製材・材木屋さんの雄叫び8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
生き残って下さい。

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1219722627/l50
2(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 18:39:10 ID:oEsG2zBO
乙、おれはもう駄目だ
3(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 18:41:12 ID:kUPozZq0
>>2
負けるな
ガンガッて死ぬまで生き続けるんだ
4(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 19:10:59 ID:QuW4TtT6
5(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 20:27:27 ID:???
>>1
6(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 21:00:26 ID:???
違う林業関係のスレで見たのかもしれないが、ロシア材関係の報道
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/biz/biz090119.htm
海外直営で「安く良い品」
7(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 21:07:10 ID:???
今月末の借り換えが平穏に済めば少し安心、駄目ならサヨナラ。

がけっぷちバンザイ!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
8(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 21:32:16 ID:???
ひさしぶりに言うw

幾千の材木商が星になろうと、幾万の製材屋が土に還ろうと

伊太祁曽神社は不滅(^^v
9(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 01:09:27 ID:???
>>6
関税上げ見送りなんでしょ?
その人首になるのかな?
10(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 10:03:22 ID:???
前スレ995って
新宿の?
11(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 10:22:59 ID:O/4dBR69
うちは3月で廃業決定。
資産は全部銀行へ。

60過ぎの元経営者が同業者の運転手してるのみると悲しくなる。

やり直せるかな〜〜35歳独身。
12(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 11:32:20 ID:5KzS6iLl
11
業種は違うけど俺も36で廃業・・・なんとかなるよ・・気楽やし
13(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 11:58:49 ID:qejMtK+c
無事に廃業できてうらやましいっす
14(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 19:43:01 ID:???
福岡県朝倉の木材会社求人出てるんだけど止めといたほうがいいかな?
給料がいいんで…
15(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 20:14:23 ID:87MBbKRS
>>14
福岡県朝倉のどこ?自分は浮羽なもんで。
16(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 20:23:40 ID:O/4dBR69
>>14
ハロワには2社載ってるな。
配送員募集のとこは 松○の弟のとこじゃなかったかな。

こんなにもらえるんだ。俺行こうかな。
17(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 20:27:33 ID:???
>>15
前スレ834
会社名で検索してこのスレ見つけたんだけど…
どの業界も倒産のリスクはあるんだろうけどね
18(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 20:35:18 ID:???
>>16
先に行ってくれ!
そんで報告もらえると助かるんだが
19(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 22:00:28 ID:7nbspAGf
求人がでてても応募しないのが身の為です。よっぽど効率の良い経営ができてないとこの業界では
もう食べていけないと思う。
20(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 23:00:55 ID:???
でもさ仲良くなった大工さん達や業者さん達と別れたくないねー 会社がんばれ 俺がんばれ! 利益だせ!





むりぽ
21(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 23:19:40 ID:UCXWyyb3
おいおい みんな何作ってるんだよ。
製材したって、作ったものが売れなけりゃ、一銭のお金にもならない。
あーーー大変な状況だ。
22(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 00:53:54 ID:ksWBpsLd
>>17
続かない、コキつかわれて社員の入れ替わりが多い。ってか大丈夫なん、ここ?
23(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 09:12:32 ID:???
去年から大量に在庫してある栂などの板を挽き割り造作材を作ってしのいでいる

もうダメぽ
24(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 16:09:01 ID:???
金になるものが売れないジレンマ
25(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 21:24:30 ID:iZ2zdBVq
米栂のペン下なんて全く需要が無くなったもんなぁ
26(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 21:30:07 ID:???
おまいら、今雄叫び上げてたら・・・
飯食えなくなるのはこれからだ
27(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/11(水) 21:50:13 ID:???
やれるだけやろうと思う。
28(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 09:52:34 ID:???
値下げ要請来たわ
この状況で
市ねって言うのか
29(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 10:06:33 ID:BzpHjwrA
栂頼むと完全生しか来ないもんね…。
ウチが頼むトコは大体バルサムか在庫の雲杉とかで持って来るわ。
製材所が潰れると影響大きいけど、ただの材木屋さんが潰れても
全く影響無いなぁ…。
30(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 10:13:11 ID:rtOyNjyo
建築用木材の売れ筋って何? 構造材動かないから、壁板、床板などの内装材??
しっかしこんな状況が続くと、年内に1000社以上の製材所がなくなるんじゃない。
昨年8000社/全国以下になったらしいが、来年には6000社に減っても
おかしくない。
10年後には1000社きりそうだな。 
31(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 12:40:03 ID:2h2N4NOJ
製材所はまだまだ余力があるから、今年はそんなに減らないだろ。余力のないのは、利益率の低い材木屋に建材屋だ。産直システムとか流通経路がかわってきてるから材木屋はもう不要。目利きの材木屋なんてもう必要なし。
32(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 14:05:00 ID:L56o5rnf
そうでもねえんだよ。
材木屋も体力なくて死ぬところ多いけど、市場や問屋の方がもっとなにもやってない。
材木屋とか建材屋は一応工事業者や運送会社、現場近くのストックヤード見たいな
感じではある。やっぱり死にそうだけど。
33(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 17:24:06 ID:???
>>31
製材所も去年の業績酷くて虫の息です。

ってか、毎月6000万売上げが必要なのに、先月売上げ3000万よ。
毎日挽けば挽くほど在庫になる。しかも日に日に丸太が下がってる。

丸太が下がってるってことは、今挽いた在庫は評価損になるってこと・・・
だめだこりゃ。
34(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 20:10:07 ID:???
>>33
福岡はねAD材の取り合いで値段あがってるよ 注文しても待たされてしまう 現場切れたから良いんだけどね
35(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 04:40:51 ID:Op5+KDI8
一回事業を維持できるまで整理すると
楽になるよ
36(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 06:01:48 ID:VuRwlwbx
ジャパ〇建材、福岡に直需販売店を2店舗オープン。行橋と宗像。店名には一切ジャパ〇建材の名前入れず、子会社として販売予定。木材から建材、住設を取扱い、プレカットは県内の工場を買収。
37(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 08:35:04 ID:???
自分で作って売ればえぇやん
おれんとこは別から仕入れるし
縁は切らせてもらいました
38(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 10:12:57 ID:WYHP6EID
春一番の大荒れ。身も会社も大荒れなんだけど・・・
福岡はADないね〜順番待ちの状態。

>>36
それはいつからの話??
39(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 11:07:27 ID:7fE8uGci
その伏字意味無くない?
40(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 12:24:42 ID:VuRwlwbx
>>38
用地は決まって、従業員については倒産した松〇産業の従業員だと言うこと。用地は松〇産業の跡地ではなくて、倉庫付きの土地を買収。宗像の場所はしらないが、行橋は田川寄り。コンテナ販売もやるらしい。オープンは多分4月。
41(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 12:56:48 ID:8nizgm+f
お初でーす。福岡のADがないって?小割りだったら、何ぼでもあるけど!
42(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 13:02:29 ID:mqQ9+bSf
一坪ちょっとほどのウッドデッキを自作しようと思うのですが、
製材屋さんって小売してくれるの?
43(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 13:02:48 ID:8nizgm+f
お初です。福岡AD材がないって??小割のAD材だったらあるけど!!
44(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 13:10:48 ID:7fE8uGci
そんなめんどくさそうな奴はホームセンターに行け
45(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 14:22:04 ID:mqQ9+bSf
>>44
やっぱそう?仕方ないからネットで売ってるとこに頼んでみることにする
46(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 17:57:43 ID:???
材木すらネットで買う時代か・・・
47(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 18:05:00 ID:pKRJRyWs
工務店、小売店、製材所 今年は何件倒産するのでしょうか?
負債が少ない所は、自主廃業した方が正解かもな。
ずるずる続けても、先行き厳しいだろうね。
4834:2009/02/13(金) 18:13:59 ID:???
>>43
ごめんなさいADもメーカーが違うのはあるんですよ 佐〇木さんの所が大人気でなかなか無いんですね
49(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 18:51:43 ID:???
>>42
製材所にもよると思うけど小さなとこなら相手してくれるんじゃないでしょうか?
一坪の材料を拾い出して加工してという事なら材木屋じゃないと厳しいかも
50(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 20:52:53 ID:???
杉ラフ材AD33ミリ4寸の4メーターなら腐るほどあるよ
51(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 22:22:08 ID:???
>>48
ADの小割りの単価 どのくらい?
52(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 09:00:21 ID:???
わはは!
今月の売り上げ前年の10%もないw
仕事減ってるところに、手形の相手断ったせいだが、そのままやってたら引っ掛かってた
今頃破産の手続きしてたと思うと、ラッキーだと思うしかない
53(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 14:05:47 ID:yHuYmnhN
>>52

相当きついと思うが、がんばってください!
54(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 15:27:59 ID:wZMDELHx
職人を必要最小限度にして、あとは自宅待機。

月曜から、一人出社だよ〜(泣
55(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 16:08:25 ID:???
ところで在庫で持ってる銘木関係どうしてる?
56(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 16:20:24 ID:???
100年寝かして地球上から銘木が消えるのを待つ。
57(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 17:10:38 ID:Nu9IV0oM
使う用途も無くなるかもね
58(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 19:17:56 ID:LkooZWNb
今の若い人は銘木とかあまり関心ないのかもよ。
最近、檜が安くてびっくり。
59(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 21:59:11 ID:gds9oVX4
前の不況期にあらかた潰れたな、銘木屋
60(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 00:10:02 ID:1/8x6FoN
今は和室もクロスが増えてるもんね 床柱に何十万円も掛けないよね
61(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 00:50:45 ID:FivgulBZ
淋しい話だよね
62(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 07:39:11 ID:NglyvtY+
銘木の価値は人それぞれだからね。
そういう俺は価値がわからん、材木屋だけど

変な意味じゃなくて 変木が何百万とかは

63(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 10:15:53 ID:/GnO7GAw
材木屋も発想の転換をしないと今は生き残りが難しいね。
今は材木にお金をかける人が少なくなった。
柱が集成でも気にしない人も多いしね・・・
64(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 16:28:58 ID:m1EnjQF1
グリーンでも気にしないより、いいんでね?
65(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 21:38:27 ID:/GnO7GAw
グリーンとか集成以前の話かも。
和室も大壁だしね。
材木屋は構造材を納品してなんぼだと思うが
66(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 22:27:33 ID:NglyvtY+
構造材なんぞ 久しく見てないような・・・・。
プレカット直送だし  在庫もほとんど持ってないし。
67(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 22:38:22 ID:L9tLxpzW
どこか忘れたけど銘木テーブルで結構儲けてた会社が関西にあったと
思うだが、今はどんな感じなんだろうか。
今の時代数十万のテーブルが売れてるのか?
68(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 01:15:02 ID:HaHEkSkx
一昨年の全銘展で欅の半製品が5000万で落札したけど
あの頃とは全然状況が違うしねぇ
69(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 04:42:14 ID:aWOTZul/
銘木や、無垢材の良さを分かる人が主な購買層に居なくなってしまったから、絶望的だね。
お任せの旦那仕事なんか今時ほとんど無いだろ?
施主と大工の関係さえ希薄で、誰が銘木の良さを伝えるのかな?
デザイン、間取り、設備、採光、断熱、ハウスシック、バリアフリー、使い易さこんな話題なら少し興味ある施主なら勉強してるけど、時価で取引きされる銘木は手を出し難いし、普通の消費者には敬遠されても仕方ないと思います。
70(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 08:03:52 ID:???
無垢の机とかは、今かなり人気はある。
あるけど、それは昔で言う「銘木」じゃないな。

和室もそう。「和室っぽい」物は作られても、「和室」は少ない。
うちは製材だけど、化粧材の扱いは昔とかなり変わってきてる。
71(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 09:55:25 ID:iB7Abe3O
無垢の机といっても 集成でしょう。
ノンフォルだけを詠ってるとしか思えない机ですが
72(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 10:09:04 ID:aWOTZul/
付け焼き刃の知識でF☆☆☆☆とかに こだわる施主がいるよ。
散々煩い事を言う割には加工食品、出来合いの惣菜、外食をバリバリ食べるんだよね。
そんで家具がニトリだったりするんだよ(笑)
73(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 10:12:56 ID:???
うちも一件だけ 施主検査 があった。
合板はともかくメルクシだのタモで証明書よこせって。聞いたら役所の人らしい。

ところでアユースの板を持ってるとこある?客から聞かれたけどロット単位だっていうから。茨城です。
74(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 10:30:19 ID:???
確かに和室の大壁化は進んでるね
とあるハウスメーカーの大黒柱なんか10mm×90mmの栂貼り付けてたよ
75(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 10:35:55 ID:Klv76sGB
>72
けっきょく健康志向だって無垢だって、
人の価値観って思い込みの世界なんだよなって思い知らされる。
76(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 10:50:17 ID:???
アユース少ないよ
ほとんど建材メーカーが買ってしまう
77(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 12:35:42 ID:2o9s8+jr
建材、住設の取扱いをやめて、製材、木材販売だけでやっていこうかなと思ってるんだけど、どうでしょうか?理由は住設あたりの競争が厳しい、建材は在庫するわりに利益率が低い、以上です。
78(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 14:18:49 ID:???
固定費との見合い。あと今までの売り方次第(一棟丸ごと受注なのか、一部なのか)
構造材もプレカットだろうし、どんくらい縮小するかじゃないの
79(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 15:00:22 ID:???
建材はほとんど在庫やめた
顧客に在庫する事のデメリットを説明
必要な分を入れるようにした
仕事少ないから充分回せる
80(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 20:34:14 ID:aRClrwz2
建材やるよりは水廻りのほうが納品作業なくていいと思う。
石膏ボードや薄利の建具なんて運んでも時間の無駄。
とにかく材木を納品しないとダメだと思う。
81(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 21:10:25 ID:68f9afRQ
住設は美味しいけど、材木屋は弱いんだよ。
82(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 21:42:54 ID:aRClrwz2
メーカーを絞って販売すれば安くなるはずだよ。
お客さんの要望にいちいち合わせるのではなくてこちらから提案して採用してもらう。
これが営業だと思うけど・・・
83(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 22:00:20 ID:iB7Abe3O
住設は弱いね。だれも材木屋がシステムキッチン売ってるとは思わないわな。

たしかに材木を納品しないとダメなのは当然だけど、右から左ってわけにいかず
一度倉庫に入ると不良のロスを考えると儲けはほとんどないんだよね。
だったら在庫持たず、薄利の建材売ったほうがいいんだろうがそうもいかず

石膏ボードは全く論外ですけどね。メーカー直送は除くけど、自社で運ぶ物じゃない
84(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 22:13:38 ID:68f9afRQ
それをやったら材工の設備屋にかなうわけないやん。
85(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 22:41:46 ID:???
でもさきつい現場は直送断られない?なんか納得できないよね
86(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/16(月) 23:05:37 ID:iB7Abe3O
直送はボードの2階上げはやってくれないね。
自社便でも2階上げはしない。2人も配送に使えん。
一人で行かせて 大工に手伝いさせる。
手伝いしないと二階には上がらないしね。
87(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 10:24:37 ID:???
ボードだけ2Fあげ注文は断ってる。羽柄材とか建材だけ他で買うなんて客もいるんだよね。
88(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 11:50:31 ID:???
荷揚げ屋見なくなったな
89(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 19:53:40 ID:BJbzXUdY
ア○カ運送の運ちゃんはロハで二階のかつぎ上げ手伝ってくれたな。
しかも4枚も持って上がるから、実質半分を彼に上げてもらった勘定w
90(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 22:00:28 ID:Wz81f1wR
物知りの木材店/製材店さん教えてください。
現在九州出身です。1立方メートルで木材なら何でも構いません。
※(腐りは×)最低でも欲しい寸法は(長さ2m〜幅60mm〜厚み25mm)
サイズは大きい程◎ で3万円以下の木材ってどこか取り扱って無いですか?
建材の落としでも構いません。

また、一番安いと思われる材はなんでしょか? 
SPF材やスギなど。SPF材はホームセンターでさえ安いので、
木材店で1立方メートル買えば3万円切る事が出来ますかね〜?
91(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 22:29:33 ID:pwfnsP0g
>>90

残念ですが、ありません。
92(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 22:39:50 ID:Wz81f1wR
90です。
>>91さん 書き込み有難うございます!

ちなみに1立方メートル ○万なら安いと思いますか?
うっとおしい、質問で申し訳ないです。
そう言えば丸太であれば2mスギ曲がりなら1立方メートル5000〜6000円
だったと思うですけど、製品になると3万円以上するですね。
93(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/17(火) 23:27:36 ID:???
>>92

歩留まりを考えてくれ
丸い物から四角い物をつくるのに歩留まり何%?
ましてや曲がった物から真っ直ぐな物を取る歩留まりは?

製材賃は運送費は?その他経費は?

まぁ出だしの5〜6000円っていうのは安いと思うが。
94(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 02:50:38 ID:f0tY7RTv
それにしても暇だな…。
もうWワーク、トリプルワークしてなるべく借金返して2年後をめどに廃業
して作業場売ってタイに渡ってたい焼き焼いて暮らすわ…。
95(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 07:37:23 ID:???
タイだけに??
96(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 08:56:13 ID:???
もっタイない
9794:2009/02/19(木) 14:43:47 ID:ZVx020do
国民年金+年金基金だけじゃ歳とったら国内じゃ暮らせんもんね…。
タイ語はかなりハードル高いけど(特に文字な)勉強始めようと思ってる。
あっちでネカフェとたい焼き屋と梅ヶ枝餅屋やって暮らすのが夢だよ…。

98(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 15:20:54 ID:Nsud1s53
大川市でおいしい寿司屋かウナギ屋か焼き鳥屋
おすすめ有りますか?
99(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 16:14:14 ID:???
材木屋から転職するの?
100(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 16:42:38 ID:stwmh+Ws
技術と営業の両方できる人なら、うちで採用する。
1年目280万からの出発になるけど。後は実績次第で350〜450万。
要は実力次第。

101(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 16:44:23 ID:viyu5FMR
大川か〜
木青の高○製材所は元気かい???
102(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 17:53:23 ID:???
あおみ御臨終
スレ関係者に影響のないことを祈る
103(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 18:53:27 ID:???
やっぱりスレで叩かれてる所はなにかあるのかな? 眉唾ばっかりとは言えないね
104(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 19:32:39 ID:KaxoZsF1
どの地域か知らんけど、
技術と営業できる人はその金額じゃこないと思うなぁ。
105(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 20:27:02 ID:zuDGx+nx
>>104
相場っていくらくらいなの?
106(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 20:54:12 ID:9v7PwDAj
450万円
107(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 21:19:57 ID:zuDGx+nx
>>106

営業実績は6000万円程度?
108(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 23:43:49 ID:qw/Zy0M/
>>107
ウチで6000マン売る営業は年収700万だよ
109(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 09:34:36 ID:0BbvJ0+R
>>6000まん売る営業は年収700万だよ

6000万の売上で年収700万払えるのか?
粗利20%の商売で単純に1200万
粗利15%で900万
会社の利益は????
110(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 09:41:31 ID:???
月だろ
111(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 10:05:29 ID:???
6000万か 月500万 日20万
うーーん
どうやったらそんなに売れるのか
112(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 19:33:56 ID:WwxdNTjM
年間1億 粗利20%稼ぐ営業する人なら、800万の給与は出すよ。
どう? 出来る人いたら立候補してくれ。
113(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 19:56:49 ID:???
そんな奴なら独立してやってるよ
114(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 21:03:44 ID:???
一億は越えてるけど粗利がですなー どげんかせんといけん
115(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 21:56:42 ID:7dq6Rjzz
>>113
だねw
116(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 23:02:37 ID:4/yJ1PNn
>>113>>115
1億でも2億でも、売ってきたし、これからも自信ある。与信と看板、組織、商品、トップに問題なければ!
売れないものを売るのも営業だけど、売れないものを作り続けるのもどうかと。
営業マンに払う金あるなら、まずは自分で動いたら?
カネで解決しようとしてるなら、きっと優秀な営業マンを雇っても使いこなせないよ。
117(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 23:04:30 ID:4/yJ1PNn
ゴメンm(__)m
>>112さん、あてでした。
118(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 09:24:27 ID:ZITEl7tI
>>116
116さんは問屋系?
町場の小売系なら尊敬する。

