【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-09- [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
素人が夢に描くマイホームの間取りをプロが批評するスレ。

○素人の方はどこかに自作の間取り図をアップロードしてリンクを貼ってください。
家族構成・敷地・方角・道路・隣接家屋・家具配置・車の台数/駐車スペースなどもわかるように。
なぜそのような間取りにしたのか、こだわりのポイントなどもコメントしてください。
(単に間取りだけだと設計した人の意図が分からず批評しづらいです)
【注】プロに思いっきり馬鹿にされても泣いてはいけません。
自分がいかに設計という物をわかっていないか噛み締めましょう。
そしてよりよいマイホームを作る為の糧にしましょう。

○プロの方は間取り図とコメントを見て間取りを批評してください。
改善ポイントなど具体的に指摘できる場合はしてあげてください。
【注】素人をあまりいじめないであげてください。
何もわかっていないから無茶な間取りを考えるんです。
小学生が将来の夢を語ってるのと同じレベルだと思って生暖かく接してください。

○アップローダご案内
↓から適当なの見つけて。
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
じゃなかったら「アップローダ」でぐぐって。

○前スレ
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-07- http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1364841216/

◯過去ログ
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/build/1159021888/
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1173618330/ (2スレ目)
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-03- http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1195145986/ (即落ち)
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-04- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1197315489/
【素人が作成】間取り批評スレ【プロが批評】-05- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1254343139/
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-06- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1345249870/
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-08- http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1393664339/ (即落ち)
2(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 02:12:24.31 ID:???
PC用間取りソフトの御案内。
フリーソフトまたは、体験版・試用版あり有料ソフトに限ってます。

イエスマイハウス
 ttp://www.yesmyhouse.jp/
せっけい倶楽部
 ttp://www.houtec.co.jp/club/
Sweet Home 3D
 ttp://www.sweethome3d.com/ja/
間取りPlanner/新築応援Lite
 ttp://www.psisland2.com/
一軒楽着
 ttp://www.infinisys.co.jp/product/ikken/
Myプランナー
 (ドメイン失効)
間取るっく
 (ドメイン失効)
間取りっど
 ttp://www.lilacsys.com/
まどり子
 ttp://www.jyunet.co.jp/jyuhtml/madoriko/
まどりーむ(ブラウザでオンライン間取り・要会員登録[無料])
 ttp://madream.net/

どなたか一通り試してお勧めポイントなどを書いてくださると、とても有り難いです。
上記以外をご存じの方や、上記の修正点などがあれがお知らせ下さい。
3(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 02:12:46.80 ID:???
スマホで間取りを作れるアプリ

Floor Plan Creator (無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.planmieszkania.android
ものすごく高機能、手書きからもカメラからも間取りが作れてしまいます

AutoCAD WS
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.autodesk.autocadws&feature=related_apps
かの有名なCADソフトのAndroid版

Inard Floor Plan (無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=se.inard.fp
これもCAD系のようです

間取り+ (\315)
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.co.magic_hour.roomplus
間取りの作成に特化したアプリ建具や家具など100点以上のパーツがある

間取りー図 (無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anadreline.android.madrees
こちらも間取りの作成に特化したアプリ、有料版もあり
4(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 02:19:26.85 ID:???
5(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 02:33:48.88 ID:???
余裕の4ちゃん
6(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 11:04:51.46 ID:???
641 :Classical名無しさん:2015/02/21(土) 01:15:47.05 ID:tNwc0fvg
>>640
エラー表示は以下の通りです。

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

(仮称)名無し邸新築工事 (1)
ホスト151.66.54.36.ap.dti.ne.jp
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-09-
名前: (仮称)名無し邸新築工事
E-mail: sage
内容:
(省略)

-------------------
現在のスレはテンプレにも入っている通り下記スレです。

【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-07-
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1364841216/
7(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 11:07:35.92 ID:???
642 :638担当:2015/02/21(土) 01:28:38.57 ID:bHKGT7nz
>>641
自分で立てる場合は
>E-mail: sage
依頼は
>【メール欄(省略可)】
なぜ?異なるか疑問です。

>現在のスレは>>998まで進んでいるので、
>現在のスレはテンプレにも入っている通り下記スレです。
>【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-07-
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1364841216/
拝見しましたが、現在586です。
なぜ?偽るんですか?
8(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 11:57:29.21 ID:???
自治厨は福岡県確定だから
9(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 12:44:30.54 ID:Im2rVWxj
スレ立サンキュ
10(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 19:07:53.85 ID:???
前スレの>>998

幾らなんでもttp://fast-uploader.com/transfer/6979927451004.gifの総二階は変だろw
凹凸あるから折角総二階にしても意味無くなるよ。
11(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/21(土) 22:55:54.22 ID:???
>>10
上下で繋がった耐力壁はメリットだろ?
12(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/22(日) 20:53:32.12 ID:???
あーきーたー
13(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/22(日) 21:52:25.19 ID:7pqp3hWw
>>10
それ、(建売みたいだけど)一見まともに見えて、
玄関ポーチの真上がトイレというネタを仕込んでるというネタだろ。
最初の相談者も呆れて来なくなっちゃったよw
14(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/22(日) 23:11:33.04 ID:???
平屋の間取りで、土地の形と日当たりを考慮しL型で考えています
http://imepic.jp/20150222/813880
夫婦と子供二人予定(現在は一人)
日当たりを一番でL型を考えたところこの様になりました
画像上の家の厚み、幅はこれが最大かなと考えてます
納戸はWICです。

以下気になる点
・パントリーが無い
・キッチンからトイレが遠い
・リビングと和室は見える位置にしたいが、この間取りでは面している部分が少ないせいかしっくりこない
・寝室に無理やり机を設置してみたけど書斎が取れないか、もしくは寝室、リビングがもう少し広げられないか
・上廊下の棚は作りつけの本棚だが、小説、画集等様々なサイズがあるので奥行きが2種類に分けたいと思っており、奥行きの違う本棚を並べるて凸凹にする以外にすっきりさせられないか

以上です宜しくお願いします
15(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/22(日) 23:14:35.40 ID:bwNFJXKX
廊下が多くてもったいなくね?
16(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/22(日) 23:25:40.37 ID:???
>>15
形の都合で廊下が長いのは仕方ないかなと思ってます
リビングから出入りする寝室子供部屋は避けたいので。
でかい本棚が欲しいので廊下の壁面に本棚をおけるように逆に廊下の幅を広めにして見ました
17(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 00:35:00.14 ID:???
>>13
あーでもどっかで似たようなのを見た事あるぞ。
ポーチ柱の中に汚水管通してた。
>>10はアルコーブだからポーチ柱はいらんけど。
18(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 07:44:35.40 ID:???
>>16
デカイ本棚が良いの?小分けに設置するのじゃなくて。
折角の廊下だし、本棚小分けにして窓で光を差し込んだ方が良いと思う。
それか、本棚の高さによるけど、上に嵌め殺しの横長の窓も良さそう。
19(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 07:56:08.96 ID:???
廊下に本棚がはみ出すとあぶないから、
壁面ふかして、造り付けのツライチにしたら?
20(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 08:21:54.94 ID:bu8NXUn7
>>19
廊下が広くて本棚を置いても90cm取れそうだから
きちんと固定するか作り付けの本棚なら大丈夫でしょ。

>>18
所々本棚を開けて窓を作って、ベンチでも置くといいかもね。
なんか想像してるだけで羨ましいぞw

一番奥のトイレをどうにかすれば、もう少し寝室兼書斎が
大きく出来そうとか、リビング、ダイニングやキッチンの
収納や家具配置をどうするかとか考えることは多そうだけど。
21(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 10:57:31.32 ID:gNQyuNDa
素人ですが
http://imepic.jp/20150223/391180
こんなのどうでしょうか?
ベンチにした方がおしゃれな気もしますが。
本棚の深さを二種類になるように考えてみました。
22(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 12:40:44.31 ID:???
玄関が家の広さに比べて狭いね。誰かの指摘の通り廊下が長い。廊下に机を置く意味があるのかね。こんなに長い廊下も床暖房するの?
せっかくの平屋なのに寒い民宿みたい。
2314:2015/02/23(月) 21:07:51.69 ID:???
みんなレスありがとう
そう、本棚が飛び出してるとぶっつけて痛い思いする場合もあるかなと思って、もし腰高本棚の場合は角を落とそうかとおもってます

本棚はでかいのが良いけれど図上納戸右の廊下納戸側と分けてうまいことおけないかなとも思ってます
今の図面は掃きだし窓二つだけだけど窓はうまいこと設置して暗くならないようにしたいと思ってます
高さも欲しいけれど奥行きのある本棚は本も大きくなるしで腰高程度かなと考えてます

間空けてベンチの案もいいですね
参考にさせてもらいます
収納もおっしゃる通り考え中なんですよね

21さんの案もいいですね。奥行きのある棚は腰までにしようかなとか考えてたけど、その上を薄い本棚は考え付かなかったです
参考にさせてもらいます

>>22
玄関せまいですかね?玄関上がったホールは少し狭いかなと思ってます
説明不足でしたが廊下の棚は本棚をおいたらこんな感じかと設置したものです。
床暖房はどこにも使わないです
24(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 21:11:50.87 ID:bu8NXUn7
>>22
机にするのは>>21さんが言いだしただけで、
廊下で後ろを通る人もいるし、ベンチにした方が使い勝手がいいと思う。

玄関は下駄箱を納戸側に食い込む形で作るか、
納戸を分けてシューズクロークにすれば、別に狭くないと思う。
むしろ土間の奥行きが長いので、ホール側にゆずってもいいかも。
和室を見せて、和室の北側(右側)に床の間を作って、
うまく飾ってみせるのも面白いかも。

廊下は確かに広いので地域によっては空調が必要かもね。
でも、南側に居室を並べるたり、本棚置き場を兼用なら
仕方がないのでは。

和室をどう使うのか分からないけど、子供がいて遊び場所に使うなら、
キッチンを和室側の壁に向けて窓を付けると面白いかも。
片づけられる家庭なら和室側に障子を入れたら客間にも使えるし。

敷地の余裕とか、車の置き場所とか分かると、もう少し話が出てきそう。
2514:2015/02/23(月) 21:40:16.18 ID:???
>>24
あんまり納戸を狭くすると嫁が嫌がるからクロークはムリだけど下駄箱を食い込ませるのは良いですね
玄関をバーッっと広くするのも良いんですけどね。やはり他が優先になっていまいます

盆栽をおいてみたり、壺を飾ってみたり、日本刀を飾ったり、もきれいに保てれば良いんですが面倒くさがりなのでできるだけシンプルに考えてます
和室は義理親がちょくちょくくるので客間として使うのと、冬場にコタツにあたる為にある様なもんでした
コタツのためにリビングとは隣がいいなと思って、リビング和室キッチンを塊としてしまい間取りが作りづらくなった気もします

敷地はざっくりいいますと、20mと25m程度のいびつなひし形150坪です
図上リビング下は狭いところで4m、寝室側も狭いところで4m程度あけてます。図上右、上はそれぞれ2mずつくらい今は空けてます

いくらかスペースは余裕があるので、今のところ駐車をどこにしようか等はあまり考えていないですがキッチン下リビング下あたりに停めるかもしれません
26(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 22:20:03.37 ID:bu8NXUn7
>>25
和室はリビング一体と言う割りには独立しちゃってる気が。
宿泊させるつもりじゃなければ、キッチンを和室のところに持ってきて、
ダイニングを挟んで、図の下側に和室を持ってきた方が使い勝手がよさそう。

どっちの面が道路に接してるのかも分からんけど、
車は余裕があるなら裏側に持って行けるのが理想的では。
レクサスとかで背が低く圧迫感もなく、人に見せたいなら表側でいいだろうけどw
27(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 22:30:02.25 ID:???
>>14
廊下長いですねー
トイレは縦にすると書斎が独立できるかと。
面白そうなんで図示してみます。

