1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
ウレタン現場吹きつけって一般的なグラスウールや
ロックウール充填より同じ厚さなら断熱性が本当に
優れてるの?
2 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/07(土) 21:58:28 ID:GzRQaaQz
隙間がでない分有利だと考えていいの?
3 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/07(土) 22:52:49 ID:GzRQaaQz
教えてくださいよ
ウレタンの吹き厚は15ミリ程度だよ
5 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/07(土) 23:02:09 ID:GzRQaaQz
え?そんな薄くて断熱できてるんですか?
うちは屋根80mm壁70mm基礎60mm
まだ住んでないから効果は知らん
硬化して割れたりしないか心配
>>5 カップラーメンの容器は2mm厚ぐらいだけど
100度の熱湯を素手で持てる温度まで断熱してくれるじゃん?
>>6 どんな家やねんw
日本の寒い地域でもそんなに厚く吹き付けしないぞw
わかった!キノコハウスだw
>>6 割れるか割れないかは吹き付けをした次第!
施工を2日に分けて吹き付けしてたら割れないでしょう。
10 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/20(金) 15:14:18 ID:pO/NK+ZP
やっと規制解けた
>>6だけど、嘘じゃないよ。
仕様を確認したが、硬質ウレタンフォームで間違いなかった。
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/25(水) 23:38:42 ID:nk+9q7Kw
>>11 じゃあ百歩譲ってホントの話にしよう
可能性としては北海道くらいか…
まぁ60や80吹いてたらかなり断熱効果あるわ
だけどペアガラス入れないと意味ないよ?
サッシも断熱のやつじゃないと意味ないし
そんだけ厚みあって冬場に寒いと感じたら
どっか欠損してるかもね
吹いた時は60でも大工が邪魔ですぐけずるからね
ペアガラス Low-E 室内側樹脂サッシです。
もしかしてここで言うウレタン吹き付けってのと違うのかな?
現場でブーブー吹いてモコモコして来たのを、固まってからはみ出たのを削るって。
一条の北海道仕様と一緒だと言ってたけど。
ニヤニヤ
検索して施行の写真見ていると
間柱の厚みから考えると
たぶん80〜100ミリの厚みでの施工ぽいのだが
一般的には(温暖地域)15ミリとかそんなもんなの。
後 ウレタンって年齢劣化 やせてしまうとかって有るのかな。
一般の発泡スチロールとかって何年たつと一回り小さくなったりするよね。
>>11 現場吹き付けじゃなくて、ウレタンの断熱ボード(既製品)じゃない?
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/14(月) 07:56:13 ID:UbD1seNh
昨日東京の工務店の見学会に行ったら、
天井: 発砲断熱フォームライトSL 65mm
壁面: 発砲断熱フォームライトSL 45mm
床下: ポリスチレンフォーム 40mm
ってあって、社長が実際には天井は100mmは吹くねって言ってたけど、これって十分?
良く分からないんだけど、グラスウールとかに換算するとどの程度かな。
エロい人教えて。
19 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/24(木) 22:47:48 ID:OLsQvzUs
>>18 家のを調べてみたら、ほぼ仕様が同じだ!
天井: 発砲断熱フォームライトSL 60mm
壁面: 発砲断熱フォームライトSL 40mm
床下: 発砲断熱フォームライトSL 40mm
窓は全てペアガラスの高気密・高断熱仕様です。
建てて4年過ぎましたが南向き窓のせいもあって非常に快適です。
首都圏ですが今の時期でも昼間は晴れていれば暖房器具を使っていません。
(朝、晩だけ使っていますが、すぐに暖かくなる)
前の借家では一日中暖房を付けっぱなしだった事を考えると雲泥の差!
ちなみに矩形図では
「発砲断熱フォームライトSL」は「吹付硬質ウレタンフォーム」になっています。
上から熱が逃げるんですね
屋根裏なんかも断熱した方がいいんでしょうかね
21 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/26(土) 19:10:53 ID:clkPLpfE
>19ですけど
高気密・高断熱仕様は屋根裏にも断熱材があるようです。
冬は熱が逃げないように夏は、それこそ断熱ですよね。
ですので夏も冷房の効きは良いと感じています。
(夏は南の窓側はゴーヤなどで遮光しているのもあって
前の借家に比べて冷房を付ける頻度が下がっています)
前に調べたところ
>>15 で言ってるように
発泡スチロールは何年か経つと一回り小さくなったりするようだし
グラス&ロックウールなどでも自重で沈み(片寄る?)
隙間が生じて断熱性能は低下すると聞いた事があります。
吹付硬質ウレタンフォームは、どの程度持つのか知りませんが
軽いし隙間無く吹き付けていましたから
性能は、そんなに劣化しないのかな〜と漠然と思っています。
もっとも、そういう家に住んでいるってだけで
専門家じゃないので本当のところは分かりませんけどね!
22 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/28(月) 12:38:52 ID:bXJJOOcZ
うちはセルロース使って部屋内、夏は15℃温度が下がったし、冬は15℃温度が上がった
23 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/27(水) 01:34:23 ID:EbVdlGVz
>>22 本当っすか?すごいっすね! 新聞紙を溶かすやつだよね。
東北から北海道にかけては屋根80mm壁70mm基礎60mmこの仕様は普通ですよ!
