【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★17【勾玉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
完成!ドリームハウス 「世界初!日干しレンガで出来た土の家」 [放送日 2011/10/9]
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special31_111009_01.html

「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と話題に [J-CASTニュース 2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all

写真=有志によるキャプチャ
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg

前スレ
【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★16【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1321526888/
2(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:16:34.84 ID:???
歴代スレ

★1 2011/10/15(土) 00:16:54 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
★2 2011/10/15(土) 15:07:25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/
★3 2011/10/16(日) 11:40:32 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318732832/
★4 2011/10/16(日) 23:49:12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318776552/
★5 2011/10/17(月) 15:15:16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/
★6 2011/10/18(火) 12:48:55 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318909735/
★7 2011/10/18(火) 23:21:22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318947682/ 
★8 2011/10/19(水) 17:15:10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319012110/
★9 2011/10/20(木) 20:42:01 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319110921/
★10 2011/10/22(土) 15:03:46 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319263426/ 
★11 2011/10/24(月) 10:08:12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319418492/
★12 2011/10/27(木) 15:32:12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319697132/
★13 2011/10/31(月) 21:20:42 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1320063642/
★14 2011/11/03(木) 19:53:11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1320317591/
★15 2011/11/08(火) 22:00:21 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1320757221/
★16 2011/11/17(木) 19:48:08 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1321526888/
★17 2011/12/04(日) 13:06:23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1322971583/ ←今ここ
3(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:17:28.63 ID:???
関連スレ

[既婚女性] ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322796768/

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[テレビ番組] 完成!ドリームハウス 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319666484/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/

[芸術デザイン] 【建築家】山下保博【天工人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/art/1319042977/
4(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:19:46.58 ID:???
場所はここらあたりです 
http://g.co/maps/9hzgv

道路から見た外観です
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

元の平凡なアパートです
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

動画 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
動画 全編
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-11873.html
動画 完成訪問のみ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
動画 スッキリハウジング
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319666484/301
5(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:20:28.57 ID:???
6(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:20:51.86 ID:???
図面 (実施段階?)
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb126.jpg 配置図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb200.jpg 1階平面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb201.jpg ロフト階平面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb304.jpg 断面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb300.jpg 北側立面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb301.jpg 南側立面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb302.jpg 東側立面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb303.jpg 西側立面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg 矩計図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb125.jpg 土ブロック概念図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb127.jpg 土ブロック製造チャート
http://www.designboom.com/weblog/cat/9/view/16833/atelier-tekuto-earth-block-project.html

図面(計画段階?)
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif 1階平面図
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif ロフト階平面図
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif 断面図
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm
http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc 動画 (8:00以降の模型参照)
7(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:21:10.55 ID:???
竣工写真
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb01.jpg  道路側から外観 遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb02.jpg  道路側から外観 見上げ
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb03.jpg  玄関付近の外観
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb04.jpg  壁面接写 屋根裏見上げ
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb05.jpg  リビング全景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb06.jpg  ロフトから見たリビング全景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb07.jpg  キッチン遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb08.jpg  下足置き 階段下
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb09.jpg  バス
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb10.jpg  トイレ ロフトから見た天井裏
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb11.jpg  階段
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb12.jpg  道路側から外観 薄暮
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb13.jpg  道路側から外観 近景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb14.jpg  道路側から外観 夜景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb15.jpg  外壁完成直後の俯瞰
8(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:21:27.07 ID:???
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb100.jpg  ロフトから見たリビング全景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb101.jpg  玄関側の外観 薄暮
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb103.jpg  階段下
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb104.jpg  下足置き
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb105.jpg  キッチン遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb100.jpg  ロフトから見たリビング全景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb101.jpg  玄関側の外観 薄暮
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb103.jpg  階段下
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb104.jpg  下足置き
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb105.jpg  キッチン遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb106.jpg  壁面接写
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb107.jpg  道路側からの見た外観 遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb108.jpg  玄関側の外観 遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb109.jpg  ロフトから見た屋根裏
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb110.jpg  玄関付近の外観
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb111.jpg  道路側からの見た外観 近景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb112.jpg  玄関付近の見上げ
9(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:21:50.90 ID:???
10(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:23:44.33 ID:???
<pen>
http://image.pen-online.jp/contents/2011/10/Pen1101_P044-045.jpg

<ケンプラッツ>
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111024/553575/?P=1
閲覧には会員登録(無料 or 有料)が必要

<ホームプランニング>
http://www.home-pl.co.jp/20111012ebook/
P.11に土の家が紹介されています

<スッキリハウジング>
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/housing/2011/1201/housing.html

<本格的批判ブログ>
エクステリアと造園の手抜き工事の話 愛媛は今治から
http://blog.niwablo.jp/ide/

<関連ツイッター>
山下保博先生のツイタ
http://twitter.com/#!/TEKUTOYamashita
天工人の土のツイタ
http://twitter.com/#!/tekuto_soil
天工人のツイタ
http://twitter.com/#!/tekutoteam
project_1000のツイタ
http://twitter.com/#!/@project_1000
施主嫁の姉のツイタ
https://twitter.com/#!/chihiro_segawa

11(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:26:07.91 ID:???
<2010年>
7月20日 資材搬入
7月30日 土ブロック制作開始
8月18日 東大で圧縮強度試験
9月5日 ドリームハウス渡辺敷地訪問
10月28日 基礎の配筋工事
10月31日 施主の同僚も土ブロック制作
11月12日 土ブロック2000個突破
11月24日 土ブロック2400個突破
11月25日 基礎コンクリート完成
11月27日 土ブロック積み開始
<2011年>
1月8日 施主も土ブロック積み
2月21日 土ブロック積み完了
2月22日 臥梁設置
3月4日 ガラスブロック積み
3月11日 地震 (この後1ヶ月半中断)
4月25日 工事再開 上棟
5月14日 棟持柱撤去
5月14日 建築家から施主嫁にアルミリング贈呈
6月11日 床コンクリート打設
6月18日 植栽の樹種選定
6月22日 キッチン
6月25日 まわるくん取り付け
7月1日 人研ぎ
7月23-24日 オープンハウス
9月1日 施主嫁の姉に新築祝礼状ハガキ
9月4日 ドリームハウス渡辺完成訪問
10月3日 施主嫁の姉に転居通知ハガキ
10月9日 ドリームハウス全国放映
11月11-12日 施主嫁の姉がお泊まり  ←←←New
12月1日 スッキリハウジング全国放映  ←←←New
12(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 13:39:26.13 ID:???
おまえらまだやんのかよ

いい加減、我々テクト軍に降参せよ
13(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 15:15:44.93 ID:???
この人達子供作らない前提なの?
14(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 15:24:37.45 ID:O+fuICNj
奥さん、アレ好きそうだね。一度してみたいぉ。
15(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 16:57:52.37 ID:TzZnRihY
貴女板に本人降臨
16(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 17:41:17.50 ID:???
>>1乙!ねらまん、ねらまん!
17(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 21:32:27.68 ID:???
新スレ、おめでとうございます。
今年はたいへん笑わせていただきました。
来年は大雨で溶けとかブロックにスズメバチの巣ができたとか
ウッヒョーな話題を期待しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
18(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 21:37:38.26 ID:???

            △  
            П 
         /ミミミミミミ\
       ./ミミミミミミミミミミミ.\
     ../ミミミミミミミミミミミミミミミミ.\ 
    /ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ\
  ./ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ.\
../ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ\
-―□□□□□□□□□□□□□□―-
  |_,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i,,.,____|
  |_,_i.,____,_i.,,,__「 |.,,,i__「  |..,,,____i.,,___|   
  |__,___,i_.,___i___| |,,,___i|  |,.,,___\,_.,__ _| 
  |__i,___,_i_.,___| |,,,i___|  |_i.,,,___,_i.,,_ |     
  |__,__i_,_.,_i____,,| |___,_i|--|,,___,_i,,____,_.|   
  |_,_i.,___i_,_.,,,___| |,_i.,__|゚._゚|,>>1おつ。ゆっくりしていってね……。
  |__,__i,__i____.,| |__,__.,|-J|i.____,_i.,,,__|
/:::::::::::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;::::::::::::;;;;::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
19(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 21:48:34.17 ID:???
>>18
ロッキーの家が立派になってる
20(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 23:23:45.18 ID:???
まあ、本人見てるだろうねw

話題になってる・・・と喜んでくれたら、それで良いが。
我に返ったりしないように、お願いします。
21(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/04(日) 23:27:48.37 ID:???
なぜか突然、犬を飼い始めたりしてw
22(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 00:41:15.81 ID:???
人研ぎじゃ犬が足悪くするよ
ああ、番犬として外で飼うのか
23(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 00:43:24.46 ID:???
>>21
九州大でも愛知淑徳大でも東北の被災地でもどこへでも行って吼えます。 でもどうしても今治へだけは
震えがきて、いくことも遠くから吼えることもできず、黙りこくってしまう山犬もとい山シーです。
24(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 01:04:59.21 ID:???
こんなインパクトのある家と嫁持つと
旦那は仕事にも差し支えるだろうなw
25(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 01:21:05.10 ID:???
税金でやりたい放題やっといて仕事に支障をきたされても困るな
公務員なんだから
26(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 01:24:57.44 ID:???
どんなに差し支えても、便所ローンの返済あるから
頑張るしかないでしょw
27(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 01:42:54.68 ID:???
しかし、私有地を提供して公園便所を建てて、
なんでローンを背負わにゃならんのか
28(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 01:50:23.94 ID:???
手前の壁が一部欠けてたね
あれ、なんだろう?
29(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 01:52:04.19 ID:???
__,___,__|i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___
__,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,
__,_i.,____,_i.,,,__ゝ-じ,゚._゚,.).,,,___,_i.,,,___
__,___,__|i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___
__,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,
__,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___

こういうことでしょ
30(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 07:21:07.78 ID:???
>>28
それそれ!
地震後の歪んだ玄関ブロックの疑惑についてはテレビとう×××・・・・・
今回は日本テレビだからな、入り口のボロボロブロック門塀は写さないでくれ
とはおねがいできても
家の凹んだブロックはどうしようもできなかったな
詳しい写真がほしいな
31(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 07:46:41.15 ID:???
>>26
ローンについてももうすでにお話合いがおわったとの見方もあるよ
金の心配をしなくていいからああやって山下もこやぶ夫婦もまたテレビに
揃って出たんだよ
32(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 07:49:48.45 ID:???
訴訟を回避さけるために銭を負担すると言うことかな。
あの程度の金で今後全ての信用を失うよりいいだろうしな。そうなんだぁ。
普通に考えりゃそうなるだろうな。
33(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 07:58:15.24 ID:???
支払いについては建築士側が負担したと考えるのが今となっては妥当だろうな
でもおれは休みの日の昼間の別荘ならともかく夜をここで過ごすことはいくらタダ
でもいやだ 命が惜しい
34(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 08:07:22.89 ID:???
土ブロックハウスモニターって事で
月謝が出てるんじゃね?
ローンだとして返済額の大部分が賄えるぐらいの
35(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 08:44:50.82 ID:FF08HRlv
建築士負担だとそのまま贈与税かからんか?
36(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 09:06:38.56 ID:???
別に表でなんでもするひつようないでしょ。バカショウジキに。
37(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 09:10:03.16 ID:???

それでリスク回避できたら安いもんだな
38(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 09:22:04.70 ID:???
>>34
慰謝料と言ってもいいかもしれないレベル

いちおつ
39(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 09:30:37.29 ID:???
3年位住んでから、無償で当初の御希望のアルミの家に建てなおす、って事で話が付いたのかな?



そういう事なら理解できる。
40(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 09:33:14.01 ID:???
なんかスッキリ見たら施主夫婦
おでんオフでも開催すれば参加してくれるんじゃないかという気がしてきた
もちろん山下は抜きで・・・
41(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 09:33:21.13 ID:???
前スレにあがってたスッキリ見た
アクリル棒危険すぎる
寝相悪かったり酔っ払って寝たら、奥さんくらいの小柄な人は隙間からするりと落下しそうで怖い
山下先生室内に居なかったのは何故?殆ど喋らなかった印象
あとアルミリングどこ行ったんだろう?
42(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 09:41:16.10 ID:???
>>36
裏でやったら経費でおちんだろ

て言うか今更負担するならなんで最初から
データ取り用実験棟作らなかったのか?

そもそもブロックのデータはあったのか?
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 13:14:04.98 ID:???
>>21-22
いつのまにか金魚飼うのやめたね。
44(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 13:19:39.70 ID:???
>>もちろん経費でおとせるわけないじゃん。会社の表の金では不可能。

もしそうならな。

あんたのいうとおりなんであんなものが作られたのかそれが普通の人間には
全くりかいできんわな。全部の行動が説明不可能だろ。
45(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 13:19:42.54 ID:???
いつのまにか、またカテゴリー変えたみたいだな。
http://house.blogmura.com/building/

INポイント 1160/週
OUTポイント 5590/週
http://www.blogmura.com/point/00415956.html
46(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 13:22:59.57 ID:???
>>44
ハゲドウ
全てが余りにも常識外れすぎるから、>>33-34のように思う人が出てくる。
47(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 13:38:39.38 ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/b/cba7398b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/2/12b257f5.jpg

設計料は非公開だけど、
天工人のHPに設計料の目安は公表されている。
http://www.tekuto.com/workflow/ind2.html

住宅で工事費2000万円の場合は、15%〜17%
しかも構造設計料や設備設計料や交通費や消費税は別途だから、
まあ600万円は下らないと考えられる。
したがって、

  土地代 1900万円
  建築費 2000万円(設計費別)
  設計費  600万円以上(推定)

  総合計 4500万円以上

だいたいこんな感じだと思う。
48(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 14:23:22.26 ID:???
>>45
井出ブログが
施主カテゴリーに移ったとたんに、アクセスが増えたのはそれだけ消費者の関心が多かったから。
今のように業者カテゴリーに移されたとたんにアクセスが減ったのは、それけ業者が無関心だということ。
業者なんて同じ穴のムジナ、品質などさらっと流して真剣に語らない。
49(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 15:23:10.19 ID:???
>>46

誰もが思うさ、裏でなにか取引があったことぐらいは。
でないと普通に考えてもいまごろ訴訟だろ。
50(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 16:23:59.71 ID:???
まだ空席があるみたいだな
https://twitter.com/#!/d_labo_midtown/status/143586789624524801

> 「物事の本質が何処にあるのか」、「既成の概念及び方法論は正しいのか」そんなことを真剣に考えてみませんか?
> 12月6日d-laboセミナー『本質の声を聴き、本質を探る 建築家としての挑戦 』講師はアトリエ天工人 山下保博氏。
> お申込はこちら→ http://p.tl/o8g0
51(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 16:29:10.28 ID:???
普通の神経なら、こんな家金もらおうと裏取引を持ちかけられようと住みたくなんかないわな。
52(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 16:33:43.84 ID:???
自分達で建てるの手伝ってたからな〜
出来上がったのに住むってのと
また違う感じなんだよな
53(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 17:30:55.74 ID:???
>>50
野次馬根性で見に行ってやろうと言う人間ももういないんだよ。
さみしいもんだ。落ちぶれるとはこういうことなんだな。
東京ではもう相手にされないということか。
だから東北や福岡へいくんだな。
54(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 17:35:44.98 ID:???
>>51
普通じゃないから住めるんだろうな。
基地ガ意だな。
55(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 18:23:09.68 ID:???
>>43
暑い日に死んだんだろうな。
56(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 19:10:29.24 ID:???
真夏部屋の温度は最高何℃になったんだろ
57(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 19:32:58.46 ID:???
水槽は移動したんじゃなくて撤去しちゃったの?
58(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 19:59:47.02 ID:???
ダイソンの横の大きな箱はいったい何だったんだろう?
http://nagamochi.info/src/up94397.jpg
スッキリハウジングでは見当たらなかったけど・・・
59(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 20:16:08.29 ID:???
>>58
この写真はトコで拾ったの?
60(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 20:59:58.63 ID:???
>>59
小藪姉のツイッター
61(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 21:16:59.03 ID:???
人研ぎに耐えかねて、ラグは敷いたんだなw
62(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 21:32:26.32 ID:???
金魚ってさ、かなり長生きなんだけど
なんで死んじゃったん??
あんな悲惨な家で、唯一安らげるディスプレイだったのに。
63(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 21:43:13.43 ID:ywZAnXNG
換気の悪い家じゃ臭ってつらかったんじゃないの
あの嫁がこまめな世話をするとも思えんし
64(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 22:02:46.79 ID:???
何度もループして終わりがないんだが

何故、あんな家なのか?
なんで、あんな出来損ないの小藪嫁をもらってるのか?

それが本当に理解できないので、旦那さんの意見を聞いてみたい。
65(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 22:07:42.38 ID:???
>>58
スッキリの撮影はたぶん11月19日。
お姉様のお泊まりは11月11日だから、
撮影用に内装の修理をしていたのでは?
あの箱は修理用の工具箱かな?
66(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 22:13:21.34 ID:???
>>61
人研ぎというと、職人の皮をはいで紙やすりを貼り付け
一昼夜かけて身体全体で研ぐというあの幻の…
67(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 23:00:19.84 ID:???
>>65
そうだろうね。
箱の隣の金属のパイプ、ほんの少し座面らしきものが写り込んでいるが、
椅子にしては位置が低すぎるので、おそらく脚立だと思う。
68(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 23:38:46.46 ID:???
>>49 >>52
あとで訴訟にしにくいよう建築前からテレビ局に取材させ
最初はアルミの家を望んでいたのに、合意のうえで土ブロック積みに参加したと
反証の状況証拠をつくっておいた。
69(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 23:47:01.40 ID:???
>>68
番組の最後は、大満足なんです!って言わせておけばいいしね。
70(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 23:47:09.16 ID:???
71(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 23:55:04.20 ID:???
>>70
待ってました へへへっ!
これから検証します
72(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 23:56:58.59 ID:???
>>70 最後の写真
ブルーシートは高野家のものではなかったのか...
手前の熱で変形したプラスティックみたいなのは何?
73(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/05(月) 23:58:48.02 ID:???
この建物の耐用年数はどれくらいの計算なんだろうか?
実験住宅だからわからんのかな?
74(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:03:53.35 ID:???
>>70
拡大してブロック見ると結構雑な作りね
75(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:06:28.35 ID:???
http://iup.2ch-library.com/i/i0496205-1323096252.jpg
ブルーシートを被った背の高いものは何だろう?
背景のコンクリートブロック(1段20センチ)から推測すると高さ約2メートル。
それをわざわざ立てて置くのは何故? 普通は寝かせて置くだろ?
やはりエネファームの貯湯槽としか考えられないのだが・・・

>>72
明らかに土の家の敷地にあるよ。
76(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:06:37.26 ID:???
>>70

ざっと見たがこりゃひでえ 拡大してみるとよくわかる。ブロックの欠け
そして補修 膨らみ 窓の付近のブロックなんか砕けたのか?ガタガタだ。
むちゃくちゃじゃんか。

それに塀に笠木なんてあったか。
塀のブロックはより傷みが激しい。穴がぼろぼろ空いている。

どうなんるんだこの建物。
77(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:10:53.04 ID:???
>>70

判りやすい写真をありがとう

それでもって私もカクダイしてみましたが、痛みと補修がはっきりわかりますね。

塀の笠木はまるで雨に弱いからといってるもんじゃないか。

これどんどん歪みがひどくなってるよ。
78(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:11:24.26 ID:???
>>70
乙です。
6枚目ww
79(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:19:26.93 ID:???
特にこの写真のブロックを拡大してひとつひとつよくみてごらん。

ブロックが結構大きく欠けたのを補修してるよ。何箇所も。
目地も何度も入れ直ししたんだな。

これが大丈夫なんてむちゃくちゃや。

http://iup.2ch-library.com/i/i0496196-1323095920.jpg
80(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:23:38.11 ID:???
>>79
窓枠の部分のレンガの歪みがむちゃくちゃひどいな。
地震でずれたのを直せずそのままか。
発表された写真は画像加工されたのだろうな。
これである程度納得がゆく。
名前どおりやましーだな。これはほんとにひどい。
81(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:25:37.53 ID:???
>>79
窓自体が変わってないか?
歪みがでて交換したのか それにしてもなにもかも真ッすぐじゃない ゆがんでる
82(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:26:52.43 ID:???
>>70
ごくろうさん
話にならないほどひどい工事だとよくわかる
83(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:35:54.17 ID:???
これはひどい
今まで見てきた写真はなんだったんだ
これは現実か



設計料は非公開だけど、
天工人のHPに設計料の目安は公表されている。
http://www.tekuto.com/workflow/ind2.html

住宅で工事費2000万円の場合は、15%〜17%
しかも構造設計料や設備設計料や交通費や消費税は別途だから、
まあ600万円は下らないと考えられる。
したがって、

  土地代 1900万円
  建築費 2000万円(設計費別)
  設計費  600万円以上(推定)

  総合計 4500万円以上

こんなにかけたお遊びだ。
84(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:37:03.48 ID:???
>>70

塀のコケは洗ったね
そのうえで傘をつけて防水剤を塗っただろうな
85(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 00:47:54.20 ID:???
http://nagamochi.info/src/up94425.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0496205-1323096252.jpg


大きさからしてエネファームの貯湯ユニットだろうね
http://www.ene-farm.info/products/
外形寸法(mm) 高さ1,900×幅750×奥行440
86(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 01:00:08.31 ID:???
ブルーシート掛けても問題なくエネファームは使えるものなの?
風呂入ってるからお湯は使ってるようだけど
87(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 01:11:28.20 ID:???
使ってないからブルーシート被せてあるんだろ。
何かの不手際で設置できないんだろな。
88(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 02:06:15.55 ID:???
>>70
軒の影になってて日が当たらない所がうっすら緑色に
89(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 03:51:32.88 ID:???
なんか泣けてきたw

【ここでハウジングMEMO!】
土のブロックは、建築家の山下さんが入手した土に、
酸化マグネシウムを混ぜ、型に入れて固め3週間 日干しにしたもの。
すると、ご覧のようなブロックになり耐震基準もクリアできる丈夫な建材に
なるんだそうです。
そんな土の壁は、室温や湿度を一定に保つ効果があると言われ、
なおかつ材料が非常に安く手に入るのだとか。

続いて案内されたのは、3.3畳のトイレ、バス。
先ほどの床と同じ、人造研ぎ出し石で作られ掃除しやすくなっています。

スッキリハウジング 狭小住宅
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/housing/2011/1201/housing.html
90(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 07:51:08.13 ID:???
>>70
>>89

俺も泣けてきた
今治が書いているように、こんなことが許されていいんだろうか
「この国は法治国家ですか 放置国家ですか」ってね。

知れば知るほどまだ他に問題があるのではないかと疑りたくなる。
家のブロックの崩壊の恐れはあるし、庭のブロック塀に後から笠木をつけるなど
余りにも世の中をナメてる。
91(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 08:06:58.07 ID:???
壁面に大きく×が落書きされていて、それを消した跡があるのに、誰も突っ込まないの?w
92(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 08:54:16.20 ID:???
外壁面は施工中に設計事務所の連中が
総出で目地詰めしてますって写真があったから、経年欠損の補修とは言い切れない。
が、サッシ周りの処理は酷いな。
放映時のキャプチャ見たら同様だったので
竣工時からあの仕上げだったんだな。
40センチも壁厚あるんだから、サッシ周りの納まりはもう少し工夫できただろうに。あんなにモルタル詰めるなら最初からサッシ周りはコンクリ打つとか、カッコ良く実用的な処理出来たハズ。土にこだわるならサッシ周り用のブロック作ればよい。
設計は能力なさ過ぎだ。
93(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 09:01:57.21 ID:???
クリーニング屋側のサッシの土ブロック側面はモルタル補修してないな。
やっぱ、正面側は土ブロック積み、欠けが酷かった?サッシ寸法間違った?
94(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 09:08:48.07 ID:???
>>91
見てみます。
>>92
なるほどね。
>>93
見てみます。
95(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 09:11:49.89 ID:???
>>91
落書きどこ?
塀の一部が欠けてるけど完成後に欠けたの?自然に欠けたのだろうか?
デザイン?
家のほうはジェンガみたい
96(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 09:16:03.25 ID:???
外壁は水染みてるなーって箇所有るよね
水とは縁が切れてないから内壁側がどうなってる、どうなってくのか心配だ
97(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 09:46:58.36 ID:???
これって新築数ヶ月なわけだけど
民事ではなくて、刑事に該当する問題じゃないの?
98(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 09:47:31.91 ID:???
>>96
この写真の窓枠の左五、六個目の地際のあたりのシミかな。
これは自分もきずいた。
他にもそうかなというのがあるがこれが自分には一番目立ったな。
http://ime.nu/iup.2ch-library.com/i/i0496197-1323095920.jpg
99(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 09:49:08.09 ID:2WftkpF7
98だけど下から二番目窓の左から4.5個目ぐらいのところの目地です。
100(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 09:52:16.19 ID:???
>>97
98.99だけど今治ブログでブロック強度偽装で建築基準法に明確に違反してることが明らかにされたからね。
101(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 10:25:45.57 ID:???
>>100
サンクス。
そうか、やはり。

