1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
華麗に2ゲット
産休
1乙
HMではできない低価格で良い物
ちょっと考え絞りこんでみます
あと集成材なんですが無垢でどっかの構造用部材で使っえるとこありますか
習ったとこのは少し年配の方の意見聞きながら作れるんですが単価高くなるし
困ってます
あと集成材塗装すれば柱以外の構造に使えるでしょうか
詳しい方お願いします
変な大工いるみたいなんですが中途半端に絡むなら自分習った親方レベル高いので器量ある方でお願いします
集成材とシナベニアやランバーで内装なら多分作れるのでそれはあまり考えておりません
クリア塗装使うかもしれませんが
あーそれと
自分なら、こう作るって方いますでしょうかどうぞ書き込んで下さい
プライドあるならさもイイ物作れるんでしょう
多分なげっぱなしなるかもしれませんが荒探しや誘導、自分あんましたくないのですが
簡単にできます
前レスの裏技桁の柱差し込むやり方桁は土台にのっけなせん間違いです
別の場所探してリンギで寝かせておきます
質問なんですがほぼ総欅の門屋作れますでしょうか
こんなの並べたらきりないんですが
ええ一人だと梁も持ち上げられないし思い出しながらですができます
プレイカットではできません
特殊な加工必要なんで二棟ほどやりました二棟目は兄弟子とだけやりました
金額は一つ2000万ぐらいかかったみたいです
ココに書いているのは今までの経験整理しています
煽りは言葉だけなので気にしてません
出題に答えてみて自分の立場も理解しています恥だろーがただの言葉なんで
気にはなりますけど根に持つほどもはありません
相手してくれるので多少楽しんでます
ええそーですね
現実的なプランも考えてみます
こーすればイイかなとかあるので書き込んだ時、御意見又お願いします
勝手な話なんですが勉強しようと思われる方もいるかもしれませんし
正直半分自己満足なんですが
まあもっと楽にしたらどうよ
おはよう。
1乙
このスレは切磋琢磨スレだな。
>>1乙
さあ、おまいら!どんどん自分の裏技晒していこーぜw
裏技てか。そもそも、おまえらが遅いだけで、
俺にすれば、何でそんなに掛かるんだ!
俺は一時、自分は手を抜いてるのか?と マジで悩んだ。
建売で100棟現場にあたり お前らが上がった現場を見せてもらったよ
自分なりの結論がでた。
俺は手を抜いてない。お前らが、センスがない 手が遅い。
俺が標準 お前が手が遅いだけ。 乙
んーー一本で何棟かやって要領よく効率上げて段取り組めば、綺麗で手抜きなんてしなくてもイイって事かー
それはみんな頭んなかで理解してると思うけどセンスないのかもしれないですねー段取り憶えるまできつそーですね
あー手抜くつもりなくても結果手抜くと遅いともとれるなー
2〜3棟やっつてみるのも手ですね
ココに書きこんでる人、やっぱ新築多いんですかね
馬鹿みたいに早い奴はやっぱり仕事が小汚いよ
あーなるほどー現実的ですねー
>>24 お前を「あー坊」に認定する
以後名前欄に入れるように
26 :
あー坊:2008/04/07(月) 19:35:16 ID:eFcoQFQP
テスト
27 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/07(月) 19:38:30 ID:eFcoQFQP
なんかめんどくさいからいやや
あー坊ワロタw
>>19 お前に賛成。
遅い奴は何やっても遅い。へぼい。
遅いけど仕事が丁寧。
そんなのあると思う?
手間のかかる仕事でも気の利いた奴ならそう愚図愚図しないよ。
なんで建売してるの?
中傷的にとられたらすみません
建売りしか仕事貰えないからじゃないかな 頭悪くて腕無くて愛想無いから
自分で手が早いと思ってる大工は、大体雑だね。
他人が早いな〜と思われてる大工は、仕事丁寧だけど。
それは言えてる気がするな。
早い大工ってなんでも馬鹿定規作ってるよな。
早い早いって言ってる奴は難しい仕事に遭遇したことがないだけだろ
要はバランスで、早くやれる作業は如何に効率よくこなすかだが、じっくり腰を据えて
やる作業は根気と器用さが必要
和風の家で出桁がある庇してて、
番頭さんとの仕事の速さが2倍違ったことに愕然とした。
ボード貼る速さが倍違ってもあんまりおもわないけどねー
注文建てるのは大工さん。
建て売り建てるのは作業員
あーなんなのここ
久々裏技アップするぞ。おまいら
またフロア技だけどな。サイディングとかコンパネとか
いろいろと応用できるからやってみてくれ。
ほとんどの人はフロアをカットする時に、一枚ずつ台に乗せたり、
に桟を敷いたりしてるだろ。下の材に鋸が入るとまずいから当然だな。
まずな、1部屋分の材料を全部裏向きに積むんだ。
梱包材はまとめてすてておけよ。足下ちらかすな。
で、丸鋸の深さを、フロア一枚分ジャストに調整するんだ。で、一番上のフロア材
を表向きにして切る。上は切れるけど下は傷つかない絶妙な深さにきちんと調整してくれ。
裏向きでカットする場合は表に向ける手間すらいらないな。
材料を積み重ねたまま何もせずにザクザク切れるし、材の重みで切り終い付近で
バキッと裂けることもなくなるんだよ。
やってみるとわかるけど、1部屋30分は早くなる技だ。
鉛筆痕を消す心はな、仕事を綺麗にする心構えに繋がるんだ。
早い早いと褒めちぎられ調子にのって腕がいいと勘違いする馬鹿大工がいる件 釘くらいちゃんと効くように打て下手くそ
>>40 いまいちだな ネタ切れか? まあでもどんどん挙げてくれ
裏技つーか
ボード張る時、下から張る?
それとも天井ドンで上から張る?
あと邪道かも知れないけどコンパネビスで張る?
それともフロアータッカーでも問題ない?ビスで張るけど
あと幅木、廻り縁、全部切ってから打つ?
あと枠も頭小さい木ビスで全部組んでからはめ込む?
こんなもんかなー自分の場合
>>40 そのフロアーの加工の仕方一分五厘のベニヤとコンパネで一尺の一尺五寸の裏で直角定規
作って「幅割る場合六尺五寸位」刻むんですよね
床屋さんがやってました
この定規作ると丸の子のスライドした時の傷つきにくいです
あと突きつけの場合特にダーク系や流行の表面ワックス仕上げのフロアーの場合鉛筆よりもケガキのほーがイイみたいです
知ってますよね生意気ですみません
質問なんですが
ボード張る時、面取るの片面だけでもイイって言う人いたんですが
下地出てこないでしょうか
ちょっと微妙でやってないんですがコレは手抜きになるんでしょうか
50 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/13(日) 12:55:51 ID:A1qfEdwf
さんぱち使うんですね今しつれいしました
>>40 梱包片づけて、材裏返し、作業台にのせるまでは桶
そのまま材の厚みプラス一分、刃を出して切りゃいいじゃん。
次の板の裏切れたって無問題だし、表面バリ出さずに着れ
梱包をばらさずにまとめて切る
建築関東より関西のが総じて上
多分歴史が違う
疲れたので寝るっ
56 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/13(日) 16:31:31 ID:J808cNhE
>>43 つーかよお、早い奴なら似たようなことはやってる
このくらいのことで流石ってお前ペイペイだろ?w
42は57だな。腹イセ乙
ペイペイ達大海を知らずorz
>>45 >>40は定規の話では無いんだが、巾割る6尺5寸ってなんだ?
もちょっと突っ込んで説明してくれないか?。
>>46 丸鋸の定盤の巾の分ベニヤを伸ばすあれだろ。今は既製品があるみたいなこときいたよ。
直線カット定規はそうしてる。直角はシンワのエルアングルつかってるよ。
で、ケガキ針なんだけど、下地探しどこ太Lってワンプッシュ針があるんだけど
あれの針が0.7のシャーペンにぴったりなんだ。おれはシャーペンに針を入れてケガキ針
に使ってるよ。凄く精細な線引けるよ。
>>51 応用はいくらでもオケ 重ね貼りならそれでいいよな。
>>61 >>45みんな通常六尺でボードなど定規作るけど、六尺五寸位にしとくと
丸の子の切り初めと尻で最後逃げ易いので勝手に五寸足しました
やってないんですけど定規裏で目地分見て2種類位で張り初めと張り仕舞い作ってるって
方いますか?
そんな用途のために「セーフティーボーイ」買った。
かなり正確に切れるから家具造作とか便利。
>>63 見ました使い勝手スピードで考えると微妙ぽいですね。。。
あー家具なら生けそうですね
廻縁の寸法測る時、2mぴったりに切った廻縁を片方の入り隅に当てて印つけて、
反対側はスケール(コンベックス?)で測る。脚立1回ですむ。
壁ボード貼る時、ボードが山のうちにV目地の方に100(150)mmピッチで墨を打っておく。
等間隔でビスが打てるし、打った墨はパテで隠れる部分だからおk。
>>61 シャープペンにけがき針、頂きます。
レーザーのスケールはどう?
クロス屋が使っててよさそうなんだけど。
>>66 冗談よせ
真ん中脚立で左右二メートルくらいスケール使えるだろ?
ボードビスのピッチ100って凄いなw
61
>>ありがとーございます
>>67 持っているけど持ち歩きが面倒で使ってないw
>>69 2mスケールだけでやってたけど、試したらこっちが早くて正確でした
最近はシャーペン使うのがいるんだなw
まあ新しいもの好きなら製図道具なんか文房具屋で見てみたら良いよ
私はMAXのレーザー距離計で廻り縁巾木の寸法計ってます
最初一部屋分の四面を壁に当てて距離を計って距離計本体に記録出来るのでまとめて切ってます
一日で新築一棟終わりますよ
75 :
削りの番人:2008/04/14(月) 21:22:16 ID:???
みんな造作材の削りで鉋使ってる?
5分で5ミクロンの削りが可能な刃の研ぎ方とか興味ある?
しかも今手元にある砥石のみね
でももちろん台直しが出来ないと5ミクロンは無理だけど・・・
でもノミとぎにも応用できるよ
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 21:37:48 ID:mLzToRpQ
5ミクロンって何ミリ?若しくは何厘?
1000分の5ミリじゃね?
>>75 研ぎ方教えてもペイペイはせいぜい替え刃だから話しても無駄
鉋の台直しもできないんだから無駄
フロアーがどうこうとかボードがどうこうとか低レベルな話聞いてれば分かるでしょ?
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 23:18:36 ID:dQswyMV2
>>74 出隅はどうしてる?
自分もMAX持ってるけど、スケールのみで計測してる。
最近30幅のスケールがでたから、途中で折れにくくなったお(^Д^)
フロアはスライド丸ノコで2〜3枚まとめて切る。
擦り傷はつかないし直角だし
>>80 フロアーのまとめ切りは止めとけ あぶねえぞ
75 :削りの番人さん 興味ありです。どんなに研ぐのですか
85 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/15(火) 11:40:59 ID:U5ignFks
>>82スライドなら問題ないと思われ
丸ノコだと危険だけどね
俺的には、いくら裏側でも丸ノコの跡がつくのは気に入らない。
施主にどう説明するんだ?
これは裏技ではない、ただの手抜きだ。
>>75 5ミクロンってどーやって5ミクロン誤差無しで台直すんだよ仮に直せたとして
5ミクロンで仕上げ削れるのかよ
>>75 俺は髪の毛一本分って習ったぞ何ミクロンかしらねーけど
剛毛で悩む俺の髪じゃ基準が甘くなりそうだぜw
剛毛だと髪の毛半分でいいんじゃねーか一ミリの髪の毛のやついねーだろーし
砥ぎしだいだろーし
一発で仕あげたいなら幅広いカンナ使えばイイじゃん
俺は使えないけど
あーでも全盛のころ鉋クズ透けてたそーいえば
。。。替え刃かもしかして
スライドにいちいち載せるのがタイムロスやな。
内装の小型マルノコで張りじまいさんの裏技のが早い。今やってるけどね
>>92 そりゃ突き合わせが無い仕事なら丸ノコとL定規でやったほうがいいよ
わからん奴は自分の髪の毛ひっこぬいてみろ
それを鉋の刃の出の基準だとみてもいーと思う
>>94 研ぐときに台座入れてぶれないようにするとかか?
そーゆー仕事の研ぎの場合砥石固定したほーがイイみたい
マジレス多くてオチいえなくなってるw
>>96 砥石固定しても研ぎ手が下手だとぶれるだろ
そりゃいいが、刃と平行に研いだらぶれにくいとかつまらんオチか?
いや〜な予感だが
機械台の上で耐水ペーパー使って研ぐとかじゃないよな?
だから付き合わせは木口を尖らせてサクっと削る。直角定規でいいんだよ。
裏技は早いよ検証してみたけどよ。
どうでもいいが鉋男 ひっぱりすぎだぞ
102 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/15(火) 22:05:54 ID:U5ignFks
スライドに乗せる時間と置いてある丸ノコを持つ時間は差ほど変わらない。
いちいちノコ刃の位置も確認しなくていい(レーザー有)
ただ斜めは…切れない…orz
ところでコンプレッサー連結してる人いる?
2つとも電源入れるとブレーカー落ちない?
電源なしのコンプレッサーを補助タンクに使えないか考えてるんだが…
教えて、エロい人
>>75 真っ直ぐな砥石に刃縦てスライドさせても鉋引いても刃当らないなー
ノミなら勾配あげりゃできるけど
>>102 やった事ないけど本タンク二口にしてホース片方でホースで連結どーなるんだろ
補助タンク使った事ないからわからないけど
>>75 5ミクロンになるか判らないけど両刃にすんの?
>>104 知り合いの木工所じゃプロパン用のボンベ使ってるよ
107 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 00:14:12 ID:c/apga9l
>>104 メイン〜ホース〜電源なしコンプレッサー〜ホース〜エア工具
ってな感じで出来ないものかと思案中
補助タンク買うのはもったいないから、仲間のコンプレッサーを使いたい。
MAXなら連結口があるが、果たして電源なしで動くのか…
メーカーに電話して聞いたら。
レギュレーター自体に逆支弁がついてると思うけど、それがなければエアーは溜まる。
110 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 01:16:13 ID:c/apga9l
>>108 メーカーに聞きたいのだが、仲間内は同じコンプレッサーを持ってない(同じ物を嫌ってるため)からどう聞いたらいいもんかと…
大人しく補助タンク買った方がいいのかな
(´・ω・`)
ちなみに俺は貼り仕舞いは二寸五分さんよりもっとわかりやすい貼り仕舞いの仕方しってる。
112 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 07:43:29 ID:S7UTPUow
>>111 で?
ここで「知ってる」と表明する事に何か意味があるの?
113 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 09:55:29 ID:0y/QH3/3
>>110 どこのメーカーにでもいいから本体を補助タンクとして使えないか聞いたら。
ドレンのとこを細工してつなげば補助タンクとして使えるんじゃない。
115 :
111:2008/04/16(水) 10:51:38 ID:???
貼り仕舞いの手前の列を釘を止めずに仮並べの状態にして、フロアの巾(一尺)が残った状態の切れ端で貼り仕舞いの壁からひかる。(切れ端のオス実はおとしておく)ひかった手前の列のフロアを加工して貼り仕舞いにもっていく。これだと二寸五分以外の巾にも対応できます。
116 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 11:13:28 ID:c/apga9l
>>115 それって…
普通じゃね?
リフォームにしか使えないよな?
フロア切るのにいちいち寸法計る時点で遅い。
>>110 消火器でも溶接したらどーかな
口合うか分らないし溶接難しいみたいだけど
118 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 12:02:07 ID:c/apga9l
いや…それなら補助タンク買うよ
余計な荷物を増やしたくないんだ
使っても建前ぐらいだしね
119 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 17:33:56 ID:S7UTPUow
>>117 圧力容器を甘く見ちゃダメだよ。
ホースが切れるくらいなら大した事ないけど、
溶接個所が切れる時にはタンクが吹き飛んで死人が出るかもしれないぞ。
2口にするカプラーあるじゃん。あれを使って両方差込のホースを作って
出来ない物かね?
まあそういうことだな
工具などの改造はなんか起こったときにヤバイんだよ
だから小さいプロパン用のボンベに口つけたら解決するのに
コンプ使うならタンクだけ外して使えば良いじゃん
何でシリンダーとかも一緒に持ってくの?
>>119 あーそー言えば昔コンプレッサーずーとまわりっぱなしのコンプあったな
こえーからそっこう道具屋に修理頼んだよ
高圧だとロケット並みに飛んでくよ
>>115 その方法、自分は床工事専門の人がやってるのを見て覚えました。。
昇降盤にやや勾配つけてフリーハンドで切ってピタリ。
突き付けとか、ソフト幅木とか逃げがない時はよくやります。
早くする裏技、自分では当たり前だと思ってやっているのでなかなか
自分では気付きにくいね。
125 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 20:33:54 ID:c/apga9l
とりあえず
改造は危険でおk?
126 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 20:35:40 ID:c/apga9l
とりあえず
改造は危険でおk?
ほかに改造してる道具とかってある?