ここに来る材木屋は二代目とか三代目だと勝手に想像してるけど
親父(社長)ってどうよ。
うちは ワンマン自己中で嫌気がさしてるのだが・・・。
119(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 20:39:56 ID:p+DUKUdC
どこの稼業もそうだよw
120(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 22:02:54 ID:???
月五千万稼ぐ建材問屋系の営業マンは日本に51人しかいません
121(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 22:15:43 ID:p+DUKUdC
そんなにいるの?
122(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 23:45:14 ID:fjdQlZeS
>>120
私が知ってる限り50人いますが、あと1人は誰ですか?
123(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 07:59:25 ID:???
秋からだっけ住宅瑕疵担保履行法が開始されるけど
最低でも保険金2千万みたい(違ってたら御免)
この不況下そんな金額出せる工務店あるのだろうか
2千万あれば資金繰りだろう。
124(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 08:43:59 ID:RZjtQOk4
まさに悪法だ、だれの為の法律?
役人が国を滅ぼすというがまったくだ。
125(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 09:03:35 ID:???
補足
保険掛けてても 倒産したら国が没収なの??
126(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 17:15:50 ID:PR6nO4f5
2000万円は違うでしょう。
保険と供託の2種類があって。供託は2000万円ですがこれは大手ハウスメーカー
向けです。
工務店さんは多分保険に入ると思うが、保険なら安いよ。
127(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 21:19:35 ID:???
稼ぎと売り上げの区別も付かないの?
128(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 09:44:50 ID:Rxru/mn6
おいらもずいぶんと昔、問屋の営業していたことある。
思い出すと1人で年間7億売り上げた年があったな。
平均粗利15%あったから、少しは会社に貢献できたのかもね?
当時の年収は残業、賞与含んで450万だった。
古き良き時代。。。。。。
129(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 10:08:26 ID:???
>123
もっとよく勉強したほうがいいよ。
出入りしてる営業マンか職人かに吹き込まれたと思うが、
うわさに惑わされず自分で調べたほうがいい。

保険の件はあんまりたいした事にはならないよ。
事務手続きが面倒だけどね。
どっちにしろ、保険に入る金も回せないような個人業者なら
この先の商売はないよ。
130(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 12:41:45 ID:???
逆に保険に入ってる事で個人大工さん達も仕事が取りやすくなるんじゃない?それでメーカーや建材商社も出資してるんだろうし
131(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 12:44:19 ID:???
工務店囲い込んで販売
最終的にはそれが目的だろう
材木屋、製材所オタワ
132(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 13:39:39 ID:3qOCy69P
>130
保険に入ってるってのは最低限の事なんだよ。保険がないと元請できないんだからね。
自賠責みたいなものなんだよ。

自賠責はいってるからって車売れるようになるかい?
だから個人だから仕事とりやすくなるって事はない。

個人大工は下請けとして実際つくる人として生きていくだろう。
仕事を取れるような一部の例外除き。
販売する人と作る人が分かれていくんじゃないかな。
133(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 15:58:40 ID:t5BuJO75
もう個人って大工の時代は終わったよ。
近所付き合いもないし・・・・。
134(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 17:48:53 ID:???
>>132
やっばりそうなるか 仕方ないかな、今でも皆下請けだもんね 頑張って欲しいけどさ個人大工さんは友達だから
135(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 21:05:12 ID:oIczDCkI
保険制度ができるとクレームが増えると前に聞いたことあったけど、違うらしい。
かえって検査をきちんとやるので、安易に施主さんがクレームを言えなくなるみたい。
保険制度も手続き等は面倒だけど工務店さんにとっては良いことだと思った。
136(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 22:00:08 ID:???
保険に入ると住宅紛争処理センターが使える。
つまり、きちんとやってりゃ無茶なクレームは突っぱねられるって事だからいいよ。
国のまわしもんじゃないけど、悪い事ばっかりでもないんだよね。
137(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 22:24:32 ID:t5BuJO75
保険屋も金は払いたくはないだろうからね
材木の事わかっててクレームを突っぱねるならいいけど
138(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/24(火) 08:49:56 ID:???
単純に保険料だけで7〜10万
検査の為に現場が止まるコストまで入れれば30万くらい
そうやって保証してもらえるのが10年間の構造部分保証
日本人はおめでたい
139(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 10:18:20 ID:???
3月からの新JASでスタンプとかラベルってどうしてますか?
140(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 12:56:33 ID:???
どうしようか考えてる・・・

一本一本の表示っているのかな?
141(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/26(木) 06:11:20 ID:???
つか、JASは認定するけど何かあったらウチらは責任持ちませんって姿勢がおかしいやろ。
142(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/26(木) 08:56:09 ID:SYEFQxSX
認定など意味あるの?
金持ち製材所の自民党への貢献への御礼かい。
143(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/26(木) 09:37:24 ID:???
さあ?

設計屋は甲種と乙種の区別はついてないけど、認定品を使えと言うが。
144田舎者:2009/02/26(木) 13:26:25 ID:VroOAwAp
乾燥JAS基準をクリアしやすい(と思われる)高温乾燥の構造材が、無批判のうちに大量に流通してるのは怖い気がします。
145(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/27(金) 07:56:43 ID:???
>143
設計屋さんは、「JAS品」の乾燥材指定なの?
それとも、「乾燥JAS材」指定なの?

多分、乾燥JASは必要ないだろうと踏んで、構造JAS認定しかとらなかった。
当然乾燥はしてるけど。
146(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/27(金) 21:42:35 ID:97CQRKVD
もう笑うしかない(泣
147(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 02:11:03 ID:Oq3VMZJl
柳川のNトミ材木じゃんぴんぐ
148(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 09:12:01 ID:???
↑ ↑ ↑
ホップ ステップ ?
149(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 09:52:43 ID:k2aRpXLn
昨日の入金がされてないんで携帯に電話を掛けたら出ないんだ。
土曜日だから休んでいるだけだよね。
150(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 11:54:50 ID:???
月末に休む材木屋さんある?普段の土曜日も休めないのに
151(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 12:09:20 ID:???
仕事はないですが年中無休営業中です。
152(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 17:08:18 ID:zlFdlr8y
 
153(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 18:21:53 ID:???
質問です。「ワレ角」って何ですか?
材木屋に材料探しに行ったとき、店員が言ってたんだけど
店員が怖そうな人で聞けませんでした
154(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 19:17:23 ID:???
割り角じゃね?
155(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 20:02:05 ID:Ct/KiVm8
割り角って何ですか?
156(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 20:20:27 ID:MgCt2Qdj
角割りじゃないと?? 割り角って何?by材木屋
157(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 09:57:05 ID:???
「われ〜角が欲しいのか〜?」
って聞いたのでは?
158(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 14:23:04 ID:b78oTYzE
相変わらず素人さんにちべたいですなー。ってわっしも素人みたいなもんで
すがw、おそらく芯去り角のことでしょう。我が家の場合はそうです。
芯去りとは、丸太の芯を外して製材した角材のことです。芯が入っていない
ため曲がりが来ず、柱として用いられます。
こんなとこでどうでしょうか、先輩諸氏。

冬期休業が終わり、明日からいよいよ仕事です。いよーに億劫な気分です。
情けない男です。
159(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 22:59:31 ID:???
マスター ちべたーいアイスコーヒーちょうだい! あの頃は明日に希望がありました
160(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 00:41:48 ID:h3OASjU5
>>158
芯入りが曲がるとは限らない。芯去りは原木径によっては曲がりが生じる。柱材としては、芯入りのほうが共強度もあって適している。
161(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 06:53:07 ID:f06USg8r
芯去りって 役物くらいじゃないの
一般材での流通ってあるのかな
162田舎者:2009/03/02(月) 08:51:26 ID:bvwo2mmc
芯去り角は、集成材が大量に流通する前は、普通に役物、並物につかっておりましたし、今もなんとか生き残っています。
製材時と、乾燥(自然、人工)させてから、修正挽するので、使用後の曲り狂いは、かなり抑えられるし、予想(木目などから)しやすい。
天然、中温乾燥でも、割れが少ない。
 杉(秋田産7,8,90年生程度)の芯去り並角(12.0、10.5)のヤング係数を測れば、
約7割がE70、2割がそれ以上、1割がE50。芯去りだからって弱いかなぁ?
163(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 15:33:10 ID:???
月末支払いのプレカットからの入金が無いぞー

まさかまさかまさか・・・
164(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 18:04:32 ID:???
今日聞きましたが隣町の木材店が逝くそうです。

明日は我が身か…。
165(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 21:08:42 ID:sKnlBydR
古建造物なんか芯持ちを平気で使ってるよな。
166(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 21:50:15 ID:???
古民家や神社仏閣を見ると、昔の大工の腕は凄かったんだなぁと思うね。
梁ひとつ見ても生きていた木の姿を上手く生かして強い建物を造ってる。
167(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 12:47:28 ID:666QW0oe
明日は我が身。。。。。

本当にそうですね。危機感でいっぱいです。
168(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 15:17:20 ID:???
>>167
ちょwwおまww そのID
169(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 17:37:22 ID:???
>>167
お前さん無事か?
666とかw
170(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 18:02:19 ID:???
エクソシスト!
171(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 19:44:16 ID:ktmqOx75
昔は材の気質を見抜いて適材適所で使ったんだろうね。
今は刻んで接着剤で均一化…。
まさにゆとり教育。
172(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 20:21:40 ID:0RJZlZwR
俺は東海地方なんだが、このご時世景気のいい製材屋があるよ。
工場新築・最新鋭設備(勿論全自動)年商45億だそうだ。
173(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 20:31:31 ID:???
降雪は勘弁してけろー。
両耳板に氷結だと、修正挽きが泣きだっちゃー。
ちきしょう、ひつこい冬将軍め!
174(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 01:37:30 ID:a5rFEvi6
ここに甲信越地方の方います?
175(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 20:26:24 ID:???
私は福岡です
176(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 20:33:44 ID:FDlStG4P
○高が潰れたときも強気の設備投資で…
177(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 21:37:16 ID:BzqhkeW/
福岡の大手プレカットがヤバいみたいです。先月末の木材代金の入金を今月末に変更してほしいとの事。同業他社に聞いたら社員賃金も未払いらしい。
178(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 22:14:50 ID:???
>>177
そんな状態が事実なら半年もたないでしょうな・・・
179(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 06:35:28 ID:RbyuTDm6
半年もつだろうか?うちの売上の約7割を占めているだけに、ひっかかることは絶対にできない。帝国データバンクとかは経営状態の調査とかもやってくれるのでしょうか?
180(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 07:04:04 ID:???
>>179
その会社のデータさえあれば、ネットでも内容を調べることができます。
調査会社は数社あり、有料ですが、確か1,500円くらいだったと思います。

181(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 07:56:06 ID:???
今支払いが滞ってるなら、調査会社入れても仕方ないんじゃない?
資金ショートしかかってるのは分かってるんだから。
182(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 08:03:18 ID:1dAc/pWh
その会社多分逝きます。
183(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 08:22:06 ID:???
データバンクじゃ間に合わない
そんくらいショートの勢いが強い
危険信号点る前に逝っちゃう企業多すぎ
184(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 08:22:37 ID:???
どこでしょうか?福岡の大手は3社ぐらいでしょう?いち やま きゅう かな
185(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 08:25:17 ID:???
\(^ο^)/オワタ
186(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 10:50:27 ID:???
たんなる噂じゃない?こういう時期はあらぬ噂が出るもんだよ。
187(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 13:17:45 ID:???
案外、潰れそうなトコって潰れないんだよな

意外なトコが急に潰れるから、みんな引っかかる
188(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 13:42:44 ID:???
噂じゃなく>>177は取引してる本人でしょ?
189(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 14:10:00 ID:???
給料未払いは会社的には既に終わってる状態。
190(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 14:12:55 ID:???
即効撤退したい

でもそれができないんだなあ

銀行になんていう?今後の売上の見込みは?

でも焦げ付いてからではおそいよー。

他人事ならなんとでも言えるよね。うちも似たようなもんだけどさ。
191(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 22:16:55 ID:Z5DUVH02
この業界は同属会社が多いと思うが、皆さんの会社の2代目はどんな人ですか?

192(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 07:07:08 ID:TVjJ67ct
>>191
千葉の製材所ですが、しいて言えば。ちょっといい加減な
ところもありますか・・・。これで本当にうちの会社は大丈夫なのだろうかと

2代目はお飾りみたいなものですね、今でも親父さんがきりもみしてます。

193(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 07:50:20 ID:???
製材業ってどうなの?親戚や友人にいるんだが愚痴がすごい。
こうすれば儲かるって方法がないのかな?
194(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 07:57:31 ID:???
>>193
まぁ、斜陽産業だからねぇ。
特に、高度経済成長の時代を体験してる世代は、どうしても当時と比べてしまうから、
そりゃ愚痴しか出ないだろう。
195(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 08:27:31 ID:???
>>191
この業界はぼんぼんばっかだよ
まともなのは2割くらいかな・・・
196(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 08:55:03 ID:???
知人には何かアドバイスできればと思ったが無理っぽいですね
私は素人だけど住宅産業や不動産が厳しいとは良く聞きます
でも頑張っているひとにヤメロとは言えない
197(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 09:47:31 ID:???
>>192
きりもみって
いや、まあ、間違っちゃいないんだろうが
198(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 15:18:52 ID:???
落ちて行くだけ ハァ
199(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 15:48:25 ID:???
知り合いに(建築業)に廃業するため
会社にしていた家を売りに出したが売れないんだって。

家を売ったお金で銀行へ借りていた運転資金を返すはずだったが
この不景気で不動産が簡単に処分できないそうだ。
200(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 20:36:38 ID:???
本業は木材屋で請負建築もしてる

疲れたよ パトラッシュ・・・
201(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 20:43:33 ID:???
長〇さん?
202192:2009/03/06(金) 22:19:03 ID:7ch8esex
>>195  そうだろうねw

全社員に、まともに朝礼でもあまり話さないし
ほとんどは、会長である親父さんが、やってるからw

今の若社長で4代目なんだけどね。
203(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 22:45:20 ID:IIKZIUNk
やっぱりどこの2代目も世間知らず、苦労知らずが多いんだね。
204(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 08:17:45 ID:???
>>202
うちは朝礼してないんだけど、毎日何話すの?
205(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 14:20:29 ID:xLyM4LUw
昨日から、金払いの悪い野郎がやってきて迷惑している。
着信拒否で対応してるが皆様はどのように対応してますか。
206(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 17:42:32 ID:???
その場で現金払いを要求ダメなら断ってる
207(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 23:05:07 ID:???
>>205
なにやってんだよ
着信拒否すんのは相手さんの方でしょ?
金払いの悪い奴なら相手の家に行って車取ってくるとか金目の物を取ってきて、何日までに入金ないなら売りますよ ぐらい言えば良いのよ
客に弱すぎなんだよ
お客様は神様だけど決めごとは、ちゃんと守ってもらわんとね。
あんた、なめられてますよ
208(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/08(日) 18:29:48 ID:ah4TmKG9
朝礼はともかく情報共有のミーティングくらいしないとマズイと思います
209(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/08(日) 19:11:39 ID:FgsH42Yb
>>208 言えてる言えてる。
やろうとしないからな、うちの若社長も
210(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/08(日) 21:10:40 ID:2bA+Oy9U
ところで皆さん、今年はもうかってまっか?
211(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 07:57:36 ID:???
ミーティングねぇ。

うちは製材だけど、毎日伝えないといけない情報なんてないなぁ。
んでもみんなやってるのね。
212(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 11:14:52 ID:???
倒産してから、仕事探しているが…なかなか見つかりません。
住宅関係は大丈夫と思い、また手に職をつけられると思い転職したんだが…アマかった…

ハロワ逝ってきます。皆さんまだまだ厳しいと思いますが、逝き残って頑張って下さい。
213(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 20:55:36 ID:f7wDtSAG
あそこの工務店はやばいとか、顔出すだけ無駄とか、
商材の先高、先安等々、
得意先、取引先の情報交換は必須でないかい?
214(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 21:06:04 ID:???
んじゃ…
東北某市の2熊
下請け、資材屋、設備メーカー逃げ出してる
モデルハウスも足掛け3年、隣に駐車場用として買った200坪の土地も結局手放したらしい…

キャッシュフローどうなんだか…
215(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/10(火) 14:03:16 ID:???
東海だが零細工務店はかなり悲鳴上げてるところが多いみたい。
216(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 17:26:32 ID:DeTGAlPp
九州は悲鳴すらあがらない。材木屋もよく持ちこたえれるな、と感心しています。建材問屋なんかは、目標の95位達成しているとか聞いたが、本当だろうか?
217(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 20:32:08 ID:???
目標値が無難な数字だったんじゃないの?w
218(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 00:39:38 ID:7FsE2pP2
うちは材木屋だが、こんな状態じゃ結婚も出来やしね〜

まあこの先も材木屋やるなら一生独身でもいいと腹はくくってるが…


細々と一人で食べて行ければね…


何だかんだ言っても結構仕事さえあればこの仕事楽しいし…
219(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 12:15:40 ID:66/3Bl+p
ホームセンターで買うカネがないからと来ないでください。
220(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 13:44:18 ID:???
>>218
仕事が楽しいって…
感動した!
嫁さん貰うのも良いもんですよ

と、いう私は独身。
221(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 21:39:35 ID:e/1KbHaw
婚活したらいいと思うよ。
収入ないならないなりに生活すればいいと思うけどなあ・・・
最近の女の子はわがままだから難しいと思うけど・・・
頑張って
222(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 21:46:42 ID:8n08Ud3J
今はホームセンターが掛売りする時代ですよ。
223(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/12(木) 22:48:58 ID:???
登録すると企業向けカードが発行されて、最長11ヶ月後払いOK
なんてホームセンターもあるからな。
224(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 09:24:57 ID:???
>>223
間違いなく引っ掛かるだろソレ
225(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 11:04:05 ID:???
多分クレジット会社がかんでるからリスクはないかと
226(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 12:41:27 ID:???
ハンズ男?
227(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 15:49:13 ID:???
クレジット会社が11ヶ月も待つわけ無いだろ
228(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 16:28:15 ID:???
ビバホームのプロカードだな。
229(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 21:06:20 ID:3Wyvw7cy
明日も朝からボード上げです…

230(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 21:30:13 ID:???
明日も雨らしいですよ 延ばして月曜日にしてもらえば?風も強いみたいだし
231(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 21:34:53 ID:???
今日はちょっとした暴風雨やなぁ。
倉庫のシャッター閉め忘れてたら、中までびちゃびちゃや・・・
232(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 22:40:58 ID:SWCSApwT
会社でボード積んだトラック見るたびに、ああこれじゃ儲からないって感じる。

233(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 05:00:29 ID:NK3vfqmj
>>230

うちの場合、改築の時は工務店さんは使う間際まで注文してくれないから(置く場所がない)雨天決行です…

改築だから枚数は大したことないんですが…
234(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 07:44:23 ID:NK3vfqmj
と言う事で早起きしすぎて眠いですが、ボード上げに行ってきます…
235(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 08:30:42 ID:NK3vfqmj
連投ですが…

書き込んでからすぐに先方から電話があり、搬入は月曜になりました…
今日は現場もお休みだそうです…


お騒がせしました…
236(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 19:24:48 ID:???
延ばして貰えば?なんて言っといて自分が担ぎ込みしてきちゃったよ 4分の3X6 60枚なんて油代がでなーい
237(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 07:15:11 ID:A7OUwFfV
|┃    ガラッ     
  |┃ 三      /  ̄  ̄ \
  |┃        /  ::\:::/::  \
  |┃ .      /  .<●>::::::<●>  \
  |┃ 三    |    (__人__)     |
  |┃       \    ` ⌒´    /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
借家住まいの大六です 仕事ありませんか?

238(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 11:33:53 ID:???
材木屋の皆さんお仕事はどうでしょうか?

