☆塗料・塗装に関する質問スッドレ☆ =8問目=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事

    ∧,,∧
   (=_=) 前スレ
   / つ つ ☆塗料・塗装に関する質問スッドレ☆ =7問目=
  .c(   / http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1207378352/
    しし'
2(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 19:26:53 ID:???
1乙

光触媒塗装ってどうよ?
3(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 19:42:56 ID:???
良いやつもある、悪いやつもある。
光触媒の作用で汚れだけでなく、樹脂自体も分解されていくから難しい(らしい)。
4(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 20:00:48 ID:nmptSGMa
マンションの改修でラスタータイルを薬剤で洗浄したあと
、クリヤーを塗装した方がいい?
それとも、吸水防止剤をコーティングした方がいい?
5(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 21:04:00 ID:???
ついこの間ラスタータイルを薬品洗浄したら、縦に筋のように
艶ボケつうか白く線マダラになった
どうも釉薬を犯したことと釉薬内の金属粉に悪さした模様

他現場であまってたフッソクリアー塗ったら直ったよ
密着性は疑問だが・・・

以前は多くのメーカーでタイル保護クリアだしてたけど
クレーム多くていまはドコもやってないぽ
6(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 22:39:57 ID:nmptSGMa
ラスタータイルの艶ボケ&マダラは、薬品が強かったって事?

艶ボケ&マダラの上に塗膜無しのコーティングだと直らないかもしれないな〜…

ん〜〜〜・・・
7(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 07:52:58 ID:???
タイル洗浄剤のメーカーに聞いたら、白ボケや艶ボケのクレームは
結構多いみたい。タイルの釉薬にも強弱あるんかね
ラスタータイルはトラブル多いそう

吸水防止剤って撥水材でそ?艶ボケしなきゃいいんでね。
3年程度で撥水効果消えるけどw
艶ボケしたら撥水材じゃどーにもならんけど
8(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 12:25:08 ID:+QW4ul2s
皆タイル洗うのは何使ってるの?
俺んとこはレブライトなんだけど、サッシに付くと変色しちゃうから、
いつも養生してるんだけど、養生いらずの材料ってないのかな?
9(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 16:11:43 ID:???
>>8
レブライトだと強すぎじゃない?
クリーニング屋使ってるタカエースはどうかな?
10(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 17:02:13 ID:???
ミヤキのピカソ使っているよ
希釈率変えて強さ変えられるからサッシを養生する事はないなぁ
ただ強くしても落ちないタイル汚れはあるね

責任施工のタイルクリーニング屋いるけど新築のように綺麗にするね
機械工具でも使っているんかしら?
11(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 17:55:18 ID:uY+CuROn
色見本どーしてる?
試し板作っても客にはわからんて言われるし
なんか良いフリーソフトない?
12(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 18:46:14 ID:ZEtRdmmN
>>9
>>10
レスありがとう。
そうなんだよレブライトだとサッシやら床やら色々気を使うし、
自分達も顔とかに付いたら痛いし大変なんだよな。
ピカソは前に1回使った事あるけど、その時はローラーで塗っただけでこすったりしなかったんだよね。
>>10さんはどうしてるの?
13(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 21:15:26 ID:???
>>12
ローラーの後にホームセンターなどで売っている取っ手付きのブラシで
擦ってるよ。すぐに水で流せばサッシに悪戯しないしね

ただエンビシートの土間はカッチリ養生しないと傷めることあるね
また薬品の濃度が高いとエフロっぽい白い筋出ることもある

ってかレブライトだと擦らないでいいの?
14(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 21:36:46 ID:???
強い薬だとしばらく置いて流すとだいたいとれるけどムラなるから擦り洗いしないとだめ。
ピカソは高いだろ。タカエースは落ちないし。俺はクリンストン使ってる。

安く、しっかり落としたいならフッ化アンモニア買って自分で作れば濃度も自由だけどね。

土間とかのやけが気になるやつは、一人水養生に常に回らせとけば大分違うよ。
ちゃんと最後にジェットあてて回れよ。
15(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 23:42:27 ID:Schpl384
見本板は最終段階でつくるよ。

とりあえずは色の感じをゴニョゴニョ説明したり近所の色をみてゴニョゴニョ説明したりしてます。

これで楽勝
16(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 07:07:24 ID:???
>>11
PCでやりたいんなら、ようはカラーシミュレーション的なものでしょ?
客が依頼してきたらフォトショで作ってるけどソフトに慣れないと難しい
根性あればフリソでも出来るけど現実的じゃない

最近A4の透明シートにデジカメで撮ってきた住宅を印刷し、裏に色々な
色のシートを敷く事によりカラーシミュ的なことが出来るサービスあるみたい。
1軒で1万程度だったよーな。個人住宅なんてにた外観似ているから、使いまわし
出来そうだ。ググるか問屋に聞いてみ
17yosidahatigorou :2008/08/05(火) 07:10:45 ID:wuMlzZIL
大阪塗装


18(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 17:48:44 ID:TMuurEX4
袋ラーメン
19(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 18:01:37 ID:VCpXY+sG
>>13
レスありがとう。
レブライトは最初に洗車ブラシで塗りたくった後にケンマロンで擦るよ。
もちろん土間に水流しながらやるんだけど、それが面倒なんだよね。

>>16
そういう見本帳がニッペであるよ。
何パターンかの住宅やアパートの絵が透明なシートに印刷してあって、A4サイズくらいの色見本に重ねて見れるよ。
20(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 21:24:21 ID:???
塗装の仕事をするうえで、これを持っておけという資格なんですか?

危険物乙4
有機溶剤
足場組立等

はとりあえず取りました。
21(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 21:27:00 ID:???
普免
22(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 21:33:30 ID:???
>>21
運転免許は大型一種とバイクの大型持ってます。
大型一種は免許改正で4トン車が運転できなくなるんじゃ、と勘違いして取りました・・・
23(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 23:31:56 ID:???
>>毒劇とか
それより、一級技能士とかは?
24(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 16:28:22 ID:???
>>23
ほとんど必要ないです
25(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 18:01:14 ID:???
昨日から よく釣れますねぇ
26(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 19:08:09 ID:???
>>20
タスポは登録しとけ 現場に行って一服の時タバコ無いと困るだろ?

あとは一人親方になるならその三つの資格くらい有った方がいいけど
使われる職人の立場なら資格は要らないね!現場によっては職長は有機溶剤持ってないと
駄目な所もあるけど。あとチンコの皮がむけてないと駄目× 包茎は臭いから。
27(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 11:32:33 ID:???
>>26
塗装業界って、、、、、はぁ・・・
28(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 17:47:44 ID:???
タイルベースの変わりに微弾性をタイルガンで飛ばしたらタイル調になりますか?
29(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 17:53:22 ID:???
タイルベースの方が安い
30(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 18:51:37 ID:???
>>28
何でそんなことしたいの?
31(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 22:00:11 ID:???
>>28
小〜中程度の玉にならなるね。
くれぐれも男性タイルとか言わないように。ノークレームってことで。
32(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 01:50:24 ID:yLwO3RcO
>>28
ホルダーGUで吹付け用ってのを使ったことがあったけど、今はあるのかな〜
たしかホルダーGUデコだったと思ったけど・・・

33(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 01:54:35 ID:yLwO3RcO
>>28
質問の回答になってなかったね。

そのときは「なったよ」
34(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 06:50:19 ID:???
今日は猛暑日の為仕事を中止します
35(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 07:19:54 ID:???
微弾性の玉って痩せて消えそうだな・・・
36(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 13:07:22 ID:???
セメントフィラーなんかの無機系のフィラーの上にはアルカリ止めや吸い込み防止、密着力UPのためシーラーが必要ってなってるけどアルカリ止めってのは何の事ですか?
コンクリートやモルタルが中の鉄骨を酸化させないためにアルカリ性であるってのは知っているのだが塗装をするにあったってアルカリを止める意味ってのはなんなのでしょうか?

てことは有機系のSFアンダーやアンダーフィラーSなんかの上ならばシーラーいかずに単層弾性を直接いっても問題ないですか?
37(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 17:30:45 ID:nsHZ1LNC
>>36です
少しだけ自己解決しました。
雨水等でコンクリートに含まれるアルカリ成分物質が溶出して、
油を含んでる塗料とがアルカリ成分が反応して極端だが石鹸化することでべたつきや、
変色の原因となる。ってことは理解できました。

だけどこれはOPなどの油を含んだ油性塗料だけに言えることで水性系の塗料では該当しないのでは?
水性の中に含まれる樹脂にも反応してしまうんだろうか?
ってことは水性の単層弾性はセメント系フィラー直に行ってもアルカリの心配はないが、
無機系フィラーと塗料では塗料が有機系で密着が悪いからシーラーを入れる、
有機系フィラーであれば塗料との関係は有機系同士だから密着自体にさほど問題はない。
だからシーラレスフィラーなんて呼ばれるって理解してよろしいかな?

解釈が間違っていれば詳しい方よろしくです。

38(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 21:41:23 ID:PFm9zI91
JISの入ったアクリルエナメル(AE)はいまでも手にはいるの?
なんか 各社JIS廃止になってるらしいのだが…
マジ?
39(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 22:44:22 ID:iTYdHjqU
JISを取得するのにはかなりお金がかかるみたい。
それが理由かはわからんが塗料関係はJIS規格が大幅改定するみたい。
エコのこともあるんだろうけど、さび止めなんかは廃止になる塗料が結構ある。
それに伴ってJISの規格から外すのも結構あるそうだからその影響じゃないかな?
でもJIS規格なくなっても別の商品に規格を代替してるのもあるみたいだから調べてみたら。

ちなみにJIS規格の持った商品を現場で調色するとJIS規格外になってしまうらしいよ。
正確には白のみ?がJIS規格なのかな?調色品に関しては工場がJISの規格を取ってればJIS商品になるらしい。
40(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 01:03:54 ID:???
金属・石に彫ってある文字の中を塗装する時はどうしてますか?
今は塗料が文字からはみ出した部分を毎回布で拭き取っていますが、それだと汚くなってしまいます…
文字の凹んでいる部分を利用して何とかうまくできないのかな。
41(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 01:33:26 ID:E+mYqC+I
>>39
へえー そうなんですかー
詳しい解説ありがとうです。
42(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 14:59:46 ID:???
新築ALC 350u

現状予定材料
エアレス用 有機系フィラー 12缶
弾性シーラー 4缶
エアレス用 単層弾性 30缶

材料費まだ削れるか? もしくは他にもっといい仕様あるかい?
43(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 15:54:05 ID:???
>>42
値段も出てないのに、材料費が削れるかどうかなんてわかるわけない。
単層弾性って言っても種類あるし、模様によっても缶数は変わる。
あなたは施主さんか?
材料を減らせるか?という質問なら減らせるだろうけど、それなりだと思った方がいい。
特に単層弾性なんて厚み付けてなんぼのもんだからな。
薄くしようと思えば出来ると思うよ。
44(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 18:24:16 ID:???
>>42
新築のALCでしょ?どうゆう仕上げにするのか分かんないけど

フィーラ入れるなら弾性シーラー要らないんじゃない 
他には方法無いと思うよ、なんだkんだで結局その位材料使うし。
45質問です:2008/08/13(水) 17:19:31 ID:TD4/3kud
塗装は一度も経験の無い素人です

先日 祖母の家で天ぷら油が原因で小火がおきました

その際 黒煙により炊事場(10畳)の天井が真っ黒になりました 今日 天井掃除をしましたが 洗剤では綺麗に落ちなくて 塗装をしてみようと思います

そこで 塗装のプロの皆様に質問ですが
ペンキは油性と水性どちらが良いでしょうか?

ハケやローラーのようなものがありますが、どちらを使用して塗る方が綺麗に仕上がります?

スプレーが良いですか?

天井の材質は 小さな穴の開いた石膏ボードのような物です
色は白に塗りたいです

ご教授お願い致しますm(_ _)m
46(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 19:17:38 ID:DMNBJGgq
素晴らしい掲示板ですよ
化学物質過敏症について。
本物です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=HL&action=m&board=1139820&tid=2bd3xjaabca2airbei&sid=1139820&mid=4
47(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 19:23:54 ID:???
素人だと水性が扱いやすいんだけど塗装した後に黒いすすが出てくるだろうな
弱溶剤のつや消し塗料ではけとローラで塗るのが手っ取り早い
スプレーはやめとけ、飛散するし透けるので何度も吹かなきゃいけない
とりあえず塗料シンナーで薄めるタイプのつや消しを探せばいい。
養生も沢山いるよ。
48(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 01:35:06 ID:qP1OLnUa
アパートの屋外の鉄の階段の足の部分のコンクリ+タイルが崩壊し、
さびた鉄の階段の足の部分が露出しました。
この場合、錆を完全に落とし、さび止めを塗って、コンクリ+タイル部分を補修する
でいいのでしょうか?
49(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 06:08:50 ID:???
>>48
専門家に見てもらって方がいいな。
その場合の専門家とは、鍛冶屋さんな。
「○○鉄工所」なんて名前の会社を探してみれ
50(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 06:27:47 ID:qP1OLnUa
>>49
>「○○鉄工所」なんて名前の会社を探してみれ
じゃあ、その場合、その鍛冶屋さんはどんな作業をしてくれるのでしょうか?
僕としたらさび止め塗装をして欲しいのですが。
51(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 07:12:21 ID:???
コンクリ打つ所は錆び止め塗らないよ
鍛冶屋と左官屋の工事だね
52(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 07:37:03 ID:qP1OLnUa
>>51
>コンクリ打つ所は錆び止め塗らないよ
では、プロは階段のコンクリに埋まる部分の鉄の部分はどんな処理をするのでしょうか?
階段の鉄板が錆で盛り上がり、それが圧になって箱形に塗り固めたコンクリとタイルを押し退けた、
って感じなんです。
ただ、露出してる鉄の部分は葉書2枚ぐらいなもんで、僕がやりたいんですよね。
53(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 08:23:43 ID:qP1OLnUa
部屋が8部屋もあるのに3部屋しか埋まってなくて
経済的に困窮してるので業者にお願いするなんて不可能なんです。
54(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 10:01:34 ID:???
大家さんもこの時代大変だね
そーいったトラブルの場合は加治屋っか鉄骨屋さんに一式頼むもの
普通は剥離箇所だけでなくその段すべて剥がして
ケレン-錆び止め-モルタル-タイル貼りって工程だけど

金かけたく無いのなら、剥離箇所をワイヤーブラシなどで錆を落とし
エポキシ系錆止め−家庭用コンクリートを流し込み−タイル色に似た塗装しとけば
いいんでね?数年したら他も剥離してくるだろけど
55(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 11:03:48 ID:???
ここって、シート安い?

ttp://kimotoc-kasetsu.hp.infoseek.co.jp/st001.htm
56(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 13:54:39 ID:???
>>55
社員乙

こんな処で油売ってないで
真面目に営業回りしとけ w
57(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 14:52:07 ID:???
>>51
>コンクリ打つ所は錆び止め塗らないよ

敢えて言わせてもらおう。
「コンクリ打つ所は錆び止め塗ってはならない」
5848:2008/08/14(木) 19:53:19 ID:qP1OLnUa
皆さん、レスありがとうございます。

>>57
>敢えて言わせてもらおう。
>「コンクリ打つ所は錆び止め塗ってはならない」
その根拠は?

つーか、私的には、金属部分の処理をしたあと、ハンズで進められた、セメダインPM165-R
という、コンクリート、金属、木材用、接着剤で剥がれ落ちたコンクリート&タイルを接着しようと考えています。
59(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 20:34:45 ID:???
>>58
ハンズの店員を信じるなら、それも良し。
自己所有の不動産だから勝手にすれば。
6048:2008/08/14(木) 20:40:40 ID:qP1OLnUa
>>59
じゃあ、正しい方法を教えて下さい。
61(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 20:54:47 ID:???
>>60
59ですが、「じゃあ、」は駄目だな。
会話(文字列ですが)のコミュニケーションの場合、適当な言葉とは思われない。
2ちゃんルールで言えば、ここは質問スレだから質問するのは結構だが、
教えてあげる、あげないは、第三者の自由。

6248:2008/08/14(木) 21:03:10 ID:qP1OLnUa
>>61
それでは、正しい方法を教えて下さい。
ポイントは空気に触れるのではなく、コンクリに触れる、ってところなのですか?
6348:2008/08/14(木) 21:13:36 ID:qP1OLnUa
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113043271
なるほど、これを見ると、鉄は錆びていた方がコンクリの食い付きがいいわけですね。
そうすると、セメダインPM165-Rでコンクリートと金属を接着する場合も錆びのままの方が食い付きがいい、ってことでしょうか?
64(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 21:23:13 ID:???
石油由来の塗料(接着剤含む)と、セメント系資材では接着しません。

65(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 21:30:20 ID:???
Feの酸化が進行して、階段としての強度が不足すると
崩落の危険が増してくる。
酸化の進行程度を判断するのは、実際に見て叩いて判断するしかない。
店子の安全を確保するのは、大家の責務かと思われ
だから・・・専門家に見てもらえば?
6648:2008/08/14(木) 21:30:59 ID:qP1OLnUa
>>64
では、何もしないでセメダインPM165-Rを使う、でOKですか?
6748:2008/08/14(木) 21:35:23 ID:qP1OLnUa
>>65
階段の金属部分の塗装は10年に1度ぐらいの割合でプロにお任せしてます。
今回のところは、面積も小さいし、階段の足の部分でかなりがっちりした鉄板が使われており、錆びてもそう簡単には崩壊しそうにありません。
68(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 21:35:32 ID:???
>>66
だ・か・ら
ここまで解って貰えないとなると、
自分の営業力、説得力、プレゼン力の無さに泣けてくる。
サヨナラ
69(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 21:46:18 ID:omEZAbwn
それはあなたの判断でやるしかない
実際現場の状況をみないで安易な答えはだせないのがプロ
>>65さんも言ってるように安心を売るのがお仕事なんじゃないでしょうか?
塗装屋の仕事はきれいに仕上げてお客さんに喜んでもらえると言う事を前提にしています。
そういった事をふまえて質問をしたほうがいいのでは?
安く仕上げたいなら業者さんに予算を提示して相談したほうがいいと素人の私が言ってみます。
70(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 23:43:02 ID:???
はじめまして。
素人ですがこれから、陸屋根ベランダの補修に取りかかろうと思っています。
陸屋根の構造はゴムシート防水の上に、セメントを流し込んでいる構造で、エキスパンタイで目地を作っています。

現在の状況として、特に雨漏り等はありませんが、
1.エキスパンタイの樹脂カバーが痩せて縮んでしまい、目地の充填物が無くなっている部分が出来てきた。
 堆積している泥を指でかき分けると、弾力のあるゴムシートに触れる。
2.目立ったひび割れ、欠けは無いが、コンクリートが風化しはじめた感があり、コンクリート表面のザラザラした感じが強くなってきた気がする。
3.現在、築20年で6年前に外壁等は再塗装を行ったが、その時、リフォーム業者に陸屋根はまだ大丈夫との事で手を付けず。

こんな所が気になっており、陸屋根のコンクリートの風化防止に、目地の修理と、床塗装を行おうと思っています。
目地の修理は、エキスパンタイのカバーを外し、残ったウレタンを充填材としてシリコンコーキング材(LMのもの)+プライマーで補修。
(エキスパンタイのメーカーさんに聞いたところ、目地補修はこの方法を推奨されました。)

床塗装は屋上用の簡易防水塗装を行おうと思いますが、なかなか塗料が決まりません。
一番気になるのが耐候性ですが、オススメの塗料等はありますでしょうか?
一般人が入手できるシリコン系コンクリート床用塗料がなかなか見つからず、苦労しています。
(ロックペイントのウレタンシリコン屋根用塗料などは理想に近いのですが、屋上用は出ておらず、なかなか思い通りのモノが見つかりません。)

また、アサヒペンの水性屋上防水遮熱塗料が気になっているのですが、水性アクリルですが紫外線劣化防止材入りと謳われており、この手の劣化防止剤がどの程度のものなのか、噂をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。

以上、思うまま書いてしまい、乱文申し訳ございませんが、知見のある方のアドバイス、ぜひよろしくお願いいたします。
71(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 23:44:25 ID:???
はじめまして。
素人ですがこれから、陸屋根ベランダの補修に取りかかろうと思っています。
陸屋根の構造はゴムシート防水の上に、セメントを流し込んでいる構造で、エキスパンタイで目地を作っています。
現在の状況として、特に雨漏り等はありませんが、
1.エキスパンタイの樹脂カバーが痩せて縮んでしまい、目地の充填物が無くなっている部分が出来てきた。
 堆積している泥を指でかき分けると、弾力のあるゴムシートに触れる。
2.目立ったひび割れ、欠けは無いが、コンクリートが風化しはじめた感があり、コンクリート表面のザラザラした感じが強くなってきた気がする。
3.現在、築20年で6年前に外壁等は再塗装を行ったが、その時、リフォーム業者に陸屋根はまだ大丈夫との事で手を付けず。
こんな所が気になっており、陸屋根のコンクリートの風化防止に、目地の修理と、床塗装を行おうと思っています。
目地の修理は、エキスパンタイのカバーを外し、残ったウレタンを充填材としてシリコンコーキング材(LMのもの)+プライマーで補修。
(エキスパンタイのメーカーさんに聞いたところ、目地補修はこの方法を推奨されました。)
床塗装は屋上用の簡易防水塗装を行おうと思いますが、なかなか塗料が決まりません。
一番気になるのが耐候性ですが、オススメの塗料等はありますでしょうか?
一般人が入手できるシリコン系コンクリート床用塗料がなかなか見つからず、苦労しています。
(ロックペイントのウレタンシリコン屋根用塗料などは理想に近いのですが、屋上用は出ておらず、なかなか思い通りのモノが見つかりません。)
また、アサヒペンの水性屋上防水遮熱塗料が気になっているのですが、水性アクリルですが紫外線劣化防止材入りと謳われており、この手の劣化防止剤がどの程度のものなのか、噂をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。
以上、思うまま書いてしまい、乱文申し訳ございませんが、知見のある方のアドバイス、ぜひよろしくお願いいたします。
7270:2008/08/14(木) 23:47:30 ID:???
出だしから、思いっきりつまずいた・・・orz

スミマセン。
73(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 01:39:51 ID:U5IVzmxf
関西パテのセルコートS
74(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 01:48:28 ID:aRKzY+i9
75(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 01:55:45 ID:aRKzY+i9
>>70
まずは、エキスパンタイを撤去(カッターで三角)
そして清掃(埃や石の粒も出来るだけ取り除く)コーキングは理想はウレタンノンブリード(一液ホームセンターにもあるが、そこそこ数量が多くてもエキスパンタイを三角に撤去してるため材料が伸びるはず)
コーキング施工してから一日おいて
76(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 02:01:20 ID:aRKzY+i9
続き
床塗装は理想はウレタン防水
手順は
床、立ち上がり(コンクリ部分まで。アングルはあれば塗り込まない)にプライマー
夏場なら半日で乾くので次に中塗り(ウレタン防水)一日置いてもう一度
中塗り(ウレタン防水)
さらに一日置いて最後に
トップコート(上塗り仕上げ)でまずまちがいないでしょう。
77(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 02:06:42 ID:aRKzY+i9
続き
ウレタン防水は二液でホームセンターなどにはないかもしれません……すいません。まちがってもコーキングはシリコン(防カビなどキッチン周りなどに使用)ではなくウレタンや変成シリコン(シリコンとはちがい塗料がのります)にしてくださいね。
説明不足かもですが参考までに
某防水屋
7848:2008/08/15(金) 04:13:45 ID:geDDCFV5
>>68
> 自分の営業力、説得力、プレゼン力の無さに泣けてくる。

本当ですねぇ、あなたのおっしゃってることは全然わかりません。
たぶん、あなたは、
>>64
> 石油由来の塗料(接着剤含む)と、セメント系資材では接着しません。
の発言者だと思うけど、
私が説明した階段の鉄骨部分には塗料を使ってませんよ。
あなたに欠落してるのは説得力、プレゼン力ではなく相手の状況を把握する理解力じゃないかな?
 
79(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 08:06:40 ID:sOxlUE6C
保護モルの下に防水層があるんでひょ。
その上にウレタンって膨れてやばいぉ。
モルタルはしごき材で補修&目地シール。これだけにしときなさい。

どうしてもウレタン防水にしたかったら完全に乾燥させてから施工する事だね。
それでも膨れのリスクはゼロにはならないけど・・・

そして秤と攪拌機を忘れない事。
塗料の2液ウレタンと違って、混合比のほんの少しの狂いや攪拌不良で硬化不良を起こすぉ。

それと表面が粗くなったモルタルに施工する場合はプライマーにセメントを混ぜて鏝で2回しごき塗りを汁。
ローラーで塗っただけだと、膨れの原因になるぉ。

上記は塗装屋でも知らない人が多くてブクブクにすることが多い。素人が挑戦するには無謀かも・・・
8070:2008/08/15(金) 12:25:42 ID:???
早速のレスありがとうございます。
シーラーは変成シリコンのLMのものを買い揃えていましたが、>>75で言われるように、エキスパンタイの発泡体を三角に切り取る(くり抜く)のは考えつきませんでした。
このままシーラーを盛ると、幅に対してちょっと深さが足りないなと思いつつ、それ以上考えが回りませんでした。
助かりましたっ。

防水塗料については、やはり色々難しそうですね。
>>73で教えていただきました、セルコートSを見てみました。普通のアクリルとはちょっと違うようで耐候性が良さそうです。
>>76で言われる2液性ウレタン、かなり理想なんですが、コテを使いきる自信が無いので、一液性でなんとかしようと思います。
>>79で言われた膨れの問題、忘れてましたっ!コンクリートの修繕が第一目的なのですが、使い切る自信が無く、浸透性シーラーか何かで処理を考えてみようかと迷っています。

油性のシリコン配合シーラー http://www.kanpe.co.jp/products/177/index.html これなんか、劣化コンクリートの浸透・補修でシリコン樹脂配合も謳っているので、今の心境としてはこれで処理しようかと思います。
ただ、シーラーの上をどうするか・・・
シーラーそのままってのはダメですよね。
この上にセルコートSを載っけるのは、ちょっとした賭けだし・・・

塗装は奥が深くて面白いですが、いざ施工となると最適解というものが無いので、果てしなく迷います・・・
色々と参考になるご意見、ありがとうございました。
81(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 15:49:46 ID:???
と色々と頭を悩ます素人であった
一方玄人は鼻で笑っていた
8270:2008/08/15(金) 17:12:16 ID:???
まあ自作PCで、M/BとCPUとVGAを何にしようか悩むのを楽しんでるような感じでw

とりあえず、今日の午後使って、高圧洗浄機でベランダ綺麗にしてきました。
汚れが想像以上にひどく、落とすのに3時間。
明日、目地を外して中を乾かし、あさってコーキングします。
83(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 20:07:28 ID:dGJ3ZuVs
>>78

>>64は錆止を塗ったらモルタルとかコンクリはちゃんと密着しないと言いたいんじゃないか?

教えて貰ってるくせに態度悪いな
84(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 20:29:00 ID:Erb8TWiA
>>82
頑張ってね!レポよろしく!

