1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
>>1 スレ立て乙。
スレが立ってから丸一日以上経過してから2get
69じかんで3げと
以前、新聞で「太陽光発電の資格ができる」というような記事を見た気がするのですが、
ニュースサイトなどで記事が載っているところをご存知の方いませんか?
それを取得しても、メーカーは「メーカーの施工IDを持っている人が工事しないと保証しない」って言いそう
事業仕分けで潰されたどっかの団体が、新たな団体・資格を作って別の天下り先を確保しようって感じですかね
急激にスレが廃れたのはなぜ?
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 07:25:51 ID:C8vrYPgV
とりあえず上げておけば良いんじゃない?
9 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 09:37:30 ID:tsG2wjP2
3.7kwで290万くらいの見積だった。
京セラのパネル。
ちょっと高すぎると思う。
他社でも見積を頼んだのでこれから比較しますが、相場はどんなもんですか?
4月に370万でサンヨー太陽光20枚+オール電化したよ。一括だよ
何か鍋セットと電気ヒーターまでくれたよ。でもプランナーのおっさんが偉そうだった
ちなみに神奈川県だけど
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 20:41:53 ID:6PP3GCBm
施工覚えるのにどれくらい時間がかかるだろうか?
過去の職歴によりますが築15年くらいの家で、寄棟、切妻、入母屋の標準工事での取付の場合、建築の知識があれば難しい技術は何も必要ありません
電気工事も簡単です
ただし、屋根に上って、瓦めくって「なんじゃこりゃ!?」と思うような状況もありますので
どんな家でも臨機応変に対応できるようになるまでには相当修業が必要だと思います。
最低でも10年以上はかかるかと…
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 21:44:43 ID:WHbNEkz6
取り付け業者のお勧めもあって、三菱電機のパネルを載っけようと思ってますが、
シャープや三洋・京セラも検討すべきか悩んでます。三菱電機ってどうですかね?
>>9 そんなもん
>>11 おまけで誤魔化されてないか?
>>12 メーカーがやる講習時間くらい
>>14 最終的な値段によってどうするか悩め
三菱は悪くない
単なる好みの問題だ
レグザが好きなら東芝も候補に入れとけ
House Tec
>>9 どんなもんもこんなもんも\65万/kw(消費税別)以下じゃないと
国からの補助金もらえないでしょ。
>>18 何かおかしいか?
平成22年度本予算分補助金 制度概要
http://www.j-pec.or.jp/h22_gaiyou.html 対象システム
(1) 太陽電池モジュールの変換効率が一定の数値を上回ること (太陽電池の種別毎に基準値を設定)。
(2) 一定の品質・性能が確保され、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されていること。
(3) 最大出力が10kW未満で、かつシステム価格が 65万円(税抜)/kW以下であること。
(特殊工事費用については別途規定あり)
シャープ4.96乗っけて1ヶ月経った。
こうも天候に左右されると、節電とかどうでも良くなってくるな。
全量買取りになれば、もっと関心が薄れる。
>>9 高い!
去年の11月にSANYO製太陽光4.2kw設置。
費用は260万円で、約60万円は補助金で戻るので、実質200万円。
23 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/25(火) 11:11:25 ID:3IpTC7dL
あまり値段、値段で判断すると失敗するよ。
テレビなんかの家電とちがって、屋根や屋内の工事し、30年近くの付き合いになるので、
適正価格(だいたいだけど、1kwあたり65万以内)くらいで、販売してるところが安心できると思うよ。
工事全体が分からない以上、高いとも安いとも言えんと思うが
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/26(水) 14:07:50 ID:x25cZVe0
>>9 京セラでその値段は高過ぎ
京セラで65万円/kW切らなかったら入れる価値なし
>>14 早く元取りたいなら三菱が一番いいと思う
但し、30年スパンで考えると一番得するのは三洋
コスト面で考えると三菱がリードした状態でスタートして、
三菱が元取った数年後に三洋が元とって、
もう数年後に三洋が三菱に追いついて後はひたすら引き離すだけ
>9
今年度は65万/kwを切るのが国の必要条件なのに
これより高いのは普通ではないというか
お金持ちの趣味の領域ですね。
お金に困ってないならいいと思うけど。
うちはシャープ、3.68kwで236万(税抜) 新築、神奈川
安い店を選んだわけじゃないので、普通の値段かと。
>>27 247.8万(税込)/3.68kw=67.37万円/kw
お金持ちの趣味だからいいのか?
ってか65万円/kwってシステム価格だから
工事費、オプション品含まずって聞いたぞ。
ちなみにキョーセラで見積り取ったら
新築5.6kwで310万(税込)だったよ。
反射板みたいなのでパネルに太陽光を照らせば効果倍増する?
太陽にモーターで追従する反射板?
その方が太陽電池より高そう。
系統の中で一部だけ不均等に明るくなってもバランス悪いし
熱くなってしまってはかえって効率落ちるし。
それより、スプリンクラーで水でも撒いて冷却したら効率上げられないかな。
モジュール上で蒸発しきってしまうと不純物が残ってパネルが汚れて
かえって効率が落ちそうだけれども。
あまりにも低レベルな発想でウケるwww
33 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/26(水) 22:29:46 ID:KbEypk1x
>>30 >反射板みたいなのでパネルに太陽光を照らせば効果倍増する?
外国で実践してる人をなにかで見た気がするなぁ!?
可動式ではなかったように思ったが。
>>28 > ってか65万円/kwってシステム価格だから
> 工事費、オプション品含まずって聞いたぞ。
へえ、そうなんだ。
自分は前スレにも書いたがシェル(現ソーラーフロンティア)のCIS3.06kwを
工事費消費税その他すべて込みで\183万、補助金もらって実質\143万だったよ。
新築ならサンヨーみたいな高級品wじゃなかったら\60万/kwくらいが
目安じゃないか?
>>30 たしか、JAWSに設置すると効率150%位にアップップするらしい。
発電効率の悪い時間帯にパネル(笑)に光が当たるようにすると良いのかも!?
>>10の店だと\65万/kwとかありえないんだけど、
\65万/kwを主張する人たちは相場を下げたくない業者?
それともそれくらいの値段で乗せちゃった人?
激安だねー > 10の店
うちも知ってたら問い合わせくらいしたかも。
新築にあわせてなので時間的制約とか工務店の取引とかあって
使えないかもしれないし、
あまり安いのは工事の不安もありはするけれど。
確率は低いだろうけど、雨漏りでもしたら元も子もないしね。
>>10 安い、けど、HPの雰囲気は俺も同じように感じる。
誰か知ってる人居たら教えてほしい。
>>37 安いから工事が不安?高いと安心?
気持ちはわからなくはないけど、そういうもんじゃないと思うな。
>38
そういうもんじゃないかもしれないし、そうかもしれない。
この店がどちらなのか判断する材料が無い。
まあ、安さで伸びてくれば口コミ的に評判もわかってくるかな。
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/27(木) 18:25:59 ID:VKH6ZxBP
>>28>>34 去年までは工事費込みだったよ
今年も足場設置費が控除対象になるって言ってるくらいだから、
俺は工事費込みだと思ってた
>>36 船井総研で販売手法の講師をやって、セミナーDVDまで売っている
薄利多売でやっているらしい
全国展開で一気に大量仕入れしているからこそ出来る芸当
他所じゃまず無理
エコキュートの施工写真見たけど配管工事が汚いと言う印象はある
41 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/27(木) 18:43:36 ID:XfO0EM1f
あんまり安いのも考え物だと思うけど。
販売価格が薄利多売なら職人も給料も薄利多売だからな。数をこなして給料を
受け取るわけだから丁寧な工事なんかやってられるわけない。
雨漏りして天井裏がカビだらけになってから補修しても痛んでしまった家は
元へ絶対戻らない。
42 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/27(木) 18:50:16 ID:BG99E/o3
もう工事費も価格破壊しているのですか?
結構前からメーカーしか儲からないようになっているよ
44 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/27(木) 22:28:39 ID:VKH6ZxBP
>>42>>43 うちは三洋だけど補助金取れる価格だと粗利10%あるかないかだな
メーカーは強気だしね
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/28(金) 17:53:12 ID:BoT0ButT
この業界ってどうなの?ブラック?
46 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/28(金) 18:40:48 ID:3tMwdvRi
メーカーのID取らないと施工できないけどこれっていつまで続くのだろうか?
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/28(金) 19:46:45 ID:xQxQOvI5
>>46 施工は出来る
メーカーの施工保証がつかないだけ
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/28(金) 20:45:28 ID:9h5SLylF
>>47 メーカーの施工保証って?
これから載せようと思ってるんだけど、
保証って他にどんなのがある?
これは重要っていう保証を教えて!
>>47 メーカーは施工保証しない。
雨漏りしたら施工会社の責任。
認定事業者の工事じゃないと、施工保証だけじゃなくて10年保証もないんじゃないの?
サンテックって良い?
特に気になるのはモニター。海外のシステムだと見にくくないかな。
良いやつっていうのは同じ面積で多くの電気を発電するって事だから、
屋根が広ければパネルは安いのだってなんだっていいよ。
三菱の太陽電池モジュール「MXシリーズ」のモジュール変換効率ってどれくらいか書いてあるweb上の資料ってないですか?
シャープ、三洋、京セラのモジュールは各サイトで見られるんですけど、三菱の数値は見つからなくって・・・。
サイズと出力が書いてあるんだから、自分で計算すりゃいいじゃん?
同じ面積あたりの出力を他社と比較すればどの程度かわかるよ。
55 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/01(火) 12:50:02 ID:AfzBIK9a
>>52 そうだねw
家庭用だと10kw超えることはできないからどれだけ屋根が広くても同じこと。
うちも自宅と納屋の屋根合わせたら10kw以上になっちゃうからどのメーカーでも
いっしょだw
じゃあ、三菱がいいな。最強じゃねーか。
>>55 え〜家庭用は10kW超えはダメなの?
てっきり補助金の問題だけかと思ってた。
補助金がいらないなら何kWでもいけると思ってたよ。
>>56 三菱4.44kwで2270000円(税込)の見積もりをもらった。
俺的にはあと1割安くしてほしいのだが、厳しそうな事言われた。
名古屋辺りで安くやってくれるお店知ってる方が居たら教えてください。
59 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/03(木) 18:18:30 ID:hc3jiYc+
1kwあたり50万くらいじゃないか。だいじょうぶかそんな会社?
オレはいやだw
なんで?
>>60 国の補助金が貰える条件となってる税別\65万/kwって結構
業者的には厳しい価格らしい。相当大規模にやって
スケールメリットが生かせる施工業者か、怪しい
施工業者じゃないと税込\50万/kwではなかなかやれない。
十分安いと思う。
相場は50万/kwだろ。65万なんてボリすぎ。
>>62 パネルのメーカーによるだろ
サンヨーだと65ぐらい、シャープや京セラだと安くなるが
シャープの163AW(3.42W)が21枚ですべてコミコミ222万ですが高いでしょうか?
ちなみに新築です。
67 :
65:2010/06/03(木) 23:30:49 ID:???
>>66さん
いくらぐらいなら適正価格でしょうか?
68 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/04(金) 09:13:19 ID:GfHQ2f5f
補助金の65万/kWって、結局新築ハウスメーカで建てる際についでにどうぞって事でしょ
新築なら5kW 200万くらいだし
>>67 俺は65じゃないけど、それだとkwあたり65万か。
60万は切らないとボッタクリと言われても仕方ない。
新築ならなおさら。
多分、家の値段をずっと見ていて間隔がマヒしてるんだろ。
例えば2000万の家の事を毎日考えていたとしたら、太陽光が200万とか250万とか取るに足らない問題だよな。
新築ハウスメーカーの太陽光発電は
ハウスメーカーの客寄せ用景品みたいなものだから
純粋な価格とはいいがたいけどな。
メーカーによるけど。
最近、見積をいくつか依頼したんだが、
シャープは故障が多いからオススメしないってよく言われる。
本当なのかなぁ。
シャープだと利益が出ないとかじゃね?
75 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/05(土) 10:55:39 ID:UDISZXoL
76 :
74:2010/06/05(土) 11:36:28 ID:???
>>75 性能はわかりません・・・スマン
表示は見やすいと思います。
ちなみに4大メーカーは別として、サンテックの他に
カナディアンソーラー、サニックス、フジプレアム
ホンダソルテック・・・あと確か長州産業もだったかな?
上記メーカーはオムロンを使ってます。
77 :
もと業界人:2010/06/05(土) 13:49:30 ID:???
>>45 > この業界ってどうなの?ブラック?
屋根にあんなに重い物を乗せるなんてもってのほか!
皆さんは政府の馬鹿げたエコ政策にはめられているだけです
設置すれば点検商法でハゲタカがわんさかよってきます
ご注意を!!
>>77 おっと、太陽熱温水器の悪口はそこまでだ。
>>76 意外にオムロン使っているメーカーは多いですよね。
うちはパワコン効率No.1の三菱電機製です。パネルは違います。
>>77 ハウスメーカーの強度計算では問題ありませんでした。
点検商法?それも、玄関で「ハウスメーカーを通して来て」と言うと
簡単に撃退出来ます。
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/05(土) 22:59:33 ID:lFKGUXAz
大きな面積にパネルを置くから屋根の負担なんかたいしたことありません。
逆にかわら屋根の場合取り付け枠が補強材になります。地震のときには
かわらがずれ動くのを防ぐ役割をしてくれます。現実地震が起こった地域の
パネルが載ってるかわら屋根の破損が防がれてます。それにパネルで
覆われるため屋根面の温度上昇が防げるため冷房効率が上がります。
81 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/06(日) 00:24:22 ID:YgH+OzFp
太陽光発電は競争激化
最近はパナソニックも参入し、パネルは215Wと日本では最高出力パネル
値段は高そうだな
82 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/06(日) 00:33:05 ID:ueTTAk0F
我が家は屋根面積が相当広く、南向き片流れで全面使用すれば18kwぐらいは載りそうです。
買い取り上限の事を考えれば、少々性能の劣る安いパネルを載せるのが正解でしょうか。
ホンダのパネルを検討中です。
ホンダソルテックとかの低効率パネルで屋根全面覆うのが良いと思う。
三菱と三洋ってだいぶ違うもんなの?
三洋のHITってすごく良いって聞くけど、高いからなぁ。
パナソのは子会社化したサンヨーのHITパネルじゃないの?
ニュースではそんな感じに見えたが。
>>81 パナのパネルは三洋のもの
>>84 パネル最高効率の三洋と、パワコン最高効率の三菱
損失考慮すると少し三洋に軍配騰がるけど似たようなものかな
イニシャルコスト考えれば三菱の方に軍配騰がるかも
三洋のパネルに三菱のパワコン使えればいいのにね
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/06(日) 22:06:21 ID:fDH25oT6
>>82 何十枚パネルを載せることができても10kw以上は電力会社が家庭用って
認めてくれないからだめでしょw
88 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/06(日) 22:16:42 ID:YO3L++pQ
良い物ならば電力会社が土地を借りてでもやってるだろ
まだまだの商品に補助金まで付けてどうしたいんだ国は
>>82 10kw分のパネルを載せて、その他に太陽熱温水器も載せるのが正解。
ただしエコキュートと太陽熱温水器の併用は色々問題あるから
エコキュートにはしないように。
>>88 やりたいけど日本には広大な土地がない
空いている場所は山間部ぐらい、効率悪い
海外だと太陽光発電所とか太陽熱発電所がわんさかできはじめている
太陽光よりも太陽熱の方が有力らしいけどな
>>87 10kw超えると売電価格が24円になっちゃうんだっけか?
いくらなんでも18Kwを個人で載せるのは金をかけすぎでは…
10Kwで50万/Kwでも500万かかるのだし、
儲けるために載せるものでもないし。
CO2減少に貢献したいという意欲はすごいけれども。
93 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/07(月) 15:42:22 ID:7Yc2uYoP
>>49 メーカーによるかも知れんが認定店は施工保証するってメーカーの人間が言ってた
ちなみに三洋
>>84>>86 パネル枚数1枚当たりの発電量も同一公称出力時の予想発電量も三洋の方が上
同一面積だと3割近く三洋の方が発電量が上回る計算になる
>>94 同一面積での比較ではなく、同一出力の場合はどう?
例えば、三洋・三菱4kwを載せたとする。
この場合の発電量の差は値段差に見合ってる?
うち、屋根は広いから安価な三菱で構わないと思ってるんだけど、
同じ出力載せて三洋の方が断然発電するっていうなら三洋にしようかなって思ってるんです。
ちなみに、屋根いっぱいに三洋載せるお金は無いです。
96 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/07(月) 16:10:03 ID:DANMnhQr
そんなに良い物なら国がパネルシステム買い取って
民家の屋根を借り上げれば良いじゃないのか
個人が何故やらなきゃならんのだ
97 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/07(月) 16:16:44 ID:7Yc2uYoP
>>95 東京で試算した場合の30年後の発生差額で三洋が54万円勝っている
熊谷で60万円
試算額は公表データをもとに独自の計算式で弾き出したもの
(年間の発電量のうち、自己消費する分を1,597wで固定している)
>>97 三菱4.44kwと三洋4.2kwの価格差が20万だったから、
12〜3年で逆転ってことか。
気が遠くなるから目先の支出を考えて三菱でいっか。
30年保つ保障も無いしな。
減価償却が出来た辺りで、その頃には比較にならないくらい安くて効率がよくなってるであろうパネルに
買い換えるって選択もあるし。
>>98 ちなみに三菱4.44kWで計算した場合だと差額はもっと少なくなる
(あくまで仮に三洋と同一kWで設置した場合と言う計算だから)
30年後の差額で18万円くらい三洋の勝ち、と言う程度
30年もたねぇよ ばか
HITの寿命もよくわからんし。
103 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/07(月) 19:56:34 ID:r0Qyl7R0
施工覚えるのに何年かかりますか?
104 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/08(火) 00:01:07 ID:iUna7KGz
施工した後何年点検って必要なの?
>>104 しないよりはした方がいいんじゃね。
京セラは、10年保証の条件に後何年点検が義務付けられてた。
>>11 高いよ。
俺がもらった見積もりでは310万。
切妻・瓦屋根・で工賃は高め。
エコキュートも日立の直圧式で高めの機種。
オマケでどうにかなるレベルじゃないな。
107 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/08(火) 16:44:53 ID:PSstiCAy
施工覚えるのに何年かかりますか?
>>10 その業者に問合せしたけど、いいかげんすぎる。
4日後に図面と見積書送りますって言ってたのに、10回くらい催促した結果
見積書だけ2週間以上後に届いた。
それも3メーカーくらい比較で頼んだのに、1つしか送ってこなかったし
パネルの枚数とかも一式で不明だった。
メール送っても返信こないし、明日担当から電話しますって言っても電話かかって
こないし、こんな業者に頼んだらアフターサポートどうなるんだろうって思った。
本業の他にって言う片手間が多いからな
専業に聞いた方が良いだろ
>10は安かろう悪かろうか…
安いのには訳があるってか。
>>108 俺の時はそこまで遅くはなかったけど、確かに催促はした。
いい加減な感じはした。ただし、値段は安い。
発電量のkwh/年の数字って、
1年中晴れてた場合の数字?
>>112 俺がもらった見積もりでは1961〜1990の30年間の月間平均日射量を加味して算出してあった
114 :
112:2010/06/08(火) 21:52:26 ID:???
>>113 おー、30年も。
なんぼなんでも1年中晴れてる設定はないか。
ありがとう。
115 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/08(火) 22:21:40 ID:vQlcVbEw
素人が設備屋に入社して施工覚えるのに何年かかりますか?
116 :
名無し邸新築工事:2010/06/09(水) 11:47:29 ID:hOjfDJHA
商品がちゃんとしたメーカーなら太陽光そのものに問題なし。
問題は工事内容。最近素人工事が多い。
価格が安い場合、プラスαで別商品を高額でセット販売する会社があります。
ひどい会社ありますから。
117 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/09(水) 17:37:54 ID:ObY6YbHu
工事単価も価格破壊していますね?エアコンの取り付けみたいに価格破壊が起きるのだろうか?
118 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/10(木) 19:27:10 ID:eamZfnRF
格安のエアコン取付工事はきれいな仕上がりは期待できないからな。
おまいら屋根をぶち破らないといけないパネル設置工事に価格破壊を期待するのか?
工事費破壊するとそのうち中国人がダダダッと屋根に上って
ダダダッと適当に穴あけてポンと載せて終りになるぞ。
問題発覚のころには帰国しているのであとくされなし。
屋根なんかに載せるからだろ
庭に敷いて車をその上に駐車すりゃーいいじゃんか
夜なんか発電しないんだろ
フイルム式太陽光発電がもうすぐ商品化されるから
窓に貼り付けて発電できるようになるだろ
それからでも遅くないぞ
123 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/11(金) 00:57:22 ID:JVzrVaZ8
>>122 来年以降は、何が起ころうと遅いwwwwwwww
電力買い取り制度見直しになるくらいだろ
待ってたらキリがないけどな。
画期的な新商品が出てきたとしても、
安定して問題なく使えるようになって価格もこなれるには最低数年かかるし。
電化製品は欲しい時が買い時だよね。
欲しくないならお買い得でも買う必要無いし欲しくなった時はもっとお買い得になってるかもしれない。
欲しい人はうだうだ言ってるといつまでも買えない。
127 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/11(金) 14:19:29 ID:2JV1YJIN
当然、これから良いやつもでるし、価格も下がるだろ。
売電の価格も下がるがなww
いくらモノの値段が下がったって
工事とか打ち合わせとか削減できないコストが大きいから、劇的には下がらないよ。
むしろ下がったら、ズサン工事とか増えるから危険。
性能があがるっつったって、売電の低下におっつくわけないだろうし。
つーわけで、今のうちに買ったほうが得。
発電シートは一枚8000円程度
問題なのは日本製じゃないって事くらいだろ
性能はどうなのかはわからないけどな
130 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/11(金) 16:25:42 ID:2JV1YJIN
>>129 >問題なのは日本製じゃないって事くらいだろ
今で日本なんて大したことない。
と言いながらも、俺はサンテックを勧められたが日本メーカに拘った。
有機系か?
安いのはいいが発電量は少ないぞ。
まあ、屋根に多結晶シリコン載せるのとは発電規模が違うから
比較するようなもんじゃないな。
今週工事終了した。
京セラサムライで4.73Kw
エコノナビット、4年次8年次点検全て込みで269万。
国から約33万、市から約8万補助なので実質228万くらい。
寄せ棟なので、南面の他、西と東にも載っけてるので効率は悪いが、
昨日はピークで3.4kWくらいの発電量だった。
そんなもんかな。
133 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/12(土) 00:12:30 ID:oXIsv0aC
屋根の上作業大変ですか?現場何人ぐらいでやってますか?