うちは今の現場の次がありません。  零細建築屋。
239(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 18:07:44 ID:vbcaw3Uv
って、お客さんばかりでつ。
240(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 18:20:05 ID:PvjGiYDO
同じく…

あっても仕事が細かい…
241(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 08:26:01 ID:1AwFj05t
あるだけマシ
うちは、今月まったくナシ
242(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 16:24:28 ID:3vZGX/U2
せめて建築基準法を手直ししてくれればいいのに
適判行きだと、着工まで打ち合わせやらまで入れると1年はかかる
ということは、今はなしが無い設計は、少なくともあと一年着工させる現場がないという事だ
日本を潰したいならまだしも、三ヶ月も四ヶ月もかかるシステムどうにかして欲しい
243(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 18:00:52 ID:wLa23HWi
福岡、またまた大型店逝きそうですね。10日前位にも誰か書いてたけど、マジっぽいね。多分30億越え。
244(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 22:57:16 ID:tXXVLQXX
全国木青連・元役員の○○○さん・・・
大丈夫ですか?
245(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/16(月) 23:56:47 ID:???
大丈夫な所の方が少ないと思いますが
246(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 09:53:05 ID:eyIxZdHj
いつ逝く?
247(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 15:09:24 ID:???
欅化粧張8寸大黒のお化粧が剥がれてきちゃいました。
化粧と木の間で糊が糸引いてます。
どの様に補修するのでしょうか?
248(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 15:26:56 ID:???
買い換える
249(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 17:24:58 ID:???
250(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 17:41:18 ID:???
これだけ銘木が安くなってるのに8寸に貼り物使うなんてどういう感覚?
ビルダーを問い詰めたい
251(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 19:53:40 ID:???
いやw建てのは高かった頃じゃないのか?
252(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 22:26:57 ID:Fu1mZpBQ
貼り物もはるかに安くなってるからでないかい?
253(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 22:55:04 ID:???
>>243
かOOさんは大丈夫ですよ。
本業はダメでも家賃収入があるから

254(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 22:56:29 ID:???
まちがい >>244
255(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 00:21:29 ID:typCtuUM
>>254
じゃ、払うもの払った方がいいと思います。
三ヶ月も待たされる身になって。
えっ?違う人?
256(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 00:33:37 ID:typCtuUM
というか、払うもの払ってくださいな。
これで某全国大会なんぞ行って偉そうなこと言ったら怒りますよ、本当に。
257(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 16:04:44 ID:???
糸引くって…
まだ接着剤が乾燥してないの?
ならば、取りあえず押さえろ
258(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 17:06:50 ID:GjmRw3xg
銘木が安くなってる筈だが・・
そもそも銘木屋が潰れて無い
良い銘木屋を紹介してくれ
259(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/18(水) 23:45:29 ID:LTkdJqbN
銘木屋以前に銘木がない…

260(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 07:53:40 ID:???
卵鶏論だが、銘木使う物件がないから・・・
261(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 18:26:45 ID:j0Rebjse
今日もWBCをゆっくり見れました…
262(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 18:54:56 ID:???
その頃わたしは、親父の不確かな説明を信じて配達に行き、場所をつかめず
四苦八苦していました。
ええ、していましたとも。
働けど働けど、不愉快の種尽きまじ。
でも、工場に戻ってから父親に声を荒げるようなことはしませんでした。
成長しているのでしょうか。
ま、このご時勢で仕事が切れないのは、彼の仁徳のなすところだとは認識し
ています。

にしても製材業、やっぱからだは厳しいですな。
263(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 19:47:48 ID:???
迷木ならいつもあるが…
264(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 21:01:47 ID:ENZKK5U5
納材もきついお(泣
265(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 23:04:37 ID:???
土足禁止にするなら 大工さん受け取ってよね ひっくり返るよ
266(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 23:08:06 ID:ENZKK5U5
土禁ちゃんに限ってDQNちゃん。
267(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 07:26:10 ID:???
ここの書き込みも1年前に比べたらかなり増えたよなあ
つまりはそういうことなんだろうけれども
268(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 10:41:16 ID:???
つまりはどういうこと?
269(仮称)名無し邸新築工:2009/03/20(金) 13:51:52 ID:???
日ロコ
 F又
270(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 20:27:48 ID:???
日ロコ
 F又
271(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 03:20:39 ID:LZ0QapOs
>>1
272(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 11:22:27 ID:RvLzebeH
>>256
支払遅延なんてないでしょう。ガセはいかんぜよ。
273(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 12:04:25 ID:YM10dk37
>>272
私が言ってる人は、そうなんで、迷惑してます。
あなたは誰を指してるか知らないけれど。
274(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 12:44:36 ID:???
おめぇら気をつけろよ
年間棟数の多い所が逝くと被害者も増える
当然救済も増えるわけだが
救済っても名前ばかりで何もやらないって事らしい
悲惨な施主が集団訴訟
275(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 12:49:17 ID:gKoosNJk
九州大型店秒読み開始。
276(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 12:52:09 ID:gKoosNJk
米材製材最大手、前年度売上高40%ダウン、リストラを始め、再建策を実施へ
277(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 16:05:57 ID:PX/TjcRI
>>273
そうですか。私もあなたが誰を指しているのかわかりません。

>>276
今の業界の相場と需要を考えると、どこも厳しいだろうね。
278(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 16:46:10 ID:5pFyys3W
>>275
山笠なんぞにのぼせるからだ。木札は気に入ったけど。

>>276
潰れるなら 跡形も無く潰れて欲しい。
借金ちゃらで 継続なら 零細材木屋が浮かばれない
279(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 16:58:03 ID:5jfokPBH
>>275

ヒントは? 小売店 卸売り 問屋 メーカー???
280(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 17:11:15 ID:5jfokPBH
>>278
化けて出てきそうだなwww
281(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 18:15:35 ID:???
>>278 心当たりありそうね
282(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 22:36:12 ID:???
この景気じゃあ多少のリストラや対策では打つ手無し・・・

283(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 23:10:56 ID:YM10dk37
>>277
脊髄反応で、誰だか思いついたあなたは?
少なからず?
284(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 13:37:52 ID:???
285(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/23(月) 12:38:25 ID:O2Fchs13
>>275
九州大型店ってどこよ?
286(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 19:12:13 ID:???
集金できるんだろうか?
287(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 05:55:07 ID:r+ZgydLp
288(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 09:05:14 ID:???
T1ベニヤ 3x6x3mm 1枚 30km先の現場までAM指定配送
そんで昼休みにあと2枚追加とか電話かけてくる大手ビルダーの現場監督O氏

289(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 12:06:30 ID:fFvFwmew
>>288
ある ある〜〜

材木屋100人に聞きました。by関口宏
290(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 12:11:49 ID:nKS4wqfa
支払いは来年の年末くらいですか!もっともそのころには会社もないと思うけど。
291(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 12:19:49 ID:???
後さ現場についたら追加言う大工さん多いよね いっぺんに言えよー
292(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 13:33:40 ID:???
忙しいから全部明日
293(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 08:25:14 ID:???
四半期がだいたいのところ過ぎた
売上前年比30%減・・・

かろうじて黒だがこのままだとキツいなあ
294(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 14:01:51 ID:???
バイカルの123もの悪すぎんよ
295(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 14:29:54 ID:ZW2ABJLm
黒ならいいじゃねえか
30%減で黒字なら結構もうかってたんじゃないの?
296(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 17:33:30 ID:cF6mGh8m
大も中も小も大変だわ。みんな何製材しているの?
297(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 18:23:24 ID:???
何って、たまった台木。
298(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/26(木) 22:24:26 ID:xiLv4eBO
この業界の将来はどうなるのやら・・・
毎日が不安です。
299(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 09:41:56 ID:lFE2PMfj
確かに。。。。。将来への希望が。。。。厳しい現実をどう乗り越えるか。。。
生き残り策を考えなきゃ。。。。
300(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 10:23:12 ID:VXH3P66N
今は製造業しか話題にならないけど、この業界の方が悲惨だよね。
従業員が少ないし、給料も少ないからやってこれたようなもの。
301(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 12:43:58 ID:???
302(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 12:44:52 ID:???
>>300
こっちは20年来の不景気で年期がいってる。
更に今の国の人口、産業を考えれば、我々の将来性の暗さは
製造業なんて問題外。

我々建築業界が最強です。
303(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 13:41:09 ID:lbNhtXKT
>>301
言ってるだけだから 実効性なんかないよ。
304(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 16:17:40 ID:KC6Cu8YA
選挙前の吹かしだ
いつもの事だ
305(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 16:21:01 ID:???
公明のアドレスなんか踏むから駄目なんだ
306(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 18:15:20 ID:???
でもさ学会系の工務店とか仕事あるよね
新年会で犬作って言いそうになって殺されるかと思った
307(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 19:31:06 ID:???
金持ってる奴は立正佼成会
金持ってない奴は学会
何でだろね?
308(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 10:02:30 ID:B/tWle/3
近所の量販店でもない材木屋がラーチ12ミリ 660円で売り出ししてるんだか、そんなに下がった?
309(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 11:16:24 ID:???
商社の投売り。
うちは寝かしとく。
310(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 16:32:37 ID:TSsFjsac
決算時だからね、
311(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 19:44:43 ID:++2+CsD4
うちの材木屋、4月から新卒で3人入るんですけど儲かってるからですかね?
312(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 19:49:16 ID:???
かわりにきみが首になるんでね?
313(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 21:34:07 ID:TSsFjsac
新卒入れると 補助金とかもらえるんじゃない?
新卒入れても長く続かないわけだし
補助金目当て??
314(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 07:45:49 ID:???
採用計画を立てた半年前は結構忙しかったからじゃね?
多分来年は採用無しだろう。
315(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 17:27:23 ID:bwtCt68G
こんなの乾燥材どう思う?
 ↓
音響熟成木材
316(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 18:01:05 ID:???
新卒って大卒?高卒?
317(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 21:28:09 ID:KSiLKjcR
杉柱KD材始めて10年になります。売上はまずまずなんですが、油っ気の抜けたパサパサの木で大丈夫なんですかね?強度も耐久性もかなり悪いと思うんですが?
318(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 22:05:20 ID:???
大久とんだで
319(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/31(火) 08:29:04 ID:XfouguAC
マジですか?大阪の?
320(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/31(火) 09:01:51 ID:???
>>315
ヤマハがやってるやつか?
321(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 13:00:17 ID:???
そんなのあるのか?
322(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 17:30:15 ID:???
木材を熟成させるってすごいね。
熟成っていうと食べ物のイメージしかなかった
323(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 20:27:47 ID:3oM/HnUn
大卒です。初任給手取り19万です。
324315:2009/04/01(水) 22:20:25 ID:1cAiZ+W/
音響熟成木材について
http://www.e-kaiken.com/onkyo.html
325(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 07:52:51 ID:???
・・・これを見て、「すごい!!これ欲しい!!」と思う人いるのかな・・・

科学的根拠が一つも書いてないな。
326(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 08:29:17 ID:???
高級オーディオとか高級楽器は半分以上オカルトでできてるよw
燻煙処理とかってる楽器屋もあるんだぜ

建材では狂いを抑えるためだが
327(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 11:50:44 ID:w7rZEFXB
さあさあ4月から新年度だよ。今期の目標達成に向けてガンバっちゃうよ! 
目標は前年比130%アップだから、必死にやらんとあきまへん。
328(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 19:31:18 ID:???
売り上げ追求すると焦げ付きも増えそうでなぁ
329(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 21:51:22 ID:5YA6aR94
これからは狭小住宅が流行るよ。狭い土地に小さい3階建てなんか提案するといいかなと考えてる。
小さいけど、無垢材とか自然素材を使って、耐震性のある住宅なんてどうかな?
330(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 22:08:09 ID:???
文化住宅って知ってる?
331(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 08:42:55 ID:???
狭小でも3Fじゃコストが高いでしょう?
意味がない気がするけど
332(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 09:36:09 ID:???
外壁ブルーシートで段ボールの断熱材の家に住む事になるかもよ カネライト敷けばましになるかな?
333(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 11:12:52 ID:HjTqxW6R
みんな死ねばいいんじゃないかな
334(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 12:50:16 ID:U2pUdAOd
それにしても新築がない・・・・
本当に困ったよ。
335(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 13:37:50 ID:???
(株)大久木材 民事再生ですね
JTが買ったらしいね
336(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 18:03:27 ID:???
ジューテックですぬ 煙草の方かと思った 資金ショートは怖いね 仕事増えたら支払も増えるもんね
337(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 22:06:00 ID:4dtMY7H4
九州・山口地区だと思うけど
木材市場開設の話を聞いた。
情報知ってる??
338(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 14:49:04 ID:JGucrdqw
>>337
JKホールディングスだね。行橋市と宗像市に先月末オープン。福岡西区は来月オープン。ジャパン建材からはもう買わないよ。
339(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 15:02:52 ID:CA8IaYQs
JKホールディングス

http://www.jkhd.co.jp/

340(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 17:46:23 ID:???
なんだ女子高生か
341(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 18:46:09 ID:???

地方の建材屋の買収も一段落したから、
ジャパ犬は材木屋を中抜きする算段だろ。
もうプレカットとか始めてるしな。
342337:2009/04/04(土) 18:52:19 ID:3B8JvMS+
ジャパンだったのですね。
やりかた汚いなーーーー。

ダンタニも乗っ取って、九紅も・・・・北部九州はめちゃくちゃにされたな。
343(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 19:59:48 ID:JGucrdqw
ジャパンは他にも、佐賀市6月、八女市7月、もオープン予定。プレカットも八女市で8月頃稼働予定。ナイスと徹底抗戦だな。零細材木屋生き残れない。
344(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 21:20:37 ID:Y9JaZXkg
なんか、生きるのに精一杯だな

関西大手の岡本銘木店もやばいらしいけど実際どうなの?
345(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 08:01:53 ID:psfXhpR/
今攻めるやつは失敗すると思うよ
346(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 11:14:07 ID:1MpmP6hN
さっぱり電話が鳴らない…
347(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 07:55:16 ID:???
2月3月よりは多少マシな気がするけど、どう?

流石に丸太の出材が減ってます。四国。
348(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 11:52:23 ID:X1bgHr0l
2月より3月より4月の方が仕事がない
349(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 12:02:55 ID:???
今月の方がヒマと言うよりも、動きが止まっているような気がしますが。
350(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 12:27:37 ID:???
数年前まで月に2回ぐらいA4のFAX用紙補充してたのに、
今年に入ってから1回も補充してないことに今日気付いた。
FAX注文もコピーも激減してんだな。
351(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 13:16:30 ID:N7NRkH8G
北九州の中堅工務店が倒産したんだけど、地元の販売店はどこも相手してなかったんだが、一年前からナイ〇がある建材店を通じ販売してた。ナイ〇は痛くもなんともないそうだ。
352(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 13:51:49 ID:6Fnn4gEM
>>350
そうなんだ。 うちは 不動産セミナーやら ○○セミナーの
FAX広告がやたらと多い。
353(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 14:53:33 ID:???
>>347
よう同じ四国民

高知 松山共に相変わらす激減してるようだね

買うとしたら地松ぐらいしかないかな
354(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 20:44:56 ID:ooSC1tRy
この業界って12時間労働とか当たり前なの?
355(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 20:55:18 ID:???
現場よりましだと思うな。
356(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 21:15:17 ID:???
いまや雇用調整助成金もらって
週休三日はあたりまえ
357(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 00:56:27 ID:uV2Pxfzv
久々に、天井板の注文→問屋を通して、AM9:30に南海プライウッド発注→ 
PM3:00に工務店から商品変更の電話→あわてて問屋に商品変更の電話→数分後
問屋から、取り消し不可能ですの返事 どないかならんかこのシステム
また、不良在庫だよ泣)
358(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 03:40:22 ID:04NxPxhH
>>357
スグに頼まきゃいいじゃん?
注文されたら2日寝かせてから発注
359(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 09:32:57 ID:???
工務店に返品不可って言っとけ
すりこんでいくしかないぞ
360(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 09:33:50 ID:PrfktWUo
>351
どっち主導の話かしらんが乗った建材屋の自業自得
361(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 16:07:49 ID:haHTudGz
電話が鳴って、「お、注文か?」と期待すると「お得な電話回線のご案内です」とか、
忙しい時の勧誘電話もムカつくが、暇な時期は尚一層ムカつくな。
362(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 17:22:57 ID:???
電話のセールス・不要なトラックの買取・人材派遣のセールスがしつこい。
特に電話は何とかしてもらいたい。本当に腹が立つ。親会社にクレーム入れれば止むのかな。

最近は政治結社からはないね。彼らもさすがに気をつかってくれているのかね。
363(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 22:06:36 ID:???
UK天井ですら吉野の工場在庫だからなぁ、このご時世。
364(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 17:51:55 ID:???
最近は虫食いシプトーンも引き合い減ってきたなぁ。
倉庫に300箱以上眠ってるんだけど、誰か一括で買い取ってくれんかのぅ。
365:2009/04/09(木) 19:57:52 ID:???
いくら?
366(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 20:41:54 ID:???
大喜利で山田君に配ってもらったら?
367(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 20:49:40 ID:dhMYGYwQ
政府も住宅については減税とか考えてるから今年の秋頃から少しは景気もよくなると思う。
今はじっと我慢だよ。
368(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 21:05:55 ID:???
一次取得者しぼんぬ、だからなぁ。
買い替え特例再開なんてどう?
369(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 22:11:12 ID:vDExAets
減税したから 家が建つとか車が売れる次元じゃないと思うけど、
将来に不安をもっているのだから 減税って余計に不安を募るだけ
5年10年先のビジョンが聞きたい。

贈与税の話も出てるけど
200年住宅(もちろん国産無垢木造軸組み手刻み)と3世代同居を絡めた
政策を考えて欲しい。
370(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 02:29:10 ID:???
うちも雇用調整助成金の申請してきたヨ
371(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 05:32:57 ID:PyMMPw9y
今日も朝7時〜夜7時まで・・・
まぁ前業、残業お金つくだけマシなんですかね。
372(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 06:22:33 ID:as+CaajD
この業界で前業とか残業とかつくとは・・・
373(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 07:04:58 ID:???
>>372
俺は雇われだけど、早出と残業付くよ

加えて残業も半端なく遅くなると夕飯代も支給って高待遇

だけど基本給が激安なんで時間外手当が減ると地獄w
374(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 20:42:43 ID:???
新人は年寄りばかりです、この業界w
375(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 23:02:11 ID:5P+3BsoX
確かに年輩の人は多いよね。若い人が少ないと活気がないよ。
376(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/11(土) 06:49:09 ID:Xa6d5Wl+
若い人がいないとダメだよね。
年寄りは基本給だけ働けばいいって考え、(金がいらないからだろう)

だから、活気がなくなるのだろうな。  これは私の思っていること
377(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/11(土) 11:32:07 ID:Xa6d5Wl+
電話が鳴らないので
故障してるかと思って携帯からかけたら繋がった。
378(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/11(土) 11:56:06 ID:???
土曜日休めるって結構つらいね こんなにいい天気なのに
379(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/13(月) 09:43:56 ID:Rw67SE1c
佐賀県鳥栖市に熊本県多良木町森林組合鳥栖木材市場オープン。全国初の森林組合による直販開始。
380(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/13(月) 17:45:49 ID:f/oSQQze
381(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 11:33:07 ID:???
200年住宅ってトンデモじゃないのか?
382(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 16:13:54 ID:lastFCJB
   / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

借家住まいの大六もよろしくね☆

383(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 15:09:17 ID:???
製材屋なんだけど、イヤーマフって使ってる人います?

なんか難聴になりそうなんだけど。
384(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 15:17:47 ID:???
当然でしょう
385(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 21:59:27 ID:???
倒産・転職活動はや三ヶ月…
異業種ですが、やっと内定もらえました。年のせいか、転職活動はかなり厳しかったです。

皆様、事故・怪我ないよう頑張って逝き残ってください。

>>383私は百円ショップの耳栓使ってました。
386(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 22:44:29 ID:???
昨日年金定期便がきまして予測したら定年まで働けても月10万でした 死ぬ勇気もないし生きる希望もない
387(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 19:04:08 ID:???
年金どころか明日食べる金がない人も多いのに贅沢言ったらあかん。
388(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 21:45:38 ID:???
国民年金はもっと低いよ。
389(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/17(金) 07:23:21 ID:hksQfVGc
それにしてもこの不況の中、材木屋建材屋よく倒産しないな?いままでそんなに儲かってたか?
390(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/17(金) 08:14:20 ID:???
>>389
>>材木屋建材屋よく倒産しないな?いままでそんなに儲かってたか?


