3 :
ななしのゴンベイ:2010/10/30(土) 14:21:18 ID:uxDh0nxr
宮城県大河原町のマイホームケアの支店長古内は最悪。
適当な高額見積もりを出しておいて、即決を迫る。
受注にならないと捨て台詞でドアが壊れるほどの勢いで
八つ当たりして帰るはどうしようもない。
>>3 お前の発言のドコが
塗料・塗装に関する質問なんだよ
てめーの日記にでも書いておけ
山形県です。
これから新築する予定ですが、冬の塗装は如何ですか?
やめたほうが良い?
山形県の冬がどの様なものか知らないが
毎日雪が降ったり吹雪が吹く冷え込んだ日ばかりな訳でもないだろうし
天気の良い日に行えば問題ないんじゃない
後は現地の塗装屋さんの判断
7 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/05(金) 13:22:14 ID:9V6LpMa7
水性使う奴って馬鹿だよな
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/07(日) 13:05:14 ID:9z3vyNK3
客も水性が長持ちしないってネット見て知ってるんだろ?俺みたいに客にも水性はダメだよって教えてる奴もいるし・・・・
水性も使いやすさという点からは良い所もあるよ
水性>
>>7
11 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/08(月) 12:14:20 ID:IPPn4mhn
水性は使いやすいじゃん。安いし
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/09(火) 15:18:26 ID:faXSYweh
塗装屋さんに質問です
キシラデ゙、ナフタデ等色々あるんですが、価格差が凄いです
何が違うでしょうか?
何方かお答えください
ちなみにベランダを塗ろうと思っています
外部の木に塗るなら何塗っても値段ほどの差はないよ
長持ちさせたいなら1年に1回は塗りましょう
>>12 キシラデの方が少し顔料が多い感じで色が出やすい
持ちもじゃっかん長持ちしそう
値段の差は流通の違いかな、ワンクッション余分に通ってると思う
木の材質にもよりますが染み込ませるようにしっかり2〜3回塗っておけば
どちらでも3〜4年は持つでしょう
3〜4年は無理だね
基本的には1回目の塗り替えは半年で
あとは1年から2年ごとに塗り替えだね
3年持たないってw
一回目塗った後同じ日に二回目塗ってるんじゃないのか?
キシラデなんかは乾く前に塗ると、何回塗ろうが一回しか塗ってないのと同じ位しか持たない。
最低でも12時間はオープンタイム取らないと
17 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/10(水) 18:52:11 ID:erdf1lYl
刷毛を右に撫でると一回、左に撫でると二回、また右に撫でると三回の悪徳塗装屋にだまされるなよ
メーカーが言うには1年から2年になってるね
しかも最初は半年で塗り替えろとか書いてあるし
19 :
12:2010/11/11(木) 18:33:04 ID:u8UMebAL
遅くなりすいませんでした
>>13〜16
大変参考になりました
ありがとうございました
結局、ナフタデを2日で4回塗りました
何年後かにまた、塗ります
20 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/11(木) 20:45:29 ID:3gqAdSuR
ベランダ塗るならキシラデナ、フタデ、ノンロッドは塗っても最初は綺麗だけど長持ちしない(-.-;)
最低半年にいっぺんメンテしていかないと黒ずんできて同じ色で塗っていっても黒ーくなる。
綺麗感も感じなくなる(-.-;)
まぁ自分で塗るのが好きなら任せるが後にプロに任せて文句言うのはやめてm(_ _)m
21 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/11(木) 20:48:05 ID:3gqAdSuR
キシラデとナフタデ混ぜちゃった(^w^)
テカテカしちゃうぞー
何で?
24 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/14(日) 00:04:46 ID:NXpb9DjB
店舗の改装でベルアートを
クロスの上からぶっつけでしてほしいとの事なんですけど
大丈夫ですか?
大丈夫じゃないです
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/14(日) 08:39:16 ID:cY0lRBDz
大丈夫、不具合が出る頃には店が潰れるから。
28 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/14(日) 21:02:55 ID:RHxhTxEi
クロスの上にぶっつけ結構ありだよ。
クロス屋が張り替えの時大変なだけさ。
キシラデのほうが艶がある
ベルアートは厚みがあるからね
31 :
24:2010/11/15(月) 00:17:42 ID:tMeC3KUU
意見ありがとうございます
クロスとの密着とか、重みでクロスがめくれてきたりが
心配です。
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/15(月) 00:29:14 ID:No/qWxW7
>>24 何でクロスの上に?
ベル、ジョリは重いよ
普通に考えればわかるじゃろ
33 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/15(月) 04:17:36 ID:rRRID5Pm
>>24 クロスに掛かる荷重のパターンにもよると思うが
4年前にした櫛引・プレスLは今でも問題無し。
当然薄付け仕上げも。
ちなみにシーラーはSKヤニ止めシーラーでOK
>>24 てかさクロス剥がせばいいんじゃないのか?
クロス剥がすのに何時間もかからないと思うぞ。。
クロス剥がすと薄い紙が残らない?
あれやっかいだよね
36 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/15(月) 14:17:33 ID:JRLL6D3t
クロス剥がした上に塗ったら裏紙がふやけて駄目になりそう
37 :
ある研究者:2010/11/15(月) 14:39:08 ID:jlq67HLg
>>12 木材に塗るのでしたらキシラデコールがお勧めですね。
木の腐食を抑える効果はキシラデコールが最も高いですよ。
ウッドデッキの愛好者が、市販の7−8種類の木材用の塗料を
同一の木材に塗装して、暴露試験を行っています。
0.6、12、18、24か月見ていたようですが、キシラデコールが最も
よい結果を示していました。少し高いですが後々のことを考えれば
これがベストです。
こうした塗料の目的は、第一に木の腐食を抑えることに主眼が置かれています。
久々に塗料の質問スレにふさわしいレス見たw
でも言うほどキシラデってもたないよね
オイルステイン
ちょっとオサレな住宅に木地仕上げのバルコニーなんて付けているが
10年もしたらボロボロになっているもんなw
高い金出してご苦労なこった
金持ちはあらすに取り替えるからいいだろうが
普通はお勧め出来ないよな
44 :
ある研究者:2010/11/24(水) 19:05:36 ID:q07DMXSq
基本的に木材が丸裸で風雨にさらされることはないですよ。
その点、ウッドデッキは直射日光と雨雪に直接さらされます。
くたばるのは早いですよ。
ウッドデッキを考えるには、木材と塗装の両立が大事です。
安物の合成板や軟材ですと幾ら塗装をよくしても長くはもちません。
WRS等の適度の材質とすぐれた塗装によりかなりの寿命は維持できます。
そして、ほったらかしにしないで、数年ごとの塗装はより寿命を
延します。
分析すればできそうなものですが、まだキシラデコール以上のものが
ないようです。逆に言えばそれほどみんな力を入れていない領域かも
知れませんね。ウッドデッキに力を入れても年間の塗り面積はしれています、
パイは小さいです。
FT-IR、熱分解ガスクロ等の分析器を使えばキシラデコール程度の素性は
同定できるはずなのだが、その他有用な無機的な防錆要素があるのなら
SEMに類する分析器で解析すれば判別するはずだが、でもまら
それに到達する類似品は皆無だ。
丁寧な解説ありがとう
でも最後から2行目の でもまら で
全てぶち壊しw
46 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/25(木) 17:15:21 ID:Ss3b4KwE
ちょっとおしえて下さい。
dryで室内の壁,天井にNAD系で塗ろうと思うのですが臭気は気になりますでしょうか?
それとも素直に水性のがいいでしょうか?
ヤニ等は特にないです
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/25(木) 17:55:27 ID:ffGj2jWl
>>46 NADは一般的に臭いよ。
臭いの少ない低臭タイプもあるけど高いし、
専用シンナー使わないとあんまり意味ないし。奨めにくい。
DIYなら水性が無難ではないでしょうか?
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/25(木) 19:32:27 ID:Ss3b4KwE
ありがとうございます。
マンションのエントランス等で使われてたり。室内の天井に使ってるの見ていけるかなあと,思いましたが辞めておきます。
水性モルコンてのが安かったのでこれで塗ってみます
コンクリにもモルタルにも塗れるからって
モルコンとは塗料メーカーのネーミングって・・・w
スズカEPとか分かり易い方がいいな
「SK安い方の水性シリコントップ」
とかの名前にしてほしいよなw
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/27(土) 20:31:48 ID:Qayb7CuZ
材料の値上がりなんとかしろよ!
値上がりばかりで全然下がらないし!
なんかシンナーが値上がりしたな
水性ばっかだから関係ないけど
53 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/03(金) 10:34:16 ID:/ZBM6tN8
床で水性塗ろうとしたんだよ(単価安かったから)メーカーにリフトも通りますって言ったら
なら水性は止めてください、密着しないですからって言われたよ
54 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/03(金) 17:02:00 ID:OvGD32w7
そりゃ言われるよw
55 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/07(火) 08:50:29 ID:8XKK6NDm
>>52 ターペン樹脂扱うメーカーが4社から1社になったとかで
塗シン系は値段上がるかもな
56 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/07(火) 09:07:07 ID:q/Js9xG/
いや、確実に上がる。
モノが無いからね。
出荷制限もかかるかも。
57 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/24(金) 00:07:51 ID:6EGsFpyJ
下記塗料の詳細が乗っているHPを教えていただけないでしょうか?
メーカー:J'S SALINE ENTERPRISES Co Ltd
品名:PLATING RESIST BLACK
ロシアの塗料だとぉ・・・w
60 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/24(金) 22:29:22 ID:trdL4QNy
みんな和風の外壁で艶消し頼まれたら何使ってる?
最近はセラマイルドばっかり使ってるんだけど、小さくヒビみたいになるのが嫌なんだよな
やっぱり弾性の艶消ししかないんかな?
関ペならセラMレタン+フラットベース+弾性硬化剤
三分艶までしかならないが。
あと下塗りは、シリコンクラフトかホルダーG2で
>>60 下地にもよるがALC、無塗装板だったらアクリルリシンだな
64 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/31(金) 15:22:27 ID:c23IUhu5
クロスがいいよ。塗装の仕上がりなんてクソだからね
>>60 三分ヅヤの二液ウレタンじゃだめか?
どうしても艶消しがいいなら水性でいいんじゃないの
じゅらくでいいよ
>>60 予算考えないならランデックスコートとかハイドロはどうだい
ランデックスコートのパターン付けるとき
何使います?
メーカーに専用のパターンスタンプでなく市販のスポンジを
使っている人がほとんどと言われたんですが
実際そうなんですか?
69 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/06(木) 10:55:35 ID:og6dZJ6o
遮熱塗料(折板トタン屋根塗り)について教えてください。
普段は日本ペイントとミズタニを主に使っているので
遮熱塗料も、サーモアイSiか快適サーモSiを使おうと思うのですが
どちらの方がいいでしょうか?
他にもお勧めがあればお願いします。
70 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/06(木) 17:28:51 ID:xUgxdsku
大同塗料のロイヤルカラー使った人いますか?
赤色一発で群なく仕上がって、10年ぐらいの耐候性ばっちりの塗料ないですか?
ニッペがいいね。真夏に塗装面触れた。
ミズタニは触れなかったよ。
ら抜け表現極まる
意味わからんwww
73 :
69:2011/01/10(月) 17:08:26 ID:???
>>71 ミズタニを注文してしまいました…。
次回はニッペでやってみます。
ありがとうございます。
ふれた×
さわれた◯
リフォームを検討しています。
見積もりを取ったら水性を使う会社と
溶剤を使う会社がありますがどちらが良いのですか?
何度も言わせるな
好きな方にしろ
>>76 てめーは何の為にコノスレ来てんだ?
質問に答えるのがこのスレなんだよ
応える知識無いなら来るなカス
>>75 溶剤を使える環境であれば溶剤
より強固な塗膜が得られる
最近のナノテクペイントとかは知らね
はぁ〜 、 出たよ溶剤厨
溶剤マンセー・・・昭和か
>>75 住宅用の塗料なんて、せいぜい十数年だから気にしなくて大丈夫。住宅の外壁に特化した機能性塗料が各メーカーから出ているから、その辺を確認しておけば失敗は無いでしょう。塗料よりも業者の選別の方が重要度は遥かに大きい。
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/14(金) 16:54:28 ID:1ofvmI+3
施工する時期にもよるね。
今の季節水性だと凍る。
一昔前はこんな時期に塗り替えなんて、考えられなかったけど、
最近は仕事がないか、らやる業者結構いるんだよね。
戸建に限らず昔から年中塗り替えはやってるよ
>>75の家の造りにもよるし
ただ溶剤と水性というだけでは色んな種類があるから判断出来ない
おまいらバカばっかだなw
質問スレに答える資格ねえぞ
シンナー系の溶剤とは字のごとく塗料は溶けている
水性は塗料が分散しているだけ
乾燥後に溶けた物の方が強靭な塗膜を造膜できるのは
化学的にあきらか
分子結合から見ても溶剤の方が強い
耐紫外線ってのは分子結合次第なんだぜ
なあ。どちらかっつったら出たな水性厨って事だよ
橋なんかだと鉄も薬品で錆びさせて耐久性を出してるんだよ
ただ景観が悪いとか言われてまたペンキを塗るようにはなって来てるみたいだけど
塗膜の強靭さは、分子の結合の仕方によりますw
水だろうが溶剤だろうが関係ありませ〜ん
やべぇ本物の馬鹿が来た・・・
素人さんが迷っちゃうだろうが。
水性にしろ。キッパリ!
>>83 オイラの近くある市民体育館の屋根もサビサビ仕上げだお
88 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/15(土) 01:01:02 ID:q9ehrvdr
すいません、
今から新築でレッドシダーのサイディングを塗装しないといけないですけど、
2回塗りの場合で塗り手間は平米単価いくら位が妥当でしょうか?
ちなみに面積は180平米くらい。
塗料はノンロット205Nでこっちで用意してます。
2chで単価聞いてどうするの?
だって2chの職人は仕事してくれないよ
水と油の議論は終わったのかな?
プロならではの参考意見を期待していたが、匿名掲示板では こんなもんか。
要するに
>>76が結論だったんだね。
92 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/17(月) 10:13:47 ID:Jw9niBlL
水のりとボンドがどっちが密着いいか考えれば答えが出るじゃん。水性は苦情が多いよ
冬場なんてすぐ膨れてくるぜ
ここにいる連中は素人か?
93 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/17(月) 10:32:59 ID:Jw9niBlL
事故がおきてやり直しを思えば、油性使ったほうが無難だよ
>>92 冬だからと言って膨れた事なんて無いな。俺が素人なのかな?それとも膨れさせてしまった92が素人なのか
気温が低いと密着は悪くなるよ
あんたが素人なんじゃないの?
96 :
94:2011/01/17(月) 15:19:17 ID:???
どうやら俺が素人みたいだな。
冬場に水性塗料を塗ると、膨れたり剥がれたりするのがプロの仕事なんだよな。残念ながら 俺はそういう塗装をした事が無い。
97 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/17(月) 17:06:22 ID:AxHPazJx
学校とか日のあたる面は膨らんでる所はよく見るぜ。水性のびだん性入れるから膨らむんだよ
お前場数踏んでねーな。メーカーは売りたいから教えてくれないぞ
98 :
94:2011/01/17(月) 17:33:46 ID:???
必死だな。
素人の俺は膨らましたことが まだ無い。
もう少し場数を踏めば膨らむようになるんだな。
だったら素人のままでいいよ。
>>97 いつ、誰が、何を、どんな工法で仕上げたか分からない壁面が膨らんでいるのを見ただけで 微弾性が原因と見抜けるなんて素晴らしい。
100 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/17(月) 18:06:04 ID:9IvEyJE4
単層弾性なら膨らんでるの見た事あるけどな。
自分も南関東で長いこと塗装屋やっているが
冬場の塗り替えで膨らんだことはない。
気候が関係するのかなぁ
気温は低くても、毎日カラッカラだからなぁ
こんなことを言うと、自分も場数の少ない素人って言われそうだ
14年位塗装業してる素人だけど
膨らんだ事ないや。
まだまだ、素人なんだね
冬場に水性使って膨らむとかどんな施工してんだ?んな事言ってるやつは年中いつやっても膨らむよ、だから油性厨何だろうけど。
つか、俺も含めてお前ら皆釣られすぎw
94は素人だよ
間違いないね
>>92 ボンドは商標だから水性から油性まで有るよw
暖かくなってきて膨らんだことなら有るけど冬場に即膨らんだことは無いな
俺もまだまだ素人だw
微弾性フィラーが膨らむ?プ(^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ
108 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/17(月) 22:29:20 ID:YNSA3UCx
今日も結論は出ないの?
気になって眠れませんよ
素人より
109 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/17(月) 23:24:50 ID:RkT5aOiH
夏場はすぐ乾燥するから膨らまないよ。106お前ペンキ屋なのか?
なあ、あんちゃん、ここはベテランの素人が集うところだ。小僧が口を挟むんじゃねえ。
水性って一言で行ってもいろいろある。
材料限定するとか、樹脂限定するとかしないと議論にすらならん。
あと、冬っていっても地域によって違うだろ。こちらも1日の最低、最高気温両方を限定しないと駄目だろ。
君ら自分のところしか見えてなさ過ぎ。
確かに。
でも、地域によって最低温度は違うとしても施工可能な最低温度は同じ。
冬場は5度以上になることなんてあまり無いしね
施工条件、ごもっとも。
だが、冬にうちで塗った壁が膨れたなんて、今まで一度も無い。だから何を言っているのか、どういう状態なのかも見当がつかない。そもそも、低温時(0度〜5度程度と仮定)に塗膜が膨れるメカニズムを説明してほしい。
いやいや膨れたって言ってる人が日本語不自由なだけでしょ。
下塗りがアクリルゴム防水系か単層弾性以外で膨らむ事ある?
めくれるとか剥がれるなら判るけどなあ。
施工可能温度超えてたのかね。
冬でも夏でも単層弾性は下地ガッチリさせないと怖いけど。
複層でも弾性ならふくれるぜ
>>117 その膨れた原因は冬の寒さかを聞きたいんだよ。
湿気・水分、直射日光や素地不良などの理由なら
ある程度の知識は持っているつもりだが、
寒いから膨れるというのが理解出来ない。
念のために言っておくけど、膨れる派と口喧嘩したい訳ではなく
今後の自分の為に教えてほしいんだ。()
実際に膨らました事のあるプロの方、出番だよ。どんな気候のとき何を塗ったら孕んだのか素人衆に教えてやんな
彼女の腹は膨らませた事あるがな・・・・参考になるだろ?