134 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/12(土) 00:44:44 ID:oXIsv0aC
今から施工覚えようとしてももう遅いですかね?
135 :
132:2010/06/12(土) 00:48:12 ID:???
今日のピークは3.7kwだった。なかなか良い
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/12(土) 01:08:04 ID:oXIsv0aC
家電販売店のエアコン工事みたいに無理なスケジュールで無理な単価で請け負う羽目になることは目に見えてます。
工事での死人が増えるので、単価下落も止めるようにしてほしい。
>>136 工事の死人も出るけど、雨漏りやら瓦割ったやらパネル上げるとき落としただの
工事がダメダメになるから、お客さんも買い叩いたり、安いところばかり選んじゃらダメよ。
良心的にやろうとするところは、当然、工事代金もそれなりにするから。
これから本体価格の上限が下がっていったら、たぶん、上本体以外で値段被せたり、
抱き合わせ販売でなんとかしようとするんだろうけど
高いからって悪徳とは限らないから注意ね。
むしろ安いところのほうが悪徳の可能性が高くなってくる。
138 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/12(土) 15:49:23 ID:fHX84YOi
たまには東芝のことも思い出して下さい...
パナが参入してきたから、今後ますます競争が激化することは
目に見えている。
素人ですが、誰か駐車場の片ながれの屋根に置けるもの
開発して下さい。家の屋根には乗せたくないので。
>>139 屋根の構造が大丈夫なの?
どんなに軽くて丈夫なの開発しても
支えがしっかりしてなきゃ根本的に無理よ?
>>139 逆に、構造強度が大丈夫なら家庭用を乗せられる。ね。
まぁ太陽電池はそんなに重いモノではないので大丈夫だと思うけど
一応計算はしといた方が良いかも。
143 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/14(月) 06:28:23 ID:6ivgITo2
太陽光発電の比較サイトを利用して見積もりを取ったが、シャープ製パネル3.74kwでコミコミ210万円。安いと思うんだが信頼できる??
株式会社エコスタイルって会社まったく知らないけど、施工された方・知っている方は情報を求むです。
愛知に住んでます。太陽光発電工事でトーエネックって高いですか?
145 :
ひみつの検閲さん:2024/12/27(金) 08:37:06 ID:MarkedRes
どんな商品でもやがて値崩れする、それからでも遅くない
>>146 商品自体が金を産む経済性商品だから
待つことによって失われる期間利益をお忘れなく。
失われる期間利益よりも値崩れ率の方が高ければ、待てばいい。
だが残念ながら、値崩れ率のほうが高いなんてことにはならないんだな。
性能の向上や値下がりよりもずっと期間利益のほうが高い。
148 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/14(月) 11:25:29 ID:9pIORvrB
149 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/14(月) 11:28:56 ID:9pIORvrB
150 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/14(月) 18:12:47 ID:9pIORvrB
>>143 あと、そこ、後出しジャンケンしかしないから、どこかの価格(架空でもいい)を引き合いに出さないと安くしないぞ。
>>148 こういうデフレ思考が景気回復の足かせになっているんだよね。
自分の記憶だと漢字Talk7時代のMacとかWindows95の頃の
パソコンからこういう流れになっちゃった。
少し待ってるとより高性能のモデルがより安い値段で出てくる。
買い時が分からないから、結局必要性を感じた時にしか買わない
→景気低迷、ますますデフレ。
メーカとしてはより良いものをより安くっていうことで
頑張っているんだろうけどね。
太陽光パネルに関しては、補助金額とか売電価格とかで
調整しているから余程のことがない限り、購入時期によっての
損得って大差ないと思う。
今後コストダウンが進むと、その分耐久性能が悪くなって、
今購入した方が製品寿命が長くてお得っていう可能性もあるしね。
>>146 お前、やがて死ぬんだからもう死んでおけば?
今度、太陽電池を9kW載せます。
豪邸だな。
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/15(火) 09:33:28 ID:aYKuQHrK
太陽光のパネル一枚15キロだがこれから軽くなることはないのだろうか?
台風対策で飛んでいかないようにするのは架台の役目か。
としてもかなり強度は必要だし、改良されて軽くはなるだろうけど
極端に軽くなることはないのでは。
屋根の荷重を増やさないには、スレートや瓦と一体型の製品でないと。
しかし一体型だと固定資産税が……
>>155 重さの大半はガラスだから、丈夫で透明度の高い新素材でも開発されなかったら無理なんじゃない。
たぶん軽量化の方向には注力してないんじゃないかな。
159 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/15(火) 16:16:48 ID:qJ8id5j7
未経験の者が施工を覚えるのに何年かかりますか?
160 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/15(火) 18:02:36 ID:8Vb2fn50
板金工事屋と比べるとどちらが重労働かな?
>>159 手伝い程度ならすぐだろうし、
電気工事とか大変だろうし
どうせ付随してくるオール電化とかは配管工事とかも必要だし
工事量にもよるだろうし、
それらも含めたら何年もかかるんじゃないかな。
でも、技術身に付かんと思うよ。太陽光は一時のブームだし
既設の設置がひと段落して安定したら大量に人余る時代がすぐ来る。
新築の設置は大工がやっちゃうだろうから、太陽光しかできない職人はすぐ仕事なくなりそう。
大工とか、配管工とか、鳶とか、塗装とか、
その他の専門職で技術を身につけておいて、太陽光やったほうが潰しきくんじゃない?
162 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/15(火) 20:38:16 ID:7RRiTTAm
元家電メーカーのサービスなのですが電気の配線技術覚えるのは3年ぐらいかかりますか?
共有資産化に適した法律と売電処理が整備されれば
次はマンションへの太陽電池設置ブームも来るんじゃないだろうか。
戸建てにしたってまだ普及の初期もいいところだけど。
165 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/15(火) 23:04:29 ID:VnQBIbHd
>>163 来てほしいね。
大家の収入になるような法律作れば、賃貸アパート、マンション、貸し家にも設置できてウマーなのにね。
資産家はローンも借り易いだろうし。
今やるのは時期的にどうなの?
>>167 何の時期的だよ。
売電価格の事で言えば、2倍が10年間保証される今の時期がいい。
季節で言えば、発電ピークの5月は過ぎたものの、夏だってかなり発電する。
梅雨明けに工事を狙い、今の時期に契約するのは良いと思う。
全量買取りになって
売電価格が住宅並なら、
アパート補修タイミングで限界まで乗っけるのに。
>>169 太陽光普及には大きな一手だよな。
売電2倍3倍全量買取になろうが、
ビンボー人は金借りれなくて設置できないし。
余裕のある資産家にローン組ませて設置させるべきだよ。
そうすりゃ日本経済も持ちなおす。
電気料金の公平だの何だのとアホなこと言いやがって。
500円や1000円くらい上乗せしたって、それで経済が持ち直して雇用が増えるならいいだろうに。
良い物ならとっくに電力会社が設置してるんじゃないのか
コストが高く付くから設置がなかなか進まないのが現状だろ
ある業界紙にコストがぺー出来る分岐点は20数年なんて事も
載せてるくらいだから
>>171 補助金、売電使っての政策的に普及を促進してる状態だ。
コストなんてまだあってねーんだよ。
だから、売電やら補助金が重要なんだよ。
何当たり前のことを偉そうに言ってるんだ?
設置してるんじゃなかろうかって、
してるんだよ。
世界的に見れば発電で儲けるメガソーラーが各地で作られてる。
お前情弱?
バカは10年ロムってろ。
コピペにマジレスするバカもまだ居るんだwww
メガソーラーにも補助金付けてください
4.42Kw載せて、220万。
補助金出て実質190万。
10年間は売電48円だから、それだけで回収できそうだわ。
多めに見ても15年、20年って事は無いわ。
そもそも、20年も使えるかわからんし。
>>173 何当たり前のことを偉そうに言ってるバカはお前もだよ
>>176 10年で初期投資が回収できたとしても
パワコンの寿命が約10年だとして、10年後に幾らで交換出来るんだろう
うちの地域じゃメーターも買い取りだし、10年以内に検満もやってくるし、
初期投資が回収し終わる頃に新たに金がかかるなんてことはないのかなぁ?
しー
それを言っては。。。。。
現在の余剰買取10年間48円で固定している人は、
もし来年度あたりに、全量買取、価格10年固定制度が始まったとしても、現在の余剰買取のままになるのでしょうか?
それとも、そういった制度の改革があった場合は新制度へ自動的に移行されるのでしょうか?
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/16(水) 21:52:02 ID:wEiw63ez
>180
全量買取は、おそらく、ありえない。
民主党が、実情を調べずに空論を言っているに過ぎない。
だって、メーター付けたり、グリーン電力制度廃止したり、色々問題多数。
99%以上の確率で、現行制度が継続されるはずです。
全量買取って、停電の時どういう扱いになるの?
自分の家だけなら十分まかなえる量を発電してるのに、外に垂れ流して
自分の家では全く使えないとかそういうオチ?
>>178 パワコンの値段こそ将来的には量産やコストダウンで大幅に下がるのでは?って思う。
>初期投資が回収し終わる頃に新たに金がかかるなんてことはないのかなぁ?
投資として考えるなら違うことに投資した方が良いだろう。
パワコンの耐用年数が10年って事になってるからパワコンの交換で新たな出費が
必要になるのは確か。パネルの法定耐用年数は17年だったかな?10年間今の売電制度
が保証されていれば、パワコンの交換費用がかかっても17年でペイはできる。
ずさんな設置工事で雨漏りが発生しちゃったらこの限りじゃないけどね。
>>182 パワコンに系統連系と自立運転の切り替えスイッチがある。
切り替えのスイッチなんてある?どこのメーカー??
取り付けをしてもらった時の説明だと
電力会社側で事故やトラブルがあって停電した時は、
パワコンが太陽光発電を制御して電力会社側に電気が行かないようにする(逆潮流しない?単独運転防止?)機能が働くから、
電力会社からの電気が停電しても、太陽電池で発電してたら我が家だけ電気が使えるってことにはならないって言われた気がする。
住宅用の太陽光発電システムは停電時の非常用発電設備にはならないって意味だと思って聞いてたんだけど勘違い?
電気に関してはド素人なので見当違いをしているのかもしれないけど、どうなんでしょう?
186 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/17(木) 00:37:45 ID:z3cz7L7s
アパートの大家だったら共有部分の電気を大家名義にしてそこに接続すれば
ほぼすべての発電した電気を売れる。使ってるのは夜の照明くらいだから。
187 :
184:2010/06/17(木) 00:49:53 ID:???
>>185 すまん、ちょっと勘違いしていた。
昭和シェルソーラー(現ソーラーフロンティア)だが、パワコンはサンヨーのOEM。
んで系統連系と自立運転の切り替えはあらためて調べてみたら
パワコン電源off→太陽光発電システム用ブレーカーoff→パワコン電源on
とすると自立運転となるが、使えるのはパワコンについているコンセントのみでMAX1500w。
もう一度パワコンの電源を切ってブレーカーをつなげてからパワコンの電源を
入れ直すと系統連系に戻る。
停電の際はパワコンの電源は自動的にoffになるから、ブレーカーを切って
パワコンを再起動させないと使えないみたい。
♂⇔♂の電源プラグコードを自作しておいて、実際に停電になったとき
自宅のブレーカーも切っちゃってパワコンのコンセントと家の中のどこかの
コンセントを自作したコードで繋げば家中で電気を使えるようにはなるかな。
色々とマズイことも起こりそうだけど。
バッテリー付きの非常用発電機で、
停電になるとバッテリーから電力供給して家庭用電力確保、
その時に太陽光パネルが十分発電していたら余剰分はバッテリー充電に利用、
夜間など太陽光パネルも発電せずにバッテリー残量が無くなったら
非常用発電機が始動して発電開始
っていうようなシステムが有ると便利なんだけどね。
長時間の停電っていう非常に稀な事態に備えるには大袈裟な感じなので
プラグインハイブリッド車にこういう機能をつけてくれると良いと思う。
停電の夜ぐらい静かに楽しめ。少子化対策になる。
>188
知ってて言ってる?
自動車メーカーがまさにそういう研究してるから、
電気自動車が普及する頃には実現してるっしょ。
191 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/17(木) 16:55:51 ID:PSUFb2a/
48円って今のところ来年の3月末までだけどまた伸びそうじゃない?
見込みでは来年は42円だけどね。
そもそも根本的にひっくりかえるかもね。全量買取とか。
>>191 地球温暖化対策基本法案が廃案になったのに?
>>186 だから、アパート設置だと売電しても安いんだよ。
>>194 アパート設置でも10kW未満なら売価は48円/kWh
安くないよ。
>>195 アパートは家庭用じゃないから売電二倍は適用されないだろ。
>>197 大家がそこで生活していれば話は別じゃない?
どこの電気と相殺するかはわからんがw
199 :
188:2010/06/17(木) 23:12:34 ID:???
>>197 大丈夫です。
契約者がそこに住んでて、電灯契約なら家庭用じゃない太陽電池(そんなのがあるのか知らないが)でも売電価格は2倍です。
よくやるのが、アパート横に自宅がある大家はアパートと自宅とに太陽電池を大量にのせてウマウマ。
くわしくは太陽電池の業者か電力会社に確認すればよろしいです。
大家が住んでりゃ何の問題も無いけど、
住んでなくて共用部の契約でフル売電できるか?
アパートの共用部なんて普通従量電灯Aで5Aの契約で
これだと5Aまでしか売電できないでしょ。
あまり契約アンペアを増やすと生活用とは認めてもらえず
事業用の売電価格になるんじゃない?
>>202 確かパワコン接続には30A以上の契約ブレーカが必要だったよ。
40Aだったかな?どちらにせよ5Aは無理よ。
しかも100Aでも事業用にはならないよ。
家を新築しようと考えていて、SANYO HIT の見積もりをハウスメーカーに頼んで
取ったら 4.2Kw 238万だった。かなり安いと思うんだけど、今ってそんなもん?
205 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/19(土) 06:57:04 ID:R23moH8i
安いと思うよ。
206 :
名無し邸新築工事:2010/06/19(土) 17:57:00 ID:+4ZtqVYC
>>204 太陽光だけなら安いかと
悪い会社はオール電化だ、エアコンだといろんな商品つけて上乗せするから注意が必要
207 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 00:07:57 ID:zJNWxUhh
安いなぁいいなぁ。うちは新築でサンヨー4.2キロで270万。
208 :
204:2010/06/20(日) 00:51:04 ID:???
>>206 新築でオール電化は標準になっているので、上乗せさせられる感じはないかな。
>>207 まだ決まったわけじゃないけど、とりあえず家の見積もりでオプションとして頼んだら
240万円だった。これで決めちゃおうかなと思ってるところ。ちなみに関東です。
209 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 03:15:11 ID:II1yafZE
オール電化70万。
太陽光100万の時代だぜ
211 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 09:25:13 ID:xFC8cWGr
既築で、204の条件だったら激安なのかな?
うちの周りじゃ、安い〜普通の間くらいかなぁ
激安ってレベルじゃないわ
213 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 10:12:35 ID:+d9Cohp3
SHARPで3.8KWで213万円て言われたんだけど安いでしょうか?
そもそもSHARPってなんで安いのでしょうか?
シャープは安いだけが特徴だから
215 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 11:02:58 ID:SrFE5VcG
大手ハウスメーカーの新築で載せるんだったら激安のほうがいい。
太陽光も含めて家一体で保証がきくからな。
だけど既築の場合の激安ほどこわいものはない。
雨漏りの修理はとんでもなく金がかかる。
へたするとパネルを1回はずして修理なんてことになる可能性がある。
施工業者が存在しないなんてなったら最悪だ。
216 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 18:35:26 ID:aUGPEKH2
>>203あたりの話はもしかすると電力会社によって違うんじゃないかと思う。
ちゃんと自分ところの会社がどこなのか書いたほうがいい。
218 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/21(月) 10:06:35 ID:oJoZRDKh
6月の購入電力の支払い早いな 11952
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/21(月) 18:30:50 ID:+NWlrAGH
最近のシャープ多結晶ってどうですか?
153Wから163Wのパネルになり、低反射コートガラスで
発電量増加といいますが・・・
年間発電量比でHITパネルと比べると2割減ぐらいですかね?
壁面(垂直)に設置してる例って知ってますか?
222 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/21(月) 19:44:33 ID:+NWlrAGH
さすがに1%はねえ
>221
壁面 太陽電池
でググればいくらでも壁面設置例はでてくる。
住宅は無さそうだけど。
ビルで壁面設置するのはエコな取り組みをしていますとアピールするためで、
宣伝効果も含めると費用対効果が見合うってだけだもんな。
224 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/21(月) 20:39:49 ID:Ecca9HKA
川越市の新設ゴミ焼却施設で初めて側面タイプみたわー硝子の表面に埋め込まれた、発電効率は上に設置するタイプよりはかなり劣るらしいけどね。
ここって、シャープは嫌われてるんですか?
別に。
大手ではもっとも費用対効果の高いメーカーでしょ。
シャープが嫌われているわけじゃないと思うけど、
他社のものに比べると初期投資が若干安くて済む以外のメリットが見つからない
長く使うなら初期投資は若干高くなっても性能の良い物が欲しいって考えの人が多いんじゃない?
結果としてシャープが嫌われてると勘違いさせる書き込みが増えてるのかもね
「液晶はシャープ」というCMで、液晶TV=シャープ アクオス 亀山って図式を描いちゃう人が多いように
太陽光もシャープのTVCMが多いから、住宅用太陽光発電システム⇒シャープ って結びついちゃってる人が多いのかな
シャープはイメージ戦略が上手なんじゃないか
数社のパンフレットを並べて比較して、実際に見積もりを取ったり、発電のシュミレーションやってもらうと
うちじゃシャープを選ぶ理由が見つからなかったわ
少なくともサンヨーは初期投資額が若干高いレベルじゃないだろ
他に、三菱や京セラもとりわけメリットと呼べるもんは無いけどなぁ
つまりどこも一長一短
最も売れたシャープが日本人が選んだ太陽光発電のスタンダードってこった
ただ五年後、十年後はどうなってるかなぁ
>>228 三菱はパワコンの効率が良い。
京セラは・・・特にないか。
パワコンの効率が4%くらい良い三菱が最強だと思うのだが、CMないからな〜。
みんな知らないのだろうな〜。
俺のイメージは
サンヨー:パネルの効率
三菱:パワコン
京セラ:建材一体、公共・産業
サンテック:グーグル
東芝:REGZAみたいなモニタ
パナソニック:エコキュートもモニタできるサンヨー
シャープ:安くて売れてる
ってとこだ
>>229 派和魂とパネルのメーカーを別にしてる猛者はおらんのか?
まあ米国じゃ猛者でもなんでもないけどな。
>サンテック:グーグル
?
シャープ:新型モニタは他社の太陽光発電やエコウィル等外部発電もモニタリングできるよ。それにインターネットを利用したWEBモニタリングサービスもあるよ
パワコンも接続箱と分かれていないよね
パネルは瓦一体型もあるし、
寄棟にも効率良く設置できるパネルもあるし選択肢の幅が広い。
つまり安いだけじゃないってこと
一番最悪なのはパナソニックかな
サンヨーを傘下に置いたからってHITを自社のパネルが如く売りさばこうとする
パナソニックは下請けを小馬鹿にする糞の三流企業だな
>>232 業者の自宅と趣味の人
NPOの人が実験的に自宅でやってるとか言っていた。
>>236 それって一般消費者、購入者には関係なくね?
HITを自社製品のように売ろうが、OEMですって強調して売ろうが、同じものが安く買えるならどちらでも良いと思うけどね
パナは7月からの販売で販売実績を増やしたいらしく、サンヨーと比べると安くなるみたい
サンヨーを考えてるなら、パナも候補に入れてもいいと思うが
>>235 アンチシャープでもシャープ信者でもないけど
その特徴ってシャープ以外にも当てはまるメーカーが何社かありますよね。
シャープを設置した方ですか?シャープ関係の業者の方?
他にシャープの良い点はありませんか?
新型モニタは興味のある機能なし。
パワコンと接続箱と分かれていないのは設置場所と見栄えの問題だろうけどどうでもいい。
平板瓦一体型太陽電池モジュールや寄棟にも効率良く設置できるパネルは他社にもいろいろある。
独自のアピールポイントはないけど他社よりも安く費用対効果が大きいのがメリットってことですか?
241 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/22(火) 09:14:58 ID:znySnNDa
その通りだと思うよ
だから安く買えるように1次代理店で見積もり等々しないと
あまり安く感じないかも
パネル効率の高さも
パワコン効率の高さも
最終目的は費用対効果の高さでしょう。
ならば費用対効果で比較すればいいのでは。
費用対効果よりも、とにかく発電の絶対量を多くしたいという人も
いるだろうけど(特に東京の狭い屋根の人は)
そういう人はサンヨー一択で。
sunelecじゃ多結晶がワット1.82ドルで買える。
国内じゃこの価格は多分無理じゃない?
個人輸入してる人いるかな?
1kwで48円売電契約して、数年後に3kwに増設した場合、何も言わなければ48円で売電できちゃうの?
245 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/22(火) 15:43:35 ID:JhJ5ONB/
>>244 何も言わなければってのがわからんけど。
増設すると容量が変わるんだから電力会社に何も言わずにってわけにいかないと思うけど。
家のブレーカーの容量を勝手に変更できないのといっしょだ。
最初から容量の大きな契約をしておけばいいという話なんだけど。
247 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/22(火) 22:22:09 ID:ZuqylhUy
248 :
sage:2010/06/23(水) 10:37:43 ID:Qw8Wnojx
パネルの耐久性ってどれくらいもつんでしょうか。
定期メンテしてたとしてもパネルの効率が落ちてくるのは仕方ないことだと思うのですが、
HITパネルやCISパネルと各社色々出してきてますが、
10年20年でもう交換となるのはいやだなあと思いまして。
すみません、記入する部分間違えて上げてしまいました・・・
最近は中古市場もできてるし、20年物は普通に出回ってる。
実際問題割れたりして壊れない限りは半永久とも。
最近出回りはじめた中国製の安物とか怪しいもんだけどな。
20年を期待して乗せたので、それくらいはもってくれないと困る
パネルよりパワコンの寿命が気になる。
あと電力メーターも10年ごとに取り替えなくちゃいけないみたいですね。
>>252 パワコンは10年くらいって言うよな。
そんな高いもんじゃないからいいと思ってる。
電力メーターは電力会社が替えるんじゃないの?