まだ捜査は入ってないよね?
さすがに捜査入るとツイートもメディア露出もなくなるだろうし
家がものものしくなる筈だからな。

スネークの人、もし怪しい賑わいあったら報告よろしく。
102(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 10:30:40.05 ID:???
>>100
だから捜査が入ると言うほど単純ではない
本来はそうだか、そこにいろいろな絡みがあるのが人間の世界だから
でもこれはちゃんと捜査機関にもうごいてもらいたいね
日本中に違反証拠写真や映像がばら撒かれためずらしい物件だからね
103(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 11:26:13.40 ID:???
ど言う訳か、こーゆーやつが講演会開く様になったり
カリスマって呼ばれたり、教祖になったり

屋上のペントハウスだとか、リフォームで
構造上重要な壁打ち抜いたとか建築法違反はあちこちで見かけるけど
警察が動いた事ある?
あまり公権力に期待しない方がいいんじゃね?
104(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 11:31:42.58 ID:???
公権力には何にも期待してないな。
現状施主が満足して住んでるんだから、真冬にいきなり便所ハウスが瓦解でもしない限り
どうにもならないんじゃないか?
まぁそういう事態になっても騙下が「信心が足りないからだ」とか言って更に2千万円
ボッタくってへんちくりんな家を建て直さないとも限らないが('A`)
105(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 11:37:05.91 ID:???
>>103だけど
別のスレ用に書いてた文に、間違って
このスレに書き込んじゃったんだけど
違和感ないw
106(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 11:49:36.95 ID:???
>>11
山ピーにラブレター書いたのは2009年の初め頃らしい。

http://carinobluedoll.blog28.fc2.com/blog-entry-311.html
>山下氏に設計を依頼してから2年半後、素材の研究から始まった住宅は、ようやく完成しました。
>建築主は、「1つずつ表情が違う土ブロックにトップライトの光が差し込むと、まるで教会に居るような感覚になる」と満足げです。
107(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 11:52:20.20 ID:???
施主さんの知ってる教会はとても狭いんですね…
カタコンベの方が広いってどうよ…
108(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 12:09:55.97 ID:???
https://twitter.com/#!/d_labo_midtown/status/143819685215993856
本日のd-laboセミナーは『本質の声を聴き、本質を探る 建築家としての挑戦 』講師はアトリエ天工人 山下保博氏。
「物事の本質が何処にあるのか」、「既成の概念及び方法論は正しいのか」そんなことを真剣に考えてみませんか?
お申込はこちら→ http://p.tl/o8g0

日時 2011年 12月 6日(火)19:00〜21:00 ( 受付開始 18:45 )
場所 http://www.d-labo-midtown.com/concept.html#access
109(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 12:13:31.36 ID:???
既成の概念に当てはまらない、未知のすごい家を建てちゃうぞ!(厨二病かよ)

プロの大工や左官を使ったら負けだから、素人がブロック作って積み上げちゃうぞ!

世界初の普通の人が住めない家ができちゃいました^^
でも施主が気に入ってるんだから良いんだもんねー♪
ネットで騒いでるやつらあほじゃね?
110(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 12:17:01.11 ID:???
>>108
東京のど真ん中で講演やるのにまだ空席あるのかよw
それとも会場に行かなくても中継で見れるのかな?
111(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 13:37:06.87 ID:???
>>110
化けの皮が剥がれてだれも興味示さないんだよ。
さて この d−laboはブログを書いてるから
講演後はどんな講評ブログとなるかな?
http://pre-d-labo-midtown.com/
112(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 13:50:00.27 ID:???
今更だけどツイッタのプレゼントのアルミリング、サイン(プリント?)してあるけど山下先生が自らやったの?施主さんが頼んだの?

あとうちの近所にもプロジェクト1000の家があることに気付いた。
サイトにも写真があったけどここもキッチンのシンクやコンロ下の収納がなくてスカスカ。広いのにもったいない。
土ハウス洗面台やいつかの浦和アパートのキッチンのように水道の配管?がまる見えでやだ。
113(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 14:56:21.36 ID:???
429:(仮称)名無し邸新築工事 :sage:2011/10/29(土) 17:05:22.22

卓上のアルミリングは5月14日(小藪誕生日)に山Pから小藪にプレゼントされたもの。
つまり、その収録は5月以降で、その時点では家はかなり出来あがってるってことだね。

http://lockerz.com/s/101523779
http://lockerz.com/s/101523958
tekuto soil | tekuto_soil
クライアントTさんへのプレゼントはアルミリング!それには深い理由が…!

http://lockerz.com/s/101524360
tekuto soil | tekuto_soil
もともとアルミの家みたいな近未来的な最先端の家に住みたいって要望でしたが、
当時の山下が考える最先端は土の家でした。山下を信じてここまで来ましたが、
果たして近未来の家になるのでしょうか…
114(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 15:10:53.77 ID:???
>>112
ああいう業務用カウンターっぽいやつは3年くらいまえにすごく流行したね。
無垢材のオイルフィニッシュの床にステンレスの武骨なキッチン、壁には鉄フライパン、みたいな。
トーヨーあたりも展開してたと思う。
115(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 15:11:41.63 ID:???
>>5
> 115枚
> http://lockerz.com/gallery/9076909


いつの間にか30枚に減ってるw
116(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 17:32:28.67 ID:???
お前ら暇だな 何やってんの?
住んでる人が気に入ってるんならいいじゃねーか
117(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 17:41:18.46 ID:???
>>116
ハイ暇で〜す。これ以上被害者を出さないようにがんばってま〜す。
118(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 17:45:42.44 ID:???
>>23
ヤマPが今治に来たらお前は会いに行くんだよな?
今度は逃げないで対峙するんだよな?
119(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 18:17:10.49 ID:???
>>118
こいつこのカキコについてなんか勘違いしてない?
山犬が今治へ来るって?来るはずないだろ、アホ!
それどもお前が綱つけて山犬をつれて来るなら、俺が井出さんに話しつけてやる。
120(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 18:25:13.07 ID:???
>>118
まだこんなのがいたのか
逃げてるのは山シーだろ
今までの展開みても何もわからんのか
信じられんほど馬鹿だなワンワン.....クゥ〜ンppppp
121(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 19:04:37.62 ID:???
http://blog.niwablo.jp/ide/date/2011-12-02.html
>現在エントリーしているカテゴリーはブログ村の係長から
>このカテゴリーがいいでしょうと勝手に移動してくれた注文住宅業者カテゴリーにおります。
>そのうちまた本来のエクステリア・ガーデンのカテゴリーへ戻ります。
>アクセスがヒューンと急降下しておりますので。

>うん?アクセスが急降下するの、はあんまりブログを更新しないからか!当然ですね。
http://www.blogmura.com/point/00415956.html
122(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 19:13:32.72 ID:???
>>108
始まったね。
生中継はないの?
123(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 19:18:24.06 ID:???
それそれ。残念だけどないだろね。
124(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 19:29:52.65 ID:???
>>81
曇りガラスになってるように見えます。
125(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 19:32:39.29 ID:???
>>81
なんて汚い目地w
126(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 19:52:39.07 ID:???
>>85
本当にエネファーム未稼働のまま放置プレーなら建築家の大失態だわ。
127(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 20:54:32.47 ID:???
>>85
さすがにその写真は不法侵入だろう
128(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 21:26:08.61 ID:???
>>127
>>85はクリーニング屋の敷地から撮影したらしい。
クリーニング屋に対してなら不法侵入かもな。
まぁ不審者には違いないだろうけど
129(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 21:50:56.17 ID:???
店舗の解放された敷地で不法侵入もあるまい
130(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 21:56:04.93 ID:???
個人のプライバシーを撮影してネットに公開しているからなあ
施主が訴えたら一発アウトなのに証拠をみすみす残している
野次馬は楽しいかもしれんけど、いつか逮捕者出るぞ
131(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:03:07.41 ID:???
もし裁判になったら是非とも傍聴して2ちゃんに書き込みをすることを誓います。
132(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:11:59.07 ID:???
こんなことで逮捕になるならみんな逮捕されるぞ くだらん
133(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:12:21.48 ID:???
>>130
少なくとも刑事事件にはならんよ
たとえ美的創作性のある建築著作物でも、撮影し利用することは著作権法上認められている

民事で争うことはできるけど、メディアに何度も露出しているものだし、訴えても棄却されるかもね
134(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:13:46.79 ID:???
これで訴えていったいどの程度の刑になるの?くだらん 
135(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:14:02.12 ID:???
これで訴えていったいどの程度の刑になるの?くだらん 
136(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:14:50.80 ID:???
>>130
心配しなくてもその内グーグルストリートビューでいつでも見られるようになるさw
137(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:15:15.19 ID:???
これで訴えていったいいくらとれるわけ くだらん
138(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:17:55.47 ID:???
単に牽制したいだけでしょ
139(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:19:04.66 ID:???
>>138
そういうことですな 
140(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:23:47.81 ID:???
>>137
逮捕ってことは民事の損害賠償ではなくて、
刑事事件になることを想定していると思う。
141(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 22:43:52.65 ID:p65jTeMz
外観だけでなく間取りもテレビで公開してるのにねw
142(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:00:40.04 ID:???
>>135
神殿に1週間泊り込みの刑
143(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:07:13.48 ID:???
これで刑事事件になるなら、施工令違反を認識しながらこの家の宣伝をする
こいつらはどれほどの刑になるのかな?
144(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:09:08.20 ID:???
>>143
うむ その辺が妥当だろう
145(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:11:49.97 ID:???
>>138
つまりエネファームの未稼働問題をこれ以上詮索されたくないと言うことか?
146(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:18:14.54 ID:???
エネファーム ブルーシートでググったら
このスレばかりでした
147(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:25:11.71 ID:???
>>145
テクトはこの件を隠すのに必死だな
148(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:35:05.63 ID:???
無能でモラルのかけらもない集団でも有名になれるってすごいね。
それにしても騙下先生は余程暇なんだね。
しょっちゅう講演したりテレビ出てw
ちんけな個人住宅の仕事はあるけどそれだけでは会社経営は厳しいから
こうやってせっせと営業活動してるんだろうね。
149(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:46:06.10 ID:???
本当にエネファームなのか?

それにしてもずっとブルーシート張ったままってのはおかしいな。
うちもそうだが、エアコンと室外機、捨てるのが忍びなくて
とりあえず取ってあるだけとか、エネファーム以外の引越荷物の可能性はないか?
150(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:48:50.05 ID:???
サイズと形状がきっちりエネファームの貯湯槽と同じなんだよね。
もし単なる引っ越し荷物なら、立てずに寝かせて置くでしょうね。
151(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/06(火) 23:58:39.68 ID:???
>>149
もとのアパートで使っていた食器棚ってことはないかな?
http://nagamochi.info/src/up94503.jpg
152(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:10:50.06 ID:???
もう引越から2ヶ月経過してんのに
エネファームおいとくだけってのは、どうみてもおかしい。
取材期間終わったら入れるための家具と予想。
153(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:11:14.37 ID:???
>>133
刑事事件になるよ

>撮影し利用することは著作権法上認められている

個人の住宅という点と本人の許諾を得ていない点
154(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:12:05.82 ID:???
>>136
ストリートビューは施主がクレームつけたら自分の家が映っているコマを削除してもらえる
私の家も削除してもらった
155(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:16:44.78 ID:???
>>154
個人のテレビ録画は消せないなw
156(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:18:47.58 ID:???
>>153
はいはいそれで、何年食らうの?くだらん。
157(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:23:29.25 ID:???
>>153
法律にはまったくの素人なんで教えて欲しいんだけど、
著作権法違反ってのは刑事事件になるのですか?
158(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:26:19.90 ID:???
>>108
このスレ住民は誰も行かなかったのかな?
159(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:56:00.81 ID:???
>>157
常識的に考えてこれでくさい飯も何十万円も罰金もはらわされることなどありません
160(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:56:25.63 ID:???
>>157
不審者が家の周りで撮影してネットに挙げている
恐怖を覚えるといって警察に連絡すればいい
身の危険を覚えると
161(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:56:47.97 ID:???
>>159
生贄を出すのが抑止効果となる
162(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:57:18.75 ID:???
まあ微罪でも別件逮捕の口実には使えるから
163(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 00:57:46.15 ID:???
>>158
行くわけが無い。過去の人の嘘つき講演など誰が行くか
家で2ちゃんをがちゃがちゃやるぐらいで丁度いいんだよ
164(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 01:03:44.11 ID:???
>>160
てか、2ちゃんが心配しているのは、まさのその身の危険。不良建築が崩壊する危険。
165(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 01:11:10.21 ID:???
>>160
良心的な対応で
じゃ、見回りを増やしますよ、ぐらいだろうな。
警察は便利屋じゃないよ。
166(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 01:13:00.43 ID:???
>>164
こわいよね。
こういうこともあるからね。


団地ベランダが突然崩落、女性転落死
http://www.asahi.com/international/update/1206/TKY201112060545.html
http://www.asahi.com/international/update/1206/images/TKY201112060577.jpg
167(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 03:08:56.20 ID:???
山下って・・・バカボンのパパの同窓生にいそうな顔だね
168(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 03:19:55.39 ID:???
>>151
新しい発見だ!
サイズ的に可能性はあるな。

ただ、置いてる場所が、わざわざ土ブロックで
半円形に作った腰壁内ってのが気になる

再利用予定の家具なら少しでも雨がかからない軒下に置きたくないか?
砂利の勾配がきつくて置けなかったのか?

疑問が増える〜w
169(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 05:25:56.27 ID:???
>>160
個人の住宅であろうが、敷地外から建物を撮影し公開する分には何も問題ない。
(窓のから家の中を撮るとかは別な)
建物自体を見られたく無いなら塀や生垣で外から見えないといけない。
でもここ、門柱らしきものはあるが、敷地の境界が分かり難いな。

恐怖を覚えると警察に相談するのは自由だが、病院を紹介してくれるんじゃないか。
170(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 05:28:09.17 ID:???
>>169
>個人の住宅であろうが、敷地外から建物を撮影し公開する分には何も問題ない。

問題ないことないよ。
嘘言うな。

171(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 06:03:25.18 ID:???
既に劣化してきてる土ブロックを、全世界に公開されちゃ、拙いよね。



金蔓が、負の違算になっちゃうと、哀しいですよね。
理解、できますよ。
172(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 06:15:08.99 ID:???
>>170
具体的に何ていう法律の何条で問題になるか上げてくれないか。
>>153によると刑事事件になるそうだが。
テレビなんかでも民家が映ってる事があるが、あれは一軒一軒許可を得てるのかなw

ストリートビューでグーグルが強気なのは法令上問題ないからなんだよ。
洗濯物や表札が映っているなどならプライバシーの侵害と言える部分もあるが、当然の事ながら建築物自体はプライバシーではない。
173(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 06:31:31.64 ID:???
>>172
この意見に1票
174(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 06:50:13.63 ID:???
建物の撮影公開といえば、ディズニーランドは煩いと言われている。
でも煩く言ってるのは敷地内で撮影されたものだけで、敷地外から撮ったものは何も言わない。
シンデレラ城なんかは、プライバシーという法律に定義されていない曖昧なものではなく、著作権という法律に定義された権利があるにも関わらずだ。
建築物というのはそういう性質のもの。
175(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 07:08:07.79 ID:???
>>172
テレビなどで風景として映ってるのと
>>85のようなスネークの写真は違うだろ
176(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 07:08:57.90 ID:???
>>172
ストリートビューは施主がクレームつけたら自分の家が映っているコマを削除してもらえる
私の家も削除してもらった
177(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 07:27:10.71 ID:???
>>175
風景として以上に映してるのもあるよな。
風景として云々は、そもそも人間が映ってる場合の事。
スネーク写真も建築写真の域を出ておらず、建築写真はどうダメなのか具体的に上げてくれ。
ここまで具体的な事は一切ない。
刑事事件になるらしいがwww

ブラフをかませてまで晒されたくないと、必死になっているしか見えない。
178(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 07:37:58.23 ID:???
問題が無い事を、事件、犯罪って言うのは、拙いんじゃないか?

建て物写真が違法なら、その根拠を示さないと逝けませんよね。




出来ないと、脅・・・・・・?
179(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 07:43:43.33 ID:???
>>178
おいおいもうやめようよ。
テクトの必死の最後っ屁反論なんて放っておかないか。
刑事事件でこれが問題になるわけない。
警察もヒマじゃない。
180(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 07:49:24.39 ID:???
>>179
警察がヒマでも問題になり得ない事な。
181(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 07:57:33.71 ID:???
>>180
同意
182(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 08:08:30.09 ID:???
>>168
取材が入る時のために、普段使いのダサ家具を外に出したって可能性は?
あ、いや、「じゃあメタルラックも出せよ」ってツッコミはなしで。
183(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 08:39:29.41 ID:???
建築写真は問題なし。
http://www.houtal.com/ls/qa/ip/copy6.html
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column005.htm

ググれば沢山出てくるけど、ライトアップされたエッフェル塔などは
著作権を取っているから、雑誌などに載せる場合はダメらしい。
184(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 09:06:54.96 ID:???
施主たちが目立ちたいって言ってて、こうやってネット上にさらされて
大勢の人の度肝を抜くことができて良かったじゃないか
185(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 09:20:06.92 ID:???
>>183
エッフェル塔の件はフランス国内の話
日本では建築物に著作権そのものはあるけど、写真を撮って公開することは無問題
186(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 10:07:07.55 ID:???
>>151
それなら階段下の物置スペースに入れるだろ。
あそこは撮影の対象にもならないし、撮るならどかせばいいわけだし。
187(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 10:48:02.34 ID:???
作り付けの食器棚があるしね
外に放置じゃカビそう

もしエネファームならなんで被せたままなの?
ブルーシート被せてグルグル巻きのほうが見た目悪いような
188(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 11:19:30.69 ID:???
>>85
エネファームなら「高さ1,900×幅750」ということらしいが、
http://nagamochi.info/src/up94425.jpg
写真ではそれよりは幅がある(幅900以上ある)ように見える。
189(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 11:46:20.94 ID:???
実は中はプロパンだったりして
190(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:27:27.00 ID:???
https://twitter.com/#!/kyokomatsuoka/status/144250206341439489
> アトリエ・天工人の山下保博さんを迎えるMATサロン第10回は、
> 10日土曜日の18時から、「素材のひみつ」と題して。大央ホールにて。
> モデレーターはいつも通り私が務めます。
> お申し込みは[email protected]へどうぞ。

http://www.facebook.com/photo.php?pid=957646&l=4774deb2c1&id=218078578215651
191(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:29:01.27 ID:???
>>190
暇人w
192(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:40:08.83 ID:???
193(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 12:56:20.34 ID:???
素材のひみつwww
194(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 13:43:01.69 ID:???
>>183
そこの上のリンクのこの部分、違うんじゃないか。
建築物は意匠登録は出来ないだろ。

>建築物にも著作権がありますので著作権登録も可能であり、
>また、意匠登録も可能ですから、基本的には無断利用はできないということになります。
195(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 15:49:50.68 ID:???
>>184

うんw
目立つってレベルじゃねーよw
正に度肝抜かれたわ
196(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 16:18:15.13 ID:???
写真のすべてが家そのものとか住人とかでなく
ブロックのドアップが目的って、もし夫婦が訴えたら
山下が一番痛い目みそうだ。
197(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 18:24:46.84 ID:???
>>151
ちょwうちの食器棚と同じw
小藪たんに親w近w感w

嫁入り道具だったら可哀想だなあ
198(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 18:43:51.49 ID:???
井出やんがブログを更新しないな
年末で忙しいのか
また病気で呻いているのか 
書き溜めてるのか
あほくさくなったのか 

どーれかな
199(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 18:49:18.47 ID:???
>>151
アパート時代はちゃんと居場所があったんだね、炊飯器さん
今じゃあコンロの下へ押し込められて…
200(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 18:51:11.27 ID:???
>>198
年末で忙しい中
病気がまた発症したが
それでも無理して書いてみたが
あほくさくなって

アップしない

てなことはねーだろ
そのうちアップするさ
201(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 19:13:37.66 ID:???
>>198
今月2日の記事をちょっとづついじってはいるけどね。
今日も微妙に改行のしかたを変えたりしてる。
202(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 19:30:43.21 ID:???
>>70を、もう一度うpしてくれ〜。
203(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 19:56:34.96 ID:???
61歳からでも人生やり直せるさ
204(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 19:57:11.19 ID:???
>>203
ごめん、誤爆したw
205(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 20:37:50.77 ID:???
>>201
そうなんだ。知らなかった。
206(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 20:45:50.07 ID:???
>>121
OUTはともかくINポイントは記事更新ないとヒューンと落ちるわな
207(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 20:48:44.35 ID:???
余りにも問題点が多すぎて考えがまとまらない…みたいなことを書いてたからね
説得力がある問題追及文を書くのは誰でも難しいだろう
208(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 20:55:56.66 ID:???
>>207
高卒百姓が東大のお偉方や芝浦工大卒の馬鹿建築士をこき下ろす文を書くのは
大変だと思う。
待ってるよ。
209(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 21:53:11.06 ID:???
>>197
ちなみにどちらでお求めに?
差し支えなければ教えてください。

ダイソンやルクルーゼ、コンロとかは最先端おされな割に
ガラステーブルとラックが安っぽい。
キルトのカバー、マリメッコ、クマぬいぐるみとか統一感がないというか趣味がよくわからない

個人的には前スレあたりにあった職人さんのインテリアコラが好きだ
210(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 22:09:42.53 ID:???
>>209
はっきりしたコンセプトも美意識もないから、アルミの家が良いと言ってても土の家と言われれば
押し切られてしまうだろう
詐欺師はカモを見つけるのがむちゃくちゃうまいよ
騙下は天性の詐欺師かペテン師だね
講演会では馬鹿な聴衆を心酔させられるのかもしれんが、家づくりの才能はほんのちょっぴり
211(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/07(水) 23:05:01.22 ID:???
>>210
よくわかります。天性の詐欺師です。間違いありません。
212(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 03:15:30.89 ID:???
>>108
>「物事の本質が何処にあるのか」、「既成の概念及び方法論は正しいのか」そんなことを真剣に考えてみませんか?