あと、接道がどうなのかはわかりませんけど、
個人的には、敷地に余裕があれば車はキッチンの右に停めてアプローチと庭を独立させたいような気も。
玄関と和室を入れ替えて。アプローチから全部屋見えちゃいますしね。
28(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 22:35:19.23 ID:???
確かにキッチンと和室をチェンジしたほうが使い勝手がいいかもね。あと廊下のつき当たりトイレを寝室の寝床の場所に入れて、廊下からも寝室からも入れる引き戸にしたら便利よ。
どうせ家庭内トイレなんだし、寝室からすぐにトイレに行くことが可能だし。それと水回りを寝室まで持ってきているのだから、簡易なキッチンを寝室に置けば便利と思う。
なにせキッチンから寝室まで長い廊下ですからね。あと私なら今のトイレの場所には勝手口を作るわ。
29(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/23(月) 23:07:36.31 ID:oVyxDjHG
突き当たりのトイレはオバケが出ると小さい頃聞いてた
3014:2015/02/23(月) 23:58:08.36 ID:???
>>26
そうなんですよね。和室独立しちゃってるんですよね。戸を開けていればだれかコタツにあたってるのも見えるからまぁいいかなと納得したようなしないような箇所でもあります。
キッチンは南東に面した位置にして朝から少しでも暗く寒く無い様にその位置に設置しました。嫁がすごく寒がりなので。
その為和室の位置がそこになってしまったんですが、キッチン和室リビングは再考の余地ありですね
キッチン右面右下に4m程度の接道があります。ウチの土地で行き止まりになってます。キッチン右側を開けて建物をずらしてしまうと家が長いせいで寝室が隣地と近くなってしまうんですよね
だから出やすい様に奥で回ってきてキッチン、リビング横に縦列がいいかな?と思ってます。ちなみに10年乗ってるボロ車と軽だから人にアピールできる様な代物ではありませんw

>>27
10m以上廊下あるんです。勿体無いから元々付けたかった大きな本棚をうまいこと設置できたらと思ってます。
キッチン横に駐車は上に書いた通りそこまで敷地には余裕が無いから難しいのです。
トイレの配置が難しくて今は置けるところに置いた状態になってます。ただ寝床の近くでと考えたらそこ以外にないのですが。
トイレを縦にして寝室を伸ばしてとするとトイレが寝室内からしか行けなくなるからそれは難しいです。

>>28
トイレを寝室から直入りできるというのは考え付きませんでした
参考にさせてもらいます。キッチンまではスペース的にも難しいし寝床で作業はしないと思うから不要だけれども、付近に洗面所なりは欲しいなと思ってました。飲み物飲んでコップを軽く洗ったりする程度のつもりです。
31(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 00:25:36.57 ID:???
廊下の突き当たりのトイレを玄関にするのは、周りの敷地的に難しいのかな。あと廊下を庭側に部屋と入れ替えて一面ガラスから庭を見られるようにすれば風格のある家になると思う。
正直今の間取りの長い廊下が死んでいる。長い廊下から庭を展望しながら和室やリビングにつながるほうが家の格がある。
32(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 00:51:16.37 ID:???
>>30
読んでたら一から作り直したくなりましたが、とりあえず作ったので上げときます。

小変更案
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org182424.jpg
・書斎を独立(寝室が7畳になりましたが、ゆったりではないものの普通にシングルベッド二台置けます)
・パントリーを取ったりキッチンの配置を数パターン。他にアイランドでもいいかと。
 既製品じゃなくて造作になっちゃいますが、コンロだけ壁側にしてシンクとテーブルを一体化させたりして。
 (右上のオープンキッチンはもう少しシンク側を長いものにできますね。パーツがそれしかないので)
・和室の建具を壁側に引き込んで間口をなるべく広く。

キッチンと和室を入れ替えた案
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org182444.jpg
・リビングの広さ確保で和室が6畳になってしまいました。
・キッチンがほぼ独立しているのがいいのか悪いのか。隠せてすっきりとリビングがごちゃごちゃしないですけど、孤立っぽくもなるので。
・キッチン左側は食器棚かカウンターでPCスペースとかのイメージ。
・書斎トイレ最小限。

玄関と和室を入れ替えてアプローチを別にする案
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org182461.jpg
・玄関下の納戸はパントリーかシューズクローゼットに。回り込まなくてもいいようにキッチンへの裏動線に。
・キッチンの左側が通路なので和室押入れの奥行きを浅くして、通路を広げるかちょっとした棚でもOK
・キッチンは一般的な二列の配置ですが、丸見えでもよければ壁側にずらっとならべてもいいかと(キッチンからトイレに行く時も回り込まなくていいですしw)
・車は縦二台か一台をLDの下に停めれば一応敷地には入るんじゃないかと。

寝室が南側じゃなくてもいいなら、T字型とか不定形な形の間取りでもいいのかもと思いました。
33(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 01:00:26.85 ID:???
もう流れてる話なんですが、前スレのこの案そんなに悪くないんじゃないかなーと
ttp://fast-uploader.com/transfer/6979927451004.gif

効率的だし、同じ大きさの部屋が乗ってて構造的にもシンプルで。
雪がすごく降るらしいので正直、玄関北側だと雪が解けないで残りそうですよね。凹んだ玄関ポーチも風除室にもできるし。

トイレの配管は天井裏を通せば一応は配管できますから、汚水の配管が天井裏を通るっていう心理的な部分がどうなのかってことかなあ
配管の距離が長いので勾配取るのに天井が下がったりする可能性もありますけども。
34(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 01:28:21.85 ID:???
>>30
書き忘れました。本棚ですが、奥行きのある本の部分は壁をニッチのように少し掘り込んで前面は揃えるっていう手もありますね。
壁の厚さを利用して柱間を掘り込んで棚にした本棚を結構見ますよ。
外壁側なので断熱も絡んできますけども。
35(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 02:06:47.94 ID:???
25あたりから読んでませんがちょっと考えたのでうpしてみます
素人作ですのでごちゃごちゃしていてすみません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org182597.jpg
36(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 03:32:53.64 ID:???
>>35
左のトイレ、そのドアじゃ出入り出来ないよ。
37(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 08:08:29.30 ID:paUhUmw/
>>30
玄関が真裏なのか…。さすがに使いにくくない?

>>31
廊下を庭側にしたら昔の日本の住宅じゃん。
ありかもしれんけど。

>>32
そこまでカウンターキッチンにこだわらなくても、とは思ったが
二つ目の案はカウンター奥の通路部分に子供を閉じ込めて
勉強させられていいかも。ただダイニングの位置が微妙。

現実的には3つ目の案で、キッチンを壁側がいいのかな。

しかし、思ったより接道状況に無理がありそうで、
全体に再考の余地ありという感じが。
38(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 16:56:32.66 ID:???
>>33
いやw色々問題箇所多いでしょw
引き戸に拘っている間取り割りに肝心の和室はドアで、不自然に押入れが二箇所もあるのが重苦しい。
コの字階段に拘りすぎて2階のトイレをどこに置けば良いか悩んじゃったのかな?
2階の左下と右下の部屋からは遠いよね。それに引き戸開けた瞬間対面してるし、
右側なんかクロゼットを大きめに取りたいのが仇になって無理やり引き戸にした感が強すぎるね。
箪笥にしたって1階と2階の壁が揃っていないところに置くなんて無茶過ぎる。強度補正でもするのか?
1階の形を良くしたかった代わりに2階が無理やり部屋にした感じが否定できない。
39(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 16:59:24.65 ID:???
後、方角だとか光だとかに拘って土地の形を考慮しないで、無理やり
横から入る家とかたまに見かけるけど、見苦しい上に防犯的にどうなのって感じかな。
40(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 18:53:59.85 ID:paUhUmw/
>>38
和室の右側の押し入れは階段下だから、開けたらすごいことになるなw
屋外から使う収納+廊下から使う収納にでもした方が使いやすいかもね。

前に書いてた家族構成からすると部屋数が多すぎるから、
やっぱり右下の6畳とクローゼット部分をバルコニーとトイレにしたら
すっきりするんじゃないかな。

そうすれば寝室のクローゼットが大き目のウォークインクローゼットにできる。
箪笥の床の補強って必ずしも考えるべきかな?
補強は、重い割に接地面積が少ないピアノ用くらいじゃないのかな?

>>39
日本の家ではありがちだけど、町並みが乱れるから、
道路にたいして真っ直ぐ建てて欲しいよね。
41(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 19:33:15.44 ID:plp7gVa4
ザ・パークハウス西新宿タワー60のスレッドでもすごい話題になっている。
いまや榊氏は業界で一番有名な住宅評論家かもしれない。

S井氏みたいに提灯記事を書かないから、信頼されているのだろう。
42(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 21:20:24.46 ID:???
>>38
重箱の隅をつつくんだなぁ
確かにドアの開き勝手やクローゼットに食い込む引き戸とか拙い部分はあるし、
とにかく部屋がたくさんあればいい、収納が多ければいい、四隅を部屋にして真ん中が廊下なら効率最高だな、総二階ならなおいいな
みたいな素人さんらしい間取りだと思うけど、構造体としても結構よくできてるしそんなにボロクソ言うほどじゃないなと思ったから触れてみたんだよ

ちなみに、床梁を支える柱のスパンは一間しかないんだから、、めっちゃ頑丈な部分だしタンス置くくらい全く何の問題も無いよ・・・
部屋の出入り口が廊下を挟んで向かい合う間取りも腐るほどあるよね

>>35さんとかでもホールからリビングの間の引き戸はなぜ二枚引きにしたんだ・・なぜ引きしろはそっちにしたんだ・・・トイレには入れないよな
電子レンジとかの家電類や食器はパントリーの中に置くのかなとか思っても簡単に直せる部分で大問題じゃないから一々突っ込まないよ
力作だと思うから

素人ですよって断り入れてるんだからもうちょっとやさしくしてあげてもいいんじゃないかなーと思ったんだよね
43(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 22:05:32.28 ID:???
32の三案の廊下を逆転させたらいいと思うな。しつこいけど(笑)
余った廊下のスペースは納戸になるし、無駄がない。玄関から真っ直ぐに伸びた明るい廊下と襖を開けたら和室が見える構造なら、昭和の邸宅風になるけどね。玄関土間をL字にしてもいいと思う。
44(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 22:06:58.86 ID:paUhUmw/
>>42
重箱の隅って言うけど、建築家がチェックしないと、
そのまま施工されちゃうよ。
ここで聞くような場合だと充分有り得ると思う。
4514:2015/02/24(火) 22:54:33.75 ID:???
みんなレスありがとう
>>31
廊下の突き当たり奥は敷地の一番奥(車で出入りするところを表と考えて)なので使いづらいかなというのと、全ての窓から舐める様に部屋内を見てからお客さんが入ってくるような気がして難しいです。
一面掃きだし窓ガラスは良いですよね。依頼している工務店の施工例にもそういう家があり素晴らしいとは思いますが、考えてみると居室に光が差し込んだ方が良いなと思ってこうなっています。

>>32
図面まで書いてもらってありがとう
トイレを縦にというのはこういう事だったんですね。ただ部屋が少しいびつな形になっちゃうんですよねもしくはトイレが縦に短くなるか。嫁実家マンションのトイレが縦が短く、訪れた時非常に使いづらい思いをしているのでトイレは最低半坪かなとおもってます。
2案の位置取りが本当は良いのかもしれないんですが昨日書いた様にキッチンを朝少しでも明るく暖かくしたいんですよね。後から読んでもらったみたいですが、情報が小出しで申し訳ないです
裏玄関も2m程度しか隣地との境が無いからちょっと難しいです。
しかし32さんのおかげで和室が8畳でなくても良いかという気がしてきた。というのも元々子供が小さい間はそこに揃って寝ようと思っていたのだけど、寝室にスノコでも敷いて寝た方がふとん上げ下げも不要だし楽かなという結論に至っていたのでした。
寝室、子供部屋はできれば東南向きが良いんです。ちなみにリビングは南西に向けて間取りを考えてます。

壁の厚みを利用して揃える手段参考になりました。工務店と話をする時にこれは聞いて見ます。外壁以外の部分で・・・

>35
こちらもわざわざ図面書いてもらってありがとう
私も素人で自分の間取り考えていますが、一つちょっと良い様な間取りができた気がすると修正するにもそれに固執してしまい、逆に他がうまく思いつかないというかそんな状況に陥ります。
なので非常に参考になります。
横が長くなってしまうと、寝室が通行人(畑に向かうおじさんや近所の人しか居ないと思うが)に近くなってしまうんですよね。
ただ、上に書いた様に和室6畳でもいいかも・・と頭になってきたのでそれで子供部屋横向き、トイレ前洗面所の設置等参考にさせてもらって私も再考します。
4614:2015/02/24(火) 22:55:17.06 ID:???
>>37
玄関も暗くならないところに配置したくて、日当たり良い面で考えた結果この間取りではそこになってます。確かに勝手口を多用する様になる可能性は大です。ただ、私は実家でも勝手口から出入りを殆どしていたのでそこまで気にならない点です。
接道微妙ですかね?私はそれほど気になっては居ないんですが。ただ下側隣地は車は狭くて通れない赤道(軽ならギリ通行可、土地境クワの木を擦るレベルw)なのでそこが道路だったら個人的に満点ではありましたね。
47(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/24(火) 23:19:12.57 ID:paUhUmw/
トイレは丸々半坪=一畳も必要ないのでは?
一間の長さはさすがに少し無駄になる気がする。
最悪、今ならタンクレスの便器を使う手もあるし。