>>253 パワコン定価ベースで40万くらいだったからオレ的には十分痛いな。
地域にもよるんでしょうけど売電用のメーターは自己負担て聞いた。
購入時には割引してくれても、設置後の交換は定価だからな。
世の中、なんでもそんなものだが。
>>250 それ、20年後も性能を維持していたものだけが中古市場に出回っている。
使わずに倉庫に入れてたやつでも、20年たつと1割ぐらいがダメになってたはず。
>>254 パネル価格が下がってくるとパワコンの高さが目に付くよね。
あと、メーターを取り替えないと売電停止になるの?
世界的には家庭用より事業者用がメインなのでは。
中国で一般家庭が太陽電池をあまり導入してるとも思えないし。
どこかで、日本製全メーカーと海外主要メーカーのパネルの日陰耐性をテストしていないものかな。
まあ1パネルに1個のダイオードのものと1セルに1個のダイオードのものがあるから、
複数パネルを直列して実運用に近い形でなければちゃんとテストできないだろうから、
大掛かりになるのだろうね。
>>251 太陽光パネルの法定耐用年数は17年、パワコンは10年。
>>258、260
パネルの部分的な日陰を懸念するならCISが最強。
太陽光パネルは20年くらいで劣化がほぼサチルらしいから
ずっと使えるよ。割れなければ。
>>261 薄膜はその特性はいいんだけど、面積あたりの発電量弱いからなあ。
田舎のだだっ広いところなら大量に薄膜のを設置すればいいけど、そういう場所は日陰もないはず。
都会の屋根とかは狭いから結晶のが向いてるけど、そういう場所ほど電柱や電線の影がある。
結局、1セルごとにダイオードを組み入れた丁寧なつくりの結晶タイプが最良ってことになる。
でも、製品カタログには「これがそうです」ってことは載ってないんだよね。
でも薄膜と結晶ってパワコンの設計完全に違うんじゃないの?
結晶メーカー同士ならパワコンは転用できるけど薄膜メーカーのはどうなんだろう。
海外じゃどうやってるのかな。
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/23(水) 23:04:04 ID:zKgDW5pd
>>247 ここの工事下請けでやってるけど、
工事費値切りすぎ、ホムペじゃいいこと書いてるけど
実際、太陽光とかオール電化やりだしたの去年から出し
上層部は色々組合やら学校やらやってる見たいだけど
工事は全部丸投げだよ
>>263 我が家は田舎の一軒家、余裕で10kw載せられる屋根です。
どこのCISパネルがおすすめですか?
267 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/24(木) 00:16:39 ID:Kt7PSOYG
>>265 丸投げでも安けりゃいいかなあ
地元で地道にやってるとこが安くしてくれるのが1番いいよね
でもどうやって見つけたらいいのかわからねえ
>>266 CIS限定?
CISなら昭和シェルしか選択肢がないんじゃない?
薄膜系太陽電池と勘違いしているのなら、ホンダとか三菱重工とかカネカとかいろいろあるんだけどね。
シャープも薄膜やってるらしいけど、予定の性能が出ないから大っぴらにはなっていない模様。
ちなみに薄膜は効率悪いよ。それでもいいの?
>>269 CISは面積あたりの出力は少ないけど、
公称出力に対しての実際の発電量は多い。
CISでも10kw載るならCISという選択肢は○。
でもそんなに広い屋根なら太陽熱温水器の設置も
検討したほうが良いと思う。
>>268 えっマジ?
だって薄膜系は電圧高いのが多いでしょ。
特性とかいろいろ違いそうなんだけどなあ・・・
って言うか本当に薄膜でもみんな同じなら、パワコンはかなり自由に選べる時代がやってきそうだ。
携帯電話のSIMフリー化のように。
>>269 CISが日陰に強いって書き込みがあったけど、ホンダのもサイト見ると強いって書いてあったよ。
シャープやカネカは不明。
薄膜系はどれでも日陰に強いのかな?
>公称出力に対しての実際の発電量は多い。
ってのは、曇りの日でも効率的に発電するってこと?
275 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/24(木) 08:56:37 ID:2i6MjLA2
>>267 >地元で地道にやってるとこが安くしてくれるのが1番いいよね
そりゃ無理な話だよ
太陽光発電なんてほとんどが機器費なんだから地元で地道にやってるところなら安く仕入れることは出来ない
価格競争している会社はほとんどが全国規模か複数都府県で広域的にやってるところかでしょ
彼らは大量受注、機器一括発注で値引いてもらっているから安く出来る
うちの地元にも、地元に根ざした建築業者で比較的安く太陽光発電やる会社が一社だけある
但し、ヤクザの知り合いがたくさんいる自慢をいつもしているような社長(一応堅気)の会社だけどね
その辺で特殊なルートを持っているみたいだ
まず、
電化製品ではなく、発電設備であることを周知すべきでしょう。
家電と勘違いしている人が多いよね。
277 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/24(木) 09:36:27 ID:J3IgpcMg
いくら安くてもそんな会社いやだな。
雨漏りしても「どこに雨漏りしてるんじゃ。おまいが水こぼしたんだろ。
違ってたら指1本もらうぞ」
なんて言われるぞw
>>275 サンテックのパネルなら1kw15万で買えるしなあ。
パワコンは1kw5万で買えるし。
野立てなら+数万でおつりが来る。
DIYなら補助金なしでも1kw25万で調達でき、5年で償却できる。
サンヨーのなら別だよ。
20%近い効率誇るのはあそこくらいだし。
まあ最近はパネルもどんどん落ちてるので「ほとんどが機器費」と一概に言えないメーカーもあるってこと。
279 :
187:2010/06/24(木) 20:24:21 ID:???
280 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/24(木) 22:42:22 ID:Kt7PSOYG
>>275 こわいなその会社
全国規模でやってるとこでおすすめない?
エコスタイル、とくとくショップ、太陽計画
くらいしか見つからん
281 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/24(木) 22:46:05 ID:eIaP8BcH
>>258でバイパスダイオードの話書いたけど、中国製サンテックの単結晶の175wのやつには多分3個入ってるようだ。
セルごとに入れてる三菱とかとは比べ物にはならないが、それでもましな方だろう。
というか結晶タイプの日陰特性、どこかテストしてないんかな。
莫大な税金使ってる特殊法人は、こういうのこそやってほしいんだが。
282 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/24(木) 23:25:23 ID:lSniOFz4
日陰特性は、製造メーカーがやってるでしょ
多結晶よりは単結晶が有利でHITはさらに上なのか?
283 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/24(木) 23:47:25 ID:eIaP8BcH
メーカーは自社の欠点を言わないでしょ。
第一比較できる数値の形で発表してないんだからどうしようもない。
落ち葉と電柱、電線でも違うしね。
縦に交差するか横に交差するかでも著しく違うので、メーカー任せでは都合いいデータだけ出るだろう。
284 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/25(金) 03:35:57 ID:IMFHiIpX
サンテックはついに変換効率14.9%のパネル出したか。
サンヨーと張り合う日が来そうだ。
この会社はトップが学者だから一般の中国企業とは違った感じがする。
単結晶で1W/$1に達しそうな勢いで、なんかあまりにも最強メーカーな気がする。
故障したら無料交換さえすれば全く問題がないと考えるほどの万能さ・・・
285 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/25(金) 04:09:33 ID:IMFHiIpX
286 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/25(金) 21:41:25 ID:IMFHiIpX
パネルを屋根や壁の端から張り出すのって違法?
台風ある地域は危ないが、場合によってはOK?
>>286 メーカー保証外になる可能性が高いんでない?
288 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/25(金) 23:11:58 ID:CBc6H+q2
そだね。保証外だろうな。違法じゃないけどたぶん施工説明書に
張り出し禁止は書いてあるだろう。
知らない人間が張り出し部分に乗って転落でもしたら責任問題になるからな。
屋根に乗る時点で素人じゃないと思うw
>>285 HIT並の中国製多結晶?
定格出力の80%しか出なかったりして?
あるいは、「ワット」じゃなくて「ダブリュー」です とかw
291 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/27(日) 05:09:42 ID:rG6PLZUR
292 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/27(日) 18:13:59 ID:rG6PLZUR
>>291 東芝載ってどっかのOEMだろ?
海外メーカーかどっかの
294 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/27(日) 23:36:54 ID:rG6PLZUR
こんな高効率なの作ってる海外メーカーあるの?
うちにも販売店がセールスに来て丁度検討してるんだけど
売電10年保障がつく今年が最後のチャンスなのか
遊んでる金無いから10年ローンでつけるべきか・・・
297 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/28(月) 00:09:50 ID:TGL7hbhG
>>296 ほほう、海外製とな。
それでHIT並の効率とは結構すごい。
サンパワーブランドのパネルは売ってるんだろうか?
サンテックのワット1.5ドルは無理でも、ワット2.5ドルくらいまでなら買いたいものだ。
>>295 ローン組んでまで設置するようなものじゃない。
ローン組まなくても設置できる人でも、
住宅ローンが残っているんだったら
そっちの繰り上げ返済に回したほうが良い。
299 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/28(月) 06:26:56 ID:TGL7hbhG
住宅ローンの利率によるでしょ。
太陽光はよっぽど高価なものじゃなきゃ昔の定期預金を越える利率。
1kw50万を切るシステムならローン価格と比較し、住宅ローンとの差額も考えて決めるべき。
300 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/28(月) 19:59:23 ID:0r4zk9wo
新築するから契約してるハウスメーカーに太陽光発電の見積もり頼んだら
シャープ4kwちょいが62万/kw…
どうすりゃいい?
こんなんなら引渡し後に載せた方がましだ
シャープなのに高すぎっw
新築だと瓦一体型とか、雨漏り時の保証がハウスメーカー持ちとかメリットもあると思うけど
でもちょいと高いよね
303 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/28(月) 21:53:07 ID:0r4zk9wo
ちょっとどころじゃなく高いよねえ
>>298>>299 ありがとう御座います
確かに住宅ローンもありますので色々検討が必要です・・・
ただ新物好きとしてはどうしても惹かれるw
ちなみにうちに来た販売店はシャープ4kwで67.5kW位ですね
高いですね・・・これだから田舎は・・・
>>304 田舎だからかどうか知らないけど、訪問販売業者には頼まないのが吉。
あとは住んでいるところの自治体の補助金が貰えそうかどうか確認すること。
ローン組んだとして、補助金分差し引いたり金利分加えたりして支払い総額が
結果的に\50万/KW以下にならないようなら見送った方が良いと思う。
イニシャルコストが\48万/KWであったとして
年間発電量が公称出力1KWあたり1000kwh、
売電制度が現状の余剰分買取から全量買取に変わって、
かつ売電価格が\48/kwhと仮定して元を取るのに丁度10年だ。
売買電価格が\24/kwhの余剰分買取なら20年だ。
この他にパワコンの交換が10年に一回必要になるとすると
償却期間はもっと長くなる。
サニックスなら安いな
どうなんだろねえ
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/29(火) 00:39:00 ID:cYbHwIA/
東芝の単結晶なら8kwぐらいになってよさげだが、、、今年なら売電価格が2倍という大チャンス!
東芝はまだ高いよね?
シャープ以外興味ねぇなー
東芝は高いの?なんでだろ?円高なのに?
サニックスは選択肢に入らないな〜。
312 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/29(火) 22:55:12 ID:J0WVnReP
サンヨーがHIT太陽電池215Wを来月から売り出すから
東芝は値段下げないときついだろう
でも東芝社内でゴタゴタしてて、一般向けの太陽光に力を入れるのに
しばらく
かかりそうだ
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/30(水) 00:06:03 ID:xgINsiUG
314 :
279:2010/06/30(水) 02:27:43 ID:???
>>313 既出だけど特徴としては
・発電効率は悪い(面積あたりの発電量が少ない)
・公称出力に対して実際の発電量は結晶型より多い
・パネルの一部が影になった時の発電量の低下が結晶型より少ない
っていう感じ。
パワコンはサンヨーのOEM。
\48万/kwって結構安いね。悪い話じゃないと思う。
ちなみに、
昭和シェルソーラーがソーラーフロンティアに、昭和シェルソーラー販売が
日天って名前を変えたのは、ロイヤルダッチシェル本社の方から
「石油製品以外のものをシェルのブランドで売ってはならぬ」という通達が
来たからだそうだ。
シャープはやめとけ。
発電が悪いとクレームが多いんで
業者が売りたくないってメーカーなんだから。
316 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/30(水) 18:10:19 ID:xgINsiUG
CISの耐久性はどうなの?
20年以上とか期待するなら単結晶を選んでおくべきか?
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/30(水) 19:40:52 ID:iA8EGYk0
シャープにしとけ
昔からのパイオニアで実績あるし、最近は電極改善 ARパネルで
だいぶ良くなってきた。
無理してKW数の少ないHITにするのなら
KW数を多くして値段の安いシャープも良い
シャープより三菱の方が安くて良い
319 :
279:2010/06/30(水) 20:25:00 ID:???
>>316 CISそのものはほとんど劣化しないらしい。
それ以外の部分で半田切れとかあるからいつかは壊れるだろうが、
まあ普通に使っていれば太陽光パネルの法定耐用年数である
17年は使えるんじゃないか?
CIS 2.4kwとか載せても売電48円の恩恵をあまり受けられなそうだな
うちだとHITが4.2kw乗るけど
もっと安ければねえ
三菱もシャープも3kwちょいしか載せられねえ
>>320 総発電2倍か3倍で年数も15年にしてくれないとな。
そしたら追加で他の屋根や北屋根にも載せるのに。
しかしパネルに太陽追いかけ機能とか付かないのかな?
発電効率が飛躍的に上がる気がするんだが
>>322 費用が跳ね上がった上に耐久年数も格段に落ちるに違いない。
家ごと回せば気にならない
325 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/01(木) 13:01:27 ID:mZbL+coZ
今日、噂のとくとくショップに下見にきてもらいました
電気屋さんといった感じの職人さんが屋根を測ったり、ブレーカーを見たりしてくれたよ
見積もり自体は、来週に持ってきてもらいます
で、気になったのがカナディアンソーラー。
モジュールは単結晶であり、パワコンは、オムロンか三菱のoemだそうです。発電ワット数によって、そのどちらかになるそうです。
単結晶と、三菱パワコンの組み合わせはかなり魅力的です。ちなみにモニターも三菱のTVガイドか、オムロンのモニターになるようです。
値段も安いみたいだし、保障も長いしかなり期待しています。
>>325 ほ〜、三菱のパワコンはいいよ。
パワコンが三菱なら必然的にモニターも三菱だよね。
モニター自体は白黒でも問題ないけど、毎日チェックするならTVガイドが良いね。
>>325 カナディアンソーラー
10年も経たない新しい会社が、25年出力保証だっけか。
25年後に会社が存在してるかわからんよね。
しかも中国産だもんな。
>>328 え?カナダじゃないの?
ちなみに会社の寿命は約30年だから、25年保証は妥当かと。
>>329 30年続く会社が何割あると思ってるのw
331 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/02(金) 07:57:58 ID:f3OOmBgF
>>330 サンヨーなんか、もうすぐ無くなりそうだもんなw
シャープや三菱、東芝なんかも30年後、潰れてるかもな。
>>330 サンヨーは会社が倒産してしまいそうなのと意味がちがうでしょ。
>>331 三菱が潰れるってwwww
もし無くなっていたら太陽光どうこう言ってられる世の中じゃないだろうから問題なし。
334 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/02(金) 13:10:16 ID:GdiPiRpc
今の住宅太陽光システム工事の現状は
パネル設置工事、引き込み及び屋内電気工事の
二段階に別れている。
これらを踏まえて
ちゃんとパネル設置工事と電気工事の資格を
分けて専門の技術者なり
業者用IDを発行して
専門業者や技術者を養成しないと
問題の解決にはなりませんよ。
335 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/02(金) 13:54:07 ID:mRj/wRAM
サンヨー新パネル発売したね
336 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/02(金) 16:54:53 ID:GdiPiRpc
国の政策のおかげで需要が
増えてるだけなのに
既存パネルメーカーの
増長ぶりは目に余る。
新興メーカーにがんばって欲しい。
>>336 何がどう増長しているのか・・・。
逆に新興メーカーが美味し汁を吸おうと、のさばって来ててウザイ。
339 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/02(金) 20:43:09 ID:r9iqWo0r
>>331 T芝の場合、採算がとれず事業撤退という事も
有り得るかもな。
ところでPVJAPANに行った香具師いる?
今のペースだと年内には国の補助金が尽きる。
そしたらパネルメーカーも完全失速だ。
県や市など自治体からの補助金はすでにヤバい。
341 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/03(土) 01:13:03 ID:UOws7c2r
完全失速後どうなるか楽しみ!!
本格的な価格競争勃発か?
完全失速後は事業撤退か海外移転。
単純労働者の賃金が高く、法人税が高いこの国ではもはや製造業はやれない。
今までは雇用創出のため二の足を踏んでいた完全オートメーション化を実施するしかない。
いつまでみんなの税金を
投入した補助金におんぶにだっこで
いるつもりか?
補助金なけりゃ魅力ない
商品しか創れないなら
はやく廃業しろ。
いつになったら発電効率
上げたパネルが開発できるんだ?
344 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/03(土) 17:54:37 ID:ueKN47iM
補助金の目的のひとつに各省庁の外郭団体の食いぶちを稼ぐこともあるから一筋縄に廃止ともいかないと思うわ。
(-.-)
>>343 まあ地球温暖化はネタかもしれんが、
新興国の近代化で化石燃料やウランの需要が増えて
エネルギー資源価格は上がるだろうし、
化石燃料の枯渇の問題も何十年後かには現実の問題
として考えなくてはならないわけだから
自然エネルギーの普及は資源のない日本にとっては
避けて通れない問題だ。国を上げて太陽光発電の
普及に努めつつ、この分野での技術力で日本が
世界をリードしていくことが重要。
本気でCO2削減を考えるなら、脱ダムなんて言わずに
水力発電をもっと増やしても良いのではとは思うが。
>>339 パシフィコ行ってきたよ
3月のPV EXPOにも行ってた
住宅用太陽光発電の補助金って、J-PECに申請するものと、地方自治体に申請するものは両方貰えるのでしょうか?
例えば、住んでいる地域の県や市も補助金を出している場合は、J-PEC+県+市 から3つの補助金が貰えるということなのでしょうか?
それとも、どこかの補助金をもらうと、別のは貰えないようになっているのでしょうか?
348 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/04(日) 19:42:04 ID:hrVm1saH
申請すれば全部もらえるよ。
349 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/04(日) 20:52:23 ID:lhCQq3kI
10K程度を載せないと補助金効果が半減、4K以下は載せない方がまし。
また極端な。
>>347 条件は毎年変わるから注意だよ。
ほとんどが工事着工前申請だからね。
>>347 申請が通れば全部もらえるが、予算の枠が決まっているので
自治体によっては早い者勝ちだったり抽選だったりすることもある。
各自治体のWebサイトで確認すべし。
>>349 10kまでいかなくていいが、
>4K以下は載せない方がまし。
には同意。
でも、3kぐらいの馬鹿が多いなw
そもそも金を儲けるために載せるんじゃないだから。
金目当てならやらない方がいいぞ。リスキーなだけ。
景気対策&化石燃料の消費削減が目的なのだから、
3k以下でも導入戸数が増えれば十分意味はある。
でも慈善事業でやろうという人はいないと思うぞ
身銭を切ってまで環境改善に貢献なんていないだろ
いつか回収してやるというのがあるからハイブリッドだって売れる
車なんか年1万km乗っても普通車との差なんてほとんど埋まらんけどな、実際
だから4k以下はよほど補助金が出る自治体じゃなければペイできんだろ
独身で5kw乗せた
2ヵ月で6万
まあこれから下がって行くだろうけど、
土地の有効活用になって良い
>身銭を切ってまで環境改善に貢献なんていないだろ
みんな自分と同じと思うなよ…
世の中慈善の心を持ってる人はいくらでもいるんですよ。
元なんてとれないのがわかっててプリウスに乗ってる人も大勢いるし、
西向きや東向きが効率悪いとわかっていても
ちまちま少数だけ載せても効率悪いとわかっていても
太陽電池を載せる人も大勢いる。
金銭的には損だといってもペイバックタイム的には十分CO2削減になりますからね。
358 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/06(火) 03:13:30 ID:DRMKk5Il
DIYでも補助金出るの?
>>356 それくらい載せれば損はしないし、うまくいけば利殖になるw
おめ!
>>357 (´゚ c_,゚`)プッ
「いくらでもいる」は言い過ぎだ。
それなら国の補助もいらないし、
固定価格買取り制度もいらないはずだろ。
だから、普及計画にあわせて
損得の調整をしていくんだろうに。
事前のために身銭を切るのは極端な少数派だよ。
361 :
360:2010/07/06(火) 15:51:34 ID:???
×事前
○慈善
ヘレンケラーじゃあるまいし、100%慈善の人なんてそりゃいない。
でも、100%損得勘定の人ばかりでもない。
損得勘定と慈善心は同じ人間の中に同居してるんだよ。
慈善だけが目的では人間そうそう踏み切れないが、
国が補助で後押ししてやれば、西向きとか屋根が小さいとか
損得的には不利だとしても踏み出せるってこった。
だいたい、100%損得勘定で太陽光発電を導入するのはどうかと思うぞ。
想定どおりならx年で元がとれてウハウハなんて試算したとしても、
設置して想定どおりの発電量がでるとも限らない。
パネルやモニターはいつ壊れるとも限らない。
パワコンは10年保証にしてもその後壊れるかもしれない。
施工不良で屋根が壊れたり雨漏りして大損害かもしれない。
当初はよくても建物が建つとか木が生長するとか影ができて発電量が低下するかもしれない。
問題なく発電できたとしても、インフレなり電力価格上昇なりで48円買取りじゃ将来的に損になる可能性もある。
損得勘定だけなら、その金は別の運用した方がいいんじゃないかと。
>>363 インフレを予定するなら、今ある金は使っちまった方がいいだろうが。
頭悪いやつが長々書くな、ボケ!
>>363 まっ、今設置している人は売電価格48円固定10年間、で引かれているのはあるんじゃね?
その後売電価格が半額以下になる可能性があることも知った上で
エコのためが損得を上回っている人はいないと思うけどなぁ
プリウスに乗っている奴らもエセエコだと思うよ
まだ乗れる車を廃車にしてまで乗り換えちゃうんだからさ
あれだけCMうっても全く売れないエネファームなんかは損得が上回っている証拠じゃね?
補助金が打ち切られて太陽光の普及率の伸びがどうなったか、売電価格が48円に変更になって伸びがどう変わったか
考えれば損得勘定で主に動いているのがよくわかるんじゃね?
