1 :
感電工:
皆様のおかげで井戸端会議所も二十九号室まで増築出来ました
経験で知りえた貴重な 知識 技術 を書き込んで下さると
他の同業者の方の参考になる事も多いと思います。
一般の方も電気工事に関して疑問があれば質問を遠慮なく書き込んで下さい
諸先輩方の知識に基づいた回答が得られると思います。
身近におこった事を、井戸端の雑談のつもりで書き込んで下さるようお願いします。
尚、このスレはスレタイトルのように、井戸端に集まる方の雑談場所と
考えて立てております。
このスレに書き込んでいただくのに、資格は<まったく>必要でないです。
勿論、お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UIさんも できんや さんも
印刷屋?さんも書き込み禁止です。
話題に制限を設けない場所として皆様の利用をお願いします。
過激な話題、書き込み、中傷、ヤマキンネタは各個人の良識で判断して自制してください。
前スレ
★★★電気工事★★★井戸端会議所二十八号室★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1277554067/ ★★★電気工事★★★井戸端会議所二十七号室★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1268060442/
2 :
感電工:2010/10/15(金) 21:57:15 ID:???
考えて立てております。
このスレに書き込んでいただくのに、資格は<まったく>必要でないです。
勿論、お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UIさんも できんや さんも
印刷屋?さんも書き込み禁止です。
間違えた。皆さん書き込んで良いんだよ。
俺印刷工場で働いているんだけど書き込んでいいの?
で、ヤマキンネタって何?
4 :
感電工:2010/10/18(月) 21:39:14 ID:???
>>2 勿論、お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UIさんも できんや さんも
印刷屋?さんも書き込みOKです。
自分にレスするってどんな感じ???
面白い?
>>5 なぜ面白いと思う?
まずそれから聞こうか。
そしてなぜ「自分にレスをする」という発送に至った?
それも聞こうか。
初歩的な質問ですけど、直流の−は負荷があっても電圧はないのですか?
9 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/22(金) 15:42:28 ID:29zFMvFL
みなさんクズ線の処理ってどうしてますか?
○務署の対策とかはどうしてますか?
どなたか、中電委託工事店さんいないですか?
引込関係の資料とかあれば、教えてください。
電力で聞け!
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/23(土) 21:20:57 ID:2YLNYDVq
印刷工場って塀の中で監視されながら仕事する人?
もし、そうだとしたら何か?
15 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/27(水) 00:03:11 ID:V3+icTvv
30から電工やるのは遅いですか?資格はありません。やる気はあります。
>>15 遅くはない
今までのあなたの社会経験による
紳士的な人ばかりでは無いので
人間関係の耐性があるかどうかが
大きなウエイトを占めると思う
電工免許は運転免許レベル但し試験は年1回
電工の技能は個人差はあれ 馬鹿でも習得可能
因みに職場環境は劣悪
二種は年2回になる
来年から。
知らん買った。サンクス
電材屋スレバカばっかりだな
電材屋なんてバカしかばっかりじゃん
>バカしかばっかり
そうか?電材メーカって頭いいと思う。ノップがいし作った人天才だよね。あれで電気事故は格段に減ったよ
メーカーと電材屋は違う
俺印刷工場に勤務している。
略
個人的には印刷工場で満足です。
スリムブレーカは天才、あと垂直引き止め金具は地味にすごいよな
>>24 この前、古い工場で本物のアングラックを初めて見た。
それより古い設備はアングルに垂木の切れっ端を番線で縛ってベースを作ってノップが打ってあった。
これだけ施工が楽になったと思うと、あ〜ネグロスは偉大な発明したんだなーと改めて思ったよ。
カタログ見ると、形は違えどまだアングラックがラインナップにあってワラタ。
会社を大きくした立役者だから、名誉で残してあるんだろうね。
29 :
お○:2010/10/30(土) 19:56:21 ID:???
実際に今でも地味に使うところが結構有るんじゃないか?
ワイヤーアンテナとかでも使いそうだし。
あと、ノップのほうは昭和雰囲気の居酒屋の内装小道具で
結構見かける。実際に通電しているかどうかは別として。
今は、バインドの巻き方を知らない奴が多そうだしな
31 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/31(日) 05:45:20 ID:52m+fAXR
馬鹿でも出来る作業を自慢げに語るなクズ
配電も碍子との捕縛はラッシングみたいなのを使ってるねぇ。
バインド線で結束なんて、今は茶台碍子くらいか。
碍子ってナンですか?
自分は外線屋でもないしバブル期以前の内線屋でもないので全くわからないのですが。
碍子はガイシだよ
ガラスじゃないのか
電柱を見てみろよ
話はそれからだ
外線屋や昔の内線屋が使う物って判ってるのに、碍子が何なのか判らないとかあり得ない。
碍子=ピンクローター
碍子って今の電気工事教科書には載ってないのか?
タスキ掛けとかも?
ちなみに俺は試験でストリッパなんて使えなかった時代の電工さ。
まぁ、内線なら受変電以外じゃ碍子なんて見ないもんな〜。
携帯やandroidのアプリで
許容電流とかそういったのが分かるのってある?
犬にも出来る電気屋さんみたいなやつ。
41 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/01(月) 21:47:56 ID:zrbZT9/e
>39
今から20年前に2種免許とった時には碍子は無かった気がする
42 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/01(月) 22:18:42 ID:w3Uygw4R
俺も実際には碍子なんて仕事で使ったことはないし、実技試験にもないけど、
電気工事士教科書には載ってたよ。
ちなみに俺は養成学校だったから実習でノップ碍子でIVを支持する練習もした。
まあ、いまだかつて仕事でやったことは一度もないけど。
二種の実技では碍子自体は省略するが、碍子引きへの接続はする。
今でも古い家の改装で必要になる事がある。
>>40 大抵の電気屋はサイズ毎に暗記してるだろ
お客に聞かれていちいち携帯見てたら、仕事来ないぞ〜
>>40 うちは戸建程度しかしないから
15Aなら1.6、20Aなら2.0、30Aなら2.6、
って程度で十分なんだけど、電流減少係数がいる現場ってどんなとこ?
電線管にIV10本とかって事でしょ?
>>39 おれも同じ時代だ
碍子引き工事、厚鋼金属管のねじ切り・ベンダーで加工等があった。
今っていうかVAはオイルショック以前からあったから60年代だろ
>>46 ジジイに聞いたところによりと、1枚の立てられたベニヤに対面で実技やるから、
裏の人が打ったビスの先が板から出てきて怪我したとか聞いたな。
VAは50年代のも見たことがある。
外装は布で出来た(中はビニール)へんなVAもどきも見たことがある。
碍子も知らないの?
電気室 電柱 鉄塔 とか沢山あるだろ
ガラスって電気で使うんですか???
ガラスと碍子を混同してるやつは死(ry
外国ではガラス製のほうが多いらしい。
とりあえず、インドとフランスではガラスだった。水色ですごく綺麗だった。
硝子(がらす)
碍子(がいし)
・・・こう書かないとわからんのかもね。
俺のハートもガラス製だからおまえらもっと優しくしてね///
56 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/03(水) 06:51:12 ID:xEqKVbnO
本日もご安全に!
馬鹿、今日は勤労感謝の日だ
民間にゃ関係ねーよ
え〜っと本日は文化の日です。
とりあえずハァト
60 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/03(水) 08:26:59 ID:eqIn67dq
涼しくなってきたから解体工事でもして体動かしたいなぁ
一日くらい
>>9 関東だと、延べ面積1万u超える現場だとくず線と木製ドラム回収業者がよく営業に来るよ!
正し、気をつけたほうがいいのはいくつかの業者は軽量ごまかし(特に幹線)のをやってくるから
気をつけよう。特に千葉にある○野産業は屑中の屑。毎回手土産持ってきてしつこい営業かけてくるから
使ってみたら、相当ごまかしやがった。その後同業の他業者に話を聞いてみたら、そこは関○工、○んでん
○ンテック、○原工業、○電社でもやらかす常習犯だった・・・orz
他の関東業者だと神奈川の○藤メタルも産廃契約で昔やらかしたのと見積もりの金額が極端すぎるのでやや怪しい。
無難なのは、その2業者に比べると当日対応にやや難があるが、割と誠実な千葉の東日本○ラムか、やや小さいが
接待とかもよくやる埼玉の○日金属らへんか。同じく埼玉の○山木工所は使ったことないからようわからん。
○務所対策としては、上のような業者に○務所が入った時のために、どこに持っていったかわからん様にする為
必ず現場名ではなく個人名の持込扱いにするのが基本。あと会社に内緒でちょろまかす時は、業者の営業には
硬く口止めしておけ!直、自分のところに○務所が入った時は隠さずに報告すること。年間100万超えると立派な雑収入になる。
今は、個人でやってるような小さい電気屋でも平気で入ってくることがあるからくれぐれも自分のところは大丈夫だなんて思わないこと
※電線の値段は例えば60sqc以上の上だと、経済新聞で出ているその日の1号銅線の値段(今日だったら630円)
に80%を掛け(被服分が20%だから)それに手間賃として1kあたり30円引いたものが、値段となる。それは相場によるもの
なのでどこの業者もほぼ同じ。(今日だったら計算すると474円になるから470〜480円となる。)見積もりになるとこの計算を無視した
とんでもない数字を入れてくる業者もよくいる。そういう業者ほど怪しいのでよく気をつけよう。直更に注意したいのが、雑線の時は
見積もりどうりやってても、幹線になるとそういうごまかしをやるという業者もよくいる。特に上の2業者には要注意。銅の値段の出し方
は以外に知らない電気業者が多いので、皆も気をつけよう。
以上、長文スイマセンでした。
ドラム買取は最近知ったわ。
それまでは破壊して捨ててた。
たしかに長い
論文かとおもったわ
36歳で電気屋に転職は可能でしょうか?
一応十年前に一年ほど経験しています
資格は二種、一種合格なのですが
66 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/03(水) 18:03:47 ID:yTczUK8U
スラブcon打ちでボイド管を埋められたらどうしたらいい?
スラブ天端より低かったようで。
>>65 資格はあくまでも登竜門。でもあるのは有利です。
本当は電気工事って免状持ってないとかなり制限されますから。建前上は。
実際その年齢だと見習いで額面25万で生活は大丈夫でしょうか?いろいろ引かれるから手取りは20万切る。
ただ、いわゆる常用扱いなら例えば日給10000円×日数で全額渡しても良いし会社側は楽なんだけど、大型プロジェクトだと大手はいろいろ安全書類上うるさい。
ちょっと話ずれたけど、やる気あるならうちなら30代でも大歓迎。
最初の頃はまず身体作りと現場のルールを覚えるのが辛いだろうけど、何事も慣れ。
年下が先輩になるけど、頑張って御自身のスキルアップをして、カラーを上手く出せるよう志しを持ち続ければ成功すると思いますし、収入も上がると思います。
何事も、頭は低くても志しは高く持って、毎日の仕事をメモ、必ず一日を振り返って次に反映させる努力を惜しまない人なら、年齢なんて気にしないで頑張ってほしいです。本設の明かりが点いたとき、苦労は吹っ飛びますよ〜
〜仲間になるかも知れない電工兼経営者より〜
長文すみません。
>>68-69 丁寧にありがとうございます
事情が有って再び電気工事士になってみたいと思っていましたが
年齢のこともあって躊躇していました
参考にさせていただきます
無免許でお客さんから金もらったらダメだろ
>>65 どういう仕事内容の会社かは選んだ方がいいと思うよ
プラントや高圧関係をやってる会社なんかは技術も身に付くだろうね
腕によってはメーカーから逆指名があったりして給料も跳ね上がる
プラントってカッコよさそう。
経験一年じゃキツイかもしれないが 3年ぐらいやってたら大体できると思う
俺は7年ぐらい電工やってて 全然関係ない営業マン10年ぐらいやってたが 電気関係に戻った
やる気次第で何とかなるもんだよ
戻ってから毎年免許取れてるし
75 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/03(水) 22:06:14 ID:i6hNCWZ2
ドラムって買い取ってくれるのか
ジャンルが違うとはいえ前に屑鉄屋に持ってたら処分料とられたよorz
ドラムっていくらくらいで引き取ってもらえるの?
給料は跳ね上がっていくらなんだろう?
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/04(木) 08:37:02 ID:9GqESuBN
500円と言うより処分費に3000円位取られた気がする
今考えれば畑でマキ代わりに燃やしちゃえば良かったよ
ドラムの処分よりも、
たまにある、ドラム外周を木材&番線で梱包してある奴、あれが最悪だ。
分別が面倒だし、抜けたステップルを放っておくとタイヤに刺さったりするし。
>>66 場所がわかってて、かつ空洞部分がそのまま無事なら、がんばって窃盗ハンマーでスラブを殴れ
一発、ハンマードリルで穴あければ崩すように余裕で壊せる。
82 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/04(木) 15:40:02 ID:3bmEeA6V
>>66どのくらい埋まったのかわからないけど、3cmくらいでも大変だ。
昨日打ったんなら今日はスラブ上がれるだろうから、ソッコーでハツリ出したほうがいい。
ボイドが寝てないといいな・・・養生破れてないことも祈ろう・・・
もしかして、、何個入れたかわからないけど、、全部?だよね?
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/04(木) 15:58:31 ID:jwEQQlF8
高いと蹴っ飛ばされてどっか行っちゃうよね
俺印刷工場勤務だけど碍子って何よ?
取り付けたはずのボイドが、そっと足場に置いてあったりするとゾッとする。
まぁほとんどは、ただの置き忘れだけど。
87 :
◆vcSKqyg9yDzN :2010/11/04(木) 20:56:30 ID:GyS5iYCI
>>84 消えろ偽者
ここは電気工事士が集まる場所だ
>>87 俺印刷工場勤務だけどちゃんと第2種電気工事士の資格持ってるよ
だから本物の電気工事士だよ
89 :
61:2010/11/04(木) 22:37:14 ID:???
ドラムに対して関心が多いようなので、俺の知ってる限りで捕捉。
ドラムの値段は100%大きさで決まる。分類方法はドラムの外側もしくは軸の方に
L○−○という番号が振ってある。これがドラムの大きさを意味し
普通の業者で、L2−○以下が200円、L3−○〜L8−○が500円、L9−○以上が1000円で買い取ってもらえる。
無償になる物は規格外や不良品になるわけだが、これは素人目では判断することがまず難しいようで
足元見られてるなと思うときもあるが、くず線と違って大した値段にはならないし、邪魔なドラムを持っててもらえるだけ
ありがたいと思って諦めましょう。実際のところ回収業者もドラムは引き取ってから直してまた売るのは手間が掛かるばかり
であまりお金にならず、あくまでくず線を出してもらうためのサービスとしての意味合いが強いようだ。
あと関係ない話だが、自分の同僚で現場所長やってる奴が千葉の○野産業にまた計量ごまかれたよ!
なんでも現場は、浄水場の撤去及び新設でもちろん国の公共事業だったんだが、予定では合わせて10t程
くず線が出る予定だったのに、○野に引き取らせたら7tしか出なかったらしい。どう考えても怪しいんだが、計量済んだら
もう後の祭り。同僚は泣く泣く泣き寝入りして、上司にこっぴどく怒られてたよ・・・
国の公共事業でもそこまで露骨にやってくるなんてあいつら本気でド屑。
これでうちがでかい現場回してくれなかったらどうするつもりだ#
皆はマジで気をつけろ!
今日も長文で真にすいません。
昨日、アンテナ工事したんだけど
映りを確認しようとしてテレビをオンにしたんだが、ボタンを押し間違ったのかエロDVDの再生が始まった
奥さん、顔が真っ赤ですよ〜
年齢は30代半ば位
品が良い感じだったな〜俺は、これBSじゃないですよねってとぼけてみたが
これは主人があのその〜ってしどろもどろだった奥さん、また仕事お願いします
>>89 あー、やっぱりあそこちょろまかしてたか!
うちも一回だけ使ったけどあんまり安いもんだから、速攻で別の業者にかえたわ。
正解だったみたいだな…
こっちは田舎でみんな情弱だから、太物CVTを250円/キロで平気で回収してる業者がいる。
95 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/05(金) 21:37:37 ID:14qukpzg
自分が知ってる中ではFで最高220円/キロってのがあったらかなぁ
CVTなら250円でもありかなと思うけど、今でもその値段ならビックリだ
96 :
61:2010/11/05(金) 22:07:40 ID:???
>>94 数年前までは関東でもそんなもんかもっと安いくらいだったよ。
実際、電気業者にくず線が金になると浸透したのは北京オリンピックの時からのように思える。
多分、かなりの業者さんが経験していると思うが、あの頃はどこの現場でもくず線ドロに悲鳴を上げてたよ・・・(泣)
その頃から関東の回収業者は○野、○藤、○日本の3社が凌ぎを削っていたが(実際その3社が月間の回収量300t近くいく関東のTOP3らしい)
先の2社が無料同然の値段で買ってて、○日本は比較的良心的な値段で買っていてかなりの趨勢が傾いたらしい。
それに焦った2社が相場の計算式を無視した値段をどこの現場でも見積もり出してきて(相場より50〜80円高い見積もり、当然そんな値段では買えない)
エライ目のあった業者が多かったんと聞いている。かくいう自分もその1人です・・・orz
くどいようだが、見積もりの値段には気をつけろ。銅の値段は相場に拠るもので、どこの業者もほとんど変わらない。
なので、ぶっちゃけ見積もりを取ることに意味はほとんど無いに等しい。だから値段で決めずに、同僚や同業さんから
業者の評判を良く聞くほうが絶対に賢い選び方だ!
ゴミの相場を調べる暇があるなら、新規の客に営業廻れよ、カスどもw
電気屋なら銅相場を気にするのは当たり前じゃね?
>>97みたいな木造専用のショボ電気屋には関係ないか。
99 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/06(土) 05:42:56 ID:i+p9aBes
>97
サラリーマン職人だもん 仕事なんていくらやっても給料は一緒
それよか内緒で貯めた廃材売れば小遣いになる方に興味がいく
>仕事なんていくらやっても給料は一緒
それよか内緒で貯めた廃材売れば小遣いになる方に興味がいく
可哀そうな人
なぁ、職人と代人、どっちが良いんだろう・・・
歳とって現場で高齢者として作業制限されつつ職人やるか、ひたすら事務所で毎日遅くまで管理と言う名のもとに事務仕事に明け暮れるか・・・
どっちも歳いったらそれなりのポジションにいれば良いかも知れないが、実際どっちが良いんだろう・・・
施主がいいよ。役所の設備担当
104 :
◆vcSKqyg9yDzN :2010/11/06(土) 19:21:13 ID:/jqPnQDb
印刷工場は毎日楽でいいよ?