年間売上数億円、従業員10人ほどの昭和23年(1948年)創立の地方建材屋です。
この60年間、儲かった時も、儲からなかった時もあります。
商売に必要な土地はそれなりに確保してきましたが、投資目的の事は一切しません。
家訓です。

バブルの時も何もしませんでした。売上は今の3倍はありました。
自己資本比率80%でしたが、今は50%くらいに落ちています。
景気上昇時に、こんな状態で居ると「やり手じゃないな」と言われます。
私は社長ですが、サニーorカローラ以上の車に乗りたいとは思いません。
多分、全てに地味な性格だとは思っています。社員も、みんなそんな性格です。

銀行借入はありますが、年間金利は数万円です。
いざとなった時に借りられるように枠は作っておきました。

現在2年連続大幅な赤字です。
社員のリストラは全く考えていません。
給与減はあるかもしれませんが。



391黄昏っぱなし材木店:2009/04/17(金) 08:31:44 ID:???
たぶん、会社は譲ってしまうと思う
この状況で建築に対する希望というか情熱が消えかかってる
利益どうこうの前に「何やってんだろ?」という思いが消えない
食っていくのに問題がないうちに辞めるべきかもと心の中は嵐です
392(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/17(金) 09:24:08 ID:???
何を始めるにも余力のあるうちだからなぁ。
393(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 11:16:08 ID:wCys0uXe
>>390
経営者の鏡だね。
394(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 11:48:48 ID:T+L+yYWN
建具屋なんですけど、秋田杉や木曽桧とかを安くは売れないですか?
結局見積り通らずに、ヒバやスプルスに落ちてしまいます。
高級材だけあって加工しやすく見た目も抜群です。
仕事してて気持ちいいし楽しいです。
仕入値が安くなればこちらも安く提供できるのですが。
395(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 15:09:54 ID:???
木曾檜か・・・
建築業界ガッタガタでも、その辺の造作材はまだ値崩れ少な目だからなぁ。
ベイヒも昔に比べて高くなってきてるしなかなか難しいかもな。
396(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 17:17:03 ID:wCys0uXe
もう 木曽檜のブランドがないような気がする。
ってか 今 住宅を建てる若年層は興味がない
397(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 21:25:46 ID:4yiN13R2
>>394
色がどうこうとか目が粗いとかを我慢すれば
結構安いのがあるんじゃ?

うちは安い家でも米ヒバ止まりだけど最近は
スプどころが欧州赤松の建具まであるらしいからね。
398(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 22:28:13 ID:r51ZS6MK
値段だけで判断する勉強していない購買層に、品質の良さを分からせるのは困難ですよ。
逆に頭デッカチのオタクみたいな客だと良い材料に理解は有るけど、ちょっとの事で神経質にクレームいれるから大変な事になる。
399(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/19(日) 07:17:02 ID:XJx5fOh3
>>389
頭デッカチ わかるなぁ
先生とか公務員系だね
400(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/19(日) 12:38:49 ID:???
建具は良い材じゃなきゃクレームの元
目荒の桧じゃ心配だよ
401(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/19(日) 20:55:48 ID:???
建売チラシで総桧造りの家とかよくあるけど、節だらけの羽目板とフロア貼って
はい出来上がりでも、中途半端に木造にこだわる程度の客は飛びつくんだもんな。
ある意味良い時代なのかも知れん。
402(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 00:21:45 ID:???
ひのきの節物のフロアはまずいよね。新品時はよくても時間がたつと節割れ
がでて、その割れが起きてきてバリがでる。
403(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 17:14:41 ID:???
>>827

文面は 

先生ご無沙汰してます 

恋愛は難しいですね

うまくいきそうでいかないものですね 

最近最大といってもいいライバルが現れすごく動揺して落ち込んだりしました

でも前を向いて今まで通り一生懸命がんばります

先生も応援してください

かな
404(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 17:23:33 ID:???
>>403

gbkでしたもうしわけない
405(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 17:32:43 ID:???
誤爆するにも程があるw
406(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 20:51:05 ID:???
GBKSHですね
407(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/22(水) 23:00:24 ID:???
4月の売上は酷かったので連休明けに期待したいのですがどうでしょうか?
408(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/22(水) 23:01:19 ID:???
9月の?
409(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 07:39:39 ID:VtciefnR
まだ暫く我慢だよ・・・
410(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 09:59:39 ID:???
ゴールデンマンスに入ってますが何か
411(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 18:31:22 ID:cFO5p7uv
最近限界が近い感じが…

久々に新築の見積りはあったけどね…

現在当地で1、2を争う会社と見積り合わせだけどね…




412黄昏っぱなし材木店:2009/04/23(木) 18:43:53 ID:???
最近の新築は世の中の流れを反映してか、コスト重視が顕著
何がつまらないって、火災保険下げる為に木を見せられない
ここ三件はみんな大壁の張り物ばかり
ちょっと前までは保険が高くても真壁、化粧小屋裏とかがウチの売りだったんだけど
どんなに頑張ってもハウスメーカーの家と五十歩百歩
こんなの続けても未来に続くとは思えない
日に日に終わった感が強まる感じです
採算度外視しても木の家造りたい orz
413(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 19:39:13 ID:8C1botk0
なんつーたって国産材が至高
                    
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
414(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 20:06:10 ID:cFO5p7uv
>412

確かにやってる事は工務店さんもハウスメーカーの真似事かもね…
うちは材木屋だから、得意先の言う通りにしないとどうしようもないけどね…

工務店さんも施工主の言う通りにしないとどうしようもないからね…

しかしこれだけ値段先行だと中小の業者は崩壊を待つだけかも?

415(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 21:13:32 ID:oPE262ue
材木問屋だけど。
数年前から、業界の限界みたいなのを感じて。
とりあえず受験できる条件だったので、一級建築士受験した。
なんとか足掛け3年で、最近に免許証取得した。
取得したら、材木関連に全く興味がなくなってしまい。
もっと、設計寄りの仕事したくて。
そんなもんだったんだな。。。と材木に対する自分の薄っぺらい情熱に
自己嫌悪中です。
416(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 21:18:51 ID:5dmUNKs1
零細材木屋の不況の原因として、工務店、大工の勉強不足も考えられませんか?情報等を教えなかった材木屋にも責任はあるのですが、どうでしょうか?
417(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 21:38:50 ID:cFO5p7uv
ユーザーの情報先行もあるかも?

今って情報が早く簡単に手に入るし、大手がそれをうまく使って宣伝してるのもあるかも?

もちろん、ニーズに答えられない業者にも非はありますが…

それとニーズを正面から受け入れられない古い体質も残っております…

418(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 21:42:13 ID:sl82GTUg
エコ家電やグリーンカーみたいな助成を期待できる分野なのに、
業界も林野行政も「馬鹿なの?死ぬの?」状態だからw
419(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 10:24:19 ID:6hnyMxta
>>416
勉強不足というか 儲けようとして直需市場に走ったのだから
自分で情報収集するのは当然じゃない。情報収集ができてない大工・工務店は
生き残ってない気がする。

情報を教えなかった材木屋
価格 掛率に一番に目が行く大工・工務店には教えない。


>>418
木材業者登録したところから国産材購入したら助成とか???
無理。 直需が業者登録してるから。
他社が助成で儲けた分を なんで零細材木屋が 税金払って補填しなきゃいけないの??
420(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 14:02:28 ID:???
<開業前>↓に向って読んでください


社長:やった!待ちに待った日がようやくやってきたよ!本当に待ちきれなかったよ!
社員:会社やめてもいいかな?
社長:ノー、そんなのありえないよ。
社員:有能だと思ってる?
社長:当然だよ!
社員:給料下げたりする?
社長:ノー、どうしてそんな風に考えるのかな?
社員:ボーナス出して。
社長:もちろん!一度だけじゃ済まないよ?
社員:パワハラしたりする?
社長:永遠にありえないよ!
社員:社長を信じていい?


<開業後>↑に向って読んでください
421(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 16:54:56 ID:???
>>415
いや、それはそれでいいんじゃね?
「日本一木材のことを知っている建築士」として活動すれば、
長い目で見るとそんな建築士がいることが木材業界の為になると思う。
422(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 19:07:30 ID:4t/UqSHr
> 木材業者登録したところから国産材購入したら助成とか???
> 無理。 直需が業者登録してるから。
> 他社が助成で儲けた分を なんで零細材木屋が 税金払って補填しなきゃいけないの??

そんな卑近な事じゃなくて、
途上国から排出権買うくらいなら、
国内でやれることやれって。
423(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 19:32:35 ID:???
誰か造用合板28mm安く買えるところ知らんかね?


424(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 20:20:38 ID:???
↑構造用合板
425(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 08:31:01 ID:???
今は何処で買っても十分安いと思うが?
426(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 09:57:50 ID:???
>>425
そうなん
3x6で単価いくら?
427(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 10:04:08 ID:hUUeOlKP
>>422
国内でなんて無理
この国は金で解決することしか頭にないし
金=票の政治ですから。

特に第一次産業には

428(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 10:46:57 ID:???
>>423-426
合板関係は、GWが明けたら多少値上がりしそうだから、
今のうちに買っとく方がいいんでないか?

安いところから買うのも大事だが、安いタイミングで買っておくもの大事。
429(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 10:56:11 ID:???
>>428
なるほど
でもGWまで間に合わない
電話一本でサクッと頼めるとこ知りませんか?
ちなみにあなたの地域では3x6の単価いくら?
430(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 13:57:54 ID:???
>>429
自分は合板の販売担当じゃないんだが、
担当者は、売り先の会社の状況によって、値段を変えている。
値段より与信管理が先、ってことなんだろう。

だから、お宅の会社の状況を知らず、値段が出ないんだよ。残念だけど。
逆に、誰が売っても安心な売り先には、オファーが集まって
うちらのような中小よりも、もっと安い値段で仕入れているんだと思う。
まあ、買う量も全然違うんだろうけどね。

針葉樹3X6X12mmは、600円台前半もあれば600円台後半もあるだろう。
4月末決算のメーカーの安売りは、5月にはもうない、といえると思う。
431(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 15:01:47 ID:???
>>430
サンクス
28mmだといくら?最低ロットは?
432(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 17:32:55 ID:???
1900円の引き取り現金持ち込みで。
433(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 18:45:29 ID:hUUeOlKP
大手よりも 中小 よりも零細の方が信用あったりして・・・・。
434(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 20:40:10 ID:xikWXfdK
借家美(ぶたみ)ですけど
愛人にしてください!誰かパパと呼ばせて
435(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/26(日) 21:56:51 ID:dfja3RsK
タ〇ホームから新築見積書がきて不思議に思ったのですが、建築面積は105平方米なんですが、施工面積は117平方米。合計金額は税込940万円。さて施工面積とは?
436(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 07:44:59 ID:???
>>435
ひさし下の空間部分も、含まれるじゃないか?
437(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 13:31:16 ID:FxcFL7+1
435ですが、工務店とかが坪いくらとか言ってるのは、通常施工面積のいくらって意味ですか?てっきり建築面積のいくらって思ってました。
438(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 14:55:34 ID:bHbiwLrG
えええ 材木代が940万? タマって案外良いの?
439(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 16:01:50 ID:mtzD9cO/
総額でしょう。35坪くらいだから
26.8×35坪=約940万

これからいろんな費用がかかるけど
440(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 18:34:18 ID:FxcFL7+1
施工面積には軒先部分が含まれるって事でした。見積金額に入ってないのは水道設備、カーテンですかね。証明器具、保険金は入ってます。
441(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 18:57:09 ID:/+cD8bxW
軒なんかいらない、って言って交渉してみてw
442(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 20:12:20 ID:???
「あんなの飾りです 偉い人にはそれがわからんのですよ」
443(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 21:26:23 ID:bHbiwLrG
材木屋がタマの見積するの?
444(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 21:44:55 ID:/+cD8bxW
するわけないがな
445(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 23:56:00 ID:WbOqfoyf
 
446(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 10:03:15 ID:2VvfrEu6
最近、問屋さんが焦っているよ。イベントやらセミナーやらいろいろ開催するらしい。
この業界、これからどうなるのやら・・・
447(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 14:48:24 ID:/7r2ZkZt
間伐材は使えない木材だという認識をどうにかしてほしい。
448(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 10:13:17 ID:Qc/Vrwth
九州最大手プレカット工場、民事再生法申請
449(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 11:06:01 ID:???
まだ速報は出てないみたいだけど本当?
450(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 11:06:44 ID:qvjK/H59
民事再生なんかするなよ。
失敗したのだから 素直に市場から退場しろ。
451(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 11:10:15 ID:qvjK/H59
長崎かな?出てるけど プレカット屋なん?
452(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 12:02:57 ID:qvjK/H59
プレカット屋でした。
これだけやってたら 潰れれるわな
453(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 12:38:12 ID:Qc/Vrwth
月産6000坪、約七割がタマと住林。銀行管理で加工部門だけが残るみたいだ。
次は福岡の大手、来月末だろう。
454(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 14:09:28 ID:aOWTGoST
>>453

福岡の大手も厳しいのか?
455(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 14:31:36 ID:4IyrXpPo
地獄絵図の状況です。
456(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 15:01:56 ID:4IyrXpPo
ところで福岡の大手ってどこよ?
457(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 15:12:53 ID:1mXM4kGG
月産6000坪、約七割がタマと住林。

元は大丈夫なん?
458(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 15:56:34 ID:vzsbQiPw
今の相場の中で利益出している製材所はすごい。
459(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 17:10:11 ID:WtnlsweW
弾や墨なんぞで半分以上の売り上げ作ったら当たり前に死亡フラグだよね
自動車ラインなみに流しても利益なんてないじゃん
460(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 17:24:35 ID:Qc/Vrwth
タマは加工代、材木代、金物代計で坪当たり25000円だったら、どこの工場でも取引。但し、材料が悪ければ責任追及される。タマで採算取ってるのはシナ木材位。福岡大手は、建材卸もやっているところたい。
461(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 17:33:40 ID:???
てことは40坪で100万?
ふざけんのもたいがいにせーや
まともな材料でそんな単価出せるか!
462(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 19:04:04 ID:fm6uuRvt
>>460

25000円 x 40坪 = 1,000,000円 
このときの木材の材積はどのくらいなの?
463(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 19:22:34 ID:Qc/Vrwth
構造材は坪数×.35〜.4立方米、材木代は全てKDかハイブリットだから平均60000円から70000円の間になるはず
464(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 20:32:27 ID:qvjK/H59
>>461
出す奴がいるから 共倒れが起きる。
銀行が入ってプレカットする(>>453)と言っているが
どうやるつもりだろうか。利益のない仕事を請けるのかな。

福岡は市○かな。うちに来てた工務店もここへ行ってしまった。
465(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 21:45:38 ID:Qc/Vrwth
市〇は健全経営の優良企業ですよ。小売りも卸売りもやって、上手くやってるのはここだけ。利幅をねらって小売り重視している所が厳しい。福岡は〇〇-〇〇
466(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 07:29:17 ID:8zb4btoZ

ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  はじまったな
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_

467(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 08:42:20 ID:???
九州最大のプレカット工場って、ここか?。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3011.html


468(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 11:16:53 ID:???
銀行が入るって事は銀行所有の債権が回収できるまで生かすって事
その後は野となれ山となれだ
469(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 12:47:56 ID:OBbkUthM
S林の関係が深いから、S林主体で再建出来ると信じている。
470(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 20:53:20 ID:H4j9YZob
北九の大○建設 飛びました〜
市営住宅竣工直後、連鎖が心配だね。

材木屋は何処かな〜〜  たしか 服○が納材してたような・・・・。
471(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 01:25:50 ID:???
ちょっと前だけど>>244はSZKさんのことだったの?
472(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 08:20:21 ID:yauQ3oaS
>>471
違うと思いますけど。
F県の人じゃないの?
473(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 08:48:57 ID:???
鈴○社長のブログ
ttp://ameblo.jp/taka-suzu/archive-200904.html

4/20アクロス福岡
S林福岡
4/24丸の内トラストタワー
S林東京

管財人が東京ということは・・・

S林が知恵をつけたか・・・
他の債権者を出し抜いてウラ取引か・・・

7日の債権者集会はもめるぞ
474(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 14:39:09 ID:???
>>473

Sリンは大事なビジネスパートナーであるわけでしょ。。。。。これからも
475(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 14:59:27 ID:???
今までどおりの単価でやらせたいだろうし
儲からない体質はどうにもならんわけで
てか鼻から赤字単価じゃん
476(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 15:44:34 ID:???
名門S木グループはどうして倒産という事態になったのか?
社長も真面目で優秀だと聞いていたのに。
積極投資が裏目に出てしまったのだろうか。
477(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 16:37:10 ID:???
今時名門も何もないような・・・
名門意識が逆に足を引っ張るんじゃない?
478(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 20:58:26 ID:7z4h6Sw+
確かにそう思う
479(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 23:46:37 ID:???
今回の民事再生は用意周到だった。
数ヶ月前からの計画だよ。しかしこのやり方で事業再生できるかな?
かなりもめるよ。
480(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 03:40:28 ID:g8luE29L
まあ普通用意周到だろ
481(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 07:12:02 ID:9lmJcGC2
だからさーー 民事再生してまで残るなって話。
失敗したのだから 大人しく市場から撤退しろ
482(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 09:36:44 ID:???
>>481
民事再生しても今の環境では2回目もありうるしね。
債務免除されてコスト下がった分安値販売して
がんばって経営している他のPCが大打撃!!そして・・・
483(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 16:53:49 ID:???
坪25000円では再生もへったくれもないと思う
プレカット料は坪2000円くらいか?
市場に迷惑掛けるだけ
484(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 19:09:13 ID:xKlbUCQT
誰か【大人の】木青連の裏事情【遊園地裏門】のスレを作ってくださいな。
485(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 19:47:01 ID:9lmJcGC2
>>484
そんなに悪いのかい。今は広島?

まー 私はそんな無駄な団体やめましたけど、なんの役にもたたない。
金の無駄だった。ボンボンさんの集まり、馬鹿だから国交省や農水省に行った事を
自慢してるんだろう。
みなさんはどうよ。入ってる人いるの??
486(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 20:00:00 ID:???
はいらね〜よ、勿論。
487(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 08:53:29 ID:???
自分は木青に入会5年目の20代だけど、正直意味ないなって思うよ。
総会やら会議やらの度に2次会やらやってるけど、そんな状況じゃないだろと。
景気よかった頃の習慣がそのまま今も続いてる感じがして、
もうちょっと考えたほうがいいんじゃないかなと思う。
立場上入らなきゃならなかったが、そうじゃなきゃ入る意味ないわな。
488(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 09:06:15 ID:LQArDpsg
民事再生のS木材工業はタ〇はやってない。九州北部は市〇と久留米のタム〇経由でランベック〇。25000円は構造材だけの金額。但し加工代は坪3000円、データ作成別途。これが本当。
489(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 09:11:26 ID:LQArDpsg
今のプレカット工場はとにかく大手を優遇しすぎなんだよ。加工代の差が3000円以上、工務店が材木屋を通したら5000円位違ってくる。これをどげんかせんといかんちゃないやろか?
490(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 09:16:27 ID:KCk/HhbB
自分は木青連入ってる30代ですが、結構木青連仲間から注文頂いてますねぇ。
活動していること全てに賛同はできませんがw
飲み会などは横の繋がりを作る場と割り切って出席しています。
理事会も年に数回ほど息抜きのつもりで出席しています。
人それぞれの考え方の違いでしょうねぇ。
491(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 10:08:10 ID:EVO/i1bQ
木青連で、小さい会社の専務が巾効かせて、どうしてそこまで出来るの?
って思った。
肩書き欲しい人っているよね。
会社の大小に関わらず、儲かってて余裕ある人がやればいい。
木青連に入ることが、殿下の放蕩、いや伝家の宝刀みたく思ってるボンボンさんは、余裕無い会社まで勧誘しないで欲しい。
友達少ないのは分かるがwww
492(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 23:18:19 ID:???
>>491

日本語の勉強しましょう。
493(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 23:29:02 ID:???
木青連と会社の業績は別物。
実際、会員で会社の業績を伸ばしている人もいるし、
そうじゃない人もいる。
問題は本人の意識。
JC でも ロータリーだって同じこと。
言い訳する奴は何やってもダメ。
494(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 23:38:41 ID:t+Dh0AVf
>488
Sはタマやってないけど、後ろは・・。
495(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 00:04:12 ID:gn07GzjA
>>493
自分は伸びてるんですよね?
意識(現状の認識)の問題ですからねぇ。
496(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 00:42:32 ID:???
>>495

21年3月期決算では対前年6%の売上増。
目標よりも下回った。更なる努力が必要。
売上増を目指しているが、それ以上に経常利益率の改善に努めている。
497(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 06:57:05 ID:2pDd7JKM
木青連に会社の業績を結びつける考えが違うのじゃないか。
木青連の存在意義が違ってくる。業界の為の団体じゃないの
同業者同士の繋がりを利用して、業績上げる為に入会してるなら辞めてくれ。