水がかんでたら膨らむな
>>118 俺は寒いから膨れるとは言ってないけど
密着が悪ければいずれ膨れてくるんじゃないの?
可能性はあると思うよ
>>122 だ・か・ら
>>75以降で議題に上っているのは、使用塗料の選別であり
>>92の「水性は苦情が多いよ冬場なんてすぐ膨れてくるぜ」
の発言に起因している低温時における塗膜の欠陥についての考察。
したがって、寒さ以外の要因による密着不良の可能性を
列挙することも塗装技術の向上には有意義ではあるが、
今は、低温→膨れる の一点に絞り込み議論することが
第一義であろうと思われる。
簡単に書けやw
125 :
123:2011/01/18(火) 18:07:17 ID:???
寒いと膨れるのは何で?
聞きたいのはこれだけだよ〜ン
寒さの所為で下地が悪くて膨れるってことじゃないの
頭固すぎないか
なんだあいつキチガイか
>>125 施工可能温度外での施工になりがちなので、(又は、施工可能ph外。湿度etc)冬は膨れると言いたいんじゃ無いか?
単語知らない池沼の相手はソロソロいいんじゃ無いか?
>>125 凍ることで体積が膨張するという意味 かな・・?
すまん折れもよく分からん
純粋に分からないから聞いただけ。
見た事も体験した事も無いから、
知ってる人がいたら教えてほしかった。
131 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/18(火) 19:39:16 ID:GKKfPJob
水性は乾く前に凍ったら密着しないよ。気温が低けりゃ一日で乾かないもん
普通に考えれば分かるよね。くっついてないのに日が当たると浮く
>>131 ああそういうことか、それで「膨れる」と
どうやら答えは出たようだな
乾く前に凍る→次の日 陽があたる
→浮く?
また変なのが湧いてきたぞ
たこ焼きよりマシ
>>122 密着が悪ければ膨れるって?
剥がれるけどね、弾性使ってないと膨らむことはないよ。
微弾性フィラーでは膨らむことはない。
>>131 普通に考えれば
そんな日に塗装しないだろ
137 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/18(火) 22:15:54 ID:GKKfPJob
ヒント、夜中
現場現場で色んな要因があるから一言ではいえないな
今まで下地の含水率のせいだと思ってた。
営業してる店舗の突貫工事とか無理矢理でもやらなければならないのだ
それだと、水性、溶剤の問題云々の前に
工程に問題ありだろw
142 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/21(金) 10:53:31 ID:C5EisVgV
マンションでも水性使わなくなってきてるだろ?トラブルが多すぎるんだよ
こっちは逆だなー。
マンションなんて、外壁はほぼ無機ガードだし、学校なんかはall水性。市営団地は、鉄部だけSOPで他全て水性。
二年前に市営団地で溶剤使ってて、住人から訴訟が起きてから、公共施設の溶剤は殆ど禁止状態。
無機ガードって1缶6万くらいする奴だろ
なんて高級仕様w
>>145 Sは何の略だろうと気になって調べてみた。
教えてgooによるとSynthetic-resin Oil-based Paintの略っぽい。
Synthetic resinが合成樹脂です。
なんて読むの?
そらオメー、Synthetic-resin Oil-based Paintとしか読みようがねーべよ
よめねーがら聞いでんだっぺーよ!
しんせてぃっくれじん
たしか関ぺのラスゴンQDって品名だったが・・
これってサビ止めですよね?効果いい方ですかね?
まさかプライマー?
ホムペにも載ってなかった
どなたかご存知の方お願いします
俺はどっちかって言うとMだな
罵られながら手コキされたいわ
シンセティックレジン あたーーーーりーーー
>>151 錆び止ですね、QDはクイックドライの略。要は速乾型の錆び止め。シアナミド鉛程度の防錆力はある
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/24(月) 17:35:36 ID:FpdbRsSH
シルバーとクリアー系の色を混ぜてメタリック色を作りたいんだけど何:何がいいかな?
157 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/24(月) 23:21:09 ID:5dF/YyNr
>>155 シルバーとクリアー系の色を混ぜてもメタリック色にはならないよ
シルバーの後にクリアーに銀粉を入れ塗装ですよ。
158 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/24(月) 23:49:57 ID:5dF/YyNr
>>110 俺は50代で親方をしているがベテランの素人なんて
出逢った事は無いベテランてなんだ。
近所の家塗ってお小遣い貰ってるのか小僧
確かに俺は馬鹿だが
それがどうかしたか?
勉強しろ
間抜けより馬鹿を何とかしないと駄目だろww
何この流れ
誰か元に戻してよ
>>159間抜けの馬鹿はお前だから
もう来ないで
そもそも
>>110が間違ってるわけなんだけど、
お前ら日本語が読めないのか?
塗料に関する質問スレだとタイトルに書いてあるのは分かるか?
158さん。必死ですねwwww
168 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/26(水) 22:08:26 ID:HCvCgj0I
>>158 です
俺ではないですよ
ベテランの素人さんに質問回答してもらいましょう
俺も馬鹿だからおまえらが何言ってるのかわかんねえ
コーキングについて教えてくれ
変性シリコンとウレタンって、それぞれどういった特徴がある?
教えてペンキ先生!
>>170 シーリングの上に塗装するなら安価なウレタン
未塗装なら高価な変性シリコン
便乗質問
シール打つ時のブライマーは種類ごとに使い分けてますか?
173 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/03(木) 11:50:53 ID:Z61LOSSR
質問なんですが
自分の家のナマコの屋根を塗ろうと思ってます。材料はホームセンターで買ったんですが塗り方がよくわかりません。
一回目に屋根全体に錆止めを入れて
二回目、三回目にウレタンの塗料を塗ろうと思ってます。
この工程であってますか?三回目もやはり塗らなくてはいけないんでしょうか?
よろしければ回答お願いします。
174 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/03(木) 12:06:01 ID:FC/UqCLd
俺も質問です
日本家屋の白壁みたいのは塗れるの?
それともしっくいみたいので左官屋さんなんでしょうか?
サビ止め前のケレン・清掃までで勝負が決まる。
>>174 漆喰壁はちゃんと治すなら左官屋さん
簡単に治すならエマルジョンペイント(つや消し)
塗れば見た目は綺麗になるよ
亀裂や剥落あったらプロに頼んだ方が良い
177 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/03(木) 12:56:56 ID:SoL7pSY8
雪降るなかコンクリート塗装してたら、塗った時はよかったんですが、次の日白い斑点みたいに。メーカーに聴いたら凍ってしまったんです。凍結防止と造膜にブチセロ(ノンブラッシング)少し入れてみたいなこと言われたのですが水性塗料に入れた事ないのでどうなんでしょうか?
178 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2011/02/03(木) 14:44:53 ID:T/3x8T0S
住林の家築後15年間何もせず
苔が目立ってきたのでカラーベストの屋根を塗りたいんですが
皆さんのお薦め塗料教えてください
漆喰仕上げの上に塗れる塗料はないです
漆喰の種類により漆喰屋か左官屋をえらびます。
「漆喰壁 塗り替え」でググレかす
いくらでも出てくるぞw
漆喰塗料ってあるんじゃね?
183 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/04(金) 09:49:18 ID:FHJcC0IE
手軽なのはケンエースとか。
>>180 左官屋さん、仕事が欲しいからって嘘はダメだよ。
ちょ、180は正しいだろうwww。
漆喰は基本的には塗替え不可。
というのも原料の石灰自体がアルカリ性のため塗料との相性がよくない。
ならシーラーで密着力をあげればいいのでは?と思うが漆喰自体の表面が緻密すぎてシーラーの吸い込みが悪く密着が悪い。
漆喰塗料っていうものは出てることは出ているが良く説明見ると旧塗膜が漆喰の上はOKとはどのメーカーも明記してはいない。
つまりメーカー的には確実に漆喰の上にいける塗料はないってのが現状。
でもそうも言ってられないので簡単にできるケンエースみたいなNAD系を使う事が多い。
だから塗り替えるのであれば事前にお客にその事を良く伝える必要がある。
実際のところまぁそれなりにはもつとは思うがやっぱりウレタンやシリコンとは違って耐候性がよくないから長持ちはしないと思っていい。
186 :
sage:2011/02/04(金) 15:27:33 ID:bZvPo8pv
水性ファインウレタン SDに塗ったらザラザラになったわ こういう仕様なのか?
俺は水性ファインウレタンに非常に詳しいが
聞き方が悪いから答えないw
鉄に水性塗るとはどういう了見だ
>>181 その場しのぎの塗料しかない断言する
漆喰調の壁の上に塗れるだけだボケカス小僧
190 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/05(土) 08:10:01 ID:nuy8K85Q
192 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/05(土) 13:59:41 ID:fTXrFcpt
水性はくっつかねーよ。2駅の溶剤が一番いいけど、使うほうがこの単価じゃ面倒くさくてやりたがらない
実際壁メーカーの動向はどうなの?
機能性〜とか、高耐久〜とかよく聞くんだけど。塗装効率謳うのは少ない?
194 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/06(日) 14:14:22 ID:pfTDdGiw
漆喰調の壁にホワイトシーラーからハイビニ70。
五年たつけど普通に綺麗。
ネガティブキャンペーンを真に受けちゃダメだよ
>>194 漆喰と漆喰調は違うからな
今は漆喰に塗る機会が少ないから分かんないかな
10年前漆喰壁に浸透性シーラにケンエースでまったく問題なし
198 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/06(日) 19:54:26 ID:2Jdsk0G9
>>194 漆喰と漆喰調は違うからな
今は漆喰に塗る機会が少ないから分かんないかな
・・・・なっ、アホが多いだろ。教えてやってるのに聞かないんだもん
>>196 なんだよ塗れるんじゃねーか
ガセ言ってんじゃねえよ エセ職人
>>198 もしかして、漆喰と漆喰調が同じだと思ってるの?
201 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/06(日) 23:21:47 ID:rjpXcLgu
漆喰には県エースで十分だぜ
>>197 漆喰仕上げの倉を営業して来いよ
何十年も持っている漆喰の上に塗らしてもらえ
10年保証付けてな、お前倉建つぞ
203 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/07(月) 08:57:28 ID:lCvo96cC
なんで漆喰の上は塗れないの?
過去スレでも探せ
何回同じ話題してんだよ。
205 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/07(月) 13:28:46 ID:lCvo96cC
答えられないなら、黙ってろよ。
話の流れでちょっと聞いただけじゃん。
>>185の説明じゃ駄目なの?
因みに俺も漆喰の事はさっぱりわからん
208 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/07(月) 18:05:41 ID:gh4ZLu5b
新築のMCの内部やろうと入ったらくせーーーーー
リビングのど真ん中にウンコ! はぁ?
監督呼んで片付けたけど何屋たよ?
MCってなんだよ
210 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/10(木) 20:53:55 ID:lSStr3hY
教えて下さい
コーキングを塗装に合わせてくれと言われました
C09−20B
C22−80B
これってどんな色ですか?
大きく分けて何系?(白系とか茶系とかでお願いします)
>>210 見本帳みないとはっきりとはいえないけど
09-20B かなり黒い茶色
22-80B アイボリー、色はそこそこ濃い
と思う
213 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/10(木) 21:34:46 ID:lSStr3hY
アイボリーと茶色ですね
ありがとうございました!
検索システムなんてあるんですね
使ってみます
>>211ですが、書きっぱなしなのも悪いから見本帳見てみた
09-20Bは殆ど黒みたいな茶色でまあ大体当たり
22-80Bのほうは、アイボリーというより黄ばんだグレーという印象 けっこう黒い
もう遅いだろうけど・・
自宅の塗り替えを検討して複数の見積もり取りましたが
使う材料が違うので優劣を教えてください。
1社は1液ファインウレタンで1社は2液シルビアNADウレタンを使うそうです。
日本ペイントの方が有名なメーカーですがどちらが良いのか解りません。
216 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/21(月) 11:56:47.93 ID:1najIPc9
溶剤を使いナよ。水性は長持ちしないからね
両方とも弱溶剤だろw
両社に2液ファインウレタン指定で見積もりもらいな。
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/21(月) 15:59:04.13 ID:3Bx8rWru
ニットク涙目だなwww
>>215 1液と2液なら明らかに2液の方が高性能
シルビアNADウレタンの方を薦めます
1液ファインウレタンは次回の塗り替えの時に溶剤系を使えないほど
リフティングすると今それが問題になっているよ
個人的好みでいうならば、ファインウレタンはオススメできない
シルビアなんて塗料あんだ
どのメーカー?
日本特殊塗料
224 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/21(月) 20:02:10.11 ID:DP1grNlX
>>224 サッカーやったことないのかよ
サッカーボールを地面に落とさないように体で操る一人遊びあるだろ
>>227 なんでオフサイドなんだよてめぇ。フルボッコにしてやろうか?
>>228 あ?やれるもんならやってみろよゴラァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>229 俺に逆らうとどうなるかわかってないらしいな?
>>230 知らねぇな!そこの千両役者に聞いてみろや!
>>233 番長ってお前何歳だよWWWWWWWWW
せっかくマトモなながれになってたのに
やっぱペンキ屋はバカばっかだな
すいません、申し訳なく思ってます
ペンキ屋って図面見なくていいし計算しなくて良いから楽勝だね
>>238 図面見ずに計算せずに
どーやって見積もりするんだw
青写真とか見ないの?
青写真とか・・・昭和か
うちのプリンター、A3までしか印刷できないから、CADデータ受け取っても縮尺がズタズタで三面定規使えねぇ
リフティングとは下の塗装がちぢれておかされる状態
俺もそんな経験ないなぁ・・
俺も日ペの営業に1液ウレタンでクレーム多いと聞いたが
リフティングとは知らなかったな
どういう理屈でリフティングするの?
話はまずそれからだ。
1液の弱溶剤ウレタン塗料はどこメーカーも良く似たもんで硬化が悪く条件が厳しかったら全然乾かない。
ただ知名度が高く、使う人が多いから自然とそのメーカーがクレームの数も多いだけ。
リフティング起こすのは旧塗膜が完全に密着してないから、前回プライマー入れずに塗替してる上に塗替えしたりするとおこったりするね・・・。
塗料は硬化して強い膜を作っていく過程で一緒に前回塗っている旧塗膜も引っ張ってしまう。
この時、旧塗膜がしっかり素材や前回の塗装と密着していれば引っ張られても問題ない。
248 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/22(火) 12:23:35.18 ID:stInaLyD
みんな同じ経験してるな。仕上げの2層目でしわしわになったら困るわな
249 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/22(火) 12:24:41.80 ID:stInaLyD
対応策は一層目をシンナーいっぱい入れることだね
そうなるとやっぱりね
質問させて下さい。
ステンレス浴槽の外側の塗装が部分的にはがれてしまいました
浴室や浴槽自体には何の問題もないので塗装やカッティングシート的なもので
色を替えることは可能ですか?
可能であればその際はプロにお任せするつもりですが費用は高額になるのでしょうか?
お答えできる範囲でかまわないのでどうぞよろしくお願いします。
ステン浴槽を塗装したことなどない!
254 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/22(火) 17:15:15.95 ID:6POj1mE9
あげる
>>252 俺なら塗らない。
塗っても保障しない。
>>252 浴槽相手ならFRPトップが無難だけど、ステンレス相手に食いつくのかが問題
それに旧塗膜が残っているならそれとの相性も悩みどころ
FRP関係の塗料は強固な反面侵食性が強い
しかも高いw
257 :
252:2011/02/23(水) 00:54:22.47 ID:l3vs8son
アドバイスありがとうございました
ステンレスって塗装しにくいんですねorz
しにくいじゃなく塗るもんじゃね〜
いやあ、30年前の浴槽なんですが
元々外側だけ紺色の塗装だかコーティングだかされていたんですよね。
それが一部分剥がれてきてたんでいっそのこと真っ白に塗れば綺麗かなと
素人考えで甘いことを・・
周りは白タイルで綺麗な状態のままなので、
大工さんにもリフォームは必要ないねーと言われていましたもので。
色々参考になりました。
260 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/25(金) 11:03:25.50 ID:Z09wxhSP
約200平米程度モルタル新築戸建
スタッコ吹き付け
単価いくらでしますか?
261 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/25(金) 11:07:42.21 ID:Z09wxhSP
>>259 タイル張りじゃ冬寒いでしょ?
この際システムバスに入れ替えたら?
263 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/25(金) 17:55:50.91 ID:Z09wxhSP
264 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/25(金) 21:59:40.84 ID:wCJPkPyY
2500円って50万だろ?35万が相場だな
単価なんて会社のノウハウの集積で簡単に教えられっか
こんな板で単価聞く奴もバカだが答えるなら設計単価
ぐらいにしとけよ
267 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/26(土) 15:40:58.85 ID:8yMGJGIT
>>266 ここは質問スレッドちゃうんかと問い詰めたい小一時間
つかウチが使ってる塗装屋五人工ぐらいで終わってんのに1500円て高くない?
じゃ世間の塗装屋はナンボなん?て聞きたかったんよ
教えてくれる優しい人お願い
人工で計算するから早くやればやるほど安くされちゃうんだよ
>>267 五人工で終わらせる為の段取りとか達者で素晴らしい職人さんなんだろ
現場に出てる時のことしか考えない奴が多いからな
>>267 なんだ 問い詰めたい小一時間ってボケ
2ch用語使いたいなら家族にでも聞いてもらえカス
ここは客も元請も見ているんだぞ小僧
すぐ安値の単価合戦するバカどもめ
人工で金が決まるんなら楽だぜ。
人夫出しが跋扈する時代の再来だな。
今でも「派遣」と名を変えて人夫出しは健在だしな。
273 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/27(日) 00:40:15.20 ID:3k+cdU9h
設計単価で仕事がしてえ〜〜〜〜
274 :
123:2011/02/27(日) 01:09:55.05 ID:???
設計単価EP PB面 パテ処理込みで1500円くらい見ていますが
実際いくらですか?
住宅200u程度です。TPB12.5です。
知り合いが飛び込み業者に塗装してもらったらしいです。
普通そんな広くないサイディングの4LDK二階建て足場無料、セラミック系のいい塗料(らしい)下地一回上塗り二回でキャンペーンモニター価格で割引後で250万。
10年後にクリアーを塗れば持つとか言われたらしいですけどボッタクリですよね?