>>101 経営者と、使われの身の電工の言い分で
ずいぶん違うんですよね。
分かります。
>>99 考えが、小さい。
独立したら、出来たら見えてくる・・かも。
社長が職人上がりなので、廃材の小遣い(ただし、工具を買うとか飲み会とか、何か会社と関係あるもののみ)は黙認だわ。
ただ金の扱いは下手すると税務署が噛んでくる可能性もあるから、そのへんは慎重に。
うん、それあるね、楽して儲けるとか向上心の妨げになるわ。オレは技術力で儲けるよ
技術があるから稼げる
そんな時代はとっくに終わってる
客は一円でも安い方に流れるだろうし、技術は二の次だな
そういう時代だね
電気工事に限らずなんでもそう
技術は枯れたってこと。
金を生む新しい技術に行かないと尻すぼみ。
電気なんて点けばいいんだよ
そんなことはない!技術や技能のない奴に仕事は任せられない。
あと技術力ってのはいかに効率よく、品質を落とさず、さらに付加価値をつけらるかってことだと考える。
実際一番削りやすいのは労務費だよ。その労務費を削られた中で、いかに現場を納めるか、さらなる利益を捻出
出来るかってのも技術だと思うよ。
設備的なグレードは落としても、技術力は落としちゃいけない。
汗水たらしてケーブル張ってるより、シーケンサーにソフトでも入れてる方がはるかに儲かる
今はそういう時代
そのソフトだってインフラを作る人間がいなきゃなんの役にも立たないんだよ。
うちは、修繕や改修で露出工事を嫌う客に人気だわ。
いろいろ駆使して、極力配線が見えないようにしてたのが評判になった感じ。
直営工事というのもいいらしい(別に売りにしてるわけじゃないんだけど)
117 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/07(日) 21:56:32 ID:I5pbXcr4
モールの貼り付けというか電線の取り回しとかはセンスだからねぇ
綺麗な仕上げを心がけたい物だけど、それよか時間に追われて
いい加減な仕事になることが多々 orz
でもモールよりも出来るのなら隠蔽のほうが
仕事楽だし速くね?
通線に難儀するときがミソだが。
釣り名人はすげー便利。
そういえば大成の現場ってペンインパクト使っちゃだめなの?
120 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/08(月) 05:44:32 ID:gylsPjx3
そりゃケーブル落とせるところなら隠蔽のが楽で綺麗だけど、
開口部の石膏ボードとか切ると粉が大量に出るのが困る
121 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/08(月) 12:00:23 ID:2D0VG6QP
来週築50年くらいの家のコンセント追加工事しなきゃならないんだけど、
家主の話だとどうやら土壁(?)らしい。
経験者に聞きたいんだけど隠蔽配線は可能かな?
竹の骨組みに土を塗ったくってあるらしい。
注意事項もあったらよろしく。
露出のBOXなんかだとボードアンカーとかがきかなそう
コンセントは抜き差しあるからしっかり止めておかないとね
隠蔽はどーだろね?
>>121 えつり壁の事だよね
基本、壁内に線は入らない
柱に下ろして露出コンでOKじゃないの
124 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/08(月) 15:46:47 ID:2D0VG6QP
>>122 >>123 レスありがとう。
えつり壁、ググってみました。
いくつか写真見てみたけど、両面から土を塗ってるようなので中は空洞みたいにも見えるけど、
やっぱり隠蔽はムリですか?
家主の希望で、できたら「柱に露出コンセント」はしたくないんだけど、説明して納得してもらうか。
現場を見ないとわかんないね
部屋の柱が隠れてるなら壁をふかしてる訳だから可能性はあるけど
柱が見えてる場合は、多分無理だろう
>>119 今大成の現場に入ってるけど、そんな話聞いたことないなぁ・・・
まぁ同じ大成でもグループによって規定が結構違うみたいだから、何とも言えないけど。
一番最初に出たマキタのペンインパクトは、力が強いのにクラッチついてないし、
速度の調整もできなかったから、器具のビス締めすぎてボードが逝ってたってクレームが
うちの会社の現場でも何件か出ちゃってたから、その辺が関係してるのかね?
>>124 真壁の場合なら、柱の側面にスライドボックスを付けて(新築時と同様、柱とボックスの間に木の端材を挟んで、プレートの耳分の逃げを作る)
後付けした事がある。
ただ、壁の加工が非常にリスクあり。漆喰や泥にきっちりカッターとかで切れ目を入れて、出て来た竹もストレスを掛けずに切り取らないと、壁が簡単に崩れる。
電動工具厳禁。
本当にえつり壁なら、天井裏から落とし込めるかも。
最悪の場合、部屋が1階なら、ボックスだけ上記の方法で埋め込んで(ふかしの枠でモールの厚さ分だけ手前に出す)、ボックス〜モール〜床下で配線するといいかも。
こうすればコンセントはあまり出っ張らないしモールも150〜250mmだけで済む。
>>125 足下も見てみよう。床下からのアクセスの可能性は?
床下からなら露出範囲も短いから同じ露出でも目立たなく出来ると思う。
天井からだと鴨居とかも乗り越えないといけないし目線を通過するから目立つ。
129 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/08(月) 21:06:14 ID:DoKQoPYb
素直に柱に露出コンでいいやんw
言いくるめるのも技術だ
パナ電工のWK9003とか使うと露出コンでも出が少なくて感じよくなるよ。
築50年だとラスボード使ってる事はまずないから柱のふちにステップルかな。
それより、専用回路ならいいけど分岐だと碍子使ってる可能性があるから、
その準備も忘れないようにね。
土壁左官の腕がないからそういう事になっちゃうね、左官なんて3時間練習すれば誰でもできるっつーの
左官3時間なら電工10分だな
>126
そうそう。最初のペンインパクトは回転数が固定だったから使いにくかったな
あれはライトも別スイッチでとにかく使いにくかった。便利ではあったけど。
一年後に新しく出た無段階のやつに買い替えたよ。
こっちはライトも同時点灯で便利。電池持ちもいい。
言ってるのは大成の新築の方ね。リニューアルの方はそんなことなかった。
使っちゃいけないってマニュアルにうたっているそうだ。
>>65 あなたの動機しだい
金や手に職有利程度の動機ならハンドルでも握っとけ
上から下に落ちてきたなら無理
下から上なら可能かも
>>102 中規模以上の現場での話しだな
地域格差はあるだろうが年収で100〜200位は
代人のが上 後は精神衛生上か肉体労働かだろ
それなりのポジションなら確実に現場代理人
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/09(火) 11:23:05 ID:yRGDWR/W
137 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/09(火) 18:00:00 ID:7TttHbYI
忙しくて手が足りなくなってきたから、求人誌とハロワに掲載したんだけど、求人誌は素人の応募のみ!ハロワからは、60歳以上の電工のみ! 30〜40歳は居ないのか?条件は同じ地域の電気屋と同じなのに。なんで??
ずばり
日給制だから
経験や資格が豊富な30〜40歳は安定した正社員が希望です
福利厚生充実、ボーナス年2回は当たり前
優秀な社員が欲しいなら少し考えたまえ
139 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/09(火) 20:12:12 ID:7TttHbYI
福利厚生もしっかりしてるし、月給制にボーナス年2回なんだか…
年間休日は?有給は?
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/09(火) 21:02:44 ID:+6QlSZ+Q
>>139 ボーナスっていったいどのくらいかわからないけど、
御社の場合、実際ベテランの有資格者だと、年収いくらだしてます?
うちは職長クラスで500万くらい。
まじかよオレの5倍だ
>>137 仕事が甘くなってきた時、社員飼うのは今の時代
大変だよな
一人親方や数人のグループでやってる奴らとコネを
つくっとけばよい
首都圏相場20000以上経費別
夜間は30000以上経費別
充電程度は持参
俺の周りはこんくらい
利益出た時は少し色つける
忙しい時期は大抵かぶるから彼らの中にも優先順位(仕事選べる)が
できる 変にせこく接しないこと
都会はいいな
田舎は職長出来るクラスで10〜15k
2種あんちゃんで8〜10k、無資格7k
>>144 都会は物価が高いだけじゃなくて、
基本金で解決する文化が根づいちゃってるから、
田舎で使わないような金を使うわけよ。
額面だけで見ちゃだめだよ。
男なら田舎にいたほうがいいよ。
近くにいたほうが両親も安心するだろ?
そう言うのはプライスレスだし。
2LDKとかのマンションで結婚して子育てできるか?
人の住むところじゃないよ。
6畳1間だよ涙目
148 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/10(水) 13:46:00 ID:3eDXmwh8
10日予定していた仕事が、7日目ぐらいで順調にいったから
人数が半分に削られたわ
当然、3日仕事がない状態
俺は実家暮らしの独身だから文句はない
家庭持ちのアパート暮らしの人は
怒鳴られた挙句、金が減らされるわで悲惨だったぜ
俺の知ってる中には、慌てまくって仕事してる奴がいるわ
仕事と休憩のメリハリがないから、応援の人も大変だろう
本人はやりきりで早く帰りたいようだが、ミスが多いしどうしようもねぇ
150 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/10(水) 17:03:05 ID:n/cmWqir
VVF 1.6 2C 100m 3480円
VVF 2.0 2C 100m 5980円
これって安い?
ナフコのちらしなんだけど。
151 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/10(水) 17:26:04 ID:2355yWXQ
お疲れです。ちょっと困った…
上のほうでも職人と代理人、どっちが…って書いた日本人の電気屋です。
実は今年一施工管理合格した33歳です。俺は職人なんだけど、親会社から代理人やらないかって言われてて、今日も安全パトロールに来た課長からまた誘われた。
親会社とは付き合いも長くて、ぶっちゃけCADで図面書いたり施工要領書作ったりってのは、スピードは置いといてだが、出来るんだけど、積算だとか予算だとか管理台帳だとか定例会議だとかは未知なんだ。
ただ、いつまで職人やれるかな〜とか考えると、代理人のほうが息がながいかな〜とか思ったり、せっかくだから、監理技術者目指してみようかな〜とか、スーツ来て出勤なんてカッコイイかな〜とか思ったり。
どうするかなぁ…
なーんて、やらねーよw
俺はなにげに独立起業を考えてんだ!
あ!これじゃ相談になってない! m(__)m
明日もご安全に!
>>151 独立するなら幅広く経験をつんだほうがよろしいかと
>>150 電材店よりは少し高いがハンズマンよりはかなり安い
ハンズマンは3900、6800位だった
じゃあ俺が代人やるよ!
一般しか工事したこと無いが1セコカン持ち個人建設業登録だよ
理由はon off 切り換えかな
まあ契約社員ビルメン受かればそこ行くが
保険でセコカン実務の予習始めたが近所の店員も考え中
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/10(水) 18:35:02 ID:2355yWXQ
>>152 うーん… 確かにいろいろ経験しておくのは大事だよね。
実際独立なんか簡単だと思うんだよね。いきなり宣言して登録すれば誰でも事業主。仕事がある、ないに関わらずね。
ただ、ぶっちゃけ今は積算にしても労務費しかみてないし、お金のことをもっと勉強したいなとは思ってる。
ところで、うちの社長は、今より稼ぎたいならさっさと独立してやってみろ、仕事はまわすからって言うから、実はちらっと言ってみた。
社長、なんか最近機嫌が悪い…
155
仕事なんてまわしてもらえないよ。
来たとしても大きくピンはねされて来るくらいだよ。
それが現実。。。
良く聞く話しだな
本音は使い捨ての下請けになること
退職すれば他人だよ
電気の登録は出来ても建設業の登録は降りないよ、最近は重視されるから
158 :
◆vcSKqyg9yDzN :2010/11/10(水) 19:04:12 ID:z9v40pRw
俺印刷工場勤務だけど、給料月手取り15万
アパートの家賃は月3万共益費込み
キツイけど厚生年金だから老後は安心。今だけは我慢我慢
3万のアパートがあるって何県だよ?
相手にするな、会社が家賃補助してるんだろ
161 :
◆vcSKqyg9yDzN :2010/11/10(水) 19:24:19 ID:z9v40pRw
東京だよ
わが社は家賃補助とかないし大手なのに
まあボーナス年2回あるから勝ち組かな
給料月手取り15万って時点で十分負け組
いい加減、スレ荒らしを相手にすんなよ
164 :
◆vcSKqyg9yDzN :2010/11/10(水) 21:46:28 ID:z9v40pRw
だから嵐じゃないって・・・
2種電気工事士持ってるっていってんじゃんよ・・・なんなんだよ
≫1
CVにテープ巻かずにそのままにして使われてたせいで、外皮を剥いた境のIV部分の被覆が紫外線で劣化剥落してて、
そこでレアショートしてたらしく、素線が溶けてしまって残り2本になってた。
エアコン回路なんだけど、良く燃えずに耐えたもんだと感心してしまった。
未だにCVに黒テープ巻かない手抜きが有るのかよ。
常識だろそんなの。
CVの赤白黒のうち、赤白はエフコ巻いて色テープ巻くけど
黒はエフコ巻いて終わりにしてるけどだめなの?
何故なら、エフコテープの色が黒だからさ。
すぐ劣化するわけじゃないだろ?
何年も前の工事だろ
いや、速いのだと1年で駄目になるよ。
最近の製品は一応耐紫外線剤配合していて
多少まともらしいけれど。
あと、線の色が抜けてRNTの識別が
解らなくなっている奴もあるよね。
>>168何処が笑い所か一瞬考えてしまった。
厳密なところだとFコ+ビニテなんだよね。
実際には黒ビニテで十分だと思うけれど。
あと、動力だとT相は青ね。
灯力両方ある場合はケーブル根本に
動力・赤、電灯・白 を巻いておくべき。
昔仮説の時に引き込み業者が灯力りゃんこで繋いでいったことがある。
そんな自己中ルールが通じるわけ無いだろ
>>151 あなたの仕事環境だと独立しても2次下だろ
>>144 年間400万位あれば確実に田舎のがよいぞ
145の最初の3行のとおりだ
あなたの仕事環境だと独立しても岡部ry
>>168 融着はゴムっぽいし劣化しそうだから、必ず上から黒テープ巻いてる。
正式な施工方法は知らないwwww
CVはメーターボックスの窓からの光で劣化してるのもある。
風雨で痛むと勘違いしてる連中もいるみたいだ。
今頃、高圧でCVを使う事ってあるの?
ここ10年以上、高圧のCVを使った試しがない。ずっとCVT
端末が楽だし三叉管みたいに水が入りにくいから、そのほうがいいんだけど。
>>158 俺は町工場の印刷やの電気工事は好きだぜ
でも生き残ってるとこは役所や財団法人なんかの
刊行物やってるとが多いな
>>176 既設ケーブル張替えとかだとCVをCVTに変更すると
届出だしなおさなきゃいけないって理由で既設どうりにCV使う
>>178 そんなアホな事いう産業局はどこの地方ですか。主任技術者が面倒がってるだけじゃねーの?
180 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/12(金) 14:07:13 ID:dGsE2cym
高圧ケーブル引き換えでCV?そんなのねーよ。
仮設屋だって高圧はCVTだぜ。
なんでリニューアルでわざわざCVにするんだ?だいたいそんな現場は主任技術者って不選任の保安協会だろ?
あいつらがめんどくさいなんて言うわけないじゃん。
電気屋10年生だけど、高圧CVの端末やったこと無いわ。
高圧の端末3Mでやった
JR仕様の端末、エフコがかなり余る。
1巻で2箇所作れる位で、両端1組を組むといつも大量に余る。
何の届出がいるの?
CVTに更新したらCヘッドの取付架台の高さを変えないといけないのがたまにある
あれが面倒
発注?知らない間に工事してるなあ
>>187 電話屋と打ち合わせするだけ
なんだけどな
建築途中の公営住宅に電話屋が引き込み工事に来た。
まだ壁も貼っていない状態なので帰ってもらった。
入居者は完成後に公募するって事に表向きは
なってんだからもっと上手くやれよと思った。
こんにちは。
一般人ですが、
>>1のお言葉に甘えて質問させて下さい。
賃貸のシャッター付ガレージで、備え付けの電灯が暗いので増設したいと思っています。
しかし貸し主に確認したところ、外灯契約?なので増設は出来ないと言われました。
ただし、私名義でガレージにメーターを付け、
そこから電気を引いて増設するのは構わないそうです。
ここで質問なのですが、こういった工事はどこへお願いすれば良いのでしょうか?
電柱〜メーター間は電力会社、メーター〜建物内は電気工事屋さんになるのでしょうか?
また、状況によって変わるとは思いますが工賃など分かれば教えて頂ければ幸いです。
191 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/13(土) 17:03:54 ID:1Um6tyJA
全部引っくるめて電気工事屋に依頼じゃないですか?
たぶん20万くらいだと思います。
暇だから5万でいいよ
>>190 電気工事店に依頼ですね電力会社に申請も必要になります
工事内容を察するに、
照明器具代を除くと10万もかかりません
194 :
190:2010/11/13(土) 20:14:15 ID:???
>>191-192 回答ありがとうございます!
早速、請け負ってくれそうな電気工事屋さんを探して問い合わせてみます。
ちなみに、電柱〜メーターの工事で
壁に穴を開けずに済ませることは難しいですよね?
>>194 メーターは屋外だから穴と言ってもネジ釘程度だよ。
むしろ、メーターから分電盤までの間で壁を貫通するからそこで穴が必要。
しかも今の電灯線と同じ穴から通すのは嫌がられるかも。
アー○ストの建て売りをやってる大工に聞いた話では、クロスを貼り終わってから電線が一本も出てないこと気がついたという冗談みたいな話しを聞いた。
俄かに信じがたいが、あそこなら有り得ないとも言い切れないから怖い。
大工は電気屋の敵だからありえる
198 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/14(日) 20:50:19 ID:ANgqp2gv
いやいや敵じゃないしw
町場って大工さんがクロスも張るの?
大工がボックス付けてる現場なら見たことある。
好きだからやってるらしいが、何がいいのか・・・
まず監督がアホみたいだから。で、各職方も自分の事しか考えてないんだろ。
明日水道屋か来て床下配管するって時に白蟻屋呼んだり、電気屋来るならボード張ろうかとか。
電気工事やるなら紹介するよと言われたけど、丁重にお断りしたw
火報屋として入った現場に器用なのがいたな。
型枠の服装のやつがスパイラルを器用に配管して、下地組んでボード張って配線もしてた。
聞いたらやはり型枠大工で、仕事無いからいろいろやってるうちにこうなったとw
微妙な角度の斜め配管とか本職並だったし
202 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/14(日) 21:50:23 ID:Kntj0Vq8
型枠は大工じゃないといつも一緒にやってる工務店の社長(元型枠大工)が言ってるよ
まぁ、左官屋の若い衆位にしか見えないしなぁ
203 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/14(日) 21:57:44 ID:rPlhGv2G
GL屋が、コンセント着けてた。 改修現場だったけど。
電気屋だったら鉄筋も組むし左官もやるしボード(天井も壁も)も張るよね
電気屋は結構マルチ。技量はしらんけど。
でも、弱電はわかんねえ
同じ色の線ばっかじゃん。何で分かるんだろう?
>>204 対ごとによじってあるから。
これをバラバラにすると古参でも解らなくなる。
10対を超えると今度は10対ごとにカラーテープで締めてある。
一般的には2対ワンセットで(カッド撚りという)
青-白、茶-黒
黄-白、、、
緑、、、
赤、、、
紫、、、
これで1番から10番までの識別。
206 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/15(月) 05:52:04 ID:mtIgXw6x
弱電と言うより計装屋ってイメージがあるなぁ
弱電と言うと内線屋ってイメージがある
>>204 新規につける分には火報なんて集合インターホンと変わらんよ。
>>204 ワンショットリモコン施工したことないの?
209 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/15(月) 15:45:18 ID:VfeIPg4P
ワンショットって? フル二線のこと?