FAS工法だともっと薄くて十分なんだけど・・・値段がねぇ・・・高いYO
グラスウールは濡れたら終わり。外張り断熱も結局ボード間に隙間ができるから×。
今の所現場発泡ウレタンが高気密で一番です。
ちなみに工場などの冷蔵庫にウレタン吹く場合はもっと厚く吹きます!
原料もマンションや戸建用とは違います。
良く燃えるけどね
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/18(火) 18:07:59 ID:c2h0AmlZ
もう〜発泡塞がりだろ!!
ツマンネ
28 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/19(水) 17:51:47 ID:5eC8mbG5
発砲は時間とともに痩せるよ、と言う人がいる
29 :
匿名:2010/05/19(水) 22:12:15 ID:X8kl/gXa
アイシネンが一番。
30 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/19(水) 23:40:26 ID:hl+WDXKC
断熱性は高いよ。
逆に言えば、断熱材の外側の端部には内側からの熱が伝わらない。
RCにウレタン吹いてしまうと、
ウレタン−室内間では結露しないけど、RC−ウレタン境界部で結露しやすい。
31 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/29(火) 06:07:01 ID:FoTKMmcQ
均一に吹き付けができれば特にマイナス点はないと考えておk?
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/22(水) 00:36:43 ID:WVZQ45q/
ホームセンターに売ってるやつでも効果はありますか?
33 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/09/22(水) 09:22:13 ID:lGFzW7J3
ウレタンは縮むよ最低!
GW使うと家が腐る
GW使うと家が腐る
アメリカだとボードの接着剤代わりにも使っちゃうのね。
平らな場所で屋根のトラスを組んで、地面に並べた石膏ボードの上に立てて
その上から発泡ウレタンを吹き付け。
そのままクレーンで持ち上げて一発で天井ボードから屋根まで出来ちゃうのw
あのやり方見てアメリカスゲーって思った。
GW使うと家が腐る
39 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/03(木) 14:11:13 ID:lvcQEMli
age
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/09(水) 01:59:46 ID:3LHTnG9Q
いくらくらいするもんなの?
アクアフォームやフォームライトよりアイシネンの方が良いのかな?
値段はかなり違うみたいだけど。
木造の屋根断熱につかって防湿層不要謳ってるのはアイシネンだけだね。
アイシネンは類似商品とは別格!って謳ってるサイトもあれば、
成分等がはっきりしないし変わらないんじゃね?ってサイトもあるよね。
現場発泡吹付フェノールも出て来たんだね。
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/25(金) 17:30:32.29 ID:THRjfFGJ
現場発泡タイプの種類と料金の一覧の作成をお願い
a
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/03(日) 10:56:21.87 ID:cttA2IRC
うちでは、アイシネンを施工してますが快適です、値段なりの価値はあり。
うちは長崎だけど、
基礎はポリウレタンフォーム30mm。
壁はウレタン吹き付け50mm。
屋根はウレタン吹き付け100mm。
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/05(火) 16:23:07.79 ID:7HujsrCq
50 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/06(水) 12:11:18.30 ID:/lTzfdmJ
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/06(水) 22:07:25.41 ID:501uhcb2
>>50 ありがとうございます。
参考になります。
52 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 05:02:14.49 ID:p2UVA7yO
アイシネン良さそうだなー。ハウスメーカーはグラスウールばかりだから、工務店でやってみようかな。
俺は買わないと思うけど集成材と発泡ウレタンの吹き付けは相性良かったよ剥がれにくいし
強いてゆうなら密閉率が今までよりかなり高い壁面からの通気性はゼロ
逆にビニール密閉してほしいぐらい・・・私の考えたのはこんな感じです・・・
ゼロフロンERが断熱性が高いようで気になっていますが、
アイシネンやフォームライトSLなどと比較してどうでしょうか。
吸湿性、吸水性ではやはりアイシネンが優れているように思いますが。
55 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 15:02:23.65 ID:W2t3wWf+
>>50 通常のグラスウールとかの断熱施工の料金に+して80万って意味ですか?
それとも、アイシネンの施工にかかったお金のトータルが80万ってことでしょうか?
後者だったら、それ程高いものじゃないみたいですね。快適性が得られると思えば
かなり安いんじゃないでしょうか。
勉強しはじめの素人ですが、現場発泡タイプの欠点を補う性能をもつ
アイシネンって良さそうですね。
56 :
54:2011/04/07(木) 18:45:45.66 ID:???
あ、水を中に貯めない、という点で、です。
57 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 20:29:12.33 ID:ac2T+fwT
>>55 断熱にかかったのが80万でした、窓は輸入のペアガラス、冬は暖かく、夏は涼しくです。
58 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/07(木) 22:59:20.07 ID:jjMaDeS9
>>57 2万3千円/坪くいらいなんですね。
アイシネンはメチャクチャ高額なものだと思い込んでたので
嬉しい情報ありがとうございます。
窓とかサッシが高そうですね
特に輸入となると・・・木製サッシとかですか?
59 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/08(金) 05:31:44.90 ID:idhI/SR5
>>58窓は内側だけ木製で外はちがいます後のメインテナンスを考えての事です。
60 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/13(水) 13:12:43.60 ID:rul4M8eT
発泡は隅々まで行かなければ意味ない。
あと問題は膨張しまくってあっちこっち壊すのが困るね
61 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/13(水) 14:14:35.27 ID:ObyLz69u
ウレタンは縮むし燃えるし、ガスも出る最低。、アイシネンも最低
62 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/20(水) 16:08:29.70 ID:87/c9eG+
今のところ、最強の断熱方法でしょ
永久保証謳ってるアイシネンも縮むのかな?
