【職人】金物・ドア・サッシ【見習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1情報交換。
組立・図面・資格。
2(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/08(日) 20:02:08.74 ID:6ZITPQCa
かな計図とか得意なの?
340代3年目:2013/09/08(日) 20:08:31.59 ID:???
レスありがとう。
全く仕事について行けず(鬱)・・・
かな計図って何?って状態・・・
バラ図の事かな?
出来ないし、読めない・・・
4(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/08(日) 20:11:13.06 ID:???
金物業界も人材ぶそくだ

バラ図かけるやつも少ないな
540代3年目:2013/09/08(日) 20:15:29.47 ID:???
そうなの?
バラ図の間違いが多くて、手直しが大変。
手直しで、時間がかかれば遅いと怒られ、
そのまま仕上げてしまうと、また怒られ・・・
6(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/08(日) 20:57:31.82 ID:???
図面が読めないの?
7情報交換。:2013/09/08(日) 21:03:18.90 ID:???
そう。
図面が読めない・・・
って、言うかわからない・・・
今、一番の悩み・・・
上司や先輩に聞こうにも、忙しそうにしてるし、
機嫌悪いと、怒られたり(今更何聞いてるんだ、みたいな)
嫌な顔されたり・・・
憂鬱だよ・・・
8情報交換。:2013/09/08(日) 21:05:50.95 ID:???
色々、自分で勉強しようと思うんだが、
中々、ネットで調べても出てこないし、
書籍等も見当たらないし・・・
940代3年目:2013/09/09(月) 06:02:48.74 ID:???
気が重たいよ。
職場、行きたくないわ。
また、凡ミスしたり作業が遅かったら、
皆から冷たい視線浴びると思うと…
10(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/09(月) 07:09:21.25 ID:???
そんな会社辞めちゃえよ

人を育てないところは未来はないよ
11(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/09(月) 07:35:21.45 ID:???
何屋さん!? 建築金物関係?
手すりとか?
1240代3目:2013/09/09(月) 12:13:49.52 ID:???
>>11
サッシ屋です。
金物(スティール)のドア枠などを、
図面を見て、溶接・組立をしています。
13(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/09(月) 12:25:46.22 ID:???
あっサッシ屋さんなんだぁ。
俺は建築金物や装飾金物やってるんだ!
自動扉も作ったりするのかな?
俺も昔はサッシ屋さんから建築金物へと変わったんだ。
だからサッシも大体は覚えてるよ。
でも大したもんだよ。頑張ろうとしているんだから。
CADも使ってるのかな?
14(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/09(月) 19:11:56.82 ID:???
>>12
何故この業界に入ったの?
1540代3目:2013/09/10(火) 06:16:41.06 ID:???
>>13
おはようございます。
自動扉って、エンジンの事かな?
寸法見て、溶接しながら組み立てるだけなので、
一般の扉と同じ作業です。
1640代3年目:2013/09/10(火) 06:26:46.71 ID:???
>>13
年下の後輩達が、仕事を覚えるのが早くて、
立場がなくて、焦っている状態です。
自分、仕事を覚えるのがホント遅くて…
CADは、全くわからないです。
立派な、職人さんなのかな?
かなり、詳しそうですね。
羨ましい…
1740代3年目:2013/09/10(火) 06:34:46.56 ID:???
>>14
経験も無く、特にやりたいわけでもなく、
たまたま就職したって感じです。
辞めるつもりはないので、
頑張ろうと思っているけど、
中々、厳しい…
日々、ヘコんでいます…
18(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/10(火) 07:16:00.00 ID:???
>>17
何処に住んでいるのですか?
確かにサッシは単価安いからスピードが命なのは事実ですよね。

