に
過ぎない、事にすら気付かないってのが馬鹿の壁というか体育会系の
壁というか…
647名無しの与一:2006/01/15(日) 21:34:08 ID:zih5X6tr
とっくに終わった話を蒸し返してるじてんで。
648名無しの与一:2006/01/15(日) 23:28:45 ID:JfT6EkyD
だから、やってみれ、最新のアーチェリーで。
和弓は100年以上前にやったんだから。
話はそれからだなw
649名無しの与一:2006/01/15(日) 23:52:57 ID:T26qBnWb
>>648
和弓がやったんでもお前がやったんでもなく、そいつがやった。
なんて馬鹿に言ってもわからんか。
650名無しの与一:2006/01/16(月) 02:21:25 ID:Cf1EZM/+
アーチェリー馬鹿の負け惜しみにしか聞こえんな〜www
651名無しの与一:2006/01/16(月) 12:46:24 ID:v2f4lyew
だから和弓じゃ絶対かなわないから(^ω^;)普通に考えてくれよ頭悪いなぁ
652名無しの与一:2006/01/16(月) 13:30:17 ID:b5TsDlsu
なぜアーチェリーでは不可能で、和弓では不可能なのか論理的に
説明してほしいわな〜。和弓のやつらってアーチェリーをよく
知らずに思い込みだけで説明してくるからわけわからんわ〜。
653名無しの与一:2006/01/16(月) 15:32:00 ID:Cf1EZM/+
通し矢の記録の勝負。
24時間で8000本クリア。和弓はすでに星野勘左氏と和佐平八郎氏が達成した。
距離約120m、梁高さ5mの設定で、矢を届かせるだけでいいから誰かアーチェリーでやってみ。
24時間で8000本クリア。
できるかな〜www
654名無しの与一:2006/01/16(月) 16:38:58 ID:b5TsDlsu
何でアーチェリーだとできないと思うの?

それができたところで、和弓の命中精度が洋弓より優れてる証明
にはならんと思うが。単に射手の持久力が凄いってだけで。

ここまで書いて思ったけど、通し矢ができることが命中精度の
高さの証明だと思ってる和弓連中もイタイよね。アーチェリー連中は
そんなこと言われても、持久力が凄いとしか思わないから。
距離120メートル、高さ5メートルなんて通って当たり前。
高校生の女子でもできるって。
655名無しの与一:2006/01/16(月) 17:40:52 ID:pa13aIPr
俺は和弓をしてる者だが…
的中の精度ではアーチェリーに勝てないと思う。
656名無しの与一:2006/01/16(月) 18:08:53 ID:b5TsDlsu
的中精度では?何なら勝てると思う?全てにおいて劣ってると思うよ。
657名無しの与一:2006/01/16(月) 18:59:39 ID:9PjuJYj/
>>646,654
論理が解らないバカは何言っても話通じないから
放っておくのがよろしいかと
658名無しの与一:2006/01/16(月) 19:47:37 ID:Cf1EZM/+
いいから、やってみな、通し矢。
口では何とでも言えるが、実績が伴わないとなぁw
659名無しの与一:2006/01/16(月) 19:59:29 ID:b5TsDlsu
やらせてもらえるならいつでもやるが。
もしかして「あ!予期せず天井に当っちゃった!」なんて失敗期待してる?
アーチェリーなら立位のままで120メートルなんて楽勝で飛ばせるって。

和弓はトップレベルの人しかできないみたいだけど、アーチェリーなら
ブロンズクラスでも楽勝。まだ上にはシルバー、ゴールド、レッド、ホワイト
がいるからな。ってか、和弓で90メートル、直径122センチの円を
9割以上の確率で射抜いてみ。アーチェリーならブロンズクラスでもできる。

和弓も実績作って言ってくれ。アーチェリーの世界選手権に出て
ゴミみたいにやられて帰ってきたくせに。いばれるのは持久力だけ。
660名無しの与一:2006/01/16(月) 20:10:30 ID:pa13aIPr
>>656
お前の「勝てる」ってのは何に対して?
全てって何?お前、アホか???

弓道してて的中でアーチェリーに勝てるってのもアホだが…
アーチェリーは全てにおいて弓道より勝ってるって思ってるヤツもアホだな。
661名無しの与一:2006/01/16(月) 20:14:03 ID:fJdI+AOC
つーか、元々昔はアーチェリーも全日本弓道連盟が洋弓部として管轄していて、
その当時はオリンピック委員会にだって加盟していたんだし、お互い兄弟みたいなもんでしょ。
的中率だの何だの、そんなくだらない事でいがみ合う必要ないと思うけどね。
洋弓には洋弓の、和弓には和弓のいい所があるんだし。
662名無しの与一:2006/01/16(月) 20:20:53 ID:pa13aIPr
>>661
ですよね!!
洋弓には洋弓の、和弓には和弓のいい所を見ようともしないヤツが多すぎ!
663名無しの与一:2006/01/16(月) 20:25:13 ID:Md6HF7eE
和弓って120Mも飛ぶの?
664名無しの与一:2006/01/16(月) 20:25:21 ID:b5TsDlsu
>>660
過去ログ読めや、ボケ。的中精度、矢速、破壊力、ナンボでも比較項目
出とるやんか。それらの「全て」やねん。人がどういう観点で話しとるか
ぐらい理解せいや。幼稚園児か?

>>661
兄弟でもかなり仲悪いけどね。アーチェリーはアーチェリーで
やりたかったのに、強引に弓道連盟の傘下に置かれたような感じ。
アーチェリー側は世界大会にアーチェリーの選手を送りたかったのに
弓道連盟のせいで思った選手を送れなかった。和弓はそんな強引な手法を
用いてアーチェリーを踏み台に、世界に和弓を広めようとしたが、予想外にも
(アホの視点では)世界選手権での大惨敗。そこでアーチェリーには
かなわないことを悟って、アーチェリー連盟の独立を認めた。


まあ、このトピでいがみあってるわけじゃないけどね。単にこのトピは
「どっちが当るか」って問い掛けてるから、正しく「アーチェリーだろ」って
答えてるだけ。いがんでるのは和弓のほうじゃね?いつまで経っても
世界選手権の大惨敗の実績を認めず、アーチェリーではやらせてもらえない
三十三間堂の実績を持ち出してくる。

まだ和弓が優れてると思ってるみなさま、アーチェリーは心が広いので
和弓で試合にも参加できます。どうぞ参加してください。和弓のみなさんと
違って、相手が入り込めない場所で吠えませんので。
665名無しの与一:2006/01/16(月) 20:27:16 ID:b5TsDlsu
>>662
おれもその意見は認めるよ。でも、このトピは「どちらが当るのか?」って
内容だからねぇ。「和弓とアーチェリーを比較するスレ」とかならそういう
話をしてもいいけどね。
666名無しの与一:2006/01/16(月) 20:46:11 ID:pa13aIPr
>>664
題名を見てみ!「どちらがよく中るか?」だろ?
お前の全てって「的中精度、矢速、破壊力」だけか?
自分で>>665って、言ってるじゃん!
667名無しの与一:2006/01/16(月) 20:54:58 ID:b5TsDlsu
おうおうわるかったのぅボクチン。おれがまちがっとったわい。
これでまんぞくしてくれるかのぅ。ごめんのぅボク。
668名無しの与一:2006/01/16(月) 21:01:25 ID:pa13aIPr
>>667
おう!分かれば良いんじゃ!!

って>>662の意見が同じで…的中関係にも洋弓が上って思ってる
俺らがこんなくだらない言い合いをしても意味ないな…
669名無しの与一:2006/01/16(月) 21:08:19 ID:b5TsDlsu
実は説明してもわからんと思ったから諦めただけ。おまえって揚げ足とりするしか
脳ないみたいだし。このサイトで「全て」って言ったら「的中精度に重要な
要素の全て」って意味に決まってるだろ。

今度は「破壊力が的中と関係あるのか」って騒ぎそうだな。
説明できるけど面倒だからしてやんない。
670名無しの与一:2006/01/16(月) 21:12:53 ID:pa13aIPr
>>669
さよけ〜。
じゃ〜揚げ足とってみようか?
破壊力ってか…矢の勢いじゃないの?
破壊力=矢の勢いって意味だったらそれでも良いと思うけど。
671名無しの与一:2006/01/16(月) 21:18:50 ID:pa13aIPr
>>669
ゴメン。やっぱ良いわ〜。
俺も面倒になってきた…
>>670は無視でお願いします。
672名無しの与一:2006/01/16(月) 21:31:55 ID:Cf1EZM/+
ま、ことほど左様に、アーチェリーは良く命中する仕掛になっているんだね。
レストに始まって、プランジャーだのクリッカーだの小道具の調整に地道をあげてね。
照準器だけでは満足できず、大袈裟なスタビライザーかい?
挙句の果てにはリムの振動が気に入らないからって、リムセイバーだって?
それでもXには命中しないんだろwww
それだけ装備してりゃ当たり前に命中させろよな、ヘタクソが〜
673名無しの与一:2006/01/16(月) 21:35:03 ID:b5TsDlsu
勢いっつーか、破壊力はエネルギー効率の比較だと思ってる。

破壊力って、矢の重さと速さで決まるわけじゃん。どっちの弓が破壊力に
優れるかって比較をするなら、同じ引き重量の弓で同じ重さの矢を射って
比較しないと意味ないよね?

どっかで見たんだけど、18キロの和弓の初速、40ポンドの洋弓
(アルミアロー、カーボンリム、ポリエチレンストリング)の初速が
載ってて、やっぱり洋弓のほうが速かったんだわ。ってことは
洋弓のほうが破壊力が上で、エネルギー効率もいいってわけだ。

エネルギー効率がいい = 矢速が速い → 外的要因から影響を受けにくい →
的中精度が高い。

そんな感じ。
674名無しの与一:2006/01/16(月) 21:48:32 ID:pa13aIPr
>>673
破壊力=エネルギー効率って訳ね。了解しました。
って…俺は洋弓の方が的中率関係は上だと思ってるから
説明は良いって思ったのだが…

ちょっと疑問に思ったんだけど…40ポンドって`に直したら18`なの?
あと…18`の和弓で使用した時の矢の重さと40ポンドで使った矢の重さは同じ?

無理かもしれないけど…
同じ弓力で同じ矢の重さで矢速がどれくらい違うのかやってみたいかも〜

675名無しの与一:2006/01/17(火) 00:17:21 ID:CJ6YoLiN
お邪魔します、両方してますが間違いなくアーチェリーでしょう
676名無しの与一:2006/01/17(火) 00:24:14 ID:y19k20pK
>>674
和弓の矢はみたところ太くて長いから、同じ材質ならかなり重そう。
長さの違う矢を撃つととんでもない所に飛ぶから実験は気を付けてやってくれ。
それと根底から否定するようでわるいんだが、運動エネルギーは「質量」と「速度の二乗」に比例する。
速度の方は二乗だから重さを軽くしてでも速度を出した方が破壊力は増す。つまり破壊力を調べるために
重さをそろえるのは間違いだし、単純に重さと速度が判れば破壊力はわかる。

>>672
易々とXに当たるレベルまで道具が来たら競技にならんから、さらに的を小さくして
当たらなくする。いつまで経っても誰もがXにはならんな。
Xが出来た経緯がそれだ。あんた黙ってた方が賢く見えるぜ。

>>662
当たらないからといってベアボウがなくならないように、和弓には和弓でいろいろ
楽しみがあるんだとは思うよ。射つとこみてて格好いいしな。
677名無しの与一:2006/01/17(火) 01:01:29 ID:5tkjFBlh
既出だが、和弓の矢はイーストンのXX75だ。そのぐらい勉強してきてくれ。
重さをそろえるのは間違いではないだろ。必要ではないにしても。
同じ矢を射ってみて、どっちが速いかで調べるのが手っ取り早い。
軽くしてでも速度を出すってのも微妙だな。重さを1/2にしても
速度が1.414倍以上にならなければ意味がない。
678名無しの与一:2006/01/17(火) 03:18:06 ID:y19k20pK
>>677
>和弓の矢はイーストンのXX75だ。そのぐらい勉強してきてくれ。
たった一種類しかないのか?それと、XX75はただのシリーズ名で、厚さも太さも
表していない。重量に一番関係する長さも不明。
そして重要な問題は、和弓で短い洋弓の矢を撃ったり逆に洋弓で長い矢を撃ったりすれば
適正なスパインではないので、矢にまともに力が伝わらない。弓の本来の力が出ていない。

とかいって調べてみたらカーボンとか竹とか色々あるじゃねーか。何だこの知ったか野郎は。
ttp://www.asahi-archery.co.jp/ya/P-LIST_ya.htm

>速度が1.414倍以上にならなければ意味がない
意味がないことはない。重量半分で速度が1.414倍以上になっていないことが判明すれば
「期待した威力が出てない」という事がわかる。威力を計ることが論点だろ。
679名無しの与一:2006/01/17(火) 11:15:36 ID:V0rF3FEn
>>676
いや…ただ破壊力を計算するなら計算だけで出るけど…
弓力で計算して洋弓が上、和弓が上って言っても意味ないじゃん?
例えば、40ポンドの洋弓と40キロの和弓で、和弓の方が破壊力があるって言ってもただのバカだろ?
だから同じ弓力、同じ矢の重さで比べないと破壊力がどれだけ違うのか比較出来なくない事ないか?
680名無しの与一:2006/01/17(火) 16:23:45 ID:kxcnEEuE
和弓の方があたる。
681名無しの与一:2006/01/17(火) 18:19:38 ID:M28GI90f
1967年、第24回世界アーチェリー選手権で和弓が惨敗した
2年後、弓道連盟から洋弓が独立してアーチェリー連盟が発足した
682名無しの与一:2006/01/17(火) 20:43:13 ID:5tkjFBlh
>>678
「同じ材質なら」って、材質すら知らんようだったからXX75って教えてやったのに
態度でけーな。XX75でアルミってすぐ分からんか?カーボンも竹もあるさ。
ならオマエ、アーチェリーの矢って言ったらアルミや竹って答えるか?
「カーボン」って答えないか?最も代表的なものを言ってやってんだよ。
太さなら男子なら大抵21xx系だ。

>威力を計ることが論点だろ。
オメエアホか?「軽くしてでも速度を出すことに意味がない」って
ところに反論してるのに、何でポイントずらすねん?軽くしすぎても
威力は落ちるって言ってやってんだぞ?分かってんのか?