今朝大手HMの展示場(高性能グラスウール16K100ミリ)に行ったが、
結構寒かった。ちなみにW地域。
やっぱり費用対効果と施工性を考えるとアイシネンが良いのかな〜とは思う。
64 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/21(木) 21:23:57.64 ID:NGwF9UjY
発泡ウレタン内部に吹き付けていて、外部でトーチで防水してたら
燃えてエライことになったわ
65 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/22(金) 00:08:14.84 ID:tCkudfdw
アイシネンに敵はなし。
知ってて買うならいいんじゃないかな
断熱効果はすごいよ
ごめんなさい木造のでしょ?
うん、木造の
ぁー鉄とコンクリ相手だとかなり内容変わってくるねっ
70 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/23(土) 23:36:21.09 ID:r5mDrocg
>>50 天井・床下・壁全てアイシネンでその価格?
ちなみにそれぞれ何ミリくらい?
手抜き欠陥工事を隠されそうで嫌だな。
シロアリとかに木がやられたら終わりだし。
72 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/24(日) 19:48:55.93 ID:0h8KcLzt
>>50 何センチかは、忘れましたが後で吹きすぎてもカットするので見積もりでは営業さんに薄くだしてもらいました。
73 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/24(日) 20:00:26.32 ID:0h8KcLzt
>>70 すべての金額ですが、1階の天井はしてません、2階はしてます。
74 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/24(日) 22:31:33.42 ID:0jk735pS
75 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/25(月) 12:32:49.41 ID:2m5mpZym
アイシネンは熱伝導率、透湿抵抗のカタログ値がなく不明ですが断熱性能が低い。グラスウール並。
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/26(火) 23:35:33.80 ID:7iqv0Q6+
いや、アイシネンは最高だよ
何、知ったかしてんの?
グラスウールは二日でできる
きついけど一日でも
78 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/27(水) 06:32:48.20 ID:zA13fGvf
>>74アイシネンは直接依頼しました、そのほうがバックマ−ジンの分安くできます。
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/27(水) 11:43:41.41 ID:1GbIDicv
グラスウールはリスクが大きすぎる
ダメな施工業者選んだら終わり
アイシネンの施工された建設中の戸建てに行ったら思った以上に臭いがあったので、候補から外し、結局グラスウールに。
未練はある。
81 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:24:34.30 ID:zc5VUu1d
>>80 2−3週間でおさまってくる。新築だと引き渡しぐらいには全く臭わない。断熱リフォームだと、その間はつらいかも。
今時、グラスウールはないな
経年劣化の面で不安すぎるw
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 05:58:57.07 ID:HfbyVwDv
壁に隠れてるところこそ、良い断熱を使うほうが後悔しないと思います、設計士や工務店は見えないところは?
見えない所は見ます
85 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 22:06:35.08 ID:bIIXGnv+
自分も今度建てる家は現場発泡タイプの断熱材にしようと思う
グラスウールをきちんと施工できる職人さんて少ないみたいだし
86 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 00:05:03.99 ID:0LR31Ti9
建て売り上がりの大工は断熱材を鬼のよーに丁寧に入れる・・・・・・
哀愁さえ漂うほどに・・
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/05(木) 06:15:20.42 ID:Q8aEGdjE
安かろう、悪かろうでは悲惨。
>>82 経年劣化はどの断熱材にも有りますよ
グラスウールも10kの時はひどかったけど、現在の高性能16k以上では
他の断熱材と変わりません
高性能グラスウールwww
90 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/05(木) 11:53:05.28 ID:gc5SrLck
なんか、商売敵なのか必死でグラスウール売り込む馬鹿がいるな
誰も資金に余裕があればグラスウールなんて選ばんよ。
他に良い断熱材が開発されている現在はグラスウールは時代遅れ。
グラスウール+気密シートじゃ、気密性もイマイチだしな。
91 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/05(木) 12:31:35.53 ID:Q8aEGdjE
92 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 15:30:34.35 ID:jW8QQ12e
断熱性能が糞なアイシネンより64kロックウールのブローイングのほうが遥かに優れている。
93 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 15:52:08.54 ID:jW8QQ12e
94 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 15:53:31.71 ID:jW8QQ12e
訂正 気密性能が(ちゃんとした気密施工より)糞なアイシネンより
95 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 16:59:05.50 ID:YbohjceJ
防湿・気密シート+アイシネンが最強
97 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 22:54:16.84 ID:zvjhJnR9
オープンセルにはオープンセルの良さがある
99 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/11(水) 21:38:37.73 ID:hn+lQbwv
アイシネンはそもそものコンセプトが気密の手間を省いて
施工時間を減らそうというセコイ工法だからなぁ
アイシネンについて勘違いしてる人が一人いるね
アイシネンは日本には向きません。
ふ〜ん(笑)
しかし、伸びないスレだね
断熱に関するスレって需要がないのんだろうか
i cubeで採用されてる断熱材がいいらしい
104 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 18:01:27.84 ID:5tOh9xC8
アイシネンの施工、販売代理店になれなったから悪口書き込みしてるのですか?