大手製材所、販売店が巾を利かせているのだから 業界の為に動け。
会員一人が抜けても 問題ない会社もあれば 動きが止ってしまう会社もある
498(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 15:51:14 ID:DR9IkMQG
木青連と会社の業績とは根本的に違うでしょう。
業績は後からついてくるものだと思います。
入会して業績に繋がるなら、現在このような会員減にはなってない筈。
木青連の存在意義自体も人それぞれ違うんじゃないかなと思う。
499(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 19:39:41 ID:POaDzNIx
>494
記載の2店が九州北部担当です。タム〇とかは売上の半分がタ〇じゃないかな?みんなタ〇の批判してるけど、取引してもらおうと必死の業者もいるみたいですな。
500(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 20:26:43 ID:14saPG7T
タマって九州で強いの?
こないだ佐賀のナイター中継でバックネットの広告がタマなのが印象に残ってたから。
501(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 22:06:09 ID:???
タマは元々福岡が発祥の地だからね。九州強かったわけ。今は知らないけど。
502(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 02:08:08 ID:zt6Di7Q3
>499
いや、原田じゃなくてヤマエじゃないかと思って
いろいろ使い分けてるのかもしれんけど
503(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 04:10:46 ID:NVwrvBdH
借家住まいの大六ですけど
これから、長い連休に入ります。
仕事ありませんか?
504(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 07:43:09 ID:???
>>503
年末まで休みにしたら?。お正月あけから仕事有るかもよ?。
505(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 09:54:16 ID:???
>>473
ブログ消えてるね
GW開け初日の債権者会議お疲れさまです
506(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 10:54:01 ID:???
>505
ここ見てたんだね
507(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 18:08:04 ID:ySIE1mwu
S木材工業債権者説明会大揉め。債権八割カットなんか納得できるはずないだろ!
508(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 19:15:53 ID:???
本日がS木工業の債権者説明会だったんだね。どなたか報告お願いします。
509(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 19:17:33 ID:???
大口債権者は金融機関とS林などの商社あたりか。。。。。
510(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 19:20:47 ID:???
>>507

民事再生法だと債権額の10%程度に減額されて、10%を10年かけて返済するのが普通じゃない。
20%戻ってくるのはまだましな方かも?
511(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 14:19:41 ID:???
だから何で再生に賛成しなきゃならんの?
生かしたらまた相場荒らすんでしょ
512(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 17:44:48 ID:oCKukaQ9
仕事はすこぶる順調だったはず。不動産で黒いのをつかまえさせられてムシリとられた。だから民事再生の申請をしたってのが真実。
513(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 17:58:19 ID:???
債権者集会の情報きボンヌ。
514(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 19:28:19 ID:???
坪3000円のプレカットが「すこぶる順調」なの?
515(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 19:48:02 ID:???
無理して拡大しすぎなんだよ。
債権者リストみてみなよ。金融債権の大きいこと。
516(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 20:50:42 ID:mLe4zbbP
銀行が凄いね。 親和・住林、丸紅 ご愁傷様。

40億の借金が8億か〜〜 うらやましいな。
517(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 22:16:04 ID:???
>>512
不動産?
kwsk
518福島県で!:2009/05/08(金) 23:09:56 ID:???
安く提供してくれる、銘木屋さん知りませんか?教えてください。よろしくです。
519(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 07:00:19 ID:???
プレカット加工賃3000円/坪では利益あるの?

5000円が相場だと思っていたが。

無理しすぎだな。

若社長がんばれ!
520(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 14:41:19 ID:XN0aqQP5
住凛は、相殺勘定があるはず。しくんだ本人だと
521(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 17:34:09 ID:Tq+PGVAG
S木材工業、債権者説明会には社長がきて経緯を説明してほしかった。建材メーカー、商社は、ほとんど今までとおりの取り引きをするらしい。
522(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 17:44:00 ID:???
>>521
直取引やめて全メーカーS林経由だと安心ですね。
2%の眠り口銭だったら安いもの!
経緯も経緯だし交渉しだいでは1.0〜1.5%か?
523(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 17:46:25 ID:???
どんな説明があったんだろう そういうものに出たことがないから興味がある
524(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 18:53:36 ID:ZgPYlcIA
取引するってか! 
いいよな 潰れても仕事できる奴は
525(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 19:28:02 ID:???
集会に社長か会長は来てないのか?
こりゃ駄目だ。
526(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 21:58:50 ID:???
>>521

債権者集会に社長がこ来なかったの????
うそでしょ。
そんな債権者集会なんて前代未聞だぞ。
527(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 22:08:53 ID:???
>>526
もし社長、会長がいないとしたら、トップとして失格。
そういう姿勢なら、またつぶれるよ。
きっと。
528(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 22:13:35 ID:kshT0PL+
で、なんで具体名書かんの?
529(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 22:44:12 ID:???
社長、会長なしで債権者集会ありえない。
番頭が説明したのかいな。
530(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 07:35:48 ID:vzDipRZa
借家住まいの大六です。債権者集会に参加してきました。
聞きたいことありますか?
531(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 07:39:02 ID:yBAjOcL0
【日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから】
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE
スレ違いで大変申し訳なく思います。
民主党、鳩山幹事長のインターネットの生放送の一部です。
在日(外国籍)に参政権を無条件で与えると発表している時の動画です。
在日の皆さんは【在日特権】など日本人以上の恩恵をすでに受けているんですが‥‥
日本の参政権まで与えてしまうと勿論日本人とは比べ物にならない程の権利を得る事になります。
ちなみに在日の殆んどが戦後混乱時の不法入国者や 帰国命令を無視した者、朝鮮戦争の難民等です。
戦後混乱時にいた在日は戦争で日本の男子が少なくなっているのをいい事に土地の不法占拠(パチンコが駅前に多いのはその為)、
レイプや強盗、殺人や放火など犯罪を多く犯し、日本にさらなる混乱を招いた人達です。
そして在日の皆さんは美味しい【在日特権】を残したまま日本の内政にも手を出したいみたいです。
外国人参政権は重要な民主党の方針だと思いますが、テレビではこの件は放送されていません。
ちなみに諸外国で日本人が参政権を取得する場合は、
多額の寄付金や高額年収など様々な条件が必要になる場合が殆んどです。
次は参議院選挙で民主党が勝利した時の在日の書き込みです。在日と民主党は繋がっているみたいですね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83344
在日の皆さんは無職が多く、日本人ではなかなか申請が通らない生活保護を受けています。
年金は払っていませんが、衆議院選挙で民主党が勝つと年金が貰えるみたいですね。
後、書き込みで【ネットの普及で90年以前のネタは使いにくい】とありますが、
これは日本に強制連行されたという嘘の事です。
コメントに日本人がお人好しな事を利用して騙している事まで書かれています。
    【私達日本人は騙され、食い物にされています】
日本人が騙されているという事は自分も騙されているのは勿論ですが、
家族や親戚、友人や自分に良くしてくれている人も騙されているという事です。
私は親しい人も騙され、利用されている事がゆるせません。皆さんにも事実を知ってもらいたく紹介致しました。
532(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 07:46:58 ID:crFkqE5M
説明会には弁護士3人と専務、営業本部長。市場取り引きは債権5割カット、それ以外は8割カット。それも6年かけて、利息0。泣きそうだよ。
533(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 09:47:02 ID:???
>>532

会社のトップである社長が出席していない理由はなんなのか?
病気なのか?

債権者集会でトップ不在なんてありえない。
最高責任者である社長は今回の事態に陥った経緯を説明すると同時に、
会社再建にあたり、債権者に誠意をもって協力をお願いするのが仕事。

これじゃ一般債権者の不信感は募るばかり。
どうして? なぜ? だね。
534(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 11:28:25 ID:???
社長は出席してただろ
とりあえず日刊木材読んでこい
535(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 12:30:34 ID:???
>>534

kwsk
536(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 11:38:30 ID:???
つらいなぁ…。
537(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 17:03:05 ID:???
日刊木材新聞には債権者集会での社長コメントがのっている。
社長不在の債権者集会なんてありえんわな。
538(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 18:30:33 ID:l7KU++K4
ここは九州の方が多いのかな?

当方は関西ですが…
539(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 19:03:35 ID:???
九州が多くて明日は我が身で戦々恐々なんですよ
540(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 21:41:08 ID:f93tVfn8
昔から九州多いよね、ここ。
当方、東京。
541(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 22:10:30 ID:???
szkさんは九州ではナンバー3の売上を誇っていた企業だったから。。。。
社長もさぞかし悔しい思いだろう。がんばって再起して欲しいね。
542(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 07:40:10 ID:???
再起せんでいいわ
生活するぐらいの金はどっかにあるんだろ
543(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 08:53:30 ID:???
542は過去お世話になったくちじゃないの?
544(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 09:11:21 ID:u8ux46Xi
szk社長
就任2年目、37歳
全国木青連史上最年少会長
汗かいたことない、重いものもたない、車はBMW
ようするにボンボンや
545(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 09:12:40 ID:u8ux46Xi
追伸、買った当時2200万円のクルーザーもあるそう。
546(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 10:53:10 ID:???
その汗もかいたことないようなボンボンでも、会社のために一生懸命やってましたよ。
私は前社長(現会長)時代が好きでしたが。

長く勤めましたがいい会社だったと思います。

今回は残念です。
547(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 11:03:39 ID:rxqXn9xv
だから、再生は必要ないよ。逝っちゃえよ。泣かされる下請が可愛そうだわ
548(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 11:10:26 ID:???
>>547
必死乙w
549(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 12:38:17 ID:???
地元じゃないから関係ないけど
逝くべきものは逝って欲しい
でかけりゃゾンビ化で復活とかいう時代じゃない
550(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 13:16:53 ID:KnOx4Wrg
>>541
ベスト3教えて
551(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 13:17:47 ID:8AQj7NDi
会社の為に一生懸命やってきたって
動物が多くて食料が無くなって来てるサバンナにいるんだ
みんな必死なんだぞ
>548
乙とかいわれんでも必死だわ、やる気ねえならまずお前が脱落しろ
552(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 13:48:31 ID:???
(・∀・)ここで叩くのに必死だからリアルが報われないんだよ
ガンガレw

負け組は一生負け組だw
553(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 13:52:53 ID:???
民事再生が勝ち組ってことか?
554(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 14:00:41 ID:???
勝ち組に引っ掛けられた奴が馬鹿だってか?氏ねばいいのに
555(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 14:07:46 ID:???
(´・д・)・・・それはぁぁ〜負け組でしょ・・・


そか・・・頭が悪かったんだね・・・ごめん

にほんごガンガレ

俺も仕事ガンガルゥ
556(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 14:10:32 ID:???
↑負け=民事再生
ってことね
557(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 15:06:53 ID:???
うちも負債7割カットでやってもらいたいもんだ

てか今のうちに飛ばす準備しといた方がいいのかもな
真面目にやってんのが馬鹿らしくなる
558(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 15:09:57 ID:h03I6su3
>>544
君はちょっと違うんだなぁ・・
559(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 15:28:43 ID:???
業界自体、ちょっと違うんだなあと言われている事に気づこうよ
560(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 15:37:44 ID:8AQj7NDi
神の視点からものいうな
こっちは現場で毎日鉄砲撃ってんだよ
561(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 15:37:58 ID:???
こういうのは地域で一番最初にやったもん勝ちってのはある。
二号目、三号目はスポンサー無し破産がほとんどっぽ。
562(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 15:57:47 ID:???
まあまあ、業界人同士が喧嘩してても仕方ない。
それより1円でも高く売れる製品作りを目指すことに知恵をしぼろう。
563(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 17:05:04 ID:???
流れ切って質問です。
JASの乾燥材の規格で、D20とかSD20とかありますが、あのSDって何の略ですか?
Dはドライだと思うんですけど、Sは?仕上げのS?
564(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 17:09:38 ID:Fx7m4m/3
SDとは
 S=借家住まい
 D=大六
のことです
565(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 17:11:08 ID:???
べつに倒産でもいいやって気になってきたよw
今のうちに動かせる分は動かしとこう
566(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 17:24:39 ID:lGcCS0vn
結婚してたら頑張れたかもなぁ 36歳
もう どうでもいいや
567(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 18:13:51 ID:???
結婚して子供がいる


それだけで信頼度は変わるな
568(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 18:21:21 ID:???
>>566

独身でもがんばれ! 自暴自棄になるなよ。
569(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 18:24:59 ID:???
>>563

S = SUPER
D = DRY


570(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 19:04:06 ID:lGcCS0vn
自暴自棄になるよ、
同世代に、子供がいて家建ててるのに関わるのが嫌になってる。

さーー そろそろ 帰ろう。
571(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 20:10:26 ID:???
木青の会長がソンビ化で延命

もう何でも有りだw
572(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:42:53 ID:???
ゾンビにさえなれない負け犬の遠吠えかwwww
573(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 08:52:22 ID:???
30代後半独身で経営者って「人間性に問題あり?」って感がするな。

製材所や材木店って年配者多いしめんどいぞ。
見合いするなり早く結婚しなよ。
574(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 09:22:41 ID:jVdo/G6M
必死に擁護してる奴ってなんなの?
散々相場荒らした挙句につぶれ、負債カットでもう一回お願いしま〜す
勝手にやっとけって
575(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 10:07:37 ID:???
(´・ω・)君モ必死ダネ
576(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 10:14:12 ID:???
>>574
必死に擁護してる奴・・・

木青会メンバーか・・・
SZK大社長ご本人光臨か・・・
577(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 10:36:07 ID:???
でもさ まだ決定してないんでしょ やっぱ清算させよー になるかもなんでしょ 詳しい人いない?
578(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 10:46:07 ID:???
債権者から破産申し立てするケースもあんだろうけど、
暇と金ある所じゃないと起こらないわ。
579(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 11:02:55 ID:???
社員300人弱えたままではかなり厳しいのでは?
民事再生で信用性もガタ落ちだし

でもこの事態からどこまで這い上がれるのかを見たい
580(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 11:04:40 ID:???
訂正
×社員300人弱えた
○社員300人弱抱えた
581(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 11:46:26 ID:jQKBlBre
福岡工場は売却するらしいが、二億円。買えるのはナイスかジャパンだろうけど、大口債権者のスミリンが承諾するか?
582(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:05:00 ID:???
SZK社長は頑張っていたよ。今回の倒産に至った原因には前社長の経営内容にも
問題があったんだろうよ。金融機関等の融資額を見たらここ数年の借入だけじゃないだろう。
一族の責任と言えばそれまでが。。。。
583(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:08:56 ID:???
>>576

必死すぎ。 おまえこそ笑えるwww
584(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:13:11 ID:???
(´・ω・)σ576は必死なセリフに見えないオ

必死は的確に使用するオ
585(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:33:38 ID:tHFvtq6v
今時頑張ってないとこなんてとっくに潰れてるよ
586(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:33:53 ID:z9X98smd
中島の3年ものの機械に2億の価値なす。
たしか土地は賃貸だったような木
587(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 13:15:40 ID:xf9+m7Im
しかし福岡工場は某プレカットが潰れてそれをSZKが買ったもの
それも2年ぐらい前だっけ?
そんな財務体質だったのによく手を出したな。
588(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 13:39:22 ID:???
そこは買った時点から疑問符ったな。
ま、福岡進出が一つの目標だったんだろうが焦りすぎだ。
589(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 14:09:32 ID:???
>>585
あんたらの頑張りと一緒にしちゃ可哀想だw
590(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 14:28:43 ID:???
綺麗に3月の手形までで引いていた我社は天才!
売掛だけにした あの会社は凡才。
普通に引っかかった君達は、うましかだな
591(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 15:54:53 ID:???
>>589
潰れて周りに迷惑かけてる会社が言うセリフですか?
「俺のせいじゃない」
それくらいしか考えてないでしょ?
592(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 16:52:13 ID:???
>>589
早く気づけよ、間違ってることにw
593(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 17:16:09 ID:???
おまえら長い年月の取引きで多少は世話になったんだろ。
結果責任を非難するだけじゃ進歩ないぞ。
ひっかかったにせよ、売った方にも少しは責任あるぞ。
いやなら、取引き停止すればよかったのに。

この時代、取引先の与信管理をマメにしておかないと、
始終安心できる先なんて少ないんじゃないか。
594(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 17:28:39 ID:???
いや、付き合いなんてないし地域も違う
ただいつも潰れたところはボロクソに扱うはずなのに
ここに限ってやたらと擁護する書き込みが多い
しかも上から目線でw
595(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 17:41:01 ID:???
それでひがんでたのかwカワイソウニw

あんたも擁護してもらえるくらいの人になれるといいね








一生無理かw
596(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 17:56:39 ID:???
>>595は中の人か?どーよ会社の様子は、お客さん逃げ出してんじゃね
597(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 17:58:16 ID:???
プッ
釣れたwwwww
598(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 18:04:52 ID:???
面白くなってきたな
>>597は経営者本人?営業かなんか?
あなたの知る内情とやらを教えてもらえませんかね
潰れても同情してもらえる会社作りたいんで
599(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 18:16:03 ID:???
いくらなんでも会社潰して2ちゃんやってる経営者はいないだろうw
いるとすればそれこそ無責任の極み
600(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 18:17:14 ID:???
>>597
煽るのはよくない
ここは住林も見ているんだよ
債権者の心象を悪くするのはなぜ?
いろいろ憶測で書かれて不愉快だろうけど
ここに来なきゃいいじゃない
まじめに再建計画を練りなさい!!!


鈴○くん
601(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 18:28:56 ID:???
みんな叩きたくて必死なんだな。
でも本人はこんな所見る暇もないと思うぞ。
602(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 18:29:29 ID:???
>>597レスの削除方法があるらしいけど教えたげない
603(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 18:35:22 ID:???
上から目線が原因だと思うけど
604(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 19:09:30 ID:???
>>601
だからー
擁護派は擁護してるつもりかもしれないけど
本人の立場をこれ以上悪くしてどーすんのってこと
逆効果!
わかんないかなー
だいたいブログ削除とか本人降臨疑惑もあるわけだし・・・
>>473
>>505
>>506

擁護してるのはやっぱり本人ってこと?
605(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 19:33:57 ID:???
次は本人乙に必死w
ま、張り付いて叩きガンガレww
606(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 19:41:04 ID:???
こうして観ると平和な業界だなぁ・・・
607(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 19:42:37 ID:???
>>604
同意

SZK社長見ていたら即刻心当たりの擁護派にレスをやめさせるように電話してください
あなたのためです

でもこれ以降擁護レスが激減すると本人認定か、少なくともここを見ていた無責任な経営者認定ということになる諸刃の剣
608(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 19:59:52 ID:???
他に話題ないの?ここ。同じ人物が釣り合ってばかりでおもしろくない。
609(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 20:02:37 ID:GpuJ0UdX
靴べらに食いついてる奴等が経営者だったら怖いな。
610(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 21:17:20 ID:???
その程度の人間だったってことで終了
611(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 21:55:19 ID:jQKBlBre
福岡工場、甘木か朝倉のPC屋が買収するって話しを聞いた。
612(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:11:26 ID:???
朝も昼もここに喰いついてる人ってよほど暇なんだろうな…

雑魚ばかりか
613(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:18:25 ID:???
話がローカル過ぎて分からない・・・
614(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:23:12 ID:???
他地区の皆様には今暫く時間をいただいて 九州北部の混乱を御覧ください てか年内に全国に拡がるんじゃない?
615(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:34:09 ID:???
九州では影響力のある会社だったんだね。しみじみ。
616(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:41:00 ID:???
影響力というか 同業がいきなりいったのと身軽になって価格競争仕掛けてこないか不安
617(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:48:27 ID:???
九州が関東の仕事にも関わってきてるよな
618(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:53:16 ID:???
>>612
潰れたところは暇なのかもな
普通は違うはずなんだが
619(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:53:16 ID:???
これだけ話題になる会社なんだからもう一度再建できるといいね
620(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 06:42:09 ID:???
できなくていいよ・・・
621(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 08:41:28 ID:???
同業者として、遠い地ながら応援したくなる。この不況、明日は我が身。
622(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 08:55:19 ID:???
民事再生の会社を応援したいの?不思議というか違和感が
あるというか。みんな儲かっているんだね〜。それとも九州は
人情が厚いの?うちは四国だけどみんな冷たいもんだ。
623(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 09:30:19 ID:YDxVo3u+
SMRNが、材出してやってって、お願いしてまわってる件
624(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 09:31:28 ID:???
違う話題ヨロ
625(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 09:43:32 ID:pTQXduRN
工作員が擁護してるだけだろう
626(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 09:48:16 ID:???
続きは地元スレでやってくれないか?
もしくはもう少し詳細のつかめる話をしてくれ
627(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 10:20:23 ID:???
>>623
回る先も日木青会員だろ
工賃改正しなければ受けないと口裏合わせて全部蹴っちまえよw

鼻糞みたいな仕事をさせる客こそが元凶だって判るだろうに
628(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 10:37:52 ID:pTQXduRN
自慢の自社林から切り出してやればいいに
629(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 11:10:30 ID:hmSncr45
次のネタ投下までSZKスレなのか
ところで地味にサンウェーブがトステムGに
こんな動きがあちこちで加速するでそ
まあここは製材・材木スレなんだが、もう建材も材木も
あんまり流通に大差ないよな
630(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 11:46:31 ID:???
トステムは営業がろくでもないから滅多に使わない
631(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 11:56:35 ID:???
今は区別が全然ないよね サッシ屋さんも内装建材持ってるしエコキュートなんかも扱ってるし 全部の業者さんがライバルだもん
632(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 12:32:31 ID:???
材木屋で純粋に木材だけ販売しているところは少ないだろう。
今や、建材から住設まで、取扱できるものは何でも売っていかないと商いとして成り立たなく
なってきている。そういう意味では、業界の垣根なんてないに等しい。

P.S. 草葉の陰より SZK君の再起を願っている。
633(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 13:21:06 ID:hmSncr45
>632
すでに死んだの?
634(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 13:36:41 ID:???
表現では?
635(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 13:43:46 ID:???
もうええっちゅうんじゃ!
636(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 14:21:19 ID:RER84gWj
借家住まいの大六です。
SZK君と同じステージに立ててうれしいです。
637(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 14:37:01 ID:???
よその製材所ってどんな感じ?うちは無難に儲けてるが厳しさは目に見えている。三代目を継ぎたくないな・・・
638(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 15:11:15 ID:???
たかが40億程度でえらい人気ですね
639(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 15:33:35 ID:???
君の価値は40円程度だろうねw


ところで40億って何の話?
640(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 15:41:28 ID:tXDuOGO2
3社計で81億だったんじゃ?負債総額
641(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 15:47:50 ID:???
>>637
安値での引き合いは腐るほどあるが請けたら鈴木さんの二の舞
人件費分赤字覚悟で辛抱してます
642(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 16:50:27 ID:???
結局のところ、そこへ行き着くよね
誰かに損をさせることで利益を得ようとする輩には関わらないのが吉
643(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 17:26:11 ID:???
スッキリポールに引っ付けるように
家のほうを寄せて建てればいいじゃん
644(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 17:26:51 ID:???
スマン誤爆したw
645(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 17:32:05 ID:???
>>644
ある意味間違ってないぞw

建て替え促進かww
646(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 17:35:25 ID:???
647(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 18:08:53 ID:???
>>646
おそらく>>645>>643>>644の書き込みを同一と捕らえてレスしたんじゃないのか?
家を寄せて建てればいい→既存建物壊して新築てな感じで
648(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 08:33:43 ID:???
朝礼も終わったし
何しよっか?
649(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 09:04:14 ID:???

