太陽熱温水器について

このエントリーをはてなブックマークに追加
802(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/15(土) 01:33:16.09 ID:???
パナ 温水の配管自体で熱発電できるチューブ
http://jp.diginfo.tv/v/12-0224-r-jp.php
10cmX4本で10Wか
803(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/15(土) 13:15:21.43 ID:qxHJHJKh
804(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/16(日) 22:02:49.08 ID:PMlL6X/4
このINAXのBF-B145TSみたいな太陽熱温水器用水栓ってどんなふうに使うの?
たとえば今みたいな冬場に太陽熱からのお湯ではぬるい時に、ガス湯沸かし器からの温水も混ぜて40度のシャワーを出すなんてことができるんだろうか?
写真だと温水器からの配管をつなぐところは壁に埋め込みでなくて露出になるの?
こういうの使ってない場合はどういう水栓が風呂に付くのか
知ってる方お願いしますm(__)m
http://ebook.lixil.co.jp/inax/cataloglib/pdf/SEWG01_27/SEWG01_27_P851.pdf
805(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/16(日) 23:10:48.83 ID:???
>>804
「混合」じゃなくて「切替」って書いてあるよ。
見たとおり露出だろうね。
スカイブレンダーみたいなので、太陽熱温水と水を混ぜたのを給湯器の給水に繋いで
給湯器で温度設定すれば、ちょうどいい湯加減になる。
806(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/24(月) 13:46:01.43 ID:???
>>804です。
遅くなりましたが>>805さんありがとうございました。
やはり切り替えのみの使い方になるんですね。
露出になる温水器からの配管はフレキ管でなく曲げパイプにできるのかな。(フレキよりは丈夫だし見た目がいいから‥)
スカイブレンダーなどは5万円高になるので、給湯器につながずに太陽熱用の混合栓を別に設けるのが標準的な設置のようですね。

都市ガス単価も150円を超えてきてガス代が上がってるので、給湯器入れ替えを機に太陽熱も導入できないか色々検討してるところです。
807(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/26(水) 09:39:34.69 ID:???
>>806
ミキシングバルブで検索すれば、安く水と太陽温水混合して給湯器に繋げられるよ
808(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/19(水) 14:41:21.92 ID:???
真空管式って
ヒートパイプ式
自然循環式
熱交換コイル式 とあるけど

集熱効率に差は無いのかな?
真冬に1番温度が上がるのはどれなんだろう?

それとも集熱に差は無くて単に利便性の問題だけなのかな?
NETで説明してる所が無くて今一不明なんだけど
809(仮称)名無し邸新築工事:2014/03/31(月) 09:36:10.34 ID:???
分離式は2−3年で不凍液交換か。
非常時に屋根に上らずに済むし屋根負荷が少ないんだけどな。
810(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/03(木) 06:51:27.28 ID:???
職種 建設作業員
年齢条件 40歳以下
都道府県 北海道札幌市白石区
給料 【賃金形態】月給
【賃金】 192,000円 〜 300,000円
仕事内容 各種デッキプレート・鍛冶・太陽光発電等の施工及び管理業務
(ト)

「建設」
管轄 ハローワーク札幌東
811(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/15(火) 14:23:52.90 ID:???
・太陽熱温水器を使いたい
・非常時には生活用水に使いたい
・後のメンテナンスコストはなるべく避けたい

としたら

一体型で非常時にコック作業出来る様屋根に出入り口つけるか屋上テラスに温水器設置するかか?
812(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/15(火) 16:27:59.20 ID:???
>>811
コックは温水器への配管の地上に近いところにつければいいんじゃないですか?
保守を考えれば本体も人が上って作業できるところにあった方がいいだろうけど。