105 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 18:03:14.61 ID:5tOh9xC8
素直にアイシネン良いとおもいます、快適、素人より。
>>103 一条の?確かEPSだよね。まあ断熱性は高いと思う。
107 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 19:19:11.62 ID:EnMILGV8
>>105 アイシネンは長所も短所もある。
良い事しか無いもの(決定版)は現時点では存在しない。
もちろん他の断熱材や気密方法についても言える事だが。
108 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 19:55:33.79 ID:vwCZudVX
>>107そうだね。どんな物でも経年劣化はつきものだし。
アイシネンは長所の方が多い
まさに、日本の住宅の為にあるようなもん
110 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/17(火) 00:39:35.31 ID:RCDs2Kns
ソースっちゃあどいつもアド貼りゃ良い気になりやがってる。知識自慢のオナニー大会。ソースだけならこんなとこくる前に自分でググるんだよ!ググるために興味引くようなお前らの見解を聴かせろや!
111 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 12:15:42.86 ID:W7Nvd6IN
吹きつけで断熱性能が高いのって何?
ボードタイプのは施工する人の技量によって差がでそう
ブリジストンの断熱材ってどうよ?
113 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 13:14:20.59 ID:q3bMVgwr
アイシネンの宣伝しつこい
アイシネン最高
これには異論なし
115 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 23:43:58.02 ID:cTLuZfS4
アイシネン等の現場発泡は初期性能に対して経年劣化が大きい断熱材
20〜25%は落ちる
>>116 5.2章参考になった。
アイシネンはノンフロン系だから劣化しないのか、なるほど。
>>116 そんなの誰でも知ってる常識でしょ
だから、アイシネンが持てはやされてるんだよ
アイシネンだけは例外というのがアイシネン厨(代理店業者)の勝手な妄想
現実は、現場発泡系はフロン、ノンフロン問わず全て初期性能が落ちていきます
またベーパーバリア無しのオープンセルは一定の断熱材厚を確保すればぎりぎり結露を防げるといったレベルで
まともに気密施工した場合と比較すると明確に劣ります
断熱材の決定版や、夢の断熱材(メリットばかりでデメリットが殆ど無い)は現時点で存在しません。
良い事ばかりしかないような胡散臭い宣伝を喧伝している工法(アイシネン等)は例外無く怪しい悪徳業者と思ったほうが良いでしょう。
121 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/26(木) 17:55:26.86 ID:F8Qizmpa
>>119 そんなあなたのお勧め断熱材(断熱工法)はなんでしょうか(笑)
ないんです^^;
どの断熱材もダメですね
だから、価格の安いグラスウールがお勧めです
>>119 アイシネンって施工時に気密シート貼るんじゃないの?
124 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/02(木) 13:19:01.26 ID:W/ewLrtF
ウレタンは縮むとか、火に弱いとか書いてる奴いるけど、ものによる。
125 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 15:22:01.96 ID:1mGq5aYc
今回の震災で20年経過した鉄骨RCの壁内を見る機会があったけど
ウレタンの収縮は見た目では分からないね。カビも収縮も目視では全く
確認できなかった。 ウレタンの色はごく薄い黄緑色って感じ。
126 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/05(日) 18:01:45.34 ID:1f8ZmGnl
ウレタンの性能と特徴のテンプレつくって欲しいな〜
火事のとき、グラスウールは燃えないけどウレタンってどうなんでしょう?
タイガボード使えば全く問題ない
経年劣化の少ない現場発泡タイプの断熱材を教えて下さい
130 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/21(火) 10:23:30.24 ID:+Oj+BdHx
愛してんねん
131 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/21(火) 12:18:00.53 ID:m5kjefjJ
ウレタンは燃えまくり
132 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/26(日) 16:54:58.94 ID:0npCc68u
結局、現場発泡ウレタンってダメなの?
どんなものでも経年劣化で断熱能力が低下するの?
トップクラスの性能はあるけど施工の仕方で変わってくる
施工悪けりゃどの断熱でも駄目だけれど、今のところ吹き付けは専門業者が施工することが多いからまだ信頼出来ると思うけど
断熱材はみんな劣化するもの、グラスウールに比べると湿気に強い分良いって話しは聞くけど…
134 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 09:13:29.68 ID:woF+kaPM
あんた!なんか胡散くさいわよ
>>132 ウレタンは収縮するし、性能も劣化するけど
アイシネンはその弱点を克服したもので劣化は少ないよ
オープンセル構造で気密がとれないとかいう馬鹿がいるけど
アイシネンで十分に気密はとれる
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 11:49:35.45 ID:eATIKrt1
ファースの家のエアライトは単独気泡で劣化が少ないらしい。営業マンのもっていたサンプルに火を着けたが、燃えなかった
木造の場合防水しっかりやらないと木とウレタンの間に水が入って腐りやすくなるので、下手な施工すると結果金かかるよ
また、適当なこといってる
140 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 00:54:47.75 ID:SRfDJbru
>>139 土壁!! 壁痛んだらワラと土を混ぜて塗ってね
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 14:29:37.62 ID:ZgIjg3o2
オーストリアの最新住宅では使われてるね
壁自体が異次元で全くの別物なんだけどね
なるほど
143 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 17:39:09.82 ID:/4knSrwk
>>136 遅延するだけで燃え出したら爆発的に…
まぁ、一瞬着火に比べりゃ遥かにましだよ、家財のが危険だしな。
今時内装に石膏ボード使わない家がどんくらいあるのか?