本質 ・・・ そのものの本来の姿
既成 ・・・ 既に成り立っていること

家とは何か、山下本人にこそ深く考え直してほしいわ
213(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 04:41:33.45 ID:???
>>210
なら次は斜陽の民主党から出馬だな。
214(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 05:41:47.89 ID:???
民主党の新人候補
土の家の二棟目

有り得ない
215(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 08:32:02.45 ID:???
>>209
近場のホムセンで買いました
216(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 09:02:27.20 ID:???
>>214
未だに地震が収束したとは言えない福島に布教活動中ですよ、教祖様は
あり得ませんね
217(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 09:05:14.02 ID:???
>>190

山下の卒業した芝浦工大の学生のツイッター

山ちゃんのシャツのセンスに注目だってさ
卒業しても雇ってくれないぞ 馬鹿だな

https://twitter.com/#!/satoshi_k28/status/143829560755109888
218(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 09:07:49.89 ID:???
>>217

ワロタ たしかにセンス悪いぷぷぷぷっぷっぷぷpっぷぷうpU
219(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 09:10:14.92 ID:???
>>217

こいつら物事の本質がわかってないな 
おめえらの学科出身の唯一の詐欺師有名人だもんな うれしいよな
220(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 09:12:31.86 ID:???
>>151
ビフォー「××さんは2LDKのアパート暮らし」
→アフター「それがいまでは公衆便所住まい」

なんということでしょう
221(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 09:18:29.45 ID:???
>>217
「山下さんのシャツのセンスに注目(笑)」

ん? 「かっこわらい」が付いてるぞ
222(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 09:55:00.69 ID:???
>>221
服のセンスのなさという本質は見抜いてるが、建築家としての本質を
見抜けないなのはなさけない。
さん・・づけなんかする必要ないだろ。これだけの違法建築造るやつなんて
やましたで十分だ。
223(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 10:02:58.62 ID:???
おーい 山下の講演会に行ったかもしれない芝工大のお兄ちゃんよ
どうだったんだよ

https://twitter.com/#!/nyaaaaan0718/status/143826091373625344
224(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 12:23:29.52 ID:???
>>198
>>207-208
余り欲張らないでまずは予告どおり『ブロック建築の実際』の解説から始めて欲しいな。
225(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 16:08:35.56 ID:???
>>223
茶化しに行くって事だよね
226(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 16:09:42.02 ID:???
ぶっちゃけレゴブロックで作った方が
耐震性高そう
227(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 21:03:07.78 ID:???
ドリームハウス 土の家 その11
この土ブロックを50年前のJISと比較してみたら・・・その2
http://blog.niwablo.jp/ide/date/2011-12-08.html
228(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 21:35:13.77 ID:???
テレ東はいまだに「世界初」を掲げてるけど、間違いに誰も気が付かないのかねえ?
天工人のスタッフとか関係者は誰も間違いを指摘しないのかねえ?
それとも確信犯なのか?



http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界初! 日干しレンガで出来た家
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
施主の希望は「度肝を抜く外観で、誰にも真似出
来ない家」「広くて格好いいコンロが付いたキッ
チン」の2点。
土に酸化マグネシウムを混ぜた日干しブロックを
手作業で造り、それを勾玉型に積み上げた”世界
初”となる注目のドリームハウス。
229(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 22:13:13.49 ID:???
>>202
裁判所の被告人席に座ることを覚悟して2枚だけUPするね。
http://nagamochi.info/src/up94674.jpg
http://nagamochi.info/src/up94675.jpg


ところで私は千葉県人ではないのですが裁判は千葉地裁になりますか?
もし千葉地裁まで通うとして、交通費や宿泊費は支給されますか?
それとも逮捕されてパトカーで移動し拘置所から裁判所に通うのでしょうか?
詳しい方、詳しく教えて下さい。
230(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 22:40:30.44 ID:???
>>229

ひどい仕事ですね
覚悟してくださいね。
231(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 22:40:45.06 ID:???
>>229

ひどい仕事ですね
覚悟してくださいね。
232(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 22:42:37.91 ID:???
>>229

ひどい仕事ですね
覚悟してくださいね。
233(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 22:45:58.32 ID:???
>>227

ただの文系学生の私にはこれを読んでもどうもスッキリとしません。
井出氏のおっしゃるように、なぜこんな行為が許されるのでしょうか。
この程度のことは建築士ならみんな知っているのではないのですか。
234(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 23:17:36.39 ID:???
>>233
文系ならわかるだろ
許認可の要所要所に文系のクズどもがこびりついてるからだよ
タヒねや
235(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 23:29:15.29 ID:???
>>233
工業規格にそったコンクリートブロックと
手作りの土ブロックとでは
これくらい違いますよって
それだけの話しですよ。
236(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/08(木) 23:29:53.71 ID:???
>>234
理系のクソどもも見て見ぬふりしてますな。
237(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 00:28:29.84 ID:???
>>229
オレは建築はシロウトなんだけど、こんな家作って捕まらないの?
5年後には原型なくなってそうな気がするんだけど。
238(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 00:33:43.60 ID:???
>>237
平屋にして
大きさを10メートル未満にすれば
大丈夫らしいね

そういう意味では実に上手に設計してあるよね。
239(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 01:36:18.16 ID:???
>>228
「日干しレンガで出来た家」の世界初じゃなくて
「世界初!日干しレンガで出来た家」っていう
商品名とかキャッチコピーなんだよ

たぶん
240(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 02:02:00.95 ID:???
>>237
大きな地震が来なければ
5年くらいは大丈夫なんじゃないかな

たぶん
241(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 02:18:40.89 ID:???
隙間風で風邪ひくなよー。
242(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 03:06:23.36 ID:7E5kiXXH
>>208
東大で一番いかがわしい宇宙建築の教授と組んでる山ピーだからね
じわじわ効いてきてるよ
243(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 06:08:12.38 ID:???
ブロック、気泡が一杯入ってるね。

ほんとに強度、大丈夫なのか?
244(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 07:23:14.76 ID:???
その気泡が素晴らしい断熱性を生むんだよ


たぶん
245(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 07:42:09.45 ID:???
これから寒くなって凍結にこのブロックさんたちは耐えられるのだろうか…

246(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 07:46:21.49 ID:???
>>238
それって「コレは犬小屋や物置と同じ規格で作られています」ってことで
ものすごく恥ずかしいことだと思うんだけど。
247(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 08:18:31.74 ID:???
>>246
前のブログでたしか井出さんも「物置」ってかいてたよね。
でも「犬小屋」はいいよね。大笑いしましたよ。
井出さん本人に知らせてあげよう。
248(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 08:35:22.23 ID:???
>>246
そうかこれは人の入る公衆便所じゃなくて犬小屋だったんだ。
でわ、あの夫婦はなに?
249(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 08:43:03.36 ID:???
>>248
山下の広告塔兼いくらでも言いなりになるポチ
250(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 08:57:17.68 ID:???
>>249
おもろいやんけ。ポチにポチと一票!
251(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 09:26:45.93 ID:???
>>228
「広くて格好いいコンロが付いたキッチン」

「広くて、格好いいコンロが付いたキッチン」を希望していたが
「広くて格好いいコンロが、付いたキッチン」が出来上がったのだな

日本語って難しい
252(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 09:47:54.94 ID:???
正確にはキッチン付き便所なんだが
253(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 09:52:11.07 ID:???
祭壇付便所とかな
何にせよ、有名建築家の家とは思えないひどい代物だなw
254(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 11:45:09.06 ID:???
暖房はダイソンのヒーターだけ?
255(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 11:50:52.56 ID:???
ホットカーペットがあるよ
炬燵置いたらあったかくなるけど、収納場所ないね
256(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 12:11:01.84 ID:mCQbVnc3
>>255
ホットカーペットでガンになる
http://www.denjiha.com/product/book2.html
257(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 12:46:19.25 ID:???
犬小屋で二匹の犬が身を寄せ合って暖を取ってるワンッ!
夫婦仲が良くなりそうだね。でも、

夫婦仲が良くなる
→犬のようにこども安産
→こどもがアクリル棒のスキマから落下
→5玉コンロの上へ

やっぱ詰んでるわ・・・
258(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 12:56:27.43 ID:???
>>255

無駄に広い敷地に物置をおけばいい
収納外付けタイプか、こりゃ未来だわ
259(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 13:06:55.09 ID:???
>>249
面白いね
山の下の(小)藪からでてきた犬がワンで一票!
犬に座布団一枚!で座敷犬!
260(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 13:25:55.49 ID:???
>>217

この兄ちゃんのブログでまた発見

相田賞の授賞・講演会の観覧に
アトリエ天工人の山下さんがいる!!
リシャットさんの受賞に際して??

遊んでるなあ山下は。

テレビだの雑誌だの講演会だの賞だの大好きだな。

尻に火がついてるのを知らないのは自分だけだな。


裸の大賞の大将の山下だ。おなじ山下でも赤貧の清画伯とは大違いだ。

https://twitter.com/#!/satoshi_k28/status/142885540352638977
261(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 14:04:14.61 ID:???
>>260

踊ってるから仕事が続くんだよ
ケツに火がついた地獄踊り
262(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 14:15:59.40 ID:???
>>260
赤貧ってw
あの人は施設に帰れば衣食住保証されて恵まれた画家
生きているうちに名も売れてるので
旅の最中も行く先々で接待されてたし
263(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 14:20:30.88 ID:???
>>262
まあいいじゃないの
一応山シーよりは赤貧ということで。
264(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 14:56:47.30 ID:???
>>255
茶色いのホットカーペットなのか。
狭い部屋でうるさいダイソンがずっと回ってるのは耳障りじゃないのかな。
祭壇上は寒そう。湯たんぽ必須?
石油ストーブは石油タンク置く場所ないし、ガス栓ないからガスストーブやガスファンヒーターも無理か…
壁かけのエアコンが無理ってのが考えられない。施主には説明しなかったのかな?どうかしてる…
サンタさん、鍵つきのお洒落な物置をプレゼントしてあげて…
265(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 15:09:52.60 ID:???
>>264
ガス栓は簡単に解説できますとCMしてるが
床がジントギ壁が泥ブロックだと事情が違うだろうな
266(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 15:11:46.85 ID:???
http://blog.niwablo.jp/ide/date/2011-12-09.html
>今夜は私の好きなジブリの映画「天空の城 ラピュタ」がテレビで放映されるようです。
>この土の家も早晩ラピュタと同じように瓦解しなければいいのですが。
267(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 15:16:19.57 ID:???
>>266

しかしおっさん!ラピュタのテーマは「人は土を離れては生きてはいけない」ですがな

可哀想な院生を酷使してるあたりがラピュタっぽいかな
268(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 15:17:22.11 ID:???
>>265
露出配管にするにしても、アンカー打てるのか、あれ。
269(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 15:56:37.62 ID:???

ほんとに祭壇で寝てるのかねえ
落とすか落とされるか
「朝起きたら■が落ちて××でたんです」
■には妻が入るか夫が入るか
サイコホラーだぜこりゃ
270(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 16:13:27.01 ID:???
下だと毎日祭壇への布団の上げ下げが面倒臭い。
アクリル某は何センチ間隔で刺さってるのだろう
271(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 16:46:53.93 ID:???
>>268
この家でガス管を簡単に増設できなかった場合
虚偽のCMということになるのだろうか?
272(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 17:50:30.47 ID:???
床に簡易ベッドでも置いて寝てたら本当に牢獄風味だな
273(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 18:40:08.49 ID:???
寒くなってきた、土家にお似合いエコ暖房は練炭だろうな、壁なんて不燃材で出来てるし、窓枠の隙間で自然換気できる
274(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 18:49:20.10 ID:???
隣の焼肉屋から備長炭借りれば暖まりそう
275(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 19:05:23.40 ID:???
練炭七輪を床に10個も配置すればだいぶ暖かいな
276(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 21:22:10.77 ID:???
>>266
テレビch(NTV)板
金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★16
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1323433020/
277(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 21:46:28.91 ID:???
>>272

オープン便所だしな
278(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 23:31:51.54 ID:???
祭壇のアクリル棒がケツ*にささった画像ってある
279(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 23:39:38.32 ID:???
>>278
あんたのレスからインスピレーションを得たんだが
祭壇にずらっとAV嬢並べて一斉に腰を落としてアクリル棒挿入
凄い作品が撮れそうだあ
280(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 23:42:01.07 ID:???
>>279

世界初・膣で造った家
281(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 23:44:55.22 ID:???
なにしろ「公衆便所」ですし。
282(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 23:46:16.17 ID:???
283(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 23:49:40.92 ID:???
>>282じゃケツ刺しじゃないじゃん
284(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 23:50:59.55 ID:???
>>282
アクリル棒オナニーキタ━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
285(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/09(金) 23:52:23.44 ID:???
略してアナニー
286(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 00:10:58.10 ID:???
>>282
こんな家に住む羽目になった諸悪の根元が祭壇から足をぶらぶらさせながら
ヘラ〜っとした笑顔で手を振ってきたら、かるく殺意が沸きそうだ
287(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 00:51:46.88 ID:???
>>266
> http://blog.niwablo.jp/ide/date/2011-12-09.html
> でもこの映画の主人公の少女シータの名言って
> 人は土から離れて生きてはいけない
> なんですよね。
288(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 01:03:04.74 ID:???
>>287
おおっと 井出ちゃん早速取り入れてますね。
ちゃんと指摘をチェックしてますな。
289(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 01:24:21.36 ID:???
シータ
「私、何故土の家が滅びたのかがよくわかる… 
ゴンドアの谷の詩にあるもの。
『建基に根を下ろし、耐震とともに建てよう。
トイレには扉をつけ、夜は祭壇でなく部屋で眠ろう』
恐ろしい口車で小藪を縛っても、
かわいそうな院生をこき使っても、
壁はモルタルだけでは支え切れないのよ!」
290(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 01:33:27.34 ID:???
もとせりふは?
291(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 01:36:11.00 ID:???
これが玉座ですって?!!ここはお墓よ。あなたとあたしの。
・・・国が滅びたのに、王だけ生きてるなんてこっけいだわ。あなたに石は渡さない!
・・・あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬの!!
・・・いまは、・・ラピュタがなぜ滅びたのかあたしよく分かる。ゴンドアの谷の歌にあるもの・・・
『土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。』
・・・どんなに恐ろしい武器を持っても、・・・たくさんのかわいそうなロボットを操っても・・・
土から離れては生きられないのよ!!!
292(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 01:46:15.10 ID:???
ブロックが崩れる中、守ってくれたのは木の根だった。
293(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 01:48:50.43 ID:???
>>292

そこはほれ、アクリル棒だろ?
ブロックが崩れる中、守ってくれたのはアクリル棒だった
294(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 01:51:19.52 ID:???
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       サンカク!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
295(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 01:57:53.28 ID:???
これがドリームハウスだって?ここはお墓だよ、小藪と俺の。
人生がオワタのに、ローンだけ残ってるなんて滑稽だな。
騙下に名声は渡さない!
騙下はおおやけに出ることができずに、俺たちと消えるの!!


『テクト!!』
296(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 07:40:41.77 ID:???
>>294から295

うまいねえ ごくろうさん
こういうのが出来ない俺は感心することしきりだよ

でさ 本当の映画は最後の滅びの言葉はテクトじゃなくてなんだったっけ?
297(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 11:14:13.01 ID:???
>>282
左下画面のお姉さんの表情www
298(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 13:20:47.30 ID:???
https://twitter.com/#!/MATfukuoka/status/145342276518936576
今年最後のMATサロン、アトリエ・天工人の山下保博さんを迎えます。
タイトルは「素材のひみつ」。
当日受付可能です。
18時から大央ホールにて。
楽しいサロンにします、お越しください。

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/12/a.jpg
299(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 13:21:55.46 ID:???
  ______________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   潰   .|
  |   に     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .れ   . |
  |   家     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .る   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     よ   .|
  |   潰     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .    .|
  |   れ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   た    .|      .\ |        .|         |ー'   \      .|
  |        /         |      ヽ -      .|      \    .|
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
300(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 13:22:48.88 ID:???
◆◆地震速報(最終第4報)◆◆
【M4.2】千葉県北西部 深さ60km 2011/12/10 13:19:28発生 最大予測震度3
301(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 13:28:13.35 ID:???
302(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 15:53:17.53 ID:???
震災から1ヶ月は工期延期してたな
その間に黒い雨が家の中に…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
303(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 16:17:17.34 ID:???
>>298
土の家にテーマを絞った講演会は初めてですよね?
是非とも会場から鋭い突っ込みを入れてあげて下さいね。
304(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 18:27:20.96 ID:???
>>303
あんたが行けよ。
おりはそんな暇ね。
305(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 18:28:50.27 ID:???
>>297
おばはんだよ。
乱視殿。
306(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 18:54:11.91 ID:???
  ______________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   土    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   土   .|
  |   は     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .は   . |
  |   未     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .来   .|
  |   来      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |         |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ   ..|
  |          |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|        . .|
  |        .|      .\ |        .|         |ー'   \      ..|
  |        /         |      ヽ -      .|      \    .|
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
307(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 21:59:42.70 ID:???
>>298
誰も行かなかったのかな?
308(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 22:31:58.45 ID:???
>>307

10人程がいいいねっていってるわな
http://www.facebook.com/photo.php?pid=957646&l=4774deb2c1&id=218078578215651

見る目がない馬鹿建築家どもです。
309(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/10(土) 22:33:45.86 ID:???
>>307

10人程がいいいねっていってるわな
http://www.facebook.com/photo.php?pid=957646&l=4774deb2c1&id=218078578215651

見る目がない馬鹿建築家どもです。
310(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 00:37:14.20 ID:???
ラーメンくるよラーメンは死
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323515285/l50

福岡市の繁華街・天神で、豚骨ラーメンが入ったはちに人々が何度も顔を浸すパフォーマンスが
10日、行われた。東北芸術工科大(山形市)の副学長で現代美術家の宮島達男さん(54)が企画し、
映像に残し作品に仕上げるのが目的だ。

パフォーマンスには福岡県などの男女16人が参加。商業施設前の特設会場には屋台を持ち込み、
通常よりぬるく、背脂少なめの特製ラーメンが提供された。

参加者は9から1まで大声でカウントダウンし、0のタイミングではちに顔をうずめる動きを一心不乱に
繰り返した。顔に青ネギを付け、周囲にスープを飛び散らせる様子を、通行人も足を止めて不思議そうに
見守った。

宮島さんは、スープに顔を浸すことで死を表現し、その反復で生と死のサイクルを描き出そうとしたという。
311(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 10:01:55.31 ID:PWYuTWo3
アートなんて企画してやるもんじゃねーよw
312(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 12:42:05.35 ID:???
奄美で震度3の地震か。最近このあたりも多いな。
山下も確か奄美の出身だよな。
今治ブログのその1の冒頭に


天工人という会社の社長だそうですが・・・・

看板に偽りあり。

天災を忘れ天に仇なす人間に、天の名を名乗る資格なし。
(※ トルコ地震の最中にトルコで講演中との事実がその5で判明)

天に住まうことのない魑魅魍魎(ちみもうりょう)のことなぞ知りません。

なんて書いてあるよな。



313(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 12:56:15.42 ID:???
天工人 って 天災工事人 のことじゃないの?
314(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 13:29:14.82 ID:???
315(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 14:10:21.60 ID:???
天然妻騙し工事人だろ
316(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 14:39:42.39 ID:???
https://twitter.com/#!/tsuyu2011/status/145737255187791872
石川県じゃ「ドリームハウス」つう番組で土の家をやっている。
土に酸化マグネシウムを混ぜて、型で成型した後、天日干しで、土ブロックを作ってる。
焼いてない上に、設計事務所の人が人力でプレスしてた。
強度試験を東大でやっているとは言いつつも、数字を出してなかった。
大丈夫なのかな。

露本伊佐男 Isao Tsuyumoto
金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科教授。
博士(工学)(東京大学)、環境計量士(濃度関係)、
エックス線作業主任者、甲種危険物取扱者、毒物劇物取扱者、
TOEIC 950。専門は無機材料化学。
317(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 15:32:18.10 ID:???
>>312
おお〜
この書き出しの文だな
最初に読んだときはうなったぜ
この人大丈夫か 
訴えられるぞ
って思ったとともにうまく書くもんだと思った
それでもって今は何を書いても驚かない
山下が嘘つきだと判明したから驚きは通り越した
それでもって今は訴えられるはずが無いと思うに至った

>>313
>>315
いいね!ふふっと苦笑い 
318(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 15:55:15.96 ID:???
>>316
317だけど
このおっさんの書いてることのうちで
設計事務所の人が人力でプレスしてたって書いてあるけど
これテレビでやってないぜ
井出さんが天工人のHP内で探し出してきたんだぜ
今日の北陸放送の午後一時からの放映で早くもここまで自分で
調べれるはずないじゃんか
大学の世間知らずの教授にあれがすぐプレス機ってわかるか
プレスって言葉をすぐ書いていることから笑うよ
正確には圧縮ならコンプレッションだから井出ブログ
の引用だな
ちゃんと大学教授なら引用なら引用とかけよ
自分が今テレビを見て自分の力で鬼の首をとったように書くんじゃないよ
319(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 16:01:10.96 ID:???
>>318

もう何を書いても大丈夫な程に井出が書いたから尻馬に乗ろうと
こそこそ書き始めたんだよ

次のツイッターで

「ドリームハウス」という番組では、鳶、作業員らがヘルメットもかぶらず、安全帯も着けずに作業しているが、
そんな様子を堂々と放送して大丈夫なのか・・・。

ってねえ なんか的外れっていうか


320(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 16:04:51.53 ID:???
>>316
これは露本教授本人だろ。
ここで馬鹿にされるからもう書かない方がいいよppp。
321(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 16:09:57.21 ID:E8GIXD2i
>>316
専門は無機材料化学なら今治ブログ以上に専門的に書けよ
楽しみにしてるぜ露本教授

安全ベルトの話はいいからさ 難しい化学式をここで書いてくれよな
322(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 16:37:44.57 ID:???
https://twitter.com/#!/tsuyu2011/status/145744257133715456
「ドリームハウス」という番組では、
鳶、作業員らがヘルメットもかぶらず、
安全帯も着けずに作業しているが、
そんな様子を堂々と放送して大丈夫なのか・・・。
323(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 17:03:08.69 ID:???
>>316
どんどん書いてくれよ
その代わりちゃんと井出論文より引用って書けよ
盗作は許さん
2ちゃんからの引用は著作権フリーだけどな
324(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 21:55:52.30 ID:???
強度に関する疑問が噴出してるんだから、
納得できる数値を発表して欲しいな。
325(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:06:11.50 ID:???
いまさら大学の先生が何を書くんだと思わなくもないけど
それでも建築が専門じゃないんだよな
建築の連中はやっぱりなんにもしないんだな
326(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:09:43.97 ID:???
>>325
いまさらって言われても、金沢の先生は今日初めて番組見たんだろ?
327(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:10:21.48 ID:???
いまさら大学の先生が何を書くんだと思わなくもないけど
それでも建築が専門じゃないんだよな
建築の連中はやっぱりなんにもしないんだな
328(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:13:38.08 ID:???
>>326
あの書き方見りゃわかるだろ
既に2ちゃんや今治ブログで勉強してるんだよ
たまたま石川はローカルで放送が遅いだけだからそれにあわせて書いただけ
329(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:14:25.98 ID:???
>>325
>>327
なんでまったく同じ書き込みを繰り返すのかなと思わなくもないけど
大事なことは何度でも言うという執念深い態度は評価できるよね
330(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:43:05.80 ID:???
>>329
間違えてクリックしただけだろたぶんな
ご本人さん
331(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:47:46.26 ID:???
>>329
>>316
と同一人物かつ大学の先生ご本人ってことだな
ツイッターの発信からやけに早くここにアップされたもんな
こんなもの本人以外だれも2ちゃんにあげねえよな

先生ご苦労様です 正体ばれてますよ

こんなとこでカキコしなくてもご専門の分野でこの土の家を評価してちょうだいな
332(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:52:56.65 ID:???
>>331
>ツイッターの発信からやけに早く

即時性こそがツイッターの取り得ですから、
本人じゃなくてもUP出来ますよ。
333(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:53:33.70 ID:???
>>329さんよ325と327は何かの間違いで連投されただけだろ
しつこい程の書き込みじゃないだろ
先生本人だからそれだけムキになるんだよな
さっさと科学的にツイッターで問題点をあげろよ
334(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:55:20.57 ID:???
割とどうでもいい
335(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:55:41.15 ID:???
>>332
誰も注目していない大学のおっさんの呟きがそんなに早く
2ちゃんのここにあがるかよ

ええっ先生様よ 全部自演だろ
336(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/11(日) 22:58:21.08 ID:???
露本教授は早く問題点を具体的に解明してください。
337(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 00:19:33.17 ID:???
ありゃ?
露本教授が黙りこくっちゃったよ。
いじめすぎたかな。
先生はここに来なくていいから、ちゃんと続きをツイッターか自分のブログで書けよ。
338(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 00:24:56.23 ID:???
  ______________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   ワ    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   土   .|
  |   ケ     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .は   . |
  |   ね     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .来   .|
  |   |      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   |
  |   だ     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |      .・  ..|
  |   ろ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|     ・  . .|
  |   w    .|      .\ |        .|         |ー'   \   ・  ..|
  |        /         |      ヽ -      .|      \    .|
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
339(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 00:26:23.80 ID:???
みんな、▽の謎を風化させちゃいけないッ!!
いったい何が隠蔽されてるんだッ!?
340(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 00:34:18.86 ID:???
>>338
「隅先生が土やってんだ、土は来るに決まってんだろ。
だから俺もひと口噛んどかなきゃなんねぇんだからよ!!」――騙下
341(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 07:39:25.54 ID:???
単発で個人叩きとか、怖いねえ。
342(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 08:47:08.40 ID:???
大学教授叩きかぁプークスクス
一番ダメな子は山下だから!
見誤らないようにしないとね^^
343(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 09:26:07.79 ID:???
>>341
>>342
はいはい(俺だけは)了解しましたよ自演先生!
ちゃんとまともなツイッター書けよ。
344(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 09:31:16.10 ID:???
>>343
あほか
345(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 11:34:00.25 ID:???
>>344
あらら〜けんかしないでよ。
どちらがアホでもいいからさ。 
さっさと化学的な面から見た追求文を書いてね教授様。
346(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 11:38:03.01 ID:???
>>316
大学教授の経歴紹介に
エックス線作業主任者、甲種危険物取扱者、毒物劇物取扱者、
TOEIC 950

はないだろ普通はよ ワロタ
347(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 11:39:49.18 ID:???
バイオとか無機化学とかは建築とは無関係
せめて物理ならまだしもなんだが
348(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 11:42:25.85 ID:???
>>347
いやいや無機化学だから酸化マグネシウムの効果についてぐらい書けるだろ。
それも教授様なんだから。
349(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 11:43:03.79 ID:???
無機材料なら、レンガとは関係があるよ。
350(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 11:45:33.27 ID:???
>>346

甲種危険物取扱者、毒物劇物取扱者・・・・ガソリンスタンドのおっちゃんが取ったり
ホームセンターの農薬コーナーの係が取るやつだな

こんなの経歴に書くなよ教授殿
351(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 11:47:51.07 ID:???
>>350
そんな奴だから
石川県じゃ「ドリームハウス」つう番組で土の家をやっている。

つう なんて書き方したりここにカキコに来るんだよ。
352(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 12:11:49.67 ID:???
金沢の指摘があまりにも正当すぎるので
言葉尻を批判するしか出来ない天工人乙
353(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 12:16:38.44 ID:???
>>352
テクトあほだからまた、教授本人認定してきて喜ぶよ
354(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 13:19:46.30 ID:???