>>209 フル二線とは違うよ。フル二線は2芯でいいけど
ワンショットリモコンは回路の数+1芯の線が必要
昔の公共施設などによく使われた
211 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/15(月) 17:22:03 ID:VfeIPg4P
212 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/15(月) 21:45:56 ID:t4qHUECa
外線屋さん教えてー、SSDの架線なんだけど、ケーブルとメッセンジャーの剥離を防ぐために、たまーにねじるって聞いたんだ、これ規定あるのかな?
>>212 剥離じゃなくて風を受けたときに上下に揺れるのを防ぐためじゃなかったかな。
215 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/15(月) 23:49:04 ID:t4qHUECa
>>213 214 ありがと、確かに風の振動対策みたいだね、しかし10m毎だとちとかったるそうだが、やってみるわ。
>>214 こういうのを読みたい時に限って忙しいよな・・・
一度はこういう類の物やカタログを読んでおくと、意外な場面でいいものや作戦を思いついて助かる場合がある。
ボックス開口をミスった時に、普通のよりもひと周り大きいスイッチプレートの存在を知ってて助かった事があるwww
517 名前: オキナグサ(長野県)[] 投稿日:2009/04/30(木) 00:54:52.32NmxLY3AI
【県境越えた病院建設 広域行政 過疎地"安心の拠点"】
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/toyamaoffice/hietsu/index1-4.shtml 「とても不安でした。病院に間に合わないんじゃないかと…」。岐阜県白川村の主婦山本美加枝さん(37)が振り返る。
十五年前、真冬二月の深夜に産気づき、夫の車で同県高山市内の病院まで約二時間かけて走った。
「道がしみてて(凍っていて)滑って危なかった」。山本さんは病院に着いてすぐに分べん室に入り、無事女児を出産した。
「あのとき東海北陸自動車道があれば、病院も近くなり、道も安心で、あんなに焦らないで済んだのに…」。
“秘境”と呼ばれ、不便を強いられてきた村がいま、大きく変わろうとしている。
【高速事故 トラックと乗用車衝突、7人死亡 東海北陸道】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000015-maip-soci 27日午前7時25分ごろ、岐阜県郡上市大和町の東海北陸自動車道の平山トンネル(1413メートル)の北側出入り口付近で、
対面通行区間の下り車線を走行していた普通トラックが対向車線に飛び出し、上り車線の乗用車と正面衝突、炎上した。
この事故で、乗用車に乗っていた一家5人とトラックの男性2人の計7人が死亡した。
同自動車道のぎふ大和IC―白鳥IC間(約10.4キロ)が午前7時40分から午後0時20分まで上下線とも通行止めとなった。
県警高速隊の調べでは死亡したのは、岐阜県白川村荻町、会社員、山本衛さん(48)▽妻美加枝さん(39)
▽長女麻理さん(16)=県立高山高2年▽長男隆司さん(14)=同村立白川中2年▽二男淳司さん(9)=同村立白川小3年――とみている。
山本さんの親族によると、衛さんらは、夏休みを利用して、1泊2日の日程で三重県の長島温泉に行楽に行くと話していたという。
(毎日新聞)
スゴイ話だなこれ・・
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/17(水) 00:36:46 ID:mkahb4RP
な、なんだ急に…なぜここに貼る?
とりあえずみんな、明日もご安全に!
作っちゃ壊し、器具つけりゃ取り外し、モノを未だに決め手ない。
未だに大工がとんかんとんかん。
これで今週末引き渡しってなんの冗談だ…ほんと店舗デザイナーって碌なもんじゃねえ
設計士もデザイナーも一部には自己満足だけの奴もいるよな
俺は設計士の検査でコンセントが1ミリ高いとか低いとかで手直しだった事がある
板金屋は屋根銅板張替、大工はフローリング張替と散々だった
>>221 プレートの高さ一ミリはハウスメーカーで経験済みw
頭きたのはUBの壁につけた分電盤の裏の線が汚いって…わざわざ点検口開けて覗き込んで文句垂れる客がいるのかと…
それDだろ?奴等窓際だから仕事してる振りが欲しいだけ
他の重大な部分は素人だから笑う
224 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/17(水) 21:21:22 ID:HYSedeve
1ミリなんて測定誤差の範囲だと思うが...
クロスの柄に合わせろとかじゃね
バカ設計士につかまると赤字必至だからな
みんなも気を付けろよ
俺は設計士の指示でスッキリポールをプロパン庫の中に建てたぜ もちろんメーターはプロパン庫の中だし、屋根からポールが突き出てるw
228 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/18(木) 21:08:25 ID:T69BieJ9
はぁあ、今日いきなりうちの若い衆がインフルエンザになって、コン打ち相番だった。
他の若い衆は今日みんな他現場だし…
しかし久々の相番は寒かってぜ。
インフルエンザ流行り始めたみたいだよ。みんなも気をつけてね。
うちのはたぶん、一週間はダウンだろうなぁ。まぁ、普段頑張ってくれてるから、ゆっくり休ませてあげよう。忙しいけどよ〜(ToT)
そんじゃ、今日も一日お疲れっした!
>今日も一日お疲れっした!
なんて言う学歴と知能レベルの知れる親方の元には
インフルエンザが治っても戻りたくないな、俺は
いい親方じゃないか。
俺は逆に、
>>229みたいな奴には絶対ついていかん。
ちょっと砕けた言い方しただけで知能レベルが知れるってどんだけエスパーなんだよ
すまん
全て俺の自演だ
>>228 もまえらの所では CON打ち合番は 純粋に電気工事としての合番をしている?
倒れそうになったスリーブや 外れそうになったスリーブを直したり、
建て込み PF管 を直したりすること・・・
型枠を木ハンマーで叩いて コンクリの ”ス” を作らないようにする作業は
まだ我慢できるが、バイブレータのコード持ちの手伝いをさせられるのは
納得いかないが どう?
コード持ち楽しいぞ。土工を飼ってるみたいでw引っ張って誘導してあげないと、あいつらわからないからなーw
235 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/18(木) 23:15:46 ID:rrTI5hDz
たのしーよね。ぼーとして、突っ立っててもねむくなるし。
コンクリートポンプの「カシャーンカシャーン」って音が
御神輿の箪笥に聞こえてきて甚句を口ずさんでみる。
土光がうなずく度にスイッチをオンオフするだけの合番はよくやる。楽だからいいけど。
>233
俺は木槌で型枠たたく方が嫌だ。
サポート邪魔で動きにくいし水はたれてくるし、次にどこの壁行くのかわから無いし
ミキサー車の切れ間もなんだかほっと出来ないし
というかそれじゃ相判出来ないじゃないか。
>238
慣れてくると土光に合図送られる前にスイッチの入り切りをするようになるもんだよ。
一人で2本持つときは困る。
あいつら基本的に後ろの事考えないで動くから絡まるんだよな。
叩きやると配管やボイドの監視出来なくね?
なぜ合番するかというと(ry
何のために手伝っているかわからんなw
型枠はむやみやたらと叩くと余計に気泡が出来るらしくて
素人が手を出すなと怒られた事がある
あんまり叩くとコンクリートが分離してしまい強度が落ちる。
バイブレーターも掛け方があるが今の土方は知らない者も多い。
またそもそもコンクリートの打ち方を監督もいる。
日本語でおk
>>243 抜けていた。
打ち方を知らない監督もいる。
246 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/20(土) 22:22:42 ID:whMpQ4IG
電気屋だから生コンの発注の仕方いまだによくわからない
家系ラーメンみたいに固め普通柔らかめ位の簡単のにしろよ
247 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/20(土) 23:56:45 ID:DE6U9RVH
久しぶりに除いてみれば岡部の自作自演ばっか
248 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/21(日) 00:05:52 ID:o9yFT4PB
岡部まりの復帰まだ?
KIPで作っとけ
>>250 電源として必要ない部分のクオリティーが高かったり、
電源として必要な部分のクオリティーが足りない危険性もあったり。
電源用でない以上全てが自己責任。
黙れヤマキン!
254 :
印刷 ◆vcSKqyg9yDzN :2010/11/22(月) 20:27:53 ID:C+xsvNbo
呼ばれた気がした
誰に?
256 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/22(月) 21:14:15 ID:YdJ85WV7
>>249 今まで名無しでさんざん自演してる奴の言葉をどう信じれと?
お触り好きが
触ってない、覗いただけだ、って言ってるのか?
工作機械の電源工事に行くと、機械メーカーの人間が、アースは単独で一種(A種)で、とか簡単に言う
意味を分かって言ってるのか?
ニュー速はお祭りだけど
こちらはまったりですね
うん?接地抵抗を10Ω以下にしろってことでしょ。普通にやるよ。
対人的な安全には100Ω以下でいいけど、ノイズ的には10Ω以下じゃないと誤作動することあるね。
溶接ラインや高周波炉に併設される工作機械はシールドしててもアースがショボイと機械ババぐるよ。まじで
でも機械を購入した会社はケーブルサイズ位しか言ってこないんだよね
まぁ解らないんだろうけど
アースをなめてたら大赤字になるわw
外国とは接地方式が違うからもあるだろ、米はNに接地とるらしい
まあ駆体からとるのがトレンドかな
木造しかしたことない1セコカンですが何か?
つっこみ無しかよ!
工作機械はドイツ製が多い。米製はあんまり見ないなあ。
みんな、アンテナ立てるのに、どのくらいの屋根のこう配まで
上りますか?
この前応援呼ばれて行ったら体感35度くらいの登らされてビビった。
267 :
印刷 ◆vcSKqyg9yDzN :2010/11/24(水) 22:13:58 ID:bXNbdMRX
うちはアパート1階だから屋根なくて安心だよ
4寸勾配までだろ1万で半身不随はいやずら
家電やは信じられないくらいでも屋根馬たてるからな、真似は出来ない
自分の家の屋根馬は自分で立てた。
支線を張るのに屋根の四隅に支線を釘で打ち付けたのだが
高いところで 安全対策も何もできない状態だったので
キンタマちじませながら作業した。・・・・・・・コワカッタ(´・ω・`)
俺は、まずは裸足になるどんな靴よりも各段にグリップするw
271 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/25(木) 22:46:07 ID:EYFBAl73
夏は?w
1mの積雪屋根に登ってアンテナ建てたのを思い出した。
その時に登頂記念に(?)写真を撮ったけど、今見ると笑えるけが、当時は死ぬかと思った。
で、無事に建てた後に安心してたら、雪屁を踏みぬいて屋根から落ちた。
その時に自分と一緒に落ちたレベルチェッカーを掘り出して探すほうが時間が掛かった。
ちょっとヘマやらかしついでに疑問が生じた。
自火報盤の絶縁測るんで、アースが効いてるか確認するのに中性線にメガ当てたんだが、モードの確認しなかったんで導通?のとこで当ててしまい案の定短絡。
で、自火報回路のブレーカが落ちたんだが、一次取りしてるのにELBも落ちた。
このケースでELBが作動するもんなのか?
中性線欠相保護
275 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/26(金) 21:46:26 ID:I5XE12p5
欠相保護ってELB二次側だけじゃないの?
っつかキュービクルで主開閉器のほうが落ちなくて良かった。
通電中の充電部とアースをメガーでつないで回路が出来ちまったんだな
普通に漏電だ。
地絡させりゃ落ちるのは当たり前なんだが、ELB の一次側で地絡させても下流のELBが動作するってのが腑に落ちん。
なんせ今まで一次側で地絡なんかさせたことないしな…
ま、メガ当たるときにモードを確認しなかったのが全てだなw
>273
なんかの間違いじゃね?もう一回やってみ?
>>278 だから欠相保護だっつってんだろーが。
ブレーカーの内部回路図じっくり見てみ。
こっちは引込線で短絡させて経験済みだw
>>280 ブレーカの内部回路なんか見たことないが、経験者が言うなら間違いないなw
欠相保護の仕組みと理由なんて、経験以前の問題だろw
バカの電工がオナっとるw
台風後にブレーカが落ちて受け付けないって連絡があって、行ってみたら
引き込み線の中性線がなにかくらってぶち切れてたことがあった。
よその電気屋が分からん分からんと泣きついてきたので調べたら、柱上で
緑線の締め付けがないに等しい状態。風で瞬間的に中性線が切れた
状態になった模様。受け付けるときも普通にあったので余計に分かりにく
かった。
この20年であった中性線欠相の事例二つ。
欠相の問題を試験にだすのやめれ!
内部回路で思い出したけど
片切りスイッチのプレッシャー側どっちに入れてる?
裏面の配線図見ると固定側と可動側とあるけどさ
規定では特に指定はないと思うんだけど
一般的に固定側が上流だと思うのでそうやっていたのよ
と言うわけで俺はいままで配線図的に固定側に入れていたわけ
前にも話題になったよね
俺も固定側
シーケンスでもそうだろ?
でもこのスレ的には どちらでもよい が結論。
Panaの埋込スイッチBの場合、スイッチに書かれている記号 |_/_| こういうのと、中の構造は別
図と実際の中身の固定側と可動側が逆になってるから(分解して確認済み)
片切スイッチで固定側と可動側に拘るのは無意味
スイッチでもちゃんと中身を知っていて固定側に接続しているってくらい拘っているなら別だけど
低圧で固定側に電源を守るのは開閉器くらいでいいんじゃない?
まあ点滅器だから開閉器とは違うよな
極性で思い出したけど、コンセントのホットコールドを気にせず繋ぎ込む爺がいて困る。
ああいう素人みたいな奴は死んでほしいわ。
>コンセントのホットコールド
って何?
厚い呼べ寒い
>>290 自分で極性って言ってるんだから、わざわざカタカナで書かなくていいんだよ
おまえこそ感電死しろw
これからは接地側、非接地側な
>>290 爺だから英語がダメで、Wの意味がわかんない
それこそ「藁」www
わいが指す?
コンセントのWはワタリのW
そう言ってる奴を見たことがある
電気送ったらショートしてたw
照明の速結の挿し間違いで、ダウンライト全部外したことがあるわ。全部、送り端子が短絡接続になってた。
寄せ集めの一日応援部隊は信用しないほうがいい。
一般的にコンセントって15Aまでだけど
送りも15Aまでなの?
1個目のコンセント0A、2個目10A、3個目8Aなんかだと定格オーバー?
ボックスカッターの刃、切れなくなってきた
コンセントのWはWHITE(白)のWだって聞いたことが有るよ
だからWには白線を挿すんだ
コンセントのWはワロス(藁)のWだって聞いたことが有るよ
今日、暇だったので海釣りに行ったら火報屋と水道屋の車が止まってた
三人でバトルしたんだが水道屋にフルボッコされて、尻尾を巻いて帰ってきた
個人電気工事士って月に何軒くらいやってりゃ食えるの?
内戦では食えない
オンリーワン技術あれば普通にイケるよ。俺がそう
311 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/11/30(火) 21:50:02 ID:8jLjURdY
この弱電屋大金持ちだな。
174 :名無しの笛の踊り [↓] :2010/11/30(火) 08:50:57 ID:2uaAZPYs
フルトヴェングラーもこんなの一杯あるんじゃない?
誰の録音か分からずに保管してる爺さんいるかも。
>巨匠ピカソ(1881-1973)の未知の作品271点を
>南仏の元電気工事技師の男性が保有していた。
>保管していたのは、ピカソが晩年住んだ南仏の
>自宅に警報装置を取り付けるなどしていた
>ピエール・ルゲネック氏(71)。
>同氏は9月、ピカソの息子で、遺産管理団体を
>運営するクロード氏をパリに訪ね、作品の一部を
>見せたうえで、真贋鑑定を依頼した。
>>307 件数よりも日数かな。
実働25日あればまぁまぁ。20日だと家庭の事情でうちは厳しいね。
自分のお客が四割、出入りしてる防災屋が三割、応援三割くらいが自分的には理想なだけどうまくいかないね
いつか自分の部屋を中央監視室みたいにしてみたい。
とりあえず自分の部屋専用の電力量計と電流計・電圧計は付けた。
もちろん高角度メータ。
VCBとかはイラネ。
とにかくメーターをたくさんつけたい。
でもそんなに監視する項目が無いのが困ったところ。
一部照明とコンセントをリモコンリレー化はやった。
アドレス設定器は電材屋から借りてきた。
居間から電気毛布をオンとかやってるw
うぜー昇格試験落ちたくらいで呼び出しくらうとかないわ
しかも役員からもよびだして落ちた理由説明しろとかないわ
最安値で中堅が使えるんだから会社的にはうれしいだろうがw
そんなことより自社の内情を把握しろよボケ
とりk¥引き業者から部署の何人かの仕事は二度としたくないって
言われてんだぞ。そっちを如何にかしないとメンテ出来なくなんぞ
急に何の話だ
頭に血が登って誤字してるし
うん、頭に血が登るのはよくないな
>>312 普通戸建てなら月ペース何軒くらいやればやってける?
今のご時世に、住宅だけで食っていこうなんて馬鹿がまだいるんだな。
住宅やマンションの応援に行くたびに思うんだけど、
専業でやってる人ってユニット配線ばっかやってて虚しくならないんだろうか
だって、住宅専業なんてその程度なんだからしょうがないじゃん。
応援で呼んでもらってるくせに能書き垂れんなw
月に1〜2件、ハウスメーカーの仕事を言ってくる
全て断ってるけど、みんなも敬遠してるんだろな1件20万ってなめすぎだろ?
手間のみ1件20万、一人で月5〜6件回してますが何か?
でもハウスメーカーの仕事ってそんなもんじゃないの?
材料支給かなんかで8万のとこはさすがに断ったが
それでもやる奴はいるよね
手間請けで20あるなら俺もやるけど
どの程度の建屋か知らないけど、その値段を払える
住宅業者が仕事を取れるのが信じられないな。
どちらかと言うと、
>>325の方が多数派じゃねーの
328 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/02(木) 20:57:21 ID:c/+BR6ro
俺も以前はメーカーの仕事やってたけと
クロスが夜11時に終わるから、それから朝までに器具付しろ 明日竣工検査だからな、って監督に言われてキレたわ
今は工場関係ばかりだね
その監督も色々上からの圧力があったんだろうね
自分も職人に同じような事言ってキレられて帰られたことがある
工期は間近だの職人は帰っちまうだの
電気工事士の資格は無いがとりあえず朝までかけて形にはしたよ
翌朝、前の夜ケンカした職人がちゃんと俺がした仕事の悪い部分を手直ししてくれたのには涙が出た
経産省原子力、保安院が泣いた!感動の物語り
工場が一番楽しいわ。
商業施設系は、新築はいいけどテナント系は勘弁。あれは関わってはいけない。
3セクみたいな施設は保守もまったりしてていい。
>>319 いや違う。ていうのが、電気工事士でもない知り合いが月に20軒はやらないと食えないって言うから疑問に感じたんだよ。
それは電気バカにし過ぎなんじゃないかって。
やっぱり安くても5、6軒でいけるんだな
一人で5、6件は結構キツいぞ
工程がしっかりしてる所はいいけど、大工任せみたいな現場は予定も組めなくなる
現場が分散してるとな…
広い土地を分割分譲してるとこの建て売りなら六軒あってもなんとかなる。
逆にこっちが工程決めたりしてな。ここまでやれば何日分逃げれるから、その間に次とかね
どれだけ追えるかだよなぁ
ボード開口まで出来れば、あとは勝手にやっていいよって出来るけど。
引き込みも、家側は足場があるうちにやってしまう。DVをジョイントして束を下に放置。
隠しておかないと電線盗まれそうだど
2階建て一軒家、配線とジョイントってどれくらい時間掛けてる?