本当に計算だけでできると思うならやってみ。どれだけ計測の器具が
必要か分かってんの?679さんも言ってるけど、同じ弓力、同じ重さの矢で
比べれば簡単やろ。ストップウオッチさえあれば計測できる。
683名無しの与一:2006/01/17(火) 20:46:34 ID:MbI8ZPJN
>>681
お前馬鹿じゃねーの?
そんなの40年近く前の話だろ。
40年経てば道具だって進化するっての。
今やれば同じ結果にはならん!
684名無しの与一:2006/01/17(火) 20:51:53 ID:kxcnEEuE
アーチェリーの方があたる
685名無しの与一:2006/01/17(火) 20:52:53 ID:5tkjFBlh
>>678
もう一つ突っ込んでやりたいんだけどさ、「「期待した威力が出てない」という
事がわかる」」なんて書いてるけど、重量を半分にした時、速度は1.414倍以上に
なれば、「期待した威力が出ている」ってことになるのか?重量1/4なら
速度は2倍以上になる?ほほーう。重量が1/100なら速度は10倍!これを続けて
行くと、矢の重さがゼロになった時、弦の速度は無限大まで速くなるわけだ。
オマエの弓って空射ちしたとき、弦が光速をも超える凄まじい弓なんだろな。

何だよ。「期待した威力」って。
686名無しの与一:2006/01/17(火) 21:10:53 ID:kxcnEEuE
アインシュタイン
687名無しの与一:2006/01/17(火) 21:30:23 ID:FzAEYOmb
>>679
まず>>473.474の 破壊力=エネルギー効率 辺りが間違ってる。
473本人はちゃんとその下に重さと早さで決まるって書いてるのに。
効率ってのも曖昧な言葉だが、ロスが無いという観点から見れば、車のギアの
ように、40ポンドの力を使ったとして、重い物をゆっくり動かす設定も軽い物を
早く動かす設定も同じようにロスが無いように作れる。だから効率どうこう言いたいなら
破壊力って言葉を使わずに別の言葉にしたほうがいい。
和弓や洋弓の制作者が一般的な重さの和弓や洋弓の矢を飛ばすのに最適な設定に
弓を作ってるとか考えてないのか?
だからあんたの実験で得られるのは、4速で坂道発進したらエンストしましたとか
1速で高速のったらスピード出ませんでした、などギア比が間違ってたという答えで、
その弓の最適なパフォーマンスを引き出したものではない。
(もちろん、最適なスパインや設定で同じ重さの矢が使えるとわかれば、いける)
やるのは誰も止めないだろうが、せっかく実験するのに意味のない実験ではもったいない。
そこで>>677の言うじゃあ矢重量を半分にしたら√2倍以上の速度出せてるのかどうか?
って事が重要になってくる。
破壊力は衝突する時の質量と速度で決まる。はっきりいって発射台は関係ない。
1/2×質量×速度の二乗。これならポンド数が同じだろうが違おうが、
相手がライフルだろうが比較できる公式。ただ矢速の計測器(売ってる)に
向かって最適な矢を撃てばいい。
688名無しの与一:2006/01/17(火) 21:50:10 ID:V0rF3FEn
>>687
だから速さって弓力で変わってくるだろ?
弓力の違う弓で例えば、10ポンドの洋弓と40キロの和弓で威力を比べて和弓が上とか
40ポンドの洋弓と8キロの和弓で威力を比べて洋弓が上って言って楽しいか?
だから同じ条件で出来たら良いな!って思っただけだろ?

>>和弓や洋弓の制作者が一般的な重さの和弓や洋弓の矢を飛ばすのに最適な設定に
弓を作ってるとか考えてないのか?
俺もそう思うよ。だから「無理かも…」って言ってるじゃん!



689名無しの与一:2006/01/17(火) 21:54:57 ID:V0rF3FEn
>>687
続けてすまぬ。
あ!俺、洋弓の事あんまり知らないんだけど…
洋弓ってポンドが変わっても矢速って変わらないの?
弓道は弓力が変わると矢速も変わるから…
洋弓が矢速変わらないんなら…
確かにあなたの言われる様に意味ないですね。
690名無しの与一:2006/01/17(火) 22:03:38 ID:kxcnEEuE
ということは、ゴルフボールをより遠くに飛ばす為には、クラブヘッドの材質や形状なんか考えずにヘッドスピードを上げることが重要なんだな。
クラブヘッドの高反発素材なんて、まやかしだったんだね。

ナンノコッチャ
691名無しの与一:2006/01/17(火) 22:10:36 ID:V0rF3FEn
>>690
本当になんのこっちゃ?
692名無しの与一:2006/01/17(火) 22:10:51 ID:5tkjFBlh
>>687
矢を飛ばすのに最適な設定?ウルトラバカだねぇ。同じ強さでより速く
飛ばすことしか考えられてないって。少なくとも反る部分は。「最適」
じゃなく「最高」だ。

オマエの言う「√2倍以上の速度出せてるのかどうか」ってのも意味ないって。
ってか、絶対√2倍以下の速度しか出ないから。弓の力って、リム+弦+矢の
全てを動かす力に使われるんだぞ。矢だけを軽くする比較では、リム+弦+矢の
総重量のうち、矢の占める重量が多い場合ほど有利になる。それでは破壊力の
比較にもエネルギー効率の比較にもならん。

あとオマエが勘違いしてるのが「破壊力=エネルギー効率」ってとこ。
「破壊力の比較は、エネルギー効率の比較で出さなければならない」って
意味なんだよ。オマエの言う通り、破壊力は1/2×質量×速度の二乗で決まる。
なら、和弓と洋弓だとどっちが破壊力上なわけ?より強いゆみでより重いものを
より速く飛ばせば勝ちか?「これならポンド数が同じだろうが違おうが」なんて
書いてるけど、それじゃ意味ねーだろ。違うポンド比較して意味あるのか?

最低限、弓の強さは同じにしないと比較の意味がないだろ。同じ強さで
より速く飛ばせる弓のほうが破壊力が上。すなわち、同じ強さでも矢に
伝えられるエネルギー効率に優れるという意味だ。
693名無しの与一:2006/01/17(火) 22:16:17 ID:5tkjFBlh
>>689
687が血迷ったことを書いているので誤解されてるみたいですが、
洋弓だって、当然強い弓のほうが矢を速く飛ばせます。一概には言えませんが
1ポンド(0.9キロ)強くすれば、矢速は2〜3キロ速くなります。
694名無しの与一:2006/01/17(火) 22:34:01 ID:V0rF3FEn
>>693
やっぱりそうなのか。
破壊力の差は?って考えてるのに
異なるの弓力、異なる重さの矢を使って破壊力を計算して
>>687は何が言いたいのだろうか俺には理解が出来ん。
695名無しの与一:2006/01/18(水) 02:15:57 ID:yuhmGUJL
>>692
>より強いゆみでより重いものを
>より速く飛ばせば勝ちか?
誰が弓のポンド数を変えろと言った?「矢」が重くなったり軽くなったりすると弓と合わなくなるから本来の性能が出ないと言ってる。
お前には「同じポンド数」の和弓と洋弓で「スパインのあったいつもの矢」で破壊力を計算するという発想はないのか?
「これならポンド数が同じだろうが違おうが」とか書いてるのは、運動する物体の破壊力を計測するのに発射台は関係ない
という流れでかいてるだけだ。
同じポンドの弓でいつも使ってるスパインの合った矢を使えばいい。
それで速度と重さがわかれば同ポンド数での破壊力がわかる。何か間違ってるか?

>オマエの言う「√2倍以上の速度出せてるのかどうか」ってのも意味ないって。
>ってか、絶対√2倍以下の速度しか出ないから。弓の力って、リム+弦+矢の
>全てを動かす力に使われるんだぞ。矢だけを軽くする比較では、リム+弦+矢の
>総重量のうち、矢の占める重量が多い場合ほど有利になる。
↑何だこの謎の理論は?理系の奴いたら日本語に翻訳してくれ。

>>693
>洋弓だって、当然強い弓のほうが矢を速く飛ばせます。
そんなこた当たり前だ。
あんた洋弓やってるならいつもよりかなり重い(硬くなる)矢を使えばまともに飛ばなくなることはわかるだろう。
変な風に尻を振ったり変な方向に飛ぶのはエネルギーのロスだ。

>>685
>速度は2倍以上になる?ほほーう。重量が1/100なら速度は10倍!これを続けて
>行くと、矢の重さがゼロになった時、弦の速度は無限大まで速くなるわけだ。
>オマエの弓って空射ちしたとき、弦が光速をも超える凄まじい弓なんだろな。
お前の計算法で行くとたとえ重量半分で速度が1.1倍にしかならなくても無限に軽くしていけば
光速に到達してしまうわけだが、ちょっと馬鹿過ぎないか?
696名無しの与一:2006/01/18(水) 02:43:57 ID:yuhmGUJL
>>688
あんたはなんかまともそうだな。
>>679でも誤読してるようだが>>676に違うポンドの弓を比べろとは一言も書いていない。
まあ上に書いたとおり同じポンド数で普通に打って、速度と矢の重量をはかればいい。
矢の重量を無理してあわせることもない。
それとポンド数でももちろん速度は変わるし、つけるリムによっても変わる。だから同じポンド数でも
違うメーカーのリムとか材質の違うリムをつければ速度が変わる。
697名無しの与一:2006/01/18(水) 03:50:11 ID:mxMS3WlA
んでもって、結論はなんですか?
和弓と洋弓ではどちらが破壊力が大きいんですか?
誰かまとめてケロ。
698名無しの与一:2006/01/18(水) 07:21:05 ID:MfofoIb3
>お前の計算法で行くとたとえ重量半分で速度が1.1倍にしかならなくても無限に軽くしていけば
光速に到達してしまうわけだが、ちょっと馬鹿過ぎないか?

オマエの解釈がウルトラバカすぎんだよ。弓の力って、リム+弦+矢の
全てを動かす力に使われるって書いてあるじゃないか。矢を無限に
軽くしても、リム+弦の重量が残るんだから、空射ちした時の弦の
スピードが限界速度に決まってんじゃんか。

固定費と変動費のグラフ見たことあるか?弓+弦の重量が固定費、
矢の重量が変動費の関係になるんだよ。だから、何回も何回も
言ってるけど、同一エネルギーを持ってしても、矢の重量が半分に
なったからといって、矢の速度が√2倍以上になることは「絶対ない」
って言ってんだよ。

>↑何だこの謎の理論は?理系の奴いたら日本語に翻訳してくれ。
固定費と変動費のことなんか、文系でも分かる。文系、理系に
分かれる以前の話だ。もっと勉強してこいや。
699名無しの与一:2006/01/18(水) 09:16:03 ID:NQPGvYGS
>>696
あなたの言ってる事も分かりました。
俺が良いたいのは…(伝わるか分からんけど)
洋弓でも矢によって矢速が違うんでしょ?和弓もそう。
お互いの一番矢速が出るモノで計って比べるのも良いけど
そしたらお互いの弓で一番矢速がでる(弓力がある)モノで比べるってのとあんまり変わらない気がする。
つまり、洋弓の弓と和弓の弓との矢に与える力の違い(?)みたいなモノが知りたいのだ。
700名無しの与一:2006/01/18(水) 12:32:02 ID:8Eb2/S/V
700だ♪
701名無しの与一:2006/01/18(水) 14:12:20 ID:9/b9urJw
なんかとっくに死んだ話だと思ったらまた盛り上がってますね。

>>699
射る直前で同じ力を出している和弓と洋弓で射た結果どちらがより多くのエネルギーを矢に与えられるかってことでしょう?
和弓のf-x曲線を見たことがないのでなんとも分かりませんが感覚的には和弓の方が力を加える距離が長いのでより多くのエネルギーを加えられそうな気がします。
確か大昔に出てきましたよ。過去ログ嫁。
702名無しの与一:2006/01/18(水) 17:28:27 ID:NQPGvYGS
>>701
過去ログ読むのが面倒なもんで…

