職人の電動工具 買い増し2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
愚痴だけだと何だから、良い所も書いていこうぜ

前スレ
職人の電動工具
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1280489799/
2(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/06(水) 19:14:50.75 ID:uJrRdeGC
>>1
>>1のフォントがパワフルで(・∀・)イイ!!
3(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/08(金) 13:37:08.97 ID:???
前スレが>>994という微妙な数字で落ちたw
4(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/08(金) 21:23:20.51 ID:???
元気が無いぞ〜! もう一回>>1 乙!

5(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/11(月) 21:08:53.57 ID:a0mbnhmf
インパクトのソケットってさ、短いと狭い所で作業する事ができて便利な場合もあるけど、隙間から差し込むような使い方をする時は
全長80mm位あったほうがいいのかもしれない。
ナットまで届かなかったり、ギリギリで届いても締めた時に本体が挟まって抜けなくなったり、その時に本体が歪んでエラー停止したり
したんだよ。
用途にもよるのかもしれないけどね。
6(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/11(月) 23:26:40.01 ID:???
ところでこのスレとの違いは何?
【電動・充電】工具・道具のスレ【エア・ガス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1329699829/
7(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/12(火) 09:57:44.83 ID:???
こっちは電動工具(充電池・AC)専用で、あっちはエア工具や手回りの小物も取り扱うって事じゃねーの?
書き込みする人次第だとは思うが…
8(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/12(火) 20:57:24.98 ID:o3CkiJwQ
何層かスラブ打ってからは充電式のハンマードリルを持ち歩いてる職人を目にする機会が増えた。
穴を掘るところが散在してると電源の確保が面倒なんだろうな。
9(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/21(木) 23:51:56.69 ID:???
マキタからipod・iphone対応の充電ラジオ出るぞ
10(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/23(土) 09:03:49.35 ID:???
電マで潮モリモリ
11(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/24(日) 22:19:31.48 ID:MGtk4H4N
パナのインパクト壊れちゃったよぉ〜
修理出すのも面倒だし、本体だけ発注した。
使い方が雑だといっても、今回は半年しかもたなかった。
中国製だからか?
12(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/27(水) 19:51:49.11 ID:???
マキタのマルチツールどう?
13(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/28(木) 00:05:30.39 ID:???
どう?って?
14(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/28(木) 09:05:21.37 ID:???
>>12
買ってないので評価できないが
後発なんだから刃物片側切り欠いて、クイックロックにしてくれりゃ良いのにと思った。
このタイプの従来刃(BOSCH OIS)も使えるやつ(あとDREMELとかの)
http://www.portercable.com/Products/ProductDetail.aspx?ProductID=24971

ところで、これ見てたらcraftsman刃はBOSCHで使えるようなので
http://www.coptool.com/blog/2010/09/bosch_ois_universal_oscillatin.html
OEMと思われるSK11の交換刃は、BOSCH,マキタで使えそう。
1514:2012/06/28(木) 09:33:15.87 ID:???
別のサイトだとcraftsman刃→BOSCHはアダプタ扱いなしで付かないとあるので
そのままでは駄目か。
16(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/28(木) 21:54:04.80 ID:C4K/emu0
>12

おもちゃとしては面白そうだけど、剥離作業はバッテリじゃ辛そうだな

パナの角切りが前から欲しくて迷ってたが、
これで寸切りなんかも綺麗に切れれば買ってもいいなぁ

だれか使ったことある人いたらレポよろしく
17(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/29(金) 00:04:22.01 ID:???
当方ボードの開口道具として使いたいんだが使ってる方がいたら是非感想聞きたいです。