ぉk
128 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 20:36:50 ID:S7UTPUow
プロパンボンベの場合は改造って云うほどじゃないよね。
アタッチメントを合わせて組み合わせるだけだから。配管の
ネジに対するちょっとした知識があれば簡単でしょ。
白いテープね
空気はどーかわかんないけど
ガスボンベの流用は聞いたことある。
小さいのを入手して改造しようとしたんだが、ガスの部品て市販されてないし、めんどくさいから諦めた。
ガス屋に知り合いがいればできると思う。
口金だけなんとかなれば。レポートお願いします。
金物屋に持ち込んで口付けてもらった
朝預けて夕方受け取り
132 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/17(木) 08:55:23 ID:bI4AkslM
>>115 そのやり方良いかも。張り仕舞いさんのやり方ももちろん良いんだが、フロアが反ってると、めじ合わせが大変だった。この前は設備屋さんに押さえて貰った。
今度やってみるわ
133 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/17(木) 20:25:32 ID:IFOlJqXy
土建屋に聞いた話しだが、
道路建設において土建屋が儲けてるんじゃなく、
政府と土建屋の間の仲介業者が仲介料として半分以上金を持っていくらしい
それがいわゆる天下り企業。まぁ利権だわな。
それさえなきゃ暫定廃止でも余裕で道路作れる。
ここ2ヵ月、道路工事中断するらしいがこれもわざと
世間から目立つ道路や本当に必要な道路をデモンストレーション的に
選んでる。
みんなできればコピペしてこの事実を広めてくれ
そういう話がしたかったら直轄国道と補助国道の区別ぐらい出来るようになってからにしような
前スレ見れないので、フロアニ寸五分の裏技を教えて下さい。
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/18(金) 21:53:27 ID:kO6rLZai
135 まず、自分の裏技晒してからでないと、教えられないな。
それがこのスレのお約束だからさ。
138 :
135:2008/04/18(金) 22:19:40 ID:???
裏技と言えるか分からないけど、砥石に対して45度位にして刃をあてると研ぎやすい。
解体時に電線を切る時に、線をバールの先に巻き付けて、玄翁で叩くと一発で切れる。
これ位しかないですね。
>>115 ヒカリ付けってのは等巾逃げて等巾線引くってのが基本なわけだ。
で裏技のツボはフロアの溝ラインを利用するってするってことなんでな、
5寸でも7寸5分でも、1尺でもモチロンオッ毛だ。
ただ、壁から離れるほど誤差が多くなるよ。
>>132 おっしゃるとおりです。反ってると仮釘で押さえたりしてたけど、
梱包解いた時に真っ直ぐのを張り仕舞いにとっておいたりしてる。
臨機応変でやるのがいちばんだね。
>>131 カプラを溶接したの?
異形ザルボみたいのが有ったのかな。詳細キボンヌ。
裏技って程のものでもないけど
天井下地をするときは、レーザー測定器で内法の距離はかって先に切る。
そのままだと落ちるので、シャコマで巾の広い木を挟めばよい。
シャコマン○
シャコマ×
変な略し方止めろ いちいち考える
143 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/19(土) 20:41:49 ID:8hn3C2gB
みんな天井下地どれくらいの速さで終わる?
仮に30坪建て売り2階オール洋間で勾配なしだとしたら
144 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/19(土) 21:10:08 ID:qurMIL04
>>143 それは間取りと仕様で差がでるから一概に言えないのでは?
8〜17時でいいのかな?
145 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/19(土) 21:59:14 ID:xvcEqBd/
144 俺の腕じゃそんぐらい。皆さんは?
自分は一日目一杯かかりますorz
仲間の連中は断熱まで入れて一日でやってるのに…
>>102 コンプレッサー連結やってますよ
根太レス仕様の床を止めるときに連結してます
コンプレッサーは両方ともMAX
後付け用カプラをつけました
結果
建方中の2F床の釘打ちでのエアー不足はかなり防げます
コンプレッサーはまわりっぱなしですが
電源は必ず2ルートで
(大抵のブレーカーは20Aなのでコンプレッサーが2台回ると飛びます)
電源が入ってないコンプレッサーと接続したら補助タンク代わりにつかえますよ
同じコンプレッサーが2台あるなら効果が高いけど
新規に買うなら高圧の釘打ち機を買ったほうがいいかもね(LVL用とかの・・・)
>>146 どこでそんなに差がつくか理由はわからないのか?
>>141 普通に表技書くからレスとまったじゃねーか。
膨らまないよ全くよ。
張りじまいさゎ 次ヨロシク。
胴縁の欠き込みぐれぇ間柱入れる前に、シャコマンでまとめて一気に欠いとけ
シャコマンてなんなんだよ。どこの用語だ?
152 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 12:12:04 ID:MYWH7hYb
ヤリマンみたいなもんだよ
車庫でやるんだよ、人んちの。
シャコマンまじで知らないのか?クランプ、万力だよ。
まあ普通は鉄工屋が使うやつがシャコマンって言うと思うがな。
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 19:15:45 ID://NBdWg1
俺も初めて聞いた。
勉強になるな。関東
はたがねは全然違うよ
158 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 00:27:26 ID:BmoU3cKB
天井下地といえば1棟目にあった軽天の様に天井下地を組むのは恐ろしく
速いな。
とにかく内法を丁寧に測る必要がないのがいい。
後は全部下から打つだけ。
159 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 04:05:00 ID:18Bxj+5N
>>158 そのやり方キチガイなみに早いよな。
やってないけど
>>158 考えてみれば、軽天でOKなんだからそれがタルキに変わる
だけだし問題があるはずが無いよね。
従来のやり方がむしろオーバークォリティーだったって事かもね。
ましてや相シャクリで組むなんてもはや無意味に近いな。
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 08:00:01 ID:ZYEEuTUp
相手シャクリ力分散されるし強くない?おバースペックとは思えないけろ
>>161 だから、そこまで強くしなきゃならん根拠は?
必要な強度を満たしてれば良い訳じゃん?
壁際は下地があったほうが良いだろ
4方壁際はタルキ打てば良いんじゃないかね?
で、横根太をその短手壁内法よりチョイ短くして上に乗せ掛けて
真中だけ吊ってやれば良いでしょう?
で、長手のタルキ内法よりチョイ短い長手の根太を横根太に
留めて行けば速いんじゃない?
長手の壁のタルキと長手の根太は付いてなくても、ボードで付くから
キニシナイで良いんじゃないかな?付けとくに越した事は無いとも思うけど。
166 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 22:24:29 ID:18Bxj+5N
根太と野縁 が区別ついてないからわけわからなくなる。
俺の知り合い大工さんも天井根太って言う。違うと思うんだが、言えない…
167 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 22:25:05 ID:mFGsqMVX
タルキって野縁のこと?
タルキってのはそもそも屋根下部材だろ。
天井にタルキってなんだぜ?
根太ってのは床下部材だろ。
天井に根太ってなんだぜ?
え?天井根太って言わない?普通皆言うのかと思ってた。
天井根太はツーバイ用語では
軸組み系→野縁、ツーバイ最上階→天井根太と、自分は用語使い分けるけど。
タルキってのが野縁受けか?
それにしてもさっぱりだな
ツーバイの場合は、上階の床根太が下階の野縁を兼ねるから「天井根太」というだけ
最近は吊り天井だから、意味が違って来てるけど
在来軸組みでもボードも天井もビス使ってるわけだから
別に相欠きでもイイんじゃないかな
吊って天井張るでしょ
やってるとこもあるみたいだけど
無駄手間かな?ビス打ちだと問題無いとも思えるけど
軸組み否定するつもりはありません
その辺教えてエロい人
材料の違いも含めてお願いします
あースレチでしたらすみません
176 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 20:04:46 ID:VqIz0jGx
親方に聞け。
あーぼう
コレぐらいはわかります。。。
現場でごとで適用します
みんな釣るからさー俺も釣ってみたいやんなんか
179 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 21:24:11 ID:1vcESmb7
天井下地だけど、
天井の下地材を3本、横にながす吊り木として、
長さ切断して、垂木の隅の墨を・・・(中略)・・・1日までは掛からないだけではなく正確で、
ボードを張る速さまで伸びる! 以上!
次回はボードのビスピッチを正確に出来て、天井も壁も出来上がると墨が無い綺麗で、早い方法、
(用意するものは現場に転がっている物、)※鉛筆、墨壷各種使わないでOK!
180 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 22:29:40 ID:VqIz0jGx
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 23:22:29 ID:1vcESmb7
>>179 だけど、途中でめんどくさくなった、どうせチャチャ入れてくるだろうからさw
綺麗で早いから、ちょっと切れる大工だとどうやったの?って不思議がる、
突っ張り棒もいらないし、切れ者じゃない奴は気がつかないのでスルーですなw
もしかして天井って軽いのか?
183 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/25(金) 06:52:39 ID:Yznx1b31
>>181 チャチャいれてくるのは、このスレだししょうがないよ。晒した大工皆、入れられてるし。
しかし、引っ張りすぎて晒した時、フルボコにされる恐れあり。
7ミクロン野郎はどこ行った?www
185 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/25(金) 11:50:50 ID:Bs0IrvxL
5ミクロンだろーー
早業晒す前に大工用語勉強してくれ ど素人丸出しだから
リフォーム等の裏技お教えします。頭がパニックになりそうな横nori濱です
仕事が多いってすばらしいですよね(笑)
自営業だし仕事が無い=会社がやばい!!
って事になるんで忙しいのは大変嬉しいんですが・・・。
まぁ例年この時期は仕事がないんです。
寒いと塗装って難しいんですよ。
一応5℃以下の時には塗料が硬化しにくいって特徴がありますし。
でもお昼は気温が上がるんでやってますけどね。
んで本題の裏技ですが・・・。
皆さんご祝儀ってどうしてます?
別にいらないっちゃいらないんです。
施工代金にそんな物はありませんしね(笑)
ただ、職人さん達も人間です。
ご祝儀があると断然やる気が出ます!!
もし渡すとしたら絶対に工事が始まる前です。
大工さんや水道屋さん、塗装やさんに床やさんと色々な業種が入ってる場合は監督さんに「みなさんで分けて下さい」と渡してみましょう。
もちろんなくても綺麗に仕上げますが、ご祝儀が出るととっても綺麗に、優先的に仕上げてくれますよ。
ただ、これは大手のリフォーム屋等に通用するかどうかは分かりません。
っていうのは監督さんからその職人さんにご祝儀が渡ってるかどうか分からないですからねぇ。(笑)
ちなみにこの裏技は引越し等にも使えます。
必ず出す時には「終わった後」ではなく「先に!!」を基本として下さい。
ちなみに金額は気持ちなので一人千円分もあれば十分だと思います。
あ、でもうちの場合ほとんどお断りしてます。
だって『見積もり金額=支払い金額=完璧に仕上げて当然』ですから♪
ま、どうしてもという場合は別ですが(笑)
あるブログに載ってた裏技
先に一人千円wwwww十分wwww
長いしつまんね
くだらね
朝から損した気分
おーい哲学板とかゆーとこ行ったんだがモンスターみたいのがいるみたいなんだよっ
脳みそ抜くんだよっそいつらっ何か何匹かいるみたいなんだっ
192 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 01:18:35 ID:3ATqnnY/
>>186 ど素人に書いてやろうかと思ったんだが・・めんどくさくなってね、
言葉分からないんだよ、誰でもわかるようにするの難しい・・・
垂木 いいにっさん 30×40 ?どれが普通?186
193 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 01:24:55 ID:3ATqnnY/
>>186 ついでに聞くけど、数奇屋は長押に丸太割ったの使うけどさ、他にもあるの?
結構気になるんだけどね、枕さばき以外でもOK?
柱の幅何寸が普通?床柱は何がいき?聞いても解かんないだろうけどね・・・
脱衣所の床板の幅どれぐらいが良いかな?土台は何がいい?
教えて大工さん! (  ̄ノ∇ ̄)答えないだろうね・・・ボケ大工だったら!
日本経団連は23日、今夏にもまとめる税制改革に関する提言に
「消費税率の5%引き上げ」を明記することで検討に入った。
基礎年金の財源を税金でまかなうには消費税の増税は不可避との判断だ。
御手洗冨士夫会長はこれまでも「2015年度までに消費税率を10%にすべきだ」と発言していたが、
団体として明文化するのは初めて。
消費税率の引き上げを検討するのは、年金の全額税方式を経団連として推進していくため。
増税シナリオを明確にすることで税方式の実現制を高める狙いがある。
増税とあわせて子育て世代への所得減税も提言。支出が必要な若手世代の消費を促し、
内需の拡大につなげる。 (09:17)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080424AT3S2302723042008.html
15×180の杉を
片しゃくりの化粧野地にしようと思うんですけど
何かアドバイスありますか?
目線から近いので割れが心配で。
割れ止めの塗料とか詳しいかたいたらよろしく。
安い増築なんであんまり面倒なのはなしで
また哲学板で脳みそ抜かれたー
>>192-193はよほど悔しかったのか?
顔を真っ赤っかにして書いてる姿が想像できるぞw
面倒くさいんじゃなくて、言葉の定義や由来を知らないだけだろ。
で、自慢げに自分が知ってる狭い範囲の専門的なことを並べて
「俺はこんなことまで知ってるんだぜ?」と主張したい。
でも、それも間違ってる。
まずは「数奇屋」の意味から勉強しなくちゃ。
棟梁ってのは、由来や意味まで知ってる人を言うんだよ。
仮に技術は持ってるんだとしても、お前は大工じゃなくて大八。
見ててイヤになるな
199 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 17:48:31 ID:3ATqnnY/
そうだね、答えてないしね、どっちもどっちだって事か
数奇屋に長押入れないとされてるみたいだけど
数奇屋なんだからイイんじゃねーか客間まで入れるのはどーかとも思えるけども
粋なんて個人の価値観だから無難にしたけりゃ質素にして
廻り縁や腰、壁、天井で洒落っけつけりゃイイーじゃん
窓、庭、天井窓とかもろろもろ客のセンスに自分のセンス提示してもイイじゃねーか
本気で書いて無かったりたりしてるじゃねーか馬鹿か裳のは基本みんな習ってんじゃねーか
気分ちょっと晴れました
おれは数奇屋で部屋拵えるなら間で見る
202 :
大8です!:2008/04/27(日) 18:58:18 ID:3ATqnnY/
家のは長押丸太で回ってる、
でも丸太で出入り留めを合わせるのは材料が手に入らないなぁ〜
だから他にも良いのあるかなと?面取りは嫌い(宮系ではよくあるけど)
200
勢い良いねw
質素がいいね、シンプルイズベストって、以外に難しいね、
うん難しい
数寄屋に長押?
なんで長押入れるの?
なんでって入れて数奇屋つったら数奇屋造りでいーだろ知ってちゃちゃいれんなよ
書院造りから何も削るものがないところまで無駄を省いて、緊張感を作り出すのが数寄の心だろ?
長押を入れるのは例外。絶対に入れちゃいけないってことは無いけどさ。千利休に怒られるぜ。
面皮の柱を入れた時点で長押があるとおかしくなるだろ?
まさか普通の管柱でやるわけにもいかないし。
茶室だろっワビサビと俺は理解して構想している書院造りも大事だと思う田舎建ちに入ってる問題ないだろ
長押と敷居は今の時代極力入れたく無い
かたっくるしー数奇屋好きだったらみんな造って買ってるだろ
んで大壁も俺は好きだ
こーなると難しいだろ弟子入りもいっかいできねーから年寄り大事にするんだ
数寄屋ってのは書院造りの中の一部であって、書院造りから立派に見えるパーツをとことん外すことから始めるだぜ?
大きな床の間とか、立派な書院とか、広い違い棚とか、高級な瓦とか、長押とか、多重廻縁とか、ゴツい床柱とか、彫刻欄間とか
で、そういった一切を排除した空間に施主や棟梁の考える粋でイナセな細工や材料をちょっとだけプラスするだぜ?
「数寄屋風」と「数寄屋」じゃぜんぜん違うだぜ?
まぁ、数寄屋風でも普通は長押は入れないけど。長押を入れるのは数寄屋じゃなくて田舎様式和風住宅だな。
まともな回答だと思うので踏まえます
213 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 20:10:48 ID:3ATqnnY/
書院風数奇屋作りって奴は半端なんだ?
がっかり・・・
半端かどーかわかんねーけど
書院、質素、粋、ワビサビでイイんじゃねーの
床も大事だ
216 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 20:24:59 ID:rn12VTxk
シンカベの柱にシニブシあったみたいで、そこに将棋の駒の歩が、埋め木してあるのを見て、粋だなと感じた
感じるか
大壁に使えばいいじゃん
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 20:57:39 ID:FT39JjEl
>>197 たしかに質問がくだらなすぎてレスする気にもならないね
おまえら スレのタイトルを声をだして300回読んでみろ
数寄屋の心を知ってれば和風建築の仕事が早くなるからおk
>>213 そんなことはないよ。大丈夫。
君が数寄屋造りと書院造りの区別がついていないだけだから。
たぶん君の言っている数寄屋造りは今風の書院造りのこと。
書院造りの住宅だったら長押だってつけるし、茶室や客間だけ数寄屋にするのが多い。
223 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 21:38:04 ID:FT39JjEl
>>222 君も勘違いしてるな
書院造りってのは城や寺のやつだぞ 書院がついてりゃ書院造りって思ってないか?