で、材料は決まったかな
ちなみに最適な解はありますよ。
85(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 22:06:09 ID:Gn02qeh5
>>82ガンガレ〜
漏れも素人だが高圧洗浄3時間はプロ並だぞ
多分これから作業にはいると思うけど塗料ってものすごくワガママな女だと思う とにかくベタベタまとわりつくは余計な所にくっつくし(これがかなりキツイくだらん買い物に付き合わされるくらいロスがでる)
そんななかで、自分のふがいなさにキレてしまいモルタルを蹴って全治1ヶ月です
漏れももうすぐ復活しますのでレポよろ
86(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 08:12:43 ID:MqwdVTQy
自作PCはパーツのチョイスだけで組み立てに技術が要らないし、パーツのチョイスにしても情報源が溢れるほどある。
それに対して塗装ってば、プロでも間違った施工している人が沢山居るし、やっと探し当てた情報も間違っている事も多い。
そして一番違うのは実際の作業には【年季】ってものが必要になる事。

>85
プロがベランダごときで3時間も掛かってたら間違いなく赤字。
まぁ技術というより洗浄機のパワーの差だけどね。
8770:2008/08/16(土) 09:05:45 ID:???
>>86
まさに指摘通りで、情報が少ない上に特に気にしている耐候性に関して、アクリルからフッ素まで、製品個々の紹介には何でも高耐候性って書いてあるんで(まあ、これはPCパーツでも同じかも・・・w)全く参考になりません。
ベンチマークとして役立ちそうな紫外線の耐候性テストの結果なんかほとんど公開していないし、公開していても1000時間後問題なしとか、全然程度が不明。
その他に密着性、作業性なんかからめてくると、基本的には個人向けDYI用で、できるだけいいグレードのものを推奨通りに使用するのが問題ないとは思うんですが・・・
なかなか思うような商品が無くて。

高圧洗浄機もおっしゃる通り。80MPa、8L/minのヤツで、吹き飛ばすというよりか、スクレーパーで書き落とすといった感じでしたw

今日は午後から雨なんで、作業中止にします。
また来週に作業延期。
正直、考える時間が出来たような気がして、ホっとしてますww
88(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 09:31:53 ID:???
この「防水教えて君」は、好感が持てる。応援してあげたい。

ちょっと前の「鉄骨階段教えろ厨」とはエライ違いだ。
89(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 11:26:37 ID:???
サンシャインウェザオメーター試験にしろ耐候性1種にしろ、材料メーカーにとって
色々と抜け道あるのでマルキシ当てにならん
メーカーHPの能書きなんて同等品ならコピペ?というくらい同じだし

素人が材料の実際の性能を理解することは不可能。数多くの失敗を積み重ねた
経験がないとね。そこがプロとの差なのでシャーないよ

最善の施工法じゃなくても作る喜びのDIYの精神でガンガレw
9048:2008/08/16(土) 12:08:35 ID:j4fnOh/L
>>88
> ちょっと前の「鉄骨階段教えろ厨」とはエライ違いだ。

私がその「鉄骨階段教えろ厨」なんだけど>>48の書き方のドコが悪いんですかね?w
>>49で即、業者に頼めと、レス付くんだけど、>>70には何で業者に頼めとレスが付かないんでしょーか?w
91(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 12:40:59 ID:fIVsS4LJ
塗料は基本的に
値段=グレード
になってるので予算のゆるす限り高いのを。

職人仕事は予算と時間が限られてるので制約のないDYIはある意味無敵だとおもう。
92(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 14:13:35 ID:???
>>90
単純にここは塗装・塗料スレだからやないですか?
93(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 15:10:50 ID:???
>>90
防水君は可愛げがある
おまえには無いからだよw
94(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 21:07:24 ID:JdUOgDGM
みなさん仲良くいきましょう。前回の私の説明が悪かったです。コンクリ部の下地がシート防水でもウレタン防水でも問題ありません。でも説明不足でした。脱気筒(湿気を抜く物)
95(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 21:09:33 ID:JdUOgDGM
を付けます。それ以外にクロスシートを立ち上がりや平場に張って耐震性を出すなど様々なやりかたがあります。わからないことがあればまた質問ください。
96(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 21:12:06 ID:JdUOgDGM
その他に立ち上がりと立ち上がりから20cm位平場にウレタン防水をして、残りの大半の平場に長尺シートというものをひくのもありですね
97(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 00:30:52 ID:???
↑DIYなんだぜ。失敗を誘発するような方向に持っていくなよ。

現状は防水層は痛んでないが保護モルが痛んできた。
そこでこれ以上保護モルが痛まないように保護膜を作りたい。
これが質問の趣旨だろ。

俺が素人にアドバイスするとしたら。
@目地シール
Aニッペ水性シリコン浸透ガード2回
http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/prd_84.html

勧める理由は
・膜を作らないので膨れのリスクは無い事。
・防水ではないが吸水防止としては十分な効果がある事。
・1液なので硬化不良のリスクが無い事。
・防水材と違い低粘度なので作業性が良く素人でも簡単に塗れる事。
98(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 00:46:17 ID:hGWz49ra
素人に脱気とかスゲーアドバイスだW

釣りかな
99(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 06:42:00 ID:24VbTEGh
おはようございます。どうせやるなら凝ったのにしたいと思うのは当たり前じゃないでしょうか?みなさんも難しく考えすぎですよ、気楽に気楽に
100(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 07:37:42 ID:???
撥水材だけではもたないよ
101(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 07:54:18 ID:???
お前痛杉ww
シッタカハズカシ杉

教え魔の100叩きゴルファーを連想させるww
102(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 08:22:38 ID:???
>>97
おま これ コンクリ打ちぱなしの壁用だぞ
防水に薦める奴の気が知れんw

こんなんで漏水止まれば防水屋なんていらんわな・・・・
103(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 08:48:16 ID:???
↑お前馬鹿か!
現状漏水無しの保護モルの吸水防止って書いてあるだろ。

『漏水』とも『防水』とも書いてないわけだが
104(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 08:55:26 ID:???
>撥水材だけではもたないよ
何を基準に持たないっていってるの?
撥水材に耐候性もとめてるの?
それとも防水性?
現状からして吸水防止で十分じゃないかい。
色付きの撥水材は色が残っている内は効果が持続するんだよ。
表面の水弾きが無くなったから効果無くなるわけじゃない。
105(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 08:57:56 ID:???
>>104
そう思うなら好きにすれば良いと思うよ
10670:2008/08/17(日) 09:30:15 ID:???
おはようございます。
床の補修が目的か、防水までしたいのかはっきり書かずすみません。
最低限しておきたい事は、目地の補修とコンクリートの劣化防止と手当てですが、欲としては下のゴムシートが築20,年なので、防水塗装でコンクリートの下のゴムシートが劣化してきても大丈夫なようにしておきたいというのが「漠然」とありました。
業者さんに、ただひとことベランダの補修をお願いと頼んで、後で施工が凝り過ぎで高いっとか、こんな簡単な防水じゃ意味無いっとか、後でブーブー言うパターンですよね。すみませんでした。

ゴムシートがあと何年もつか、寿命の読みが難しいところです。
新しく行う防水塗装がゴムシートが終わる前に終わってしまったら、それこそ意味が無いので、ここがポイントになると思います。

今の考えとしては、80平方mを下地、塗料代が10万ぐらいで、下のゴムシートより長い寿命の防水塗装という事になります。
ここはエイヤっで10年強ぐらい防水がもつ塗装を条件にしるのが妥当でしょうか。

作業性は、作業がきっと遅い・・・というより、不安定だと思うので二液式は、避けておいたほうがいいですよね。
逆に通気管等は、手間暇だけの話のようなので、大丈夫かなと踏んでいます。

で、上がかなり難しい話でしたら、今は目地の補修とコンクリートの風化防止に留めておいて、後日雨漏りの気配があれば、業者さんに屋根補修をお願いすべきかと考えています。

昨日はエクスパンタイのカバー外しをしましたが、浮いてきている割にはなかなか外れず、2時間で15m・・・。コーキングをカッターで剥がすのと、あんまり変わりませんでしたw
でも、まだ半分残ってる・・・orz
ただ、中の発泡体は簡単に取れるので、一度外して目地の清掃と乾燥が簡単にできそうで助かりましたっ。
107(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 09:35:22 ID:???
目地脱気するならエキスパンションにシールしちゃ駄目だ。
でも80uあるなら目地脱気じゃあ不安。

防水屋に塩ビの絶縁頼むのが無難だけどな。
108(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 09:42:14 ID:???
壁塗ったり鉄骨塗ったりはDIYで気軽にできるだろうが
本職の防水屋がやっても失敗する程防水工事はデリケート
漏水して構造体の錆や腐食なんか始まったら補修費は多額になる

まぁオーナーの自己責任でやるから自業自得だが
リスクの高さは覚悟したほうが良い
109(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 09:49:05 ID:f8xQus9K
お聞きしたいのですが、リフォームで塗装終わって、クロス貼って巾木や窓枠を雑巾で拭くと塗装が取れちゃうんですけど、塗装屋が手ぬいてるからですかね?雑巾もすぐ色付いちゃうし、水性だからですかね?
110(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 10:00:24 ID:suAN4wjr
>>109 の続きです。それで元請けに言って塗装屋に聞いてもらったら「まだ乾いてないから」って言われました。本当ですかね?塗装終わって2〜3日経ってから入るのに乾いてない事あるんですかね?
111(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 10:22:07 ID:???
ありえね〜よ
水彩絵の具でも塗ったんじゃないか?
112(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 10:37:33 ID:???
もしかして、ステインを付けすぎて浸透しきってないとか?
113(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 10:56:50 ID:???
今だに悪徳リフォームのさばっているんだな・・・
114(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 16:19:06 ID:S1SFtpf2
>>109です。やっぱり塗装屋が適当な事やってるんですかね?雑巾で軽く拭くと平気なんですけど、何回も拭くと塗装が所々取れた感じです。その色がクロスに付くと中々取れなくてイライラします。塗装屋に何て言えば良いですかね?
115(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 16:34:05 ID:???
直るまで金払わなきゃいいんでね 
116(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 17:28:25 ID:tp4dImSn
>>109
まぁ、まず詳しい仕様を。
木部に塗装したんだよね?
仕上げは?木目生かす、透明仕上げとか半透明仕上げ?
木目を塗りつぶす仕様?
117(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 20:01:30 ID:QGJoJGYk
>>116 >>109です。巾木は木の巾木で焦茶色です。元の色もそんな感じです。窓枠はグレーです。木です。とにかくクロスの糊が付いて拭くと取れる。ラッカーテープで養生してテープ剥がしたら塗装も取れる。
118(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 20:11:13 ID:2L4rVuur
>>115 自分が頼んでる塗装屋じゃなくて、請けてる管理会社が頼んでるんで、金はそこが払ってます。いつも「塗装のネタ置いとくから」って言って、剥げたところをクロス屋の自分が塗ってます。
119(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 21:52:58 ID:EycIkzs5
ん?
分からなくなってきた。
相談者はクロス屋さん??
で?仕様は?
120(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 23:22:31 ID:???
オーナーじゃ無くクロス屋さんが同じ下請けの塗装屋へのクレームなんかな?

色が剥離するつー事はオイルステインクリアじゃなく、着色ウレタンもしくはSOPなんかね
そんな仕事されたんじゃオーナーからもクレーム出るだろうから、元請の管理会社に
いかに酷い仕事やっているかと、クレームレスの点からも使用材料・施工法を一考する
必要あると意見すれば良いんじゃないかね
121(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 23:24:50 ID:???
でもどうやったら剥離するように濡れるんだ?
一液ウレタンだと完全に乾くの遅いけど
122(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 00:17:33 ID:???
2液弱溶剤ウレタンの硬化不良は布で擦ると色落ちるぞ。
乾燥と硬化が同じだと思っていると大間違い。
123(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 01:00:05 ID:7vVWa5Tz
>>120 109です。自分はクロス屋です。仕事貰ってる管理会社の担当に塗装が取れたところを見せて文句言ったら、最初の「まだ乾いてないから」って言われたらしいです。
124(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 01:15:53 ID:319MF6wJ
109です。ウレタン塗装というものなんですかね。塗装が剥げたところは元の色がでてます。担当者に聞いたらかなり安くやらせてるみたいです。自分も担当者も塗装の知識が無いので、こんな事になっちゃうんですね。
125(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 01:23:12 ID:???
まだ乾いてないから

って言われた段階で、なぜ「だったらいつ乾くのか」聞かないのかね。
「次の工程にいつ渡せるのか」を確認して作業させる事も出来ない。

そんな管理会社の仕事でもやらなきゃならんの?
俺ならやめるね。
126(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 03:25:45 ID:j9Odh6jo
>>48
大変だな!
127(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 03:27:36 ID:j9Odh6jo
>>48
大変だな
128(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 10:55:02 ID:OZV4pA4b
>>48
た、大変だな!
129(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 11:28:37 ID:???
1液ウレタンは硬化のしまりが悪いから部屋内で使うのはあまりよくない。
乾かないってクレームがよくでるんだ。
通気性を良くしてもうしばらく待ってみるべし。。
130(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 11:43:45 ID:???
てかさ・・・ラッカーテープで剥がれてくる時点で密着が不完全なのだと思うのだが・・・。
元々の地肌との密着が悪かったらいくら上から塗りなおしても無駄だよ。
131(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 13:01:45 ID:k5Si5wv6
>>130 それです。もともとの地肌との密着が悪いんです。なぜそうなるのか知りたいです。元々塗ってある上に塗るから密着が悪く乾かないという事でしょうか?
132(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 13:11:31 ID:XQKSOk66
>>125 その通りです。でも管理会社の担当が塗装屋に聞いて2〜3日経てば大丈夫っていうのでそれから入ります。それで剥げたところはまだ完全に乾いてないからと言われる訳です。
133(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 13:18:46 ID:tHTHKm6J
>>129 1液ウレタンというので塗装してるのか聞いてみます。他に何か良いものとかあるんですかね。
134(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 15:28:16 ID:???
聞き方言い方に気をつけないとどつかれるぞw
135(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 16:40:22 ID:???
ネットでどつけるんかいwww
136(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 17:56:27 ID:???
↑こいつは何ツッコンで何笑ってるの?
13748:2008/08/19(火) 00:00:56 ID:msTCEUqL
ペンキ屋はシンナーで頭がやられてるからな。 パソコンの向こう側からドツイて来るかもしれんw
138(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 07:41:18 ID:QRkyceTi
>>137
ほら、おまえらが冷たく軽るーくあしらうから
貧乏大家が荒らしになったじゃないか

おまえもちゃんとした解答も貰っているんだから逆ギレはないだろ?
そんな性格してるから8部屋で6部屋空室なんて悲惨な事になってんだろ?
バカなの?しぬの?
139(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 20:54:45 ID:???
>>137
低脳な素人の逆ギレ、しかも低脳そうな煽りw
こーゆーのがモンスタークレイマーなるんだろな
140(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 21:36:34 ID:LAKZKjSI
木造モルタルの家に塗るのに

安くて
透湿性があり
弾力性があり
耐水性があり
防汚性があり
耐久性もある塗装って何ですか?
141(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 22:06:27 ID:K/VeM09V
>>140
単層弾性のシリコン
142(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 23:34:39 ID:???
>>140
透湿性弾性塗材が一番要求に答えるが
安くねぇぞw

141 の単層弾性シリコンに透湿性は無い

相反する要求をそれだけ並べて安いはずねぇだろ
143(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 01:33:22 ID:4xPg3s8J
>>142
予算が少なくて。
ディバネート、スタッコラースト、スタッコフレックス、ジョリパット
なんかはどうでしょう?
144(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 07:30:02 ID:???
>>143
ジョリパットしか使ったこと無いけど、いわゆる土壁系の塗装ね
土壁系は弾性というよりも可とう性程度で結構亀裂入るし
なにより防汚性が低い、コテ仕様なんてホコリが積もるほどだ

しかも最大の要望である 安くないですw
145(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 08:37:35 ID:hDMVwUn8
14648:2008/08/20(水) 12:10:02 ID:Wg5WJoN7
しかし、透湿性があったら湿気が家の中に入ってきてマズイんじゃねーの?w
147おおや:2008/08/20(水) 12:34:50 ID:Wg5WJoN7
家にも適度な湿度が必要なんです、とかいうのか?w
148おおや:2008/08/20(水) 12:37:59 ID:Wg5WJoN7
布ではゴアテックとかあるけど、塗料では裏も表もないからなw
149(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 12:43:53 ID:???
透湿性ってのは住宅内の湿気(細かい水の粒子)を外に排出する性質のこと。
湿度を低い方へと逃す性質。
通常室内の湿気の方が外の湿気に比べて高い物だから家の中に湿気が入ると言うことは考えにくい
150(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 12:46:36 ID:???
>>145
おい貧乏大家
このスレに何故居座るw
151おおや:2008/08/20(水) 12:50:53 ID:Wg5WJoN7
今の日本人はエアコンをガンガン使うから透湿性はいらないんじゃないかな。
むしろ、そういうややこしい性質は塗料の劣化を早めるだろ。
152(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 13:02:47 ID:???
エアコンを使って湿度下げてもそれはその部屋室内に限っただけのものだろう?
目に見えない部分のモルタル天上裏の湿気なんかはどうするんだ。
結局それが原因でカビはやして建物自体を劣化させてしまうだろうが。

湿度を逃すだけではなく細かい水分を逃すので冬場の結露にも有効なんだぞ。

153おおや:2008/08/20(水) 13:09:20 ID:Wg5WJoN7
シンナーで脳みそ溶けてるペンキ屋のくせに、けっこうまともな事を言うねw
154(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 13:12:00 ID:4xPg3s8J
土壁系は
弾性が弱くひび割れしやすい
汚れやすいということなんですね。
ホームページでは大丈夫のように書いてありますが弱いんですね。
すると塗料系がお勧めですか?

サイディングはコーキングの劣化が早く起こり
ランニングコストもかかりそうであり
見た目が建て売りっぽくなると
建築士から嫌がられました。
155おおや:2008/08/20(水) 13:13:50 ID:Wg5WJoN7
つか、>>140は新築モルタルなわけ?
新築じゃないなら既存のペンキが残ってるわけで、透湿性もへったくりもないだろ。
156(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 13:22:36 ID:4xPg3s8J
>>155
新築です。
最初の見積もりには弾性リシンってあったが変更可能とのことでしたので。
157おおや:2008/08/20(水) 13:30:17 ID:Wg5WJoN7
>>156
そうですか。 今までの経験でいくと、ペンキや屋根には金を使った方がいいように思います。
158おおや:2008/08/20(水) 13:32:58 ID:Wg5WJoN7
金を使うというか耐性を高めると。 あと気になるのはシロアリだよね。 すれ違いだけどw
159(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 13:40:38 ID:???
>>156
145 の商品なんていいんでないの?
透湿、弾性、耐候性と希望にも沿っているし、単層弾性なら
そんなに高くないんでね?
160(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 14:44:58 ID:???
シリコンは高いよ
あと単層弾性だと仕上がりや規定通りの塗膜がつくかは職人次第だから
161(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 16:00:58 ID:???
単層弾性ってすぐ汚れるイメージあってココ10年程使ってないけど
最近のシリコン系とかは汚れつかないのかな?
162おおや:2008/08/20(水) 16:19:47 ID:Wg5WJoN7
家のモルタルには油がギットリしてて、弾性があってホコリが雨で流れるみたいな塗装だけど、あれがシリコンかな。
築20年ぐらいだけど。
163(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 17:02:50 ID:HcSm0oMC
職人さんに質問します。

古い家で浴室の天井と壁は腰の高さまで塗装なのですがカビが凄く黒ずんでいます。
面積があまりないので自分で塗り替えしたいのですがやはり塗装前にカビを落とさないで塗装してもまたでてきますよね?

簡単な方法ないですか?
164(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 17:04:27 ID:???
無いです
165おおや:2008/08/20(水) 17:34:32 ID:Wg5WJoN7
>>163
抗菌塗料、ってのを濡ればいいんじゃね?
166(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 17:36:27 ID:???
何を塗るにしてもカビはできるだけ落としましょう
167おおや:2008/08/20(水) 17:37:32 ID:Wg5WJoN7
ホームセンターにいけば、缶に、この塗料はカビの上から直接濡れますとか書いてあるだろ。
168(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 17:37:58 ID:???
あなたは素人ですか?
169(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 17:39:31 ID:???
ホムセンの塗料を自分で塗るより業者に頼んだ方が良いよ
170職人:2008/08/20(水) 17:41:04 ID:Wg5WJoN7
私は職人です。
171おおや:2008/08/20(水) 17:42:27 ID:Wg5WJoN7
>>169
では業者はどういう作業をするのですか?
172材料屋:2008/08/20(水) 18:06:21 ID:???
後の事考えないならばカビの上からでも塗ればいい。ただすぐにダメになるから。
ホームセンターの材料で仕上げるとしても以下の作業はしたほうがいい。
旧塗膜で浮いてるところなどをワイヤーブラシや皮スキ、カッターなどで剥がしてしまう。
市販のカビ取り剤でカビを落とし洗い流し良く乾かす。
塗料が飛び散らないようにマスカーなどで養生する。
ひび割れなどがあればエポキシ系パテやカチオン系フィラーなどで下地処理する。
シーラーを塗りをして上塗り2回。シーラー省くなら上塗り3回。

基本は下地調整が大事です。下地処理が悪いと上塗りが活きてきません。
173(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 18:33:42 ID:???
■質問です

以下のものを市販のスプレーで塗装したのですが、色が剥がれ落ちてしまいます

・ホームセンターなどで売っている一枚300円位のPタイル?
・タイルの柄は、フローリング、大理石など様々
・タイルの表面はビニール製のようなツルツルした肌触り
・タイルの裏はシールになっていて床に貼ることができる

以上のようなタイルを購入し、同じくホームセンターで購入したカラースプレーで塗装して
半年ほど経つのですが、今では塗装する前の柄が見えるくらい剥がれ落ちてきました

とりあえず、ここで質問する前に、自分なりに調べてみたのですが
タイルの表面がビニール製なので、塗装する前に
下塗りとして、プラスチック用プライマーというスプレーをすれば
剥がれ落ちなくなるんじゃないか、と思うのですが…
どなたか、良い方法、アドバイス等あればお願いしますm(_ _)m
174(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 18:57:55 ID:???
床ならどんな下塗り入れてもハゲます
ちなみに私の頭もハゲてます
175(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 19:12:29 ID:???
>>174
詳しい方ならお聞きしたいのですが、下塗りじゃなしに
塗装した上に、剥がれ落ち難くするような保護スプレー?みたいものはあるのでしょうか?
今、思いついたのですが
176(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 19:17:19 ID:25wBWDtU
>>173
そもそも塗るモンじゃないし。

それをカラースプレーって...
缶スプレーで塗るくらいだからそんなに広くないんだろ?
新しいPタイルなりタイルカーペットを買ってきて張り替えるのが一番早くて綺麗だな。
177(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 19:17:24 ID:???
何塗っても床はハゲるよ
塗装なんてそんなに丈夫なもんじゃない
178(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 19:49:02 ID:???
今日下痢でトイレなくて困ってもらしそうになったが我慢した。
179(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 20:05:07 ID:???
>>174頭のハゲにはマッサージを入念にして血流を良くするのが一番らしいのですが、ワイヤーブラシでやるのとカップリングブラシでやるのではどちらがオススヌですか?
あとエアブラシで黒々とした頭に仕上げて見たいのですがやはりその場合もプライマー処理はやったほうがいいんでしょうか?
180(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 20:09:37 ID:noUFEWFn
>>173 Pタイルって塗装するものじゃないから、色だって何色もあるでしょ。塗装する事を考えないで、自分の好きな色のPタイル買ったほうが綺麗だと思いますよ。
181(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 21:18:55 ID:QE1GpPM6
>>173
床用のエポキシ系の水性塗料使えば2年ぐらいは持つかもしれんな。
182(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 21:26:06 ID:???
答えてくれたみなさん、ありがとうございますm(_ _)m

お金があれば、何も苦労して塗装するような邪道なことをせず
すぐにでも買い換えたいのですけど

実は、床を白黒の市松模様にしたくて、無地の白と、無地の黒のPタイルを探したのですが
どこにも売ってなかったので仕方なく柄モノを白と黒に塗装したってわけです
183(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 21:27:34 ID:???
>>181
ありがとうございます。調べてみます
184おおや:2008/08/20(水) 23:18:32 ID:Wg5WJoN7
>>182
君まさか家のアパートの住民じゃないだろーな? 借りてる部屋に妙なことをしないでくれよ。
185おおや:2008/08/20(水) 23:20:31 ID:Wg5WJoN7
>>172はなかなかいいレスですね。 ためになる。
186おおや:2008/08/20(水) 23:28:23 ID:Wg5WJoN7
>>182
http://www.always-good.com/eyuka/goods/p-tile2.html
ちょっとググれば売ってるだろーが。 お前はバカか?

>実は、床を白黒の市松模様にしたくて
しかし、なんとも趣味が悪いな。 お前は元暴走族だろ?
187(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 00:30:07 ID:???
>>186
ありがとうございます!楽天でも売ってましたw
188(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 05:55:29 ID:K2eMk/82
タイルは塗っちゃいかんよ
189(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 06:55:18 ID:???
>>186

うざいので君のスレ立てました。
   ★入居者募集「鉄骨塗り方教えろ荘」ペンキ塗りたて 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1055823661/601-700
190(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 10:06:03 ID:???
>>188
わかりました


http://www.always-good.com/eyuka/goods/p-tile2.html

上のサイトを見ると、MSプレーンを貼る際に、吸着テープが必要になるらしいのですが
吸着テープって、両面テープみたいなものと理解していいのでしょうか?

質問はこれで最後にしますm(_ _)m
191(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 10:14:03 ID:Rb35mzHN
>>190
そんなの知らんよ。
そのサイトに聞きなよ。
大体ここは、塗料・塗装スレだ。
192おおや:2008/08/21(木) 10:51:15 ID:wkhaFbBS
急に態度が冷たくなったねw
193(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 12:22:10 ID:???
なんだかんだ言いながらURLまで貼ってくれるんだから、いい奴なんだなぁ
194材料屋:2008/08/21(木) 14:48:57 ID:???
>>190
いわゆる両面テープだろうな。ずれないように粘着力は強そうだな。
両面テープなら3Mが出してるVHBテープなんかも強力だぞ。
でもさコスト的に接着剤を使った方が安くあがるような気がするぞ
195(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 17:26:57 ID:???
>>194
回答ありがとうございます!
196(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 19:03:03 ID:???
台所を艶あり塗料で塗りたいんですがお勧め塗料ありますか?
197(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 20:04:47 ID:???
>>196
EMエナメル
198(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 23:53:25 ID:2cBJynlW
そりゃ台所なんていったらVPっすよ。
199(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 00:13:11 ID:???
VPってまだ使ってんの?
200(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 09:04:50 ID:???
新築160平米の外壁(ALC)に「イベリアン」という塗料を勧められています。
高いけど、長持ちするとかで約80万円の見積りです。

イベリアンって良いものなんでしょうか?
80万円って妥当ですか?
201(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 12:47:38 ID:???
壁面だけで?足場から何から全部こみで?
202材料屋:2008/08/22(金) 12:52:49 ID:???
詳しい説明載ってなかったから解らんが、アクリルシリコン樹脂だからそこそこな材料だと思うよ。
材料の種類が解らんからなんとも言えんが、なんにしろ平米単価5000円は高いだろ。
203(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 20:18:30 ID:???
施工店(ALC屋)→ガン屋手間請け1,000円/u
      ↓3,500円/u
工務店(経費30%)
      ↓5,000円/u
施主

ってとこじゃないか
204200:2008/08/23(土) 00:26:59 ID:???
>>201 >>202 早速有難うございます。足場は別だと思います。新築なので足場は掛かっていますので。
工務店さんによれば、この塗料なら15年くらいはメンテ不要だとか。二階建て160平米のALC外壁だと
いくらくらいが相場なのでしょうか。
205(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 07:51:15 ID:???
御影調だろ。
他社品使っても3.5千円ぐらいは普通だろ。
まあ他社品で若干下がったとしても
ALC工事とセットで責任施工だから元請としては旭化成を使いたがるし、
ALC本体が旭化成は安いからね。

でも御影調って・・・最近の流行とは大分ずれているような・・・

ちなみに実行予算70%はボッタ栗じゃない。

年間100棟以上のパワービルダーで70%
地場工務店で80%
個人大工で85%
大手HMで40%

って聞いた事あるぞ。
206200:2008/08/23(土) 23:51:18 ID:???
>>203 >>205 単価3,500円に経費30%で5,000円ですか、、
建物3300万円の内、240万円が諸経費との名目で工務店さんの粗利となってる見積りなのですが、
諸経費以外の項目で更に30%乗せているなら諸経費なんで240万円もいらないですよね。
工務店さんにストレートに聞いてみます。

>>205 御影調? 外壁の模様のことでしょうか。塗料の色か質感のことでしょうか。
今風の家を目指しているのですが、工務店さんは昔堅気な感じで、今後の刷り合わせに
苦労しそうと感じてます。

ちなみに最近の流行って、どういったものなのでしょうか。
207(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 07:08:54 ID:???
嫌な施主になりそうですね
208(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 07:59:00 ID:???
3000万に対して240万(8%)の粗利じゃあ潰れるでしょ。
仮にその工務店が20%の粗利がなければやってけないとすると残りの12%は各工事に乗せている訳よ。
それを均等に乗せるわけじゃなく施主に分かりづらい工事に乗せるって事よ。

堂々と諸経費30%と書けないのが日本人なんだよ。


イベリアンってのはPBコートで一番高い奴でしょ。
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/pb/03/tosozai/index.html
今風かどうかじゃなく単に工務店の親父が好きな意匠ってだけで一番高いのを勧めるのはどうかと思うが

今風ってならALCも?だね。
今風ならラスモル下地に塗り壁じゃないか?
嵐の下に竪胴縁入れた通気ラスモルにしないと検査会社の保証(漏水)も受けられなくなるからな。
単価が上がるからっていって絶対に直塗りにはするなよ。

塗り壁って言えばジョリパットが有名だが耐候性は低く耐候試験3種やっとクリヤ程度。
↑のほうに質問があったスタッコフレックス(スタッコラーストは輸入業者が違うだけで実は同じ製品)はW/S試験2500hクリヤ
耐候1種をクリヤしてるってからオレ的にはそっちを勧めるね。ただ材料費はジョリの2.5倍はするけどな。

素人に教えるのは疲れるからこれで勘弁

209200:2008/08/24(日) 21:30:14 ID:???
>>207 そうですね。経費と利益が必要なことはのことは判りますので、
嫌な客にならないように不躾な質問は止めときます。

>>208 詳しい説明有難う御座いました。
塗り壁は住林で検討していた時に考えていたのですが、
ひび割れやくすみが気になりそうと思い、その後考えていません。

後は工務店さんと直接話しをして詰めていきます。
ほんとうに有難う御座いました。
210(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 09:43:02 ID:???
石目調なんてポイントで使ってこそ価値ある
全体やったら汚いリシンw
211(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/27(水) 22:40:06 ID:Pb2BXiqB
>>210
田舎の工務店なんてセンス無いからなぁ
豪華なの全面に使ってりゃイイカ的なもんでねw

ダサイ建物作らされた施主がカワイソ・・・・
212(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 09:59:37 ID:zoUiiPBZ
突然ですが、プリマ油とボイル油の違いを教えてください。
213(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 11:19:58 ID:???
カラースプレー水性(合成樹脂塗料)とラッカースプレー油性はどちらがいいんですか?
214材料屋:2008/08/28(木) 11:57:06 ID:???
ボイル油ってのは煮亜麻仁油、外部用ボイル油、速乾ボイル、などをひっくるめた通称
で塗膜の乾燥速度を促進させたり肉もちを良くしたりとペンキの効果を高めるために使われる。
が現在では塗料シンナーを使うため希釈として使われる事は少なくなった。
最近では主にオイルステインの原料的な物として使われることが多い。

プリマ油(プライマーオイル)はこの中の地塗用ボイル油にあたるもので素地に浸透して早く乾燥し、
上塗りに比べて硬い塗膜を作る物。

215材料屋:2008/08/28(木) 12:12:34 ID:???
スプレー品は使う場所、目的で使い分けた方がいい。
ラッカースプレーは速乾性。
カラースプレー水性は安全性と臭い。

塗膜としての強さはどちらも大差はないと思う。
一般的には樹脂としての硬さなら
ラッカー<合成樹脂<ウレタン<シリコン<エポキシ<フッソ
揮発成分的な強さなら
水性<弱溶剤<溶剤
216(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 12:51:12 ID:???
>>215
ありがとうございます。違いがよく分からなかったのですが、おかげで理解することができました。
217(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 18:20:07 ID:Y4n9peTW
>>214
thx
218(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 20:47:41 ID:Xx/umkBB
モルタル+汚れにくくひび割れしにくい塗り壁
お勧めありますか?