仕事は出来るが作業が遅いという事でしょ!?
エンジンだっりカマチやフラッシュとかでしょ!?
焦る事は無いさ。
焦って間違えてクレームがくるほうがよっぽど会社の信用や金かかるしね。
ステンレスはやりますか?
HLだったり鏡面とかです。
仕上げとかは?
1940代3年目:2013/09/10(火) 12:17:48.57 ID:???
>>18
関西です。
いいえ、違います。
仕事の覚えが悪く、よくミスをしています。
カマチやフラッシュと言われても、よくわからないのですが…
カーム(ドア枠)やPDなどを作っています。
ステンレスのドア枠も、たまにありますが、
ほとんど作業させてもらえません。
このスレに書き込みをしている方達は、
一人前の職人さんだと思いますが、
私は、ほぼ素人のレベルだと思います。

有難う御座います。
20(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/10(火) 15:03:05.49 ID:???
結局な所はどうしたいの?
2140代3年目:2013/09/11(水) 06:26:26.38 ID:???
>>20
仕事中は、中々仕事が覚えられず、
先輩や同僚達とも、あまりコミュニケーション(苦手)がとれず、
休日を返上して、勉強したいのですが…
何か、書籍やためになるHPとかないですか?
あと、資格とかも取得したいです。
皆さんは、どんな資格を持っているのですか?
22(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/11(水) 07:09:32.39 ID:???
>>21
言い方キツイがそう言ったマニュアルはないよ。

体で覚えるしかね!
解決策はサッシ屋さんはスピード命だから貴方には向かないよ。
俺なら辞めて溶接出来るのだから建築金物や装飾金物に移るかな。
どの職もスピードは必要だがサッシ程ではないと自分では感じる。

大袈裟に言えば殆どサッシは同じ
じゃん!?

単純だしさ!!家庭があるかないかは知らないが貴方は決断すべき。
そこに居たら自札しちゃうかもよ
2340代3年目:2013/09/11(水) 12:16:29.35 ID:???
>>22
有難う御座います。
年齢的に、転職するのは難しいので、
クビになるまで、居座るつもりです。
とりあえず、仕事に関係する資格などを取って行こうと思います。
2440代3年目:2013/09/11(水) 12:22:57.24 ID:???
>>22
装飾金物って、どんな作業ですか?
とても難しいんですかね?
なんか、興味を持ちました。
25(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/11(水) 12:29:42.12 ID:???
名前の如く装飾です。
なんと言えばいいのか…。
ブティックの内装?だったり
綺麗な鉄の品物ですよ!

真鍮だったり鏡面だったりデザイン製が高いものですね。
やりがいは有りますよ!
スピードよりも美しさがメインですね。
その職人さんのセンスが問われますよ!
26(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/11(水) 20:17:58.06 ID:???
>21
資格はアークが最低で、あれば便利なのが技能講習のフォーク・高車・玉掛け
特別講習の低電圧・自由砥石もあると重宝される

ちなみに一級技能士はあってもはったり程度にしかならない
2740代3年目:2013/09/11(水) 23:50:03.50 ID:???
>>25
お疲れ様です。
今、仕事が終わりました。
有難う御座います。
とっても興味深いです。
図面とかって、ややこしくて読みにくいものなのでしょうか?
28(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/12(木) 00:09:00.77 ID:???
用語とか専門すぎで初めはわかんないですよね、私もそんな感じでしたよ
2940代3年目:2013/09/12(木) 06:21:44.10 ID:???
>>26
フォークリフトの資格は持っています。
溶接の講習は受けました。
低電圧と自由?石は、初めて聞きました。
有難う御座います。
因みに、二級建築士の資格は必要ですか?
3040代3年目:2013/09/12(木) 06:27:08.17 ID:???
>>28
同意します。
休日は、図書館や本屋さんで参考になる、
書籍などを探しているのですが、
中々みあたらなくて…
31(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/12(木) 07:11:37.72 ID:???
図面なんか想像力だからね!