損得勘定がエコ精神を上回ってもいいんじゃないの。
実際に得ではなかった時に自分に言い訳ができるから。
実際、大方の人間はそんなもんでしょ。
慈善心は0ではないけど、10%あれば上等。
本当は、損得でも、純粋に化石燃料消費を憂うエコでもなく、
地球に優しい自分を周囲にアピールしたいという見栄や、
地球に優しい自分に酔いたいというナルシズムもあって、
それは人それぞれなんでしょう。
もちろん100%損得のことしか考えてない人もいるでしょう。
俺は100%損得の事を考えているけど。
そのうち元が取れるという程度の、ゆる〜い感じだが損するつもりは全くない。
368 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/07(水) 11:53:37 ID:teTmokhq
つもりがないのはお前の自由だw。
実際に損か得かという事実は重要じゃない。
「損するつもりは全くない」 と信じさせることが普及には重要だな。
政府GJ
とっとと発電効率上げた
パネル開発しやがれ
371 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/07(水) 20:40:15 ID:MjcTuY9N
最初に数百万かかるけど、設置してしまえば
損する気配は全く無し
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/07(水) 20:53:09 ID:MjcTuY9N
最初に数百万かかるけど、設置してしまえば
損する気配は全く無し
374 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/07(水) 22:46:00 ID:mtXaC6jR
↑低脳愚民の見本だ。
>>372 英会話学校の金髪先生を殺した市橋が働いてたのも太陽光パネルの取り付けだ。
376 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/08(木) 07:50:46 ID:lCLLDdyf
今、京セラのエコノルーツ4.5Kwを考えているのだが
話によるとサンテック単結晶のパネル4.45kwもなかなか効率がいいらしい
実際のところ、どちらがいいのでしょうか?
あまり知識が無いので、詳しく教えていただけたら幸いです。
>>376 京セラは高いよ。
それなりに良いものなんだろうけど、予算が合わんかったわ。
サンテックという会社が20年後にあると思うならサンテックでもいいんじゃない?
単結晶の割には発電効率よくないみたいだけど。
見積もり依頼すると、頼んでもないのにサンテックの見積もりを出すところが多い。
よっぽど良いか、よっぽど儲かるか、俺は後者だと思うけどなw
>372
昔太陽熱温水器、
今太陽光発電だな。
太陽熱温水器も悪質な訪問販売業者が多くてさんざん問題になったが、
ブームになればその手の業者がはびこるのはまあ当然。
379 :
376:2010/07/08(木) 15:16:02 ID:lCLLDdyf
>>377 ちなみに京セラは工賃・足場(屋根勾配の関係上足場が必要)・国補助・市補助(k≒3万)込みで約230万
サンテクは込みで約220万
>>379 どっちもまあまあ安いじゃん。俺だったら京セラかな。
サンテックが良い悪いじゃなくて、なんとなく海外のはいろいろ不安。
中国製というのも不安。うちの車(トヨタ)、中国製エンジンなんだけど最悪。
381 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/08(木) 15:39:59 ID:xt48gllz
うちはシャープで
(50万-7万)×6kW =258万円ですた。
5000万円の新築だから工賃はなんとでもなるらしい。
>>379 京セラって、京セラソーラーFCに頼んだの?
うちも、大した勾配じゃないのに足場組むって言ってた。
結局、別の業者に頼んだが、そこは余裕でハシゴで上ってやってたぞw
ちなみに屋根は30度。一般的な角度だと思うけどな。
>>381 5000万ってどんな豪邸よww
土地代入ってるとかふざけたことぬかすなよ!
384 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/08(木) 17:03:02 ID:xt48gllz
田舎なんで土地が広いんだわ。
必然的に、家もでかくなっちまった。
おかげで6kW載せられたから良かったけどね(-_-)
たったの6kwかよ。
>>381 シャープは壊れたとか発電が悪いとかクレーム多いんで評判悪いのに。
ハウスメーカーってほんとシャープ多いよな。
今年建てた隣もシャープだった。
バカだ〜って思って見てる。
387 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/08(木) 17:33:22 ID:xjd+kW7d
だなw
田舎で土地が広いんだったらギリの10kwくらい載せないと
笑いものになるだけだわなw
388 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/08(木) 18:20:15 ID:wEqFM+Ir
>>387 10kW載せたら償却後の儲けもでかいな。
太陽光発電はエコも目的だけど本質は景気対策なんだから
中国製なんて制限しなきゃ意味ないんだけどな。
WTOのせいでダイレクトに国産指定はできないけれども…
391 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/08(木) 21:04:34 ID:xt48gllz
食い付きいいな(笑)
392 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/08(木) 23:42:26 ID:Fw1iEzHg
太陽計画(株)とか、とくとくショップで工事した人いる?
安そうだから気になってる
>>89 亀だけど・・・詳しく知りたい
太陽熱とエコキュート組み合わせると最強な気がするけど、故障しやすいの?
396 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/09(金) 10:00:02 ID:KuLjsbof
新興勢力は安さが武器。だけど勢いがあるのは数年。
ブームが去るとあぼーんすることが多数アリ。
しかし雨漏りなんかのトラブルはその後出てくる。
そのときに泣き寝入りできる覚悟があるならよろしw
397 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/09(金) 11:08:40 ID:HjY1TOLN
はっきりと皆が知っている危ない(危なそうな)会社教えてよ
398 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/09(金) 14:57:21 ID:KuLjsbof
>>397 その会社の施工実績を調べること。最低でも1000件以上の実績があれば
長年やってるってことだからまずだいじょうぶでしょ。エアコン工事みたいに
1日に何件もできる工事じゃないからな。
だけど100件もないような会社だとわからんぞ。100件くらいなら1年も
かからないから問題が出るのはこれからだ。
施工件数ごまかす会社はもってのほかだw
399 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/09(金) 16:02:08 ID:HjY1TOLN
たいていの販売会社は工事は複数の下請けに出すので、施工実績など工事ばら撒きすりゃぁ結構こなせられる
各地域に営業所のある会社は一日に数十件件単位で工事するぞ
>>394 エコキュートは深夜にお湯を沸かす。
太陽熱温水器は日中にお湯を作る。
お湯を使うのが主に夕方以降になる一般の家庭では、
エコキュートで作ったお湯が日中あまり使用されないまま
夕方以降まで残るから太陽熱温水器の出番がない。
家族みんなが朝風呂に入る家庭なら、
太陽熱温水器で日中お湯を作り、夜間にエコキュートで沸かし直す
っていう流れになるから併用するメリットは大。
ライフスタイルに合わせて検討すべし。
401 :
400:2010/07/09(金) 23:02:44 ID:???
あと、床暖房などの温水暖房も考えているのなら尚更よく考えたほうが良い。
エコキュートだけでは床暖房を賄えない。
エコキュート+太陽熱温水器+温水暖房用熱源機をすべて設置するとなると
総額で\100万は軽く超えるだろう。
ガスや灯油の風呂釜給湯暖房用熱源機なんて定価で\50万以下、
通常4-5割引で購入できるから工事費用含めても\50万以下で設置できちゃう。
ガスで風呂給湯を賄った場合、風呂給湯に使用するガス代なんて
4人家族の一般家庭ではせいぜい年間\5万程度だろう。
暖房代がどの程度かかるかは居住地域や住宅の広さなどで大幅に変わるから
一概には言えないし、故障リスクを考えて一台で全て賄わずに風呂給湯用熱源と
暖房用熱源を別個に設置するという考え方もあるだろうけど、
オール電化+太陽熱温水器で必要になるイニシャルコストをランニングコストの
安さで回収できるかどうかはよく検討したほうが良い。
>>400 すごく参考になった。
夜勤明けでヘトヘトになって朝に帰ってくるウチのライフスタイルには、太陽熱向いていると思う。
イニシャルコストとランニングコストの両方で検討するとウチではガスに分がある感じ。
九州なので暖房の必要な時期・程度は少なめ、その分こだわりがないから、決断に悩む。
でもおかげでだいぶ方向性が固まってきたよ、ありがとう。もう少し計算して納得の行く形を決めます。
403 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/10(土) 00:20:54 ID:QeHWjiiK
>>400 家庭用エコキュートの最大容量モデルを選べばお湯の一日量は
まかなえるんじゃないの?
404 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/10(土) 00:30:17 ID:sqJ9elU6
>太陽熱温水器で日中お湯を作り、夜間にエコキュートで沸かし直す
月平均1,000円程度の電気代しか掛からないのに、太陽熱温水器を付けても
元を取るのに何十年かかるんだよハゲ!
最大容量780L新発売近し!
瞬間式太陽熱温水器発売近し!
>>407 いや、十分参考になったよ
ただこのスレ的には違う内容だったね、ゴメン
エコキュートはお湯を入れて沸かしなおすという使い方はだめっていわれた気がする
風呂の追い炊きは別で
>>409 別に用意するぐらいなら、冷めたお湯捨てて新しいお湯を足す方が安上がりだ。
太陽熱で昼間に50℃のお湯を作り、それを夜間にエコキュートで90℃まで上げるという使い方は出来ないはず
「30℃の水を90℃にするより、50℃のお湯を90℃にするほうがエネルギーを使わなくて済むし、効率が良いはず」と考えたってことかな?
太陽光発電を導入する人はオール電化は当たり前なのでしょうか?
あたりまえ。
生活様式、リフォームタイミング、予算などによるが、
エコ的効率を考えるとオール電化は定番。
特にこだわりが無ければオール電化でしょう。
416 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:42:19 ID:GNQtTl9q
うちは床暖房に浴室暖房があるからオール電化は考えてない。
qqq
418 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:39:01 ID:NrbSSq/K
>>416 エコキュート床暖で浴室暖房乾燥機あってオール電化の俺がきましたが
ご質問受付ますけども。
>>418 すまん、床暖欲しさにガス(LPG)するか悩んでいる。
エコキュートで床暖の場合、初期費用と電気代は高くない?
420 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:36 ID:GNQtTl9q
エコキュートで床暖や浴室暖房使ったらタンクの湯がなくならないのか?
>>414 当たり前、とは言えないぞ
今の売電48円を考慮すると必ずしもオール電化が勝るとは言い切れない
家族構成、生活パターンにもよるけど、より多くの電気を売った方が得、と言う現在の余剰電力買い取り制度化ではガス併用にも可能性がある
もっともコスト削減、と言う視点でだけど
>>420 床暖専用タンクを持っている機種もあるね
422 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:26:07 ID:OcsgsaWw
エコキュートで床暖したら電気料金の高い昼間に動くから
請求額がとんでもない金額になる。
床暖房なら断然ガスじゃないのか?
424 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:24:48 ID:MPlGTmIA
>>425 バカは黙ってろ
自分のバカっぷりを晒したいのかよ
馬鹿が必死だなw
428 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:43:02 ID:13Wyho19
どうやって採算ラインを算出していますか?
採算のみで検討してる訳ではないんですけど、
ここのサイトを見たら、皆様数字に強くて。。
方程式みたいなもの、ないですかね。
429 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:44:33 ID:9dFDB6/2
まずシュミレーションを行い年間発電量を求める
んで8割方売電に回して、月々の電気代から2千マイナスとする
例えば5000kw年間で発電するとすれば
4000kw売電 192000円
2千×12カ月=24000円
年間メリットは216000円
上記の場合補助金等々差し引いて216万以下で太陽光付けれれば
まあまあ
10年で計算するってことですか
>>429 10年で元取れるってことは利回り10%
利回り10%の投資商品なんて、凄い投資先だな。
投資先としては5〜7%でも利回り確保できれば凄い投資商品だ。
10年で回収して20年使えれば、投資額が倍になるってことだな。
すげぇ。
ま、実際には12年、13年かかっても、十分魅力的。
余り金を銀行に預けるよりはずっといい。
問題はオレんちが山が周囲にあって日が出るのが遅くて、沈むのが早いってことだが。。。。
日陰でも十分発電するやつ出してください。
>>431 移動式トレーラーハウスに住めよ。日本中好きなところへ行け。
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/12(月) 14:24:15 ID:dWcRu5/c
人によっては投資投資って騒ぐ傾向があるけど、気にしないほうが良い
また、20年使ったとしても投資額の倍の利益にはならない
10年後からの売電金額が全くの不透明だからだ
現在の売電額は48円だが、10年後は24円かもしれんし、もっと可能性がある
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/12(月) 14:53:03 ID:dWcRu5/c
×もっと可能性がある
○もっと下がる可能性がある
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/12(月) 19:03:21 ID:Sqyprlh/
太陽光発電の工事者育成の専門学校が埼玉にできましたが、情報している方いませんでしょうか?
>>431 10年目以降の売電価格は未確定だけどね
10年で元が取れる設備を導入するなら悪くないかも。
ウチの電気料金の伝票とにらめっこして計算してみたが微妙だ…とりあえずハウスメーカー提携の見積りでは全くダメそうだ
437 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/12(月) 22:34:18 ID:sP1SGWu1
太陽光発電の工事者育成の専門学校誰か受講した人いませんか?
評判どうなのかな?
評判って具体的に何が聞きたい?
受講生ではないけど、情報は持ってる
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/13(火) 08:54:09 ID:jGGL4rbP
ハウスメーカー提携のって、高いよな
今この状況で、安く手に入れている人と高く手に入れている人の
差がかなり激しいね
440 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/13(火) 11:26:47 ID:4KJ9H3en
>>424 確かにライブカメラで日照率の計算すればコストダウンにつながる。お客様にも年間を通した資料提示ができるな。
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/13(火) 18:11:19 ID:uNZN5ACw
<<438
授業の内容って実務に役立ちそうですか?
就職と斡旋してくれるのかな?人気ありますか?
442 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/13(火) 22:32:12 ID:T5WpNEex
3ヶ月で120万円受講料かかるらしいけどそれくらい値打ちあるのだろうか?
電工2種の試験対策とPV、エコキュート、オール電化工事を教えるみたいだね
電工2種はいろんなところで講習やってるし
PV、エコキュー、オール電化は各メーカーが講習やってる
この程度の内容に120万の価値ってあるか??
>>433 可能性だったらむしろあがる可能性の方が高いんじゃない?
二酸化炭素排出量を大幅削減しなければ、結局高い金を税金から払って
排出権を買ってこなきゃいけないんだから。
だったら同じ額を国内に還流させて太陽光促進させたほうが断然いいだろう。
>>440 どうやってライブカメラで日射率?を測るのか教えて。
て言うか、日射率って何?
確かに一日にできる射精の回数が関係していたと思う
447 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/14(水) 08:24:17 ID:q456rBjN
太陽光専門学校は基本的に受講生に独立をすすめているらしいが?
受講終了して独立してる人いるのかな?
448 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/14(水) 11:04:52 ID:kBX9p/sZ
事務所に朝6:30集合で終わりは、早くて5:30に現場を出る。
事務所に到着は19:00頃・・・時給換算にしたら馬鹿らしい。
退職金も賞与も無しの電気工事会社がほとんどで日給制だから
現場がなければ休まされ収入無しで不安定で結婚さえも危うい。
資格取って独立?10年前ならわかるが今もこれからも、現場は増えないだろうし
多少増えても電工があぶれたおしているから無謀やね。一度落ちた工事単価も
安くても請けるから戻らんだろう。太陽光発電やエコキュート工事も苦し紛れに
手を付ける電気屋が多く工事単価下がる一方で、しまいには地方に主張しまくってまで
仕事とらないといけない状態。
電気工事士・・・所詮は現場作業員。
雇用安定性は派遣社員以下で賃金の不払いや延滞はJK。
それでも、あなたは電気作業員を目指しますか?続けますか?
449 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/14(水) 11:12:35 ID:4wNVuXfs
>>429 8割売電なんて詐欺みたいなことを言うんじゃない。
昼間完全な留守で売電出来る時間帯に一切電気使わない家でも待機電力等で2割程度の電力は消費する
平均的な家庭では発電の半分売電できればものすごい節約家庭だぞ
そのような説明する営業マンから購入した家が話がちがうとクレーム起こす
450 :
皆、考える事は一緒w:2010/07/14(水) 11:15:12 ID:kBX9p/sZ
太陽光発電やエコキュート工事も苦し紛れに
手を付ける電気屋が多く工事単価下がる一方で、しまいには地方に主張しまくってまで
仕事とらないといけない状態。
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/14(水) 12:06:26 ID:k7EGMKWH
設置して1カ月経過しようとしているが、発電量の7割売電してるよ
梅雨時期で厳しいのにもかかわらずだ
結局設置容量と昼間の電気の使い方じゃない?
>>451 何もしてない時の消費電力どれくらい?
うちは、0.4kwhくらい食ってる。
冷蔵庫くらいしかないはずなんだけど、それだけでこんなに食うのかなぁ。
453 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/14(水) 12:22:40 ID:Foeya3a4
うちもほとんど何も使ってないときに0.3-0.5kwくらいを表示してるな。
冷蔵庫以外のコンセント全部抜いてみた?トイレだけでも結構消費してるぞ。
454 :
451:2010/07/14(水) 13:01:16 ID:k7EGMKWH
消費電力0.2〜0.5kwhで変動している 平均は0.3程度?
冷蔵庫の氷を作っている時と、炊飯ジャーの保温は結構電気食うよ
あと、24時間換気なので、6個の熱交換気システムと3箇所の換気扇は常時稼働中
1個の換気扇の消費電力は微々たるものだけど多分これだけで0.2kwぐらいいってる予感
昼間の話です
455 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/14(水) 13:56:10 ID:4wNVuXfs
警報機に給湯器電気が無くちゃなんにも動かず
昼間奥さん掃除機動かし洗濯機回し、お昼のドラマ見て暑いからちょっとエアコン・・・
空気清浄機に照明等あっという間に電気の大量消費
お年寄りや子供のいる家など7割8割の売電なんて夢のまた夢
456 :
特に大阪の電気屋:2010/07/14(水) 14:25:32 ID:/1GOtBEW
電気工事専用掲示板や情報サイト見たら「応援ありませんか?」ばかりでわらってまうw
俺の知り合いの電気屋は太陽光発電に手をだしたが3階の屋根から落下して
下半身不随になったよ。結構屋根から落下して骨折等の怪我があるらしい。
もう本当に終わった職業と思うよ。若い時は良いが歳を取るごとにキツクなるしで無理! まぁ、死人が出たら御近所の目が・・・
457 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/14(水) 15:15:48 ID:ToGImDwt
俺の知り合いの電気屋は太陽光発電に手をだしたが3階の屋根から落下して
下半身不随?
結構事故あるみたいだね?
>>448 >平均的な家庭では発電の半分売電できればものすごい節約家庭だぞ
知ったか乙
売電比率の全国平均は0.56だ
>>456 3階から落下。怖〜。生きてるのが不思議くらいだね。
でも3階で作業するのに、足場も安全帯(命綱)もせずに作業する無知さが
もっと怖い。
460 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/14(水) 23:43:54 ID:4wNVuXfs
>>458 じゃぁ発電の半分売電としてシュミレーションすればよいわけだ
売電比率とかは容量で変わるから・・・。
全国平均とか意味無くないですか?
容量別の平均売電比率とかあれば良いのだけど。
業者呼んでシミュさせたらいいじゃん
>>461 他所の家のデータを元にするよりも
実際に自分ところで昼間使う家電の時間と消費電力を積算したほうが
正確な数字が出る。
家庭によって、使ってる家電も家の大きさも家族構成も、電気使用傾向もまったく違うんだから
平均なんかに頼るな。
464 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/15(木) 13:55:23 ID:mAZIsR/1
少なくとも8割売電なんて夢みてたら思いっきり後悔するぞってこと
465 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/15(木) 18:07:03 ID:XUpXr1ED
★要注意★
電気工事士の資格を持たない無資格工事でトラブルが増えております。
電気工事士でなければできない作業
例1 電線を直接造営材、その他の物件に取り付ける作業。
例2 電線管、その他に類するものに電線をおさめる作業。
例3 ブレーカー、配線器具を造営材、その他の物件に固定、またはこれらに
電線を接続する作業。
例4 ボックスを、造営材、その他の物件に取り付ける作業。
例5 配電盤を造営材に取り付ける作業。
※以上の作業は、太陽光発電、エコキュート、オール電化、クーラー工事等に
よく作業する事です。あなたの、大切な財産である自宅を無資格者に工事を
任せて大丈夫でしょうか?ましてや、高い商品代金に工事代金・・・
これからも、増加して行くであろう無資格工事には要注意です!
>>431 銀行は元本保証で、利息以外に元本が丸々残っているんだぞ。
太陽光発電は、元本割れのリスクさえある。
リスクを背負うから、銀行よりおいしい思いができる可能性もある。
2,8Kで120万は安いのか?
安い
もっと詳しい条件を知りたくなる。
5.6で240佳代
471 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/19(月) 23:25:57 ID:QUtn8/h4
>>470 日本語に翻訳すると
「2倍の5.6Kwだったら240万円か、だったらそんなに安くないでしょ。」
だと思われる。
作業費とパワコンという、単純に容量倍できないものがあるという事を
しらないお馬鹿さんだと思う。日本語ができないだけじゃない。
472 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/19(月) 23:38:57 ID:4ZY6oL/W
>>467 ハウスメーカーなら補助金込みでまさにそのかかくだった!
日経の記事に太陽光パネルが今年度に入ってだぶつき気味と書かれてたね。果たしてどうなるかな、、、
補助金込みの計算で、3.26KWで97万でした。
KWあたり30万切りです。新築でメーカーはシャープ゚です。(ND-163AW)
こんなところにも地方格差が
だけど、都会は容量とれないからな。
476 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/20(火) 07:33:27 ID:pOFzPf6L
都会もんはかわいそうじゃて
>>472 ハウスメーカーなら家代のほうに組み込んでるだけじゃない?
細かい見積もりなんてあってないようなものだから。
本体に組み込んでるよな。
特に●●ハウスとか。
IR情報(株主向け情報)を見ると、裏が垣間見えるよw
479 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/20(火) 12:21:22 ID:oZ6UZZv4
その通り!
うちは、パネルがそっくり値引きになった。
サニックスで見積もり取ったら2.8kwで120マソくらいだったな
正直怖いぞ
屋根にパネルの設置って、携帯の入りに影響ある?
最近、携帯の電波の入りが悪い。
ただ、太陽光載っけたのと携帯のキャリア変えたのと同時くらいなんで、原因がどちらかわからない。
影響は圧倒的にキャリアでしょ。
小屋裏の部屋で、基地局の方向に太陽電池を載せたならともかく。
484 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/22(木) 21:59:37 ID:6fQcE2eY
こう暑いと屋根上で作業できないだろ
>>484 できねーことはないけど連日になると体力が続かない。
せめて1日は間空けて欲しい
いや、ほんと体おかしくなりそう
7時 会社到着
8時 出勤予定確認打ち合わせ
9時 資材積み込み現場移動
10時 作業開始
12時 昼休憩
13時 作業再開
14時半 休憩
15時 作業再開
17時半 作業終了
18時半 帰社、倉庫整理報告書作成
20時 さあ、飲みに行こうか、えっ!?