こういうの見てると水道直圧式はミキシングバルブで水道と普通の給湯器の給水の間につないで使うみたいだね。
これで給湯器に入る水温を最大50度以下くらいにしとけば機種を問わず接続できるということか。
http://toushiganbaru.blogspot.jp/2012/06/blog-post.html
813(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/15(火) 23:38:03.70 ID:???
>>811
長持ちでメンテナンスが要らないのは、昔からの屋根に乗せる一体型だと思うよ。
本体が壊れるより先に配管が破裂した。
ただしこのタイプは飲用不可。
814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 81.1 %】 :2014/04/18(金) 09:28:27.18 ID:???
テスト
815(仮称)名無し邸新築工事:2014/04/19(土) 23:42:46.12 ID:???
地上の南側が1番いい
屋根の上に乗せると故障した時にたいへん
816(仮称)名無し邸新築工事:2014/05/07(水) 15:34:09.08 ID:???
ガス給湯器の更新時期だったので、太陽熱温水器とガス給湯器が一体になった機器を扱っているメーカー(ノーリツ、長府)に見積り依頼をしたんだけど、
ホームページなどからうかがわれるメーカーの熱心さとはかけ離れた施工店の熱意の無さに驚いた。
例えば俺の方が太陽熱温水器の利点を述べると、逐一否定的な意見が返ってくるというような。

別の太陽熱温水器専業メーカーの営業の人いわく、施工店は太陽熱温水器について不勉強な人が多いからではとのことだったが、どうなんだろうか。
817(仮称)名無し邸新築工事:2014/05/07(水) 15:41:23.49 ID:???
>>816
利幅が少ないってのもあるやろけど地域差もあるんじゃね?
うち四国だけど地場工務店や施工店はだいたい太陽熱に肯定的よ。
818(仮称)名無し邸新築工事:2014/05/07(水) 16:47:23.48 ID:???
>>816
施工店はガス屋?
だとそもそも自分のとこの売り上げが少なくなるからね。
自分太陽熱ガス併用と迷ってエコワンというのにしたけど同じように熱意なかった。
819816:2014/05/07(水) 16:48:00.12 ID:???
>>817
岐阜県南部なので日射量的には十分だと思うのですが…。
やっぱり利幅の問題か、屋根上設置の手間を避けたかったのかもしれませんね。
ともあれ即レス感謝です。
820816:2014/05/07(水) 16:53:00.41 ID:???
>>818
そうです。
やっぱり利幅の問題なのか…。
821(仮称)名無し邸新築工事:2014/05/08(木) 12:27:15.77 ID:???
当たり前だがガスが売れなくなるものはガス屋は売りたがらないね。
822(仮称)名無し邸新築工事:2014/05/24(土) 19:54:55.96 ID:???
ソーラーウォーマーの給湯システムは不凍液でポンプがいらないらしいけどどうなんだろう?
温度は期待してないけどポンプ不要ってのが気になる
823(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/08(日) 20:16:08.81 ID:???
長府の太陽熱利用ガス一体型を買ったのだけど、集熱運転せず。
もう一週間以上ガスだけで沸かしてる。
824(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/13(金) 11:15:48.20 ID:???
>>823
それ故障か詐欺じゃね?
825(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/18(水) 06:05:27.43 ID:???
分離式って大抵説明書に「数年で不凍液交換」てかいてあるけどどうなんだろ?
特にエコキュート併用のやつ
826(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/18(水) 13:04:54.14 ID:???
不凍液は防錆効果が落ちるから交換って感じ。
車と同じだよ。
827(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/19(木) 17:24:34.69 ID:???
どんくらい費用かかるんかな>不凍液交換
828(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/19(木) 17:41:27.84 ID:???
交換自体は自分でも出来そう。
その頃には忘れてるか亡くなってるだろうけど。
829(仮称)名無し邸新築工事:2014/07/09(水) 18:24:01.79 ID:???
屋根配管のデザイン処理
830(仮称)名無し邸新築工事:2014/07/13(日) 12:48:49.58 ID:???
雨樋に入れたりするのどうなんだ?
831(仮称)名無し邸新築工事:2014/07/25(金) 20:36:39.79 ID:???
太陽熱温水器が壊れて水が出てるので見に来いって言われて行くと大体はタンクのボールタップが
経年劣化で馬鹿になってオーバーフローから水出っぱなしになってる。
本体はステンに銅管だから壊れる場所はまず無い。
たまに何かが当たって表面のガラスが割れて配管が折れてるとかあるけど。
あとは加圧ポンプが壊れて上がらないか。