和弓の方が矢に力を加えてる距離は長いし洋弓にはない
矢を押し出すという技と言うか動きがあるからそれだけを考えたら
和弓の方が多くのエネルギーを加えられると思うが…
弓自体の元に戻ろうとする反発力自体も違うと思うから
一概には言えないよね…
703名無しの与一:2006/01/18(水) 18:44:30 ID:MfofoIb3
>>699
そういう比較方法もいいんじゃない?一番納得してもらえそうな方法は、
弓の強さは固定。矢の重さを10グラムから30グラムまで0.1グラムごとに
増やし、試射してみる。その際の矢速をXYグラフにでもしてみて、和弓と
洋弓を比較してみればいい。グラフの傾きが全然違うかもしれんわな。
もしかしたら、ある重さを境にグラフがクロスするかもしれんわな。
そういうことを言いたかったんだろ?
704名無しの与一:2006/01/18(水) 18:54:00 ID:MfofoIb3
>>702
そうなんだよね。おれもf-x曲線でのアプローチ考えたけど、あれって
所詮弓を引くために要した力であって、矢に伝えられるエネルギーじゃ
ないんだよね。酷い例だけど、弓の形をした鉄板をひん曲げることを
想像するといい。立派なf-x曲線はできるけど、矢はほとんど飛ばない。
材質、反発力、弓の形状なんかがほとんど同じじゃないとf-x曲線での
比較って全く無意味。
705名無しの与一:2006/01/18(水) 18:59:57 ID:NQPGvYGS
>>703
お!!そのグラフにするって面白そう!!
ただ問題は和弓はあまり軽い矢を使うと弓が壊れると言う弱いトコがあるのだ…
誰か、弓を壊すのを覚悟して試してくれないかな…。
っと人に任せる俺であった………。
706名無しの与一:2006/01/18(水) 19:48:50 ID:MfofoIb3
あー、それはアーチェリーも同じ。リカーブでは最低重量明記されてないけど、
軽すぎる矢を射つとリムにダメージいく。一発で折れるってことはないけど
怖いわな。
707名無しの与一:2006/01/18(水) 21:04:15 ID:Bqi3radg
>>698 ちゃんと日本語で説明できるじゃねえか、もう一度元の自分の文章読んでみ。
弦の早さを超えないなんてのは当たり前。
>>685に光速を超える。なんて最初に書いたバカはお前だ。
√2を超えない事を証明するのに、その変な理論を説明に持ってきたんだろうが
説明になっていない。なぜならお前のバカ理論では√2を超えなくても光速になって
しまうからだ。>>698の弓と弦の重量の説明だけで十分なのに何蛇足で馬鹿やってんだ。
いいか、 任意の矢を使うとする。
運動エネルギー= 1/2×質量×速度の二乗
この式が示すとおり左辺の値が一定なら、質量を半分にしても
速度は√2倍を超える事はない。
ところが弓の場合、矢が飛び出すときに弓本体に押しつけられる。ここでロスが出る。
矢の重さ柔らかさ、長さ、ポイントの重量、射手の癖によってロスが変わる。
矢を変えていくと右辺の質量でけでなく左辺の矢に与えられるエネルギー自体が増減する。
だから最初の数値通りにはならない。
それで軽すぎたり重すぎたりする矢を使って、左の数値を下げてしまったら(しかも
和弓と洋弓どちらがどれだけ下がってるのか不明な状態で)最初のポンドあわせとかの
意味はなんなのよ?って事だな。

>>703 それいいな。
>>702 でちょっと考えたんだけど、アーチェリーパラドックスを避けるために、
矢を押し出さないで、弦で何か計測器を引っ張るのはどう?
これなら矢を色々試してお金がかかる事も無い。
708名無しの与一:2006/01/18(水) 22:22:36 ID:Yq2EotIU
>>707
引っ張る。(゚∀゚)!!
でも何で計る?
709名無しの与一:2006/01/18(水) 22:32:08 ID:MfofoIb3
>>707
おれのバカ理論じゃなく、オマエのバカ解釈の間違いだろ。最初から
「固定費の部分がある」って言ってんのに、オマエ一人がバカ解釈して
「√2を超えなくても光速になってしまう」って吠え続けとるだけやないか。

オマエのバカ理論で「重量が半分になったとき、速度は√2倍以上になることが
ポイント」って所に反論してやってんだぜ。「固定費の部分があるんだから、√2倍
以下にしかならん」って。あと「光速を超える」と断言したんじゃない。
「オマエのバカ理論だと光速を超えるがいいのか?」って質問してんだよ。
蛇足でバカなことしてるのは、おまえがバカなこと言ってるからだ。

そしてまたびっくり仰天発言が出たな。「左辺も増減する」ってか?
「最初のポンドあわせとかの意味はなんなのよ?」ってか?
まあいいや。オマエはエネルギー省の大臣でもやってくれ。
おれは「比較」したいだけだから。
710名無しの与一:2006/01/18(水) 22:53:37 ID:MfofoIb3
そもそも最初から論点ズレてんだよね。比較の基準を決めようとしてるみんなと
威力を測りたがってるエネルギー大臣。>>676でも「破壊力は分かる」>>678でも
「威力を計ることが論点だろ」って。でさ、左辺も増減する不思議な弓使っても
ええわ。どうやったら「比較」できるの?

おれは最初から言ってるように、同じ引き重量の弓で同じ重さの矢を射って
速度を比較する。効率の良し悪しの問題もあるかもしれん。でも、ある決められた
同じ引き重量、同じ矢の重さではどちらが上かと判別することができる。
さらに、効率の良し悪しの問題をクリアするために、二つ目の提案として、
矢の重量を変化させてのグラフ化を提案した。グラフが交わる部分があれば、
そこから前の部分は和弓が勝ち、そこから後の部分は洋弓が勝ち。一方的に
グラフが上回っていれば、そっちの勝ち。ただし、この比較方法でも
引き重量は決めておかなければ比較にならない。

結局、エネルギー大臣さんはどうやって比較すんのよ?
エネルギー問題については勝手に個人で好きに暴走してくれ。
もう何も言わんわ。破壊力の絶対値に興味ないから。興味あるのは
比較方法の決め方だけ。
711名無しの与一:2006/01/19(木) 11:13:44 ID:KB0zUS8t
>>710
>はどうやって比較すんのよ?
何度も書いてるじゃないか。「同じポンド数の弓で、スパインのあったいつもの矢で普通に撃って
速度を測れ」と。スパインって何の話かわかっってるよな?

>>708
ヒモの一方のハシは滑車を付けて垂直にタラし重りを付ける。
ヒモには遮光板を付けて弦が垂直になるあたりの引き位置にフォトセンサーを2個つけ、
8ビットマイコンにつなげば2点間の通過速度が測れる。
これなら重り変えるだけで色々試せる。
712名無しの与一:2006/01/19(木) 13:07:29 ID:GjA3gNPC
ポンド数関係ないって何度も書いてたやん。エネルギー大臣。
スパイン合わせれば散々文句たれてたロスの話も解決するんだ。
あんだけロスロスロス効率効率効率言ってて、結局はスパインの問題かよ。
713名無しの与一:2006/01/19(木) 13:40:42 ID:GjA3gNPC
散々矢の重さと効率の話してたけどよ、重さとスパインに何の
因果関係があんだ?スパインの決定要素は「硬さ」じゃねぇのかい。
重さだのポイントだの破壊力マンセーだの言ってないで、簡潔に
「スパインが合わないと弓に蓄えられたエネルギーを伝えきれない」
って書けばええやんか。日本語力のないやつだ。

おまえこそ、スパインって何かわかってんのか?
714名無しの与一:2006/01/19(木) 14:43:26 ID:WIxs29xu
スパイン言いたいだけちゃうんか、と
715名無しの与一:2006/01/19(木) 15:54:18 ID:KLtR+TnW
小一時間問い詰めたい
716名無しの与一:2006/01/19(木) 17:41:42 ID:+nJ/3q5x
>>707
「矢を押し出さないで、弦で何か計測器を引っ張るのはどう?」
これだと弓は傷まないと思うが…引っ張っただけだと
普通に弓力だけの力って事にならないだろうか?
例えば、20キロの和弓を規定の長さ引いたら20キロってなる。
でも…きっと和弓と洋弓で弓が元に戻るスピードは違うと…俺は思ってるのだが…
717名無しの与一:2006/01/19(木) 17:57:34 ID:Te5WESCk
堅さを変えるのに肉厚かえたら重さが変わる。
長さを変えてスパイン調整しても重さは変わる。
まあスパイン変えずに重さだけ変えるのは難しそうだ。

>>707とか>>709みたいにバカバカ言い合ってる人格障害者達が
弓うってるのは、怖い話だと思う。
718名無しの与一:2006/01/19(木) 21:54:36 ID:hlTAsoIK
>>707
バカに何言ってもしょうがないって。矢の重さを変えるだけで、発生する
エネルギーが変わる不思議な弓使ってるし、矢を軽くしてしまえば
光の速さにも近づくらしいし。きっと人間じゃねぇよ。この世界とは
全く物理法則の違う世界からやってきた生き物だろうな。

同じ弓で射った以上、矢の重さ変えたって衝突エネルギーは変わるもんか。
弓が発生できるエネルギーは同じなんだから。矢の重さによって伝わる
エネルギーが変わるなんて物理法則はない。
719名無しの与一:2006/01/19(木) 22:37:32 ID:kjjHPyHL
>717
>まあスパイン変えずに重さだけ変えるのは難しそうだ。

 カーボンとアルミでは、同じスパインでも重量は違うぞ。
720名無しの与一:2006/01/19(木) 22:47:25 ID:ZFlGqj3g
>>718
>同じ弓で射った以上、矢の重さ変えたって衝突エネルギーは変わるもんか。
>弓が発生できるエネルギーは同じなんだから。矢の重さによって伝わる
>エネルギーが変わるなんて物理法則はない。

>>707を良くよめ
弓が発生させるエネルギー自体は替わりがない。
矢を重くする→スパインが合わなくなる。
そのせいで矢に伝わる力にロスが生じる(最初の時点であってなければ逆に効率がよくなる可能性もある)。

だから弓が発生するエネルギー自体は同じでも、矢に伝わったエネルギーはロスの加減で増減する。
ロスになったエネルギーは摩擦熱や弓本体に加わった力になってるからエネルギーの総量は変わりない
しかし、矢に伝わったエネルギーは変わる。物理法則は無視していない。

ロスが生じることちゃんと書いてある。わざわざ引用してやろう。
>ところが弓の場合、矢が飛び出すときに弓本体に押しつけられる。ここでロスが出る。
>矢の重さ柔らかさ、長さ、ポイントの重量、射手の癖によってロスが変わる。
これが洋弓の人ならスパインとアーチャーズパラドックスで通じるが
和弓の人にわかるようにわざわざ内容まで親切に書いている。
それを読み飛ばして次の分だけ読めばそれは誤読するわな。

>>717
荒らしっぽくてすまん。
721名無しの与一:2006/01/19(木) 23:05:49 ID:kSoowZkU
★エイズ患者:自分の血液塗った弓矢で市民襲撃計画 中国

・エイズの末期患者の男(23)が社会を逆恨みし、自分の血液を塗った弓矢や注射器で
 市民を襲う計画を進めていた事件が中国南部の広西チワン族自治区であった。

 地元紙によると、注射で麻薬を常用してきた男は今月、病院でエイズの発病を知り、
 「余命3カ月」と宣告された。絶望した男は数十本の注射器を購入、小学生らをだまし
 自分の血液で「予防注射」しようとした。
 また、今月13日には、手に入れた爆弾で公安施設を襲撃。武装した警察隊に自宅を
 包囲され、爆弾を手に抵抗し、警察隊の発砲で負傷した。病院に搬送されたが、治療中も
 隠していた血塗りの弓で「お前たちにエイズを感染させてやる」と叫んでいたという。

 男は16日に死亡したが、自宅から自分の血液を入れた注射器24本と血を塗った
 刀類が発見された。同自治区ではエイズ感染者が確認されただけで2万人を超え、
 エイズのまん延が進んでいる。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060120k0000m030020000c.html
722名無しの与一:2006/01/19(木) 23:19:25 ID:ZFlGqj3g
>>712
>ポンド数関係ないって何度も書いてたやん。
まず誤読されそうな所は>>687の一カ所だけ。
>これならポンド数が同じだろうが違おうが、
>相手がライフルだろうが比較できる公式。
これは公式に当てはめれば発射台の事考えずに同じ単位上で威力が比較できますよ、と
便利さを主張してるだけで、違うポンドで比べろと書いているわけではない。
わざわざ誤読されないように"同じだろうが違おうが"と書いた上ポンド数なんかないライフルをあげてる。
それでもあんたは見事に>>692で誤読してくれたので、>>695の6行目以下で、そうではないと説明している。
迂闊な事書くと誤読されることが判ったので、その後はわざわざ同ポンド数でとあちこちに書いている。
>>695>>696他の誤読してる人への説明。これだけ書いてあってもわからんか?

そしてこれ
>結局はスパインの問題かよ。
スパインの問題があることは何度も言及している。
>>678の5行目 >>687の13行目 >>695 の6行11行、下から9行目 >>707の11行目

こんだけ書いてあって、さらにこのレスで説明しても、また数レス後で
「ポンド数云々」「結局スパインかよ」とか鬼の首を取ったように書くんだろうか?

723名無しの与一:2006/01/19(木) 23:42:42 ID:SlNTm4J4
>>722
なんだー結局スパインかよーハゲワラ
2ちゃんにそんな奴はいっぱいいる
何度いってもわかってくれないし
何書いても読みとばされてる感じ
相手しても意味ないし荒れるからもうやめとけよ
724名無しの与一:2006/01/19(木) 23:54:48 ID:hlTAsoIK
>>676 オマエが登場した際の発言だ。
>速度の方は二乗だから重さを軽くしてでも速度を出した方が破壊力は増す。

重さについて言及してて、スパインについては一切触れられてない。
100万歩譲ってやっても「軽くしてでもスパインを合わせたほうが」とは読めんな。
スパインに付いて言及し始めたのはかなり後半になってからだ。明らかに
「軽くしたほうが破壊力が上がる」と、重さについてしか言及していなかった。
725名無しの与一:2006/01/20(金) 00:02:11 ID:IURGDdnm
>矢を重くする→スパインが合わなくなる。

これもおかしいんちゃうの?重さとスパインに因果関係ないって何回も
つっこんどるやん。「結局スパインかよ」って言ってるんじゃなくて
重量とスパインにどういう因果関係あんだよって聞いてんの。その説明は
どこでもされてない。

最初は重量の問題から入ってきたやん。軽くてスピード出すほうがいいって、
一方的に軽いほう有利みたいなこと言っとったやないか。んでしばらくしたら
スパインの話が出てきた。重量とスパインなんて因果関係ないのに、そんな
展開になるわけないやん。自分の間違いを認めず、無理やり論理展開するから
どんどん突っ込まれるやって。もし、重量とスパインに因果関係あるんやったら
それちゃんと説明しいや。
726名無しの与一:2006/01/20(金) 00:25:56 ID:IURGDdnm
>>717
スパイン変えずに重さだけ変える方法あるよ。でも、今は言えない。
ウルトラバカエネルギー大臣に逃げ道を与えることになるから。
こいつがさっさと間違えを認めたら教えてあげる。
727名無しの与一:2006/01/20(金) 21:12:50 ID:2d3sI/9Y
>718
>同じ弓で射った以上、矢の重さ変えたって衝突エネルギーは変わるもんか。
弓が発生できるエネルギーは同じなんだから。矢の重さによって伝わる
エネルギーが変わるなんて物理法則はない。

 そうだとすると、同じスイング・ヘッドスピードで打ったゴルフボールと
ほぼ同じ径だが、うんと質量が小さい卓球のボールの衝突エネルギーは同じ
なのか?
728名無しの与一:2006/01/20(金) 21:56:16 ID:VsMVjfbF
違うだろうな。でも、それは「重さ」が原因だと思うか?下らないこと
言わせないでくれ。
729名無しの与一:2006/01/20(金) 22:05:33 ID:T0aOHJC3
ボールに伝わるエネルギーは同じだろ。
しかし、実際は空気抵抗があるし、ピンポン球はクラブヘッドのエネルギーに耐えられなくて潰れるかも知れないし。
馬鹿げた例を出すんじゃないよ。
730名無しの与一:2006/01/20(金) 22:31:49 ID:2d3sI/9Y
>728
 
 718は
>>同じ弓で射った以上、矢の重さ変えたって衝突エネルギーは変わるもんか。

  と言っているぞ?