逆に考えるんだ
12年経っても7割は壊れないんだと
>>487 ぶはは!
高利回りの投資商品といってたやつは、どこ行った?
490 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/26(月) 12:22:49 ID:6KWyFyym
4.092kWで259万でした 京セラ RD186X-QP-R
オール電化、蓄熱暖房の家です
西、東、南と日当りがよく陰になるところもないので太陽光向きといわれました
どうなんですかね〜
北側には太陽光、ダメですか?
492 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/26(月) 12:35:47 ID:6KWyFyym
北側は設置しても日射量が足りないのでおすすめしないといわれました
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/26(月) 13:19:36 ID:kRII548j
東、西向きに載せなければいけない時点で太陽光向きの屋根じゃないと
思うけど。東、西向きは南の3/4くらいしか発電しない。
太陽光向きって言うのは全部南向きに載せられる屋根を言う。
494 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/26(月) 13:37:21 ID:6KWyFyym
シミュの予測発電量グラフでは西側が一番多くでてます
あやしいかな〜 ◯◯●●システムさん
>>487 >電線などの影で太陽光が当たらない部分からの劣化がみられるという。
こういうことが起こるんだ。
うち、多分、電線で影になるとこあるよ。
公務員宅に強制的に設置義務をもくろむんだろ
レンタルで月31ドルらしぞ
499 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/01(日) 16:32:21 ID:7Wr0YTKJ
設置まで金たかい
つまらん
ですよね〜
>>493 南西が一番良いんだよ。
一年を通じてもっとも効率の良いのは南西。
南中までの時間、日が落ちるまでの時間を考慮して初めから
ソーラーを摘む前提の物件は南西に家の向きまで揃える。
昔と違って、パワコン自体も節電のため電源が落ちるように設定するので、
年間を通じると南西になる。
502 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/14(土) 08:17:40 ID:MxLER5qq
>>501 ということは南西>南>南東>真西>真東の順ということ?
mixiの太陽光発電スレにいる自称日本最大手の太陽光発電施工会社の人間に言わせると
西よりは東の方が発電するらしいけど
今の時期限定なら東よりの南の方がピークパワーです。
パネル自体が角度をつくのでピークは南中にさしかかる直前の南南東あたり。
入射角と時間が重要になるので年間発電量だと南南西だね。
504 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/14(土) 13:11:07 ID:GSCXvBBI
追尾式にすりゃいいじゃん
海から500m以内だからメーカー保証付けれないって言われちゃいました
この制限無いメーカーってないのでしょうか
設置後10年間ろくにメンテナンスもしない上に潮風&台風の海水被りまくりの条件で
保証つけるメーカーなんて逆に信用できんw
潮風はともかく海水はどんな状態でも掛かる可能性無いとは思うんですが
うーむ、これじゃ新築建てるメリットが減ったなぁ
まぁ諦めます
三菱から6/10に発売されたMXシリーズなら塩害地域に対応してるみたいですね
たぶん高いんでしょうが検討してみます、お邪魔しました。
510 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/20(金) 11:26:11 ID:odOfN5GR
三洋がパナソニックに吸収されてどうなるの?
詳しい人教えて
>>509 三菱MXシリーズ
〜1kmは重塩害地域 =設置不可
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/20(金) 20:45:36 ID:9JEahpD1
これって架台が、数度地域に合った方向に向いていますか。
太陽って、方位磁石の南から少しずれていますよね。
確か
少しどころか常にずれていますよ。
北半球の場合、東から南を通って西に沈みますから。
>>511 重塩害地域は直接塩水が掛かる地域で
〜1kmとは別
重塩害地域以外は設置できるよ
515 :
511:2010/08/24(火) 14:24:43 ID:???
>>514 三菱のカタログ見直してみたらその通りだった。
うろ覚え知識晒して申し訳ない。
沖縄県は全地域
瀬戸内海は〜1km
北海道(松前町〜稚内市)・東北日本海側(青森県東通村〜山形県温海町)は〜7km
その他地域は〜2kmが塩害地域指定でした。
太陽光発電って普及しすぎると売電は破綻するんでしょ?
517 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/25(水) 20:17:02 ID:V9uwMwRz
そんなに爆発的に普及なんかしないよw
賃貸物件に住んでる人間がどれだけいる?
賃貸じゃなくても百万円単位のパネルを上げられる人間がどれだけいる?
労働人口4500万人のうち年収200万円以下の人間が1000万人以上いるんだぞ。
例えば新興住宅地で建てられる家の70%くらいに太陽光を付けると
その地域の売電は破綻するでしょ?
>>518 鮮人地区やB地区の治安やモラルは破綻してるけどなw。
>>518 消費が十分にある場合は、どんなに売電しても全然問題ありません。
売電が多いと逆潮流できずに、売電出来なくなると・・・破綻とはそう言う
心配をしているのでしょ?
確かに、消費が少ないのに売電が多い場合は電圧が上がり逆潮流(売電)
出来なくなります。
買電(消費)<売電(逆潮流)となると売電出来ません。
しかし、まー心配することはないでしょう。(そんなに普及しません)
また、一つの変電所の管轄内で住宅しかなく且つ共働きが多く且つ太陽光発電が
ほとんどの家庭に設置しているとか・・・そういった場合はあるいは・・・。
今のところ、昼間(工場などが昼休み時)に売電しにくくなると言う事象が
出ているようですが、その時は電力会社に連絡すると、ほぼ解決します。
521 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/08/26(木) 23:24:48 ID:4O+DwkTz
>>520 一つの変電所の管轄内での消費なの?
一つの柱上トランスから分配されている範囲内でじゃないの?
>>521 電柱のトランスをいじるのと、変電所をいじるのはどちらが簡単ですか?
その違いです。
電柱のトランスで電圧を変えるのも、トランス自体を増やすのも簡単。
>>522 太陽光発電のピーク時に合わせて柱上トランスの電圧を下げると
曇りの日には一帯の電圧が下がり過ぎるのでは?
発電能力の予測の難しい太陽光発電が増えるのは電力会社にはとっても
面白くないことでしょう。。
光熱費ゼロ系某住宅会社が売り出してる分譲地、戸数多い。全部で50戸くらい。
今んとこ建築ラッシュって感じだけど、既に20戸くらい、パネル載っけてみっしり暮らしてる。これって売電効率に影響出る可能性あるかなあ?
そこの隣接地に家建てるつもりで、太陽光発電も併せて検討中なんだが…。
>>523 間違いなく面白くないことでしょうね。
だから電力会社は自ら行わず、普及させようとする行動はとりません。
(それ以前に、元をとるのに5年以上かかるものには営利目的の企業は手を出しません)
>>524 まず影響ないと言いたいですが、電力会社に確認する方が確実と思われます。
>>524 太陽光率90%の某ユニットハウスメーカーですか。
「電圧抑制」でぐぐれば色々出てきます。
>>524 最初からパネル搭載前提の地域なら、
電力会社の対応も済んでいると思われ
逆に心配がないのではないでしょうか。
>>525 >>526 >>527 なるほど、
仕組みや現象の全体像が掴めてきたので、電力会社に聞いてみようと思う。
住宅のエネルギー仕様を決めるのに、こんなに色々迷う時代来るとは思わなかったよ
エネルギー仕様って全て電気じゃないのか
ウチの風呂なんて蒔き、灯油、太陽熱のハイブリッドだw
よっ!最先端!
まあ最先端はEVなんだがなw
>>529 おー実家と同じ仕様だ。(灯油以外)
俺んちは五右衛門風呂だぜ。
しかも太陽光発電も設置予定。庭に4kW。
ここ数日、天気は悪くないのに発電量が2割ほど落ちた。
パネルを見て納得した。
2週間くらい雨が振っていないせいか
パネルの表面に土埃が付着していた。
ホースで水かけて洗い流せるかな?
>>533 パネルの表面温度が高すぎる時は水をブッ掛け無いほうがいいよ。
>>534 確かにそうですな。
真夏のパネル温度が上がっている時に夕立がきても
大丈夫なくらいの設計にはなっているんだろうけど
好ましくはないでしょうな。
すばらしいヒントをありがとうございます。
掃除のための足場と出入り口を設計に取り入れます。
新築で太陽光を入れようと考えているんですが、切り妻で3.15kwか寄棟で3.46kwで悩んでいます。
屋根の方向が真南でなく、南東に6度程向いています。
料金的には変わらないそうです。
どちらが良いでしょうか?ご意見聞かせて下さい。
>>537 住宅ローンの金利まで含めると、3.0-3.5kw程度のシステムの
元を取るのに15年以上かかりそうだ。
屋根の傾斜角度など設置条件を詳細に分析して
発電量をシミュレーションして、
発電量が多くなると予想される方を採用するのが吉。
ローンを組まずに新築できて、屋根のデザインなどにも
こだわりたいのであれば好きにすればヨロシ。
>>537 寄棟でシステムを複雑化するのはトラブルの元です。
リスクを考えると切妻が吉。
540 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/05(日) 08:33:12 ID:BEz9OuSb
パネルを載せる目的なら切妻でしょう。寄棟も屋根一体型ならいいけど
後付けのパネルだと取って付けたような感があってかっちょ悪いw
そもそも切り妻屋根がかっちょ悪いw
542 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/05(日) 19:27:02 ID:2qryFgHB
ソーラーパネルつけている人実績はどう?
エアコンをつけっぱなしにせざるを得ないほどこの夏は暑かったけど、
エアコン代くらいはソーラーパネルで出るもん?
>>542 ウチは4.5kw乗せてるけど、7、8月とも消費は230kwhくらい。買電は7000円ちょい。
売電は420くらいで16500円くらいになる。IH使用。給湯はエコウィルで、ガス代は3800円くらい。
夏は発電効率落ちてるけど晴れ続きだからけっこう発電してる。
>>543 スゲェ省エネ住宅ですな。
うちは3.1kw載せて今年の8月の実績が
発電 430kwh
消費1000kwh
売電 100kwh位だ。
買電料金-売電料金で\10,000位、
調理は都市ガスでガス代は\1,500弱、
給湯は灯油ボイラーで灯油消費量が20g位、灯油代として\1,500位。
参考までにエアコンを使わない5月の実績が
発電 400kwh
消費 400kwh
売電 250kwh
っていう感じ。
50坪の高気密高断熱全館空調でエアコン24時間作動@首都圏です。
545 :
543:2010/09/05(日) 23:55:12 ID:???
>>544 ウチは43坪で個別空調です。冬は床暖房でガス代が17000弱いきました(汗)。
今年はエアコンで暖房してみたいと思います。
やっぱり全館空調が効いてますかね。低圧電力ですか?
546 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/06(月) 00:06:07 ID:g3Td/nW/
>>543 ずいぶん節約されていますね
実は今一戸建てを60坪強の土地に建設することを考えており、実際の使用感を伺いたかったのです
今は3LDKの85平米のマンションに住んでいますが、この夏は24時間エアコンつけっぱなしで、電気代が18000円程度にもなりました
エアコン自体は2008年製のものばかりで省エネ性能は高いと思うのですが…
>>544 全館空調ということは、トイレや風呂場、人のいない部屋までですか?
利用状況はなんとなく私に近い気がします
こちらは横浜市ですが
537です。
皆さん、有難うございます。
メーカーに発電のシュミレーションをしてもらおうと思います。
田舎育ちなので切妻の方が好きなのですが、太陽光のメリットが大きければ寄棟でも良いかなって考えてました。
シュミレーションの結果があまり変わらなければ切妻で行こうと思います。
有難うございました。
548 :
543:2010/09/06(月) 06:33:25 ID:???
>>546 確かに、うちはエアコンあまり使わない方かもしれません。私は使いたい方ですが妻が。。。
549 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/06(月) 09:20:44 ID:BEEHpoZO
>>545 床暖房を使ってしまうと今更エアコン暖房だけに戻れないぞ。床暖房は
麻薬みたいなものだ。床暖房があるのに使わないのはたばこ吸ってる人間が
禁煙してるくらいつらいw
今度の冬に禁床暖房が成功したら報告してくれ。
>>543 何でエコキュートじゃなくエコウィルなんだ?
551 :
543:2010/09/06(月) 21:49:04 ID:???
>>549 やっぱりそうですよね...。でもガス代1.8万はちょっと高いかと。
>>550 冷房嫌いの奥さんがミストサウナ大好きで、床暖も使うし電気だと効率悪いかなと思いまして。
あとHMがガス会社と提携して打った床暖設置無料キャンペーンに釣られたというのもありますw
ちなみに電気代が安いのはエコウィルの発電分も貢献してまして、冬は100kwh、夏でも50kwh
一ヶ月に発電してます。
552 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/06(月) 22:23:49 ID:BEEHpoZO
エコウィルの発電量はやっぱりきついですね。うちのエネゴリ君のエネファームは
春につけたけど4月は300kw、先月8月は100kw発電しました。
553 :
543:2010/09/06(月) 22:28:15 ID:???
>>552 けっこう発電しますね。ちなみにガス代はどれくらいですか?
うちはオートにしないで1日17-21時の4時間しか発電させてません。
オートにすると倍くらい行きます。でもガス代が...。
554 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/07(火) 00:24:39 ID:zzFFWx7c
ガス代は1万4-5000円だったと思います。つける前も1万は超えてたし
発電が7000円分くらいですからまあまあかも。だけど本体の元は絶対
とれませんけどねw
555 :
533:2010/09/09(木) 20:54:11 ID:tfcbKBig
昨日の台風の雨でやっとパネルの汚れがすっかり洗い流された@鎌倉市。
でも昨日の日中はずっと大雨で暗かったから、なんと発電量が0.0kwhだったよ。
大雨で何か故障したのかと思ったが、今日は午後から晴れてちゃんと発電してた。
え、いくら暗くても0ってあるの?
パワコンのスイッチが入らなかっただけじゃないかな。。。
4kW乗せてます。オール電化です。
8月は19000円売電し、電気代は5000円でした。
ちなみに妻は専業主婦です。エアコンは毎日朝から晩まで使っていました。
太陽光設置代金は補助金を差し引いたら、およそ150万円なので10年以内で
楽に元が取れると思います。
補助金ありきの太陽電池産業ですね。
19000売電ってことは単価48円として395kwhくらいかな?
4kwのパネルでこの数字は初めて見た。スゲー
559 :
543:2010/09/10(金) 00:04:54 ID:???
単価48円羨ましい!
ガス発電を組み合わせると39円になっちゃうんだよね...。
太陽光発電は興味あるが採算が取れなさそう。
>>560 557見たのか?
過去スレにもいくらでもあったと思うが?
>>557 >10年以内で楽に元が取れると思います。
ぶっ、取らぬ狸・・・
10数年でプラテンすると思うけど、屋根に穴を開けるってのが
気になるな。コーキングの防水性能って30年とかもつの?
565 :
560:2010/09/10(金) 12:46:27 ID:???
>>561 > 557見たのか?
補助金ありきの太陽電池産業ですね。
と書いてあるね!
9月分の電気代は、31日間で1342kwh 32921円。
>>563 馬鹿は、どこまでいっても馬鹿だなwww
載せているkwと売電買電書いてくれると参考になるね
しかも朝から晩までエアコンって凄すぎ
太陽光まじでつけようかな
569 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/10(金) 22:32:10 ID:NOmweanC BE:1608173993-2BP(0)
7月売電 19,872円(414kWh) 買電 約3,500円
8月売電 20,640円(430kWh) 買電 約4,000円
モジュール:シャープ製 ND160AV 24枚 (8枚×3列)3.84kw
地域:石川県(オール電化)
7月から使用開始。雨の日は駄目だな。8日の台風の時は2kWhだった。
北陸なので、冬は期待できないのが残念。
>>557です。
>>564 ウチは和瓦なので、瓦に穴はあけません。
だから雨漏りの心配もほぼゼロです。
スレートは屋根にボルトをさすみたいだけど。
コーキングなんて一年ももたんでしょうね。
>>566 三菱重工。(補助金分を引いた値段ですよ)
結構レアものだと思う。
珍しいもの好きなので・・・。
ちなみに家の近所はみんなシャープですね。
>>562 う〜む、確かに皮算用ですね。
もう設置した後だし、今更あれこれ悩んでもねぇ・・・。
このスレッドすぐギスギスするよなぁ。
>>570みたいなアホがいなければ穏やかになるのに。
癌が癌に癌と言ったね
>>572 たかだか2chの書込みに過剰に反応するなよな。
嘘か本当かも確かめようがないことに。
アホか。
と過剰に反応しているアホに、過剰に反応しているアホがいる。
はいはい
>>572がアホなこと言いました。
これでおしまい。
>>581 >>572がどこをアホと言ってるのか知らないけど、
私はコーキングが一年持たないとか言ってる時点で論外と思ったが。
>>582 なるほどね。
でも、持つか持たないかと言えば、持たないんではないかい?
外の壁にしているコーキングはひび割れしてるよ。
コーキングにもいろいろあるんじゃない?
さすがにコーキングは一年もつでしょう。
でも何年持つかはシラネ。
>>583 今のコーキングは適切に施工すれば5年は持つよ。
そういう施工はしっかり点検してメンテすることが重要だろうよ。
ていうか、このスレで該当する人がいたら不愉快に思うだろ。
>>572-579のような流れを作らないような配慮はいくら2chでも
あっていいと思うよ。
>>585 5年持つっても、パネルの下なんてメンテ出来ないのでは?
どうするんだろう?パネルの下は太陽光が当たらないから劣化しないのかな。
そういろいろ考えると、太陽電池って屋根に載せるのに勇気がいるんだよねぇ。
悩むなぁ。我が家はスレート屋根やし・・・www
だから、
>>570みたいなズバッっと言ってくれた方がありがたい時もある。
いろいろ調べたり、業者に確認したりできるもんね。
まぁ2chだから不愉快なこともあるさ。
気にしない。気にしない。
パネルの下だってメンテできますよ。その程度の情報収集能力で太陽光とか大丈夫?
(不愉快だったらゴメンなさい)
>>586 何でメンテできないと思ったのかよく分かんないけど、2chの書き込みに
惑わされないで自分で納得いくまで調べた方がいいよ。
589 :
572:2010/09/11(土) 01:55:44 ID:???
アホなんて2chでは挨拶代わりだと思ってましたが
>>570さんはじめ
みなさんに不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした
590 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/11(土) 02:58:24 ID:qNESBp6C
>>557、569
すごい売電量ですねぇ。よっぽど設置条件が良いのでしょうか?
もしかして夏期休暇で長期間留守にしていたとか?
差し支えなければ発電量と消費量も教えてください。
いくら晴天続きだったとはいえ熱損失もあるでしょうから
せいぜい公称出力1kwあたり一ヶ月の発電量は150kwh程度だと思いますが。
4kwだと発電量が600kwh位?となると発電中の電力消費量が一ヶ月で200kwh以下
っていう事になりますが、日中ずっとエアコン使っててその消費量って
ちょっと考えられない。氷蓄熱エアコンとかガスヒーポンとかならともかく。
だって嘘だもん
嘘は4月まで待て!
明細をスキャンするかデジカメで撮って、その画像を貼れば解決するだろ
でも出鱈目書いただけだからそんなこと出来ないわな
思ってたよりも発電量が低かったので妄想書いただけってオチでしょ
594 :
543:2010/09/11(土) 07:50:56 ID:???
ご参考になるのであれば私は明細アップ可能ですので、アップ先を教えて頂ければと思います。
>>590 日中ずっと使っているエアコンが三相交流の全館空調で
別電源とかの落ちだったりして
スレート屋根の雨漏り結構あるみたいだな。
業者は絶対ありませんとか言ってたが、悪徳業者と判断して
お引き取り願いましたw
597 :
569:2010/09/11(土) 16:12:24 ID:Ds4rXjz4 BE:3752406397-2BP(0)
相談させてください。
165万程で、2.5kwの太陽光発電を屋根につけるか検討中です。
太陽電池はSANYO(Panasonic)のものです。(215w×12枚)
カタログ上の計算では、1年間の月平均14000円ほど売電できる予定で
確か7年で元がとれる予定です。(あくまでカタログ上)
屋根の向きは南で、一応?一番いいと言われている方角へ設置です。
ただ、購入となるとローンを組むことになり
まわりからは、「ローンを組んでまで買うようなものではない」と言われたりで
購入に、踏み切れません。
今回購入しなくても、数年後、貯蓄が溜まったら購入を検討していたのですが、
今購入してしまうべきでしょうか?
アドバイスをいただけたらと思います。
>>599 >ローンを組んでまで買うようなものではない
金利分がもったいないからねローンの返済年数はいくらか分からないけど
15年返済だと200万近く返済総額がいくんじゃないでしょうか?
金利分で増えた40万を売電で考えると何年かかるやら・・・
ローン組んだとして返済シミュレーションを考えてみられたらどうでしょうか
現状の月平均電気代と太陽光をつけた後の月の電気代+ローン代−売電代を比較してみるといいかもです
これで現状より増えるようでは・・・
あと10年以上のローンをお考えでしたら10年以後売電価格が下がると思いますので
10年以内に返済出来るように繰り上げ返済も考えるといいと思います。
601 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/12(日) 14:41:32 ID:QoVkKzZK
>>597 どういう暮らししてるんだw
広告宣伝用に雇われてるの?
>>602 太陽光発電を設置してないなら、信じられないだろうねwww
604 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/12(日) 18:31:39 ID:klY/dDBE
耐久性が悪いから今の内だけだよwww
605 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/12(日) 18:59:27 ID:8fK/F2pg
耐久性がないなら
宇宙開発に使用されないだろ
606 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/12(日) 19:00:58 ID:klY/dDBE
宇宙で何年持つんだ?地球上じゃ10年持たないのにな
宇宙の方が環境いいんじゃないの
永遠に持つとは言われてないだろ
精度が落ちたら廃棄処分してるから良い所10年位だろ
30年同じ効率発電できるなら買うだろうけど
609 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/12(日) 19:56:44 ID:AxJ67y2G
>>599 「ローン組んでまで買うようなものではない」というのが正解。
購入時期については、今後、より効率の高いパネルがより安く
供給されるだろうけど、その分補助金や売電価格がsageられて
結局いつ購入しても大差ないって思って良い。
一括払いで設置できて、国と自治体からの補助金がフルにもらえる
のでなければ今設置するべきじゃない。
それから2.5kwで月平均\14,000の売電なんて絶対無理。
年間の発電量は設置条件が良くてもせいぜい3,000kwh位だ。
全量買取で売電価格が\48/kwhだとしても年間\144,000だ。
>>607 大気のない宇宙での温度環境がどのような感じなのか調べてみると良いよ。
>>606,608
名目上のパネルの耐用年数は17年。運が悪くなければ20年以上はもつ。
ローン組んでまでガンバって設置する必要なし。
611 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/12(日) 21:09:12 ID:5pvVKMG+
たった165万円くらい現金で払えないようならやめるべきだなw
先日の台風で災害復旧してるところ通ってきたけど、太陽光パネル乗っけてる陸屋根の家に人が大勢乗って
作業してたな。
雨漏り怖いね。
全部はずしてシールしなおすんだろうか?
