1 :
感電工:
ブレーカーの接触が悪いため、同じ20Aのブレーカーを一つホームセンターで買ってきてとりつけたのですが、
よく見ると、他のブレーカーは20Aの110Vで、今日かってしまったものは、20Aの100Vと書いてありました。
これは取り外して他の物とそろえた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします
>>107 もとからついていたものは松下電器のこの画像の110Vでした。
http://image.monotaro.com/Monotaro3/pi/middle/mono08729856-070608-02.jpg ホームセンターで買ったものは、形はそっくりのパナソニック、20Aで110Vの所が100Vと書いてある安全ブレーカのHB型というものです。
>>110 ご注意ありがとうございます。できるかぎり慎重にとりつけましたが資格をもっていません。
>>111 用途は照明や、コンセントがつながっています。
なぜ接触が悪くなったのかはわかりませんが、もとから古い建物で物置部屋にして3年ほどブレーカーをきったままにしていた影響があると思います。
電気工事スレのぞいてみます。
コピペ
前スレのPCの件だけど、自分の会社は以前からMacに統一。
つきあってる設計屋がVector使ってるケースが多いのとOffice系もMac版があったからなんだが
AutocadもMac版が出てるのでもはやWinにこだわる理由がなくなってしまった。
とはいえ、客先との関係もあってBootcampでWin7は入れているが、いまはほとんどMacOSで事足りている。
うちの近所にもマックあるけど、できた当時はよく食べてたが正直あきた。
たまに食べるからいいんであって、しょっちゅう行くと嫌になるなw
朝のレジオ体操の代わりにビリー隊長のをって案もあったが実際やってるとこがあるとはw
ビッグマックは箱だと食べづらいから最近はラッピングにしてもらってるわ
あとポテトは美味いんだけど塩加減が店によってマチマチなのがアカンな
VA〜マクドw
F〜マック!
マックのテナント工事経験者おる?
よんだ?
お前、まだビックマック喰ってたのか?
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/12(水) 21:09:20.49 ID:EHq3aurU
デンコーマクドは必需品w
マック・ザ・ナイフ
VAでマック、雑煮は醤油味な岡山
相変わらずレベルの低いレスばっかだな
16 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/12(水) 21:40:04.62 ID:ggpBB4MM
電工ナイフなんてここ数十年使ってないよなぁ
オルファカッターが一番だ F大量に剥くならストリッパー使うし
>>15 じゃあ、またレベルの高いのおねがいします
>>16 俺もカッターはオルファの特大刃だよ
だけどナイフとカッターじゃ微妙に用途が違うだろ
この時期のOWはカッターじゃちょっとキツイわな
って・・・あれ?
電工ナイフはホーザンが好きだな。先は鋭く根元は荒く砥ぐと、シースむきと芯線むきが綺麗にできる。カッターでは使い分けできないしね。
電工ナイフはナタとして使うよな
古くなると折れるけど
電工ナイフはこーキングのヘラ、木の割り、軽鉄の開口、スタイロフォームの切り、パンにバター
万能すぎワロタw
電工ナイフで軽鉄開口できるか?
仕事くれよ
この忙しい時期に仕事ない電工は仕事できなすぎて誰からも相手にされてないヤツかいわくつきの電工
>>26 応援を頼む時 人手が欲しくても コイツだけは呼べないなってヤツいるからなぁ
>>23 見栄を張ったな
おまえの稼ぎでバターは無理
素直にマーガリンと言えよw
29 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/13(木) 06:42:36.52 ID:zZiKMK6s
電工ナイフ髭が剃れるぐらい研いでも
翌日ボードの加工なんかにちょこっと使うと直ぐに切れなくなるからな
それでケーブル剥こうとするとウッキーとなるから結局カッターしか使わなくなる
知り合いで2丁電工ナイフの人がいるけど、そういう事だったのか
計装屋だけどカッターでの切創事故防止でカッター使用時はアラミド手袋使えと
サブコンが煩いから電工ナイフだけ持てと会社から指示が出ている。
あくまでもカッターが対象なので電工ナイフならOKらしいw
電気サブコンはその辺の指示はあるんですか?
またそんなアホなこといってる会社とかあるのか
>>32 そう言えば昔、薄手の手袋でプラの加工してて勢い余り指を切って縫ったのを思い出したw
カッターナイフはラフに扱うと危険だわ
あるよ
数年ぐらい前のカッターでスッパスッパ手指切ってた頃から煩くなったな
まぁ電工ナイフでの切創事故が増えれば同じ扱いになるんだろうけど、
電工ナイフで手指切るってよっぽどだろうしな
年明けてから常傭ばっかだよ。直接やってる仕事は細かいのばっかり。
37 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/13(木) 18:06:48.08 ID:/bJR7E/0
電気周りの改修工事に際して、契約書や請求書以外で客若しくは役所等相手に作成提出する義務のある書類は有りますか?
もしあるとすれば、どの様な物になるのでしょうか?
金額により異なるのだとすれば、お幾らか基準になりますか?
よろしくお願いします
カッターナイフはカミソリみたいに鋭く切れるからたしかに
下手な刃物に比べて危ないよね・・・。
>>37 「電気工事関連」となればそりゃいろいろ書類もあるわけで。
電気引き込みの電力会社申請書もそうだし、ゴミ処理関係もそうだし、
エアコンのフロン回収だって県に届けと報告が必要。
各種補助金の申請関連だってあるし・・・。
勿論手数料などはそれぞれ・・・。
安いペンチって手元側でも挟めるのがあって
それで呼び線引っ張れるから重宝するんだが
高いペンチって何故かそんなの無いよな
無くなる可能性考えたら安いペンチもコスパ高い
>>32 某電力系サブコンではカッターナイフは使用だけでなく現場持込禁止だそうです。
41 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/13(木) 20:53:59.07 ID:/bJR7E/0
>>38 ありがとうございます
ゴミ処理関連の手続きの内、蛍光管や充電池の処理は少量なら一般ゴミ扱いで(一般人としてゴミ処理リセンター等に持ち込んで)問題ないですか?産廃は産廃で手続き申請等必要になるのでしょうか?
問題ないと思うその根拠が知りたい
性善説だろ。
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/13(木) 21:16:11.04 ID:GGvv/+R9
移民受け入れって
もう留学生や観光客に化けた移民が雪崩れ込んで来て
日本人の税金でいい暮らししてんじゃん。
近くのチョンや中国人どもはろくに働かずブランド物の服着て遊び暮らしてんじゃん。
あいつらは移民じゃないの?あいつら増えて生活費をねん出するために増税やら
ガソリン値上げやら大手企業の非正規雇用者のかせぎやらをあててるんじゃん。
まだ移民増やすって、今度は日本人の財産没収するわけ?それとも皆殺しにするの?
国立医大に隠し通路作るような莫大な費用掛けてシナチョンロシアのガキ共を日本人の子供の定員減らしてまで
年間1人当たり数千万の金を垂れ流して日本人の税金をどぶに捨ててるくせに
今更「移民増やす議論する」って何?安倍さん?あんたたちも中国の手先じゃん。
安倍さん、どうして隠し通路から外国人医大生達は外国人専用教室に入るのか日本人に説明しろよ。
何故、外国人医大生や大勢の移民が居る事を日本人に隠してるのか説明しろよ
まあカッターや他の使用禁止もマイルールとして小さな範囲で好きにすれば良いんだが
他でそれが独り歩きするのが迷惑だよね
安衛則、法にはそこまで詳しく個別の事例として載ってないし
根拠が不確かなものをドヤ顔ってのはねぇ
逆に安衛則、法を盾にするなら雇い入れ時の安全教育を放棄した、手を抜いた結果と取れるよね
事故が多いならカッター使用の作業手順書が不良と言う事
まあサブコンのレベルならその程度だろ、技術よりゴマすりだから
総括原価方式で庶民から巻き上げれば良いんだよ
それあるね。
最近はナイフで鉛筆を削ったことがない奴が大人になっているからな。
俺が子供のころはナイフを自在に使ってたのに。
危ないから取り上げるってのは教育の放棄だよ。
危ないんなら正しい使い方を教えるのが大人の対応。
それを言うなら工作作業中に自らの手を誤って切ってしまって
痛い思いするというのも大切な教育。
小さい怪我で「やってはいけない」を身に染みて理解するから
大きな怪我をしないで済む。
「ネットがぁ〜」「ゲームがぁ〜」とは言いたくないが、
今時の子供にとってナイフって、もう実用ツールとして
認識されていないのでは?
それも凶悪事件の遠因というか背景にあるとすれば、それも大問題だと思う。
うちの小3娘が明日図工で彫刻刀だって言ってたから使い方ぐらいは
教えてくれてるんじゃね。
刃物使いでは刃先の進行方向には絶対に介助の手を置かないってのを徹底するだけで随分違う、当たり前の話だけどね
まあ将来は厚労省がカッター替刃等取扱者って安全教育つくって天下り先の確保は間違いない
その次は現場での食中毒問題で現場昼食衛生責任者とか昼休憩コーヒー技能士、工事現場等PM対策士くらいはあるだろう
しかし除染資格で天下り先を国交が取ったから油断は禁物だ!
便所掃除技能士(3級水洗 2級簡易水洗 1級非水洗) ※国交省管轄
トイレットペーパー取扱者 ※厚労省管轄
便所掃除技能士の資格ではトイレットペーパーは交換することができません。
別にトイレットペーパー取扱者の特別教育を受けた人が必要となります。
(当然ながらトイレットペーパー取扱者でない人はトイレットペーパーを交換してはいけません。)
なお、便所掃除技能士の資格所持者はトイレットペーパー取扱者の講習が一部免除されます。
床仕上がってるところを汚してしまった・・・。
・・・。お、おい。東海テイオー?ちゃんと掃除しとけよ
>>48 俺の周りではナイフで鉛筆削ってた世代も手を切ってるよ。
みんな今日は雪で休みだよね
逃げのきかない現場だけやって、ひどくなる前には帰るけどね。
休みなわけない
今日入るはずだった材料が雪で入らず
週明けになるとか言うので直送で明日届くように手配してもらった
寒いけどそろそろ起きるかな
まさかこんな日に仕事してるヤツなんていないよな?
営業中のSCのテナント改装工事だから天候はまったく関係無い、、、。
帰ることが出来るのかが今一番不安。
俺は今週末工期の現場を抱えてるけど
今日の雪を見込んで昨日遅くまで残業したので今日は休みにした
スタッドレス履いてるから帰ることは問題ないけど、履いてないやつのせいで大渋滞はまっても面倒臭いから結局はや上がり。
裏通りはもうヤバい@世田谷
>>61 俺なんか休んじゃったけど現場抜けれる状態じゃ無い。
昨日遅くまでやればよかったわ、
軽量、ボード、造作も全員休んでりゃいいけどあいつら休まない
でも速く張ってほしいクロス屋はすぐ休むし
日曜日は子供とトシンの仮面ライダー行く約束しちゃったから
明日2日分働く
トシンと新明ってどんな関係なんだ?
日曜は幕張でトシンのフェアだ
おまえら全員ぶっとばしてやる
都心?
>>65 ちゃんと仮面ライダーショーを見てくるんだぞ!
雨で溶かしてくれないと明日も仕事にならんレベルの雪だな
>>68 電工なら普通トーチランプを使って溶かすやろ
>>69 道路をトーチで溶かしてたら年が暮れるわw
トーチ100本でもたりんだろ
72 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/14(金) 18:25:08.19 ID:lPgoIFdZ
安いウィンドウウォッシャー液をぶちまけると良いよ
俺の小便で溶かしてやるからちょっと待っとけ
>>63 凄い共感できるわ
今似たような状態だから
無謀と思いつつも早めに・・・と言うことで
東電に書類出してきた。雪がやばくなる前にと思ったが、
2時頃に横濱東電に到着したときにはぎりぎりOKだった物が、
申請が取り敢えず終わって
(と、いうか現場状況がグチャで結局現調と言うことになり
保留になったのだが)
3時頃にはもうチェーンまかないと駄目状況。
初めから想定内だったので東電駐車場で装着。それからさらにみるみるつもる・・・。
どうせ家を出たついでだからと買い物や今後の仕事の段取りに倉庫へ行ったりとか・・・。
5時過ぎにはもうスキー場状態www。
道中3台くらい救援したよ。うち一台は電工組仲間ww。
77 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/14(金) 23:40:50.06 ID:nqD8OEhy
両方とも社長が
加藤っていって
兄弟よ
だから
良く見てみな
営業車
似てんだろ
毎年毎年トシンのフェアは電気屋がウジャウジャ
ほんと気持ち悪い
325まで圧着圧縮できる充電工具はよ
腕の立たん電工ども
あ、すまん今は腕じゃないんだよな
すまなかった
ちんこ
最後に立ったのがいつだったのか思い出せん。
最後に使ったのは女房じゃなかったのでよく覚えているが、、、。
やったー雪で休みになった
86 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/15(土) 08:45:48.28 ID:3zgfHbLV
取引先から雪かきの応援来ないかとTELあったけど
家からでれないと嘘言って断った(片道1.5k位だが)
停電とかなら兎も角、雪かきなんて手めぇらでしろと思った
仕事どころか日常生活に支障が出るレベル。除雪車がいるわ
@高尾
雨で溶けるなんて幻想捨てときゃよかった
こんなゴツく積もるなんて
水分含みまくりで凄い重いです・・・
>>86 ちゃんと日当でるんだろ?
俺なら絶対行く。
このまま家にいても
近所のじじい連中が張り切って雪かきするから
うちだけやらないわけにはいかないって言ってやらされる
山の中の新築で、明日からクロス屋入るって現場いってきたけど、
この雪でもホントに来るんだろうか?あいつら普通のミニバンで歩くのもいるのに…
普通のミニバンで歩くってどういう事だよ・・・
足が生えたミニバンだろ
95 :
90:2014/02/15(土) 19:03:15.45 ID:???
スレが思わぬ方向にいっちゃったな。
「移動する」=「歩く」っていうのが普通だと思ってたぜ…
車だって走るんだもの、歩いたっていいじゃない
なかなか。
でも、惜しいな、影の処理にもうすこし手を入れれば。
さっき試しに車走らせてみたけど月曜でも車は厳しそうだ。
土建屋がブルトーザーでも出してくれよ…人力だけじゃどうしようもない
一般家庭のコンセントやスイッチ、器具や球の交換程度の作業を行う際、役所等に提出する必要のある書類はありますか?
契約書と請求書だけ発行、現金受けとりの流れで問題ないですか?
> ブルトーザー
w
ブルなんて出したら道路ガタガタになるだろ
タイヤショベルだろ
ユンボなら持ってる電気屋いるだろ。
>>103 なんでもいいからどけばいいよw
今日の晴れでだいぶとけてくれたから行けそうな気もする
電工ナイフは真っ直ぐ押すんじゃなくて斜めに滑らすように切るんだよ。
素人はすぐ工具のせいにするが、お前の腕がないだけ。
×電工ナイフはすぐ刃こぼれする
○下手糞が電工ナイフを使うとすぐ刃こぼれする
○下手糞が電工ナイフを使うとすぐ刃こぼれする → ×
○下手糞が電工ナイフを使うとすぐ手を切る
手を切っても放ってたら自然に治るけど、ナイフは砥がないといけないしね。
はい?
(電気)電材屋総合スレッド(材料)
電工ナイフは切れ過ぎないからいいんだよ
VVFの皮剥く時だって中の線を傷つけずに剥きやすいだろ
ヴいヴいえふとか暴走族みたい。へんなの。
やっぱカッターでしょ。
切れ味がいい方がいい。ナイフなんかいらねーよ(´・ω・`)
カッターと電工ナイフを両方持つ選択肢はお前らにはないのか?
117 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/17(月) 16:22:26.31 ID:oMmZKwcs
ファイト一発!
電工マック!