空のお城みたいな土の牢獄に暮らす小藪と旦那が

「やってみようか」「えー ほんとにー」

ちらっと照れ笑いしながら手をつなぎ、

「「バルス!!」」

と叫んでみている光景を想像したら、

バカかも知れないけど夫婦っていいもんだなぁ〜って思います
355(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 13:23:02.91 ID:???
356(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 13:44:27.93 ID:???
357(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 14:11:41.96 ID:???
スロースリップ止まった
358(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 16:49:04.52 ID:QStJCX82
結露はおきないの?
真冬真夏の冷暖房ってどうなってんの?
359(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 16:53:49.70 ID:???
>真冬真夏の冷暖房

http://nagamochi.info/src/up94397.jpg
360(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 17:14:47.27 ID:???
>>358
室内が冷え冷えだったら結露は起きない
先々週の土曜だったか妙に気温が高い雨の日
うちでは窓の外側が結露してたw@東京
361(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 17:20:37.96 ID:???
体の芯まで冷える家
362(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 17:53:50.83 ID:???

  「四季を身体いっぱい感じる家」
363(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 18:10:17.29 ID:???
四季を感じるなら古い日本家屋がお薦め
364(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 18:11:54.37 ID:???
「自宅でホームレス気分が味わえます」
365(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 18:13:29.64 ID:???
自宅でピラミッドパワーが味わえます
366(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 19:31:03.77 ID:???
https://twitter.com/#!/_158cm/status/146167501678587904
>山下保博先生のレクチャーがすごく楽しかった(^^)

https://twitter.com/#!/_158cm/status/146167733460025344
>住みたいとは思わないけど(^^)
367(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 19:31:59.73 ID:???
口だけはうまいんだよねぇ〜w
家づくりはうまくないけどw
368(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 19:49:17.78 ID:???
>>366
今日は九州大学でデザイン講義したんだね
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/?p=675#more-675
369(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 19:56:59.97 ID:???
あの便所のセンスでデザインとか言われると吹くw
370(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 20:07:33.07 ID:???
>>368
東北行ったりあっちこっちでレクチャー()したり
肝心の本職はどうなってるんだろうw
371(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 20:10:15.47 ID:???
>>370
北海道でもw

東日本大震災と北海道
日時:12/18(日) 13:00-(予定)
場所:札幌市立大学
詳しい内容には、アトリエ・テクト(03-6439-5540)までお問合せ下さい。
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/?p=675#more-675
372(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 20:48:47.22 ID:???
>>229
伊集院光が自分のエッセイ本に顔みたいに見える家や猫よけペットボトルとかのおもしろ写真を掲載してる
趣味で沢山撮ってるからいちいち許可もらって撮影してるとは思えない
やってることは一緒だよね
373(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 20:55:35.81 ID:zXnYwsmT
建築基準法より

(建築材料の品質)
第三十七条  建築物の基礎、主要構造部その他安全上、
防火上又は衛生上重要である政令で定める部分に
使用する木材、鋼材、コンクリートその他の建築材料として
国土交通大臣が定めるもの(以下この条において「指定建築材料」という。)
は、次の各号の一に該当するものでなければならない。
一  その品質が、指定建築材料ごとに国土交通大臣の指定する
日本工業規格又は日本農林規格に適合するもの
二  前号に掲げるもののほか、指定建築材料ごとに国土交通大臣が定める
安全上、防火上又は衛生上必要な品質に関する技術的基準に適合するものであ
ることについて国土交通大臣の認定を受けたもの

建築基準法第37条では指定材料について
建築基準法の単体規定 JIS等規格に適合することもしくは大臣認定品である
ことを要求していますなり。
374(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/13(火) 02:31:14.18 ID:???
>>373
この種の法律にはたいてい例外規定があるよな。
この条文にも例外規定はあるだろ?
オレは専門家ではないからいらんけど。
375(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/13(火) 07:49:59.17 ID:???
逃げ道あります。
1. 建築基準法37条の「指定建築材料」大臣認定をとる ←王道ですね
2. 建築基準法第六十八条の十 の「型式適合認定」 大臣認定をうける 小←道ですね
3. 建築物ではないと、証明する。←邪道ですね
4. 日本国の法律が適用がないように、独立しちゃう ←革命ですね

376(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/13(火) 21:31:59.12 ID:???
>>375
てことは大臣が認めたってことだな。
その国交大臣は誰だ?

  金子一義 2008年9月29日 - 2009年9月16日
  前原誠司 2009年9月16日 - 2010年9月17日
  馬淵澄夫 2010年9月17日 - 2011年1月14日
  大畠章宏 2011年1月14日 - 2011年9月2日 民主党
  前田武志 2011年9月2日 -

工事開始が2010年の夏だから前原か?

377(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/13(火) 21:33:02.31 ID:???
素人が作ったブロックなんか、いくら東大教授が太鼓判押したとしても
その強度が全ブロックに当てはまるかというとそうじゃないし、全製品の
検査なんかしていないときてるんだから酷いものだ。
もしかしてそういうモラルに反する行為が肩書や知名度だけでフォローできると思ってるのか?
378(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/13(火) 22:00:03.21 ID:???
>>376
施主夫婦が山ピーに依頼したのは2009年の春頃らしい。
最初はアルミか何かで提案があり、躊躇していたら、山ピーから土の家の代案が出てきたらしい。
東大や早大と協同で土プロジェクトを立ち上げたのが2008年6月ということを考え合わせれば、
大臣認定を出したのは、金子一義の可能性も否定は出来ないけど、まあ前原誠司なんだろうね。
379(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/13(火) 23:29:58.03 ID:???
来年の梅雨明けの頃には一回り小さく溶けているかもしれん
380(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 00:00:41.64 ID:???
土を建材にしている地域ではメンテナンスとして土を上塗りしてるけどこの家じゃそれもままならない
381(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 02:39:19.65 ID:???
大丈夫だ。恥の上塗りで狂度は保てる。
382(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 08:30:08.45 ID:???
>>381
うまいこと言うなぁw
383(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 09:09:39.51 ID:???
>>381
狂度www
保たなくていいからww
384(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 10:10:37.58 ID:???
前原くんは日本を弱体化させたいのかね?
385(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 12:40:40.62 ID:hPZSrXmX
自民政権だったら認可降りなかったんじゃないの?
386(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 13:00:50.93 ID:???
自民は民主と違って無能ではないが、かといって清廉というわけじゃないからねw
387(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 15:28:21.32 ID:???
在日特権を認めたのは自民党
388(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 15:42:13.20 ID:???
https://twitter.com/#!/tekutoteam/status/146834304704581632
> 土プロジェクトラボ in 天工人なう。
> とあるメーカーとの打合せに学生も同席しています。
> 東北被災地での街づくりプロジェクトにも発展していきますので、
> 冬休み、年明けからもインターンシップ学生の応募をお待ちしています。
389(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 15:45:01.19 ID:???
>>388
また素人衆にやらせてコストダウンかw
公共関係ということで、がっぽりむさぼるつもりだろうな
390(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 17:09:25.37 ID:???
被災地に土の家かよ
391(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 19:11:07.42 ID:???
とある業者が分かればなぁ
392(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 19:20:25.10 ID:???
>>391
このあたりの企業かもしれない


協力企業
INAX 宇部マテリアルズ マサキ・エンヴェック 新田ゼラチン
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=464
393(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 20:01:53.38 ID:???
テクトと組んでも何もいいことないよね
何かあったら製造者の責任にされてしまいそう
394(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 20:03:45.96 ID:???
いや、福島以北でアレやったら一年目で凍結破壊来るだろうよ。

いわゆる豪雪地や沖縄みたいな特種事情を抱えてる風土では
「家は地元のメーカーに建てさせろ」が鉄則なんだが、人柱は
見つかるんかいのう。
395(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 20:09:41.82 ID:???
396仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 21:49:04.73 ID:???
いくら予算つけて東大で実験しても一般建築に使用は難しいようです。
法第 37 条の「指定建築材料」に日干しレンガでは無理でしょう


そこで、
特殊な建築材料を使用する個別の建築物に係る建築基準法施行令 というものがあります。

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/information/20031030a.pdf

これによると、
【個別プロジェクト単位で令第 36 条第 2 項第 3 号又は第 4 項の国土交通大臣の認定を取得】

これによると、
令第 81 条の 2 の構造計算により検証
保有水平耐力計算の計算になります。
(材料の耐久性、の特性又は機能も必要)
日干しレンガで保有水平耐力計算は実大実験データの蓄積になります。
この建物は大変な法律を乗り越えて建てた建物であります。
397(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 22:13:53.92 ID:???
目黒区にて完成見学会開催!アトリエ・天工人
12月17日(土)1 1:0 0 〜 1 7:0 0
12月18日(日)1 1:0 0 〜 1 7:0 0
http://sumaito.exblog.jp/16950773/
398(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 22:22:37.62 ID:???
◇OPEN HOUSE開催のご案内◇

クライアントの皆さんのご好意により、OPEN HOUSEを開催する運びとなりました。
この物件は、Project1000のプロデュースにより、完成しました。

          □場所:大阪市大正区
              ※個人住宅のため、内覧ご希望の方のみ追って詳細地図をお送り致します。
          □日時:2011年12月23日(金) 11:00〜16:00
          □建築概要
           用  途 : 専用住宅
           構  造 : 木造2階建
          □設計監理:山下保博/アトリエ・天工人+壹岐敏直/天工人WEST
          □構造設計:鈴江信之/鈴江構造計画室
          □施工管理: 右山新吉+北坂顕一/新建築総合
※リスニングルーム併用のため、2,000万円台となっております。

■お問合せ先■
project1000  e-mail:[email protected]
天工人WEST  e-mail:[email protected]

◇concept
鉄工所兼ご自宅から、徒歩5分に位置します。この大正区は、湾岸側は、再開発が着々と進んでおり、
その一方で、今回計画地付近は、昔ながらの家屋や工場が並ぶ、風情のある地域です。

「道楽の家」
今回の計画は、ご主人の趣味でもある音楽を十分堪能できる徒歩5分の別荘です。ご家族のよき理解があって実現します。
うなぎの寝床のような敷地に対し、プロ仕様のリスニングルームは、16帖、天井高3,450mmというボリューム。
配置としても前面道路側へのご希望から、木造で可能なギリギリの建物高さを設定し、断面方向にプランニングしました。
3枚の異なる屋根勾配によって生じる4箇所のハイサイド窓を設け、密集した町並みに対し、建物に十分な光を注ぎ込みました。
是非ご覧下さい。

天工人WEST 壹岐 敏直
399(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 22:33:11.94 ID:???
http://www.mobile-smile.com/
モバイルスマイルプロジェクト

えらく大層だが、不格好だし狭すぎるしコンセプト通り30年以上暮らせるとは思えない
こんな糞みたいな物件に感謝の意を示したりありがたく受け取らないといけないって
拷問だろ
更に土の家ゴリ押しとか?ひどすぎる
400(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 22:37:36.90 ID:???
>>399
2.5畳の部屋二つで2LDKとか、凄いねw
プレハブ買った方がマシw
401(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/14(水) 23:38:31.46 ID:???
このプロジェクト、募金みたいなのも募集しているのか
銭ゲバさんだねぇ
ご本人は完璧に良いことをしているつもりだったりして
402(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 00:16:30.24 ID:???
>>399
うなぎの寝床のような部屋のマンションは借り手ついたんかな
403(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 01:11:39.89 ID:???
>>388
> 東北被災地での街づくりプロジェクトにも発展していきますので、
> 冬休み、年明けからもインターンシップ学生の応募をお待ちしています。


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  な・・なにを言ってるのかわからね〜と思うが
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ
       .|リ......   ......  V,ハ | 
        .!( ・)`~´( ・)   i/ +   俺も分からねーから大丈夫だ
         | (_人__)    | 
     Σ ∩\      ./
      (:ヨ /      \


404(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 09:17:36.17 ID:???
ツィッターにせよブログにせよ、文章がへたくそだよね
コンセプト()も訳わからんし
とりあえずあまり何も考えず思いつきで行動してると
それも飯のタネになるかどうかが基準
405(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 11:35:31.64 ID:???
テクト 四季の家シリーズ 第2弾

  「壁に霜柱の立つ家」
406(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 14:28:56.61 ID:???
>>395
玄関庇だと思っていたのがカーポートだったとは・・・
土の家のまわりをぐるりと車で回れるよにしたら面白かったのにねw
407(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 14:51:49.97 ID:???
408(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 17:18:20.51 ID:???
>>407
こっちの方が家っぽい
409(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 17:22:21.95 ID:???
あんな挟んだだけのガルバでそんなでかいカーポートができるかよwww
410(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 17:41:10.09 ID:???
>>408
でも住みたいとは思わないよねw
411(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 17:50:21.77 ID:???
>>407
これならトイレハウスとは言われなかったかもw
412(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 19:14:53.18 ID:???
>>407
建物に扉が無い分、余計に公衆便所に見えてしまう。
それに人形が小藪に見えてしまう。
413(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 19:37:34.08 ID:???
ドリームハウス その12
新事実発覚 このブロックの研究に国費が投入 それも数千万円 おいおい冗談じゃない!
http://blog.niwablo.jp/ide/date/2011-12-15.html
414(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 19:48:06.50 ID:???
>>413
これくらい短いブログがちょうど読みやすいw
415(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 20:01:03.11 ID:???
>>413
> おいおい冗談じゃない この土の家の研究に国費が投入!
> 研究はボランティアって本人が言ってただろ!
> あれ嘘か!
> なにこれ?
> 下のリンクの第26番を見てください。
http://www.mlit.go.jp/common/000116541.pdf
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/sendou/H22saitaku.pdf


ボランティアってのは無報酬って意味だろ?
自腹を切って研究費捻出することを意味しないよ。

それと、26番じゃなくて、29番だろ?
416(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 20:50:23.73 ID:???
この糞ブロックこそ仕訳の対象とすべきだろう
恐ろしく口がうまいからなぁ。たらしこんだんだろうな
417(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 21:05:05.32 ID:???
418(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 21:10:20.61 ID:???
419(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 21:11:39.77 ID:???
隈研吾先生のは、なんというか明らかに段違いにあか抜けてるなw
版築ブロックの大仏殿もそうだったが。
糞ブロックの家とかトレーラーハウスの安っぽさが皆無なんだよ
420(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 21:56:52.12 ID:???
大臣認定の話が出てるけど、嫁が大蔵大臣だからそこから認定貰ったんだろ
国交省とはいってない
421(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/15(木) 22:20:54.19 ID:???
>>415
今治ブログ、29番に修正したですよ。
422(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 02:53:28.27 ID:???
>>395
小藪邸ってほんとに実験だったんだな・・
土地だけ買って便所は国費なのかもな
423(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 07:47:24.44 ID:???
また韓国
424(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 08:47:57.21 ID:???
いくらお金積まれたって普通は便所には住みたくないよね^^
425(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 08:53:08.77 ID:???
>>404
> コンセプト()も訳わからんし

すみません、ついでに訊いて申し訳ないですが、"()" についてどなたか解説して下さい。
最近よく見るので。
426(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 12:21:37.85 ID:???
これで大金がもらえるならいいな
すごいね
すごい才覚だ
貧乏人ばかりがくろうするんだ
427(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 16:20:09.11 ID:???
東北人を犠牲にしたりさー
庶民につけ込んだりさー
いっときは名声や金をえられたとしてもさ、いいことじゃないと思うけどね
428(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 21:13:06.01 ID:???
>>419
>隈研吾先生のは明らかに段違いにあか抜けてるなw

はあ?
あの意味不明な木組みのどこがいいんだw
429(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 21:33:51.51 ID:???
現代の土の家とは?
建築技術1月号パッシブ特集掲載
http://profile.allabout.co.jp/w/c-63963/
2011/12/16 21:24

>明日発売の「建築技術」1月号 パッシブ特集に拙論「欧州と日本の土建築の可能性」の拙論が掲載されています。
(中略)
>その中で自分は、断熱性を上げながら土をガラスやストーブと組み合わせ、
>蓄熱・調湿性を生かした「現代の土の家」を提案しています。

http://profile.allabout.co.jp/img/column/l/1324395034.jpg
http://profile.allabout.co.jp/img/column/l/1324395035.jpg
430(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 21:41:55.14 ID:???
431(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 21:43:31.59 ID:???
>>430
日本の夏。地獄と化す家
432(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/16(金) 23:25:22.97 ID:???
>>430
模型では悪くないな
でもこれを実物大で作るとどういう問題が出てくるか想像できないのかね?
まさか問題点を探るための小藪邸…
433(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/17(土) 03:14:21.88 ID:???
DIY用のレンガを自作してみた
http://www.diy-garden.net/garden-diy/make-bricks

レンガを作ってみての感想

●製作時間に関してはっきり言って大変。
 8個のレンガを作るのに3時間かかった。
 コストパフォーマンスが高いと思ってはじめたDIYだけど、時間がかかりすぎ。

●硬さに関して
 今回はレンガがとてももろかった。
 DIYで手作りしたものだからそんなものだと言われてしまえば否定はできないけど、
 できれば型枠をはずす時に壊れてしまわないような硬さにしたい。

 崩れやすかった理由は定かじゃない。
 正確に測ったわけじゃないけど、水が多すぎたということもない。

434(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/17(土) 03:41:47.59 ID:???
>>425
ネット用語で
 「()」=(笑)
435(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/17(土) 09:49:44.31 ID:???
>>433
どちらも素人が同じような作り方をしているという点で、良い参考資料になります
硬さは糞ブリックの方が上っぽい気もするけど、どうなんだろう?
でもやっぱり建材として使うのは危険だと思う
436425:2011/12/17(土) 09:55:24.84 ID:???
>>434
ありがとうございました。
437(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/17(土) 13:49:42.29 ID:???
>>432
だめだね これは
この遠野未来研究所のブログをみたけど版築の研究をしてるらしいね
ストーブを版築でつくってたけど既にクラックがはいってる
こんなのが家に使えるはず無いよね
wikipediaの版築は井出氏のブログにリンクしてるから読んだ方がいいと思うけど
438(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/17(土) 14:29:13.96 ID:???
日本の建築家は海外の建築家の影響を受けすぎ
向こうみたいにぬるい気候ならともかく、日本は寒暖やら湿気やら過酷すぎる訳で、最初は持て囃されても後日雨漏りだの空調効かないだのってトラブルが起きまくってるし。
まず自分のアトリエで実験しろよ。まず建物としての品質が無ければそれは建築物を名乗るな。
できないならそれは建築家でなくモニュメント作家だ。
439(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/17(土) 16:43:13.91 ID:???
>>438
あんた良いこと言うなあ!
その通りだよ
全くその通りだ
土の家なんて建築士が片手間の研究したところでこの地震国で使えるはずが無いよな
440(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/17(土) 16:46:09.94 ID:???
>>438-439
超同意
山下って東大だの国からの補助だのマスコミだのそういうのを宣伝材料にしてるんだろうけど
絶対使ったらだめだよね
441(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/18(日) 12:58:54.82 ID:???
東日本大震災と北海道
日時:12/18(日) 13:00-(予定)
場所:札幌市立大学
詳しい内容には、アトリエ・テクトまでお問合せ下さい。

是非、当日会場にお越しください。
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/?p=675#more-675
442(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/18(日) 18:05:12.25 ID:???
千葉で地震
443(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/18(日) 18:18:23.27 ID:???
444(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/18(日) 18:46:22.77 ID:???
>>443
どんな揺れ方するんだろ
445(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/18(日) 19:27:17.79 ID:???
震度1じゃピクリともしない
446(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/18(日) 19:55:52.74 ID:???
>>445
そうかな?
震度1でもグラグラして土煙が上がるんじゃないのかな?
なにしろ超ヘビー級の土壁だからな。
447(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/18(日) 20:57:39.71 ID:???
モニュメントには住みたくないね
448(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/18(日) 21:01:18.95 ID:???
一人の男の虚栄心と金銭欲を満たすために建てられたモニュメントですな
449(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/18(日) 23:57:24.07 ID:???
むしろ震度1のジワ揺れがダメージ蓄積されそうな。
450(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 00:37:21.25 ID:???
地下では▽が出現の時を待っているのだった・・・
451(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 10:31:03.14 ID:???
スッキリハウジングの動画はどこで見れますか?
452(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 16:10:19.15 ID:???
453(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 16:15:07.92 ID:???
分厚いレンガを積み上げた壁とコンクリートでガッツリ固めた床というのは
いかにも地震に弱そうだ
揺れを吸収するフレキシブルな部分が皆無だからな
もしかして祭壇で吸収してるのかもしれないが、それなら全然寝られそうに
ないなw
454(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 22:48:16.40 ID:???
新建築社住宅特集に山下キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あれ?クリスタル・ブリックUって…アースブリックはどこにいっちゃったの?…
455(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 22:52:50.06 ID:???
これか!
http://www.tekuto.com/works/2011/174/info.html

