387 :
(仮称)名無し邸新築工事:
>>神奈川で有名?気になる。
法改正ってどうよ
正月休みもういなない。
393 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 17:22:05 ID:m192g8eA
大久保〇産と大和かぁ〜
他に安いトコって何処だろ?
素人がホームセンターで単管パイプとクランプを買ってきて
幅1800o、高さ3600oの簡易足場を組んで、
それを移動しながら外壁の塗装(距離20m程)するのは無謀?
395 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 23:03:58 ID:WBGdHf30
一面だけだと、ひっくり返るぞ?
特に、素人が掛けた場合の足場はヤバそうだなあ
396 :
394:2009/04/16(木) 23:46:59 ID:???
>>395 縦のパイプを4本立てて、
ブレスみたいに斜めにパイプを筋交いしてもまずいっすかね?
397 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/17(金) 00:12:20 ID:SqmvgFQS
脚立にしとけ。
けが人がでるぞ キミ以外の
399 :
394:2009/04/17(金) 01:32:23 ID:???
素人がパイプで足場を組むって言うと、
必ずやめとけとか怪我するとか、素直に業者に頼めって返事になるんだけど
そんなに無謀なのかな?
水平きっちり出して、きっちり筋交いして、建物に垂木か番線で固定して
十分気をつけて作業すれば、そんなに無謀だとは思えないんだけど。
たかだか1スパン分だけだし。
なにか具体的なアドバイスいただけたら嬉しいです。
危ない可能性の方が高いって言ってんだろ
わかんねーゆとりだな
やりたきゃ好きにすりゃいいだろ
自分が怪我しようが、近所に迷惑かけようが、事故ってのは結局は自己責任だ
プロの意見は、アドバイスもなにも「やめとけ」しかねーよ
一昨日ぐらい名古屋市瑞穂区の足場倒壊事故の詳細知らない?
クサビでアパート系?の面架けだったと思うが…。
402 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/17(金) 07:53:06 ID:+l0c4APz
>>399 ふふふ
お前の手口はわかってるんだよ
保険だろ
ここで具体的なことを書かせて、肯定するレスを貰っとこうっていうことだろ
万一、何か事故があったら、そのアドバイスのレスをした奴を訴えると
ずるがしこい奴だ
403 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/17(金) 11:20:00 ID:bd+O/KhB
本足場カケ払い込で手間400円ってなめられてるよな〜〜
404 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 07:47:42 ID:zY3QqYF/
神奈川か。あとは、倒壊ステッ○じゃない?
405 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 10:18:29 ID:B531RIvN
ステップゥ〜、ステップゥ〜。
406 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 16:56:41 ID:ymUNSOjd
見積もり450円で出して400円に値切られる。
最近、これの繰り返しだわ
407 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 19:48:36 ID:2lnPlCZf
400円ってありえねぇ〜人工でもらった方がましじゃねぇ
で、話し変わるけどカチコミだとどこの部材がいいのよ?
409 :
399:2009/04/19(日) 00:25:19 ID:???
なるほど、そんなに低報酬な世界なのか。
おとなしくプロに頼め、としか言わない訳がやっとわかったわ。
たかだか1スパンとはいえ素人にやられちゃ困るもんな。
410 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/19(日) 22:34:13 ID:yxTDpamS
あのさあw
自分の専門と照らし合わせてみ?
素人が生半可に手を出してロクなことにならんことぐらいわからんか?
まあ、好きにしなよ、アホかw
釣られるなスルーしとけ
412 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 09:38:14 ID:DCtypzRq
○和ビケ、千葉撤退なり〜
所長自ら逃げてるなり〜
414 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 18:38:45 ID:ROEg4ltk
動かす前提でのワンスパーン足場を単管のみで素人が組む
香ばしいな
415 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 18:39:35 ID:ROEg4ltk
ユーチューブに画像アップしてくれよ 指導してやる
416 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/22(水) 07:31:49 ID:vJq24fEH
期待に応えて
所長は社長との契約内容と実際の契約に不満たらたら・・。
就活を始める。職人の引き抜きにかかる。転職先は絞られた。
しかも、目と鼻の先に。
こんなもんでいいですか?○○さん
>>416 ○○テック?
○○エンジニア?それともほかのとこ?