一人定年退職者が出たのでハロワに求人出してみやした
2週間たっても誰も応募がありませぬ
一種限定したのが悪いのかな
338 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/03(金) 19:33:37 ID:siuk2mEU
あまり期待しないほうがいいぞ
100人面接してまともなのいなかったぞw
まぁ仕事できる奴が世の中に炙れてるわけないもんな
>>742 携帯のバイブ機能は使えるゼ
俺の人妻SFはコンビニのレジでヒィヒィ言ってたゼ
何の誤爆だ
・・・・・・・・・・誘導タノム
>>335 大きさにもよるけど、4LDKくらいなら1日。
弱電設備のレベルによってはもうちょいかかるね。あと換気扇
342 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/05(日) 05:27:52 ID:4YlbQV0P
仕事なくね?こんなに暇な冬は初めてだ
先月はフル稼働だったけど、今月はサッパリだ…防災屋の常傭以外は応援しかない。
自分の客はなしのつぶてだよ。一人工の請求すら払わねぇし。それが手切れ金かな。支払い遅延の常習犯だったから
>>324 あんたのたたきはたいしたものだが
その舐められた単価はいずれあんたの首を絞めるよ
何枚、中抜きされてんだよ
仕事少ないから転職することにした
今は電工に限らず休日が少ない所は敬遠されていると思う
新卒はゆとりに係る世代だから集まらないだろうな
電工でそれなりに仕事覚えて工具も揃えてからも 他職に転職する人って結構いるものなん?
一度電工になったらやめられないと言うのも聞いたことあるんだが
歳とってもするの?危険だし生涯賃金は?
1電工取れば将来考えるのも悪くないよ、それから繋がる複数の資格取得で何とかなるだろ
うちの会社で、今年工業高校の電気科を卒業したが
就職できなかった奴を一人頼まれて入れたのだけど、
休日出勤はもちろん残業もしません。
なんてほざきやがるから、さっさと親に話してお引き取り願った。
馬鹿高校出の奴がそんなこと言えるなんて良い国だよな。
そんなことだから、三流国になり下がったのに、気分は1流国家だものな。
バブルの頃やそれ以前なんて、24時間働けますか!だったのに、なにが、
完全週休二日だと思う。
こんなこと書くと歳がばれるかなw
>>342 仕事は有るけど、安くてお断りしている物件多数。
仕事量は例年より若干落ちるけど、利益は爆下がり。
と言うか、無いような物。
>>348 >休日出勤はもちろん残業もしません。
立派じゃないか。
ちゃんと主張出来ている。
方向はともかく、だ。
休日出勤手当てや残業手当てを出さないからしないんじゃないの?
情勢に合わせて企業?も変化しないと人も集まらない気がする
都合の良い使い捨ては過去の話だな
人手不足でも賃金上がらないから終わった業界だろう
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 電気工事業界 ∧_∧ いいですね。
|| 最低! \ (゚Д゚,,) 入ったら最後ですよ
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>351 うちの社長の方針でと言うか、当たり前の話だが、法律に則った額が
休日も、残業も付くよ。ただ、分単位は怪しいけどw
給料も業界としては良い方だと思うよ。
ここ最近の若い奴の傾向として、金はそれなり貰えれば良いから
週休二日、残業なしがなんて奴ばっか。
手取りは同業として良い方だから家庭持ちのオッサンは辞めないのだけど
若い奴がいつかない。日曜に出てくれなんていったら次の日から来なくなった奴も
いたくらい。
週休2日はないわ
残業も当たり前にあるし
土日が一番忙しいけどな工場関係だけど
義務教育で刷り混まれてるから何か考えないと今の人は来ないと思うよ
経験者で知識のあるは待遇の良い方に流れるし
週休二日がいいって言っても建築現場とかだと ほとんど現場自体がそうじゃないから不可能だよね
でも職人の多くは週休二日の現場だと嫌がるし 土曜に他の現場を入れようとするひとが多い気がする
結局今も昔も待遇の向上が問題かな?
行政の流れとして良くなる事はない気がする、殆どが付帯工事て建築が頭だから
従事者が年中不足ぎみなのに行政の取る行動は職業訓練の充実だから、勘違いして入ってもすぐ辞める
でも数字的には改善してる様に見えるんだろ
ハロワの求人でも休日100日切ってるのは敬遠されるだろ
歳とって資格もなく身動きできない電工を金で釣るしかないかな
今の人は2電工あればビルメン行くんじゃね?
よっぽどの馬鹿でも無い限り週休1の安月給の3Kじゃ続かないよ
>職人の多くは週休二日の現場だと嫌がるし
どうして?休出で稼ごうとしてるの?
俺も週休2日がいいな〜
>>362 家族持ちだと特にそうだし そうじゃなくても職人って浪費家が多いと思う 酒 タバコ 風俗 キャバクラ ギャンブル 車 とか
要するにDQN 元ヤンみたいな層が多いからだな うん
電気屋は元ヤン人口少ない
オタク比率は高い
>>364 職人別では少ない方だけど 職人に括らず全職業別だと元ヤン多い方だと思うな うん
あーそれあるね。俺も夜は海老蔵になるから飲み会は絶対行かない。
蟻地獄スレはここですか?
>>324 手間のみ20万ってどこのHM?
うちのまわりは某ローコストビルダーの仕事が多いけど、照明は施主が用意で電材支給なら10万くらいが相場だわ
>>368 そんな単価で請けるのは止めろ
同業他社の迷惑考えろ
>>369 適正価格は?
理想とか希望額じゃなく、実際幾らで受けてるの?
HMごとに金額教えてくれ
それを基に交渉するから
一軒いくらって条件だけで話してもしょうがない気がするんだけど
仮設、現調1日 配線、開口2日 器具付け2日で日当2万か
だが断る
不景気で新築が建たないので工事は激減、ダンピングの嵐
>>325や
>>368が多数派だろ
>>344=369はろくに仕事も出来ないくせに金だけは一丁前に要求するカス
>>369のところに仕事が回ってこないのは腕が無いからだろ
同業他社の事情なんか関係ない、オマエ自身の問題だ
壁掛けと同じような流れになる気がするなあ
木造の仕事なんて要らんわ
利益率低すぎwwww
木造住宅10万でやらなきゃならないなんてどんだけ営業力無いんだよwww
それを仕事ができる、できないとかwwwやらないだけだぞwwwww
営業できないんだから仕事できないのはオマイだなwwwwwww
まあ落ちた単価は上がらないよ
一番恐いのは建築屋直施工、建設業登録に電気追加するだけ
そうなればアルバイトと時給の競争になる
今は材料が進化してるから住宅じゃレベルはあまり関係無い
>>371 そう?工務店の注文住宅なら間取りや設備ごとに金額は大きく変わるだろうけど
同じHMの建売なら、大体似た金額にならない?
しかも材料支給の場合に限定して考えれば「ここのHMの建売なら一軒幾ら」って感じで話してもイメージできると思うけど、だめかな
せいぜい地域差ぐらいになると思うけど、どうなんだろ
うちはHMの仕事やったことないから金額の話はわかんないんだけどね
>>375 いまどきwwwをそこまで多用して煽るなんてどんだけ低脳なんだよ
375レベルの営業力を持っていたら、どんな仕事を幾らくらいで受けれるんだ?
スゲー気になるから是非教えて
HMはうちもやらない
住宅って会社組織じゃない一人親方がのんびりやってるっていうイメージだけどどうなの?
メーカーによるだろ、大手は資格や登録にうるさいから一人親方でも普通と思う
中には仕事を一人でやってるのが一人親方って勘違いしてるのもいるからな
>>378 点検工
7人工(書類等含む)
62万www
明後日の仕事
工場動力設備改修
3人工(打ち合わせ、資材含む)
28万wwwwwwwwww
昨日の仕事
住宅屋乙wwwwwwwwwww
369=375?
> そんな単価で請けるのは止めろ
> 同業他社の迷惑考えろ
て言っているのに
> 木造の仕事なんて要らんわ
って言ってみたり
W造の仕事なんてしないなら誰が幾らで請けようが関係ないんじゃね?
つか工事金額が相対的な評価でしか表せないなら良いように使われるだけと思うよ
ある意味自分の技能や知識に値段付ける事と同じだから
うちは官公庁専門、最近は独法がメインなんだけど
点検とか工場なんかだと
>>381で自慢できる金額なのか?
具体的な内容が無いのは妄想工事だからなのか?
今日のまとめ 電気やは自己中ばかり
ここは個人で仕事請けてる人達ばっかり?
俺は月給制だから、指示された現場に行って仕事するだけだなー
その工事が幾らなのかさっぱりワカンネw
387 :
368:2010/12/05(日) 22:39:10 ID:???
急に流れが速くなったと思ったら結局金額書いてるのは323,324,325だけだね
幾らが適正価格なんだろ、誰か教えてよw
俺は自分で仕事請けてるわけじゃなく貰う身分だから文句言えねーし
営業力なんてほぼゼロだから、回ってきた仕事するだけの脳ナシなんだよねw
まあ本人が納得してればいいだろ
その人の人生なんだから、世の中の流れが変わってるなら自分も変われば良い
決まったな
389 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/05(日) 22:42:59 ID:ll7/sdKb
お前ら一緒に仕事しようぜ
メールしてきてや
でも、同じことやってる奴が50万ももらってるのに、自分は20万しかもらってないとしたら悔しいと思わないか?
小僧かよ!
積算するか一灯幾ら?坪幾ら?までじゃね?
一棟幾ら?一日幾ら?じゃあ請け負いじゃないよ
面倒なら坪1万にしとけ
>387
逆に聞きたいんだけど、
ローコストビルダーさんの仕事って、施工図に近い図面も渡されるの?
一回で配線全部終えられてチマチマと追加変更とかボックス取付とかで
通わなくてもいいの?HMの仕事って一度もやった事がないので
教えてください。
大手HMでも坪7000以下はあまりないよ、B材持ち申請込み
たまはあれだけどね
仮設、現調なし、施工図なし、全部決まっちゃってるから考えることもなし
壁は軽く開口済み、配線はジョイントのみ、
リンスリ圧着とスイッチ、コンセント接続、リビング・和室・子供部屋はシーリング、玄関・廊下・便所の電灯取付のみ
追加なし、変更なし、
大抵1人で行って1日で終わって20万前後
一電施で代理人やってた頃よりも楽だし稼げてる
よくある2,3年で独立して元の所から貰ってるんだろ
多分社長は笑ってるよ、儲けが増えたから
>>391 実際に一般住宅で一灯幾らできっちり積算することなんてあるのですか?
住宅配線なら一棟幾ら(坪幾ら)か一日幾らが一般的なのかと思っていました
ハイムかな、あれは別物だろ
元請けのHM支店が出せるのは坪か灯までだから、さすがに棟って言うのはないよ
お客さんにもそれらしく書いて明細見せる必要があるから、棟じゃ格好つかない
電工だからって言っても家電は直せないんだよ。
電子レンジ壊れたとかビデオ買い替えたいとかの相談は勘弁してくれ。
クッキングヒーターとか蓄熱暖房機とかぐらいなら部品取り替え修理ぐらいはするけどね
乗せて請求すればよい
自分で直す必要ないだろ?
>394 配線無しで器具付けだけで20は美味しいなあ
監督より楽で儲かるのは間違いない
それが毎日の様にあるんならボロ儲けだけどさすがにそれは無い気がする
>394 弟子にしてください!
俺も1セコカンあるから198000円で良いです><
さすがにネタだろ?
200日働いて4000万だぜ
案外一棟10万の人も分電盤取り付けだけとかじゃね?
そんな気がしてきた、もうペンチを置いて職探しの旅にでるわ
>>381 太陽光発電設置
6人工 300万
エコキュート設置
3人工 70万
うちはハウスメーカーは基本的に全部断っている
たま〜にポツポツと来る様な仕事していても割に合わないからね
地場の工務店にとっては競合他社なわけだし、
無理して赤字作って、まともな仕事くれる工務店を敵に回す必要は無い
>>396 うちは以前はFの長さ、ジョイントボックス、日本間ボックスの数まで拾って積算してたぞ
中越地震で一気に仕事が増えて、面倒くさいからスイッチ一個いくら、コンセント一個いくら、にした
例えば今までは2個用スイッチがあれば「1P15A×2 S、P共 1組」「1.6-3C ○m」「日本間ボックス 1個」という内訳だったけど
今は「片切スイッチ配線工事 2箇所」で積算している
感電したら筋肉がグッとなる。
手をgoodポーズで感電すれば、グッとgoodみたいなね!
マジレスするとエドはるみはカワイイ
エド・はるみは態度が横柄らしくスチュワーデスに嫌われてるっていってたぞ おれは大嫌いだ
公共工事や工場お抱えばっかで堅くやってるのに、たま〜に住宅(地場工務店の在来)の仕事が来る。
普通の一軒家で25〜30人工。こんなのでやって行けるし気楽でいいわ正社員。
たまに変わったのやるのが楽しいだろ
住宅、店舗、オフィス、役所とかいろいろ行くけど、何故か工場仕事だけは行く機会がない。
ひたすら配管とか太物ケーブル引きとかそんな感じ?
工場の改修やらのラックやケーブル引きまくりの仕事だと職人のテンションあがる。
やっぱハコモノより油まみれになっても工場仕事がイイよ
>>413 普通は、高圧から低圧まで全てだね
俺の場合は配管、配線、トランス入替、PAS取替、高圧モーター結線、制御盤組み、なんかをやってる
他業種との兼ね合いがないからやりやすいよ
416 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/08(水) 16:49:50 ID:E/RVDypc
30人工って30人で朝から夕方まで掛かれば終るって事?
>>412>>414 電工やってた頃は営繕と木造がメインだったので、
たま〜に工場の機械の電源工事とかあるとワクワクした
というか、胴綱掛けてレンチ使ってるだけでときめいた
そんな俺も、今は実家に戻って社員20名の電気工事会社の跡取り営業職
住宅で30人工ってどんな豪邸だよw
と言うか、大規模な牛小屋とか豚小屋の間違えじゃねーの?
419 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/08(水) 18:49:28 ID:yFAXaxh3
北日本電線の山田は最悪
こっちにも最悪な山田いるw
>>418 普通の、建坪35くらいのだよ。そもそも、なぜボッタクリで有名なうちに仕事が来たのか謎。
みんなが面白がって応援に来るから、4人くらいで配線してたりしてたwwww
逆に、上物5千万の豪邸も同じ人工。やる気の問題だわ。
工場がメインで普段はVA触らないから、みんな恋しいんだよ。
CVT・CV・CVVS・ML・・・黒い線はもう飽きたお・・・・・
おい山田さんの悪口はやめろ
今夜が山田
325スケを100m配線するのが30人工
426 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/09(木) 16:22:51 ID:6jUGylzI
素人です。蛍光灯の付け替えしようと配線を端子台に突っ込んだのですが電気がつきません
白黒の線があり、N表示側に白を突っ込んでます
原因は何でしょうか?
線には電気が来ています
隊長!!グローのパターン入りました!
素人が器具交換か。
感電して死なない程度に痛い思いでもすればいいのにw
そうだ!そうだ!口からミサイル発射すればいいのに!
おれもこの間100Vで死んだぞ
ああ、おまえだったのか
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/09(木) 23:30:36 ID:iy8lRiaG
昨日久しぶりに友人の応援で、オール電化工事しにいったけど、普段ビルとか工場ばっかやってるんで、貰い物(飲み物やおやつ)や住民との会話で癒された。
やっぱ直接ありがとうって言われるとうれしいね!
田舎だと、たまにビールが出てくるぞ
ビールは困るな。
馴染みの豪邸に行ったらお菓子が沢山出てきて嬉しい。医者、弁護士などの金持ちって偏見なく人間を見てくれるしね。
逆にその辺のマンションの社会に出てない若い主婦とか最悪。職人をゴミ箱のように扱う。
多分あんたの旦那より稼いでるのに!
騒音もお互い様だろう!
「振動ドリルとハンマードリルの違いを教えろ」と問屋のねーちゃんに問い合わせしてくる電工さんてどうさ?
お陰で勉強にはなったけど、二度とこんな問い合わせは来ないよ…
>>437 職人専用用語みたいなのって多いからな
ハンマーはコンクリを叩く奴で、振動はコンクリにビス穴開ける奴
場所によって違うのかもしれんけど
インパクトとかもあるしね
ボッシュみたいなハンマードリルを使うと、振動ドリルなんかかったるくて使わなくなったな
>>436 基本的に本当の金持ちは大らかなんだよ
小金持ちがタチ悪い。ケチだしそのくせ細かくて、些細なミスにつけ込んで値切ろうとするし
震動は横方向の震動
ハンマーは縦方向の打撃
まあ電工なら知らないのもわからんでもない
振動だろ
>>442 どや顔で書き込んでいる割には恥ずかしいミスしてるなw
振動ドリル ある程度の力で押しつけなくちゃ穴開かない、比較的小さい穴用
ハンマードリル 力をかけて押しつけなくてもあてがうだけで穴開く、比較的大きい穴用
だと思ってるんだけど違うのかな?
打撃の間隔じゃないのかな?
振動は絶え間なくで
ハンマーは叩く感じ
だーーーーってのと
だだだだだって感じ
ありがとう
漠然と、
振動→弱い打撃
ハンマー→強い打撃
みたいな解釈ではいたんだけど、改めて「説明しろ」と言われると自信なくて、
工具メーカーの営業さんにアドバイスもらったさ…
この電工さんは、「振動=ハンマー」と思ってたようで、今までどうやって使い分けてたのか、とっても疑問
コケシに付けたら気持よさそうだね
ジグソーに付けてるのなら見るよね。
コン打ちのバイブ使えよ
セメントのチクチクで刺激ありまくるで
ジグソーは上下だけ。コンクリートバイブレータは振動だけ。
やっぱ上下、回転、8の字、うねり、振動ができないとな
そんなテクニシャンなら1分と持たないな
俺はテーブルタップのケーブルが畳の下に入ってる方が気になるな。
俺は温度計が37℃なのが気になる
>>453 これ普通の人に 間違い探しクイズ出したら難しいかな
うん?カレンダーの横に埋め込んであるけど?
めくら乙
めーかーのつーばいならしょっちゅうー
どうなってもしらん
>>455 午前か午後かは判断できないけれど5時20分で37度は気温高すぎだよね
8月にしても
これ電子ろうそくと電子線香かな。火気厳禁は分かるけど禁煙のステッカは無いわ
仏壇に何か映ってないか?
>>460 2010年8月31日の午後5時20分だよ
いくら拡大しても温度が読めない、、、
どうやって読んだの?
>>453 イミテーション(モックアップ)柱なんじゃないの?
本物の大黒柱だったら穴抜けねぇよ。
いや、正確にはパワープレイで可能だけれどもそんな労力は
あほくさくてやりたくない。
在来なら柱入ってるんじゃない?