>729
>ピンポン球はクラブヘッドのエネルギーに耐えられなくて潰れるかも知れないし。

 あんたも、潰れるかも知れないし。とかの馬鹿げた例を出すんじゃないよ。

 それしゃ、仮にゴルフのボールが卓球のボールより10倍の質量が在れば。
卓球のボールはゴルフのボールの3倍以上の速度でないと同じ衝突エネルギーは無い。

 もっとも、ボールに伝わるエネルギー=衝突エネルギーでないなら別だが。
731名無しの与一:2006/01/20(金) 22:42:08 ID:VsMVjfbF
エネルギー大臣必死だな。まだ重さにこだわるか。ゴルフボールと
卓球のボールでは反発力が違うだろ。だから伝わるエネルギーに差が
でるんだよ。重さの差じゃないっつーの。高校の物理の教科書よく読めよ。
732名無しの与一:2006/01/20(金) 23:09:21 ID:2d3sI/9Y
728は>それは「重さ」が原因だと思うか?

731>重さの差じゃないっつーの。

 どっちが本当だ。

>卓球のボールでは反発力が違うだろ。

 卓球のボールがゴルフボールと同じ反発力が在れば、同じ衝突エネルギー
なのか?
733名無しの与一:2006/01/20(金) 23:28:16 ID:VsMVjfbF
どっちも「重さのせいで伝わるエネルギーがかわるわけじゃない」って
意味じゃねーか。省略した部分も全部書いてやると”それは「重さ」が原因
だと思うか?違うだろ?””伝わるエネルギーに差が出る原因は、重さの差
じゃないっつーの”って書いてあるじゃないか。どっちが本当だ?じゃねーよ。

>卓球のボールがゴルフボールと同じ反発力が在れば、同じ衝突エネルギーなのか?

違うのか?
734名無しの与一:2006/01/20(金) 23:31:05 ID:VsMVjfbF
もう一回書くけど、高校の物理の教科書を読んでこいって。
反発係数の話も出とるわ。速度に差が出るのは反発係数の違いからだ。
反発係数も質量によって上下するものじゃない。大丈夫か?
エネルギー質量大臣?
735名無しの与一:2006/01/21(土) 00:19:33 ID:LQhN4XB3
ここにいる皆さんは、物理公式を振りかざして喜んでるみたいですね。
いいか、教えてやろう。おめえらの主張する高校物理の知識は基本的には
質点の力学だ、質点力学では破壊を論じることは絶対不可能。なぜなら
質点には質量はあれども体積が無い。

特に、ここで「重さ」と「破壊力」を論じた奴は物理を論じる資格は無いぞ。
せいぜいウソ科学でおなっとけ

ざーっと読んだ限りはエネルギーが高ければ破壊力が高いと論じられているみたいだが
それは相対的であり絶対的でないとなぜ気づかないのか、、、

第一、弓で破壊力競争するな。
736名無しの与一:2006/01/21(土) 01:07:16 ID:ZHBfY3fT
相対的でいいじゃん。繰り返してるけど「比較」するだけだから。
破壊力の絶対値に興味ないって>>710でも書いたやん。
737名無しの与一:2006/01/23(月) 13:43:54 ID:7Iq5uy0M
アーチェリーでしょ
738名無しの与一:2006/01/24(火) 15:26:04 ID:/YW/dKBN
流鏑馬なら和弓の勝ちだなw
739名無しの与一:2006/01/24(火) 16:03:19 ID:hRnNJsSp
和弓の連中は、弓本来の性能より、射手の問題を比較したがる傾向にあるなぁ。
和弓の命中精度が優れてるから流鏑馬で勝てるってわけじゃないだろ。
740名無しの与一:2006/01/24(火) 16:42:41 ID:XMAwse63
なんかイキナリ会話のレベルが落ちたな…
741名無しの与一:2006/01/24(火) 18:28:43 ID:wFeyiOZj
人間が一番邪魔なのがアーチェリー、人間が一番重要なのが和弓。
742名無しの与一:2006/01/24(火) 19:30:16 ID:XMAwse63
>>741
お〜!!言い方はともかく…雰囲気的にはそんな感じかも〜
743名無しの与一:2006/01/24(火) 21:04:25 ID:/YW/dKBN
アーチェリーの方がよくあたる。それは認める。
リム中心を矢が通るようにウィンドウがあって、レストがあって、おまけに照準器まで使うんだろ。あれで外す奴の気が知れないよ。
そんなことより、最近のアーチェリーのグロテスクなこと!
魚の骨の標本じゃあるまいし、もちっと優雅にならないものかねぇ。
744名無しの与一:2006/01/24(火) 21:22:49 ID:0GVzNsOq
>>743
あててなんぼなんだから、関係なくない?
745名無しの与一:2006/01/24(火) 21:39:29 ID:/YW/dKBN
昔のWINGなんて、美しかったなぁ〜。

ん?あててナンボだって?
そんなこと言う奴に限って、あたらんのよね。殺伐としとるな〜
746名無しの与一:2006/01/25(水) 16:46:24 ID:6MyHpqiS
>>743
別にセンターシュートであるから当たるわけではないよ
サイトもアンカーがしっかりしてなきゃ無用の長物だしベアにはつかない
結局は道具だからどんなに上手い人が扱っても外れるときは外れる
俺は逆に選手の能力を最大限に生かせるように設計された最近の弓には無駄のない美しさを感じるね
てかWINGって何だとお考えで?
747名無しの与一:2006/01/25(水) 17:17:13 ID:LCZa94sl
美しさとか関係ないだろ?
そんなモン個人の感覚次第だろ!!
748名無しの与一:2006/01/25(水) 20:57:27 ID:nv+Ukxaf
まぁ、今の若い人はWINGを知らないと思うが、アーチェリーの弓だよ。
ブラックウィドーなんてのも美しかったねぇ。これは今でも買えると思うが、、、

749名無しの与一:2006/01/25(水) 22:42:41 ID:6MyHpqiS
>>748
勘違いしているようだけどWINGはメーカーであって弓ではないよ
750名無しの与一:2006/01/25(水) 23:24:51 ID:9zzeDgK0
>>741
和弓も人間が一番邪魔だと思う
751名無しの与一:2006/01/25(水) 23:52:22 ID:nv+Ukxaf
弓といえばWINGだったんだよw
752名無しの与一:2006/01/26(木) 08:36:33 ID:B3/TbTdE
>>750
なぜ?
753名無しの与一:2006/01/26(木) 08:55:18 ID:nKocmtEt
おお、懐かしい!
こんなところでWINGが話題になってるとは!
グリップ一体型ライザーは特徴があったなぁ。細身だったが結構重かった記憶がある。材質はなんだったのか?
754名無しの与一:2006/01/27(金) 10:32:35 ID:E1gYCy0Q
遂に和弓とアーチェリーが、リアルで決闘した。
場所はT県K津市の公園の芝生広場。ここは新○鐵K津製鉄所を臨む小高い丘の中にあり、周りは森林に囲まれているので外からは芝生広場は見えない。
殆ど訪れる人もなく、ひっそりとしている。日曜日にたまにサバゲーをやっているぐらいの寂しい場所だ。

小雨の降るある昼下がり、二人の男がやって来た。
755名無しの与一:2006/01/27(金) 11:11:01 ID:bV1O3nx8
>>754
ハイハイワロスワロス
756名無しの与一:2006/01/27(金) 17:30:58 ID:P8Ln7n2M
>>754 そこが指定の射場ならいいのですが…。
 万が一射場以外の場所で他人に矢が当たろうものならアーチェリー全体のイメージダウンに
繋がるので注意してくださいね。『絶対に人は来ない』なんて場所、よっぽどの場所ではない限り
日本にはそうありませんからね。
 あとは…続きお願いします。
 
757名無しの与一:2006/01/27(金) 18:05:15 ID:E1gYCy0Q
二人は広場の片隅につくと、持って来た道具を無言で組み立て始めた。ひとりはアーチェリー、もうひとりは和弓である。
和弓の男は弦を張り終えると、矢を入れた筒をたすき掛けに背負い、先に広場の中央に歩いて行った。
アーチェリーの男も弓を組み立て終え、クイーバーを右腰に吊すと、静かに和弓男の後を追った。

二人は広場の中央で背中合わせに立つと、アーチェリー男が言った。
「42歩ずつだな。」
「そうだ。」
和弓男が応えると、二人は互いに反対方向にゆっくりと歩き出した。
758名無しの与一:2006/01/27(金) 18:14:14 ID:Jmj+lMn3
そして帰宅した。
759名無しの与一:2006/01/27(金) 21:03:33 ID:P8Ln7n2M
>>757 そっち系?!

 
760どっちも楽しい:2006/01/28(土) 00:16:16 ID:A//RplNM
以前アーチュリーを一年やりました。今は弓道を三年目です。競技は
似て異なるもので、正確差も異なります。勝負にはなりません、お互いの
の競技をたのしんで別々の性格を楽しんで下さい。
761名無しの与一:2006/01/31(火) 09:56:47 ID:/VZCtLe2
弓道技術でひたすら的中重視するとリカーブボウルールで戦えるかな?

コンパウンドと同じ手の甲が斜めの引き手(非常に合理的)
顎下で会(アンカリング) (コンパウンドと同じにする 安定重視)
矢は弓の右に番え取懸けは親指(親指は器用で力も強い)
弓の返しはなし(サイトの邪魔になるだろうから)
プランジャー、レスト、クリッカー、スタビライザーは自由使用
弓の長さ・形・素材はルールの範囲内で自由

意見求む
762名無しの与一:2006/01/31(火) 15:32:33 ID:WOfNN0cP
飛距離はどっちが上?
763名無しの与一:2006/01/31(火) 17:13:12 ID:CQfu5U5V
命中精度はアーチェリーの方がいいと思いますが、飛距離はどうでしょうか…?
 …和弓とアーチェリー、どっちが優れているかは『アノ人』に試してもらいましょう。
764名無しの与一:2006/01/31(火) 17:51:31 ID:N0ScpRbC
>>763
初速が確かアーチェリーの方が倍くらい速かったから
矢が大体同じようなもんだとすると、アーチェリーのが遠そう
765名無しの与一:2006/01/31(火) 18:48:09 ID:kFBlrIlP
>>764
矢は全然同じじゃないと思うよ。
766名無しの与一:2006/01/31(火) 20:27:58 ID:N0ScpRbC
>>765
いや、初速が倍違うのをひっくり返す程の空力的な違いは無さそうって意味だったんだが・・・
一応両方やったことあるから違うのは知ってる
767名無しの与一:2006/01/31(火) 22:40:02 ID:NgMGdwBX
>>761
親指で引いてきて、アンカーの精度が保てるのか疑問。指と弦と顎の3点が
一致しそうに無い・・・。コンパウンドの選手があんなアンカーで当てれるのは
ピープサイトのおかげ(アンカーの精度もある程度必要だけど・・・)

>>763
参考までに…Target Recurve Bow  35 ポンド…393.90m
                 50 ポンド…485.27m
      Compound Target Bow  45 ポンド…602.74m
60 ポンド…719.53m
これがターゲット用のアーチェリーでの世界記録(成年男子)。
飛距離だけ競うための弓と矢を使えばコンパウンドでなくても1km越える。
Foot Bowって足で引くインチキ臭い弓だと1410.87mが世界記録。
誰もやりたがらない為か、この部門だけ1979年から更新されてない。
768名無しの与一:2006/02/01(水) 04:59:01 ID:5/R7PfZ0
>>767
和弓の方は、通し矢で120mくらいだっけ?まああれは飛距離競うわけではないのだけど
コンパウンドと5倍近い差があること考えると、やっぱ洋弓のが飛びそうだね
769名無しの与一:2006/02/01(水) 05:46:13 ID:aI9pD+Xe
>>767
世界記録を狙うには、フライト部門が一番か!
現代の道具を使えば、何とかなりそうだなww
770名無しの与一:2006/02/01(水) 06:02:37 ID:5/R7PfZ0
>>769
つーかその1kmとか1.5kmとかっての、
もはや射出じゃなくて、飛行あるいは滑空になってそうな気がwww
771名無しの与一:2006/02/01(水) 18:47:59 ID:XJKmIWW2
>>770
和弓の射流しも滑空だべ。
772狩猟界:2006/02/10(金) 21:15:00 ID:NZBXO/qc
だからな、足の筋力は、上腕の3倍以上なんだってば。
だから、連射は効かないけどクロスボーやボウガンの威力が出るんだよ。
つまり上腕で100キロの弓が引けるなら、足弓=foot bowだと300kg
以上の弓が引ける訳だ。これだけの張力になれば45ACPのガバメント
が1.1kmを上回る飛距離になっても不思議は無いぜ。

わかるかな〜わからんだろうな;;
773狩猟界:2006/02/10(金) 21:29:25 ID:NZBXO/qc
具体的に言えば、ウエイトリフティング世界チャンプを呼び寄せて
足弓の最大飛距離が出るように訓練してやらせれば、日本国内でも
ギネス認定が取れるという事である。

ただね。直線で1500mの50%以上を増し左右方向の安全距離を
確保できる射場を用意できる事が必須ですがね。
この点で、日本チームは国際チームの足元に及ばない!!!
悔しかったら、誰かこの射場を作っておくれ!!!!
774名無しの与一:2006/02/11(土) 00:53:44 ID:e1uwGc0z
>>773
たまには自分の体験でレスしてみなよ。
和弓でもリカーブでもいいから最高得点教えれ。距離でもいいよ?
参考程度にはなるけど、知識だけを並べられてもねえ…
775名無しの与一:2006/02/16(木) 07:03:01 ID:UUOKNk+b
射手の腕次第
776名無しの与一:2006/02/23(木) 15:25:05 ID:TJv1UCqN
>>775
それじゃ、和弓日本最高の腕の持ち主は、アーチェリーブロンズレベルの
腕の持ち主と同レベルってことで。いや、ブロンズ以下かな?