所でココは仕事を早くする裏技スレなんだが。
225 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 21:41:19 ID:FT39JjEl
226 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 21:53:57 ID:3ATqnnY/
>>222 そうですか、
87年経ってるかな?柱はすべて面皮で、作りはどの部屋も同じようだけど、
チョッと遊びがある、確かに正統派じゃないとは思ってるけど、
きゃしゃで、さっぱりしてる、見えない所はごっついけど、
ローカの作りは本物だな、
お邪魔致しました。
ID:3ATqnnY/ 二度と来るな
>>223 書院の無駄な装いをシンプルにするのは謙虚さと茶道の他人をもてなす心の表れを
建築に表現すんだろう長押、敷居を極力設けない
質素な空間での丸みをおびた間に数奇屋の精神があるんだろう
神や仏の話は抽象的に別に設けるのが住宅の心だと思うが
>>223 へぇ。はじめて聞いたよ。書院造りってのは書院を設けるから書院造りだと思ってた。
どんな本にも、どんな資料にもそう書いてあるけど、間違ってたんだ。親方に言っとくよ。嘘教えるなって。
戦国時代末期に畳敷と床の間の成立と同時にできた様式だよね。
桃山〜江戸時代末期までは確かに身分制度で武家や寺社しか書院は作れなかったけど
明治以降は一般住宅でも書院造りの家は作ってたけどね。ちょうど120〜130年くらい前ね。
確かに庶民は床の間なんて作れるゆとりは無かっただろうけど。
>>226 だから心配ないって。それはそれで良いんだと思うよ。あとは呼び方の問題。
230 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 22:27:57 ID:FT39JjEl
>>229 厳密な話をしたわけだよ
建築格式って分かる?
真と行と草ってものがあるわけ 書道の草書とか字体があるでしょ?あれと似たようなもの
つまり、書院造りってのは『真』にあたり、書院造りを簡略したのが普通の一般住宅
で見られる『行』、数寄屋が『草』
別に知らなくても良いがそういうのもあるんだよ
231 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 22:30:33 ID:FT39JjEl
格式は格式、様式は様式。書院造りは様式の定義であって格式の定義じゃない。
長押とかにも真行草の納まりがあるけど、あれはあくまでも松竹梅みたいな区別の概念だよ。
真でも行でも草でも書院造りは書院造り。
235 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 22:39:36 ID:FT39JjEl
>>232 おもてなしの心は大工がもてなす心じゃねえぞ
学びたけりゃ茶道家に学べ 意味分かるか?
236 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 22:43:52 ID:FT39JjEl
>>234 じゃあ君はどこまで簡略化された書院造りを書院造りと呼べる?
定義に困るだろ 様式でいうならそれはむしろ建築史で語るべきだな
>>235 大工は茶道を学んでも茶道はやりませんね
造る側の人は遊びは造っても修行が前提と言う事でしょうか
238 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 22:53:51 ID:FT39JjEl
>>237 まあそんなところだ
大工は謙虚に茶道家に学び形にすればいい 茶室だけは大工が主導ではないんだよ
>>235 なんとなく理解しました様な気がします
おもてなしにも形式や学問、芸術、他人との礼による柔軟な発想など大工とは格が違うとゆー事で
合ってるでしょうか
241 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 23:11:12 ID:FT39JjEl
>>239 格と言うか領域が違うんだよ 茶道家の領域では大工は勝負出来ない
242 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 23:20:05 ID:OGMGGE5/
はい、何となく理解しました
243 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 23:28:40 ID:3ATqnnY/
>>241 真面目に受け答えしているあなたを見て、自分の不甲斐無さを感じました、
自分のふざけたタイドをお詫びいたします、
ためになる話ありがとうございました、
話をまとめると結局の所不景気で皆 建売やリフォームを転々としながら昔かじった自慢話をしてるということでよろしいですか?
245 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 00:01:22 ID:FT39JjEl
>>244 くだらん話だよ そうとらえられても致し方ないね
246 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 00:23:43 ID:z6WH6J/K
人の貸し借りいくらでやってる?
愛知17000円。他県はどうよ
247 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 00:47:31 ID:10KVDbE3
>>244 寂しいこと言わないでヨ!リホームも悪い仕事じゃないよ、
最近昔の仕事に戻してるんです自分、幅木も回り斑も内法も無垢使ってるよ、
鉋で仕上げて、超仕上げも仕舞い込んでる、昨日も鑿研ぐためにまた砥石買ってきたし、
合わせ砥は天然使ってます、細かい所は、無垢を鉋で仕上げた方が、早い事もあります、
四方化粧になる材料だから、
>>247 請負でやってるなら手間掛けてちゃんとした仕事するのも良いかもね。
一日あたりの日当は目減りするけど、自分への投資であったり
納得のいく範囲ならそれもありか。
249 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 10:27:34 ID:YDVnn2OZ
話に入れない大工が通りますよ。
久しぶりに長台出してみた
これ直す気力を充電中orz
大工休眠中で仕事ないから工場で働いてるんだが精神的にキツイキツイ恥かいて仕事取ったほーがマシ
女いっぱいいるぞっ
毎日とっかえひっかえやサイコー
見るだけならとっかえひっかえだよなw
あーぐだぐだの女見てるとチンコ疼いてしょーがねーよ
255 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 22:08:20 ID:sKzsznbp
五本指ソックス買う時、同じ色の物何足も買うなよ。
右左ごちゃまぜになって履くときめんどくせーぞー!
五本指ソックスの裏技 脱ぐとき裏表反対になるだろ?そのまま洗濯して次履いたときに脱いだときは表になるだろ?真似していいぜ!
257 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 19:01:10 ID:uRZ5k+rb
>>250 気力を充電出来ましたか? w
自分はやる気の容量不足で・・明るいうちに帰ってくる事がほとんどなので、
チョコチョコ道具直してます。
横摺りは大事な鉋だけで、他のは瞬間台直しですw
鑿もワンセットは現場に持って歩いてますが、
家にあるセットは現場に行っている鑿セットが切れなくなる前に!
直す予定ですが・・・・先週からまとめて直してます、筋肉痛ですToT
早く研ぐ裏技無いですかね? 通常の3倍早く動くしかない?
258 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 19:46:45 ID:kCbSLP4/
サンダーお勧めできないけど
地金と鋼傷める恐れアリだから俺はハイスでなんとかできないか考えた
259 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 19:52:28 ID:kCbSLP4/
自動研ぎ機買うか
ダイヤモンドシャープナーは駄目なの?
大9のかたですか?
261 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 22:58:10 ID:uRZ5k+rb
>>258 ダイヤモンドの砥石で回転下げて研いだりしてますが、現場での間に合わせ程度です
解体中釘やったとき専用ですが、結構切れますよねw
>>259 自動研ぎ機使った事無いんですがどうですかね?良かったら欲しいですねw
>>260 セラミックとダイヤの奴は3種持ってるんですが、ダイヤだけのありますね、
結構高いので、良かったら欲しいですw
今日は平鑿と一寸2分磨げました!
最近リホームばっかりで、鑿が痛みます、鑿まで使い捨ては使いたくなくて、(高いから)
>>261 サンダーってのは、鉄鋼用ので鋼に当たらんように削るってことでしょ。
サンダー可って鑿見たことある。
シャープナーは400番ぐらいはそんな高くないでしょ。
シャープナーは普通の砥石と比べて3倍はやく研げるって書いてあったような。
264 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 00:08:23 ID:0ciJmaUp
>>262 金属製のチタン&ダイヤの薄い刃を使って、鋼も地金も削ってます、
400番位が良いのですね!ありがとうございます。
>>263 3倍!!倍の速さで磨げば6倍行けるかもw魅力的ですね速買いに行きます!
ありがとうございます。
>>262 サンダー可って鑿しりませんでした
普通の鉋でも熱で地金と鋼にヒビはいったり地金熱で剥がれる場合あるからあまりしたくないんです
やったことはあります
結構みんなやってたけど
266 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 20:52:15 ID:RsQFnu/u
age
267 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 22:24:56 ID:xo2wOW/p
このスレみたらなんか知らんが嬉しくなった。
連休明けたらまたがんばろうっと。
268 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 22:32:12 ID:J3CsTrIa
269 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 22:55:09 ID:xo2wOW/p
>>267ですが
皆まじめに仕事の事考えているんだなっと思って。
270 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 23:03:32 ID:J3CsTrIa
そうですかw
そうですねw
明けたらまた少し熱くなってるでしょうから、
健康の維持も仕事のうちと!体を大切にしてください(^o^)丿
271 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 23:10:43 ID:xo2wOW/p
でも、今は殆んど見積やなんかで現場に出れないんだけどねw
272 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 23:33:02 ID:J3CsTrIa
なおさら健康維持頑張ってください!
自分は建築部作ってくれると言われたんですが、正直逃げました、
現場に居たいのと、人の生活まで背負う様な事は出来ません、
設計 施工 事務 接客すべて一人ですが、ぼちぼちやってます、
家族との時間がいっぱいあるので喧嘩もしますが、
家族全員一緒に住んでいられる時間は意外と短いと思い、
踏みとどまりました、後悔は無いですが、貧乏大工ですw
273 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 23:46:33 ID:xo2wOW/p
274 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 23:54:55 ID:J3CsTrIa
ありがとうございますm(__)m
275 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 23:58:49 ID:RBxr3Jpq
なんか…いいスレになってきた
ハイス鋼はサンダーで削れる鋼
超硬よりは軟らかい
厳密な切れ味では伝統的な日本の刃物には敵わない
やっつけ仕事、やっつけ大工には便利
伝統的な日本の刃物はコストパフォーマンスがアレですよね
知恵と勇気と腕に自信「お金と余裕が尚イイ」がある建築関係の方
力になってください責任は全て私が持ちますクレームはお互い赤字覚悟として行ってもらいます
私からも行きますので皆さんからもアクションお願いします
未熟ですがお力貸してください私に付いてくれた力有る方幸せになってもらいます
279 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 16:29:20 ID:B2W7uBsl
>>277 自分は安いのと切れ味がよいので使っています、
先代の丸鑿は大正時代です、今は自分が使っています
先代から譲り受けた物も、刃が無くなる前に注文入れてます、
注文先も代変わってますが、伝統は守られています、
硬いコンパネもはつりまくれるし、しらたの杉に穴を掘る事が出来ます、
280 :
278:2008/05/03(土) 17:22:42 ID:???
生意気ですみませんでした訂正します
282 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 21:38:35 ID:Y2NWrvjt
匠技
283 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 21:01:48 ID:F1hl/Equ
今度自分の家を建てる予定なんだが、
自分で設計して建てても法律上問題ないよな?
ちなみに建築士の免許なし)
284 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 21:43:27 ID:62ZPBvhQ
確認申請は無理だろうが、別に問題ないだろw
285 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 22:07:28 ID:F1hl/Equ
>>284 レスサンクス!
無事建ったら報告するよw
確認申請も100m2以内ならできるだろ。
特例にならんけど。
自己物件の場合は保険はかけんでいいのかな?
287 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 23:17:09 ID:ttanxB7X
age
288 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 16:40:51 ID:62LW9S5L
材木をマルノコ定規を使わず、真っ直ぐに切る裏技。
サシガネで墨したら、そのままサシガネをづらしマルノコの台座に当てがいながら切断。
マルノコ定規使うより15秒早くなる。慣れるまでちとやりずらいが、ノブチネダオオビキ辺りに使える。
>>288 あ、それ巾が100くらいの枠材とかの時に良くやってる。
一々スライド丸ノコ出すのも面倒だしね。
290 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 12:22:17 ID:HSEON6b9
バッキンいらずでイチブ透かす裏技。
透かす所に90釘を仮止めそこにドン
ダイライトなどに使える
291 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 21:12:48 ID:HWJxjX8U
292 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 21:33:04 ID:HSEON6b9
こんな薄い裏技しかねーが、もう全部晒すわ
では明日
不謹慎だが、中国の地震で住宅が倒壊したな。
もし、政府から中国に住宅を建てる依頼がきたらどうする?
仮の話
○ 人道支援なので日給2万円
○ 三食付き(中華のみ)
○ 宿舎は 体育館に雑魚寝
○ 過去の問題も有るので 女性はご法度
○ 情報の漏れが心配なのでPC・携帯は使用不可(公衆電話はOK)
○ 期間は一年
○ がんがった香具師には 勲章が貰える
逝くか?
294 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 22:38:57 ID:HPqJHJaU
ビミョー
無理!
296 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 22:47:35 ID:WwK0Vvsy
いいな 近いから偶に帰ってこれるし
いい思い出になるな
中国人のバージンの嫁もGetかも・・・
297 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 23:04:18 ID:sk+kPQhq
>>288 どおせ矩まいてから切るのに当て物が欲しいなら、腰袋にスクエアかスコヤを入れておけばイィんじゃないッスか?
最近の高圧65はマキタじゃなくて日立が人気なのかい?
日立をよく見かけるんだが
>>283 建築士持ってなかったら特例が聞かなくなるから、小規模木造でも応力計算する必要なかったっけ?
建基調べるのめんどくさいから記憶だけで言ってるけど
建築士じゃなくても申請できるけど・・・
応力計算の必要はないけど伏図や軸組図や設備図の省略ができない
それと壁量と偏心の計算は必要
つまり、申請添付書類はフルセット必要
301 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 12:48:44 ID:HO6eiusf
クローゼット 廊下3尺間ノブチに使える表技
長手方向にノブチ 短手方向に吊木。これなら短手よりノブチを打つ数が少なくて済む。
>>297 カネに墨ひかないで切断ですね。まぁノブチ ネダなど 5 6本一気に切れるんで、スコヤより良いかなと。正解さには劣るかな。
302 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 12:53:38 ID:QjaVIz2K
なぜ56本?
303 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 13:15:53 ID:HO6eiusf
5本6本っすね。
304 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 19:41:29 ID:xzhOzkV7
ローカはダウンライトが多いのでそういう方向が良いですね!
305 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 20:06:58 ID:FUKKphQa
>>304の言う通りダウンライト避けに普通にそれやってる
306 :
283:2008/05/16(金) 20:51:05 ID:7ygrJhPp
>>300 サンクス!知り合いの設計士に頼んだ方が早そうだな・・・
早いっていうか、そもそも申請の経験が無い人には無理だと思う
名前だけ借りて申請したり訂正したり受領したりすることを
(つまり動くこと)
自分でやれば相手が大工なら安くしてくれるんじゃないかな
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 22:30:04 ID:idMF+MG/
廊下やクローゼットの野縁は長手があたりまえ
つまらんこと言うな
309 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 23:00:41 ID:xzhOzkV7
>>308 そんなこと無いでしょ?勝手に決めちゃいかんよ!若い奴も見てるので、
常にその時、その場合によって決めればOKでは?ローかもクローゼットも規格無いんだから、
310 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 01:18:23 ID:Vpx8vI1S
311 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 15:01:39 ID:poZqY+t6
>>308さん
私は基本的に廊下でも「下地短手、張り物長手」でやっとります。
もっとも、廊下にダウンライトがくることが図面でハッキリしている場合は、
下地にちょいと細工をしときます。
>>309さんのように、寸法によっては、ボードが二つ切りで、きりが良いときには
長手で下地を組むこともあります。
チラ裏
今日は早じまいだ!!チョトうれしいぞ。
下地の勝手は材料の使い勝手も関係してくるだろ?何も考えてない奴の現場は終わる頃には半端な残材がわんさかしてるぞ。
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 20:23:57 ID:oGfEFJbL
それがならないんだな〜。以外に3尺は使うんだな〜。
314 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 21:03:04 ID:SB/dT90d
玉の坪単価23000円だとよ
愛知でこれだぜ。ほかはどうよ?手の内隠して駆け引きしてたら職人パンクするぜ
いくら以下はしないって協定作らないと・・・・・・・・・・
315 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 21:15:03 ID:oGfEFJbL
おいマジカ…あの名古屋が有る所だよな…
金物持ち?持ちでなくてもヤバス。
お ま え は
や る の か
や ら な い の か
ど っ ち な ん だ い
37000出てるぞ
いつも問題を起すとこだな
日本で一番景気が良いところなんだろ
相場まで崩すなよ
318 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 23:40:01 ID:f4kDGm0A
愛知は景気良くねーぞ。
HMで3万いかねーな
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 02:43:50 ID:08GAeEOV
小さいHMから聞いたんだが、玉はその地域に合わせて大工手間合わせてるらしい。
愛知そんなに悪いのか?
乙…
320 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 16:29:53 ID:58b6DzlA
>>319 玉がじゃなくて下請け会社がはねてるんじゃない?
うちの地域に玉の下請け会社2件あるんだけど坪4000円違うみたいだから。
大統建託もだよ!下請けだけで食ってる会社は仕事はあっても安い。
今の相場てどうなんだよ
@神奈川 4,5万ぐらい
323 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 22:28:03 ID:lS3v5ymT
昔から東京よりも横浜のが良いんだよね・・・
324 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 22:37:38 ID:izhEO1Y2
木の家ってどうよ?0,6ミリの金具売って強度どれだけ出るか知ってる?
さっぱりわかんねーよ
イインダグループが また下げたみたいだな
ここのお偉いさん
3千人以上の会合で 壇上でバージンて発言したらしいよ
首になると思ったら 社長より偉いらしいよ
326 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 23:10:42 ID:lS3v5ymT
>>324 その金物が売れればもうかる財団だか法人だかいるって事でしょ?
天下りの爺さんの強度が上がるんだよ・・・
金物の強度は計算か試験で確められてるんだろ。
金物って強けりゃ良いってモンでも無いんだよ。
強すぎると金物が変形しないで接合部に応力集中するし。
弱いようでも無いよりゃ確実に強度は上がるんだから
トータルで見なきゃね。
329 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 14:40:29 ID:bCblMDq8
327
やってる俺たちが数値知らなきゃ意味ないじゃん
木なんてひびが入ったら終わりだぜ。リフォームなんてやりようないしさ
>>329 お前達が数値を知っててどれほどの意味があるんだ?w
331 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 21:23:41 ID:sWxlLMDu
金物留めるビスの量多すぎない?