逆に、なんかの間違いで幅が狭く仕上がるとすごく気になるな。
どういうわけかそういうモデルハウスがあったりもするけどw
4814:2015/02/25(水) 00:05:03.69 ID:???
>>47
確かにそうなのかもしれませんね。嫁実家マンショントイレが使いづらかったのは、トイレ側に開くドアで長さが無いせいか便器に密着する程避けてドアを開ける必要があったんですよね。
自分ちの便器に密着するのも嫌ですが、更に人んちの便器だし嫌なトイレですあそこは。そういう場合は引き戸やおっしゃる様なタンクレスあれば大丈夫なのかもしれないですね。
どうも自分の間取りの第2トイレが気に入らないんですよねぇ・・。置き場がなくてしょうがなくだったので。色々考えて頭がフットーしそうです。
49(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 00:25:57.33 ID:???
>>14
素人考えで申し訳ないですが、工の字の左下を切ったような形の家はいかがでしょう?
ドアや窓など一切入れておらず申し訳ないですが、各部屋のイメージということで作ってみました。
・手前はお客様を招く場所、奥は家族だけの場所。
・和室の右側の廊下を利用して書院造にし、廊下の向こうには中庭があったら素敵かなと。
・その中庭は寝室や書斎、ダイニングからも見られて作りがいがありそうです。
http://imepic.jp/20150225/011660
5050:2015/02/25(水) 00:27:39.29 ID:???
寝室脇のクローゼット、書斎の部分が欠けてるのは、単に調整を忘れただけで、特に意味は無いです。すみません。
51(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 01:25:22.52 ID:???
35ですけど慌てて画像うpへ至ったのであれこれミス多くてすみませんw
いつものんびり作っていて、前の人や前々の人のもたくさん作ったのにうpタイミング逃しちゃっており、
何とか今回は頑張ったわけですがほんとお恥ずかしい
あと、引き込みの2枚以上の扉に妙に憧れてまして、ついつい無意味なところに設置してしまいます

>>14さん、既婚女性板の家を建てた奥さまみたいなタイトルのスレッドで、
昨日あたり蔵書の保管についてのレスが多かったのでご参考になるかも知れません
52(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 01:58:09.09 ID:???
やっつけ過ぎる。
数上げればいいってもんじゃないと思う。

忙しいだろうけどね、だからこそ、折角間取り作ってるんだから。
他人の間取り作って、レスみて、考え方勉強して、また作って。
そのなかでも芯みたいなものも大事だと思うけど。
53(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 07:23:24.09 ID:???
>>48
第2トイレ、寝室のクロゼットと場所入れ替えたら?
寝室が少し広くできるよ。

 ↓クロゼット2畳
┏━━━━━━━┯━━
┃              │ 廊下
┠───────┤ 
┃              │  ┌
┃              │  │
┃              │  │
┃              │  │
┃              ├─┤
┃              │  │
┃              │  │←トイレ
┃              │  │
┗━━━━━━━┷━┷
 ↑寝室9畳


あと、脱衣洗面が4畳でかなり広いけど、それだけ欲しいから4畳なのか、
そんなに必要ないけど空間を埋めたのかどっち?
埋めた方なら最低どれだけあればいい?
54(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 07:27:30.30 ID:???
ここ、素人が作成って意味は、家を建てるつもりで間取りを作成したけど、
どうでしょう?どこそこが気になってるんですが〜(ry って尋ねるスレで、
その件に関してプロ?が批評するスレなのに、横から素人さんが頼んでいる人の意見を聞かずに
自分本位で作成しているのってどうなのかな?とは思った。

参考にはなるんだろうけど、正直、相手のこと考えてないでブログみたいな感じで間取り作ってない?w
55(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 08:21:33.62 ID:A21up8EQ
>>48
日本の家庭のトイレで内側に開く扉は無理があるでしょ。
スリッパが邪魔になるし、一畳あったって開けにくい。

二つ目のトイレの位置は難しい場合があるね。
上の方にも玄関ポーチの上になってる間取りあるしw

>>53
洗面の四畳は広いけど、一畳くらい収納にとっても、
大き目の洗面と洗濯機が入りそうで必ずしも悪くないかも。


しかし、周りの状況や希望の間取りがやや特殊な感じがするし、
建築士に現地を見てもらって考えた方がいいのでは?
56(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 08:51:31.45 ID:???
>>54
建てるかどうかは関係ないんじゃないか?
純粋に素人が間取りを作り、プロが意見するスレだと思っていたが。

その意見を受けて素人なりに成長するのが理想だろうが、自分本意で不器用な人間もいる。
それを許容できるかできないかはそれぞれだけど。

かく言う自分も素人だが、この流れが終わったら間取りあげます。
57(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 09:12:53.43 ID:???
素人が間取りを上げるのは建築の相談という前提だよね?もちろん提案として素人が間取りを出すのはいけないとは思わないけど、自制すべき。
やはり有資格者の意見を参考に家を建てる人の助言でないと、混乱するとおもうな。
あとトイレは緊急時のこともあるから、一畳はあったほうがいいし、当然内ドアは危険だよ。トイレの事故って多いからね。
58(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 09:51:55.75 ID:???
家を建てた人からの助言はいいんでないなかい?
59(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 11:41:55.95 ID:???
基本的に提案として素人が間取りを出すのは悪いとは思わないが、
自制すべきって点ではしっくりくるんだよね。
だってさっきからの流れを見る限り、元々の提案(原案?)もそんなに悪くないのに、
素人さんが作った間取りをキッカケに自分がしたかったイメージとかけ離れてて
希望に沿っていないのに構造的にこれが良い!って後押しする流れってどうなのよwと思ったわけ。
実際それで構造的問題が無ければまだ良いとして、よく眺めてみると問題ある箇所出てくる始末。
というか、物理的に不可能な場所もある事を考えないで単純パズルみたいに嵌め込んでるし、
その上で褒めてる人達って誤解を招くと思うのだが。下手したら自分の住みたい家じゃ無くなるしw
60(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 11:52:00.69 ID:???
>>32
キッチン部分って結構重要だけど、奥さんは拘りないの?
最初の間取りはオープンだったのにカウンターに変更して良いの?
間取りの都合で選ぶと、キッチンに立つ人が後悔するよ。どんな風に物を置きたいのか、
食器棚の位置とか考えてまずそこを抑えておいた方が良いかも。

そっからLDどうするか考えないと…

それと、今更で悪いけど、一番玄関に近い子供部屋の子、可哀相な気がする。
庭の形状によるけど、下手したら夫婦の寝室以外の部屋は寛げなくなるのでは?
61(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 11:57:57.84 ID:???
>>57
自分も>>56と同じ考え。

元々の図面を出した施主の条件と希望をふまえて、
施主とは別の素人が施主に提案するような図面を出して、
施主はあそこがいいとかここが嫌いだと言い、
それによって施主が書いてなかった条件やこだわりが表に出てくるし、
プロからも批評されて、施主がそれを見て間取りに反映する。

そういう繰り返しで間取りが洗練されていくのも悪くないだろ?

あまりにもネタ臭いのは避けるべきだろうけど、
外野でも素人なりに真面目に考えてりゃいいと思うよ。
>>10の件だってあーだこーだと批評されてて、
施主が見てりゃ「あーなるほどねー」と思う事もあるだろう。

そもそも、「施主とプロの話に素人が首突っ込むな」と言っても、
プロっぽい事を言ってる人が本当にプロである保証はどこにもないんだし。
それとも建築士の免許をうpしてから批評しろとでも言うのかい?

個人情報を晒してまで批評してくれる人は希だろうし、
免許から個人を特定する情報を隠すなら、
ネット上にある免許の画像を加工すりゃ誰でも詐称出来るよ。
62(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 13:32:48.84 ID:???
プロが批評となってるのがおかしいんだよ
いちゃもんつける奴はどこにでもいるんだよ
それを理解しないとな
6314:2015/02/25(水) 13:43:30.82 ID:???
>>49
わざわざありがとうございます。
しかし凸凹した家になると、屋根も複雑になるし元から考えていなかったんですよね。弱点になりそうな所は極力さけたいので。

>>51
本棚情報は帰宅したら見てみます。情報ありがとうございます。

>>53
あたらしい案ありがとうございます。帰宅後マイホームデザイナーでいじってみます

洗面室に関してはおっしゃると通りスペースを埋めたというほうg近いです。二人同時に使えるような洗面台にしたいと考えており最低でも3畳くらいかなと考えています。
ただ第2洗面台がうまく設置できればもう少し狭くともいいんですけどね。

>>55
建築条件付きの土地を押さえて建築士とも話をしているんですが、私はこれじか思い付かないけどこの土地を知っているプロのあなたに似た形で他に案出してとお願いいても微調整された程度であまり進まないんですよね。
全くオリジナルで出してもらうと好みと全然ちがうし。
色々雑用みたいな事までさせられて考える間もないのかもしれませんが。

休み時間がおわるので帰宅後またレスします
64(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 15:19:16.43 ID:???
>>63
2階建てとかは考えてないの?
平屋はいいんだけど、高く付かないかな?
65(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 16:51:24.09 ID:???
>>49
計算したら廊下だけで25畳くらいあるよwいくらなんでも多すぎw
66(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 19:47:23.64 ID:sKc2j1DH
相談者の思惑お構いなしに単に自分の考えた間取を出すのは避けた方がいいよねぇ。
個人的には玄関の取りつく面を変えたりとかそういうのはちょっと信じられないアドバイスの仕方だという印象。
67(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 20:01:43.98 ID:A21up8EQ
>>63
平屋でやるなら、思い切って”コ”の字型にするくらいしか
根本的には変わらない気がするね。
上に居室、右に水回りと玄関(と駐車場)、下にLDKを並べたらスッキリしそう。

少し左の隣地によるが、あまり無闇に隣地や下の私道(?)と離すのも
意味なくない?外構は全くやらないというのも考えにくいし。
6814:2015/02/25(水) 20:51:13.35 ID:???
>>57
私は建築前提です。
新参なので慣例等はわかりませんがあまりにはずれた物でなければ部分的に参考になるので私はありがたいです。
事故の為というわけではありませんがうちの場合は基本的に引き戸で考えてます。あとあまりに窮屈なのもダメですね。

>>60
嫁はキッチンについて最初対面がいいという事でしたが、展示場等で壁向きのL型キッチンを見てアリだと。
それ以降は逆に二人とも広くスペースが使えるから対面ではなくて壁面設置で考えてます。
上げた間取りのキッチンにある冷蔵庫横の棚が今使ってる棚です。一応今の間取りではそこかなと思ってます。
リビングとはくっついている様にしたいですね。ただ少なくても一間くらい面していればいいかなとも思ってます。
おっしゃる通り玄関側部屋は微妙かな?と思っていた点でもあるんですよね。掃きだし窓を曇りガラスにすれば平気かな?とか考えていたけれど・・・
東南に窓が向けられるように考えていましたが、玄関近くから離して南西、東南どちらかに向けられる様な間取りも嫁と相談して考えてみようかな。

>>63
最初は2階建てのがかなり安いだろうと2階を考えていたんです。実は総2階の場合の間取りは出来ています。
2階にした場合のオプション等が増していった見積もりをもらい思いのほか高かったんです。
意外と高かったので試しに数坪減るからどうなんだろうと、最初考えたほぼ真四角の平屋間取り(面積はほぼ同じ)で見積もりを取ったら若干安い程度だったんですよね。
そういうわけで費用的には大丈夫と考えてます。ただ少し安いからというだけで平屋にしようと考えているわけではなく、平屋のが好みなんです。
ちなみに真四角の家は中心部等は暗くなるであろうからすぐボツになりましたが。天窓等は家の雨漏りの可能性等の弱点になると思い最初から考えていませんでしたので。(大して知識も無く勝手に思っているだけではありますが)

>>67
最初はコの字も考えたんですが、なかなかうまいのができなくて断念しました。
実は左も下も赤道ですが、その境に塀を立てる予定はないんです。右と上との境は工務店の分譲地ということですでに低い塀がありますが。
あまり近くしたくない理由はそれなんです。あと敷地の下部分は車で通ることもあるのであまりちかづけたくないんですよね。
69(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 21:41:11.80 ID:A21up8EQ
>>68
(I型キッチンを居室に向けた)カウンターキッチンって日本独特で
これだけ当たり前になってるのは、ちょっと不思議な感じがするね。
ヨーロッパだと壁向けのL型のオープンキッチンか、独立型が多いかな。