>>274 住宅だろう。出隅、入隅に養生だらけで1500じゃ確実に持ち出しだぞ。
いい仕事を求められて、他業者に傷だらけにされてダメ直しで丸二日。
引越しで傷がついて呼ばれて、数カ月後にヘアークラックやら入隅のスキマの直しで、
失踪したくなるのかオチだな。
1500なんて、ベタ面で後腐れの無い店舗仕事でもギリギリだぞ。
>>274 設計単価とは塗料メーカー側が設定している価格で
客側で見るものではありません
>>277 そのアドバイスを去年の俺にしてやってくれ
>>277 >他業者に傷だらけにされてダメ直しで丸二日。
>引越しで傷がついて呼ばれて、数カ月後にヘアークラックやら入隅のスキマの直し
普通それらは追加工事だろ
うちはキッチリ追加で貰っているぜ
うちも塗装完成した後の手直しは追加貰ってるよ
逆に手直しなかったら見積金額イー加減過ぎるだろw
>>281 >逆に手直しなかったら見積金額イー加減過ぎるだろw
誰か翻訳してくれ
イーカロシ咸【いーかろし・かん】のことだろ
知りたきゃググれ
>>274 2200だな
値切られて2000で手を打て
戸建の内装ならこれが限界カツカツ
利益は出ないが足も出ないラインだ
施主の為にもこの単価を死守してやれ
285 :
123:2011/02/27(日) 19:38:29.35 ID:???
2000円/uか・・・・・
手直しありきの見積もりだしてるなんざ
オメデタいペンキ屋もいたもんだなw
287 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/28(月) 20:55:34.83 ID:7BcarGai
age
パテと塗りを別々に書けばよくね
>>284 >施主の為にもこの単価を死守してやれ
いい仕事をして客に喜ばれたいよな。
2000円は欲しいけど実際は・・・
291 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/01(火) 12:20:38.73 ID:Pokx+zBh
ウチは内装はクロスやってるぜ。塗装の綺麗なんてクロスの仕上がりに絶対に勝てない
↑
日本語の不自由な方です。
293 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/01(火) 13:52:56.29 ID:Nd5PGxvF
アホだわwww
車のフロントガラスに着いた塗料ミストってシンナーで拭けば綺麗になりますか?
シンナーでも落ちるだろね
俺ならプラスチックのへらとかで擦るかな
カッターの歯がいいよ 窓ガラスとかも
ガラスが油でギラギラ
298 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/02(水) 16:56:31.36 ID:Ua/I0O4l
フロントガラスにミスト?じゃあボディーにも付いてるじゃん
知り合いで保険も入ってないのに吹いて300台かけた奴は飛んだぞ。
おま300台って・・・
自動車屋の洗浄だけで済んでも1台5万前後いくんじゃね?w
うるさいと全塗装しろってのもいるそうだからな
300 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/02(水) 18:05:51.18 ID:VhW+mN3u
全くのシロートで申し訳ないが質問させて下さい。
プレーンで凹凸のないクロスにそのまま水性塗装を行なうのは可能ですか?
理由はクロスだと汚れると張替えが必要だが水性塗料の場合には汚れた場所
だけを塗り直せばいいと思ったからです。
勿論、その場合には予め同色の塗料を予備として保管しておきます。
>>298 オレなら居直ってふんぞり返るな
いつでも好きにせえや!って心構えでいるから無敵だぜ
>>300 クロス張替u/800円くらいだろ。
張り替えてもいいんじゃない。
303 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/02(水) 20:57:19.87 ID:LPtA9Y1L
>>300 >汚れた場所だけを・・・
部分的に汚れるような環境なの?
>>300 水性塗料で問題なくクロスに塗れるよ
実際水性のクロス専用の塗り替え材もある
客です
吹き付けで車に塗料がつきました
雨の日にワイパーしたらゴリゴリザラザラでした
業者に言ってゴタゴタするのも面倒だし、変な拭かれ方するのも嫌なんで自分でとりました。
車についた鉄粉を取るのに使う粘土でセッセと2日間。
綺麗にとれました。
ピカピカです。
…なんかつらいです
>>305 そういうのは黙ってちゃダメだよ
言いづらくても言わないと・・
もっとも、鉄粉はペンキ屋と関係ないと思うが「
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/03(木) 14:18:35.13 ID:yuRLGB5R
300です、304さん有難うございました。
>>294です。
隣の家が塗装をしてて雨戸だけ外さずに吹き付けてました。
雨戸回りの足場ををビニールで囲ってやってたんですけどね。
けど若干雨戸の塗料の色と車に付着してた色が違うから文句が言えないです。
屋根には少し付いてるかな?
それとボンネットにはなぜか付いていない。
まあ気にするレベルじゃないんですけどね。
けどガラスだけはワイパーを動かすとミストの周りだけ水をはじくみたいで少し鬱陶しいです。
油っ気の残らない塗装を剥離するものってないですかね?
>>309 そういうのはガンガン文句言ってください
業者に言いづらければ施主(お隣さん)に言ってみて
業者が車のカバーをかけていなかったら、絶対飛ばないとは言い切れないはず
かけてたなら、あなたの勘違いでしょう
>>310 隣は変な宗教をしてるキチガイジジイなんで関わりたくないんです。
早く死んでほしいです。
>>309 使わなくなったクレジットカードでカリカリ落とすんだ!
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/04(金) 17:17:27.59 ID:wO/GqGrs
オンテックスのグレーステクトって何?
ホームページに載ってるけど写真が小さくて何か分からん。
セラミックっぽいんだけど、説明にはシリコン塗料ってうたってるし。
セラミック塗料の欄になくて、シリコンの欄にあるし。
同等品で見積もり頼まれたんだけど、物が不明じゃ探しようないし。
助けてください
>>313 元オンテの仕事してた俺が教えよう
グレーステクトって言うのはオンテの商品名
中身は恒和のアーバントーンって材料です。
オンテ仕様では下地によって単価が変わります
水性シーラー、溶剤エポシーラー、微弾性フィラー等様々
オンテ単価だったら教えられるが、スレチなので
希望者いれば教えます
315 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/05(土) 20:05:35.62 ID:c/Yuke2F
↑教えてください。
>>312 結局色々面倒だから洗車屋に相談したらボディー全面清掃、ガラス清掃、コートでな1万でやってもらえる事になりました。
キチガイに絡まれる事考えたら安いものです。
ありがとうございました。
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/07(月) 02:19:35.42 ID:ZiQK4DK/
家を減築して道路側だけ外壁をやり直すのですが…
家は瓦屋根で、2階部分が鋼板、1階は(玄関の)白壁+レンガ調タイルと(裏手の)鋼板です
業者は1、2階とも道路側に無塗装サイディングを横張りして同系色を塗るといってます
…おかしくならないでしょうか?またメンテナンスはどんな感じでしょう?
>>317 まず、何を心配してるのか解らない。
1 瓦屋根と無塗装サイディングが合わない。
2 外壁の大部分を占める鋼板と合わない。
3 同系色が他の色と合わない。
こんなとこか?工事やる前の打ち合わせの段階なら、良くサイディングのパターン確認する。
貴方は細かそうな人なので、業者任せだと、後で文句言いたくなるだろうから気になる事は自分で決める事。
メンテナンスはサイディング貼るんなら問題無いだろ。
今気付いたけど、無塗装サイディングに塗装って強度大丈夫か?ってことか?
それなら業者に何塗るか確認してここで晒せばみんな答えてくれるよ。
>>317 どんなに調色しても既存色とは揃わないし艶も違う
正面全部変えるのならまるっきり違うサイディング使えば?
高級窯業タイル調サイディングにしちゃうとか
ただでさえ、もとからあったものを撤去してんだから、おかしくならないはずがない
そこへきて違うもので纏めようとしてんだから、完工後の違和感は想像に難くない
とはいっても所詮建物の壁
大概の人はなんとも思いやしないが、気にする人は気になるだろうね
321 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/07(月) 07:43:06.44 ID:zNGV5g55
>>318 出来合いのサイディングじゃ色が指定されてるから無塗装を現場調色するって事じゃねーか?
無塗装のサイディングの現場塗装って一番もちが悪いな
323 :
歩歩:2011/03/07(月) 11:30:50.24 ID:ZZft3Gwm
確かに!
和室の押入れを机のように使おうと思っていてベニヤ丸出しの中身を
白く塗りたいなと思っているのですが、ベニヤ板にはどの様な都料をつかうのが
ベストなのでしょうか?
おーい お客さんだよ!
ただ今弊社は民事再生法申請中なので
一般業務は執り行っておりません あしからず
>>324 @下塗り グランドコート
A研磨
B上塗り 水性 艶消し or 艶あり 白(1〜2回)
C研磨
Eコーティング 水性ウレタンクリヤー 艶消し or 艶あり(1〜2回)
これぐらいしたらそこそこな物はできるとおもう
↑キチガイw
何でも「キチガイ」の一言で片付けようとする
本人の中では昇華されているんだろうが、
稚拙な表現方法との誹りは免れない。
>>327いいんじゃないか
予算と工期とやる気があればやってみたいよ。
↑ヘンタイw
331 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/08(火) 15:25:34.36 ID:FbeAHYC9
机代わりに使うなら白は止めたほうがよくないか?
素人さんに余るの材料を何種類も用意させるのもどうかと思うし
水性ステインに水性クリヤーでよくないか?
332 :
324:2011/03/08(火) 17:48:45.97 ID:T5LUJplJ
>>327 ありがとうございます
レス遅くなりすいません
他の方が言われた通り素人につき簡単なもので良かったんですが
下段には外したふすま等収納し、上段の床板(?)には何か布の様なものを敷いて
下段の目隠しも兼ねたいと思っています
なので塗るのは上段の横板と奥板のみになります
壁紙にするか塗装にするかってところでまよっているので相談させて頂きました
>>324 別に塗らなくていいじゃん。
DIYショップかなんかで、化粧板買って来て天板の上にサイズ合わせて置くだけでいいんじゃない?
>>332 家庭塗料の水性ツヤありを
2、3回塗ればいいよ
ザラザラが気になるなら
1回塗ってから、180番ぐらいの
サンドペーパーをあててから
よく掃除して塗るといいね
335 :
324:2011/03/08(火) 20:39:42.20 ID:???
>>333 多分想像されてるのと違うんですかね…
>>334 一畳以上はある押入れなのでペーパー掛けるならやれないですね
水性で一般のもので大丈夫ということが判ったのでそれだけでも感謝致します
机にするってんだから、ピカピカの全艶じゃ捗らないだろ
艶消しのほうがいいと思うよ
いや、艶消しは汚れやすいから三分ヅヤだな
布を敷いてから、事務机の上によく敷いてある透明の奴敷けば完璧じゃね?
外壁の塗装について質問です。
中塗りの色と上塗りの色を違う色で塗ってくれって業者に頼んだら嫌な顔されますか?
それと街の塗装屋にするのがいいかリフォーム業者にするか迷ってます。
やっぱリフォーム業者はかなりピンはねするもんですか?
>>338 手間と残塗料が増えるからその分取られるぐらい。
嫌な顔する奴もいるかも知れんがほっとけ。
リフォーム業者×
>>338 どうだろうなあ、俺はイヤとは言わないね
余ってる塗料消費できるわけだし
ありがとうございます。
同じ色だと手抜きされてもわからないって情報を見たもので参考になりました。
隣家がこの前外壁塗装をリフォーム業者経由でやっていときに職人さんに色々聞いたのですが下地微弾性フィラー、上塗りが硬化剤を混ぜて使うファインウレタンで塗ってるとのことでした。
外壁面積はわかりませんが床面積30坪、リシン吹き付けの繋ぎ目にコーキングの無いサイディングで総二階の長方形の建物で多分リフォーム業者は施主から90万(足場別)くらい請求してるみたいと言ってました。
請け負い価格は教えてはもらえませんでした(笑)
雨樋は交換してたので塗ってません。
隣家とうちはほぼ同じ大きさで外壁も同じ。
以上の条件の建物をシリコン塗料で直接施工した場合おいくらくらいが相場ですか?
あとおすすめの費用対効果の高いシリコン塗料ってありますか?
ちなみに直接依頼だと足場(抱き足場じゃないしっかりした足場)も10万くらいと言ってました。
>>341 建坪30坪で屋根なし足場なしで90万はえらい高い
地元の業者をグーグル先生に尋ねて2-3社から合い見積もりがベスト
>>343 別に、リフォーム業者通してるんだから高くないだろ。
書いてないだけで、リフォーム業者が塗装以外に何か工事してるのかもしれないし。
高いか安いか判断するには、情報が少ない
>>344 >床面積30坪、リシン吹き付けの繋ぎ目にコーキングの無いサイディングで総二階の長方形の建物で多分リフォーム業者は施主から90万(足場別)
の情報で高いか安いかわからんお前はこのスレに書き込む資格ねえよw
チラシの裏にでも書いとけな?わかるか?
346 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/09(水) 10:27:49.05 ID:gGHhXYqx
倉庫の外壁に○Kの遮熱塗ってるんですが、雨染みみたいな感じで所々艶がひけちゃうんですが、なんでしょうかね?
と一ミリぐらいの気泡が大量に発生してます
原因わかる方、お答えください
お願いします、
>>346 どこかから雨水廻って、外部に染み出してるんじゃないの?
ALCは劣化すると手に負えないぞい
348 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/09(水) 12:36:23.47 ID:qKA0UXgt
気泡はネタの込みがいいのと安いローラーの毛を使うとよくなるよね
349 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/09(水) 13:02:09.34 ID:gGHhXYqx
>>347>>348 ありがとうございます
結構全面に出てるんですよね
さっき営業がきたんですが、わからなくて、明日技術者がくるそうです
ローラーはPIAAの短毛7inchっす
>>345 「高くないだろ」
この字読めなかったの?
ね?ね?
>>350 お前は344で 高いか安いか判断するには、情報が少ない
って言ってるんだぞwボケ笑かすなw知障w
352 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/09(水) 18:38:59.98 ID:1r/7AEMr
>>338 うちは毎回違う色だな
同等品で余ってる材料ハケるしさ
後、弾性の場合はリシンベースであろうがビニコであろうが
中塗りに使う
中塗りと上塗りは同じ色の方が良いよ
355 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/09(水) 20:03:02.54 ID:1r/7AEMr
>>354 キッチリ乾かんでもええから違うかな?
他の理由は知らね
キッチリ乾かせよw
上塗りが完全に乾燥してから2回目を塗るのは大きな間違い
1回目が半乾きで2回目を塗るのが正しい
1.2回目が完全溶着し強靭な塗膜が出来るから
もちろん1.2回の色変えたらこのように出来ないため本来は間違いである
同色で塗り重ねた方が仕上がりもキレイだし色あせた時も同色で厚み付けといた方がキレイに見えそうな気がする
完全乾燥させる手間が惜しい
色変えのための道具の洗浄、2液残材や道具の廃棄
過去に違う色を重ねて下地を溶かし失敗した時のトラウマ
同色2回塗りで自分を納得させる理由を色々思いつく
気持ちは分からないでもない
1回目と2回目が仲良く溶け合って
1.5回塗りとかになりそうだ
小数点工法とか
お客さんに3回塗りちゃんとしていますよとのアピールに敢えて色変えて塗りますってチラシは見たことあるけど
前の現場での残りネタ処分に塗っているだけだよね・・。
363 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/10(木) 11:05:42.53 ID:PI/U1Cjw
ビナールってもう手に入らないのか
364 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/11(金) 00:23:09.55 ID:+f3Z94HL
現場の人間からしたら疑われてるのって悲しいよね・・・。
安い塗装屋=手抜き、嘘つき
塗装の場合ほとんど手間賃なので
安かろう悪かろうが完全に当てはまる
その通り。
ただ問題なのは高かろう悪かろうも存在するって事だ
バカでもチョンでも安請けは出来ます
大手の塗装屋の社長が競って安請け合いするから困る。
馬鹿だから自分で首絞めてるのが分からんか。
370 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/12(土) 08:17:54.10 ID:0t2yDJPU
顔写真入りで私が塗ってますとかのチラシが入ってくるんだけど、こういう業者は信用できますか?
371 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/12(土) 10:17:31.96 ID:pVByDsk3
>>370さん
今 そういった広告多いですよね。自分の知り合いにも顔出ししている子が
いて、塗り替えに行ったら『あなた写真うつりいいわね』といわれたらしい
毎日、家にいる主婦は顔で選ぶのかも。
クリーンボーイとアルバイト君買ってみるかな
カンペや日ペって東北に工場あるんだってな
運送もズタズタだから材料入手大変だなコリャ
375 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/14(月) 00:43:13.94 ID:xjRef6JI
電気はきたけど・・
みんないつから仕事はじめる?
当分スタンドには燃料が入らないらしいぞ!
376 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/14(月) 00:55:23.04 ID:xjRef6JI
中部地方だが給油制限のスタンドが出てきてる。
仕事どころじゃないぞ
休みたくても道路使用許可の関係で足場が壊されてしまうので元請けからは催促の電話ばかりだ
すいません。勉強させてください。
風呂の脱衣所の壁にケンエース2回塗ったんですが、
2回目塗布後、全体にシワが寄ってきました。
これは壁と1回目がしっかり密着していないという事でしょうか?
その場合、シーラーを入れれば解決するでしょうか?
おねがいします。
380 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/14(月) 18:28:22.39 ID:dRC+6IQd
>>379 塗装した、下地はなんですか?
あと、シワは一部分ですか、それとも壁全体ですか?
一回目と二回目の塗装間隔は?
下地は何だったの?
ケンエースGII
ケンエースグロス
水性ケンエース
どれ?
下地はモルタルです。
シワはほぼ全体に木目のように入りました。
2回目は指触乾燥から硬化乾燥の間くらいでした。
間隔が短すぎたでしょうか?
>>382 日曜に予定されていたGUは中止になったぞ
代替えはいつなんだろう
ハイハイワロスワロス
387 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/14(月) 21:37:16.57 ID:dRC+6IQd
>>379 ちょっと間隔が短いのかなー
あと、洗面所・脱衣所だと湿気があるからその辺はどうだった?
とりあえず、シワが出たところも含めて、全体をケレン・ペーパーかけて
シーラーはなしで、水性ケンエースでどうかなー
ケンエースグロスってどんなの?GUはエナメルだろ
釣られんなよw
エナメルの艶有りだ。
釣りじゃなく普通に勉強になったw
グロスなんて使ったことなかったし
ヒル石に微妙にアスベスト入ってるから除去しないといけないらしいけど
除去もせずに室内にローラーリシン塗ってる馬鹿塗装屋いるwww
393 :
379:2011/03/15(火) 18:21:37.19 ID:???