なるたけ安いやつでお願いします。
219(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 21:46:13 ID:???
>なるたけ安いやつでお願いします。

これがネックになるので紹介できる物は一つもありません。
220(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 22:39:57 ID:???
>>218
溶剤の浸透性シーラーを1回塗ってから
カンペのアクアビルドをウーローラーで2回塗り。

って感じはどうでしょうか?
221(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 23:12:43 ID:???
↑塗り壁って書いてあるじゃん。
何故単層を出してくるだ?あー?
222(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 00:02:59 ID:ymzUVrZl
安くなんていう人は違いなんかわからないと思うのでリシンとかスキンでいいんでね
223塗装工:2008/08/29(金) 04:00:33 ID:???
なるたけ安いとすぐにひび割れますし、汚れます

ちょいと出すだけで良いものが出来上がりまっせ
224(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 08:15:20 ID:ctcFjiz4
>>223
ちょいと出すとどんなものがあるんだい?
225材料屋:2008/08/29(金) 09:07:30 ID:???
ひび割れしにくいのなら弾性タイプがいいんじゃないか?ジョリパット弾性かグラナダ弾性とか。ベルアートはもともと弾性だったかな?

でもこの手の材料は表面がザラザラしてるのでどれも汚れやすい。
汚れ対策するならば派手なテクスチャ(模様)をさけてできるだけフラットにするか、
上から光触媒のクリヤーとか親水性のコーティング剤を使用するぐらいしか手はない。

ただ費用はやはりそれなりにかかる。

目先の金額だけ見て安くて短い期間しかもたない材料使うぐらいなら、
高い値段で長持ちする材料使ったほうが結果的には安上がりだぞ。

まぁ外壁にあきるので4、5年ぐらいのサイクルで塗り替えをして気分を代えたいって言うタイプの人なら話は別だけどね。
226(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 09:16:22 ID:OGWNGl9W
全国の腕利き職人さんに質問があります。

木部ドア、枠がクリア仕上げの上にマホガニー色をもっていきたいのですが、
クリアーにオイルステンを混ぜる方法を使う場合、腕利き職人さんは
どの様な比率で混ぜて、何回塗りをされておられるのでしょうか?
または、お勧めの他の方法をご存じであればご教授下さい。
227塗装工:2008/08/29(金) 09:44:51 ID:???
>>225
おっしゃる通り。トップにフッ素でも塗れば
>>226
クリアを何使ってるかだけど、2液用の着色材がありますよ。サンジングやトップに色付け出来ます
228(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 10:57:11 ID:OGWNGl9W
>>塗装工
早速のご返答ありがとうございます。
既存のクリアは何を使っているか解らず、
その上には1液性のウレタンクリアーを試そうと思っています。
(もとの塗膜が起こしてくるか部分てきにテストをしてから。)
海外ですので日本で手に入る材料はこちらでは見つけにくいのですが、
”2液用の着色材”はティンター(顔料)のようなものなのでしょうか?
229(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 12:28:16 ID:???
>>226
何故混ぜる?
230(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 12:43:42 ID:o/kIP1IU
>>224
サッシや設備関係を安くあげて外壁はけちらないほうが良いと思いますよ。
。あとの後悔ははんぱないっす。
>>226
普通にステインで着色して完全に乾いてからウレタンクリアーで大丈夫。
231(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 13:15:02 ID:hsw8rBRt
>>230
>>226はクリヤ仕上げの上にって言ってるから、既に塗膜があるんじゃないか?
232(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 15:39:45 ID:o/kIP1IU
>>231
うん すでに塗膜があってもいけるよ
ただしステインはのせるだけだから仕上がりは微妙ー
233226:2008/08/29(金) 16:04:17 ID:asr6tbVI
>>229
>>230
文面がわかりにくくてすいません。
木部ドア、ドア枠の塗り替えで、もとの状態が既にクリア仕上げです。
>>231
その通りです。透明の塗膜がしっかりあります。

本来ならば、サンディングで塗膜をすべて削ってから
オイルステインで色付けなんでしょうが、
透明の塗膜の上にマホガニー色をつけようと試みています。
234塗装工:2008/08/29(金) 16:07:40 ID:???
名前忘れたけど、たしかユニオンから出てる顔料です。
刷毛塗りでなく吹いたほうが綺麗にあがるよ
235226:2008/08/29(金) 16:12:47 ID:asr6tbVI
>>232
すいません。レスチェックしそびれたまま、書き込んでしまいました。
236226:2008/08/29(金) 16:21:09 ID:asr6tbVI
>>234
ご教授ありがとうございます。
237(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/29(金) 18:17:57 ID:???
>218
割れる割れないって言うが、仕上げ材でフォローできるのは、精々モルタル収縮で発生するヘアクラック程度。
割れるか否かってのは構造も含めた問題。
例えば布基礎とベタ基礎なら布基礎のほうが割れやすい。
筋交いだけで耐力を取っている家と面材で耐力とっている家では筋交いオンリーの家のほうが割れやすい。
躯体に直塗りモルタルと縦胴縁入れて躯体から外壁を絶縁してある家では直塗りモルタルが割れやすい。
ラス網も、平ラスと波ラス又はリブラスなら平ラスのほうが割れやすい。
てな具合だ。

トータルで建物を考えないと失敗するよ素人ちゃん。
238(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 01:22:12 ID:hln2jxBM
>>237
素人ちゃん。。。。

テメエガ寒い事言うから丸1日カキコ無かった
首吊ってトルエン吸って詫びろ
239(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 11:08:17 ID:???
たしかに仕上げ工程で亀裂を封じることは不可能だ
躯体がしっかりしてない建物なのに仕上げのセイにされちゃたまらんね


素人ちゃんって発言には引くがなw
240(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 22:56:39 ID:???
>>239
でも新築後半年くらいの定期点検でクラック入ると
仕上げ屋にクレームくるのはなんでだぜ?
241(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/31(日) 23:14:58 ID:???
クレームもっていくのに一番楽だからだな。
237の事項を認めたら設計や地盤調査まで含めた問題になるしな。

安易に弾性だから割れませんなんて言ったら即アウトだ。
上のほうにレスしてる材料屋みたいのが一番やばいな。

仕上げ材の弾性力でクラックを防止しようとしたら6021を官庁仕様で吹かなきゃ無理だろ。
テクスチャーも含めて最近の住宅じゃあ現実的じゃないけどな。
242素人ちゃん:2008/09/01(月) 10:21:32 ID:???
>>237
ひび割れない材料とは書いていない。
ひび割れしにくい材料って書いてあるのが読めませんか??

こんなんだから塗装工は勉強できないって評価が下がるんだ。
243(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 11:02:21 ID:???
ニッペのインディアートCERAってセラミック・シリコン系ってなってるんだが本当なのかい?
もし本当ならなぜベルアート・グラナダ・ジョリパットのアクリル系より値段安いのに名前がメジャーにならないの?
今までこの手の材料だとジョリパットが値段は高いが一番アクリル樹脂が多いのでいい材料だと思い込んでいたのだがちがうのか。。。
244(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 11:26:43 ID:mTfaTHsS
>もし本当ならなぜベルアート・グラナダ・ジョリパットのアクリル系より値段安いのに名前がメジャーにならないの?

後発ですでに市場が出来上がってたから。
16キロ入りで使いづらいから。
見本帳にろくな色がないから。
245(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 12:08:38 ID:???
俺は客にベルアートならインディアート薦めてるな。
知名度ではかなり劣ってるが16sでも材料の平米単価を計算したら若干インディアートの方が安いし。
見本帳の色はどのメーカーの見本ても調色可能で常備も淡彩も値段同じだから問題ない。
ていうかSKが嫌いなだけなんだがなwww。

てかさお前らどこのメーカーの材料が好き?
246(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 12:30:16 ID:???
素人調教モノならメーカーは問わない
247(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:23:17 ID:???
>>242
冷静にレスすれば、
「割れにくい」と説明しても割れればクレームが来る。

  [ 割れにくい=割れない ]

人間なんて こんなモンだよ。
248(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 18:27:22 ID:5g++T7HZ
今風に言えば、モンスター客?モンスタークライアント?
クレーマー多いよなぁ。。。
立場が違えば 自分がそうなりそうで怖いよ。自戒自戒。
モンスター塗装工はデフォです。
249素人:2008/09/01(月) 19:07:31 ID:7L25a47B
モンスタークライアントではないけど>>247の言ってる事は確かだと思う
割れてしまったらモンスターになるか別の業者にお願いするかのどちらかだと思う
250(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 19:33:32 ID:???
割れてクレームはモンスターでも何でもないだろ、当然だよ
けど塗装のせいになった事は一度もないな
251(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 20:54:21 ID:???
↑あんた元請に恵まれてるんだよ。
ここにいる大半の塗装屋は責任外のクレームで泣かされた経験があるはず。
少なくとも俺は何回も苦い思いしてる。

割れれば大半の施主は仕上げ工の技術不足か手抜きだと思う。
それを良いことに元請は仕上げ工に無償で補修させる。
(元請は施主に躯体が原因ですとは言えないもんな。)

だから割れない(割れにくい)外装材が欲しいなんて施主は要注意だと思う。


>素人ちゃん
所詮、骨材の比率の多い塗り壁材の弾性力なんてたかがしれている。
ヘアークラック程度にも追従できないかもしれん。
過度の期待しないこったな。
割れの原因の大半は躯体が要因だってこと忘れないように。
252(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 21:00:37 ID:???
>>251
あるある
戸建ての外壁モルタル仕上げ2日後に、リシン吹き付けしろなんていわれる。
断れるはずねえよ。自分がかわいいもん。
253(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 21:40:30 ID:xHC44jZA
責任押し付けるのはお前らが材料費削って塗膜の厚みを半分ぐらいにするのを知ってるから。
254(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 21:46:05 ID:???
>>252
モルタルは1週間は置いたほうが良い
RCなら1ケ月な
クラック出まくったらフィラー等で丁寧に埋めてから施工する


バカな建築会社がスグやれ !言ったらやるけどなw
255(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 22:03:01 ID:???
左官屋が1週間は間隔あけてって必ず言うし、雨が降ればその分延ばすし元請けも勿論了承済み。

オイラは恵まれヤロウなんだな。

当たり前のことなんだけどな
256(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 22:11:03 ID:ZebvzMuP
ちなみに、モルタル仕上げてすぐに吹き付けしたらどうなるの?
257(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 22:13:11 ID:???
やってみれば分かる。
258(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 22:18:26 ID:???
新築のモルタル壁なら2週間は空けようぜ。
とりあえずリシン等 通気性が高い材料で化粧をしておく。
これで新築時の工程は終了。
5年ほど経ってクラックが出切り、モルタルの水分が飛んでから
お客様お好みの塗料で塗り替えることで、壁面の塗装が完了。

なんて工程組める工務店紹介して。
259(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 22:32:27 ID:9Zo8ccaV
>>258
なる程!!
通気性がある塗料は
セラミソフト、ベルアートあたりか?
260(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 22:39:05 ID:???
透湿性最強はアクリルリシン
261(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 22:50:35 ID:9Zo8ccaV
アクリルリシンはすぐ汚れるからなぁ。
セラミソフトでいいべ。
262(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 01:55:21 ID:???
>>261
新築はモルタルならどっちにしろクラック入るから新築はリシンが良い
5年もしたらクラック入りきるから、その時点の塗り替えで好きな材料
使えば良い。リシンなら汚れててリフォームにも適当な時期だ

骨材で適当に凸凹してて、次の塗料の食いつきも良いし 
建物にとってはベスト


でも新築工事請け負ったらなるべく高い材料薦めてる
リフォーム取れるか解からんからなw
263(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 06:57:52 ID:???
新規のモルを2日で塗るなんてありえん
何で必ず割れるって言えないのかね?
そんな仕事すんなら応援か営業行きますな
264素人ちゃん:2008/09/02(火) 08:45:39 ID:Eixd85z9
>>256
新築のコンクリやモルタルは完全にか乾ききってないとアクが出るから
打ちたてから最低1週間は空けないとダメ。2週間あればもっと良い。
アクが出ると密着不良や汚染の原因になる。

そんな事も知らないで施工急がせるな工務店の仕事は止めたほうがいい。
それでもしないと仕事がなくなる。。。
って言うならばならあらかじめ説明だけはしておいたほうがいい。
じゃあないとすったもんだになるぞ。

塗装工も塗装技術だけじゃなく建築のトータル的な知識を簡単でもいいから身につけておいた方がいいぞ。
265(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 10:44:13 ID:???
>>264
アクって何だよw木じゃねぇんだから
266素人ちゃん:2008/09/02(火) 11:32:26 ID:???
ちょwww、おまwwwもしかして木以外の物はアクを出さないとでも思ってるかwww
それは恥ずかしいぞwww。
少しは勉強しろよwww。
コンクリってのはアルカリ性のアクが出るんだ。
アルカリが塗料とは相性悪いのは知ってるよな?
なぜ悪いかは説明するのが面倒なので少しは自分で調べてくれ。
シーラー塗るのは単に密着を良くするだけじゃなくてアルカリを止める役割もしてる。

何にも考えずにただ仕様だけを見て施工してるからそういうこと言い出すんだwww
267(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 12:18:17 ID:???
ペンキヤモピンキリ
268(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 13:57:32 ID:???
レイタンスって言うんだぉ
アクなんて言うのは素人ちゃんだけwww
269(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 14:31:39 ID:???
レイタンスなんて言葉使う奴は知ったかしてるやつかコンクリ屋、もしくは本当にデキル現場監督ぐらい。コンクリ扱うのが本職の奴らでもほとんど知らない。

ただひとつ言える事
レイタンス=意味が通じない
アク=意味がなんとなく通じる

268は「知ったか」 or 「建築のエキスパート」だな
270(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 14:36:00 ID:???
流れ切って悪いんだが原油が暴落して1バレル=100ドル切るかも知れない状況なのになぜ未だにメーカーは値上げをしようとするんだ?
271(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 14:44:39 ID:yjKV+my5
>>269
コンクリのアクってなんだwおまwわらかすなおw
アクってのは有機物で言うんだお ボケ
272(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 14:57:37 ID:???
レインダンスが聞こえる
273(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 15:05:07 ID:???
>>271
無機物でもアクはでるwww
有機物って意味知ってるか?
コンクリート アクで検索して勉強しなおしておいでwww
274(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 16:07:24 ID:???
素人じゃ無いんだからレイタンスもしくは
エフロレッセンスくらい言って欲しいなぁ

アクって・・・・・
275(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 16:45:33 ID:???
レイタンスの日本語訳はなんて言うの?
276(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 18:25:52 ID:???
今まで「アク」と言っていた方に申し上げます。

ハズカシイョ
277(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 18:29:41 ID:???
でもアクって言わないと相手に通じないからな
278(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 19:31:16 ID:???
シッタカでもエキスパートでもないがレイタンスって普通に使てるけどな・・・
普通の言葉じゃん
279(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 19:39:13 ID:???
またまた普通の言葉とか嘘付くなよw
280(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 21:45:36 ID:pYYZrGDH
はっきり言って呼び名なんてなんでもいいwww。
それよかコンクリやモルタルにクラックが入る理由ってなんだ?
クラックの入らない施工ってのは不可能なのか?
281(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 21:51:26 ID:GJvLTiCU
モルタル施工後3日で水性塗ったら数日後見事に黄ばんできた、まさにアクだった。
ちなみにレイタンス [れいたんす] (laitance)コンクリートの打込み後、ブリーディングに伴い、内部の微細な粒子が浮上しコンクリート表面に形成するぜい弱な物質の層。
282(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 02:44:44 ID:???
>>270

ナフサ価格が高いからですよ。
283(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 09:24:54 ID:???
>>282
ナフサの価格変動は一般的に原油の価格変動と同様の動きをたどる。
一時期1バレル=150ドル近くまでいった原油が現在ピークを過ぎて1バレル=105ドルまで下がってきた。この動きにすばやい対応を見せてるのがガソリン価格。
原油価格の下落に伴ってガソリンも値下げをしだした。

が塗料などの石油精製品などにはこの価格にタイムラグを生じるため現在も値段を上げようとする動きがある。
値上げはどのメーカーも簡単にしてくるが値下げとなると積極的に動かない。
このままいけばナフサはまだ下がる=それに伴いメーカーの利益はあがる事になるであろう。
理屈で言えば昨年の価格に戻すのが適切だろうがまだ価格が反発して値上げするかもしれないという不安感と、
最近の建築業界の倒産が不景気を招き売り上げが落ちる事を見越していると思うのでシンナー類以外はたぶん値下げはしない。

だからメーカーは価格を据え置くところが多いだろうな。低下中にも関わらずナフサ高騰で値上げしますなんて言ってる所は信用ならん。


284(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 10:51:27 ID:???
ぶっちゃけね、塗料で使う原油の量なんて全体からしたらたかが知れてんの。
だから、塗料メーカーや溶剤メーカーは仕入れる立場として弱いんだよ。
文句があるなら買ってくれなくて結構です。ってね。
だが、ガソリンはそうは行かない。
ガソリンが値下げする分、塗料とか弱い業界にしわ寄せが来るだろうね。
その上、もし、どっかの国が戦争でもしちゃったら・・・
285(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 12:56:50 ID:3czN5KSP
無知な大工さんがウレタンクリヤー仕上げにケチをつけてオイルフィニッシュだとかいってホームセンターで買ってきたネタで塗ってペーパあてて『つるつるだろ』とかぬかしてきたからネタぶちまけて帰ってきたぉ
(゚▽゚)
286(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 13:23:03 ID:???
やったれ!やったれ!

「金いらね!そのかわり今から高所作業者で剥離材ぶちまけに行くぞ!」って脅かした事ある。
満額もらったけど当然その現場が最後の現場になった。もともといらねえ客だったけどな。
287(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 14:31:51 ID:???
頼もしいなぁ
DQN職人の鑑やわぁ
288(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 17:10:11 ID:3czN5KSP
オイルフィニッシュなんて耐久性&保護性能ゼロに近いからね。
それをウレタンと同列に考えてやがったから客も可哀相だがね。

俺は取引をやめるがね
289(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 17:18:31 ID:???
取引先の塗装屋が自己破産しやがった。
おれ涙目;;。
290(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 08:18:52 ID:???
>>289
問屋かw

問屋も存在価値のないペーパーマージンだけの所は
淘汰されるな
メーカー直販がのさばってきたし
291(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 10:57:25 ID:???
出来合いのフローリングを傷つけちゃったんだが、
何か良い補修方法ありませんかね?
どなたか教えてください
292(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 11:18:20 ID:???
ラッカーシンナー撒いて火つけてくれば
小さい傷は目立たなくなるお
293(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 11:42:56 ID:???
>>291
クレヨンみたいなのがホームセンターにあるじゃん。
本格的なのも、ミヤキだったと思うけどあるよ。
294(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 16:44:57 ID:fWMogFAD
先日、トタン屋根をカンペのアルテクトNBで塗りました。
今日その現場に行ってみたらサビ止めを塗り終わって、
自分達が帰った後に雨が降ったのか、全体的に白っぽく変色していました。
(サビ止め効果は著しく低下しちゃうのでしょうか?)

この場合、どのような対応をするのが良いのでしょうか?
何人かの人に質問したら、マジックロンをあてる・・・とか、
もう1度サビ止めを塗るとか、かまわないでそのまま上塗り・・・

指導よろしくお願いします
295(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 16:54:10 ID:???
マジックロンとかもう馬鹿だね
296(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 19:50:13 ID:???
>>294
そのまま塗ってヨシ!塗装面がクレーター状になっていようがOK牧場
一番いけないのが上塗りをせずにさび止めのまま放っておくこと
エキシポ系は雨に当たると駄目って言われてるけどすぐに上塗りすればOK牧場
297(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 21:38:10 ID:???
>>295

                                ,ィヾヾヾヾシiミ、
                               rミ゙``       ミミ、
                               {i       ミミミl
 私は自分を客観的に見ることができるんです  i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
                               {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} 
      あなたとは違うんです             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   フフン
                                |/ _;__,、ヽ..::/l
                                 ヘヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ ─────────┐ 、
                               ,. '′ 、ヽ、ー '":: .′    `  .///////////////}||ll\
                         ,.. '´   \ ヽ/,ハ::.:..:. /            ` ー- 、///////:}||ll|ll|}
                       /     ノト_,ノ┘″}:.:.:./ __  -─…        ヽ///// }||ll|ll|}
                         /  _,. イ      ヽ / -‐              '/////}||ll|ll|}
                       /    /  ,                  、         '////:}||ll|ll|}
                     /     ,/ .:レ        /           ヽ       ‘.///}||ll|ll|}
                         /     / /       ,′              ,::..         V//}||ll|ll|{
298(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 21:41:21 ID:KMjmQq9c
キシラデコールの色付きが高価な割に納得いきません。なにか混ぜ物をして解決できないでしょうか?
どう考えても顔料の比率が低く、無駄に多く消費させて売り上げを伸ばそうとしているように感じます。
299(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 22:19:52 ID:hYS9mB1v
それは塗った木との相性が悪いんじゃないか?
木の種類で吸い込みが変わるから色つき違ってくる
300(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 22:30:40 ID:L8gBEuMh
>>298
程度が知れるなwww
301(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 22:55:03 ID:aMl3pk7u
キシラデは値段高いくせに耐久性が無いんだよなぁ
外部のウッドデッキとか何使えばいいんかな?

築10年のログハウス所有者の悩みです
302(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 23:04:29 ID:???
>>301
火であぶって、焦げ目つけたら?w

それか、サイディングで壁面作るかだね。屋根はもちろんカラーベストかなw
303301:2008/09/05(金) 00:22:22 ID:9G4D9LbW
>>302
サイディング?屋根?

ウッドデッキの意味解からないならレスしなくていいですよw
ここは塗料塗装の疑問に答えるスレでないのですか?
304(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 01:37:38 ID:???
ガイナとかシスタコートなど断熱性と耐久性の高さをアピールしてる
セラミック系塗料の性能は本当なのか?誰か詳しい人教えてくれんかね
305(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 08:31:38 ID:XKQU774z
>>301
適当なOPを混ぜれば着色性は飛躍的に向上します。
ちなみに安物やまがい品ほどキシラより着色性が高いです。
キシラは2〜3回塗らないとよい色でないよ。
耐久性とかいうのは塗料の用途種別が違います。
302のいうように屋根壁つければデッキは痛まないよ。
306(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 08:33:41 ID:???
>>303
アパート大家やログハウス所有者にはつらく当たるんだよ
塗装業界は貧乏人多いからなw
307(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 08:39:47 ID:???
>>301
ナフタデコールとかノンロットは?キシラデコールよりは若干安いよ。
それか木部用のウレタンクリヤーぐらいじゃないか
308301:2008/09/05(金) 10:12:26 ID:9G4D9LbW
>>305
>>307
レスありがとうございます
参考にして色々やってみます
309(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 12:46:13 ID:XKQU774z
>>308
ログハウス羨ましいのでまめにメンテして大事にしてくださいね。
310(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 13:01:24 ID:???
ナフタデはキシラのOEMだぜ。
価格調整の為に希釈してその分顔料を追加してあるけどなww
311素人:2008/09/05(金) 13:08:52 ID:???
今年の春に自分でペンキを塗ったのですが、表面に小さな泡状のブツブツがでてきたのですが原因はなんでしょうか?
また放って置いても大丈夫でしょうか?教えてください
312(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 13:22:43 ID:???
>>311
外部or内部?で塗った素材は何?
313素人:2008/09/05(金) 16:25:26 ID:???
>>312
外部で屋根のふちの部分です(ふちから下に10センチぐらいのトタン部分)塗料はホームセンターのシリコン油性塗料でした。
314(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 18:07:32 ID:???
泡状のブツブツはピンホールと呼ばれる物で細かい気泡の跡
原因はいくつかあるので特定は難しい。
油性であるならば塗る時に水分が混入した場合。
被塗面に水分やゴミがある場合。
下地とな急激な温度差がある場合。

315(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 19:10:42 ID:???
>>314の言う通り
特に問題ないよ。気になるなら120ぐらいのペーパーかけてまた同じ塗料を塗る
316素人:2008/09/05(金) 21:05:59 ID:???
>>314>>315 ありがとうございます。しばらく様子を見てみます
317(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 22:07:24 ID:???
お寺の観音堂の仕事があるんだが、屋根以外全部木部で塗装する。(朱の奴ね)
紅殻とかじゃなくて、もっと作業性の良い奴ないかなぁ?
あったら教えて下さい。できればu単価も
318(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 07:59:27 ID:???
宮仕事って伝統的な建物だから日本の伝統的な弁柄って指定されてるんじゃないのかい?
朱色なら何でもいいならのペンキつかえばいいと思うけど。。。
でも色あせ方とか艶とかがが全然変わってくるし、何よりも風情が変わるからクレームの原因になりそうで危険
319(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 13:21:03 ID:???
コンゾランで決まりでしょ。
カタログにもあるし。
320(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 19:54:30 ID:6hvMnyZH
長尺にネタこぼしてしまいました、良い掃除の仕方教えて下さい
321(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 21:41:32 ID:gPmwxh08
何の長尺?
ネタの種類は?
こぼした範囲は?
それがわからんと誰にもこたえられないよ
322(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 02:50:38 ID:StDC9j0x
タミヤの水性カラーの下に塗ってもいいようなサフありますか?
ヨドとかで手に入ると助かる
323(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 08:42:23 ID:???
>>322
スレ違いwww。
ここ建設ね。プラモ塗板に装行ってね。
324(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 09:02:12 ID:???
よくプラモの質問ってわかったなw

意味わから無かったよ
325(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 11:08:12 ID:???