ただ、L型の角はやはり使いにくく(電子レンジやトースターを置くしかない)
狭いと難しい面はあるね。

オープンキッチンだと、独立型やカウンターキッチンで
(コンロの)背面側に置いてたものをどこに置くか考えないといけないけど、
きちんと考えているならありだと思う。

塀を作るつもりがないとか、自分の中で決まってるなら、
今のプランでいいんじゃないの?細かい部分は建築士が決めるでしょ。
窓に何を使うかとか色々決めていく中で何か気が付いたら戻ったらいいのでは?
70(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 22:26:46.89 ID:???
>>43
32ですけど、縁側と部屋の関係って障子とかで閉めていても光が入る建具が前提だと思うので、
14さんの好みも考えるとなかなか難しそうですね。
でも、個人的にも面白いと思うので作ってみます。

>>60
奥さんのこだわりを自分に聞かれても当事者じゃないのでわかりませんよw
要望も特に書かれてなかったので案を出しただけなんです。

>それと、今更で悪いけど、一番玄関に近い子供部屋の子、可哀相な気がする。
>庭の形状によるけど、下手したら夫婦の寝室以外の部屋は寛げなくなるのでは?
これは同意です。アプローチから全部屋丸見えですし。特に右の子供部屋はポーチの目の前なので気になるんじゃないかと。
それもあって32の三番目の案で玄関の位置を変更してみました。

>>66
自分に言ってることだと思いますが、接する道路が敷地の右下なら駐車スペースはその辺にして
そこの近くを玄関にするのが自然な流れなのかと思ったので変えてみました。上に書いた問題点もありましたから。
別にこうしなさいと言うつもりなんて全くありませんし、あくまでも提案のうちの一つですよ。

>>67>>69
コの字型も面白そうですね。
他に真ん中の辺を玄関と水廻りで左右にLDKと個室群でわけたりもありそうで。

確かに日本は対面キッチンが標準って感じですよね。
たしかどっかで見聞きしたんですが、
ヨーロッパにオープンキッチンが多いのはリビングとDKに部屋を分けることが多いからじゃなかったかな。
家族用のDKとお客を通すリビングで。これがアメリカなんかだとさらにキッチンも別部屋っぽくなってたりする印象です。


それにしても色々と意見が出てますねー。
万人が納得することって難しいので仕方ないですよね。
71(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 22:49:29.83 ID:A21up8EQ
>>70
イギリスあたりでも、ある程度広ければ独立キッチン+LD(または+L+D)か、
狭ければオープンキッチン+LDが一般的じゃないかな?
朝ごはんくらいは独立キッチンの中で済ませることもあるんだろうけど。

スレ違いかもしれんけど、日本独特のカウンターキッチンの起源って何だろう?
寿司屋とか居酒屋か?w

普通の家だとカウンター越しに取ってくれる人も、(普通は)カウンターに
座る人もいないので、動線の悪い配置だよね。

少し斜め方向にKDLで配置されると、動線的にもいいし広く見えるんだろうけど、
充分スペースの取れるモデルルームとかでは出来るけど現実には難しいな。

現実にはカウンターキッチンの出口側に洗面があって洗濯機に
アクセスできると便利くらいが動線的には利点になりうるかな。
(視覚的に子供が見えてうんぬんは微妙な理由な気がする。)
72(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 23:05:41.31 ID:???
>>71
寿司屋とかが起源の可能性はありますね・・・w
まああれは配膳時の動線は悪いですよね。
テーブルに配膳するには回りこむか、受け取ってもらわないといけないし。
ただ、例の家族と向き合えるっていうのとテーブルから手元を隠せてごちゃごちゃした部分を隠せるのはメリットかなと思います。

狭小とかだとスペースの節約で対面キッチンの横から洗面脱衣にアクセスするプランが多い気がしますね。

というか、脱線ですね。すみません・・w
73(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 23:22:24.93 ID:???
>>70
なんで上から目線なのこの人…
74(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/25(水) 23:29:00.55 ID:A21up8EQ
>>72
私もカウンターキッチンは、ダイニングとは明後日の方向に向いた
キッチンの出入り口が、たいてい洗面(と言うか洗濯機)への
動線として有利になるのが女性に気に入られている理由じゃないかと思う。

じゃ、ヨーロッパではどうなのよと言うと、さらに思い切って洗濯機は
たいていキッチンにあるw

もう一つの理由は長方形のダイニングテーブルの短辺を
カウンターにくっ付けると(カウンターとして機能しなくなるけどw)
相当にダイニングスペースが節約できる(3畳ほど)のが利点じゃないかと思う。

>>32さんが2案、3案で無理やり入れたカウンターキッチンは
どっちの利点も生かせないので、ちょっと残念に思いました。
75(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/26(木) 01:39:13.18 ID:???
>>14
>>43さんのアイディアを元に作ってみました。
玄関変更案 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185911.jpg

・玄関から視線が抜けていってその先に明るい縁側があるイメージ
・書斎を完全個室に
・左右も上下もこれ以上広げたくないようなので元の案の左右9.75間と上下7間に合わせてます
 (そのため子供部屋が5畳になったりしてます)
・玄関付近の暗さを気にしてるようなので、右上のトイレは一畳のトイレと廊下に手洗いに
 (手洗いの上を窓にして明り取りになるので)
・玄関ドアからの採光のみでよければ、納戸も書斎ももう少し広げられます(洗面は少し小さくなりますが)
・南側じゃなくなった子供部屋の採光は建具の上をガラスの欄間にすれば、一応は明るさとプライバシーを両立できるかと
・個人的にはここまでやるなら子供部屋と書斎を少し削って廊下を45cm広くして、デスクとその上に本棚を設置でファミリースペースっぽくしたいです

あとは、なんとなく全部を南向きにしようとして苦労しているように見えたので、妥協案で寝室を南向きから外してみました。

オープンキッチン案 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185948.jpg
・ポーチの真正面から子供部屋を外す
・トイレ洗面への出入り口は廊下の明り取りと本棚が壁沿いにずらっと設置できるように下からじゃなくて横から
 (視線の抜けと明るさをを重視して廊下の端は残しました)
・寝室は陽射しは無いものの二面採光なので明るくはなるはず

対面案 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org185959.jpg
・キッチンと周りの収納の取り方と廊下の端の書斎を少し変更
・建物の上下左右の長さが減ってるのはメリットかも
76(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/26(木) 01:44:03.30 ID:???
>>74
32のキッチンは確かに無理矢理感ありましたね。対面のほうが作りやすくてついそうなってしまいます。
くせみたいなものかもしれませんw

ヨーロッパだと洗濯するのにお湯で洗ったりもするらしいのでキッチンにあるほうが都合がいいのかもしれないですね。
同じ家事だと思えばキッチンと近いほうが合理的なのかも。
77(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/26(木) 04:38:48.71 ID:ab7L6g95
えっちぃ絵をリクエストすると誰かが描いてくれるかもしれない素敵なスレ【R-18】
http://hayabusa. o p e n 2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423739321/
78(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/26(木) 04:57:24.86 ID:???
>>14
素人ですが考えてみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org186137.gif
全ての要望を上手くまとめきれてませんので残念賞物だと思います。

・あえて四角で作ってみました
・左右11間×上下4間の44坪です
・左右を伸ばすと左からの寝室への目線が気になると言う事なので、左端はクローゼットにして目線を遮断しました
・本棚は上側と下側の奥行きを変える事で、本棚の面を揃えて大きな本と小さな本を分けて収納出来ます
・和室へのアクセスがリビング経由になってしまいました
・キッチンとトイレを近くしていませんが、ポーチとリビングの間あたりにトイレを設置する案もあります
・寝室と子供部屋が壁1枚なので、夜の行為に支障が出るかも…
・書斎は4畳取れました
・書斎+ウォークインクローゼット合計で6畳の案もあります

ごめんなさい、超眠くて書きたい事が思い出せません、今日はもう寝ますzzz
79(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/26(木) 08:21:04.79 ID:2efB0iPZ
>>76
>>32の三つめの案は、キッチンを半間ほど下にずらせば、
ダイニングへの動線がよく、リビングはシンク越しに見えて
使い勝手がよさそう。住友林業が建売でよくやるやつだけど。

下にずらせばパントリーを現実的なウォークインサイズに
出来て一石二鳥かも。

このパターンだと、客をキッチンが付いている廊下に
通さないといけない配置になることが多いけど、
今回は和室に別の入り口があるのでその心配は要らないね。

ヨーロッパのキッチンの洗濯機については、
排水を流すからとか、お湯を使うからとか色々珍説があるけど、
洗面でも間違いなくどっちの配管もあるけどなw

>>75
独立した書斎は納戸になりがちだけどなw
80(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/27(金) 04:23:09.23 ID:???
2Fトイレの場所・配管は気をつけないととんでもないことになりうる。
8114:2015/02/27(金) 06:52:38.49 ID:???
>>75
何度もありがとうございます
やはり廊下を一番いいところにもってきて縁側ぽくする案は私としては無しです。
部屋に光を入れるのに障子等になってしまうので。
2案はまとまってていいですね。廊下も明るそうだしキッチンからトイレもそれほど遠くないし。寝室の位置以外は。
やはり一部屋だけでも居室を移動させると間取りの自由度が全く変わってくるので、家族会議を開いて最終的には2、3の様な案も考えたほうが住み易い間取りになる気がしてきました。

>>78
ありがとうございます
私の土地は周りはどの家も左向きに建ってます。
私もその形、向きで考えた事もありましたが周囲から浮いてしまう事と、冬が寒い地域なので左側の南西が広く取れないのは勿体無いと感じ断念しました。
色々考えてもらったのにすいません。あと夜の音はやはり壁一枚では危険ですよね


自分の修正案もまだ作成中ですが、できたらまたアップします
82(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/27(金) 21:37:36.84 ID:???
>>81
個人的には好きな間取りなんですが、やっぱり子供部屋北側は無しでしたね。
書いたようにすれば一応は光を入れられますけども。
目線より上の位置をガラス壁にすればいいので。

一応、参考になるもの貼っておきますね。スクロールしていくとガラスの明り取りがいつくか出てきます。
http://emishing.jugem.jp/?day=20070302
http://www.field-h.net/works/arne/5496/
また、個室の前の広い廊下を家族用スペースにしている画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org188997.jpg
画像の案だと机と本棚の間に上下に開閉する建具がありました。
上の2段くらい本棚を取ってガラス壁にするとそこそこ光も入りそうですね。

14さんは、というかほとんどの人は、個室は個室としてきっちりと分けたいものだとは思うんですが、
子供を部屋に閉じ込めない工夫としてはこういうのもありなんではと思います。
前に出てたようにベンチもいいかなーと。
せっかく広い廊下にしているので何かに利用できるといいですね。

あと、全部南側にこだわるのもいいんですが、陽射しが欲しいのか明るければいいのかは再確認したほうがいいと思いますよ。
明るいだけなら北側でもできますし、寝室とかだと昼間の滞在時間も短いし。
冬暖かいってことは逆にいうと夏は暑いってことでもありますから。

>>78さんのように全部横に並べるのが厳しいなら妥協するのもありだと思いますね。
83(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/28(土) 00:49:39.38 ID:???
>>14
最後に別案を作ったのであげときますね。
>>78さんの案を見て、元の案を尊重するあまりシンプルな発想を忘れていたので。
左斜め下が真南なので寝室も一応は南側になるかと

洗面脱衣がキッチンに近い案
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org189394.jpg

洗面が寝室に近くて子供部屋と寝室を入れ替えた案
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org189405.jpg

横幅は元の案と一緒にしてます。述べ床面積は廊下が減った分で少し減ってます
下の案の寝室は風通しが悪くて夏は暑そうなので個人的には避けたいです。

右下を下げるように真南に向けて少し振って配置してもいいと思いますね。
84(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/28(土) 00:52:53.90 ID:???
書き忘れました。キッチンの上の物入れはパントリーの代わりです
85(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/28(土) 08:46:19.06 ID:???
【素人が作成】【素人が批評】
次からスレタイ変えようずw
86(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/28(土) 10:05:16.19 ID:rTud9/IS
>>83
プロかな?
さすがに上手いな。食器棚や炊飯器をどこに置くか考えて、
パントリーの場所や大きさを調整しないといけないけど。