和弓はヘタクソが多いな〜、という結論になる。
777ゾロ(゚∀゚)ッタ:2006/02/23(木) 21:35:50 ID:HJtAnTl9
777
フィーバー!
778名無しの与一:2006/02/28(火) 11:44:26 ID:WhdPPwL/
つIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
779名無しの与一:2006/03/13(月) 05:14:38 ID:sukDR3VR
>>772
45ACPって1.1kmしか飛ばないのか?
日本でそんな長い射場を確保するのは無理。
射場を確保するお金より選手をアメリカ
辺りの砂漠につれてった方が安い。
780名無しの与一:2006/03/13(月) 12:31:56 ID:c98IROO1
北海道の畑とか借りるってのはどうよ?
781名無しの与一:2006/03/30(木) 16:55:38 ID:Ye3dfsDq
飛距離計測するための射場くらいならちょっと田舎に行って農家の人とかに
金払って借りれば普通に出来ると思うのは宮城県民の俺だけ?
高校の時に学校の射場で遠的射てなくて畑持ってる友達んちで距離測って手作りの
スタンドで射ってたけどな・・・
782名無しの与一:2006/03/30(木) 17:05:33 ID:ezn4gbUU
>>781はスタンド使い
783名無しの与一:2006/03/30(木) 17:55:17 ID:HP/nWEPq
「矢っホ〜イッ!JAPA〜N」より、残念なお知らせ

先日、プロバイダーよりこのようなメールが届きました。

2006年3月29日 15:46

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度外部の方より弊社へ苦情が寄せられた為
ご連絡させていただきました。

該当HP最下部の会社概要がyahoo社そのものであり、
又上部画像もyahoo社の著作権侵害行為となり、
契約約款禁止事項に該当すると考えられます。
 
接続情報は下記の通りです。
該当HP 
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/alusqull/Ya-hhoi.html
*------------------------------------------------------*

当社は「契約約款」により上記の「弊社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為」は禁止されております。
お手数ですが、削除が完了致しましたら、弊社宛てその旨ご返信くださる様お願い致します。

*------------------------------------------------------*

以上ご対処の程よろしくお願い申し上げます。


--------------------------------------------------------------------------------

今まで「シャレ」の領域で軽い気持ちでこのサイトをやってきたわけですが、
さすがにこれだけ大きなサイトになってしまうと、シャレでは済まされません。
(内容が内容なので、こういう事態は当然想定できたのですが…)
この事態に鑑み、誠に断腸の思いではありますが
一旦「矢っホ〜イッ!JAPA〜N」を停止させていただきます。

ただ、このまま閉鎖というのもどうかと思いますので、
現在「Yahhoに類似したデータ」を排除した、
通常のリンク集サイトという状態でサイトを再開できないか、
プロバイダにお伺いを立てているという状況です。
問題が解決でき次第、再開したいと考えております。
当サイトを応援して頂いている皆様方には
ご不便をおかけすることになってしまい、大変申し訳ございません。

2006.3.29  矢っホ〜イッ管理人
784名無しの与一:2006/07/01(土) 16:01:30 ID:2UtpLJ8V
785名無しの与一:2006/07/20(木) 04:25:15 ID:Qkpq9/w5
やっぱダーツが一番かも
786名無しの与一:2006/07/20(木) 19:52:55 ID:o1q41CXM
このスレまだあったのか…。
787名無しの与一:2006/09/11(月) 20:43:37 ID:xmrqpCLq
ベン・ジョンソンage
788名無しの与一:2006/09/24(日) 21:07:52 ID:5M0stx6y
破壊力はどうだ
789名無しの与一:2006/09/26(火) 19:01:06 ID:aZ4ZLlLU
>>92
今更だけど
F1車とドリ車を比べるのはどうかと思うのだが
まるでドリ車がF1車よりも劣ってるように聞こえる
本当に今更すまないのだが気になったもんで
790名無しの与一:2006/09/27(水) 13:09:36 ID:vgh9zCEk
「細い棒状の物体を射出する道具」として
洋弓と比べた場合の和弓の利点は?

と聞かれて、弓道部の俺としては
答えが見つからないね〜。
火縄銃とスナイパーライフルくらい違うし。
791名無しの与一:2006/09/27(水) 16:14:36 ID:kuF8DlgP
それぞれに合わせた撃ち方をすればいいんじゃないんか
792名無しの与一:2006/09/28(木) 09:22:21 ID:zoxlr5xD
>>790
使い手がそれぞれに合わせて使うのは当然でしょ。
使う側の腕前やテンションに違いがあったら、道具の比較は出来んわなw

矢を標的に当てる道具として選ぶ上で、
あえて和弓を選ぶ理由はみつからないってことだろうな。
793名無しの与一:2006/09/28(木) 14:44:48 ID:FHudPKcD
40m位の距離で打ち合ってみたら解るんじゃないか?
794名無しの与一:2006/09/28(木) 15:32:18 ID:ajTW+ED9
とっくに結論なんて出てるんだって。弓道のほうが当たるなんて言ってるのは
一部の弓道家しかいない。大半の弓道家、アーチャー、第三者はアーチェリーの
ほうが当たるって言ってる。

和弓で洋弓の世界大会に出た例があるが、和弓は最下位独占。
この話を持ち出すと、一部の弓道家は「あの頃から和弓は進化してる」と
反論するが、洋弓だって同じ事。当時の世界チャンプの点数なんて
現代の都道府県レベルの平均点。

負けを認めたくない一部の弓道家はすぐ三十三間堂の通し矢の話を
持ち出してくる。残念ながら、それは命中精度の高さの証明には
なっていない。射手の持久力が凄いだけ。さらには和弓は弾道が
低いから通し矢ができるけど、洋弓は放物線を描くから天井に当たって
通し矢ができないなんて言う変な人もいる。しかし、洋弓のほうが全然
高速で飛ぶんだから、通し矢なんて楽勝。和弓は座ったまま射ったと
言うが、洋弓は立ったままでも通せる。


蒸し返して荒らしたいだけなのか、本当に無知なのか知らんが、
どうやったって和弓じゃ洋弓に勝てない。都道府県平均レベルの
アーチャーに和弓の的を射たせたら、100本射って1〜2本外すかどうか。
和弓の世界チャンプを連れてきたところで、アーチャーの世界の
平均以下しか当たらない。
795名無しの与一:2006/09/28(木) 17:04:03 ID:cAJO76zw
>>794
なんでそんなに必死なの?
796名無しの与一:2006/09/28(木) 17:41:35 ID:UF4gnEm6
三十三間堂の通し矢については、アーチェリーでも難しいと思われる。
あの低い軒にあてずに約120mを射通すのは、結構きついと思われる。
797名無しの与一:2006/10/01(日) 23:20:26 ID:2Hx13x0+
限られた時間内により多く矢を打てるのはどっち?
798名無しの与一:2006/10/02(月) 00:19:38 ID:A+8InrBH
やり方による。競技でやるのと全く同じように射てと言われりゃ
アーチェリーのほうが全然テンポ早い。
799名無しの与一:2006/10/02(月) 10:41:49 ID:CzEj9t6Z
イングリッシュ・ロングボウでは熟練したアーチャーは1分に12本シュートできたそうだ。
5秒で1射・・・・・・
800名無しの与一:2006/10/02(月) 23:55:57 ID:lZCLZ2sR
速射も出来ないグルーピングもダメで
和弓がアーチェリーに勝る物って何?
801名無しの与一:2006/10/03(火) 00:59:43 ID:1/1N6EsX
和弓は美しいな〜

802名無しの与一:2006/10/03(火) 21:44:32 ID:4TPS7zwg
和弓やっている人は的に矢を当てる事を目的としていないのか?
和弓も洋弓も武器なんだから目的は矢を当てる事が最大の目標じゃないのかな。
俺はどちらもやった事が無いけど、戦場や狩場で役に立つのは洋弓のほうか?
803名無しの与一:2006/10/03(火) 21:49:41 ID:GQW6KFp7
昔から弓は当たるのが不思議鉄砲は当たらないのが不思議と言われててだな
804名無しの与一:2006/10/06(金) 22:52:53 ID:VUEfnOtw
究竟の弓の上手どもは差しつめ引きつめさんざんに射ることが出来たはずだし
浄妙明秀は23本の矢を射ち12人射殺し11人に怪我を負わせたって話だから
12+11=23つまり百発百中出来たってことじゃないのかな
よって和弓もかなり高い戦闘力があるんじゃないかな?
使い手を著しく限定するものだとおもうが・・・
805名無しの与一:2006/10/06(金) 23:25:45 ID:FxICdyAM
おとぎ話なんて持ってくるんじゃねーよ。その伝書にどれだけの信憑性が
あるのか、そこからよく考えろ。
806名無しの与一:2006/10/07(土) 00:03:12 ID:OrUSbn1b
いいじゃん国語の教科書にも載ってるんだし
807名無しの与一:2006/10/07(土) 00:48:52 ID:OrUSbn1b
しかもおとぎ話じゃなくて軍記物語だから多少の変化があるとしても実際のことを書いている訳だし・・・
808名無しの与一:2006/10/07(土) 07:17:16 ID:8sQWWEDK
そういうのは誇張表現がつき物だって知っとけ。身の丈○尺○寸とか
数値なんて誇張しまくりだろ。
809名無しの与一:2006/10/07(土) 13:33:54 ID:YW5RioPf
スマン…
ただ…余りにも和弓があれだったもんででももし本当だったら…そんな夢も見て良いんじゃないかな…
810名無しの与一:2006/10/07(土) 19:04:18 ID:nJk8qh4v
白髪三千丈
811名無しの与一:2006/10/09(月) 14:22:04 ID:YYn1JRY3
>浄妙明秀
状況がよく判らないが、橋の上にバリケードを築いて
飛び道具を持たない雑魚どもを至近距離から狙い撃ちしたんじゃないか?
812名無しの与一:2006/10/12(木) 23:30:15 ID:HutSmLWO
>>802
ああ、大丈夫。日本の場合敵も和弓使ってるしw
813名無しの与一:2006/10/14(土) 10:59:26 ID:3tSePGB8
三十三間堂の話はまず使ってた弓の強さを出さないと話にならないような。
814名無しの与一:2006/10/15(日) 09:32:34 ID:YpAmxR/5
弓道とアーチェリーの違いを説明する時「フィギュアスケートとスピードスケートみたいなもん」って言ってる。競泳とシンクロでもいいかな〜、と今思った。
815名無しの与一:2006/10/15(日) 21:34:37 ID:Y+PT1ZiD
D1とF1でもいいなぁ
816名無しの与一:2006/10/20(金) 10:46:10 ID:ew9LuNAV
洋弓は命中精度を極限の極限まで追求している。それにより射の技術・道具が向上するのは当然。
弓道は芸術であるといい的中至上主義を排除。技術の向上を怠り衰退中。
技術だけ見ても両者に雲泥の差が開くのは至極当然のこと。
比べるまでもないよね。

でも和弓はそこまで当たらないものじゃないハズ。現代弓道が悪すぎる。
別に芸術路線でいくのは構わないが、的中技術を追求しないのはオカシイ。
的中しなくてもいいというなら巻藁で一生やってればいいじゃんw
フィギュアスケートやD1に高い技術が無くてもいいんでしょうか。
高度なパフォーマンスがあってこその芸術でしょう。

矢渡しで高段者が2本とも外すような技術でどこが芸術???
そして28mで36cmの的のどこかに入ればそれだけで感動してもらえますか。
より中心に、より遠い距離での的中技術も追求しなきゃダメでしょ。

現代の弓道(流派は除く)はとても中途半端な姿勢で低レベルな目標しか設定していない。
よい射手が育たなくて当然だし、段級位制度もお粗末。
高段者が低段者にしょっちゅう負けるんだから世も末ですよ。

817名無しの与一:2006/10/20(金) 13:04:32 ID:oTGEe84p
アーチェリーだって
的中を突き詰めたフォームってのは
美しいんだけどね
って言う俺はアーチェリーながら芸術路線なのか
818名無しの与一:2006/10/20(金) 15:34:12 ID:ew9LuNAV
そのとおりです。的中を突き詰めると自然と美しさも出てくるもので
芸術的と賞賛されることもあるはずです。