タミヤ=模型メーカー
サフ=サフェーサー
ヨド=ヨドバシカメラ

だな。
326(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 12:18:16 ID:StDC9j0x
322だけど普通に勘違いしてた!ww
こういうのよくある?
327(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 20:29:38 ID:???
カラーベストの屋根の銅板の谷樋は塗ってる?
俺は塗らないけど、応援先は塗ってたから、みんなどうしてるかと思って。
328(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 21:06:34 ID:???
普通塗るだろw
329(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 21:24:49 ID:???
>>327
銅板限定なら塗らん。。。。が、
汚れがひどい時は、客にことわってから塗る。
330(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 21:38:30 ID:???
すまん
329に同意
331(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 21:41:51 ID:la4dUjcg
銅板は酸性雨で穴あくから美観上塗ってよいなら塗る。
332大家:2008/09/08(月) 21:42:24 ID:???
銅板が塗装出来ねぇなんてのはSOPの時代の話だよ
おまいら勉強たらんなwww
333(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 22:00:53 ID:???
>>332
一人で熱くなって、どうしたんだ?
塗装できないなんて言ってるやついるか?

家屋に銅を使用するって言うことは、富の象徴なんだよ。
綺麗な緑青の銅板に安っぽいペンキをベタベタ塗られたんじゃ
家主が怒り出すぞ。
334(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 22:40:54 ID:???
ちょっとアドバイスちょ。
今度、洋瓦塗るんだけど材料はミズタニのスラリー洋瓦シーラーって
あたりで良い?瓦自体は15,6年経ってるけど割ときれいな感じ。

洋瓦なんてほとんどやったことないんでちょい不安なんですよ。
この材料がいいよとか注意点とかあったら教えてくだしい
あ、ワイヤブラシとかでゴシゴシやった方がいい?
335(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 00:50:07 ID:???
ゴシゴシは時と場合
で多分高圧洗浄で充分じゃね?
336大家:2008/09/09(火) 00:52:08 ID:???
>>333
>綺麗な緑青の銅板に安っぽいペンキ

はぁ?何その安っぽい美意識の押し売りw
まわりが綺麗になったら緑青なんてキタネェだけなんだよwww
337タナゴ:2008/09/09(火) 06:58:22 ID:???
>>3362ちゃんやってる暇があったら早く階段を直してくれ!
あと家賃をもっと安くしろ!
338(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 07:00:31 ID:???
>>318 >>319
レス有難う。伝統ってのは解るんだけど一度だけしかやった事ないんだよ。
それも内装のステンみたいな仕上げ、鳥居みたいにちゃんとした塗膜にする自信がない。
社寺用塗料で探すと、コンゾランと中央ペイントの荘厳があるけど両方とも使った事無いんだよ。
どうすりゃいいんかなぁ?
339(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 07:56:25 ID:???
洋瓦といったらSAN瓦洋瓦シーラーで完璧です
340(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 11:04:04 ID:???
>>334
マイティールーフ200はどないだ?
あれはシーラーがいらないはず。
ていうか正確には最初はしゃぶ目で塗料をシーラー代わりに使うんだがな。
341(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 11:49:05 ID:???
>>335>>339>>340
レスありです。材料屋にも聞いてみたんだけど「特殊な環境でも
ないし、ミズタニでokじゃね?在庫あるからちょっとなら安くするよ」的な
話になったんで今回はミズタニでやってみます。

何より、剥げてきたとかのトラブルが心配なんでゴシゴシまで考えたてた
方が良いかなー?みたいなんで悩み中ですわ。
342(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 12:43:08 ID:???
洗浄機してもコケが取れないとかならその部分だけゴシゴシすればいいと思うよ。
密着が悪い塗膜なら洗浄機の水圧で剥がれ飛んでしまうはず。。
343(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 12:52:33 ID:???
>>342
レスども。なるほどですね、しっかり洗浄してシーラーたぷたぷに
いけばokな感じですかね。そんな感じで段取りしてみます。
ありがとう^^
344(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 20:09:24 ID:???
>>332
屋根用なら水性でも?
345(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 20:49:52 ID:???
このスレ重宝するわ
未熟者の俺にとっては参考になるし、複数の意見が聞けて勉強になる

質問に答えてくれてる人達には心から感謝します
346(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 21:33:04 ID:???
熟練工でもタメになるよココ
出回っているあらゆる塗料知っているわけじゃないし
今まで当然と使っていた材料より良い物知ることも出来る
347(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 21:44:37 ID:???
ここに書いてある事ぐらい知ってなきゃ仕事できないだろ?
348(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 21:52:12 ID:???
>>347
こういう職人いるよなw 知ったかの能書き野郎なんだけど
実際仕事させると使えねぇ奴w
349(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 22:03:40 ID:???
本人は気がついていない。
困るんだ〜
自分が居ないと仕事が滞ると思い込んでる
タノム、辞めてくれ。
350(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 22:06:55 ID:xH8gNWWx
>>349
K又の事?
351(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 22:13:16 ID:oeQuWb6n
このスレ本当に為になるよ。なかなか自分の守備範囲外のことは実戦してないと微妙なこと多いし。

で、JISK5674のサビ止めなんですがこれって1種2種ってあるの?
どなたか知ってますか?
352(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 23:29:22 ID:7BtNLjcx
5674って
鉛・クロムフリーの錆止めだったと思う。
ニッペで言うと、速乾PZヘルゴンエコ。
5625みたいに1種、2種(普通、速乾)の区別は無いよ。
353(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 23:53:10 ID:???
内装での塗装、下地調整でのパテ処理での質問なのですが
パテべら、常磐ともに丁寧に洗浄、下地(ボード面)もゴミ、ホコリも除去しているのに
徐々にごみ?を拾っていき、パテをしごいた面にスジがついてゆきます
自分が思うところ、常時使うヘラの裏面に着いたパテが乾燥して「ゴミ」と、
なって逝くようなきがしますが、合っているでしょうか?
また、その対策があれば教えて頂きたいです
354(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 00:38:40 ID:???
>>353
裏に着けんな
355(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 00:46:37 ID:???
>>354
着いてしまうんです
何かアドバイスいただけたら嬉しいです
356(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 00:56:28 ID:tX6fMxhC
>>352
そうです鉛フリーのやつです。やはり区別ないですね。どうもです。
357(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 18:19:57 ID:lEd0IGaT
>>355
筋が出るようになったネタは定板のすみにでもよけとくとか
358(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 19:35:40 ID:???
>>353
なんだよ常磐って釣りか?
盛る板だから盛板ね!返しヘラで裏に付いたパテをシゴイていけば
そんなに裏に付いても乾かないでしょ っと思うんだ。

あと下地のVパッチとかを良く混ぜないでブツブツの状態が残ったまま
目地処理した時なんかは上パテのときにぽろぽろ取れてくるから
たぶんそれじゃないの? 
359(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 20:01:45 ID:???
>>358
オレはてっきり盛盤だと思ってた・・・てか、プッwww 盛板www
360(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 20:52:07 ID:vKgnyr3/
361(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 20:53:55 ID:vKgnyr3/
うまく貼れなかった。

工具・用品のP207
362(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 21:47:05 ID:???
ときわ って読んじまって意味フだった・・・
363ナス:2008/09/10(水) 22:00:38 ID:???
質問なんですが、新しいトタンに普通のガムテープ(布)を使ったら糊残り起こしますか?
364(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 22:45:03 ID:???
>>363
何したいの?養生?
よくわからんが、普通のガムテープって梱包用のやつだよね?
養生用のテープは、貼った後剥がしたときに糊残りしないように弱めに出来ている。
それに対して、梱包用のやつは剥がすときのことなんて考えてないので、糊の強いものが多い。
よって、糊残りする可能性は高い。
あとどのくらいの時間貼っているか、日当たりとか温度によるだろうね。
365(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 23:23:59 ID:???
>>362
あれはどー見てもトキワだよなw
366(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 11:48:51 ID:???
俺は普通にじょうばんって読めたけど。
常磐線って、どっかに無かったか?
367(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 12:07:35 ID:???
茨城とかじゃないか?常磐道ってあるな
368(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 12:10:07 ID:???
じょうばんどうって聞いた事ある
369(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 12:20:56 ID:???
>>357
>>358
ナイスアドバイスありがとう
皆さんに、美味しい仕事が来ますよう祈ります
370(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 19:33:13 ID:???
>>367-368
どこの田舎もんだよ ちなみに板橋区に常盤台ってところがあるけど

>>363
養生のガムでもすぐに剥がすなら糊は残らないけど今の時期だと
暑さで糊りがのこるかもね
371(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 21:59:55 ID:???
>>363
ガムテープの性能もメーカーによって凄くちがう
切れやすい奴や糊の残りやすい奴
ビシッと張ったのに時間たつとヨレヨレなる奴
色々使って研究してる
372(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 22:24:58 ID:???
残った糊の取り方どうしてる?
塗シンじゃサッシの色ぼけるし、ガムテでペタペタかな
373(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 22:31:05 ID:/zOLS4Pk
>>372
サッシがシンナーなんかで掃除してボケること多いけど
関ペのフッ素復活洗浄剤使ってみ ピカピカなるよ
374(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 22:54:57 ID:???
>>373
トンクス!いいこと聞いた
それは糊取りじゃなく、ボケたあとに使う物だよね?
樹脂サッシでも使えるのかな?ググってみるわ
375(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 17:10:47 ID:???
糊ならホームセンター等で売ってるシール剥がし
ってのが使えるよ
500円くらいだしね
376(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 09:04:35 ID:x5O0++r8
>>373
関ペつかアレスコブランドで出てるね、金属や石洗浄やらエフロ落しなど色々でてる
単価高いから大面積だと使えないけど、チラっと補修なんかには使える
377(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 01:50:15 ID:???
どっかのOEM商品だろどうせww
378(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 10:48:47 ID:TqRZHYj9
セメントフィラーは吹きつけでしか施工できないですよね?
1セットでどのくらいの面積を吹きつけできるのでしょうか?
u500円ぐらいと思ったのですが・・・相場はどうでしょうか?
住宅の塗り替えで、その後にシーラー、上塗り2回の予定です。
質問ばかりですみませんが、教えてください。
379(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 15:13:42 ID:7Gp7/JXr
今日の報道ステーションで「遮熱塗料」特集がある模様。
どこの会社が取材の受けたの?エスケー?ニットク?
ニッペ?カンペ?あたりかな?
380(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 15:44:45 ID:???
日本ペイントでしたよ!
日本ペイントの遮熱塗料の関係者が出てましたね
。シリコンベストクールシリーズやアッツナインの文字も見受けられました。
381(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 16:43:56 ID:???
ATTU9って確かニッペの責任施工の材料でしょ?
中身はシリコンベストなんかな?
382(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 20:44:28 ID:???
378
教えてちゃん杉だろ

同じ聞くでも↓みたいに書けないかい?
・カタログ値では○○kg/uですが実施工ではカタログ値の何%ぐらいになるのでしょうか?
下地は○○です。

みたいな感じに書かないと「駆け出しの小僧がフフ〜〜ン」と思われるだけだぞ
383(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 22:21:47 ID:???
>>382
そうかぁ?そのアホみたいな書き方だと答える気にならんがなw
吹き付けの所要量なんてそれこそ会社や職人ごとのノウハウだろw

それを ↓みたいに書けないかい? なんて言われたら
目くそが鼻くそに説教しているようにしか見えんぞw
384(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 08:35:23 ID:Tz606zho
普通にカタログに書いてあるだろ。
385(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 08:41:04 ID:iPBwDWfq
>>328 のアドバイスはたしかに痛い 
が、378 がスルーされているからの助け舟だろ

>>378 よ、こんな誰でも見られるところで単価聞くな
客だって見ているかもしれんぞw
386(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 09:41:50 ID:9zHCQ8FT
関西塗建ってどんな
会社
387(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 22:40:31 ID:KLJGcxBs
えっ?
セメントフィーラーって粉体の水入れるヤツじゃないの?
普通にローラーで塗らないか?
388(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 22:59:55 ID:ZB/gGG4P
セメントフィーラーは吹き用でも、ローラーコロコロ出来るだろ。
昔はブラシでもやったけどな。
389(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 01:10:42 ID:???
アサヒペンの水性屋上防水遮熱塗料専用ってどうですか?
陸屋根にぬってみようかとおもっているんですが・・・。
390(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 06:57:09 ID:???
>>389
専用の位置違うんじゃない? 専用シーラとかかな、、、
391(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 07:01:38 ID:???
>>389
アサヒペンなんぞ所詮家庭用だ
392(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 09:14:50 ID:???
>>389
素人さん?ならアサヒペンぐらいしかホームセンターには置いてないかもね。
防水塗料はできれば塗料屋探して買ったほうがいいよ。
値段も容量もそっちの方がお得だと思うし。
塗り坪が少ないならホームセンターのやつでもいいけど。

代表的なところだと旭硝子のサラセーヌなんかだね。
うちは竹林化学の防水塗料使ってる。

あと遮熱用塗料を使っても一軒屋だと室内の温度を下げる効果はほとんどないよ。
ただ陸屋根の上に出たときなんかの太陽の照り返しの温度は下がるかもね。
あと温度上昇を押さえれるって事は塗膜自体の劣化も若干防ぐ効果はあるかもしれないね。

遮熱って環境面でヒートアイランド現象を防ぐので地球全体規模で見たら温度を下げる効果があると思うが、単体で見たときは金属系の屋根や断熱材が入っていない屋根なんか以外だとほとんど効果ないよ。

393(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 12:29:57 ID:???
今現場でカナエ塗料のフッ素使ってるんだけどこれ大丈夫なのか?
こんな会社聞いたこともないし、胡散臭い
何か知ってる人教えて
394(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 12:41:39 ID:???
カナエ塗料を知らないおめのほうがうさん臭いだろ
395(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 12:54:23 ID:???
>>393
大手ではないが低〜中堅どころの塗料メーカー
設立 昭和22年
社員数 145名
本社 大阪市鶴見区

一応総合メーカーみたいで工業用・建築用を出てるがどうも船舶用がメインみたいだな。
製品名は確かに聞いた事ない物ばかり^^;
ハウスメーカー絡みで水系のフッソ樹脂塗料を納品してるみたいだね。

396(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 16:23:00 ID:k+7QA7tR
水性のフッ素はあまりよくないぞ。
うちらけっこう使ってる
けど・・・すぐ剥がれてくる
397(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 16:53:59 ID:???
>>395
サンクス

>>396
そんなすぐ剥がれてくるんですか?
リャンコ回ってもだめ?
398(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 18:02:34 ID:???
下塗りによるね
もちカナエの下塗りだよな?
じゃないなら剥がれやすいよ
399(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 18:16:19 ID:k+7QA7tR
2回塗ってもダメな時は
ダメ。
もちろんシーラー、下塗り同メーカーの方がいいな。
下地にもよるけど、食らい付きがよくないんだなフッ素は。
材料は、高いしメンテが大変だぞ。
400(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 21:26:59 ID:???
水性フッ素って評判悪いね
水性だと手軽だし匂いなんかで使いやすいと思うけど
401(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 17:01:48 ID:???
塗装されたアルミ表面のうえに塗る場合、メタルプライマーをかけたアクリル塗料と、同じくプライマー処理した後、黒漆を塗る
どちらがくいつきがいいでしょうか?
402(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 19:34:59 ID:???
なぜ黒漆?
403401:2008/09/19(金) 21:56:01 ID:???
やっぱり漆の質感がいいと思ったからです。
404(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 16:41:32 ID:qQ+QWPjI
住宅塗り替えの時、軒天井の目地処理はどのようにしてますか?
たまにしか住宅はやらないのですが、
いつもジョイントパテやって終わりにしてるやり方なんですけど
そんなに日数経たないうちにヒビ入ってるんで
ここにいる人達はどのように施工しているのか気になりました。
405(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 17:38:01 ID:CHJvLerf
メチすかしにしてもらうかコーキングうちます。

パテは後々剥がれたり割れたりしやすいから極力つかわないようにしてます。

割れないパテがあれば教えて。
406(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 17:40:55 ID:???
>>404
イツでもドコでもコークボンド最強
407(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 19:48:52 ID:???
セメント下地調整ですが、
キクスイのファンデというのですが、塗った後シーラーなど必要ですか?
ファンデは合成樹脂のようです。
プライマーより粘土があり厚く塗れました。
乾いた後触ってもフィラーのように粉っぽくないです。
408(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 20:54:53 ID:???
ファンデはシーラいらないよ

日ペのアンダーフィラー同等品
なのでセメント系でなく合成樹脂エマルション系ね
409(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 21:30:47 ID:???
>>406
基本的にコークボンドは内装用なので
外部に使うなら外壁専科オヌヌメ
410(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 21:46:37 ID:jUuEwXG3
>>404

ワンタイム最強
ペーパー要らずすぐビニデラ塗れます。
411(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 22:00:55 ID:???
TOTOの光触媒塗装やってる人いますか?
クラックが出て施工が難しいのですがコツとかありますか?
412(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 22:10:16 ID:CHJvLerf
>>411
ん?壁のクラック?

塗膜のひび?どっち
413407:2008/09/20(土) 22:43:01 ID:???
>>408 どうもありがとうございます。おかげで安心して節約できます。
414(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 10:34:23 ID:???
>>412
塗膜にひびです。
415(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 11:19:11 ID:???
それは塗膜が厚すぎるんだよ 塗装器具のエアレス使ったらダメだよ

タミヤのエアーブラシを使うのが正解
416(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 16:17:16 ID:???
教えていただきたいのですが

浴槽を染めQで塗り替えようと思っています。
バスタブはFPRで現在は薄いピンクをエンジ色
に塗り替える予定ですが、プライマーは必要ですか?
417(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 18:16:03 ID:fEBBV1i1
塗料の缶に使用期限1年とか書いてありますけど、
実際何年ぐらいまでなら問題ないのでしょうか?

今日、倉庫の片付けしてたら2液のウレタンがあったのですけど
おそらく3〜4年は経過してたと思うので大丈夫かなって思いまして・・・。
缶を揺らしてみたら主剤、硬化剤とも液体のままでした。
418(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 18:34:24 ID:uQVKeu8r
>>416
そめQは布皮用の染料です。塗料ではありません。
FRP FPR?は専用補修塗料を使います。
419(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 21:07:15 ID:Y1zIDrGq
すいません。つかぬことをお聞きしますが・・・・剥離代と足場代を入れた15階建てくらいのビル一棟の塗装代っていくらいくらいかかるのかわかりますか?素人なもので、お答いただければ幸いです;;
420(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 08:39:39 ID:???
>>416
浴槽は素人が塗装するものじゃない。
プロのペンキ屋でも浴槽塗装したことがないならやめたほうがいいぞ。
まず下地処理にすごく手間がかかる。
それから強固なプライマーを入れようがほとんどの塗料がすぐにめくれてきます。

昔SK化研にバスタブコートと言う名の商品があったけれど確か生産中止になったと聞いた。
クレームが多かったんだろう。。。

仮にそれでも浴槽を塗装したいのであればUV(紫外線)コートを使うのがベスト。
紫外線をあてる事ですぐに塗膜をカチコチにする塗料。

講習費と材料・機材費はかなりかかるがこえれならばバスタブにでも塗装は可能。
421(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 08:46:13 ID:90nDIYaw
15階全部剥離?
想像もつかない。
422(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 09:02:28 ID:???
>>417
中で塗料がゲル化してないかい?
なら問題なく使えると思う。
塗料の性能が落ちるらしいけれども実際のところ性能が落ちるなんて微妙。。。

ただ保存状態が悪ければ劣化による色ズレはあるかもしれないが、自分で調色して使うならば問題なし。

水性塗料も同様。
ただ水性の場合は腐って臭いが激しい事があるが、それも乾いてしまえば問題なし。
423(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 13:07:13 ID:HRRGd3WS
水性よりも溶剤の方が強いといいますが何が強いのでしょうか?

樹脂的にはアクリル<ウレタン<シリコン<フッソと言われているようですが
外壁サイディングの上に2液ウレタンと水性シリコンではどっちがいいですか?
2液の溶剤であったとしてもやはり水性でもシリコン樹脂の塗料の方がいいのか?

もう1つニッペで言うところの1液ファインシリコンセラUVとスーパーオーデフレッシュSi100 or オーデフレッシュSi100ではどちらが良いのでしょうか?

一般的にセラミックシリコン系はシリコン樹脂率が低いみたいなので上記の場合ならばどっちが優秀なのかが気になります。

耐候性にいたっては水性、溶剤でほとんど大差がなく。
膜の硬さや色のとまりぐらいで水性と溶剤の差が生まれると理解したら良いのでしょうか?
424(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 16:47:25 ID:???
>>419
力になれなくて申し訳ないと言う前提だが、
詳細を教えてくれないだろうか。
とても興味のある質問なもので・・・
425(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 01:50:10 ID:???
>>415
タミヤ?マジで言ってんの?
やったことないしこれからもやらないけど
頑張れよ、タミヤ
426(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 09:50:22 ID:???
>>425

お前、どんだけピュアなんだw
427(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 18:12:15 ID:h1DdWE74
関西ペイントのセラMレタン(もしくはシリコン)のカタログに
弾性硬化剤もあると書いてありますけど、
ヒビ割れしにくくなるってことですよね?
使ったことある人いましたら感想みたいなの聞かせて下さい!!
428(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 10:49:09 ID:???
>>427
弾性セラMレタンになると解釈すればいい。
当たり前だけど外装のクラック対策で使うなら下塗りも微弾性 or 高弾性使わないと意味ないからね。
429(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 19:21:53 ID:???
塗り替えをやった施主が打ちっぱなしゴルフ場を持っていて、
支柱とレストハウスを頼まれました
25mの支柱ってどのように施工するんでしょうか?
ケレン、養生、足場、単価等をどなたか教えてください
430(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 19:34:36 ID:QrJMJSU0
ただ単に塗って降りてくるだけ
431(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 22:05:21 ID:???
>>429
2ちゃんねるで単価聞いてどうすんの?
少しは調べるなり、経験で数字出す努力しないの?
バカじゃないの?
432(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 09:10:38 ID:???
久しぶりに覗いてみたけど、相変わらず不毛なレスと釣りネタばかりだね
>>429塗り替え仕事の中じゃ単純な仕事だぞ、いくら高さがあっても足場と車両の組み合わせでどうにでも出来るだろ
ここで単価聞いて何にもならない。
>>431 釣りネタにバカなレスして何が嬉しいんだ?

433(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 11:14:41 ID:???
>>429
足場なんか建てるよりスカイマスターをレンタルして作業したほうがよくないか?
434429:2008/09/25(木) 20:02:41 ID:???
単価はわかりました
人組で38が最低だそうです
高所作業車は使えないし、足場はやる気がなかったです
ケレンとか鉄柱登るんかなぁと思って聞きたかったのです
みなさん、ありがとうございます
435(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 12:43:59 ID:c/5+h/T0
積算単価本を捜しています。ケレン、洗浄、シーリング等、詳しく書いてある本はありますか?
あと、テスリとかデッキプレートの算出方法とか絵で書いてある本はないでしょうか?教えて下さい。
436(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 17:17:49 ID:MSeDN3ID
>427
セラMレタンは使わない方がいいよ。
クレーム勃発で九州の某塗装屋がひどい目にあってるらしいよ。
437(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 20:06:46 ID:WJDcOTxE
>>426

7〜8年前から使用してるが、クレームは一切ないな。
艶は、ひけないし今でもピカピカしてるよ。
どんなクレームだ。
kwsk
438(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 21:50:49 ID:676eq9dr
>>429
レッカー屋にゴンドラ吊りをしてもらって
下でテコがロープ張りやれば
もっと楽にできるだろ
439(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 19:27:02 ID:2esZFPwB
住宅の南側に木製のテラス
(白く塗装されてることが多くてポリカーボネートの波板が屋根になっている)
あれはポリカが乗る面(頭の面)が塗装されてないのが多いですけど、
水分が抜けるように・・・などの理由からなのでしょうか?
440(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 21:52:02 ID:???
見えないからじゃね?もしくはポリカ張った後に塗装した
から塗れなかったとか?
はずしてたらゴメ
441(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 12:45:59 ID:rZzJvYS0
>>440
禿同

2階から見える状態で張り替えしたなら塗らないのはダメダメだな
442(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 13:40:48 ID:???
段取り悪かっただけだろ
大工が塗る前に貼っちゃったってな
443(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 19:23:10 ID:???
レスありがとうございます。
本来なら頭の部分も塗装してあるのが普通なのですね。
あぁ〜、なんだか悔しいw
勉強になりましたww
444(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 05:56:43 ID:pXICta1F
たぶんペンキ屋は悪くない
445研究者:2008/10/01(水) 18:45:11 ID:i2tKy4gz
>>423

>水性よりも溶剤の方が強いといいますが何が強いのでしょうか?