水性ケンエースないんで、水性シーラー入れてなんとか収めました。
ケンエースの粉は不味かったです。
ケンGグロスって知名度低いよな。。
使う機会が少ないからなんだろうけど・・・。
昔は浴室といえばエンビ使ってたがそれの代用品って認識ぐらいしかないな
カンペ、エスケー、出荷停止らしいぞ。
お前ら仕事予定があるなら最低でもシーラー、種ペン、カラーチューブ、白の塗料は在庫しといたほうがいいぞ。
養生関係もそろそろ品切れ商品あるから気をつけろよ。
詳しくは引いてる材料屋に聞け。
そもそも仕事がない
だからまったく困らない
笑えよクソ
安心しろこの大震災の影響で想像も出来ない不況がくる
もうみんな笑えない
また新聞紙で養生する時代が来るのか
二箱ずつストックしてるから当分は持つかな。
シャリとノンスリは10本ずつ。
トシン、ラッカーは5缶ずつ。
上塗り一缶だけとか追加注文するの申し訳ないから、消耗品やら箱買いしすぎた結果www
物資の買い占めすんなっつってんのにこの非国民めが
養生材欲しさに材料屋渋滞したらどうすんだ!
>>400 災害関係なく、副資材位は常備持ってろよ。
>>399 可燃性危険物の指定容量オーバーでチクッてやる
材料値上がりするんだろうな。エスケーはまだ大丈夫って聞いたけど、関ペはガチで出荷停止。
ある程度の在庫はあるんだが大口の得意先用にストックしてるんだろ。
昨日まで出荷してたのにいきなり全品なくなるとかありえんからな。
>>404 乙種とコンクリート貯蔵庫もってるよーん
408 :
↑:2011/03/16(水) 23:32:29.23 ID:???
見栄はるなw
どうせぼろぼろなトタンばりのお粗末な小屋だろ
ニッペも停止中。。。
大手はしばらくダメぽいな。
中堅どころはまだ供給に余裕あるみたいだぞ
来週から新現場だ。
材料取っといてよかったわ。
お前らは、指加えてみてろよww
なに2chの書き込み信じてるんだよボケ
首都圏の塗装屋なんてドコも通常営業してるぞww
昨日材料屋から電話じゃ、九州地区は特に問題なし
メーカーにある知り合いの話でも、朝一とかで無ければ対応できるだって
415 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/17(木) 20:24:21.75 ID:JmGpSipb
大阪、ニッペは全くない!エスケーに切り替え
エスケー頼むで!
416 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/17(木) 22:28:11.87 ID:lmf1TJNJ
ダイヤアールストーンフラット主材の吹き付けは一缶でどれくらい吹けるでしょうか?
サイトで調べてもこの材料だけがどうしても分かりません…
アールストーンの仕様では単色吹きで4.5〜5.5kg/uだから1缶で3.5〜4.5uぐらいかな。
他社ならジキトーン御影やエレガンストーンの単色を参考にしたらいい。
エスケーもあかんて聞いたぞ?
材料代の払いの悪い所には、制限かける口実だよ
>>419 _/\/\/\/\_ ....-‐……‐-....
\ ク | ┼玄 か / ///////∧/////::`ヽ
/. 田 中ふ个彡、く \. ,.:´////∠i// ∨/A////::\
\. ノ 」 厶 ヽ し /. ////从/ |/ ∨ Y///::∧
/ ┼/| .ノ | ヽ ん\ ,'////;┏┳┳ ┳┳┓ヾ///',
\ ∠| L └┘ ./ i////,′ ┃┃ == ┃┃ i////!
/ ‐―┼ / ‐¬ \ |::://小 ┗┛ノ ┗┛ ノl////l
\. ◯| |_ 、_ / |////| `¨ ¨´ `¨ ¨´ !////!
/ ノ \ |////| ___ |////|
\ 二|二゛ / |////|、 ( ) ,|////|
/. 」 \ |////|::>....._ _.....<:|////|
\ └― / |////|::::::::::::::::「 ¨¨¨ 「::::::::::::::|////|
/ ┼ ゛ \ |////|:::::::::>〈 〉<:::::::|////|
\ │こ / |////|>,', >< ∧.!从//!
/ ├ \ l>: 从:/ ∧_/ |.」 \ ∧ ∨:`<!
\ ┌┼‐ /. , :´ : : : : : ∨ ∧ .∧ ∨: : : : : : 、
/ └┘ \. / : : :、: : : : :.:∨ ∧ || ∧ ∨ : : : : ;. : : :.
\ 『『『 /. /: : : : :|: : : : : :.:∨ ∧ .|! .∧ ∨: : : : : :|: : : : ',
/ ・・・ \ /: : : : :.:|: : : : : : : :∨ \/ . ∨ : : : : : : |: : : :..:',
 ̄\/\/\/\/ ̄. /: : : : : : l : : : : : : : : :\/\/: : : : : : : : :|: : : : ..:',
/: : : : : : : l: : : : : : : : : : : \/: : : : : : : : : : :l : : : : : :',
421 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/18(金) 17:57:46.29 ID:BE4j/b4z
同業者から材料手に入らないって聞いたから材料屋に聞いたら…
その通りでワロタw
材料屋がキレる位滞納してんだから自業自得だよな。ハゲ頭よ
うちはニッペの塗料を昨日の昼に頼んだら
今朝にははいってたぞ
それは店に在庫してる分だろ。
大きい塗料店ほど在庫の数も多いからこういう時はあんまり痛手はないからな。
個人商店は在庫に限りがあるからきついと思うよ。
塗料に限った事じゃないが色んな分野で材料や樹脂が手に入りにくいって聞いてるな。
424 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/18(金) 19:11:01.96 ID:JhFihSb5
関ペは少ないらしいな
エスケーは常備なら余裕あるみたい
それよりも深刻なのはガソリンだよ@横浜
425 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/18(金) 20:32:46.80 ID:Wji21cfm
塗料も養生道具も入るか怪しい感じですね。
決まってる現場の分発注かけたけどいつ来るか。
こっちは兵庫県だが皆大丈夫?
建築会社もストップ多いみたいやし
426 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/18(金) 23:46:21.91 ID:OfcoUbAr
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/18(金) 23:47:09.05 ID:OfcoUbAr
ts
428 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/18(金) 23:48:03.36 ID:OfcoUbAr
馬鹿な質問ですみません。
ウレタンとOP混ぜて塗ったら問題ありですか?
すぐに剥がれるとか?
その前に混ざるのかな?
問題なければ明日やちゃいます 日曜日で材料屋が開いてません
混ざる事は混ざると思うよ
どうなるかはシランが
昔は混ざる物なら何でも混ぜて塗ってたなw
まず少量を混ぜて試してみな
誰か福島行って塗料調合して来いよ
被曝塗料とか言って売り出せば虫よけくらいになるんでね?
>>426-428 だから核爆発は起きないって言ってるだろバカ
再臨界と核爆発は違うから少しは調べろ
>>430 一見混ざったようで混ざりませんでした
止めときました
わざわざありがとう
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/23(水) 12:42:55.99 ID:YbqgK5rh
マンションとか規模の大きい現場で最近見かけるんだけど
足場の黒い養生シートって中は暗くなっちゃわないのかな?
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/23(水) 18:46:45.83 ID:VZ52kEa7
質問です。
「黄色を塗る前は必ず白を入れろ」と教わりました
最近耳にするのが黄色の前は、ピンクがいいとかオレンジがいいとか
気にしないでそのまま黄色を重ねればいいとか。いろんな人がいます
皆さんはどうしてますか?
実際、黄色を綺麗に効率よく仕上げるいい方法があったら教えてほしいです
お願いします
436 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/23(水) 18:58:26.96 ID:L1al5z3u
黄色の原色をそのまま塗るなら俺なら下塗りは白をしっかり塗る
色々意見があるだろうけど黄色は塗り重ねてもかぶりが悪いから黄色リャンコはないと思う
単に黄色っぽいてだけでかぶりそうな色なら何でもいいと思うけどね
黄色は透けやすいからな〜。
黄色に少し白を加えてやったのを下塗りに入れて上塗りに黄色1発でとまるか試してみれば?
astecってどうなの?
白かグレーを塗る、それもしっかり塗らないと下塗りが透けてるの
上塗りしても残るから
440 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/23(水) 22:53:54.73 ID:zoDCjObf
どうもカンペの製造員です
計画停電のせいで出荷まにあいませぬ
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/24(木) 18:02:14.19 ID:4cCosuJd
ねぇねぇねぇ塗料の出荷ていつから復活するの?
>>440 おまえのとこだけ計画停電除外にしてやるからがんばれw
もう出荷してるよ。
ただし在庫のある商品だけね。
質問です 住宅の塗り替え工事でエコポイントじゃないけどなんか
助成金が出るとかそんな情報はありますか?
私のお客さん(家主)がそんな事を言ってきてるペンキ屋がいるって言うのですが
出る訳が無いでしょ
446 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/24(木) 20:31:02.67 ID:L+2iPHZS
助成金あるよ
私の町では助成金制度が始まって2年目です。
塗り替え工事と言うより、個人宅のみリフォームの中で塗り替えが
認められてますよ。金額は工事代金の20%です。
かなりの戸数やりました。お客さんも喜んでます。
今はあちこちの市町村でこの制度を始めてますね。
448 :
435:2011/03/24(木) 21:45:36.31 ID:bVHQB5Wu
やはり白を塗っとく事が無難ですかね グレーもありなんですね
「しっかり」とはムラなく塗るという事でしょうか
黄色に白を混ぜるとは知りませんでした今度試してみます
ありがとうございました
>>447 それは結構凄いね 仮に工事代金100万円としたら20万、市とかから現金が
出るって事だよね?
そうですよ。
ただ役所との手続きがちょっと面倒だし
見積もりも細かく調べられたり、工期も決められて
いろいろうるさいし融通もきかないし
まぁ所詮役所の人間なんでしかたないですが
エコポイントはないけど、景観維持の為に助成金でるよ。
最大35万までかな。
塗装には関係ないけど、下水工事も本管から自宅まで+便器代で50万超えると30万迄助成金でる。だから、みんな高い便器買って50万超える様にしてる(笑)
452 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/25(金) 15:41:48.07 ID:vr5t4PGA
>>441 まともに動き出すのは半年先だとよ 特に関ぺ日ぺ水性塗料オワタ
453 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/25(金) 15:56:28.27 ID:drtusf5b
嘘情報に注意↑
じゃ、正確な情報を頼む。
ソース付きで
カンペ、ニッペは関東方面の受注が間に合わないから関西にまでシワ寄せが来て関西方面は供給不足に陥ってるのが現実。
それでも徐々にだが回復はしつつあるが、外装の水性系は不足してるな。
きっと大きな現場に優先的に回してるんだと思われる。
仮にある商品の一日の出荷量が
大手 1000缶→400缶。供給間に合わない。
セミ大手 500缶→400缶。何とかなる。
こういう差があるんだと思う。
457 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/25(金) 20:09:26.00 ID:4az5TqCr
それじゃこつこつ住宅塗り替えやってるオイラは大丈夫って事かね?
今日材料注文したけど材料屋の対応は普通だった月曜日に入る
1液ワイドウレタンだけど。
今塗替えしてる住宅の向かいの家も塗替え始めちゃって、全く知らない業者と向かい合ってやる事になったよ。
俺は結構相手の動向を観察してるんだけど、向こうは全く目も合わせないでガン無視。何か変な空気感漂ってるw
ここは質問スレですが。。。
460 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/25(金) 22:04:48.69 ID:Oa8M1sBo
塗料メーカーが塗料を作るための材料を調達出来ないから生産不能なの?
461 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/26(土) 01:36:45.35 ID:X+c+3ZDf
クラック段差できちゃっているのは(5ミリくらい)左官屋に頼み?自分で何とかしちゃう?(地震のがおおい
462 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/26(土) 12:42:34.43 ID:5Elq4+sO
自己架橋とは「硬化剤入れなくてもかってに固まるよ」と言う意味で良いのでしょうか?
間違ってたら補足ご指摘お願いします。
>>460 そう。
主原料が作るところが機能してない。
464 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/26(土) 15:14:41.68 ID:YKZWyXmW
注意・危険!!!
足立区の阿○津塗装は現場の道具等盗んで行きます!
気をつけた方がいいです。被害に遭っている会社続出しております。
特徴はメガネをかけており人の悪口しかいわないようです(笑)
本職より窃盗で暮らしている噂もあります。
本当に気をつけましょう!
わかりましたきをつけます
466 :
名無し邸新築工事:2011/03/26(土) 20:51:04.84 ID:Nanp7iUH
>>646 あ、その塗装屋知っています。
うちの会社ではかなり嫌われていました。
性格問題有で盗み癖もある。
やっぱり他でも盗んでいましたか…。
材料屋には従業員に給料払えないから支払い待ってくれ
従業員には下請けのあいつが金取りに来たから払えない
下請けには、材料屋に支払いしないと材料取れなくなるから待ってくれ
自分は現場には一切来ないで、魚釣りや競艇
全部の毛根死滅しろ!
470 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/27(日) 11:09:12.64 ID:seaJXXpW
あの…相談なんです…
ヘーベルライトにリシン吹き付けある下地の塗り替えで
高圧洗浄して
シーラーレスと書いてあったので日本ペイント水性ファインウレタンU100をそのまま1件塗ったけど大丈夫ですか?
取引先の工務店の社長にシーラー入れなくて大丈夫?って聞かれて心配になりました。
よろしくお願い致します。
やっちまったな
2-3年したら剥けてくる
>>470 一応入れた方が良いとは聞くね
でも昔はシーラーなんか入れずに上塗りだけ1回塗ってたけど禿げるような事は起きた事無いよ
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/27(日) 12:29:20.91 ID:Ruqm3iko
>>462 自己架橋=反応硬化
簡単に言うと中に含まれる反応剤のおかげで水や溶剤が蒸発するときに硬い塗膜を形成してくれるって意味。
花が咲くってどんな状態の事なんですか?
塗装の専門用語っていまいち良くわかりません。
また原因はなんなのでしょうか?
溶剤なんか塗るとめくれたような状態で固まる
>>475 塗った塗料が凍ること
結晶の形に凍って行くので、花が咲いて行くみたいなので。
478 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/29(火) 14:38:37.21 ID:8waATylw
古い塗膜がベラベラ剥がれた状態も花がさいてるって言う
479 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/30(水) 00:07:23.18 ID:Ba2ZK609
価値音シーらーとケンエースなんて成分が同じだもん。だからシーらーいらねーんだよ
2駅の得歩シーらー以外はかすだよ
480 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/30(水) 08:59:07.24 ID:N9/0HlaD
んじゃ、カチオンシーラーに顔料を入れたらケンエースになるんか。
ケンエースは新築の場合はシーラー入れろって書いてあるけど塗り替えの場合はシーラーいらない
でも新築でもシーラー無しでも大抵は大丈夫
少なくとも20年はハゲてないぜ
まだ材料はいってこないのかー?
塗料はまだましだが養生がOUTだからきついわー。
マスカーのありがたみがよく解った。
塗料を作る工場に、樹脂が入らないんだって
当分厳しいみたいだ
よもや 仕事ない俺が勝ち組になる日がこようとは・・・
マスカーもだめか、営業して仕事取れてもこれじゃあ待ってもらうしかないか、相見積もりされないことを祈ろう
原発で合成樹脂を撒くみたいだね
放射性物質飛散防止だってさ
マスカーだめなの?
491 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/30(水) 18:42:29.12 ID:jQP9kOTp
>>483 そんな事書いたら買いだめする人が出てきて本当に品薄になるぞ
マスカーもガムテも普通あるよ@茨城
金持っている奴は買いだめドンドンやればいい
皆節約志向で金使わなくなったら経済ドン底だろ
それなら安心
ペンキ屋に金持ちはいないw
>>494 本当だね。茨城だって
おととい一箱づつ買えたんだが。
大事につかお。
わざわざありがとう
材料屋に聞いたらエスケー普通に入るって言われた。ニッペは全然駄目。関ぺはセラMは入るらしい。養生は布テープいがいなら大丈夫らしいよ。都内
材料を頼む仕事がない
もう死にたい・・・
498 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/01(金) 14:13:57.61 ID:eaG/J5/z
>>497 死ぬ気で営業に行くんだ
忙しい工務店なりは必ずある
ニッペやカンペの客がSKに流れて来てもSKは捌ける生産力があるの?
500 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/01(金) 15:28:02.11 ID:3cRIZhJg
工場の場所の問題もあるんじゃないか?
関ペは栃木とかに工場があるけどエスケーは座間にあるとか
あと関ペは建築よりも重防食が多いとか聞いたような
SKは震災の翌土日に社員総出で茨城工場復旧しだしたからな
あんだけ機動力あってブラックな事は日ペ関ペじゃできんだろ
エスケーはカンペやニッペと違って建築だけだからまだましだと思う。
カンペ、ニッペは建築、自動車、船舶、重防食、工業、規模が大きすぎて大変だろな
503 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/01(金) 18:09:45.24 ID:PsO7ok08
恥ずかしいけど、ペンキ屋15年くらいやってて重防食って初めて聞いた言葉だった。
調べて勉強になりました。ありがとう。
恥ずかしいことじゃねえよ
重防食の連中に目地寒っつても通じねえし
オールマイティーで完璧な職人なんて、俺しかいないから
どうぞ叩いてください
30年ROMって反省します
じゅうぼうしょく?
って読むの?
獣みたいに暴食することではない 念のためな
つまんね
目地と目地寒は似て非なるもの?
目地寒なんて初めて聞いたよ…
中国で作ってるメーカーは強いな。
目地寒
プラスターボード等のジョイント目地に
寒冷紗テープを張ってパテをしごく事。
正式な建築用語じゃないけどね。
今は寒冷紗がファイバーテープに代わったよ
>>510 目地寒なんて始めて聞いた。
お前の周りだけじゃね?
めじさむ?
おまえは さむれいさって言ってるんかこのスットコドッコイ
すっかり職人同士の雑談になってるけど、
当スレは誰でもウェルカム
塗料の「なぜ?」「なに?」に、分かる範囲で懇切丁寧にお答えします^^
515 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/02(土) 18:36:39.98 ID:Fye86qNi
516 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/02(土) 18:37:04.44 ID:Fye86qNi
517 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/02(土) 18:40:50.04 ID:Fye86qNi
新築が止まってるから仕事暇やね〜
得意先周りしてたら戸建リフォーム何軒か頂きました
けど足場代けちって丸太で組めやと
ちょい参った
どこの田舎だよ・・
新築住宅なんて10年やってねえよ
リフォームで忙しいぞこっちは
家にあるものでナイロン染められる塗料ってないですかね?