目黒区の私邸ねえ
なんでこんな家を建ててやらなかったんだろうね、相手を見て
お勧めを変えてるみたいでいやらしいな
東北人は土で、とか基地外かよ
456(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 22:53:24.44 ID:???
>>454
http://www.japan-architect.co.jp/jp/works/index.php?book_cd=201201&pos=11&from=new
クリスタル・ブリックU
設計 山下保博×アトリエ・天工人
施工 ホームビルダー
所在地 東京都目黒区
掲載号:住宅特集 2012年1月号144頁
457(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 23:01:59.74 ID:???
http://www.tekuto.com/works/2011/174/img/p01s.jpg
ハングル文字みたいで、何か嫌だ
458(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 23:05:06.52 ID:???
ww
>>430といい、やけに開口部のでかいのが好きだね。
蒸し風呂になるだろう
459(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 23:23:27.24 ID:???
>>456

>コルビュジエの5原則である「ファサードの自由性」を超えた新しいシステムだと思っています。

コルビュジエ超えた新しい キリッ
460(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 23:27:59.06 ID:???
近代建築の五原則(きんだいけんちくのごげんそく)は、ル・コルビュジエにより提唱された近代建築の原則。

ピロティ
屋上庭園
自由な平面
独立骨組みによる水平連続窓
自由な立面

からなる。 クック邸で実現され、サヴォア邸でより完成度の高いものとして実現された。
-----------------------------------------------------------------------------------wikiより

まぁどう逆立ちしても騙下がサヴォア邸を超えるのは難しいんじゃないかねw
461(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/19(月) 23:31:54.91 ID:???
>>459
文章が変じゃね?と思って調べてみたんだけど、ウィキペディアの文章の
パクリじゃね?
462(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/20(火) 03:15:40.66 ID:???
【神奈川/グルメ】「ガチでうまい横浜の商店街コロッケ決定戦(通称:ガチコロ)」優勝は三角コロッケに決まる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324079837/
463(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/20(火) 03:28:29.32 ID:???
>>455
また丸見え風呂か
ここはトイレから風呂を眺める事は出来ないだけマシかw
464(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/20(火) 10:04:03.65 ID:???
465(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/20(火) 15:09:41.50 ID:???
なんだよガラスブロックにソーラーを入れるって。
そんなもん入れて光を通さなくなったらガラスブロックの意味無いじゃん
466(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/20(火) 15:22:44.18 ID:???
>>465
まぁ比較的透明なソーラーパネルあるから
それを挟めば、透過光は期待出来るけど
そんなのメーカーの仕事で、建築家がどうこう言うなって思う。
ガラス屋の賞もらってるし、担当者とズブズブなんだろうね
467(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/20(火) 17:44:16.28 ID:???
>>466
そういうことだな。あの便所ハウスのガラスのめちゃくちゃの施工でも賞をもらえるんだから。
468(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/21(水) 00:09:02.97 ID:???
東北の土の家はガスストーブもエアコンもつくの?
雪に負けないの?
屋根はあの安っぽいやつなの?
469(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/21(水) 01:32:57.65 ID:???
コルビュジエを超えた便所ハウス
470(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/21(水) 16:13:39.58 ID:???
てかトップライトにあった換気のやつが無くなってる件だけど、これって外してから建築確認出してるの?
給排の変更を出さずに申請してたらマズくね?
ていうか、構造的にほとんど換気できないよなあの家
471(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/21(水) 18:30:11.67 ID:???
デュシャンを超えた便所アート
472(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/21(水) 20:43:56.05 ID:???
ドリームハウス 土の家 その13
我々の血税を使ったかもしれない研究論文が届きました ふーん・・随分と実地との乖離がありますな。こりゃひどい!
http://blog.niwablo.jp/ide/date/2011-12-21.html
473(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 01:08:11.60 ID:???
デュシャンの便所アートには住めないけど、便所ハウスは住めるもんね!
474(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 01:32:59.73 ID:???
よう!小藪
475(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 08:43:21.28 ID:???
>>472
テレビ雑誌なんかのメディアと論文でなんとなくすごいものに見せかけて
実際は建材に全く適さない代物であることがますます分かった訳ですね

>>470
換気できないというと湿気が籠るしますます劣化が進みますね
476(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 09:09:32.08 ID:qVgH1ZHS
>>470
ちょっと大きな家の吹き抜け対面キッチン付リビングダイニングより狭いんだから
台所にある換気扇で充分だろ(普通の性能のがついていればね)
477(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 09:14:51.54 ID:???
>>476
浴室の湿気があれできちんと排気できるとは思えないw
478(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 09:46:05.12 ID:???
http://mainichi.jp/life/today/news/20111222ddm013100008000c.html
作庭を手がける松下さんが空き家の再生でこだわったのは、好きな素材である「土」を使うこと。
「安価なうえ、練り直して何回でも使える土はエコな素材」と話す。

479(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 09:55:24.25 ID:???
>>477
建物の容積が小さいから、24時間換気も風呂の換気扇でまかなえそうだけど
480(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 16:53:25.03 ID:???
>>472
井出さんも一応遠慮してるんだ 「血税を使ったかもしれない」 なんてね。
使ったと言い切ればいいのにな。
これからその論文の内容を詳しく書いてくれるらしいが楽しみだな。
でもどうやってそんなの手に入れるのかね?
それと、これだけはっきりボロクソに書かれても、誰も訴えることもできないんだね。
481瓦解への道:2011/12/22(木) 18:04:09.38 ID:???
情報発表時刻 2011年12月22日 17時47分
発生時刻 2011年12月22日 17時41分 ごろ
震源地 千葉県北西部
緯度 北緯35.6度
経度 東経140.2度
深さ 80km
規模 マグニチュード 4.1
震度2 茨城県 茨城県南部 坂東市 坂東市岩井 

栃木県 栃木県南部 真岡市 真岡市石島 

埼玉県 埼玉県南部 草加市 草加市高砂 

千葉県 千葉県北西部 千葉中央区 千葉花見川区 千葉稲毛区 千葉緑区 千葉中央区都町 千葉花見川区花島町 千葉稲毛区園生町
千葉緑区おゆみ野 
482(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 19:15:32.94 ID:aGzqrtff
>>480
>でもどうやってそんなの手に入れるのかね?

アカデミックな経歴のない今治さんが論文の写しの入手方法を知っているとは思えないから、
ブログ読者の誰かが入手して送ってあげたんじゃないのかな?
483(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 19:30:36.43 ID:???
>>482
大学の図書館で取り寄せ可能だったような
484(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/22(木) 22:20:17.14 ID:aGzqrtff
ド田舎の安い土地にプレハブ小屋を置いてひっそりと暮らしたい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324559954/
485(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/23(金) 00:23:34.21 ID:???
明日から千葉は一週間、最低気温が0度〜3度、超烈、寒いだろうな。
足元がコンクリだから寒さ半端ねーのは間違いない。
底厚のスリッパじゃいと冷たくて歩けないね。
風呂はコンクリだからすぐに冷めそう。
冬の生活を見てみたいw
486(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/23(金) 07:54:27.47 ID:???
寒い時期には、子供が授かります。

全然、平気、です。
487(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/23(金) 08:21:20.24 ID:???
>>482
高卒とは言ってるけど一応人脈はありそう。でも誰も動いてくれないんで
もどかしいんだろう。彼のブログより

東京大学のM氏
http://blog.niwablo.jp/ide/theme/707.html
488(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/23(金) 09:15:44.56 ID:???
>>480
訴えるって言っても無理でしょ。
ホントのことなんだから。
>>487
リンク先が違うようですけど。
このブログはブログで良い感じですがね。
訂正をあげといてね。
489(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/23(金) 22:24:38.09 ID:M//ggBrJ
>>488
東京大学のM氏 刎頚の友と言うにはおこがましいが・・。
http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/23834.html
2009/08/17 15:23
490(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/24(土) 16:14:57.50 ID:???
施主妻が望んでいたのは
>>455のような家だったんだろうな…
自業自得とはいえ可哀想に
491(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 12:41:27.43 ID:???
すっかり過疎ったな
492(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 13:09:35.44 ID:???
定期報告がないから面白くない
493(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 13:19:01.49 ID:ocuZkddj
お姉様のつぶやきが非公開になったから過疎るのは仕方がない
494(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 13:23:35.54 ID:???
週一程度で前を通っても特に変化はないから、定期報告するまでもないかなぁと。
495(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 19:24:59.54 ID:???
スネークさんがアップしてくれた窓枠あたりのガタガタのブロックの写真などが
見れなくなってるんですが。
496(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 20:53:38.94 ID:???
>>495
裁判所の被告人席に座ることを覚悟して3枚だけUPするね。
http://nagamochi.info/src/up96392.jpg
http://nagamochi.info/src/up96393.jpg
http://nagamochi.info/src/up96394.jpg

ところで私は千葉県在住ではないのですが裁判は千葉地裁になりますか?
もし千葉地裁まで通うとして、交通費や宿泊費は支給されますか?
それとも逮捕されてパトカーで移動し拘置所から裁判所に通うのでしょうか?
詳しい方、詳しく教えて下さい。
497(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 20:59:09.60 ID:???
>>495
                  /\       
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \ < ワタシガケシタ
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
            ___________   
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 
498(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 22:14:03.53 ID:???
いやー、寒いね、千葉は寒い。暖房入れまくり、結露しまくり、黒カビ生えまくり、春には超カビ臭いぞ。来年の春には内側の壁削る工事すると思う。
499(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/25(日) 22:45:55.37 ID:???
削ったらさらに強度が…
500(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 02:41:35.31 ID:2vZ9VTmk
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/
3家族5人が集まる都会の狭小地の家
「理想の家」を作るために夢を追求する「施主と家族」と、
あらゆる難題を解決し夢を実現する「建築家」。
両者の共感や葛藤に迫りながら、その夢の結実した「家」が
完成するまでを追う新春スペシャルです。
2012年最初のドリームハウスは「3家族5人が集まる都会の狭小地の家」。
はたしてどんなドリームハウスが完成するのか?
2012年に家づくりを考えている人は必見の情報満載の2時間です!
501(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 11:41:06.98 ID:???
>>500
コレも忘れずに録画してみないとね。

昨日は特に寒かったよ。夜中2時位に通ったけど-3度表示してた。
塩カルも撒いてあったし、凍るかと思った。でも実際あの家だと
土ブロックが凍っているんだろうね....。
502(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 12:04:08.30 ID:???
>>496
そもそも何の罪?
自分には思いあたらない
503(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 12:10:56.40 ID:???
>>502 → >>130
504(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 12:16:02.46 ID:???
       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < 三角! 出ていらっしゃい!  
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′
505(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 12:50:13.18 ID:???
>>502
刑事で訴えることはできない。
罪を規定している法律がないばかりか、自由に利用可能なことが著作権法第46条で定められている

民事で訴えることは可能だけど、画像公開の差し止めを要求できるだけ
また、こうまでメディアに露出している状況では原告側に勝ち目はない
506(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 13:00:14.34 ID:???
>>505
世間知らず乙
慰謝料も請求できるよ
507(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 13:05:52.01 ID:???
最近は家の写真をUPすると犯罪なのか
ワロス
508(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 13:13:33.71 ID:???
他人の家を許可なく撮影して2ちゃんに晒すことが合法だと思ってるのは糞ニートだけw
509(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 13:16:14.50 ID:???
>>508
じゃgoogleは日本だけで何千万人から訴えられるの?w
510(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 13:22:28.85 ID:???
511(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 13:32:35.28 ID:???
>>510
googleストリートビューは個人の許可を得ずに他人の家を撮影して全世界に公開してるよな?
日本で訴えた奴いるのか?ん?
512(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 16:55:04.08 ID:???
>>506
>慰謝料も請求できるよ

そりゃ請求は出来るだろw
払ってくれるかどうかは別の問題だわw
513(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 17:04:59.87 ID:???
>>509
googleはクレーム付けたらストリートビューから削除するよ

googleの場合と2ちゃんで晒すのとでは全然目的が違うし。
バカかお前
514(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 17:25:45.14 ID:???
ドリームハウスはまだ続くんだ。
懲りない連中だな。
515(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 17:34:47.98 ID:???
お姉様の写真で抜いたら犯罪ですか?
516(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 18:04:14.63 ID:???
どの写真?
517(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 18:23:28.25 ID:???
訴えるだのなんだのアホじゃない。
なーんにもおこらんわな。
この程度のことでな。
普通の間隔で思考しろ。
518(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 18:25:59.68 ID:???
>>515
写真によるんじゃないの?
519(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 18:26:12.32 ID:???
それはどれぐらいのスパンですか?
520(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 19:31:37.49 ID:???
>>515
それはどんな写真ですか?
521(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 20:10:54.24 ID:???
>>510
そのレス全部「罪になるよ」「合法なんて嘘だ」って言ってるだけで>>502への答えになってませんよ
何の罪に当たるのか答えてください
522(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 20:13:12.71 ID:???
>>515
小藪で抜くのか?!
勇者と言う他はないな
すごいなあ、俺にはとてもできない
523(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 20:24:33.98 ID:???
>>513
じゃあ、クレーム付けられたら削除すればいいだけじゃん
バカかお前
524(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 20:28:32.09 ID:???
>>513
2ch → ごく一部の人
google → 全世界の人
525(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 20:30:48.31 ID:???
>>523
バカはお前
526(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 20:34:54.96 ID:???
>>525
何罪になるんだよ?エライ人
527(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 20:41:27.15 ID:???
換気の件だけど、設備費を減らす目的で、最近の浴室換気やレンジフードは設定をすると24時間換気モードに出来て、勝手にオフにできにくくしてある
これで書類を通すわけね
でも、そういう事やっても、殆どの家は引き渡し後に切ってしまうんだよな。専用換気扇よりも切られる傾向が多い。
まあ自然素材()だから変なホルモンが少ないからいいと思ってるかもしらんが。

それに、あまり窓がないと焼肉すると換気があまりできないから大惨事wやらなくても隣から煙がやってきて大惨事w
528(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 20:51:13.06 ID:???
て言うか根本的に、架構建築物じゃないのと開口部がほとんどない時点で
おかしすぎる
529(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 21:18:08.26 ID:???
窮屈な穴蔵みたいで息苦しい家だ
530(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 21:19:24.05 ID:???
>>526
罪状は裁判官を言い渡すよ
531(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 21:20:25.80 ID:???
日本語でおk
532(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 21:26:39.91 ID:???
一般的な穴蔵の方がよほどましじゃね?w
533(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 21:30:13.19 ID:???
土の家に住むと虫というお友達ができるよねっ♪
534(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 21:36:38.35 ID:???
>>533
土といっても産廃みたいな土だから必ずしもそうとは限らない
535(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/26(月) 22:56:05.19 ID:???
産廃の家に乾杯
536(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 06:25:51.55 ID:???
>>130
何ら問題ない事は、かなり前に指摘したははず。
脅すのはいいが、お前らの頭の悪さを晒すだけ。
537(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 06:35:20.22 ID:???
>>505
民事でも難しい。
誰の家だか名指しで晒している訳でもないし屋内の生活の場を晒してる訳でもない。
建物の外観だけならプライバシーにはならない。
もしプライバシーだと主張するなら外から見えないよう囲いをして、通常の手段で見えないようにしないとな。
自分で公衆に公開してプライバシーというのは、ま、笑われるだけだな。
538(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 09:32:58.06 ID:???
>>530
>罪状は裁判官を言い渡すよ

日本語でおk
539(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 09:46:43.09 ID:???
>>538
罪状は裁判官が言い渡すよ
540(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 09:47:08.53 ID:???
>>536
それはお前の願望
541(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 10:05:53.02 ID:???
>>539
罪名を決めるのは検察
裁判では量刑するだけ
542(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 10:08:18.33 ID:???
>>541
揚げ足取りはいい
いずれにせよ裁判官が最終的な結論を言い渡すから
543(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 10:13:44.19 ID:???
熱割れとか起こしそう何だけど大丈夫かな?
544(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 11:40:43.24 ID:???
既にひび割れだらけジャン
ほんと いつまで持つかだな
545(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 12:58:43.91 ID:???
>>542
つまりあなたは何の根拠もなく罪になる罪になる言っていて
罪名も根拠になる法律も挙げられないってことですね
546(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 13:00:26.33 ID:???
民事は何でもあり
547(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 13:08:22.71 ID:???
>>130は「いつか逮捕者出るぞ」と言っているから民事ではなく刑事の話
548(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 17:05:49.35 ID:???
調湿効果云々ってあった気がするけど、あれだけ固めてたら効果あんまりないよな
549(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 17:27:21.40 ID:???
>>548
木で作った柱や梁、床があって、そこに下地をきちんと敷設してその上で
土壁をしつらえるんならともかく、産廃日干しレンガだからなぁ…
550(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 18:36:12.53 ID:???
>>548
んなもんあるわけない
551(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 18:55:23.64 ID:???
コンクリートブロックを積んだ便所に住んでるようなもんだからなw
552(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 23:15:38.46 ID:???
洞窟の中のようなものだとするとじめじめしてそうなんだがどうなんだろう?
なりすましじゃない中の人が登場して、感想を述べてくれたら盛り上がるだろうなあw
553(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/27(火) 23:37:10.43 ID:???
554(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 01:26:24.29 ID:???
久しぶりに来たらすっかり寂れてる…w
昨日、千葉方面に用事があったのでついでに寄って外観を見学して来た
デザイン建築として興味があったので敷地外から普通に観察しただけ

住宅街の一角にあるのかと思ってたら幹線道路沿いに建っててびっくり

Penとかの写真で見るのと自分の目で見るのとは大違い
垂直面の凹凸の激しさに絶句するしかなかった…
玄関脇の壁面が一部白化してたのはデザインなのか何なのか気になる所

道路沿いだからとは言え、外を見る事の出来る窓が無いってのはやっぱり住居としていかがなものか…

隣の店の排気が気になっていたけれど、たいそう寂れた焼肉屋で、そんなに心配する事なさそうだったw

取りあえず、自分だったらとても住めないと自信が確信に変わった
555(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 06:52:24.54 ID:???
お姉様の▼を見学したい
556(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 08:25:38.59 ID:???
ああそうか、冬休みが来たんだな
今年も冬厨の季節がやってきたんだな
557(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 08:57:57.09 ID:???
>>554
元々の狭さに加え、やはり劣化が早すぎですよね
558(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 10:16:58.86 ID:OKjxLJMd
「完成!ドリームハウス 2012年新春スペシャル」
1月9日(月)夜8時 放送
月曜プレミア TVTOKYO さんが 2011/12/26 に公開
http://www.youtube.com/watch?v=jJCIGdJtN88
559(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 10:19:46.51 ID:???
>>554
>玄関脇の壁面が一部白化してたのはデザインなのか何なのか気になる所

あの部分だけは、土ブロックではなく、コンクリート。
http://nagamochi.info/src/up96588.jpg
http://nagamochi.info/src/up96589.jpg
560(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 10:38:28.57 ID:???
天工人の忘年会は今日、らしい。
561(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 10:51:10.80 ID:???
テクトは土の家を忘れる事無いよう年を越すべき
562(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 11:00:19.96 ID:???
「なんでこういう仕事を選ぶかな 先生はな」
というセリフが泣かせるな>>559
563(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 12:48:21.36 ID:???
>>562
そういやそういうことを大工さん?があきれ顔でいってたな!
>>560
忘年会ねぇ・・・・・。ひどいことしておいて面の皮だけは厚いんだから・・・。
564(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 15:43:44.18 ID:???
山下保博さん。「天工人の作品は新しい技術や素材に挑戦したものが多いと思われるかも知れませんが。
この住宅は仕上げにこだわった "しつらえシリーズ" と呼んでいて、
快適で豊な生活を送ってもらえるように細部にわたって設 (しつら) えてあります。」
http://1.bp.blogspot.com/-AvxfdKGQ1v8/TvKlYMp4tJI/AAAAAAAAFa4/BIFK1NdxkR0/s1600/111216_23.jpg
http://world-architects.blogspot.com/2011/12/oi.html
565(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 15:49:04.82 ID:???
>>564
ださっ
566(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 15:57:50.89 ID:???
やっぱセンスが
567(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 16:01:52.13 ID:???
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2010/09/honda.jpg
チカニウマルコウブツがHONDA INSIGHTのカタログのp5に掲載されています。
568(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 16:05:22.08 ID:???
>>567
耐震性とかどうなんだろう
569(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 16:06:03.29 ID:???
570(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 16:13:43.80 ID:???
>>564
舐めダルマ意外と背が高いんだよな
571(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 16:29:50.84 ID:???
572(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 17:43:42.16 ID:???
「完成!ドリームハウス 2012年新春スペシャル」
1月9日(月)夜8時 放送
月曜プレミア TVTOKYO さんが 2011/12/26 に公開
http://www.youtube.com/watch?v=jJCIGdJtN88
573(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 18:03:20.23 ID:???
>>558
>>572
大事なことは何度でも言うということですね。
574(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 19:18:23.32 ID:???
>>559見るに、化粧でレンガ貼るにもほとんど厚さが取れないな
大丈夫か?
575(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/28(水) 19:34:15.19 ID:???
>>574
確かに10mm程度かな?
接着はモルタルかな?薄い土タイル作れたのかな
576554:2011/12/29(木) 00:02:22.02 ID:???
>>559
いや、そこじゃなくて壁面の一部が部分的に白色に変色していたのだよ
玄関横の窓付近や道、路沿い部分の1m四方とか

作成日の違うブロック積んでるのが原因かも
577(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/29(木) 07:27:18.66 ID:???
白化の成分はなんだろ
578(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/29(木) 07:51:11.78 ID:???
マグネシウム?
579(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/29(木) 08:39:23.70 ID:???
コンクリートの白華は炭酸カルシウムだけど土ブロックの白華はなんだろね
モルタルのカルシウムが出て来てんのかな
580(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/29(木) 12:04:22.55 ID:14CVQefc
今治ブログついに2位に陥落
http://house.blogmura.com/exterior/
581(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/29(木) 16:09:17.38 ID:???
そりゃ広範囲だね
更に雨天の中積んでたりしたのも原因かもね
582(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/29(木) 16:09:47.18 ID:???
>>581>>576に対して
583(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/29(木) 16:41:39.55 ID:???
インドの土の家
http://instagr.am/p/cjqDQ/
584(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/29(木) 19:40:17.96 ID:???
白華が想定外とすれば、フィールドテストやってないって事?
新建材を他人の物件でぶっつけ本番って凄いな、普通なら怖くてできない
まぁテクトは大物()だから、瑕疵で揉めたらさらっと建て直すんだろ、すごいっすねwww
585(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 09:31:43.07 ID:???
>>580
決着付いたな
今治の完敗で
586(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 13:36:23.33 ID:???
>>582
あほか まだまだこれからだぜ。
必ず問題がでる。長期戦だろ。

それと完敗してるのは天工人のほうだろ

訴えることもどうすることもできずにいるんだから

日本中に対して今治からコケにされたのに。

今治は何にも失ってないだろ。
587(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 16:46:54.30 ID:???
>>586

582でなくて>>585ね!
まあ私も同じ意見です
井出さんはたぶん別に何も失ってもないだろうけどテクト側は信用というものを失い
これからも常にあの家のことでびくびくしながら生きていかなくちゃならない
あの家がまともでありつづける確率はとても低いのだから
588(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 18:55:01.32 ID:???
最近聞かない言葉:地球温暖化

今日もメチャ寒っ
589(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 19:00:52.93 ID:???
590(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 21:24:00.16 ID:???
これから地球は寒冷化に向かうからね

土の家は来るよ
土の家は未来だよ
591(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 22:08:51.30 ID:???
センスないと思うが、
合う人には良いものなんだろうな
592(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 22:54:46.89 ID:???
どういう人に合うの?小人の地底人とかか?
593(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 23:44:07.85 ID:???
地球は寒冷化に向かのですから
もう似合うとか似合わないとか言っていられない
594(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 23:46:11.87 ID:???
寒冷化したらよけい産廃土の家じゃだめじゃんw
595(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/30(金) 23:52:16.92 ID:???
>>594
そのとおり 便所がゴミになるのが早くなるだけ
596(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 02:31:15.52 ID:???
________
\         /
 ..\      /  見たなぁ……。
   \   /
    ..\/
597(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 08:39:19.13 ID:+TpSTQdW
庭で牛を飼うとマッチするよな。

家の壁が崩れても牛糞で補修できるし。
598(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 09:50:05.65 ID:???
>>585

頭おかしいんじゃないの?