武道と舞踏が似ていると言われるように
どちらの路線から行こうが究極まで達してしまえば
本質的には同じものに行き着くんだと思います。

高技術と美は表裏一体かと。
819名無しの与一:2006/10/21(土) 00:51:43 ID:QGsJ0u2e
>>816
たしかに>>815でD1とF1でもいいなぁ
って書いたがそれは決してD1を蔑むように書いた訳ではない
細かい値でのアライメントやタイヤの空気圧前後のブレーキの利き
サイドブレーキの利きステアリングの切れ角サスペンション
ダンパーLSD・・・etcとさまざまなセッティングをしてるし
技術でもブレーキングサイドブレーキクラッチ蹴りシフトロック
ロングサイド逆振り慣性とさまざまなものがある
つまり俺が言いたかったのは
どちらも(洋弓にしろ和弓にしろドリフトにしろグッリプにしろ)
煮詰めてきた伝統的な技や日々進化しているものがある
両方に利点(長所)があるようにまた両方に欠点(短所)がある
それをお互いに尊重し合わなければならないのではと言うことだ
820名無しの与一:2006/10/21(土) 02:08:27 ID:gDLX3JI6
どーでもいいけど(*'∀')ノ
821名無しの与一:2006/10/26(木) 13:35:18 ID:M8cPbcLj
>>816
>>技術だけ見ても両者に雲泥の差が開くのは至極当然のこと。
って、どんだけ洋弓バカなんだ???
和弓と洋弓は使ってる道具が違うのに技術をどう比べれてるんだ?
822名無しの与一:2006/10/26(木) 15:48:45 ID:9lm41fxn
なら和弓の射ち方で洋弓を射ったら当たると思う?
たぶん当たらんだろうね。引き手があんなに宙ぶらりんでは。
823名無しの与一:2006/10/26(木) 16:02:05 ID:cFVk2qK2
その逆はどうなんだい?
824名無しの与一:2006/10/26(木) 17:15:38 ID:DAJGS2Pn
>>823
顔と耳を打つ。
825名無しの与一:2006/10/27(金) 03:13:58 ID:4kor3RXv
>>821
もうすぐ10年になる和弓バカですよ。
比べてるのは、それぞれの道具を使いこなす技術の洗練度です。
洗練度は目的意識の高さに比例すると思ってます。

>>823
参考程度にどうぞ。
以前某テレビチャンネルで、イチイの木で作った長弓を引いてる人が出てました。 弓はイチイ材と弦だけの非常に原始的なものです。
矢は弓の左側に番え、弓の中央を握り、弦は右手3本で持っていました。洋弓射法ですが、その引き尺に驚きました。
完全に耳を越えていて右肩付近まで引き込んでいました。弓道と同じぐらいの引き尺です。
ちなみに、その弓はもの凄い強弓で鉄板を射抜いたり、180m先の標的を狙って1m以内に矢が集まっていました
826名無しの与一:2006/10/27(金) 06:36:32 ID:akYj9wc/
和弓で耳飛ばした奴がいるって聞いたことあるが本当にそんなことありうるのかな?
827名無しの与一:2006/10/27(金) 14:05:55 ID:VsTbJTeC
826
飛ばした話は最近聞かないけどね。耳の裏はたまに打つ人がいる。
828名無しの与一:2006/10/30(月) 14:34:08 ID:ji8svNN7
>>825
だから…道具を使いこなす技術の洗練度ってどうやって比べるの?
「洗練度は目的意識の高さに比例する」ってのは分かりますが…
和弓より洋弓の方が目的意識が高いって事になるんですか?
目標意識と言うのは射手次第じゃないかと思います。
的中が上=洗練度が上ってのは変ですよ。
829名無しの与一:2006/10/30(月) 17:21:52 ID:6tq1dWtE
当てることのみを追求してる洋弓と、型にはまった射ち方しか認めない
和弓では目的意識の高さなんておのずと制限があるだろ。どんなに
射手の意識が高くても、ルールという壁は超えられない。アーチェリーは
射ち方に制限なんてないから。
830名無しの与一:2006/10/30(月) 19:12:29 ID:NY28yQg3
教本とかに書いてる射型ってそこまで不合理か?弓の構造とかを考えればある程度理にかなってると思うけど。

アーチェリーと比べてどの部分が不合理だって言ってるの?

まあ、弓道でもオープンスタンスはを認めてほしいな。

絶対認められないけど。
831名無しの与一:2006/10/30(月) 22:21:41 ID:6tq1dWtE
引き手が浮いてる時点で不合理。
832名無しの与一:2006/10/31(火) 16:43:08 ID:jA1WFQey
>>829
>>目的意識の高さなんておのずと制限がある
って思ってる君は洗練度が上がる事ないだろうね。

話がずれるかもしれないけど…
アーチェリーは打ち方に制限がない…
でもアーチェリーにもルールはあるだろ?
そのルールの中で打ち方を変えたり弓に色々付けたり出来るだけだろ?
弓道も同じだろ?ルールの中での競技だろ!
833名無しの与一:2006/10/31(火) 17:25:00 ID:MMKvJyo0
>>831
弓道の引き手も浮いてるって訳じゃないよ。肘をしめてて、矢を口に合わせてるからそこまで不安定ってこともない。

アーチェリーみたいに顎の下に付けた方が弦サイトも見れるし安定するのは間違いないけど、和弓は長弓だから顎のしたまでだと矢を飛ばす力が足りない。

弓の構造的な問題かなぁ。実際、弓道でもフィールドアーチェリーみたいなアンカーで引く人もいるけど、当たってる人は少ないなぁ。
834名無しの与一:2006/11/11(土) 08:10:47 ID:4si2+93j
なんだろうねぇ
835名無しの与一:2006/11/11(土) 12:55:14 ID:uxsQmxUr
>>832
アホがおるな。ルールや制限が射型に対してまで及ぶか及ばないかを
話してるんだろ。ルールの中での競技ってのは当たり前。重要なのは、
繰り返すけど「ルールや制限が射型に対してまで及ぶか」な。
当たる射型の追求ができないだろって言ってんの。
836名無しの与一:2006/11/12(日) 07:43:40 ID:KeI+O3HX
じゃあ
この際ルール無視で実戦的にやってみれば
縛り付けるルールから一歩飛び出せば案外当たるかもよ…
なんてね
837名無しの与一:2006/11/13(月) 12:03:59 ID:PNgMWx4P
>>835
本当だ!!アホがおるな。
弓道は中てる射の追求をしてないって思ってんの?
ってか「道具を使いこなす技術の洗練度」の話をしてるんだけど…
話の流れすら分からないアホなら仕方が無いか…
838名無しの与一:2006/11/13(月) 21:39:04 ID:k96n+1Ob
で、どっちがよく当たるのよ
839名無しの与一:2006/11/13(月) 22:12:43 ID:/hI1vBJl
アーチェリーの方がよくあたるに決まってるだろ!
照準器がついてるだろ。
サイトウィンドウがあるだろ。
プランジャがあるだろ。
ノックがあるだろ。
グリップがあるだろ。
ティラーやセンターが調整できるだろ。
キッサーまで使える。

これで外す奴の気が知れん。
840名無しの与一:2006/11/14(火) 09:23:23 ID:ZqQn8yse
>>837
またアホが出たな。追求してないとは言ってない。追求しても
ルールという壁に阻まれるだろって言ってんだよ。道具を使いこなす
技術の精錬度?勝手に話をずらすなよ。いかに当てる射型を追求
できるかしか誰も話題にしてない。
841名無しの与一:2006/11/14(火) 17:45:04 ID:P75sNcms
>>840
じゃ〜「道具を使いこなす技術の洗練度」って言い出したヤツに言えよ〜
勝手に話をずらすなよって…明らかに間違えてるって!!ま〜アホみたいだから仕方ないけど…

いかに中てる射形を追求できるかしか誰も話題にしてない???
じゃ〜言わせて貰うけど、ココはとちらがよく中たるか?ってトコだよ?分かる???
842名無しの与一:2006/11/14(火) 18:54:56 ID:ZqQn8yse
>>830から射ち方の話になってるだろ。流れ読め。
843名無しの与一:2006/11/14(火) 21:46:41 ID:7DsocoVE
流れがどうした、
ながれは変わったんだよ。

アーチェリーの方が弓よりあたるんだろ?
どうなのよ。

844名無しの与一:2006/11/14(火) 22:53:51 ID:aguzPoVW
wwwwwww
845名無しの与一:2006/11/14(火) 23:13:39 ID:7DsocoVE
笑ってる場合か、

アホが

846名無しの与一:2006/11/14(火) 23:16:38 ID:ogZ6EhZ3
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
847名無しの与一:2006/11/15(水) 10:37:03 ID:FTzLzWvW
>>842
射ち方か道具を使いこなす技術の洗練度の話になってるだろ良く読め
848名無しの与一:2006/11/21(火) 00:55:18 ID:aP4/f0f4
wwwwwww
849名無しの与一:2006/11/21(火) 02:09:21 ID:tw8Sjh5A
笑ってる場合か
アホ
850名無しの与一:2006/11/21(火) 19:18:55 ID:tNnwOeFW
とりあえず話題を決めろ
変な言い争いするな
余計に話が分からなくなっているじゃないか
851名無しの与一:2006/11/21(火) 21:12:26 ID:tw8Sjh5A
オメェが決めな

できないなら、口出すな
852名無しの与一:2006/11/22(水) 02:35:34 ID:TGcuTbwc
和弓は命中率云々よりも人を殺すための
道具として進化したものだと思うのですが。
それに対して、洋弓は狩りに特化したものではないでしょうか。
縄文時代は、日本列島上で狩のためには短弓を使っていました。
しかし弥生時代以降、人を殺すための道具として
弓を使うようになり、安全に人を殺すために矢の飛距離を上げ、
さらに殺傷率を上げるために鏃の重量を上げたのではないかと
考えると、その重たい矢を遠くまで飛ばすには長弓が
適していたのではないかと思います。
実際、縄文時代の石鏃は小型であるのに対し、それ以降、
鏃は大型化していきますし。
戦争時に、大人数で一斉に矢を射るのであれば
命中率はあまり関係ありませんから。
853名無しの与一:2006/11/22(水) 12:49:50 ID:qHVsmtAu
弓は面で制圧するのが目的だったからねー。
ウェールズの長弓兵も同じだが。
命中力・射程距離で勝るクロスボウが野戦で脇役になったのは、装填時間が掛かりすぎるからだったな。
騎兵突撃までに1射して終わりじゃそれも仕方ない。

まぁライフリングが刻まれる前は銃も同じようなもんだったけど。
それでも揺れるマストの上から狙撃できる基地外はいたようだw
854名無しの与一:2006/11/22(水) 12:57:24 ID:tsqL8E9K BE:160956443-2BP(1)
アーチェリーはその進化の先に拳銃がある、既に極められたもの。
けどな、あまり気が付かないだろうが和弓はまだ進化できる。

弓が拳銃に勝る戦術優位性。
1.真っ直ぐ飛ぶだけじゃなく遮蔽物の真後ろから上に向かって角度を付けて打つ事で一方的な攻撃も可能。
2.鏃に爆薬を追加できる(直撃しなくても現代の爆薬の威力なら半径10メートル位吹き飛ばせる物はザラにある)
3.整備不要で素材の改良により分解(三つくらいにバラシテ持ち運び...航空機などにも乗れる隠密性)することも可能。

その上大砲に比べ単独での発射、高速移動も可能、しかも和弓なら500メートルくらいなら射程を見込めるため遮蔽物がある場所(狙撃では不可能なポイント)からの計画的な暗殺などにも使える。

以上から解るように弓は拳銃やアーチェリーに比べて能力が過小評価されているが優位性も多多あるので現代でも実用性の高い兵器である、爆薬などが高性能化してきた現代において再度価値を見直すべき兵器となる
855名無しの与一:2006/11/22(水) 13:06:41 ID:tsqL8E9K
例えば相手からは見えない場所から3、400メートル離れた場所から液性の爆薬とか仕込んだ手榴弾(C3みたいな半径100メートル位軽く吹き飛ばせる奴)をくくり付けた矢を弓で飛ばせばどうだ?
狙撃に比べて護衛がいようが装甲車に隠れようが問答無用で跳ね飛ばせる価値がある。

…やはり現代戦においてこそ弓は評価されるべき
856名無しの与一:2006/11/22(水) 21:13:32 ID:3nCSaiFX
だから
アーチェリーの方が
あ た る


誰も爆弾の話、してない
857名無しの与一:2006/11/25(土) 22:33:31 ID:Q1UArNE6
まぁ和弓も実戦で使われてた時代では現在ほど長くなかったわけで。
これからは和弓でも洋弓でもなくボウガンで行きましょうw
858名無しの与一:2006/11/26(日) 03:14:41 ID:RQjXYhdY
ボーガンは鳥や犬猫を射つアホがいるから、
嫌いだ!
859名無しの与一:2006/11/26(日) 06:57:02 ID:dZotmxeA
バカのたわごとなんだろうけど、