電工ナイフは昔は研いでたけど最近は研がないで折れたら捨ててる
ラフに扱うから逆に切れない位が丁度いいんだよな
>>116 オレはボードいじくるときカッター、ケーブルいじくるとき電工ナイフ
カッターでりんごを剥くと油味になるから注意な!
ちんちんいじくるのは利き腕の反対だよな
>>116 俺はミライの縦2連ケースでカッターとナイフ2丁持ち。
124 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/17(月) 21:37:50.49 ID:FdphD/ZP
他の職種の連中に比べてタダでさえ道具が多いのにこれ以上道具を増やしたくない>116
だな。プロは無駄なことはしない。
俺の腰道具は7キログラム。
電光ナイフ、カッター、ボードのこは標準装備。
もちろんそれぞれ出番は結構ある。
道具なくて、現場の急な対応できなくて涙目になる
>>125であった
ナイフ着けてる奴あんま見なくなったもんな(´・ω・`)
>>124 基本的に+、−ドライバー、ニッパー、ペンチ、カッター、スケールしか入れてない。配線するのにペンパクト、プライヤーはいらないし、器具つけするのにハンマーいらないし。
たまに応援にくるやつでこれ見よがしに安全帯ぶら下げてくるやついるけど、仕上がってる現場の器具付けに必要ないだろ、クロスとか傷つけたらどうすんだと…
>>129 >器具つけするのにハンマーいらないし。
え?いるでしょ?
応援行くなら現場状況、仕事内容わからないんだから
普通安全帯ぶら下げて行くだろ
>>130 いるんだよ、自分のとこが直付け器具は全部ビス止めだから
世の中全部の電気屋がそうだと思い込んでる視野の狭い人も、、、
仕上がってたって安全帯、安全靴は絶対着用の現場もあるし
電工ハンマー必要な器具付けもあるだろうし
別にこれ見よがししてるわけじゃないだろ
>>129 中仕上がってるって言っても、廊下じゃ安全帯つけろって現場かなりあるからなー。
要らない現場に持ってこられても別にそこまで支障はないけど、逆は困るぞ。
道具にこだわってこそプロ
専用工具にはそれなりの意味はある
そもそも作業内容にあわせていらないものは外しておけばいいし、常にマックスじゃなくてもいいでしょ。
ハンマー使わんときは外すし、雨天での作業だと錆びやすいものはつけないでおくけどな。
でもそういうときに限って「あれ持ってきておけば良かった」ってなる不思議
135 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/18(火) 05:42:04.07 ID:fwirPy7K
道具の取捨選択だな 専用工具としてあれば明らかに効率あがるのなら持つけど、
それほどでないなら持たない
車には結構道具積んであるけど、コシバンに必要以上道具持つのは俺は嫌だな
常にフル装備しとけや
面倒じゃないじゃん
>>130 ボルトとめの時はね。でもペンパクトにソケットつけちゃうしw
>>134 そういうこと。安全帯いらないから外せばいいのにぶら下げておいて傷にされたら困るし。
パーテーションの側で照明器具つけなんかやるときはドライバーの先端がぶつかって傷にすることあるから抜くときもある
市内の二車線道路がどかした雪のせいでほとんど一車線になってて大渋滞だ。普段の5倍かかってる。仕事にならねー
@八王子
現場に腰道具と手さげの小さい工具バック一つ持ってけばいいじゃん
必要ない工具はバックに放り込んどけばいい事だし
>>139 都内、千葉方面はほとんど雪残ってないけど八王子インターを下りたら別世界だな
雪国かと思ったわw
>>141 雪のせいで渋滞していつ着くかわからないというと、「今日は暖かいからすぐとけるよー」とか区内の人はのんきに言うわけよ。
この雪を見てから言えとw
八王子は都内じゃないのか?
どこから都内だ、東の事はよくわからんな
>>143 八王子も東京都だけど、東京の人間が都内というとたいてい23区を指す。
都内=23区
それ以外は都下だな
神奈川県町田市とかなwww。
横浜市も同じで瀬谷区、戸塚区、旭区、緑区は横浜じゃないぞ。
みなとみらいに比べて積雪もかさむ。
瀬谷区育ち旭区在中の俺が言うんだから・・・
「横濱のチベット」と言われて久しい・・・・。
奥多摩の山の中でも都内だからな
>>148 東京には小笠原諸島という亜熱帯がある。奥多摩には野生の鹿はいるし、高尾山周辺で月の輪熊の目撃例もあるしなぁ。
いまだに高尾山口駅周辺の甲州街道は通行止め…orz
>>149 猪鹿蝶&猿がいるとは聞いたけど熊までいるとは初耳だ
高尾山はUFOの基地があると言う噂だが
>>146 八王子の隣は山梨でしょ?とかよく言われる。隣は神奈川県相模原市相模湖町なのに。
山梨の現場行くには近いけど、今頃雪に埋もれてるかなw
ローカルな話題だなぁ
そろそろVA地方の人に怒られるぞ!
>>156 やっぱり60ヘルツ地区の人は10ヘルツ分
心にも余裕があるんですかね?
50Hz ドイツ式
60Hz アメリカ式
これ豆なw
これこれさん元気かなぁ(?_?)
東京電力唯一の地熱発電所は東京都にある。
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/19(水) 09:35:55.85 ID:G6q6byF8
あげ
>>158 それを説明するなら開国から明治維新の流れも書かないとw
60ヘルツのインバータを50ヘルツで使うと電流は小さくなるの?
VVF用のケーブルストリッパーって
どのメーカーもVA線ストリッパーって名前付けてるけど
主だった工具メーカーの本社って調べたら大体が西日本にあるのな
165 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/19(水) 21:33:48.55 ID:BP/gbfaB
マーベルは大阪みたいだね最初はニューヨークだと思ってたけど
>>163 出力仕様(使用)が同じなら変わらない。
一旦直流にするわけだからね。ここで電源周波数の関係はなくなる。
が、これが出力の話となると全く違う。
例えば60Hz用のファンやポンプ等は50Hzでそのまま使うと
回転数が定格を下回るためパワーダウンするわけだが、
インバーターで60Hzにしてやれば本来のフルパワーが出せる。
逆も然りで50Hz仕様の物をそのまま60Hzで使うと
過負荷になってしまう場合があるが、インバーターで50Hzに
制限してやればその恐れはなくなり安心して使える。
送風シロッコファンとかではこういう場合、プーリーを打ち変えて
変速比を変えることで対処していたが、インバーターを使えば
簡単に対応することが可能になる。
どうしたインバータ!?動け!なぜ動かん!?
電気屋人生で初めて漏電火災警報器をつけるはめに…
試験器をわざわざ防災屋から借りたわw
169 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/20(木) 06:19:45.15 ID:4N99JHlW
あれって防災屋の仕事なんか
昔クランプだけ付けてくれと知り合いのアパートの大家に頼まれて付けたけど、
後から試験データーとか色々聞かれて困ったことがあった
>>169 工事は電気工事士で、点検は消防設備士の乙7。
ラスモルタルで条件満たすと設置義務あるらしい。漏電して貫通のラスに流れて火災の危険があるからって理屈らしいが、貫通部の絶縁なんて消防法の以前に電気工事の基準で絶縁しないといけないんだから無くてもいいじゃんとか思うが…
経年劣化とか考慮してんじゃない(適当)
あれだけ恐れるのだから、昔はそういう火事が多かったんだろうね。
漏電遮断機も満足に装備されていなかったし、絶縁材料も良くなかった。
メタルラスにもろ地絡すると、その金網自身に通電することで
ヒーターとなってしまい、グリラー(焼き網)に
なってしまうんだ。勿論壁の中で。しかも木造。
だから始末の悪い火災となってしまう。
乙7は現在の資格じゃないよなw
>>173 持ってる人は一人だけ知ってる。でも使ったことはほとんどないらしいw
検査に来る消防官って必ず高圧的だし意地の悪いのしかいないのは何でなんだろうな
ビール券を出せよ
ビール券買ってこい!ダッシュでな!コーラも買ってこいペプシじゃねえからな!
おれはペプシしか飲まない
必要か無駄か分からないからだろ。必要な工具は必要。無駄な工具は無駄。
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/21(金) 10:02:03.40 ID:JlW5JJf1
182 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/21(金) 12:35:33.23 ID:WoDM1gv8
みんな何年目で年収いくら位?他の会社の人と接する事は多いけどなかなか聞けないよね。
35歳で職業訓練校で電工取って職安経由で転職して10年目、都内の会社で源泉徴収票で昨年度525万円
IBMのPCサポート派遣でやっていたがレノボ身売りで雇止めになって職安行ったら訓練校紹介された
転職って勇気いるよね?
いらない
資格があれば引く手数多
腕のある奴は良いなー
電工は腕じゃないよ顔だよ
腕とかいっても。そうじゃなく。把握して、現場を。現場をまとめあげる能力かな。
作業は、若い子に任せて。それができる、フットワーク軽い人いないね。
そこまで、できる人ほど、自分で世独立しちゃうしね。
雪でテレビが映らなくなったって数件依頼が来たわ
屋根の上にあがるの嫌だな
雪国生まれのおいらから見たら都会の工事は雑ですね
屋根の上を斜めに同軸が横断してるの見て大丈夫なのかなって
いつも思ってた。
>>191 忙しくて行けません、数日待ってください
って言っとけば時が全てを解決してくれる
>>192 そうだよね
一件はUと同一ポール上に付けてあるBSが雪でポールごと傾き映らなくなった
もう一件はポール付けのブースターから同軸がもぎ取れてたw
そう言えばこの前の雪でカーポートが潰れた家も多かったね
>>193 だよね
雪で現場が遅れて忙しかったので何軒かは家電屋さんに頼んだ方がいいですよって断ったわ
>>194 うちのマンションのチャリ置き場の屋根が崩落したぞ。雪のせいで崩落なんて雪国の話かと思ってたわw
197 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/21(金) 22:03:41.30 ID:W+dEY9uE
自分で、会社やってる人はどのくらいかせいでるのよ?
従業員を安日当でどこまでこき使えるかでまちまち。
やっぱ従業員の経費って大きいんだな
たとえばくだらない口喧嘩やってる間も要らないお金が必要なわけだし
北朝鮮みたいな独裁国家が雇主から見たら最高なんだろな
もっと解りやすいのが例えばこういうケース。
重い業務用エアコン室外機の撤去搬出。
助っ人を連れてくれば1.5万円×2。しかもそれでも安全に出来るかは?
これに対してクレーン付1.5トントラックなら一日1.5万円。
しかも安全に荷役できる。変な気を遣う必要もない。
>>197 そんなのピンきりでしょ
おいしい仕事もあれば仕事が切れた時は勤めてる方が楽でいいなとかね
バクチみたいなもんだw
工事だけやってると切れることあるけど月次保守があれば切れない
>>202 それだってウカウカしてると業者変えられかねない
そうだね。切れる仕事に力を入れるより、切れない仕事を一生懸命頑張った方が良いね。
施設保守とかだと設備等の把握に時間がかかるので余程の事が無ければ変えられる事は無いと思うけど 相見積を取られた場合金額の安い方に流れる傾向があるから何とも言えない
なるほどね。やはりビール券か
一生懸命とか良い仕事をするってのは前提と言うか客に対して当たり前の事だから それ以外の付加価値も無いと生き残るのは厳しい
早い、上手い、安いの三拍子
電工一筋80年!
付加価値=ビール券
良い仕事をする+ビール券=生き残る
>>210 なんでビール券なんですか?
図書券じゃダメなんですか!
疲れたお客様のために肩叩き券をプレゼントするってのが最も効果的かも知れない
肩たたき権でもおめこ権でもいいよ。
>>213 あんたVAだね? (`・ω・´)キリッ
東京だと普通に おこめ券とか おこと教室って言うけど
>>211 去年もらった図書カード1000円分ほんとに使い道がなくて財布に入れたままだわ
屋根の上にあがってきたぞ
天気良くて気持ちよかったぜ
おいおい、公務員が利害関係者から金品の贈与を受けることは禁止されているんだよ。
>>218 あんたディスクグラインダーのことは杉山って呼ぶだろ?
サンダース軍曹
杉山は傾き調整で戻しすぎた時にしか使わない
久しぶりに箱物の完成写真撮ったけどadobeのLightroomが
いつのまにか傾いちゃったのとか簡単に補正出来る様に
進化してて便利だわ
工事写真が足らない時は、既存の写真を傾けたりして量産
ケーブルラックで幅1000の写真から600と400を製造したことあったわ
有印文書偽造は1年以上10年以下の懲役の重罪だよ。能力の無い奴が犯罪に走る。
工事写真は有印文書じゃないけどなw
まあ工事写真なんか多少撮りり忘れてたって
監督員に信頼されてればそんな問題にならないだろ
小細工と言い訳するから信用されないんだよ
現場写真って、慣れていないとなかなか上手く撮れないよね(技量的な問題ではなくて)
作業を進めたいあまりついつい行程途中を撮り忘れる・・・・。
ブログ始めてからそれように写真撮るようになって、現場に応じて
記録を残す形になった。心がけが出来ると撮れるようになる。
でも、それでも撮りそびれる事ってあるのよね。
ディジタルだから不安なときは何枚も撮っちゃう。
で、なぜか同じ写真ばかりあって肝心のカットがないと・・・。
工事写真といえば
安物のデジカメだとホコリとかでレンズ周りがすぐダメになるから、
思い切って防塵防水防衝撃のデジカメポチってみたわ、自腹で。
>231
ブログ見たいみたい
施工能力があることと施工管理能力があることは別問題だからね。
>>233 お祭り好きの電気屋でググれ
見てきたけど
雪道の運転で俺様上手い、俺様最高!
お前らみんな下手、最低!
みたいな記事で不快だったわ
消防検査の二日前になって防災屋が「自火報盤とスプリンクラー制御は関連どうなってるんですか?」ときたもんだ。
そんなもん請けた段階で確認しろよ。こっちは電気で手一杯だから頼んでるんだから。
自分もいつか歳とるんだから高齢者にジジイは無いだろ
調子にのって運転変わって事故が起きたらどうするの?
その前の雪の時は電工組合の仲間の車助けたって自慢して
今回は雪でスタックした人間をこき下ろすって、、、
こき下ろされた組合の人間もブログも見て不快に感じてるかもね
祭り好きは御輿の上からの目線で物を言うものさ
ってかお祭りとか正月とか仮設の電気やらされるから
結局一年中仕事だよね、因果な商売だわ
240 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/25(火) 00:39:02.07 ID:0V+MYT8R
そのくせ
安く叩かれる
てs
久々に材料屋に寄ったら暇そうだったなぁ。材料屋にも格差社会か?
材料やは今は儲からないからね。熱湯で買うし
>>244 しまいこむのは従来のケースの方が早い?(´・ω・`)
>>254 慣れてないのもあるけど巻きとりは今までのが早い気がする。
でも小さいから現場の持ち運びも楽
仕上がっててクロス、フロアに気を使う場所でも気が楽
で、軽く1回廻すと2〜3Mシャーって出て行く、早い
家に置いといたら目を離した隙に
4歳の息子がシャーって10Mぐらい出してたw
247 :
感電工:2014/03/03(月) 00:13:28.78 ID:???
猫トイレットペーパーみたいな物か・・・
ニコ動で「いとしのレイラ」で検索してみな
>>246 なるほど。径が小さいから巻き取り時間がかかるのかもね。
なかなか良さそうだ(´・ω・`)
249 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/03(月) 10:15:27.26 ID:9PEFqV37
9個用SWがあって、左から1、2、3真ん中4、5、6右7、8、9 ってしてたら施主に普通右からだろ?
って言われたんですが。。普通左からですよね??
>>249 扉の開き勝手とかにより変わるし、右からとか左からとか厳密な決まりはない
251 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/03(月) 18:22:36.98 ID:AHHYXduV
それで何番をアタックチャンス?