とりあえずは凪(なぎ)になってるだけで風はまた吹くさ
風が吹けば屋根が飛んで
天工人も天まで飛んでいなくなっちゃうさ
何年かのうちにはな
長くは持たないいえだからな
599(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 11:07:08.96 ID:???
いい家って欠陥なの?
600(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 11:34:08.42 ID:???
さあ来年はあのガタガタ便所がどうなるか見ものですな
震度4でもううううううううっ
601(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 12:14:27.27 ID:???
今日あったかいww  地球温暖化か?
602(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 19:05:45.18 ID:???
>>580

だって忘れた頃にしかブログ書かないんだもんな
あれでよくここまで持ってたもんだ
今年はもう書かないのかな
603(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 19:20:46.85 ID:???
http://tekutowest.com/news/img/tekuto.pdf

事務所移転のお知らせ
歳末ご多忙のおり、ますますご繁栄の事とお喜び申し上げます。
2011年3月11日は日本人にとって忘れられない日となりました。
アトリエ・天工人は、2010年12月より大阪に天工人westをつくり、
2011年はそれに加え、福岡に拠点をつくり3箇所で天工人を運営する予定でした。
しかしながら、東日本大震災が起き、天工人は(モバイル・すまいるにおいて)
何年にもわたって東北支援を続ける予定です。
その状況の中で、決断したことがあります。
それは、天工人westを福岡に移転するということです。
奄美大島出身の山下は九州に縁があること、
奄美大島の支援をいずれ行う気持ちがあるという中で今回の決断に至りました。
アトリエ・天工人、東北支援、天工人west in 福岡
今後は、この3つの体制で活動していきます。
大阪に関しては、新たな仕組みとして天工人+ローカルアーキテクトによる協働体制で、
設計活動を行っていきますので、何卒宜しくお願い致します。
重ね重ねになりますが、今後ともいっそうのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
なお、移転に伴いまして当面の連絡先は下記のようにさせて頂きますので、何卒ご了承くださいませ。
また、2012年1月中に新事務所の住所等を当HP及びアトリエ・天工人HPにてごお知らせいたします。
                         2011年12月吉日 株式会社 アトリエ・天工人


相変わらず文章が下手w
604(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 20:12:55.16 ID:???
事務所移転のおしらせも
こんなにめんどくさい書き方すんの?
605(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 20:13:35.70 ID:???
放射能恐いので移動しますとは書けないよな
606(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 20:15:31.13 ID:???
自己愛が強そう

>>605 ていうか大阪じゃ利益が出ないんじゃないの。不況が長引いている割には
地代は高いし、メインになっていたらしい建築士が独立するみたいだし
607(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 20:43:51.38 ID:???
普通、新住所決まってから発表しないか?
608(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 20:55:42.75 ID:???
建築家に家を依頼するような層は関西のほうが目が肥えているのではないか?
だとしたらアトリエ天工人は大坂じゃ商売にならないだろうから移転するだろうな
609(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 20:57:40.80 ID:???
今後は東北と九州の人をだますのか…
見え見えだなw
610(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/31(土) 23:59:28.86 ID:???
ことよろ
>>609
毎年の台風被害に怯えている九州人が、あんなん頼む訳ねえだろw
612(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 10:59:56.85 ID:???
>>611
何言ってるんだ。福岡に事務所移転の話がすぐ上にあるだろ?
613(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 12:10:07.27 ID:???
朝鮮半島での仕事を睨んで移転します
>>612
いや、奴等の思惑がどうだろうと、住民はそうそう騙されないって言ってんだが…?
615(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 12:46:40.69 ID:???
>>614
そうか失礼した
東北の人も騙されないことを願う
616(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 14:33:18.34 ID:???
いい揺れだった。
617(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 14:52:47.49 ID:???
ゆっさゆっさ
618(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 15:03:26.90 ID:???
たゆんたゆん
619(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 15:43:21.70 ID:5Jw4pg4d
壁から土埃が舞っただろうな
620(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 15:47:35.90 ID:???
瓦解したw
621(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 16:19:46.39 ID:???
てか東北を数年掛かってでも支援って具体的に何すんの?
復興を狙ってレンガハウスを増産するんか?
622(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 16:29:38.08 ID:???
>>621
自分が金儲けするつもりなだけ
モバイルスマイルプロジェクトって自己満足なだけのプロジェクトだけど
糞みたいなダサくて狭いトレーラーハウス(爆)の押し売りをするつもり
そのプロジェクトを進めるための募金活動までしてるよ!
623(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 19:02:04.04 ID:???
まあ東北被災地には、明らかに建築需要があるから狙うだろうな。
公共施設の仕事取りたいんだろうね。
624(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 19:37:31.99 ID:???
公共施設のコンペ参加とかそういうのは別にいいと思う
「いいことしてますよ!」ってのを全面に押し出すから気持ち悪くなる
金が欲しいだけだろ
>>622
トレーラーハウスをモバイルとかwwwwww
ものは言い様だなw
626(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/01(日) 21:59:39.63 ID:???
>>625
モバイルの意味知ってる?
627(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/02(月) 02:01:11.73 ID:OX03Hxe+
>>580
ついに3位に陥落
628(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/02(月) 11:51:30.33 ID:???
>>627
正月から忙しいんだろう。毎日書いてくれりゃ面白いのにな。
629(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/02(月) 12:58:53.24 ID:???
東北何かもう復興しなくてよいよ。
石巻の漁師の「高台になんか住めない。海の側に住まないとやる気でないし。」とか
いい年したオッサンの自己中発言聞いてたら、虚しくなった。
再度津波で家がさらわれたら、又国にたかるんだろうな。
630 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【九電 79.2 %】 :2012/01/02(月) 18:46:48.29 ID:???
>>629
お前バカだろ?
小学校の社会科の時間に、リアス式海岸って習わなかったか?
631(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/02(月) 19:11:45.98 ID:???
>>630
じゃあ宮城の漁業関係者に、高台への移住を勧めていた日本政府が馬鹿だってことだなw
住居は高台、そこから通えという方針だった筈だ。
632(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/02(月) 23:38:55.33 ID:???
人間は理屈ではわかっていてもその通りに行動できるわけじゃないからな…そう責めてやるなよ
なぜミニ戸建てなんておかしなもんが流行してるか考えればそこまで言い切れるもんじゃないと思うがな
633 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【九電 66.4 %】 :2012/01/03(火) 03:59:22.85 ID:???
>>631
世界中の海岸線沿いに住めなくなるだろうが。
その理屈だと、取り敢えず国内の平地の半分ぐらいを放棄しなきゃならん。
津波の被害に遭うのは、別に漁業関係者に限った事じゃないからな。
634(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 10:48:50.19 ID:???
スレチな話が好きな人っているよね
635(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 11:09:12.95 ID:FW+9QcDG
視野の狭い議論しかできない人っているよね
636(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 22:14:00.96 ID:???
>>496
窓枠部分のブロックがすごいガタガタで信じられないほどひどいから
見てみろと知り合いにいわれて来たのですが
もう見れないのですね。
残念です。
637(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 23:17:10.58 ID:???
まだ見れるじゃん
638(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 23:22:24.37 ID:HBFLLGSY
ドリームハウス その14
施工中に地震に遭えば強度なんか担保できない!
http://blog.niwablo.jp/ide/date/2012-01-03.html
639(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 23:25:03.47 ID:???
臥梁の設置前に地震に見舞われていたら崩れたでしょうね。
640(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 23:26:29.69 ID:???
逆に考えれば、その方が良かったのかも…
日干し煉瓦の家は不適格だという事が分かって、もっとましな家が建てられていたかも
どうせ施工期間は異様に延びていたんだし
641(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 23:29:48.80 ID:???
>>639
2月21日 土ブロック積み完了
2月22日 臥梁設置
3月4日 ガラスブロック積み
3月11日 地震 (この後1ヶ月半中断)
(ソースは >>11
642(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/03(火) 23:32:59.42 ID:???
>>638
本来なら当然のことだよね
643(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 00:53:52.04 ID:???
>>638
実際に井出氏ほどに、ここまで宣言してまで真剣に取り組もうとしている人間がいるのか、この建築業界に?
他の業界では当然いくらでもいるだろうが、この業界にはいないだろう。
特殊な業界だよ、建築土木業界は。
法を平気で破り、品質を確保しないことを総グルでやっているんだから。
644(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 00:54:06.03 ID:???
>>638
実際に井出氏ほどに、ここまで宣言してまで真剣に取り組もうとしている人間がいるのか、この建築業界に?
他の業界では当然いくらでもいるだろうが、この業界にはいないだろう。
特殊な業界だよ、建築土木業界は。
法を平気で破り、品質を確保しないことを総グルでやっているんだから。
645(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 00:57:15.86 ID:???
大事なことは何度でも言う人っているよね
646(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 01:16:38.79 ID:???
>>645
何度言っても聞かん坊の業界だから何度でも言わないとだめだろ。
誰も言わないし。
自分も飯食ってる業界だけど子供に対して自信をもって「親父の仕事はこれだ」
って言えるようなことしてないことをこの震災後さらによく思うようになった。

この前の震度4のときなんて特にね。タイミング悪くてごまかすのにいろいろとあったし。
647(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 01:23:56.21 ID:???
>>641
ちょっと違うな

丁度最後の化粧?部分の最上段の鼻隠しブロックを積んでいた最中の震災だった
だから完全な施工中だ

実際は最上段のブロックは落下したしだろうし、テレビがいうところの再開までの一月半は補修をしていたんだろうな
648(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 03:20:16.19 ID:???
>>633
お前真性の池沼だなw
論理破綻w
649(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 03:37:02.10 ID:???
そういえば、地震後に何で長期間中断してたの?
資材不足ならわかるが、基本的に関係ないよな、断熱材とか殆ど無いし
650(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 10:10:24.16 ID:???
土の家のメリット?は材料がどこにでもあることだからな
資材不足で中断してましたという言い訳は通らないw
あのレンガが落っこちてきたら大怪我で済まないから相当念入りに…
検査してたらいいなあ…(´・ω・`)
651(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 10:18:08.00 ID:???
>>627
2位に浮上
652(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 10:24:14.77 ID:???
今日の寒気でクラック入り
653(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 10:40:43.65 ID:???
>>644
井出ブログ宣伝乙。
654(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 15:53:24.87 ID:???
>>650
検査じゃなくて大修理してたんだろ
どいつもこいつもだまりこくりやがって
ブログじゃないけどたしかに壁が傾いてたもんな12日の映像はな
655(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 16:40:02.18 ID:???
大修理じゃなくて
余震がこわくて天工人も職人も誰も近づけなかったんだろw
656(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 16:43:53.82 ID:???
液状化とかで職人は短期の現金払いの仕事がわんさか入ったから
なんだかんだ理由を付けてテクトの仕事なんかに来ない
657(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 17:59:56.37 ID:???
>>655
>>656

ではあの傾いた玄関壁は誰が直したのだろう。
誰も直さす自然には真っ直ぐには戻らないから。
658(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 18:02:42.99 ID:???
>>657
広角レンズの特性をしっかり勉強して下さい。
659(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 18:13:14.42 ID:???
>>658
いやガタガタだよ
660(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 18:59:01.80 ID:???
>>659
おソースいただけますか?
661(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 19:12:24.45 ID:???
正月料理、5つ口コンロは活躍したかな
我が家では3つで十分だったけどさ
なんだか手作りしてなさそうに思えるけど頑張ってたらいいなと思うので
お写真ください>お姉さま
662(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 20:17:08.13 ID:???
天工人のメンバーが親戚の俺が華麗に参上。
663(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 20:23:30.01 ID:???
んじゃなんか投入してよ
664(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 20:33:40.04 ID:???
投入する程の話は無くて申し訳ないが正月会ってニヤニヤするの隠すのが大変だった。
665(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 21:26:41.62 ID:???
てんこうじんの構成員ってやっぱり性格悪いの?
666(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 21:30:07.58 ID:???
ちょっと頭が弱いだけでしょう
667(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/04(水) 23:27:43.42 ID:???
>>664
だーれの親戚かな?興味あるね。
山下だったりして。
668(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 00:03:50.59 ID:???
>>3
鯖移転後

関連スレ

[既婚女性] ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322796768/

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[テレビ番組] 完成!ドリームハウス 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319666484/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/

[芸術デザイン] 【建築家】山下保博【天工人】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/art/1319042977/
669(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 11:44:39.22 ID:???
https://twitter.com/#!/azsdesign/status/155072714447654912
>おはようございます。
>今日は忙しくなるぞっ!
>昨日は天工人新年会で、インディアンポーカーで盛り上がりました。
670(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 12:05:52.21 ID:???
土の家の門柱を施工する高木亮さん
http://lockerz.com/s/126516703

施工管理者:アトリエ・天工人(高田昌彦、高木亮、石井あずさ)、小川共立建設(合田吉郎)
http://sites.google.com/site/forum11380770/report-publication-1/tudetsukuttazhuzhai、yuzhoumonerau

671(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 12:07:18.77 ID:???
>>10
追加

土の家を担当した天工人所員(高木亮さん)のツイッター
https://twitter.com/#!/azsdesign
672(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 12:24:00.74 ID:???
________
\         /
 ..\ ^   ^../  
   \ 0. /
    ..\/
673(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 12:38:15.66 ID:???
タカギ リョー

http://lockerz.com/s/126149242
大工仕事なう。

http://lockerz.com/s/126180328
ポストと表札を設置するブロック壁を積んでます。

http://lockerz.com/s/126221310
設計も出来る左官屋でwww

http://lockerz.com/s/126400551
土ブロック積みも、残すところ後一つ。

http://lockerz.com/s/126516703
これをプロフィール画像にしようかなwww
674(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 12:49:15.54 ID:???
在りし日の回るくんの勇姿を背面から撮影した貴重な写真
http://lockerz.com/s/121973886
675(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 15:07:24.23 ID:???
こりゃ立派な便所だわ
676(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 15:53:11.81 ID:???
>>674
回るくんが便所臭を漂わせていたのに・・・
撤去したんだっけ?飛んでいったんだっけ?
677(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 17:50:36.62 ID:???
まだやってんのかよ。
678(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/06(金) 19:53:26.15 ID:???
>>677
お前も気にしてんだな
679(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 07:13:26.52 ID:???
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   >>674 それってステマじゃねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |

680(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 11:50:52.02 ID:???

               ________
               \         /
               .. \ ^   ^../ 
                  \ 0. /    さんかくさんかく
               / ̄ ̄\/  ̄ ̄\
  ▽ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |
681(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 18:12:49.51 ID:???
http://lockerz.com/s/172383629
なう!久しぶり!
682(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 18:47:51.55 ID:???
>>681
なんか申し訳程度のちっぽけな傘立てが泣けるw
683(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 19:44:26.55 ID:???
ゆらゆら・・
684(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 19:50:16.96 ID:???
>>681
何?この1dトラック
685 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/01/07(土) 20:07:51.80 ID:???
>>681
荷台にネコがみえる?
686(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 20:21:29.78 ID:???
左官仕事でしょうかね
687(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 22:21:37.55 ID:???
いつになったら完成するんだよw
688(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/07(土) 22:25:00.87 ID:???
>>673

高木ちゃんよう
なんやねんこのガタガタブロックは
ひでえ仕事
社長だけでなくお前も気●いだな
689(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/08(日) 07:03:35.67 ID:???
窓枠のすきま風が酷いから何とかして!って小藪に言われて来たんだったりして
690(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/08(日) 08:19:27.86 ID:???
夜に仕事するか?
住人の希望で日中在宅出来ないので夜仕事?
テクトの若者が「なう」
設計が立ち会って工事した、もしくは
例によって設計の素人施工したって事か?
691(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/08(日) 09:31:14.53 ID:???
前に左官屋が来てた時も夜だったよね
692(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/08(日) 11:02:31.96 ID:ZBIdNjOY
近々またテレビ放映があるのかな?
693(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/08(日) 14:36:46.91 ID:???
回るくんどこ行ったんだろう
嫌になって逃げたか
694(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/08(日) 17:20:29.24 ID:???
今回のドリームハウスは月曜日だよ
695(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/08(日) 18:54:30.86 ID:???
               ________
               \         /
               .. \ ^   ^../ 
                  \ 0. /   やれ〜ば〜 ♪
               / ̄ ̄\/  ̄ ̄\ でき〜るよ〜 ♪
  ▽ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |
696(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 10:47:20.78 ID:???
この家、ケンプラッツで好意的に取り上げられてて笑った
697(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 15:05:55.73 ID:???
「完成!ドリームハウス 2012年新春スペシャル」
http://www.youtube.com/watch?v=jJCIGdJtN88

【1月9日(月)夜8時 放送】
2012年最初のドリームハウスは「3家族5人が集まる都会の狭小地の家」。
はたしてどんなドリームハウスが完成するのか?
2012年に家づくりを考えている人は必見です!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mon_premiere/
698(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 19:17:57.07 ID:62RpqxrW
お前ら8時(20時)からテレ東。
予告では職人が転落したりしてたから、なんかありそうな予感w
アクリル棒あげ!
699(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 19:45:36.61 ID:???
700(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 19:55:50.35 ID:???
701(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 20:05:55.13 ID:???
702(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 20:10:08.69 ID:???
生垣みたいな植木が…
703(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 20:19:32.85 ID:???
>>701
ますます公園の公衆便所だな
704(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 21:54:19.33 ID:???
ドリームハウスの黒歴史がまた1ページ…('A`)
705(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 21:57:59.12 ID:62RpqxrW
今回のも酷かったなw
ドリームハウスの匠、レベル高すぎwwww
706(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 21:59:37.90 ID:K64flXAv
この家を超えてるかもしれないw
あっちは祖父祖母と一緒に暮らすみたいだしw
707(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 22:05:29.74 ID:???
トイレが山下が好きそうなタイプだったw
708(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 22:08:22.82 ID:gbFXYVWo
酷かったな(´・ω・`)
709(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 22:57:58.64 ID:U46V5zQp
今回の断熱材はマジで引いたわw

3ミリの鉄板貼り付けて、その上に発泡ウレタンをしゃーっと薄く塗るだけだぜ???

絶対、夏は地獄だと思うんだけど。どうなの?建築関係者さん。
710(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 23:00:30.58 ID:???
出遅れた女王蟻の家だな。
711(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 23:05:10.27 ID:???
【速報】ドリームハウスでまたヒドイ家が完成 ウンコの臭いがエアコンで行き渡る ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326117497/l50

ニュー速でまた盛り上がってるぞwww ドリハ凄すぎだろww
712(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 23:18:49.26 ID:???
今回も爆笑した
6000万円以上も払ってあれかいww
713(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 23:29:28.09 ID:???
今日の実際は長女の一人暮らしだろ
女性の一人暮らしは無用心とかでああいうことにしただけで
714(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 23:56:11.46 ID:???
途中で箱の数が増えたり減ったりでフィックスしてないみたいなこと言ってたしなあ。
色々途中で話が変わったのかも。
でも最初から一人で住むつもりならテレビなんか出ないで別の設計の方が
良かったんじゃ。
駐車場の必要性も怪しいし。
715(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 00:04:29.16 ID:???
今日の見ても思ったが、職人さんが首を傾げるような家だけは勘弁。
3ミリ?ちょっとの鉄板を外壁に使うって時も職人さんは
「こんなの構造物では使わない。経験が無い。」って言ってたしな。
そんな場面が何度もあった。建築家の先生にお願いするのは恐いわw
716(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 00:10:50.49 ID:???
薄い鉄板の家って、夏の直射日光にさらされて「ベッコン!」て
カップ焼きそばを作るときの音がしないのかな?
717(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 00:19:06.61 ID:???
なんで3ミリの鉄板+発泡ウレタンだけの外装がないかというと
空気層や防湿シートを挟まないと内部結露が激しいからです。
数年後には壁の中がカビだらけでしょう。
718(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 00:21:25.77 ID:???
>>709
断熱塗料とか言ってたけど効果はどうなんだろう
719(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 00:24:35.84 ID:???
>>717
つまりこの家を設計した建築家の三浦慎が山下並みに馬鹿ってこと?
ν速の方にあったが、この建築家はいきなり独立(就職できなかった説)して、
開業したらしいじゃない。芸大の建築学科卒らしいねえ。
720(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 00:26:57.27 ID:???
早くもテレ朝の番組の出番だな
721(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 00:44:11.58 ID:???
たぶん前回と同じ構造設計者だと思う。
722(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 02:03:54.41 ID:???
最初45分間くらい見られなかったけど書いてみるぜw

行き遅れの妹ブサ過ぎフイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まず外壁www薄い鉄板wwww錆びたらどうすんだwwwww
中の鉄骨も強度これで大丈夫かwww普通に溶接してあるだけですけどwwwwww
つーか断熱材の発泡ウレタンが明らかに厚さ不足なんですけどwwwwwwwww
それに湿気はどうすんのwwwウレタンは湿気吸わないぞwwこれじゃ数年後にはカビだらけになって錆びるぞwwww
ガラスもただのうっすいペアガラスかよwww鉄骨から熱逃げるし冷暖房費かさみそうww

駐車場狭すぎクソワロタww崖の部分ってもう少し削れなかったのかよwww
配管が邪魔なら引き直しくらいやろうと思えばできるだろwww
手動のフェンスも重たそうwww何故電動のシャッターにしないんだwwwジジババが暮らす家だぞww
建築家の嫌がらせにしか見えないwww一生軽自動車に乗ってろってかww
めっちゃ狭いからこれでは家の中へ出入りするにも困るだろwwww

入り口も何故螺旋階段www段数20段くらいあるよなwww高さ3階相当なんですけどwwwwwww
毎日その高さを行ったり来たりwww狭い駐車場を通ってwwww
大きな荷物とかどうやって上げるんだwwwジジババもすぐ足腰弱くなるけど、どうすんのwwwww
住む人の事を全く考えてないwwwマジで建築家の嫌がらせに違いないwwwww

靴と布団を一緒に収納するセンスに脱帽www
って思いっきりIKEAのやつだったwww既製品をさも造り付けのように紹介する神経に二度脱帽wwww
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60213555/
スキップフロアはいいけど、微妙に段差が高くて昇り降りしづらそうwwww
これ20センチくらいあるのではwwwマジでクソ建築家腹立つwwwwwwwwwww
723(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 02:04:00.33 ID:???
風呂コントのジジイのヌードが小汚すぎるwwww迷惑だからカーテン閉めろよwwwww
露天風呂気分とかこの周りの目ばかりの大都会でかよwww無神経過ぎフイタwwww
納戸の紹介で「各部屋に十分な収納を作るのが無理」とかナレーションしてて爆笑したwwwwwwwww
そもそも作る努力はしたのかとwwwwwwwwwww

台所もただステンレス貼っただけじゃねーかwww手抜きすぎるwww
洗濯機もおかしいと思わないのかマジでwww施主家族も脳がやられてるwwwww
台所頭上の開放的な大空間(爆笑)だけど、ここに収納作れなかったのかマジでwww
洗濯機他、家電が高いだけのドイツ製www金の無駄としか思えんwwwwwwww

リビングの眺め別に良くないっすけど、なんでいい眺めみたいに紹介してんのwwwww
西側に窓がないからと言ってもプライバシーは確保されてませんwww丸見えですwwww
若夫婦の部屋もジジババの部屋もこれは部屋とは言いませんwwww陣地くらいの感じwww
最上階の妹の部屋だけ恵まれすぎワロタwwwwここだけクローゼット付きwwwww
でもトイレが大露出&排泄音館内大放送のダブルコンボ仕様でクソフイタwwwwwwwww
ジジババの排泄音で早朝に目が覚める長女を想像して二度フイタwwwwwwwwwwwwww