ただ書いてる図面屋さんなんかざらにあるよ!
いかに立体化できるかに尽きるよ。
32(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/12(木) 07:52:14.95 ID:EM5ZKLVt
アルミサッシ製造工場に勤めてるけど年間通して仕事が多く休みもろくに休めず毎日残業三昧
本当に仕事減らないかな
33(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/12(木) 08:17:07.13 ID:???
もうしばらくの辛抱だよ!
34(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/12(木) 08:22:14.82 ID:EM5ZKLVt
もうしばらくで何が起こるの?
35(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/12(木) 08:23:33.93 ID:???
オリンピックだったり、
戸建て住宅の購入ラッシュが終わるまでだよ!!
36(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/12(木) 09:58:50.65 ID:???
外人にやらせりゃいい
3740代3年目:2013/09/12(木) 12:11:55.90 ID:???
>>31
想像力と立体化ですか…
有難う御座います。
3840代3年目:2013/09/12(木) 12:16:12.78 ID:???
>>32
私の職場も、残業ばかりです。
落ち着いて、仕事をしたいです。
39(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/12(木) 12:35:33.27 ID:???
すげぇなアルミは!!
何故にそんな需要があるんだ!?
40(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/15(日) 20:35:25.05 ID:???
>>26
自由砥石って自由研削といし取替試運転作業者特別教育の事か?
41(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/15(日) 22:18:15.00 ID:???
うちに来ないか?結構大手だよ
4240代3年目:2013/09/15(日) 23:15:31.02 ID:???
>>41
私は関西の者ですが、
どちらの方でしょうか?
4340代3年目:2013/09/17(火) 05:51:59.55 ID:???
今日は、かなり仕事量が多い…
何時に帰れることやら…
体力が持つかな…
とても不安…
44(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/18(水) 12:55:13.85 ID:???
関東の人間いますか?
45(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/18(水) 22:09:49.72 ID:???
はい!
46(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/19(木) 07:12:38.02 ID:???
>>45
景気はどうっすか!?
47(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/19(木) 18:42:56.26 ID:???
ボチボチです
48(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/19(木) 18:46:50.60 ID:???
>>47
どういう仕事してるんですか!?
49(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/27(金) 16:32:45.22 ID:???
スレ違いかもですが、今時の室内のドア、引き戸の有効幅って70 センチが一般的なんですか?
50(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/27(金) 16:51:47.61 ID:7Z1VJ9Y7
サッシ屋の営業の仕事について

http://ameblo.jp/sitauke01/entry-11414891388.html
51(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/05(土) 12:02:42.61 ID:bycsJc4d
サッシって増税の影響ある?
材料費が上がるだとか
52(仮称)名無し邸新築工事:2013/11/01(金) 09:54:49.62 ID:???
>>51
防火設備の基準が変わって大幅に値上げ
53(仮称)名無し邸新築工事:2013/11/05(火) 09:17:22.69 ID:???
日本自動ドアってどうよ?
54(仮称)名無し邸新築工事:2013/11/08(金) 20:29:32.51 ID:E6qLwIJF
準防火地域なんですが玄関ドアがいいのがなくて困ってます

http://www2.lixil.co.jp/rp/dfw/biz-lix/images/genkan_door/giesta/model/01/TSD01_1220_00.jpg

希望としてはこんな感じで、ロートアイアン調の鋳造金物がついた、
上に採光窓がついたものがいいのですが、防火戸って各社全部ダサい…
採光窓はどれも小さい、リースフックのオプションがない、
2011年に見直しがあったみたいですね
価格も高いし、もうヤダorz
55(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/17(月) 18:00:54.20 ID:Lhr3golM
アルミの手摺(約1u手摺子10本程度)って
どのくらいの時間で組み立てられるものなの?
56(仮称)名無し邸新築工事:2014/05/23(金) 10:12:43.25 ID:???
アルミ需要あるな
最近鉄の手摺はメッキものばかりだよ。
ステンレスも随分と減ったな
57(仮称)名無し邸新築工事:2014/05/26(月) 20:10:05.84 ID:???
ローとアイアン風のアルミの既製品があるからな
58(仮称)名無し邸新築工事
>>55
俺、アルミ手摺りの組み立てやってるよ。

格子を先に組んで有る状態で、
2スパン〜3スパン(2m〜3m)の手摺りなら、
1台10分〜15分位で組むかな。

格子組みは、1本ビスか2本ビスかで違うんだけど、2本ビスで格子10本なら、
1時間12枚位は組むよ。