S木に恨みをもっているPカット工場って意外と多いのか?
需給のバランスが完全に崩れちまっているから、今みたいな時期は
工場遊ばせるより、経費がでれば仕事を受けるという考えのところが増えてくるんだな。
各社の考え方、立場で違ってくるわな。
650(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 09:12:08 ID:???
>649
一社だけがそう思うならいいが、多くの工場がその考え方をすると、工場の稼働率は
変わらずに単価だけが下がるという悪循環に陥る。
単価下げても、業界全体の仕事量が増えるわけじゃないからねぇ。
651(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 09:12:33 ID:???
そりゃ3000円とかで走られれば面白くはないだろうね
200坪/日で60万にしかならない
人件費は良いとしても設備投資分は回収できないでしょう

今回の倒産で安い設備買ったところがまた安値で走るんだろうけど
652(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 09:27:07 ID:???
649
650
自分で問いかけて自分に答えてらぁw

まず文章力を身につけろよ
653(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 10:55:00 ID:???
>>652
何言ってんのかわかんない
暑さでやられた?
654(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 11:02:37 ID:???
哀れw
655(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 11:05:20 ID:ENg9PjPT
しかし 長崎の一材木屋でこれだけ盛り上がるとは・・・
嫌われていたのがよくわかる。
656(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 11:10:11 ID:???
キー(゚∀゚)ーター!!
必死モード突入!!!!
657(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 11:32:58 ID:???
ここって住人少ないね。
九州人中心。
658(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 11:58:57 ID:???
>>656
あんたが必死な気がする
もうやめようや
プレカット屋が潰れるなんて珍しくもないんだし
659(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 12:10:06 ID:???
壊れてない6枚刃のモルダーでいいから5万で売ってくれよ
660(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 12:10:55 ID:???
釣るほうも釣られるほうもアホでつな
661(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 13:19:32 ID:???
普通のオサーンなんで釣られるのなれてないのよね
釣られた自覚なんてないんすよ
家にパソコンないし職場でしかインターネットみないし
662(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 13:36:22 ID:???
以後鈴木倒産ネタ禁止
663(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 13:44:55 ID:???
この場所でルールなんかあるかよwwww
ちなみに会社でネット見るのは注意したほうがええで、調べられるぞ
664(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 13:51:49 ID:???
経営者には無問題
665(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 13:54:40 ID:???
また釣られるw
666(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 13:58:41 ID:???
暇なんじゃけ相手してくれや
667(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 15:02:22 ID:???
社長!またこんなとこで寄り道して!
さっさと銀行行って融資の相談してきて下さい!
じゃないと今夜のチュパチュパお預けですよ
668(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 16:21:21 ID:???
ここに書き込み奴はすることないんだろうな〜。
ネット見る暇あったら客廻りでもして、注文とってきなよ。
あっ! それって俺のことじゃん。
669(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 16:26:09 ID:w/cIoCh1
俺も俺もw
670(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 16:33:54 ID:???
>>666
スマソ
暇じゃないからレス遅れたwwww

しかし666ってwwwww
おまえの人生ろくなことないな(爆
671(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 16:52:30 ID:???
鈴木の話が出てから荒れてしまった
672(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:05:23 ID:???
でかい会社というのは妬まれるものだ
673(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:05:44 ID:???
当分忙しくなりそうにないから旅行でも行くかな?
国内でどこかお勧めある?
674(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:10:11 ID:???
九州のど田舎の会社の話はもういいって
675(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:16:12 ID:???
旅行?

稼ぎないのに?

友達いないのに?


2ちゃんだけが君の味方だねw
676673:2009/05/15(金) 17:29:53 ID:???
感じ悪いのがいるなぁ
殺伐とした雰囲気を変えようと思って書いたのになんだよ
677(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:32:27 ID:???
>>675
冷静になれ。
稼ぎがないのは、潰れちまったあんたのところだろう。
678(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:34:23 ID:???
感じ悪いのがいるなぁ
殺伐とした雰囲気を変えようと思って書いたのになんだよ
679673:2009/05/15(金) 17:39:10 ID:???
ふ〜ん
その粘着質な態度は誰に教えてもらったのかな?
きっと先代は男っぷりのいい奴だったと思うぞ
680(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 17:45:18 ID:???
思うぞw
681(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 18:03:03 ID:???
ちょうど暇だしね
682(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 19:23:20 ID:???
気分転換にハワイでも行ってくるか。
豚インフルに巻き込まれるの嫌だから、やっぱ国内にしよう。
来週は軽井沢に行こう!
683(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 19:35:27 ID:???
君は本当にかまってちゃんだなぁw

君が誰だかわかった分より面白いwwww
684(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 20:04:56 ID:j6mCkV1a
話題を変えよう
685673:2009/05/15(金) 20:31:52 ID:/BqMv+Ou
>>683
君は誰と戦ってるんだ?
俺が書いた分は673と書いてあるだろう?
686(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 20:41:06 ID:???
スレの流れが怖いんだけど
687(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 20:41:20 ID:???
じゃあさ 最近ラワン虫のクレーム出た事ある?
688(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 20:42:08 ID:???
689(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 20:43:06 ID:???
ざまぁw
690(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 20:43:29 ID:???
鉄砲のクレームはあった
たかが3寸角なのに
691(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 20:49:05 ID:wYSQf8ts
かまってちゃんへ
ID出すかコテつけて、あぼんするから
692(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 21:17:20 ID:???
もう誰が誰に話してるんだか
693(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 21:27:12 ID:???
s木の再起を願う。雑音は気にするな。
694(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 21:40:09 ID:GUHytoly
黄昏に仕切ってもらうしかないな。
生きているのなら。
695(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 22:09:39 ID:???
私も再起を期待しています。築き上げてきた先代方はそれほどの方々だったのです現社長さん。頑張ってください。
696(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 22:22:53 ID:???
ざまぁWてメーカーのA品だよ 本当にラワン虫なのかも分からんし エッセン色のフロアなんだけどね
697(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 22:54:38 ID:???
やっと板落ち着いてきたみたいだから俺もwがんばれよ鈴○!
698(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:21:07 ID:???
>>696
( ´_ゝ`)プッ
勘違い乙wwww
699(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:39:32 ID:???
また荒れてる・・・
700(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 08:25:47 ID:???
朝礼も終わったし
何しよっか?

勝ち組を妬んで今日も地味に生きていくか
701(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 08:40:18 ID:???
君も、いい加減にしたらどうだ。
挑発レスにも、反応しすぎだし、自爆してばかりではないか、
もう少し冷静にスルーしていくことを勧める。
702(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 09:30:08 ID:SQmACg5O
ずいぶん ラワンなんざ見たこと無いが
流通してるのか
703(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 09:39:10 ID:???
うちは取り扱ってるよ
704(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 10:05:18 ID:???
使わなくなって分るラワンの良さ
メルサワ、メラピ重いし光沢ないし
705(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 15:07:58 ID:dO/CcIX3
潰れて分かる創業者の偉大さ
706(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 15:35:25 ID:???
先週、材木屋の運転手が御用聞きにきた。
大工、工務店が材料を取ってくれないんで
社長が得意先を回ってくようにと言ったそうな。

無いときは無い。ガソリンの無駄だったそうだ。
707(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 19:07:06 ID:BOTm0tHT
借家住まいの大六です。
仕事ありませんか?
自慢のワンボックスカーのローンが払えません
708(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 07:56:54 ID:???
このままじっと死を迎えるのみか・・・・
709(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 08:47:07 ID:???
死ぬぐらいの度胸があれば何でも出来る。
考えられるありとあらゆる事柄を実行せよ。
人事を尽くして天命を待つ。
710(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 09:12:20 ID:???
親族を巻き込みんだり
ど素人を名ばかりの管理職にして連帯保証人にしたり

そういうことに人事を尽くしてはいけませんよ
711(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 11:05:33 ID:???
家の親父はモロに親族巻き込みまくってます
ド素人ですが保証人になりました。
712(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 11:43:55 ID:InUpUCZj
福岡、建材問屋のIKDは大丈夫でしょうか?
713(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 12:15:09 ID:dr/4SqOK
考えられるありとあらゆつ事柄

林野庁で割腹とか??
714(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 12:22:46 ID:???
>>711
息子は黙って巻き込まれなさい
かく言う私も同じですorz
715(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 13:02:11 ID:???
>>713

ばかやろう! 日本国とだ。
716(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 13:16:49 ID:???
息子くらいですめばいいが、国の資金を借りると保証人が4人必要だったり。

小規模製材で4人も保証人用意できるかっての!!
717(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 14:42:04 ID:???
モヒカンにしてヒャッハーの準備はいいでつか
718(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 14:55:53 ID:eJDOku9k
>716
それは突っぱねないと。交渉次第な面もあるし、金額にもよる。
一族総出で泥舟とか最悪だよ。

金融機関なんてなんだかんだいってドライな所なんだから、
そこまで義理立てすることはないよ。
あえて険悪になる必要もないけど。
719(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 15:00:41 ID:???
4人はあんまりだな
よほど金額が大きいか、みなさん債務だらけなのか
720(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 16:08:18 ID:???
普通は保証人1人いればOKなんじゃないのですか。
4人も要求するには、それなりの理由もあるだろうね。
721(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 16:17:06 ID:dr/4SqOK
どこも息子は大変だよね。

他人の保証人にはなるなと言われていたが
親の保証人も大変だな。
722(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 16:21:18 ID:???
まあ、なんだ
借金も財産のうちってなガハハハッ




って逝けよ爺
723(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 17:01:44 ID:???
親の尻拭いが子の役目

てか製材屋の親父って特に頑固でアホなイメージがある
724(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 18:26:36 ID:Ewb9KrWe
今日は問屋のちょんぼ2連発で疲れた…

うちなら新人をうまく教育してくれる思って担当にしたのか、舐められてるのか…


とりあえず若手は使い物になりません…
725(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 19:29:09 ID:???
>>724
そう言わずに優しく時には厳しく仕込んだってつかーさい。
726(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 20:03:05 ID:LxMVDaVb
うちなんか社長のちょんぼ2連発の尻拭い。
誤発注の引き上げ(しかもボードw)と受注忘れ。
今、配達して戻ったとこw
727(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 21:30:22 ID:???
そういうのをどこの業者がやってるのを晒すのが情報交換でないん?
728(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 07:04:05 ID:???
俺の親父なんか回収できないようなとこに売るくせ、俺に回収まわれとウルサいorz

毎日が尻拭いな日々だな(涙目
729(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 07:30:17 ID:bsIexGjl
かなり新築が出始めたようだ。PC工場はどこも6月末まで受注が入ってるそうだ。Jに聞いたらキソパッキンここ数年でも今が一番出てるらしい。
730(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 07:37:16 ID:???
どこの地域だよ、そんな話初めて聞いたよ。日本?
ホントの話なら羨ましいぜ。
731(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 07:38:26 ID:???
うちらのとこではプレカット全滅
732(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 09:24:02 ID:gu/ujMd1
うちは鳥取だが・・・死ぬほど忙しい
733(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 12:23:51 ID:???
良かったじゃん(棒読み
734(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 12:45:39 ID:H5SMW0zP
あるんだね〜

後はしっかり集金もして下さい…
735(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 17:46:33 ID:bsIexGjl
九州北部は忙しいよ。
736(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 17:51:48 ID:bsIexGjl
>>734
回収だの集金だの慎重になりすぎても、この不況を打破できないよ。攻めの営業で真剣につきあうことができたら、先方もここだけには支払わなければって思うようになる。商売も人情は大事なんだよ。
737(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 17:52:48 ID:???
>>735

忙しいのはS木さんの影響ですか?
中部は忙しくないけど。
738(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 21:31:18 ID:???
手形には「ここだけには」てのは無いからね
順番に落としていって、力尽きたら、後は全て不渡り
739(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 22:06:43 ID:2ipFV20B
手形は小口で切ってもらわにゃ
740(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 23:13:26 ID:RHFq4YOv
九州北部だけど仕事ないよ
741(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 23:34:37 ID:ndFnGu4m
まったく関係ないけど、成○市のI木材。
爬虫類系社長笑えたw
742(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 21:45:20 ID:30Ddg5jt
10年後材木業界はどうなっているのだろう?土地が安くなれば家を建てる人が増えると思っているのは私だけかな?
743(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 21:56:44 ID:+2ETRvxV
最近思うけど、新築はあるけど、増築って本当に減ったな〜って感じる。

本当は増築が沢山ある方が儲けはいいのだけど…
744(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 22:54:03 ID:yKLS1MeA
材木屋の経営者って、労働基準法知ってんのか?
未だに従業員を使用人扱いしてるとこ多い気がするが・・。
745(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 00:01:16 ID:???
>>742

> 10年後材木業界はどうなっているのだろう?土地が安くなれば家を建てる人が増えると思っているのは私だけかな?
746(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 08:22:21 ID:???
10年後の着工数は50万戸くらいじゃないのかな
747(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 08:58:36 ID:ilwqqgTl
10年後ね
大工がいないんじゃないか。
住宅設備・家電に金かける人はいても 家までは
少子化・核家族化で家自体の需要もなく
それに10年後は 今の賃貸アパート・マンション余るから
家賃も安くてすむと思うし・・・・・・。
748(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 09:03:57 ID:???
10年後の住宅着工数は70ー80万戸の予想です。
住宅ストックはすでに満たされています。
日本の人口推移
2009年 1億2千万人 ⇒ 2050年 9千万人以下
将来をよーく考えて商売しよう。
749(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 09:05:07 ID:???
そこで移民ですよ!とか官僚が言い出しそう
750(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 10:08:06 ID:ilwqqgTl
2050年か〜〜
まだ生きてるな。 たぶん、 いや 生きてないかも

さて 配達+御用聞き行ってこよう。
751(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 15:02:59 ID:BkChnzQA
住宅を所有するという考えは昔話になるだろう。車や家には関心のない若者のなんと多いこと・・・
752(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 16:51:07 ID:???
関心が無いというより 諦めて見えない振りしてると思う
753(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 20:51:57 ID:S94Dw33J
>>744
なにそれ、食えんの?

>>747
あと10年で激減するから、大工は絶滅危惧種だろうね。
754(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 21:07:27 ID:C8mXDcwO
そのうち外国人の大工さんが増えるのかもね。
材木なんてWOODなんて呼ばれて材木屋も少しは英語勉強しないといけない時代が来たりして?
755(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 21:12:32 ID:S94Dw33J
すでに北米人のフレーマーとか中国、韓国の大工なんて珍しくないぞ。
他の職方なんて一体何人か判らないのが沢山いるしw
756(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 06:45:50 ID:J+QiEhXJ
米人の大工ね。  労使問題起しそう。
中国の大工   信用できね〜 まかせられねー
韓国の大工    わからーーん
757(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 07:22:10 ID:???
夕方、材木屋にデッキ材のサンプルを頼んだら
翌日にメーカーの営業さんがわざわざ持ってきてくれた。

メーカーも暇なんですかね?
俺も店でぶらぶらしてたけど。
大工が昼間から現場へ行かずパソコンの相手してたらイカンな。
758(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 08:09:21 ID:???
吉野の現場直送も前日で段取りできるもんね ちょっと前は怒られてたのに
759(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 20:31:29 ID:+oxmyJcB
ロハで荷揚げも手伝ってくれるおw
760(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 21:14:55 ID:4mfXJ6c7
細かいリフォーム仕事はあるけど、新築は・・・
精神的にもまいります。
761(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 23:08:50 ID:???
新築は率は下がるけど額が上がるよね、リフォームは率は上がるけど額はしょぼいよね うまーな仕事は自分達で首締め合って無くしてるもんね 困ったね
762(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 06:44:21 ID:521yHb2F
リフォームは 回収が早いからいいんだけど 
手が掛かる割には利益がね〜〜
763(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 07:11:45 ID:???
リフォームのほうが おいしくね?
他社が新築した物件だと 手を出しにくいけど
自分で建った家なら ほぼ特命確定

30年以上経った風呂を解体してみると 激しく腐食してるケースが多いから
水まわりや 1階の床なら、もしものことを考えて過剰見積りできるし。

リフォームしてみてわかること↓
土台はヒバが良い
桧は白太がグズグズ 栂注入は跡形もない

今日もジャッキとハンマードリルを持って現場直行の建築屋兼務の材木屋です。
764(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 10:37:07 ID:s4WTMmQw
建築屋さんにとってはリフォームはいいけど、材木屋はやっぱり構造材を納品してなんぼだと思う。
765(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 10:41:12 ID:???
それPC屋がやっちゃうから
766(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 11:13:59 ID:???
鉄砲梁なんか運んでるダイナミックはなくなったな。

最近 なに運んだかな。 建築屋のコマ使いになっちまった材木屋
767(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/23(土) 14:35:43 ID:s4WTMmQw
今年は新築が少ないけど、小さい工務店でもちゃんと新築予定あるところも結構多いよ。
768(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 00:30:32 ID:JDw7tgQJ
土台はヒバが良い?
栗のほうが100倍良いです
769(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 06:27:50 ID:ywLf3kch
栗?乾燥してても収縮の激しい栗を土台に使うの?田舎の雑木屋には信じられない話し。
770(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 06:33:50 ID:???
通直で素性の良い栗やケヤキの方が良いに決まってる
¥無いから お客さんは新築ではなくリフォームするんです。
安価な栗土台は床を持ち上げ 扉も開かなくなります。
売りっぱなしには要注意!
771(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 08:59:05 ID:rYBF+xY7
栗は確かに強いけど、扱いは難しいよな。
772(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 09:50:17 ID:ywLf3kch
栗の木に素性の良い材ってのは皆無です。土台だから4mでしょ?フローリングみたいに短材では使えるかもしれんが3m以上は無理。強制乾燥では組織破壊が強すぎて耐久性はなし。
773(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 09:56:53 ID:ywLf3kch
栗の土台ってどのあたりの地方で使ってますか?オレらのところでは使い道がなくて杉材以下の価格で流通してるから安くできると思う。4m120角立法mあたり30000から40000位。
774(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 12:34:07 ID:???
やっぱり鉄筋がいいよな
775(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 12:38:02 ID:lbffl0/B
黙ってアピトン使え
776(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 13:14:56 ID:???
アピトン、、、、、濡れ係り部には使えませんが何か?