バルコニースペースはこんなに広い必要あったのかwwwww
そして何故北側に付けたwwwwwwwマジで建築家の嫌がらせに違いないwwwwwwwww
今回は施主が建築家を闇討ちしても納得の超絶ハイパー大失敗ハウスだったwwwwwww
建築費6000万円ってのを見て更に殺意が高まったwwwwwwwwww
724(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 02:14:38.27 ID:???
一番上だけコンクリ打ってたけど、あれがおもりになってかなり下は揺れるよなwww
マジで耐震性は大丈夫なんだろうか?L字鉄骨なんて簡単に曲がるよww
逃げる時はあの螺旋階段しか無いしwwww
725(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 02:28:51.11 ID:???
現在骨折中なんだが、今日の家は地獄そのものだなw
いつか絶対怪我するよw
http://world-architects.blogspot.com/2011/09/blog-post_15.html
726(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 02:33:58.56 ID:???
山形鋼を箱状に組んで薄いとはいえ鉄板で埋めてるし構造的には問題ないんだろう。
ただ壁が無さすぎるっつーかガラス多すぎるっつーか。。。
構造材も相まって冷暖房効率は最悪なんじゃないか。

駐車場は確かに狭いけどさ、まあ都内だとああいうのあるよ。
親の車しか置かないようだし、同居するわけじゃないようだからOKでしょう。
727アゲアゲ:2012/01/10(火) 02:35:29.88 ID:CJa0QLdB
>>722
そうかイケヤかあ。
便所の小藪もそうだけど、どっか抜けてるよなw
今回もお高い舶来キッチン家電揃えてたけど、家具がイケヤってww
728(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 02:46:26.98 ID:???
>>726
同居しない←本当ならいいんだけどね…。

駐車場が狭いのは良いんだけど、スマート(極小車種)でこれだよ?w
もう少し考えて設計してほしいよ。
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/945601.jpg
729(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 04:07:24.44 ID:???
ドヤだな。
730(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 05:21:44.24 ID:???
でもお前らにこの条件で設計頼んだら、これ以下のクソみたいな家作るんだろw
731(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 05:55:46.50 ID:???
車庫があの幅になったのは
計算して行ったら予算が足りなくなって、あの幅になったそうだ
732(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 07:34:58.46 ID:???
>>728
スマートも初代から2代目で少し大きく育ってるんだよな。
軽だって規格がどんどん大きくなってるし。

そのうち置ける車は中古で探すようになるかもね。
733(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 09:17:57.99 ID:/X2dDuQ3
>>717
では3.2mmの鉄板に表裏1mmずつ断熱くんをぬったこの家はどうでしょう?
われらが巨匠がこさえたペンギンハウス上から5番目です
http://www.aqua1991.com/dannetsukun/d_construction/construction_d01.html
734(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 09:48:44.29 ID:PeSIr179
車庫はそのうち自転車とか置くようになって自動車は月極め借りるだろ

それにしてもこんな家にも固定資産税はかかるわけでwwwww
735(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 09:54:47.00 ID:???
産廃ブリックスの家といい、価値判断に困るよねw
家の値段はものすごいけどさw
736(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 09:54:48.48 ID:7TkaBnTR
車庫に特殊な小型軽自動車しか入らない家
車庫に車があると家に入れない家
段差だらけな家
プライバシー皆無な家
布団は毎日下の階から運ぶ家
妹夫婦がセクスする時は姉の寝室を借りる家

もう売りに出てるでしょ?この物件
737(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 10:11:50.80 ID:???
これ、多分家族同居はテレビ的な演出だよね
毎晩玄関に爺さん婆さんの布団を上げ下げするとか考えられない
738(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 10:51:51.16 ID:???
万年寝床も有り得なくは無いけど、流石に非現実的
739(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 11:21:02.60 ID:PeSIr179
商業絡むと何でもアフィ、ステマ扱いになるから気をつけろよ
740(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 11:21:49.83 ID:PeSIr179
誤爆orz
741(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 12:01:38.25 ID:2FqucqA9
そういやあの風呂、有名デザイナーの作品で130万するって誰かが書いてたなw
742(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 12:35:49.92 ID:???
>>722-723
他所に出張してんじゃねーよ草の人
それと1スレにまとめろって言われてるだろ
743(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 12:38:46.73 ID:???
1“スレ”ではあるが三行が礼儀
744(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 13:11:05.32 ID:???
夫婦と小さな子供なら問題ないかもしれんが、血縁のない婿も同居って無理すぎ
だろ…しかも両親は今後足がどんどん弱ってくるのにバリアフリーの欠片もねえ
745(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 13:27:13.84 ID:???
630 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2012/01/10(火) 01:10:33.17 ID:tW1iSmHu
借景の家は、枯れ葉が入ってきて
苦情いつたら、隣の家が、流石にブチギレて、
ブルーシートで覆った。
伐採した訳じゃない。

670 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 10:56:54.24 ID:8CBH3wzc
>>632
今は隣家の森はバッサリと伐採されて、落ち葉よけにブルーのネットがはりめぐらされてて
見るも無残なボロボロの「借景」になってる。
ブルーネットが写りこんだ写真が、最初は展示されてたけど削除されて
今は竣工当時の緑いっぱいの偽装写真だけ
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
746(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 13:52:33.93 ID:iYAZeF95
いやぁ、またステキハウスが建ちましたなぁ
しばらく忘れてたけど土の家のこと思い出しましたわ


小藪たん、お友達ができてよかったね
747(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 14:13:44.54 ID:???
>>745
この家売っちゃったんだ。
つか最初から売る気だったのか?
一年も住んでないだろこれ。

でも確か費用は4000万ちょっとだったような気がするけど・
と、思ってレコーダー見たらファイル残ってたわw
気になる建築価格は…3900万。
土地代含むと…8400万か。
…ホントか?
748(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 14:32:06.69 ID:GCwz5y7r
>>745
居住中になってるな
売れたらラッキーって感じだから
強気価格だね
749(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 14:39:15.90 ID:???
「完成!ドリームハウス 2012年新春スペシャル」 工事編
http://www.youtube.com/watch?v=I6bjS14cIFE
「完成!ドリームハウス 2012年新春スペシャル」 完成編
http://www.youtube.com/watch?v=Smjn0mL41HM
750(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 14:41:47.89 ID:???
>>745
借景しといて落ち葉に文句はないだろ…
751(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 14:49:31.35 ID:???
昨日の家は5人で住んではいないのでは?
というのが他スレでの見方。

実際は施主の女一人暮らし。
たまに千葉から両親と妹夫婦が来る、と。
752(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 14:54:21.70 ID:???
スケスケハウスにおばはんの独り暮らしか。
欲求不満なんだろな
753(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 14:56:57.18 ID:O3H+Mxz7
昔の黄金伝説だよな
スケルトンハウス
めちゃくちゃストレスたまって可笑しな芸人が危ない芸人に陥るほど精神破壊ハウス
754(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 15:11:25.19 ID:j4lLJvpV
普通にマンション買ったら快適なのに
755(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 15:12:47.14 ID:???
土の家とタメを張るくらいひどい家が、こんな短期間に出てくるとはw
756(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 15:29:42.63 ID:???
>>745
おいwもう売りに出てるってどういうことだよwめちゃくちゃじゃねぇかw
757(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 15:33:07.51 ID:???
2011年01月03日 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円

2011年11月20日  1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月10日 まだ9500万円のまま
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
758(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:10:51.95 ID:UztSqLyU
759(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:29:20.67 ID:???
>>758
一階にバス・トイレがあるってことを書いておくべきだな
760(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:34:41.62 ID:???
あの、3mmの鉄板に発泡ウレタンうすーく塗っただけの外壁はどうなの?

大工も「構造物には使わない」って言ってたし、あれ夏には鉄板焼できるレベルになるんじゃないの?
761(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:37:33.87 ID:???
>>757
竣工時より高く売ろうというのが凄まじいな…
あの辺じゃ土地も上がってないだろうに
762(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:37:48.94 ID:???
ペラペラ鉄板・全面ガラス・吹き抜けだし、夏・暑くて冬・寒い家確定だな
763(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:40:29.51 ID:???
家族同居は演出だろうな
中年女性が一人暮らしの為に立てた!
だとみじめな感じがするから家族同居ってことにしたんだと思う
764(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:42:49.95 ID:???
>>763
防犯上じゃねーの?

以前知り合いの家がテレビで紹介されたとたん、住所を公開したわけでもないのに
空き巣に入られてごっそり盗られたって言ってたからね
女独居なんかなおさらあぶないだろ
765(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:43:49.76 ID:???
すぐに年取っていくからあの丸見え階段ハウスはキツかろうに
766(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:44:56.22 ID:???
まぁあの家から盗るものなんて何もないけどな
767(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:48:41.73 ID:???
いっそ留守中はカーテンフルオープンにしておけば泥棒も入りづらいんじゃないかと
768(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:52:00.72 ID:???
>>767
同意
769(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:52:17.30 ID:???
>>766
いいや、とんでもないものを盗んでいきました。
それはあなたです!〜みたいな夢をみてるんだろーよ
770(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 16:54:07.87 ID:???
最近のナイトメアハウス神だな
次回の放送も楽しみw
771(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:13:13.32 ID:???
俺は家族同居ってガチな気がするなあ。
あの年齢の女性が6千万もかけて都内に新築するか?10年もすりゃあ定年だろう?
妹夫婦が千葉に残って両親と同居という線もあるな。
スネークがスマートの有無をチェックに期待するかw
772(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:17:42.63 ID:???
実況に近所の人が書いてたけど
車は止まってない
螺旋階段の下で靴を脱いで上がってる
いつもカーテンしたまま
5人も生活してない様子だってよ
773(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:18:25.88 ID:???
>>771

今の段階でそれはない。
両親は木更津と東京都行ったり来たり、って言ってたから
(家族5人があの家に揃った時に)5人で過ごせる家、って感じの
コンセプトだったと思う。
774(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:21:25.22 ID:???
775(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:33:55.60 ID:???
調布の家は相隣関係ヤバイな。
そのうち嫌がらせでミニ戸建立ちそうだwww
776名無し募集中。。。:2012/01/10(火) 17:36:26.96 ID:???
公衆便所越えたな
777(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:37:30.97 ID:???
両親が寝るスペースを、和室と言い張るとかムリでしょ。
778(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:42:19.09 ID:???
サンルームにこそらせん階段をつければよかったのにな
そうすれば少なくとも手すり強化で爺婆は住めるし、トイレに壁もつけられた。
779(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:47:44.51 ID:7TkaBnTR
爺ちゃんばあちゃんは3日でこんな家に住めるか!
と出ていき
妹夫婦も一ヶ月持たないでしょ

セヌシが悪いわけじゃないのに日本中の笑いものになってかわいそう
780(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:49:19.11 ID:???
一人暮らしって言ってるのに、同居前提の馬鹿はいい加減にしろよ。
781(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:50:04.62 ID:???
お前ら羨ましいだけだろ?
一人暮らしであの家のスペックなら充分だろ。
782(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 17:52:02.91 ID:???
メシウマwだよ
あんなもんに6千万だぞ
783(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 18:14:34.52 ID:???
>>781
いらねえよ
広いと掃除が面倒だ
結露も凄そうだし
784(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 18:27:39.77 ID:mxzrTL7F
おまえら実際の建物と車庫を見たらマジで笑いよりもあわれみを感じるぞ
785(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 19:12:26.41 ID:???
螺旋階段
外国製の電化製品
琺瑯の風呂
大きな嵌め殺しの窓

オサレ住宅に欠かせないアイテムはちゃんと網羅してるな
786(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 19:22:35.47 ID:???
きのうドリームハウスでやってた家。やっぱり曙橋のとこだった
http://twitpic.com/85i9bn
787(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 20:01:06.13 ID:b9zW6TJ0
【テレビ】9日放送のドリームハウスが「近年稀に見るひどさ」と話題
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326185347/
788(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 20:02:40.00 ID:???
789名無し募集中。。。:2012/01/10(火) 20:53:13.30 ID:???
790(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:06:40.63 ID:???
あの駐車場って、基礎の段階から施主が「車入れるんですけど〜」って幅測ってたよな?
建築家とどういう話してたんだろ・・・  「駐車場」と聞いててあれなら何か脳に障害があるのか疑ってしまう。
どうしてもああするしか無かった理由はあったんだろうか?

根本的な話だが、たまに来る両親なんかのために総額1000万近い駐車場イルカ?5万の月極を20年借りられる。
設計段階で費用対効果の説明あったんかなぁ…  電車でもバスでも木更津からなんてあっという間なのになぁ。
家の中を段差だらけにするなら、当初の崖に横向きに階段作って普通に2階建てでいいよね。

どうしても駐車場作る!としても横向きなら車幅いっぱいの1.8mほどで掘削量も少なく駐車も楽。 あそこ一方通行だしさぁ・・・

まぁ俺のような素人にはわからない規制があるんだろう(´・ω・`)
791(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:08:45.48 ID:???
792(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:10:23.77 ID:???
>>790
接道義務の2mが前提だから、予算的に最小限しただけじゃないか
793(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:12:35.75 ID:???
>>791
なんで前面総ガラスみたいな家が多いんだろうね。
暮らしづらいんじゃないのかな
794(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:15:05.11 ID:???
>>792
それって隣の家みたいに階段でもいいんでしょ?昔は良いけど今はダメってことなんですかねぇ?  
螺旋階段部分も入れてあれだけ削るなら駐車場横向きに作る方がいいとおもうけどなぁ
795(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:21:12.95 ID:???
>>786
え?とうとう来たか!
曙橋住みだけど何か用事ある?
トイレ中を撮ってくる?

796(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:25:09.48 ID:???
おそらく駐車場ということにしておかないと容積率オーバーするとかじゃないかなあ?
でなきゃあそこは普通に玄関にしておいたほうが使いかってがいいし

>>742
建もの探訪スレ住民おつw
797(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:26:46.83 ID:???
>>794
北隣の家の接道は反対側。
あの小さな階段は接道ではない。
798(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:28:08.64 ID:???
>>796
容積率は250パーセントだから余裕しゃくしゃく
799(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:31:02.31 ID:???
>>795
誰かが曙橋駅裏の坂の途中って書いてたよ。
800(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:45:05.03 ID:???
>>799
了解w
今から行ってくるわw
801(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:48:06.85 ID:jeStRIB1
>>794
あの階段は都の所有物
後は>>797の通り
802(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 21:56:23.45 ID:???
>>800

[889]可愛い奥様 01/09(月)23:48 5Kwo8o2H0↓

>>880
現場はこのあたり
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.691047,139.721790
803(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 22:01:49.45 ID:???
大草原ラーメンとこね?
にしても前回の便所ハウス程、伸びないね
住人のパンチ不足だな
804(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 22:06:08.53 ID:???
家に灯りついてるかのう?
805(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 22:09:46.29 ID:???
>>798
マジかよwこの建築家頭おかs
806(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 22:11:09.21 ID:???
頭のおかしい建築家を見分けるコツのひとつに
「トイレ丸見え」
が挙げられるな
807(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 22:36:27.15 ID:???
唯一の慰めはこの家からすぐ近くにとても美味しいお店があることだな
でも外食するならドイツ製の冷蔵庫なんて未来がないじゃん…
808(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 23:14:23.71 ID:???
今録画して置いた物を見たんだがかなりひどいな。

壁の真ん中は吹付で断熱したつもりだろうが、あれでは外壁の熱が
そのまま構造に伝わってしまうだろう。
冬場だとそこらじゅうで結露するんじゃないかな?

そこここに構造部材の鉄骨が見えるんだが、あれに小指ぶつけたら痛いぞ。
畳の部屋で立とうとして階段に頭ぶつけたら流血必至だ。
建築家って製造物責任とか考えないのかね?
さらに言うとあの構造だと重歩行音は家じゅうに響くんじゃない?
減衰するところが無いよね?

わずかな柱分の広さと引き換えに失う物が多すぎる気がする。

窓も「プライバシー」云々の話も出ていたけど、
道路からこそ見えにくくてもはっきり言って周囲の建物からは丸見えだし、
せっかく1枚ガラスで窓を広くとってもカーテン曳いて生活するのか。

云っちゃ悪いが今回も設計者が客の金で作品作って遊んだだけ。

駐車場については本人があれで妥協してるし、
バイクでも自転車でも置けるしあれはあれで悪くはあいと思う。
予算の問題だから仕方がないんだろう。
ただ、上の家を木造かなんかでやればもう少し予算回せたんじゃないの?
809(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 23:18:15.86 ID:???
最近の新築マンションは安いので
6000万円あったら3戸買える
810(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 23:34:40.86 ID:???
朝、目が覚めたら便器があるなんて嫌すぎる……
刑務所みたい。
811(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 23:42:46.26 ID:2vZSOrNj
【テレビ】9日放送のドリームハウスが「近年稀に見るひどさ」と話題★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326206180/
812(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/10(火) 23:50:33.37 ID:???
さっきメシ食うついでに見てきた
電気ついてなかった
5人で住むってのはやらせくさいな
毎日通るから注意して見とくわw
813 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/01/11(水) 00:25:13.20 ID:???
>>812
乙です。
若松町に以前住んでたので残念です見に行けなくて。
またレポよろしくです。
814(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 00:37:20.12 ID:???
>>807
北の大草原の味噌ラーメンは美味いし焼肉なら坂の上の羅生門や名門があるしな。
815(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 00:39:38.80 ID:???
>>796
地下は容積率に算入されないよ。
816(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 00:42:43.42 ID:???
赤丸ジンギス、敦煌もオヌヌメw
曙橋エリアはわりと捗るぞ
これからはあそこを通る楽しみができたな
817(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 01:46:10.38 ID:???
>>810
想像して吹いたw
818(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 06:42:12.99 ID:???
819(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 07:57:38.36 ID:???
映画の「インシテミル」に出てきた館に似てるよ
820(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 08:03:56.51 ID:aKFYJDmp
それでも公衆便所を超えることは出来ない。やはり前回の方が強烈だった。
821(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 08:52:39.84 ID:???
でも1人暮らしで考えたら公衆便所の方がマシな気がする。
祭壇を収納スペースにしてしまえば平屋ワンルームだし。
粗忽者でいろんなとこに頭ぶつけたり、階段落ちたりをやるんで
今回の家は危険が多すぎるし、カーテンをしめっぱなしにしてても
落ち着かない感じがとてもいやw
822(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:00:21.32 ID:???
確かに落ち着かないよね。周りの景色が良いわけじゃないし
ただしあの素人が作った日干しレンガを使っているという時点でもうアウトかな
823(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:04:56.16 ID:???
>>802
鬼女にまでマークされたのかwww
824(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:08:08.49 ID:???
>>820

ああw残念ながら、奇抜だがそんなに面白くはないなw
便所ハウスは神だった
あの狭さ、祭壇、小藪嫁を超える家はもう現れないだろうと思うと哀しいよ
825(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:24:37.78 ID:???
公衆便所もスケスケ便所も一人暮らしならどっちもどっち。
2人〜+子供1人までならスケスケ便所のがややマシかな。
1階にも便所があるし。
つうかリビングでなくキッチンに吹き抜け作るって馬鹿じゃないの?
油汚れどんだけ出ると思ってるの?

あと2階の外階段はなんなの?意味あるの?
826(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:28:50.06 ID:???
>>825
多分料理はあまりしないんじゃないかな?
せいぜい温める位。

意味不明の外階段はデザインアクセントとバルコニー代わりかと。
827(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:30:34.31 ID:???
>>825
駐車場、予算が足りなくなってあんなに狭くなったという話だけど
あんな無意味な外階段作るくらいなら、ちゃんとした広さの駐車場
作ってやれよと思う
828(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:35:53.98 ID:???
二階の外階段は区が所有権の階段で自由に出来ない
公道でもないので、あの崖下に入り口を作るしかないとのこと

何にせよ最悪の場所に家建てた
829(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:41:56.97 ID:???
>>828
外階段は通路の階段ではなくこっちの事かと。
http://s1.12x24.net/i/12x24.net0030275.jpg
830(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:51:17.76 ID:???
3階の便所はほんと最悪
嘔吐下痢なんかなってみろ、酷いぞ。
ゲーゲー吐いてる最中にウンコ飛び散りつきのカーテンが
エアコン風でひ〜らひ〜ら横っ面にくっついてくるんだぜw
カーテン邪魔で開ければ丸見えだw
831(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 09:58:55.91 ID:???
ババアの便所シーンなんか誰得だけどな
832(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 10:05:20.35 ID:aKFYJDmp
しかし、この番組に出てくる建築家のレベルは素人と言うよりは、もはや犯罪者に近いレベルだな
833(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 10:05:42.05 ID:???
>>766
あのままの状態で住んでいるとでも?今頃物で溢れているでしょ
834(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 10:06:52.38 ID:???
妹の旦那が上の階の便所部屋行ったら糞してたというシチュエーションもあるのか…
つうか、落ち着いて糞も出来ないだろ
音も下にだだ漏れで
835(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 10:40:19.79 ID:???
>>833
そういう意味で書いたんじゃないんだけどなwwwwwww
836(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 11:22:42.35 ID:LRiJb1NF
しっかしさあ、上物はとりあえずプレハブでも建てておいて
普通の軽自動車が入る駐車場作るよなあ普通の頭の人間なら
まして玄関の通り道兼ねてるとか・・
あんなガチガチに固めてもう拡張とか無理じゃん
837(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 11:34:34.38 ID:???
今回の鉄骨、まさに「プレファブ」だっただろ
838(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 12:08:05.86 ID:???
>>826
わざわざミーレとAEGの高級家電入れていたから料理好きだろ。
よく豪邸などで欧州家電入れる人がいるが、家電製品は日本の生活に
合わせて設計してある日本のもののほうが使いやすいと思うんだがね。
それにイメージ的にも高温多湿の日本では故障しやすそう。

自分のところは固めても、右隣の襤褸家の大谷石いつか崩れないのかね。
839(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 12:18:13.22 ID:???
無筋だから崩れるのも時間の問題
つか首都直下型地震で一発
840(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 12:26:33.19 ID:???
>>838
自分で答えを書いているが料理の好きな人は日本にあった国産の設備使うし
調理法の多様さからガスを選ぶ。

あえて欧州メーカー品を入れるのはデザインとかで選ぶ人。
841(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 12:28:17.74 ID:???
>>838,839
あの辺は盛土ではなく切土なので崩れ難い方。
842(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 13:16:41.18 ID:fU0gRNN6
>>840
料理が趣味とか言ってたけどどうなんだろね
ああいう設備選ぶ時点であんまり料理はしないのかと思うが
843(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 13:33:37.57 ID:???
土の家の施主夫も料理が趣味で、家にまるでマッチしてないキッチンにしてたよね
844(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 13:34:35.77 ID:0anclnHu
>>826
完成した後、全員食卓に集まってペンネ・アラビアータ食ってたね。
テレビ取材の時位見栄張ってもっといいもん並べればいいのにって
思ってたんだが、実は料理出来ないのかしら。
845(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 13:36:36.30 ID:???
趣味=得意ではないわけで
846(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 14:11:08.74 ID:???
>>840
ガスコンロは国により安全装置が義務付けられたから、
外国製はほとんど輸入できなくなったということもあるだろうけどね。
輸入障壁という声もあるが、年寄りがいる家としては、火事が起こる
確立が限りなく低くなるから新しくSIガスコンロに買い換えた。
847(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 14:22:01.64 ID:???
メンテの面からも国内メーカーが良いと思うけどね。
金が湯水の様に使えるヒトなら気にならないだろうけど
設備はそのうち壊れるからね