523 :
通りすがり:2011/04/02(土) 22:02:04.58 ID:c1hFkN7Q
足立区の阿○津塗装に気をつけて下さい。
現場などで窃盗しています。
特徴は、まず人の悪口で嫌われています。
1ヶ月書き込めて1ヶ月巻き添え規制の繰り返し
みんなもこんなもんかね?ちなみにプロバイダーはOCN
あれ?忍法帳で規制無くなったんじゃねえの?
>>525 読んでみたけど意味がまったくわからんかった〜
規制がない人もいるんだね〜みなさんスレチすみませんでした
なもんで今日の出来事。
ネタがもろ目に入ってチョー痛かった〜
>>521 ホームセンターに「染めQ」というスプレーがあるんだけどそれならどうかな?
皮のバッグ塗れるとかうたってますよ
あまり気にしてなかったのでナイロンに塗れるかは分かりませんが、見てみてはいかが
>>51 家にあるものってなんなんだよ・・・。
ナイロンってことは衣服だろ。
それなら俺も染めQぐらいしか思いつかんわ。
530 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/04(月) 22:30:40.08 ID:xqLS94BN
テスト
skのセラミスマイルやセラミエレガンスって大壁に施工するとき目地いれないと後からクラック入っちゃうの?
カタログに大壁に塗る時は化粧目地いれろってかいてあるし、仕上がったらタイルみたいな表面でカチカチになるから割れそうかなって思た
目地工法ってやったことないんだよな
なるほど、ムラや繋ぎ気をつければ大丈夫ってことね
石調ってくらいだから石貼ったように見せるためだろ
目地の無い石目調なんて10m離れたら汚いリシンだわ
どうやら今の塗料メーカーの混乱は
ターペン樹脂メーカーが被災したせいみたいだな
大爆発した市川コンビナートでブッ壊れたみたい
長引きそうな悪寒、、、
建材が不足してるらしいけど、その影響はないの?
539 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/06(水) 12:36:32.71 ID:uZN8FX79
室内ボード面塗装仕上げの壁が地震であちこち亀裂が入ってしまいました。
亀裂幅は5ミリぐらいです補修のやり方を教えてください。パテとかやるもんですか?
随分大きく割れたんだね
仰るとおりパテで潰して塗装すればいいんじゃないですかね
強度的に問題ありそうだし、あちこちってことは部屋が全体的に歪んでるんだからボード自体を張り替えた方がいいんじゃねえか?亀裂が入ってるところ埋めたとしてそこからまた裂ける可能性がありそうだしな・・・
コンクリなら注入剤等補強するんだがな・・、ボードはなんかあるんかな?エポパテみたいな固めのパテのがいいかね?
>>539 >パテとかやるもんですか?
こんな事を聞くようなら
あなたには困難な作業になるでしょう。
ちょっと前に話題になっていた
重防食と目地寒のように
同じ塗装屋と呼ばれる職種でも
得意分野以外は分からないものです。
それでも新たな分野に挑戦する意気なら
内装が得意な職人さんや材料屋さんから
アドバイスや技術指導を受けてからにした方が
あなたにもお客さんにも幸せでしょう。
543 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/06(水) 14:57:35.60 ID:bLZx0vTZ
>>541 おまいの言う通りに部屋が歪んでたり強度に問題があればボード張り替えたくらいで解決するようなレベルではないと思われます
>>541 プラスターボードで建物支えてるわけじゃないぞ・・
一般的な粉パテでいいでしょう
545 :
539:2011/04/06(水) 21:19:57.99 ID:MDQEtz1b
明日知り合いの大工さんとボード張替えた方がいいのか現場で
相談してみます
延床400uぐらいの壁天井なので張り替えたら金額がはるので
「ペンキ屋さん補修でなとかして」と話がきました
たしかにパテでは再度のヒビが心配です
寒冷紗(漢字間違いかな)でいった方がいいですかね?
ちなみに新築のボード目地処理はふだん普通にやってます
レスありがとうございました
パテなんてクラックを隠す程度と思っといた方が良いね
ボードが動けばまた割れるさ
新築工場の鉄骨塗りの見積が来たんだけど
塗替えメインでやってきたんで よく分からない
助けてくれ。
H綱とかCチャンとか、全部m数を拾うの?
30坪位の平家建て、H5000ぐらいなんだけど
算出方法とか有るなら教えて欲しい たのむ
548 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 10:47:25.44 ID:ZBo1PEiV
工場とかの倉庫などでよく見かける波型スレートの塗り替えなのですが
さび付いたビス部分はサビ止め入れて、全体を浸透性シーラーで下塗りして上塗り2回。
という施工しかないですよね?
550 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 16:17:56.08 ID:D1QODbQy
>>547 俺は鋼材の種類ごとに全部測るよ
でも30坪の平屋なら大して面倒でもないんじゃない?
一面で縦横一本ずつ計れば大体拾えないか?
551 :
550:2011/04/07(木) 16:42:22.13 ID:???
>>550 確かに それが一番確実なんだが
これから建てる、しかも図面が
お絵描き程度のスケッチしか無い。
骨塗りは、やったこと有るので、
作業には不安は無いけど、
見積もりは初めてなので
テンパっちゃてる自分が愛おしい。
552 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 16:49:41.61 ID:wB4WMcvI
553 :
550:2011/04/07(木) 17:34:14.49 ID:???
立面積と天伏面積に、イイ具合の単価を掛けて提出する事にします。
積算方法や単価なんて起業秘密ですよね。
こんな所で尋ねちゃダメダメって事ですね。
554 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 17:52:35.17 ID:aGBvi3x1
住宅の木の外壁(多分、パイン材)の塗り替えに関して質問です。
現状、シッケンズという塗料で塗装されてるんですが、この上からVATONもしくはキシラデコールを塗ることはできますか?
シッケンズはごく薄い塗膜があるようなので、VATONやキシラデコールでの塗り替えは厳しいでしょうか?
VATONが微妙に値段が安いので、持ちが変わらなければ、VATONにしようかと思うんですが・・
外壁はシッケンズを塗ってから3年くらい経ってます。
以上、よろしくお願いします。
鋼材の平米数を正確に出した時と壁や天井のベタの平米とあまり変わらなかったりするよ
せっぱん屋根のボルトにつけるキャップってありますよね
あれってどうですか? やっぱり付けたほうがぜんぜん違うでしょうか?
太陽光にやられたり、内部のサビの膨張などで割れてしまうんじゃね?とか思ってるんですが・・・
>>556 そら、勿論つけたほうが劣化しにくいだろ
ちょっと前にやったことあるんだけど、キャップの中にコーキング詰めてつけたらどうだ
水気も遮断できるし、糊代わりになって外れにくいし
>>557 劣化しにくいのはわかるけど
キャップ代と手間代の分ぐらい長持ちするのかなぁってw
サビ止め塗って上塗りした場合と比べてあんまり変わらないような気がしてさ。
今はキャップの中にすでにコーキングが詰まってるのがあるらしいよ!
559 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 20:31:54.62 ID:D1QODbQy
ボルトナットは錆びやすいからね
俺のところは某ハウスメーカーの仕事やってるけど、塗り替え行くとキャップは触ったらボロって割れるほど傷んでてもボルトナットはそれほど錆びてない
ハウス材の工場出荷材でコーキングも入れないでカポッてはめるだけのやつだけど効果は十分だと思う
っていうよりも雨水が入らないようにもしてんじゃないの?
>>559だそうだ
手間代+材料費金額にして数万円、寿命は数年延びるとみていいだろう、ソースは無いがね
やる価値があるかないかはご自分でどうぞ
561 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 20:51:10.50 ID:JXOx63ic
3年ぐらいまえにボルトキャップ4000個ぐらいつけた
つい最近ためしに一個引っ張ってみたら全然とれなかったw
きっと雨水なんか入ってないと思う
563 :
554:2011/04/08(金) 19:37:00.20 ID:???
>>562 無難にシッケンズにしておいたほうが良さそうですね。
レスどうもです。
バイクをオリーブドラブに塗りたいと考えています。
エアガンとか持ってないので手軽にボデーペンを使おうかと思ってるのですが、一番近い色はどの車種のカラーですか?
ボデーペン以外にいいスプレーとかあれば教えてください。
565 :
564:2011/04/09(土) 11:40:53.11 ID:???
あ、よく見たらスレチだった
ごめんなさい
出直してきます
566 :
hiro:2011/04/09(土) 18:11:36.90 ID:pnor1KYU
(株)トーソーコンストラクションの外壁塗装はどうですか?
仕事は丁寧? トラブルなどありませんか?
評判はよくない
>>566 ググって見たら相当大きな会社みたいですね
施工にあたるのは間違いなく下請け、へたすると孫請け
どんな職人が来るのかによるんじゃないですか?
ま、随分実績のある会社みたいだから、おかしなのはそうそう来ないんじゃないですかね
569 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/10(日) 15:04:36.29 ID:elAOPdDy
住宅塗り替えの時での質問なんですけど
木製の破風が洗浄によって素地が見える程の痛みの場合
下塗りを入れないと艶ムラでますよね?
そこで、下塗りなんですけどアルテクトNB塗ったりって外道だと思いますか?
個人的には何も問題ないと思っているのですが・・・
ケンエースやセラマイルドでもいいでしょうけど、上塗りがMレタンなどの2液の場合
縮んだりしちゃうのでしょうか?
みなさまの知恵を聞かせてください。
2液エポの錆止め塗っときゃいいんだよ
なんにでもくっ付くし厚みも付く
ソフトサーフ。。
サーフを木部に!?
すげえ・・どうなのよそれ やったことないけど・・・
573 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/10(日) 20:21:59.90 ID:IpPwOX4a
セラマイルドでも全く問題無いよ
へぇ〜そうなんだ
縮み起きそうなイメージだった
>>569 ミラクシーラーエポとか一液ハイポンの上にクリーンマイルドウレタンとか塗ってるよ
576 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/11(月) 02:06:56.68 ID:uCM+9iak
>>574 実際は邪道なのかもしれないけどセラマイルドで下塗りはよくやるよ
破風でも使うし、マンションの内部のリフォームで新規の枠を塗りつぶす時の下塗りでもいつも使ってる
577 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/11(月) 12:23:23.88 ID:2b+aLBr7
ローラーで出来る石調の塗料って難しいの?
パターンめんどいから全部普通のローラーでやったらやばいかな?
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/11(月) 12:35:19.69 ID:PKZGnFS+
あほばかり
>>578 このクズ野朗がw
素直にアドバイスしてやれやw
なんでもチャレンジさ!
失敗しても俺には関係ないし
マスチックで転がすタイプだろ?
仕上がりはいまいちだぞ。
やっぱ吹いた方が綺麗。
582 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/11(月) 17:31:06.55 ID:2b+aLBr7
そうそう。吹き付けは飛散するからダメらしい…
リシンとかならまだしもサイディングとかにパターンつけても絶対汚くなると思うんだよね
そもそもサイディングの上は適用不可じゃねぇのか?
シーリング箇所をどう処理するのか解らんがそこから割れてくるんじゃねぇ?
584 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/11(月) 19:01:45.02 ID:5u+5p/l2
ガンタンクのキャタピラを外して足をつけたのがガンキャノンなんですか?
いいえ違います
586 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/11(月) 23:37:09.04 ID:2b+aLBr7
なんか一応サイディングもOKらしい。。でも絶対シール部われるよね
サイディングにマスチックなんてやったことないよー
587 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/12(火) 05:30:46.11 ID:JSGddb4s
スキンを左官コテで塗ると素晴らしい仕上がりだぜ
眠れないよう助けて
ファッキュウめ〜ん
ファクファクファク
589 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/12(火) 13:02:18.48 ID:etOYm6Ee
以前相談した者です。地震よるボードの亀裂なんとかなりました。さすがに色はぴったり合いませんでしたが。
今度はクロス面の亀裂です幅は約2ミリぐらい。クロスはめくれてません。ボンドコークして
クロス用塗料でぬる。以外に何かいい方法があればアドバイスなりお願いします。
パテが効くクロスならパテのほうがいい(研げるので、より平滑にできる)
でも柄入りクロスならコークボンドでやるしかないんじゃないかな
593 :
589:2011/04/12(火) 21:06:48.59 ID:1HgJikFH
和室が40室ぐらいあり張替えだと金額が張るので今回も
「ペンキ屋さん補修でなんとか」と話がきました
養生と手間(予算)を考えるとボンドコークで。が本音です
>>591 お客さんには了解してもらいました
レスありがとうございました。
クロス用塗料は使った事がありませんがやはりシーラーとかいるのかな?
へえ、旅館かなんかかな
俺もそういう大きい仕事やりたいわ
ヤニ止めシーラーっての使う人いるね、コレ使わないと塗ってもすぐにヤニ出てくるんだとさ
ただ、高いらしいよ
595 :
589:2011/04/12(火) 22:14:41.01 ID:1HgJikFH
>>594 ありがとう
ヤニ止めシーラーがありましたね忘れてました
ズバリ旅館です
でも、こういった仕事は気を使うのであまり・・
早く慣れた住宅塗り替えに戻りたいです
ヤニは水性の上塗りでは押さえきれないからな
かびはどうですか?
つ水性ケンエース
>>598 アーその手もあるのか
水性ケンエースならヤニ出ないかい?
ネタ高いらしいけど、一工程消せるならお得だよな
昔、事務所の天井に水性ケンエース使ったらヤニでたよ
ちなみに錦○町ヤ○ザの事務所w
>>599 水性ケンエースでも数回塗らないと消えないよ
そういえば・・・事務所ピンだったよ
早く逃げたかったからw
603 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/13(水) 22:23:53.30 ID:n4XG5WUb
ミッチャクロン(?)とエクセルプライマー(東日本塗料)
商品名の違いで中身は同じなんですか?
どちらの方が性能はいいでしょうか?
よろしくです。
同等品という認識ですね
値段は後者のほうが安かった記憶が
>>593 ヒスイでいいよ。
ちょっとの間臭いけど、シミやアク、ヤニでてこないし、シーラーなしでいいよ。
クロスの張替えなんか@400〜500でする所あるから、クロスが高いって言うならそれ以下の単価にするの?
606 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 01:18:44.17 ID:HVnu80HI
>>605 和室のクロスをその単価で張り替える訳無いだろ
和室にペンキ塗るとか言い出すんだから安い量産で張り替えればいいだろ
地方によっては普通に和室の木部を塗装する地域がある
田舎だからかなり立派な和室だったりして気が引ける
609 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 08:40:17.74 ID:vaxSbrJU
職人さん達、お知恵を貸してください。
トタンの塗り替えをやろうと思ってます。 マジックロンでケレンを行い塗料シンナーでうすめる錆止めを塗ったところです。
上塗りに使うペンキはラッカーシンナーでうすめるスカイコートという塗料ですが大丈夫でしょうか?
ラッカーシンナーは強いと聞いたのですが錆止めが剥がれないか心配です。どうでしょうか?
長文すみません。
>>609 スカイコートでラシンでのばすって、sssってやつ?
でもこれコロニアル用だよね
錆止め関係ないよね
611 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 10:44:35.67 ID:vaxSbrJU
>>610 ありがとうございます。
塗料の名前はそんな感じだったと思います。もしかしたらスレコートだったかな…
ラッカー系の塗料でも下地の錆止めには何の問題ないって事ですね!!
ありがとうございます!!
613 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 11:25:41.57 ID:vaxSbrJU
何回もすいません。最近、スレートを塗り替えた塗料が一斗缶の半分位余ってましてトタンを塗ろうと思ってました。
塗料シンナー系の塗料じゃないとまずいんでしょうか?
>>613 とりあえず やってみろ。
人間は失敗して成長するんだ。
客は大迷惑だがな。
615 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 12:18:13.28 ID:vaxSbrJU
DIYでやってるので全然詳しくないものですみません。
塗料シンナー系の錆止めの上にラッカー系が大丈夫か大丈夫じゃないかだけでも教えてもらえないでしょうか?
度々すみません。
616 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 12:31:13.65 ID:SMQntNMe
刷毛塗りならやめとけ
それが塗料シンナータイプ錆止めでもエポキシ系で2液とかであれば縮みにくいかもしれないが、安いJIS-K5621等の錆びであれば100%縮んできますね。
とりあえずシンナー入れずに少し塗って様子みたらいいんじゃね?
シンナーなんて塗りやすくするだけで絶対入れなきゃダメってわかでもないから。
ちなみにその塗料は基本はアクリルシンナーになってるね。
縮むか縮まないかはすぐに反応出ると思うからやってみればいい。
でアウトならその箇所だけまたやり直せばいいだけだから。
619 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 12:58:48.26 ID:vaxSbrJU
刷毛塗りではだめなんですか!!
わかりました。諦めてOP塗ります。
620 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 13:16:34.08 ID:vaxSbrJU
>>618 さん
詳しい説明ありがとうございます。安い錆止めなので縮れますね!!
ペンキ買ってきます!
質問してる人は素人じゃないね
釣りでしょ
622 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 16:23:02.80 ID:/MC3QX3y
>>621 多分釣りでしょうな
それでもちゃんとレス回答してるみなさんっていい人ばかりですね。
ってか
>刷毛塗りならやめとけ
これも釣りですよね?w
もう困っている未亡人の塗料の質問なんて無いってことか!
624 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 18:48:56.30 ID:vaxSbrJU
トタンにニューウレタン優塗ったら綺麗になりました!!
OPにしようか迷ったけどwアドバイスくれた皆様ありがとう!!
ちなみに釣りではないよ
625 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 20:34:29.94 ID:SMQntNMe
刷毛塗りで綺麗になったとは!
シンナー入れたのか?
>>577 俺もローラー仕上げの石材仕上げ今度使うかもなんだよね、仕上がりどうなんだろ?
最悪吹いちゃおうか考えてるけど
吹けるんなら吹きゃいいじゃん
そろそろ口に含んで吹きつけとか言い出すヤツが現れる予感
コークボンドって色数あったけ?
白、グレーぐらいだよね。
いきないりスマン
631 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/14(木) 23:30:28.54 ID:vaxSbrJU
石目調はスチップル転がせばいい柄ができますゆん♪
>>630 ありがと
何種類ぐらいかな?ちなみにどんな色?