>>773
どの地方?
777(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 15:43:42 ID:+jFhTgug
あの〜 製材屋さんに質問なんですが 桜の木はなにか建材で 使い道ありますか?
近所からの苦情で 切り倒さなければいけないんですが やはりお金をこちらが出して
業者にお願いするしかありませんかね?
778(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 15:49:24 ID:???
>>777
乾燥などに年数かけないといけないからすぐには使えないよー

用途は落とし掛とか上がり框とか様々あるけどね
779(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 16:14:20 ID:+jFhTgug
ありがとうございます。だれか ただで切り倒してもってかえってくれれば
いいと 思っているんですが
780(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 19:40:28 ID:???
大きさ次第じゃないだろうか?
781(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 21:22:47 ID:???
銘木屋に見せてみたら?
782(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 21:31:51 ID:niNgADA1
桜ったって、いろいろあるからなぁ。
植木はまず使い道ないと思うが。
783(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/24(日) 22:14:50 ID:???
サクラの種類が判らないけど、その辺の材なら直材で無節で径が50cm↑ってことはないだろうから
丸太の値段が立方10000〜20000円とかでない?で下手したらチップ。
だからわざわざ業者に頼むならまず切り賃は出ないと思ってたほうがいいと思う
784(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 07:08:58 ID:???
燻製用のチップがベスト。
785(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 07:52:05 ID:???
>>754
新潟のある工務店は中国人大工を大量に雇ってたお。
でも、汚い、遅い、盗む、文句ばかり言う、で全員クビにした。

で、数日後30人の中国人による集団窃盗が起きたお。
犯人は今も捕まっていませぬ。
786(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 12:47:05 ID:6foWIT61
住宅街のサクラなんて建築材としては使えない。またサクラってのは違う地での再生はほぼ無理。よって処分料金がかかってしまう。
787(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 13:29:12 ID:???
山桜ならば売れるだろうけど
吉野さんならばチップでしょう
庭木ならばなおさらです 
腐りや釘、ハリガネなんかにも注意してください。

788(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 14:36:09 ID:XIEoEmnE
材木屋らしいレスが嬉しいこのごろ。
みんな仕事したいよね。。
789(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 15:54:26 ID:7+BogEUL
みなさん いろいろ親切に有難うございます 桜の種類は 素人なので
分からないのですが なんか上に真っ直ぐ伸びて 途中で枝分かれし
その何本かの枝も 真っ直ぐ上に伸びてます 場所は山林で 田舎の新興団地の境界
です。団地の住人の苦情で、この前も七十五の親父と二人 虫食いの松の木2本
切り倒したのですが 問題の桜の木が でかくて 素人では無理だとあきらめて
帰りました。葉が枯れ落ちる季節まで 何とかしないといけません
790(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 18:15:53 ID:???
団地住人はウザイから
来年の花見の時期に切ってやれ
791(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 18:43:58 ID:???
桜は枝も折れやすいから素人には難しいよね
トラッククレーン一台あれば問題ないんだけどね
土建屋さんとか知り合い居ない?
792(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/25(月) 18:45:12 ID:???
目の高さで幹周りの長さどれくらいとか分れば話が早いよ
793(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 11:27:05 ID:???
現在自宅の材料選定をしています。
材木屋さん(専門家)の立場から意見を聞かせてください。

Q1 ホワイトウッドの集成柱と杉の乾燥柱では、どちらがシロアリにつよいのですか?
Q2 強度はどちらが優れていますか?
Q3 強度を求めるなら120角仕様で設計依頼すべきですか?
794(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 12:02:36 ID:???
>>793


A1
仮に食べられたとしても、一本の木から製材された物の方が、いいかも。
杉なら中心部分の赤い所はシロアリに食べられにくい。ホワイトウッドは、全部食われてしまう。

杉の乾燥材選ぶかな。桧の選択は無いの?。

A2
集成柱の方か?。接着したものは、いつかは剥がれる。何十年の実績が無いから。

A3
大きな方が強い。予算と相談してみて。
795(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 12:22:06 ID:V6sJ7Qm6
ホワイトとか言ってるだけでイヤやわ。
桧使っとけ。今は安い。
KDヤメレ。油分がない。
796(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 19:06:36 ID:???
内地材使おうぜ
ヒノキとか安くて質がいいぜ?
柱でホワイトウッドは地雷すぐる
797(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 19:09:23 ID:???
>>794

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
桧材の場合は背割り?柱を選んだ方がいいのですか?
798(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 19:29:21 ID:41lcdcnZ
シロアリが怖いなら軽量鉄骨なんかおすすめ。
799(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 19:38:02 ID:???
んで既製品のMDFが食われてあぼん
800(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 20:06:47 ID:FHsulHR5
実家が破産した破産美(くそみ)!
801(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 20:40:05 ID:F8n2L32B
自然乾燥された杉を柱に使うのも選択のひとつだと思う。
和室の柱は檜にするか杉にするかは好みによります。
詳しくは工務店さんに相談してみては?
802(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 20:44:20 ID:???
WWを想定する時点で大壁だと思うが…
803(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 21:48:40 ID:???
ホワイトの時点で失敗だと思うが・・。

材木屋の意見だと杉KDだろうが
細かいことを気にするのなら集成材で我慢しとき〜〜
804(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 22:08:54 ID:???
人工乾燥した柱なんか長い年月持たな

小さな倉庫などには杉使うが住宅の柱は檜だろ強度が違いすぎる

集成材を製造してる奴らは自分の家建てる時は集成材は必ず避けてるよ
805(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 23:07:29 ID:???
質問させてください

今 検討している工務店に、坪5千円プラスでSPF材から長野県産の唐松集成材に変更できると言われました

ただ、唐松集成材で検索しても、集成材を作っている側のHPしか出てこないので
良いことしか書いてありません

材木屋さんから見て、唐松集成材はどんな評価でしょうか
教えてください
806(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 02:46:14 ID:???
>>805
構造用集成材をやってる工場は一時期、から松持ってこい、から松持ってこいって言ってたが、
最近言わなくなった。強度はあるんだろうけど、需要がないのかもね。

ただ、から松も値下がりしてるから、「坪5千円プラス」は高いんじゃないかと思うが。
合板工場がから松を買わないからね。買えなくなってるみたいだが。
807(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 05:56:31 ID:+pwCJZ8R
SPFとか集成とかを言う工務店が嫌い。
無垢つかえよ!
なんかクレーム避ける業者か若い経営者のハウスメーカーに洗脳されたやつみたい。
杉、桧のAD使えばいいのに!
808(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 06:36:54 ID:???
唐松って土木材じゃないのか〜〜
うちはそんな先入観あるから はじめから論外です。

809(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 10:27:50 ID:FaEkONrB
唐松って・・・ そんな材料しか使えない施主は最初から家は諦めた方が・・・
810(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 10:30:14 ID:???
唐松はKDが出来る様になってやっと使われるようになった材です
もともと暴れが強い

桧とまでは言わないけど何で普通に杉とならないかな?
811(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 12:00:39 ID:???
>>805
唐松はフローリングならともかく柱ってイメージはないなぁ
赤身はあるけど杉、桧に比べて確かに暴れるわな
806も言ってるけど以前に比べて丸太の単価は下がってるよ
確実に需要は減っている希ガス
812805:2009/05/27(水) 12:39:39 ID:???
意見ありがとうございます

当方(長野県在住)はいわゆるローコスト系のHM・FCで検討していました
ほとんどの所がFC本部で決められている柱(WW・SPF)から変更できないと言われました
唯一、ここのFCだけが県から唐松集成材を使ってくれないかと依頼され、
最近オプションに加えたので、変更できますよと言われました

インターネットでは良いことが書かれていましたが、私も唐松には土木工事に使われる材料の印象が有ったので
ここで聞いてみました
やはり材木屋さんから見ると柱にはふさわしくない材料のようですね

最低限、柱にはそれなりの木を使おうと思っているので、これからはローコスト系ではなく
地元工務店巡りをします
ありがとうございました

>>809
貧乏人なのは、いつも連れ合いに責められ自覚しています
あまりいじめないでください ><
813(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 13:29:17 ID:???
ローコスト系なんだ。 平君の茹でカエルのあそこかな。
○○研究会系。。。。。
814(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 13:38:09 ID:???
>>812
この業界も虐められて気が立ってる人がいるから気にしないで
815(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 18:04:23 ID:brY56Fg/
地元工務店めぐりは、いい事だと思います。
816(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 18:36:12 ID:8QUqHUAl
やっぱり、また出ましたね。このスレまたにぎやかになりそうです・・・。
817(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 19:31:59 ID:???
また北部九州?
818(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 19:49:47 ID:???
どのネタが?
819(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 20:07:08 ID:???
唐松はベニヤ芯で需要が増えたな。
820(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 20:13:36 ID:???
しかしなぁ、コストに見合った提案をするのが材木屋の矜持だと思うけどなぁ。
施主に対して四の五の言ってる奴がいるが、それは天唾だとおれは思うぞ。
唐松だとか集成材に限らず、ぱちもんが跋扈してる責任の大半はおれらにあるのだ。
821(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 20:32:11 ID:cJZ+YhdI
ある程度棟数(年間10棟以上)やってる工務店さんだとそれなりに材木にも気をつかっている所も多いと思う。
また材木に限らず水廻りとかも安く入っているはずだから地元で元気のある工務店さんを数社まわってみるのもいいと思います。
822(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 23:37:52 ID:jDrbUWfw
桧KD材の小割材って相場いくらぐらい?うちなんか安く出してる気がする。手間かかる割には安いんだけど
823(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 07:57:13 ID:???
長さ大きさはどんなもん?
824(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 13:02:42 ID:???
>>812
SPFより唐松の方がずーっと良いと思うけどな。

SPFは柔らかいし耐久性もどうかな?
アメリカじゃ法律で構造材に使えない地方もあるときいたが。
825(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 17:55:17 ID:93SvfsSJ
KD材を水につけておくと、約2月で腐食をはじめる。一方AD材は同時期でもまったく問題なし。湿気の多い日本では強制乾燥材は向いてない。
826(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 18:00:06 ID:qUl1mem5
>>825
俺も構造材の人乾はどうかと思う。
高温で油分が飛んでしまうからかすぐに裂けてしまう。
827(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 19:00:48 ID:???
外構材で、高温KD(桧15%以下)後に 
プレーナー仕上げしてから タナリス加圧注入させられました
仕上がり45mmだったのですが49mmまで太ってしまいました
内部まで薬液が入るのは良いのですが
木の持つ本来の性質が無くなってしまったみたいです。
「お米」が「ご飯」になってしまったような感じ
腐食を気にするのは良いけど、
サイボーグを作ってしまったみたいで 木に対し材木屋として罪悪感を感じます
828(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 19:27:44 ID:???
でもそのお陰で土中でも簡単には腐らないし
雨掛かりの部分にも結構使えるようになった
これはこれで必要悪じゃないかな
829(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 20:42:44 ID:???
今年、ここまでの五ヶ月
売上前年度比32%減

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
830(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 21:20:32 ID:???
>>827
タナリスは滲みてないぞ、加圧でも
831(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 12:50:31 ID:+0oUH/bg
>829
どこもそんなもんよ
832(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 17:21:24 ID:gGSyj82m
今月はやばかったが、6月は本当に見通しが・・・
833(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 17:43:10 ID:Dvp6dgDr
若社長様たちは
金沢に集合しているのですか?
834(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 17:51:30 ID:???
ソープなんかどうでもいいです
仕事します
835(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 21:45:03 ID:GQCQp7n/
新築、改築促進に贈与税610万まで非課税が国会で決まったけど影響はどうかな?4月の着工戸数を年率換算したら80万戸割れの予測
836(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 21:49:21 ID:GQCQp7n/
杉KD材の内部割れが問題。設計事務所なんてド素人なんで知識も皆無。
837(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 21:52:31 ID:wEfiosg4
80万戸割れの予測

穴売るかな・・
838(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 22:05:16 ID:4OxFVe+m
含水計の計測に杉の比重0.34を設定するけど、杉の品種は数多く林業試験場で絶乾比重を測ってもらったら中には0.4を超える品種も
内部割れが無いKD材は養生期間が長くかかりコスト高
外部割れは見た目だけの問題で、外部割れのあるKD材ほど曲げヤング係数が大きい
との実験結果も出てます
 
839(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 22:14:41 ID:4OxFVe+m
JAS認定は申請も更新料も高い割には、基準法で何のメリットも無い
独立行政法人に名を借りたド素人の天下り役人の受け皿に成り下がっとる
互いにプロのプライドで製材所の復権を目指したいけど.....
840(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 22:34:52 ID:ZiBHNSQ2
今年は本当に仕事少ないです。新築はあるけど、やっぱり少ないね。
80万戸割れにはびっくりしました。
来週から気を引き締めます。
841(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/30(土) 22:42:25 ID:VnxAV7Nm
金沢楽しいですか?
842(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 09:46:40 ID:???
新築は増えると見込んでるよ。今は流れを見守るしかない。
843(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 14:40:04 ID:cqMd4c5E
乾燥材に関してかなり矛盾していることが多い。温暖化対策に人工乾燥?またKD材の強度?今こそ存在意味のない木青会が動くべきだ。
844(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 15:02:27 ID:vFxOpzTU
新築は増えると見込んでるよ

算数できないのかな
845(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 16:56:08 ID:???
だれか、金沢の報告して。
846(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 18:09:56 ID:kMicXP8h
あの〜木青会と借家美(ぶたみ)の借家を見る会の違いを教えてください!
847(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 20:20:41 ID:???
四月の頭に我がPCを修理に出していました。
今日返って来ました。
その間の書き込み、ROMしてみます。
手動機械の我が工場は、かえってそれが数少ない製材業の需要に応えているのか
仕事は途切れずまあまああります。
けど、やっぱり地場の大工さん、仕事ありまへんなー。
さすがの親父も口元苦笑いが浮かび始めた昨今です。
848(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 11:50:49 ID:???
>>841
金沢よいとこ一度はおいで! 
849(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 12:10:43 ID:???
昔は機械の展示会によく行ったけどね
エロ爺どもの趣味には付き合いきれん
850(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 12:37:21 ID:Ppa0PdAY
金沢の観光名所は兼六園しかないのですね・・・。
851(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 13:21:15 ID:???
機械壊れたから中古でなんとか購入。
30数年使ってきただけに名残惜しかった・・・

でもさすが中古。ガタきてるなぁ〜。
けど新品買えない我が製材所(涙目
852(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 14:08:13 ID:???
去年、台車製材機がヤフーで流れてたな
853(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 07:47:39 ID:???
>>852

スペックと落札価格はわかる?
しかし移設費用の方がはるかに高い気がするが。。
854(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 12:47:17 ID:???
香川のプレカットが倒産。という話を昨日聞いたが、関連ある人いない?
855(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 13:13:56 ID:???
プレカット潰れまくりだね
ちょっと付き合い方を考えないといかんかも
856(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 13:30:47 ID:QSLS3vA3
香川のプレカット。
あっちこっち引っ掛かってるみたいですねぇ・・・。
大手の仕事やってるとこが軒並み潰れている気がしますが。
857(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 13:38:26 ID:tIUgBVVZ
借家美(ぶたみ)の借家も潰れたよ!
858(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 14:21:54 ID:???
>>857

意味不明だよ 君!

>>856
この時期、借入の多いプレカットはしんどいね。
859(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 15:34:05 ID:???
時々PC屋から特注材の注文あるけど怖いなあ
860(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 21:56:39 ID:Z6wJxUMl
プレカット屋はそんなに暇なの?
861(仮称)名無し邸新築工:2009/06/02(火) 23:18:45 ID:???
暇というか
採算性が落ちる仕事になってしまってたのを
数をこなしてなんとか廻してたところに
その肝心の数が落ちるような事態が起こっただけだよ
862(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 06:45:16 ID:xgmJ/zHO
                  ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
潰れた借家美(ぶたみ)の借家に乾杯!
863(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 08:07:55 ID:v/8y+l95
さあ。
今日も通らない見積りから始めよう。
864(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 09:46:01 ID:???
その通らない見積を誰かが落としているわけで・・・・・・。

865(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 13:40:55 ID:yWmA4On4
お前ら気合いいれて仕事やれよ。今頑張れば必ず報われる。
866(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 18:27:01 ID:???
普段つきあいの全くない工務店から見積依頼来たらどうしてる?

1.まともな値段で出す
2.がんばって安く出す
3.どうせ来ないだろうし高く出す

うちは「3」なんだけど。
普段の取引先(材木屋)を叩くために見積取るのはやめて欲しいから。
867(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 18:51:11 ID:???
>>866

1かな。

ただし、締め日無しで商品と引き換えで、現金集金の条件を付ける。


そうすると、もう話も来なくなる。実質、お断り。
868(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 21:23:15 ID:???
>>866
おれは当然3だな。
発注されたら、それはそれで怖いんだけどなw
869(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 04:56:28 ID:???
>>868

もうだめほ゜って、今までの取引先が打ち切りしたバターンやね。

870(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 06:42:44 ID:???
1.今までの取引先から売ってもらえなくなった
2.見積りの当て馬
3.工務店の暇つぶしの相見積
4.新規開拓を装った資料集めの乱射

確実に回収できる場合のみ ちゃんとした見積出します
871(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 06:56:21 ID:???
おれは 3だね。もしくは1。
当然 現金払い。 プレカットは前金もらわないと加工承諾書に判は押さない
以前 同じ見積がプレカット屋に3件来てたし

今までのところが出さないから 来る奴ばかりだし

872(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 10:22:51 ID:Vz4kYRlL
高飛車だなw 潰れろよ。材工コミコミで坪1万がプレカット相場だよ
873(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 10:28:50 ID:???
安く請けるところが潰れてる現実
市場そのものがバランスシートから逸脱した暴走モード
寝て暮らせるとこならそうした方が勝ち
874(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 11:20:29 ID:18rdezRr
「3」で出した見積りがふたつも通ってしまいました。
もぅ、ハラを括るしかないか・・・。
875(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 12:10:32 ID:nHQIFN3v
材木屋って商売気質がないやつばかりやな!売れ行きが悪くなったら不況不況って、少しは努力せんかい。完全回収は鉄則のうえで得意先を拡大する工夫をしないとダメ。材木屋のボンボンには無理な話しかな?
876(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 12:27:40 ID:???
おい!
タマが…
877(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 12:49:17 ID:???
ニャンですか?
878(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 13:01:09 ID:???
個人のお客って敬遠されますか?
家を作ろうと思っていて、ネットで探してるんですが業者向けしか見当たらずで…
879(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 14:07:46 ID:???
そんなこたあないですよ
近所の材木屋に入って話しでもしてごらんなさい

>>785は馬鹿だけど
880(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 15:31:50 ID:???
>>875
売れないから不況じゃなくて 売れていても不況
相場を無視する馬鹿ハウスが多いから。
881(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 16:04:50 ID:???
>>878私が相談にのりたいくらいです
882(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 16:10:15 ID:???
>>875は馬鹿だけどに訂正
883(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 17:02:22 ID:???
今突っ込んでいくやつは確かに馬鹿だと思います。
だってどう考えても供給過多ですよ。
アホみたいに安値でつっこんでいくやつばっかり。
884(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 17:13:01 ID:???
じゃーみんなで談合しないか。
とりあえず 杉3m×105×105 特一は 3500円で
885(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 17:52:05 ID:???
せめて現在の単価の1.5倍くらいになって欲しいね
そうすれば丸太の単価も上がり、山の価値も見直されてくるんじゃないだろうか
このままだと山は荒廃の一途です。
886(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 18:52:38 ID:???
>>875
うちの馬鹿社長みたいなこと言うなw

売れるところはちゃんと売ってる!
回収が心配なら契約書で担保取れ!