洗面からトイレに入れば廊下が節約できるけど、
日本人の(特に女性?)だと嫌がる人が多いな。
87(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/28(土) 14:44:50.95 ID:???
どんどん出てくるな
88(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 00:32:38.03 ID:???
>>14さんのは元のプランからキッチンが小さ過ぎない?
いずれ毎日子供2人+旦那の弁当作るとかなったら作業台やらワゴンやらゴチャゴチャと増えそう。
89(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 02:00:07.77 ID:???
キッチン以前の問題じゃね
廊下長すぎ
寝室からリビングに移動するだけで大変だ
何往復もしてたら発狂しそう
90(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 02:20:46.76 ID:???
調理家電がどんだけあると思ってんのよ
9114:2015/03/01(日) 11:45:50.31 ID:???
自分の変更案を作りました。どちらも玄関の位置を変えてます。
http://imepic.jp/20150301/373480
玄関、ホールの奥行きが無さ過ぎるのが気になりますが広げるとリビング、納戸が削られるので悩ましい所
http://imepic.jp/20150301/373470
いっその事トイレを二つ並べて寝室付近をすっきりさせました。その関係で和室が7畳になってます。
トイレが二つ並んでるのってどうなの・・と嫁は言っておりますが。外部に面していませんが下のトイレから上のトイレに換気扇で空気を流せば大丈夫なのかなと思ってます。

>>82
たびたびありがとうございます。
こちらで教えてもらった廊下ベンチの案は嫁も気に入ったので考えているところです。
その場合もう少し廊下を広くしてみるかー思い部分的に1820にした図を作ってみましたがそんなに広くなくていいと却下されましたw
ただ、ベンチを設置して座ってまともに廊下が通れるかは検討しておかないとですが。
私の場合は簡単に左右本棚真ん中腰窓の下にベンチかなと今は考えてましたが、見せてもらった画像のスペースはすごいですね。
ただ多感な時期もくるわけですから個室は個室として与えたいと思ってます。

日当たりに関しては嫁が何しろ寒がりなのと、嫁実家マンションの嫁部屋は北側で窓もありますが昼間から薄暗く、寒い部屋でしたので可能な限りは避けたいと思っています。
夏はいいんですけどね。夏はよしずを考えてます。田舎なのでそういう家も多いですし、私自身それがダサいとも思わないので。

>>88、90
今ある食器棚が図にのせてあるんですが一応それに、電子レンジ、電子ジャー、ポットが置けるようになっています。
食器棚の横に棚を置こうと思っているのでトースター、コーヒーメーカーくらいは大丈夫かなと思ってます。ハンドミキサー等は調理スペースで使えるので、そのほかにも考えておいたほうがいい調理家電てありますか?
いまさらで恐縮ですが一応ダイニングキッチンなので作業台等はテーブルを利用すればいいかなと思ってました。

>>89
廊下やっぱり長いんですよねえ。
2階建て完成している間取りのキッチン〜寝室まで移動するのに約10m50、この間取りで約18m50(図上での話しですが)2階建ての場合階段の上り下りもあるのでそれとは大差ないかな?と思ってますが甘いでしょうか
92(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 14:54:05.27 ID:???
>>91
玄関の狭さ、入ったらすぐリビング。そしてリビングを通ってさらに長い暗い廊下。トイレは何故か二つある。まるでおばけ屋敷の間取りですね。
日当たり至上主義というか、失笑の家になりそうですね。それに廊下は廊下です。なんか本棚とか、机とごちゃごちゃすると廊下として機能しないだけでなく、汚く危険です。
専門書籍が多いのなら廊下ではなく書庫を一坪程度で作ったほうが本の欄分けも綺麗です。
とにかく廊下も中途半端、リビングからの動線も中途半端な感じですね。
93(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 15:21:24.42 ID:???
>>92
おまえもう引っ込んでろよ。
平屋でもトイレ2ヶ所は普通だし、廊下に収納やホール機能持たすのも自由。
なんでそこまで他人の好みにケチをつけられるかね。
見てて不快。
94(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 15:33:51.63 ID:???
他人の好みは否定しないですが、ちぐはぐな間取りを指摘してるだけですが。例えばリビングから放射線状に各部屋に伸びる米国の中流家庭の家の間取りで廊下のない合理的なものはありますが。
そもそもこの廊下は子供部屋のためではないですよね?
何故なら子供たちはリビングを通らないと友達を連れて子供部屋に到達しないからです。すると寝室をなんとか離したい理由?があって真っ暗な廊下を意味もなく作っているんですよね。
さらにトイレが二つ並んであるのは、男子用と女子用ですか?それほどトイレには拘りがありながら、書庫はないんですねえ。
95(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 16:24:17.85 ID:???
さらにリビングは事実上廊下になるので、来る人はリビングを通るので家具は障害物レースみたいになりますね。
一番ひどいのは、リビングを通るときにキッチンが丸見えということです。家事をする人間なら、手元を隠したいのですが、日当たり至上主義の家ではキッチンは隠さなくて、日が当たれば女房の満足なんですかね。凄い奥様ですねえ。
96(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 17:12:51.35 ID:???
じゃーどうすんだ
いちゃもん言うだけなら誰でもできるだろ
97(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 17:57:44.71 ID:???
私は83の一案の修正を支持しますね。玄関横の子供部屋を寝室にして、寝室を子供に入れ替えるのです。つまり子供部屋を繋げてさらに廊下スペースをなくして、その空いた二畳部分を書庫として独立させたほうがいいですね。
通風などの面では83案の一案がいいのですがやはり廊下スペースが間延びしてますね。とにかく施主の案であるL字に固執するのはちょっと理解できかねるのですが、こんな小さな家でこんなに長い廊下を作るのか意味不明ですね。
98(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 18:16:18.99 ID:???
>>91
>>16
>リビングから出入りする寝室子供部屋は避けたいので。

これは「玄関から廊下を通って(リビングを経由せずに)寝室子供部屋に行けなきゃダメ」という意味ではなくて、
「リビングにのドアを開けると寝室子供室というのはダメ(玄関→リビング→廊下→寝室子供室は可)」
と言う意味だったのか。

前者で考えてて、車を下に止めるから下の方に玄関を持ってくると、
廊下が凄く長くなるので上手くまとまらずに悶々としてた。
99(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 18:20:35.07 ID:???
>>14
あーあと、本棚はどれくらい必要なんだ?
>>14はおよそ幅3間半だけど、それで十分余裕がある?それとももっと欲しい?
100(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 18:29:49.57 ID:???
>>94
>>95
要約すると施主の希望はどうでも良くて、あんたが住むのにぴったりな間取りにしろ、ってことですね。
ひっこんでろ。
101(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 18:31:00.37 ID:???
>>97
二案でもう入れ替えてんじゃん
書斎あるし本だけの書庫とかいらなくね?
102(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 18:32:57.45 ID:???
>>94
トイレ2ヶ所だと何で男子女子用になるんだ?
普通のトイレ2ヶ所でいいだろ。
103(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 19:14:52.65 ID:???
私はただ指摘してるだけですけど?
狭い玄関、廊下兼リビング、それもリビングの真ん中に廊下(笑)、その次はふたつ並んだトイレ、もちろんリビング廊下からキッチンは丸見え、でも嫁の光合成のため汚いキッチンには光が差し込む、そして奥の和室は事実上居間になる可能性大。
そして次のアトラクションはごちゃごちゃ汚い長い廊下とつきあたり寝室。でお客様はどこに招くの?廊下のリビング?奥の和室?寝室?
104(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 19:22:05.15 ID:???
書斎の一面を本棚にすればいいと思いますが、書庫はあると便利ですけどね、それほど教養のない家にはトイレ並べた方がいいかもしれませんが(笑)
4人家族構成でトイレ並べるなんてどんな豪邸なんでしょうかね。それも男女用でなく…
105(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 19:44:53.07 ID:???
>>104
4人家族でトイレ2ヶ所は普通だよ?
何言ってるんだか。
いちゃもんはいい加減にしときな。
106(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 19:49:06.77 ID:???
嫁の実家が長い廊下の片面全部本棚にしてるわ。割とカッコいい。
義父は大学教授なので家中本だらけなんだが。
10714:2015/03/01(日) 20:47:01.19 ID:???
>>92
おばけ屋敷ってトイレ二つあるんですか?もっと詳しくお化け屋敷の間取り教えて欲しいです!
そして残念ながら我が家は男女別にする予定は無しなのです。
それはともかく玄関上がってすぐリビングは自分でつくっておいてなんだけどやっぱり無しですねえ

>>98
ありがとうございます。
そう思っていたんですが、改めて新しい間取りの悪いところを家族で話していたら玄関入ってリビングしか行き先が無いという点でした。
話をしていたら最悪キッチンの日当たりは犠牲になっても良い。と嫁が言ってくれましたのでこれから考え直します。
本棚は14の図くらい取れればいいかなと思ってます。
108(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 21:13:11.72 ID:WiXQWGFR
>>91
他の人にも突っ込まれてるけど、玄関は土間、ホール共に
奥行きが0.75間ないと狭く見えるよ。極小住宅なら0.5間ずつも
ありだと思うけど、これだけ広いのに狭いと残念。

幅は逆に1間以上あっても仕方がないんじゃないかと。

二案はそこはいいんだけど、入って目の前が収納なのは
上手に作らないと、見た目が悪いと思う。1案の玄関の
幅を狭めて奥行を延ばせばいいんじゃないの?

こだわってる明るい廊下に本棚というのはやっぱり
面白いと思う。
109(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 21:16:55.97 ID:WiXQWGFR
>>91
調理家電で、どうしても必要なのは、
電子レンジ、トースター、炊飯器くらいじゃないかな?
75cm幅あれば置けるし、90cm幅あれば余裕だよね。

オーブンを使う家ならビルトインでオーブンレンジを
入れるという手もあるし、調理家電ラックは家によって
必要な量がかなり違うかと。

日本独特の保温機能付きのポットって、常に複数人が
いる状態じゃないと必要ないよね。その都度コンロで
沸かした方が環境にもいいと思う。

その都度沸かすポットが流行りかけたけど、あれは
日本の100Vのものでは無理だよ。ヨーロッパだと
200Vが主流なのですぐにお湯が沸いて便利だけど。
110(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 21:37:47.58 ID:???
廊下の本棚を絶対顧客に提案しないのは地震などの落下で足の踏み場がなくなり危険だからです。
111(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 21:38:18.19 ID:8o+NnfYF
109には
「ばいはある?」とか何とか
112(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 21:51:32.83 ID:8o+NnfYF
110
ひょうしがなければ滑りにくい?
11314:2015/03/01(日) 22:07:20.88 ID:???
>>108
ですよね。横が広ければパッと見た感じが広いかな?と思ったんです。
入り口すぐ前が収納の見てくれについては気にしてなかったです。言われてみるとそうかもしれないですね。
次からスペースに余裕があればそれを解消できるようにしてみます。

>>109
我が家の場合キッチンの家電で一番設置しづらそうなのは冷蔵庫かなと思ってます。
左右でサイズの違う観音開きの扉だからどちらかにぴったりくっつける訳にいかないんですよね。ただいくらかスペースに余裕を持てばいいだけなのでそんなに問題じゃないですが。
電気ケトルも一時期使ってましたが満水で沸かすと意外と時間がかかるので面倒くさくてあんまり使ってないですね。
調理家電については我が家の場合スペースは問題なさそうですね。


>>110
後出しで申し訳ないですけど、埃等がたまって掃除が面倒なので本棚には扉付にしようと思ってます。気にしてなかったけれど落下対策にもなるかもしれないですね
114(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 22:09:32.39 ID:WiXQWGFR
>>110
先日冷やかしに行った住友林業のモデルハウスは、
1階の階段下から2階までの本棚を作りつけていたよ。
あれは地震で中身が落ちたら1階に降りられないな。

しかも、斜め下に子供の勉強スペースを作っていて、
少々目を疑った。

今回の廊下の本棚は現実的な高さだろうし、
平屋だから窓から外にも避難できるし問題ないのでは。
11588:2015/03/01(日) 22:20:39.43 ID:???
>>91=>>14
引っ越す時は、家電もある程度買換えが普通ですし、テーブル=作業台は今のお住まいベースでしょうか。

普通の弁当箱だと腐敗防止で20分程度冷ます時間&場所も必要なのですが、弁当の時はめっちゃ早起きして、朝食と弁当作りが被らないようにできますか。
流行りのキャラ弁でなくとも、弁当箱を開ける時のワクワク感も家族の絆に関わります。
調理のための鍋とか皿も出ます。片付けの場所が厳しそうなんで、今のプランでは食洗機つけないと厳しそう。
それとも、最低限L字型キッチンにするか。