146 :
ウレタン屋:2011/07/28(木) 07:56:14.95 ID:???
今のウレタンそんな燃えないよ。吹き付けてるときじゃなきゃね。
147 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/09(火) 22:10:46.02 ID:NATl+eAD
ファースの家、すごいよ。南日本だけど、この炎天下に、2階建てが屋根裏エアコン1台で全館冷房
してるんだよ。まだ、家具入ってなかったけど。
消費電力が1kwちょい。
148 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/16(火) 05:32:42.62 ID:eI/gFGvZ
吹き付け断熱材ってのは大工の腕に偏ってしまうから吹き付けて確実性を持たせるものだと思ってるんだけど
おまえらどー思う?
GWとかだと運んでる最中とか充填してる最中にその辺の突起にブスッとか指してしまってビニール破るとかさ
GWだろうがロックウールだろうが充填が完璧に施工できれば現場吹き付け発砲なんて必要無いように思えるのさ
>>148 ロックやグラスは年月が経つと下に下がったり落ちたりするからね。
その点で言ったら吹き付けの方が良いのかと。
150 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/16(火) 09:57:58.98 ID:pCLtaYb/
>>149 それって湿気を含んでしまって重くなってしまった場合じゃないの?
乾燥した場合でも落ちちゃうかい?
高性能GWとか横持ちで持っても折れないじゃん
151 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/17(水) 11:08:50.11 ID:iKlXYmo2
も
152 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/17(水) 11:13:58.94 ID:iKlXYmo2
もう吹きたくなーい
ノンフロンのバカ
今日もバランス合わね〜し
153 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/17(水) 11:16:40.25 ID:iKlXYmo2
>>146←こいつ偽物ウレタン屋
なぜかわかるかな〜?
わかる人はわかるよね〜
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/08/23(火) 10:48:47.71 ID:CeCwW3rW
でもこれってさ
屋根断熱とかならGW200o相当とかを吹くだけでしょ?
硬質ウレタンだと90oくらいになるんすかね?
結局材質だけ変わってGWやRWと変わらないような断熱性能になるよね
信頼おける施工とは思えるけどさ
200oくらい吹いてもらえると、高性能GW200oの2枚重ねくらいになって厚みに差が出てくるよね
ヘーベルのネオマだって結局60oくらいでしょ?
GW16K程度じゃねーの?って思ってます
156 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/09(金) 15:21:34.02 ID:jp7LrhyX
吹付け硬質ウレタンの家、住んでみての感想。
夏場はそんなにグラスウールとの違いが分かりませんが冬はかなり
断熱と言うか保温効果が実感できます。
あと防音効果?がいいです。道路沿いに住んでますが以前より車の音など
気にならなくなりました。でもこれはサッシをペアガラスにした事も
あると思います。
グラスウールでの見積もりと比べると価格差4倍、効果2倍(なんとなくw)
といった感じです。
やっぱり高い買い物です。でも今の住み心地を考えると満足です。
担当営業曰く、住み心地を良くするために室内のコンセント部のパッキング
構造の耐力面材に外から気密テープを施工など、吹付けウレタンを
活かす為にC値を下げる工夫をしているそうです。
隙間が少ない家の為かいつも過乾燥気味なのが不満です。
157 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/09(金) 22:21:48.24 ID:J5BrBxO2
断熱性能は同じでも、吹き付けなら枢体の熱橋が軽減されるから有利だね。間柱とかも包み込むからね。
>>153カートリッジで吹く馬鹿はいない。
158 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/09(金) 22:46:29.10 ID:12Gw7bDM
>>154 マジレスすると、ウレタンはメラメラ燃えるんだ。
燃えないのはアイシネン。
どちらも吹き付けて施工するが、断熱性能だけみるとウレタンの方がやや上。
>>153 確かに吹き付け中に発生するフロンガス、炭酸は燃えませんね。ウレタン自体が燃えるということで吹き付け中に火気で発火しやすいとは限らないのでは?違う?
160 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/09/20(火) 11:55:38.50 ID:0yv6loeu
硬質ウレタンは良く燃える
これは仕方ない
でも断熱性能は高い
でもグラスウールのような厚みで吹く訳ではないので、グラスウール並みと言う事です
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/10(月) 13:22:49.41 ID:qehbQI0j
硬質ウレタンは発泡系断熱材としては経年変化で一番痩せやすく
痩せた時の断熱性が一番弱いと言うデータを軽く見たのですが
マジですか?
施工した時の断熱性は一番高かったです
162 :
家探し:2011/10/11(火) 15:19:31.53 ID:BOYDCg6Y
グラスウール、ロックウールは施工者がしっかりしていたら、たれたりしないものですか?