縦書きを左から読むアホがいるスレはここですか?wwww
253 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/03(月) 23:07:58.60 ID:VRhWS6AG
充電圧着器のおすすめは?
泉 パナ 西田
パナ 西田は未だ使ったことがないもんで
西田がなんとなく良さそうだが
254 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/03(月) 23:53:54.75 ID:9PEFqV37
左からしか見たこと無いけどなぁ
255 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/04(火) 00:01:19.57 ID:zYMCHKX/
例えば3+1はパナのプレートでは逆使いで1+3に出来るが神保のは外し穴が上に来て出来ないんじゃね?
恐らく業界では左が先と予想できるが、その例では金くれる人が右って言ってるから当然右だよ
まあ図面に書いて事前了解取れば良いんだが
PF管コネクタのノックアウト径って以下のとおりだと思うのだが
16 ・・・ Φ27mm
22 ・・・ Φ27mm
28 ・・・ Φ34mm
36 ・・・ Φ42mm
CD管コネクタやPFDコネクタのノックアウト径って同じ??
257 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/04(火) 00:23:39.81 ID:zYMCHKX/
わかんねーなら黙ってろよ w
マルチにもよいマルチ悪いマルチがあるとかなんとか
>>250 俺が順番つけるとしたら、扉に近い方から一番だな。
ただ数字ふるなら名称ふれよとか思うが。
消費税上がったら仕事減るんだろーなあ
電気屋やめて設備屋になろーかなあ
>>261 やめときな。今以上にえたひにん扱いされるぞw
今は情報通信の時代
電気屋は時代遅れ
共同住宅のPSの中にガスメータ、電気メーター、給湯器が付く時の
給湯器の電源接続ってどうしてる?
パナWN9699Kでプリカ配管、給湯器側はネジ切ってあるから
異種接続管で接続しかないよな?
あの狭い中でプリカ付属は両方ネジ込み接続だから面度臭い
だれか目からウロコ的な情報くれ
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/04(火) 18:52:24.93 ID:oCq2PGva
>>264 ケーブル工事で直結で良いんじゃね?
PS内用ガス給湯器はプラグ無し、規則でも直結になってる
配管限定とはなってなかったはず
>>264 打ち込み現場だとアウトレットを塗りしろなしで打ち込んでおく。
でプリカを長さにきって給湯器側をコンビで先にねじ込み。反対側にボックスコンをアウトレットの蓋に先につけてから蓋をボックスに固定。
>>264 ケーブル直繋ぎでOKよ。
大手デベとかスーパーゼネコンでも、今時プリカで接続しろなんてナンセンスな事言うところ無いし。
内廊下で防爆仕様にしなきゃいけない場合は注意が必要だけど。
面度くさい? 面倒。
269 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/05(水) 10:48:50.29 ID:R0Q+d9Bj
なんで電気屋ってパナソニックなの? ボッシュやマキタじゃダメなの??
>>269 BOSCHやマキタは照明器具出してないからなぁ
俺はパナの工具は何ももってないな。日立派。
リチウムイオンからマキタに替えた
パナのニッケル水素で今も使ってるのは角穴カッターとマルノコくらいかな
自分はここ数年でボッシュに切り替えた
マキタもペンパクトだけは使ってるけど、他特に14.4や18は電池の充電スピードが
遅すぎるのと、消耗が早すぎる
ボッシュの充電工具っていいの?
マキタと日立なら使ってるのよく見るけど。
車屋さん御用達だよね。
世界シェアは
1位 ブラックアンドデッカー
2位 マキタ
3位 ボッシュ
4位 日立工機
かな。
マキタはサムソンやホンハイに買収されかかったシャープ再建に出資したから好きなんだよね。
電材ルートだとパナが強いので
こだわらない人はパナを買うんじゃね
パナは工具のラインナップが少ないから俺は他のメーカーにしたけどね
278 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/06(木) 01:55:34.86 ID:MSH60cmL
ボッシュって角穴カッターが出れば全部切り替えるんだけどなぁ。
279 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/06(木) 01:58:05.92 ID:MSH60cmL
電気屋が使う角穴やパワーカッターや懐中電灯てパナしか無くない?
280 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/06(木) 02:00:56.43 ID:MSH60cmL
マキタのチビインパクトは( ・∀・) イイネ! 配線器具付けの時でもいちいち使っちゃう^^1年生から使うのはどうかと思うけど
懐中電灯って出てないメーカーの方が無いくらいじゃないか?
ラジオとか充電ファンとか作業周辺の工具だとマキタは充実してるね
>>276 世界シェアより国内シェアが知りたいですね。
あとDIY工具は抜いたプロ工具で。
ラジオを買って早々にロッドアンテナを折った
IVで十分代用出来るので修理には出さないけど簡単な交換式に出来ないもんかね
>>277 そう言う意味では大工さんはマキタのほうが多い気がする。
まあ、メーカー違ってくれたほうが現場で混じらずに(間違われずに)
済んで都合良いことも。
そういやインパクトがなくて探したら、大工の手伝いが勘違いして使ってたな
マキタ・日立は利用率が高いねぇ
286 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/06(木) 21:22:41.69 ID:iWXzn2wq
>>265 267
えっ ケーブルでOKなの?
いままでずっとプリカ接続じゃなきゃダメだと思ってた。
つか今日設備の代人に聞いたら
「プリカ繋ぎに決まってるだろ、それ以外聞いたこと無い。」
って言われたわ
>>266 すでに塗しろいれてるw
次回からいれないでやってみる
>>286 露出になるところならともかく、PS内でしょ?
首都圏のマンションじゃ、ケーブル以外は見たことないなー。
逆にプリカ使ってたら、無駄な手間と材料費使うなって怒られるよw
ケーブルが駄目ならPF管でやってみたら?
振動ドリルドライバーはどのメーカーがオススメですか?
手持ち工具は、パナとマキタなのですが特にバッテリーの
互換性は考えていません。
用途は主にエアコンの配管穴や換気扇の穴あけです。
ちなみに候補は、
1 パナ EZ7950
2 日立 DV 18DBL
3 マキタ HP458D
>>288 おれは3のマキタのを使ってるけどトルクもあっていいと思うよ
あと防水、防塵だしね
他メーカーのは使ってないので分からないです
あと振動に関しては小径のカールプラグ程度なら使えるけどアンカー等はハンマードリルの方がいいね
>>289 参考になりました。有難うございました。
>>288 換気扇って事は100φ以上開けるのかな?
そうだとすると28.8Vタイプぐらいないとキツイよ(´・ω・`)
マキタとかボッシュの緑色があんまり好きじゃないんだよな〜
マキタのペンパクトは便利だから白黒の持ってるけど、充電器は緑色でやんの(´・ω・`)
>>291 やっばりキツイですか・・・
パナの方はサイディングなら125mmまでOKって表記があったもので。
トルクが各社バラバラなんですが、穴あけもトルクは重要ですかね?それとも電圧?
>>292 EZ7950を使った事ある訳じゃ無いけど18Vタイプじゃキツイと思うよ(´・ω・`)
超新品のコアでの話しだと思うし、みんなも経験あると思うけどギリギリの使い方だと
モータの所から変な匂いがしたり、煙が出てきてお釈迦様になります(´・ω・`)
294 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/08(土) 06:13:34.76 ID:nxBsrMjr
マキタの4モード18V使ってる人いますか?
カタログスペックではハンマードリルとしては8Φまでいけるらしいですけど、あれで何とか三分四分の打ち込みアンカーの下穴あけれないですか?
そのクラスなら、
マキタ、日立は3Ah、
パナソニック、リョービは4Ah、
たくさん使わないから上だけど、たくさん使う人は下かな?
>>294 振動と言ってもハンマードリルとは打撃のかかり方が全く違うのであけられたとしても実用には耐えられないでしょう
小型の振動ドリルだとカールプラグ程度が限界だと思います
>>295 マキタ日立は5Ah出したと思うけど振動ではまだって事?
>>297 日立の5Ahは全機種互換性ありとの事だけどマキタは機種によって使えるのと使えないのがある
もういい加減全社共通のバッテリー作れよ
パナ EZ7950 40Nm
日立 DV 18DBL 74Nm
マキタ HP458D 84Nm
パナしょぼい
今更バッテリーの共通化は無理だろうけどせめて充電器くらいは各社対応のを出して欲しいね
リチウムイオン以前はどこかのメーカーで出してたと思うんだけど
リチウムは爆発するからなw
リスク高いからサードパーティーはあまり手を出したくないんじゃね
>>300 確かに、そのくせ120??まで可能って記載されてるから困る。
今時パナなんか使ってるのって少数の電気、設備屋くらいだろw
マキタ=日立>>BOSCH=パナ>>>リョービ
>>303 じゃあ日立やマキタだとΦ160mm余裕?
てす
お、docomo規制食らってて書けなかったのに書けた。
換気扇の穴あけならコード式のほうがいいと思うなー。バッテリーがダメになりやすい。
309 :
北斗電工:2014/03/08(土) 20:11:23.97 ID:???
振動ドリドラの存在価値って現場である?
ハンマードリルじゃなくてそっち選ぶ必要性がわからん。
パナ14.4EZ78A1あれば大抵の工事は問題ない。
スライダーに登ってモルタル壁にダクトカバー
>>302 意外と多いのがマキタとボッシュかな。
マキタのペンパクト用はサードパーティ製のほうが容量倍なので盤周りの作業を
延々うあるには持ちがいいのがメリット。
パナで使えるのは角穴カッターだけだろ
3.5のコンクリキリ多用する人にはいいんじゃない?
俺もEZ78A1おすすめするけど。EZ7880だとSDS3.5のキリが強過ぎてすぐ折れちゃうし(´・ω・`)
314 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/08(土) 21:35:16.53 ID:ErGNBqdY
換気やエアコンの貫通なら、28,8ハンマードリルがいいよ
デュアルハンマードリルでもいけるけど、若干弱いな
先端工具がSDSシャンクで揃えてるから、振動ドリドラは使わない
ただ木造配線改修の時、振動ドリドラあるといいよ
おれも
>>300の3機種は気になってたんだけど
やっぱりカタログどおりの性能なのかな?
両方使ったことある人はいませんか
Nmってギア比で変わるみたいだから、マキタ回転超遅いって事は無い?(´・ω・`)
>>314 まさに22.8Vを普段コア空けに使ってんだけど、
取り回しがイマイチなんだよね。
だから小さい振動ドリルで代用出来ればベター。
木造のサイディングなら18Vで大丈夫だと思うけどね
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/09(日) 16:19:28.25 ID:hxClhWBm
脚立から落ちてしまった
三段目からだけど
1メートルは一命取る、って3尺だからセーフか
42ボルト死にボルト
3点
マーベルのワイヤーストリッパーIV用って使い心地どう?8sqまで剥けるやつ買ってみようかと思ってるんだが
使ってる人いるかな?
>>324 黄色いやつ?
使ってるけど、軽くて満足してる。
浄化槽ポンプの繋ぎ混みやってて、浮きからの線をペンチで皮剥いたらちぎれやがった。あんな貧弱な線でいいのかな。
最近の制御盤ってタッチ画面で操作するやつがあるのな。年寄電工だと使い方わからないんじゃないかな。
パナのマルチハンマーでコア空けは辛くない?
ハンドルがないからなんか力が入らなそう。
>>326 タッチパネルどころか最近はBT経由でiOSデバイスで管理するものも出てたりする。
>>326 柔軟性の高い線じゃないと浮きの動きを阻害するからじゃない?
IDEC(和泉制御機器)の製品で汎用タッチパネルコンソールがあるよ。
実はアルシンド寿司の注文装置もコレ。
お行儀の悪いことに箸を使って指示するのが一番操作性が良いんだww。
(俺はそんなこと許せないからキャップ付のマッキーで操作するが・・・)
まさか岡部が行儀の良し悪しを語るとは思わなかった
>>328 ガチャガチャとスイッチ回すやつしか知らなかったから、新鮮な驚きだったw
>>329 柔らかくするのはわかるけど、0.5SQくらいしかないんだもん。つなぐのも面倒臭かった
332 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/11(火) 00:24:31.61 ID:9m93VaXt
壁掛エアコン室内機に連絡線2ミリ3芯繋げるの嫌だわ
もっと余裕スペースあればいいのに
まあ先に連絡線を下で繋げてから本体壁にかけてるからまだいいけど
隠ぺい配管の時とか嫌になるわ
しかし1.6ミリでやってあるとこ結構あるよな
別に問題なさそうだし、それに要因する障害も聞いたことない
俺は施工説明書に記載あるから2ミリでやってるけど
1,6でやれば楽だよな
15Aコンの単独専用回路は15A以下確定なんだから
かえって安心して1.6を使える
335 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/11(火) 06:42:40.58 ID:n5vfs2MA
俺は深く考えたこと無いけど、2.2キロなら1.6-3芯使うなー
左出し隠蔽の時は傾ける時の余丁も考えて壁の中に結線部を入れちまう
メーカー指定の太さのケーブル使わないと、何かトラブったときに
工事屋の責任にされるよ。
337 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/11(火) 11:48:56.04 ID:BSHP1//A
何回も見たネタだな
線の太さは距離も関係するよ
家庭用エアコンで距離もへったくれもないと思うけどなw
100mも引っ張るわけじゃなし。
339 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/11(火) 13:19:48.62 ID:7d8INhIP
何回も同じネタw
電圧降下は距離と流れる電流値だよ
1.6に10A流せば10m辺り1V位低下するから、せいぜい20mまでじゃね?
なんか毎回貧乏くさい話で嫌だなw
安い単価なら断われよ
貧乏臭いといえば某Dハウスの職人
穴あけてやったから2000円寄越せだの1時間現場指導したから
25000円くれだの二言目にはカネカネ言う奴ばかりで
自分の仕事だけやったらあとはお構いなしの殺伐とした現場
同じハウスメーカーでも某Sハウスの職人はなあなあで
お互い助けたり助けられたりで現場のフインキがいい
こうも違うものかと感心した
郷に入っては郷に従えるかってんだ!
コンパネにしろキッチンパネルにしろ基本的には開けなくていいっていつも言ってる。
えてしてでかすぎたりして後で苦労することが多々あったから。恩にきせられてもウザいしねw
逆三角形にSって何の図記号か分かりませんか?
スーパーマン
土方が何言ってんだかwwwwwwwwwwwwww
新番組「フォーリン☆ラブ」
〜あらすじ〜
時は幕末、土方と近藤は逆三角にSの図記号に悩んでいた……
>>344 確かアメリカの道路標識の止まれ!
じゃなかったかな
350 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/11(火) 23:52:56.46 ID:9m93VaXt
エコIV買って余っても使い道ないから
エコケーブルの外皮削いでIVにして使っても問題ないよな?
エレベータ機械室で作業してたら黙祷の合図が建築から
スピーカーで聞こえたので黙祷した。エレベータは止めてると
聞いていたのに突然動き出した。酷いよ・・・
352 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/12(水) 00:22:14.75 ID:rpkJA5XP
電設の男〜
電設の男〜
永島茂男!
354 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/12(水) 06:39:27.18 ID:v5r92KSY
>>346 ありがとうございます
どこかにそれらの図面記号が載っているサイトはないですか?
ggrks
>>354 公共建築設備工事標準図(電気設備工事編)を読みましょう。
>>356 確認出来ました!ありがとうございました!
ずいぶん図記号も変わったところもあるんだな・・・。
ちょっと昔に2種工事士試験問題見たらトイレに自動点滅器の記号があって
「ナンダコレ?」と思ったが、要するに人感センサー照明だったワケね。
新機能に記号が対応し切れて無くて付記が増え続けていたから
その点も整理されたんだろうね。
電気屋がケツ割った改修現場の後始末にいったら、メーターの一次側でジョイントしてるのを見つけてしまった。
増設の申請かけるんだけど、この点を見なかったことにしようか悩む。どうせつなぐなら同じケーブルにすりゃいいのに、既存はCVなのにSVで継ぎ足してやがる。
メーターの一次側って繋いだらダメなの?