この家で何年暮らすんでしょう?奥様も若いのかもしれないけど、漠然とした寛ぎのイメージだけが先行してて、実際の生活や家事の優先順位が低いなぁと。

せっかく家建てるんなら、今の生活をベースに、納戸が増える+掃除スペースの増加だけだと勿体無いです。
L字&平屋は絶対条件なのでしょうか?>>1の前提条件テンプレ埋めてくれたら、間取り考えてみたいです。
116(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 22:26:50.25 ID:WiXQWGFR
>>115
うるさいよ。既婚女性板でやれよw
117(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 22:35:02.90 ID:???
伸びてますねー。
>>14
いきなりリビングを通らないと個室に行けないプランになってたんでびっくりしましたよw
そこは妥協できないポイントなのかと思っていたので。

リビングを通るプランでもちゃんと家具の配置と動線を考えていれば問題ないと思いますけどね。
子供が玄関から直接自分の部屋に行けないようにしたいってことでわざとそうする場合もありますけど、
ただやっぱり良い面悪い面はありますよね。
廊下を減らすのには結構役に立つんですけど、この場合は減ってないのであんまり意味が無いかもしれません・・・w

それで、変更案を見ていても思うのは、やっぱり玄関は>>32の三番目の位置とかで北側だとまとまるんじゃないかなーと個人的には思ってしまいます。
キッチンは南東がいいみたいなので、LDKと和室の四角をくるっと90度回転させたような案じゃ駄目なんでしょうかね。

敷地に入らないなら、縮めようと思えば左右の横幅も少しは減らせますし、やろうと思えば明るくもできますし。
あとで作ってみようかなと思ってますが、いや作らなくていい、北側玄関だけは避けたいんですという場合は書いてみてくださいw
もう薦めたりしませんので・・・w

それにしてもやっぱ敷地の大きさとか状況がわからないと提案しにくいですね。
11814:2015/03/01(日) 23:33:04.01 ID:???
117さんの言うとおり敷地わからないとなんともですよね。
いまさらですが大体こんな感じです。
画像上左、下は軽がギリ通れる舗装されていない道です。右はまだ売れていない土地で今後家が建つと思われます。上は上敷地持ち主の駐車場、左半分は畑です
http://imepic.jp/20150301/834460


>>115
結婚当初に買ったばかりなので冷蔵庫、食器棚は買い換えません。トースター等を置く台はこれからです。
ちなみに弁当の事等まるで考えておりません。小学、中学は給食ですからね。
上の方でも書きましたが今は2階建てではなくて平屋で考えてます。L字でなくてもかまわないのですが私が作るのはL字が今のところ気に入る間取りになっているからです。

>>117
おっしゃる通り一番すっきりするのは北玄関かもしれないんですけどね。2mちょいしか余裕が無いので狭い暗いところが入り口になるのは避けたいですね。
建築士から北玄関で建物を土地の真ん中辺りに置くプランももらいましたが、建物で土地をぶった切る様な配置にはしたく無いのでそれは却下した経緯があります。
119(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/01(日) 23:41:58.18 ID:???
>>113
冷蔵庫に家を合わせるというのは本末転倒だと思うよ。
120(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 00:24:37.81 ID:???
個人的には、キッチンに日当たり求めなくて良いと思うよ。
食材置く場所だし、東の光はあっても良いかもだけど、
南はまだ有り、西はありえないって感じで。

見た感じ東か南どっちかには窓があるんだし、それで充分かも。

長い廊下に本棚は別に全く問題ないと思ってる。

よくわからんのが、その二つの敷地にL字の家を建てようとしてたってことかな?
道路に面してるのがどちらも細い道…って結構大変じゃないのw
車をどこ置くかハッキリさせた上で、住まいは安全な位置に建てると良いよ。
121(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 00:56:37.06 ID:???
>>118
その敷地図、右下の4m道路がどこにどう繋がってるのかよく分からん…
「下が未舗装の狭い道」ってのもイマイチ分からん。
122(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 01:21:28.41 ID:???
>>118
求積図とかに対角線の長さが書いてませんか?それがわかると間取りソフトでも敷地を書きやすいです。
画像上左が道路っていうのがよくわからないんですが、
左側の上半分くらいが道路で下半分くらいが畑だという認識でいいんでしょうか?
道路の向かいにある家なんかは南側に開いて建っていることを考えるとやっぱり下と左側に開いた案が良さそうですね。

あと、狭い広いとか暗い明るいに関してですが、狭い場所があるからこそ広い場所がより広く感じる、暗い場所があるからこそetcっていうこともあるかと。
ちゃんとしたプロはそういうことも考えて、あえて開口部を小さくして明るさを抑えたり、わざと一部の天井を低くしたりしてメリハリをつけて演出しています。
自分はまあセミプロレベルなので偉そうに言える立場でも無いんですが、全てが明るければい、全てが広ければいいっていうわけでもないことは理解して欲しいとは思いますね。

今日はもう寝ますが、あとで気が向いたら敷地にあわせてみますね。
123(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 02:17:19.32 ID:???
>>110
何をプロぶって書いてんのさw
非常時とか地震とかいかにも素人丸出しの発想じゃん。
それにこの家は平屋なんで廊下が通れなくなってもいくらでも庭に出れるよ。
見てるほうが恥ずかしいから変な成りすましはやめときな。
124(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 03:17:47.24 ID:???
家電、ミキサーやフードプロセッサーやホームベーカリーなど、
あとになって欲しくなるもの沢山あると思う
出し入れの面倒じゃない奥さんで想定済みなのだろうけど一応
125(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 04:01:51.62 ID:???
>>124
・エスプレッソマシン・コーヒーミル・ホットサンドメーカー
・ノンフライヤー・ザイグル・ヌードルメーカー・スロージューサー
・エッグロール・スティックブレンダー・コンベクションオーブン
・スープメーカー・お茶プレッソ・家庭用精米機・電気フライヤー
・アイスクリーマー・真空パック器・ヨーグルトメーカー・
・スロークッカー・電気圧力鍋…

メーカーもよくもまぁ次から次へと色々考えるもんだ。
126(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 07:00:03.45 ID:???
キッチン周り大変だよね。
炊飯器と電子レンジとトースターから始って、
フードプロセッサーとホームベーカリーと電気ケトルは常用したくなる。
後2台くらい置ける場所考えた方が良いってことなのかな?
127(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 07:00:54.57 ID:???
コーヒー好きならコーヒーメーカー等も常に置ける場所無いと困るね。
128(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 08:23:53.95 ID:guttXt/2
>>124
昭和の家じゃあるまいしミキサー置きっぱなしの家あるのかな?w
それはともかくフードプロセッサは基本的に収納するし、
ホームベーカリーは振動で動くことがあるので床置きが無難。

>>125
言い出すときりがないけどね。

逆に今回の質問の人は壁付のオープンキッチンにしているので、
カウンター(countertop)をキッチンと平行にダイニング側に置けば
いくらでも家電が置けると思うけど。

日本独特のI型キッチンをダイニングに向けたカウンターキッチンだと、
背面側が冷蔵庫、100cmくらいまでの家電収納、食器棚で埋まっていて
家電を増やすのがやりにくいと思うけど。

>>119
冷蔵庫はさすがに置くところをきちんと設計しないと。

>>113
逆に観音開きになって、キッチンのどこにでも置きやすくくなったと思うけど。
普通のドアだと一番奥に置かないと使う方向が違うと反対に開いて使いにくい。
129(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 12:44:04.25 ID:???
>>128
そうなんだ?とても参考になるわ。
私はフードプロセッサーは出しっぱなしだったな。使い方によるよね。

ホームベーカリーって結局床置きなの?それ本当??
振動は確かに凄いけど、いちいちあんな重たい物を移動させてるの?
それとも最近のは軽いのかな?間違いなく取っ手がないと不便そうだね。

なんか観音開きを検討したくなるじゃないかw
130(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 13:52:10.22 ID:???
食洗機もしくは食器乾燥機が抜けてる。
131(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 14:01:42.58 ID:???
なんかみんな台所にこだわりあるんだなw
132(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 14:53:38.48 ID:???
ホームベーカリー調べてみた。
やっぱり使用中も床置きなんかしないよ。する家もあるみたいだけど。
基本的に台所のどこかの台に置けば良いみたいだよね。
13314:2015/03/02(月) 20:06:30.75 ID:???
すいません。分かりづらかったですね。画像に書き込みました
http://fast-uploader.com/file/6980849695989/
右下道路は絵の様にストレートに伸びてます。

冷蔵庫のご心配ありがとうございます。
一応冷蔵庫は間取りに今使ってるのとほぼ同じサイズの冷蔵庫を少し余裕を見て設置してみているので大丈夫だと思います。(買い替えて多少大きくなっても問題無い様)
134(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 20:20:31.61 ID:???
冷蔵庫の横が壁じゃまずいって90度開けばいいんじゃないのか
なんか問題あるの
13514:2015/03/02(月) 20:55:35.64 ID:???
>>134
問題があると思い込んでいて今ためしてみたら問題ありませんでした・・・なんでも無い一言が参考になりました!
136(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/02(月) 22:16:38.29 ID:???
>>132
かなり振動が大きいし、朝見てみたら少し歩いてることもあるぞw
取っ手もついてるし、保管場所から動かして床に置いてもいいんじゃないかと。

>>129
フードプロセッサは出しっぱなしでもいいけど大きくはないし
稼働時間が間違いなく短いので、常時広い場所は要らないと思うけど。

>>130
食洗機はビルトインが主流じゃないのかな?
個人的には卓上型が好きだが、本当に(誇張じゃなくて)つくってるメーカーが
ないよね。パナソニックしか作ってない。
137(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 02:15:22.04 ID:???
>>134
90度だと、中の棚板がドア内側の凸分に引っかかって取り出せない場合がある。
冷蔵庫の中で濃い汁気のある食品をこぼして、棚板を洗いたい時に散々苦労した。
138(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 02:51:03.58 ID:???
>>114
本当に廊下に本棚の展示場が多いですね。
例え平屋でも緊急時に廊下に障害物があると危険です。地震では廊下を通って逃げる率が高いので、特に老人や子供は二次災害になります。
また本棚に扉があっても地震の時には落下しますからね。特に専門書籍のような厚みのあるものは危険です。
またリビング学習の効果は分かりますが、廊下の机での学習環境は暖房や冷房などを考えると非効率なです。むしろ廊下よりもリビング学習の方がいいと思います。
139(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 07:40:50.33 ID:???
ホームベーカリーの下に防振マットひけばいいじゃんか?
馬鹿なの?
140(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 07:42:11.91 ID:???
>>133
これ、もちろん4m未満の道路の法律知ってるよね?
多分西も南も1mくらい道路用に開けてから建築のこと考えなきゃいけないんじゃなかったかな。
間取りと関係ない話でスマンけど。
141(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 08:27:32.05 ID:???
>>139
そりゃそうだろうけど、ハンドルが付いてるから家電ラックに常設じゃなくても、
床置きでも使いやすいし、むしろ安全かもという話でしょ。
家電ラックのスペースがどれくらい必要かという話の続きで。

>>140
4mの道路の付き方がよく分からんよね。
突き当りなんだろうか?
14214:2015/03/03(火) 08:48:57.61 ID:???
二メートル道路は道交法上の道路でないから大丈夫と聞いてます。
そうです。道路の突き当たりの土地です。
143(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 09:34:45.53 ID:???
家電ラックなんか、人によるべ。
その前に、君たちの嫁はそんなに手の込んだ料理するのかよ
144(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 12:14:53.33 ID:???
私道の一番奥なんじゃね
145(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 12:50:58.69 ID:???
>>142
完全な私道ならわかるけど、みなし道路のことかな?と。
車が行き来するってわかっている道路は、セットバック前提にしないと結局建築許可降りないんじゃないの?
146(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 16:39:49.59 ID:???
茶色の道路が4m接してるからいいんじゃね
147(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 17:12:01.21 ID:???
セットバックは1m必要
148(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 17:47:45.10 ID:???
50センチや
149(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 19:07:46.52 ID:hL+2msKa
セットバックに関しては不動産屋から重要事項説明書で
説明を受けてるだろうけど、ややこしそうな田舎そうな土地だな。

これから世帯数減少とか、空き家の固定資産税軽減の廃止とか
いろいろあるから、あまり駅から遠いとかややこしそうな土地は
買わない方がいいんじゃないのかな?