真剣に教えてください。
163 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/13(木) 14:58:33.77 ID:6kaGkE2S
垂れたりしないものです
しかしながら垂れ防止は各HMでやり方が違ったりするので一概に言えません
あと、施工が確実ならどんな断熱材を利用してもどんぐりの背比べです
ただしヒューマンエラーは常に付き纏いますので、こればっかりは予測不能です
あと、施工が上手く施されていても地震や経年変化などにより、ずり落ちる可能性は否定できません
そのために現場発泡なんてのが人気だったりします
164 :
家探し:2011/10/13(木) 23:02:19.02 ID:bnQEv/VH
163さん、ありがとうございます。
施工が確実ならどんぐりの背比べ・・と聞いて、一気に楽になりました。
それなら、今お願いしようとしている信用できる工務店に頼もうと思います。
家を建てるのはほんと大変で、あれこれ考えることだらけでした。
アドバイスたくさんありがとう。
165 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:42:30.39 ID:8YYXYwDn
ハイム グラスウール
旭化成 ネオマフォーム
ミサワ グラスウール
積水 失念
大和 グラスウール
住林 グラスウール
パナホーム ロックウール
トヨタ グラスウール
大成 硬質ウレタン
ヒノキブン 現場発泡アクアフォーム
ヨーコン 現場発泡硬質ウレタン
一条 ウレタン系だったような?i-smartから?
木下 現場発泡系、失念
住不 グラスウールだったような…
SXL グラスウール
三井 グラスウール
三洋ホームズ 失念
ま、HMでも知名度が高いところは軒並みグラスウールだわな
発泡系はRC/PCだったり、ちょいと変わったところって印象ですわ
166 :
家探し:2011/10/18(火) 00:00:05.58 ID:H17CcCqo
大和はグラスウールじゃなくて外断熱のスタイロフォームみたいなのだったよ。
167 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/18(火) 00:16:44.87 ID:7lZ+d72O
168 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/21(金) 19:29:00.48 ID:vbksQTEY
グラスウールとか、土台からの気流どめとかが難しく、湿気でやられる。うまくできるかどうかは博打。外断熱と柱間断熱の併用が最強。吹き付け断熱でも難燃性があるでしょ
170 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/14(月) 18:48:45.77 ID:eZIFXZ6x
燃えたら最後
死を覚悟しましょう
171 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 03:22:32.68 ID:UA4x7mKV
工法によって断熱材の相性ってありますよね?
172 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/15(火) 16:38:06.66 ID:RCMN0fTS
>>168 博打ってwww
未だに気流止めもできんような大工おらんやろw
>>170 今どきのオマエらの家やったら内装はみんなPBで覆ってるから大丈夫
173 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/16(水) 11:58:54.41 ID:3d4ui65Y
燃えるとか言ってるのは情弱。
難燃処理されてるから、炎があたってる時は燃えるが
炎が外れるとすぐに消える。
壁の内部で炎が燃え続けている事態になったら、何使ってても同じ。
175 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/16(水) 16:41:39.27 ID:3d4ui65Y
176 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/16(水) 17:38:41.73 ID:lPsaBlek
>>175 ??、燃え続けたらどの断熱材も同じで、特に発泡吹き付けが火に弱いという非難はあたらないという話しを
>>174はしているのであって…
177 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/16(水) 17:45:13.49 ID:3d4ui65Y
>>176 発泡系は毒ガス出しませんか?
発泡系と繊維系では燃えた時に違いが出ると思いますがどうなんでしょう?
壁の内部が燃えてたら、家具だのカーテンだのも燃えてて毒ガス出まくり。
っていうか、火事で一番危険なのが一酸化炭素中毒。
何かしら燃えてたら既に危険。
179 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/17(木) 01:31:57.96 ID:/HyFjXy4
詳しい方教えてください
現在フォームライトSLで計画中なのですが
当方W地域ですが、標準より厚めに吹いてもらう予定です(数値は教えて貰えず)
で、防湿シートについてなのですが、
吹きつけ(屋外側)は透湿シートなのですが、屋内側に防湿シートは必要ないのでしょうか?
屋内の湿気を断熱層の外に通すのなら結局結露はするのではないかと思っています
工務店に聞いてもGWと違ってフォームライトは結露で劣化しないので大丈夫と言っているのですが
他の構造体とかは結露で大丈夫?と聞いても大丈夫の回答のみです
素人で見当違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m
長文失礼しました
180 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/17(木) 10:55:53.93 ID:1KGV0Dd8
>>179 フォームライトのようなオープンセルのウレタンフォームは湿度を通すので
ある程度(
>>97によると180mm?)以上厚く吹いておかないと結露すると言われている。
でも実際は、壁クロス程度の防湿で大丈夫らしい。
結露は、室内側の暖かくて湿った空気が断熱材を透過して
外壁側に到達して露点温度になった時におこる。
繊維系の断熱材は、室内空気を透過するので空気が通らないように
ビニールを張り詰める。
発泡充填断熱材はびっちり充填されてそれ自体が空気を通しにくいから
基本的にはビニールはいらない。
っていうか、断熱等級をいくつにするか決めて必要な厚みを調べて
その厚みで吹くように要求したほうがいいぞ。部位によっても違うし。
設計事務所入ってなければ、工務店はあまり知識ないとこ多いからな。
182 :
179:2011/11/18(金) 00:55:45.94 ID:uuSTRS8r
>>180-181 ありがとうございます
フォームライト自体で気密はとれるようなので
気密がとれれば、防湿シートは要らないと言うことでしょうか?
とりあえず内装はクロスの予定なので、調湿効果をうたってないやつにしておきます
厚みは最初聞いたときは、次世代省エネ基準の等級を1上げたやつにすると言われたのですが、
メーカーHP見るとWもVも厚みは一緒なんですよね…
再度確認しておきます
ありがとうございました
183 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/19(土) 22:02:07.78 ID:SgQD9uHi
>>182 >気密がとれれば、防湿シートは要らないと言うことでしょうか?