別にやるつもりもないし、やる機会もないけど
内線規定とかで明確に禁止してるもの?
>>361 複数メーターで手前に引き込み開閉器がついてればいいのかもしれんが、引き込み点からダイレクトのはダメだと認識してるが。
電力会社のメーターの1次側に繋いだら東電
いや盗電になるだろ?
規定とかの問題じゃなく犯罪だよ
>>361 さらにいうと引き込み柱で受けて地中配管から立ち上がってメーターがついてた。そこに至るまでに8m以上あるのに開閉器無しでいいのかよと。
契約も40Aなのに主開閉器は50Aついてたし。回路契約なのかなぁ…わけわからん現場を引き継いでしまったよ
>>364 そのくらいの事でねちねち言ってるようじゃこの先おもいやられるな(´・ω・`)
>>364 40Aの契約って何だ?
8k契約?それともSB40Aの4k契約?
先日8m柱からそのまま埋設して15m先の建物に引込盤つける設計で
そのまま施工したけどまずかったのか
>>366 領収書しか見せてもらってないからよくわからんが、リミッター40Aじゃないのかな…請求書見りゃわかるのに、見つからないとかいってるし。しかも現場にリミッターついてないし。
まぁ契約は変更するからどうでもいいが、いままでリミッター契約だったとしてもリミッターどこにいったか知らねーしw
>>365 ボード開口まで終わっててケツ割られたのよ?
配線全部他人の配線だもん。なにやってるかわかったもんじゃない
人の仕事引き継ぐとスイッチが困るんだよな
人によって結線のクセがあってどう繋げていいのか悩む
372 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/15(土) 00:13:42.45 ID:MNmTBW/7
俺は1階の場合はスイッチに電源と器具線もってってスイッチ裏で2ワゴ結線するけど、
それやってたら非常識だって怒られたよw
点検できないところにジョイント作りたくない気持ちわよくわかります
最近○電工さんの現場でお世話になっています。
設備の(´・ω・`)
>>372 一番間違いない方式。いざとなれば電源取れるから
コンセント増設したりも出来る。難点はFケーブル消費が増えることだな。
この系で言えばケーブルのマッキー表記もいろいろくせ有るよな。
元電源を「AC」とか。
>>371 スイッチに全部集めてあった。だけど字が汚くて読めない…しかも薄型日本間ボックス…orz
結局一線一線ブザー当てて調べたわ。
>>375 今まで見たことある表記
電源、盤より、バン、+−、AC、オヤ、E、表記無しでピニテ一巻き
スイッチボックス内で結線しちゃいけないってじいちゃんが言ってた
379 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/15(土) 06:50:15.40 ID:MNmTBW/7
>>375 もし万が一電源がミスって死んでいても、床下経由で他のコンセントから持ってこれるし、
複数ある場合はあとから点滅のパターンを変えられるから結構便利なんだけどねー
>>377 おいらの場合は「でんげん」。他の人の場合は意外と「+−」が結構多いな。交流だからちゃうやろってツッコミも聞こえてきそうだが
灯具は「FL」とか「FCL」とか「BR」とか「DL」とか。換気扇は「FAN」とか「カンキ」、
>>379 うちらの回りはだいたい+−だね。照明は灯、BL、DL。一度悩んだのが「ヒ」だな。非常灯のヒなのかハヒフヘホのヒなのかどっちだ?みたいな。
この前の現場は図面で電灯1〜、コンセント1〜ってなってて、ケーブルに数字だけ書かれてもどっちかわからんかった。
>>380 ア行なら分かるがハ行なんて普通使うか?
あとはイロハニの場合もあるけどな
交流だから+−はおかしいとかはあるが単に配線上の一時的な記号として使ってるだけだから
簡素で分かりやすければいいんじゃね
上で色々な例があがってるが
統一しなくてもみんな理解出来るだろ?
共通線(com)の事をコモンって言うけど
コンモって言ってる人いる?
マッキー表記ってなによ?
385 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/15(土) 09:47:47.01 ID:kXbagnYP
commonは弱電では使うけど、強電では使わんなぁ…
自動点滅とか換気扇の強弱あるやつくらいか。あれは共通線って言うしな。片仮名でいえばコモンだがw
>>383 コンモンっていうやつがいた。
もちろんよってたかって矯正した。
自火報の直しで学校の体育館調べてて、バスケ部が練習中で顧問が不機嫌そうにがなってた。
こっちは不良箇所見つけて「あ〜悪いのはコモンだねぇ、コモン変えなきゃダメだー」アンジャッシュのコントになったさw
リアル厨房の頃、取締役だから「コモン」って言うのだと思っていた。
ネタではなくマジ。電子工作好きで先にそっちの言葉を覚えたから。
でも、もしかして、語源は同じなのか・・・?
医者が患者カードのことを「カルテ」と言っていたのと同じような物で゜。
なんだい自分はジジィだから今でもマジックインキのを
愛用してるわ。雨でもマーカーはマジで雨でも書けるかい?
余所の電気屋さんがやってたの見て以来マネしてるのは
ジョイントの電源の入りや送りを→で表してるヤツだな。
テレビ配線のIN-OUTはたしかに矢印が一番解りやすい。
送り配線すんなオカデン。
勤めてる会社でやってる現場が炎上した。
他現場から帰ってきた人が炎上現場に応援に。
俺は静かにその人達を見送った
消防隊員か?
病院の現場で、クロス屋が残業しないからクロス貼る前に器具みんな付けてやった
だって来週月曜から順次建築と消防の検査なのにまだパテやってるんだもんw
>>391 黒と赤のマッキー(赤は盤マーキング用)は常時胸ポッケに常備。
あとは、フリクション3、墨付け用シャープペン、検電器、レーザーポインターかな。
レーザーポインターは50mWの緑。現場でこれ使って天井の配線ルートとか指示
したりするのに結構な頻度で使う。
>>397 グリーンレーザーって冬場とかの寒い時に点き悪くないか?
>>397 用途にもよるけど現場ではフリクションよりパワータンクの方が良くないか?
>>383 先輩が言ってるけど、いつも突っ込むべきか迷って、結局突っ込まないで終わるw
墨出しにはペイントマーカー太字赤だろ!
マッキーの建築用途用は塗れてても書けると謳っているが、実際そんなによくない
>>397 50mwレーザーとか気に入らん大工の目潰しに使うならともかく
現場で調子こいて振り回すもんじゃないだろ
油性マーカーは液体カートリッジ式だな
コンクリに書いてると普通のマーカーだとすぐなくなる
液体タイプだと思いっきり濃く書けるし
軸が引っ込むので思ったより先が潰れない
>>403 自分も使っているが、そういう下品な発想はないなw
建築も持ってる人いるよ
だったら持つな
明らかに危険な代物
人間追いつめられると何するか分からんからね。
割烹着科学者も芽が出ないからやめろと誰からも相手にされず
法律があるのかは知らないけど一般に国内で流通してるのは1mwなので
ネット等で販売してる高出力タイプはかなり危険だと思われる
万が一目に入ると失明する恐れがあるので使うのはやめた方がいいと思うよ
マッキーといえばノック式のを去年から使ってるけどめっちゃ便利だぞ
411 :
北斗電工:2014/03/16(日) 18:43:51.65 ID:???
レーザーポインタは目に鱗だな。
確かに現場の指示で使えそうだ。
>>410 ノック式売ってるのみて買ってみたわ。
キャップいつの間に取れててポケットがマジック塗りたくりってことがなくなって良さげだな。
レーザー墨出し機が高出力タイプで2.5mW程度なことを考えると
オーバーパワーもいいところだろ
>>410 >マッキーといえばノック式のを去年から使ってるけどめっちゃ便利だぞ
まとめ買いして腰袋に入れてるけど、普通のやつもポケットに入れてる
何故なら乾くのが遅いのと芯がすぐに太くなるから。
蓋開ける手間が省けるけど、急ぐときには逆に使えない。
別に1mWなら大丈夫なんて事は無い。
どちらにしろ注意して使用するものだから同じ。
>>414 同じ訳ないだろ
事故った時の度合いが全く違うだろ
例え気を付けてもおまえみたいなのがいるから事故は無くならないんだよ
正論だが何か気持ち悪い
キーホルダーナイフとバタフライナイフみたいなものか。
どちらも使い方で致命傷を与える事ができるってか。
50mWクラスになると目にレーザー光を受けて反射的に目を閉じるまでの間に失明するのに十分なエネルギーを与えられる
1mWなら0.25秒の間目にレーザー光を受けても問題ないとされている
だったらちょっとした不注意で傷害罪になるな
それで相手を失明でもさせたら慰謝料だけでおまえらの人生は吹っ飛ぶかもな
現状法的規制が無いのなら自己責任でどうぞって事だ
そう。自己責任で使えばいいこと。
意図的に人に向けるのは論外だがな。
クラス2レーザー以上はやばいと認識していればいいと思う。
IECのクラス表記そのものがそう言う意味だし。
数年前にパナの墨出し名人の高出力バージョンが直前で発売中止になったけど
アレもそういう理由だったのかな?(中止理由は表ざたになってないけど)
一年ぶりにRCの建て込みなんざやったわ。
思い出すと一年前は春一番の日に9階の建て込みで、片面建ててパイプ流してなかったから強風に煽られてグラグラ揺れてたなぁ。
RC儲かる?
RC木造新築は赤字というイメージ
素人なんですが質問させてください
オフピカのスイッチが3つ並んでるんですが1つだけ中のLEDが暗いんですが
それって何が原因なんですか?
パイロットと勘違いしたわ
オフピカってパナで言うところのホタルスイッチの事かね?
3路4路でスイッチ沢山ついてると蛍の光が弱くなるイメージ
ハイインピーダンス状態になっていると光が弱くなる
球切れ
光らないときに器具に入れるコンデンサーがあったと思う
>>426 儲からないけど、新築やってると工期あるから時間潰しにはなる。
436 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/18(火) 12:34:05.65 ID:KH7ZKfND
高卒でまだ2年目なんですけど職人ツラいです
基本役所の物件で信号工事とか現場を行ったり来たりで完成を見たことがないから現場の流れがうまく掴めません…
>>436 辞めちまえよ、もっといい仕事は世の中にゴマンとあるぞ!
職人リーマンなんか最悪だよ、何歳まで続ける気?
信号工事やってるところはそれだけでも飯食えるから
覚える必要すらない
経費削減は人件費を減らすのがセオリーだけど、真っ先に減らされるのが下請け作業員とか現場の職人とかのブルーカラーなんだよね
そのうえ建設業の人手不足はもう止まらない上に次年度はまた工事が減るだろうから単価が上がることも無い。
この業界に居てもいいことなんか一つも無い
来年度は県や市の役所も民間も工事でまくりなんだが俺のところだけなのか?
消費税アップとか全然関係ないぐらいの勢い
>>436 3年頑張れ 退職金の額が変わってくるぞ
信号工事やってるけど年度末はクソ忙しいけど 4月以降は暇で
学校の太陽光発電の工事したりしてる。ひどい時は
なまじ、建柱するのに使う2級土木施工管理技士あるから
3000万以下の請負金額だけど電気工事全くなしの土木工事もやってる
建築現場でヘルメットかぶる仕事はしたくないね。(監督含め)
哀れだわ。
>>443 んじゃなんでこの板、このスレに居るの?
俺らを見て優越感に浸るために決まってんじゃん
そりゃお前、能力が無いから減らされるんだよ。有能な技術者の不足で異常に単価が高騰してるのにね。雑用係は腕を磨けよ。
>>443 じゃ、町場のしがないテナント居ぬき工事でもやれば?
ノーヘル、安全帯なしでも何も言われないし、怪我してもツバつけて治しとけの世界だ。
448 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/18(火) 23:09:23.77 ID:KuTkOHIC
ていうかおまえら基本ヘルメットありの現場ばっか?w
449 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/18(火) 23:50:30.11 ID:VrVYVpW7
おまえはヘルメットかぶらないなんちゃって現場ばっか?w
450 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/19(水) 00:14:15.36 ID:s0DJ8sbW
まあ 電工も建設業もヤクザ〜ゴミ屑 チンピラの
あつまりだから職えらべる
お利口さんはしないにこしたこと無いわなww
屑よりの助言だよーん
俺は頭にタオル巻いてるからヘルメットは必要ないな
ヘルメットにLEDライト装着してるから、ヘルメットいらない場所でもヘルメット付けてしまうのん
な
>>447みたいな 崩しおらんのや〜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
逆に地上仕事しかしないのに安全帯強制するゼネコンが
意識改善すべき
電工wwwwwwwwwwwwww
456 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/19(水) 10:16:58.01 ID:z2taghfk
>>454 意識の問題というより元請けの理解不足じゃね
安全設備は元請けが用意するって安衛法則になってるから
元請けが用意する親綱の類が無い所の作業では安全帯も必要ないんだよ、付ける事によるデメリットしか無い
本来なら作業手順書に使用説明が有るべきなんだよね
>>454 とある下水道局の施設で梯子じゃなきゃ届かないような高さで配管撤去した時。
安全帯しろっていったってどこに引っ掻けるんだよ。しかも相手はVEだぞ。そんなもんに体重預けられるかよ。うるさいこというなら足場組めってんだ。
>>457 あるあるwww。 だからってハシゴに掛けたら余計に危ない。
そこまで言うなら高所作業車手配するしかないよね。(リース代誰餅よ)
>>451 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
>>458 地下のポンプ施設か何かのまわりなんで足場しか無理なんだなw
あとはダクトとかの上にある感知器なんか登らないと出来ないからね。「ちょっと横向いててもらっていいですか?」とかw
460 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/19(水) 12:26:18.63 ID:VQw3IZFD
親綱を張る為のアンカーを打つ為の安全帯を架ける為のアンカーを打たされた事はある
現場所長にケツを掘られたことならある
足場外れたあとのアンテナを建てに屋上のEV建屋の上に登っていたら安全帯しろって所長に怒られて不安全行動で翌朝の朝礼でさらし者にされたのを思い出した
少し前に太陽光工事のが屋根から落ちてアボンしなかったっけ
>>456 そんなルールは無い。元請けは管理することって書いてあるだけ。元請けが用意してないから用意しろって言えば下請事業者が用意しないとダメ。
そういえば酸欠2種安全講習受けたときに、
「ピットにはいるとき、酸欠検査しないと仕事しないよっ!」って
元請けに安全対策を講ずることを求める義務と権利がある
って言っていたな。
日にちをずらすと生コンとれないからって、この雨でコンクリ打つのか…
びしょびしょになっちまうわ
>>466 俺の住んでる日本海側じゃ当たり前にある光景だな
天気の悪い日が多いからどんなに天候が荒れようと生コンうつよ
太平洋側じゃ天気悪いと休工なんだっけか
昔受けた大手ゼネコンの安全教育書類に、悪天候の日の外部作業は禁止するって書いてあったが、
そんときの安全教育担当の監督が「年中天気の悪いこっちじゃそういうわけにも行きませんので、安全に気をつけて作業してください」って言ってた
468 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/20(木) 08:33:52.72 ID:bOlboLIe
>>464 管理の意味が解ってないね
用意してないから~は管理不良だよ
施工計画と同じく安全設備も安全計画が必要
電工は事業者じゃなく安全統括責任者は元請けから出すから
下請けが用意するなら事前に計画、発注などが必要になるよ
>>466-467 雨の日に打つと表面荒れてこれをそぎ落とさなくては
いけないという余計な工数が増えるのにね・・・。
それでもコン打ち日は絶対だもんな・・・。てるてる坊主下げておくようだよ。
470 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/20(木) 16:24:53.79 ID:NqKHRrXN
ヘルメットは蒸れて毛がぬけるからね!