材料の強度、無くなってるしょ。
いちいち下穴あけないし。
ビスを大玄翁でぶち込むと早いよ!インパクトも痛まないしねw
俺はビスにシリコンスプレーかけて最初から締め込むのが好きw
333 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 23:33:24 ID:rYnQNBDW
ゲンノウでやると、早いけど腕パンパン
ちゃんと閉めこもうよぉ〜 w
>>329 知りたきゃ自分で勉強したら。
ひびが入らんようにするのが大工の仕事。
下穴あけたら駄目でしょ?
法律どおり割れようが裂けようがきっちりめりこませましょう
効きが弱くなるからだってアホらしいけどほんと
339 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 07:01:29 ID:0UyImvyi
まじかよ!w
340 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 10:18:53 ID:yl2qNilJ
高圧のエアドライバーで解決しま
とりあえず風が強いから早終いだな
パチンコマンセー('A`)
下穴 少し細めなら問題無しなんじゃ・・・・・
例えば鉄鋼用の3ミリとかでも 駄目なのかな?
誰が試験してんだよ? 良いやり方考えて 試せよ・・・・・・・・
あいつら木が割れるのは大工が悪いくらいにしか考えてないんだよ
その上で下穴駄目、そのままねじ込めと、じゃなけりゃ手抜き工事
よござんす、ねじ込みましょう
あ〜坊、あ〜坊はどこじゃ?
344 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 12:17:04 ID:IuP7VjjO
そいつらに下穴無しでインパクトじゃなくパイルドライバーで脳天一髪〆込みだな
下穴あけたら駄目って誰がいってんの?
ママレモンに漬けて締めると・・・・・むふっ
347 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 12:32:02 ID:yl2qNilJ
基本は濡らしてから入れるのよ
…ん!…なかなか筋がいいみたいね…
あ…あふぅ…そろそろ入れてみて…
ああ…そう…ゆっくり……今よ!振動をかけながら一気にねじ込んでぇ〜!
ら…らめぇ〜!!
↑ 建った・・・・・・・・・・
349 :
あ〜坊:2008/05/20(火) 13:27:05 ID:???
五分板ビス化粧板、板のみ下穴、インパクトビットでぐりぐりで絶妙な高さでビス止めで割れませんでした
えぇ?
下穴あけないとビス留めなんてやってられんぞ?
腕が悪いと思われるのは嫌だ
あー坊生きてたんか?
下穴を開けるのが本当。でないと材が繊維方向に亀裂が入っちゃう。ビスや釘の径の三分の一程度の径のキリで下穴を開けてから施工するのが1番効果的。設計事務所の仕事だとそこまで図面に明記してるときがあります。
えっ?N釘で留めたらいいんじゃないの?
たまたま 実物大の耐震実験を見学出来たんですが・・・・・・・
釘は見事に浮いてしまったな
地震の時に揉まれる様な所は むつかちゅいですね・・・・・・・・
柔構造だったはずの在来が剛構造に変換されてもなあ
スレ違いになってますが 355さんに 同意
かなり太目で無いとビスが千切れる ビスが切れなければ 金具が
金具が切れなければ 材木が って感じですが やっぱり長めのホゾが一番と言う・・・・・
ところで リフォーム時に樹脂のモールなんて使います?
ディスクサンダーに付ける紙ヤスリ重ねた奴があるんですけど
これが かなり良い感じです
大工の杜撰な工事が原因なんでしかたがないんじゃない?
金物なしで接合部の強度計算ができるんならいいけど、金物使っても剛構造にはなってないでしょ。
大工の○×な・・・・・ な、なんだ? 読めねぇー
お前ら本当に大工か?
下穴とかまじチンコたつし
俺の穴も下のほうにあるんだが。
>>俺の穴も下のほうにあるんだが。
それだけ 長いってのか?
この見栄っ張りが!
自称大工が集まるスレはここですか?
365 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 22:05:55 ID:ILp4wHGE
腰巻き付けてたら、みんな大工
* こんな穴
なぁ〜んだ 尿道じゃないのか・・・・・・
368 :
あ〜坊:2008/05/21(水) 23:29:07 ID:???
質問なんですが
無知ですみません
柱芯芯三尺じゃないとダメなの?
パネルじゃなくて主要体力壁の間と梁など、尺五寸芯芯にして
筋交い欠き込んでバランスってとれないでしょうか
金物の攻略法として柱と胴、桁など差込の間に抜けない様に接合用カイモン入れて何か方法ないんでしょうか
アホな考えですが
誰かお願いします
369 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 23:55:13 ID:rM6dIgas
>>368想像力無くてゴメンナサイm(__)m読み取れませんでした、
体力壁の柱のピッチを尺五にするってこと?
パネル張る計算の所をパネル無しで数字あわせる方法?
371 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 02:19:19 ID:59cknWI2
間柱変わりに柱入れちゃうっつ〜事なんかね?
どっちにしても筋違を欠き込む時点で問題外だな
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 05:30:47 ID:bqzkoek/
筋交が当たるとこの柱を欠き込むんじゃね?
ひょっとして 明り取りの窓でも入れたいんじゃないのか?
壁量計算は910以上が有効とされてます。
他の計算がしたかったら話は別だが。
柱の数増やせば耐力が増すか?って話だろう
377 :
あ〜坊:2008/05/22(木) 09:22:41 ID:???
>>376 はい、それと筋交いの厚みを変えるかパネル無しにした場合の構造計算の数値って出ないのでしょうか?
378 :
あ〜坊:2008/05/22(木) 09:42:10 ID:???
体力壁って、ホールダウン上下に入れて筋交いクロスに入れて合板張り込んで
その部分だけ剛として例えば梁に対面した部分にも体力壁設けるってゆーのはわかるんですけど
もう少し勉強してみます
でも耐震実験している動画見たら外部張物していても斜め横の揺れには建物撓んでますよね
それで前レスに書いていたバランスってとこで、もーすこし何とかならないのかなーとおもいまして
379 :
あ〜坊:2008/05/22(木) 09:48:04 ID:???
体力壁が剛すぎるとその部分に力が集中するって事ですよね
377は例えです
だったら壁は筋交いのみとして小屋裏で剛にした場合どうなるのでしょうか
アホな質問ですがお願いします
380 :
あ〜坊:2008/05/22(木) 09:51:27 ID:???
あー小屋組みは剛ですねすみません今の忘れてください
381 :
あ〜坊:2008/05/22(木) 10:12:20 ID:???
つずけて質問すみません
土台H五寸以上の軸組みってあるんでしょうか?自分は見た事ありません
時期組みで土台でと小屋組みで力を吸収する工法無いでしょうか
そーすると胴に撓みが集中するわけですよねではその胴廻りの撓みを解消すればイイわけですよね
斬ってくださいお願いします
つ土台免震構造
383 :
あ〜坊:2008/05/22(木) 10:49:32 ID:???
まぁ ちょっと 落ち着け。
お、おまいら、何時に書き込みしてんだよw
仕事してないのかよw
あー坊、いや弟子よ
おまえは何の勉強をしてんだ?建築士の勉強とも違うなそれは?
387 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 18:55:35 ID:vpJ+FqH5
新しい工法を考えてんじゃない あーぼうオリジナル
また糞コテが現れたな・・・
親柱切断したんですけどどうしたらいいですか?
無限ループ
391 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 10:13:51 ID:JxqRfAt+
392 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 10:20:44 ID:KDpqHDEX
ば、ばれた!・・・・・・・
396 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 20:50:55 ID:REZnDZIL
窓取って、耐力壁!
>>389 親方じゃなくて良かったね!はいやり直し!でOK
398 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 22:52:46 ID:ZFI16qct
大黒柱にヒビが・・・・・・・・・・
施主に地震が来たらアウトですよ。と伝えるか?
リフォームなんで無難にやり逃げするか?迷うな
こっちは下請けなんで、問題なんて起きないほうがいいしね
床柱の間違いじゃーないの?
大黒柱って 滅多に無いじゃん
>>398そんなに古い家リフォームしてんのか?
それにひびって何だよ?
適当なことばっか書いてんじゃねーよ!アホww
401 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 01:39:49 ID:k7Xn0DeN
釣りだろ?
とりあえず対処方法を教える
ボンドと鋸屑を混ぜて埋めろ!
あとは鼻歌でなんとかなる
>>401 少量ボンドとご飯粒の練った奴とノコの切り子の振るった細かい奴。
鍛冶屋に鎹でも作ってもらって打っちまえ!
404 :
あ〜坊:2008/05/25(日) 21:41:12 ID:???
僕を潰さないで力になってください
405 :
あ〜坊:2008/05/25(日) 21:45:52 ID:???
自分の建築やりたいんです
406 :
あ〜坊:2008/05/25(日) 21:47:04 ID:???
直接僕にお願いします
407 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 22:40:37 ID:CxmQcjYR
大工さん経費節減方法
ゼットソーの265を3現場持たせる方法(切れ味ほぼかわらず)
カッターナイフひと現場一枚
おまえ 酔っぱらってるのか!
410 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 08:06:55 ID:SubHvidK
ゼットソーをバフかけて556ひと吹き
カッターも同じく!フェルトの黒いやつがとれればボードまでいける556必定
大黒が芯もちなだけだろう?
アホか?
412 :
あ〜坊:2008/05/26(月) 09:14:39 ID:???
>>409 昨日は仕事してました今日は仕事休みになりました
探してみます
413 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 12:11:22 ID:2rWQaKKP
マキタの小型集塵機と集塵マルノコ、高圧の20メーター盗まれた!キーボックス開けられ、予備鍵で入られた!
414 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 12:32:07 ID:BLNlf+B3
大工さんに質問です三寸五分の集成在の柱でも家持ちますよね? 2×4は嫌なので 在来で建てたいのですが心配です
>>413 余程判りやすい番号か、そうでなければ過去にその会社の仕事をした事が有る奴の犯行だな。
キーボックス使いまわしてると、番号覚えてるからね。
416 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 16:38:48 ID:SubHvidK
413>身内の会社なら、会社自体があぶないぞ!
倒産しかけると、盗難がおおくなる!
大工しかいないね!高圧つかっているやつは、大工くらいしかいないからな!
417 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 16:58:40 ID:2rWQaKKP
≫415 ≫416
そうだと俺も思ってはいるんだが…。
まぁ 泣き寝入りだなぁ…
418 :
あ〜坊:2008/05/26(月) 18:01:11 ID:???
おれ東京で道具一式盗まれた時ネットのオークションに出品されててたらしーけど
419 :
あ〜坊:2008/05/26(月) 18:07:28 ID:???
古物商の免許持った奴だとぱくれないんだって
俺50万ぐらいぱくられたから
みんな気をつけたほーがイイよ
420 :
あ〜坊:2008/05/26(月) 18:11:04 ID:???
なんかかんだ転がって今警備員の仕事してるけど建築に戻ったらよろしくおねがいします
糞コテ調子にのんなよ。氏ね!カスが!!
423 :
あ〜坊:2008/05/26(月) 19:32:15 ID:???
すいませんでした
>>423 とりあえずコテはずしたほうがいいよ〜?
度々すいません。。。。。
生きる!!!!
>>418らしいけどって誰から聞いたんだよ?あ〜坊って名前書いてあったのか?w
お前は一生警備員やってろ!マジうぜー
>>414 普通に持つし、確認も降りるよ。
屋根が瓦でメーターモジュールなら4寸にしないと確認通らないかも。
あー房=切断大工だったのかもな・・・
>>414 大工に聞くより建築士に聞いたほうがいいぞ。
430 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 21:58:50 ID:/MqQF36U
中国の建物はほとんどが床が垂直に落ちていたけど日本の建物は
ほとんどねじれてたおれる!落ちるじゃなくて建物自体がねじれてだよ!
3寸角でも、耐力壁がしっかりしていれば倒れない。
431 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 20:06:25 ID:BCtoS33S
エイダイの階段かけようとしたら、てっぽう4段で3尺届かないジャン
フロアー柱芯でおさえて張ってしまったから張り替えなければ
210×4=840・・・
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 21:57:28 ID:BCtoS33S
>>432 今のプレカット階段の踏み板の幅は八寸五分主流で、四段で三尺だと思ってました
434 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 22:24:33 ID:D4SSIltn
プレカットだったら2Fの上がり框から組むだろ!
階段は回りから組むだろー
>>434 裏技かもしれん 詳しく頼む!
436 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 23:15:55 ID:D4SSIltn
434だよ!右曲がり、左曲がり共通、プレカットの階段は基本的に
段鼻芯もしくは、け込芯両方いける、鉄砲3段踊り場鉄砲の場合(段鼻芯)
で2Fの上がり框の鼻を出す、右回りの場合、上の鉄砲の下から見て
右の側板の2Fかまちに合わせる。何段か下がったところが踊り場だから
その板のタン上カット、踊り場設置
ここからが重要、2枚の回りようの側いた板があるけど、上の板は踊り場鼻に合わせ
鼻から壁までの距離を測りカット、側いたの右側の段から上に出ているところ
を測り、次の板の右側を同じに切れば側いたはうまくおさまる!
その側いたに鉄砲をつけるときは、少し斜めに切らないとつかない!
この方式を覚えると、一日で登れるよ!
仮に鉄砲 六段回り 鉄砲の時は
先に回り六段 右下鉄砲 左鉄砲下
右上鉄砲 左鉄砲が着けやすいと思ってたよ
438 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 23:46:24 ID:D4SSIltn
六段回りも2Fの上がりからつけるよ!階段の回り部分の鉄砲、上から3枚鉄砲、片一方を
完成させればイメージわくよ、先に六段組むと、六段の一番上と2F框をあわせるのがしんどい
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 07:41:12 ID:+HvFWVhe
ドンパチのラッシュ
440 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 15:52:08 ID:Lvicv7g6
仕事はやく終わったのにガラス屋が来ないから帰れねーから
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 16:57:57 ID:Ci5ty7XP
トヨタホームが60年保証出したよな。
これから先、俺たちには新築来ないな
442 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 17:09:20 ID:CvNu5vmu
木造で100年ノーメンテナンス住宅作ろうよ。坪単価40万以下なら売れるさ。
443 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 20:35:40 ID:TmoAiCwg
坪40以下で100年ノーメンテナンスだと?
坪40程度の家なのに、大工が保証するのか?
ひっこめ粕が!
444 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 20:52:31 ID:GP0dddh8
自動車と同じ技術で作ったほうがいいよ!
100年ノーメンテナンスなんて作ったら
大工廃業したほうがいいよ!
30年(減価償却)期間すぎたら、やたらこわれるとか!
先を見越して物事かんがえろ!
トヨタホームの接合法と軽鉄の土台、柱、梁幅と厚み興味あるんだけど
軸組みってホームページに載ってたから
誰か教えてエロイ人
すみませんでした工法は見れました
失礼しました
447 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 21:56:17 ID:GP0dddh8
445> スレ違い、へーベル、パナ、積水(しゃー)除く、トヨタくるな!
448 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 23:06:30 ID:Y0SDlJKC
449 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 07:07:07 ID:5UGndRRd
上記の会社、へーベル、パナ、積水(シャー除く)、トヨタだよ。
大工じゃなくて組み立てやだから
450 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 09:26:29 ID:HxTDFOtq
大工さんに質問です 新築を考えているのですが、HMが色々あって何処が良いのか素人にはまったく解りません。坪50万で考えてますが、積水、ミサワ、住友不動産、住友林業、タマホームとか色々あって地元の工務店もあるしプロの人達からは何処がオススメですか?
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 12:38:44 ID:TuryUEDN
>>450 何処を選ぶにしても必ずその会社の工事中の現場を見せてもらうこと。現場が汚かったり職人の対応が悪い所は管理が行き届いてない会社です。
452 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 14:35:03 ID:y6uPsC/z
え〜〜と・・・・・
色々聞くと本体価格が○○円ってなっているのがほとんど
いくらで 住める家になるか よ〜く聞いた方が良いです
トイレがあっても 配管がオプションとか
地盤調査 基礎パイルがオプションとか・・・・・・・
うちも「坪いくらですか?」て客ばかり
「予算、希望に応じて変わります」と言うと「最低ラインは?」
んで見積もりしたら、後から出てくる出てくる要望の嵐
坪40が80とかになっちゃうし
最初で希望のアウトライン作っておいた方がいいですよ
おまいらスレ違いだぞ?
456 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 22:07:31 ID:5UGndRRd
きたよ!
今日、急いで4寸の通しはしらの角にボード下地打っていたら、上下逆と言われた!
457 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 10:13:15 ID:oqQZdSau
はぁあんたプロなんだろ。ボードに上下あるの分かってて貼ったのか?
裏見れば分かるだろ。
俺なんかそういうの昔から気にして貼ってたら今では表面見れば上下分かるようになる。
のりののりがちがう
ボード下地って言ってないか?
461 :
:(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 23:41:41 ID:R+1ZIEeW
ボード下地の1.0×1.3だよ!
ボードの上下も見ていた!
462 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 11:44:26 ID:wn1PXIeP
>>450 ハウスメーカの利益率、販売経費を考えると
信頼できる地元業者というのがベストな選択かと。
あなたが払ったお金のうち、実際に手に入れる家の
材料と手間に振り向けられる比率が高いのはそこですよ。
問題は、信頼できるという点ですが。
悪徳、もしくは勉強不足地元業者というのは
意外と少ないものですよ
463 :
名無しさん:2008/06/01(日) 20:52:57 ID:Q8iFAr3J
さすが460!
すいません457は日本人じゃないんで文章読解力にかけていまして!