普通に家を建てるなら40坪あれば、車二台止めて少しは庭も
出来るだろう。あんまり庭づくりに思い入れがありそうな
感じでもないし、この土地を選んだ理由は何ですか?
150(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 20:28:42.01 ID:???
そんな土地買わない方がいいとか、土地を選んだ理由とか、
それ本題(間取り)から大きくズレてるだろ。
151(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 21:00:15.81 ID:???
>>14
素人ですがまた作ってみました。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62575.gif

>>14のように━┓型の横9.5間/縦6.5間で46.75坪です。
・この間取りは対面キッチンですが、壁付けにも出来ます。
・パントリー1.5畳と書斎3畳も確保しました
・上側の「納戸〜書斎」は左右に入れ替え可能で、
 脱衣洗面を二分割して脱衣と洗面を離したり、納戸を二分割して離すことも出来ます。
・長い廊下の両端に明かりが採れるドアと、
 書架の所の窓で、なるべく廊下が暗くならないようにしています。
・書架が向かい合わせなので、本の大きさに合わせた深さの書架でも凸凹にはなりません。
・幅4間分の書架があるので、一本減らして、トイレや脱衣洗面等の出入り口にしたり、
 サブトイレを広げてもいいと思います。
 
152(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 21:53:26.41 ID:???
何か違う感ただよう、パズル的な間取りだな。
153(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 22:21:46.62 ID:???
>>138
しつこいな、お前。
皆、リスクと利便性のバランスで判断してんだよ。
たまたま思い付いたリスクに拘って他人のやる事にまでケチつけてんじゃねえよ。
引っ込んでろ。
154(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 22:29:30.41 ID:???
>>138
さすがに平屋の廊下はどうでもいいと言うか、状況考えて逃げるだろ、
と思うが、二階の廊下を少し広げて書斎や勉強場所に流用してるプランは
ちょくちょく見るね。

確かに、無駄に長くなりがちな二階の廊下を椅子を使う場所として
利用できるのでお得な感じがするし、開放的な感じで面白いよね。
おっしゃる通り冷暖房の効率が悪いし、落ち着かないから使わないと思うけどw
155(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 22:47:25.75 ID:???
>>153
私はリスクというより命の危険という観点で説明してますよ。そもそも廊下をホールとして利用するハウスメーカーの展示場のようなことは非現実的ですね。寒暖の激しい廊下で作業することは全館冷暖房が前提ですね。
>>151
そもそもこんなに家事動線が長くても日当たりを重視するのはどうしてなんですかね。むしろ寒がりなら、家事動線を短くすると思いますが。
なんか本棚の空間を玄関前に持ってきて、玄関からの吹き抜けのように空間に幅を持たせるのもいいかもしれないですね。ヨーロッパの図書館のような感じで。
ただよ家事空間に書斎があったりなんか使いにくいそうですね。まぁ廊下の本棚の危険性はないですが。あと廊下の幅が狭くて長いので古く長屋みたいですね。
156(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 22:54:15.04 ID:???
屋根を切妻にして玄関の吹き抜けを作ればこのプランでも開放的な感じがしますね。平屋の重苦しさが抜けて。
あと玄関にホールを作って周りを全部本棚にして各部屋に通じるようにするとか。
でもこんな平屋長屋みたいな家ならむしろ玄関からリビングの方がすっきりするかもね。中途半端半端な廊下をやめてホールにしてそこから各部屋に繋げたらいいかもね。
157(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 22:58:08.69 ID:???
>>156
是非とも、>>14氏の条件で間取り作ってうpしてみてよ。
色々詳しいみたいだから、文字だけじゃなく図面で見てみたい。
158(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 23:06:23.46 ID:???
>>156
廊下が(本棚を置く)ホール状ということなんだろうし、
玄関からリビングに入るプランも本人が作ってたよね。
(広さが滅茶苦茶で崩壊してたけど)

>>155
展示場2階のホールは、断熱性を誇示するためもあって
あえてやってると思う。安全性に関しては(階段での吹き抜け
本棚とか目を疑うものもなかにはあるが)広いせいもあって
階段の作り方とか安全ではあると思う。
現実の家にある6段で180度とか、階段上部で3段で90度回りとかは
展示場のモデルハウスにはまずないよね。幅も広いし。

>>157
同意。平屋玄関の吹き抜けっていまいち分からん。
159(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 23:06:54.84 ID:???
>>133
作った間取りは敷地に配置して考えてますか?

今、置いてみてるんですけど、駐車スペースが結構ぎりぎりですよね?
敷地の縦の最短の長さが18mだとLDKの南側に二台は停められませんし。

やっぱり前を出さないと奥の車が出せない縦列駐車は避けたいですよね?
160(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 23:24:34.66 ID:???
>>158
平屋玄関の吹き抜けって普通に提案しますよ。視覚的にも開放感もあるし、屋根の形状によりますがね。
ちょっと平面的な議論だったので縦の視点を入れてみました。例えばは本棚も高さをだすことで玄関の奥行きだけでく深さも感じられると思いますが。
今回の廊下の狭さを考えると、その廊下部分を玄関ホールに集めればいいだけと思いますよ。
玄関ホールが大きな書庫という感じですかね。天井抜いて作ればば面白いと思いますがね。
161(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 23:33:52.43 ID:???
>>160
ハウスメーカー展示場の背の高い本棚が
やいやい言われてる中で、その提案とは。
162(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 23:39:10.60 ID:???
それは階段のような吹き抜けを利用した本棚は危険だと思いますよ。でも玄関ホールは人の居住空間でもなく、また階段のような危険な場所でもないです。
むしろ狭い廊下に本棚を作るよりも平屋の玄関ホールに本棚を作った方が安全ですよ。
あと平屋の場合は吹き抜けを如何にうまく利用するかだと思いますね。
163(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/03(火) 23:45:56.53 ID:???
例えばプロとしては>>151の図面を仮りとしても、やはり空間をイメージするのですよね。玄関を入った方向を例えるならy軸としてz軸としての高さをどう考えるのか。
そうすると切妻ならばどれくらいの高さを確保できるか、そうすると空間として二階がない部分をどうするのか。そういう間取りだけではないところも考えないといけないんですよ。
164(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 00:38:38.56 ID:???
プロ…
165(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 00:40:02.33 ID:???
微妙な広さで仕切られた場所の天井が無駄に高いと逆に居心地悪いよ
166(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 00:46:18.62 ID:???
>>155
本当に馬鹿なんだな。
それをリスクって言うんだよw
「命の観点」って大層に言ってるけどたまたま思い付いたシチュエーションにこだわってるだけじゃん。
家にいるときに大地震がやってきて本棚の本が廊下に落ちてきてその本がなぜか邪魔で脱出できなくて命にかかわることになる可能性が一体どれほどあるというのか。
いくら本があっても歩けないほどになるって一体どういう想定w
平屋なら部屋から庭に出ればいいだけ。
同程度のリスクなら他にも沢山あるのに自分の思いつきに拘って他人の考えに延々とケチつける馬鹿w
167(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 01:10:13.29 ID:???
まず平屋の吹き抜けはそんなに高くないですよ。
皆さんは現場を知らないのかもしれませんが。
あと吹き抜けを部分的にすることで開放感があるのですよ。とくに玄関ホールから部屋に広がりを持たせるときにはよく使いますよ。
特に施主の希望は各部屋の日当たりと本棚の確保等でしたよね。そうすると必然的に平屋では真ん中は採光が難しい。
つまりトップライトから光を落とすということは当然吹き抜けになると思いますよ。そこまで計算して明るい開放感のある玄関を提案するかですよ。
168(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 01:14:20.28 ID:???
少なくとも便所長屋のような狭い廊下を長く作っても仕方ないでしょ。さらに頭の悪い嫁の言う日の当たるキッチンなるものも現実的でないのは既に指摘の通り食材も傷みやすいし、日本家屋で日当たりのよい台所なんて聞いたことがないです。
やはり無知の施主には説明するのもプロの仕事ですし、このスレはプロが批評する場所ですからね。
169151:2015/03/04(水) 01:20:44.57 ID:???
>>155
>こんなに家事動線が長くても

納戸〜書斎までを色々入れ替えて、脱衣場をリビングの上辺りに持ってくるのもやってみました。
>>14さんが何を重視したいのか分からなかったんで、>>30の「洗面所が主寝室の近くに欲しい」
に従って入れ替えた内の一つをうpしたんですけど、家事動線を短くしたいなら、
そうした配置に入れ替えてかまわないと思います。

>>156
玄関前に書架を集めたのも作ってみましたが、どうにも左の廊下が暗くなりそうで…
170(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 01:26:34.08 ID:???
>>168
陽が当たる場所に肉や魚を出しっぱなしにしておく訳じゃあるまいし、
今時「台所が南東角だから食材が傷みやすい」なんて、ちょっと時代感覚がズレてるぞ。

日本家屋で〜とか言ってるが、それも単なる推測だろ?
171(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 01:30:26.91 ID:???
>>167
当然吹き抜けになる

…とは限らないよ
172(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 01:54:19.93 ID:???
>>14
とりあえず玄関北側で作ってみたんであげときます。

逆のL字で左側に開いて、玄関を境にして分棟っぽくしたプラン。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org196839.jpg
・南側と繋げて玄関を明るく
・駐車スペースとアプローチがなるべく狭くならないように
・納戸の代わりに廊下に収納。(納戸の中に作る動線を廊下で兼用できるので効率はこの方がいいかも)
・子供部屋の収納は、家具で代用するか、部屋内に取るか、トイレと物入れの場所にするか
 (その場合トイレは洗面を半畳削って一畳のトイレを二つ並べる)
・LDKが下の道に近いのがデメリット。メリットは個室が全部二面採光になったことか
・寝室も朝9〜10時くらいまでなら日が当たりそう
・あとは個室の書斎が取れなかったのが残念

遊び心で坪庭を取った案
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org196858.jpg
・坪庭側、リビング側(ガラス扉にして)、玄関(ガラスの引き戸にして)と三方向から光が入るので玄関の明るさは問題ないはず
・坪庭は和室浴室から眺める想定(廊下の明り取り、和室リビングの採光通風もあるので機能的にもいいかなと)
・横幅を減らすため子供部屋の収納を廊下の物入れで代用
 (廊下を少し削って半間より少しだけ幅広の廊下と奥行き60cmくらいの収納に、元案の廊下幅と45cmの収納でもいいかと)
・納戸を削って書斎にしようかと思いましたが、建具がごちゃごちゃするのでやめました

そろそろ外構も絡めて考えるころじゃないかなと思います。
どこに駐車してどこから入るのか、どこに洗濯物を干すのか、物置や自転車、ゴミ置き場はどうするのかなど。

元は敷地の上と右の辺に添わせるように建てて敷地いっぱい利用しつつ道路と距離を取って全部南に向けたいみたいなアイディアだったと思うんですけど、
現状、上手く纏まっていない状況だと思うので、やっぱりどこかで妥協が必要なんじゃないかなと思いますね。

しかし俺は一体何をやっているんだろう・・・w
14さん以外からもコメント歓迎です。
173(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 02:59:49.33 ID:???
平屋なのに吹き抜けとかめちゃくちゃだな
あれは高天井とか言うんだろ
174(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 03:30:07.75 ID:???
ふと思ったんだけど、>>14の敷地って4m道路の行き止まりの、
旗竿地のような使い方になる敷地なんだよね?
頭から車入れたら、自宅敷地内で切り返して、もしくはぐるっと回して車出すんだろうか?
それとも最初からバックで入ってくるんだろうか?