>>469 雨の中での打設だからかどうか知らんが、柱〜柱でワンスパンずつスラブまで打って土間屋がしごいてた
こんな打ち方は初めてだわ。普通は壁を決めてからスラブだもんな
コンクリ打設後、乾くまでの間に犬猫の足跡が付くんですけど どうしたらいいんですか?
それは仕方ない。
凄い確率で足跡が付く
だから犬走りって名前なんだってさ
どうせ左官屋さんが仕上げ補修するからキニシナイ
犬走りに猫歩き
防塵塗装したの知らなくて踏んだ。
安全靴の後がついた。違うルートで現場を出た。
明日から違う現場。じゃ、あとよろしくな
プロと素人の差が出たな。出来ない事を人のせいにするなよ
ニチフ以外の端子使ってる人いる?
どうもニチフ以外のメーカーの端子って胡散臭いというか
微妙に間隔違って端子のビスにぶつかって入らないとか
あんまり良いイメージ持ってない
>>479 確かに胡散臭いよな
あとVVFは矢崎のを使ってるけど
他社のは何か使う気にならんな
>>480 やっぱりそうですよね。
値段は若干安くても品質と労力のムダが出るならなあ・・・
矢崎以外が断線してるみたいな言い方するな
材料費抑えるために会社指定で矢崎以外しか使ってないが、それで無駄な労力をしたことなんか一回も無いよ
古い架線撤去したら、1971って書いてた、40年以上雨風にさらされてるのに芯線は綺麗だった
被覆はカチカチだったけど
>>482 どこがいいとは言わんがメーカーによってケーブルの扱いやすさが全然違うのは事実
ビニテなどもメーカーによって巻きやすさが全く違うよな
矢崎とかB団ごときで何いきがってんだ?
まー常識的に考えて住電日立かフジクラダイヤ以外使ってるのは
カス電工
古河はケーブル以外でお世話になってる
>>485 3Mのビニテで人によって冬場は使いにくいってのと逆に使いやすいってのがいた。
なんでだろうと思ったら品番が違って物が違ってた。「S」がつくだけなのに何が違うんだろう、そんなとこまで気にしたことなかったw
電材屋が安いビニテにシフトしたら、冬場は伸びなくて切れまくるようになった
ってのはあったな・・・
メーカーは忘れたが、VVFの外装が中のIVに癒着しててまったく剥けないこともあったな・・・
あん時はクレーム対応で即日メーカーが宮城から来て全とっかえだった
道具や材料ってこんなもんかと思って使っているけど他にもっと良いものがあるのを知ってしまうともう戻れんよな
タジマのCVT皮むきカッターが便利すぎて、もう電工ナイフに戻れない
同軸も専用工具を使うと仕上がりもスピードも上がる
もうカッターには戻れない
弱電屋は死ね
弱電の定義がよくわからない
同軸を潰さずに垂直切断、シースだけ皮剥き、芯線残して皮剥き
がそれぞれイッパツで出来るからたまにしか使わなくても必需品
>>487 その手の電工はテンパールの盤とかサン電子(SUNSOFTじゃないほう)のテレビ機器とか使っていそうだな
住宅用のコンパクト盤だけど安いからってパナ以外の使われると困るんだよな
分岐増設の時にパナ以外は注文するしかないからな
安全ブレーカーなら互換性は取れてたがコンパクトタイプになってから各社独自仕様にしたからな
パナならホムセンでも手に入るから自分の現場はなるべくパナにしてるよ
なんで、電工なんかやっての?
505 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/21(金) 20:57:57.39 ID:9bm74EU8
Fは気にしてないけど、モールや露出ボックス関連はマサルとミライどっちが使いやすいんだろ?
自分は誤差程度にしか感じてないけど
>>505 特定の会社の製品が全て優れてるとは限らないので物によるのでは?
メタモに関してはずっと外山のを使っていたけどスイッチボックスのビスを無くしてワンタッチにしたのがどうしても使いづらいので最近はパナのを使ってる
あのさ、お前らさ、リーマンで職人なの?
それとも個人で職人なの?
どっちにしても未来はないよ?
ん?
ホーム分電盤、ホムセンで買うならパナなんだろうけど電材屋なら日東が割かし置いてある感じ
河村とかはお取り寄せだな
河村の盤はなんか使いにくいから嫌いだ。安いみたいだが、数多く入れないといけない現場じゃない限り使わないな。
>>508 従業員10人程度の零細電工経営でつよ。
職人の不平不満を知るために覗いてまつ。
職人に不平不満なんてないよ。そんな電工、見たことない
513 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/22(土) 06:58:23.14 ID:g0L9LpVq
10年目だけどまだまだ勉強不足
ここでも学べることがあるならと覗かせてもらいます
514 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/22(土) 08:00:26.04 ID:9mqGuDqj
>508
リーマンで職人だよ
比例報酬でないのでやっててやり甲斐がないだろと周りの個人で職人の連中に言われるけど、
独立する気概もないし、仕事も人生も生温いのが好きだ
>>505 ダクトやワイプロはマサルかな。モールは現場の状況で。
要は部材の汎用性と付属品の品揃えで使い分けでいいんじゃないかな?
516 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/22(土) 09:46:36.23 ID:jzIRJgrd
注文住宅を建てた時に、あまりに下手な仕事をした電気工事を見た。
@スッキリポールの鍵を施主に渡さなくて、後日電話&ケーブルTVが大幅に遅れ、
施主が怒鳴ってきた。
A1階と2階に同じ型のトイレがあるが、灯りと換気扇のスイッチの配置がアベコベ。
BケーブルTV業者が工事に入った時に、あまりに雑な屋内配線工事が発覚。
「素人がやったのですか?」と言われた。釘で配線をブチ抜いていたとか配線ミスを多数指摘された。
517 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/22(土) 09:55:25.33 ID:69ztpW1x
応援代って昼15000円で夜20000円なんですか?
そうだよw
519 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/22(土) 10:22:18.78 ID:xb0yHFWL
>>516 それは見た!では無く聞いたんじゃね?
釘打ちは大工次第だし
一見の住宅では取り合いで困るのは良くあるよね
特にユニットバス周り、排水管に繋いで無く水漏れさせたのは水道屋から聞いた事ある
電灯、換気扇、の結線、開口をしないのは普通かな
以前、先に逃げて開口、取り付けしてたのに確認せず依頼された事はあるから
もう口癖になってるんだろなあ
さすがに釘打ちは木工だから電気屋の落ち度は少ないだろう
絶縁悪かったら検査も落ちるだろうから、同軸にでも刺さってたんだろうか?
住宅の配線もこまめにステップルうつ人もいるし、下地ができたあとに転がす人もいるから「素人工事」が何を指してるかはわからんね
スイッチの順序とかいつでも簡単に直せるから気にしないんだろな
そういやうちの会社もトイレの前室がパイロットでトイレ自体は
普通の片切りのままずっと直してねーわ
俺はJSTか大同の端子使ってるわ。富士とかニチフは納期かかるから使ってないよ。
>>520 一ヶ所だけテレビの映りが悪くて調べたら、断熱材留めるタッカーが刺さってたことはあった。
正規の打ち方してれば間柱の正面に打つからそんなことは起きないんだけど、脇打ちしてたから刺さってた。ボックスのすぐ裏でよかったよ。
スイッチの順番が違うのは別の人が取り付けたんだろな
換気扇は普通パイロットを使うから差し間違いって事はないだろね
コスモだと見た目では分からないと言うのもあるけど
コスモスイッチって新品で箱から取り出したときにオンなの?オフなの?
考え出すと夜も寝られなくなっちゃう
うちがやってるメーカーや工務店だとスイッチは全部ホタルだからパイロットは使わないなあ
>>521 普段そのつもりでやっていたら1種電気工事士実技試験の時に
真っ青になることに・・・・。
「あれっ、パイロットランプをコンセントとしての結線してしまったような・・・」
合格通知来るまで不安にさいなまされることに・・・。
529 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/22(土) 17:52:36.12 ID:69ztpW1x
夜でも1万5千円でしょ今時
>>523 それあったわw
アンテナ工事が施主側の住宅ですごく偏屈な施主の家で、もうかんかんに怒ってた。
アンテナ付けたTV業者からショートしてるって指摘があって、さんざん調べて2階の天井裏でタッカーの針が同軸ケーブルに刺さってた
結局、工事店の社長には電器屋の配線ミスと報告があがって、支払いが大幅減額されたよ
あと、大工がインターホンのケーブルを絶対解らない場所で引きちぎってそのままボード貼っていたのもあったな
なんでインターホンの子機が反応しないんだろうと思って、天井裏で配線をたぐったら玄関脇の壁からするすると線が出てきて
切り口を見るとハンマーでぶっ叩いてちぎったような切り口だった。
玄関ドアのまぐさを入れる前に配線下ろしたもんだから、大工ブチギレたらしい
>>530 タッカー打たれるのは不運と言えば不運な面があるが、線をちぎるのは論外だよなぁ。大工のための家を作ってるんじゃないんだから。俺だったら使えなくて困るのは施主なんだからって元請けに文句言うな、
某Sハウスならワイドのパイロットホタルになる
>>527 本来ほたるSWは暗い部屋の中でスイッチを見つけやすくするのが目的で、PLSWは機器が
動作状態にあることを一目で分かるようにするのが目的なんで用途が違うんだよね。
ただ、HMなんかで金ケチるためにFAN関係でもほたるがデフォってのは聞いたことはあるよ。
>>532 戸建ての大工なんてそんなもん。話のできない電工には無理。
おれも無理w
仕事はおもくそ楽だけどできないものはしょーがない
公共で、全部のスイッチを入れてメガしろって監督員が言うんだけど、
コスモだからONだかOFFだか分からねーよ
導通がある方がオンだよ。良く見れば分かる
>>536 2×4ではボード貼る前にスイッチ線を電コネで全通状態にしてメガるのはよくやるんだけどね
電コネはどうも刺すとき硬くて好きじゃないんだよ
540 :
536:2014/03/22(土) 21:18:32.18 ID:???
ちなみに、配線の段階で皮むいてさきっぽねじってショートさせて日本間ボックスに入れておいてもOK
>>520 木造で釘が刺さっていても10MΩ以上は出るからシカトw
違約金って払うことある?
元請けじゃないとどんな遅れても払えって
請求するゼネコンとかいるのかな
>>501 テンパールの各戸盤だな。
今年フルモデルチェンジして、改善されるらしい。
>>529 それはいくらなんでも安すぎ!どこ地方?
>>534 ファンとかWICとか外部灯とかはホタルパイロットまではいかなくても、
せめてパイロット使ってやりたいよなー。
>>541 WAGOは一枚刃で抜けやすいから使いたくないなー。
二枚刃で施工性がいいニチフのクイックロックが好き。
手切れ金がわりに最後の仕事の請求書出さなかったことはあるw
いつもいつも段取り適当で、予定して行ったらできない、進んでないのしってて連絡よこさない、金払いは期日がいい加減、現場はいつも汚い。
顔は広くて仕事はあるんだけど、ちょっと適当すぎてこっちから手を引いた。前の電気屋が来なくなった気持ちがわかったわ。
551 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/23(日) 01:52:39.04 ID:A73LxBjw
夜間に応援行って、4、5時間で終わったらいくら請求していいんですかね?
そんなもん1日に決まってる。たとえ午前中で終わっても1日。
半日でも他の現場の仕事出来ないんだから。それで相手が
半日しか出てないからまけろっていうのならそんなところの
仕事はやらない方がいい。・・・といいつつ某メーカーの
協力業者に払う人工は時間給でその人の級とかあるというセコさ
未だにリングスリーブ使って圧着してる
夜で1.5万は常に人余りの沖縄ぐらいしかない
>>548 前に二枚刃のコネクタ使っててボックスに収める時に抜けた事があり在庫を調べたら軽く引っ張っただけで抜ける物が続出
すぐさまメーカーに連絡したら後日営業が謝罪に来た
調査の結果ロットで不良が生じてたらしい
新しい製品は大丈夫と交換品を多めに置いていったが信用出来ず全て廃棄した
それ以来ワゴを使ってるが問題は一度もないな
実際、ワゴで抜けたことなんか一度も無いがなぁ
電コネだと大きいから接続が多くなるとナイスハットに収まりきらなくなることもあるし、
その辺は好き好きなんだよねぇ。ワゴ専門で使う職人も居るし
いっかい、コンセント配線のワゴ差し込み部で発熱してぼや騒ぎが起こったことがあったんだけど、それは使用量の問題で刃の数とは関係ないのかな?
>>556 WAGOもかなり頑張ってグリグリ引かないと抜けないよ
気分の問題だろうな
ワゴのトラブルくらいあるよ。
一回は店舗で不点があって天井裏登って調べたら、吊りボルトに縛ってあったジョイントで換気扇の振動かなにかで外れたみたい。
もう一回は照明の裏ボックスの中で緩んだのかもともとの挿し込み不良かわからないけど接触不良で煙噴いた。
訂正
ワゴのトラブル二回くらいあるよ。
ですた
>>559 まぁあれだけの流通量なら不良品もあるだろうな
一度抜いた芯線の傷付いた線をそのまま差すとか人的なミスもあるんだろうけど
>>556 建前ではあるけれど、接続部での電気抵抗が上がることがあってはならない
562 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/23(日) 15:22:09.54 ID:A73LxBjw
ワゴってなんですか?トラブル起こすのですか?
代表産駒はビッグウィークかな。現役ではクリスマス
おせっかい焼きのスピードワゴ
あま〜〜い
ワゴなんて素人しか使わんわwww
信号機の制御器も端子箱もワゴやで
装置メーカー業界でワゴって言ったら
棒端子の事を指す
類似品はフェニックスコンタクト
ワゴ使った無資格素人の結線はきれい
ワゴ使わない資格持ちプロの結線はテキトーで汚い
なぜなのか
572 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/23(日) 18:54:06.98 ID:gDJUeEtm
住宅供給公社の仕事はワゴだったな
電材屋にワゴ頼むとokコンが届くwww
半日で終わっても仕事があるから。
できない君が無駄なことしてるだけ。
早く淘汰されるべき。
一枚刃のワイヤコネクタ使用禁止のゼネコン及び施主って結構あるけど、
洗面台付属の棚下灯のヒゲ出し線とかにワゴ使ってるメーカーが多くて
二枚刃のものに交換するかでいつもモメるw
そんな細かいところまで見るゼネコンとかいるのか?
ワゴ禁止リングスリーブで施工とか、リングスリーブ禁止Pスリーブで施工、ぐらいしか聞いたことないわ
>>576 ゼネコンじゃなくて、こっち(電気屋)が気付くのよ。
知らんぷりしてそのままつないで、何かあったときにこっちのせいにされてもつまらないから必ず報告をあげるんだけど、
そこでゼネコンが簡単に無償で交換してくれなんて言ってくる訳ですよ。
数件しかないなら無償でもいいけど、何百所帯もあるマンションだと材料費も手間もバカにならないからねぇ。
>>576 Pスリーブが良くてリングスリーブがだめなのはなんで?
>>561 発熱するのは大抵コンセントのプラグとか結線部なんだよねー
で、電器屋のせいにされる
使いすぎならなんで分岐ブレーカーが落ちないんだ?って言われる
落ちないんじゃなくて落ちてもすぐ上げて使い続けるせいなんだけど客はそんなことに考えが及ばない
まあ、結局は電気屋以外はすべてアホってことだよな
581 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/24(月) 06:15:41.85 ID:RAfd/js+
ワゴでいいじゃん。ちゃんと差し込めば
>>578 許容電流の違いだろ
リングスリーブは大中が30Aで小が20A
ちなみにワゴも20Aだ
って言うかゼネコンは20Aの分岐でもPスリーブ使わせるのか?