>弓は拳銃やアーチェリーに比べて能力が過小評価されているが

アーチェリーも弓だろ。オマエが書いた1.2.3なんて、アーチェリー
だってできる話だし、3なんかすでにアーチェリーでは常識。
1.のような意見を書ける時点でこいつは和弓も洋弓も知らんと見える。
860名無しの与一:2006/11/26(日) 14:41:07 ID:l8cli0p/
焙烙火矢
861名無しの与一:2006/11/26(日) 21:56:52 ID:RQjXYhdY
拳銃よりアーチェリーの方がよく命中するのは事実。
拳銃で30mからXに命中させるのは無理。
862名無しの与一:2006/11/26(日) 23:26:35 ID:pnoLLoRA
道具の進化を戦国期以降意図的に止めた和弓と
現在進行形で滑車つけたり照準機つけたりしてるアーチェリーと比較する方がおかしい。
因みに前近代の弓に限れば、最強はモンゴルその他の中央ユーラシアステップ地域で使用された合成弓だ。
863名無しの与一:2006/11/26(日) 23:32:21 ID:pnoLLoRA
現代のライフルと火縄銃、どっちがあたるの? って聞いてるようなもんだよな。
せめてイングランドのロングボウと和弓はどっちが優れているか、あたりにしとけば。
それだったら和弓の方が性能いい(多分)
864名無しの与一:2006/11/27(月) 16:58:35 ID:RGiOcW8N
照準器を使う時点で既に邪道だ。
865名無しの与一:2006/11/27(月) 17:26:20 ID:+sWDomNb
的にのせるだけで良いなら、別にサイトはなくてもいいんだが・・・。
866名無しの与一:2006/11/27(月) 18:48:17 ID:qZkL+dts
俺今高校で和弓やってんすけど、
狙ったとこに飛ばすならやっぱアーチェリーの方が上じゃナイスカネ?
和弓は渋くてかっこいい(と、思い込んでる)からやってまし。
867名無しの与一:2006/11/27(月) 22:50:25 ID:yNRFp4bG
俺は今アーチェリーやってっけど
和弓は渋いって思いますよアーチェリーもかっこいい(と思う)けど和弓のかっこよさはその渋さから来てるんだと思うね
だからかっこよさ的に言うと和弓が断然上だね
868名無しの与一:2006/11/30(木) 03:15:18 ID:H3BphAwL
アーチェリーには白い服がよく似合う
869名無しの与一:2006/11/30(木) 17:47:05 ID:FakCb8rm
大学時代アーチェリーしてたけど正装、白ポロシャツと白スラックス嫌だったな。雨が降って濡れると透けてたから色物パンツは避けてた(笑
870名無しの与一:2006/11/30(木) 21:18:31 ID:jN9+FcF3
確かにアーチェリーのユニフォームはカッコ悪いなww
871名無しの与一:2006/11/30(木) 22:36:15 ID:H3BphAwL
最近のアーチェリー規則では服装に制限がなくなったんだな。
もうバラバラ、てかカラフルになった。
女子がスコートを着用しなくなって寂しいのは、私だけか。
872名無しの与一:2006/12/01(金) 21:23:27 ID:Ew1IQcmH
色だけでスラックスなのには変わりないの?
873名無しの与一:2006/12/06(水) 20:57:04 ID:XpXlDdAC
>>866-867
俺はフルドローの形はアーチェリーのがかっこいいと思う
874名無しの与一:2006/12/10(日) 21:20:05 ID:UBUVVs2l
その意見には賛成しかねる。
アーチェリーで美しい射形と言えるのは、トップでも5人といない。
やはり、和弓の方が遥かに美しいと思う。
875名無しの与一:2006/12/20(水) 11:33:29 ID:ABMCXF6g
>>119
激しく亀なうえに板違いスマソが。
日本だってクロスボウ、っつうか弩は奈良・平安時代に使われてたぞ。
武士の台頭以前に表舞台から消えてるが。
876名無しの与一:2006/12/28(木) 17:32:55 ID:ZjFDLDZl
アーチェリーのほうが強力
877名無しの与一:2006/12/28(木) 20:36:10 ID:ZjFDLDZl
アーチェリーのほうが優秀
878名無しの与一:2006/12/28(木) 23:07:41 ID:ZjFDLDZl
アーチェリーのほうが華麗
879名無しの与一:2006/12/29(金) 02:39:20 ID:WiYqF42d
アーチェリーの方が馬鹿
880名無しの与一:2007/01/02(火) 21:49:58 ID:HUBmN0wR
アーチェリーのほうが洋風
881名無しの与一:2007/01/02(火) 22:16:34 ID:K2ciAUcG
アーチェリーのほうが女にもてそう
882名無しの与一:2007/01/04(木) 21:06:38 ID:7p7aofaW
アーチェリーより弓道の方が打ち方きれいなのは当たり前でしょう
弓道はアーチェリーと違って打ち方も点数に入るから
基本的に道って付くスポーツは礼儀作法も点の対称になるみたいだから
命中精度で言えばアーチェリーの方が高いと思う
まずサイトとスタビライザーが付いてる時点で機械自体の命中精度が大きく変わってくると思う
883名無しの与一:2007/01/04(木) 21:18:49 ID:j2OU7lW7
きれいかきれいでないかなんて主観の問題だろ。アーチェリーって
独特な射ち方してるやつがいるけど、本当にきれいだと思える射ち方
してる人をみると、弓道より洗練された美しさを感じるぞ。

弓道だって、きれいだから点数が高いわけじゃないだろ。
いかに型にはまれるかが点数の良し悪しの分かれ道だろ。
884名無しの与一:2007/01/05(金) 05:32:19 ID:JXaP2fhz
弓道ってあれだよね。
3日練習するぐらいでバカスカ中るようになる人もいれば、
3年練習してようやっと的中率5割みたいな人もいるよね。
885名無しの与一:2007/01/05(金) 10:20:57 ID:Uefruoxr
>>884
アーチェリーは皆同じ時期に中りだして
同じ時期に高得点も出せる様になるのか?

逆にアーチェリーって不思議なスポーツですね。
886名無しの与一:2007/01/06(土) 02:11:12 ID:Gls9V+YX
>>885
>>884は別に何も突っかかってないと思うぞ
というかアーチェリーについては一切触れてないww
887名無しの与一:2007/01/08(月) 12:50:54 ID:y+bA0pf1
和弓とアーチェリーの対戦前にアーチェリー選手が一言

『こんかいの対戦のキャッチーフレーズを知ってるかい?
竹やりVS核兵器ww』


先端技術をバンバン取り入れてるアーチェリーと伝統競技の和弓をを比べるのは無理がある
888名無しの与一:2007/01/08(月) 15:49:59 ID:MmYONZ85
先端技術を取り入れると言うより
過去のものとは別の競技になってるじゃん
そのうち自動照準装置とか出てきそう
889名無しの与一:2007/01/08(月) 18:33:09 ID:i3j5ls8g
>>888
弓を使って矢を的に当てるという本質は一緒。
それと、自動照準で命中精度が上がるなるなら苦労は要らん。
狙いが精確でも人間が一定の動作できないと中らない。腕とか揺れるし。
エイミングできたら中るって言うなら俺でも世界が狙えるw

道具云々も大事だけど、最も大事なのは人の技術と、それを試合で
発揮できるようなメンタルってのは和弓も洋弓も同じだろ。

てかさ、「弓と矢」を使ってもやってることが違うんだから
比べるのは無意味だろ。このクソスレでも何度も出てるだろうけど。

ボールを使うからって、バスケとサッカーを比較なんかしねぇだろ。
ましてや、「どっちの方がゴールに入る?」なんて質問は無意味じゃん。それと一緒。
890名無しの与一:2007/01/09(火) 01:22:52 ID:ZO+okT+R
そろそろ埋めるか
891名無しの与一:2007/01/09(火) 10:40:44 ID:M4tBDuUJ
>>889
弓を地面に固定して機械式に弓を引いてコンピューターで風速警察すれば世界狙えるよ
892名無しの与一:2007/01/09(火) 21:55:36 ID:tEHML5/+
人間の技を競わなくなったら、それはスポーツじゃねぇよ。

ちなみに、891の言ってる様な弓や矢の性能試験のための機械があるけど、
それ使ったら数十年前の弓矢でも30M以内で殆ど10点以内(
直径8pの円内)に入るってさ。無風の場合、だけど。
ちなみに風速の計算とかしても、矢の軌道を計算するのは…難しい。
風なんて刻一刻と変化するもんだろ。おまけに矢は的に付くまでにかなり減速するし、
弾丸に比べて低速だし、風の影響受けやすいし、
細長い物体だから場所によって風の当たり方が違うし…云々……
矢の弾道計算とか超難しい。

てかさ、矢の弾道計算とか誰もやらねぇから、データ少なすぎなんだよ!
誰か俺を助けてくれ。お願いエロい人。
893名無しの与一:2007/01/10(水) 00:16:11 ID:t6LJHAVm
きっと刻一刻と変化する風を読むのは人間にしかできないんじゃないのかね
一定に風が吹いてるならコンピュータで処理できそうだけど
数式にも現すことのできない風が吹いていたら
やっぱり人間の感覚には負けるんじゃねーの?
30mなら風なんてあんまり関係ないけど
90mは機械様は苦手そう
894名無しの与一:2007/01/10(水) 00:33:21 ID:Izb7p05S
弓道のが当たるでしょ。
精神で当てるし。
895名無しの与一:2007/01/10(水) 07:38:37 ID:gruc68C9
>>893
別に全部機械まかせにする必要は無いさ
機械を扱う人間の練度が上がれば命中制度も上がる
896名無しの与一:2007/01/10(水) 13:25:32 ID:pnwt6D37
>>893
オマエ、風が読めるの?神だね。気象庁にでも転職したら?
897名無しの与一:2007/01/10(水) 18:24:31 ID:xbGQVPwn
>>886
アーチェリーについては一切触れてないって…
意味が分からないけど???
>>885がアーチェリーって言ったから?
弓道じゃないモノは全て同じ時期に中りだすってコト?
898名無しの与一:2007/01/11(木) 01:56:16 ID:3+sIfvwc
>>897
君は日本語の勉強を最優先にすべきだ。
899名無しの与一:2007/01/12(金) 08:40:18 ID:pjmhzaOk
>>898
は?日本語で説明出来ないからって
「君は日本語の勉強を最優先にすべきだ」
って言う人に言われたくないけど。
900名無しの与一:2007/01/12(金) 15:55:22 ID:8YTJMV8k
>>899
>>884は弓道の中りについて思う所を一言述べただけであって、アーチェリーの話は一言もしてない
ましてやアーチェリーと弓道を比較しどっちが優れているかなんて事については一言も述べてない
なのにいきなりアーチェリーの話を引っ張り出して>>884に突っかかろうとしてる>>885はオカシイ


という感じに>>886を読解した
901名無しの与一:2007/01/13(土) 21:11:26 ID:yl2/vHYi
>>899
弓道にはよく当たる人もいれば全然当たらない人もいるよね(才能の話)
→じゃあアーチェリーは全員同じ時期に当たりまくるのかよ!(アーチェリーへの対抗意識の塊)
って流れですよ。

みんなが言いたいのは、弓道の普遍的な感想になぜアーチェリーを持ち出す?ということでしょ。
普通に考えれば、この書き込みで叩かれるいわれはないだろうに。
902名無しの与一:2007/01/14(日) 00:14:23 ID:/ka1RBgc
要するに厨乙という事だなww
903名無しの与一:2007/01/15(月) 01:46:43 ID:xWT23o/0
スレタイからズレるけど。

漏れはアーチャーだけど、何の装備も無いのに中たる和弓は素直に凄いと思うし、
アーチェリーも長所がたくさんあると思う。

アーチェリーはアーチェリー、和弓は和弓で別の競技なんだし
互いの長所、短所を認めて各々の競技について考えれば
こんな流れにならないハズ。
904名無しの与一:2007/01/15(月) 05:40:28 ID:AjhOeG7R
全くその通りだ
905名無しの与一:2007/01/16(火) 01:22:25 ID:mGg8lTzb
和弓の必死さにテラワロスw
906名無しの与一:2007/01/16(火) 02:36:41 ID:eVKRcCwf
>>905
アーチェリー厨乙

907名無しの与一:2007/01/16(火) 18:20:27 ID:IWW7x/qP
>>900>>901
ここが弓道とアーチェリーの場だからアーチェリーを出した。
別にアーチェリーじゃなくても良いが…
>>884が弓道に対しての意見を言ってるのは分かるが
言ってる意味は弓道に限った事じゃない!!って事が言いたいのだ!!
908未経験者排籍連盟:2007/01/16(火) 18:33:46 ID:RyXWBwCK
お前ら、高校まで弓道やってて大学になってアーチェリーにかわってくるなよ!
マジでむかつく。アドバイスしてやっても
「弓道では・・・」「え、弓道では・・・・」「うそ〜弓道では」
弓道では弓道ではの連呼。何しに入ってきたんだ?和弓で試合するの?ふ〜ん
909名無しの与一:2007/01/16(火) 19:46:05 ID:8k55wJGl
アーチェリーにはサイトがあるんだぜ?
910名無しの与一:2007/01/16(火) 23:19:37 ID:eVKRcCwf
>>907
言いたいことが皆に伝わってないってことは
>>885の文章が日本語的におかしかったという事だな
要するに

>>908
それはそいつらの人間が出来てないだけであって、
十把一絡げで批判されると弓道人の俺としては少々かちんとくるものがある
911名無しの与一:2007/01/16(火) 23:45:21 ID:wUb9JFA1
アーチェリーやってるけど、>>908は死ねばいいと思うよ
912名無しの与一:2007/01/17(水) 15:07:11 ID:XMDVWOcO
まぁあれだ。弓道やってたからアーチェリーもできると思って入ってくるのだろうが、原理はおなじでも全く別物だし、競技目的も全く違う。
913名無しの与一:2007/01/17(水) 22:20:46 ID:ylG0nF5r
>>910
>>885の文章が理解出来ない方も問題あるのでは???
914名無しの与一:2007/01/18(木) 03:19:34 ID:oyShmQGr
>>913
真意が伝わってない人間の数を見て判断するなら、皆に読解力を求める前に
>>885が文章構成力を磨く努力をすべき
915名無しの与一:2007/01/18(木) 03:25:59 ID:E3/y/yEl
アーチェリーは、その大きさからして和弓だと「短弓」扱い。
弓道で標準に使われる長弓より命中率は断然いい。
反面射程で劣るが、通常競技用の数十メートルレベルでは大して差がない。
百メートル超える「三十三間堂通し矢」くらいの射程となるとアーチェリーはやばいかな。
916名無しの与一:2007/01/18(木) 09:19:12 ID:D4TjuNR2
>百メートル超える「三十三間堂通し矢」くらいの射程となるとアーチェリーはやばいかな。