茨城県内の足場屋で規模が大きい所ってどこかな?
よく見るのは◯ンエイ仮設とト◯ワとア◯◯ンコなんだが単価とか仕事量とかどうなんだろう?
知ってる人いたら教えてくれ
仕事なさすぎて大工だけではやっていけないよ…
サンエイが一番だけどレベルが高いぞ
420 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 22:18:58 ID:NX6+2U32
サンエイじゃなくシンエイだろ!
施工レベルが低いぞ!
アルインコも仕事がないみたいだぞ!
421 :
418:2009/04/23(木) 23:55:26 ID:???
>>419 そうなのかぁ
レベルが高いって施工レベルがかな?
確かに私が見たのは大和の現場だったけど
施工に厳しいメーカーばっかやってるの?
>>420 アルインコもダメなのかァ
はぁっ…明日なにしようか…
毎週三連休
>>421 大和をメインでやってるね。あとは地元の工務店とか塗装屋とか。
でもサンエイは社長がしっかりしてるし、仕事量も安定してるから
稼げると思うよ。県南ならここが一番だと思う。
ただ強者揃いだから競争は激しいと思う。職人の出入りも少ないし。
ここでやるならとにかく辛抱して根気よく頑張れ。
424 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/26(日) 17:53:06 ID:bgSQ01TT
愛知県で稼げる足場屋を教えて下さい。
東海方面は「国内の中でも景気の悪化が酷い」ってニュースでいったからダメじゃん?
トヨタショックか?
426 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 12:45:35 ID:4mqB4RpM
いっそのこと東海地震でもくりゃ仕事増えるかもなw
会社が潰れる可能性も大だがw
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 20:17:27 ID:djgZ2Hd5
自分て一軒家の塗装したいんだけど足場(ビデ)の相場教えて下さい。
2ヶ月くらいレンタルで。
@札幌
428 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/27(月) 21:29:44 ID:x+b2Zuuz
学校の新築、RCの枠組みです。メッシュ込みで平米400円(労務)しかも運搬費込みなんですが……厳しいっす。ちなみに内部あわせて14000平米あります。
429 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 07:05:02 ID:qXQefhAe
そんな単価で請けるとこがあるからどんどん値段が下がる!!業界の価値も下がる!!自業自得だな!
430 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 16:19:11 ID:4FgKvhUj
大和ビ○に頼めば。バカだからやるよ。
431 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 16:46:59 ID:OGJ5MZlc
カチコミで材工350円でやる物乞い増殖中!
432 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 00:20:28 ID:EVu4q8Y9
学校の新築、RCの枠組みです。メッシュ込みで平米400円(労務)しかも運搬費込みなんですが……厳しいっす。ちなみに内部あわせて14000平米あります。
560万か?150人で収まるんじゃね。ただ利益は少ないよな
枠組みで400円か?1000uとかで400円だったら断りなよ
毎月1万平米出してくれるなら400円でもいいけどよ。単発じゃキツイよね
運搬費込でか・・・?
学校だと10tも入らんから4tピストンか2台だべ。
利益どころかうまくやってとんとんだろJK
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 15:07:12 ID:6THvafbQ
住人もいないし、新築だろ?条件はいいよな
ただ安い。マンションなんてやってみろ。金髪だから連れて来ないでって住人に言われるんだぜ
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/01(金) 22:10:56 ID:Cq94VDJr
>>434 丸刈りにしろよ。
どうせこれから暑くなるだろ
丸刈りは来ないでって言われる事は無いと思うぞ。
衝動的に頭触られるかもしれんがな。
雇われ労働者乙w
437 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/07(木) 22:38:23 ID:JJ8CsLPm
誰もやりたがらねーよなこの職業
438 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 13:37:25 ID:qDnCoGFK
体力使うし、寿命も短い。腕力だけついて給料はついてこない
最近、マジで公務員に負けてるなと思うようになった。家族が出来て自分が落ち着いたら、職人みたいな馬鹿と付き合うのが面倒くさくなってきた
30になってやたら疲れるようになってきた。40になったらどうなるか怖いわ?
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 23:29:30 ID:7GsqmGkK
現在18の塗装工です、足場屋に転職予定なのですが。
未経験でも取れる鳶の資格て、玉掛け(一トン未満)くらいですか?