総合的な性能では溶剤型の方が断然優位にあるでしょうね。

塗料性状:
     溶液の状態では遥かに溶剤型の方が保存がききます。
     水性は水の中に樹脂や顔料を安定化させるために多くは
     アミン系の添加物が入っています。これでPHを調整して
     安定領域を作りだしているのです。
     ただ、これは時間と共に蒸発して行きますのでPHの
     値が安定領域から外れ沈降ゲルが促進されます。
     6ヶ月ぐらいが寿命の目安でしょうか。よく保っても1年位では。
     (メーカーの保証期間はもっと短いですが)
     その点、溶剤型は沈降してブツが発生するまで使用できますね。
     (メーカーの保障外ではありますが)

塗膜性能:
     水性塗料の特性を考えていただければ分かりますように、
     水性塗料は水に溶けていますよね。
     つまりは塗装してからも一般論としては溶剤型に比べて
     耐水性に劣るといえます。
     耐候性については殆ど差異はないと思われます。
     こちらは樹脂の種類に依存しますね。

★ただ言えることは、環境を考えたとき溶剤型の半分以上は空気中に
 飛んで行く石油製品でできておりますので、資源の無駄遣いと
 環境破壊につながります。水ならいくら空気中に飛んでも問題は
 ないですね。その意味からもエコを考えたとき水性を選択して行くのが
 これからの選択肢といえますね。
446研究者:2008/10/01(水) 19:03:28 ID:i2tKy4gz
追加項目

皆さんは塗装に関するお仕事の方が多数おられるので作業性の項目も
非常に重要となってきますよね。
これは改めて書かなくてもよいのでしょうが溶剤型と水性型の比較の意味で
書いておきます。

作業性:
    水は非常に特殊な溶液で沸点がそれ程高くはないわりに蒸発速度が
    遅い特性を持ており、これが溶剤型に比べて乾燥しにくく垂れやすい
    特徴となってあらわれますね。
    溶剤型なら冬場が速乾型を、夏場はスローシンナーと使い分けが
    ききますが、水性型はほとんどが水一本の希釈ですから
    作業性が悪いのも仕方がないですよね。
    
447(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 19:07:38 ID:???
材料が余った時に溶剤のほうが使い道があるんだよ
だから水性の指定が無い限り外壁は溶剤を使ってる
448(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 19:31:54 ID:???
外壁塗料の場合、水性も溶剤もしっかり施工すれば耐久性に大差なし
449(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 20:50:00 ID:???
W/S試験だと同等なんだが、W/S試験は水性に有利になる。
屋外暴露だと溶剤型のほうが上になる。
450(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 21:23:14 ID:???
外壁は水性でやった方が綺麗だけどな
451(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 22:10:10 ID:???
溶剤は溶かしている
水性は分散している

樹脂を溶かすことは安易だが、分散させるには無理が掛かるため
塗膜は溶剤系の方が強い
452(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 10:30:46 ID:wM8K9J1m
水性と溶剤では密着性とかはどうなんだろう。

私的には水性は密着性と浸透性がおとるとおもうけど。
453(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 12:37:00 ID:ncgzcpVe
積算単価本を捜しています。ケレン、洗浄、シーリング等、詳しく書いてある本はありますか?
あと、テスリとかデッキプレートの算出方法とか絵で書いてある本はないでしょうか?教えて下さい。お願いします!
454(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 18:40:27 ID:???
>>453
単価は一子相伝。
455(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 19:44:34 ID:???
456(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 20:45:45 ID:???
>>453
本屋には行きましたか?
457(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 02:46:14 ID:???
カチオンのセメントフィラー1.5kずつ作って刷毛塗りで使ってたら
混和液が500gたりんー!
ていうか骨材が1kあまってしまった・・・
458(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 09:49:50 ID:???
水だけ入れて使うなよ
いいか、絶対ダメだぞ
459(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 07:49:30 ID:3hiuKcUt
塗料メーカーって総合的にどこがいいとされてるんですか?
使い易さじゃなくて質がという意味で
460(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 08:58:24 ID:???
水性ペンキには木工用ボンドを薄めて混ぜると塗装膜が強化されるよ
461(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 09:24:38 ID:Pb4N8+AV
#460 釣りですか?
アホですか?
462(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 13:03:32 ID:CxvEhPVJ
アホでしょう。

しかし、かなり昔には木工用ボンドをいれて塗ると剥がれにくくなると信じていれてる職人がいたらしいです。
463(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 19:37:24 ID:???
>>461
煽るのはいいから、アンカーリンク覚えてくれよw
464(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 12:57:25 ID:???
サーフにシーラー入れてるやつもいたよな
465(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 14:40:31 ID:???
昔はとにかく余ってる材料を混ぜちゃって塗ってた
466(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 21:56:52 ID:???
大手のあるリフォーム会社に屋根の塗装勧められてやってもらったんだが雨漏りが発生。
リフォーム会社のほうは「うちは関係ない」だって。
塗装屋っていうかリフォーム会社、大手っていうだけで信用したらダメだね。
高い授業料払ったと思って近々知り合いの工務店のオヤジに相談してみよ。
それで質問なんだけどスレートで塗って雨漏りってどういうこと?上ったときに屋根割ったとか?
下から目視する限り割れとかわからん状態です。
467(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 22:47:03 ID:???
釣り臭プンプン
468(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 07:49:23 ID:J9X3t27i
縁切りしてない。
469(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 12:37:14 ID:???
割れたところで雨漏りなんぞしません
大手なら責任とらせればよいじゃんか
470466:2008/10/10(金) 21:15:51 ID:???
>>469
>割れたところで雨漏りなんぞしません
これはどういうことでしょうか?実際、今年の春に工事して先週ぐらいに雨漏りに気づきました。

大手の対応の悪さに怒りを超えてあきれてる状態です。これ以上言ったら逆に脅されそうなぐらいの勢いなんですよ>業者
471(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 21:50:07 ID:???
468が答えてるじゃん
不特定の場所から浸入した雨水は屋根材同士が塗膜でつながると抜けなくなる。
するとルーフィングに空いた釘穴なんかから漏水する訳よ。

カッターナイフもってガンバレ

472(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 12:10:26 ID:???
>>470
コロニアルやら瓦でもルーフィングってのが貼ってあるから、水は回らないんだよ
>>471の言う通りカッターで塗膜を切りなさい
473(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 23:22:47 ID:tI+cbm8e
>>466
まず、世の中の為に業者さらしてください。
んで、塗装してからどのぐらいたちましたか?
縁切りしてなくても、すぐに雨漏りするとは考えにくい。

474(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 07:06:25 ID:yDbBu9we
475(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 08:19:21 ID:k9UU5rtU
アルミのサイディングのスターターに色付けたいんですけど 色のりますか?
476(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 13:09:41 ID:8/Tfy+9f
>>466
今から縁切りしてもムダ。たぶん、ルーフィングやぶけてます。直すには物凄く金かかります。
リフォーム屋訴えたほうがいいですよ。

>>475
金属用バインダーいれると色つけられます。
477(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 19:05:13 ID:???
>>470
大手って何処なんだね?
478(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 11:55:02 ID:???
セメントポリマー系フィラーで、耐水性というのと保水性というのがあるのですが
耐水性のほうに上から水性シーラーは塗れますか?
保水性のフィラーに水性シーラーを塗ったときでもなかなか吸い込まず垂れたので
耐水性というのはこれ以上に吸い込まず弾くのではないかと思うんですが・・・
専門家の方お願いします。
479(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 18:49:25 ID:???
専門じゃないけど一般的に「耐水性」ってのは水を弾くって意味じゃなくて、水が触れても劣化しにくいって意味だと思うんだけど。
「保水性」って良く解らんが吸い込まなかったってのはそれ以上塗る必要性がなかったってことじゃないか?
480(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 19:22:56 ID:???
ザウルスで鉄部をサビ止めしてたんですけど、
「まっ、いっかぁ」って感じで木部に下塗りってことで
サビ止め塗ったんですけど・・・どうでしょうか?
あとで剥がれる原因とかになるのでしょうか?
1uもないぐらいだったからめんどくさくてやっちゃいました。
481(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 19:31:50 ID:rxDmfYN5
エポキシ系だから多分大丈夫
木部の状態によるかも。
482(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 19:33:08 ID:???
浸透性の塗料以外はいずれ剥がれるから気にするな
483(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 20:43:12 ID:???
>>479
どうもありがとうございます。
すみません。わたくし間違えてました。耐水性ではなく防水性でした。

ポリマーセメント系フィラーには 防水性があり・・・と書いてあり
ただのセメント系フィラーには 保水性があり・・・と書いてありました。

このポリマーセメント系のフィラーに水性シーラーが塗れるのかが分からなかったんです。
ただのセメント系フィラーでも水性シーラーは水のようには吸ってくれなくて下に垂れまくってしまってたので・・・
知識が無いものですみません。
484(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 10:56:49 ID:???
ポリマーセメント系とセメント系の違いがわからん
メーカーによって名称バラバラだからメーカー名書かないと答えられんよ

基本的にはあらゆるフィラーに水性シーラは施工可能
485(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 18:01:07 ID:yMcVpN8m
青銅風?になってる門扉をうすめ液で拭いたら色が落ちちゃいました。ホームセンターでスプレーとか売ってますか?なにかイイ方法があったら教えてください
486(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 18:16:49 ID:???
さびカラー
487(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 19:19:33 ID:???
>>485
それって緑青(ろくしょう)でしょ?。
ならばデコペン仕上げするか下のアドレスにある商品みたいな物を使うかだね

http://www.rakuten.co.jp/gallup/647824/
488(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 22:49:33 ID:???
>>481-482
レスありがとうございます。
あんま心配なさそうですねw
489(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/16(木) 06:09:38 ID:???
>>484
水性でもシーラーは気にせず塗っていいんですね。どうもありがとうございます。

下の2つのどっちにしようか迷ってしまって
○キクスイ カチオンフィラー 吹付用(カチオン系) [下地調整塗材]30kg/40u
品種 セメント系下地調整塗材(C-1)
■特長
塗膜は強度、密着性に優れています。
素地の吸い込みを押え、下地を均一にします。
保水性があり、延展性に優れています。
吹付、コテ塗り等の作業性に優れています。

○キクスイ 瓦用カチオンフィラー [屋根改修用下地調整塗材]30kg/15u
品種 カチオンポリマーセメント系瓦用下地調整塗材 吹付・刷毛塗り
■特長
素地の吸い込みを抑え、下地を均一にします。
防水性があり、延展性に優れているため、吹き付けや刷毛等の作業性に優れています。

上の吹付用は実際の商品のパッケージ見たら同じカチオンポリマーセメント系と書いてありました。
瓦用には「防水性」、吹付用には「保水性」と書いてあったのでこれが気になりました。
キクスイのHPは商品情報がシンプルすぎて成分とか何が違うのかが全然わからなくて・・・
瓦用は塗り面積が小さすぎると思いましたが、これは厚くしか塗れないのでしょうか?
薄く塗ってもいいんでしょうか?分からないことばかりでどうもすみません。
490(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/16(木) 06:58:48 ID:???
>>489
キクスイ カチオンフィラー 吹付用 もポリマーセメント系だよ
瓦に使うんじゃなけりゃ普通のカチオンフィラーでいいんでね?

どっちにしろ所詮下塗り材なんだから防水性なんてないから無視してok
カチオン系は下地との密着が主眼だから、性能は上塗り材次第でしょ
491(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/16(木) 17:03:18 ID:???
塗料を教えてください。
数年前 外壁の半磁器タイル塗装を
剥がれるからダメだと断られましたが
近頃塗装済みの建物をよく見ます。
何か新しい塗料が開発されたのですか?
1階部分だけなので自分でやってみたいと思っています。
492(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/16(木) 17:36:05 ID:???
カチオンを吹くか鏝でしごく
素人にゃあ無理ぽ
493(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/16(木) 19:04:32 ID:???
>>490
ご親切にアドバイスどうもありがとうございます。
防水とか気にしないで普通のカチオンフィラーを買います。
494(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 13:04:56 ID:mZ0Lq7Sx
外壁を塗り替えるのに8年ぐらいチョーキングのこない塗料ってありますか?
495(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 13:27:30 ID:???
2液性シリコン以上の塗料なら10年はチョーングこない
8年だと2液性ウレタンでギリ平気かもね
496(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 17:45:17 ID:KivdF1Ej
>>494->>495
ちょいまて、地域とか気象条件とか住宅事情によるぞ。
497(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 21:33:31 ID:???
パワーシリコンマイルドU以外にお勧めはありますか?
498(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 21:33:39 ID:pTCFWeKk
すいません。教えてください。

外壁塗装をするのに、業者の方の説明を
うけました。

高圧洗浄をすると、外壁のヒビから水が入ったり
犬走りが汚れたり、近隣に迷惑がかかる場合が
あるので最近は高圧洗浄の代わりに手で汚れを
落としている(磨いている)と聞きました。

説明に一応納得はしているのですが
そのような施工方法もあるのでしょうか?


499(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 21:44:21 ID:???
>>498
>高圧洗浄をすると、外壁のヒビから水が入ったり
犬走りがれたり、近隣に迷惑がかかる場合が
あるので

↑正論

>高圧洗浄の代わりに手で汚れを
落としている(磨いている)

↑要追加説明
500(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 21:54:58 ID:???
近所の迷惑はあるかも

それ以外は???
外壁のクラックからは水が入りません。(RCならコールドジョイントから入るかも)
犬走りを汚したら掃除すれば良いだけ。

501(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 21:58:21 ID:???
>>498
公官庁仕事なら通らない いい訳だね。高圧洗浄は塗り替えに必須だよ

旧塗膜はチョーキングや汚染等でそのままでは新塗装が乗らない状態
高圧洗浄(一般的には15Mpa以上)しないと剥離する
大体手で磨くくらいなら高圧正常のが効率もよいし、洗浄機もってないんじゃないか?
犬走り汚れたら一緒に洗浄すりゃいいし、近隣対策ならネットシート張れば良い

ヒビから水はいるのは台風でも一緒だから気にスンナ
499 は所謂DQN職人のタワゴトなんで同じく気にスンナ
502(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 22:07:30 ID:pTCFWeKk
ご返事ありがとうございます。

外壁はサイディングで、手で触ると
白く手に着きます。コーキングも切れて
悪いところもあります。

手で掃除をするらしいですが、
方法は詳しくは聞いていません。
恐らく雑巾かハケみたいなので
落とすと思います。

外壁塗装で高圧洗浄以外で汚れを落として
施工する場合があるのでしょうか?

503(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 22:10:22 ID:???
crazyな隣人が居ると嫌だけど足場があってシート養生
出来るなら洗わない?(屋根は気をつけた方がいいかも)
大きなクラックがあるならその部分は逃げ気味で洗えばいいし
小さい物なら水が入ってもたかが知れてないかな。
犬走りなんて洗えば逆にサッパリすると思うが。

状況次第なんでなんとも言えんけど洗浄避けてるっぽい?感じだが・・
埃っぽい環境なら窓とか網戸とか洗って貰うと全然違うよ。

ちょっと突っ込んで話し聞いて見た方がいいかも?
(お客さんが納得してればそれで良いんだけどね)
504(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 22:14:01 ID:pTCFWeKk
502です。

↑すみません。
書き込みがダブりました。
501の方のレスは見ていませんでした。
505(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 22:47:26 ID:???
高圧洗浄は金貰えないからな出来ればやりたく無い
とくに冬場は
506(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 16:11:38 ID:oZtTqM4Q
504です。

業者さんと打合せをし近隣との兼ね合い、高圧洗浄とブラッシングのメリット・
デメリットを聞き高圧洗浄なしでも納得しました。

ありがとうございました。

507(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 18:53:00 ID:hcK44DKu
昔の窯業系サイディングなら水洗いはしないな
上に溶剤塗るならなおさら
508(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 19:13:38 ID:???
素焼煉瓦調サイディング
禿げたらどうなる?
苔たらどうなる?
509(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 19:40:35 ID:???
>>506
口のうまい営業だなw
510(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 19:47:43 ID:???
窯業系サイディングが苔たら高圧洗浄で落とせる?
511(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 20:09:04 ID:???
俺は下見も洗わないし金属サインディングも洗わないよ
512(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 20:38:19 ID:EIL/XGYi
くそ生意気な塗装屋が
この日しかこれないから先塗らせろって言ってきた
ケイカル板なんでマスキングで剥がれるから無理だって言っても
高い塗装だから大丈夫だって押し切られた・・・・
案の定 べりべり剥がれたよ・・
ゆっくり剥がせばってレベルの剥がれ方じゃないよ・・・
コーキングした後だと塗膜と一緒に剥がれて汚くなるから
一回マスキングして塗装を剥がしてから施工しましたよ・・
ケイカルってシーラしないとすぐ剥がれちゃうよね?
教えてください
513(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 20:52:28 ID:???
>>512
あなたは何屋さん?すまんが読み取れん
514(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 20:59:32 ID:lqDbzld0
>>512
文面からあんたはサイディングか防水だね?

それは先に塗らせる方も悪いけど、普通ははがれないぞ。
俺なんかも外壁吹き付けで軒破風ケイカルの時なんかは、先に軒を仕上げてラッカーテープ貼るけど、
剥がれた事なんかないぞ。
515(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 21:16:07 ID:EIL/XGYi
失礼!コーキング屋です
使い終わった空き缶みたら
上塗り剤って書いてあったのでそこが原因かなと思ったんですが・・
たしかに冬場なんてコーキングの硬化が遅いので
先やってもいいよって時あったけど
こんな見事に剥がれてきたの初めてだったんですよ
初対面なのに命令口調で話してくるようなやつなんで
何かつっこんでやろうと思ったのですが・・
理由はしらないけど工務店の監督も言いなりなんですよ・・
516(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/24(金) 12:44:08 ID:2Gkm7JJe
ケイカルならラッカーテープでも紙2枚分位余裕でめくれてくる

ケイカルが悪いんだろうと思うぞ
517(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/24(金) 14:18:13 ID:cbujkp8y
めくれる上塗り剤か。
何塗ったんだろう?

SOP(合成樹脂塗料)でも塗ったんかなぁw
518(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 07:45:11 ID:???
水性ピンだろ?
塗り直しさせろよ
519(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 22:12:52 ID:CebSjtwP
非水性でも剥げるぜ
ケイカルの質によるんじゃないか?
紙の様なケイカル?だとベロベロになるぞ!
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 23:38:52 ID:???
服屋で帽子を被せられているような
顔の形をした発泡スチロールを
人肌のように塗装したいんですけども
なにで塗装したらいい感じになりますか?
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 07:50:06 ID:???
水性ポスターカラー
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 22:17:09 ID:???
光触媒とフッ素どっちがいい?
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 08:01:50 ID:???
圧勝でフッ素
外壁によるがな
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 17:57:43 ID:???
フッ素と無機系塗料では?
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 07:58:24 ID:???
外部の玄関ドアでニス仕上げ何だが、剥離しないでアクロンとかで
色付け出来ますかね?
どなたか教えてください
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 11:12:40 ID:???
アクロンで色付けって・・・
頭大丈夫か?
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 11:42:53 ID:???
大丈夫じゃないからペンキ屋なんだな
528sage:2008/11/01(土) 13:12:09 ID:YQhG4368
>>525
わかりました。
既存ニス仕上げの玄関ドアを剥離しないで、アクヌキ剤をつかって色付けするってことですね。
不思議な工法ですね。
終わったら、結果をおしえてください。
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 22:37:45 ID:???
質問させて下さい。

バイトで今日から塗装してるんですけど先輩方はマスクを付けずにペンキ塗ってました。

当然自分はマスク持ってませんのでそのまま作業。そのうちに頭が痛くなって気持ち悪くなってしまい、マスクは無いのですか?と尋ねてもそんなもん付けて作業してられっか!と怒られました。作業が終わる頃には頭の痛みは消えたのですが、何となく頭がボーっとした感じで・・

これは有機溶剤による中毒症状ですか?先輩方はいい匂いだって言ってたので先輩方は手遅れ?

530(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 22:44:29 ID:???
>>529
下手糞な釣りだなおいw
ペンキ屋バカにしたいのなら塗装屋のスレいってこい

このスレはお前にはまだ早いから
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 23:15:40 ID:???
バイトに刷毛持たせるってのも有得んなw
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 00:05:16 ID:k2Ju1K4O
>>525
アクロンを施工後に色付けって言いたいのかな?

まあ普通に無理だな。

古い木の玄関ドアに関しては色付け直してくれみたいな事をよく言われるが、
飾りだらけのドアなんか無理だよな。
俺は塗りつぶすか交換しかないと言い張るようにしてるよ。
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 11:57:20 ID:???
>>532
漢だねぇ
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 23:16:32 ID:f529y+Ca
>>533
「かん」ってナニ?
535(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/07(金) 07:37:54 ID:???
おとこだねぇ
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 07:54:19 ID:B7DXcbpd
質問させて下さい。
30年前以上らしきカラーベストの屋根ですが、表面は濡らすと緑の藻がほんの少し見える状態です。

しっかり表面についてはケルンし、事前に縁切りを一度して乾燥させた後にシーラ→中塗り→上塗り→縁切りにて作業しようと
思っておりますが、防水シートの状態も不明なので、何かアドレスがあれば宜しくお願いします。

あと、既存のカラーベストを外し、下地のコンパネ、防水シートを張替て既存のカラーベストを塗ってから取付したという事例がある方いらっしゃいますか。

537(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 12:06:39 ID:???
ケルンはドイツの都市なので屋根塗装とまったく関係なし
以上
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 12:35:13 ID:???
>>536
>あと、既存のカラーベストを外し、下地のコンパネ、防水シートを張替て既存のカラーベストを塗ってから取付したという事例がある方いらっしゃいますか。


それなら新しい奴貼った方が良いだろ
あとケルンは行ったこと無いです
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 12:41:58 ID:???
縁切りなどしないで、間にはめ込む製品あるよ

防水シートにまで手をだすなら葺き替えのが安いんでない?
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 16:07:00 ID:SwNRKFjZ
ケルンはつっこんでアドレスはスルーかよ
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 18:59:10 ID:B7DXcbpd
皆さんありがとうございました。
誤字でしたね。
カラーベスト屋根は防水シートが大事だと
思ってくだらない質問をさせて頂きました。
タスペーサについては購入するか悩んでいます。
1〜2mmの隙間があればとネットには掲載されていましたのて、隙間をあけようと思います。

スペーサーはどうなんでしょうか。
ご教授頂けますと幸いです。
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 19:55:36 ID:TTUiLXFH
食品トレイを細かく切って、タスペーサの代わりにはさんだ俺は、勝ち組?
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 20:10:45 ID:B7DXcbpd
アイデアものですね。
タスペーサって踏むとバネのように沈む構造かと思いますが、トレーでも沈みますね。塗料が着いた場合、溶けないですか。
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 20:43:51 ID:8XTybjU4
水性でしたので溶けはしませんが、夏になればたぶん・・・
545(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 21:32:44 ID:B7DXcbpd
ありがとうございます。夏の屋根の温度ですか。厳しいかもしれませんね。
ステンレス板に切り込み入れてバネ構造にするとか文房具のクリップなどもありですかね。
ネットで一円玉くらいの隙間をあけるような記載があったので、一円挟もうかと一瞬頭にうかびましたが。。。
タスペーサの一個あたりの単価が3円と考えると一円のが安いと思った私が馬鹿ですね。。。

犬小屋にカラーベスト張って耐久実験してみます。

本業の方はスペーサーは使う人は少ないんでしょうね。
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 22:04:12 ID:???
>>536
必ず高圧洗浄と下地の吸い込みが激しいと思うのでシーラも2回塗りしたほうがよいです。
既存のカラーベストの再利用は反ったり脆くなったりしてるので無理です。
現状が雨漏りしないなら気にしない。
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 22:14:33 ID:pzM2Cl5l
違う話ですまん。竣工31年経過したRCのろく屋根のシート防水を
剥がしてコールタール2回塗りしたんだが防水になるかな。
予算なくてこのようにしたんだが、、
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 22:39:26 ID:fXZPbwQc
シート剥がしたくらいじゃ駄目だな
似たような施工をしたが雨が洩ったし
原因はコンクリ内部に染み込んだ水 止水も駄目でバーナーで乾かしても滲んできた
結局コンクリはつった 何回も施工する羽目になったし予算がどうこう言うなら手を出さない方が良い
施主に説明をちゃんとやった方がいいぞ
古い建物の防水は地雷だ
549547:2008/11/10(月) 23:59:25 ID:pzM2Cl5l
レスどうも。シートはパラペット天端まで施工されててシートを剥がした時点
でコンクリ水で凍みてたが、数時間したら乾いた。クラックもあったがそこは
コーキングしたんだけど。
いままで雨漏りなし
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 14:57:07 ID:SYkEC8kd
>>546

ありがとうございます。
また皆さんありがとうございました
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 22:06:41 ID:9h8JVene
水道用コンクリート水槽内面塗料でいいのがあったら教えてください
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 01:14:28 ID:msUvxksf
関ぺのアクアセラシリコンをモルタル壁リシン吹きの
修繕で使った人いれば感想お願い
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 06:56:34 ID:???
ちょい質問
2100のマスカーっていくらで買ってる?
554(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 11:21:21 ID:???
>>551
ないよ
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 12:23:21 ID:???
>>551
大同塗料のプールコートでも使えばいいんじゃないか?
プール用の塗料だから水を張らないコンクリートの貯水槽ぐらいなら問題ないと思うぞ。
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 17:34:32 ID:???
>>551
それって、飲料水とかの貯水タンクの事じゃないの?
だとしたら>>555、適当なこと言わないほうがいいよ。
日本水道協会規格のJWWA K 143 を求められるはず。
(神東のチョスイコート)とか。
飲料水のことだから、適当にやって問題が出たら大変だよ。
こんなとこで聞くくらいなら、やめたほうがいい。
材料も高いし、施工も大変。
詳しくは、地元の販売店、メーカーに聞いてみるといいよ。
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 17:37:27 ID:???
だいたいこんな所の情報を信じる方が悪い
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 07:37:50 ID:xDpdw18o
>>556
そーなのよ
一応神東の水クリーン使おうかと思ってます
やったことある人いますか?
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 20:44:02 ID:Q5aVbBic
例えば道路の下に入ったりして働く塗装工ってどうかな?就職先として考えてたりするんだが・・・
塗装を剥がして(サンドブラスト)→塗装する
みたいな感じなんだけど。あと、金属溶射とかもあるみたい。
もう20も半ばのフリーターです。
560(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 22:08:50 ID:???
道路の下w
橋梁塗装工の事?
熟練工になって頭になれたら、稼げるんじゃないかな。
561:2008/11/13(木) 23:18:07 ID:???
559
562:2008/11/13(木) 23:22:14 ID:???
559その会社って津島の会社?
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 23:57:15 ID:3CpdeOoy
>>559

橋梁塗装のことかな?
下ばかりではなく、上に登ることもあるぞ。
橋の一番上、高覧の天辺に上ると大型トラックとかが通るだけでも結構ゆれるし、
橋ではなくその下の河原からの高さは相当な高さになることがある。
そういう会社って、大抵は鉄塔とかもやってると思うが、高いところは兵器化?
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 00:13:37 ID:RPW/rVuj
559です。
高いところ、苦手でも平気でもない感じです。どっちかと言うと平気かなぁ。
道路って、高速道路とかです。塗装ってほっておくと錆になるし、剥がして塗るんだという理解をしています。
あと、ダムとか、原発とかって聞きました。
サンドブラストを打ってるのは大変ってレベルじゃないですかね?塗装はシンナーがきついですよね。
迷ってます
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 14:17:38 ID:RPW/rVuj
age
566(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 22:40:06 ID:???
道路の下って文章力は何やってもダメたろw
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 00:39:22 ID:vE8WWnln
レスお願いします・・・
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 05:40:20 ID:???
>>564
半端なく汚れますよ
最初は人工も安いしね、根性なきゃできないね
569(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 08:38:26 ID:vE8WWnln
>>568
人工とは?
あと、汚れは構わないです。ただ、業界的には離職率高かったりしないですか?続けれるものなのか、不安です
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 11:36:53 ID:???
>続けれるものなのか、不安です

んなもん、本人次第だろ。
としか言いようがないと思うが?
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 12:25:39 ID:???
いろいろ考える前にやってみりゃいいじゃん。
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 12:58:04 ID:???
人工とは日当の事です
汚れは構わないってレベルの汚れでないよ

近くで歩道橋とかやってたらみてごらん
昼時に黒人いっぱい出てくっから(笑)
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 14:18:30 ID:vE8WWnln
>>572
1日だけ手伝いに行かせてもらったんです。
12000円もらいました
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 15:31:28 ID:???
>>573
12000で福利厚生やらしっかりしてるんなら、良し

何もないなら15000でも安い
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 17:30:26 ID:vE8WWnln
>>574
とりあえずバイトで来て雰囲気見てみるという感じで行かせてもらいました。
ほとんど何もしてないのに12000円、バイトで貰えたんでびっくりしましたが、それだけキツいんですね
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 21:43:53 ID:???
ま、土木系の塗装は季節労働者みたいなもんだからな。
仕事が減って話し合いもシカトする会社がボチボチ増えてきたから将来性には不安がある
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 23:09:21 ID:???
25年前のトタンと布ポリマスカー相性良すぎ
時間経ってないのにベタベタだ〜
578(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 10:18:23 ID:On6tKd2l
素人の質問ですみません。

マンションの鉄部塗装なんですが、見積もり時に配られた資料に
「玄関扉枠はサンドペーパーで劣化塗膜の除去、全面目荒らし、
下塗りはエポキシ樹脂錆止め塗り、上塗りポリウレタン厚膜型塗り」
とありました。

で、今塗装屋さんが来たらおもむろに刷毛で上塗りらしき同色の
塗装を刷毛で行っていて、訊いたら2度目も同じ塗装をしますという
事でした。

元の状態(今までの塗装面)自体はそんなに悪い訳ではないのです
が、仕様通りで無いようにも思いますし、素人的にも表面の汚れと
か気にしないで塗るものなんだろうかと思ったりもするのですが、
これって実際のところはどう判断すべきでしょうか。
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 10:36:22 ID:???
>>578
100%手抜き工事です。
580(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 11:12:31 ID:???
>>578
今?日曜日に作業してんのか?
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 11:15:11 ID:???
状態によるだろ
582578:2008/11/16(日) 11:57:56 ID:On6tKd2l
早速のコメントありがとうございます。

通常日曜は休みだと思いますが、玄関枠は塗装後乾燥するまで扉を開けて
おく関係で住人の在宅が必要なため、土日を含めた日程で実施しています。

玄関枠部分は場所的には特に水気のある場所ではないので、錆止めについ
てはあまり神経質になる必要がないという判断かもしれませんが、見積もり
時の資料の仕様にわざわざ書いてあることなので、その相違に少し不信感
が出てしまうのが正直なところです。


これは余談ですが、見積もりでは玄関枠(左右上の3方向)塗装は1箇所
5000円です。
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 12:21:15 ID:kt1SuoWI
それが正しいぞ
入居者が居て日曜施工ならそれぐらいしか出来るか
馬鹿な施主が講釈抜かすな!
文句があったら自分が塗れ。
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 12:24:32 ID:???
>>582
下地処理含め3回塗りの単価です

水気があるとかは関係無し
鉄部にはサビ止め
120%、手抜き工事だね(笑)
585(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 13:30:27 ID:???
作業時間トータル15分位。で、5000円 おいしいな(笑)
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 15:13:21 ID:ajBOERL4
>>578

そもそも、材料が不明。

>上塗りポリウレタン厚膜型塗り

厚膜??