>>579 仮説電気がすぐに落ちるからどうにかしろって怒鳴る大工、こっちが別現場に居てもすぐに来いと呼びつける
でも奴らは使いすぎって意識が無い。
・一服用の800Wの電気ヒーターを点けっぱなしで仕事する
・コンプレッサーを一人一台持ち込んで10台くらい使ってる
・昼間も200W・300Wの投光器をたくさん付けっぱなし
・電気湯沸かしポット使ってる
・夏場は冷蔵庫もつながってる
と、お前らのせいで仮設コンセントどろどろに溶けてるじゃんかよw
そういう大工に限って仮説分電盤の蓋開けっ放しにして、ELBを濡らして「仕事にならねーだろ!今すぐ来い!」って電気屋呼びつけるんだ
先月の大雪のとき、軒下に仮設盤あるからって蓋を開けっぱなしで帰ったらしく、朝見たら雪に埋もれてた。
掻き出すの怖かったわぁw
感電はしないよ、そうなる前にケッチ切れてる
>>585 雪を書き出してみたら一次側は端子カバーに守られて、二次側の漏電だけですんでた。
大工がそのへん無頓着すぎるんだよな。蓋くらい閉めろよと…
バカ大工がいるところには漏電なしの30Aでも付けてやれ
588 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/24(月) 11:51:25.74 ID:6hpPPh6B
安物の075以下のコードが原因じゃね
短絡保護が出来る太さの電線を使い末端のプレーカー無しの自己責任で使ってもらえばいいと思う
>>583 俺なら大工にだけは電気使わせない。
大工が文句言ってきたら、充電工具用意するか、自分で発電機準備しろって。
590 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/24(月) 16:34:33.08 ID:RAfd/js+
ケッチって漏電では切れないよね?
今日は電気屋以外の仕事の方が多かった…
いくら改修とはいえ、なんでUBの換気扇の開口とALCのコア抜きが電気屋の仕事なのよ…サイディング貼ってコーキングまでしちまった
>>589 つーか、文句あんなら組に言えよって話だなw
>>592 町場の工事だと空調衛生工事も電気がやるってケースもあるからね。
野丁場みたいな区分はまずしない。
>>592 中途半端に組まれたUBの組み立てもか?
まぁ構造の勉強にはなったがw
>>595 さすがにユニットの組み立てはしないだろw
まぁでもいろいろ覚えて損はない
あれは出来ないこれは出来ないなんて言ってたら仕事は来なくなるよ
ユニットの壁のパッキンって後から叩き込んではめるんだよね
最初やった時は本当にこれでいいのか隅から隅まで施工説明書見ちゃったよ
うちの方では普通にキャッチと呼んでるがケッチとかどこの田舎もんが言ってるのか
キャッチがケッチなら
キャッツはケッツなのか
ジスコン
大東建託ではレンジフードの取り付けが電気屋なんだが
上部のカバーをきれいにL型に切って加工してやらなきゃならない
(部屋の天井下レベルで排気の配管がカバー正面から出る)
ハッキリ言ってめんどくさい
CD管を「シーデーかん」を呼ぶ理由は何よ?
「スィーディーかん」と発音できないなら日本人として失格だわ
>>601 大東とか激安単価でよくやるな
恥ずかしくないの?
>>603 ハッキリ言ってやりたくねーよ、めんどくせーから
リーマン電工やから仕事選べへんねん
605 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/24(月) 21:47:27.57 ID:F83G77Iq
>591
それ普通に全部電気屋の仕事だから
うちなんて今日設備や居なかったのにトイレ詰まったと
たまたま居合わせたらお客さんに言われたので、
ラバーカップを若者にやらせたお
>>582 使い分けを徹底できない(管理しきれない)から、一律でリングスリーブ禁止にしてるのでは?
これこれおじさんはネタ切れか?最近みないけど
吊って死んだんじゃね?
やっと居なくなったんだから、余計なこと言うな
昔ゼネコンの仮設やっていた頃は、内装大工の馬鹿消費を見かねて、
専用移動盤を作った。彼ら仕事が進むにつれフロアーごとに上がるから、
セットで専用盤持って行ってくれればそれでOKという具合。
でも奴ら、未だに200W電球とか平気で使って居るんだよな。
高性能電球型蛍光灯の方があらゆるメリットがあることや、
、今や100円ショップでも電球型蛍光灯売っているよと言っても、
「暗い」とか「電球の方が安い」って言って聞かないんだよね。
思ったよ。白熱電球生産禁止にするんじゃなくて、それこそ
環境税掛けて電球が竹井高騰よりも売価を高くすれば嫌でも
LEDとかに乗り換えるし、どうしても必要な分野は
物があるという状態に出来たのにと・・・。
電気や長くやっていると何でも出来るから便利だよね。
バラック倉庫建てたりとかは平気で出来ちゃうwww。
仮設の照明片切付けても点けっぱなしにされるから
電球型蛍光灯にしたらかっぱらわれるんだよ
>>597 なんかUBの組み立てって、水平と洗面所との取り合いを気を付ければ誰でもできそうとか今日やってみて思った。
設備のつなぎはやらんもんなぁ…排水はつなぐのかな
>>613 電球が竹井高騰ってどこの竹井さんが電球で高騰してるんだと思ったら電球型蛍光灯と書きたかったのか
これは確実に酔っ払ってるな
電球が竹井高騰を電球型蛍光灯と読めたんだからまだぼけていないよ。自信を持とう
618 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/25(火) 05:24:54.03 ID:Tm7V9+jf
>615
給水はベンリカン用意しておくと素人でも...
逆に排水は自宅なら良いけど商売でやるとなると勾配が云々と言われると手が出せない
619 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/25(火) 06:04:39.65 ID:8LUTcVE9
>>601 モデルルームやったけどレンジフードはやらなかったよ
酔っぱらっているのはおらのマシンのATOKのほうですた・・・。
UBは現場簡単組み立てのプレハブだからね。
コーキングたっぷり塗って防水すれば大丈夫だよ。
一番キモの床面防水は1体形のお盆構造だから水漏れの心配なし。
後は給排水。見えないところだから確実性が要求される。
現場で鍛えられた電工諸君なら多少の不細工はやっても
組めないということは無かろう。
簡単施工と言えば2×4の住宅も楽に出来そう
規定の長さに切って釘で打ち付けるだけだもんな。
>>622 2×4のボード直貼り天井なんか嫌がらせだよな。
穴明けが仕事みたいなもんだ
>>622 配線はめんどくさいよ。ドリルビット何本ダメにしたか…
簡単に見えるのは木工の方ね
釘切りのキリ、高価だから買わなかったが使ってみたらスーパー便利でワロタ
ツーバイにはオススメ
ツーバイっていえば、HMによってはボード釘ピッチ5cmで電線に釘がたくさん刺さる
で、クロス前のメガが必須となる
ボード釘?
釘は浮くからもう使ってる大工は絶滅したかと思ってた
そういや最近木造やってないなぁ
>>624 2×4ではいまだ釘
現場にはコンプレッサーがいっぱいあって仮設電気がバツバツ落ちるw
アンカーまっすぐ打てませんこつおしえて
まっすぐに打てば良い
ドリルを垂直に
真っ直ぐに下穴を開ける
って支線用の鋤アンカーとかじゃないよな?
打ってるつもりなんだけどグリップアンカー曲がる…
曲がるなら右
ダンディの基本
俺も自民が好きだから右で
住友不動産は天井の根太に通気用と称して50mmの穴が2個ずつ開いてて、そこで通線できるからほとんど天井は穴開けしなかった
いたるところ穴だらけのSハウス
あさっての方向にしか穴が開いていないDハウス
別にSの肩を持つわけじゃないがDが糞すぎる
>>637 いまもあるのか知らんが、むかしFPの家っつう2×4やったけど、嫌がらせの極地だった。
壁パネルは一面全部発泡ウレタンが最初からふきかたまってて、配線やボックスはウレタンを削っていれ、またウレタン噴いて削って機密テープで目張り。
天井は直貼り。外部に面した天井もウレタンがびっしり。途中から根太がOSBにかわって通線穴が空いてたけど、明後日の場所に空いててまっすぐ通線できず。
住むには快適だけど、やるほうはたまったもんじゃない
今は仕事いくらでもあるんだから2×4なんかやめちゃいなよ
電線に釘ブチこまれてイライラしながら直すの本当に苦痛じゃんね
>>628 恥ずかしいかもしれないがドリルが真っ直ぐになってるか一度見てもらえばどれくらいずれてるのかよくわかるよ
あと無駄に力が入ると曲がりやすいから良く切れるキリを使った方がいいよ
木造やってる人ってアングルドリル使ってる?
大手ゼネコンは脚立禁止でクソ重い立ち馬とか使えってバカな事言うから作業効率悪過ぎて全然作業が進まん
そんでもって、工程云々言うから死ねよカスゼネコン
バーカ
ホント最近新築現場が嫌いになった
改修のみやりたい
>>628 コンセント開口用の水平器持ち歩いてるだろ?
あれでまっすぐ見ろ、開ける前と途中
怪我するリスクを負うから電工なんや
だから 手間も クズ職よりええんや〜
ゴミクズ ゼネコン箱や にはわからんのや〜
だから わしは 小規模〜中規模の
工場の仕事が好きや〜あああ
PC パネルと鉄骨で
頭固まった ゼネコンのチンピラゴミには
一生職人を理解できんwwwwwww
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,、,,..._
ノ ・ ヽ と思う鶏サブレであった
/ ::::: i
/ ::::: ゙、
,i :::::: `ー-、
| :::: i
! :::::.. ノ
`ー――――― '"
652 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/26(水) 19:03:16.69 ID:/yhfWnpi
CVD22sqに125Aのブレーカ
つけたらまずいですかね?
テリトリ〜に
イチャモンつけるな言う事や 分かるか 箱やwww
ええやん 負荷しだいやろ
3ファイ 1ファイ どっちや〜 クズ
何もりかいしてねんな
>>652 厳しい。38にしといたら?
あえてCVDを使うっていえば、3φ4Wの2相を使うか、直流流すかくらいだなぁ。
直埋布設なら155Aいけるからok
657 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/26(水) 20:14:46.68 ID:/yhfWnpi
負荷は17kwで単相200です
2Pの110Aか120Aのブレーカないんですよね
200V専用盤とかで100とか150sqならCVD使うこともあるけど
22sqあたりはCV2芯使う
659 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/26(水) 20:19:42.68 ID:/yhfWnpi
調べたらCV2芯とCVD許容同じですね
あほか
負荷は言うたら MとかH とかそういうことやろ 関東だけか?
単相200で17kWとかヒーター負荷だろ
だったら17000/200=85Aでいいんじゃね?
ヒーターなら オームの法則でけいさんさいや〜www
663 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/26(水) 20:29:53.90 ID:/yhfWnpi
メーカーが最大負荷の25パー余裕見ろ言うんですわ
ヒーターは力率100%だからな
小学生でも分かるねんw
>>657 1φ200Vで17kWだったらブレーカーは100Aで十分いけるじゃない?
2P2Eの100Aのブレーカーならパナ筆頭にいくらでもある。
MCBもELBもね。
なんや パンでも焼くんけw
ブレーカーといえば富士というイメージ
リレーといえばオムロン
勝手に脳内変換しちゃうでげすよ
パナのチャライブレーカーは嫌いや
日東がすきやあああ〜
でも日東 高いねん
>>663 そうだとしても125A容量で22sqはないだろうよ。
俺も38sq引っ張ったほうがいいと思うけど。
>>663 メーカーがアホでモーター入力の125%計算をそのまま適用してると見た
メーカーのクズが
電動機 と 混同してんやろ あほ
普通メーカーの仕様書とかにブレーカーサイズとケーブルサイズ書いてるだろ。
その通りにやっとけば何かトラブってもメーカーの責任に出来るけど、自分で
判断してやったら施工者責任になる。そんだけの話。
君はそれで
中古に 対応 できるんかいwwwwwwww
ブレーカーとか富士や三菱あたりを使えよ
パナとか日東あたりならまだ許せるが
テンパールとか持ってきたらそのまま突っ返してやる
基本
名盤見て判断するのが電気屋や〜
安全ブレーカーを開発したのはてんぱーるや〜
今はカスやけどなw
>>674 ダメなメーカーだと安全側に振りすぎてオーバースペックに
なってることとかよくあるからな
特に客先手配だと自分とこのコストに関係ないしな
ケース一式しか分からんクズしかおらんねんw
お前ら本当に電気屋か?内線規程3605?3条3よく読め
682 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/26(水) 23:51:05.13 ID:Rys8qXaj
ロスナイの集会でもやってるのかw
配線設計しないならメーカー通り
するなら校長を元に電圧降下を考慮
少し進めて機器の動作特性を考慮
CVの許容電流はポリエチレン絶縁体が90度になる時の流れてる電流値だよ
仮にそれくらい流せば降下は大きいから現実的ではない
フルパワー運転が連続する機器の場合は経年劣化が早くなるからサイズアップ
距離にもよるけど長時間使うなら38sqにするかなぁ
スポット溶接みたいな機械でも連続で作業されるとしんどい
結局はお客さんの使い方次第じゃないかな
内規が最後のバイブル言ってるうちわ
青いのうぉ〜
あんなもん 曖昧やw
わからんのけw
内規は
無知が無茶するから つくられた規制や〜ww
本当の電気屋はガス屋と 攣るんで見たくなるのやww
ガス屋と電気や タッグ組んだら最強やwww
ブレーカはテラサキが良いよ。
689 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/27(木) 08:13:12.51 ID:GtbePAYw
ドライバーはやっぱ、スイスグリップ?
中国地方の電気屋は安全ブレーカーのこと
テンパールって言うんでしょ?
ヒルティのボッシュみたいに
フジのテンパールとかw
>>690 グリップの呼び方はしらんが、プラスとマイナスは違うグリップにしてる。見なくてもわかるようにするため。
>>692 腰道具から取る時は差す位置が決まってるだろうからプラマイ同じグリップでも大丈夫じゃね?
たまに入れ替わってる時あるけどw
マイナスは小さいタイプ使ってる
リミッターのマイナスねじにジャストフィットだし、WN3700でぐりぐりしやすい
サイズ違うと握りで判ってイライラしなくて済みますし
>>693 ペンドラとドライバーのホルダーが一つになってるやつ使ってるから、ペンドラ挿してない時によく間違えるんだわw
些細な事だけど、作業中に意外と有効だったりする。
同じ。
無茶するヤツはベッセルにしとけ。
同じわけねーだろ、貧乏人が。
二ちゃんねらー電工公認ドライバーはボールグリップ
マイナスドライバーってノミの代用も兼ねるよな
>>703 丸まってきたらハツリ用とかコーキングへらとか。
一服の時に高速カッターなんか目の前にあると研いで形整えたりなw
配線終わってて結線だけ残ってる現場にいきなり行ったけど
ワケが分からなくて困った…
回路番号で書けばいいのに部屋名とかで書かれてて図面見て確認して…
男子便所の横に♀マーク書いてるし
俺も困った
ツーバイの現場で12世帯のアパート、一昨日フレーム建てが終わって今日から造作開始
もう断熱材入り始めていてベーパーバリアも貼り始めているのに、電気の元請けが何もしていない状態で・・・
丸投げされたw
まず、天井のベーパーバリア剥いで断熱材取って穴開け・・・・ひたすら穴開けして配線。
なんとか1世帯分の強電配線終わって、電話とインターフォンと給湯リモコンの配管はまだ手つかず
でも、明日からもう天井もボード貼りたいと大工がクレーム言ってきた
2階は放置であとから天井裏に潜って何とかやるしか無いけど、1階はどうにもならないなぁ
ちなみに、電工俺一人、大工は20人くらい来てるw
だから安請け合いは止せっていつも言ってるじゃん
俺はリーマン電工なんで仕事を選べないのよw
当然社長には文句言ったが奴はいいから終わらせろとかいうばかり
ちなみに元請けは3末までに終わらさなければいけないショッピングセンターのLED交換に全員行ってて、
それが深夜作業なんで昼間は誰にも連絡が付かないよんw
図面も初期の不確かな図面で、現場監督に焼いてきてもらって仕事朝はほとんど仕事にならないという状況だった
ちなみに部屋の中央にエアコンあるんだけど、冷媒とドレーン配管どうしようかなぁ
まぁ、何が一番悪いと言えば工程が管理されてないのが悪いんだよねぇ
大工が暇だからと、乗り込み予定を5日近く勝手に繰り上げて入ってきたんだ
710 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/27(木) 23:53:13.50 ID:2+To90gt
一人で12戸するのに5日は微妙だね
それより木造集合住宅ってのに興味があるなあ
3月の消費税駆け込みの年度末だけどみんな生きてるー?