もし中で切り返すか回すなら、それなりの広さが駐車場に取られる事になって、
建物を建てられる場所がかなり制限されると思うけど…
175(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 08:24:49.18 ID:???
>>168
もうあんた駄目だわ。
批評するのは目を瞑れても、頭の悪い嫁とか言うな!もう誹謗中傷じゃないかw
かなりの人がこう思ってるよ。あんた絶対プロじゃないだろwと。
176(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 08:25:39.53 ID:mg9l/Eo9
>>173
吹き抜けって上の階から見たときの言い方だから、
平屋でロフトもなければ正確には吹き抜けとは言わないだろうな。

そのまま玄関の天井を勾配天井で高くするとしたら、妻入りの切妻で
やるわけ?これだけ幅があると洋風だとログハウス、和風だと
由緒あるお寺みたいになりそう。

>151の幅で天井を上げて本棚を入れると、逆に圧迫感が出そうだし
使い勝手が悪いから、もう少し玄関の幅が要るね。素直に本棚が
入るように書斎の方の面積を増やせよという本末転倒になりそう。

>>165
玄関からリビングのプランで、(広くない)リビングの天井を吹き抜けにすると、
玄関ホールみたいになって居心地悪そうな感じになるな。

>>174
奥(左下の方?)まで入れて切り返すつもりらしいよ。
庭が取れなくなるのに、どうしてこんなに広い土地を買うんだろうか?
177(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 12:56:36.78 ID:???
>>176
平屋はどうしても屋根が外観を決定する要素なので風格のある屋根として、今回の間取りなら切妻としてその空間を利用することを提案しただけです。
逆方向の切妻なら便所長屋の風情になりますよ?
それとも寄せるのもちくはぐな感じですね。
あと天井高を利用して本棚を作ることは別に圧迫感はないですよ。
そういう設計をよく研究者などの専門書籍の多い家には提案しますよ。
和風の切妻ならこの程度の家では普通ではないですかね。
178(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 14:01:53.29 ID:???
細長い四角の間取りが出てたがなんであれじゃダメなんだ
179(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 20:26:28.95 ID:mg9l/Eo9
>>177
妻入りの切妻だと左右で10間以上あるから、
3寸勾配でも中心で3mくらい上がっちゃうよ。
素直に2階建てにしろよという見た目になりそうな予感。

逆方向の切妻だとおっしゃるように長屋風になるかもしれないし、
片流れ屋根だとL型の部分が設計者のセンスで大変なことになりかねないし、
多少ちぐはぐになるかもしれないけど寄棟屋根が無難では。

天井高くして玄関に本棚を作って圧迫感がないというのは、
感覚が分かれそうな気がする。落ちてきたらどうなるかとか
想像するので個人的には圧迫感があると思う。
180(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 21:16:18.56 ID:???
>>179
長方形かL型かは置いても、やはり切妻屋根のほうが存在感がありますね。
むしろ寄せても貧弱な屋根になるだけでなく、平屋でも十分な高さをとることで家としての風格があると思いますよ。
本棚はおいても、玄関ホールの高さをとることで玄関は明るく開放感があるのは間違いないと思いますね。
この切妻を選択するか否かで、ウサギ小屋のような総二階と差別化になると思いますね。
設計的にも無理なものではないですしね。
181(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 21:20:25.95 ID:???
玄関ホールの高さにこだわるなー
めんどくさそうなプロだな
182(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 21:21:43.91 ID:mg9l/Eo9
>>180
玄関の本棚とか、巨大な屋根とか、質問の人は望んでるんだろうか?
業者的には儲かるだろうし、設計者的にはいかにもな感じで、いいんだろうけど。
183(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 21:21:49.61 ID:???
俺の意見を取り入れろ!

って言いそうだね
184172:2015/03/04(水) 21:59:24.61 ID:???
>>174
作ってる時にそれ気になりましたね。
下の道に頭を突っ込んで切り返せない場合は建物の右と下を両方空けてとかないとならないので
一つ目の案みたいなのはまずいですよね。
176を見ると敷地の奥で切り返すって書いてたみたいなので敷地の中で完結させないといけないのかな。
185(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 22:04:57.47 ID:???
平屋の話で盛り上がってるところ申し訳ないが極小住宅の階段で質問。

今の間取りだと上から、0.5間で30度、30度、30度で90度曲り、
1間で直線8段、0.5間で30度、30度(残りの30度は1階と同じ高さ)で、
14段なんだけど、どう考えても上3段が危険な感じ。

上から、0.5間で45度、45度、1間で直線8段、0.5間で30度、30度、30度の14段か、
0.5間で30度、30度、30度、1間で直線8段、0.5間で30度、30度、30度の15段か、
どちらかに変えてもらおうと思うんだけどどっちがいいと思う?
あるいは、直線部分を延ばして、
0.5間の踊り場、1間ちょっとで9段、0.5間で30度、30度、30度の14段か、
0.5間で45度、45度、1間ちょっとで9段、0.5間で45度、45度の14段とか
パターンがあると思うけど、どれが安全かな?
バリアフリーの例外パターンの60度、30度、30度、60度とかだけが
独り歩きして、45度の回り階段がどんなものかいまいちよく分からん。
186(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 22:40:55.59 ID:???
>>185
難しいですねー。間取り上横から入るようにしかできないって前提ですよね?
なんか、上がりきる部分で回ると踏み外して死ぬっていうここでよく見るダメだしが出る予感がしますが・・・w

>0.5間で45度、45度、1間で直線8段、0.5間で30度、30度、30度の14段
これは13段ではなくて??

>0.5間で30度、30度、30度、1間で直線8段、0.5間で30度、30度、30度の15段
最初と段数一緒だと思うんですが、、直線部分の段数を増やして蹴上げを減らしたいってことですか?

>0.5間の踊り場、1間ちょっとで9段、0.5間で30度、30度、30度の14段
回り部分は下にとったほうがいいらしいので、自信ないですが、これが一番いいような気も・・・
ただ上と下でリズムが違うと違和感あるのかもしれませんね。
187(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 22:41:28.64 ID:???
18段
188(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 22:42:25.63 ID:???
うちは18段の回り階段

すげーらく
189(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 22:53:55.89 ID:???
>>186
>>0.5間で45度、45度、1間で直線8段、0.5間で30度、30度、30度の14段
>これは13段ではなくて??

階段部分で13段あるので、1階と2階の間は14段になります。

>0.5間で30度、30度、30度、1間で直線8段、0.5間で30度、30度、30度の15段

こっちは階段部分で14段、1階と2階の間が15段になります。

上の14段だと、数字上は(上部の90度での)踏面が長くて安全そうだけど、
上下でリズムが合わないので、
いっそのこと1段増やすことで蹴上を下げて安全にしつつ
上が3段で90度は許容して15段にしてしまうのもありかなと思ってます。
おっしゃるように、上に踊場を作るのは圧倒的に感覚的には安全そうですが、
リズムが乱れるのか、見た目が不自然なのか採用例を見たことがないですw

>>187-188
18段は無理っすw
天井高が高いのは求めてないので、そんなに階高はないです。
天井高2400mmなので階高は2900を採用かな?
190(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 23:36:12.42 ID:???
>>189
最初に上下に回り3段で14段(15段目が二階の床と解釈)と書いてあったんで一段減って13段なのかと思いましたよ。

上下ともに側面からアクセスする階段で上下とも回り三段になってるのを結構見かけますよね。
どれがいいんでしょうねー。
階高にもよりますけど、蹴上げ/踏み面が6/7になってると安全とかは結構見ます。
天井高2400なら一般的なのでふところで+450くらいなのかな。あとは梁成やダクトや配管のあるなしとかでしょうか。
単純計算だと一間を普通に八分割で踏み面227.5mmで階高2900なら15分割で6/7以下になるみたいです。

担当する建築士のアドバイスに頼るしかないのかなー。狭小だと色々と制約が出て難しいですね。
19114:2015/03/04(水) 23:49:52.48 ID:???
敷地に間取りは配置してましたが車は脳内配置でサイズがミニカーになっていた様です。乗り降り考慮して縦列で停めても横をすれ違ってでられないですね。
縦も少し小さくしないとですね。今気づきました・・・
でもそれが無理な場合奥に停めればいいかな程度です。
レスを見ていると駐車場と庭を分けて考えるのが普通なのかもしれませんが、私は庭的スペースで切り替えしてたり隅に車を停めてもあまり気にならないのです。園芸をやる予定もありませんしね。

廊下で勉強する予定はございませんので冷暖房等はどうでも良いです。
それと便所長屋でも学校でも風格のある屋根の家でも拘りは無しです。

>>151
わざわざありがとうございます。
横がコンパクトにまとまってるなと思ったら各部屋細長い形になってるんですね。こういう細長い部屋は使ったことが無いけど使いづらさが気になるところです。(主に子供部屋)
本棚が設置してある箇所、あまり広くないけど前後ろに設置してしまうと狭くて選びづらい気がしてしまいました。
全体的にキュッとなっている印象の間取りなんですがキュッで無いのが私は好みのようです。敷地の都合で考えてくれたのに文句の様で申し訳ないです。
しかしそんな私は駐車スペースは非常にキツキツで考えていたようですが・・・

>>172
ありがとうございます。
やはり北玄関だとすっきりするんですよね。改めて家族相談しようと思ってますが子供に手がかかってなかなかできないでいます。
逆Lの形いいですね。敷地右上部分が少しでっぱっているので位置取り参考になります。意外とT字なんかもありなのかもしれない、考えて見ます。
日当たりを犠牲にするなら寝室なのかなと思ってますがこの間取りだと縦がきついのでもう少し余裕が欲しいところです。

下の間取りの和室は無窓ですが無窓部屋って建築できるんでしょうかね?できないとか聞いていたので
幅減らす為の案は参考になります。物入れを誰々専用としておけばアリですね。秘密の物はベッドの下にでも隠してもらえば良いし。

駐車する場所等おっしゃる通りですが、家の形が決まらないとなんともなんですよね。
自分で間取りいじるのが遅くてあまり進まないのが問題なんですが・・
ただ最初の間取りで車が2台停められない事くらいは気づくべきでした申し訳ありません
192(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/04(水) 23:50:21.11 ID:???
>>190
極小というか幅が狭いんですよね。
建築士さんに任せたら上3段で90度に
なってました。

6/7になるかどうか一度計算してみます。
ありがとう。
193(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/05(木) 01:02:38.08 ID:???
>>14の車の件、入ってすぐに切り返すとしたらこんな感じ?
ttp://fast-uploader.com/transfer/6981040235486.gif
赤いのが駐車位置になるかな。
194(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/05(木) 01:09:07.24 ID:???
>>191
建物のすぐ下に車を二台停められなくても、南玄関ならありかもしれません。
敷地の左下のほうを駐車スペースにして。
ただ、奥まで車で行くと、敷地の水はけが悪いと雨の日はタイヤの跡に水が溜まってずぶずぶになったりするので個人的にはあんまり薦めませんけども。
それを避けるのに砂利にしたりすると味気ない庭になりますし。
自分は庭は庭として独立させたいほうでリビングのすぐ横を通るアプローチも好きじゃないので、北側玄関を薦めてしまいましたが、
南玄関の良さもあるので、ご自身で納得して決められるといいですね。

あとは、ざっくり配置してみると縦の長さを6.5間に納めると建物の下に二台停められそうでした。
和室の無窓に関しては、部屋の有効採光面積とかが決まっているのは確かなんですが、
そこをクリアしている部屋の付属物として、和室の開口部が引き戸等で常時開けておけるようになっていれば建築基準法上もOKです。
マンションにリビングの付属物みたいな和室がよくありますよね。
すぐ横に坪庭もあって廊下もただの通路じゃなくて縁側っぽくもなるので自分では結構気に入ってます。

逆Lのほうは敷地右上が出っ張っているので、右に出っ張らせて左側を広く残して右下がアプローチと駐車スペースになるようにしてみました。
洗濯物を干すのにも廊下から外に出やすいし、まずまずかなと。子供部屋の横あたりが良さそうですね。
また、LDKの棟を正方形から横長の形にすると、一応は敷地の下とも距離が取れます。他の部分との絡みも無いので好きに変えられますしね。
ただし、そうすると今度は左に近づいちゃいますがw

子供部屋の収納は固定されてる収納だとその前には物が置けないので意外と家具配置に制約が出ますよね。
模様替えの自由度を上げたい場合はあえて作らないのもありかもしれません。

>>192
すみません、以下が抜けてました・・・w
195(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/05(木) 01:11:22.97 ID:???
>>193
やっぱり下の道は使えない部分なのかな?14さんどうなんでしょう?
196193:2015/03/05(木) 03:30:01.18 ID:???
ttp://fast-uploader.com/transfer/6981048854867.gif
左下で回した場合、最小回転半径を意識して描いてみた。

一般的なセダンの最小回転半径は5.5mくらい、そこにオーバーハングが加わる。
この図ではオーバーハング含めて6.3m位で回ると仮定してる。
車種によってはこの図より+1mくらい必要かな。
197193:2015/03/05(木) 05:07:05.76 ID:???
ごめんなさい、>>196は半径と直径と間違えて作図した方でした。
正しく半径で作った方をUPし直しました。
ttp://fast-uploader.com/transfer/6981054890860.gif

URL貼る前に、自分で開いて確認しなきゃダメだね…
198(仮称)名無し邸新築工事:2015/03/05(木) 08:09:09.72 ID:???
>>190
おっしゃる通り、15段でようやく6/7を切りますね。14段だとダメです。
しかし、22/21の方だと45度超えててもいいわけですねw

ただ、6/7を採用する基準は回り階段を全て禁止してるみたいですね。

(回り階段をなしに出来ないけど)15段にして勾配の緩さを優先するか、
14段で上部の回り階段を2段にして踏み外さないようにするか、悩ましい…。
あるいは無理にトイレの位置とかをずらして階段の面積を増やすか…。
199(仮称)名無し邸新築工事
階段なんて気にしたこと無かったけど、意識してみようかな。
18段はさすがに無理でも、もうちょいゆるやかにできるといいな。