後調べても資格の申し込み方法が分かりません
詳しい方申し訳ないですが、アドバイス下さい
440 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 14:59:18 ID:S0HcaeQP
18なら会社に勤めろ。
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 01:10:04 ID:/aYtskVn
18なら、一念発起して夜学に通って公務員試験受けろ。
足場屋に未来は無い。
今後単価が上がることは無いだろう。
格差社会の底辺の職種として生かさず殺さず塩漬けにされるだけだ。
442 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 01:52:09 ID:iN0XxzXV
↑ お前いい奴だな
仕事は稼げるかどうかで判断しろよ。建設業は消える
439周りの大人見てみろ。金がないから余裕がないだろ?公務員の生涯年収は3億
おまけに死ぬまで年金で楽できる
鳶さんって、玉掛けの資格、そんなにいったっけ?
機械が使える場所でも、手作業で荷揚げおろしするのが、鳶さんってイメージなんだけどな・・
、
444 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 02:34:05 ID:zE8/+wTu
>>439 足場屋になるのに玉掛けは無くても大丈夫ですよ
まずは子方として会社に入るなり親方につくなりして仕事を覚えて
その後、足場の組み立て等作業主任者という資格をとり(講習と誰でも受かるミニテスト)独立できます。
俺は18才から超々ロングが着たいという軽い気持ちで始め21才で独立しました。稼ぎは順調でしたが28才の時辞めました。
正直辞めた時は足場屋をした事に多少の後悔もありました。でも最高の10年間でした。
生きてるなって感じる事ができる数少ない職業だと俺は思います。
これから建設業界はどんどん厳しくなると思います。
頑張ってという言葉は無責任かもしれませんがやりたい気持ちを大切に頑張ってください。
長文になってすみませんでした。
445 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 03:47:25 ID:HS/iFjNJ
低学歴諸君!
だから勉強はしなければいけなかったのだよ。
一生肉体労働として頑張りやw
446 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 10:10:37 ID:7U7oLb4P
>>444 あの講習を受けてテストに合格しなかった奴に驚いた
447 :
塗装工:2009/05/10(日) 12:38:42 ID:1NlD8W3J
>>444 アドバイスどうもです。
僕も足場屋として、一生懸命頑張って行きます。
一応仕事上、足場組み立ても行います、ちなみに防水もします。
僕はどうせやるなら、一つのこと完璧に極めたい性格なんですよ。
足場組むときは「きつい仕事だな」って毎回思いますが。
やってる時は生き甲斐を感じます、正直僕は最高の仕事だと思います。
足場屋さんみたいに、まだ上手くは組めないし、普通免許取得するまで
塗装工辞めれませんけど、いつか必ず最高の職人さんになりたいです。
壮大な釣りだな・・・
449 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 22:06:05 ID:bwKi1QyF
いや、俺は感動したぞ。
>>447 >僕はどうせやるなら、一つのこと完璧に極めたい性格なんですよ。
よく言うよな
学校の勉強はしなかったクセにw
説得力ゼロ運動実施中か?www
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 21:41:32 ID:RA6lFnPE
KRHってどうよ。
452 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 17:58:54 ID:OMHKsnw1
建設業界の中で一番足場屋がくそだとおもうわ
453 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 18:09:28 ID:Q9egV5o9
皆さん、もう、どれ位
休んでますか?
毎日毎日同じ事繰り返し飽きないのかい?
単価も悪いのによくやるよ
おいらは転職組だよ 若いならいいけど30歳超えたらきびしいね
今後もっと厳しいし おれみたいにドロップアウトするやるが増えれば
残ったやつはよくなるかもしれんが・・・
ま〜がんばれよ
>>454 ヒント:馬力があるだけの単純作業労務者
ね〜ね〜聞きたいんだけど
体力の限界感じたら、どうするの?
技術ってほどの技術じゃないし他の仕事ではつぶしが利かないよね
教えてよ この先どうするの〜 足場屋さ〜ん
457 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:20:57 ID:HblCRirS
あしばやだが逆に聞きたい
458 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 12:47:26 ID:9qLnjcFi
保険をたんまり掛けて現場から落ちる。
459 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 23:35:24 ID:VXP/vCWG
460 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 23:47:14 ID:ACJyCQml
喧嘩は現場で一番強いはずだからヤクザにでもなるか?