613 :
597:2010/09/12(日) 21:28:36 ID:vTM48Khs BE:476496342-2BP(0)
>>602 どういう暮らしと言われても普通の生活をしていますし、雇われてもいませんよ。
夜10時以降は電気代が安いので、食洗機や洗濯機は10時以降に使用していますが、
オール電化なら当たり前のことですし、特に変わったことはしていません。
太陽光発電はオール電化や共働き世帯との相性が良いだけだと思います。
太陽光8Kwって多いかな?
円高の今ナゼ海外製品は出ないの?
出てるよ いっぱい
↑詳しく
結局の所、今年度中に一括で購入出来れば元を取れる、でOK?
まあ地域とか方角とかの差は有るけどさ。
補助金抜きで、相場は1Kw60万だよな(工事費込み)。
621 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/13(月) 21:03:26 ID:PsYrwW5o
>>619 今後、より高性能のものがより安価で出てくることを見越して
買い控えされないように補助金の額と売電価格が設定されている。
発電効率と出力あたりの単価の市場動向を踏まえ、10年+α程度で
元が取れるようにそれらの額が決められている。
売電価格は設置後10年間は固定であると保証されているが、
10年後以降は不透明であることを考えると、金利分高くなる
ローンでの購入はすべきじゃない。
また、一括で購入できたとしても、その分住宅ローンの返済が
伸びるのであれば意味が無い。住宅ローンに関しては所得税の控除
などがあるからまったく無意味っていうわけでもないけど。
太陽光発電の普及を本気で考えるなら設置に際してのローンに
対しての所得税の控除とか固定資産税の減免とかっていう対策が
あっても良いのではとも思う。「鳩山イニシアチブ」っていう
言葉が死語になっていしまっている現状、望むべくもないが。
売電48円はいつまでかな?
明日
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
(年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
guest guest
10年以内に屋根の上の粗大ゴミになるのか。。
630 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/17(金) 23:13:21 ID:rURFBhuu
故障とか不具合とかの詳細がわからないが、
パワコン関係がどれくらい含まれてるのかな?
システムそのものに関しては10年保証が当たり前だから
10年後に存在しているかどうか怪しいメーカの物を
設置しなければ大丈夫かと。
ただこれからは厳しいコストダウン競争になるだろうから
今後出てくるパネルに関しては、もう少し故障リスクが高く
なってきそうな気がする。
631 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/17(金) 23:29:10 ID:TtUcvtEh
電気製品である以上故障するのはあたりまえと違うか。
12年もたてば動く部分のある洗濯機や冷蔵庫はガンガン故障するし
動く部分のないテレビでもかなりの確立で故障が出るぞ。
guest guest
634 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/18(土) 17:09:47 ID:Cg5sQfGy
さて、パワコンが果たしてどの程度の頻度で壊れるだな
業務用ならともかく、あれだけの値段で、大電流をかなりの時間流して
かつ、それを交流に変換し続けてるわけだわなぁ
一応劣化テスト等はしているだろうけど、あくまでもシミュレーション
を利用して行ったものだから(当然のことながら、20年持ちますって
いっても実際には20年経ってないわけだから、条件を過剰にして
劣化シミュレーションをしてるだけのはず)
さて、10年後くらいにどうなるか見物だと思ってる。
それと、それに輪をかけて工事業者が経験薄い場合、交流100v、200v
の調子で直流大電流の工事をした場合、接続部分の不良は交流よりも
もろに響いてくるからなぁ
太陽光発電は家電ではありません。設備です。
不具合はパネルにも多く発生しています。
まあ、つけたら満足の人は気にしなくて結構。
参考:「太陽光発電システムの不具合事例ファイル」
639 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/18(土) 20:39:51 ID:dGmH3uHG
どの辺が知ったかなのでしょうか?
間違っている部分があるなら訂正してください。
出来ないと思うけどw
去年、売電が48円になって設置家屋が爆発的に増えているだけで
未だ10年越えなんて少数派ですからどうなることやらw
>>637 結構つけたら満足で済んでしまってる人が多いと思うよ。
俺だったら信じられんけどね。
常に発電量はチェックするだろう。
でも、その前に電池をつけるかどうか・・・。
最近パッとした話題がないねー。
>>642 予想以上の低能だな。
お前もがんばれよ。
646 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/19(日) 01:09:18 ID:ESJWpYBy
日々の発電量と最高気温と日照時間と日射量を照らし合わせ
データーベース化して発電量変化を追っていってる
数年後でも10年後でも、具合が悪くなったらすぐ分かるようにしておく予定
>>645 話題がないからそんなにがんばるのですか?
>>646 それだと、劣化の具合もなんとなく分かりそうですね。
気象庁の日照データを参照して、シミュレーションを行い、それとのズレを
監視するのも楽しいかもですね。
10年後アフターが来て「ココ壊れているから直しておきますね」と言って
金を請求される!
>>650 その前に「保証外なので有償です。」が飛び出る。
えっ?交流650V?
高圧扱いじゃん。
トヨタのハイブリッドカーには近付かないようにしよっと。
電圧高いだけで大した電流じゃないだろ
>>655 その通り。電流少なくするために高電圧にしてる。
数十アンペア程度じゃない?
>>657 やっぱりその程度か
しかも走ってる時だからそもそも近づけないな
数mAで人は死ぬ。
無知は怖い。
そんな事は小学生でもしってるだろ
電圧は高いほど危険。
650Vは高圧電圧。
無知は怖い。
まぁそう思うんだったら電気自動車やハイブリッドは乗らないことだな
「飛行機は落ちるから怖い」って言ってるのと同じレベルw
ウチのエアコンは200Vなんだけど、やっぱり近づかない方が無難ですか?
>>662 アースの取り方次第だな。
高電圧だから下手すりゃ死人が出るぞ。
>>667 まー電気に関しては、自分の身は自分で守ってね。
無知だったからって死にたくないもんね。
電圧怖がって車に近づけないって、そっちの方がよっぽど無知だろw
>>670 会社のオバサンがそんな感じ。
IHヒーターには絶対に近寄らないそうだ。
>>670 >>671 無駄に怖がるのも無知。
怖がらないのも無知。
極端はどっちに転んでも無知。
太陽電池も無知は設置しない方がいい。
>>673 なぜ?
答えられたらで良いから教えてねw
答えられないだろうけどwww
バカには教えないw
>>675 ははwwwやっぱりねw
答えられない奴の答えはいつもそう。
議論も出来ない無知は下手に書き込まない方が精神衛生上いいよwww
>>674 >>675は俺じゃないよ。
あんた自分の言ってる事が矛盾してるの気付いてる?
>>672では無駄に怖がるのも無知と言いながら
>>661では650Vが危険と言ってる。
何百ボルトであろうと何万ボルトであろうと、安全対策していれば危険じゃないだろ。
何が「電圧は高いほど危険」だよ。静電気も危険か?
>>677 俗に言われているのは42Vね。
通称「死にボルト」そのくらいは知ってるかな?
知らない?・・・話にならんな。
>>677 静電気は十分危険だろw
ど素人は黙ってた方がいいよwww
>>682 死ぬこともある。絶対死ぬわけではない。
人間は最低でもDC40Vくらいで死ぬことがあるらしく、
昔から日本では死にボルト(42V)として憶える。
なんだ、結局話をはぐらかして終わりか。
プリウス怖いようじゃ家電をぜんぶ取っ払った家に閉じこもってろよw
>>684 孤軍奮闘お疲れ様www
ま〜いろんな人がいろんな考えで書き込んでるからな。
実際、車の下で配線してて縁石とかでボディーとショートしないんだろうか
まあ雨の日に走れる設計なら大丈夫か・・・けど650vは恐いな
>>685 俺は大学の時に強電を専攻してたんだけど、AC100Vだったら手で実験機器に電圧が来てるか
確かめてた。慣れればなんでもない。
絶対やってはいけない事は心臓に電流を通すこと。数十mAで死ぬよ。
>>686 車内にいれば一応安全(雷が車に落ちても安全なのと同じ原理)
レスキューなどの隊員は注意が必要。絶縁対策をして作業する必要あり。
と言う事で、そんなに心配する必要なないのでは?
知らない間にボディーとショートしてそれに触って感電・・・ってことは
あるかもだけど、そこまで脆く作ってないと思います。
誰かさんから心配し過ぎは自然に還れって言われるよ。
そう考えると、太陽光発電のパネルとかのアースはどうなってるんだろ。
ちゃんと接地してるのかな?してるよね?
>>683 同じ電圧なら直流の方が危険と言われるのはどうしてですか?
>>688 太陽光発電のパネルってアース取ってないね
>>689 逆でしょ。同じ電圧でも交流の方が危険。
>>692 自慢するほと大したことじゃないよ。そこにあるコンセントで試してみ?
あ、間違っても両手で触らないように。心臓通りやすくなるからw
>>691 直流と同じ値でも、交流の場合は実効値と最大値の違いがあるので交流の方が危険だと言いたいのならある意味当たっているが
同じ電圧値(電流値)なら直流の方が危険
交流の最大値以外の理由で交流の方が危険だという意味で言っているのなら是非理由が聞いてみたい。
まあな
ACとDCではどちらが危険かなんて書いてなかったぞwww
>>699 え、「交流による感電の危険度は、直流に比べると4〜6倍程度高く」とか
「直流に対しては上の値よりもやや高い電流を許容し得る」ってどう解釈してる?
どっちも危険と思いますが・・・。
でもいろんな規格に載っている最低ラインはどちらが低いかと言うと、
交流の方が若干低く設定されているようです。
結果、交流の方が危険であると言う事かな。
所詮、規格。されど、規格。うろ覚えだけどねwww
アースがあったら安全と言われるのはどうして?
自動車なんて地面とアース出来ないと思うけど・・・
>>702 漏電していた場合に、電気が人体を通らずにアースを通るからです。
さて、自動車はどうするんだろうね。
昔、後ろにヒラヒラと地面と接触させていたアースがあったが、今は見ない。
それがどうした!
で、太陽光を今乗せるのは得なの損なの?
>>706 得とか損とか、元をとるのに時間がかかり過ぎ。
だから、元をとって利益が出るときは大金を払ったことすら忘れている。
得もせず、損もせずと言うのが結論では?
中国企業ががんばれば、早々に元がとれて得が実感できるかもね。
日本企業じゃ無理よ。
>>706 種無し兼業夫婦とかが、4kW以上載せれば得だろ。
幼児持ちがアパート住まいの電気料金で試算して、新築に載せると微妙だ。
子どもが成長すると、個室で電気を使うようになり、電気使用量が増えるからな。
夏休みなど、家にいてエアコン使うしw
なにしろ全量買取ではないので、48円にごまかされないようにしないとな。
>>706 業者は仕事がなくなると悪さするから
仕事らしきものを与えているだけ
空調を三相低圧電力にして太陽光を乗せるのはどうよ?
>>710 売電は有利だけど、売電費用を負担してる一般人に恨まれるだろ。
建て前上のエコと逆行してるし。
正直エコとかどうでもいい
713 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/23(木) 04:29:18 ID:y0aju7mN
715 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/23(木) 09:42:46 ID:4TgtlH+s
1.83kwなんて載せるだけ無駄だろ。
いちばん発電してるときの売電で13年もかかる。
これから冬になって発電量が下がること考えると償却に20年くらい
かかるんじゃないか。
そんな誰でも想像できることを力説されても・・・
太陽光メーカーは自社の利益のために機器を作り
住宅メーカーも自社の利益のために販売し
施主もエコロジーではなくエコノーミー目的で設置する
資本主義バンザイ!
>>717 三○は年間平均月7000円とかいってくるけど、
低圧動力はエアコンを使わない月にも基本料金がかかるからな。
以前、三○スレで、年間の三相の電気料金を三相の使用量で割ってみろっていったら
1kW30円超えてたぞw
(この単価が高いのは、○井の断熱性能がそこそこ優れているからだが)
それなのに、単価だけを見て、夏でも1kWが13円とかいって喜んでるんだよな。
ただ、48円で売れれば、30円で買っても得なわけだが、
従量電灯で個別エアコン使うのと、全館冷やすのとじゃ、そもそも電気使用量が違うしw
これも昔の家との比較を持ち出して、全館冷やすほうが得とか言い出すが、
同じ断熱性の家をリビングや在宅中の子ども部屋だけ冷やすのと、
夜しか使わない夫婦寝室や子どもの留守中に子ども部屋まで冷やすので、
電気使用量が同じわけない。
そういえば、5,6年前は東京電力で1kW9円だったのが、数年で上がってる。
三相でエアコン使う奴が増えれば、さらに値上がりリスクもある。
零細工務店がひっそりと提案してるならともかく、大手がやりだしたら枯れるのが早い。
脱法行為のようなのは世間が許さないからな。
酒税の隙をついた発泡酒も、今は課税されているだろ。
太陽光発電は自己満足!
だれか早く、家庭用核融合炉作れよ
>>720 一般家庭の三相が少々増えたくらいで単価は変わらんと思うが。
太陽光発電はエコだが発電単価が高いので
この先どうなるかは国の方針次第だな。
723 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/24(金) 02:43:39 ID:68Z/yhiK
|
|
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | います
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
724 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/24(金) 13:09:02 ID:GyceTLAo
メーカー講習会受けてID取るって何かメリットあるのですか
メーカーが背番号付けて管理したいだけだろ。名前と住所じゃ面倒だし。
726 :
相談者:2010/09/24(金) 22:09:43 ID:aDCsIfJ0
中古住宅購入(LPガス地域)と一緒に太陽光発電+エコキュートして
オール電化しながら脱プロパンして細々と暮らそうと画策しています。
シャープND-163AW3.749kwで260万+エコキュートとIHクッキングヒーターで89万=350万円
屋根がスレートなので鉄板に変えて89万円
工事費が特殊だからあれやこれや掛かると言われ嵩んでます。kwあたり70万。
フラット35s(中古)を使用して向こう10年の金利1.08くらい。
金利安いので借りるだけ借りておいて消費税増税に備えてしまおうと考えてます。
地域の日照は良く、東京の2割増しです。というより東京は良くないのでしょう。
皆様のアドバイスお待ちしています。
お礼は妹の画像でいかがですか。
築20年、注文住宅なので建物は割としっかりらしい。6人家族。
屋根清掃とシーリング塗装、オール電化、三洋5.59KW で450万(補助金で95万が戻る)
どんなもんかな。
728 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/25(土) 00:22:14 ID:i4c0ChcH
>>726 高いと思う。別業者に相見積もり依頼すべし。
太陽光発電システムそのものの価格には
国の補助金の事情でボッタクリができないので
オール電化リフォームとの抱合せでボッタクるケースがある。
LPGは高いのでオール電化にする考えは間違っていないが、
エコQのCO2ヒートポンプの耐久性は未知数だ。
10年程度で寿命が来ると思っておいたほうが無難。
築何年の中古住宅かわからないが、将来一度はフルリフォームが
必要になると思うので、その費用まで念頭に置きながら
ローンの返済計画を考えるべきだ。
350万円余計にローンを借りて金利が1%だとすると、余計に
支払わなきゃならない額がいくらになるのかなどを考えると
将来の消費税増税や、環境税導入などを考慮しても、
オール電化や太陽光発電の導入は将来のリフォーム時まで
先送りしたほうが得策かもしれない。
太陽光発電の売電や、オール電化による光熱費の削減の
メリットがどの程度有るのかしっかりシミュレーションして
損得勘定しなきゃいけないから、シミュレーションも
複数の業者にやらせたほうが良いと思う。
729 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/25(土) 00:30:47 ID:t+N/8ovs
>>726 オール電化にしてからのデメリット。
我が家の場合、
魚を焼ける時間が倍になった。
風呂のお湯が切れると、沸かし直しに一時間かかるようになった。
風呂シャワーの水圧が弱くなった。
以上、
参考にしてください。
その他は満足です。
太陽光発電5kwで毎月ほぼ2万円を売電。買電は1万円程度
730 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/25(土) 00:35:11 ID:i4c0ChcH
>>727 6人家族でオール電化だと、給湯の湯切れのリスクがちょっと心配。
使えなくなったパネルは危険物で出せるの?
それとも「産業廃棄物?」
733 :
727:2010/09/26(日) 00:14:07 ID:???
>>730 thx
エコキュートは460Lで検討しています。
ガスより使い勝手落ちるようだとちょっとやな感じ。
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/27(月) 14:16:36 ID:x8/zuspT
>>729 >風呂シャワーの水圧が弱くなった。
給湯温度の設定を高くして、シャワーの混合水栓で温度調整するんだよ
それだけで水圧は上がる
だから何?
>>729 おまえどういうお湯の使いかたしてるんだよw
そんなしょっちゅう湯切れするような、機種選択何でしたんだ?
俺の家はオール電化にして5年になるが、湯切れなんか1回もしたこと無いぞ。
738 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/27(月) 21:34:31 ID:8Jzu7mTx
>>736 親類や友人が泊まりに来るときだよ!
毎日じゃないから。(笑)
739 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/27(月) 22:22:43 ID:Tm4x++0S
人が泊まるのはそんなにしょっちゅうあることじゃないと思うけど
たまにあるイベントにも対応できないシステム自体も考え物だな。
家族4人軽自動車を持ってるけどたまに来る両親はいっしょに乗れない
みたいなものかw
家族4人なら軽じゃなくても、
3列シートの車じゃないと両親は乗れないだろw
741 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/28(火) 08:46:01 ID:7jDQrumD
人が泊まりに来るのは事前にわかると思うが?
前日に470L満タンになってれば、湯切れするなんてないだろ?
もし追い炊きになるなら、1000Lお湯使ってることになるw
>>741 軽の定員が最大4人で5人乗りじゃないから両親乗れないね、ってネタだから
正しくは「家族3人軽自動車を持ってるけどたまに来る両親はいっしょに乗れない」ってことだろ?
去年だっけか、エコキューはエコじゃありませんってのがあったよな。
自動設定してて、電気代が高い代わりに、湯切れしないんでない。
745 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/29(水) 08:14:19 ID:eJ8M6pkH
エコキューは追い焚きがだめだなぁ 古いお湯と新しいお湯入れかえるからな
>>745 入れ替えてないんじゃないか?タンクのお湯の温度を風呂釜のお湯の温度に設定温度になるまで熱交換してるんじゃなかった?
747 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/29(水) 09:03:40 ID:3jMKWKIf
風呂の水と入れ替えたらきたないだろw
ガス屋はエコキュートの仕組み、よく知らないからなw
「とにかくね、温まるのは間違いないんですよ。」
でおk
プリウスで元をとろうと思ったら1年に2万キロ以上乗らないとだめ。
だけど流行ってるから値段が高いのにみんな乗る。エコキュートも
オール電化が流行ってるから元がとれるかどうかや値段が高いなんて
関係なくみんなつける。同じだなw
元を取ろうと思ってる奴ばかりだと思ってるの
754 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/29(水) 20:12:40 ID:/BMWmfuU
>>753 オール電化やエコQの話題はスレ違いなのでちょっと控えようとも思うが
オール電化を導入する動機としては
・ランニングコストの安さ
・火災リスクの低減(IHでも火災が発生しているという話は置いておいて)
・IHの掃除のしやすさ
くらいでしょ。
エコQに関してはイニシャルコストを回収できなきゃ導入する意味が無いだろう。
755 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/29(水) 20:24:10 ID:c9UIxLbY
756 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/30(木) 12:31:39 ID:xhSIxHFJ
だから 三洋が吸収されるけど これからどうなるの?
757 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/02(土) 09:05:21 ID:1V6U/fA3
759 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/02(土) 22:30:17 ID:J+cw0eXr
>>758 おっしゃる意味がわかりませんが。
他にオール電化のメリットってある?
760 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:48:01 ID:FjjB0cbK
>>728の「オール電化リフォームとの抱合せでボッタクるケースがある」に注目。
太陽光の設置がいい・悪いとは別のとこで問題が起きるのはどうかと思う。
ちなみにオール電化(IHとエコキュート)なら大手家電販売店で7〜80万くらいだったと思う。要確認
太陽光とオール電化で購入ならkw65万+オール電化100万弱くらいが最高値となるのかな?
>>758 実際そういう理由で10年前に新築からオール電化にしましたがなにか?
まあほかにもメリットはあるが、プロパンガスのエリアなら絶対お勧め。
ガス井戸のある所最強のエコ?
オール電化で80万円とか100万円とか言うけどみんな簡単に払うんだな。
ガスでエコジョーズとコンロ合わせても20数万円くらいなのに。
機器寿命10年と考えると数十万円の差額の元をとれるとは思えないけど。
IHとエコキュートのランニングコストが0円なら話は別だ。
764 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/03(日) 10:53:35 ID:+TcjieXu
765 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/03(日) 11:24:28 ID:+TcjieXu
仮にガス代が月あたり5000円としても年間で6万
10年間で60万+初期費用20万の80万
766 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/03(日) 12:08:59 ID:Aekqkx8l
修理費点検費も比べたい
業者にその話したらエコキュート単純だからそんなに壊れないと思いますよと言った
ガスは技術的に十分枯れていて、おかしな使い方しなければ10年は普通に使える
エコキュートはそんなにもたないちょ
カワユソス
768 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/03(日) 12:57:50 ID:Fsr192fl
>>766 CO2冷媒のヒートポンプは圧縮率がフロン系冷媒の100倍。
エアコンのヒートポンプと同列では語れない。
フロン系冷媒より効率的に優れていても、連続運転が前提となる
業務用エアコンなどに未だにCO2冷媒のヒートポンプが採用されていない
っていうあたりにまだ何かしらの問題が残っているんだと思う。
エアコンでCO2冷媒を採用しているのってプリウスの車載エアコン
だけでしょ?特許の問題とかもあるんだろうけどね。
電気屋によっては修理費無料の10年保証がついてる
>>768 なんでフロンを使わないのでしょうね。
効率も全然違うから、もっと省エネ出来るのに・・・。
エコと言う事で、環境破壊物質を使いたくないのかな?
近々エコキュートを導入する予定なんだが
三菱の+24000円で延長保証(購入から8年まで)を付けようと思っている
772 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/03(日) 16:47:20 ID:Fsr192fl
>>770 そっか、R410Aの方が効率が良いのか・・・(恥)。
ただR410Aだとあまり温度をあげられないんじゃなかったっけ?