そういう材料あるにはあるけど、普通マンションの鉄扉とかに使うかな?
エポキシ樹脂錆止め塗料と上塗りポリウレタン厚膜型塗りの材料名は分からない?
それが分かれば、もちょっとはっきりするかも。
587578:2008/11/16(日) 17:08:08 ID:On6tKd2l
>>586
 材料についてはすみません、商品名など失念してしまいました。
 ちょっと確認してみたいと思います。
 なお、扉枠はもともと黒色で、2度ぬった塗料も同色の黒でした。
588(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 18:03:20 ID:W5YwhDd1
こんど、ダムの現場にバイトで行きます。なんか気をつけてること、アドバイスありましたらよろしくお願いします。
サンドブラストうってから塗装するんだと思います。まぁ自分が打つわけじゃないですが
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 18:09:03 ID:???
>>588
ダムの現場なんて入ったこと無いから
分からんが事故には気をつけよう。
御安全に!!
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 18:58:37 ID:???
>>587
心配すんなよ
120%手抜き工事で、ぼったくられてるだけだからさ
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 19:47:55 ID:???
厚膜ウレタンってなんだ?
鏝で流す床材じゃあるまいしww
マンションなら弱溶剤型ウレタンだと思うけど厚膜なんてありえないわな。
ミリ単位の厚みから厚膜って言うんじゃね。
数十μで厚膜って言わないだろ
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 20:19:18 ID:wheIHhl9
>>588
ダムに物を落とすなよダイバーよんでバカ高い金取られるよ
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 20:58:16 ID:4MHf16Td
「但し玄関枠に限って...」
とかの特記事項はないのか?
俺も前にそういう感じで玄関枠は一日仕上げだから上塗り二回で仕上げた事あるよ。
594(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 21:12:14 ID:tJG8VRAz
>>587
黒って、あくまで色名であって塗料の種類とか名前ではないからね、
どんな種類の塗料でも黒は大抵あるよ。

>>591
ニッペで言うと、ハイポン50上塗HB
とか、ハイポン50ファインHB。
これらは、橋梁とかで使うことのある材料なので、名前は忘れたが、関ペ、大日本その他でも同等品はある。
595(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 21:49:07 ID:???
玄関枠はゴムにくっついちゃうからな
今の時期だと二液のウレタンでも辛い
596シール屋:2008/11/16(日) 23:31:22 ID:oor/7QpL
今日入った現場
痛い監督が コーキング代ケチって 無塗装のハフと幕板自分で打ってあった
シリコンホワイト!塗装色ブラウン系(笑) ワシャ知らんぞ
塗装屋さんかわいそう 疑わないでね!
597(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 02:53:35 ID:E7P5Xt12
カラモニー ウォーターガードの性能ってどう?

http://www.colormony.com/colormony/system/water_g.html

使った人感想教えてください。
598(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 07:35:04 ID:???
>>572
分譲マンションならばしっかり対応したほうがいいよ。手抜きしまくりぽいなー
>>596
痛すぎる… シリコン野郎はよくいます…
599(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 12:31:09 ID:7QdVCDES
>>587
商品名が、関西ペイント(アレスコ)の「パワーMレタン」なら錆止め無しの二回塗りで、OK。
でも、エポ錆→ウレタンって仕様だからなぁ。
色々考えられるけど、現場と営業との意思の疎通はとれてねーな。
600(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 12:40:14 ID:7QdVCDES
>>585
じゃ、仕事回すよ。
材料はパワーMレタン。
仕様はペーパーケレン後二回塗り。
インターバル四時間。
一ヶ所6000払うよ。
楽勝だろ?
現場は栃木なw
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 18:48:00 ID:y0dopsxj
防水のプライマーの上に塗装はのりますか?
602(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 19:43:09 ID:???
>>601 ウレタン防水のプライマー? なら乗るだろ
603(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 19:55:44 ID:D/MJ7Mcl
窒業系外壁材のタイル調(目地が不規則で凹凸も不規則)の塗装はどう仕上げてますか? 目地部分と表面部分は色が違います
一色なら問題ないですが、色分けとなると、どう塗ればいいかわかりません
604(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 20:12:12 ID:???
>>603
こんな感じのことかな?
本来は、まだ新しいときに施工してより長持ちさせようとするものなんだけど、
多少古く色あせても、少しくらいなら戻るみたいだよ。
605(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 20:16:26 ID:???
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 20:25:40 ID:???
>>600
ください。お願いします
うちは宇都宮なんで
607601:2008/11/17(月) 20:37:55 ID:Lsy7itjI
>>602
お答え頂きましてありがとうございます。

ウレタンのプライマーなんですが、乗りが悪いんです。
外壁だからでしょうか?
608(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 20:43:24 ID:D/MJ7Mcl
>>604塗り替えです 既存の外壁も色が飛んでる状態です
>>605の画にあるように凹凸も一定なタイル調なら目地部分を刷毛で塗り、表面部分を短毛のローラー(色分け)で塗るんですが、最近の外壁は凹凸も複雑で目地も不規則なんで困ってます 一色で統一するなら悩む事は無いんですが





609(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 21:03:36 ID:???
>>607
確かに乗りは悪い
その原因はプライマーの塗膜がフラット過ぎるからだな 錆止め材のように若干ザラザラしてたほうが乗りはいい よって小規模の場面のみならいいんじゃね
610601.607:2008/11/17(月) 21:12:34 ID:Lsy7itjI
>>609
お答え頂きましてありがとうございます。

確かにプライマーはツルツルですもんね‥
残念ながらめちゃめちゃ広範囲です(汗
611(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 21:36:41 ID:???
>>610
絶対ダメ と言う事でもないと俺は思う
3回塗れば確実
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 21:36:54 ID:???
ツルツル言うなや
613(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 17:50:05 ID:YhjUE3HX
>>610
何でそんなモンを塗っちまったんだ?
コスト的にもメリットがあるワケじゃないだろうし、大体流れちゃって塗りにくいだろ。
614(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 20:08:26 ID:DOaEtxpW

ハゲで悪かったな!

615601.607.610:2008/11/18(火) 20:50:15 ID:3RAbjB1V
>>611
お答え頂きましてありがとうございます。
本日2回目塗りましたv
折角お答え頂いたのに恐縮ですが、
ブリード現象が現れたようです‥(汗

>>613
お答え頂きましてありがとうございます。
監督が洗浄が嫌だったようで、
「洗浄で近隣に迷惑をかける。汚れを固める物がある」と言い、
それを塗りました。後で調べた所、プライマーだったのです。
乗りが悪い上に、フィラーの後が日に日に濃くなっています。
どうするつもりなんでしょう‥(汗
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/19(水) 10:25:34 ID:???
一部傷が入ったところのペンキの塗り直しがしたいのですが、該当するペンキがわからなくて
困っています。
焦げ茶系のマットなタイプのペンキです。
マットなタイプはあまり見かけないので、該当するペンキをご存知の方はいないでしょうか?

マットじゃないもので塗り直しをしたものの、艶ありなので一部テカテカして目立ちますorz
試してみたのはアサヒペンの水性スーパーコートの新茶という色ですが、これよりも若干薄い色で
マットなものを教えてください。
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/19(水) 12:10:18 ID:PVG9X7GZ
>>616
何に塗るのか分からないから答えようがないけど、既製品でピッタリ同じ色ってのはまず無理だ。
マットっていうのは艶消しだろ?
他に塗る所探してペンキ屋呼んで「出来たらここも...」と申し訳なさそうに頼むのが一番だ。
618(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/19(水) 12:31:55 ID:???
>>616 ホームセンターにいけば水性艶消し塗料はあると思う
白まぜて色調節してみれば
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/19(水) 13:41:22 ID:???
>>617-618
ありがとうございます。

塗るのはスチール部です。ペンキの色見本をカラーチャートから選んだのですが、そこには
メーカー名はなく、規格記号?みたいなものだけで。まさか業者が倒産するとは思わず、
その番号をメモしていなかったのです…
ペンキメーカーものの規格品だとはと思うのですが…
ホームセンターで水性つや消し塗料の中に茶色はなかったので、色調節の望みも断たれています。
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/19(水) 15:00:58 ID:???
どっちにしろ同じ番号で注文しても全く同じ色にはならないからな
621(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/19(水) 16:45:34 ID:???
そんなもんなんですか…
塗り替えも視野に入れたいとは思うのですが、今の色が結構気に入っているので惜しくて。
ありがとうございました。
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 02:26:14 ID:???
しかも日塗工の色見本番号で注文しても番号通りの色を作ってくれないメーカーby日屁、色盲かよ・・・
623(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 10:03:18 ID:???
>>622
そんな違うのか?
まぁ同じ釜じゃないと多少違うけど、見本帳が古いとかじゃないんか?
624(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 10:44:40 ID:7fIa6RAf
それか、無茶苦茶冴えた色とか濃い色をEPやケンエースで注文したとか?

625(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 11:33:02 ID:p5nF7ckp
茶系のペンキに白を混ぜると、どんな色になるかプロならわかるよね!
白を入れたって色が薄くなるわけでもないし。。
626(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/23(日) 06:05:10 ID:kTNEfj48
誰か吹き付け下地のスレ 立てて 下手な補修屋が多いから
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/23(日) 09:37:04 ID:???
そんなスレ必要ないだろここで十分。
628(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/23(日) 20:46:30 ID:KPb6dV3c
>>626同意
吹き付けスレ
ガン屋スレ
誰かお願い。
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/24(月) 22:50:30 ID:???
>>626>>628
ここで聞けよ
どうせたいした質問じゃないだろ
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/25(火) 19:07:34 ID:68y8oeN1
一液ファインウレタンはサイディングでつかえますか?大体何年位もってくれます?
631622:2008/11/25(火) 20:54:28 ID:???
>>623>>624
アレスコの色見本帳だけどニッペとそんなに違うの?
このインク世界共通だと思ってたよ
ニッペ発行の見本帳を手に入れねば一方的に批難できないのかなぁ・・・
あまりに明るすぎなんだもん
632622:2008/11/25(火) 20:56:12 ID:???
あー何度もごめん、これ最新版だよ
633(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/25(火) 23:01:02 ID:OhrvjomZ
色見本帳って、日塗工の番号書いてあるヤツだよな。
メーカー関係なく同じ色じゃねぇ?
???
634(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/25(火) 23:04:39 ID:???
>>630
使えます。5年から7年ぐらいは持つでしょうけど、色あせとかはもう少し早い段階で起こります。
635(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 08:35:16 ID:???
日塗工のことなら、表紙は色々あるけど、中身は同じ。
でないと、見本帳として機能しないでしょ。
色ブレが起きないように一度作ったら増刷すらしないくらい神経使ってるはず。
後考えられるのは、見本帳を開いたまま車の中とかに放置して日焼けした?
636622:2008/11/26(水) 11:18:44 ID:???
こっちのは最近買ったやつだから、さてはニッペ工場の見本帳が日焼けし・・・
637(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 11:20:10 ID:???
見本帳の色が違うんじゃなくて見本の色に合わせてメーカーが作ってこないだけ
ロットが違えば色は多少変わる
638(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 11:43:21 ID:???
ちなみに、その材料と色番号は?
639(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 13:29:19 ID:2nLSzHPq
>>637
メーカーに頼んだヤツはいつもピッタリだけどなぁ。色が出ないヤツは、出来ないっていってくるし。

ちなみにドコのメーカー?
640(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 15:18:01 ID:???
多少は違うよ
同じに見えるおまえらの目が悪いだけ
641(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 17:13:27 ID:???
色差が0.0ってのは滅多にない。
1年に1回あるかどうかだ、まぁ偶然だね。
あったとしても計る場所を1〜2cmずらせば数値も変わるしね。
普通は0.3以下でないと出荷しないと思うよ。
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 17:33:23 ID:2nLSzHPq
>>640
目で見てわかるほどメーカーの精度は低いのか?
ドコのメーカーのドコの工場?
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 19:00:08 ID:fRAEmUSS
土間コンクリート仕上げの上に水性塗料をこぼして染み付いてしまったのですが、
完全に目立たなくする方法ってありますか?

644(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 19:32:22 ID:???
>>643
グレーの塗料をうえから塗る
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 19:52:04 ID:i5X02m9U
>>643

もう拭き取ったあとなら手遅れだ。
金ブラシで擦るしかないな。

土間に溢した場合乾燥させてから、カワス
キで禿げ。
646(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 07:37:37 ID:Sk/taRT3
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも テンプレが非常に参考になります
【初心者未満】過払金返還見習いスレ12社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1225513598/

647(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 10:15:44 ID:???
メーカーに発注しても数が少なけりゃ外装用の塗料の淡彩色なんてほとんどが缶調色。
缶数が多いとタンクで調色するのかもしれんが缶調色ならセッティングして決まった分量入れればできあがる。
そして、水性、弱溶剤の配合レシピはほとんどあるが、実際に作って書き留めた配合ではなくてPCでシュミレーションしてはじきだした配合だからズレが生じることがある。
正直、レシピ解れば追加がきた時に色ズレがないのでこれの方が楽。
1から色あわせするのは濃彩色や特殊な塗料ぐらい。
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 11:18:44 ID:???
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 11:22:03 ID:???
>実際に作って書き留めた配合ではなくてPCでシュミレーションしてはじきだした配合だからズレが生じることがある。

だが、あまりに差がひどければ修正かけるよ。
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 20:52:24 ID:fOci4cRZ
現在、外国人の住宅をリフォーム工事監理しています
床は杉材で、水生ステインで着色したあと、艶のある塗装で仕上げて欲しいと言われました
お願いしてる塗装屋さんは、ウレタンが良いといいます
土足の場合、ウレタン皮膜に傷が入るんじゃないかと心配しています
ウレタンの部分補修は難しいと聞いたのですが
後々のメンテナンスもやりやすい、光沢のある仕上げとして良い物があったら
教えてもらえませんか?
よろしくお願いします
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 21:07:09 ID:???
米ぬかでみがくか硬くなるウレタンつかえばーいいんでないかい
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 21:22:04 ID:fOci4cRZ
>>651
ありがとうございます
米ぬかは工期が残ってないので難しいです
硬くなるウレタンというとどんな商品名でしょうか?
教えていただけると助かります
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 21:34:03 ID:+N8EamH/
ぶっちゃけ、膜を作る以上土足で上がれば傷も付くし、目立つよ。
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 21:37:57 ID:???
ユニオンの2液ウレタンクリア
傷は何塗っても付くよ
小まめに手入れするしかない
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 10:55:19 ID:baYkGX5+
2液の水性ウレタンてあるの?
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 11:10:48 ID:???
杉なんて何塗っても傷はつく
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 13:13:31 ID:???
>>655
いっぱいある。
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 13:46:02 ID:???
2液の水性は防水しかしらんなぁ
水性の着色は何を使ったの?
おそらく同じメーカーでクリアもしくはトップ材があるでしょ
それを2年に1度くらいで塗りんしゃい
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 16:14:39 ID:???
杉の床材に土足って・・・そもそも設計ミスだろ。
なに塗っても程度問題だけで大差ないわな
660(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 17:54:46 ID:???
土足なら桜とかじゃないとなー
杉はつらい 何を塗っても土足だとキズつくし

難題だよ
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 18:03:43 ID:???
杉ってあの柔らかい肌触りを楽しむもんじゃないの?
塗膜を作るとか、土足で上がるとか違う気がする。
もったいない。

余計なお世話って言われちゃえばそれまでだけど。
662(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 18:10:54 ID:???
土足だから傷はしょうがないわな
定期的な塗り増しが必要と注釈いれておけばいいと思う
663(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 18:24:16 ID:???
2液の水性ウレタンはマイナーメーカーだけどトウペの「トア杜Mori」ってのがあるよ。
この前営業マンがカタログもってPRしにきてたw
ただし使った事はないのでどれぐらいのレベルの物なのか検討がつかない・・・。
664658:2008/11/28(金) 19:08:25 ID:???
>>663
トウペって東亜かね?
知らなかったです
杉使っちゃったのは予算でだろ?
それはしょうがないとして、メンテが容易ってのはWAXでないかな
てかさぁ、いつもはどんな使用なん?
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 19:23:23 ID:???
>>662
杉はいくら塗っても無理だよ
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 19:27:51 ID:jTNpZfvD
初心者質問&流れを切って申し訳ない。
当方プラスチックの塗装をしています。

サフの後、ミスターカラーの缶スプレーで全体をブラック(ツヤ有り)塗装。
このブラックの上に3番のレッドで塗装って可能でしょうか?
667だみあん:2008/11/28(金) 22:54:35 ID:???
プラモ?ならスレチでないかい?
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/29(土) 10:27:50 ID:???
いいこと思い付いた!!
杉の上に透明のフロアー材貼ればいいんじゃね?
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/30(日) 11:56:35 ID:y8+ll1Lo
水谷の遮熱(シリコン)のトップってなんであんなにダレるんだ カラーベストの状態は
良いんだけど、シーラーぶっこんで中塗りまでは良いけどトップが全然乗らない。
ダメ込みは刷毛だけどローラー使うなって事か?遮熱初めてだけどみんなこんなもん?
タスペーサー入れて縁切りも縦横キッチリやったけど、この仕上がりはな〜
屋根は指定がない限り水谷使ってるけど、いままでこんな経験ないよ。
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/01(月) 17:04:56 ID:???
>>669
うん、へたなんじゃないかな
あなたみたいのは、外壁にフッ素塗ってもそんな事言うんじゃろ
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/01(月) 21:25:00 ID:0fVIVt6M
塗装の前の段階なのでもしスレ違いだったらすいません。パテで作ったパーツ
にサフを吹きたいのですが、一部にソフビ人形から持ってきた部分があるので
はがれないか心配です。この場合、先にメタルプライマーを吹いてからサフし
た方が良いでしょうか。それと少し力を入れただけでもグニャッと曲がってし
まうような小さいゴム人形にVカラーを塗りたいのですがこの場合メタルプラ
イマーを吹いた方が良いでしょうか。
672(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/01(月) 22:49:43 ID:A5O+la11
>>669
タスペーサー入れて縁切り縦横?
タスペーサー入れたら縁切りしないよな?
???

>>671
スレ違い。
673(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 05:41:41 ID:???
>>669
タスペーサー入れてるのに縁切りするほど塗ればダレるだろ、下手くそが
674(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 07:52:28 ID:05ReYQrE
タスペーサー入ってても縁切り必要な時はあるよ。他がやった現場でタスペーサー入っていても
張り付いてるの何回も見たことあるよ。あと縁切りも横ばっかで縦を切ってない所が多い
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 18:48:22 ID:???
>>674
まじか?
タスペーサーって3oはあんじゃん
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 19:06:59 ID:s74rC8VT
>>674
すまん、縦を切る必要ってあんのか?
むしろ縦は塞がってたほうが...
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 21:45:04 ID:05ReYQrE
>>675
状態によりきりだけど、タスペーサー入れば縁切り不要って考えなら屋根の塗りは
やめた方がいいよ。

>>676
思いっきりあるよ。新築、もしくは張り替えの屋根って縦も隙間あるでしょ?
うちは季節と材料によるけど、塗り後大体2日目に両方切って、5日後位にもう1回見て
問題なければ切った断面にトップで刷毛塗りって感じかな。
それを知っててやらない業者もいれば、知らない業者もいる。
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 22:26:03 ID:???
>>677
>新築、もしくは張り替えの屋根って縦も隙間あるでしょ?
新品は部品単位だからね、仮に屋根幅いっぱいの長さで熱収縮以外のデメリットは?
(コストとか作業性とか無しでw)
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 22:42:41 ID:AEOVSEzY
質問ですが、住宅内部 壁及び天井チャフウォール塗装のu単価はどれくらいでしょうか? (パテ処理 シーラー チャフ2回塗)
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 07:31:43 ID:???
>>678
あなたん所はサインディング、トタンなど全て新品時に空いてる所はその仕様にするんかい?
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 10:11:06 ID:SMzOTwhD
>>677
縦ってのはカラーベストの両端の継ぎ目の事だろ?
そういう所から水が入るのに何でそこを切らなきゃいけないのか分からない。
下端を切ってあればそこから水が抜けるんじゃないか?
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 12:39:23 ID:stnxoq/R
>>681
ほんとに職人?構造わかってる?あんたの考えじゃ新築、張り替え物件は
みんな雨漏りしてるわな。
屋根塗りやるんだったら、もう一回勉強したようがいいよ。
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 12:51:17 ID:SMzOTwhD
>>682
だって縦の継ぎ目は上向いてるんだから水が入る事はあっても出る事はないんじゃないか?
空いてるほうが良いなら何で透かさないで突き付けでピッタリ貼るんだ?
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 18:01:26 ID:IziJ5mQI
間違い探し

さあ、>>682はいくつ間違っているでしょう。
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 18:36:50 ID:???
>>682の納得のいく説明を期待してます
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 19:08:13 ID:TG2eVjdB
なんの議論してるかわかんね
タスペーサ?
縁切り?
カラーベスト?
見た事ねぇ

by 北海道の塗装屋
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 19:27:00 ID:jkRsYs74
>>686
おれも北海道。何となく想像つくけど実物見た事ない
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 19:27:58 ID:pKv9tTlS
縦目地から一番水が入ります。塗装をしてそこがふさがることによって
水が入らなくなるというメリットはありますが、デメリットは無いのではと

それをわざわざ縦の縁切りをするということこそ人工がかさむというデメリットが発生するだろ

689(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 19:29:28 ID:pKv9tTlS
北海道はコロニアル屋根少ないのか・・・?
690(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 19:32:09 ID:???
スレートに縁切りって都市伝説だと思っていました。
タスペーサーとか飾りだと思ってました。
認識不足でした。
ごめんなさい。
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 20:05:03 ID:SMzOTwhD
>>689
知らないけど、雪が多い地域は急勾配のトタン屋根とかのイメージがある。
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 20:12:18 ID:SMzOTwhD
>>682
あぁやっとレスの意味が分かったよ。


だから新築とかは下端が塗料で塞がってないから縦が空いてても水の逃げ道があるんだろ。
塗り替えして下端が塞がると中に水が溜まって釘穴から漏水しちゃうんだろ。


どうして縦を切らなきゃいけないのか1日考えてたけど結局分かんなかったよ。
俺が馬鹿なだけなら謝るよ。
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 20:43:11 ID:???
縦の目地なんか無いに超したことがない。
出来れば屋根幅いっぱいの一枚物があれば最高だな。
そんな夢のようなことが実現できれば、横段差目地が塞がっても何ら問題が起きない。
694(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 21:12:17 ID:TLL+hFe+
玄関の天井のペンキ(ちょっと分厚い塊)が膨れて落ちそうになっています。
ホームセンターで同じようなペンキがありました。
表面がさざ波風になっていますが、天井をローラーで塗ったら床にさざ波の
先端が飛散るような気がしますが、いかがでしょうか?
勿論養生はしますが壁塗りと違って飛散り量がかなり多くなるような気がします
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 21:14:56 ID:???
雨漏ってない?
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 22:03:15 ID:5R0lM79q
>>669=>>674=>>677=>>682

全部読んでみた。

イタイな!
大丈夫か。
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 23:43:49 ID:???
塗った場所を翌日見たら人毛が複数箇所生えてました
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 09:48:52 ID:???
>>693
おまえ、いい加減うざいぞ
縦or横だろうが何でそんな屋根材がないかって?
強度ってのも考えろや、小僧がww
699698:2008/12/04(木) 09:53:34 ID:???
追加でね、横段差目地をうめちゃうから雨漏りするんだよ
700(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 09:56:45 ID:???
1枚物のことを言っている人はさ
強度とか施工の手間のかかり方とかを抜きでさ
水の浸入がないようにするには〜って感じで冗談で言ってるだけだろ
小僧にムキになるお前のがうざい
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 10:32:01 ID:???
要は、コロニアル塗り替えたら一枚物のでっかいブルーシートでも掛けとけよ。
これが最強だろ?
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 12:37:53 ID:Y+uAGutL
いいかげんになってきたなw
話を戻そう。
コロニアルの塗り替えで、縦目地を縁切りするかしないか?
タスペーサーを入れても縁切りしなくてはいけないのか?
誰か教えて。
703(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 17:11:31 ID:???
入り口は塞ぐ
出口は空ける
単純な話
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 17:36:10 ID:???
タスペンサーかましても
くっついていれば切る
単純な話し。
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 17:48:16 ID:???
実際、コロニアルの塗替えで縦目地を縁切りするって初めて聞いた。
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 19:11:00 ID:MD7yqNsK
真面目な質問なんだけど。

商品名分かんないけど、分厚いゴツゴツしたカラーベストあるじゃんか。
大中小のベロ3枚みたいな奴。
あれの縁切りってどうしてる?
切るのキツくない?
やっぱりタスペーサーしかないんかな?
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 19:14:38 ID:???
基本、縁切りは湿気対策であって雨水とは関係ない
縦なんぞ切ってる暇があるなら、カサギとスレートの間をきるほうが良い
良くコーキングされてる現場あるからな

けど縁切りしなくても雨漏りしない家はいくらでもあるんだな
708686:2008/12/04(木) 19:49:32 ID:Jz6DU9yf
そっちは、屋根塗り大変だな。
コロニアル及びカラーベストの屋根なんかまずありえねえ。
一度だけ屋根じゃなく壁材として塗ったことある。
屋根塗りは一番利益あがるじゃん。
基本塗りは、ピンだし半日でおわるべ。
709(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 19:58:33 ID:???
カラーベストはシーラー入れて上塗り1回では仕上がらないよ
状態が悪いとシーラーですら2回塗りになることもある
水洗いで1日潰れるし半日では絶対に無理
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 20:18:54 ID:???
そろそろ まとめるぞ。
縦目地は切る必要無し。
「いや、切らなくちゃ駄目だ教」の信者は、迷わず切れ。
信じる者は救われると思い込めば楽になる。
但し、己の信じる教義を他人に押しつけたり批判はダメな。
711686:2008/12/04(木) 20:38:38 ID:Jz6DU9yf
書き方悪かったな。
北海道じゃほぼ俗に言うトタン屋根横葺きor長尺。
高圧洗浄に1時間
天気が良いと洗ったさきから乾くのでケレン錆止め。
ハゼ閉めて、刷毛でハゼ、唐草塗って飯。
昼からローラーでコロコロで一時間
三時まで終わります。
二人工で100u前後、無落雪屋根で。
急勾配なら一日掛かるが。
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 20:45:49 ID:???
ウチの父が小さなマンションを経営しているのですが
タチの悪い塗装業者に塗装を依頼した為、
現在、鉄製の玄関ドアの塗装がボロボロに剥がれて酷い状態なのですが
業者はもう信用できないし予算もない為、自分で塗装をしようと思ってるんですけど
幾つか質問お願いします。

1.素人なのであつかいやすい水性塗料を使用しようと思ってるんですけど
やはり油性塗料の方が光沢などの仕上がりがいいでしょうか?
水性塗料、油性塗料どちらがおすすめでしょうか?

2.近所のビルが塗装屋さんに鉄の扉を塗装してもらったのですが、
塗りムラのない、さすがプロといった仕上がりだったのですが
玄関ドアなどを塗る場合、プロの人はスプレーみたいなのを使用しているのでしょうか?
それともローラーパケを使用しているのでしょうか?

よろしくお願いします。
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 20:50:21 ID:???
>>712
どう見ても釣りだろう
ローラーパケにどんな外道が喰い付くか楽しみだ。
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 20:51:57 ID:???
>>712
小さなマンションって、シルバニアの事か?
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 21:09:47 ID:???
正式名称→ローラーバケ
略称→ローラー
って言う地域もある。
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 21:31:30 ID:Y+uAGutL
>>712
やった業者にクレームだせばいいんでないかい?
そう出来ないとしたら、なんで?
717712:2008/12/04(木) 21:34:12 ID:???
>>713
つりじゃねーし、ローラーバケ?
オレの発言、何かおかしい?
718712:2008/12/04(木) 21:43:29 ID:???
>>716
塗装してもらったのが8年位前の話だから、
今更クレームつけようがない
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 21:57:10 ID:???
内部?結露してるとボロボロにはげる
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 22:02:22 ID:???
>>718
は、は、8年前のクレームだとぉ〜
たちが悪いのは業者か客か
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 22:24:43 ID:???
さすがに8年も前じゃなぁwww
8年前に予算なくて最低ランクの塗装をしたなら今現在ボロボロでもしょーがないよ
で・・・

水性か油性かだけど・・・
今後も自分で塗り替えする気なら好きなほうを使えばいいと思う。

プロは刷毛、ローラーパケ、スプレーみたいなのを使います。

722(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 01:42:39 ID:???
水性塗料でスプレーガンを使った後は、カップの塗料を出し切り、
ペット用の吸水シーツを用意して広げ、
カップに少量の水を入れ、シーツに向けてガンに残った少量の塗料を出し切るまで吹き、
水が出始めたら吹くのを止め、ホースを外し、引金を引いたまま重力で残りを出し切り、
さらにぬるま湯をカップに入れて振って、重力でシーツに出してを数回繰り返し、
透明な水しか出なくなってから、水道で洗っています。
シーツは天気の日に干しておくとカラカラになっているので、乾いたら燃えるゴミに出しています。
ハケの場合もペットシーツを使って水を含ませては吸わせてを繰り返してすすぐか、100円のハケなので一回きりで燃えるごみの日に捨ててます。

塗料が付いたものを水道で洗って下水に流すのは抵抗があるのですが皆さんはどうしていますか?
業者の方とかはドブにドブドブ捨てますよね?
723(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 08:30:51 ID:LHZj1ycD
木造戸建てにセラミソフトリシンって悪くないですか?
とくに透湿性に関しての記述が見当たらない
724712:2008/12/05(金) 10:37:33 ID:???
レスくれた人、ありがとうございます。

>内部?結露してるとボロボロにはげる
勿論、外側です。

>は、は、8年前のクレームだとぉ〜 たちが悪いのは業者か客か
当然、最近剥がれ始めたのではなく、塗装した数ヶ月後にはボロボロになってました。
悪徳業者に騙されるウチの父がアホなのであり、当然自己責任なのでしかたがありません。
ウチの父は、以前にもゴミ同然のPCをセールスマンに騙されて80万も出して買ってきたアホなのです。;;

>8年前に予算なくて最低ランクの塗装をしたなら今現在ボロボロでもしょーがないよ
予算がないと言うのは、現在塗り替えに使える費用があまりないという意味です。
業者に頼んだときは、3階建、13室のアパートで1千万ボッタくられました。これは相場なのでしょうか?