できればメーカーもしりたいです
>>632 ジョイントコークは10色近くあった気がする
メーカーは確かヤヨイ化学?
634 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/15(金) 06:51:13.97 ID:USTD7h4J
ラストボンド&カーボマスチックたけぇ…
透明のコークもあるぜい
636 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/15(金) 08:27:18.06 ID:XKLkCSW+
>>629 コニシだと確か20色位あったと思う
ググってくれ
637 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/15(金) 12:45:36.79 ID:Y1vdQLjQ
>>636 え!店に聞いたら白とグレーしかないって言われた
店に今置いてあるって意味だったのかな
調べてみます みなさんレスありがとう
>>63 よく使うのは、ホワイト、アイボリー、ライトアイボリー、ベージュ、ニューベージュ、クリアー、アンバー、若葉、
639 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/15(金) 14:25:28.37 ID:55qbQbic
>>626 しかしこのタイプは材料代がね…泣
やったことないから不安になっちまうぜ
640 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/15(金) 22:14:15.84 ID:YCldb7g8
アロンアルファってコニシだったんだ
知らなかったぉ ( ^ω^)
641 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/15(金) 22:40:29.41 ID:o3wIrsep
>>640 2液は洒落にならないほど熱でるから 余りネタそのへんに捨てるなよ!
↑この話はどうつながっているんだろ??
>>642 >>641が「アロンアルファ」で連想した感想をただ書いた そんだけ
アロンα二液なんかあったのは知らなかった
仕事ないお
空缶潰し飽きたお
オイルフィニッシュとオイルステンて別物なんですか?
名前の違いだけ?
名前だけだお
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/20(水) 10:34:32.17 ID:9EtCrjw4
みんな着色剤何使ってる?マイティカラー、ハイコンクは油性、水性、別々でめんどうだから
俺は兼用のメーコーカラー使ってる。安いし。どうでしょうか?
うちはニッペのカラーマックスだね。水性と油性別々だけどね。
チューブサイズはコスト的には他社とはあんまり変わらないと思うが実は4kgサイズってのがあって
これが色にもよりけりだけど4〜5本買ったら4kg買えるぐらいの金額になっちゃうからさ。
ついでにいうと石油缶タイプもあるけど流石に使いきれないし詰替えにくいから4kgサイズがお勧め。
販売店行った時に置いてあって、聞いてみたら缶調色をする用にその店が取っているみたい。
中身はチューブのやつと同じで値段を聞いたら冴えた色じゃなければ5〜6000円ぐらいって聞いてから取り寄せしてもらってる。
100金でケチャップやマヨネーズ入れて使う容器買ってきてそれに入れて使ってる。
まぁ、あんまり使わない紺や緑はさすがにチューブだけどなw
ラーメン屋からタケノコ缶やタレの缶貰ってきて、畳屋から縁の紐貰ってきて
さげ缶作ってる。針金のさげ缶持ってると、指が痛くなる。
随分手間隙かけてんだなあ
今はプラスチックのサゲツあるだろうが・・あれじゃだめなの?
>>652 するわけないじゃん
サゲツ用のカバー売ってるよ
えっ知らないの?・・・マジで?
654 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/20(水) 19:50:29.73 ID:ml0GyWXw
プラスチックのカバーだと「ネタぎれが悪い!」と言って
金属のサゲツを好んで使う人いるよね〜特に年配の人に
>>650は年配の人かな? (`・ω・´)ゞ ビシッ
>>653 聞きたかったのは
あのプラスチックのカバーは使い捨てするの?
>>655 する人はする、しない人もいるね
俺は水性→溶剤→水性みたいにゴミがでないように使って そこそこ厚みがついたら皮を向いて使う
あの皮むき。気持ちえ〜のう〜w
>>649 あんた普段からそんなに調色すのかね
うちは店に頼む
1キロから作ってくれるから
かったるくない調色?
自分の所は、水性、ウレタンはそれぞれ原色を持っていて調色しています。
水性は原色の他にコペック(顔料)も使ってる。
住宅より内装や看板が多いから「シート色に合わせて塗装」などが多い。
日塗工よりdic、ベンジャミンムーアなどの色に合わせる方が多いですね。
たまに住宅などをやるときメーカー調色を頼みますが、見本帳とかなり違いますよねメーカーの調色は。
>>659 たしかに見本帳と違うよね
659さん調色の極意を一言でお願いします
とにかく数をこなす。
明るい紫色をだすのは難しい
ってバングラディッシュの工員が言っていた
>>650 持つ部分を太い奴にすれば大丈夫
昔はズボイドでも痛くならなかった
>>656 単層弾性の材料を塗ると切れずに綺麗に剥がれるらしいよ。
石調塗装の上塗りに使える弱溶剤系のフッ素クリヤーって何かありますか?
666 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/21(木) 12:16:39.65 ID:SCKeB7Ll
>>665 フッ素じゃなきゃだめわのか?
そうじゃないならSKのタイルフレッシュなんかどうかな?
667 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/21(木) 13:18:39.12 ID:R429fNJy
ニッペの水性ファインウレタンがシーラーレスって説明書きがあったから
1年前にサイディングに外装塗装したんだけど剥げて来てクレーム付いた…
なんなんだよ
>>665 値段がはってもいいならばAGC(旭硝子)コーテックの石調仕上げ材ボンセラってのににフッ素のクリヤーがあったはずだが弱溶剤だったかは不明。
ただしマニアックすぎるので現在もあるのかは不明です。
俺もそれ勘違いしてて使った事あるんだが水性ファインウレタンがシーラレスでOKなのは吹き付けタイルなんかの旧塗膜がある場合だけらしいよ。
>>666 フッ素にこだわってる方なので・・・
でもタイルフレッシュのほうも勧めてみます。
ありがとうございます。
>>668 AGCの材料は使ったことなかったので一度調べてみます。
ありがとうございます。
>>667 シーラーレスとはいっても、塗る対象がチョーキング起こしてたり埃ついてたら剥がれても不思議じゃないだろ
メーカーに文句垂れてもきっとそんな感じで返してくると思うよ
シーラーレスとは言っても、そこら辺抑える目的で、シーラー使ったほうが賢明ということだろうな
某24時間営業店とかの塗り替えやってるけど時間的にも予算的にも水洗いもシーラーも入れる余裕が無く上塗り1回のみ
24時間以内で仕上げろって言われるからし
だけど案外大丈夫なんだよね
質問していい?
なんで塗装屋って会話できない人多いの?
宇宙人みたいな人とか電波まきちらしてる人たまにいるし
年寄なんて強力な電波撒き散らして逃げてく人いるんだけど・・・これは都心部ね
まぁ、塗装屋を煽ろうとしてるような趣きは感じられるが
その塗装屋に失笑されているのだけは明らかだ。
おまえら返しがうまいなw
塗装屋を煽って日ごろの鬱憤解消しようとしたら
逆に揶揄されるとか ワロス
はい
>>677 揶揄の使い方にちょっと違和感があるな。
681 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/23(土) 11:37:32.96 ID:2K9x+vuB
新規ALCってSFアンダー→カチオンシーラーでいいんだっけ?
石調の上のクリヤーだったら、ニッペのファインシリコンフレッシュクリヤーがお勧めですよ。よく使ってます
タイルフレッシュは磁器タイル用クリヤーなんで用途が違うんじゃ??
>>680 バカの違和感なんか知った事かw
やゆ 1 【▼揶▼揄】
(名)スル
からかうこと。なぶること。
>>684 ちょっw
平均またはそれ以上の立場の人をからかうこと
>>686 基本的に社会的地位がある人をからかう事だな
なら、最底辺の塗装屋が
自分より社会的に高い位置にいる周囲を論うのには最適じゃないか
>>688 なるほど677がそういうつもりで使ったって事か 納得
なーんだ、塗装屋さんって優しいんだー
自分を底辺と認めてるなんて、ペンキ屋w
自分が底辺だと自覚してる人がいて良かった。
偏差値低いのに2chに居るなんてびっくりしたしw
684、685が来なくなって、680一人で暴れてるwそんなスレですね
ジョリパッドやベルアートって絶対下地モルタルしごかないと駄目?例えばリシンの上にシーラー塗ってその上に被せるとか駄目なのかな?コスト抑えたい時みんなどうしてんの?
基本的にジョリなどは断ってる
左官屋に押し付けるよ
吹き付け仕上げのパターンならわざわざジョリ使う必要も無いし
>>694 リシンの上シーラーでジョリ全然おk
でも仕上がりが目のこまいやつだったら、ジョリ1回粗塗りしてからやってるよ
リシン意外でもパターンついてる壁もシーラー入れれば大丈夫かな?
仕上がりはある程度平にらってればいいくらいなんだけど。とくに模様は付けない前提で。
698 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/28(木) 00:52:51.40 ID:dp+tQr0+
模様は左官屋のほうが上手いわな。
ジョリって一缶あたり平米どれくらいぬれんの?普通の戸建てで全面で一回目粗塗りして二回目で仕上げるとしたらめっちゃクチャ材料くいそう。
700 :
696:2011/04/28(木) 11:11:00.72 ID:???
>>699 ジョリそのまま粗塗りしちゃ材料食うだろ
ジョリ1缶に珪砂混ぜる(俺んとこは1厘10キロ、7厘5キロ位)
40uは伸びるし、さらに粗塗りの場合は在庫使う(色は何でもおk)のでさほど苦にならないよ
ジョリは後で揉める事が多いから気をつけてね
なんでジョリもめるの?クラックとか?
ベルアートは弾性とかシリコンあるからたぶんベルアート使うとおもうけど
みんなジョリはコテで塗ってるの?
>>702 設計士や施主が見本とイメージが違うとか言い出す
現場で試し塗りして確認取れれば一番良いんだがなかなかそうはいかず
監督との打ち合わせのみでパターンを最終的に決定することになる
やはり小さな見本で見るのと建物全体に塗ったのではイメージが随分変わるし
あとは一人で出来る仕事ではないので他の職人達が理解して仕事してるかどうかで仕上がりも変わってくる。経験のある人を集めないととんでもないことやらかしたりする
たまにしかやらないんだったら利益にならないし
そもそもパターンが多すぎでパターンごとの単価が違いすぎる
705 :
696:2011/04/28(木) 15:20:36.13 ID:???
>>703 仕様によって違うだろ
メーカーで鏝塗り仕上げって書いてあるのは吹付では出来ないだろ
706 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/28(木) 17:08:42.25 ID:/2WxVNTj
応援に来たやつが一人でも下手だったらエライ事になる
(´・∀・`)ヘー
全面やめて正面だけにする。なんか艶なしのもちがいい塗料ないかね?
洒落た新築なんかで艶消しでしあげてるじゃん!あれどんな塗料つかってんのかなー?
ランデックスコートはどうだな
高いけども
↑通訳、通訳って
おまえが日本語勉強しろw
ば・・・翻訳
718 :
713:2011/04/28(木) 22:35:49.45 ID:???
いや〜お恥ずかしい〜www (*/ω\*)
なんて読むの?
んじゃおまいらが考える一番良い塗料って何?
高い金だせばフッソでも無機でもあるけど
コストパフォーマンスの高い物ってことで
俺は日特のシルビアNADシリコンだな
弱溶剤2液で1万チョイってコスパーたかすぎ
コールタールだな
>>720 うちは高級な仕様だと日ペのファインシリコンフレッシュ使ってるが
2万はするからコスパーは良くないな
1万で弱溶剤2液で良い塗料ならもの凄くいいんでない
うちは菊水のスーパー無機ガードZだな
3年前にやった家が全然汚れてない
材料代高すぎるのが難点だわ
>>723 コストパフォーマンスってわからないんですか?
>>724 おまえはコストパフォーマンスについて勉強しなおせな
安けりゃいいのなら水彩絵の具でも塗っておけよw
最強のコスパー塗料は水彩絵の具にケテーイ
ちょっ
水彩絵の具を16kg溜めるのにいくら掛かるのか分かってるのか?
絵の具は高くて持ちも悪い
俺はベンツ乗ってるけど安全性と言い快適性と言い
コスパーはいいと思うよ
つまりコスパーなんて人それぞれ
>>731 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>731 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
. |
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ●| |
| ∪ ( _●_) .. \ ミ
彡、 ヽ_3 ≡≡ \ . ∩ ←
>>731 / ∩ノ ⊃...ノ \_ノ 彡
( \ / _ノ..| |
.\ .“ . _| | フーーッ
\ /_.__./ フーーッ
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
>>731 | X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
>>731の心境
「こんなに釣れると思いませんでした(汗)」
738 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 13:10:22.93 ID:JbC9aUQf
俺はベンツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカ丸出し
いやぁー揶揄ってるねー
740 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/05(木) 10:40:49.87 ID:mVlQRIIg
>>739 そんな難しい漢字出すから後が続かないだろ
日本ペイント入るようになってきたの?
742 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 11:26:18.64 ID:ntsRiO0+
中古ベンツでいきがるなゴミが(*´∀`)♪
それベンシだから
だから日本ペイントは入ってきてるのか?ペンキ屋のゴミ共!!
質問にこたえんか?!
ここんとこ自分の仕事なくて材料とってないから分かんないお・・
すいません
746 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 08:27:03.43 ID:/6pilmOh
>>744 材料屋に聞けばええやん。
ちなみにウチん店は日ペ大丈夫
747 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 12:47:20.86 ID:zq1uEqke
水研とぎするとどんな効果があるですか??
何を目的に水研ぎするの?
>>746 おまえはペンキ屋のゴミと自覚しているんだな
749 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 02:06:04.59 ID:Y4RN/50x
>>748 ゴミ共とかの文面見て無かったわ
つか見てたとしても普通に日ペ入るようになって単純に嬉しいから
レスしたかも
外壁いっつもskの水性つかってるけどニッペにかえようかなって思う。機能性や仕上がりはニッペのほうがやっぱいいの??
751 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 02:37:31.56 ID:wLLEBT6w
ペンキ屋ごときが車の置き場所指図すんじゃねーよ馬鹿が。
一日中無視してやったよ。
そんでその工務店の大工もレベル低いわ。
たぶんプレカットのハウスメーカーの家しかやったことないんだろうな。
その程度のやつが本格的な注文建築のリフォームなんかに首突っ込んじゃダメだ。
二度と来るなよ!
752 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 03:00:55.45 ID:r5/dzYom
てめぇが値切るからだよ貧乏客。金出してからものゆえやどカスが。文句あるなら自分でやれくず。
>>751 >一日中無視してやったよ。
武勇談ですね、スゴイスゴイ。
無駄な改行する奴はクルクルパーって婆ちゃがいってた
skのネタはよくないよね。安いから許すけど。
ニッペはやっぱいいわ
757 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 21:51:42.33 ID:32X0hkXR
「日本」ペイント
SK化研→South Korea
比べるべくもないべ
感性だろう。オレも分かるよ。
760 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 22:29:08.26 ID:eWszNcEm
>>751 無駄に行間空けるヤツは馬鹿w
工事に協力してやればイイじゃん
おじゃまします。
板塀の塗装(防腐)で教えていただきたいのですが、
塗り替えの頻度が少なくて済むのは
キシラデコール等の木材保護塗装か、
クレオソート油P等の屋外木部用の木材防腐剤の
どちらでしょうか?
隣地にお願いして隣地側からも塗らなくてはならないもので、
よろしくおねがいします。
いつもskだけど今度ニッペの水性シリコンセラuvと屋根にサーモアイ塗ろうか検討中。機能性は確実によくなるだろうけど、仕上がりは大差でないかな?
>>761 クレオソート系は昔に塗った事があったけど、匂いがかなり長期間 取れなくて、客にモンク言われた思い出がある。随分と前の事だから今は改善されてるかも。
>>761 外部の木なんて何塗っても大差はない
定期的なメンテナンスが必要
765 :
sage:2011/05/11(水) 14:05:33.25 ID:i1XyWo3C
766 :
コンゾランでバンバボー:2011/05/11(水) 14:19:23.17 ID:APJ2SSvY
コンゾランでバンバボー
768 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/11(水) 16:11:15.09 ID:0aEI4lBQ
骨組みとしてバルサやヒノキにウレタンニス塗ろうと思うんだが。
ニスありと無しじゃどれくらい強度が違うの?
塗る必要なし
どなたか教えてください
ウレタンニスの上にポリッシャーとかってかけられるんですか?
玄関ドアなんですが、客が手触りが気に入らないって始まっちゃって。
他に良い案あればご教授お願い致します
実際に塗ってみて乾いてから両端を橋渡しして
中心にオモリを吊ってしなり具合を比較すれば分かる
たぶんバルサのほうが補強効果が高くなる
772 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/11(水) 22:41:55.29 ID:jfYCtl5B
>>770 ウレタンニスって、何ていう材料を使ったの?
塗った作業工程も書いてみて?
773 :
761:2011/05/11(水) 22:49:36.23 ID:???
>>763 小さい頃嗅いだけど、臭かったですよね。
今のは匂いが少ないって書いてますね。
>>764 大差ないですか。
>>765 キシラデコールと同じ会社の製品ですね。
検討してみます。
皆さんありがとうございました。
>>772 たしかunionの2液のやつです。
着色して、2液サンジング2回で、2液トップ1回塗りです
>>774 サンジング塗った2回とも320番です
現場塗装だったらベストのチョイスだな。
材料は問題ないとすれば、あとは現場環境か腕かだな。
改修で絶好の品質を求めるのが誤り
腕や環境より施主に問題があると言える
新品のドア買えって薦めてやれば?
>>775 それならポリッシャーかけられるよ。
手触りってなにが気に入らないの?その工程やってザラザラなの考えずらいね。
まさか鏡面やれってんじゃ?
現場仕上げだからね
客は高級家具と同じようになると思ってるし
みなさんありがとうございました。(現場施工ではこれが精一杯です)と言い、
トップを1発吹いて逃げました。
塗装は奥が深いっす
細かいヘアクラックいっぱいはいってるのって一カ所ずつ補修する?築浅の改修なんだけどさ。目立つとこだけやって他フィーラーで埋めてトップかけたら悪徳かな?
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/14(土) 13:22:49.17 ID:1U9ogfEE
>>781 俺のところはヘアークラックはいつも微弾性でそのまま塗っちゃうよ
Uカットとかやった事もない
悪徳ですか?