死んでる。身体壊しまくりで水のうんこが出る。でも休めない。毎日8:00〜23:00まで現場にいる
もう終わってる予定の現場なのに、まだクロス屋がうろうろしてるw
俺も来週から次の現場のスラブ配管始まるんだけど行けそうにないから困ってるw
>>712 俺もなったことあるが、胃腸が機能障害起こすよね。疲労と寝不足で副交感神経が麻痺してるんだよ
毎日下痢と嘔吐と高熱に苦しみながらも這いずるように仕事に行くから、家族にとめられる
715 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/28(金) 07:39:46.37 ID:QbKdsugu
2ちゃんに書き込んでる暇があるなら大丈夫だろ
今ビル計装やってるんだが、超つまんねえ
前は計装に憧れてたんだがなあ…
やっぱ電気のほうが面白いなあ
新築のホテルで部屋数20くらい、フトコロ200〜300、廊下と部屋で区画ガチガチ、部屋にユニットバスなし、クロス終わってる
ということだがまだその現場誰も行ってない
当然ながらみんな忙しそうだなあ。
俺は新築が中途半端にずれ込んで二月にピークきちゃったから今は日雇い労働者だw
720 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/28(金) 14:50:07.36 ID:bFVrz8iq
何もかも嫌になってバイクを盗んで走り出したくなる雰囲気のスレはここですか?
怒涛の忙しさだったけど、全部の現場今日で無事引き渡し。
明日から2連休してあとはゆっくり竣工図書くわ
それが終わったら1週間ぐらい休んでから次の現場乗り込み。
>>712 終わらない現場は無い。頑張れ
毎年恒例のこの時期の誘導灯の品不足。今年は特にないらしいけど、メーカーも増産するかあらかじめ作りおけよ。
需要が増えるのわかってるだろうによ
>>706 会社の仕事暇になったから有給使って手伝いに行こうか?
一日2.5万でいいよ
@関東
俺は2万でいいよ。交通費は出してね♪(´・ω・`)
俺も手伝いにいってあげたいけどね。
2ちゃんで言ってもどうしようもないが、横の繋がりは広いにこしたことはない。
外張り断熱の住宅 邪魔臭いわw
727 :
706:2014/03/29(土) 00:29:44.11 ID:???
心配かけてすまんです
なんとか4部屋の強電の配線終わりました
明日(土曜)と日曜は大工が現場空けてくれることになり、元請けが全員参加でなんとか配線終わらそうと言うことになりましたよ
(奴らは深夜作業してから参加なのであまり期待するなとかw)
>>712 そちらも相当酷い環境ですね、がんばってー
他人が配線した現場に入るってイヤじゃない?
器具取り付けて絶縁も良くて無事に終わったなー、と思ってスイッチつけた瞬間にブレーカーが落ちたことあるよ…
スイッチとコンセントの結線をなぜ間違えるのかと泣くまで問い詰めたい気分だったわ
はぁ?そんな事は自分で配線したってしょっちゅうあるぞ?
自分でやった時はまーしょうがないよなって直して終わり
731 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/29(土) 14:15:17.10 ID:GwcEAIpB
やはり他人が配線して集金だけ回るのが最強じゃね
>>728-730 手前の仕業ならトラブルシューティングも早いしね。
他人の仕事じゃ何しているかわからん。
「他人の仕事は信用するな」ってこの業界言うでしょ。
居抜き改装とかもそうだけれども他人の仕事から引き継ぐときは
極端にはゼロから確認しないとダメなこともあるよね。
チョビ髭の神輿担ぎが入った現場は無責任施工ってことですね
よく解りました
自虐カキコにマジレスで返されても困っちゃうんだよ
改修でボード開口まで終わってんのにケツ割られた現場引き継いだけど、チャイムで全部当たったわ。
図面通りにやってなかったり、ケーブルに書いてる字が読めなかったりで大変だったわw
おまえら自分の現場けつわることある?
15年やってるけど一回だけ俺あるわ
70くらいのじじいに引き継いだけどな
737 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/29(土) 21:35:06.79 ID:M/owietR
やっちゃんが貸してるビルの改修工事
途中までやったけど、値段の折り合いがまったく付かなかったので
切りが良いところでそうそうにお断りした
(話によると知り合いの電気屋が格安でやるとのこと)
数年後偶然その現場にエアコン付けに行ったら 素人が工事したみたいな
汚い配線工事がしてあった
日本三代ドヤ街のなかだったからなぁ 少し心得のあるプーちゃんにでも
仕事させたんだろうな
電線の節約で最短距離で引いたらそうなった
パナのiDシリーズつけた事ある人います?
現在はFL40Wなんだけど節電タイプの器具は暗いかな?
皆結構ハードなんだなー。
俺は調光制御の盤や配線設計からこの業界に足入れたけれど、現場掛け持ちって普通なのか?
741 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/29(土) 22:58:36.23 ID:ZxxHSAzW
掛け持ちなんて当たり前じゃないの?
742 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/29(土) 22:59:06.86 ID:vAJTgcSK
二十代のころはALC新築三軒+木造新築一軒+単発仕事とか普通にやってたけど。今は新築やらなくなったからなぁ…
昨年末、新築木造老人施設+美容院出店+木造改修+店舗火報四軒が重なった時はさすがに疲れたw
ハウスメーカーやってた時は常に在来木造の新築8件くらい掛け持ちしてたよ
設備打ち合わせの時は少しでも電気設備少なくするようオール電化の駄目なとこ力説してた
>>728 最近、集合住宅のユニットケーブルでそれなった
スイッチ入れたら分岐ブレーカー落ちたw
なんか普通はやらないような複雑な結線をやってたせいで、結線ミスしてたみたい
VVF3芯の色を入れ替えれば直ったんだけど、24世帯全部直す羽目になったw
>>745 修理費用はユニットケーブル製作者負担?
>>706 30000円/日 経費別 で 手伝ってやるよwwwwwww
カツラは経費に入りますか?
カツラは経費としては認めんw
タオルなら やる
なんや ユニットケーブルって
あんな 糞ぼっといて 回路試験もしてへんのか
絶縁すらしてなさそうやのぉ〜
カスやな〜
書き込みが関西弁の時点でカス
ユニットケーブルの結線ミスって、かなりレアだな。
VAとか言う奴は総じてアホ
ビニルアーマーってなんだよ外被がビニルなら全部VAなのか?
VVRもビニルアーマーだよ
VAをビニルアーマーと読んで利口ぶるやつはアホ
ビニル=PVC
能力低いから50kHzの方お断り
関西弁カスって事は
関東者は VAステップルもVAストリッパーも
使わんって事やな
VAつくもんは使うやな〜ゴミクズ
そうよ!そうよ!
関西人はVVFもボルトアンペアもVAって表現するんだからね!
8VAなんてどっちのことを言っているのか解んないんだからね!
関東者は能力値が低いので正解が二つある事態を受容できない。
同じ言葉を状況に合わせて理解し分けることもできない。
電工って知恵遅れの巣靴だな
はいはい、すくつすくつ
>>758 普通に絶縁ステップルだしVVFストリッパだから
どこの知恵遅れがVAとか言ってんだ?
うちではステップル、Fケーブルストリッパーだな
関西人は日本人ではないので相手にしないようお願いします。
関西人=朝鮮人
マジレスすると、Fケーブルの歴史は「ビニルアーマー」というのが
ご先祖のようである。
もともと碍子引きだった時代に、欧米で強化絶縁電線の類で
転がし配線していると言うことから日本でもこれが出来るようにと
いろいろやった結果、ビニル被覆で保護(アーマー)したケーブルというのが
開発された・・・これがFケーブルの始祖とされる。
電工組関係の読み物でこういう旨の文章を読んだことがある。
大阪民国人ってなんで値引き強要するの?
今忙しいんだから糞メンテ仕事で値引き交渉とかすんなよ
>>767 土方仕事なんだから、値引きするのは当たり前。
トンキン人は上にへいこらしてなんでもいいなりだから値引きせんでも
はなから安く使える。
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,、,,..._
ノ ・ ヽ と思う鶏サブレであった
/ ::::: i
/ ::::: ゙、
,i :::::: `ー-、
| :::: i
! :::::.. ノ
`ー――――― '"
関東のほうが人工単価高いんじゃないの?
東京の西側だけど夜間作業で3万5千くらい
最近は夜行やらないからなぁ…前は30000もらったけど今は上がったのか?
ちなみにVAストリッパーって名の付く製品を出してるメーカーの本社はほとんどが西日本だ
正直、関西人は嫌い。
口ばっかで、貧乏くさい奴が多い。
>>775 × 貧乏くさい奴が多い
○貧乏な奴が多い
関西、特に大阪人は性格異常者が多いからなぁ。
関西圏から外に引っ越しても、いつまで経っても地方語の関西弁直そうとしないし。
関東に来たりしたら、うどんの汁の差異なんかとうに知っているのに、わざわざ注文して、汁の色の濃さに驚いてみたり、
「辛くて食えない」とか言いつつ、その実塩分濃度は関西圏のうどんの汁の方が高かったり。
知り合ったばかりの人間に対して年収尋ねてみたり、ちょっとトイレに行けば「うんこしてたのか?」と聞いてみたり。
>>758 うちでは、ステップル・Fのストリッパーって読んでるな。
2chにある電気工事士のスレってここだけなの?
資格板にあるだろ
レベル低っw
土方にレベルとかあるの?(^.^;
おぅ、てめぇ、新入りだな。
>土方にレベルとかあるの
レベルの他に、スキル 称号 あるぞ
レベルが上がると100万ボルトで攻撃できる
第一種土方
第二種土方
無資格土方
明日から新入社員が3人も入ってくるよ…
俺は4月末で辞めるからあんまり興味ない
>>789 その言葉
もし、かわいこちゃんが入ってきたとしても言えるのかな?
所詮、ブルーカラーでしょ?
明日から収入印紙は5万までいらないからな!
ん??デジャブかな、、、。
>>792 そういう情報マジで助かるわ。サンクス!
>>792 ちなみに、これに合わせて銀行の送金手数料も3万円未満から5万円未満に変更される。
おまいら明日から消費税が8%になるからな
明日、ハイエースを買いに行ってくるぜ
お前ら3月中に仕入れた電材で来月以降の施工したら消費税8%で請求するんだよな。
>>796 そういう情報マジで助かるわ。サンクス!
準大手でも相番と言う名の線持ちあるんだな
みんな関西弁だし当然か
新人入ったけどさ、何気ない会話や仕事中の会話とかも2ちゃん用語で話すんですっげームカつくw
唐突にマニアックなアニメとかエロゲー(多分?)の話とかしだすし、夏と年末はそれぞれ2週間休みが欲しいとか。
そんな奴に限って俺が育てなきゃいけない・・・orz
消費税が上がるっても年金とか社会保障の財源だろ?
老人の孤独死とか戦後頑張った人たちが報われないのは辛すぎるし。
今の繁栄があるのはこの年代の人たちのおかげだから、
年20万くらいなら払っても惜しくないわ。
>>798 倉庫も狭いし車も小さいから何一つ買いこんで無い。
そういえば震災の時も買い込んでたDQN会社あったよな
どうせあのハゲ社長と若ハゲ馬鹿息子コンビのところは
またキチガイみたいにためこんだろうな〜
利益少しでもでるとボーナスとかで社員には一切還元しないで
税金で持ってかれるぐらいならって言ってアパート1部屋かりて
詰め込めるだけケーブル詰め込む姿見たときは関心したよ
>>802 たまにいるよな、日常会話でデフォとか使う奴w
>>803 お前この期に置いてまだ騙されたままなのかよ。
そんなの全部嘘っぱちだよ。社会保障関係は全部削減されている。
(自然増抑制という名目でね)
んじゃその財源はどうなったかというと、全部経団連の懐。
つまり大企業減税を通じて巨額の内部留保に化けただけだよ。
僕も電工会のタモリと言われるように、32年間で8054現場こなせるよう頑張ります
807 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/01(火) 02:37:23.47 ID:9UyhZskX
>>804 基本的に何々でとか会話に何度も使う馬鹿も増えてウゼーよ
批判だけで具体策が無い。三流政党か
今日から周波数8%上乗せだから
盤のタイマー、改修しとけよ。
>>809 そういう情報マジで助かるわ。サンクス!
せめて消費税上がった分だけ電圧下げますとかにしてくれ
今日からタバコも値上げだろ?
まだ吸ってるのか?金持ちだなぁ
土方の喫煙率って凄いよな。
土方なんて一日8000円とかだろ?タバコ吸ってる奴多いよなw
>>815 いや、お前のことなんだが?'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
マイルドセブンが1箱250円のころまでは吸ってたけど、270円だかに上がってやめちゃったな。
(今はマイルドセブンって名前じゃなくなったんだよな?)
自分の周りには1箱1000円になるまでやめないという奴がいるけど、健康がどうこうよりそこまで
して吸うのがアホらしくならないのか、そっちのほうが気になってくる。
で、マイルドセブンは今何円なんけ?500円くらい?
700円くらいじゃね?
821 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/01(火) 20:34:16.18 ID:Tp9rmBg1
>>618要所で逆勾配じゃなければOK 通気があれば水が水を引っ張ります
>>819 こういう経緯らしい。
1977年 150円
1980年 180円
1983年 200円
1986年 220円
1997年 230円
1998年 250円
2003年 270円
2006年 300円
2010年 410円
2014年 420円 ←今ココ
どさくさまぎれで自販機も値上げなんだよな。地味にそっちも効いてきそう。
ためしに去年一年間全部伝票つけてたら15万もいってたw
ガソリン価格、どうみても3%以上あがってる
うちの地域では 先週151円 → 今日169円
がんばって何故そうなるかネットを駆使して調べてみると、
少しは頭が良くなるかもしれないよ。
>>824 「石油環境税」も今期から適用になるからW増税なんだよ。
>>824 すげー無知だなw
でも俺のいつもいれてるとこ
31日152円→1日157円だった
828 :
824:2014/04/02(水) 06:00:55.05 ID:???
ごめん、本当に無知ですまんw
最近ニュースも新聞も見ないのんwww
テレビなんか見るとばかになるから知らなくて無問題
>>826 元々ガソリン自体に税金課してるくせに石油環境税とかなめてるよな。さらに消費税増税とか。
電気屋なら電気自動車に乗ろうぜ
仮設電気の無い現場でも発電機不要だ
その電力はどうやって発電してるの
834 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/02(水) 19:45:28.67 ID:HhFavY/j
そこはカセットガスだろ?
発電もできるし料理もできる、寒い時はストーブ
現場の開いたスペースを耕して収穫も可能だよ
使うほどリモコン配線代を誤魔化すガス屋に大打撃を与えられるぞ
>>831 そしてDQN大工のおかげでメインバッテリーアボーンって事でつね。
レベル低っw
837 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/02(水) 22:17:28.85 ID:wkT6fgO0
今梁スリーブ3dとれていないのが発覚した・・
明日頃されるかもしれん
取り壊して建て替えだな
いくつの梁に対していくつのスリーブ入れたんだろか?
まぁ構造設計にお願いして強度計算してもらったら?