848(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 14:27:38.70 ID:???
>>847
電気機器関係ならまぁいずれ国産品に買い換えるかもしれないが、公衆トイレハウスと同様
このスケスケトイレハウスも、床下暖房用のパイプやら電気関係やら全部埋め殺しになってて、
メンテナンスは家をぶっ壊しでもしない限り無理らしいね
849(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 14:47:09.76 ID:???
駅近だし、住むのが嫌になれば賃貸という選択枝もあるんじゃないの?
キノコハウスは賃貸物件としても無理だと思うけど。
850(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:14:52.54 ID:???
賃貸に出せば珍奇系好きのデザイン系学生とかが
「オシャレなシェアハウス〜」とかいって4−5人同居でもしそう。
851(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:21:31.03 ID:???
>838
去年の一月施工だから、去年の大地震では平気だった
それ以上の来たら、東京は建物抜きにして死ぬと思う
852(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:24:02.68 ID:???
家賃が高くて払えない
853(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:29:04.14 ID:???
>>849
小藪家は「"トイレで性犯罪"プレイ専門のイメクラ」・ベンチを置いて「"やらないか"プレイ専門のハッテン場」
に使うなら本格的だし需要あるのでは!?でも風俗業はダメな区域だったらムリか…
854(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:38:41.96 ID:???
妹夫婦を家賃払って住まわせて借金返済に充てるのかとも考えたが、
あれでは住める感じではないな。老後のことも考えての購入という
気もするが、女一人ならなおさらマンションの方がいい。
まあいずれ両親の遺産相続があるからそれで払えるだろうが。
855(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:48:47.64 ID:???
賃貸にすれば立地から言って2〜30万の家賃とれそう?
バイクとかロードサイクリングとかが好きな若夫婦とかなら
喜んで住みそうな感じもする。
車は持ってないのが前提だけどな。
贅沢な駐輪場付きってことでw
856(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:48:59.45 ID:???
見てきた
人がいる気配なし。仕事中か?
それにしても防犯上問題あるな。
857(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:51:49.19 ID:???
>>855
この辺りの相場なら広さではそれぐらいなんだが
20ちょっとぐらいまで下げないとあの家じゃ借り見つからないと思うよ
858(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:53:49.65 ID:EjPccpt6
上のトイレはダンボールで囲って使えばいいんじゃね?
859(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:55:52.40 ID:???
>>856
逆に中から丸見えだから泥棒は嫌がるタイプの住居。
前の某坂は昼夜問わず車と人通り多いし。

ただ都会の密集地故死角も当然あるのでセキュリティという面ではマンションに劣る。
860(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 15:59:33.47 ID:???
>>857
番組では四谷三丁目を連呼していたが実際は最寄り駅は曙橋だし
立地的にもミーハー受けしないから場合によっては厳しいかも。

ただ曙橋から徒歩2分なので事務所利用(サロンとか)にすればあるかも。
861(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 16:47:24.94 ID:???
接道義務違反って事でこういうのはダメなんか?
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1326266882223.png
こっちだと余計かねかかるかなw
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1326267823180.png
862(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 16:51:01.46 ID:???
>>861
両方ともOKだと思うよ。接道義務的には。
863(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 17:26:20.11 ID:???
録画してたの見たけど、そんなに悪くないじゃんか
基本的には一人で住んで、たまに親が来るくらいだろ
上のトイレだって、小専用にすれば良いんだし

マンションより良さそう
864(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 17:33:07.19 ID:???
同じ意見の人がいた、俺も悪くはないと思うよ
狭小じゃある程度は仕方ないよ
トイレは座って用をたす分には周囲の汚れは少ないと思う
865(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 17:39:11.76 ID:???
50歳の毒女が住むには酷いけど家自体は普通に木造だったり断熱してあればいいけど
あれじゃあね
866(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 17:44:26.43 ID:???
普通の服着てなかったら、カーテン開けるだけで生活できないというw
プライバシーの欠如
867(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 17:56:20.63 ID:???
年間の光熱費100万円ぐらいかな
868(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 18:02:16.05 ID:???
>>860
俺はこの近辺にマンション、一軒家探してたが
一軒家は人気がないから安いと聞いた。
20万なら普通に壁のある一軒家借りられるし
20以上出せば、新築じゃない70uのマンション借りられるなw

よって俺はこの家が15万以下でないと事務所としても家としても借り手がつかないと見た
869アクリルあげ!:2012/01/11(水) 18:04:51.15 ID:OjTytGyh
>>41
亀レスだけど、これが山下がプレゼントしたアルミリング
「UTAKATA M」2,625円(税込)
http://www.aoyamamarket.com/ma/living-vase/03.html

ちょっと遅かったが昨日「スッキリ」を見たとき俺も気になってたんだよねw
もう棄てたんじゃないのか?w

870名無し募集中。。。:2012/01/11(水) 19:23:09.62 ID:???
酷いデザイン…
871(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 19:26:40.99 ID:???
>>843
ほんで小藪の姉?にふるまったのがおでんw
872(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 19:36:31.08 ID:???
>>871
そうそうw

1/9放映分詳細
http://news.2chblog.jp/archives/51666213.html
土の家よりはましにみえるけど、これ施工業者もひどくね?
873(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 19:49:03.45 ID:???
874(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 20:55:14.42 ID:???
【研究】 巨大地震、いま最も危険なのは「房総沖」。首都圏を巻き込む大地震も…識者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326273138/
875(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 22:16:46.06 ID:???
>>861だけど記憶と崖の傾斜が全く違ってたw  「壁」だったなw
876(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:06:03.50 ID:???
動画見た、ワラタw
屋上のベランダ無駄だろ・・・部屋がトイレ込み4.5畳で、横のベランダが4.1+5.1畳って・・・
そっちにトイレ作れよw

段差の柵がスカスカだからモノが落ちて大惨事が起きそうだし、子供ができたらトラップハウスじゃんw
あちこちが段差だらけだけど、鉄の直角で足の指ぶつけたら10分くらい転げまわるぞ

http://s1.12x24.net/i/12x24.net0030275.jpg
崖上と家の隙間って玉石敷いてるんか?ここに草生えたらこいつらで抜けるんだろうか?
877(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:09:01.91 ID:???
>>876
49歳独身なのにどうやって子供を作るんだw
878(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:09:40.55 ID:???
外壁の鉄板、これ絶対後悔する
どっかの建築家が高張力鉄板で船みたいなビル立ててたでしょ、ちょっと有名な奴
あれも錆で凄まじく悲惨な事になって、取壊しの危機になってたし。
最低でも5年以内で塗り替えないと維持は困難。環境によっちゃ3年でサビが出てくる
879(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:13:53.21 ID:???
結露で泣くのが目に見えてる
880(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:18:45.27 ID:???
あの保温はプレハブと思えば妥当だよ
長く住むことになれば、そう遠くない将来に外部にサイディングを貼ることになると思うよ
断熱・結露・維持の面ではあのままは非現実的だな
881(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:20:28.41 ID:???
あーサイディングかぁ
それなら考えられるよね
882(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:29:07.05 ID:???
鉄板の上にサイディングはるだけで改善されるものなの?
883名無し募集中。。。:2012/01/11(水) 23:31:30.82 ID:???
http://s1.12x24.net/i/12x24.net0030275.jpg
庇がないから窓がすぐに汚れる(リビングの窓どうやって拭くんだろう…)
外階段から2階入り口の扉開けるの大変そうだな
西向き+大開口+鉄板+極薄断熱で夏は溶けるね
屋根にも断熱してある?勾配ないけど雨はどこから落ちるんだろう
884(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:32:23.51 ID:???
なんちゃって外断熱だな。
断熱以上に、そもそも一般人に鋼構造物の維持は非現実的だよ。
定期的塗り直しなんて無理だろうね。一旦錆びたら大変な事になる。しかも現場溶接の3.2mmだぜ。
885(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:33:14.36 ID:???
>>883
>勾配ないけど雨はどこから落ちるんだろう

この手の建築は室内に雨樋があると思う。
886(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:40:19.13 ID:???
陸屋根に本物の芝生があったけど、アソコから錆びるんじゃね
887(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:41:37.68 ID:???
>>882
胴縁でも打って通気できる隙間作ってサイディング貼ればいいんじゃね?

あの外壁って1年2年で熱の収縮でゆがみが出るんじゃないの。
骨と溶接でしょ?

例えば車のボンネットなど、周囲は折って溶接してるけど、
真ん中の骨とは溶接せずシール材みたいなゆるい接着で貼ってるだけ。

888(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:43:06.56 ID:???
断熱塗料の可能性はあるよ
889(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:45:18.61 ID:???
>>886
敷地内にいくらでも芝生はやせるとこあんのにな
あれってどんな防水してんだろ
890(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:47:03.54 ID:???
構体に金物溶接して胴縁打って貼る感じかな
こんなのだと、マジで直射日光で温められて、10時頃に壁がボコン!って言いそうwww
891(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:48:01.82 ID:???
frpかシートだろ?最近は芝シートってあるから特別なことじゃないよ
892(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:49:16.09 ID:???
>>745って見れないけど今回のじゃないよね?
893(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:54:14.36 ID:???
>>889
今動画見てみた
床に樹脂製っぽいトレー状の物を置いて植えてある感じっぽい
デッキにコンクリート打ってあるだろうけど、鉄部立ち上がり部とコンの隙間の仕舞いとか怪しい
FRPは見えん
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews049623.jpg
894(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/11(水) 23:54:55.22 ID:???
895(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 00:21:09.44 ID:???
>>888
遮熱塗料と説明されてたよ
896名無し募集中。。。:2012/01/12(木) 00:35:46.77 ID:???
鉄板がボコンしたらガラスはバリンじゃn
897(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 00:43:25.33 ID:???
けどもう少し色々糞な部分直せば一人暮らし用なら住みたいとかもしれん・・・
もう少し土地広くして壁はきちっと外から見えなくしてトイレ風呂もちゃんと隔離してさー
って既に別物かw
898(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 00:51:24.19 ID:???
>>894
d あの家かw よっぽど住みにくくて性格まで歪んじゃったのかな(´・ω・`)
899(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 00:55:06.85 ID:8u/nj/df
建物じたいの価格はアイダ設計の家より絶対安いはず。
900(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 01:25:34.40 ID:???
個人的なこだわりがあるなら納得はしないまでも理解はできるんでどうしてこうなったのか知りたい。
設計者と施主との交渉から見てみたいな。 駐車場から各フロアから芝生からトイレまで、どういうやりとりしてこの結果になったのか興味がある。

売るときの事を考えて作れとは言わないけど、何年住むつもりで作ってるんだろうか? 
お金持ちだからとりあえず会社が近くて定年までの十数年住めればいいやって事ならムダ使いも理解はできる。

まぁ上物解体しても今の値段より土地代が下がるってことは無いだろうから2500万は帰ってくるでしょう。
901(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 01:48:06.12 ID:???
地下部分を車2台置けるくらい削って、屋根付きシャッター付きで月5万×2 
で貸し出せば10年で地下掘削代の元は取れるな。+20年で上物代も。
902(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 02:44:01.36 ID:???
あらためて見返して問題点上げていこうかと思ったけど、あまりにも多すぎでやめた・・・  なんだこれ? ホントなんだこれ?
903(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 03:04:14.94 ID:???
普通に木造か軽量鉄骨のやっすい上屋にして、掘削で本気出したほうがいいよな。
住設削ればいくらでも安くなるし、後から取っ替えも出来る。
地下なんて、今度どうあがいてもやり直しが効かないじゃん。
904(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 05:19:03.54 ID:???
つーか、あの狭い土地に5人が暮らす家を建てるってこと自体無理があるだろ。建築家はよくやった方だと思うよ。
905(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 05:25:01.98 ID:???
>>904
で、あればこんなに叩かれないんじゃないか?
まあしかし便所ハウスと比較すれば「家」になってることは確かだがw
906(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 05:48:55.05 ID:???
施主と両親の住みかならまだましかな。
階段きつそうだけど。
妹夫婦の寄生が何かムカつく。
907(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 08:45:17.55 ID:???
今回の家は施主一人暮らしって説が有力になってるけどね
908(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 09:05:40.70 ID:???
狭小住宅でステップフロア多いけど、わざわざ段差増やすより、
普通の床で階段で視線抜けるようにしたほうが広く使えるのではないだろうか?
909(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 09:28:46.17 ID:???
>>903
だよね
なんか金の使いどこがおかしい
910(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 09:33:38.27 ID:???
ステップフロアは今回の物件では完全に失敗だと思う
ステップフロアになってる分床下収納がある訳でもなさそうだし
911(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 09:57:47.25 ID:???
「断熱くん」は優秀らしい(今度のが断熱くんかはしらないが)

施工場所:東京都板橋区
現場名 :ペンギンハウス専用住宅
現場仕様:スチールプレート3.2mm 3階建て
建築面積:30.80u
主体構造:鉄骨造
断熱塗料:断熱くん
施工箇所:外壁・内装 全箇所
施行仕様:断熱くんローラー仕上げ
設計  :アトリエ・天工人
http://homepage3.nifty.com/ecobase/sakusaku/1_1.htm
912(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 09:59:20.78 ID:???
吹きつけていたからローラー仕上げのものじゃないな
913(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 10:07:48.86 ID:???
内側は発泡ウレタン吹き付けだったよね
外側の白は何か分からん
あれが断熱くん?外側の断熱は鉄板の熱膨張防止の意味を兼ねてるのかな?
914(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 10:49:52.10 ID:???
>>911
本当だったらすごい性能だ
断熱から防音までできるのか
外壁塗りなおす時期だから使ってみようかな
915(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 11:13:50.93 ID:???
916(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 11:20:59.63 ID:???
>>915
カーテンは遮光? レース? 駐車場の柵は施錠できるようになってた?
917(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 11:37:24.13 ID:???
久しぶりにツイートするので、後れ馳せながら、明けましておめでとうございます。
これから新しい千葉県新鎌ヶ谷の現場に行きます。
集成材を利用した新しい構造システムを名和研ジムと開発したもの。
今年はこの住宅のプロセスをつぶやいていこうと思います。
http://twitter.com/#!/TEKUTOYamashita/status/157286465926213633
918(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 11:42:05.15 ID:???
次々新しいものは開発するが、出来上がったものは感知しない…ってか
919(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 11:51:03.95 ID:???
>>901
全掘削しても幅5m程度なので2台取るのは厳しいし
前面道路が狭いので貸し駐車場として月5万じゃ借り手は居ないな。
(近隣のタワーパーキングが4万前後)

全掘削して1台ならありだろうが。

世の中そう甘くない。
920(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 11:54:48.96 ID:???
>>904-906
家族5人が集まれるとは番組で言っているが住むとは一言も言っていない。
921(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:03:56.14 ID:???
すっかり鉄板ハウススレになったな
便所ハウスはもうオワコン?
922(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:11:34.02 ID:???
鉄板ハウスは予算一億あったら地面全部掘削して鉄筋コンクリート製のまともな家にできたんだろうな
923(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:18:41.03 ID:???
>>922
1億あったらあのあたりでももっと条件のいい土地買えて
工費が安くて住みやすい家が建つと思うが
924(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:19:13.17 ID:iZshHHVv
鉄板ハウスはまだリフォームの余地があるけれど
便所ハウスはどうにもならないからな
今朝の寒さでクラック入ったりしてそうだな
925(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:25:54.15 ID:???
今かなり揺れたかもな
926(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:26:28.43 ID:???
震度3は甘え
927(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:29:11.55 ID:???
どうだ、いまので崩れたかな?
928(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:35:06.19 ID:???
日々振動で劣化がススム君
929(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:36:18.93 ID:???
>>922
1億あったら2000万でマンション買って残りの金で悠々自適生活
930(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:37:45.22 ID:???
地震の時、崩壊より
基礎のコンクリ部分と土ブロック部分がズレる方が先だと思う
931(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:40:27.16 ID:???
素人がこねた目地が逝くー
932(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:50:17.51 ID:???
崩れたら、また土こねてブロック作って自分で積めばいいよ
933(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:50:49.19 ID:???
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/index.html

次スレは完成!ドリームハウスのスレにリニューアルよろしく。
次の放送はおそらく四月か。
934(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:56:52.92 ID:???
次スレ

【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★18【勾玉】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1326340551/
935(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 12:59:16.59 ID:???
五人が集まるって書いてるが、、、、
936(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 13:27:54.93 ID:???
五人が住むとは一度も言っていない・・・
937(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 13:29:26.72 ID:???
、、、、なんて書く人に読解力を期待しないほうがw
938(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 13:32:08.52 ID:???
カーテン閉めっぱなしに成りそうだから
障子にでもしてあげればよかったのに
939(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 13:35:41.69 ID:???
http://p.twimg.com/Ai7ottgCEAIUmsz.jpg
迷路のようなプランとたくさんの集成材による壁柱。
面白くなりそうだ。
大工はお馴染みの五郎さんファミリー、このシステムを批評する人の一人。
もうすぐしたら何かを言ってくれるだろう。
http://twitter.com/#!/TEKUTOYamashita/status/157318909006057472/photo/1
940(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 13:55:09.05 ID:???
泥といい鉄板といい、周りと全然調和してないのが笑える
ロケーションも考えて設計しろよ、完全に建築家のオナニーだわこれ
鉄板の隣の文化住宅みたいなのが笑える、泥は黄色い焼肉店だしw
941(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 14:04:19.61 ID:???
まともな大きさの建物なら公園トイレなんて言われずに済んだのに
942(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 14:05:25.38 ID:???
>>940
屋根が不細工すぎるのも、オナニーに成り下がった理由の一つ
943(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 14:10:57.11 ID:???
雨の日 も 最悪
944(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 14:41:55.45 ID:???
また揺れたね
こうやってダメージが少しずつ蓄積されるのか
945(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 14:42:25.44 ID:???
946(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 14:59:57.10 ID:???
>>924
だけど泥家の周辺の変形な空き地にでも
この鉄板ハウスなら建てられる
947(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 15:26:27.75 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2505447.jpg

6掛けで2500万ってことはこの辺の相場は4000万だろ
工事費に約1千万かけたから実質3500万じゃん
実際は全然安くない土地だろ
948(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 16:04:33.20 ID:???
気持ち悪いからこの番組のナレーター変えてくれないかな。
949(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 16:24:51.22 ID:???
加藤みどりがアップをはじめました
950(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 16:33:07.96 ID:???
>>947
だからその値段で売ってた。
再建築不可とかの物件はたいていそう。
951(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 16:37:03.10 ID:???
建物うんぬんより、最初の基礎屋が足元崩れて落っこちたのを見て汗
あれで死人が出たら一体だれが買う?
952(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 16:49:43.55 ID:???
>>951
あれは役所の調べが入ってしかるべきレベルの映像だわ
953(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 17:11:41.53 ID:???
頼りない現場監督だったな

大工がクソすぎるだろ
指定のビスを使わずに手元にあった長いビスを使うから床暖のホースを貫通させた

設備屋が可哀想だった
954(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 17:13:37.96 ID:???
公表できる不手際でさえあのレベルだから
公表できない不手際は果たしてどれほどのものだったのかw
955(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 17:19:50.17 ID:???
>>929
冗談抜きに、48とかだったらもう勤め辞めれば通勤時間も関係ないし、
ドリームハウスではなくビフォーアフターに2千万持ってって
親の家リフォームして残りの金で悠々自適のほうが幸せになれるかもな。
956(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 17:21:03.46 ID:???
まじレスすると土地や外観よりウレタン断熱に電線が埋まってるのは不味い
957(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 17:32:04.14 ID:???
>>953
大工の名誉のためにいうとあれやったの軒天屋だからな
通電できなかった時のボードへのビスは大工かも知れんが

いずれにしてもそんなレベルの職人にやらせてる不安は拭いきれないwwww
958(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 17:33:22.16 ID:???
>>956
だからケーブル直引きではなくPF管使ってる。
金属管やPF管配線でウレタン断熱材を上から吹付けるのは一般的。

CD管使ってたらアホだが。
959(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 17:47:56.66 ID:???
>958 最初にswbox着けてた部分は埋まってたよ
それにivなどの絶縁電線を通す電線管としての使用じゃなくケーブル通す保護管ならcdでも問題ないよ
960(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 18:23:40.08 ID:???
>>959
VVFとかのケーブルなら兎も角シースの無いIVとかでCD管使う場合は
コンクリート埋め込みだけだぞ。
961(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 18:28:49.25 ID:???
そうかいてるじゃん
木造の金属と同じ
962(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 18:47:19.05 ID:???
963(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 18:54:04.12 ID:???
>>957
在来工法で家建てたんだけど天井のボードなどは大工が張ってたよ
鉄骨造などでは軒天屋が天井ボードを張るの?
964(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 18:56:02.61 ID:???
>>959
準防火地域や省令準耐火みたいなところでもCD管使っていいの?
965(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 18:56:36.76 ID:???
>>963
放送中に現場監督が「軒天屋に注意します」って言ってた
966(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 19:03:22.73 ID:???
>>924
鉄板溶接って、簡単に間取り変えられるの?
967(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 19:16:27.36 ID:???
>964 問題ないだろ、不燃材の電線管は金属だけだよ
968 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/01/12(木) 19:32:49.63 ID:???
>>962
これ燃えているの?
969(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 19:40:34.14 ID:???
番組を見てない人には分かりにくいですよね
970(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 19:49:35.11 ID:???
>>963
最近は在来の木造でもボード屋さんが貼りに来たりするよ。
ボード屋さんのほうがさすがに本職だから早いのと手間が少し安いんで
コストダウンだそうだ。
971(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 20:14:59.92 ID:???
>>968
お向かいさんちの灯りがガラスに映り込んでるのでないの
972(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 21:37:19.82 ID:???
ウレタン吹いた所に養生もせずに溶接してたね。
あの程度の断熱納まりで
ヒートブリッチとか起きないのかな
973(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 21:54:16.29 ID:???
ヒートブリッジもなにもサッシの横とか鉄骨見えてるんじゃない?

たぶん今頃結露しまくりだと思うよ。
974(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 22:19:20.47 ID:???
新便所ハウス盛り上がってるね。
デザイナーズ物件は、皆便所ハウス化するのか…
975(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 22:22:45.96 ID:c4DOQClH
番組名をドリーム便所にしちゃえばいいのに
976(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 22:35:15.23 ID:???
>>973
建物全体総吹き抜けだから結露するほど暖かくならなかったりしてw
977(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 23:12:18.25 ID:???
何でスキップフロアなんかにしたんだろうな
階段室の配置や工夫でそれなりに暮らせて
かっこよく作れただろうに
施主の希望なのか設計がセンス無いのか
978(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 23:22:10.99 ID:???
ドリームハウスは施主と建築家がちゃんと打ち合わせをして家を作るよ
まあ土の家の施主は変わった家がいいけど土は・・・て渋ってたけど
素晴らしいものを作るからって説得されてたけど
979(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 23:35:43.83 ID:???
>>978
以前、引渡し予定日が大幅に遅れてもめたり、予算に入らなくて、施主と建築家が打ち合わせして
ちまちまコストダウンしてた物件もあったね
980(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/12(木) 23:38:02.30 ID:???
次スレ

【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★18【勾玉】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1326340551/
981(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/13(金) 00:14:36.13 ID:???
あんな土地を安いからって買うバカはすぐ騙せると思って食いついてくる奴がいるんだろ・・・
テレ東とはいえ全国規模な宣伝の場であんな糞物件作る建築家いるか? 本人的には最高の作品なのかねぇ?
もしも施主の強い意向通りに作ったというなら、どこかでそれを発信しないと誰も仕事よこさないでしょうに。
982(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/13(金) 00:26:42.68 ID:???
>>967
PF管。
983(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/13(金) 00:27:40.50 ID:???
>>917
なわけんさん逃げて〜w
984(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/13(金) 01:07:18.01 ID:???
>982 pfは不燃材じゃないよ
不燃材料は建築の方の法律、コンクリ、石、ボードとか
それに壁とか柱などの使用
985(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/13(金) 01:10:28.55 ID:???
今日新しいの見終ったけど
よく親の寝てる真上にトイレなんて作ったよなw
986(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/13(金) 01:10:54.66 ID:???
客観的に見て塩ビ被服の電線やウレタン断熱、木地の壁内に電線管の耐火性能もあったもんじゃないだろ
987(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/13(金) 01:32:49.25 ID:???
>>967
PF管使用に決まってるだろ
お前違法建築やってんのか?
988(仮称)名無し邸新築工事
>>984
PFは消化する
CDは燃え広がる