Uカットとも言うんだな
うちらはVカットだ
まぁ、Vだな
昔の人はVカットだろうけど
今はUカットが主流だぜ
>>770で書きこんでナナオ、と言いますが、UとVカットは別ですよ
つまりUVカットで今年の夏は焼かない、美白ということか
>>786 調べても同じ工法としか出て来ないんですが、違いを教えていただけませんでしょうか。
Vカットだと鋭角に切り込みを入れるため、亀裂が広がり易い
そこで鈍角で一般目地形状に近いUカットが考えられた
話は元にもどるけどヘアークラックぐらいだったらカットいれないだろ
下塗り1回クラックに塗ってもう一回全体に。そんなとこでしょ
>>790それで行くわ!!
基礎にも細かいクラック入ってて客がきにしてっからケンエースをコンクリに近い色作って塗るでいいよね?
塗ってもクラックはいりますよって説明しとけよ
基礎なんか塗らないほうがいいよ
どうせ表面のノロが割れただけでしょ
地面に接してる場所にヘタに塗膜なんかつけたら逆に弱点になるぞ
基礎ぬったら見た目も悪い
どうしてもってお客が言うから塗ったけど
高圧洗浄しかっりやればそれだけでも基礎は綺麗になるよ
大手HMでは基礎塗装がデフォも増えてきたな。
ヘアークラックに対する客のクレームを避けるのと
長期優良住宅?だっけ?の対策の為。
基礎用の専用塗料も有ったような気がする。
一回塗ったら定期的に塗らないと色あせてみっともないからな
最初から塗らない方が良い
797 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 23:36:14.67 ID:lJhY7ui0
高圧洗浄しかっりやれば大丈夫!しかっりね!しかっり!
どうしても塗るならケンエースなんかより
エポ系2液の床材なんかの方が持ちはいいと思うよ
791だけどホントは基礎ぬりたくはないけど細かいクラック妙に気にする客で。確かにケンエースよりエポの床材の方がいいかも。
あと保証も細かく言ってくるんだけど塗装ごのクラックは対象外にした方がいいよね?一様弾性塗るつもりだけど。
エポなんて紫外線に弱いだろうが
>>799 ちゃんとアースシールぐらいはうてよ。そのうえでまた割れますよって
804 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 09:32:57.74 ID:qt+Mz89T
塗料でクラックなんて止められる訳ねーじゃん。半端にやるとそこから膨れだすぜ
>>798 そんな高級塗料使う予算あるわけ無いでしょうがこのうすらハゲ
水性だよ なんなら水彩絵の具でもいいよ
えっ。エポって紫外線に弱いんだ 知らなかった・・
でも屋根材でエポあるよね・・
基礎巾木塗るのなら透湿性ないとだめ
土間から水吸って剥がれるぞ
エポは紫外線に弱いし透湿性無いから論外
基礎ならインターナショナルのIPヨウヘキコートって材料使えば?
元々ブロックや基礎用に作られた材料で無機系の水性塗料だけど値段は滅茶苦茶高いってわけじゃない。
1缶でケンエース2缶ぐらいの値段はするかもしれんが密着力はかない高いよ。少量なら丸缶にすればいい。
811 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/17(火) 19:00:19.00 ID:28d3asb+
質問させて下さい
下塗り剤を塗ったのですが数時間後に大雨が降ってしまいました
塗り直したりしないで次の作業に進んでも問題無いのでしょうか?
初めて来たのでで既出だったらすみません
お願いします
目視で異常なければ問題ないと思います
雨水に流されてしまったような跡があるなら、塗りなおしたほうがよいでしょうね
813 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/17(火) 21:14:03.94 ID:28d3asb+
ありがとうございます
安心出来ました
基礎幅木専用塗料といえば、ニッペの水性シリコン浸透ガードをよくしようするけどな。
結構使えるネタです
塗る必要ないんだからその分安くやってあげた方が良いさ
816 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 11:33:04.03 ID:VYl/YPOt
瓦について聞きたいことあります。瓦の塗装をやりたいのですが、溶剤やら水性がありますよね?
どっちを塗ればいいのでしょうか?
前に塗ってある塗料に合わせるのでしょうか?
>>816 洋瓦?日本瓦?セメント瓦?
それによって各メーカーごと色んな仕様があるんだが。。。
弱溶剤の大同塗料のハイルーフ マイルドシリコンってのを機会があれば使いたいとは思ってる。
日本瓦、洋瓦、セメント瓦、化粧スレート、ほぼオールマイティーにもシーラーレスで使えるみたいだから。
値段は1缶、3万弱って高いんでその辺がネックだけどね。
>>817 なんか10年位前にはやった水性屋根塗料思い出す。
シーラーレスだった。
んで、今になって剥げてる。
820 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 21:32:38.21 ID:bg6OO+4U
素人なんで専門家の方、教えてください。
日進産業のガイナって塗料、良いですか?
謳っている効果、期待できますか?
ガイナの遮熱効果は間違いないよ。
屋根を塗ってると実感できる。
あれだけの値段なんだから当然か。
その他の室内の効果は知らん
>>820 割れが出てクレーム出ないように気をつけて
ガイナって1缶が10万ぐらいする材料だろ。
正直引いてしまうわ。。。
>>820 ガイナは色がなぁ〜
淡彩しか無いから気を付けな。
いい材料は認めるけど、屋根が薄い色だと家全体の配色が難しいよ。
戸建ての屋根塗り限定のアドバイスでした。
825 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 00:33:59.45 ID:nhW3ttIS
馬鹿しか居ないなあ〜〜〜〜。ガイナ使ってるなんて・・・・
いやいやガイナは効くぜ
応援先の工場で使ってたガイナが余ったんで貰って来てうちのプレハブ倉庫の屋根に塗ったけど、夏の夕方に帰って来てシャッターを開けると実感する
あれなら客に勧められるけど、今まで受注実績無し。どっかに話のわかる客は居ないか?
ガイナってカタログも有料なんですよね。
ガイナって普通に問屋で仕入れられますか?
それとも契約店になってる問屋じゃないとダメとか、
自分の店が加盟店になってないとダメとかの縛りあり?
>>826 プレハブの倉庫と住宅じゃ構造が違うから気をつけなはれ。
>>828 特約店でなくても仕入れ可能
もちろん支払いは前払いになるけどな。
詳しくは直接電話して聞くといい。
>>823 10万もする訳ねーだろ
どんだけボッタクリ
832 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 21:42:14.67 ID:tc3hfvi3
近々、屋根と外壁塗装を業者さんに頼もうかなと考えている一般人ですが、
やはり梅雨時の着工は避けた方がいいのですか?(雨天中止だろうけど)
別に、工期は伸びてもいいんで。湿気が塗料に影響するってありますかね?
梅雨時は塗装屋さんが暇そうなので、少しは安くなるかなあ・・・なんて
思っているのですが。
そのガイナという塗料、レス読んでいると何か、よさげですね。
>>832 周りが木に囲まれてるような所だと特に湿度が影響しやすくて
壁が何時までも湿気てるという事になったりする、当然剥がれやすくなるんだけど
強引にとにかく塗ろうとする業者じゃなくて・・・見極められないよなw
2年前にリフォームで室内の塗装をマンション指定の業者に頼んだのだが、
木製の部分がいまだにペンキぬりたてみたいに置いたり触れた物へ塗装が移る
これってどういった理由から?
>>834 おそらく硬化不良でしょう!
2液の材料を使用して、塗る前に塗料と硬化材を良く混ぜないとそういう状態になります。
それより硬化剤の入れ忘れじゃないか?
837 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 05:54:00.58 ID:sh3gvjyr
チューブのカラー材料を多く入れて即席の色を作ったんじゃないか?
838 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 06:53:48.43 ID:LTt+OqMx
>>834 多分一液ファインウレタン塗ったんだろな。
木部カウンターは永遠に乾かないよ。
839 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 07:04:45.89 ID:Et+iPLhs
↑あなたが正解だろう。あとのやつらは未経験丸出しな解答だね(笑)
回答ありがとうございます
永遠に乾かないってやり直してもらえるのかなこれ…
841 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 07:34:57.98 ID:Wia8UUmA
建築屋にイスをセラウッド塗料で塗って欲しいと頼まれたけど
セラウッド塗料なんて売ってる?
普通のニスで良いと思うんだが…
知ってる人がいたら教えて下さい
>>841 ウレタンニスで良いじゃん
セラウッドなんて普通は使わないよ
セラウッドって1缶3万はするもんな
844 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 12:37:32.99 ID:sh3gvjyr
>>839 未経験丸出しだー?
やってみろ!
乾かないぞ!
(笑)←なにコイツ上から目線がキモい
>>839 塗装事故にはいろいろな可能性があるんだよ
見もしないでこれって決め付けるおまえさんこそ
経験が少ないんじゃないか?
しかし、よく2年も我慢したね。
848 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 18:29:13.66 ID:Wia8UUmA
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <あなたが正解だろう。あとのやつらは未経験丸出しな解答だね(笑)
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
>>838 >
>>834 > 多分一液ファインウレタン塗ったんだろな。
> 木部カウンターは永遠に乾かないよ。
>
これは経験則で知ってるけど、理由がわからない。
メーカーに聞いてもあいまいにしか答えない。
唯一、O谷塗料がそれらしいことは答えてくれた。
どなたかアホな俺にもわかるように教えてくれないか?
・・・・・すんません、おしえてください。
852 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 00:35:13.58 ID:3EwzHyBn
そもそもターペンの組成は、樹木から取れるオイルと組成が近しいので
下塗りなどを省いて塗っちゃうと
木から染み出た油とターペンが反応しちゃっていつまでもベタベタしちゃう
まぁ、塩化ビニールなんかに溶剤塗っちゃうと、可塑剤と反応して
いつまでもベタベタしちゃうのと同じ現象
853 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 05:34:41.10 ID:xJLgAvYU
>>852 木部用の下塗り(ターペン)塗ってもファインウレタンは駄目だったよ。
下塗りにグランドコートとか強溶剤系なら大丈夫なのかい?
854 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 05:42:15.60 ID:xJLgAvYU
>>852 つーか
もっともらしい事言ってるけどSOPなら失敗した事ないぜ?
説明おかしくないかい?
855 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 08:03:43.16 ID:Jmq3UyYp
坊主たちが騒いでおるな(笑)知ったか小僧の的外れな講釈もなかなかおもしろかったぞよ(笑)原因はわからぬが、乾かない時のとっておきの対処法を知っておるぞよ。何かをすれば瞬時に乾くという技じゃ。わしはそれで何度も乗り越えてきて、クレームもついたことがない。
ま、教えんがのぅ(笑)
>>853 >>854 グランコートは使った事ないけど、
ターペン溶きでないエポキシ系、サンディングは問題なし。
白ラックニスはだめ。
sopはターペン溶きじゃないだろ
ターペン=トシンって言う意味じゃないのか?
>>855 こいつアホなん?
偉そうに言ってるがお前も原因解らんのなら一緒だろがwww
俺の場合その場しのぎで弱溶剤2液のシリコン系クリヤー塗ってみたらタックはなくなったな。
バラすなよ(笑)
それっぽく書いたのに。
少しヒントを出すと
ファインウレタンにだけ入ってて
他の一液型ウレタンには入ってないモノがある。
861 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 13:34:20.34 ID:tWNKoT6x
セラウッド塗料ってなに
862 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 14:09:39.34 ID:oAnhlKdJ
>>858 確かテルピン油と言ってたのが、訛ってターペンになったって聞いたような
気がします。ようするに希釈材のことで、ターペン可溶型と明記
してある物はトシン希釈と考えていいと思います。
間違っていたらすいません。
>>862 ググったらテルピン油ってターペンタインともいい
そこからターペンってきたそうだわ
メーカーに聞いても解らなかったことが2chでわかったw
864 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 15:15:22.88 ID:tWNKoT6x
セラウッド塗料ってなに?
865 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 17:25:53.17 ID:Vti9PIgW
塗装工の中卒ヤンキーに掘られたい
>>864 サンユーペイントってところの工業ライン用の木工塗料。
詳しくはわからんが超微粒子のファインセラミックスをウレタン樹脂と複合したものらしい。
普通には手に入らんから諦めな。
867 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 19:34:40.88 ID:tWNKoT6x
>>866 調べてくれたんだね(;_;)
めちゃめちゃありがとう!
普通には手に入らないなら普通のニスを使ってイス塗ります!
ニスを使ってイス塗りwww
うん・・・別におもろくないな
_, ,_
(; ´Д`)金貸してくれ!
/ヽ_ァ/ヽ_ァ
) )
870 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 22:15:00.36 ID:gVd/09LC
>>869さん。マジいくらぐらい?
リーマンショックの時に政策金融公庫から、事業資金名目で
お金借りて(実際、宣伝広告費に全部使ったww)
普通に返済してたら(あたりまえですよね)また融資の話がきました。
結構金利安いし、相談にも乗ってくれるよ。がんばりましょう。
871 :
869:2011/05/25(水) 22:21:16.92 ID:???
どうもありがとう
だが軽くスルーしてくれていいんだ、塗料の話じゃないんだから
872 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 22:28:48.54 ID:gVd/09LC
>>871さん。すいませんでした。
軽くスルーします。
突然ですが、質問させてください。
赤錆の出たトタン屋根に塗装したいと思います。
錆も落とさず、錆止めも塗らずに、直接塗装することは不可能でしょうか?
もし、塗装できる場合、塗料の種類をご教示願います。
馬鹿な質問で申し訳ないです
塗るのは可能。
けど、1ヶ月もしないでサビが発生するだろうし、すぐ剥がれちゃうと思う。
なので、何を塗っても同じじゃね!!
錆止めは錆止め配合の上塗り使う事で省く事は可能だが、今出てる錆はできるだけ落とした方がいいよ。。
質問させてください
遮熱効果がある塗料に混ぜる“ビーズ”... ネットで出てますが効果期待できますか?
877 :
チェケラランナウェイ:2011/05/26(木) 23:02:56.39 ID:unqnN3Uz
ワンズの方にしな!
先輩方教えてください
外壁塗料を卸す会社で働いてます。営業じゃないので専門知識はなくても
それほど困りはしないんですが、やっぱりある程度の知識がないと仕事に
差し支える事があるので少し勉強したいと思ってます。全くのド素人です。
どんな方法で身につけるのが近道でしょうか?例えば
この塗料の撹拌時間はどのくらい?とか聞かれた時にパッと答えられるくらいにはなりたいです。
879 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 02:27:58.42 ID:mmA2iYAI
>>878 真面目やなぁ
応援したくなるな
けど塗料って新しい材料どんどん出てくるから日々勉強やよ。
ちなみにウレタン防水の主材が一番撹拌しな駄目なイメージがあるなぁ
>>878 のの程度の知識なら会社にある仕様書読めば良い。
しれ以上知りたいなら実際現場に出るしか無い。
881 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 06:35:56.89 ID:bVQubFD4
外壁塗料だけを卸す会社なの?
883 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 07:45:46.83 ID:h6MFyBhj
瓦の平米の測り方教えてください
普通に縦×横でいいのですか?
884 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 07:47:40.87 ID:jFN5DzG8
885 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 08:07:49.20 ID:bVQubFD4
恋せよ乙女〜♪♪
勾配によって変わるよ
887 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 10:54:15.17 ID:8+gMR//E
ザウルスとかのサビ止めって何種類か色があるじゃないですか?
やっぱ
赤サビ>グレー>白
って感じの防錆力なのでしょうか?
なんか白はめちゃくちゃ弱そうな気がするのですが・・・そんなことないでしょうか?
色によって防錆力に差があるなんて発想は無かったな。
なんでそう思ったの?
白だと時間立つとサビが見えてくるからじゃない?
なるほど。
>>887 錆を防ぐのは変わらないだろ
白は水垢とか目立つが錆びるわけでは無いと思うなぁ
色によって防錆力の差がまったくないのなら
サビ止めを塗る時のメインは白!ってなっていいと思うけど(どの色もかぶり良いから)
やっぱ赤サビの方が良いから赤メインなんじゃないの?
どうなんでしょうねえ・・
赤錆色がメインなのは、おそらく昔からの名残なんじゃないのかな
俺はトップが黒とか茶色とか濃色の場合は
赤錆色やグレーの錆止めを使いますね
>>892 白の上に黒や茶なんかかぶりいい分けないだろ素人w
いや、余裕だろ
見えてないだけw
赤さび色が未だにあるのは客が安心するからだろう
いかにも錆止め塗ってますってわかるから
うちは白とグレーしか使わんよ
赤系以外の錆止め使った時は必ず客に
「これ錆止めですよ」と言う事。
899 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 09:16:54.45 ID:4oJAutLt
材質が赤と白では微妙に違うと思うが塗ってて感じない?
顔料のことか?
901 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 16:57:52.39 ID:rHAlrXiR
赤錆だとしゃぶくても全体的にちゃんと染まるからジィさんとかいい加減なヤツはじゃぶじゃぶのばして塗っちゃうからあまり好きじゃない
個人的に白のほうがちゃんと塗ってるかどうかが分かりやすいから好き
ただやっぱり上塗りが濃い色の時は仕方ないから赤錆を使う
急ぎじゃないなら俺は原液のまま使うよ
安い錆止めでもシンナーで割らなきゃ
効果あるよ
903 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 22:31:42.58 ID:Qd35yqH/
↑坊主?もしくは仕上がり気にしない派?
904 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 22:42:01.48 ID:Y9TiArAJ
錆止めを原液のままかよ〜塗りづらいだろwチョコ塗る前にチョコっとだけ赤錆にトシン入れようぜwww
剥がれが酷いと剥がれの後が残るだろ
剥がれの後がおさまるし仕上がりは綺麗にしあがるよ
サフェーサーの役割だよ
シンナーで割ると密着性も落ちるよ
塗りズラいとかはあるけど耐久性重視だよ
屋根の錆止めはエポキシだから、密着性重視だろうな。
エポ以外の錆止めは屋根には怖くて使えない。
サフェーサーがわりじゃぁ無いわなw
↑素人発見
溶剤の事勉強しなおせw
908 :
907:2011/05/29(日) 09:19:57.52 ID:???
レス番間違えた
907は905に対してな
909 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/29(日) 09:59:27.68 ID:7u+T8nQT
>>905 錆止めなり下塗りはメーカー指定通りの希釈で
ある程度吸い込ませる事によって食付きを良くするんだろ?
そぉ教えてもらったぜ
マブじゃ材料もったいないわ、塗りにくいわでもぉね
いいや割らない方が耐久性はでる
上塗りも指定希釈率よりシンナーいれないよ とにかくシンナーは余り使わない様にしてるよ 実績が教えてくれてるよ
余り詳しく書くと秘訣がばれるから
このへんにしとくよ
911 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/29(日) 14:59:02.96 ID:SEkiFpQb
マブが好きなんですねマブイ!