よっぽどやらかしたならともかく、一ヶ所二ヶ所程度なら問題ないって結果が出ると思うよ。
842 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/03(木) 05:41:42.70 ID:6wv8uGee
初めて見たが赤黒白(100Vで)で黒アースしてる人が居たんだけど、
どっかの会社じゃこれが普通なのか?
自分は赤黒白なら赤アースにするけど
盤屋か設備屋か弱電屋。
200Vの時は白アース?
旧道路公団は200Vは赤白緑だったからそこらの名残りかと
黒アースなんてちょっと古い建物だとザラにあるけどな
単三の赤白から100V取れば黒アース、黒白から取れば赤アース
200Vは白アースというのもそれはそれで理解しやすい
849 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/03(木) 12:39:20.59 ID:vx643Aml
>>848 昔の官庁物件なんかだとそうしてたりするよね
住宅とかならびっくりだけど
リングスリーブ圧着ペンチのオススメ教えてください
えび
海老かマーベルかな。
おすすめするほど各社に違いがあるかなあ
854 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/03(木) 19:10:12.53 ID:cHuLDMkN
フリーでやってる人って個人事業の開業手続きとかしてるんですか?
855 :
850:2014/04/03(木) 19:13:44.53 ID:???
先輩の道具も海老かマーベルが多かったです
ホーザンはやめとけとアドバイスされました(理由を詳しく聞く時間なかったですが)
>>854 出会いがまったくないから俺8年フリー
誰か女紹介してくれよ
機械メーカーに応援に行ってみた
手持ちの圧ペン(スリーブ用、裸用、絶縁用)すべて使用禁止と言われた
会社備付の日圧を使えと言われた(もちろん校正済み)
柄が鉄むき出しでマメが出来たわ
>>857 電工の応援だよね。
組立工員の応援じゃないよね。
工具を指定してきた会社ってその機械メーカー?斡旋した所?
859 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/03(木) 20:40:00.71 ID:flmBZG2U
電気工事業の登録
>>854 税務署に個人事業開始届だして、都庁に電気工事業の届だして、東電に工事業者登録したよ
建設業の許可はみんなとってるの?
当たり前だろ。ちゃんと管工事業の許可って会社の入り口に貼ってあるぞ
管工事かよ!w
太陽光のブレーカー選定ってみなどうしてる?
パワコンの総容量?
パネルの容量?
どう計算してる?
パワコン
867 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/04(金) 12:26:26.49 ID:hk6A50BI
>>856 お前がフリーな原因は出会いが無いからとかでは無い事はその糞寒いレス見ればわかる
厳しいなw
真四角の中に十字形に溝があってパタパタ置くタイプのOAフロア。
溝の蓋を全部はずしてケーブルをおとしこむか、所々開けてジョイントライン通すかどっちがいいかね?
他の業者は誰も来ないから店は広げ放題。一人作業なら蓋明けた方が早いかな?
>>870 カーペットを上に敷くやつだったら全部はぐると最後に元に戻すのが面倒くさい。
872 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/04(金) 19:53:32.05 ID:GQwfIdfr
>>870 要所のみ開けてやるかな
OAフロアやるとなぜか腰が痛い
コロがついたスケール最強説
ウンコロがついたスケール最臭説
わーおもしろーい
コーヒー吹いたw
ワイプロつなげて通すのが最強
先を少し曲げれば胴縁などで凸凹のある中空壁もぐんぐん進む
OAの中に入ればいいじゃん
平がたスチールも便利だな
100円ショップの排水管つつきが何気に使える。
まあ、単なるステンレス製のリボンなのだが、何処でも通る。
もし引っかかって回収不能になったり折れたりしても所詮108円だから
あきらめもつく。1回使えば元が取れるww。
電工の免許とれてから自宅の工事をナイフでやってたんですが、数が多い為VA線ストリッパを
買おうと思ってます。
VVFの外装が綺麗に?けるストリッパってありますか?
ベッセルの3200VA-1が切り込み深さが調整出来るので良さそうな感じはしてるんですが、
ストリッパは試験の時に借りたP-956しか使ったことが無いので、ガッチャンとやるタイプの
ストリッパで綺麗に?ける物があれば教えてください。宜しくお願いします。
自宅の工事ぐらいナイフで十分。
本業で電気工事してるけどあの手のストリッパーは使ったことないわ。
便利だけど持ち運びの際にかさばるよね。
俺もストリッパーとか素人の使うモノと教えられてきたから使っていない
でも、盤結のときはストリッパー使うときれいにできるからケースバイケースだと思うな
昔一回だけ使っていたのは、ケーブルのゴミが真横に排出されるタイプでそのまま電工バケツにゴミを飛ばせる。
これは使い勝手が凄く良かった。真下に落ちるタイプは床を散らかすので、あとでゴミを集めるのがちょっと大変
>>884 脚立にごみ袋引っかけてそこに落とすようにしてるよ。
器具付けの時は段ボール持ち歩きながら捨ててる。後で掃除するのが面倒臭いからな。
どうも散らかしながら仕事するのが嫌いでね
そうか、あのダンボールにはそういうわけがあったのか。今夜のねぐらかと思ってた
仮設用のコンセント100個ぐらいやるとFケーブルストリッパの
ありがたみがわかる
真下にゴミを落とすと、結構大きい口の入れ物が必要なのよ
脚立に当たって散らかったりするし
軽天や天井下地に電工袋引っかけて真横にゴミを飛ばすと、結構狙えるんだよね
ま、こんな細けーことは人それぞれ合ったやり方があるから、チラウラだと言われればそれまでだがねw
年寄りは今だにナイフ使ってるな。
ストリッパーの方が早くてキレイ。
新入社員教育で2種の実技やらせてて、2年目のやつにもやらせてたらいいとこ見せようとしたのか早くやろうとしたのか知らないけど
電線剥くのにカッターナイフ使って指を思いっきり切って4針縫う大怪我してたw
切れない刃で無理に力入れてるからせめて刃だけでも替えて焦らずやれって言ってたのになぁ
ストリッパー使ってないヤツって結構いるんだな
見てるとそう言うのは仕事が雑なのが多いな
器具付けといてと言ったら「ストリッパーないと皮が剥けない」と言って佐賀市に行くような奴より、ペンチでモリモリむく人の方が仕事ができる
OAフロアでハーネスつけるときはストリッパは必需品。
ペンチで剥いてたらストリッパー使えと言われたんだが
ナイフで剥いていたら言われなかったろうに。
896 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/05(土) 15:26:47.73 ID:ItzC5KYP
一日だけ応援行ったんだけど請求書って15000円に8%の消費税乗せて出していいんですかね?
897 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/05(土) 16:40:17.32 ID:Eglg89FY
改修で照明切り替えする時は使わない方がいい。
898 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/05(土) 20:50:45.58 ID:gszPEvVC
ペンチだったら(まだ)いいけどFストリッパーショートさせてダメにしたら
泣けてくるだろうな
ストリッパの刃だけ取り替えれば1000〜2000円で直るからいいペンチ飛ばした時のほうが泣ける
>>899 前に替え刃買ったけど調整が上手くいかないのでそっくり買い替えたよ
風俗でアナル舐めをしてもらってる最中に
おもいっきり屁をこいたら激怒されて店員呼ばれた
んで自分の息子くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろと」懇々と説教された
おれ不器用だけど電工やってるわ
3月〆の伝票をこれから書くんだけど消費税は何%にしたらいいの.…
5%以外に選択肢は無いだろ。
>>902 自分、不器用ですから
高倉健さんみたいな俳優に転職します!
908 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/06(日) 06:40:51.94 ID:DSjUs8X9
>899
替え刃高すぎw ペンチ買うのと変わらないじゃん
フジヤのペンチはもういいや
パナの人感センサーの子機だけ大量に貰ったけど、使い道ない
DC制御で2心らしいけど、これどうにかして使えないものか
外灯に使うから、接点の出し方解明しろ祭りキチガイのおっさん
WN56089を買う
913 :
北斗電工:2014/04/06(日) 13:36:42.92 ID:???
>>910 子機だけじゃ制御が親機からの送りのみでどうにもならん。
俺ならヤフオクで売りさばく。
>>913 人感センサーに500Vメガーかけたらどうなるの?
>>910 人に物をお願いするのにキチガイはねぇよナァ〜ww
実はおいらも単品で天井子機入手したときに同じ事を考え、
少し弄ってみたことあるが、結局の所パッケージエアコンのワイヤードリモコン
みたいな物で簡単に内部から信号取れる物じゃなかった。
これで苦労するくらいならディスカウントのセンサーライトのセンサーを
もぎ取って改造したほうが遙かに話が早い。手間も含めた値段も安い。
結局、親機がないと何にもならない。
>>914 強電回路側は普通の多機能スイッチと同じだが、
親機−子機−手動スイッチの弱電信号線にメガかけたら当然チ〜ン。
信号線は12Vだけど、ラインと絶縁されてないから触ると感電するんだよなw
対地電圧はばっちり100V
偉そうな口きいてる割には結局なんの役にも立たないところが
キチガイおっさんらしくていいわ
どんな業界もそうだけど、老害が酷いよな〜
あーゆーゴミが経済を圧迫している
919 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/06(日) 21:18:28.17 ID:Bi/dZfG8
応援より手間請けの方が儲かるの?
>>918 同意 電工のわしより建築知識ない
建築やのゴミ親父とか
姥捨て山行きにしたりたいゎ
立場は主張するクズとかねw
お金の流れの立ち位置で
地位が決まる今の現場は ゴミクズやナ〜
お前ら
ガチの電工やったら 仕事してて楽しい瞬間あったよな
今 どう?
925 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/07(月) 11:34:38.48 ID:UZTtYqRF
握りは赤で
いいんでしょうか?
926 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/07(月) 12:07:20.15 ID:9YfQ4UWv
>>925 この間、電材屋に青の圧ペンがあったんで即買したね。
現場でそれを出す度にみんなから高貴の眼差し
電工の充電工具はパナ?
またおまえか。
青はホーザンでしょ
電工=土方
電工=土方歳三
かっこいい!
電工=底辺
底辺×高さ÷2=電工さんカッケー
電設の男〜♪
電設の男〜♪
そして電設へ
>>936 閉端用なら二つ持ってるわ。CE-8まで締められるやつはEリングがハズレて部品がなくなりバラバラになったがw
自火報やるには必需品。
Closed End Connector
941 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/08(火) 00:43:22.09 ID:iOBGjLPk
また結線材料ネタかよ!
ところでワゴが普及しても捻るワイヤコネクタ派って居るのかね
頑固者スリーブ派もキャップとか使ってそうだ
ボンビーで自営な俺はスリーブ+ビニテ
小スリーブで足りる本数なら小スリーブにキャップ。
小、中しかない小さい圧ペンとスリーブ、キャップなら
腰袋に収まるから、ワゴの入った箱持ち歩かないで済む。
ワゴ代も節約。
本数多いと時間かかるからワゴ使う。
マスプロのアンテナは何で水平にならないんだろう?説明通りに何度組んでも必ず傾く。仕様なんだろうけど意味がわからないよ
お前が下手くそなんだよ、メーカーのせいにするな、カス
>>939 耐熱用の閉端子をつぶす場合は普通の閉端子用圧ペンじゃNGなのは知ってるよな?
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/08(火) 14:22:09.33 ID:wXL5f/Fu
どーして
通線の時
せーのって云うの?
>>946 耐熱の閉端なんか高くて使わないから無問題。
耐熱のところはスリーブと耐熱テープだね。
ワゴ?普通はニチフ
ガラステープのほうが高くないか?
♪見えすぎちゃって困るの♪
それは知らんけど、倉庫にコンデンサ取りに行ったら、
コンデンサ触る時は検電しろって言われたわ。
倉庫に入れる前に放電してから入れろって。
入れる前にコンデンサ付けとけ
放出してからでは遅い
コンデンサって何だよwお前ら何屋だよwww
俺?俺はおでん屋だが
たまに手伝いでキュービクル作ったりする
久々にPLC弄らされに行く。こっちは何でも屋じゃねっつーの!
お、奇遇だな、こっちはALC建て込みの補助だ。
>>959 本業のおでんは夏も冬もあまり売れない
どっちかっつーとキュービクルや構内柱に高圧端末上げることで生活してる
おれはこの時期毎週日曜引っ越しの手伝い
報酬はいつも焼き肉だ
知り合いは灯油屋だけど夏場だけエアコン屋やってるな
俺は電気屋だけど半分趣味でやってるからなぁ
実生活に役に立つかもで電気屋選んだけど、意外に出番がない。
現場でいろいろやるから、DIYには役立ってるがw
町内会の盆踊り行っておれは電気屋だと言え
>>967 翌年から提灯の設営やらされるんですね
うちもやってるけど、設営はいいが仮設物を1年間ずっと預かってるから邪魔でしょうがない
勤め人の時に会社の近所のはやったけど、あれで懲りたから祭りはやらん。
線路沿いに五百メートルくらいかな
お前らが提灯の電源引いている頃、岡部は神輿を担いでいたのだった
俺は左官屋だが低レベルのこのスレが面白くてよく見てる
電気屋になって役に立ったこと行きつけのスナックのママに頼まれて
壁掛けの扇風機つけたくらいだな
耐圧のときにキュービクルにちくわぶが入ってたって指摘されなかった?
スナックのママのお礼はお前の股間のちくわぶをしゃぶるってことか?
シャープベンドって何ですか?
高圧盤の耐圧全部終わってから、配線ミス気づいて、直してから
改めて、主任技術者呼んだら、耐圧が悪いって言われて、KIP1m3本配線しただけなのに
おかしいと調べてたら、耐圧試験器のリード線とクリップが外れかけてただけだった
ジジィはまだスナックなんかに通ってんのかよwww
このスレに限らないけど、レベルの高い会話って何なんだろうな?
2ちゃんでそんなの意識したことないわ
老害がXPで情報漏洩ってうるさいんだけど、この端末機ネットにつながってませんから、残念。
ほんと老害ってあっと驚くタメ五郎だぜ
ネットにつながないxpてなんの役に立つんだ?
PCの使い方知ってる?
お前にユニットリーダーの称号を与えるわ
おぼかた バックで突きたいわ
988 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/09(水) 23:52:56.45 ID:zkCunXAr
見積もりってどうやるの? 撤去の単価ってどうだすの?
ここで聞いても・・
あほしかおらんにw
撤去は数字だしにくいよなぁ。手間は人工である程度読めるけど、残在処分なんかいくらかかるかわかりゃしない。
>>988 見積もりマニュアルみたいな材料単価と歩掛が載ってる本が
売ってるからまずそれを買ってくる。
図面から電線の種類や太さ長さ、スイッチの個数とかを拾う。
拾いが終わったら本で材料一つ一つの単価と歩掛を見つけてエクセルで打ちこむ。
数量×単価で見積金額を出す、同じように数量×歩掛で工量を出す。
撤去は再利用するなら歩掛の0.4倍、しないなら0.3倍の工量を見込む。
金額が全部出たら雑材を適当に入れて最後に電工費として工量×労務費を乗せて、
さらに経費として1割ぐらい乗せて見積タイトルと金額を表紙に書けば出来上がり
ま、それで通りゃ苦労は無いけどね。
>>991 おっ俺とほぼ同じだな
最後に×0,8がNET金額。
994 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/10(木) 18:27:16.34 ID:H6x2EGRy
その積算は全日っぽいね
ところで新しい2chにもスレ建てるのか?
新しいの二つあるよな
996 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/10(木) 20:26:55.95 ID:ZAsNCTAK
>見積もりってどうやるの? 撤去の単価ってどうだすの?
見積もり書を、出せと言われて真面目に、計算する人がいますが、無駄なことは、やめましょう
それは、建前です、発注金額は、すでに決まっています。 聞いた方が、早い
指定金額が、イヤならやらない! て事に、すべし
997 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/10(木) 20:34:35.87 ID:JUJ9l/Q1
梅
土方
土方
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。