でもどうしてもって言われて大工とも打ち合わせの上で
やったんじゃないかな。
コンセントの収まる厚さだけ欠いてあるとか。
柱入ってるからって構造上重要とは限らないべ
まあ周りがフスマばっかりだし
お盆のちょうちん用に欲しいわな
っつかそれ以前に大工だって金物入れるのに穴あけるし、小梁のせるのに大梁欠いたりするじゃん。ほぞ穴彫ったり。
電線穴だけ文句言われるのは納得いかんってのは暴論かね?どちらも必要だから仕方なくやってるわけで
そりゃそうだ
2X4の飾りの話だけど、ギムネで埋め込み部分をくりぬいて強引に入れたことがあるわ。
でもこの柱、飾りには見えない・・・・
俺なら、頼み込んで仏壇を100ほど奥に入れてもらってそこにコンセントを入れるか、仏壇の中にコンセントを入れるかな。
提灯用?に仏壇の扉中の横面にコンセント付けてくれってのは、よくある。
ログハウスの電気工事で
柱くり抜いて配線したことあるけど
面倒くさいぞ
>>463 ぽまえのモニターの解像度が悪いだけだよ・・・(´・ω・`)
>>472 1280x1024のTNボロ液晶です。
Photoshopで拡大したんだけどな…
>>471 1段積んでは穴あけってやつ?
俺もやったけど、もう2度とやりたくない。大きめに開けておかないと、線がギロチンになってぶち切れるし
2電工教科書に日本間コンセント載ってるだろ、巾木寄せに付けるやつ
476 :
471:2010/12/15(水) 18:09:40 ID:???
そうそう
フェラキャップフェラキャップ言うて資材のネーちゃん泣かしたことあるけど今やったら首なんだよなこれ
スターデルタのMC取替に行ったんだけど、既設のスター用のMCの結線が、XとYがMCの下の中と右、Zが上の右、動作したときに短絡するように渡り線が入ってた
なぜわざわざこんな事してるんだろう?
わかる人いますか?
腐ったKSC-4をKSH-2に取り替えたけど軽くて扱い楽だね
>>479 今、PC故障中で見れないんですよ
明日、会社で見ます
レスありがとう
ガス漏れ警報しか思いつかん
ガスコンセント(壁付け型ガス栓)じゃない?
使っていないときの見た目はメクラプレートみたいな物だから、
配線器具と上手く並べて配置してねと言う意味で電気図に併記しているのでは?
485 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/16(木) 15:26:56 ID:lw26f2I8
マンホールがバールとか使っても全然取れません
なに使えばいいですか? 固くすぎです。
ハンマーで地道に何度もぶっ叩くんだよ
大ハンマーじゃなくて、普通の長さ30cmぐらいのハンマー
そしたら細かい振動でじきに隙間がゆるむ
脚立をマンホールの上に立て、これの天板にバールを渡し、
このバールとマンホール取手の間にチェーンブロックまたは
シメラーを掛けてパワーを掛ける。
力を掛けたところでハンマー使ってマンホールの縁に震動掛けると
張り付きがゆるむ。
488 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/16(木) 16:04:08 ID:lw26f2I8
二人でハンマーで二時間叩きましたが無理でした。シメラーてなんすか?
架空電線を張るのに使うウィンチだよ
内線しかやらない人だと知らないのかな
蓋がぶっ壊れていいならチルホール貸すぞ
張力は2トンだ
>>477 動力用のプラグが欲しいって人が来て、「3Pですか?4Pですか?」って確認したら、ニヤニヤしながら「3Pとか4Pて…なんかエッチだね」とか言われた事ならある…
その時の客か?
492 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/16(木) 21:47:08 ID:eI8/qsHs
>>488 俺はいつも石頭ハンマーでまわりをコツコツ叩いて開けますよ
質問です
転職を考えてるのですが
地方で資本金2500万従業員数50
基本給18以上35まで
年間休日100の会社って普通ですか?
上の上
131 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 08:50:06 ID:6cDEF4WNQ
地方で従業員数50
基本給18以上
年間休日100の会社は普通?
年間休日100って均すと毎週二日休める計算だな天国じゃん
497 :
471:2010/12/17(金) 18:19:26 ID:???
電気屋ってのは
人のいない時に
やらなきゃいけない時があるから
規定はあてにならない
そうそう盗撮器電源ひっぱたりとか
もちろん俺はそんな依頼は・・・・・
仲間がヤーさんが住んでた部屋をリフォームした時にあった話…
家財道具も起きっぱなしの部屋から拳銃が出てきて大問題に…
まさか警察に連絡するわけにもいかんから、前の住人に「大切な忘れ物があるから、取りにきてください」と連絡つけたらすぐに取りに来たそうだ。
ミョーに上機嫌で取りに来たらしいよw
電気屋というのは家主以上にその家の事(特に構造とか)
知っていたりする物である。
まぁ最初から最後まで、工程全体に顔出す職種なんて監督と電気屋くらいだもんね。
工事に行って部屋の中で脚立のぼったら、タンスの上に裏ビデオとバイブとローター隠してあったことがある
病院の仮眠室の点検口にエロDVDが出てきたことはある。しかもナース物w
フルリフォームの現場行ったら洗面所の点検口にエロ本が沢山
積んであったことがある
>>30 ゆでたまごは好きだけど
ゆでたマンゴーは好きじゃないなw
>ゆでたマンゴー
って・・・・・・・・
どんなスレの誤爆?
なんかSWボックスを一切使わずアウトレット、塗りしろしか使わない会社に出会ったんだが
SWボックスって知らないらしい
何でだろ?
倉庫の余り物を吐き出してるのは違う?
ウチもやったことがある。家に中深とか付けてた
>>482ってこないだやってたビフォーアフターの家に似てる気がする
511 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/19(日) 10:48:44 ID:0i6NnXGU
電気の施工管理やってる人いますか?
ボーナス いくらでした?
>508
スーゼネしかやったことない電気屋だったとか?
よくわからないがマイルールらしい
ボーナスってなに?もう何日ももらってないわoQz
一人親方のおいらにはボーナスなんて…
>>510 そうだよ。
本人がフリッカーで公開したらしい。
517 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/21(火) 01:01:20 ID:5LpgEhVH
ボケナスなら・・・
中部地区で詐欺。
とある会社(架空?HPがある)から、電気空調系の会社にエアコン発注。
200万〜400万円ほど、そのままドロン。
うちも引っ掛かったけど、聞いて回ったら10社以上やられてる。
施工は頼まれてないし電材屋に変じゃねって言われてたんだけどな。
これからよその地区に回る可能性あり。
皆さん気を付けて…orz
そう。納めただけ。
納品はちょっと前で、振り込まれる予定だったのが昨日。
振り込まれてないわ連絡先に電話繋がらないわ
泡食った担当がそこの会社(本社が関東だとかで出張事務所っぽい)に行った。
よその電気工事屋さんも来ててね、うちだけじゃなかったと。
東京ではそのパターンで液晶テレビでやられたよ
HPもあったし会社案内も作ってた。同じ奴らでしょ
納品だけってなら飛ばしてもないし利益にならない…。それでも本格的に詐欺してるなら…あの国の仕業としか思えんな。
>>518 しばし前にその手口(エアコン上位機種大量発注)で
電材屋(トシン電機)内に緊急発注停止指令出たことがあったよ。
電工組内でも警報が出された。
このときは受けた電気工事店も「何かおかしい」と思って保留した上、
トシン電機グループ内で同じ事例が多発してストップが掛ったため、
被害は発生しないで済んだ。そのうちに詐欺の一種であったことが判明。
どっかの電材屋でエアコンを大量に抱え込んだから、安値で放出してるって噂を聞いたことあるが、関係あるのかな?
っつか、トシンなら営業がアホばっかだから、注文ミスで在庫抱える可能性もあるのかw
トシンの営業はほんとにアホばっかだよ
他所の材料やに変えたよ
うちの工事部も今日詐欺がどうとか言ってた
@東京
やっぱ首都圏電工だねっ!
とある営業所では自社にすら入ってなかった照明器具を、「確かに配達しました。二人の四つの目で確認したから間違いありません。現場でなくしたんじゃないですか?」と宣ったからね、所長自ら
>ト○ン電機
今日、帝国バンクの会報みたいの見ていたら、なんか似たようなのがあるみたい。
HPとか会社案内とか見せて おたくと取引したいと持ちかけ、最初のうちは小額でまともに
取引をしているが、しばらくして大量発注し、そのまま ドロンするような手口。
皆さんもきぃつけなはれや
amazonで買うのが一番安心
っつか、さも立派な会社のように見せかけて、最初に小口発注して実績を作り、その支払い前に大量発注してそのままドロンってパクリ屋の典型的な手口だよねw
新品で大口で持ち逃げなら、製番で追いかけられるんじゃないの?
しかも、そこいらの家電と違って海外に流せないし。
どうやって換金するか見物。やっぱオクかな?
分解して中国、アフリカ、ロシア・・・じゃないの?
>>535 多分中国だろうな
バラしてもいい値段だし
え?
おれ、馬鹿なのか。
新聞の読み過ぎでしょうか、あたし・・・
キモい・・・
新品をエアコンクズで出すor200V仕様なら海外の可能性もある。
エアコンって屑屋に持って行くと結構いい値段になるんだな。
さらに、冷媒の銅管、600円/kgってびっくりしたわ。
銅管がどっかーん!
スマソ
>>540 銅管600円/kgってマジ??
先週、解体現場で2分3分、6分管が大量に出たんだけど
バンじゃ積みきれないから捨ててきちゃったよ。
銅管捨てるのには同感だな
544 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/24(金) 09:16:31 ID:Rnmb0iOz
42歳で職業訓練で電気設備勉強し、2種電工の試験受けながら就活しようと思ってるのですが、
この年齢で電工の仕事やるのは遅いでしょうか?
手に職持って60過ぎても頑張りたいと思っております。
>>542 電気屋なら、銅ベースを定期的に調べるのは常識だろ・・・
548 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/24(金) 17:51:35 ID:w/SYmKjd
>>544 やる気があるなら、仕事は覚えられるだろうけど
覚えようにも雇ってくれる会社があるかどうかだね。
あとは年下の職人達にエラそうに言われたり、使われたりに
耐えられるかどうかも重要。
プライドって厄介だよ。
最初はみんな耐えるんだけど、忍耐が続かないんだよね。
想像「以上」に辛いよ。
若いときにする苦労を不惑を越えた「いま」できる?
他業種の職人に対しては適当に受け流すのは大事
向こうも、それ前提に無茶を言ってくる事もある。
会社の同僚相手なら、耐えるしか無いな。
エアコンなら状態問わず100円ちょい/kgだから、1セット4000円前後
銅は並で錆びとか込みでも600円前後で常連ならそれ以上
勿論輸出先は中国。そろそろ規制しないと国がヤバいが、部落厨の税務上の合意とかも絡んで、相手が中国様だから無理だろうな
知らない奴は会社員だな
一般人から引き取るなら保管、運搬経費で1000円くらい必要かもな
んで分かってても倉庫無い奴は涙目乙
実家にIHでもと思って、分電盤をみてみたら、6個のブレーカーの内、3個が30Aに
なってて、ちょっと眩暈がしたんだけど、こんな工事普通にやるの?
世の中からエコ電線がなくなればいいのに。
やるだろ普通に
普通はやらないだろ
どんなインチキ工事屋だよ・・・
既にクッキングヒーターが3台有ったので目眩がしたと予想
オメーいい奴だな、メリークリスマス
>>552 ぶら下がってるのが普通の15Aコンセントとかなら違法だよ。
>>552 小ブレーカが6個なら、主幹はせいぜい30〜40Aか。
ちょっと不恰好だな。
561 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/25(土) 18:16:12 ID:mSsi/MAx
>>552 出来合いの各戸盤じゃありえないな
ということは・・・
てか屋内配線大丈夫かよそれww
30mA,20A の小型漏電ブレーカでした。 とか。
電気保安協会に見て貰ったら。
今年一番ワロタわ、サンクス。
みなさん良いお年を。
ブレーカといえば、新築時にそこのおばさんが妙に漏電を恐れてて、
コンパクトブレーカ30回路全部をELBにした現場があったわ。
手前の幹線が漏電するかも知れないじゃないか
漏電警報機も勧めてやれ
566 :
552:2010/12/25(土) 23:02:25 ID:???
結構意見が割れるんだね。
ブレーカーが落ちてどうしようもないからって電気やサンを呼ぶと、そのたびにブレーカーを交換して帰ったそうな。
意見全然割れてませんが?
べつに笑うところではないと思うが
住宅だろ?
>>564 それやってもほとんど主幹が先に落ちちゃうんだよね
ババアがゴネて電気屋も断り切れなかったんだろ
1.保安協会呼ぶ
2.是正指示書ゲット
3.電気工事組合にねじ込む
4.組合からアホに苦情
復讐完了
>>570 >ババアがゴネて
あるな
電工さん「盤交換で回路数増やしてコンセント増設が必要ですね だいたい¥○○かかります」
ババぁ「そんなにかかるの?そこのブレーカーだけ大きくすれば済むって聞いたわよ!親戚がデンキの仕事やってるんだから知ってるわよ!」
とか?w
デンキの仕事は往々にして家電メーカーでしかも非技術職であったりする
もしくはハッタリとかw
教訓:触らぬ基地ババぁに祟り無し
>>552 普通に家の人(素人オヤジ)がやったんだろ?
ホームセンターかなんかでブレーカー買って
ホムセンの店員なんか素人だから普通に30Aブレーカー勧めそう
てか素人でも買えるホムセンで電設資材売るのっていいの?
プロの職人が
>>552みたいなことするかぁ〜?基本中の基本のことだろ?
家電屋のオヤジだってそんな危険なことしないんだろうし
常識的に考えてどっかでブレーカー買った
>>552本人がやったんじゃね?
ほんでもってやったあとネットであれこれ検索してみたら
「どうやらちょっとヤバそう」
ってなってここに書き込んでプロの反応を確かめた
架空とはいえプロの電工をダシに使うのは最低だわ
正直に言えばいいのにな
まぁマジレスすれば上の方にもあるが屋内ケーブル(壁内、天井内)は許容電流以上の
電流にさらされたわけだから痛んでる可能性あるな 下手すれば・・・
もしオレの予想通り
>>552本人がやってたとすれば
電気を簡単に考えて素人工事をした
>>552の自業自得
電気工事は資格者が行なうものなのです。
全部オマエの妄想だよ カス
>>564 「落ちちゃ困る」回路が多いとか、水回りなところが多い
と言うところの分電盤で、主幹が中性決相保護のみ、
各子ブレーカーがELBというのはよく見かける。
主幹がELBだと些細な漏電であっさり全停電しちゃうから
あっw 反応してたwwどうやらオレの予想大当たり?w
>>575=
>>552さん乙です
図星を突かれたのがそんなに悔しかった?
電気は奥深くとても難しいんだよ
オマエみたいなカス脳じゃ無理ですからww
なんちゅうレベルの低さだこのスレは
いつものこと、基底温度30で計算すれば行ける
実際は判例の事があるから断るか一筆書いてもらっての交換
あくまで自己責任工事
判例っていうのはタダの工事でも工事し個人に賠償責任を問われたことがある
本当のプロならステンレス配管して液体窒素の強制冷却で16で頑張るはず
581 :
552:2010/12/26(日) 16:12:32 ID:???
>>570、
>>572 結局ゴネられたらやっちゃうんだよね。
自分は重電メーカー技術職で電工ももってるからそんなことやんないけど。
重電って言葉がカッコイイね。俺軽電だから
お、重電・・。
584 :
471:2010/12/26(日) 17:46:34 ID:???
充電
585 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/26(日) 17:50:11 ID:BnyFoMhP
2階天井裏の照明とスイッチについて、質問があります。
どうかお助けください。
2階天井裏に、収納庫があり、この収納庫には照明が一本設置してあります。
この照明のスイッチ(コスモワイド21)が、2階の廊下壁にあります。
ここまでは良いのですが、何の気なしに、「ほたる」でもなく「パイロット」でもない、何のランプも付いていない、ただのスイッチに交換してしまいました。
ですが、よく考えてみると、めったに入室しない天井裏収納庫ですので、間違って点灯させてしまうと、何ヶ月も気がつかないまま点けっ放しになってしまいます。
やはり「ほたる」にしたほうが良いでしょうか?
それとも、家族の誰かが間違ってスイッチに触れてしまって点けっ放しにしまったときのみ、私が気がつけば良いので、
「パイロットランプ」にすべきでしょうか?
変な質問ですが、どうかご助言お願いいたします。m(_ _)m
屋根裏の玉外しておけカス
というか、LEDに変えればつけっぱなしでもエコだよ。
俺なんてエコバック20個も持ってんだぜ?
エコだろ。
天井裏収納庫を寝室にすれば解決
俺んちは全室、人感センサー付
スイッチなんか、触るのさえ面倒
>>581 「ゴネるなババァ」
とババァに伝えておいて下さい
贅沢な!
非国民め!
結局 自称重電メーカー技術職電工持ちのゴミニートがババアにゴネられてバカ工事したでFA?
充電メーカー技術職で電工持ちって珍しいな
技術士とか主任技術者とかなら分かるけど
ま いっか(笑)
594 :
585:2010/12/26(日) 20:23:37 ID:BnyFoMhP
自己解決しました。
ありがとうございました。
まあ〜所属って言えば個人も偉いと思ってる半人前は沢山見るな
電気は嘘つかないよ
>>595 会社に所属することすらできてないニートは就活でもやってればいいのにw
597 :
471:2010/12/26(日) 21:07:42 ID:???
...
599 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/26(日) 21:55:53 ID:ZY+CUMRH
リモコンの線って何ていう電線ですか? リモコンリレーにかまってるやつです
CPEVかTIVかTIVF
リモコンっつったら赤外線だろ条項。
笑うとこ?
わろとけわろとけー
ACアダプタの2次側で地落したらELBって落ちますか?
リモコンローターをケツにぶっ挿したままスラブ配管した事もあったなあ
アダプターの種類によるんじゃね?
最近のスイッチングタイプならアイソレートされてるのが多いから落ちないかも知れん。
試しに線を口に咥えてみろ
今日、応援に5人来てもらったが、配管 高圧端末 溶接 制御盤改造
全てダメだった
聞けば住宅専門らしい
あんたら電工って、よく名乗れるな
溶接はあんまり関係ない気がするんだけど・・・
溶接が出来ないと、配管のサポートが取れない
プラントは、パイラック禁止の所が多い
制御盤改造も違うだろ
逆アセンブルは電工じゃ無理だよ
住宅専門の電工がどこにいるかと・・・・・
住宅だけでメシが喰えるかと・・・・・・・・
逆にいつもいつもプラント関係の仕事があるかと・・・・・
公共工事もいつもあるわけじゃないし・・・・
まんべんなく何でもやらないと電工とは言えないかと・・・・・
というかプランとしか無いよ。
住宅専門の電工というのが本当にいたとして
そいつらから見れば
>>615みたいのは
>あんたら電工って、よく名乗れるな
って感じなんだろうな。
俺、配管も出来ないし溶接も出来ない電気屋w
電工って名乗る気もないし、電工とかのプライド?とか全然ない。
朝9:00から仕事初めて夕方4時ぐらいにはほとんど終わってる。
たまに6時ぐらいまではやるかな。
月収の平均は売上ベースで¥100万、利益で¥60万ぐらい。
やる気だせばもうちょっと利益出せる自信はあるな。
家族2人養ってる。
従業員はいない。応援、協力業者は数社。
仕事も結構選んでやってる。
ここまで妄想でもなんでもない実話。
君たち、いつまで使い捨ての兵隊やってんの?