あと太陽光と給湯器からの湯と水を1口で出すタイプの混合栓は
トラブった時に交換が面倒なのでソーラー専用の落とし込み蛇口を付けた方が良い。

まあ、一度温水器のタンクの中を見ちゃうと給湯器で沸かしてるし、風呂だから飲まないし
と言われても入りたくない水だが。
イメージとしては車検以外でボンネットは開けないような車のウォッシャータンクの中身。
832(仮称)名無し邸新築工事:2014/08/05(火) 09:23:26.43 ID:???
日照とかどうしてる? 中高層区域の場合
833(仮称)名無し邸新築工事:2014/10/15(水) 17:42:02.62 ID:???
近所に太陽熱温水器置いてる南側に高層マンション建てられた家があった。合掌。
土地利用的には高層地区なので仕方ないとはいえ・・・・
834(仮称)名無し邸新築工事:2014/10/30(木) 07:38:01.52 ID:???
どっかの大阪市長が太陽電池義務化ぶちあげてたが温水器の方がよくね?
835(仮称)名無し邸新築工事:2014/12/18(木) 07:45:57.13 ID:???
凍結以外で配管の注意点は?
836(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/11(日) 19:25:42.82 ID:JhZSq12r
寺田鉄工のやつってさ、http://www.solars.jp/index.html
結局、サーナス以外は水道管直結式だから使ったそばから水が補給されて
熱効率が落ちるって事だよね?

つまり屋根上タンクの自然落下式じゃなくて水道管の水圧をそのまま
使ってるからシャワーやガス給湯器にそのまま繋げると。でも使ったそばから
水足してわざわざ温めたお湯冷やして熱効率落としてまで水道管の水圧
使うよりポンプで水圧足した方がよくない?
837(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/11(日) 19:59:43.68 ID:JhZSq12r
長府製作所の石油給湯器エコフィールは水道管直結じゃない自然落下式でも繋げる専用ポンプがあるようだね。
http://www.chofu.co.jp/products/solar/ecowaiter/sekiyu1/index.html
でも長府製作所の太陽熱温水器ってもしかして真空管式じゃなくない?
真空管式の方が効率良さそうだから寺田鉄工の太陽熱温水器に長府製作所の
ポンプとエコフィール繋げばいいのかな?
838(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/11(日) 20:46:51.59 ID:???
>>837
真空管式で効率上げて水温が高くなっても、
給湯器に送り込むときに水と混ぜて水温を下げるから、
そんなに変わらないんじゃない。
水温は低い方が冷めにくいんだよ。
小量の高温水より、多量の中温水。
方式より集熱パネルの方角や角度を気にした方が。
コストや外観に拘って、最適な方向を向いてない家が多い。
寺田のは直結といっても圧が低いね。
839(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/11(日) 21:21:02.06 ID:JhZSq12r
>>838
やっぱ給湯器の入口は高温に耐えられないから水混ぜないとダメなのかねえ。
でも水道管の経路をちょっと工夫すれば、太陽熱温水器の水が高温の時は
別経路で給湯器を通さずに蛇口に直接お湯出せばいいだけだよね。
そんなの自動でやってくれる機器はなさそうだから手動でやる分だけ
面倒っちゃ面倒だけど、給湯器に行く栓を閉じて、蛇口に直結する
栓を開けるだけだから簡単だろう。