ボード上下×
ボード下地の上下●
>>457ボードの上下イチイチ確認して張ってるんだw
加工する時もちゃんと裏を見てから加工するんだ!すげーww
で、1日何枚張れるんだ?
矢印は上下を示すものではなく、同方向に施工するという印。
ジプトンとかと同じ。
ボード下地って垂木とかのことか?意味分からん。
>>465ジプトンは分かるけど、ボードは何の意味があるの?
>>467 表面紙の漉いた方向によって、後々クロスを剥がす時に
上から下に剥がした場合に表面氏が分離剥離するとか
しないとか言うのは都市伝説ですか?
垂木ってのは野地の下地のことだろ
471 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 19:12:19 ID:S0IITEW+
それだけを呼称するものではないけどな
ああ
>>464 壁のボードは1日80枚くらいかな。
早い人の話を聞くと150枚とか普通に貼ってるみたいだけど、枠の際とか入り隅をヤスリで削り付けてると全然進まないよ_| ̄|○
474 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 20:43:31 ID:oIkAlc04
八十枚って三八?百ヘーベイ軽く超えるけど
ヘーベイ300円でも三万超えるけどなー
そんなにもーかんの?大工さん
476 :
名無しさん:2008/06/02(月) 21:33:06 ID:BGD+Lh2h
長野オリンピックの選手村に行っているとき、地方によって
いろいろな言い方を発見した!
秋田のおやじは、どうぶちをたるきと言ってた!
RCの木下地を組んでいるとき1.0×1.3をたるき!
477 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 21:53:20 ID:oIkAlc04
関西、俺習ったとこだとドウブチ、厚み五分か四分で平ドウブチ、関東でいんにっさん、
野地でも意味わかるけど
垂木は垂木だったかなー
478 :
名無しさん:2008/06/02(月) 22:13:19 ID:BGD+Lh2h
地区によって違うかも!
いんにっさんは1.0×1.3?
関東ではそう言っている!
1.2×1.3は昔使っていたのかな?
いんいっさん=一寸×一寸三分=30×40
いーにっさん=一寸二分×一寸三分=36×40
どうぶち=壁下地
のぶち=天井下地
たるき=野地下地
ずり=床壁見切
こま=間柱固定材
>>473すげーなーw
30坪位の家なら1、2階の壁ボード2日で張っちゃうんだww
俺は集塵丸ノコ使ってやってるけど無理だわ
もしかしてアパートの界壁じゃないだろうなー?w
482 :
名無しさん:2008/06/03(火) 21:40:26 ID:44jqPMHN
玉を3人で上棟7日で仕上げて、内装やに渡すグループがいるらしい。
みんなわけあり借金族で、40坪くらいならやるらしい。
本当かどうかしらないが、仮に、坪3マンとしても、21人でしあげるんだ!
うわさだが、電気やさんとか設備やさんが現場内にいて、ごちゃごちゃになりそうだが!
>>482内装やって内装大工の事だろw
頭悪いのは分かるけど、ない頭でもうちょっと考えろよw
新たな 都市伝説・・・・・
486 :
名無しさん:2008/06/04(水) 23:08:54 ID:auu6fHC0
上棟して(木造住宅)
内装や(クロス職人)
483<RCや鉄筋じゃないから!
うちの地区では、クロス職人を内装やサンと呼ぶ
487 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 23:43:21 ID:oauLZReZ
どっちにしろ造作7日の家みたいイラネw
>>482 21人工で
クロス職に渡す物件て
品質は大丈夫なんですかね
7日で上げるけど21人工とは書いてないな。
残業して40人工を7日3人でやるって云う事じゃないの?
それでいくら貰うんだろうね?
そんな自分の首しめるような仕事してもしょうがないじゃん。
490 :
名無しさん:2008/06/05(木) 06:19:28 ID:N6VFXXKq
他の下請けがふりまわされて現場苦情いっぱいになるな!
>>486 だから何?
玉は21人工でクロス屋に渡せるってか?
普通に大工してればそれが可能かどうか位分かると思うんだけどw
>>482玉は前にやったことあるけど、建前と内装大工に別けて仕事してるとこ多いみたいだよ。
建前からあんしん板?、サッシ、金物までみたいだけど普通じゃない?
坪1万ないみたいだから日当的にもないよりはマシ位。HMで儲かる仕事がある訳ない!
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 11:24:49 ID:HwYhjfxM
21日でやろうと思えばできるだろ?
21人工は無理だが
494 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 22:29:01 ID:Yei7bY20
って言うか、お客がっくりだろうな、
1500万か2000万か払って上棟したと思ったら
10日後に出来ましたよーって。
495 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 00:05:28 ID:6kLItATC
≫482 それって大阪?埼玉?玉はタマにやっているんだが、それは異常に早いね。33坪、2人でやって、18日だった
496 :
名無しさん:2008/06/06(金) 00:26:55 ID:zhD/Wm2y
闇金に追われていれば、20時間くらい働いているやつが出てきても
おかしくない!21人工だよ、4人で20時間80時間(ひとりで10日分)
一人で70日だからいるかも!
>>496 ムリ。
7人で3日なら20時間頑張るかもしれないけど、
3人で7日だろ?7日間4時間以下の睡眠でフル稼働なんて
不可能だよ。根性や恐怖では超えられない。
498 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 00:48:45 ID:Pxjngdcw
早くできて嬉しいって思う
タマの客もアホ
質問です。
外部のモルタル下地の4分板は、N釘で打ってますか?
501 :
名無しさん:2008/06/07(土) 00:47:48 ID:ceOSeb0i
濡れているザライタ(地域方言)キズリは打てるけど、
乾燥していると割れる。
たから、コメ○の50打っています。
502 :
500:2008/06/07(土) 14:19:15 ID:???
コメダ?、、、シロノワールウマウマw
504 :
名無しさん:2008/06/07(土) 23:53:44 ID:ceOSeb0i
実名出します!
コメリの65、50!安くて最高、関東甲信越限定
春色コスメ(笑)のことだろ
507 :
500:2008/06/08(日) 20:48:22 ID:???
>>506 モルタル下地の4分板って、構造部分でしょうか?
ザライタ知らないんじゃないの?
510 :
大工:2008/06/08(日) 22:05:51 ID:GD4priJh
最近、コンパね下地、サイディングしか見ていない若い人は、みたことないかも。
構造材としての役割が必要な時に使う材料ではないんだけどな
513 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 22:45:31 ID:KFql6VXb
ケンジメの事?四分あったっけ?
514 :
500:2008/06/08(日) 22:50:58 ID:???
ご意見ありがとうございます。
地方によって違うだろ
516 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 23:15:52 ID:pT4IqBbW
TVで看護士(女)23歳
年収440万だって・・・・・・・・・・ショックだったな
俺たち人からピンハネして恨まれて看護士とドッコイだぜ
勉強しとけば良かった
>507
ラス貫(きずり、バラ板)は構造部に類さない。しかし
耐力壁(筋交い等の壁)を算定のさい、外壁下地でラス貫の場合は一般的に
係数を1で計算する。(図面に指示があったり例外もある。)
係数1で算入する以上、耐力壁に加算されるわけで、N釘が妥当であるが、
費用対効果を考えると、耐力壁量に余裕があればコイル釘でも、相応ともいえるかも。
個人的意見ですが、3*10 板(ベニア)を外部に貼る時はN釘打つけど、
ラス貫には、必要性を感じない。
518 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 23:50:19 ID:n6jtVKcV
>>510 下地にコンパネ?
これだから駄威狗は、、、、
520 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 07:24:31 ID:GzDrvjrl
>>516 俺も見てたが あれに出てる人ちと多めに言ってると思うな。
大工親方推定50歳年収1700万ありえん。
後一般の人からみると大工=安定した収入だと思われてるのな。
>520
残念ながら看護師の年収はリアルだ
勤務先によって差はあるが、同級生の看護師が先月教えてくれた
522 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 14:42:46 ID:GzDrvjrl
大工の親方はかなり上に言ってるだろ。
看護師ウーン
無理だぁ
>>520 看護師、実は凄いハードワークだ。
おいらだったら500万貰ってもやりたくない。
二交代制だから体おかしくなる
だから、なり手も少なくなってる
この前、リフォームで筋交いばらしたんだけど
筋交いプレート留めてるごついビス
ほとんどが、頭の直ぐ下で錆びて折れてた
あれ欠陥じゃね?
何の強度もないじゃん
>>524 オーバートルクなのかね?
応力腐食割れとか?
強めの地震でせん断された?
(筋交いに緩み がたつきがあった場合)
メッキの違いで電解腐食?
(錆が酷かった場合)
ビスの過信は危険って事ですな
527 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 23:28:54 ID:xpbaSLI+
釘かワッシャダガネだとだめ?
528 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 23:44:13 ID:xpbaSLI+
スプラングのやつ
それかビス首金属変えるとか
もっとシンプルなのありそーな気するけど
ちなみにそれにしても積○の四角の穴のぐれーのビスは脆そーだし施工もいまいる合金もびにように太くて脆い様な気がするのは自分だけ?
529 :
名無しさん:2008/06/10(火) 08:14:46 ID:sb9sJCV0
看護婦を嫁に持っている大工って多いよね。
あと、美容師も!
オーバートルクじゃないよ
締めたの俺だもん
あの頃のインパクト力なかったし
公庫物件だったから慎重にやったんよ
電解じゃないかと思う
亜鉛とユニクロ
もしかして強度擬装してたメーカーのものか?
かなり多めに筋交い入ってるし、釘でも留めてあるから
問題は無いと思うけど
ビスも考えもんだと思った
そのうち合板を接着したりするのかね。
534 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 15:45:51 ID:NJpR3pJ5
23の女でそれか?うちの若い衆が見たら辞めるな。
向こうは毎日仕事がある。こっちはいつ切れるかわからない。
大工の1700万なんて1パーセントだろ。TVも嘘つくなよ
>533
耐震や免震と、うたわないところがいかにも。
すみません 古過ぎて 見れないようです・・・・・・・ ○| ̄|_。
538 :
名無しさん:2008/06/10(火) 22:33:37 ID:sb9sJCV0
たばこ1000円!
軸組に構造用合板全面取りつけたら壊れる時はどうなるんだろう?強いのはわかるけど
問題は合板の耐久性だよね
完全に雨をシャットアウト出来てるうちはいいけど
雨が回り込み始めたらあんまり信用できないな
>>540 そう云うレベルの瑕疵まで含めたら、どんな物にも
問題は出るだろうし、当初想定の強度を維持できる物など無いだろう?
壊れる時はビスなり釘なりが飛んで壁が崩壊しながら
崩れるんじゃないのかな?
30年前のツーバイでもけっこう大丈夫だよ
今の合板は接着とかはいいんだろうけど
材質は悪くないか?
10年の瑕疵に耐えられるのか?
それが一番の問題
合板というよりも、雨仕舞いがどれだけちゃんとできているかだな
逆に言えば、雨仕舞いがキチンとできてれば合板でも30年以上イケる
フローリングだって「古いのは接着がダメになってる、
だからベニヤはダメだ」って言うのがムク信者の言い分だけど、
大概の場合床下の湿度が高かったり
断熱材が入ってないなどで床下結露してたりするからだ。
まあそうだよ
リフォームやればよく分かるが状態の良い部分もある
条件もそれぞれだから短絡的に語るのは良くない
突っ込んでも良いですか?
結露しなければ 濡れなければベニヤでも大丈夫
多少濡れても 無垢なら大丈夫って事?
て〜か ベニヤだとまず隙間が出来ない
接着層のお陰で吸湿もほとんど無い 空気こもりまくり
粗板だけだと密閉する方が無理
湿気は吸って〜〜 吐いて〜〜 ッて感じ
やっぱザラ板でしょ?
>>547 ベニヤのフローリングの代わりにザラ板?
ニホンゴワカリマスカ?
549 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 19:53:14 ID:VWbbWmbo
ヌキでフロアーつくんの?
550 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 20:05:16 ID:VWbbWmbo
頭イイなぁあんた四分で仕上げかけれるん?
ヌキ五分だったっけ?忘れたな何分だったか
>>547 下地まで無垢でやってから言えよ
無垢が良い点もそりゃあるよ
でもいかにも机上論で語ってる奴がいるが、実際に解体現場行って作業でもしてから
何が良くて悪いかくらい知ってから語りなよ
わかる人にはそれがわかるから
552 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 20:32:16 ID:VWbbWmbo
縁故板の裏シャクリの事言ってんの?
553 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 20:33:32 ID:VWbbWmbo
むかつくわー頭イイ奴
554 :
547:2008/06/11(水) 20:34:27 ID:DBkGDw25
スマン 下地の話
ってか 畳の下地とっかえた ばかりなんよ
555 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 20:43:33 ID:VWbbWmbo
こちらこそすみません
勉強になります
556 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 20:51:31 ID:VWbbWmbo
ネダ合板に溝作ってもダメじゃん撓みに弱いし湿気で接着部分か裏になります防水加工する?
換気どーすんの?
特類のラワン合板なら問題なし
558 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:01:37 ID:VWbbWmbo
あーラワンかー今むっちゃたかいやん
寿命1.5月倍はいくかーんーベタ基礎のが湿気少ないなーおーすげーなあんた
559 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:05:34 ID:VWbbWmbo
んーラワンのネダレスの?んーちょっとなんかひっかかるなー
560 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:08:34 ID:VWbbWmbo
ちょっとまって頭よすぎてついていけなくなってきてるから整理しないとだめだ
561 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:19:38 ID:VWbbWmbo
和室の床はネダ、ラワンベニアが普通ですよね畳は・・・発泡スチロール・・・マンションじゃん
562 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:22:36 ID:VWbbWmbo
建て売り関東間さいこーっす
563 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:23:48 ID:VWbbWmbo
おもしろくねぇー
564 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:27:30 ID:VWbbWmbo
天然素材でいっとこーよって話しなんだけど俺がおもしろくないだろっ
565 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:30:54 ID:lAOphZNM
何の話?
ちなみに、自分の家なら、
ベニアじゃなくって、筋交いで強度取るな、俺ならね。
地震とかで家がぶっ壊れるのは、柱や筋交いが折れるんじゃなくて
外れる、抜ける事に原因があるからだよ。
軸組み、金物工法は有効だよ。
ベニヤもまあいいんだろうけど、
今の家は30年じゃ壊れないからね、
その先となると、どうかな
合板野地だと屋根換えの時は結構分離してるよな。
今の合板なら大丈夫、とは思えませんな。
熱でやられてるんでしょ?
567 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:42:01 ID:VWbbWmbo
壁かよ筋かいをもーちょい考えればイイ訳ね
それより怒りと悲しみと希望とあきらめが混在してる俺の辛さをどーしてくれんだよ
568 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:44:47 ID:VWbbWmbo
コレみんな集まって話しできないのもったいなくない?
>>566 そう云う話はよく出るけどさ、それってココ5年位の家をばらした感想か?
築30年の家をばらしても、そこで見られるのは30年前の接着技術で
作られた合板を、30年前の資材や工法で作った家でしかないじゃん。
570 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:53:55 ID:VWbbWmbo
もったいない気がひじょうにする
571 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:58:00 ID:VWbbWmbo
ぜったいもったいないって
572 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 22:06:59 ID:VWbbWmbo
俺も仲間にいれてくれてもイイだろーー!
573 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 22:09:32 ID:VWbbWmbo
こんなん素人にわかんないだろーからでどーやって売るの?
そんなに丈夫にしたら 仕事減るから そこそこでいいじゃん
30年くらい前の三井のツーバイフォーの解体したけど
一切合板の腐食や剥離なんて無かったよ
まあ、当時の金持ちの家だから使ってるものが違うかも
しれないけど、結局は施行技術だと思うなぁ
577 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 22:15:44 ID:w4erBESz
急に忙しくなったな。暮れまで続いてくれ。
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 22:18:21 ID:lAOphZNM
逆にさ、今のベニアをそこまで信頼する根拠は何さ?
接着技術が上がりましたよって言ってる言葉?
40年後の大地震の時、本当に大丈夫と思う?
今、70年前の古民家?(と呼べないのかもしれないが)
直してるけど、全然行けてるよ。
ブッといのもあるのかもしれないけど
柱も梁も全然現役。切った小口なんか70年前と変わらないよ。
まあ、蟻が食ったところは麩菓子みたいだけど。
>>570 2ちゃんで十分。
579 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 22:19:28 ID:VWbbWmbo
独自で少数精鋭と少し遊び心持ってやりゃ廻れないのかな
マニュアル沢山造って
でも一番問題なのがお客のが信じてくれるかじゃないかな?
それクリアーできれば独自で特許もとれそうな気がする
自分のアホさにむかつく
580 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 22:19:45 ID:lAOphZNM
逆にさ、今のベニアをそこまで信頼する根拠は何さ?
接着技術が上がりましたよって言ってる言葉?
40年後の大地震の時、本当に大丈夫と思う?
今、70年前の古民家?(と呼べないのかもしれないが)
直してるけど、全然行けてるよ。
ブッといのもあるのかもしれないけど
柱も梁も全然現役。切った小口なんか70年前と変わらないよ。
まあ、蟻が食ったところは麩菓子みたいだけど。
>>570 2ちゃんで十分。
雨じまいと外部の通気が大事なんだけど
外壁屋まで教育出来無い
582 :
独り言・・:2008/06/11(水) 22:25:00 ID:???
家の大敵は 湿気と菌と虫かな?防ぐには通気と防虫剤だけど、
今の家ってどうなんだろうね?
地震に耐えるにはゆれても崩壊しない作りだと思ってたけど、最近固めてるよね?