まあ生き方として住宅専門もありだろ、叩けば月100行く場合もある
若いうちにかせぐのもあり
ただそのスピードがみなが出せる訳ではない
工業地帯近くに住み芸術的配管に満足するのもあり
どちらも免許持ってれば電工だよ
入社直後、訳も分からず高圧端末させられたわ。
まだ爆発したって聞かないから大丈夫みたいだ。まぁ当時は自分なりに丁寧になったから今よりましかも。
キットにカラーで説明書付いてるし、親切で分かりやすい。
一度だけ手作り端末やったけど、ありゃ面倒だ。昔の人凄い
大昔はCD管なかったから、爺さん電工は曲げは上手だよ
CDとVAが電工を駄目にした
あと差し込み配線器具
31Eパイプ手曲げして作業車のマフラー(エキパイ突き出し)
自作しましたが、何か?
痛い
624 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/28(火) 08:43:56 ID:nAPO0QtY
ここの住人は住宅専門をたたく傾向があるよねw
雇われが多いのかな
625 :
604:2010/12/28(火) 08:57:57 ID:???
>>606 そう。
電工スレでもちゃんとした回答は出ないもんだね。
俺もよくわからないし。
でも、あそこは神経質と心配性が多すぎると思う。
消費課税業者にもならない白色申告脱税者さんこんにちわ
>>617
はい!
こんにちは
>>610 そりゃ、応援頼む時に仕事内容伝えないのが悪い
配管はともかく、高圧の端末なんて一種工事士持ってるだけじゃ出来ないわけだし
っつか畑が違う現場に畑違いの電気屋呼んでもねぇ…
電工って畑によっては宮大工と造作大工と型枠大工くらいの違いがあるんじゃね?
>>629 610なんだけど、
知り合いの社長から
「遊んでるのがいるから使ってやってくれよ、何でも出来るから」
って頼まれたんだよね
その社長は俺の仕事内容も知ってるし、大丈夫と思ったんだけどなぁ
>>611 電気屋はよろず屋だよ
ケーブルラック用のアングル溶接しなきゃならない
万屋か?
クロス張りは任せろ、超高速硬化パテ使って1時間で補修するよ
>624 叩きっていう意味を勘違いしてるのが多いんじゃね?
電工に限らず叩くと言うけど、仕事内容が叩くくらいで片が付く、あれこれ考えないで終わるって意味と思うな
叩くのもある程度の技量とセンスが必要、そうでない場合はクレームがでるよ
ステップルを叩くという意味だろ
土間“たたき”=底辺じゃないの?
>>624 > 住宅専門をたたく傾向
1年くらい前からながめている俺の見たところだと、
「良心とか、法の求める物を満足させようとすると、我が身を削るしかないというような
構造的問題のある一部業界の方々」 に逆恨みされてる様ですよ。
それを煽る資格チュウもいたりして。
ハウスメーカーや工場関係やってるけど
工場だと、電圧だけでも6K 3K 440 220 110と入り乱れてる
一歩間違うと生産停止引き起こすし、慎重になる
住宅は、気楽にこなせる
高圧ばっかやってると意識もお高くなるのさ
昔からよくある話ではないかい
工賃も高い
住宅専門の板で言うのもなんだけど
住宅の電気設備だけではスキルが高いとはいえない
かわいそうだから本当のこと言ってやるな
すまぬ
俺はそれぞれの世界にそれぞれのプロフェッショナルがいると思う。
新築が得意の電工に改修をやらせるとまったく使えない。
またその逆もあり。
そういうことだよ。
経験10年だけど俺の得意分野はメンテナンス関係。
絶縁改修とか安定器交換、レイアウト変更。
はっきり言って建て込みは苦手だ。
出来ないことは無いけど。
配管曲げるのは自信ない。
でもモール工事はかなり綺麗に早く仕上げる自信あるし
配線を隠蔽させるノウハウも新築が得意な電工よりはあると思う。
建物によって全然ノウハウが違うもんなー。
よくゼネコンのお偉いさんに頼まれて自宅(木造一軒家とか)の改修に行ったりするけど、
コンクリート躯体の新築しかやってないから建物の構造が全然わからなくて、いつもすごい難儀する・・・
646 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/29(水) 15:08:56 ID:gjVsTfXE
知り合いの電工から聞いた話
手が足りなくて外線部から応援に数人来たが、
スイッチ結線すら出来なくて現場で右往左往しているばかりだったらしい
他には大きいモンキーやらラチェットやら腰道具に下げていて、
床柱傷つけたとか、そんな話もたまに聞く
電気屋ってオールマイティーなイメージあるけど、
肝心の電気工事に限ってはオールマイティーじゃないよな
実家のオール電化工事に来たのが、テレビ壊しやがった
ブレーカ上げたまま中性を切ったらしい
保険がどうこう言ってないで、てめえの金でテレビ買ってこい
怒るでぇ、しかし〜
器具付けしかしない(出来ない)電気屋って多いと思うよ。
応援しか仕事がないから。応援が必要な時って器具付けの時が
多いから知り合いが手が空いてなくて、ネットで仕方なく呼ぶと
そういうのが来るorz
ネット社会が生み出した悪い意味での産物。
何でも悪くいうなよ
器具によってはバラしの説明書読みに時間取られるから、器具プロは暗記してるんだろw
配電系は無免許で良いから呼ぶのが間違いかも
器具プロ WWW
某メーカーではベランダ屋が器具付してたぞ
あいつらもプロだなw
>>648 そういう器具プロwに、一つのボックスに複数のスイッチがある器具を付けさせると、
まず結線間違えている件・・・わたり線という概念がないらしいw
酷いのになると、コンセントの極性すらわからない奴もいるしなw
ネットで応援とか頼む方が悪いだろw
ネット社会どうこういう資格ねーわ
案外、バックが大きいと器具プロが儲かるかも?
楽して稼げるならいいよね
熟練の技なんて判るのは同業者だけだし
わたり線の概念が無いなら電工試験受からんだろ
無メンに応援たのんでるのかw
新築住宅で端子箱に電源を入れるのスッカリ忘れてた。ケーブルテレビ工事の奴はどうすんだろ。
無メンって珍しく無い、一寸前壁掛けの免許が問題になってたが
地元の役所物でも2電工が配線してるw会社に免許が足りないらしい
当たり前の事を当たり前にする事が難しい現状だな
おいおいそいつらセコカン持ってるのかよ
住宅の器具付に店舗屋呼んだら、3路スイッチのはさみ方分かってなかった。
スチール使って配線は出来るけど、打ち込みはやったことない職人もいたし。
ビル現場に住宅しかやらない奴がきたら、防火区画もお構いなしに穴あけて行きやがった。
と言ってる俺はプラント行ったらあまり役立たないだろうな。分野が変わるとやっぱ違うよ。
3路スイッチのはさみ方、ってなんの事かわからんわ
ん?挿し方といったほうが良かったか?
「013のどれに何をさすんですか?」ときたもんだ
共通線と電源線
何色か確認じゃね?
黒白赤の三芯使ってたら黒0、白1、赤3だな。
片切り結線で二芯をスイッチに落としてから三芯を3路の片割れに渡すやり方を知らない職人もいた。これなら四路を増やすときに三芯を渡していくだけで済むよと言ったら感心してたな
新築住宅の分岐回路の設計で
1.電灯とコンセントを分離して回路の構成を行うやりかた
(リビング電灯用ブレーカー、和室・洗面所電灯用…、リビングコンセント用ブレーカーのように分ける)
2.電灯とコンセントを併用し部屋ごとに回路を分けるやり方
(リビング用ブレーカー、子供部屋・寝室用ブレーカーのように分ける)
どちらが多いですか?
今までほとんど1だったのに、最近仕事貰ってる工務店は2なんです。
一般的にはどうなんでしょうか?
>>664 住宅はやった事ないからわからないけど、マンションはまず確実にAだよ。
666 :
665追記:2010/12/30(木) 01:51:09 ID:???
首都圏の話ね。
>>665 それ賃貸じゃね?
分譲だと各部屋電灯1回路コンセント1回路、
リビングは電灯1回路コンセント2回路
うちは戸建ての場合、フロアごとで照明まとめて各1回路
あとはコンセントは適当に振り分け
最近、情報機器云々で主幹ブレーカの1次から単独を取り出す盤(漏電火災警報器みたいな)があるけど、
あれって一般家屋に使っていいの?
本来は集合住宅用らしいが。
使ってもかまわないんだろうけど、電力会社との契約による。
リミッター契約か回路契約ならたぶん問題ないけど、主開閉器契約だとELBの一次側に、契約する容量の開閉器が必要になるはず。
低圧引き込みの店舗をやったときに言われた。
>663
普通はジョイントから3路SWの両方に3芯ひくでしょ?4路だとさらに4路SWに2芯二本引いてジョイントでそれぞれをつなぐ。
もう一方のやり方はこう。3路で点く照明はジョイントでは片切り結線。3路SWの片方にその二芯をいれる。そこからもう一方に三芯を配線する。3路SWの0に二芯の黒、1と3に三芯の白赤、二芯の白と三芯の黒をジョイントすればオッケー。
これだと4路にしたいときに三芯を渡して黒同士をジョイント、赤白を4路にはさめば4路になる。ジョイントボックスのジョイントが片切り結線ですむから間違えにくいなどのメリットがある。
デメリットは一カ所にSWが何個も着くときはかさばるから逆にややこしくなること。
俺は基本的にはこのやり方で、状況に応じて使い分けてる。人それぞれだけど一度お試しあれ。
>663
あとは、片切り点滅をあとから3路にしたい時(例えば寝室で枕元でも消したい、壁の内側でつけてたものを外側でもつけたい…など)にジョイントをいじることなく三芯を渡すことだけを考えればすむ
672 :
665:2010/12/30(木) 07:20:54 ID:???
>>667 俺の会社がやってるのは、長谷○とかの大規模分譲マンションが多いからなぁ。
中堅(三○住○建設とか)以上のゼネコンの現場行くとたいていAだよ。
小さなゼネコンとか工務店の仕事は全くやらないから、その辺の事情はわからないわ。
>>664 場合によるな。
1もあるし2もある。しいて言えば3もある。
ちなみに3とは、電灯とコンセントをわけてやるが、洗面所やトイレ
などの小さなスペースは、電灯+コンセントを混ぜたりする。
つーか、うちの場合は工務店が「電気屋さんよろしくね」なので
俺が全部決めるわけだが。
674 :
673:2010/12/30(木) 09:24:06 ID:???
一つ言い忘れたことがある。
バカな電工がオナっとるw
余所の町はどうか知らないけど自分の町の工務店は
ろくに打ち合わせもせず図面もないままで
工事になっちゃうから施工の効率悪すぎ。
住宅の仕事なんてやりたくないわ。
余りにもくだらないので住宅専門スレをたてようかと思ったが、
規制で無理だった
まあ来年も大工の機嫌を損ねるなよ
井戸端会議なのに何言ってんの?
与太話がメインだよ、他人の悪口言うのはすれ違い
和を乱すなよ
和wwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
>>670 うちの周りじゃ、ボックスでスイッチ組んでるようなパラ結線なんてアホがやる結線だと言われるけどなぁ
誤結線もないし、増築の際も楽そうだからいいかなとは思うけど実際はやらないわ
Fケーブルを余分に消費するし、スイッチをおさめるのに苦労するし
よっぽど信用できない電工に応援頼む場合になったら670のような指示を出すかもしれないけど
普通の階段三路じゃないの?
日本間ボックスでジョイントはできません、してはいけません
ジョイントはアウトレットボックス内、ジョイントボックス内でお願いします
683 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/30(木) 19:38:41 ID:WtcRE2La
電気屋さんに就職したいのですが求人はありますか?未経験です。
資格は
中型自動車(8t未満)
第一種、第二種電気工事士
一級電気施工管理技士
第三種電気主任技術者
です。
給与は総支給35万円以上が希望です。
できれば東北圏で。
684 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/30(木) 19:39:53 ID:WtcRE2La
年齢は37歳です。
ひとつ教えておこう
未経験で一種の免状は発行されない
未経験だと
良くて手取り20万円ぐらいじゃ無いのかな?
まじかよオレ18年で手取り10万だ
>>687 15年位前未経験無資格の見習いだった俺は残業無しでも手取23だったよ
>>683 未経験者を雇う体力なんてほとんどの会社に無い
15年前ならともかく
年明けにハロワに行ってみれば分かる
日本間ボックスってなんだろ?
会社によってスライドボックスorパネルボックス
個別名は知らんがボックス内接続が駄目なら殆どのWコンセントは発売停止だろ?
っつか日本間ボックスでジョイント禁止にする意味が分からん。
樹脂がダメならナイスハットだってビニルボックスだってダメじゃん。
線を押し込むからダメってなら木造で被せて使うジョイントだってダメだし。
二重天で照明の上に鉄ボックスつけて塗りしろつけて引っ掛けシーリングつけりゃ、押し込む意味では変わらないと思うが。
694 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/30(木) 23:29:36 ID:VgR88Fzl
あかんもんはあかんのじゃ
わかったか
.__l__ _ __|__ ____ _ __
―|― \ \ /|| \ / _l_l_ | | _|_ /r、 |_| |_| ―|― \
/ _| / / .l三三l | | .小 / | \ .|_| |_| / _|
(_ノヽ (___ (__. ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ | ノ _」 (_ノヽ
―― ーl―l― ー┐v
――‐ -l-l-l- ―/― フ ∨ |  ̄ ̄/ ―|―ヽ .| |
ニニ .L二__ ⌒X /ニlニlニ \ | / / Τ`ヽ | |
l二二l ニ木ニ (__ ノ |_l ヽ_ノ ヽ_ ヽノ _ノ _ノ \
千 __|_. .⊥ 幺|幺 | _|_ _|_ _|_ll  ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
田 / | /|ヽー|‐ヽ | | __|__ / ― / .l ヽ | ̄| |二|
土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_ |  ̄ ノ _|
>>696 普通送り端子は使わないでヒゲ出して接続になるんよ。
だからコンセントの裏ボックスは4×4のボックスをいれるわけだな。
>>693 樹脂だからという理由じゃないんだ
ナイスハットもビニルボックスもジョイントBOXだが
日本間BOXはジョイントBOXではない
>>683 東北の件を指定しなければ年明けすぐ来て欲しいのだが
>>697 ダブルならWN1302みたいにダブルで一体のやつだろJK
>普通送り端子は使わないでヒゲ出して接続になるんよ
公共工事の仕様だっけ? 15年前ぐらいに公団の工事に応援に
逝った時に、そうやってくれって指示された覚えがあるな。
いまじゃ、応援すら年に数える程度で公共工事やってる知り合いも
居ないから、そういう工事は有りえないな。
いまの営繕仕様くらいのソース出さないと意味分からんよな
内規じゃ禁止されてないから個別の仕様を出されても困るよ
まあ電工によくあるパターンだな
自分は分かるから他人も分かるだろうって説明なしで後で逆ギレして怒った応援が帰って涙目w
さぁ〜、稼げる正月停電作業が始まるぜぇ〜
ヒゲ出ししておけば、そのコンセントがいかれても他に影響与えずに交換できるからとかその程度の理由でしょ?
↑ おいおいwマジかw 釣りだよな?
>>704 電力会社から送られてくる電気を、安全に効率良く機器に供給する
これが電気工事の基本だよく考えろ
これはヒドいw
まあ一部の医用コンセントは圧着接続だが、理由は信頼性
普通のコンセントではひげ出しても点接触だからワゴレベルの信頼性だよ
発熱が心配なら配線設計のミスだな
ようやく意味がわかった
打ち込み配管内の幹線送りだろ
スイッチボックスは関係ない、つか使えない
通訳が必要なカキコは止めた方がよいよ
俺は今でも意味分からん。
公共施設仕様は基本2mmオンリーのがあるから、15AがMAXのコンセントで送りをするのは良くないって件?
って日本間BOXって初めて聞いたわ。
ググッても良くわからんけど、スライドボックスの事?
よくコンセント回路で一発目だけ二ミリにしてあとは1.6で送り端子から送ってるのがいるけど、あれも良くないよな…
日本間ボックス=住宅用と思っていいんじゃない?
公共施設、商業施設などでは新築時にはまず使わないでしょ。
未来工業謹製の「日本間ボックス」の商品名が「スライドボックス」。
715 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/31(金) 16:06:32 ID:7vmMj/Jk
来年こそお祭りがいなくなればいいなぁ
また年賀状見たいなぁ今でも版画なのかしら
>>717 ヒント
ブレーカ容量 20A
コンセント 通常15A
ばかばっか
最初に書いた奴も同じだよ
オール配管の電源送りはバス
swbox使う現場はスターが多い
配管内の分岐幹線の親送りだから配線器具内の接続端子を使うのは信頼性で心配しているんだろ
ここまでエスパー回答が必要な問いかけを求める奴は実務でもあれだな
ツマランカキコはこれで最後だな
寒すぎて、CVが堅い
ハグラーの刃が折れちまった
何時までしごとしてんだ?
トーチであぶれよ、5cはライターな
>>721 確かにツマランカキコだ
そこまでトンチンカンな回答する奴は実務でもアレだなw
またバカな電工がオナっとるw
馬鹿な電工じゃなく馬鹿だから電工やってるが正解、それさえも分からないのはもっと馬鹿だよ
大晦日に屋外か、お疲れさん。
来年は派遣になって自分の時間を大切にする
さ よ な ら
おけましておめでとうございます
電工最期の年
おめでとさん
みんな仕事始めは5日くらい?
未定
733 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/02(日) 15:33:07 ID:nD0/oaaE
3週間前に引き渡した8戸前の共同住宅(某ハウスメーカー)から
年末押し迫った30日に、電話が入った
「入居者からテレビの映りが悪い、夜は気にならないが
昼間、ブロックノイズでほとんど映らない」すぐ行ってみてこい、とのこと
大晦日に行って天井入って配線探ってあきれた
共同階段の照明、自点2次からTVブースター電源を・・・・・・
ソッコーでつなぎ替え、ブースターが不良でしたと報告
監督さんごめん。
以上「実話」
自動点滅器に遮光フードかぶせておけば無問題。
夜は自動点滅で ブースターONって事じゃない?
ネタにマジレスかこいい
738 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/02(日) 19:34:10 ID:nD0/oaaE
>>736 それがネタでは無いのだ
竣工時、各部屋のユニット一個毎にTV持てって映りを
確認したのだけどTV負荷一台なら映るんだな、ブースターOFFでも
それが、クレーム時3戸が入居、TVやらチューナやら機器6〜8台
全然だめぽ、みんなも気をつけようね。
仮設電源を取るのに、街灯に自点が個々にあるから常に電気が来てるだろって勘違いして使ってしまうってのは聞いた事ある
元にタイマーが噛んでる場合が結構あるんだよね
>739
ASを自点と略すのはこっちでは聞いた事がないんだけど、
それはさておき、個々にAS付けるのはどういう理由だろ
工賃もメンテナンスの手間も増えてメリットないんじゃない?
自動点滅器をASと略すのはこっちでは聞いたことがないんだけど
自動点滅器は自点かEEスイッチだろ
ASと言ったら電流計用切替スイッチのこと
自動点滅器のシンボルにASと表記されてることは結構あるよ。
自動点滅の表記は昔はうちもASだったな。
最近もらう図面はEEが多い。
高圧交流気中負荷開閉器 がASだから
自動点でASと言ったら間違うよ
2ch独特のなんでも省略しちゃう
気質なんでしょ?