NO! フォームライトは気密ですが、防湿シートに比べればかなり水分を通します。
防湿ビニールは施工が難しい。
在来工法の梁や真壁だのといった複雑な形状にきっちり
貼るのは難しい。さらに、コンセントや配管で穴だらけ。
よほど北海道とか厳しい地域でなきゃ、それに比べれば全然OK。
185 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/21(月) 14:35:43.47 ID:O+ccKBXK
>>178 なるほどわかりました
発泡系を卑下するわけじゃありませんが
隣家が火事になったとします
その場合壁越しに火が襲ってくるので一番最初に燃えてくるのは外壁→壁内となり
やっぱり発泡系は不味いような気がしますがどうでしょうか?
その場合は何が燃えてるの?通常は外壁は不燃素材使うよね。
「他の可燃物の炎が上がっている状態」だとしたら可燃物は何?
構造材だったら手遅れ。
まあ外壁に木が使える地域でそういう家なら別だけど。
要は避難できる時間が稼げるかが基本的な問題で、断熱材に何を
使おうがそういう状態なら全焼はまぬがれない。
187 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/21(月) 18:54:43.58 ID:O+ccKBXK
>>186 そう、そこです
外壁がとろけ落ちたとして、次は断熱材に石膏ボード、木造なら木が燃え始めますが
断熱材が発泡系だと、外壁がとろけ落ちた時点で毒ガスが充満してくると言いたいのです
これが繊維系であれば石膏ボードが燃えてくるまでは有害なガスが出てこない、もしくは抑えられると言いたいんです
これは脱出時間に影響すると言えませんか?
特に1階が火元で2階から避難する時など断熱材の材質で生存率が変わるかもしれないと思うのです
発泡系が燃える高熱なら、繊維系でも燃えるし、繊維系は燃えた時、有害なガスが出ないと思ってるのかい?
189 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/21(月) 19:04:19.52 ID:O+ccKBXK
>>188 すいません私が間違っておりました
GWは燃えるんですね
不燃材とあったので燃えないと思っていました
ホントごめんなさい
190 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/26(土) 13:04:03.06 ID:XLuXAz8y
>>184 専用業者なら上手く施工するんだがな。
知り合いに施工業者がいてうちの断熱工事を頼んだんだけど
配線周りはもちろんサッシ周りもきちんと気密テープで処理してくれた。
GWは筋交いの裏も詰めてたししっかり面出ししてもらったよ。
シートもシワがなくウレタンやシリコンで配線の穴や気密コンセントボックスもふさいでもらって大満足。
大工の仕事は結構汚いから後で結露しても不思議じゃないね。
191 :
179:2011/11/27(日) 04:20:31.07 ID:jNh8omUd
色々とアドバイスありがとうございます
昨日打合せの時に工務店に確認したら、
フォームライトの厚みは屋根でも50mmしかありませんでした
なので次世代省エネ基準でと伝えたのですが、
正直この程度の工務店なので、防湿シートを貼るように言ったところで
ちゃんと隙間無く施工するのは無理だと諦めています
この場合、せめて内壁側にビニール製クロス等を貼っておけば、
結露をそこまで心配しなくても大丈夫でしょうか?
ちなみに断熱材とクロスの間は石膏ボード、屋外側には通気層は設けられています
アイシネンの素材は何でできていますか?
193 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/10(土) 21:10:52.38 ID:QDpEdtdf
東海地方で新築を予定しております。
蓄熱式暖房機を置きたいという希望もあり、コストとも相談しながらですが高断熱の家を希望しています。
先ほど工務店の方と話をしたのですが、ウレタン吹付の厚みが壁60ミリ、屋根80ミリ(勾配屋根の予定です)とのことでした。柱の太さが10センチなので厚みにも限りがあるとも言われました。
床と屋根のウレタンの厚みは、一般的なレベルに対し足りていますでしょうか。
また、気密性を高めるために工務店にどのような要望を伝えることができますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ちゃんと工事しなさいと(笑)
195 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/15(木) 00:17:34.36 ID:7P+sjB+w
コストが問題かな〜
気流止めをしっかり、石膏ボードを張る前に全てチェック。
これを自分でやる。
工務店が信用できても、実際に施工する大工はいくらでも手抜きするし、無知も多い。
結局信用できるのは自分だけ。
197 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/27(火) 08:26:58.83 ID:8w1OXrja
床の厚みが書いていない件
cw断熱ってやつが気になるけど、これどうですか?
200 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/05(木) 13:11:12.47 ID:kpExq4TE
ウレタンは高いのと痩せるのと火事が心配だよな。
201 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/09(月) 23:25:40.63 ID:SRXPUPPh
ま、電気自動車かガソリン車を選ぶかだな
202 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/11(水) 18:37:07.13 ID:v9yXsif9
いくらウレタン吹いてあっても日当たりの悪い場所で窓締め切り、エアコンや暖房をガンガン使ってたら結露もする。
ウレタン自体湿気にそこまで強く無いけど、まずボードやクロスが先にカビる。
ウレタン吹いても換気はしてください
また妙なのが湧いてるw
結露のメカニズムをもう一度調べろ
205 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/09(日) 00:13:22.24 ID:bjbzxrW3
>>202 ウレタン吹いてれば熱はボードやクロスまで伝わらないだろ、バカ。
痩せるとはいえ施工で隙間ができにくいから大工仕事のグラスウールよりはマシ。
てか大工は断熱のこと理解してない奴多いからな。
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
今、建てようとしている地元HMはトレードオフで屋根断熱の厚みが
省エネ基準の半分くらいしかないんだが、やっぱ追加料金掛かっても
元の基準値で吹いて貰ったほうがいいかな?