R410A使った給湯機器として東芝のほっとパワーエコっていうのが
あったけど廃盤になったよね。
検討中の新築で、サービスで3.2kの太陽光が付いているんだけど
42万の追加で3.96にできるそうなんです。
追加する価値はあるんでしょうか?
ちなみにカナディアンソーラーらしいです。
774 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/04(月) 06:26:01 ID:3gheKtdR
>>773 最大のせるべき。
色々聞いてると、
kwあたり40〜50万円が相場じゃない?
カネカの太陽光って安いけどどうなの?
悪くはない
値段はブランド力の差だし
>>775 量が出ていない分、悪い評判は聞きませんね。
シャープは量が出ている分・・・酷評も多過ぎです。
778 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/05(火) 09:41:23 ID:PUMSJpAD
SHARP補助金抜きで49万円/kWって安いかな?
まだいけそうだろうか。
779 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/05(火) 12:44:09 ID:6XKMlbEe
補助金込みで40万円ジャストは、スレにあった気がする。
780 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/05(火) 16:05:45 ID:PUMSJpAD
>779
サンクス。
業者さん、かなり頑張ってくれた感じだね。
容量がでかいのもあるけど(8〜9kW)
このあたりが今の限界ってことでそろそろ本決めします。
781 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/05(火) 17:19:34 ID:oO99c/Sx
書き込みしている、人達よりも数十倍いや、数百倍かしこいから大丈夫。。
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/05(火) 21:05:32 ID:vQUejNG4
1.3じゃ、載せる意味ないですか?
見積とりましたが、約100万です。
カナディアンの190w7枚です。
1.3で100万って補助金もらうつもりないの?
784 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/05(火) 22:59:30 ID:vQUejNG4
>>782 です
見積上、補助金対象費用は86.5万です。
モニターが14万で補助金対象外。
補助金は国のみ9.3万とのことです。
ちなみにエコキュート込み総額210万です。
みなさんの話を聞くと、高い気がしますし
そもそも1.3で載せる意味があるのか、悩んでいます。
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/05(火) 23:14:37 ID:vQUejNG4
連投スマソ
書き忘れましたが、トータルから20万割引すると言われましたが、
太陽光部分を書類上65万にするって事なのかもしれませんね。
今、気付きました。
採算スレスレなんだよな
特に10年経過後 11円買取じゃ維持さえ厳しい
>>778 新築と同時に乗せるのならそんなもん。
じゃ無けりゃ激安過ぎてコエエ
>>786 11円買取って何?
初耳よ。買電と同じ料金になるんじゃないのか?
>>784 売電の高い10年で元を取ろうと思うと4Kw以上は必要でしょう。
エコに貢献したいのならいくらでも良いけど。
>>788 商売は安く仕入れて高く売るのが基本でしょw
10年目以降の買取がどうなるかは国の方針次第。
790 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/06(水) 09:59:19 ID:Ohi+8HFa
>787
返信サンクス。
でも新築じゃないです。
調べてみると、瓦とか架台設置だとさらにコストかかるみたいですね。
架台つけると50〜70万プラスになるみたいで。
もとの屋根の角度で妥協できればの値段です。
あと、規模はでかいです。できるだけ乗っけてます。
792 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/06(水) 12:03:19 ID:vKJZNtA7
1.3ですw
返信ありがとうございます。
やっぱり、元をとるには1.3って少ないですね。
元々、月々の電気代が8000円位なので再検討してみます。
太陽光発電する意味が分からない。
元取れるからヤルと言うのは無い。
パネルは壊れたらどうするの?
家庭ごみで出せないじゃ?
揚水発電や地熱発電の方を発展させた方がいいんじゃ?
>>784 エコキュートが100万以上ってどんなボッタクリなんだ。
ガスなら20万しないぞ。エコキュートが50年もつなら元はとれるけどw
>>789 なんだ。ネガティブ妄想かよwww
それならそうと書け。
>>788 RPS法で最終的には11円を目標に引き下げられる見込み
インバータ交換を考えると採算スレスレになっちまう
>>796 RPS法って一般家庭も対象?
10年以内に元を取れば全然問題ないわけだけど・・・。
798 :
796:2010/10/07(木) 02:33:05 ID:???
>>797 そこは俺にも良く分からん
ただ、6KWh近くで見積もって、10年で元とっても
15年目にインバータ交換(現状の半額で20万くらいか?)を想定すると15年でとんとん
現状復帰費用まで考えると、本当に利益が出てくるのは20年から先。
しかも、その頃には電力会社がメガソーラーを本格的に導入して
電気代はむしろ下がっているかもしれない。
300万持ち出してそりゃねーだろ、と。
国債でも買った方が明らかに安全で投資効果ありという結論。
結構乗り気だったのにガッカリしたよ。
せめて15年買い取り保障とか全量買取とか、もう一声欲しいところ。
そもそも元を取るとか考えてる奴は付けなくていいよ。
太陽光発電も、エコポイント対象になるみたいだな。
803 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/07(木) 17:14:16 ID:oWrNNoVC
>>800 今の国会で決まればの話なのかな?
昨日ニュースでチラッと言ってたよ。
エコポイント対象になるかわりに補助金1kw7万円が
なくなってしまうんじゃないのか。
806 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/07(木) 19:49:12 ID:BAebVaaV
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101006/mca1010061018015-n1.htm 住宅版エコポイント、太陽光発電も対象に 10年度補正で拡充
2010.10.6 10:18
政府・民主党は6日までに、今臨時国会に提出する2010年度補正予算の骨格を固め、
延長・拡充する住宅版エコポイント制度の対象に太陽光発電システムや高効率の給湯器など
住設機器を対象とする方針を決めた。
同制度は、省エネ性能の高い住宅の新築や改修に上限30万円相当のポイントを付与するもの。
当初は年内の着工までだったが、9月に閣議決定した追加経済対策で1411億円を計上し、
来年末までに延長した。
待つのが良いのか悩むところ。
ちょうど付けようと思っている人間には悩ましい情報だな
もう少し詳細が出るまでは待機が吉か
新築で40万/Kwで4Kw程乗せるつもりだけど採算とれるかな。
ちなみに平瓦タイプ。
>>799 本気で環境を、とか考えてるやつなんかいないだろ
エコはエコでもエコロジーじゃなくてエコノミーですよ。
来年設置予定だからちょうどいい。
早く概要を発表して欲しいぞ。今のエコポイントが上限30万だから同じか?
補助金1kwで7万円とポイント30万なら言うことなしだな。
812 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/07(木) 23:09:37 ID:pLghPI3V
太陽光付けたけど、購入前のうまい話にはならない・・・
10年〜元取れるとか有り得ない。
それより、屋根が心配。
設置する業者も乱暴で酷かったよ!
813 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/07(木) 23:23:41 ID:bNuUeCXv
>>808 設置条件にもよるので一概には言えないけど
40万/kwから更に補助金で安くなるなら10年以内に余裕で元が取れる。
補助金込でその価格だと、売電価格保証の10年で元が取れるかどうか微妙。
子無し、共働き世帯なら元が取れると思うが、専業主婦などがいて
夏の日中にエアコン使いまくりとかっていう状況だと10年以上かかるかも。
発電してる時間帯の電力の使用状況によると思う。
>>796 RPS法って2002年のものだな。
とっくにその方針変わってそうだな。
話にならん。
815 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/08(金) 02:27:37 ID:Zu9JTaXb
>>811 補助金は年末前後にはなくなるよ。
エコポイントは補正で補助金追加がなかった代わりだろう。
同時に貰えるとは思えんな。
補助金を金で渡さずエコポイントで。って魂胆だな。
補助金でローンを繰上げ返済できなくなるな。
816 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/08(金) 09:48:30 ID:xAjDQxI7
>>815 ポイントの方が消費に回るから経済効果はあるかもね
個人的には現金がいいけど。
>>812 屋根工事が乱暴って費用が安かったんだろ。
安かろう悪かろうだからあきらめな。
一応10年雨漏り保証くらい業者にはあるんだろうな。
それもなくて雨漏りしたら設置費用くらいの屋根補修費がかかるぞ。
補助金は現金のほうがいいけど3kwだと補助金21万円もらうより
エコポイント30万をもらったほうがいいかも。
>>815 だといいんだがな。
200万以上の設備を置く以上、10年経過後も一定の利益は確保させて欲しいよな。
設置10年ごとのインバータ交換(今の半額で20万くらいか)を想定すれば
維持費積み立てとして年間2万、加えて3万以上の経済効果は最低限欲しいな。
3〜4kwhを基準とすれば 15円/kwhが目安だろう。
現状復帰まで考えればそれでも足らない。
ただし、2020年時点で発電コストを15円未満にすることを
目標にしている(NEDO 太陽光ロードマップ 2030+)ので
それ未満の水準は想定しておかないとな。
まぁ、つまり特別な哲学でも持ってない限り
その200万の金で国債でも買った方がずっといい、という訳で。
来年度から、太陽光発電促進付加金が一般家庭から引かれ始めると、
一般家庭からの不満が議員の耳に届くからな。
数で言えば、引かれる一般家庭が圧倒的に多い。
載せた世帯だけが極端に得するようなことは絶対になくなる。
載せても、トントン。リスクだけ載せたやつのもち、にもっていくさ。
一般家庭からの不満が出ても太陽光発電普及は国の方針だからな。
FITも10年で終わるじゃないか。載せた世帯が10年以上先に得するようには
できていない。
10年後、20年後に日本の国力が落ちていたら
輸入燃料代が賃金と比べて相対的に高くなっているかもよ?
そんな中でも自家使用分の電力を確保できるなら、保険として有りという見方もできる。
仮定の話だけど。
>>821 補助金は、自分の腹が痛まないから、エコって言えば、皆、寛大。
補助金をもらっている世帯を恨みはしない。
しかし、太陽光発電促進付加金は違う。
毎月、明細に記載されて、引かれていることが分かるからな。
1世帯100円の負担っていってるだろ。
シングル世帯入れた平均でなw
実際は、月に300円とか500円負担する世帯も出て、
想定以上に大きな不満が出るよ。
「太陽光パネルを載せられる金持ち優遇」
「貧乏人から金を搾取して金持ちへ」
遅くても3年後には、衆議院選が来るわけだ。
>>823 円高歓迎「50円まで下がればうれしい」とか言って、
輸入品を購入したりしているバカ主婦と同じ発想だなwww
貧乏人だったら電気をガンガン使わなきゃいいだろ。
使わなきゃ促進付加金の金額は少ないんだから。
国会議員は金持ってるからな、自分の家に付けたいから
貧乏人のことなんかどうでも良いんだろw
827 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/09(土) 09:47:18 ID:8Zejvix3
太陽光パネルのせた家が民衆に恨まれて放火される事件が相次ぐ?とかね。
パネルに石投げる奴はいそうだなwww
>>822 資源リスクの懸念をきっかけに太陽光発電を検討し始めた。
結局今回は見送ったけど。
資源枯渇と買占め、加えて公債の破綻で極端な円安とかね。
まぁこの技術自体は電力会社のメガソーラーでやってくれれば良い訳で。
一般家庭への普及はむしろスマートグリッドの障害でしかない。
うまいこと、電力コストの安定化につなげて欲しい。
いろいろデメリットもあるかもしれないけど5kwをつける事にしました。
ちょうど定期が満期になったのを元手にします。銀行はもう一度定期にと
言ってましたがあまりの利息の安さに預ける気力がなくなりましたw
銀行に預けておくよりはましになるだろうし太陽光発電に興味があったので
いいチャンスだと思ってます。
832 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/10(日) 16:07:19 ID:v71M+5wc
わりと簡単に元取れるみたいだし、いいんじゃないの?
>>831 現金で買えるならそちらの方が吉
利回りが遥かに違う
>>832 エコキュートと違って、太陽光で元取った奴なんかまだいないんだから
業者乙と言われるぞw
>>834 当たり前。これからの商品。
ただ、条件さえ揃えば良い商品だと思うよ。
836 :
778:2010/10/10(日) 18:22:44 ID:uOoxieVg
見積がほぼ出揃った。
シャープが一番安いね。
でも他社も頑張ってくれた。
シャープは上に書いたよりさらに安くなった。
激安すぎて怖いと言われるかもだけど、業者は信頼できるとこ。
寧ろ、信頼できるところが一番の提案をしてくれた。
837 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/10(日) 18:31:56 ID:BzJ0bROP
安いものにはそれなりの訳がる べーとーべんん
>>836 凄いなー。信頼できる業者なら良い買い物だね。
ちなみにナンボ?
どんなところで見積もりとればいいの?
山田電気とかそんな電気量販店?
それとも住宅作ってるの工務店?
または、シャープとか三洋とか直接?
>>831 5kWのせられるなら、よほど電気を浪費する家庭以外では損はないよ。
しかも現金なら。
アフォなのは、3kW程度を住宅ローンに組み込む奴。
俺のレスは、いつもアンチと思われがちだが、そうじゃない。
>>834 初期の頃に載せた人たちは既に元をとってプラスになっているよ。
補助金が物凄かったからな。
何れにせよ「太陽光発電は良いよ」と言う噂が広がって欲しい。
>>841 そりゃまずいだろ。
噂ってことは、事実はおいといて、ということだろ?
「有益性が客観的に認められ経済性も良いという技術に成長し
その上でこの認識が広まって欲しい」じゃないのか?
お前は飛び込み改築屋だろ?
スレ違いだけど
積水でエネファーム+浴室暖房+床暖セット総額50万って聞いた
積水でエコキュートつける奴意味わからん
844 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/10(日) 23:50:17 ID:IYvfI2Xa
エネファームって高いんじゃないの?
845 :
元住宅設備屋:2010/10/10(日) 23:57:05 ID:+KquXIva
エネファームは300万が相場
846 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/10(日) 23:59:17 ID:G0SMjkti
>>843 それ以前に「ねずみ裁判」でググったら、積水で建てる気がしなくなるよ。
>>842 少し意味を履き違えました。
「噂」ではなく「既成事実」です。
事実が無くては、それにぶら下がって仕事している身としては
安心して仕事が出来ませんので!!
逆に変な業者が格安で仕事をさばいて、嫌なイメージや噂が
流れるの勘弁して欲しいです。
300万だけど補助金が130万出る。
849 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/11(月) 00:42:37 ID:AfXsJz96
>>843 説明受けた時には、大家族には良いと思った!
ただ、我が家(嫁と二人暮らし)に当てはめたら、お湯が有り余るので、エコキュートにしたけどね。
850 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/11(月) 01:16:50 ID:bnJvx9dI
>>849 マジレスすると積水って鉄骨だから冬寒いよ。
都市ガスエリアで\50万でエネファーム+床暖だったら迷わず付けるべきだ。
エネファーム売れなくてガス屋が叩き売してるのか、
積水が他でボッタクって差額を回収してるのか知らないけど。
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/11(月) 02:20:07 ID:/rvdbcf2
>>846 ぐぐった。マジひくわ積水ハウス。
積水アパートは使い勝手悪かったし隣のアパート建てる時も積水がやってたけど施工会社も近隣住民に対するマナーなってなかったから家建てるなら元々積水は論外と思ってたけど。
>>843 エコジョーズ+浴室暖房+床暖セット総額50万
^^^^^^^^^^^^^
じゃないのか?
>>849 うちも2人だけどお湯が有り余ることはないよ。
さすがに真夏はお湯がタンクいっぱいになってエネファームが止まるけど。
今の季節半分くらいの発電で1日終わるとタンクが空になる。発電量は
約8kwくらいかな。冬になると10kw以上発電してお湯も使い切ってる。
家族が多いとバックアップがかなり動くんじゃないかな。
>>852 エネファーム
国補助と積水補助がでるらしい
自分的にはエネファームより床暖欲しかったから、50万床暖のおまけにエネファームついてくる感覚
太陽光5k+エネファームにしようと思ってる
>>850 田舎でハイム。普通に温かい。
昔の風がガンガン入ってくる家とは違う。
>鉄骨だから冬寒いよ。
良く聞くフレーズ。
>>848 5kWh?6kWh?
補助金が凄いなぁ・・・
優遇地域
857 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/11(月) 09:31:58 ID:5BFne5nc
太陽光パネル4.3kW分+エコキュートに工事費込みで340万円て、
妥当な値段?
それぞれのメーカーにもよるが、パッと見スゲー高い
鉄骨だから寒いってw
鉄骨剥き出しなわけないし、断熱材や内外装材しっかりして
機密性いいから、すきま風はいるような木造より暖かいだろ。
>>857 太陽光だけで250万までだろ。あと90万がエコキュートか?
そんな高額でなんとも思わないのかね。エコキュートなんか本体30万で買えるぞ。
みんなエコキュートにはバンバン金払うんだな。
>>857 300万以内での交渉をしてみたら?
太陽光:240万
エコキュート:60万
無茶な要求じゃーないと思うけど
>>860 木造より暖かいと言うのは、それこそ昔の木造と比較しているでしょ?
今の木造と比較すれば、木造の方が断熱性は高いですよ。気密性は低い。
でもね。
微々たるもんなので、今の時代、鉄骨だから木造だからと言い合うのは
ナンセンスですよw
>>863 それを言うなら
>>850に。
>>今の時代、鉄骨だから木造だからと言い合うのは
ナンセンスですよw
モノによると思うぞw建売なんかはエグいのみかける
>>855 積水ハウスとセキスイハイムは全然別の会社ね
>>865 それは知っている・・・・
建てたので・・・
でっ・・・?
太陽光に関係のあるお話ないの?
ハイムって別の名前でイロイロ酷い事ヤッてるよね?
870 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/11(月) 21:50:26 ID:m2XavhUC
>>854 一般家庭で太陽光+エネファームなら、
昼間の電力はエネファームでまかなえるから、
太陽光での発電は、ほぼ、売電になるからいいよね。
できればの話。
>>870 確か出来るはずですよ。
でも、いろいろシミュレーションしないと得かどうかは・・・。
まず、ガス基本料金や使用料金が必要。
他の発電設備との併用の場合は太陽光の売電価格(FIT)が2/3になります。
と言う事を考えて。
ウチの場合、オール電化にする前とした後では・・・
ガス代+電気代の合計 ≧ オール電化(契約変更)の電気代
なので、これにガス代(基本料と使用料)が加わり、さらに売電2/3なので
う〜〜〜ん!!分からん!でも、投資金額を含めて考えると完全に損しそう。
872 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/11(月) 22:24:37 ID:m2XavhUC
確かに投資金額が半端じゃない。
854の方はよほどのお金持ち?
それとも地球を考えてる環境保護団体?
>>872 国補助130万、積水補助110万でるから50万でつけれる
床暖と浴室暖房はオマケ
売電も単価減るけど太陽光とのダブル発電補助があって減った分補填されるから結局単価変わらないそうな
>>873 >売電も単価減るけど太陽光とのダブル発電補助があって減った分補填されるから結局単価変わらないそうな
であれば、ウチの場合はガス代分損することになりますね。
それからHMが補助を110万円も出す訳ないですよね。営利企業ですから。
その費用は、見積りのどこかに少しずつプラスして、多めに見積ったものを
集めてきた数値だと思います。オマケも名ばかり・・・。
(単純に考えて・・・)
HMの新築時の太陽光は戦略的な価格になっているので原価スレスレか
原価割れしている。
なので値引き後の金額で原価償却を考えると簡単にコストが回収出来るように
見えるが実際はwww
実際は何なのでしょうか?
>>873 >太陽光とのダブル発電補助
kwsk。
東京ガスのサイト見てもそんなもん載ってないぞ。どこの瓦斯屋?
エネファームはまだ発展途上だから元をとろうなんて考えでつけたらだめだよ。
うちに取付けたのはガス関係でモニターみたいな形で協力するためだから
採算どうのは考えてない。
880 :
778:2010/10/12(火) 15:20:56 ID:???
>838
シャープで9kwクラス。
47万円/kw切りました。
補助金は多くはないけど満足です。
ついでに京セラだと50万円/kwくらいですね。
選べなかったけどこっちも評価高いッス。
なお、両方とも架台なしのタイプです。
架台つけると単価4万以上は上がって、設置枚数も減っちゃう。
架台が必要かどうかは、メーカー基準と地域や構造によるらしいので運が良かったです。
太陽との角度で少し効率落ちても、費用対効果だと全然問題なしですね。
>>880 ん?
架台なしのタイプって何?
そんなんあるわけないwww
どうやって固定するん?
882 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/12(火) 19:44:37 ID:gL1Q1zKz
>881
表現が悪かった。
斜めに設置する架台を付けるとコストがアップする。
屋根に合わせて設置するタイプの架台ということで。
そこまで読み取れるかなぁと勝手に期待してしまったが、そういうことで。
>>882 あぁ陸屋根用の架台のことか。
分かった。
読み取れなくてスマン。
>>880 9Kwだとインバータは2つ必要なのでメンテ費用が倍な気が。
パワーコンディショナーが室内にあるやつは五月蝿いですか?
9kwとかすげぇ
どういう家なんだ。いや、庭置き山置きか?
コミコミで47万のカナディアンソーラーは高い?7キロ弱ぐらいだけど。
合計47万円か?それは激安。新築なら微妙だけど。
工事費込み?で47マソで採算が取れるのかのぅ。。
>>885 何やら音を発することはあるがうるさいというレベルじゃない。
パワコンの故障リスクを考えると室内設置がベターだと思う。
私見だけど。
>>880,887
補助金その他差し引いて、実質の出費が50万/kw以下っていうのが
契約を決断するラインだと思う。7kwとか9kwとかっていう規模なら
もう少し高くても10年以内に元を取れると思う。日中の電力消費量
次第だけど。新築時の設置で、費用を住宅ローンに組み込むなら
45万/kw位まで頑張りたいところ。新築時の設置だと固定資産税が
微妙に割高になるらしいし。年数千円っていうレベルだけど。
パワコンは2つです。
でも7kwとかに抑えて実際の売電量が減るよりは
9kwで月々の売電量を増やすほうが償却期間が短くなる気もしてます。
単純に4.5kwを2つ付けるのと比較してもメリットがあるかなと。
(設置箇所は屋根。長方形で屋根は片流れなので、建築時にはコスト重視で選んだ形ですが
結果的に太陽光発電にはベストな形状になった感じです。)
パワコンは京セラなどの他メーカーだと10年保証、でもシャープは直接聴いたわけじゃないですが
ネットで見ると1年保証ですか。
ここはきちんと確認してませんでした。
10年保証が出来る前提で契約しますとは言ってありますが
同じ10年保証でも、メーカー毎に、パネルとパワコン、出力保証と災害補償、故障の保証
結構細かくわかれてそうですね。
確認してみます。
892 :
778:2010/10/13(水) 01:11:47 ID:???