ポンプに繋げば自然落下式でもシャワーも使えそうだし。
てか、長府は大手なんだから真空管式ぐらい簡単に作れるだろうに
何でやらないんだろ。コストがって言うけど、寺田の真空管式って
そんなに高くもないようだし・・・。
840(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/11(日) 21:39:15.01 ID:JhZSq12r
でもよく考えたらポンプも高温に耐えられるのなんてなさそう。
まあシャワーなんて昔はなかったんだしお湯貯めて頭からかぶれば同じか。
841(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/11(日) 21:58:10.07 ID:???
>>840
ハウスメーカーで建てたら、浴槽に落とすカランすら無かった。
長府は太陽熱温水器の水をそのまま給水する機種もあるよ。
ecoゆ だったかな。
842(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/11(日) 22:36:43.21 ID:JhZSq12r
これか!
http://www.chofu.co.jp/products/solar/enewaiter/normal/index.html
でもこれは既存の給湯機に繋ぐから水混ぜて使うみたいだけど、
よく見たら長府の給湯器は太陽熱温水器前提のがあるから、高温水入力もOKみたいだね。

エコジョーズ
http://www.chofu.co.jp/products/solar/enewaiter/gasheater/index.html
エコキュート
http://www.chofu.co.jp/products/solar/enewaiter/heatpump/index.html
エコフィール
http://www.chofu.co.jp/products/solar/ecowaiter/sekiyu1/index.html

更によく見るとエコジョーズとエコキュートは太陽熱温水器の熱交換タンクと給湯器が一体化してる
けど、エコフィールだけは単独になってる。って事は寺田の太陽熱温水器を
長府のポンプとエコフィールに繋げば水混ぜなくてもOKって事じゃーん。
いやこれこそ最強かも?
843(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/12(月) 00:01:02.15 ID:???
>>842
そのエコフィールは給湯専用で、追い焚きが出来ないよ。
844(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/12(月) 18:17:19.67 ID:???
http://www.chofu.co.jp/products/solar/ecowaiter/sekiyu2/index.html

こっちは追い焚きも出来るね。
太陽熱温水器の温度が下がってもエコフィール素通りの機能は
無いかもしらんが、ぬるま湯で風呂に入る趣味がなければ関係なしと。
845(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/13(火) 21:13:01.02 ID:CrYUj9yX
太陽熱温水器は効率いいと言っても太陽光発電+エコキュートだと
ヒートポンプ効果で効率3倍とかになるから大差なし。
太陽熱温水器は安いと言っても太陽光発電は余った電力売電出来るから
実質大差なし。

その上、太陽熱温水器は重量物で屋根上設置は地震や台風や積雪時に
危険があるし、屋根上まで水を循環させて太陽光に晒すのも水質悪化の元で
衛生面でも不安がある。それを防ごうと不凍液循環型にすると今度は
効率落ちてそこまでするならやっぱり太陽光+エコキュートの方がいいじゃん。
となる。

結局、太陽熱温水器って太陽光発電+エコキュートが予算的に買えない人の
苦肉の策でしかなくなってるのが現状。
846(仮称)名無し邸新築工事:2015/01/13(火) 22:18:24.90 ID:???
エコキュートも原発の苦肉の策だけど。
太陽光発電の買い取りを拒否してる地域もなかった?
847(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/11(水) 19:26:12.43 ID:???
>>845
単位面積当たりの湯沸かし量が太陽熱のほうが大きい。
なので南向きの屋根が狭くて自分の家の電力すら賄えない時だけは有効。
逆に屋根が広くてもお湯は売れないから23区内とかでなければやる価値ない。
低コストは別として低炭素を追求するなら太陽熱&太陽光のハイブリッドになるのかね。
848(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/11(水) 19:36:11.57 ID:???
まあ、買い替えの時に費用対効果を振り返ってみるんだな
849(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/26(木) 00:26:30.14 ID:aQqUZ2FR
組み合わせが多くて費用対効果が難しいわ。
850(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/26(木) 07:18:19.81 ID:???
タオバオ代行業者で安く買った人いない?
851(仮称)名無し邸新築工事
太陽熱温水器を太陽熱発電機につけて冷却すると発電効率アップするんだってね。