余計壊れそうだと思うが、大ライトも良いのか?自分は筋交い信者だから心配だ・・・
>>578で答えるか
>>580で答えるかw
>逆にさ、今のベニアをそこまで信頼する根拠は何さ?
あたりまえだよ。ココ30年の高分子化学の進化を見てりゃ。
検査手法も格段に進歩したんだよ。
と言った所で柱がふとけりゃ長持ちすると思ってるヤツには
理解できない話かもな。
584 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 22:41:13 ID:lAOphZNM
>>583 そうかもね、結局相容れないもんさ。
自分の信じる道を進め。
俺は筋交い、あんたはベニア。終了、
でも耐震実験見たけど柱がとんでもなく揺れたらラス板なんかバラバラに吹っ飛ぶんだよな
あれ見たら、ビスにしても釘にしても結局せん断力には大した強度も無いようにも思えるし、
コンパネ取りつけたところで柱の揺れを抑えるのはあくまでビスや釘になってるかもな
構造が剛だと低層でも面震やダンパー使うように将来はなってくんだと思うよ
昔、筋交いと釘打ち合板と貫板の3種類に徐々に力を加えてく試験があったんだ。最初に壊れたのは筋交い バキッ桁も相当突き上げた。
裏技は枯渇したのか?
587 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 23:16:16 ID:lAOphZNM
>>586 ベニアが効くのは知ってるよ、要は先の話だ。
筋交いは釘止め?金物止め?
昔の釘止め方式があっさり抜けて倒壊の原因になるのも知ってるが。
新しい家は新潟でもほとんど被害無しでしょ。
裏技ではないが、施工場所と、加工場所は出来るだけ近く。基本?
意外と遠いところにお店を広げてる人多いよ。
コンパネと筋交い併用はどうよ?
まて、続きがあるんだ。次に合板釘がピンピン抜け出して。外れ出す。
一番しつこかったのが貫構造だったんだ。
伝統工法と言うか昔のが勝ったて言う。そこが言いたかったんだ。筋交いがダメってことではないんだ。
ごめんな。
おれんとこは
壁が五分板防腐処理+筋交い+筋交いプレート
屋根が五分板防腐処理+断熱材
金物は一通り使ってる
591 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 00:02:20 ID:3vHi+12F
>>588それがベストと思うならそうすべし
>>589 意外。ただ、それもどんなもん?
今行ってる古い農家は6寸柱に8分×5寸位の貫をぶち込んでるが
それとも30年前くらいの3、3寸柱に4分×3寸貫?
>>590 言ってる意味が良く分からんが、
取りあえず家の下敷きになって死ぬ可能性は低そうだよ
それで、オール電化だったら更にサバイブ率が高いぞ。
592 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 00:07:38 ID:4X6/3fub
>>583 高分子化学の進歩は観察してないが、建材メーカーの営業は
合板の耐久性が大幅に向上しましたなんて事は言ってこないな。
ここ何年かは健康住宅とかそういう方向にしか変わってないでしょ。
>>589 そりゃ伝統工法をアピールする出来レースだよw
仕様次第で強度が変わるんだから。
壁倍率順に壊れましたと言う話でしょ?
アレだけの重さのものが大きなエネルギーで揺すられるんだから、
剛体にして対抗し様ってのはかなり無理があるんだよ。
一部HMでは多少揺らしながら熱に変えたりして吸収発散
する様になってるじゃん。
貫はそう云う意味では揺れを許容する構造だよね。
多分柱構造で接合部は可動ジョイントで、ダンパーつけて
振幅と速度を制御する方向に成ると思ってるよ。
そろそろ裏技をお願いします。
10年以上前、月刊建築知識のネット上の会議室でそのへんを討論したことがあったんだ。
貫構造の有効性をな。在来工法の流れから行くと現実的ではないけどね。
そこがソースだから客観的な検証と思うよ
まだインターネットはなくてPC通信ニフティサーブが花形だったころ。懐かし。
>>595 鉋を研いだら軽くバフ掛けると杉のシラタが良く切れるぞ!
白引き研いだ後に先だけ刃を残して、後は刃を丸めると使いやすいよ!
黒い階段刻む時はテーピングしてから墨付けると見えやすいよ!
カッターナイフはオルファしかありえない!!
笠木の留め先同士くっつけて平に置いてテープ張ってから、
アロンアルファーゼリー状付けて、留め先を付けてから取り付けると良いぞ!
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 02:19:10 ID:dIftO1ON
大変ですなぁ
いや〜簡単ですよ!w
600 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 07:48:11 ID:wCb5Gfec
VIPで最強な家考えたっていうスレッドがたてられたんだが
地面に強力な磁石埋め、反発力で家を浮かせば最強。
俺はありえない話ではないと思うた。近い未来(50年ぐらいには)似たような、工法が出来ると思うわ。
電磁波でガンになるよ
部屋の中の鉄製品は床に吸い付いて取れなくなる
電化製品は壊れやすくなるだろう
それに埋めてる磁石が揺れると家も揺れる
むしろ、最悪な発想
602 :
名無しさん:2008/06/12(木) 09:09:15 ID:qiodhI2t
じゃあ、燃料電池ほ使って、ホバークラフトのように家をもちあげる
車に使うと走行して事故の危険が高いけど、家じゃ少しは安心!
603 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 12:30:26 ID:QVtCwrIx
プール掘って浮かべれば良いだろ!
電気使うな!
>>601ガンになるかも知れんけど肩凝りが治るかもしれないよw
605 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 12:52:55 ID:KQNQxwh4
金物以外の筋交いの接続方法何か出ない?
普通欠き込んで釘と金物ですよね
柱四寸だと欠きこんで問題無いとおもうんだけど
65以上の丸釘は邪魔筋交い割れる
607 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 13:16:53 ID:KQNQxwh4
あー90の丸釘
608 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 13:25:37 ID:KQNQxwh4
私の邪魔しないでください
今日なんておねーさん相手してくんねーし自動車のテスト三回目でやっとごうかくっすよ
テレビ出てた人みたにはさすがになれませんけど
609 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 13:28:33 ID:KQNQxwh4
とりあえずやれるとこまでこつこつがんばります
610 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 13:31:10 ID:KQNQxwh4
服とか隠すのやめてね見たら切れるから
611 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 13:35:39 ID:KQNQxwh4
つーかひろゆきどこにおんねん
外国でいじめられたのかよ俺も昔いじめられたときあったなーそーいえば
612 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 13:46:36 ID:KQNQxwh4
大人になってまたボンボンにいじめられんのかよ
ボンボンの子ちょっと頭いってるからなーテレビみててもそー思うよ
大工は鼻歌まじりに仕事できるイイ商売だと思ってやってみたんだけどなー
613 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 13:47:14 ID:KQNQxwh4
じゃあ子供がまってるからさいなら
たぶん、一番の理想は、建物本体は剛にして
基礎を石立てで緊結しないで動くようにすることな気がする
ただ、動くのも限度があるので、それはダンパーで制御
615 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 17:43:41 ID:YT2sJGot
応援行くときいくら請求してる?2万って言ったら嫌な顔された
頼まれた奴より俺のほうが早くて、正確だった
>>589 N釘なら簡単に抜けることはないと思う。
安価で売ってるロール釘(いわゆるCN釘)だとアウト。品確法上もアウト。
>>616 品確法うんぬんの前にCN釘なら中間検査が受からんからw
>>615 臨時の応援なのになんでケチるんだろうね?
だったら一人でガンバりな。って言ってやれば良いよ。
ウチは22払ってるよ、助けてもらう時は、
仕事あぶれちゃってるのも22払ってるけどw
まあ仲間だから、お互い様ってやつだね、
あー坊今何やってんだ?車のテストって何の話だ?
621 :
名無しさん:2008/06/13(金) 00:24:51 ID:A5/on2yo
おれの場合、一応人工貸し!
3日行ったら、3日きてもらう!
>>601 磁界を電磁波っていっちゃうスレはここですか?
>>621それは技術、スピードが同等同士じゃないと出来ない!
俺も一時期やってたけど、手間請けでそれすると自分の日当と相手の日当を交換するようなもの。
困ってる時には当然応援にも行くし応援を呼ぶが必要な日数だけ出て金で済ませるのがベストだと思う。
625 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 12:24:47 ID:bTqxBN49
手間返しってヤツだね
626 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 14:05:22 ID:lPI2Z1kb
で?日当いくら払ってるんだよ
ウチは2万。
627 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 18:38:36 ID:aCnwuZjj
15000円だよ。
18,000円+交通費
道具は貸さない
手間返しで伝票はどうするの?
売上計上しなきゃ決算書がシオシオになるだろ。
630 :
名無しさん:2008/06/13(金) 22:34:34 ID:A5/on2yo
先日、手間返しで、8時から9時ころまでかかったので、
同じように9時までしようかと思ったら、4時ころ帰られた!
631 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 08:24:26 ID:Q97z9PTH
手伝い行くと一服短いが、手間返し来てもらうと一服長い
さて始めるかが言えない
632 :
名無しさん:2008/06/15(日) 20:41:49 ID:iiZEu2P8
631>相手と同じに合わせたら!
それで、文句がでたなら、付き合いやめろ!
おまえの、ボロ宣伝されるぞ!
633 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 07:11:01 ID:Vfs9x30G
応援の手間返しは割に合わんだろ
自分がさばければさばけるほど
マンションなんかの途中乗り込みで先にやってもらってた額縁や際根太なんかを次の階で手間返しするぐらいならあるけど
>>631 休憩しなきゃ良いじゃんw
それか3時の一回だけにするか。
635 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 10:25:28 ID:mwNuLKVM
応援来たとき休憩どれぐらいが相場なんだ?
15分の俺は普通なのか?
636 :
名無しさん:2008/06/16(月) 20:26:30 ID:mE6h6dvL
前に、友人の手間返しで、間に合わず、求刑なし!
昼15分という現場があった!
自分の仕事技量を読めないやつのところへいくのはごめんだ!
637 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 22:34:27 ID:7aaiRjBh
うちらは休憩30分の昼1時間で6時までかな
みんな、建方は何人で何処までやる?うちらは二人だから、かすがい打って終わり
飲みに連れていったりすんの?
639 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 23:16:05 ID:ezEHTkvk
棟上げの小屋浦に神さん来てもらって祭るアレ
白いビラビラの奴何回も見たけど作り方わかる
アレやりたいねんけど
640 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 23:18:51 ID:ezEHTkvk
木の板に何書くんですか
親方になってアレやって酒飲みたいねんけど
白いビラビラの奴 ⇒ へいそく (漢字が出ない・・・・ トホホ)
木の板に何書くんですか ⇒ 天長地久
地方によって変わるかも・・・・・
642 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 00:26:29 ID:XKPAiapd
ありがとうございますこちら関西です
643 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 01:15:05 ID:giZYVu/S
へいそく…幣束
>>642自分で作ろうとしてる?w
神社行ってもらってこい!
建材屋に建前セットって頼めば来るんじゃない?
647 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 10:30:59 ID:cTUE0pK4
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 10:32:08 ID:cTUE0pK4
649 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 10:34:41 ID:cTUE0pK4
幣束は大きな文房具屋で売ってるよ。
653 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 20:21:33 ID:oB6onGP8
あー半紙ね
654 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 20:23:36 ID:oB6onGP8
あー違うなーもーちょい厚いかったかなー忘れた
うちの方では 半紙で作るのが多いです
タルキにノコ目入れて 左右に挟んで 水引で縛ってます
昔の上棟式だと タルキに五色の布を下げて何本も立てる(親戚の人がお祝いに持ってくる)
餅やお菓子を撒いたり 凄く賑やかでした なんか 懐かしいです・・・・・・・
(私の所は 関東北部です)
657 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 08:51:12 ID:w3SEpOxh
文房具屋で買うぐらいだったらいらないと思うのは私だけ・・・
658 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 08:53:50 ID:w3SEpOxh
あー紙のだけか・・・失礼しました
高級な祝儀袋とかを品揃えしてる、文房具屋で多分 売っている。
近所に無ければ 通販とか取り寄せだと思います。
軽く一杯やるだけでも 上棟式やるなら
酒屋で日本酒2本と文房具屋で上棟セットを
大工が揃えるだけで式が締まります。
660 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 10:02:07 ID:d3SKoXbP
661 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 10:16:55 ID:E0gYKeAi
>>659 レスありがとうございますグーグル見ました
上棟セット買うなら神社いこうとおもいます
個人的な感想です
>>661縁起物だから何でも良いっていえば何でも良い。
でもどうせするなら清めてもらった方が良いわなw
663 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 12:47:07 ID:zNWanp6h
>>651 おもしろいなー
イロイロ突っ込みどころがあって
665 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 19:20:40 ID:w3SEpOxh
こわいおっさんどっかいってくれよ
666 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 19:50:50 ID:w3SEpOxh
うっとうしい
667 :
名無しさん:2008/06/19(木) 21:28:16 ID:lmJJkpNX
地盤が崩壊したら飛ぶんだね!
すごい、着地するときの衝撃でバラバラになりそうなのだが!
668 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 21:38:53 ID:w3SEpOxh
あーしんど
誰か仕事まわしてくれない?
常用か現場見るぐらいならできるから15でたのむよ
669 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 21:43:17 ID:w3SEpOxh
荷揚げ屋とか警備員に仕事もったいぶられても困るし
670 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 21:47:23 ID:w3SEpOxh
今だったら一月で元取れると思うからさ
空中浮遊か…www
672 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 21:57:58 ID:w3SEpOxh
ずーと仕事あるんだったらやりますよ
673 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 22:02:38 ID:FNCrKS8I
>>672 取りあえずCR大工の源さんで頑張れwww
674 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 22:04:31 ID:w3SEpOxh
ひと月で手と体が馴染むって意味ね建て売りと新築マンションはちょっとキツいかなー
建て売りなら二棟、マンションで半年かな
そんなもん
リフォームなら即戦になるとおもう
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 22:06:38 ID:w3SEpOxh
つなぎどーしよーサービス業嫌いなんだよねー
営業とかも一番苦手だし
とりあえずsageとくわー
と、とりあえず 日銭稼げる仕事をしてですね
一月とか半年頑張りつつ 様子見るってどうですか?
どんな仕事もお金を頂く お客が居る訳で 苦手な営業もいつか役に立つと思う
少し時季が変われば色々条件も変わるはずです
全て前向きな人には 運が開けて欲しい・・・・・
最低限図面は頭に叩き込め
現場で図面を見る奴は遅い
図面はお茶の時にじっくり見るよ。
どうせ職人どもと無駄話してもツマランし。
図面見ないで思い込みでやると必ず間違える。
そしてダメ直しに時間が倍とられる。
現場で納まりがどうのこうの言うヤシほど大した事ないw
納まりの事前打ち合わせってものすごく重要だと思うけど
特に現場での打ち合わせは
先輩方に質問です。節の無い(又は小節)材料の元末を判断するときは何処を見て判断してますか?わかりやすい見方があればご教授お願いします。
小口の冬目
芯去り材に元先なし。
解りにくいなら気にするな。
芯もちが解らんなら、そんなへぼに頼んだ使用者責任。
間違えたって将来の笑い話。
十尺以上の長尺材ならわかりやすいけど、短いのだと
芯持ちでもわかりにくいよね
>> 685
あんたの職業が知りたいよ
大工なら(ry・・・
>>芯持ちでもわかりにくいよね
>>芯持ちでもわかりにくいよね
>>芯持ちでもわかりにくいよね
>>芯持ちでもわかりにくいよね
>>芯持ちでもわかりにくいよね
>>芯持ちでもわかりにくいよね
(笑)
>>686 尺5寸でもわかるの?
すごいね。俺バカ大工だからさ。
芯ありなら、
平行な木目なんて無いよ。
よく見りゃ解るよ。
鉋かけても解ると思うけど。
皆単価どのくらい貰ってるんかな?
今度坪40000円で発注しようと思うのだが
高いかな?安い?
ちなみに大阪です
インナーガレージは半額の20000円計算で
少し教えてください
何時になったら「坪いくら」とかから抜け出せるのかね?
ドンブリ勘定の極みだよな。
大工のこの意識がある限り、作業を徹底分解してコスト意識を
持って仕事内容=金額に即還元するハウスメーカーに淘汰される
という流れからは脱却できないな
特に請負大工
まぁ、その反面で良い面もあるんだけど
693 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 00:14:52 ID:Rlye+9bb
大工が自分で家建てる時、大工に任せらるか?
俺は全部自分で処理する。刻みするジジイのうちが一番不安だよ
俺は随所に人を雇うな
全部一人でなんて逆に恥ずかしいわ
処理ってなんだよ。
おれも毎晩自分で処理してる。
自分の家ほど自分でやると損するからね
やってる期間の手間+本来他の仕事している手間
つまり二倍手間のマイナスだから普通は暇つぶし以外にやらないだろ
言いたい事はわかるが
計算が少し変じゃね?
自宅無けりゃ 家賃出るし
自宅直さなきゃ 結局 いずれ多額の出費
要するに 自分の為になるんだから
損にはならんでしょう ??
それはアパート住まいの場合だろ?
おかしくないんじゃないの?