マルチツールね。
18(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/01(日) 18:50:05.89 ID:???
>>17
BOSCHの使ってるけど、スイッチ・コンセントの穴開口などには便利かな。
綺麗に切れるよ。長さあるとちょっとかったるいけど。
でも天井だと切り粉がそのまま降ってくるし、ボード開口道具としてなら埃溜めの着いてる
角切りカッターやナイフカッターの方が良いかもね。
この道具の売りは、1台でいろんな用途に使えるってとこだから、
それぞれの作業の専門道具に及ばない点があるのも仕方がない。
19(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/10(火) 20:00:56.47 ID:???
壁にボックス仕込んでるといきなり刃を突っ込むのも躊躇するしなぁ。

マルチツールだと、軽鉄ごとスパッといけるのかね?
それならそれで使い出はありそう。
20(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/11(水) 01:17:19.89 ID:ctHjRd3l
>>19
スパッとはいかないけど、じっとり切れてくれる
変な感じです。
21(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/19(木) 20:34:06.84 ID:???
インパクトの14.4Vと18V。
通常作業だったら14でいいよね?
22(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/21(土) 21:26:06.72 ID:GIr/J0+v
いいよ。
でも、元気にバキバキPコン抜きとか解体とかなら18Vかな。
18Vと14.4Vの使用感の違いは14.4Vの満充電状態が続く感じなのが18Vって思ったらいいよ。
元気が長持ちする感じだね。
パナソニックのを使った俺の感想でした。
23(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/24(火) 11:28:41.54 ID:???
日本が産油国になる日

http://www.youtube.com/watch?v=IVObdsDFUFU
24(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/03(金) 04:55:12.50 ID:NKmR/J3f
2521:2012/08/03(金) 20:06:47.56 ID:???
>>22
それ考えると、少し高くても18vかなぁ・・・
フンパツしようw
26(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/10(金) 07:14:02.12 ID:KInJss/5
おいおい竹島どうすんだよ?
イ・ミョンバク大統領 訪問させんのか?

原発なんぞより もっと大騒ぎせえや
27(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/16(木) 20:41:43.98 ID:X0l2wXwU
>>25
そういやパナソニックのインパクトは10月に14.4Vと18Vは本体が兼用になって登場するみたいだぞ。
28(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/19(日) 23:09:00.85 ID:???
>>27

ついにレシプロソーも出るね。
少しは14.4vシリーズの仲間が増える前振りしてくれれば良いのに。
ちょっと前にマキタの10.8vレシプロソー買っちゃったよw
29(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/20(月) 20:21:51.12 ID:???
パナの電池は持つからなぁ
ある程度日立で揃えてるけどこれだけ一気に出されるとパナに浮気したくなるわ
30(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/25(土) 19:12:19.77 ID:???
>>27
情報サンクス
3128:2012/08/26(日) 19:53:35.52 ID:???
確かにパナのリチウムイオン電池は持つね。
この夏、4年9ヶ月普通に使ってきたバッテリーが「やっと」お亡くなりになったw
その直前まで普通に使えていたんだけど、充電終わってインパクトにセットしたら
うんともすんとも言わず。
同時に使い始めたもう一つもそろそろヤバイのかも。
32(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/27(月) 19:32:55.08 ID:nCJ9EurB
>>31
性能が低下してきたのを回路で検知して止めてるんだろうね。
33(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/28(火) 02:47:58.17 ID:???
ビス打ち機はどのメーカーのが良いかね?
34(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/28(火) 23:11:46.25 ID:???
【電動・充電】工具・道具のスレ【エア・ガス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1329699829/
こっちでビス打ち機の話しが前に出たような気がする
35(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/25(火) 01:24:30.86 ID:???
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
36(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/25(火) 06:14:42.74 ID:???
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
37(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/07(水) 19:16:34.36 ID:???
インパクト買い直した
明日、さっそく使いたいけど今週は出番がなさそうだ
38(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/03(月) 22:51:25.32 ID:gLUjNpFj
インパクトは活躍してるかな?
39(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/04(火) 22:58:12.53 ID:???
毎日、活躍してくれてるよ
MAXの144買ったけど、ライトが追加されて、影が出来にくいから重宝してる
40(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/22(土) 22:33:36.70 ID:???
日立の「ハイブリッド電源 I-BOX」ってのを
今日ホムセンで見たんだけど、これってもはやポータブル電源だよね
41(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/22(土) 22:57:47.79 ID:???
>>40
今年のカタログで見たけど、あれ需要あるか?って思った
震災のときにあれば便利かもしれないが微妙すぎる
42(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/24(月) 15:21:32.68 ID:???
>>40
でもあれ正弦波じゃないから電子制御されてる工具は使えんよ
43(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/25(火) 21:44:49.22 ID:???
>>42
・・・んー?よくわかんない