こんなこと書くから、和弓野郎はアホで必死だって言われるんだよ。
120メートルなんか楽勝で飛ぶって。もっとアーチェリーのこと調べてこい。
一度練習場で90メートルを射ってるときの弾道でも見て来い。
917名無しの与一:2007/01/18(木) 20:20:55 ID:oyShmQGr
>>915
「弓」と名の付く物全般で見た場合、あれほどまでに長大で
しかも上下非対称形という不可解極まりない形状をしている和弓こそが
最も異端て感じだがな
弓を語る場合、和弓基準で考えるのは一番間違ってる気がする

あ、別に和弓をこき下ろしてるワケではないので悪しからず
俺も弓道の人だしな
918和尚:2007/01/18(木) 23:51:36 ID:+2zXmR+S
和弓の矢の樽形状を、イーストンがACEに取り入れたのは有名な話なんだが。
919名無しの与一:2007/01/19(金) 00:08:03 ID:+4sO6QYs
そういや世界一長い弓らしいな。和弓。

>>916
120メートルなんか楽勝で飛ぶけど、江戸時代とかに行われていたような
三十三間堂の軒下を通す形式だと微妙(今は建物が国宝だから軒下を通せないそうだ)。
洋弓って立射しかできないから天井に当たりそうで(和弓は座射可)。
俺が実質41ポンドの貧弱野郎だから心配に思うだけかもしれないけど…。
それだけに、江戸時代の通し矢の記録は凄いと思う。

まぁ、120メートルだろうが200メートルだろうが洋弓の方が命中精度良いのは自明。
むしろ距離が遠いほど、和弓との差は広がる。まぁ、命中精度の向上を目指して
技術も道具も進化させてきたんだから当然といや当然。

920名無しの与一:2007/01/19(金) 00:41:37 ID:nNw4ltct
和弓って座射できるん?
921名無しの与一:2007/01/19(金) 01:45:33 ID:iuhgepZZ
>>919
もう一つ笑えるのがさ、和弓のやつらって、アーチェリーの弓のほうが
反発力が強いことを認めてるのに、射程距離は和弓のほうが長いって
言うやつがいるんだよ。和弓は三十三間堂で通し矢をやってたからって理由で。
アーチェリーではできないって確認した上での発言なら分かるんだけど、
そんな確認もなしで信じ込んでる。

この世の物理法則より、三十三間堂の通し矢のほうが理屈として上らしい。
922名無しの与一:2007/01/19(金) 01:52:31 ID:rLeS5GEQ

私は、
http://otoku777.lxl.jp/
で、毎月30万以上は貰っています。

フリーメールでも登録(応募)できるしね。
まだ登録(応募)してない人はしたほうが良いよ。
http://otoku777.lxl.jp/
923名無しの与一:2007/01/19(金) 03:01:39 ID:VHxEONHD
>>918
それは矢の話だろ

>>920
ちっとは勉強汁

>>921
言いたいことはわかるが、そういう無駄に上から見下ろすような態度で語るのはよせ
まったくもって不毛極まりない
924名無しの与一:2007/01/19(金) 08:23:59 ID:0wclsyLP
>>1 今更、わかりきった事を。笑 結論から言うと、アーチェリーの方が命中精度、飛距離、共に上。射ち方の事は置いといて話すと道具の性能が違いすぎるし和と洋じゃ求めているものが違う。アーチェリーは命中精度を追求しているしな
925名無しの与一:2007/01/19(金) 09:29:25 ID:+4sO6QYs
飛距離を決める重要な要素「引きの重さ」はどうなんだろ?
同一の張力なら矢&弓は短い方がよく飛ぶけれど、弓道の引きの重さってどの程度?

引きの重さを弓道ではなんていうのか知らないけど、一般の大学生なら
16〜22kgってとこ?和弓の平均がどの程度かは知らん(情報クレ)。
ポンドに直すと36〜49ポンド(洋弓の場合、36は一年目だから数年やってたら40ちょっとが平均かな)

かつて、和弓では40kg以上の弓を引く人もいたって言うけど、今はいないんじゃない?

引きの重さが洋弓より圧倒的なら、矢が長い和弓でも洋弓より飛距離が出るって
意見も少しは理解できるんだけど、弓道には20kg台中盤〜30kg台の人がゴロゴロいるの?
926名無しの与一:2007/01/19(金) 13:54:20 ID:iuhgepZZ
全然おらん。20キロ引いてりゃ強いほうだって驚かれる。
927名無しの与一:2007/01/20(土) 03:53:08 ID:E88jG9VK
>>925
和弓は構造的にかなりパワーをロスするようになってると思う。
張力20kgがそのまま矢の飛距離に結びついたりはしないよ。
何せ上下非対称型だからさ。

ところで和弓がバカ長くて上下非対称型な理由はみんな知ってる?

「そのほうが美しいから」なんだと。

競技性とか、道具としての性能とかそういうんじゃない
「様式美」なんていうものを後生大事に進化してきたのが弓道なんだ。
もはやカテゴリそのものが、他のスポーツからはかけ離れてるんだよ。
そんなことするヤツらは世界中探しても日本人ぐらいしかいないけどw
わび、さびとかと一緒で、日本人独特の考え方なんだよね、こういうの。

その辺のことを理解した上でここまでの不毛な議論見ると、正直笑える。
バカなことしてんなあ、と。
多少格好が似てるだけで、全然別物なんだよ、アーチェリーと弓道。
比べるとかはそもそも無茶な話。
928名無しの与一:2007/01/20(土) 08:26:20 ID:3f1DYja9
そうだろ、比べるのが無茶なほど命中精度に天と地の差があるのに、
和弓連中の必死の弁解が超笑える。全然別物だと一番わかってないのは
当の弓道家だったりするんだよな。
929名無しの与一:2007/01/20(土) 09:28:54 ID:TVwPxzTj
逆に、当たって当たり前のアーチェリーでへぼい椰子は(ry
930名無しの与一:2007/01/20(土) 10:37:27 ID:M9qHuvEk
結論。アーチェリーの方が和弓より当たる。
931名無しの与一:2007/01/20(土) 10:44:46 ID:Y0IDp8DD
                     ,、
                    /| |
       ,,;r''"~ ̄^'ヽ,     /  | |            
     ,/ 足軽頭  \,   /   | |  
   ∠__,,,,,,,,_,;____\/     | |    
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  /     | |  <いいぞ ベイべー!  
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | /       | |ヤフオクで竹弓と竹矢がそれぞれ1000円で売っていたので 
     ,r''i ヽ, '~rーj` //        .| | 終了時間5分前に入札したのは俺だ!
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/::/ `ヽ      .| | 矢は普通に落札できたけど竹弓はいろいろ入札されて6000円で諦めようと思っていたのに8750円で落札してしまったのは
  /     ゙ヽ   ̄、/::::  ゙l,     .| | 弓の使い方が良く分からなくてよく訓練されていない俺だ!
 |;/"⌒ヽ,  \ /_ヽ:  _l_   | |
 l l    ヽr `i`I`I`I_⊂////;`ゞ .| |
 ゙l゙l,     l,| {ニニニl,,l,|,iノ二二二二ニニニニニニニ二二二二二二二二Iニ三三>
 | ヽ     ヽ∠∠∠∠∠/\,-| |
 /"ヽ     'j_\ヽヽ, ̄ ,,,/" ''''''''''⊃ホント  ヤフオクは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
/  ヽ    ー──''''''""    `゙,j"
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-''''' | ̄| ̄I
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二_\  | |  ,|
          \'''"   / \| | ノ
今気がついたけど弦がついてなかった…矢を発射するには他には何が必要なの?
本当はランボーの折りたたみ式の弓が欲しかったけど売ってなかったから竹弓矢を買ったのは内緒だぜ!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32578853
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62899144
932名無しの与一:2007/01/20(土) 10:46:37 ID:W6zgSOWn
>>927
日本人は昔から美しい武器を使っていた。それは戦などで自分を良く魅せるためだ。
些細なところで装飾したり色を変えたりしていた。しかし武士たちはその武器を巧みに使いこなし自分のモノにしていった。
弓道も極めれば当たる!ではなぜ今のご時世弓道は当たらないと言われているのか?それは、弓道が競技になってしまったからだ。昔の人はこれに命懸けだった。
旨くならなければ死んでしまうかもしれない・・・だから弓道が武器として成立したと思う。
933名無しの与一:2007/01/20(土) 19:56:59 ID:KpbTu+Ps
>>928
そういう無駄に上から見下した態度こそが不毛な争いを生むんだと何度言ったらわかるのか。
このアーチェリー厨めが。
934名無しの与一:2007/01/20(土) 20:00:43 ID:KpbTu+Ps
途中で送ってしまったorz
>>928
>>927が笑ってるのはこの不毛な言い争いそのものだといい加減気付け
アーチェリーと和弓のどっちかを一つあげつらって卑下してるワケじゃないんだよ
935名無しの与一:2007/01/21(日) 14:27:06 ID:ESmkHCZk
>>931
然るべき師のもとで弓について学ぶと良い
この馬鹿め
936名無しの与一:2007/01/22(月) 17:15:40 ID:uAuPcYf4
>>914
確かにあなたの言ってる事は分かるけど…
2ちゃんで「文章構成力を磨く努力をすべき」とか言っても…ね…
937名無しの与一:2007/01/23(火) 00:10:49 ID:I+agUsWj
>>936
最近のやつらはみんな困らないのかね、文章書けなくても。
これが時代の流れか……。
日本語はこれからも喪われ続けていくんだろうなぁ。
938名無しの与一:2007/01/23(火) 00:49:14 ID:HftwE5pW
東京から群馬の伊香保温泉に弓道仲間と旅をしました。翌日お土産店の
在る石段を下った所に大弓という店があり私達一行は物珍さもあり店に
入り射的ならぬ射弓を試みようとしました店の主人いわく和弓の経験が
無いのなら洋弓を進めますというので皆が口をそろえて洋弓を選び射を
試みましたが7メーターの霞的にほとんどが中りでした。その後私と他の
二人で和弓を試みたところ皆残念でした。店の主人がな〜んだ
弓返りする射が出来るなら和弓の経験者じゃないですか、以上報告、
939名無しの与一:2007/01/23(火) 01:18:08 ID:HftwE5pW
>>>927−928
朝鮮のかたがたスポーツも和弓やアーチュリーを語る資格なし。
940名無しの与一:2007/01/23(火) 01:44:16 ID:I+agUsWj
>>939
日本語でおk
941名無しの与一:2007/01/25(木) 22:56:22 ID:tl2+Gsyg
群馬の伊香保温泉!?榛名山行った?榛名山群馬つったら榛名山だろ仁Dで言うところの秋名山
942名無しの与一:2007/01/26(金) 02:29:29 ID:gX70kvWS
日本語が…
943名無しの与一:2007/01/26(金) 12:31:37 ID:NZ+fKF/m
てか、アーチェリーが一番盛んで選手層が厚いのはダントツで韓国なんだが・・・
944弓道部:2007/01/26(金) 22:12:44 ID:D+jmfYXy
アーチェリーはすごい!
弓道はきれい!
ってかんじ。
アーチェリーは命中したところ見て「おお!」って思うし、
弓道はひいてる姿に感動する。
945名無しの与一:2007/02/02(金) 20:17:22 ID:ePCnfPDk
っんま、そんなとこだろ
946名無しの与一:2007/02/02(金) 21:42:59 ID:eZymp8mX
群馬伊香保温泉いい湯だね、のんびり湯につかり山菜料理を食べ
酒を呑み芸者としっぽり濡れて俺のデカ過ぎるマツタケを深く
決めたよ♪♪♪♪♪
947名無しの与一:2007/02/03(土) 21:43:06 ID:gk/aLIfh
弓とゆう道具は世界各国でなぜ手組が違い、ヨウロッパやアメリカインデアン
韓国や中国も作りが違いインドやアジアも日本の弓との違いが理解できますね、
競技として判定が一番しやすいのが、アチェリーが性格に当たるからでしょう、
経験上銃とほとんと変わりません、だからオリンピックの種目に選ばれて
近代の競技に向いているのでしょう、和弓は別な競技でわありませんか日本の
茶道や花道や日舞のように日本の文化を大切に思う競技です。中りも簡単にはあたりません、
所詮武器ですから中りを重視する人達が重要に思う人が多いと思います。
日本選手権も中りは全中りです、最終決勝で外した時点で決まりです。
アーチエリーは性格に中ります。それで良いのでわないでしょうか、
和弓は中りは中り的に中ればいい訳ですが、やはり弓道は他の競技と違い、
茶道や花道と生き方が同じよう感じます。私は剣道、空手、と日本武道を
経験してきましたが、弓道の世界は人間関係に複雑な世界を感じました。
また改めて書き込みます。
948名無しの与一:2007/02/03(土) 22:33:08 ID:hgIQwtAf
言いたいことはわかるが、日本語で書け。

949名無しの与一:2007/02/03(土) 23:21:12 ID:0ZqdGb7q
とゆう
性格に当たる
選ばれて
近代の競技に向いているのでしょう
別な競技でわ
中りも簡単にはあたりません
でわない
同じよう感じます
剣道、空手、と日本武道
950名無しの与一:2007/02/06(火) 17:44:56 ID:Jz5OdD41
>>>948
947です。日本酒をかなり呑み酔いまして、
本人は冷静で書き込みしたつもりでした。
酔いは運転以外もダメなものですね、
951名無しの与一:2007/02/09(金) 16:08:29 ID:IJDfQGuR
何にせよアーチェリーも弓道も今ではスポーツ。性能の優劣を競う必要ないだろうよ。
実用的な飛び道具としては火器に勝てるわけがない。サッカーと野球を比べるような物。
むしろリカーブとコンパウンドの違いの方が・・・
952名無しの与一
コンパウンド?研磨剤か!?研磨剤なのか?