仮に今自宅から現場通いだとして建て替え前提とする場合のみだけど
工事期間中→自宅工事は誰からも手間は貰えない
なおかつ他の現場には行けない→普段の手間も出ない
仕事量のわりに大工の単価が安い理由がやっと解ったわ。
それでは、頭の良い
>>704に論理的に説明をしてもらいましょう
706 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 22:50:38 ID:aYhM1ZFV
だからって、他人に頼んだら
他人の手間とそいつの利益持っていかれる訳だろ、
自分でやるほうが安いよ。
まあ、自分の日当が5万で、他人が1万なら話は別だが
人件費だけで考えても
自分の日当をX円、頼む大工の日当をY円とすると、
自分でやった場合 収入 0円 支出 0円 収支 0円
人に頼んだ場合 収入 X円 支出 Y円 収支 (X-Y)円
よって自分より日当の安い大工に頼めばX>Yになり(X-Y)>0で得、
逆に自分より日当の高い大工に頼めばX<Yになり(X-Y)<0で損。
ここまでは小学生レベル。
頼む先が消費税課税業者だと消費税を払う可能性がある。
また、頼んだ場合の自分の収入X円に対して所得税・社会保険料等がかかってくる。
そういった事情まで考える自分よりかなり日当の安い大工に頼まないと得にならない。
そんな大工に頼みたい?
711 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 23:39:14 ID:EcuRYQGR
>>703 何訳の分からん事いってるんだ?
人に払う施工手間はあるんならそれを自分が貰えば問題ない話だろ!
さんすうできる?
それとも自分は坪6万のとこに行って自宅は坪3万で大工に出すってか?
>>710 親切か?
おまえのせいで仕事と税金が減るかもしれん。
消費税が10以上になると流石に気づくだろうが。
要するに、
「俺は安い仕事はしない」と言いつつ自分で手に入れられるのは
「安い仕事しか出来ない奴に頼んだ安普請」ってことですね。
わかります。
だいたい自分の家をメインに仕事してどうするw
アホだろ
他の仕事やりつつ自分をじっくり仕上げれればいいんじゃねぇw
ビスと釘の耐久性研究した人いらっしゃいますか?現場でカヤオイ、ウラコウ、カタナバ施工時にビス打ったら折れるから駄目って。締め付け、引っ張りにはビスは強いと思うのですが?早いし
鉄の質が違うよな
釘のほうが粘りがあるような気がする
サビても折れることはない
レス有り難う。機械打ちの出来ない、繊細な箇所でも手打ちで釘打つのに納得がいきません。メリットが少な過ぎる。遅い、よばない、手直しが面倒(釘抜くの)釘袋の整理
ビズ引っ張りは釘の3倍って書いてあるらしい。
ビスはせん断箇所には使わんほうがええらしい。
720 :
名無しさん:2008/06/30(月) 02:04:27 ID:68M7rNEx
いまどき現場で、トントン釘打っていたら体育会系?
いまは、プ寸だろ!
ビスでも 太いのがあるよね
萱負い見たいに軒先で 日に照られて地震や風で揺すられる所は
細いの使いたくない
筋交いプレートみたいに 何本も打てる所なら良いけどな
節等で折れたら 後が大変
「筋違」な
724 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 21:28:43 ID:uqvnA6b/
ごめんな
〉〉720 手打ちで腕が女人の太ももぐらい、ハグレメタル見たいになってて、Tシャツ袖伸びる伸びる。自分でみても気持ち悪い
727 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 22:32:22 ID:5qhWdsWR
海の家さいこー。ギャルに見られながらマルノコ使うなんて思ってもなかったわw
ギャルとかいなかったんですけど
729 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 22:57:57 ID:uqvnA6b/
なんかそんなん書いたよーな気がする
>>726 力の流れる道筋が「交わる」?
力の流れる道筋を「違える」と思うけどな?
いや、723じゃないけど。
か・う かふ 1 【▽支う】
(動ワ五[ハ四])
〔「交(か)う」と同源〕
(1)棒などをあてがってささえとする。
「つっかい棒を―・う」
(2)鍵(かぎ)や閂(かんぬき)などをかけて扉が開かないようにする。
「鍵を―・う」
[可能] かえる
>>731 なるほど。
では「筋」は?
「柱交い」じゃないんだが?
「筋を交う」じゃなくて「筋(並んだ柱)に交う」
すじ すぢ 【筋】
1 (名)
[一]
(1)細長く連なったもの。
う〜む、それは無理があるかも。
「柱に支える」はチョト苦しい。
Wikipediaの説明はともかく、業界的には「筋違」だと思うけど
「筋かい」が無難でしょ!
あ〜 スマン 俺のパソコンで変換したら 『筋交い』 ッて出たんだ
今度から『筋かい』 にするよ
棟上も自分ひとりでやってる大工って寂しい人生を送ってるんだろうな
739 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 19:37:52 ID:3IwHxDxd
これからだろ俺らの場合
独りは誰かしらんけど
基本的にどうすれば、一人で出来るかを追求すれば、早くなれるかわかる。温故知新=うんこちんちん
焼肉定食みたいなもんだな
742 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 21:50:16 ID:nAJ/O54v
うーん ここに書いている人は、若い大工なのかな?筋交いにしても、貫にしても、仕掛けをすれば、いいんじゃない?
僕は今年で61歳になりました。まだまだ若い大工です^−^
744 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 00:36:17 ID:HIwKOBiV
なまいき失礼しました職人は一生修行ですね
自分は道具腕だけ戻して営業頑張ってみます
今時流行りませんが、一般住宅です。小屋組、久しぶりに天秤だったから、墨付け頭から煙がでた。因みに墨付けは、ニードルピンのインクペンで引くと均一で汚れず綺麗デハヤイ
仕事を早くする裏技...
(早く、しかも出来栄えもいい)
それは、
ヤクザの施主を請け負うこと。
甘いな。
いまどきはヤクザよりも素人のほうが性質が悪い。
しかも金払いも悪い。
裏甲の向う止め、返しでやってる?
サシガネ至宝買ったけど、ネットで検索したら分かりやす事細かにでてた。4千円無駄。しかも、色んな角度がわかる定規、昔買った奴がでてきた。コウコゲン解らなくても、悩ます誰でも早く出来る
>>750 だから?
そんな一人語り書いてて楽しい?
検索して出てたんなら参照URL書くとかさあ、、、
>>4千円無駄
人生に無駄なんてないぞ! ッて書いてみる
マウスの左でドローして 反転させ 右クリックで コピーすると
そこがパソコン内に記憶される
写したい所にカーソル当てて 右クリック 貼付けで
めでたくコピー出来るんだが・・・・・・・
つ大工でくぐる 結構楽しい
754 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 16:36:56 ID:Ew31LMds
フロアーの張替え、皆さんは、だいたい坪いくらぐらいで請け負いますか?
とりあえず安くしてくれとの注文なんですけど…
ちなみにフロアー材は、坪七千円ぐらいの予定です。
やらない
このまえやったとこは速乾とステップルで貼ってあってえらい目に遭った
そのまま上に貼っていいならやるよ
常用でな
>>754 ただの住宅かマンションでしょ?
施主に対してなら
材料×15パーセント
1日仕事なら 大工手間1人
業者の下請けなら
材料費プラス
1日大工手間プラス2,000円
高いか安いかなんて知らん。
大工手間は自分の日当、地域の相場で考えろ。
757 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 21:12:13 ID:HrBoJJIJ
フロアー?
俺の親方なら坪1万2千円!
それゃ材工の金額だろ!
フローリングはピンキリなんだからそんな事言われても高いんだか安いんだか大工でも分からんわw
それゃ材工の金額だろ!
フローリングはピンキリなんだからそんな事言われても高いんだか安いんだか大工でも分からんわw
それゃ材工の金額だろ!
フローリングはピンキリなんだからそんな事言われても高いんだか安いんだか大工でも分からんわw
フロアと言えばこの間応援頼んで張ってもらったら
タッカー打った所が全部ぽっこり膨らんで全部やり直し。
安いフロアーだと膨らむの分るが角度調整でなんとか出来るんだけどな。
根太ボンドくれてフィニュッシュが良いと言う人もいるけどなんか心配でな。
安いフロアーの時は手間掛かっても頭の小さいフロア釘でもいいかもな。
>>761何ミリのタッカー使ってる?
俺は4ミリ使ってるけど気になるほど拾わないよ!
>>762 4mmのいいかもな!
でもノリ付きフロアタッカーより効かないだろ?
剛床だとノリつけないでフロアタッカーのみで張る人もいる。
>>763 4ミリのフロアタッカーものり付きだよ。
今まで締まりが悪いって感じた事はないけどなー
765 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 08:40:21 ID:mcLlaCfh
ブラッドネイル?
766 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 08:44:23 ID:BpHxiX9u
フィニッシュでいいんじゃね。
ボンドつければ問題ない、かなり早い
767 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 10:32:06 ID:FkM84s6H
俺、大工の弟子だけど先輩と一緒に仕事してると自分の仕事が空く時あるじゃん?
そん時ってみんな何してる?
俺は必ず床を掃くけど。
ずっと掃くだけじゃマズイし。
お地蔵になる訳にもいかんし。
なんか弟子がやれそうな仕事ってある?
掃除、外壁貼り、フロアのネタボンド貼り、フロアのタッカー打ち、断熱材入れくらいしかないよね?
あと、大工で揃える物は?金ずち、
>>767 先輩の仕事手伝って覚えていくという方法もありますぜ。
>>767 金づちって久しぶりに聞いたな。
玄翁は頭を良いの買えば一生使えるよ。
手の道具も大事だけど電動具、エア工具も少しずつで良いから揃えよう。
親方や兄弟子から道具は借りられるだろうけどインパクトは最低限買おう。
手が空いたなら兄弟子の仕事を見る事が一番だと思う。
次は何をするのかな?次は何が必要かな?と段取りを考えて先回りして材料、工具を差し出すんだよ。
その内アレやってくれ、コレやってくれって言われるから。
インパクトと丸ノコは最低いるだろう!
留切と8k以上のコンプレッサも忘れないでくさい
コンプレッサ持ってる手元がいれば便利だろ
>>773便利ってw
お前手元にいくら払ってそんな事言ってんだよ?
そんなの7千円に決まってるだろ
>>775 7kでコンプレッサ持ちかよw
オレなら悪くてその人使えねーよw
せめて10kは払うよ。
じゃ来月から7500円にして昼飯つきに変更するわ
>>767 仕事見てりゃいいよ
ただし、見てるだけだとお地蔵
質問しながら見てりゃ、相手は悪い気はしない
そんなもんだよ
戸車をタイヤと言うアイツに腹が立つ
>>779 わかる。わかるぞぉ。
おまえおもしろすぐる。
ゴム車輪はタイヤだろう?
新品の地下足袋は 新車
ルーフィングの上歩くと すぐパンクするし・・・・・・・
そろそろルーフィングがねばっこくなる季節ですね。
置いといたバールでの火傷にも注意だな。
783 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 23:27:06 ID:oujBCN85
ルーフィングに足袋はナンセンスだよベイビー('A`)
足は痛くなるし、足袋の脇っちょは切れるし…
そんな時は
スニーカーだコノヤロー
この時期に歩いても熱くないし、痛くない。
足袋の時代は終わってるよ
だってスニーカーだと パンクの話に繋げ難いんですもの・・・・・・
でも おろしたてのスニーカー ってやっぱ 新車のイメージ・・・・・・(~ヘ~;)
お前ら車は何乗ってるの?
オレは仕事用にエブリーワゴンとタイタン、家庭用にエルグランド
信じてもらえないかもしれませんが私が仕事で中国に行った時の話です。
バス停でおじいさんにいきなり『アンタ日本人か?』と聞かれて頭を深々と下げられました。
『反日活動は一部の人間がやっている事でほとんどの中国人は日本が大好きなんだ。
だからテレビだけを見て中国を嫌いにならないでほしい』と言われました。
仕事先の中国人やホテルの従業員にも同じ事を言われて、中国なんて行きたくなかったけど
行かなきゃわからない事もあるんだと思いましたね。中国が好きになりました。
信じてもらえないかもしれませんが全部作り話です
787 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 21:17:54 ID:X4xgeM9S
どこで聞いたらいいのか散々悩んだ挙句、ココで聞くことにしました。
親方から独立します。今、お礼奉公中です。
とりあえず、コンプレッサー、充電ドライバー、インパクト等の工具はヤフ
オクで中古を一式、コツコツ買い揃えました。トラックは中古を物色中です。
親方のところではフィニッシュを全く使わなかったのですが、材木屋さん曰
く、「みんな使ってるよ」とのことで、購入を検討しています。
フィニッシュ、スーパーフィニッシュ、ピンとあるらしいのですが、廻縁や巾
木を留めるのにはどれが一番いいのですか?
また、フィニッシュネイル等は廻縁や巾木以外でどんな使い方をしているのか
教えてください。なるべく詳しくお願いします。
逆に聞きたいんだけど親方は廻縁や巾木は何でとめてたの?
789 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 21:31:40 ID:Oe9GwKKz
>>787 コンプレッサ持ってるならうちで飯付きで7500円で使ってやるよ
791 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 21:35:31 ID:X4xgeM9S
>>791 違う工務店でもう2〜3年修行したほうがいいと思うよ
>>791 大工が材木屋にフィニッシュを勧められた?
関西なんだがカラーネイルってどんなの?
エアー用釘ではないってこと?
カラーネイルで造作材留めるって、どんな愉快な親方だぜ?
よくそれで仕事あるな。
俺も親方から習ったのは一本ずつ手打ちのカラーネイルだよ。
20年前のフクビの巾木、廻り縁だけどな。
796 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 22:08:05 ID:X4xgeM9S
>>791 また修行か・・・。厳しいな。
不景気な今、独立しないと「なぁなぁ」になっちゃうんじゃないかと・・・。
事務所登録や会社設立を教えてもらった、知り合いの大工さんが「ウチに来
ない?」と誘ってくれたんだけど、いいように使われるのがイヤなので、独
立にこだわります。
>>793 プリントベニヤ留めるのはカラーネイルじゃないの?時代に取り残されたよう
だ・・・orz。
797 :
793:2008/07/08(火) 22:10:00 ID:???
回縁はボンドなしスーパーフィニッシュ
幅木はボンド併用でピンタッカーにしてる
どんな仕事してるかにもよるけどだいたい洋間はこれでやってる
798 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 22:10:16 ID:XWfZj06M
カラーネイル。
懐かしいなあ。
昔は、それだったよな。
今は、良い工具有るからなあ。
なんでも、手仕事の時代だった。
799 :
793:2008/07/08(火) 22:18:41 ID:???
>>796 プリントはボンド併用でピンタッカーにしてる
昔は住宅洋間でも幅木も回りも化粧材で
今みたいにパンパン釘打たなかったしね
プリントベニヤとか化粧ボードとかジプトーンとかは確かにカラーネイルだけどな
造作材にはフクビのプラスチックのときしか使わないな
801 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 22:22:11 ID:XWfZj06M
>>799 ピンタッカーで押さえられるの?俺は変わらず、仮釘使うんだけど。
802 :
799:2008/07/08(火) 22:26:30 ID:???
>>801 間違った
スーパーフィニッシュだった
充分抑えられる
803 :
799:2008/07/08(火) 22:27:40 ID:???
プリントでは仮釘を使うのが丁寧だよね
あとで頭飛ばすのがめんどくさいので‥
804 :
787:2008/07/08(火) 22:35:08 ID:X4xgeM9S
もう浦島状態だ。34歳なのに・・・。
まあ、やり方は古いけど、「仕事は教えてもらうもんじゃねぇ、盗むもんだ」
と鍛えられたので、親方には感謝しています。差し金で叩かれ、何度ミミズ腫
れを作ったことか・・・。
今でもフロアは手打ちだしな、回りの大工の仕事の早いこと・・・。釘打機
なんぞ、野地板、床捨て張り、タテ張りサイディングくらいしか使わなかった。
しかも、「独立させてください」って言ったら、もらった道具がチョウナと
ツキノミだよ・・・。替え刃ノコは一切使わせてもらえなかったし、昼休み
は飯食って刃物研ぎでせいいっぱい。鑿でつっついてやろうかと思ったこと
がしばしば・・・。
このスレに逆行する話になってしまいましたが、これからもこのスレを参考
に精進していきます。
教えていただいた親切な方、ありがとうございました。
805 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 22:35:37 ID:XWfZj06M
頭飛ばすやつじゃないよ。抜くやつね。スーパーフィニッシュならなんと無くわかる。
806 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 22:39:04 ID:XWfZj06M
俺は、良い親方だと思うよ。工具のありがたみわかるよ。
良い親方だけどさすがにカラーネイルは無いなw
808 :
799:2008/07/08(火) 23:33:20 ID:???
>>787 いい親方だと思うし君も長年辛抱したと思う
町屋改装がメインだったのかな
俺も替え刃は邪道で一服のときはカンナとノミの刃ばかり砥いでたな
おかげで誰よりも早く綺麗に砥げるし替え刃は今まで一度も使ったことない
スレ違いだからアレだけど今はエア工具ありきだからね
仕事を時間通りに片付けていかないと生活できないし
工具は一通りは揃えたほうがいいと思うね
今は給料で暮らせるなら、わざわざ独立するタイミングじゃないと思うけど
なんでよりによってバブル崩壊以上の不景気に独立するのか
大工に給料なんてないっしょ
仕事があれば日当があるだけ
要するに仕事無いから給料もないって事だろう
原油の高騰のせいか景気は冷えてるね
景気が冷えてるのは原油の高騰のせいじゃないと思うけど
>>787 オレも最近独立した人間だけど
揃えた工具が
コンプレッサ、N釘打てる高圧釘打ち機(2.5寸)、高圧1.5寸釘打ち機、フィニッシュ、ピンネイル
エアドライバ、充電インパクト、フロアタッカーその他諸々。
丸ノコと細かい道具は親方から貰った。
全部新品で50万近く掛かったよ。
最低限コレがないと建売出来ない。
建売(笑)
>>787 オマエノ親方はウチノ親父か?