なにが使えてなにが使えないのか教えて?
44(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/26(水) 05:47:07.98 ID:U+csUl5y
整形は正義、包茎は悪と言うことか
45(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/26(水) 23:54:20.00 ID:???
>>43
そもそも容量が持たないだろうが
スピードコントロール付きの工具は×
46(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/27(木) 07:13:22.86 ID:???
>>45
答えになってねぇ
47(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/30(日) 08:49:52.38 ID:???
>>46
電気ドリルFD6SB オービタルサンダ FSV10SA ジグソー FCJ65S3
ハンドシャCE16SA 全ねじカッタCL10SA ニブラCN16SA
ハンドグラインダ GP2SA だけ。
48(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/21(月) 18:33:00.85 ID:aghsslJt
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
49(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/23(水) 11:38:22.46 ID:ycnSDIuu
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というのが前提となる法解釈となります。
一人親方をされている職人、下請け会社から「出向」している職人の方は、自前の道具・資材がない、作業時間が指定されている、
指揮命令を受けている現場は偽装請負(=職業安定法44条違反)となりますので刑事告訴をするとよいでしょう。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先・消費者に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

元請け・下請け会社 社長
元請け・下請け会社 責任者・管理役員・取締役
元請け・下請け会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
50(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/30(水) 12:56:12.78 ID:7cz9jrpp
マルノコ買うけど面白いのないかな?
切るのはコンバネや合板だな
51(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/30(水) 21:34:47.46 ID:3OI5/Df1
丸鋸に面白いもつまらないもあるのか?
俺が買うときに気にするのは余り小さいの買うと分厚いの切れないで不便だぐらいしかないけど
52(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/31(木) 12:54:39.25 ID:WHhCb6BY
ありがとう
ひと晩考えたがリョービのホームページでフリーズした
やはり無難に日立にします
なんかダイコンもスパスパ切れそうだし
焦がしても大丈夫そうな感じ
全部黒ってのも部屋に合いそう
53(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/31(木) 17:39:08.32 ID:tRESa6WS
よう分からんが、美味いおでんができる事を祈ってるよ。
54(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/31(木) 20:49:20.83 ID:???
日立を使ってるけど、正直あまり薦められない
55(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/31(木) 21:13:00.95 ID:PVWbFviZ
職場の大工は日立使ってる人多かったな
56(仮称)名無し邸新築工事:2013/01/31(木) 21:28:52.17 ID:BOEkkmfD
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
57(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/02(土) 14:44:07.92 ID:???
コードレス鉄筋カッターのバッテリー充電してたら煙が出てきたんだけど、やっぱり使わない方が良いよね?
58(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/02(土) 15:37:05.12 ID:???
>>54
なぜ
59(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/02(土) 16:52:18.91 ID:???
>>57
バッテリーから煙?(液漏れしたのかな、何かを壊すってことは少ないとおもう)
充電器から煙?(即刻使用を中止すべき)
60(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/02(土) 23:47:42.57 ID:???
>>59
バッテリーから煙吹いてた
開けてみたらセルを固定してるテープが一部溶けてたから、セル12本中の1本だけが過充電になってるっぽい
61(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/10(日) 23:01:51.68 ID:X8hMevwC
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 偽装請負(一人親方) または 偽装出向(正社員、契約社員)
  職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間(作業時間の決定権が無い)
 指揮命令
  指示(技術指導、追加注文書なしの仕様変更)を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用している備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
62(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/05(日) 20:24:20.13 ID:Jkw3qma6
明日時分からスカイプで『オリンピック開会式でニラニラする会』を開催決定!私とスカイプ繋がっる方、一緒に入場式実況しませう!
63(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/06(月) 04:25:42.42 ID:MeAAS/Im
>>16