あと、47万とか50万とかは補助金を含めてないので
補助金含めると40万円切る格好ですね。
これで10年保証があればベストなんですが。
>>886 田舎の家だと屋根はでかいw
知り合いの家も平屋で南面に京セラで今見積もり中だけど10kw載せても
まだ屋根が余るって言ってる。
まあ、しらねえだろうが、メーカーによって中身が違う。
中身ってどの中身かと言うと太陽電池のセル。
シリコン(半導体)の精製純度に差がありすぎる。
値段で決めると後で泣きを見るから注意しろ。
それから、売ってる栄営業マンにも注意しろ。素人が多すぎる。
何にしても電気と建物に明るいヤツから買うようにしろ。
最後に一言。シリコン以外はヤメトケ。
オレが言うんだから間違いは無い。
895 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/13(水) 11:29:33 ID:n/jB8X70
太陽光kw50万前後プラスエコキュート60万前後が妥当な価格でok?
群馬県高崎市のセットアップという会社のK村とゆー男を探してます。 太陽光やってるとか…
契約をし着手金を入金後ほんの少し作業しただけで連絡とれません。現在どうなっているのかすらわかりません。 被害者は一件だけではないようです。
K村、これを見たなら連絡しろ!お金返せ!
電話も留守電もファックスもした。いい加減逃げてないで出てこい!
>>896 会社の実態がしっかりした会社から買うようにしなくてはならない。
9kWなら、文句なしでマジ儲かるな。
やっぱ金持ちが儲かるように世の中できてるわ。
2台のパワコンを室内に置くって、チャレンジャーだな。
まあ、個人差があるけど、家族で具合悪くなる人が出たら、
電磁波を計ったほうがいいよ。
早く対処しないと、後手に回ると携帯電話程度でも過敏に反応する体になっちまう。
>>896 金は完成後に払うもんだぞ。
高い授業料だったな。
>>900 着手金を入金って書いてあるから全額ではないと思われるが・・・
902 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/13(水) 17:07:13 ID:pr5103D1
>>899 YAMETOKE
この手は日進月歩だな。発電効率よくないし、寿命が短いし、実績ないし。
多分レアアース使ってるからな。。。
CIGSは未だ手を出すべきじゃないだろうな。
あと、話しは違うけど、面積単位で発電効率を重視しすぎると痛い目をみることもある。
セル同士の間隔が狭すぎる製品は熱膨張でセル同士をいじめちゃうからな。
>900 >901
着手金、中間金最終金と払う契約をし着手金約50万でした。太陽光のシャープやら三菱やら大手メーカーの施工認定、その講師までやっていると謳っています。名刺やホームページにも記載。メーカーに問い合わせたら認定すらされてなかった。本当に頭にきます。
905 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/13(水) 18:02:33 ID:1RNSFX/r
販売してるところは別にして SUNTECHとカナディアンのモノはいいぞ
シャー○ ○セラ >894の言う理由から 一考の余地アリ
取付やってる者からの 意見です
あと あまり価格たたくと 取付業者が かあいそうなんでヤメレ
値引いた分取付費が圧縮→手抜き→トラブル→小山遊園地 と来たもんだ
レイアウトによるが55マソ/kw辺りが妥当だと思うが
>>894 言ってる意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ。
アモルファスは駄目ですか Orz
908 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/13(水) 23:18:27 ID:2R0hNXOq
アモルファス型(単体)は、薄さ軽さ、環境、熱によるロス、耐久性
全てにおいてよさそう。
今後(数十年後)注目されそうですが、
今はまだ、屋根に載せる発電では、開発途中のよう。
比べる対象には、ならないと思うが
結局は、今のところ単結晶かな
909 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/13(水) 23:31:37 ID:tgx0B44V
>>905 モノがいいで宣伝するなよ。
会社の実情を知らないだろうが、S社はお国柄か頭がおかしすぎる。
故障しても大元のS社が対応しなければ何んも解決できない。
日本人スタッフの数だって何人いるのか知ってるのか?自分の首〆るぞ。
今後トラブル続出だろう。
>>906 おまえは太陽光発電の営業マンか?
口で売ろうとしても無駄だ。電気を知らない、建築を知らない、
電気、建築の国家資格を持たないヤツはしっかかぶりして客をだます
様な商売はやめろ。太陽光発電システムの名が汚れるよ。
>>907 アルファモスとか何とかかんとかは発電方式の理にかなっていない。
何といってもシリコンだ。非シリコンのメーカーはただシリコンの買い付け
が出来ないだけ。そもそもアルファモスなんて昔の高級カセットデッキのヘッド
に使われていたぐらい高価なもので太陽光発電に使うようなモノではない。
他の設備に有効使用した方が良いだろう。
>>909 おいおい、知ったかぶりするのは止めろよ!
アモルファスが何か知ってるのか?www
>>909 キン肉まんってマンガ知ってますか?
>>906ってそれの名台詞ですよ。
>おまえは太陽光発電の営業マンか?
ぷっ!ウケる。
どこをどう読んだらそうなるのか・・・。
頭がおかしいんじゃねwww
>>909 > 電気を知らない、建築を知らない、電気、建築の国家資格を持たないヤツはしっかかぶりして
おまえはがんばって資格だけはとったニートか?
太陽光が流行ると思って一生懸命勉強したけど就職には結びつかなかったって感じがするな
知識はあっても社会は知らない
>>909 言ってる意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だwww
915 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/14(木) 08:45:58 ID:2scgUYZ4
>>912 ぷ。ぜんぜんですね。
設計事務所勤務ですが。
>>890 補助金含まずでKWあたり47万なんだけどどうかな?
>>915 設計事務所勤務で、無資格建築士大勢いるよw
>>915 事務所名を晒せ。
少なくとも太陽光発電は依頼しないからwww
>>918 開設者は資格要らないし、中規模以上の事務所なら、うようよいるだろw
個人でやってる自営事務所なら全員持ってる。
設計事務所とか全く興味がない
太陽光発電の有益な情報が欲しい
福岡でお勧めのとこあれば教えて
923 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/15(金) 22:03:05 ID:RLUdFBbN
いろんなトコで アイミツ 取ればいいよ 品物はどこで買っても一緒
工事のやり方なんかは 蜜にいろんなトコの話を聞いた方がいいと思うよ
付けてからが長い付き合いだからね
たしかにそうだね
ネット見積もりなんかいやだし
週末、博多いくから店まわって話しと金額きいてみるよ
>>791で言った
ttp://www.next-smile.com/campaign/index.html に突撃してみた。
押し売り感は無かったので悪徳ではなさげ
三洋が215NKHで3.87のオール電化(SRT-HP46WUX5・CS-G30HNWS)で300万
三菱の単結晶が4.0のオール電化(SRT-HP46WUX5・CS-G30HNWS)で250万
38万円/1kWはサニックスだった
当然かもしれないがメーターとか多面設置費を別に取られた
4.389のオール電化(SRT-HP46WUX5・CS-G30HNWS)で240万
どんなもん?
>>921 お前、飛び込み業者に引っ掛かるタイプだと思う。
927 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/16(土) 16:24:51 ID:FSWf8qCA
>>925 HPにある3年間無料点検やその後の清掃とかが 本当に無料でやってもらえるなら
買い だと思うよ
基本は取り付け後 そちらに金がかかると思う(取付業者の意見)
>>926 そうか?
kW単価45万くらいで5.93ポチったけど・・・補助金込み。補助金は国からのみの地域。
大手HMアフター会社だけど・・・
飛び込み業者に引っ掛かるタイプ?
>>925 早速問い合わせするも、話にならん。ホームページに良い事書き過ぎなんよ。嘘ウソの単価だった。ガックリ。
太陽光発電はエゴの産物たなぁ。まだまだ時期尚早だな。
>>929 ○○円〜と言ううたい文句は要注意。
保険会社は何の補償もない保険がCMとかで流れていて、実際に見積もれば
他社と一緒なんてこともある。
一度見積もれば個人情報晒すのと一緒。それが目的。
>>929 現実の相場とかけ離れすぎ。ニコイチ車と同じ。旨すぎる話はない。
時期は十分だろ?条件次第で償却年数が現実的数字になったのだから。
>三洋が215NKHで3.87のオール電化(SRT-HP46WUX5・CS-G30HNWS)で300万
これ安いとか無いだろ
>>931 時期尚早だよ。まだまだパネルは安くなるし、業者が利益とりすぎ。
単価は33万円/kWが妥当。つまり、100万円/3kWが購入判断。
ここでみなさんが言っている1KWで65万っていうのは
ガスからオール電化にするのも含めてますか?
それとも、実際ガスから替える場合は、1KW65万に、
プラスでオール電化工事費もかかるんですか?
>>934 後者。当然でしょう。
更に言うなら、オール電化費用と太陽光パネル設置費用も別。
kW当たりの単価は太陽光パネル設置費用のみの事を言うのが普通。これが33万円/kWになってきたら買い時だと思えば良い。まあこれは俺の個人的な思いだが。
>>935 中国製品ならすでに30万円/kW台ですよ。
そちらをチョイスしたらどうでしょうか?
架台やパワコンは日本製なので問題ないように思います。
ちなみに日本のパネルの値段は下がりませんよ。考え方が違うから。
937 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/17(日) 14:43:27 ID:betMXivc
>>935 家電と同じ。年月経てばそれなりに安くなる。
デシカメなんかは型落ち半値。
ただ、まだ補助金あってのレベル。
10年未満で回収出来るなら今でも良いのでは?
すいません、質問していいでしょうか?
見積もりの段階で、屋根の構造の関係で2.1Kwしか無理と言われました。
一家四人で北関東の冬をエアコンで過ごすのはこれだと非効率的でしょうか?
ちなみに三洋製工事費もろもろ込みで165万円です。(エコキュートは別)
939 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/17(日) 15:40:32 ID:fowcBFtt
>>939 えー、工事費以外の物品そのものは120万円くらいなんですが、
工事費込で1Kwで65万円以下でないとだめだんですか?
>>938 3.5Kw以下なら太陽光入れる意味無いよ。
>工事費込で1Kwで65万円以下でないとだめだんですか?
あたりまえだ。工事費別なんてしたらいくらでも不正ができるだろ。
943 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/17(日) 16:51:31 ID:fowcBFtt
屋根の形状や面積によっては少ないkwでもしょうがないが、そういう会社は付帯工事でズルするから注意するべし。
たとえば
長〇あたりの安いエアコン(定価だけは高い)をサービスですといいながら補助金申請にはしっかり定価価格+工事代で高額購入したようにし、太陽光の購入価格を65万以下に調整。
地デジTVサービスといいながら大手家電店の格安液晶TVを送りつけ、補助金申請書には高額で購入したように・・以下同文。
>>940のような方がよくひっかかる。
なるほど勉強になりました。感謝です。
業者はいろいろいじるから補助金がOKと言います。
それはともかく3.5Kw以下なら意味ないと言う意見が一番
ためになりました。
>>943 >>940のような方がよくひっかかる。
それも世の中のためには必要
全員堅く賢い人&コネクションがあり低価格で安心施工なら成り立たない
こないだうちの会社でワゴンR10万k事故車5MTを込み約50万で買ったイカレがいる
そんな奴もいないと世の中成り立たない・・・
いやいや、2.1kwしか載せられないなら太陽光発電はやめにしますよ。
>945
eKワゴン新車75万円で買った俺には信じられない安さ!!
今、ソーラーパネル検討中。
948 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/17(日) 17:41:26 ID:fowcBFtt
>>944 おいおい、「業者はいろいろいじるから補助金がOKと言います。」は問題だぞ。
一応J‐PECに通報しとけ。
サ〇〇ステムか?
>>947 未使用車?
>>ソーラーパネル検討中。
設置条件が良ければ是非勧める
条件は器量次第で何とかなる
>949
スクラップインセンティブ使ったけど、新車。
2年落ちの中古より安かった。
>>950 辛抱人&賢いねー
でもみんなが950だと世の中成り立たない・・・
>>中古ワゴンR10万k事故車5MTを込み約50万で買ったイカレ
世の中潤滑油も必要・・・
ほんとに解体してのスクラップインセンティブなんだけど
解体せずに不正するヤカラは世の中いくらでもいるからな。
太陽光の不正もいっしょでしょw
>>952 >>太陽光の不正もいっしょでしょw
かもねー
看板デカイトコで粘り強く最安目指すのがいいんでね?
954 :
947:2010/10/17(日) 18:52:46 ID:???
778ですけどね^^;
不正の仕方は知らないけど、足を使えばいろんなことがわかります。
パネルの方は今保証の確認中でまだ契約に至らず。
雨漏り10年保証とかであれば来週中に契約予定です。
金持ち優遇とか言う方も居ましたが
金持ちじゃないんで頭を使って節約生活です。
設置条件がいいのか全然分からないのだけど
普通の家なら、雨続きの月でも電気代安くすむのかな。
シミュレーションだと10〜15年で設置のもとがとれるというのは本当なのだろうか。
営業も、多少よくいいますよね?
年間発電量が載せたkwX1000がだいたいの目安。山の中とか
よっぽど条件が悪くない限りこれくらい発電するからシミュレーション
できるでしょ。昼間電気を使いすぎてるなら話は違ってくるけど。
三菱単結晶で、4kw搭載予定
10/20発売予定の物だが、すでに値段も出ているらしく、1kw辺り\50万(補助金別)
当然、多結晶ならもっと安くなるわけだが、ここのみんななら、多結晶or単結晶の選択ってどうする?
# kw辺り\48万
屋根の面積的にはもっと積むことは可能で、多結晶で6.8kwまで積めるがそんな予算は無い
>>957 相場としては安いと思う。
新製品って言うのは本当?
それを考えるとかなり安い。
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/17(日) 22:32:27 ID:YNgi4hr3
東芝の単結晶は性能は良いのかな?
この間勧められたけど。
ブツは東芝製じゃないし、性能は他社に劣るものではないよ
>>936 中国製品30万円/kW台?どこがあつかってますか?見積取りたいです。評判も知りたい。
ネクストスマイル38万円/kW(税込)は韓国の現代製がキャンペーン対象らしい。モニターは75000円。モニターは補助金対象外。シャープやサンヨーと比べると高い。
ネクストスマイルの評判はどうなんだろう…
スレももう無くなりそう。
>>961 家電量販店とかは中国製を扱ってそう。
特に地方の家電量販店とかね。
モニターも補助金対象なのに対象外と言う時点で怪しい会社。
>>962 モニターも補助金対象なんですか??
ネクストスマイルは38万円/kWにはモニター代が入ってないだと。何か価格操作してるのかなぁ。怪しい会社かなぁ。
細木数子によると、今年は騙されて痛い目に会うこと多々らしいので、太陽光発電はやめとくかな…
>>963 っつーか補助金ってkwあたりで給付されるからモニター代が入ってるかどうか
って関係ないじゃん。10年保証があるなら(保証内容にもよるけど)お買い得
だと思うよ。保証がないならちょっと怖いな。安かろう悪かろうじゃないけど。
氷点下の冬から、触れないほど熱くなる真夏の日中まで何年も風雨にさらされる
製品だからねぇ。made
最後のmadeって暗号?
966 :
964:2010/10/18(月) 01:25:43 ID:???
>>965 made in Chinaは・・・って続きを書こうと思ってやっぱりやめたんだけど、
deleteし忘れた。賠償はしないけど謝罪するわ。
夏場のエアコンは昼間もたくさん使うし
昼間家にいることが多いので、電気代はむしろ昼間の方が多いかも。
それを考えると、迷うなー。
968 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/18(月) 18:02:04 ID:mWCv8oBv
>>967 発電量によるけど 買電するより消費した方が電気代が安くなるのは確か
償却ありきでで 考えているならためた方がいい
969 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/18(月) 18:03:17 ID:mWCv8oBv
↑ すまん 変換ミス 許してチョ
>>968 >買電するより消費した方が電気代が安くなるのは確か
電気買うんじゃなくてタダで発電したのを消費したら安くなるのは
あたりまえだろw
うん、絶対!と営業も言えないだろうけど
本当に10年で元がとれるなら、やってみたいな。
ただ、うちは昼間にも電気使うし、台所と風呂場はガスだから
エコキュートに代えなければならない。
しかも、駐車場や犬走りも狭いのでエコキュート置けるかどうかも微妙だ。
都市ガスで、だいたい5千円〜6千円のガス代
電気は7〜8千円かな。
>>971 昔の我家と似たような支払い状況です。
それであれば、オール電化にして契約を変更したら、ガス代は0円で
電気代は8〜9千円になりますよ。
それに太陽光発電です。
電気代は5千円くらいになるでしょうか。
さて、太陽光発電とエコキュートを導入して10年で元をとるには?
>>972 電気代が据え置きとして、毎月5〜6千円浮くってことか。
うちの状況だと、大体100万くらいの工事にオール電化で100万。
200万くらいと思っているんだけど、その場合
6千円の12ヶ月で7万2千円。
200万を7万2千円で割ると・・・・
27年7ヶ月じゃねーか!!!!
ムリだわ!!!
10年保証してくれても、メンテもあるし、掃除したりしないとだんだん電気作る力弱くなるんでしょ?
974 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/18(月) 22:59:15 ID:mWCv8oBv
>>973 電気代据え置きってことは 無いよ
まぁ 考え方はいろいろだけど 新築で入れるとか ちょうどガス系が入れ替え時だとか
そういうときに一緒に考えればいいんじゃないの?
元取れるとか お金入ってくるとか その辺からの人は 良く考えてね
そだね。
エコに興味があるとか余ったお金があって銀行へ預金しても微々たる利息しか
つかないから太陽光を載せるってくらいじゃないと。
元取れるとかケチくさい考えならやめておいたほうがいいな。
>>974 ガス入れ替えのときにとは考えてたんだけどね
今なら補助金もあるし、「こんないい時期はないですよ」って言われると
まだ築1年だけど、やっておいたほうがいいのかなって・・・。
最初からオール電化にしとけばよかったわ、建売だったけど。
ケチ臭かったかな、ごめんね。
>>973 計算に、売電で還ってきたお金と、浮いた電気代が入ってませんよ。
何kW乗せるか分からないけど・・・。
エコキュートなんて通販で買えば30万円くらいで買えるけど、
オール電化の工事費ってそんな70万円もするのかな?
>>976 築1年でオール電化リフォームとかあり得ないだろw。
ローンなしで住宅購入したならともかく、
200万円も出せるならローンの繰り上げ返済したほうが良い。
200万円を金利1%で10年借りたら利息はいくらになる?
太陽光だのオール電化だの言う前に、まずはローン返済に全力だ。
ついでに言うと、エコQの耐久性はまだ未知数だ。CO2冷媒の
圧縮率はフロン系冷媒とは桁違いだからエアコンと同列には語れない。
エコQの発売が2001年だったけど、10年で寿命なのか20年以上使えるのか
まだわからない。ガス給湯器や電気温水器は通常20年くらいは使えるからね。
オール電化の経済性の評価をするのはまだ早い。
エコキュートの耐久性について俺は
三菱の+24000円で8年保障にかけてみるぜ
>>976 それは分かってるんだけど、たぶんローンで買うつもり。
毎月今払ってる電気・ガス代ぶんくらいのローンで。
ただ、それだと耐久してもらわないと困るな。
ハウスメーカーが出してきたシミュレーションには初期投資額は入っていたが工事費が入ってなくて10年でトントンぐらいだった
これに、工事費、年一万円の検査費、ローンの金利入れると、、、
余裕のマイナス。
導入11年目から機器の保証は切れるわ、売電単価下がるわ、ローンは残ってるわで地獄かもしれん
>>970 買電価格が昼間の電気代より高いから
電気買って、発電した電気売るのが徳なんだが?
>買電価格が昼間の電気代より高いから
???
買電価格=昼間の電気代だろ・・昼間使ってる電気代は買ってる電気の価格だ。
ひょっとして売電価格のこと言ってるのか? 売電と買電わからんなんて
今頃なに言ってんだあんたはw
>>980 エコキュートでもガス給湯器でも8年以内にこわれたなんてほとんど聞かない。
8年過ぎてからが故障時期だよ。
986 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/19(火) 13:57:30 ID:V0ha3OEJ
>>984 単なる変換ミスでしょ まぁまぁ
先のことはあんまりわからないけど 興味があって使ってみたいならドンと背中押すよ
ただし高額なローンとか組むならそれなりに リスクはあると思う
まぁ 何かっても一緒だけどね
ただ 最新のシステムとか 流行の太陽光だとか そういうのを持つ所有感とか優越感とか
まぁそういうのひっくるめて 考えてみては どーだい
誰よりも早く新型車買ったとかさ そういうノリでもいいんじゃないの?
そういえば、太陽光のメリットにも
「近所に自慢できる」とかも書いてあるんだけど
そんなに自慢になるのかなー、優越感とか。
自分があんまりポルシェだから自慢とかが分からないからいけないのかな。
すごい美人な彼女とかだと自慢なんだけど・・・。
自慢になるどころか、パネルのってる家は、訪販がしょっちゅうやってくるw
こいつ、ごまかせそうだなって理由。
どんな家を狙いますか、と、テレビでやってた。
>>982 ローンまで組んで載せるものじゃないよ。
ローンを組むような載せ方するとちょっとしたトラブルでも
やめときゃよかったって後悔するから。
投資と同じように「余分な金があるから投資でもしとくか」くらいの
気持ちで載せなきゃ。
地獄かもしれんなんてマイナス思考なら絶対やめとけ。
変換ミスなら書き込むときわかるだろ。まったく反対の意味だw
シャープのパネル付けてるんだけど、この前三洋の販売員が来たよ
ガレージ付けて太陽光追加しませんか?とか真顔で言われましても・・・w
>>989 ほとんどの奴は新築だろ
そんで35年住宅ローン組んで太陽光をついでにつけるんだから、キャッシュで買うやつなんか全体からしたらほとんどいないぜ
エコキュートって、ヒートポンプが10年くらいでお湯を作る能力が落ちるって聞いたけど。
最近の機種はその辺どーなの?
>>988 それは手口が10年以上古いよwww
今は・・・。
>>994 根も葉もない噂だろ。
もしくはガス関連業者の流した嫌がらせだろ。
>>994 お湯を作る能力が落ちるんじゃなくて10年もたてば故障が頻発するようになる。
>>988 てことは、太陽光はだまされ半分てことなのかな?
どちらかというと太陽熱温水器を載せている所の方が
訪問販売に狙われやすいと思う。
むしろローン組んでまで載せるようなものでもないし、
住宅ローンを残している人が載せるのもどうかということで、
住宅ローンが残っていない、しかも太陽光パネルを載せる余裕がある位
金を持っている家っていうことになるから泥棒には狙われやすくなるかも。
1000 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/19(火) 22:03:41 ID:Te1pYqbi
>>999 ってことは普及してきた頃つけると泥棒に狙われにくいかな?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。