で、もう少し質問があるのでお願いします。

1.ホームセンター行ったら、サビ止めの塗料は赤サビ色とグレーがありました。
ドア全体にサビ止めを塗ろうと思っているんですけど
どちらの色を購入した方がいいでしょうか? 塗る色はアイボリーです。

2.どこかのホームページに塗料を塗り終わった直後、
塗料が乾く前にマスキングテープは剥がせと書いてあったのですが、これは本当なのでしょうか?
個人的には塗料が完全に乾いてから剥がした方がいいような気がしますが
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 11:20:30 ID:???

1.ホームセンター行ったら、サビ止めの塗料は赤サビ色とグレーがありました。
ドア全体にサビ止めを塗ろうと思っているんですけど
どちらの色を購入した方がいいでしょうか? 塗る色はアイボリーです。

出来れば、ホワイトとか、クリームを探す。
赤さびでも、グレーでもどっちでも悪くはないけどちょっと大変。

2.どこかのホームページに塗料を塗り終わった直後、
塗料が乾く前にマスキングテープは剥がせと書いてあったのですが、これは本当なのでしょうか?
個人的には塗料が完全に乾いてから剥がした方がいいような気がしますが

本当。
完全に乾いてからだとキレイに剥がしにくい。
一度、一番小さい量を買ってきて試験的に塗ってみればいいよ。
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 12:12:55 ID:???
自分で塗るならホームセンターじゃ無しに業務用の塗料で塗りな
できれば業者に任せた方が良い
727(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 12:37:38 ID:???
3階で1000万か
喜んでやるな
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 12:50:34 ID:???
500万はボッタくったな。

乾く前にテープを…といっても下塗りは完全に乾いてるよね。
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 12:59:46 ID:tp0J1vov
4LDKが18室で各部屋2面に窓がある、カクカクした建物でもやるか?
730694:2008/12/05(金) 16:23:13 ID:sXz6UVH5
玄関の天井のペンキ(ちょっと分厚い塊)が膨れて落ちそうになっています。
・・プレキャストマンションのため継目から雨の浸入があったみたいです。
現在修理されては漏れていません

ホームセンターで同じようなペンキ(表面がさざ波風になる)がありました。
普通のペンキなら補修のため塗ったことはあるのですが、このペンキ(水性)
だと天井をローラーで塗ったらさざ波状の塗り跡から、普通のペンキより
余分に飛散るような気がしますが、いかがでしょうか?
 再度の質問お許しを
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 17:23:15 ID:???
>玄関の天井のペンキ(ちょっと分厚い塊)が膨れて落ちそうになっています。

>ホームセンターで同じようなペンキ(表面がさざ波風になる)がありました。

スマンが、この2点がよく分からないというか、想像がつかない。
写真とってどこかにうpするとか、商品名を晒すとか、リンク貼るとか出来ないかな?
732(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 17:52:53 ID:DPWaoo/j
>塗装した数ヶ月後にはボロボロになってました

8年経ってるじゃ扉は、風化してるな。
733(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 18:26:26 ID:???
>>694
余分に飛び散る事を気にしているってことは養生しないで施工する気?
綺麗に仕上げたいならめんどくさくても養生だけは手を抜かない方がいい。
じゃないとあとで返って手間がかかることになる。
まあ塗る以前に膨れて落ちそうになってきているならば、浮いてる箇所の塗膜を剥がす時に剥がした塗膜が床に散らばるからその時点で養生しないとダメだがね。

波型パターンにしたいならばペンキの種類ではなく、普通のローラーじゃなくてマスチックローラー(砂骨ローラー)って種類のローラーを使わんとあんかん。

てかそもそも天井に波型ってありえるのか?
734(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 19:15:29 ID:CcKnpd+K
プロの方、質問なんですが築20年RCの実家なんですが、10年前に塗り直して以来してなかったので、今回塗り直すんですが、10年以上持つ塗料はどんなものがいいでしょうか?あとベランダと屋上に防水シートしてあるんですが、塗料とかで補修みたいなんはできないでしょうか?
よろしくお願いします
735(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/05(金) 21:08:42 ID:LHZj1ycD
セラミソフト
736(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/06(土) 06:20:35 ID:z/q3yGNJ
昔塗装の仕事をしていて、また塗装の仕事をしようと考えているのですが、現場が昔の塗装屋と被るって事はありませんか?

事務所もそう遠くないので少し迷っています
737(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/06(土) 10:15:27 ID:???
>>736
被るかどうかはこのスレで君よりわかる人いねーと思うけどw

738(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/06(土) 10:47:02 ID:???
なぜ塗装に戻る?
739(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/06(土) 13:12:05 ID:???
さざ波風ってのはおそらくボンタイルのことじゃないかな。

>>734
『10年持つ』←表現難しい。
10年間綺麗を保つレベルるなのか
10年目には塗り替えが必要なレベルか。

前者ならフッ素、シリコン
後者ならウレタン、アクリル
740734:2008/12/06(土) 21:00:23 ID:3ISYT8zO
返答ありがとうございます。ベランダの防水シートの件は、塗装屋さんでは、補修みたいなことはできないでしょうか?
741(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/06(土) 21:29:30 ID:7jnLHx54
「さざ波風」です
現在の天井は、つるつるでなく凸凹でザラザラしており、触ると白い砂みたい
のが落ちます。白砂を吹付けたような気がします。これと同じようには
出来ないので、現在のマンションの外壁は水槽中ののさざ波風に凸凹しています。
これと同じ水性ペイントがあったので(ドイトで3Lで4500円ぐらい
コーナンでは8Lで6500円ぐらい)これを天井に使ったら、と考えた訳です。

しかしローラーで塗るとさざ波の凸部分の先端が飛散り過ぎるのでは?
って思うのです。
養生はしますが床から側面の全4面にしないと、ダメなのだろうか?
今まで風呂場の天井を塗ったことは有りますが、床には濡れ雑巾、天井の縁だけ
マスキングしかしていませんでしたので・・・
742(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/06(土) 22:43:36 ID:kxOiyN4T
木の破風板に下白入れても吸い込みヤバイ…良い下塗り塗料ないすか?
それと上塗りは低汚染2液ウレタン弾性の使用で有りですかね?
743(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 00:58:54 ID:???
>>742
ニッペ 水性シルクシーラー厚膜
これ使ってくれ。そして感想を聞かせてくれ。
前から気になってたんだが、まだ使ったことがない。
744(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 10:15:42 ID:???
>>740 防水シートによって塗れるシートと塗れないシートがあるからなんとも
>>741 養生はきっちりしたほうがいいよ
745(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 16:02:03 ID:bRNkXx5C
>>743
水性シルクシーラー厚膜ってキメの細かい微弾性フィラーでしょ?
木部にも使えるの?
746(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 09:08:27 ID:???
>>742
1液ファインウレタンU100木部用下塗 チョコ淡
747(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 21:06:50 ID:3zWrkBlf
>>746 に同意。吸い込み気にするなら追っかけ2〜3回塗ればオッケー。木目止まるよ。ホルスが一番良いけど相性悪そうだよね。
748(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 22:23:30 ID:QGfm6u3i
>>747
追っかけ2〜3回塗るなら下白で十分止まるぞ。
749(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 22:47:51 ID:ONf1OYlC
>>746さんのレスに書いてあるので思い出したんですけど、
1液ファインウレタンU100の缶に

鉄部に直接塗装できません。サビ止めを塗装してから塗って下さい。
シーリング部分にはプライマーを塗ってから塗装して下さい。


みたいなことが書いてあったような気がしたのですが・・・
実際、そのように施工しないとすぐに剥離してしまいますか?
750(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 22:51:34 ID:hIXu1v47
そりゃ、2〜3回塗れば止まるよ。その前に、そんなに塗れる単価取れるわけねぇよ。
751(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/09(火) 10:06:50 ID:bdbza3Hm
ホルスなんかまだ使ってるヤツいるんだな
752(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/09(火) 18:32:32 ID:???
>>751
SOPの特性を 全否定するあなたは素人ですね。
753(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/09(火) 20:07:48 ID:p1bVyjQk
>>751
まだ結構いるんだよ。
>>752みたいなヤツが。

弱溶剤2液ウレタンより安いからか?
754(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/09(火) 20:56:47 ID:naa8PB9v
SOPを使うメリットって何だ?
釣られたか?
755(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 04:17:06 ID:???
発色がいい
756(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 07:05:45 ID:???
凄く塗りやすい

色あせ最速
757(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 09:48:35 ID:???
ホルスって内装で使うことがメインなんだけど色あせなんかしない
758(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 10:56:54 ID:C6BpNHqf
>>757
光が当たらない内部ならいいってか?
南面の窓枠とかはダメだぞ。
鉄部もダメだ。ウレタンのほうが全然もつ。
何故ホルス?
759(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 10:58:03 ID:???
あっ すまん
SOPに過剰反応してみた

窓枠以外の内部なら最強だね
760(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 11:49:35 ID:???
地方だと内部にウレタン塗る予算無い現場が多い
761(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 12:33:08 ID:C6BpNHqf
SOPのメリットは、安いっつーのと塗りやすいっつーのでいいか?
762(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 12:52:07 ID:KPHYwyac
低汚染で溶剤の最強塗料って何かありますか?
やっぱ無機系かな?
763(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 13:46:09 ID:7o1Tgr7u
ど素人ですが屋内の廊下(化粧板)古くなった汚れがひどいためペンキを塗りたいのですが、どんな塗料がいいのでしょうか?
764(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 16:03:34 ID:C6BpNHqf
>>762
フッ素

>>763
張り替え
765(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 17:00:07 ID:???
>>761
そうだね。メリットよりデメリットが多いので長く付き合うお客さんの現場では使わないほうがいいよ。
766(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 17:03:00 ID:???
SOPはステイン作る時に必要
767(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 17:05:31 ID:???
このスレに度々でてくる地方は安いという業者さんたちは長持ちとか考えないの?もしくは提案しないのかな?

以前は屋根はピンコロっていってる人もいたよね。
768(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 17:07:40 ID:???
提案はするよ
でも安いので良いという客が多い
外部はウレタン使うけど内部はSOPで十分だよ
769(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 17:45:56 ID:???
ステインはSOPじゃなくても作れるよ。

>>768
心情を察するにわからんでもないが数年後に現場みるとせつなくなるよ。
770(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 18:14:59 ID:CmhQDC2K
今どき内部なんて枠くらいだろ。
予算も何も...
あんな次の日まで埃がたったら困るような材料の良さって何?
すぐに皮張るし艶引くし夏場に下げ缶の中でぐにゃぐにゃになるし...
悪い所しか思いつかねー
771(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 18:32:01 ID:C6BpNHqf
>>768
俺はSOPの予算でもウレタン使うけどな。
772(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 18:42:27 ID:???
鉄骨の工場のつもりで話してたけど
773(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 18:44:51 ID:???
町工場の内部なんてSOPでも30年塗り替えなくても大丈夫だもんな
774(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 18:50:49 ID:C6BpNHqf
>>772
すまん。
1000u超えるようなやつはべつだわ。
775(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 20:50:28 ID:7o1Tgr7u
>>764 張り替えしかないのですね
776(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 21:39:13 ID:CmhQDC2K
>>775
塗ってもすぐに傷だらけになって、かえって汚ならしくなっちゃう。
とりあえず洗剤とかで拭いてみて無理なら張り替えが望ましい。
777(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 22:01:18 ID:7o1Tgr7u
>>
776ありがとう 何度も洗いましたがくろずんでいくばかりです
ビンボーなんで自分でやるしかない
はがせるか心配ですがやってみます
778(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 22:14:33 ID:p2qNWK/z
相手は木の階段で
カシュー又はラックニスの上に塗り潰しで 密着のいい材料しりませんか?
779(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/10(水) 22:32:29 ID:???
>>775
塗れるけどガサガサになってたら厳しいよ。

塗るならSOPがよいですよ。
780(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/11(木) 10:05:02 ID:???
0.5mm位で吸上式で100cc以上のタンクが付いている安いスプレーガンかエアブラシどこかありますか?
30ccくらいの吸上式のエアブラシ使ってるんですが、容量が少なすぎで補充が大変で疲れてます・・・
781(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/11(木) 17:22:56 ID:???
>>779
壁剥がすって 余計に金がかかるよ。

油性のシーラ塗って水性の艶消しを2回でバッチリですよ。
この材料ならホームセンターで買えるから。
782(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/11(木) 17:24:21 ID:???
アンカみすった

>>775宛て
783(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/11(木) 18:15:19 ID:Mwffj2Vm
>>781
壁?
>775は廊下の床の事をいってるんじゃね?
化粧板って、どんなのだろうか?
784(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/11(木) 18:31:10 ID:XAVW3Jdo
化粧板ってのは木目がプリントされてるやつだろ?

ジプトーン増し貼りが一番安くあがるよ
785(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/11(木) 19:13:43 ID:???
なんでもかんでもペンキ塗ろうとするなよ
786(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/11(木) 19:14:21 ID:???
>>783
あっ床っぽいね
てっきりツキ板かとおもった
>>784
天井
787(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/11(木) 22:40:36 ID:geMA5yMY
自宅の外壁に白い粉が吹いてるヶ所が何ケ所か出てきたのでDIYで塗ろうと思ってます。
外壁素材はリシン吹き付けがしてあり幅60センチくらい厚さ10ミリくらいで合わせ目はコーキング無しで重ね合わせたように施工してあるサイディング?です。
(ちなみにこれは何系のサイディングですか?コンクリート成分は多い?ドリルで穴が簡単にあきその時グレーのカスが出てきました)

このような外壁の場合水性シーラー、水性ウレタンでも問題ないでしょうか?

788(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/12(金) 07:26:48 ID:???
>>787
窯業系サイディングだね。
工程は問題無し。出来れば水洗いしたほうがいいよ。あとは艶有りか艶消しかだね。
789(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/12(金) 08:24:46 ID:HTXh84vr
>>788
ありがとうございます。
水洗いはブラシで加減しながらゴシゴシやるつもりです。
実は以前に塗り替えてもらったのですがそれが油性塗料か水性塗料かわからないのですが見分ける方法とかありますか?
以前誰かに「油性で塗ると白く劣化してくる(チョーキング)」とか言われたのですが水性塗料で塗った場合もチョーキングしますか?
油性塗膜に使えない水性シーラがあるとどこかで見たような気がしたもので・・・。
790(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/12(金) 12:24:28 ID:???
>>789
油性か水性かを見分けるのは素人には無理です。
ちなみに一般的に素人さんは水性でない塗料を油性だと認識してると思いますが大まかにわけると水性以外では油性、弱溶剤、強溶剤などがあり。
さらに見分けるのは不可能です。
チョーキングは塗料が塗装表面が劣化した現象なので塗料の耐用年数により差はあるが遅かれ早かれあらわれます。
ちなみに油性は1番劣化が早いです。
油性塗膜に使えない水性シーラはどんな商品かわからないと判断できませが普通は逆ですよ。
791(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/12(金) 21:39:47 ID:HTXh84vr
>>790

> 油性か水性かを見分けるのは素人には無理です。> ちなみに一般的に素人さんは水性でない塗料を油性だと認識してると思いますが大まかにわけると水性以外では油性、弱溶剤、強溶剤などがあり。
> さらに見分けるのは不可能です。

ですよね。

> チョーキングは塗料が塗装表面が劣化した現象なので塗料の耐用年数により差はあるが遅かれ早かれあらわれます。
> ちなみに油性は1番劣化が早いです。

なるほど。勉強になりました。

> 油性塗膜に使えない水性シーラはどんな商品かわからないと判断できませが普通は逆ですよ。

今の旧塗膜の液性に関係なく使える水性シーラー、塗料ってありますか? 
やっぱ一度プロにお金を払い下地状況と適切な塗料を見極めてもらうのが一番ですかね?
792(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/12(金) 21:46:18 ID:???
ん?なんかおかしいな
嘘を教えちゃいかんだろ
793(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/13(土) 09:33:16 ID:8lwkIStD
>>791
モノをみないとわかりませんが、窯業系にリシンが吹いてあるサイディングですよね?
下塗りは微弾性フィーラーがいいと思います。
上塗りは水性でも弱溶剤でも好きなヤツで。
794(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/13(土) 12:09:46 ID:???
>>792
訂正ヨロ
795(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/14(日) 02:18:00 ID:QkI5MpZL
>>793
> 下塗りは微弾性フィーラーがいいと思います。
それって下地塗料液性は関係なしですか?
水性ってありますか?
扱いが楽だし近隣に迷惑をかけたくないので水性に拘りたいもので。
796(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/14(日) 08:36:15 ID:???
同じ樹脂系で油性と水性なら油性の方が丈夫じゃないかな
メーカー的には同等と言ってるけど
797(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/14(日) 11:45:40 ID:fPMta+5T
微弾性は水性だけど、それでも構わないと思うけど、正直サイディングに塗るメリットってあんのかな?
微弾性ってモルタルとかのクラックを塗りながら埋めてく為に塗るもんだと思ってた。
下端が埋まったり埋まんなかったりして見た目も悪くなりそうだし素人の人が使うには面倒なんじゃないかな。
サイディングなら普通に水性シーラーで十分じゃないか?
798(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/14(日) 23:13:36 ID:Sy8i10+l
>>797
普通のサイディングなら水性シーラーだけど、リシンがふいてあるっつー事で、微弾性フィーラーをすすめます。
まぁ、モノを見てみないとわかりませんが。
799(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 00:23:42 ID:Ulxdpxwp
水性と油性の話が出ていたので便乗質問させて下さい。
モルタル吹きつけで、ちょっとでこぼこ(気泡?)がある外壁の塗り替えを考えているのですが、
水性と二液性とどちらがいいのでしょうか? 
ニオイ等を考え水性を考えていたのですが、「このような壁では二液性でないと」という人と
「どちらでも大丈夫」という人といて、悩んでいます。耐性の差などもあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
800(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 00:28:13 ID:???
トタン雨戸を塗りたいのですが手順は以下の様にすればいいですか?

水洗い、錆があるとこはケレンする。

サフを塗る。

上塗りは鉄部可の水性シリコンを二回塗り。

上記以外に艶、撥水が持続できるようなお薦めなんかがありましたらご教授いただけませんでしょうか?
801(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 02:14:38 ID:qhrpVOEk
塗装って給料どれくらい?
802(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 02:27:23 ID:???
>>801
うちは手15万くらいです。
803(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 02:46:34 ID:qhrpVOEk
どこもそれくらいなの?
804(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 10:09:50 ID:eTEdbm9Y
>>800
洗浄はいらない代わりにペーパーを全体にあてる。
粉っぽくなっていたらよく落とす。
サフは持ってるならサフでもいいけど、普通の錆止めで大丈夫。
上塗りは水性は出来ればやめとけ。
805(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 17:42:14 ID:a+WRl2wd
>>799
文面から察すると、弱溶剤の2液と水性のどちらか、ということですね。

2液の水性っていうのはどうでしょう?
806(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 18:56:18 ID:???
どっちにしろ水性より溶剤の方だろ
環境問題とかで水性使うだけ
807(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 19:15:01 ID:bSUI9On/
質問です。たまに塗装屋さんで斜視の方を見かけますが何か職業病とかですか?
808(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 19:41:35 ID:???
溶剤使ってるからね・・・
職業病というか 脳味噌スカスカです
いまは少しよくなったと思うが基本、塗装は体に害がある
ないとはいい切れない
どの道、長くはできない商売・・・
809(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 19:50:23 ID:Ulxdpxwp
ご意見ありがとうございます。

結論として溶剤のほうが長持ちということでしょうか?
810(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 22:05:22 ID:???
>>807
そうじゃないっすか

斜めにみえて楽しいっすよ
811(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 04:09:23 ID:???
斜視は普通に多いよ

仕事病というか、普通に多い
812(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 12:15:03 ID:Aor8tSkR
釣りでも何でもないけど斜視って何?
聞いた事はあるけど具体的にどういう状態なの?
813(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 13:06:48 ID:???
>>812
> 釣りでも何でもないけど斜視って何?

ロンパリでWikiれ!
814(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 15:12:53 ID:Aor8tSkR
>>813
ロンパリの事なの?
それなら知ってるわ、ありがとう!
815(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 15:41:38 ID:lqAG8x2Q
教えて下さい。階段踏み板の塗り替えなのですが現在タモ集成材にウレタンで仕上がっています。
816(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 15:45:17 ID:lqAG8x2Q
↑スミマセン 続きがあります。

剥離、ペーパーが大変なのでカラーラッカーでoKですか?
817(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 18:24:48 ID:???
ラッカー塗ったらベロベロになるんでは?

818(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 20:10:29 ID:???
パリパリベロ〜ン
あー
819(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 21:18:38 ID:???
>>815
プロに頼みなさい
820(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 23:20:59 ID:lqAG8x2Q
815です。皆さんありがとうございます。
塗装屋さんが言っていたのですが。。。
821(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 23:37:45 ID:Lq9AUTXn
>>815
モノを見ないと判らんがウレタンで仕上がっているなら
たぶんOK!
試しにラシンで拭いてみてね。
犯されなきゃ大丈夫
822(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 00:59:23 ID:???
>>821
起こすだろ
823(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 08:12:57 ID:???
ユートンとかウレタンクリアに少し色をつければ完璧。
ラッカー以外ならなんでもよいです。
824???:2008/12/17(水) 09:46:08 ID:2sMRAi2J
皆さんありがとうございました。
ラッカー以外で施工してもらいます。
825(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 10:41:04 ID:???
余った残材はみなさんどうやって処理してます?
固まっちゃったのとか、この色はもう使わないだろみたいのが倉庫圧迫してしまって、マジで困っています。
うちはこうしてるよーとか、こうすればいいよっていうのあれば教えてください。
お願いします
826(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 11:20:05 ID:???
残片は昔の職人さんは河原に埋めてたらしいです

素直に産廃業者に引き取ってもらうが吉。
827(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 12:12:58 ID:???
昔は土に埋めるか燃やしてたね
でも今はできないから産廃に出してるけど処理代もらえなくて大変
828(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 12:40:55 ID:???
レスありがとです〜

参拝で断られたので聞いてみたんだが持ってって貰えるのね…
ちなみに1缶いくらくらいですか?
829(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 13:22:17 ID:5FfkqZS0
ドラム缶一本30kだから、一斗缶だと3kぐらいか?
産廃業者探すの面倒な時は塗料屋に聞くといいです。
830(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 13:52:25 ID:???
うちは一斗缶2500円で処分してる
831(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 13:57:23 ID:/DEWO24U
>>828
うちの方は確か問屋がたまに回収してたような...
出来るだけ天切ってない1斗缶に何でもぶち込んで材料屋に持ってったよ。
値段はキャンペーン期間で¥1500/缶くらいだったような?

あと試してないけどこのスレでだいぶ前に猫砂で固めて混廃に出してるって人もいたよ。
ネタに入れてマーゼルで混ぜたら早業で抜かないと固まっちまうって言ってたな.
832(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 15:05:49 ID:???
砂やウエスにすわして乾かして燃えるゴミにすてるのも聞いたことあるわ
833(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 16:08:05 ID:???
そんなもん少ししか捨てられないだろ
834(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/18(木) 17:45:33 ID:???
水性なら川に流せばいいのかな?
835(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/18(木) 22:14:44 ID:3Fv+MMj7

そりゃテロリストだよw
836(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/18(木) 22:28:32 ID:???
>>834
川に流せると思うのなら料理に使って消費すればいいんじゃないですか?
おばかさん
837(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/19(金) 23:41:01 ID:???
弱溶剤にマイティカラーで調色したら3日間経過してもなんかねちゃつくんだけどいずれ乾くのかな?
838(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 06:47:29 ID:oGTug+Dl
どれぐらい入れたんだ?
839(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 07:26:24 ID:???
えっ量によってやばいの?
サゲ缶で作ってたから1割くらいかなー

840(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 08:09:54 ID:fx00pi8I
すみません、素人ですが質問お願いします。

自宅リビングのクロスを塗りたい(貼り変える金がない)のですがホムセンで入手できる、オススメの塗料を教えてください。

あと塗る際の注意点、コツなども教えていただけると助かります。
841(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 08:15:42 ID:???
>>839
一割は入れすぎ。
3〜せいぜい5%まで。
842(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 10:31:55 ID:???
>840
ホームセンターで聞いたほうがいい


ちなみにクロスの上はなに塗ってもダメだと思う
クロスがオススメ
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 10:33:49 ID:???
業務用でよければ水性ケンエースとかあるけど。
844(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 11:47:19 ID:???
水性ケンエースならホームセンターでも置いてるところがあるね
845(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 12:07:26 ID:63cK1nuT
養生はしっかりね。
846(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 12:32:32 ID:???
手間隙、仕上がり、金額どれをとってもクロス屋にたのんだほうが安いよ
847(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 12:57:19 ID:fx00pi8I
いろいろとありがとうございます。
自分シール屋なんで養生はなんとかなると思います。防水もやるのでローラーと刷毛も塗装屋さん並の仕上がりは無理ですが頑張ってみます。
塗装とクロスとの相性悪そうですね、でも予算がないんでケンエースで調べてみます。

ちなみに知り合いの元クロス屋さんに聞いたらリビング20畳で15万と言われました。
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 13:02:19 ID:oGTug+Dl
>>847
ヤニが付いてないビニールクロスならFEP一発でOK。
849(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 14:47:04 ID:???
フタル酸エナメルペイント?
冗談でしょ。
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 15:42:02 ID:???
>>847
ケンエースは水性、油性両方あるから気をつけて。

ちなみに、水性ケンエース↓
ttp://www.nippe.co.jp/pdf/prd_13.pdf
851(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 16:18:38 ID:yMfrObIH
うちの親方の自宅はクロスの上にガンガン塗ってあるけど何も問題ないぜ。
材料はその時々で余ってるヤツ使ってて、ビニデラ、コスモクリーン、セラマイルド、アクアレタンとか本当に色々だ。
もう無いけどリビングはゾラコートで仕上げてある。
852(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 17:30:53 ID:???
クロスの塗りかえはよくやります。
水性艶消しなら素人でも綺麗に仕上がるよ。
ヤニや油はシーラで抑えないとダメ。
(水性ならカチオン系シーラ、油性ならなんでも良い)
剥がれや破れの処理も問題。
853(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 18:34:48 ID:???
854847:2008/12/20(土) 18:36:57 ID:fx00pi8I
いやー、本当にみなさん暖かい方々で恐縮です。
今度、現場で塗装屋さんと取り合いが出たら気持ち良く譲ってしまうと思いますw

いろいろ参考にさせてもらい年明けは綺麗なリビングで過ごしたいと思います。
これから暮れにかけて、お忙しいとは思いますが決してケガなどなさらぬよう、現場でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

ありがとうございました。
855(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 20:35:12 ID:???
クロスだと繋ぎ目とかどうしようもなくね?
うちは基本断るけどな〜
856(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 22:00:12 ID:???
うちも断るな。
家具移動して養生して手間割りに安いし
お客さんには、張替え方が、安くて綺麗になるし匂いもしないからと。

確かスズカの材料で、クロス用の材料がある。
名は忘れた。
857(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 23:46:13 ID:???
水性と言っても内部壁を塗るとなると、そうとう臭いからな カビ臭さみたいなのが数日残るよ 初日はもっとキツイ
858(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/21(日) 04:52:37 ID:1SoBp2rB
ガイナって平米いくらでやってる?