その前にウチに来たお客さんに「いらっしゃいませ」の一言だろうが!
887(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 19:07:29 ID:???
駄目材木屋程殿様商売
888(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 20:00:08 ID:???
材木屋をコンビニあたりと一緒にすんなよw
材木屋ってのは信用保証業なんだから、
えばるのは当たり前だろw
889(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 20:00:47 ID:???
うわ、うっかり方言がw
890(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 20:04:47 ID:???
>>879さん>>881さん
どうもありがとうございます。
第二種電気工事士の資格もとれてあとは作るだけとなったのですが
こちらが女なので、無理だろ〜と思われないか心配でした。
長いお付き合いになりそうなので何軒かまわってお話してみます。
合い見積りとるわけじゃなく、自分に合ったところが見つかったらな〜と思います。

どうもありがとうございました!
891(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 20:17:00 ID:???
>>890
馬が合う合わないてのはあるからね
大工と話しても合わない人は合わないし
焦らずめげずに探してくださいな
過程も時々教えてもらえると嬉しいです

つい先日言われた言葉
「こっちは、あんたらみたいに大名商売じゃないんだよ」
石膏ボード一枚で30円の利益で配達させといて、値引きに応じないとこの態度
どう思う?
3000円の利益の為に1時間かけて配達して大名商売?しかも掛けだし
金物屋の方がはるかに利益出してる
これで間違ってるなら店たたんだ方がマシ
892(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 21:56:15 ID:nrwC2ozU
まじでどっちが殿様だよなあ
運賃と荷揚げ人工はらってくれんなら
ホムセンよりやすくしてやるよ

しかも掛け
893(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 21:57:19 ID:OD0MN8Xv
はっきり書こう。
町場の弱小工務店や大工を相手に商売やってるような材木屋では
先は見えてるよ。若いんなら転業も考え方がいいかも。

町場の小さな材木屋しか相手にしてくれないような工務店なら
話にならん。価格競争で負けてしまう。下手すればあんたの仕入れ値
より競争相手の工務店の施主への売値の方が安いかも。

894(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 22:01:46 ID:???
おれは中途半端なハウスやゼネコン相手にするほうが、よっぽど怖いと思うが…
895(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 22:27:58 ID:???
>>890
ボードなんか受けるからだよ。うちは利益80〜100円もらってる(配達掛け)で
それで買わないなら買わないでいいと思ってるし。

>>893
おれもゼネコンや半端ハウスメーカーより 個人の工務店の方がよっぽどいい
手形ないしね。半年も待てねーー。未回収が増えるだけ  
下手すると、こっちまで道連れされてしまう。
896(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 22:41:03 ID:???
ボードの値段なんて市況で晒されてるから、
うちは配送で一枚\100貰うってお客に公言してるよ。
しかも、運び込みは手伝い無しでは拒否する。
それでも注文来るけどね。
897(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 23:10:06 ID:???
今日はえらい釣りが多いな
898(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 00:17:47 ID:???
ボードはサービス品だよね!ベベルだけ注文してくんな馬鹿
899(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 06:09:49 ID:???
このスレ

ア) 山、丸太、製材
イ) 流通、プレカット

に 分けた方がいいんじゃない?
900(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 07:08:10 ID:???
>893
そんなに単純じゃないよ。
町場の弱小工務店が注文がしてくるのは、単に他の業者が相手しないとかじゃない。
町場の材木屋じゃないと相手しきれない面があるんだよ。

配送頻度や大工との付き合いとか工事手配、ときには金貸しとかさ。
むかしから材木屋が金融的に機能してた面もある。

あと、会社の大小と会社の体力は、今の時代関係ない。
潰れるところは、でかかろうとちいさかろうと潰れる。
金溜め込んで無借金の年間1〜2棟の工務店もちゃんとあるんだよ。
901(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 07:31:17 ID:NVMZWNcn
先月倒産した佐賀のエス木材工業、倒産するまで社員の給与カットどころか、4月昇給してる。ボーナスのカットも一度もなし。債権者は全額カット、何これ?
902(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 09:00:47 ID:???
>>901

そうなの〜。社員は会社に感謝だね。会社の台所事情は苦しくても社員の生活は何としても守る。
でも、会社を倒産させるのは本末転倒。

経営者は、先ず自分の給与を減額し、社員にも現状をよく説明して、協力を仰ぐことも必要。
そのくらいしなくちゃ、金融機関の協力も得られない。
903(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 10:15:07 ID:???
○○木材工業  ○智○○が支援するって話を聞いた。
pc工場が欲しいようで・・・・・・・・。

>>900
よく言った その通りだね。
大工・工務店とは金だけの信頼では仕事できない業界だと思うけどね。
今の若い大工は金だけしか考えてし、だから自分で仕入れ先まで走って
現場降ろしして 時間の無駄だろうと思うけどね。
信頼できれば電話一本で話が通る 大工は現場だけみてればいいって
楽だと思うけどね〜〜
904(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 10:52:53 ID:???
みんな利益が欲しいから一度はやるんだよ
結局、手間暇考えたら材木屋に注文した方がマシだと戻ってくる
あまりに吹っかけてると戻らないだろうけどw
そうしない大工は会社を作って大きくしていくしかない
人数がいないとこなせなくなる
その辺は材木屋と大工との絶妙のバランスだよね
大事なのは「お互い様」
「買ってくれてありがとう」「売ってくれてありがとう」
これは時代が変わっても普遍だと思う
905(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 20:53:08 ID:???
弱小工務店や大工を通してエンドユーザーを見てみろと。
商機を見出せないのは確かに俺たちに責任があるんだよ。

車板あたりの荒れっぷりを鑑みると、
凄まじく寂れてるからな。
比してよっぽど高い買い物なのに、ここはw

色々なしがらみを否定できないが、
その一端はおれら、材木屋にもあると、
施主さんと面する度に忸怩たる思いがするよ。



906(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 21:11:05 ID:???
>905
ごめん、俺がバカなのか何がいいたいのかよくわらん
907(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 21:26:45 ID:???
材木屋にも責任があるのはわかる。

施主と接することって最近少なくなったなぁ
棟上も呼ばれないしなぁ、材料は前日入れだし。
908(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 21:42:47 ID:???
>>906
判らんちんばかりだからこうなった。
909893:2009/06/07(日) 16:31:42 ID:4JLY1Nck
俺は零細工務店だが
町場の材木屋は現状では俺たち零細の工務店や大工の仕事次第。
その大工、工務店はドンドン衰退していく。大きな仕事は大きな
会社がやる。
この前、新建材屋と話した。得意先のほとんどが50後半、60歳代だって。
新規はほとんどないらしい。その人たちが引退したらどうなるの?

客先の大工・工務店という地盤が沈下していくのに、その上に建つ
材木屋もタダではすまない。近所の材木屋の得意を喰ってでも
成長する馬力があれば良いがそうでなければ考えた方が良いと思う。
910(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 20:04:39 ID:???
>>909
だいじょうぶです
君たちの仕事を材木屋が食ってますから
残念でした 私たちの下請けになりなさい。
911(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 21:08:23 ID:???
零細工務店がちょっと ジャパ○なんかと
取引できてるからって大きな顔するな。

今の材木屋が材木だけ売ってると思うなよ。
ほとんどが 建築やっている時代でっせ
大工が減るなら 自社で養成すればいい。
逆に大工しかできない人より 多能工を育成するほうがよほどいい。
912(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 21:37:35 ID:???
ジャパもそこまで堕ちたの?
913(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/07(日) 21:52:56 ID:???
いくら犬だって零細材木屋すら相手にしねぇよw
914(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 08:26:08 ID:nqIzx3hW
>>910
>君たちの仕事を材木屋が食ってますから

そりゃ良かった。近所でも建築請負やってる材木屋がある。
1軒は上手くいっているらしい。派手な宣伝やって事実上工務店に転業。
倉庫は小さくしたし材木はついでか、施主に「うちは材木屋で木材が
安く仕入れできます。」って看板のためやってるみたい。
客の材料を積むより自分の現場へ行くトラックに先に材料を積むんだから
客は逃げるな。

もう1軒は逆に中途半端にやったため苦しくなった。
材木屋があからさまに請負やって得意先の大工が嫌がって
逃げてしまった。

町場の材木店や建材屋しか相手にしてくれないような俺たち零細工務店は、
どこにでも沢山あった酒屋や米屋、パン屋と一緒でほとんど消える。
まだ力があるうちに何か考えた方がいいと思うよ。
915(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 08:39:24 ID:???
>>914地場の工務店や材木屋は退場していくしかないのかな 味がない社会になっていくね
916(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 10:44:43 ID:???
零細工務店がなくなっても、誰かがどっかで家建ててるから
材木屋だって同じよ。世の中がどんなに合理化しても、細かい人手の
いる仕事はなくならないよ。

だから、形は変えても仕事は残るよ。
各自オーナーの借金は知らんけどな。倒産や整理はしんどいけど、
やり方はあると思うし。
917(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 11:10:05 ID:X8gmGfgA
まあ、材木屋は多すぎるよ。
918(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:17:36 ID:YGe82teQ
オレは材木屋だけど、零細工務店とかいってバカにすんなよ。だから材木のボンボンとか言われるんだよ。お客様は神様。これができないやつは早く去ってくれ。
919(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 17:22:58 ID:???
零細とか関係なく、お客は神様じゃないとおもう。
相手に尽くすのはもちろんだが、ちゃんと対価貰ってこその商売と思うけど。
920(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 18:01:03 ID:???
>>918
俺もそう思う。他業種と比べ商売の基本を分かってない奴が多いから殿様商売言われんだ。
919は衰退してる材木屋の典型的考え方だなw
921(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 18:19:04 ID:4NSsP1Zf
そうかな?お金もらえなきゃただの疫病神じゃん引っ掛けられたら腹立たない?利益なしでやって心中するか?
922(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 18:29:46 ID:???
どの商売にもお客様は神様なんて信じてる経営者はいないよ
全ての業種がクレームの大幅増で利益を落としてる中
神様なんて言って全てきいてたら即倒産だ
表向きは「神様です」裏に回れば「身包み剥いででも回収しろ」が大半
そこまで鬼には成り切れないから最初で選別する
その辺を甘いと言われればそうかもしれん
923(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:12:53 ID:???
神様の言われるとおりやってたら倒産だぜ。

そりゃあ、イ○ンやセ○ンみたいに川上に泣いてもらえるなら別だけど、
いずれ決壊するだろうけどね。
924(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 21:08:22 ID:???
あのなぁ、お客様が神様なんていってる奴は嘘つきばかりだぞ。
南はるおを筆頭に。
925(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 06:46:16 ID:???
良いお客様は神様 悪いお客様は悪魔 神様の中でも仕事が無い貧乏神も居る
神様も急に悪魔になったりもする
見極めが肝心
あ〜最近神様が少なくなってきた
926(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 07:29:36 ID:mCzRmEHW
対価をもらって?この言葉は対価をもらったから客が金払おうという意味なんだよ。回収する努力もせんで、悪魔だなんだ言うこと自体商売人失格だ。今こそ材木屋気持ちを入れかえろ!
927(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 08:02:06 ID:+LHDf53y
玉木さん?
928(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 08:34:36 ID:Hen1rg+a
今日も周りの材木屋が潰れて客がうちに流れてくるのを待つ仕事頑張るか
929(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 08:35:13 ID:???
>>926
民事再生ぶちかます奴等に対して回収努力=8割カットで取り引き継続
素晴らしい世の中じゃありませんか?
普通の取り引きはあなたに言われなくてもコツコツ真面目にやってますよ
うちの馬鹿社長は「担保とって契約書交わせ」と夢見てるけど
930(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 10:13:25 ID:???
対価をもらったから金払うとか言ってる事おかしくないか
それが対価にあたいしなかったら 払わないってことか
おれはおたくとは絶対取引しないな。

それこそ商売人として失格じゃないか。
931(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 10:25:43 ID:???
>930
ごめん、俺が頭悪いのかもしれんが意味がよくわからん。
932(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 10:28:32 ID:???
関西人
「こんなんお宅の言い値の半分でも高いわあ!」
こういう人の言う事を素直に聞きなさいってこった
933(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 10:48:44 ID:???
930だが 926に対しての発言だが意味の捉え方が違うのかも
934(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:08:56 ID:???
関西系て、他の地方でも関西特有の交渉が通じると思ってる。
見積もり出して、OKもらって、材料入れたのに、払う段になって2割引けと無茶苦茶。
個人の客から集金するのに、毎日通って一週間。
関西で仕事は出来ないと痛感した。
935(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:12:19 ID:R/gNQZs0
まあ、片田舎の鳥取でもマケルのは当然だわ

2割はフッカケだと思うよ。相手見て売らなければ死ぬワナw
936(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:12:39 ID:???
2割も引いちゃ 儲けないじゃん。

今やってる見積、無理だろうな・・・・。さて印刷しよっと
937(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:21:44 ID:???
見積り段階で値引きはしてあるし。
「あんたの仕入れは分ってるんよ」
分ってるなら適正だろ!さっさと払え!何度怒鳴りそうになった事か。
俺の一週間返せ!
938(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 11:46:00 ID:???
ちょっと早い昼飯いただきます
939(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:28:44 ID:mCzRmEHW
なんか商売人として気迫が足りんな。安全だけを頼りにしてても今後行き詰まるよ。いかに利益をだして売って完全回収するか考えろよ。情けないよ君たち。
940(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 12:31:03 ID:iXZfvrci
>>934
>関西系て、他の地方でも関西特有の交渉が通じると思ってる。
見積もり出して、OKもらって、材料入れたのに、払う段になって2割引けと無茶苦茶。

あんたたちが悪い癖つけたんじゃないの?
少なくても大阪では契約前の交渉段階の値切りは厳しいが、
金額が決まってしまうとあとで「負けて。」は許されなよ。

まあ、関西と言っても広いが
941(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 13:49:46 ID:???
参考にしたいので>>939が実践してる事を教えて下さい
942(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 14:16:05 ID:???
>939
定年間際の声がでかいだけの管理職乙
モニタばっかりみてないで
たまには部下と得意先回って現実みてください
943(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 15:03:23 ID:???
上から目線多すぎワロタw
944(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 15:21:08 ID:Hen1rg+a
平日の昼間にこんな場所来てるような奴にろくなのいるわけないじゃんw
945(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 15:27:06 ID:???
(^∀^)ゲラゲラ ソウダネ
946(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 16:09:24 ID:???
>>940
取り引きそのものも初めてだよ。
今年は関西人でろくな目に遭わないんだ。
その前には「○○組のもんだ。業者紹介しろ。」
紹介できるわけないじゃん。
947(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 16:54:16 ID:???
>>939
計画倒産するやつは つぶす前日まで仕入れを続けます
倒産後ほとぼりが冷めてから休眠会社の名を使って 奥さんを社長にして事業再開
金に困れば 人は何でもやります
安全な商売をするのは当然でしょ?
948(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 17:08:46 ID:???
仕入れまくって横流しして資金繰り
いよいよ行き詰って民事再生
材料引取りに言ったら「それに手を出したら警察呼ぶぞ!」
相手が街金絡みのヤクザだと大人しくトラックとか差し出す
素晴らしきかな日本の商法
949(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 18:11:19 ID:???
ちょっと相談
70過ぎの大工さんなんですけど、最近衰えてきてるみたい
うちで材料買って、うちの機械で加工してます
機械のスイッチの場所を忘れたり、ホゾ取りのストッパー外せなかったり
今まで何年も通って使ってる機械なのに、分らないと聞いてくる
怪我しないうちに引退して欲しいけど、本人はまだまだやる気だし、仕上がりは半端なくいい
どうしたもんでしょう?
こんな経験された材木屋さん居ませんか?
950(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 18:55:53 ID:???
>>949
脳梗塞の後遺症みたいな症状だな。
怪我される前にお引取り願ったほうが良いと思う、ご本人のためにも。
951(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 19:05:51 ID:???
そうなんです
本人の為にもその方が良いと思うんです
大怪我したら取り返しがつかない事ですから
いきなり言ったらショックだろうし、仕事辞めて一気にボケちゃう人達いっぱいいるじゃないですか?
永い付き合いなので切り出しにくいです
952(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 19:17:24 ID:???
本人も薄々は気付いてると思う。
しかし、体に滲みこんだ仕事は忘れられないんだよな。
辛い気持ちも良く判るけど、もっと辛い思いをしないうちに説得してみようよ。
953(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 19:38:22 ID:???
自動ガンナは指が削れるから治らないもんね あれは見たくないよ
954(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 19:44:23 ID:???
帯鋸は指が飛んじゃうからね〜気をつけて

70過ぎのじちゃんが怪我する分はかまわないけど
とばっちりが来ないようにしないと。
955(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 22:35:38 ID:OyGBl3uo
>>949丸ノコで手切っちゃえば?
956(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 08:04:43 ID:???
955の馬鹿な書込みのせいでスレが停まっている
この業界 職業柄 指の無い人がたくさんいるの知ってるでしょ
そんな私も5年前の事故で右手が不自由です。
957(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 09:07:14 ID:???
>>955
痛みがわかる人になって下さい。
958(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 10:51:51 ID:???
955のカキコが誰だか調べてあげるw
959(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 18:32:41 ID:???
>>956
俺の周りは全然いないけど。
下手な知人しかいないのか?
960(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 19:03:02 ID:???
俺の周りにも 指のない奴はいない。
屋根から落ちた奴は何人かいるけどね。
961(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 19:50:46 ID:???
製材、加工ながくやってりゃ周りに一人や二人、片腕ない人とかいるでしょ?
962(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:48:04 ID:???
同意。

長くやってると、1本や2本指が無いじいさんやオヤジとかよく見るもんだよ。
『字が書きにくい』と愚痴る程度にしか考えてないようだがw

俺はそんなじいさんらを尊敬するよ。

そんな人も見ずに仕事してきたならたいした仕事してないんだな。
963(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 21:54:54 ID:???
>>962
そうか?俺は逆に尊敬できないな。怪我したら飯食えなくなるんだぜ。
それにいい加減や慣れで仕事してるから怪我するんだと思うな。

それに怪我してないほうが丁寧な仕事してると思う。
964(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:19:45 ID:???
怪我してないほうが丁寧な仕事…wwwこう言う奴らがいるからこの業界はダメになるのですね
965(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 22:36:32 ID:???
どっちでもええやん
966(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/11(木) 23:11:07 ID:???
丸ノコで手切っちゃえば?

↑こんなセリフ吐くヤツとはどっちでもよくはないな。
967(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 00:04:07 ID:???
在庫あってもいいんじゃない?
木を自然乾燥させることができるし。
将来いい乾燥材として売れるよ。

これだけ不況だからいい木も安く買えるんでしょうか?
968(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 00:04:51 ID:???
>>69
施主ですけど、やはりいい木が好きです。
アメリカものは嫌ですね。
在来工法が一番です。ツーバイは嫌。
969(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 00:05:58 ID:???
>>72
エフフォーで何が悪いの?
変な接着剤はお断りですよ。
970(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 00:06:52 ID:???
>>73
実際注文と違う木を納入することはありますか?
私が知っているのはヒノキの柱の筈だったのに杉だったとか。
971(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 00:23:41 ID:???
>>402
知識不足
972(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 00:51:33 ID:???
九州なんですが檜の通し柱は幾らくらいですか?
大壁なんで節はあってもいいです。一等材だと思います。
九州は檜の産地ではないので高いですかね。
973(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 04:58:11 ID:???
>>970

私は納材業者ですが、それは無いですね。

柱なんて、一番目立つから即交換の電話が掛かってきます。

974(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 05:11:01 ID:???
>>973
実際にあります。第三者管理をしている建築士さんに聞いた話です。
現場監督も指摘されるまで気づかなかったそうです。結局、やり直しになりました。
私は素人ですがホームセンターの杉柱と檜柱、とても似ていると思います。
975(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 05:42:03 ID:???
バブル期に、サワラを桧と偽って売ってた人や
モミを米栂として売ってた人が居ました。
柱や土台だとバレるけど、建具材だからダイジョブ だそうです
ひどい話です。
976(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 06:33:43 ID:???
そろそろ次スレ宜しくお願い致します
977(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 08:26:51 ID:???
ところで林野庁からの製材施設補助金はいつ発表されるのでしょうか?
うちの40年戦士の台車がかなりガタついているから、新しいの欲しい。。
978(仮称)名無し邸新築工事
塗装かければわかりゃしないって!