「稀釈」「薄める」「のばす」「しゃぷる」は聞いた事があるけど、
「割る」っていうのは初耳だな。
どの地域?
>>910 希釈の事は同意
ただ、サフェーサーじゃないよね
>>910 メーカーの出してる希釈率よりしゃぶくしてる奴らゴロゴロいるからある程度コミいいネタでりゃんこ塗る方が客の為にもいいと思う。適当にズタやシンナー入れてるペンキ屋回りに一杯いるけど全く信用できないし人間性も変な能書きたれるくずばっかだよ。
まだ二十代で独立したばっかだけどベテランな職人ほど知識が間違いだらけだよ、メーカーのホムペもみたことねーおっさん達がいい加減なことばかりいいふらかすから困る。
あと工程写真とか書類今時メールで送ってこいよ!
すっげぇ、しゃぶくするのはもちろんだし
硬化剤は体重計使わないで勘だし
重ね塗り間隔は最低8時間とか書いてあっても午後にはまた塗ってみたり・・・
とにかく適当な奴が周りには多いよ
作業スピード速いんだけど「ちょ、まっ、こんな仕上がりでドヤ顔されても・・・」ミタイナ。
まだペンキ屋小僧だった頃に年配の先輩達に
「こーやってやんだよ!よく見てろ!!」とかって怒鳴られながらも
丁寧に仕上げてた時代が懐かしい。
まぁ重塗り時間まで守ってたらほとんどの塗装屋は潰れちゃうな
大きい現場なら良いけどリフォームの現場で行程もギリギリだし
数平米に3日とかかけてられない
それだけの金がもらえるならやれるけど
917 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 06:56:15.91 ID:zQJH16Ld
>>912 東方は仙台だよ。
でも、割るって東北で言うよ
でも、東北だけw
>>913 サフェーサーと例えたけど
カチオン系、
またはエポキシだよ。
ようは、ドロドロ粘土だから
凹みを隠して平に尚且つ光沢だすたいから
シンナーは少しだけしか使わないよ。
今は、シリコン又はウレタンが主流だけど
5年前はアクリルだったでしょ、ギリギリ。でもねアクリルでもシンナーでわらなければ艶はでるし8年前に屋根やったところ まだ若干つやあるよ。
大事なのは、洗浄とケレンだよ
俺、ケレンと洗浄に2日かけるよ。
まあ、築30年のトタンの場合ね。
コロニアル、みんな縁切りするのか?
した方がいいのわかるけど、俺した家
10年だけど、営業いったら 軒先もしっかり塗装したままで剥がれなかったよ。
俺は水性シリコン使って、これも原液で
やったよ。勿論シーラも原液ね。
あまり、耐久性重視で、やると
リピートがなあw
918 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 07:02:09.73 ID:jSdFUyCp
雨だね〜参った…つーか体重計って…
量りだろ?普通
イッパシな事、皆レスしてるけど、限られた単価の中で利益生みつつ出来る限りの仕事やって行くんだろ?
現場なんか色々あるしなんでもかんでもメーカー指定通りにやってられるかいな
メーカーは責任逃れの為にわざとキツイ指定してたりするもんだぜ。
特に重ね塗り時間とかね。
それを馬鹿正直にやってる奴って
919 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 07:06:17.07 ID:jSdFUyCp
>>917 自社でエンドユーザーに営業してんのかい?
>>919 うんそうだよ
俺のとこは三人でやってるよ
大工さんの仕事なんかもやるし
リフォーム屋さんのもやるけど
カスリ多くてやだよ
毎日あるならいいけどね
仕事マンネリするとダメだから
再度確認の意味でここにきたよ
今日は雨休みだよ
なんかここ数年天候おかしいよね
去年の夏は酷かったし。
>>917 君の書き込みなにが言いたいかさっぱり分からんな
日本語でok
922 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 23:01:19.03 ID:o/SS7wXd
のばさないって言ってる人に聞きたいんだけど、トタンの雨戸塗る時ものばさないのか?
耐久性重視も分かるけど、仕上がりはどうなんだ?
うちは、サビ止め二回塗ってるなー。
一回目はちょっと薄め
二回目は希釈はするけど濃いめ
応援行ったら、どこもシャブいの一回とかサビが出てる所だけサビ止め塗りとかだった
>>917 サビ止めとペーパー(240)の段階で頬ずりしたくなる位迄いつも仕上げて上塗りしてるよ。
屋根は縁切りじゃなくてタスペーサ使用。
シーラーは稀釈する人はいないだろ。
うちはエクセルガード使う事が多い。
その上に、ほぼ稀釈なしのシリコンかな。
仕上がった時のなんだろう?
モチ肌みたいな吸い付く様な柔らかい仕上がりになるかなー。
テカテカし過ぎだけどね(笑)
925 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 01:17:58.78 ID:To9dntFS
>>922 917みたいなネタをマブで塗るとか言ってるようなのは、カタログ見ながら
仕事してるような経験の浅い奴だと思う。
コロニアルの縁切り云々の話の中で、職人だったらタスペーサーとかの
話が出るでしょう、普通。ケレンに2日かけるって、築30年の場合って
じゃあ築20年だったらどうなのって話だよね。たぶんこういう奴は
吹付けの話とか、内装関係の話してもググら無いとわかんないタイプだと
思うよ。
926 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 07:41:15.65 ID:414uMwOD
それにコミがいいの塗れば耐久性がいいっていうのも何か違う気がする
過剰に希釈すると、膜厚は薄くなるから
それに比べればコミ良い方が膜厚を稼げる分耐久性は良いと思うよ。
健全な塗膜の場合、厚いほうが耐久性良いと思ふ。
928 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 09:13:10.09 ID:414uMwOD
塗膜自体はそれで良いかもしれないけど、コミ良すぎるとボテボテになって密着悪そうな気がする
すぐ割れたり
厚ければいいってもんでもないだろ
929 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 10:58:34.26 ID:To9dntFS
>>917 5年前はアクリルだったて、そんなことないわー。弱溶のウレタンだって
1液だったら10年ぐらい前から使ってたでしょう?それと
希釈しなけりゃ艶がもつとか、耐久性があるとか決め付けた言い方は
やめて下さい。このスレ見てるのは、塗装屋だけじゃないんだから。
70近いじいさん連中はだいたいトタンペイント等をマブで塗るよな
んで、5年目ぐらいにバキバキに割れてるのを昔良くみたなぁ
極論だけど、マブよりシャブイの10回塗ったほうが綺麗な気がする
931 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 12:56:24.33 ID:To9dntFS
10回塗るのは極論だけど、今はクロムフリーのサビ止め(エポキシ等)が
主流だからマブで塗っても意味無いよねー。叩くつもりはないけど、
間違った考えは(917みたいな)どうにかならないかなー。
エポは密着重視の塗材だから、サフ代わり云々の発想がおかしいと思うし
ズボイドだとか、重防塗った事ない奴が眠たい事言ってるだけだと思う。
てかさ外装は耐久性より耐候性の方が重要だろ、劣化の原因ほとんどは紫外線によるもんだからよ。
そりゃ触ったり磨耗するところは膜厚ある程度確保したらいいとは思うがよ。
縁切りやタスを挟むのは膨れ、捲れ予防より雨水が中にたまって屋根下地を腐らせたり雨漏り防止の用途の方が強いだろ。
剥がれるか剥がれないかは塗料の密着性の問題だからきちんと施工してりゃ剥がれないの当たり前。
シンナーは塗りやすいように希釈する役割もあるが、塗料をいったん分解し均一な塗膜を作りその後、
塗料成分に影響することなく揮発して塗料の性能を引出すために完全に消滅するって役割もある。
だから一概に無希釈だから良いってわけでもない。
塗料にあった希釈率が一番性能を引き出す適量だろ。
コミのいいので塗って一発で仕上げるのも適量で2回塗りするのも結果、見た目が同じだからOKって自己判断してるだけだろ。
まぁ性能を引き出してるのはきちんと施工した方だろうけどな。
あー読みづらい文章ばかり書きやがって
バカなんだから推敲重ねて掛けやぁぁ
いくら腕と知識があっても仕事がないとね♪ (・∀・)ニヤニヤ
935 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 20:23:04.43 ID:oxfkVNDx
>>930 それって
>>930の回りだけじゃない
俺の回りはそんな年配は居ない、それより色んな面でまだまだ得る事もある
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 20:45:41.44 ID:To9dntFS
なんだーどうしちゃったんだー。何で皆さん怒り気味なの?
洗浄 ケレンを1日で終わらせたからか?築30年のトタン。
>>879 そうですよね。よく出る塗料はだいたい決まってるのでそれらを中心に覚えていきたいです。
>>880 とりあえずカタログや仕様書で勉強してみます。
>>882 他にも色々ありますが主に外壁塗料がメインです。
質問させてください
ペンキ屋始めて3年なんですが、最近やっと仕事が楽しくなってきました
将来独立したいです!
材料のこととか、必要な知識はどうやって勉強するのがいいですか?
939 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 00:57:21.98 ID:B9h//dbH
今どんな内容の仕事が多いのか知らないが
1番は、色んな現場を経験すること
初めの内は店舗、設計士の仕事も勉強になるかな
940 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 16:29:57.18 ID:Qvjy+QYG
グララララ…ドォン!!
津波ざっばぁん!
941 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 18:46:47.96 ID:+hfVKf32
>>938 勉強って言うとなかなか今の時代はむずかしいのかなー。俺たちの世代
(40代後半)は単価が良かった時代だから、親方から結構怒られながらも
色々教えてもらえたけど、今は教える側の親方も知らない事が多いっていうか
まぁ簡単に独立したような若い子が多いから、やっぱり日当がたとえ
安くても、昔からある老舗のような塗装店に修行のつもりで
勤めてみればいいと思うよ。そうすれば、上の書き込みのような
ネタを原液で塗るとか、エポのサビ止めをサフがわりだとかの
発想なんか書き込まないちゃんとした職人になれるから。
942 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 19:10:23.86 ID:HocdmtjN
たしかに!
>>941 ありがとうございます
やって覚えるしかないんですね
頑張ります
手抜き仕事も経験の一つ
手を抜いて初めてわかることもある
945 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 23:59:20.18 ID:+hfVKf32
>>938 がんばってください。わからない事は、なるべく身近な職人さんや親方に
聞いて色々吸収してください。世代の違いはあるけれど、俺が見習いの頃は
親方からは「仕事を教えてもらって金がもらえる。いい身分だなー」って
毎日言われてたよ。でもその親方に教わった事で今の自分があるし、
人間的にも成長した時だったと思う。
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/02(木) 03:17:00.77 ID:oONHXXhr
941が坊主な件について(笑)
グラ?
ざっばぁん!
949 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/02(木) 10:26:55.11 ID:K2T0z8xy
>>944 手抜きという言い方はよくないな
「やらなくていい事はしない」
長年の経験則と知識からそれを的確に判断できるのがベテランだ
950 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/02(木) 11:20:37.70 ID:oONHXXhr
と、能書きのベテランが申しております。
長年シンナーを吸ってるベテランは、
言う事が違うねー
屋根の場合の話しだが
塗装終わって10年後の状態みれば
わかるよ
シンナーは本塗料を薄くする物だよ
あくまでも塗り安くする為のシンナーだよ
洗い物にしか使わないよ
外壁仕事なんかで吸い込んでるシンナーなんてたかが知れてるよね
ワンボックスの車なんかに刷毛とシンナーぶっこんでふたもしないと
車の中は何万ppmって有毒ガスでいっぱいになりそれを
通勤の時に吸い込むのがチョー危険みたいだね
954 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/02(木) 16:50:59.02 ID:jJ9ty7EC
955 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/02(木) 17:10:34.68 ID:Nays9Mzp
だれかJWWAの基準OKな耐候性のある塗料おしえてくれ。
水道規格の塗料は用途によって色々あるから
JWWA K の後に続く3桁の数字が解らんと商品が選定できないよ。
ちなみに「水道用液状エポキシ樹脂塗料(管用)」JWWA K135ならば
関ペ エポマリンJW
神東塗料 ネオゴーセ2300
大日本塗料 エポニックス WT-ST
といった感じの塗料になる。
>>956 というか水道管とか水槽の規格ばっかりでさ
日に当たるところの鉄部に塗れる規格あるんすかね?
設計でエポキシ樹脂ってなってるからそれじゃ
紫外線に弱いからダメです。ウレタンにしたいです。
って言ったらJWWAに準じてればいいよっていうけど
みつからないーーーーw
久々にスレに則った話題だな
そんな塗料があんのか 勉強になるぜ・・・
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/02(木) 21:24:58.90 ID:oONHXXhr
黙って設計様の言うこと聞けよ!知識ねぇのにいちびるからそーなんだよクズが!
以前に鉄部がEPでモルタルがSOPとなっていた
確認したら図面通りでやってくれと言う事だったので
後の責任はもちませんよと言って仕様通りにやった
その後どうなったかは知らない
俺なら材料屋に聞くよ
962 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/02(木) 22:19:53.27 ID:oONHXXhr
設計様の言うこと聞けっつってんだろクズ労働者どもがぁ!
日に当たる鉄部って外部?
JWWAの規格ってあるの?
JWWA K151 水道用ポリウレタン被覆方法ってのがあるんだけどどういったものか解らなかったわ。
ニッペ防食コーティングスってところの無溶剤2液型ポリウレタン塗料のミゼロンS-700/A-7000ってのがその規格になってるってところまでは調べれたがなんか違うような気がする・・・。
下水処理施設の機械なんかは
ハイポンマスチックプライマー
ハイポン30中塗り
ハイポン50
って仕様で塗装してるが水道規格に適合してるかは解らん。
965 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 15:53:36.19 ID:7ctQEkJ/
基本は下地調整
希釈云々よりいかに下地調整に時間を割くかで
仕上がりは違ってくるんだよ。
ちなみに屋根なんかだと\義理より洗浄に気を使えば
上塗りはメチャ楽だしそこそこ希釈しても仕上がり抜群・密着も問題なし
なんだよ。タスペーサーは外せないよ。
966 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 15:54:38.73 ID:5Qzlwren
↑現場と書類は違うんだぜぼうや(笑)
ネットで必死に調べた知識を誰かに言いたいんだろうね(笑)
ま、ガンバレや( ´艸`)バカ
967 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 16:25:24.63 ID:t8j4pE3p
>>965 築30年のトタンはケレンと洗浄に2日かけるんだ。
そして、シンナーはあまり使うな!でも、リピートが。
JWWA K???←忘れた
去年先方からの依頼で書類作って、カタログ等取り寄せしようとしたら
行きついた会社が天下り会社で、さらに責任施工、材料は一切売りませんと断られた
めんどいから直接JWWAに聞いたら、
べつにそういう部位は水道じゃないから、規格出してないって言われたwww
設計者がバカなだけかw
もうあれだな、とりあえずいいことないけど
エポキシで塗る選択か、
鉛とか使ってないウレタン系かだなw
まだ屋根の話やってんのかよ。
お前がやってるその方法が正しい。
これでいいんじゃねえの?
971 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 18:48:05.80 ID:5JHplZHz
ALCに吹付け塗装してある壁の塗り替え工事なんですが
劣化が酷く塗膜が剥がれてALCが見えてる箇所が所々あります
お客様が見栄えはどうでもいいと言うので保護重視でいきたいと思ってます
どのような処置がいいでしょうか
アドバイスお願いします
そんな事が提案できない時点で塗装屋失格
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 22:14:34.28 ID:eT8vrWGp
>>971 こんなのが職人面して現場回してるのかよ・・・
自分のアイディアも調べることもしなくて質問だけする奴は職人向いてねえから廃業したほうが良いよ
977 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 22:36:11.75 ID:5Qzlwren
ペンキ屋(大馬鹿)だからしゃぁねぇべや!
クズども、ここは塗料に関するスレだと、あと何回言わせるつもりだ!
いい加減にしねーか!!
979 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 23:46:52.36 ID:dIqF48rZ
ここは塗料、塗装に関する質問スレでは?
だからケレン清掃に2日かけるんだ
そろそろ、
>>917が可哀そうになってきたんでフォローしとくけど
>俺、ケレンと洗浄に2日かけるよ。
>まあ、築30年のトタンの場合ね。
面積書いてないから、ケレンと洗浄に2日かけても良いんじゃね?
982 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 08:25:16.99 ID:oCjLkFco
みんなタイル洗う時は何使ってる?
うちはレブライトで洗ってるんだけど、おおまかに養生→レブライト→高圧→コーティングの流れ
最初に養生してから擦ったり高圧かけて、そのままの養生でコーティングまで塗るのが不安なんだよね
アルミとかを養生しないでそのまま洗える薬品か材料って何かないかな?
久しぶりに瓦の水洗いに来たら恐かったww滑っちまったぜw
お!うちも水洗い。
今日は水洗い日和だね。
985 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 12:01:45.13 ID:RzTt/7jj
い〜い天気だべぇ!
水洗いも終わったし、うちさけぇってしぇっくすでもすんべやぁ!!
いい天気なんだから塗装にはいれよ
何してんだ
988 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 21:01:36.13 ID:U0+dt73P
>>986 剥がれや膨れが出たらメーカーに因縁つけておらおら言う輩とみた
水洗いしか仕事ないけど何か?
990 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/05(日) 00:54:32.59 ID:uXuaF/1u
↑大阪のMTKさんでは?(○を塗装○業)
最近知ったんだけど、養生ばっかり専門にやる養生屋っているんだってね。
水洗い専門の水洗い屋っているのかと思った。
養生屋っていくらもらえるんだろう?
うちの場合は養生はサービスでやってるから単価がわからん
養生屋っつうのは塗装養生じゃなくて
ぶつけちゃいけない壁とか床なんかの
工事全体に対する養生な。
大手引越し屋なんかがやってるアレだ。
洗浄屋は 普通に居るだろう。
洗浄屋はいるよね
汚水を自分たちで持ち帰るところが凄いw
>>991 鹿児島って火山灰は塗装の邪魔にならないのか?
塗装専門の養生屋だっているぜ
999 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 18:16:02.07 ID:gXpElOi1
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。出ちゃった
スマン><誰か15缶目建ててくれ!
1000 :
チェケラランナウェイ:2011/06/06(月) 18:52:40.55 ID:jbmgzytB
ここで千ゲトの俺はまさにネ申( ´艸`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。