859(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/21(日) 11:49:17 ID:a3oqPMzf
>>849

おまえバカだろ。
860(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/21(日) 13:31:26 ID:nQLdM7RW
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/21(日) 15:15:42 ID:rwIlc+XE
>>578さんとまったく同じ状況です。
今マンションの補修工事の最中で、玄関枠の内部は
別料金5000円で頼んだら、もともとのペンキがはげかかって
ぺらぺらしてる上から無理やり塗ってる・・
普通下の塗料をいったんはがしてから塗るもんじゃないの?
おかげでものすごくでこぼこしてて全然きれいになってないよ。

しかもあちこちペンキがついてるし床にもかなり垂れてて
ペンキがたまっています。
これって文句言ってもいいよね・・・
862(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/21(日) 17:49:52 ID:???
>>861
当然言えるし
そんないい加減な仕上げしてるところだと、表もどんな事になっている事かわからんな
863(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/21(日) 21:14:29 ID:???
同じ職人として恥ずかしいわ!!
塗り直し要求!
864861:2008/12/21(日) 21:43:06 ID:???
レスありがとう・・
なんか職人ってもんが今はもういないんだろな・・
いかにも素人っぽい兄ちゃんが年末急ごしらえで雇われて
やっつけ仕事してるだけって感じ。
マンションの補修自体にも、おっしゃるとおり何の期待も
ありません。ただ表面上を適当に塗ってるってだけだぁ

しかし、文句言うとやり直してくれるんだろうか・・
まぁたドアあけっぱになるから家にいろとか言われたら
面倒くさくてキレそうだよ。
後は自分でやるからカネ返せ!!と言いたいw
865(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/21(日) 23:26:20 ID:???
>>864
下地に合った塗料の選択さえ間違えなければ素人塗装の方が長持ちするよ。

職人は納期があるし材料を安く残さないように考えるからね。
素人の場合納期も無いから各作業がゆっくり丁寧にできるし手間賃が要らない分よりグレードの高い塗料を選ぶ傾向があるし少々余ってもいいや的なとこがあるからね。

けど真の職人の刷毛塗り仕上げにはかなわないだろうけどね。
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 05:17:33 ID:???
>>865
職人素人の説大間違い

職人こそ材料を吟味している
素人には選択出来ない二液とか、職人じゃないと使えないの知っているだろ?

養生の大事さとかもさ

時間かけるどうのじゃない
単にその職人?がバカなやつだっただけだ
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 09:06:03 ID:???
職人はボランティアでないので予算にあった仕事しかしないというかできない。

そして職人さんは理想と現実の狭間で苦しむ。

868(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 09:09:57 ID:???
普通の水性艶消しってリシンベースのかわりに使えますか?

経験者求む。
869(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 11:25:27 ID:???
>>868
普通の水性はネタ自体がシャブいからリシンベースに使うなんて無理じゃないか。
870(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 11:41:54 ID:dkg5BoCp
やったことあるけど、大丈夫だったぞ。
骨剤はソフトサンド。
871(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 12:44:34 ID:???
>>865
は間違い
たんなる予算の都合だろ

普通の水性ってのは?
872(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 12:53:01 ID:xOb/QrxM
実際、良くやってやりたいけど、単価下げられた時点で抜くとこ抜いて、キメるとこキメる!
それがプロだと思うよ。マジで良い仕上がり希望なら金は出さないとね。
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 19:10:14 ID:???
つまり過去二例からするとマンションの改修工事は元請けのピンハネがひどいんだろうね。
だからろくな職人がこない。
874(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 20:05:27 ID:AInTRyxO
>>873
それは基本だろ
うちはやってないけどマンションの改修は叩きすぎだよ
だからろくなのが来ないっていうよりも下請け?孫請け?は足出ないように必死だよな
875(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 20:35:03 ID:dkg5BoCp
>>871
ビニデラ
876(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 21:48:03 ID:CXPl8cgm
自社に職人がいないようなピンハネ塗装会社は今に淘汰されるからみてろw
877(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 23:58:16 ID:???
助言ありがとう

普通の艶消しでリシンやってみます。
しかしリシンベースってなんであんなに安いんだろ
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 02:35:54 ID:???
リシンベースなんか2000円ちょいで買えるだろ
EPでいけなくもないとは思うけどあとでどうなるかわからんしな
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 07:53:00 ID:???
>>877
だってベースだもん
機能的なんは何も無しだからだよ
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 08:07:12 ID:???
機能的って骨材が入ってないかだけだろ
ベースでも問題ない
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 11:31:01 ID:???
来年から都内の条例変わるぞー
水性塗料のローラーなどの洗浄水は指定機械にて水と塗料に分けて
産廃しろってよー
下水に流しちゃダメってよー

ちなみに分離機械作ってるのは天下り団体な
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 11:40:20 ID:???
>>881
そうなったら処理代を貰えないうちのような零細は廃業しか無い
機械買って水と塗料にわけても一斗缶2000〜3000円産廃処理代とられるんだろ?
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 12:17:42 ID:???
そんなことは鵜呑みにしない。
でもゼネ系の人は厳守するんでしょ大変だね。

あっ!
洗わなければいいじゃんかー
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 14:42:59 ID:8pOfAojN
>>883
それが正解だよな。
うちは町場しかやってないけど、ローラーは安いヤツをダメになるまで使う。
ちょっとしか使わない時は水に浸けとく。
刷毛も軽く濯いで水に浸けとく。
濯ぐ時に少しは流しちゃうけどね。

ただガンだけはどうしようもないな。
885(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 21:46:33 ID:???
>>881
DIY一般人も対象か?
俺はいつも風呂場でジャブジャブザバーなんだが・・・
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 22:38:32 ID:SDP7N2Bi
今って、三割引きが普通ですか?
材工価格どうりに客にだしたらマズイですか?
887(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 23:01:17 ID:???
>>886
三割かぶした額で見積もりだしてそこから三割引した額で契約すればいいじゃん。
客からしたら凄く得した気分になるだろうし感謝されるよ。
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 23:15:35 ID:???
>>886
昔から最低でも3割は引くよ
それでも高いと言われる
889(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 23:52:01 ID:???
3割も引いたら逆に怪しくないかい
890(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 01:12:54 ID:???
あらかじめ3割被してあるから引いても儲けがある
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 01:54:24 ID:???
キャンペーンとか言えば客は納得するよ。
金額交渉なんてまともにやってたら生き残れないよ。
ただし仕事は予算範囲内であれば手抜きはするなよ。
892(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 11:30:30 ID:???
>>889
3割引いても仕事は取れないからな
うちが3割引きでやってたら更に半額でやる業者が入ってきて仕事全部もってかれた
まぁその業者は潰れたが
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 16:49:29 ID:???
うちは安ければよい客の仕事はやらないようにした。
仮に他の業者が安くやったとして適正価格より安く仕上げるには雑か手抜きしかないのでやり逃げでしょう。
こちらはお客さんと生涯付き合っていくのでやり逃げ不可、手抜き不可。
よって適正価格でゲット!
894(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 19:05:43 ID:d3kOB9XK
>>873

発注金額がすでにアカ
忍苦代1マソ未満

いかに見つからんように手抜くか・・・
この頃それしか考えてない・・・
895(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 00:04:55 ID:l1FBJfdN
プロの皆さんに質問です。
外壁・屋根の塗装を見積もっているんですが、ローラー塗りではなく
吹きつけだと工期短縮で安くできると職人さんが言っています。
予算があまり無いので、大きな問題が無ければ吹きつけで進めるつも
りですが実際どうなのでしょう?ちなみに屋根はコロニアルで外壁は
窯業系サイディングです。アドバイスお願いいたします。
896(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 00:12:54 ID:???
何故に吹き付け?

塗膜薄いよ

やり逃げ業者じゃないかい
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 01:40:14 ID:???
吹きつけは百害あって一利無し

いや、一利だけはあるな
施工直後は見た目が綺麗
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 06:08:20 ID:???
上塗り3、4回重ねるなら吹き付けでもいいと思うがな。
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 07:18:14 ID:???
>>895
まさか年内になんて言ってないよな?
まぁでかさがわからないが25坪で4日で終わるな
これを頭にいれて値段と相談
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 09:36:39 ID:???
吹き付けはいくら安く早くできるといっても塗膜が薄くて長持ちしない塗り替え周期が早くなるから結局高い買い物になる。
それをすすめる業者もどうかとおもうが…
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 10:31:06 ID:6M6pHZWu
吹きつけは見た目が綺麗だけど、すぐ剥がれるからね



現場じゃ一日たてばホコリたまるんだもん。ホコリの上に塗料を置くだけ



密着力もくそもない
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 11:14:55 ID:???
吹き付けなんか今は怖くてできないんだが
郊外ならできなくもないが養生ちゃんとしなきゃいけないからメンドクサイし
風あればどうしたって飛散するしな
車に飛んで、とかなったらまさに悲惨

うちは金額は変わらない
その前にやらないけどね
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 11:33:29 ID:mLJXreVM
まだそんなチャレンジャーいるんだな。
田んぼの中で半径100m以内に車や民家がなくてやっつけ仕事なら考えるけど...
そうじゃないならちょっと現実的じゃないな。
屋根は普通に無理だし、外壁だって養生が大変だし戸建てくらいの規模なら工期的にもたいして変わんないと思う。
904(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 12:29:41 ID:???
みなさんマジレスですね。
質問者はどうしたのかなーもう施工してたりして

905(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 12:45:41 ID:mLJXreVM
>>904
いや、今日質問してそりゃないだろ。
今から戸建てに足場かけてたらちょっと頭悪過ぎだ。
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 14:59:10 ID:09j8EbNG
みんな吹き付け反対だな。
でも、吹き付け出来る環境で、グレードの高い材料をつかい、手間かけられる予算があれば、俺はやってもいいぞ。
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 15:09:23 ID:???
ばかだなーぽまえら ボロ儲けはガン吹きだろw
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 15:38:22 ID:???
今は事前に見積もりだしてても早くやりすぎると人工で計算されて負けろと言われるからな
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 17:27:08 ID:mLJXreVM
>>908
そうなんだよなー
忍苦より高いとボッてるみたいな風潮だよな
まるで原価でやらないといけないような空気になってるし
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 18:05:24 ID:Q0kWFi5D
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています

民主党がマニフェストで隠す法案
http://jp.youtube.com/watch?v=itWi-hn0r84

沖縄ビジョン (中国に沖縄を渡す)
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/

以下↑から抜粋。

21) 地域通貨の発行   25) 本土との間に時差を設定
1.在沖縄米軍基地の大幅な縮小を目指して(中国に渡しやすくするため)
15) ビザの免除、キャンペーンの実施等による東アジアとの人的交流の促進
26) 語学教育   30) 国際児の教育権の確立
↑まずはこうやって沖縄を日本から切り離します。

民主党の悪法案 外国人参政権の恐怖
http://jp.youtube.com/watch?v=3WpWhNWPzrE&feature=related
911(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 18:11:38 ID:???
>>906
その環境なら安値で良い材料で塗り出来るからオレなら塗りだな

普段使わないようなフッ素とかいろいろ入っている
ブランド塗料を使えるなら塗りがイイ
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 19:40:41 ID:???
>>910
そうかそうか
で君は何処がいいの?
913(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 23:15:06 ID:???
基本ローラーだな。
スッタコの壁だけは吹きつけ
弾性下地材1回
上塗り2回拭きつけ
でも塗りだしたら速いが、養生が大変だ。
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 10:18:20 ID:NoHiwYJ0
吹きつけか?ローラーか?を質問させていただいた895ですが、
たくさんのアドバイスありがとうございます。
屋根は下塗り(シーラー)から上塗り(シリコン系)まで
4度塗るといっていました。
外壁は弾性ウレタン系といっていました。
今回塗装する一番の目的として、雨漏りがあるのでそれを直したい
という点があります。
外観としては5年以上塗膜がもてば良いと考えていますが、吹きつけだと
そこまでもたないようであれば考え直そうと思います。
ちなみに立地は田舎の一軒家で、立地は海岸部なので風はかなり強いです。
施工は春からで、スギ花粉がいっぱい飛んでくると思います。
上記条件を考慮した上で、再度アドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 10:53:12 ID:???
普通はシーラー1回、上塗2回の3工程なので4回塗りって何だろう?
シーラー2回、上塗2回ってことかな?
コロニアルのシーラーは回数よりも、「効いている」かどうかが大事なので
回数だけに惑わされない方が良いよ。
いずれにしてもローラーの方がいいとおもう。

5年もてば良いって言うのは欲がなさすぎでは?
それと、塗装じゃ雨漏りは直らないと思うよ。
時間が許すなら、梅雨明けから盆前とか秋とか
暑すぎず寒すぎない、風の弱いときが理想かと。
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 12:27:48 ID:???
材料の選択は問題ないです。
ただ、同じく4回塗りにひっかかる。予算無いのに4回塗り?!
風が強い時期は吹き付けは絶対やめたほうが良いですよ。近隣に家や駐車場がないならよいけど飛散したら悲惨だよ。
見積もり金額はいくらですかね。心配です。
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 12:34:26 ID:???
劣化してるとシーラー1回じゃおさまらないからな
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 12:42:19 ID:???
雨漏りの原因次第だし、屋根、壁の状態にもよる
屋根のシーラーの吹き付けはどうかと思うよ
吹き付けでしっかり染み込まないと思う
基本的には上に塗料乗せるだけ だとオモッタほうがいい
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 14:36:59 ID:???
塗装屋が4回塗ると言ったら、3回塗だと思っていれば腹も立たない。
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 15:21:05 ID:Ss3xiEQs
>>914
5年持てば良いとか言うから吹き付けなんて薦められてんじゃないか?
海に近いんならそれだけ風も強そうだ。
そこに吹き付けをしようとする業者自体が俺は胡散臭さを感じて信用出来ない。
可能なら他の塗装屋にも相談してみれば。
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 16:49:00 ID:???
素人だけど・・・強風の時の吹き付け塗料って信じられないくらい飛散するよね。
昔100メートルくらい離れたガソリンスタンドの壁を吹き付けしてたんだけどうちの近所中の車やら家に塗料が付いていて大騒ぎになったことがあった。
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 17:06:06 ID:???
俺自身はペンキ屋だが家は別の業者にやってもらおう
その代わり抜いてたらびた一文払わん
923(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 17:23:22 ID:mnAVIs1o
ガルバリウム鋼板の屋根って塗替えできるんですか?
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 17:52:06 ID:co2tisAD
そりゃ、出来るでしょ。
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 19:00:59 ID:???
余裕です。
ガルバは塗らない方が長持ちします。
926(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 00:40:26 ID:???
>>923
ガルバなんか塗り替えるな。
927(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 07:07:30 ID:???
しかしどんどん塗る物が減ってくよな
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 08:19:01 ID:???
これからサイディングの塗り替え期がやってくるよ。
失われた10年だわ。
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 09:58:26 ID:???
でも塗り替えると一気に安っぽく見えるようになるからな
塗装との差額や耐久年数を考えたら張り替えの方が良いと思う
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 20:00:34 ID:???
この前気付いたんだけど以前塗り替えしてもらったペンキ屋が壁に土を固めて作ってあった蜂の巣まで塗ってやがった。
普通除去して塗るよな?
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 20:02:05 ID:???
明日暇だから写真をうPするわ。
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 20:58:22 ID:???
蜂からついでにうちの家も塗ってくれって依頼があったんじゃないのか?
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/30(火) 03:18:20 ID:???
なるほど
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/30(火) 10:25:10 ID:???
あれ蜂の巣なんだ
洗浄機で取れないから俺も良く塗るわ(笑)
935(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/30(火) 10:41:44 ID:???
自分1人で塗るなら取るが
応援頼んで数人で仕事してるとそのまま塗っちゃう奴もいるからな
気づくか気づかないかなんだよな
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/30(火) 11:01:54 ID:???
ドロバチの巣を塗るなんて初めて聞いた(笑
結構固いけど洗浄機でとれると思うよ
つか俺は洗浄の時に落としてる。
937(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/30(火) 20:37:43 ID:5sFm+ztU
以前質問したシール屋です。
マスカーの貼りづらさに悪戦苦闘し、ローラー転がす手を痙攣させながらも、なんとか完了できましたw

お蔭さまで良い新年が迎えられそうです。
ありがとうございました。
それでは皆様も良いお年を。
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/30(火) 20:50:57 ID:qv2mDOa4
>>937
おぉ、上手く行きましたか?
俺は昨日今日は会社と家の大掃除で仕事よりも疲れたさ。

それでは皆さん良いお年を迎えて下さいm(_ _)m
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/30(火) 22:21:01 ID:???
巣の写真撮るの忘れた。
なんか普段の休みより忙しかったような気が。
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/31(水) 00:46:53 ID:???
ハチノスなのか?
カマキリの卵なら一家に2〜3あるw
941(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/31(水) 01:01:20 ID:???
>>940
カマキリの卵は知ってるよ。
発泡ウレタンみたいな茶色いやつだろ?
土で巣を作る蜂が居るんだよ。
ケチな発注したせいだからしようがないかと思うけどドライバーですぐ除去出来るもんをわざわざ塗ってくれるようなペンキ屋には二度と発注できないね。
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/31(水) 01:04:36 ID:???
連投スマン

巣の塗膜の断面を見たらしっかりシーラーかなんか知らんが下塗りまでしっかりしてあったからワロタw
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/31(水) 08:17:45 ID:???
蜂の巣といえど手を抜かない上等な塗装屋じゃないかw
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/31(水) 08:22:43 ID:???
うちの職人は蜂の巣の所をダメ込んでた
蜂がかわいそうだったとか言う心優しい奴だよ
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/31(水) 08:53:50 ID:vlbM8ypr
ツバメの巣はおいててあげるが
蜂の巣は洗浄で落とすだろ
洗浄してないのか?
946(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/03(土) 01:32:57 ID:???
質問です
中古のログハウスなんですが内外は何を塗れば良いんでしょうか?
現状は両方とも艶ありの木地?仕上げです
947(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/03(土) 05:45:30 ID:DDZngrDm
塗らない方がいいよ。



948(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/03(土) 20:39:27 ID:CJzovDzB
>>946
外部に艶ありのクリアーならその時点で俺は手を付けたくない
防虫ステインが塗ってあれば艶は出てないはず
外ワニなんかが塗ってあるのかな?

949(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 09:41:12 ID:5+I+7tAz
工期のない現場で(1日や2日)カウンターや窓枠をステインからラック又は
サンディングシーラーそのあとにウレタンクリアーを塗るとすればみなさんは
どこの商品を使っていますか?
950(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 14:29:27 ID:???
微妙な質問で失礼。
素人にSOPと弱溶剤の違いを解りやすく説明するのには
樹脂が違うぐらいしか説明のしようがないですかね。
951(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 16:57:00 ID:???
弱溶剤の何?
952(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 17:39:49 ID:/KyaSR+v
>>949
イタイ仕事だと思われるだろうが、俺はクリーンマイルドとかで色作って延ばしてステイン代わりにする。
そんでラックとニスはもうごく普通ので塗る。
ラックは東日本だったかな?漂白セラックニス。
ニスは和信の1液ワシンフロアー。
本当はラック塗ったら一日置きたいとこだけど、そうも言ってられない現場で塗りきれる量なら一日で全部塗っちゃうよ。
ペーパー当てにくいけど最近はそこまでうるさく言う人もいないし俺的にはOK。

953(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 17:47:24 ID:???
漂白?
954(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 18:01:18 ID:j8V5uBUp
>>949
水性ステイン、水性ウレタンクリアー×2
955(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 18:53:09 ID:???
>>951
あっトタンや鉄部のみの説明で既設OPで塗り替えの場合。シリコンやウレタンやアクリルなんでもいいけどね
956(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 19:15:50 ID:F8V6b1aQ
>>953
商品名であるんだよ

>>954
それが一番はやそうだね
957(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 20:34:52 ID:2/8oeZVr
>>952
痛い仕事じゃないよ!言葉は悪いと思うが仕事を
知っているからこその手抜きだと思う。

仕事の出来ないヤツ、 基本がなってないヤツ
の手抜きほど肝心なところで馬鹿をやらかす
ヤツが多い!

おまけに1〜10まで基本に忠実な馬鹿なヤツもいる。
958http://122x215x190x127.ap122.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net/:2009/01/07(水) 20:53:36 ID:???
AsAo
959(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 22:09:03 ID:+MWovF+q
>>952
2液弱溶剤ウレタン、トシンじゃ溶けねぇーからステンにならねぇーよな?
ラシン使うのか?
960(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 22:11:53 ID:???
>>959
溶けるってw
961(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 22:17:41 ID:???
弱溶剤
962(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 09:39:15 ID:???
>>952
おまいは、弱溶剤使う時ラシン使うのか?
963(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 11:43:20 ID:???
>>962
どこにラシン使うって書いてある?
964962:2009/01/08(木) 15:50:25 ID:???
あ〜間違いです。
952じゃなく959です。

すみません。
965(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 16:53:35 ID:xMMQAHdU
風呂場のタイル塗り方おしえて 1平方メートルお値段はいくらかなぁ
966(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 17:25:26 ID:???
風呂場のタイルって言われても。。。
壁なのか床なのかタイルの種類は何なのか?
分からないなら塗らない方が無難。
(分かっても厳しいかも)
967(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 18:27:50 ID:2m5Ol9KE
風呂場のタイル塗装w
ヤリ逃げ?
クレームの元だからやめとけwww
968(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 20:19:53 ID:mxjbMyIk
>>960
溶けねぇーって。
混ざるけど溶けない。

昔、トシンにセラMでステン作ろうと思ってやったんだが、ダメだった。
クリーンマイルドは大丈夫なのか?
969(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 20:21:33 ID:mxjbMyIk
>>962
ラシンつかうよ。洗浄するときな。
970(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 21:57:13 ID:LqEdQaXl
>>968
言いたい事は分かる。
でもセラMでもクリーンマイルドでも両方やった事あるよ。
多分968氏とは込みが違うんじゃないか?
マブで作ってからシンナーでジャブジャブに伸ばせば普通に塗れたよ。
971(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 22:29:45 ID:mxjbMyIk
>>970
ああ、それでか。
俺はシンナーにセラM入れるやり方だった。

それ以来、水性ステン使うようにした。
972(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 22:55:37 ID:???
ラックとかいれなきゃ早くないかい
コミのいいウレタン一発仕上げで乾いたら極細ペーパでこする
ツルピカ!!
973(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/09(金) 01:20:34 ID:1it+DKCm
みんな 屋根 外壁は一坪いくらで塗替え塗装やってますか
974(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/09(金) 10:35:16 ID:???
坪なんてアバウトな単価ではやらないです
975962:2009/01/09(金) 12:36:51 ID:???
>>970
硬化剤入れるよな?

>>972
擦るぐらいならラック入れたほうが、早くね?
ラック入れないと、ステンにじまないか?
976(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/09(金) 19:31:09 ID:???
>>975
勿論入れるよw

>>972
ウレタンって2液の?
込みいいの塗ってボテボテになんないか?
それにペーパー当てるのにどんくらい乾かすんだ?
977(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/09(金) 20:20:51 ID:Zd6SNPxY
2010年のペイントショーが開催中止となりました。

http://www.coatingmedia.com/news/archives/2009/01/post_2811.html
978(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/09(金) 20:55:07 ID:JfiMaiM+
質問です 外壁無塗装板にリシンやスキン系を吹くとき下塗りにシーラーは要りますか
 無塗装板にはシーラーが塗ってあると聞きました
979(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/09(金) 21:25:11 ID:???
それペンキ屋が言ってたのか?
だったらそのペンキ屋止めとけ。
外壁板が、新品だろうと数年たってようが、塗装するなら下塗りは必要
窯業系のサイデング?
980(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 05:58:10 ID:BpN6QAzx
>>978
サイディングメーカーの無塗装板に塗ってあるシーラーっていうのは
外壁施工時に降雨にあっても板自体をボケさせないための物であって
塗装や吹付けの下地とは考えない方がいい。

予算の関係で1工程抜きたいのは解るが吸い込みムラや剥離が起こる
場合もあるので、抜くか入れるかは自己責任の範囲で。
981(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 07:52:53 ID:???
リシンならシーラなくても大丈夫でしょ。

っと某ハウスメーカーの仕様はそうでした
982(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 08:57:21 ID:???
うちもよっぽどじゃないとシーラーいれないな
983(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 09:56:27 ID:???
うちは監督や施主が見てる前ではシーラー入れる
984(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 13:07:50 ID:???
>976
なんで硬化材入れるの?
ステインじゃなくてもダメ出た時困るから、サゲツでネタ作るような時は硬化材使わない
985(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 15:33:56 ID:JDtZ2XJ8
>>984
硬化材入れないネタもちゃんと残すよ。
ていうか使う分だけ伸ばして硬化材入れる。
ダメネタはコーヒーの缶にマブで現場に置いといて、さらに余ったネタは似たような色の4キロ缶に入れとく。
ステインやる時は原色の他に似たような色の残ネタの4キロ缶を持って行くんだよ。
986(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 06:50:26 ID:LCYL/KQX
>>984
ステインじゃない時は硬化剤入れろよ。
2液ウレタンの意味ないだろ。
987(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 08:07:25 ID:???
シーラーぐらいわけねえんだから入れろよ
988(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 19:41:47 ID:0RytgYA+
外壁の塗り替えを検討しており、菊水化学のナチュラルトーン
について教えていただきたいのですが・・m__m
営業の方の説明では良い点は見栄えが良い・耐久性があるとのことでした。
悪い点についての質問には価格が高いとしか・・。色々ネットで調べてみると
ひび割れがしやすいようなことが書いてあったりで・・実際どうなの
でしょうか?プロの方なら塗り替えにおススメしますか?あと、耐久性に関して20〜25年
て20〜25年と聞いたのですが本当ですか?トップコートは10年という書き込みをみたり
をネットでみたり・・聞いてない部分があったもので心配になりました。
高価なもので価格をかなり安くしてくれるとのことですが後々逆に費用が
かかったり次回の塗り替えもこれでしなければいけなかったりするの
でしょうか?どなたかよろしくお願いします。

989(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 20:36:24 ID:???
現状の外壁によるな。
サイデングならやめた方がいいな。
外壁は、なんだ。
モルタルなら可能かな。
990(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 22:17:37 ID:536LR1rw
>>989
セラミックだよね?
ひび割れと変色が5年以内で出てくるかな。
金額にもよるんだろけど経験上普通の家にはセラミックは止めた方がベター
991(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 22:21:29 ID:536LR1rw
アンカミス
990は988へのレス
992(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 01:21:22 ID:ebnq3XrB
988です。
>>989様、お返事ありがとうございます。
サイディングで築9年です。サイディングには不向きなのですか?
>>990様、お返事ありがとうございます。
セラミックというのでしょうか・・塗料に石が含まれてるような・・。

考える時間のないまま昨日契約してしまいました。
後々調べていくうち不安になりこちらで質問させていただきました。
どちら様も教えてくださって感謝致しますm__mなんとかできたらと思います。


993(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 01:24:45 ID:ebnq3XrB
↑ごめんなさい。なんとかできたらというのはやめれたらという意味
です。
994(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 03:12:14 ID:???
995(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 03:18:31 ID:???
なんでセラミック選ぶかなー…
サイディングにセラミック薦めるとか悪徳業者丸出しだぞ
大事な家なんだからもう少し勉強するべき
996(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 03:37:11 ID:LSROmm9q
君たちはくだらない事ばかり言ってるけど
さっさと終わってお金貰えればいいんじゃないの?
質問してるヤツ 質問に答えてるヤツらの内容がくだらなすぎるね。
シーラーヤルだのやらないだの、ほどほどもてばいいんじゃ
ないの?キレイに仕上がればいいんじゃないの?違うか?

馬鹿丸出しのスレ立てるな! 



997(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 09:53:38 ID:q/zmk5ui
>>992
ちなみにいくらで契約しました?
998(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 10:52:11 ID:???
>>996
こういう糞がいるから
単価を下げたり、塗装は簡単だとか言われたりするんだよな
999(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 11:52:10 ID:msuDO28k
無視ムシ。
1000(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 12:10:07 ID:???
初の1000Get
今日は雪降って半ドンだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。