ついに脱輪と認めた今朝の京王線の異常遅延の原因は高幡不動駅内での「線路点検」となってるが、実際には脱線
64(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/06(月) 10:29:21.26 ID:???
!?
65(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/20(日) 06:12:53.79 ID:???
スライド丸ノコ欲しいんだけど
日立かマキタか悩んでる。

価格・性能・丈夫さの面で皆さんの意見を教えて欲しい。
ちなみに職場にはマキタ使ってる人しか居ない。
66(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/21(月) 04:58:57.90 ID:???
>>65
スライド自体の精度は日立のほうがあるな ピンを外すと逆傾斜になるけど直角に戻す時ピンも戻さないと矩のところで止まらないのが面倒
マキタのはレールが2段になってるし後ろの傾斜レバー締めないとグラグラするから精度が不安だしちょっとしたときはレバー締めるのが面倒 逆傾斜から直角はワンタッチだから楽に戻せるけど
レーザーはマキタは木端にうつって角度が合わせやすい 
日立のレーザーは木端にうつらないから巾木とか直角で切るときくらいにしか使えないと思う
190の重量は同じくらい160はマキタのほうが軽い
ギアの音だけどマキタはかなりうるさい
丈夫さは使う人次第だと思う
値段は日立のほうがちょっと安い
どっちも欠点と長所があるから自分に合ってる方でいいと思う
67(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/21(月) 05:13:04.22 ID:???
逆傾斜いらない尺切れなくてもいいならマキタのちょいスラが一番使いやすいと思う
68(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/21(月) 06:40:09.78 ID:???
尺切りたいし傾斜も切りたいなら、
マキタの方が良いって事?
69(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/21(月) 21:56:36.42 ID:???
なんでそうなる
道具屋のブログにマキタと日立のスライドの違いが乗ってるから、調べれば

自分としては、スライドはマキタと日立を使ってみて日立の方が上だと思ってる
70(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/22(火) 00:35:35.16 ID:???
他に気になった道具があった時に利用したいから、
その道具屋のサイト教えて下さいm(__)m
71(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/22(火) 00:53:12.98 ID:???
私怨込みの評価だけどな、あのブログ
(指してるところ違ってたらすまない

職人気質な人は癖直ししたり、自分で改善策ねってくるし
7269:2013/10/22(火) 12:31:07.83 ID:???
>>71
書いてるのも人だから、どうしても個人の感情が入るのはしょうがない
自分は、参考程度に見てる
機械は、何が自分に合ってるかは使ってみないとなんとも言えないしね
73(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/22(火) 13:11:23.83 ID:???
うん
まぁ私怨込みと言いつつ私も人の意見は参考になるから読んでる訳だがw
74(仮称)名無し邸新築工事:2013/10/22(火) 14:55:10.65 ID:???
ほとんどの書きモノは書き手の試乗と言うか
主観が介入すrのは避けられないんだから、
それも念頭に置いて色々読んで最後は自分で決めるのが
ネットのつかい方でしょ。
75(仮称)名無し邸新築工事:2013/12/03(火) 01:27:21.21 ID:W0nSL7Yg
ふむ
76(仮称)名無し邸新築工事:2013/12/10(火) 06:56:22.64 ID:G83fhsZE
盗っ人が多いな。
造作大工狙い撃ちされて、かわいそう
77(仮称)名無し邸新築工事:2013/12/10(火) 08:24:03.37 ID:???
>>76
最近便器とか盗んでいった事件があったね。
現場に搬入されて取付まで置いてあるからな。
そういう意味では給湯器とかコンロもあっても、
あれはシリアルナンバーが有るから盗まないのか。