ぜ〜〜ったいやっておいた方がいい
ありがとう、背中押してくれて!
でも、断熱材のトレードオフなんて、新築する人の
何%くらいの人が知ってるんだろ?知らずに言われたまま
建ててる人がほとんど?
210 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/05(日) 19:58:39.81 ID:e0M8/x5n
>>808 ひよこ豆食べたかったんだけれど、どっちなんだろ。
211 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/06(月) 03:45:29.47 ID:KCInFI7w
212 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/10(金) 23:54:25.72 ID:meRm+7RO
しょせん安物のウレタン
キロあたり 200円ちょい
>>209 知らない。何とのトレードオフなのか教えて。コスト?
>>213 窓の断熱性能をちょびっとだけ良いものにすると
屋根の断熱材の厚さを半分に出来るっているトレードオフ
契約中のHMだとW地区で160mmが標準?が80mmになってる。
夏暑そうだから、標準にしてもらった。
215 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/06/22(土) 22:17:42.45 ID:P/j/FyIw
日本アクアとフォーム断熱
仮に入社するならどっちがマシかな?
216 :
元フォーム:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:9x1e2ilE
フォームはやめといた方がいい。
217 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:o8RYJUG0
発泡ウレタン断熱は、グラスウールと比べると値段は、高いものの年々劣化がほとんどないため 断熱性は、新築当時と変わらない。
理由としましてグラスウールは、湿気を吸い込み性能的に下がるが発泡ウレタンは、吹き付けしたら表面には、スキン層と言われる層ができその層は、湿気をほとんど吸い込まないため年々劣化がほとんど無く新築当時とさほど変わらない
ウレタンは、燃えるからダメという理由があるが家が火事になった時点でグラスウールだろうとなんだろうと燃えるのでなんの理由にもならない
フロンガスは、吹き付け中に発生するものでは、無く吹き付けする際に混入する発泡しやすくする材料
>>217 フォームライトSLの施工手引き読んだら吸湿するから気をつけてって書いてあったぞ
結局何がいいんだろうね
なんかもう隙間があるから断熱材で埋めなきゃいけないわけで
それなら木で埋めて無垢状態にすればいいんじゃねーの?
220 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/04(水) 21:00:18.15 ID:dzfXhQfQ
俺、営業してるんだけど、地元のHMに一軒で65マソで見積もりだしたんだけど
結局60マソに値切られて施工したんだけど、施主に会うことがあって、建築見積もり
見たら、なんと断熱工事で350マソで上がってた。恐ろしい会社だったな。
221 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/09/09(月) 15:38:20.65 ID:tbpKwWsK
農協の低温倉庫がウレタン吹き付けなんだから 推して知るべし。
グラスウール(笑)
ファイバー?
隙間をくまなく埋められるのはウレタンだけ。
最初からウレタンを吹く設計仕様にしておけば最強だろ。
出来れば外断熱も併用してくれ(笑)
評判のいいとこ地域別に挙げて欲しいな
素人じゃ調べられない
223 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/11/22(金) 23:23:38.16 ID:zh/lX0eY
CW断熱にするかファース工法にするか迷ってる。
どっちがいいのかさっぱり分からない・・・
225 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/19(水) 21:13:47.91 ID:kMjuY8/M
こういう吹き付け断熱の場合、電気配線の処理はどうするの?
ちゃんと配管に電線通してやらないと、配線に問題がある場合は、フォームごとやり直しになるよね?
とある、現場を見に行ったらVVF電線をU字ステップル直打の上にそのまま吹き付けててビビった
これが今の普通なの?
226 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/05/13(火) 04:11:47.98 ID:hu+xWPA6
ここまであんまりセルロースファイバーのことはでてないけどあんまりよくない??
アイシネンかセルロースファイバーで悩んでいる‥
将来的なことを考えるとグラスファイバーかスタイロをはめ込んでいくのがいいと思う
吹きつけ断熱にして入居した
確かに断熱性は高いようで日射があって外は暑くても部屋の中はひんやり
今の季節ひんやりしすぎて困るぐらいだ
エアコンつけると一気に家の中があたたまるから暖房効率もいいね
>>218 フォームライトSLの施工手引き読んだら吸湿するから気をつけてって書いてあったぞ
施工時の注意じゃないの?
これって夏は涼しいけど冬は寒い?
けど暖房効かせば暖かい。ということだよね
231 :
(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/20(火) 07:28:35.59 ID:4FgVIHyZ
去年までアクアのある支店にいた所長最悪。
とばされて清々してるわ。
とばされた原因もクソ。
認定施工店に2台目の高い機械を買わせたが、全く仕事がなかったって話。
さんざん世話になった連中にも挨拶がなかったんだとか。
人としてなってない。
232 :
(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/19(木) 08:13:13.17 ID:lAz19eod
硬質発泡ウレタン吹き付けが標準のHMがあるんだが、配線とか配管まわりの吹き付けはどのように施工しているのだろうか。
アクアフォームのメリット、デメリットあれば教えて
アクアフォームとアイシネンならどっちが性能的に高いのでしょう?