>>451 正直かなわない
トップクラスは有り得ない施工レベル
462 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 12:57:32 ID:ki2DSuT4
今時のヤクザなんて足場屋より金無いだろw
463 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 15:54:35 ID:1GCLM3p6
ヤクザのほうが金持ってるよ。お前暴走族上がりのチンピラしか知らないのか?
464 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 16:10:23 ID:ad5JYWrE
職人の中で一番強いのは鉄筋屋
程度の低い争いだね〜 ww
喧嘩強くてもね〜頭もよくなきゃ何やってもだめだよ
893でさえもね 世渡りがうまいやつは腕も頭もいいよ
さすが底辺職だな
足場も鉄筋もただの
筋肉ばか
どちらも職人とは言い難い単純労働者
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 17:18:32 ID:mkr0byVR
468 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 22:42:10 ID:DiYIbY49
先日ビケ足場を大ばらししたんだけどやった事ありますか?
469 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 12:57:30 ID:sH+gqjTS
ビケ足場は他の足場部材より軽いしらくだね
来月から労働安全衛生規則が改正されるけどビケ足場って関係ないの?
単価もかわらない?
471 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 16:59:27 ID:sH+gqjTS
すこしは単価下がるかもね?
足場屋じたい単価下げ競争が今の現状ですよね
>>470-471 単価は各社の様子を伺っている状態では?
単純に、手すり本数が3倍、巾木が追加になると今まで通りでは無理
4tトラックでは積載オーバーだから2回走るか2台必要になるのでは?
工期的にも今まで通りでは行かないはず。
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 22:01:50 ID:sH+gqjTS
市内あたりでトラック2台でやるの?赤字ですね
4トン低床の5メーターでビケ材でラック積みだったら積載オーバーしてもせいぜい500キロ
474 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 20:06:11 ID:OQhjdaPr
まぁ、俺は中桟なんか打たんがな。
475 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 23:42:05 ID:Crx+HCVM
こんな安い単価で巾木?2段手すり?
テメェでやれや (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
手間請け300円ないんですよ?
ぶっちゃけ500平米以下の現場はやらんぞ
476 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 00:25:28 ID:6KG8dBgY
大手HMメーカーがネット込400円って普通なのか?
今、悩んでる。安定はするけど、安いよな
477 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 13:35:08 ID:uzjidwIT
中桟+シートでok
478 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 19:56:25 ID:vCAKijGB
福島市の単価はどーよ
福島で惨敗関係の仕事してる奴が変な動きしてるんだが?
479 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 20:22:44 ID:X85fDQSn
>>477 内側はどうするの?
資料を見る限り、内側も手すり+中桟+巾木だよね
481 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 22:14:29 ID:rd1S1Nl0
監督官庁へのテロを決行しるっ!
一応、作ってみた(^ω^)
┌────────────────────────┐
│○○○労働基準監督署長殿 平成 年 月 日│
├────────────────────────┤
│現場名: 住 所: │
│HM名: 業者名: │
├────────────────────────┤
│密告内容 □外側中桟未設置 □内側中桟未設置│
│ □外側巾木未設置 □内側巾木未設置│
│ □内側手摺未設置 □業界内不法業者│
│ □その他( )│
├────────────────────────┤
│ ※各自コピーして利用すること│
└────────────────────────┘
>>482 一応、作ってみた(^ω^)
┌────────────────────────┐
│○○○労働基準監督署長殿 平成 年 月 日│
├────────────────────────┤
│現場名: 住 所: │
│HM名: 業者名: │
├────────────────────────┤
│密告内容 □外側中桟未設置 □内側中桟未設置│
│ □外側巾木未設置 □内側巾木未設置│
│ □内側手摺未設置 □業界内不法業者│
│ □その他( )│
├────────────────────────┤
│ ※各自コピーして利用すること│
└────────────────────────┘
>>480 厚生労働省の周知用リーフレットには、そこまで書いてありませんよ。
485 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/21(木) 22:28:54 ID:pWfEb0Px
労働安全衛生規則第552条、563条関係の改正の内容は足場内側に関する具体的な記載がない。
487 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/22(金) 20:17:55 ID:II79jApV
先行手摺を全箇所に付けるでは逃げれないかな? 一応二段手摺だし