違うだろ、身の回りの事が世間で通用すると言う錯覚だな
会社違えば呼び方や施工も違うよ
初心者レベルはVAとVVFかな
ブラケットはBL?BR?
Dカップ
Fはフラットで分かるけどVAって何の略です?
既出、ビニルアーマーらしい
うそ?!ビクトリーアナルだと思ってた!
下品でつまらん、ビニルアメマだろ
今調べてるからちょっと待ってって!
>>757 どうやって略したらVVFをVAと略せるんだよ?
まじめに答えろゴラァ!
vokekasu ahoだから電工やってるの略だな
>>759 西日本ではVA(Vinyl Armor)
東京近郊ではF(Flat)と呼ばれていた。
VVFとは「600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平型」の略称
絶縁体、外装、形状でVVF
VVF,VVRの総称がVA
自動点滅器と打つのが面倒でASと略しちゃったばっかりにスレがわやになってしまった
サンクス、ところでアーマーって何?シースと何が違うのけ?
ビニール製の鎧www
弱そうwww
シースを引いたら、刀の鞘、ピチピチの服、コンドームって出たよ?
アーマーのほうがカッコイイわ
>>740 公共事業だからコストをかけるのも目的の一つ。
>>740 自動点滅器が故障しても
不便が最小ですむ
>>740 電力会社所有の電注には地域番号が個々にあるので
防犯灯&EEはセットの方がメンテナンス時に識別しやすいからだよ。
JISで決まる前はメーカーでも普通にVAだのFだのって呼ばれていて、ケーブルの刻印がVAってのも見たことがある。
「東京電力推奨 F」って書いてあるのもあった。
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/04(火) 18:33:58 ID:0Myec9ts
質問なんですが、木造ではボックスつけるのはどうしてですか? はさみ金具じゃだめなんでしょうか?
俺も質問
マンションなんかの外壁面でウレタンほじくってはさみ金具で配線器具つけてる電気屋は何?
断熱材に配線器具くっついてもいいの?
改修工事でびっくりしたのだが。。。。
内線規程にそんな記述なかったけ?
>>776 二位じゃダメなんでしょうか?
って聞いてるようなもの
例えが悪い
やり直し。
ボックスを使うのは内線規程を読んでわかりましたが、
昔の家は金属製のボックスを使っているのに対し、最近の家はプラスチック製のボックスを使うのはなぜですか?
値段もほとんど変わらないようですし、作業の手間も同じだと思いますけど・・・。
単純に使い勝手だと思う
>>780 プラスチックのボックスは錆びない取り付けやすい
公共工事では今でも金属のボックス使うことあるよ
天井のシーリング取り付けるのには今でも鉄ボックスですよね
プラスチックは熱で劣化するからだとう重うけど
スイッチボックスで耐火処理しなさいって言われたけど、ボックスをグラスウールでクルム伊達で桶?
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/04(火) 21:05:41 ID:UV1yfBqe
規定の厚さがある鉄ボックス使えばOK
ヒートメルっていう怪しい処理材もあるよ
>>784 金属ボックス使って開口部をパテで塞げ。
昔からの流れで樹脂製より鉄製のワニス塗装(内線規定)が普及してたし単価も安価だったから。
最近のシーリング天井は重さ重視の施主の影響で樹脂より鉄のスタッド付又はインサート打込みがメイン
>782
どこか忘れたけど、金属ボックス使うなら全部ボンドとれって言われて、面倒だから樹脂にしたってのはあった。
コニシボンドがオヌヌメ
微妙に意見が違うが天井アウトレットは内規で鉄を進めてる5k以上になる場合必須らしい
住宅の直だしは関係ないよ
swboxは基準法では100cm以上の開口の場合、鉄の裏にボードなどの耐火被覆処置が必要、以下は鉄だけで良い
基準法は建築に聞くのが良いだろ
swboxの件は耐火壁の場合な
普通は何でもよい
ミライで耐火壁用のスイッチボックス出してなかったっけ?
PF管で立ち上げて天井裏に出せばOKなやつ。こんなんでいいのかしらと思った記憶がある。
>>791 公団かどこかだと、竣工検査で引っ掛けシーリングに60kgのおもりをぶら下げると聞いたがホントかね?
シーリング本体が壊れる気がするが…
ソースは会社の社長だから、真偽は不明。
100cmって間違た、100cm2な
二子用からしといてもいいかも?
四捨五入で100になるから難癖つけられる場合は
公団仕様や営繕仕様はしたことないよ
元個人だから、住宅が気楽でよいよ
大型は他の法律も絡んでくるから面倒だよ
みなさんありがとうございます。
今日現場で仕事始めの集まりがありまして
(単に集まって事務所でメシと酒飲むだけ)
そこで、金属ボックスか金属ボックス+パテって話をすると、石膏ボードで囲えと言われて今帰ってきました。
791さんの言われてる方法ですね。
明日建築さんと再度打合せてみます。
ありがとうございました。
>>795 だよな。丸の引っ掛けのツバ付きなら、金属ベースで塗りしろに固定だからまだわかるけどな。
公団なら平屋じゃないから高層階まで重り運ぶのは面倒だから検査も?
古河にbox裏用キットがでてるよ、ボードの方が安いけど
それが事前に問題になるなら消防法関係の検討も必要かも?
リミッター不要の地域の住宅用分電盤の主幹はELBになっていることが多いですが、
これを主幹MCCB、漏電が起きそうな分岐回路だけELCBにするというのはありですか?
今まで実際にそういう住宅は見たことないですが、内線規程辺りに決まりがあるのでしょうか?
水回りだな
>>802 それは漏電遮断器の設置が必要かどうかを表しているもので
主幹には必ず漏電遮断器を設置しなければならないというような内容ではないですね。
802の表に該当する個別の分岐回路には漏電遮断器を設置して、主幹ブレーカを配線用遮断器とすることが可能かどうかが知りたいのです
一般住宅でもマンションでもそういうのを見たことがないのでどこかで禁止されているのかと思って。
>>803 コンビニでやったのがそんなんだった。
主幹MCCBで分岐が全部ELB。
可能だよ、規定の書き方は既存設備に配慮してる、でないと古い設備は強制撤去になるし、今までの安全性を否定することにもなる
分岐回路を高感度15ma親30maがいいと思うが?
本当に漏電してるのか漏洩電流調べた方がよい気がするな、案外片側過電流で動作してるのかも?
>>803 そういうのもありでしょ
面倒だし¥が高くなるからやらないだけで要望があればやる
親に着いてると全て保護されてるがそうでないと住宅で接地100出すのは難しい場合もあるよ
500は割と簡単だが、分ける必要性も出てくるかも?
うちの所の電力だと単3は中性線欠相保護が設置義務だから、自ずとELBだなぁ。
動力だとMCCBだけも多い。
まぁアースを100Ω以下で出すのメンドい云々もあるかもしれない。うちの会社はどこでも100Ω以下にするって決まりだけど
809 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/06(木) 06:27:04 ID:XaN6BiZI
スーパー=冷蔵機器の停止が致命的なため
動力は分岐に全てELB使ってる
最悪該当回路のみ遮断停止で済む為
工場=インバータ組み込みで1個ずつ僅かな
漏電していて全てまとまると常時正常でも50mA
ぐらい漏電していたりする(5mA/台)
主幹にELBだと100mA感度になり危険
分岐にELBだと30mA感度が使える
>>794-795 たしかに・・・
60`負荷試験はさらっと読み流したが、考えてみたら
どう見たって爪が折れる。
中古シャンデリアの取り付けとか結構苦労するんだよな。
俺がやった奴で大きいのはそれこそ70`くらいあって、
天井にアンカーしつらえてロープでつり上げた。
住宅リビングとは思えない大工事。
>>810 S造とかRC造みたいなアンカー打てる構造ならいいけど、M造だと困っちゃうよね。
普通の器具のつもりで下地入れてて、クソ重たいシャンデリアなんか持ってこられた日にゃ…
M造クンは元気かな…最近気にもしてないや
812 :
M造:2011/01/07(金) 01:37:26 ID:???
よんだ?
オクで買った変な器具を施主支給されると困る。
爪の無くなった中古ダウンライトはともかく、中国製の謎器具とか勘弁して欲しい。
最近驚いたのはHIDの250φダウンライトを廊下に付けろって5個渡された。
ルイスポールセン如きでビビってたのが懐かしい。
>>813 イケアとかも辞めて欲しいよな。北欧のシャンデリアとかも
そだが、中国製の陶器の器具とか、韓国製のLEDとか最悪だよ><
815 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/07(金) 12:24:56 ID:pv0cBoBQ
ちょっと確認、CEES1.25-2Cのシールドから高圧端末処理みたいに髭でアース出したいんだけど、どこか出してるか知らない?できれば正確な型番つきで、お願いします。
CEESって何だよ!って思ったら、CVVSのエコ版か。
シールドに適当な線を半田上げして髭出したらダメなの?
誰も答えてないようなんで
>>776 主にコンセントの場合だが、ボードだけで支持するはさみ金具等では抜き差しの繰り返し
の引っ張り荷重で木造に限らずボードが破損するおそれがある。ウチはどんな構造でもコンセ
ントは基本間柱に支持してる。
>>777 断熱フォームは配線器具はおろかケーブルもナマではいけません。放熱性能が悪くなる
んで下手したら15Aくらいで外被が溶けるよ。
818 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/08(土) 20:49:27 ID:jYlPJ2wZ
水銀灯の球ってさ
上向きと下向きあるって知ってた?
メタルハライドのはあるけど水銀灯には無いと思ってたけど有るのかい?
関東より南はオール電化とはエアコンとIHをサスというのはマジ?
電力会社の契約に融雪契約が無いってマジ?
電気代高くならねーの?
821 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/09(日) 02:54:21 ID:bDraC+XR
新人なのか知らんけど今日電柱のテッペンの高圧線の隙間から頭出した人がいてびびった
死んでる線だったとか
その作業員はすでに死んでるとか
神でも降りたんだろ
TVドラマとかで出てくる工事現場って
完全に制作会社がイメージで作ってるよな
関係ないけどドリームハウスとかビフォーアフターとかで
電気屋はいるも影が薄いというか出てこない
見せ場無いもんなぁ
天井内のケーブル見せられても普通の人は興味ないよね
器具だってワンタッチで問題ないし
>>825 電気屋と設備屋はいつも影の人ですよ・・・ええ
最初から最後まで
下請けだし誰でも出来るし仕方ねえじゃん
分割発注ということだろ、電気が頭で建築が付帯と言う工事はほとんどない
分割でも立場は建築が上だよ
時代はミニクリプトン
>>829 プラント工事では機械屋がNo.1
電気=建築
見ていてとても愉快
ちょっと待って。それじゃ、東日本より西日本の電気自動車のほうが速いってこと
西日本は法定速度まもらないからな
834 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/09(日) 21:05:54 ID:ntTFIORU
詳しい人がいたら教えていただきたいのですが、ダイコーの LZD-90023 という照明器具のカタログをみてたら、100・200兼用で、31VA{100}38VA{200}と書いてあったんですが、LEDは電圧が高いほうが入力電流はあがるのですか?
詳しく知らんがodしてもDC10位だろ、多分熱損失
そういえばLED照明ってお客さんにお勧めしてる?
器具や電気代やら計算するとまだWエコとかFHFの方がよくない?
LEDはコスパ悪いよ
まぁ、こっちから勧めたりはしないな
>>836 施主が推すなら黙って使う
こっちからは勧めない
ダウンライトで調光したいなんて時は、LEDダウンじゃなくて通常型ダウンと、東芝の制御線無しで調光できるLED電球を薦めてる。
他メーカーでもでてるかもしれんけど、これなら既存交換しやすいし、制御線いらんし。
LEDのシーリングで光の色を白から電球色に変えられる奴を家電屋で見たけど、あれはいいなと思った。高かったけどな
俺も黙ってる派
じゃあ俺も
なら俺も
上の方に書いてあるウレタン吹きつけだけど、
ウレタンとVVFを触れさせると被覆が溶けて絶縁不良云々って何かの本で見た気がするけど、大丈夫なの?
ウレタンって燃えそうなんだが大丈夫なのかな
変色するだけ
じゃあ俺は変身してみる。
いや俺が変身するよ
いやいや、ここは俺が
どうぞどうぞ
ここまで関西電気保安協会の自演でしたチャンチャン
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/10(月) 22:35:46 ID:gyMegmSZ
自演じゃねーよ
話は変わるがみんなどこの工具使ってる?
パナ率がやっぱり高そうだけど。
PANASANIC
バッタモンやんけ
ペンチはクニペックス
ニッパーはメリー
ドライバーはベツセル
ナイフはデンコーマック
充電ペンインパクトのマキタがすごい便利。
一度持つと手放せない。
>>839 パナもシャープも出してるよ。ただ、調光対応はまだ単価高いね。
そういえば、最近出たLEDの直管タイプ、ソケットの形状が従来型とまるっきり変わったのね。
むしろ、別のほうがいい。
最近、変な業者に改造された器具があって危ない。LED直管の為にソケットに直接電源が直結されたのがあって
知らずに普通の球と交換してボカンとかあった。
こういうのって長寿命とか言ってるくせに結構すぐぶっ壊れる。
新企画のLED直管は、40Wと寸法が一緒だから、リプレイスに最適。
ソケットを固定するベースが今の蛍光灯のと一緒だから、安定器+ソケットだけをごっそり交換可能。
電気工事屋が主人公の漫画読んだんだけど
建築と設備と職人に迫害されて死にかけてて超引いた
工事屋怖すぎる
>>858 ブルーカラーブルースか?
俺もあれ読んだとき、1年目に突貫現場に放り込まれた時の記憶が蘇って悶絶したわw
二次と現実を区別できない男の人って
ディウォルト使え
日本名はMAX
>>859 ブルーカラーブルース読んだけど描写がところどころ
いい加減だから「実話」かどうかアテにならない
他業種からの暴力描写とかかなり盛ってる感じがする
雰囲気は出てるんだが……
みんなあれ読んでたことに驚いたw
工場から、自分の所の社員が交換したブレーカが、突然バーーーン!って大音響と共に落ちて、
何度も入れたり落ちたりを繰り返してたら、最後はオンにすら出来なくなったからボスケテって電話があったから行ってきた。
その回路は天井クレーン。
まさか・・・・と思ってブレーカを見たら220V用だった。
回路は440V。
とりあえずナイフスイッチを付けて帰ってきた。
チラシの裏にでも書いてろアホ
ここが、そうなんですけど。
いや、 ここは便所の落書き
アホ言う奴が一番アホだって死んだばーちゃん言ってた
オメーのおばーちゃん伊達直人だろ
ぼくはあたらしいこしぶくろがほしいなあ
ぼくはあたらしいへるめっとがほしいなあ
で、ばーちゃんはトイレにいるんだっけ?
Hf専用の安定器にFLRのランプ入れても問題ない?
まあ問題あるからいちいち専用って書いてあるんだろうけど
Hfの安定器でもFLR使えるのもあるよね。
それと何が違うんだろ?
FLR入れても普通に点灯するし。
寿命とか短くなっちゃうのかな?
釣り?
Hf専用にFLR入れても点くよ。
ただし寿命は極端に短くなる。
それと、客がFLの方が安いからと事務所のランプをHf専用器具に
50灯FLRに交換した結果、1週間程度で2台安定器から煙吹いた。
まあ、これはHfが普及し始めた当時のはなしだから、参考程度に。
最近の器具は、オールフリーがほとんどだけどね。←ビールの話じゃないよw
人少ねぇな
みんな忙しいのか?
それともここの住人は5人くらいなのか?
この時期はハロゲンヒーターとかセラミックファンヒーターとか
素人が何も考えないでコンセントに入れるもんだから
過電流でブレーカーが落ちる
というわけでコンセントの増設依頼が多くなる。
880 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/14(金) 16:35:18 ID:/WdSY9E0
主幹を変えるのにためらう家族・・・
器具にHf専用って書いてあっても、安定器を見ると普通にFLR対応ってのが多いね。
最近のは基本的にランプフリーだけど、昔(Hfが登場した頃)のはマジで専用品なのばっかで、その場合はトラブる。
応援ばっかで忙しいのも考え物だな…
自分の顧客はパッとしないし。防災屋くらいだな、仕事がコンスタントにあるのは。
883 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/14(金) 16:57:38 ID:/WdSY9E0
送電は金になる
高所恐怖症の俺には無理だが
ぺろぺろ^^
結局HfとFLRって管の特性として何が違うんだ?
Hfがただのボッタクリにしか見えない。
FLRはフィラメントが太いんじゃないっけ?
ググレよ
hfと従来からの点灯時間短縮は一目瞭然
2種口答試験で、蛍光灯の点灯原理を上手く説明出来ずに
落ちた俺には痛い話題だ。
>>879 折れなんぞUPS系統にハゲロンでシステムダウンされて
呼び出されたこと有るぞ。
言っておいたのに・・・・。
>>891 俺なんぞ、UPS系統に電気ポットさされて
元旦の朝から呼び出されたぞ。
ちなみに、今年のことな。
ひとつお聞きしたい。
5Cなんかの同軸ケーブルは何で固定してる?
木造だとステップル使ったりするんだけど、軽鉄やRCだと何がいいのかな?
できれば、品番も知りたい。
未来のバインドハンガー使ってる
>>893 屋外ならVE管かPF管にサドルで。
屋内なら1号モールに両面テープと数箇所ビス止め。
安く上げる時はオームだったかのVAサドル使ったりしてる。
ガムテープ最強
躯体にVAをガムテープで止めて、上からGLでボード貼りってのを見た。
突貫は何でもありだな。
898 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/15(土) 22:18:00 ID:LSjsA/wl
北海道じゃ常識
>>897 GL貼るのにじゃまにならない程度の固定だから、ガムテープで十分。
前はピンサドルで留めてたけど、アホくさくなってやめた。
むしろ軽量間仕切りにビニテ巻きつけてケーブル固定する方がどうかと思うけど…動かなくなって後々不便だ
901 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/16(日) 06:59:14 ID:dAQP3tdH
誘導灯回路は一次送りじゃなくてもいいんですか?
>>901 間轄の消防署によって違うかも知れないけど、通常は一次送りですよね
(自分は一次送り以外は見た事ないですが…)
誘導灯を設置してある同一階の分電盤から取るように指導される事が多いです
(各階に共用部専用の分電盤がない建物(マンションなど)の共用部に誘導灯を設置する場合を除く)
あとで、手戻りになるよりは予防課に聞くのが一番早いと思いますよ
一次送り+CBに赤いキャップが普通じゃないの?
と思ったけど、記憶をたどるとそうでもないな。やっぱ地域で違うのか
基本は一次送り+ハンドルロックでしょ。
でも実際の消検で盤開けて一次送りになってるかまでは半分くらいしかみないね。優しい担当者だったら「ロックは後でするんでしょ?」で済むこともw
小規模テナントビルだと電力の申請でややこしいことに…ELBの一次だとそのELBのアンペアでの主開閉器契約にできなきなる。引き込み開閉器盤の分岐ブレーカで契約アンペアにする羽目になった。回路契約なら問題ないだろうけど
>>900 じゃあ軽量間仕切りどうやってるん?
俺いつもスタッドにビニテだけどw
未来かどっかのいい材料つかってるの?