レーザー水準器なんかはKDSだとユーザー登録するけど
そういうのもリサイクルにでも売りに出せば発覚するかもしれないけど。
78(仮称)名無し邸新築工事:2013/12/10(火) 20:33:58.19 ID:???
発覚などせんよ
79(仮称)名無し邸新築工事:2013/12/25(水) 07:42:55.05 ID:LX/p8c5N
インパクト用の互換バッテリーって、寿命はどうなんだろうな
80(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/23(日) 22:09:29.14 ID:???
互換バッテリー使ってる人、答えてクレー
81使ってない人:2014/02/24(月) 06:22:23.96 ID:???
もう正規バッテリー買った方が安かったくらい時間浪費したんじゃないか?
82(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/24(月) 11:27:21.31 ID:???
パソコン用に比べると電動工具用は市場実勢価格が安いし、
リスク考えれば互換品を買おうと思うほどの価格差は無いと思う。
83(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/24(月) 14:54:15.14 ID:J2cDC3P9
マキタの14.4用の互換なら 3500円〜。使った感想は純正よりパワーがある感じ。寿命については、使い切ってみないと何とも言えないけどね。
84(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/24(月) 21:49:33.15 ID:???
互換バッテリーはリョービの充電レシプロソーで純正品と交互に使ってる。
特に使用感などで互換バッテリーを意識したことはないかな。

道具屋のマスターによると、互換バッテリーは若干電圧が高くて負担をかけるとのこと。
さらにそれによる故障はメーカーでわかるとも言ってた。

>>83氏の書き込みにもあるし、電圧に関してはあってるのかもね。
後者の真偽はどうなんだろう。
8580:2014/02/25(火) 19:06:41.30 ID:???
みなさん、有難うございました。
検討してみます^^
86(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/16(月) 22:03:33.89 ID:???
>>83
amazonでworld factoryブランドで出てるやつ?
sanyo製セルって謳ってるけど本当か怪しすぎる
徳島製じゃ無くて深?のOEMベンダーが作ってるやつだったりしてな

・・・流石に商標で訴えられるかw
87(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/16(月) 22:38:42.51 ID:???
まだ3.0Ahしかない時代にマキタで純正バッテリー使ってたけど
新品買っても1ヶ月もしないでバッテリーお陀仏ってのが3回連続であった
さすがに充電器がおかしいのかと思って、4回目は充電器も変えたけど
また一ヶ月もしないでお陀仏
いいかげんうんざりして中国セルの怪しい互換性を買ってみたら1年くらい使えてたな
満充電からの作業量も気になるほど変わらなかった

それから他社で大容量バッテリーが出始めて乗り換えたけど
今思うとセルじゃなくて保護回路の方が問題だったのかな
88(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/21(土) 12:45:03.43 ID:???
最近のマキタのバッテリーは保護回路が効いてて、負荷をかけるとすぐに止まるような…
89(仮称)名無し邸新築工事:2014/07/08(火) 17:52:48.86 ID:???
道具屋でマキタの展示会やってた。バッテリーの無料診断して貰ったらセルの不良とかで18V1個新品になった。
90(仮称)名無し邸新築工事:2014/07/30(水) 13:35:21.93 ID:???
マキタのデカイ扇風機すぐこわれね?
6台かって4台ぶっ壊れた。一台は買ったときから動かねーのwww
91(仮称)名無し邸新築工事:2014/07/30(水) 22:31:20.01 ID:???
デカい扇風機はホームセンターで山善買おう
92(仮称)名無し邸新築工事:2014/08/01(金) 17:48:46.75 ID:???
山善の据え置き型は頭ふらないからなー。
93(仮称)名無し邸新築工事
最近は自前で床置きの小さい工業扇持ち込んでる奴多いな
組で用意した分じゃ全然足らねえから当然か