>>905 軽天ビス打ってAE線のクズをバインド替わりにして軽く縛ってた。引っ張ればほぐれる程度に。
最近はめんどくてビニテだけどねw
907 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/16(日) 21:49:46 ID:IOLFOlbS
ちくしょうオク決着つかねぇ
908 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/16(日) 21:50:27 ID:IOLFOlbS
誤爆スマソ
クズ電工ばっかりかよ
>>905 間仕切りの横材がある場所では、ゴミ電線で絡んでるわ。
無い所は、側面に養生テープでペタっと。
911 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/18(火) 14:00:50 ID:yM5ZIXCW
教えてください。
15年ぐらい前のビルで改修工事やってます。
旧BCJ工法の竪穴防火区画にケーブルを2、3本貫通させ日東化成の耐火プラシールで補修していますが法的に処理はこれでよいんでしょうか?
ちなみに旧BCJ工法の番号は国土交通大臣認定にはなっていないようですし同じ材料なんで手にはいらない・・
区画全面新規改修なんて金ないし・・
なんか情報あれば教えてくらはい
予算がなければ出来ないよね
>>911 > 旧BCJ工法の番号は国土交通大臣認定にはなっていない
一部乾式中空壁ではそういうケースはあるけど、竪穴の場合はそういうケースはないのでは?
bcj評定工法の頃は中空壁用は見たこと無い、基本的に評定から認定への移行で不適合になった材料は一品だけだよ、今は何でもあるからやり直した方が良いだろ
しかし真面目だね、一月で逃げ出し配電系工事会社じゃあ
役所工事で2電工がモルタル落としてパンパンになるまでva通してたよ
まあ役所も会社もその程度のレベルだから見なかった事で良いだろ
915 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/18(火) 17:19:34 ID:1vYZOEQR
北日本電線の山田は創価であること無い事言い触らし子供がサッカーの試合に出れないことや都合が悪い事は人の生にする妻ま最低なやつら・・・
それと評定工法の多くは電線管スリーブ使う工法かな、くず管集めて未来のタイカスルー詰めとけばいいんじやね?評定工法からある材料
ロック詰めケイカル仕上げ、m管突き出しも昔からあるから適材適所で
そんなものフィブロックでおk
よく読めば違法の可能性大
追加で通す線が細く容積をクリアして既存の膨張パテで補修してれば良いが
認定の類は説明書以外(国交省試験クリア)の使用は実際の性能があっても違法だよ、建材メーカーが叩かれていたよね
不燃材のプラシールはあくまで不燃材認定だよ
見えないから早く仕上してもらえw
法律とかはともかく、実際の火事場を見ると、ホントに
「耐火工法なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんとです」
だと思う。
あれだけ激しく火炎に晒されたらまず何やっても無理。
実際に俺が隣の火事で損傷したアパートの幹線を仮復旧させる
工事の応援行ったときの率直な感想。
ネグロスの耐火ブロックを押し込んだだけで蓋がしてないってのがよくある。
余った奴を使って焼却炉で試したけど、膨張して塞がる前に燃焼の風圧で吹っ飛んだwwww
蓋なしで器用にブロックを押し込める技術もすごいと思うけど・・・
新設なら、倉庫に転がってるm菅突っ込んだほうが安くていいや。
防火、耐火ってもあくまで何時間か保てばいいって基準だしねぇ
燃え残ってようが、一度燃えたら使い物にならなくなるわけだし。
火報工事やってるといかに消防法なんか建前にすぎないってよく実感する。
922 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/19(水) 18:35:47 ID:CtWsh3Ao
プロの皆さんに聞きたい事がありまして来ましたm(__)m
えっと…
下請けでアパートの内装工事に入ってるクロス屋です。
聞きたい事と言うのは壁紙を剥がしてる時に露出してる電気線をカッターで切ってしまいました…
http://imepita.jp/20110119/647690 電気線までは達して無かったけども現場に来ていた親戚の電気屋さんに「大変な事になって火事になるよ!電気線を交換だね。4万円だからね」って言われました…
電気線を傷付けたのは自分の落ち度なので仕方無いですが…
電気線の巻いてあるカバーを削いでしまっただけで火事になるものでしょうか?
プロの皆さんご教授お願い致します…
電気線はブレーカーから繋いでいて線の長さは3Mで露出コンセントが付いてます…
よろしくお願い致します…
鉄骨は飴のようにまがるから役人の焼け太りだろ
》932塗り壁でどこにクロスはるのか?バカにするな
クロスでカッター使う様な場面でない
火事にはならないが5000円で良いだろ
露出だし建物ボロそうだし、線の交換とステップル打ち直しだけじゃん。
3mオール露出で現場に知り合いの電気屋がいるなら、ゼロが一個余分だ。
親戚相手にボッタクるなんて、どの道関わりたくないわ。
あと、露出でケーブル工事が出来るのは被覆とシースの2重構造が条件だから、中の線が無事でもダメよ。
人の家なら、なおさら。
>>924みたいに5000円で話して、突っぱねられたら他の電気屋呼べばおk。
そもそも4万あれば、古アパートの一室の電気設備を全部新品に出来るぜ。
>>922 それヤバイよ?
電線そいだら漏電するかも知れないなぁ。
俺なら1万だな
下手したら火事になるかもな
>>927 火事?バカかよww
そんなの絶縁テープぐるぐる巻いとけば問題なくないか?
>>922 俺がよく一緒に仕事してるクロス屋なら缶コーヒー1本で良いわ。
3mなんか端線だしいつも世話になってる分恩返しするぜ。
まったく知らない&意地悪するようなクロス屋なら5000〜1万だけど。
みんな真面目に答えてやれよ(笑)
ちょっと削いだくらいなら電気絶縁テープってホームセンターに売ってるから、それを巻いとけば大丈夫かと
スミチューブ通してライターであぶれば
収縮して絶縁可能
さてまじめに答えるか
答え 裏返しとけ
グレーのコーキングで。
>>922 なんか盛り上がってんな
写メ見たけど線なんか切って無いじゃんw4マソとかぼったくりだわw
上の人も言ってたけどホムセンに売ってる絶縁テープ巻いとけば問題ないだろ
火事とかw有り得ん有り得んww
パテ処理して同じ色のクロス貼っておけば絶対バレない
その親戚は冗談で言ったんじゃないの…?
まぁ、なんかの拍子で被覆切って漏電すると良くないし、引き直してもらえばいいよ
ねずみのかじった跡はそんなもんじゃない
火事にもならずにたまたまコンセント増設工事なんかで見つけることが多い
だから大丈夫、とは言い切れないが・・・・・
>>922 それくらいなら絶縁テープ巻いとけば被覆も破れないだろ
不真面目なマジレスするなら…
見た感じ、外装を削いだだけで中のIVは無事みたいだから、いいんじゃない?放熱効果高まるから、許容電流アップして火事になんかなんないじゃ〜ん
とか言ってみた。
マジレスするなら、知り合いならこんな程度「なんかのど乾いたなー」で終わりだな
↑ 馬鹿発見w
941 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/19(水) 22:44:39 ID:CtWsh3Ao
>>622です。
皆さんありがとうございます…
もう親戚の電気屋さんには頼みたくありました…
でも知り合いの電気屋さんもいません…
札幌なんだけど…
とりあえずブレーカーを落としてブレーカーから露出してる電気線外してホームセンターで同じ電気線を買って来ますm(__)m
ブレーカーに接続とコンセントに接続するだけにしておいてタウンページで電気屋さんを探して明日、電話してみますm(__)m
ブレーカー接続とコンセント接続に1万円をみれば足りるでしょうか?
火事が心配で食事も喉を通らなくて、眠れません…
心配で心配で3回もトイレで嘔吐しました。
苦しくて泣いています…
942 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/19(水) 22:45:40 ID:CtWsh3Ao
>>622です。
すみません…
もう親戚の電気屋さんには頼みたくありません…
でしたm(__)m
涙でモニターが見えなくて…すみません…
それで家事になるなら、オレは毎日放火犯だな
>>922 その程度だと絶縁テープ3重に巻いておけば大丈夫
勉強料だと思って、違う電気屋に頼んで安心を買うのも良いかも知れない
でも例えば、電気屋がクロスを少し破いてしまいましたどうしたら良いですか?って質問で
クロス屋だったら、それくらいだったらコークボンドを使えば大丈夫だよ的感覚。
>>622です。
>火事が心配で食事も喉を通らなくて、眠れません…
>心配で心配で3回もトイレで嘔吐しました。
>苦しくて泣いています…
622は業と?
それ以上は蛇足で釣りとしか思えない…
945 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/19(水) 23:12:23 ID:tEHW6bZH
火事が怖くてペンキ屋やってられるかってんだこんちきしょう
946 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/19(水) 23:14:40 ID:tEHW6bZH
すいませんスレ間違えました
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/19(水) 23:18:45 ID:CtWsh3Ao
>>943 >>944 本当にありがとうございます…
ネタでも釣りでもありません…
http://imepita.jp/20110119/647690 ↑
こんな風にしてしまって親戚の電気屋さんに火事になるよ?って言われてショックを受けてしまって…
明日、絶縁テープをたくさん巻いておきます…
もしどうしても心配で電気線を買って来て用意してブレーカーとコンセントに接続するだけなら、1万円で足りますでしょうか?
タウンページで電気屋さんを探そうと思ってますm(__)m
>>947 金額は電気屋によるから分からないな…
あれぐらいだったら絶縁テープを巻いておけば大丈夫だって
それより、タコ足電源の方がよっぽど火事になるよ
以上、レスはここまで
後どうするかは自分で考えて好きにしなさいw
絶縁テープはジョイントボックスがあるから許されるわけで、
ただの露出箇所にテープでおしまいってのはダメ。
ケーブルを造営材にくっつけるのも電工資格がないとダメだから
ステップルも含めて電気屋に任せるべき。
タウンページで調べるならなるべく近くの電気屋ね。
わかると思うけど遠いとそれだけで高くなるから。
近所の現場に電気屋が入ってるなら交渉してみるのも手だ。
黙ってりゃ誰も気づかないんじゃねーの?
外観もあるでしょ
仕上がりを住人が見てあそこの電線削げてるけど大丈夫かと
言われりゃテープ処理だけじゃ済まないしな
グレーのテープで良いだろ
碍子引きじゃjbox使わないし、内規でも絶縁体と同等の処置ならjboxいらね
削ったのは保護層だから上の問題もないよ
電気屋も冷やかしで言ったんだろ
配線工事で4万の工賃なら数百mは引っ張るよ
皮がちょっと剥けてるのよりもぐにゃぐにゃに曲がってるのの方が気になる
ネタだろ、下地塗り壁でパテなしでカッター使う工程はおかしいよ
ガキのいたずら
多分その親戚は気をつけろよって意味で4万って言ったんだと思う。
「そんな事言わないで何とかしてくださいよー」的なことを言えない922は現場仕事向いて無いんじゃないの?
タウンページ見ましたでこんな仕事お願いされても電気屋はウザイと思うだろうな。
まあ仕事はしてくれると思うけど
俺なら1万ちょっとで請け負うかな。
相手にもよるけど心配性なイメージの人(細かいことを言う人)は見積もりが高めになるよ。
知っているところならこんな工事サービスでやる。
会社通すと請求上げたり書類作るのがめんどくさい。
見積もり内容
VVF2.0-2C 5m 750
消耗品・雑材料 150
工事費 6000〜8000
現場経費 1000
諸費用 800
計 8700
高い?
別に心線露出させたわけじゃないし この程度は絶縁テープで補修すればおk
ただ露出配線だからお客さんに説明は必要だろうね
クロス屋の説明に電気屋が口添えするだけで終わりじゃないか?
957 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/20(木) 01:53:46 ID:GIzptrey
>>947 絶縁テープ巻くならいいじゃん
これで一日で火事になるなら見てみたいわw
百円ショップでモール買ってくるってのもありだな
↑頭良い
そうだな
線が剥き出しになってる訳じゃないから絶縁テープ巻いて100均のモール中に入れれば100%問題ないな
家のスイッチが壊れてたからはじめてスイッチを取り替えてみたんだけどさ、
付いてたスイッチは10mmむくところを15mmくらいむかれてて本職の電気屋って雑だなと思った
5mmもずれてると少し芯線がスイッチからはみ出てたんじゃないか
961 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/20(木) 13:26:41 ID:ATO1JBPa
皆さんありがとうございますm(__)m
親戚の電気屋さんがアパートのオーナーに話してしまいました…
オーナーが火事になるって騒いでしまって…
すみません。
札幌でこのスレ見てる電気屋さんいませんか?
タウンページで調べた電気屋さんに話したら2万って言われて…
お願い致しますm(__)m
ん〜俺は札幌だけどさ〜現場は何区
俺は南区なんだよね。
条件は配線込みで8600円ね メアドさらしてよ
963 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/20(木) 13:32:52 ID:ATO1JBPa
南区です!
来てくれるんですか?!
よろしくお願い致しますm(__)m
メアドはkou2013@エーユーです
あいよ メールしたよ
ゆうじって名前でメールしたから
しかしビニテでおkなんて言ってるのは本当にプロの電工か?
仮にも露出配線なんだからそんなところにビニテで補修するなんて考えられない。
電気的には問題ないけど意匠的にはNGだ。
もし自分の家でビニテで済ますなんて事されたら絶対に許さない。
誰かが言っていたけど一番手っ取り早いのはケーブルをひっくり返すだな。
もともと電気的にも問題ないしそっちのほうがまだ許せる。
922が実はカワイイ女の子でしたみたいなオチだったらいいのに
しかしそんな小さいミスを大家にいちいちリークする親戚とはもう絶縁するべきだな
967 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/20(木) 14:56:25 ID:FJNWHv8g
>>965 周囲の壁(?)など見ても「ビニテ」クラスだろ。
そもそも露出にステップル止めだし「ビニテ」以外に考えられない。
968 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/20(木) 15:13:06 ID:ATO1JBPa
メールで連絡して電気屋さんが配線してくれました(^^)
車で5分の所だったので直ぐに来てくれて10分で終わりました!
価格も8500円の親切料金でしてくれて本当に本当にありがとうございました(^^)
本当に親切な方でネットで知り合ったので領収証は切れないといわれましたけど
反町隆史似のすっごいイケメンで、ちゃんと丁寧に工事をしてくれました!
それと、このスレでご指導してくれた皆さん本当にありがとうございます!
http://imepita.jp/20110120/541390 http://imepita.jp/20110120/541970 可愛い女の子なら良かったけども当方50過ぎのメタボオッサンですみませんm(__)m
本当にありがとうございました!
969 :
sage:2011/01/20(木) 15:25:09 ID:FJNWHv8g
よかったよかった!
8500円、よけいな出費だったな。以後気を付けてネ。
メアド本物だったのか?
管理人に頼んで削除してもらったら?
今年初めて聞いたいい話だ。
メアドは変更したらいいんじゃね?
解決してよかったね。
俺も近ければ行きたかったな。
どんなものか見てみたかったし。
2ch電工がボロアパートに集結して
配線オフとか器具付けオフとかがあったりしてなんて妄想。
しっかしこんな偶然あるんだねぇ
都道府県が一致ならわかるけど、区まで近いとはw
2ch電工作ってそれぞれ支店を名乗ったら、どれぐらい数があるのかちと興味がわいたなw
ちくしょうリークと絶縁をかけたのに誰も突っ込んでくれないぜ。
分電盤にELB付いてないと漏電で火事になるよって
オーナーに言うといいよw
俺は関東なんで良くわからないけど、
>>968の画像の一番左についているのは
所謂、リミッター(サービスブレーカー?電流制限器?)なの?
なんか、電力会社がつるしていくような札がぶら下がっているし。
しかし、頭が20Aなのに分岐はなん回路ついてんだw
リミッターだよ。レバーが青だから20A。
建物は雰囲気で築40年ぐらいの感じですね。
カワムラの分岐ブレーカでレバーが白だし
盤はそんなに古くなさそうなのにELB付いてないのが不満だわ
北電の方から来ましたって営業すっかw
>>977 そうなんだ、ありがと。
ちなみに、東京電力のリミッターは、2線でも北電?の4倍くらいの大きさだよ。
しいて言えば、単三のELB位
20Aで分岐たくさんありそうだねw
家がぼろそうなのに盤はきれいだねぇ。
最近回路増やしたんかな?
リミッター久しぶりに見た。
ポンプ盤の照明で、定額契約で5Aだかのを使った以来。
盤の蛍光灯一本くらい動力から取ればいいと思うのに、そうはいかないんだな。
今未来工業の創業者テレビでてるが
改めて未来工業の商品が凄いかを再確認したよ
ああ、「日本一のドケチ企業」ね。
最初にテレビで見たときは何処の会社だよと思ったが、
「えっ、未来って、あのミライ!?」
コーヒー吹いたあと萎えた。
定期的にテレビでてるね。あの会社。
テレビと言えば、スイッチの春日電機の話もびっくりだったな。
バイヤーに乗っ取られて・・・・と言う話。
最近その「乗っ取り屋」が捕まったらしいけどね。
Tvh見れないからBSジャパンのを録画予約しました
1月26日(水) 21:00〜21:54
カンブリア宮殿 ゲスト:未来工業創業者 山田昭男氏
>盤の蛍光灯一本くらい動力から取ればいいと思うのに、そうはいかないんだな。
何処製の盤だか忘れたけど前は結構見たよ、トランスが付いててさ
電力から指摘されて以来見てないけど
盤の照明用に降圧して蛍光灯、ってダメになったの?
電力会社に依って違うのかな。
電力は担当者のマイルールで動いてる事も多いけどなぁ
986 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/01/21(金) 01:59:29 ID:eHSvGnS/
親戚なら無料でやってやれよな…
>>968 上手く いって良かったですね。
その親戚とは しばらく距離を置けば?
意外とその親戚ココを見ていたりしてw
>>985 高圧受電ならOK
低圧受電ならNGってことなのでしょうか?
風呂の換気扇つけたりする工事屋は
電話帳のどの欄の何屋に電話すればいいんだ?
近所の量販じゃ取り付けやらんらしい。
工事屋って、電気の配線だけじゃなくて
換気扇口とダクトの接続とかもできるんだよな?
でないとまた別の屋を呼ばんとならん。
別の屋…
なんだか凄い人が現れたな
俺はパス
>>989 ファンやダクトを取り付けるなら空調設備屋さん、電気工事は電気工事屋さん、
内装を弄る場合は内装屋さん、建設業界は分業化が進んでるのよ。
マルチ氏ね、ヒント リフォーム屋
>>988 動力契約してダウントランス使ったせいで裁判になってたし、負荷できっちり定めて、例外無しで厳格にしたいんだろうね。
そのせいで引き込みが余分に増えて面倒だ。盤照明なんて1年でいくらも使わないから金の無駄だし。
いっその事、通電パイロットランプを上に10個くらい並べてつけてしまえと思った。
動力でモーター回してダイナモ発電。
LEDくらいなら明るさ確保できるんじゃね?
誰かあのコピペたのむ
セクロスで発電したらどうのこうのってやつ
>>995 拡大解釈して、原理 ダウントランスと変わりないと思うけどな
動力盤内にも操作回路は単相だけど・・・
動力から 単相負荷がNGってことなのかな
盤内照明くらい大目に見てもいいと思うけど。線引きが難しくなるから例外を作らないのかなぁ?
この話題、FA屋の会議室か 技術の森で昔、見た気がする。
軽量間仕切り関係だと思うんだけど「スタッド」って何?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。