いろんな人の応援に逝かせてもらうと
自分にあった道具がみえてくる。
手仕事が出来る上で機械を使うのは良い事だ
偶にだけど手仕事を喜んでくれるお客様もいるから
がんばってちょーだい
ちょこっとの事に機械の段取りする奴より100倍使える。
切断機(スライドノコ)買っとけ
スライド鋸はまず必要だよね
俺は大工見習いの弟子だけど親父と一緒に仕事してる。
やっと、道具の名前がわかってきたところ。
でもボードやベニヤを貼る時にわからない事がある。タチなりをどーたらこーたら先輩達が言ってるけど、弟子一人じゃボード貼りは無理だよね?
みんなは何年くらいかかってボード貼りを任されたんだ?
フロア貼りは何年くらいかかった?
俺は弟子なんだけど、だんだん怖くなってきた。
さっき書き込んだ大工見習いだけど、ドア枠に傷を付けた場合、大変な事をしでかしたとショックを受けて1日中仕事に身が入らないんだよね。
親方にちゃんと喋った方が良いかな?
後から傷に気付かれた方がヤバいよな。
>>818-819 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
821 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 11:31:03 ID:qNDwy9NY
男だろちんちん付いてるなら、自分のケツくらい自分で拭け
>>818 俺も弟子入りした直後は、覚えることが多すぎて
不安になることもあったよ。
ボード貼りは弟子入り一日目からやったよ。
ドア枠にどんな傷入れたか知らんけど、へこみ傷なら
へこませた直後につばつけとけばだいたい戻る。
切り傷つけたならサンダーの粉と白ボンド練り合わせて
補修したりするよ。
>>819黙って補修しとけ!
何か勘違いしてるみたいなんだけど親方に見つかるより元請、施主に見つかる方が問題なんだよ!
仕事くださってありがとうございます
冷たくあたられても平気です
勉強になります
私はまだまだです
むちゃな仕事しない様励みます
825 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 19:27:57 ID:IhFJyY46
弁償しろとは言われないんだから、正直に自己申告を。
826 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 19:49:22 ID:iJLdo01L
床にこないだ傷つけて初めてしらんぷりしました
言い訳するなら養生したかったです
昨日親方が枠に傷つけたの一応コッソリ玄翁で叩いてごまかしたんですが
どーしたら良かったでしょうか?
こんなもんで許して下さい
親方胃がいたいって言ってました
ごめんなさい
830 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 20:25:57 ID:iJLdo01L
あーしょうもな
>>827 濡れ雑巾の上から木殺しで。
それと、もう少し実のある事書いてくれ。
ビス絞めしたりする時ってインパクトとかボードビス打ち機でやるけどエアドライバって必要?
筋かいプレートとかALC捨て張りしたりする時に使ったりするの?
833 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 01:23:16 ID:mzi51t+s
エアじゃないと駄目って言うヤツもいるがコードインパクトで十分だろ
筋かいプレートはエアドライバー軽いから使ってるけどね
でも一本留めるのに大量にエアを吐いてしまうからね
コードつきだと焼ける事あるから金物はエアドライバだよ。
持ってないけどな。
仕事を早くするコツは工数を減らすこと
これはどんな仕事でも同じ
まず作業工程を見直して歩く歩数を半分にしてみろ
837 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 08:07:08 ID:M9wqvgFI
エアドライバは予備タンクが無いと使い物にならないですよ
838 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 09:54:47 ID:/5VEjVFy
>>832 確かに 熱持たないから、
この時期 理想的ですね
でも
エア使用量が半端でないよね
補助付けても 苦しいらしいです(古いコンプだと)
でも エアインパクト 欲しいww
839 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 10:07:12 ID:M9wqvgFI
高圧のエアドライバは100のビスでもスッスッ入っていきますよ
840 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 11:13:22 ID:ja7rdD1P
私は大工じゃないので裏技なのか当たり前の事なのか判断が付きませんが・・
我が家を建てた大工さんがやっていたこと。
カンナ基台?(カンナの木の部分)の平面出しするとき、昔は2個のカンナを
使って、やっていたみたいです。
でも今はガラスに紙ヤスリを貼り、歯を引っ込めたカンナをカンナ使うように
ヤスリの上を滑らせて面だししていました。
昔と違い今のガラスはほぼ平面なので、このやり方が早くて正確だとか。
これってみなさん普通にやっている事ですかね?
841 :
832:2008/07/12(土) 18:00:48 ID:???
833-839
まとめるとインパクトの負担が減るしこの時期なら持ってれば尚よしってことですね
ちなみに油中式と高圧ならどっちが使い勝手がいいんですかね?
スレチすまん
油はすぐに壊れるよ
>>840 カンナ台はまっ平らだと使い物にならないけど・・
>>843 おいおい、平らにする必要は無いが、
接点を平らにする必要はあるじゃないか。
揚げ足とるのはやめたまへ
846 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 20:48:21 ID:mzi51t+s
台直しのカンナってもんがあるだろ
専用の道具使ったら裏技にならないだろw
薄く歯を出した、万能機削ればいっぱつで鉋の台治る。微調整は手で
850 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 22:18:32 ID:zAxVsbqW
プレナー大好きでした
>>846 マクラを出せるくらいに調整しないと
ねずみの尻尾みたいな鉋屑しか出ないだろ。
それじゃあ仕上がらない。
852 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 22:48:40 ID:ISK/nkYE
木工ボンドのパックのキャップ無くしちゃったんだけど、
何かいい方法無い?
ビス突っ込んでてもいいんだけど、長い間使わないと
口付近が固まって出にくくなるじゃん
使う前にあれほじくり出したりすんの、嫌いなんだよね、
853 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 23:30:14 ID:zAxVsbqW
ツーバイ材って今値段上がってますか?パルプでしたっけ
すいません少し胸焼けがしてきまして
ども
少し楽になりました
しかし暑いな・・・イヤな季節だよほんと。
帰ってからのビールがまた楽しみでもあるが。
>>852 ボンドの口の横にキャップがなくならない様に差し込んで使える
カートリッジもある
858 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 08:32:06 ID:6MCAiDTt
>>857 それなんだけど、、、ついどっかにやっちゃったみたいで。
859 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 09:31:46 ID:GfX2fmQr
買え
口についたボンドが取るの面倒だけど一度釘やビスを
使ってきれいに掃除するとそのあとあまりボンドが固まらなく
なる、まあ確かに面倒だわな
買わないなら、木栓削って しましょう。
周りの大工さんやってるから問題ない。私は買うけど、
864 :
852:2008/07/13(日) 22:23:22 ID:6MCAiDTt
>>859 他にもボトルは持ってたんだけど、
あの、キャップ欲しさに、新たにボトルを買ったんさ。
その、キャップをつい、こう、どっかにやっちゃったんさ。
また、買うのはもうどうなのよ?
>>861 いや、本当に木栓どうなん?
調子良いならやってみるけど
苦労して作って、すぐなくしたりしないか心配。
普通にビスでグリグリすれば良いと思うが。
ボンドの蓋は失くすのがデフォでしょ?
オレはチューブ式根太ボンドの蓋かぶせてるよ。
この間白ボンドを袋のまま使ってる人を見た。
「ボトルに入れるの面倒だろ?」
たしかにそうだけどさw
袋からボトルに入れる作業とか最後にもう絞れなくなったボンドの袋を木っ端でしごく作業とか好きw
ボンドぐらいでガタガタ言うなwwwww
クサレ大工がw
>>866 ノリは大事だ。
集成、合板、MDFみんなノリだ。
ノリノリだな
869 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 07:21:47 ID:IGpjgSTf
白ボンドならまだいいよ。ジョイントコーク、コークボンド?あれは始末悪い。キャップしてようが、テープ巻いてようが、直ぐ固まるな。
870 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 08:58:36 ID:UxwHXaNm
>>869 キャップして蓋付きのプラBOXに入れてますが、
大丈夫ですよ
他の道具で穴開くこともないし
水性だから、 口先堅い時は 細釘で通して、水洗いしてます
お試し下さい
スキマ埋めのボンドコークは硬くなったらほんのちょびっと水入れて
ぐにゅぐにゅ揉めばおk。
ボンドコークを神様と呼ぶのは、私だけでしょうか
873 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 20:38:45 ID:wnVjlgt5
一年後のコークボンドの姿を見た事あるのか?
きゃーーー恐ろしや
コークボンドとボンドコークは別のものなんだぜ?
875 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 21:06:56 ID:iFg4wXPP
・・・穴があったら入りたい
お前等フロアーとか窓枠とか巾木とか廻り縁とかにボンドコーク使ってんだろ?
ええ、クレヨンとか溶かすヤツとか色ペンとか使いまくってます。
それ専門の補修屋が居るのにはびっくりした。
しかも良い金取るんだよなー。
お 前 ら はコ ー キ ン グ 屋 で す か ?
879 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 23:08:50 ID:IGpjgSTf
補修屋はいい金取るね
でも全国走り回らないといけないらしいけどね
881 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 07:03:46 ID:NNP5SrLf
頼るなクソ大工
882 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 09:36:04 ID:v4iNAMz9
補修屋一日三万とかふざけんなよ
俺の手間ねーよ
一服だぞー降りてこーい!
一人で一服つまらん。
携帯いじる位しかやることないし。
にしてもあちーな。
884 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 10:13:47 ID:0jMgVKZ9
>>883 同志よ
俺も1人ぼっちだ…
心細いから仕事すっかな('A`)
自作麦茶飲んでると、さらに悲しくなってくるぽ(´;ω;`)
>>884 ようオレ!一人の時はオレも水筒の麦茶飲むよ。
少しでも小遣い節約だなw
さて仕事しよ。
886 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 11:16:57 ID:0jMgVKZ9
>>885 やぁオレ(´ω`)ノ
残念ながら水筒じゃないんだ…
3gの大量生産型だ…
(´;ω;`)ブワ
しかし暑いね
みんな大きな扇風機を回して仕事してるの?
クーラーを持ち込んで仕事してる大工っているのかね?
>>887 前でっかい扇風機使っててさ
タルキ振り回す→扇風機に当たる→扇風機倒れる→扇風機のカバー外れる→枠にガガッガガガ→ぎゃぁぁっぁ!!
って事があったから使ってない。
現場狭くてダメポ。
夏だけは麦茶にちょっぴり砂糖入れてる奴いるかい?
おい!てめーら天井野縁は尺間でやってるのか?尺五で十分だろ
昔みたいに、尺五角に組むの面倒だから、尺間にくんでる。早い。麦茶は500のペットボトルにいれて、冷凍庫へ
892 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 20:03:49 ID:3INDdhAJ
鉄骨屋がよく使ってるスポットクーラーが欲しいな
倒産市でも見てこようかな
>>890 尺二最強伝説!!
6尺の所だけダブル。早いぞ!
それより野縁組む前にボード張れとかマジ勘弁。
しかも胴差、桁まで伸ばせとかふざけんな。
アパートの防火壁を思い出すよ。
w
896 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 22:01:18 ID:nwfqTa2a
>>894 だいたい尺二寸間最強伝説!
6尺のところだけ1820芯で。早いぞ!
防火壁はてきとうに貼ってGLボンドで左官工事で
ジョイントはダブルじゃね?
ビス打つ時楽だよ。
尺二寸ってどういうこと?
おまえらこの仕事が駄目になったら何か食い扶持探してあるか?
マジで無くなりそうだぞ
毎日10億単位の倒産が起きてる
>>899 会社が潰れても個人でやってる分にはなんとかなるんじゃね?
最悪資格もあるし小さな会社の監督でもお抱え建築士でもやるさ。
構造建築士取れば今ひっぱりだこだぞ。一級持ちは考えた方がいい。
あとは信託と株とFXやってるからなんとかなる。
去年は-200万だけどな!!!
901 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 18:46:23 ID:5/TTI9Ji
既存の枠の取り付けする時ってみんな何でやってる?
レーザーとかで立ち見たりしてる?
俺はさげふりとベニヤで立ち見てるけど実際の所マンションとかリフォームやってる人ってレーザー使ってる人多いからここの住人はどうなんだろ?
レーザーだと墨が太すぎて見えん('A`)
既存の枠?何だそれゃw
それにあんたの持ってるレーザー何ミリのラインが出るんだ?
>>897 ジョイントダブルってリャンコ貼りしないってことだよな?
建売ではリャンコなどやらないな芋で十分
905 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 22:03:41 ID:62UjGTs7
マンションならともかく木造でレーザー(笑)
もう間柱立てた時点で決まってんだから意味なくね?
床から測ればそれまでやん
906 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 00:02:12 ID:ddeufBw5
リフォームの場合は当然レーザー使いますよ、木造でも。
既存柱や床の垂直水平がもう狂ってしまっているから。
新築の場合は建て方の時点で水平垂直を出したという事にして
まず、たいていの場合は見ないことが多いですが。
で、枠を入れる時にレーザーで立ちを見るかということですが
僕の場合はレーザーが、現場に出てる事が多いので、
結構レーザーで見ることは多いです。
ただ、レーザーで枠の立ちは正確に出る感じですけど
枠の直線は、ベニアや、定規で見たほうが正確に出る気がします。
(ドアをバタンと閉めた時の上と下と真ん中の隙間の量。)
面倒なのでレーザーで合わせちゃう事も多いですけど
枠は定規と開口寸法だけ見とけば良い
壁付きの枠なら特にそうだろ?
こりゃ単価も安くなるわけだ。。。
909 :
901:2008/07/17(木) 02:34:26 ID:???
>>902何ミリか分からないですが日立の小さいレーザー使ってます
木造やってる人は縦枠定規で見ますよね
ありがとうございました
>>901 太いんなら墨の右左決めて合わせれば良いんじゃないの?
地墨が太くても間仕切り起こすだろ!
何素人みたいなこと言ってんだww
水糸使わないの?
俺はボード張る時に合わす。
建具枠はレーザーで垂直見てベニヤとかの定規で合わしちゃうな。
窓枠はサッシをレーザー見てあるからボードの耳切ってノリくれてドン。んでバリかっとく。
柱から斜めにビス打ったりパッキンかったりしても中々うまく行かないし手間かかるよな。
レーザーって何なの?
何の話をしてるのかさっぱり分からないんだけど、何か新しい道具でも出たの
建具枠とかサッシ枠でレーザー見るってアホか
窓台取り付けた時点でいらねーだろ
水盛缶が可哀想だよ。埃からぶってた。
918 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 22:44:29 ID:zOhKZJXX
>>915 俺もいらね。新築でレーザー使ってるから仕事おせーんだな。
レーザー大工へ
レーザー使わないと仕事早くなるよん。あっ一応裏技ね
目で通りを睨んだら判らないかい?
上下の垂直を決めてあとはベニア当てるのもいいと思う
マンションではボード張るときに合せたらいい
垂直だけでなく反りまでレーザーでチェックするのか?
920 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 23:46:20 ID:fSKl2FTy
レーザーじゃなくて、ピッタシにしたいんならサゲフリ使えよ
レーザーでも1〜2mmずれるときあるぞ
窓枠なら専用のアングル売ってるよな 使わないけどさ
縦枠は間柱ジャストで入れたり入れなかったりだが上下枠はパッキンかますようにしてる
縦は枠入れる前に間柱にウレタン塗ってフィニッシュ固定
上下は定規当てて適度なピッチでパッキンかましてフィニッシュorビス固定
後からウレタン注入
ボードは一気に貼りたいからドア枠も窓枠も先に固定しちゃうけどなあ
ボードで合わせるとバリが要るでしょ?何かと…
922 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 06:50:02 ID:Da37xBk8
あ
1、2ミリなんて気にならねーよw
垂直ばっかり気にしないで建具まわりはレベルもちゃんと見ろよ!
924 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 15:22:11 ID:24oqW2oj
何ここw
昭和の大工の集まりでつか?
やれレーザーや下げ振りやベニヤやらw
柱に背割れでも入ってんのか?
冗談よし子ちゃん
家の親方は、コンマ5違うと駄目だししますがなにか?仕事恐ろしく遅いよ。結果論と思いつきで話します。胃に穴が開きそうで、ドクターストップがかかりましたが、大工が好きです。建具、サッシなどは、水平、建ていれ見て好きな寸法で墨打って通り直します。長文スマソ
>>917 ハア?
>>924 そうか!もう平成生まれの大工もいるかもしれないんだな。
ここ見てるヤツは40年代50年代が多いと見た!
俺は大工2年目の16才です。
勉強ができなくてしかたなく大工になったのですが、お前らもそんな感じですか?
毎日欠かさずやってるのはオナニーだけです。
>>929 ここは お前みたいな馬鹿が来るところではない
カスは、romてろ!
>>929 オレも10代の頃は毎日どころか一日3回オナニーしてたよ。
昼は親方に隠れて現場で造作中の押入れの中とかトイレの中でしてたな。w
今年38になって嫁も子供もいるけど、3日に一回は欠かさないよ。
932 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 00:14:57 ID:Lqj/vHJI
明日が気が重くて寝れねー。
俺の現場はほとんど出来上がった。
明日は台所に冷蔵庫などを運ぶらしい。
俺と親方二人だけで運べるか心配だ。
また、そこの家の奥さんが明日は休日らしく家にいる。
その奥さんに見られると緊張して力が出せねー。
あと板金屋が来る。
その板金屋の若い奴らと一緒に一服すると腹がたってくるんだ。
お茶をつんでも、当たり前面してやがる。
「あ!ワリっす」の一言もねー。
そして、なんか俺を屋根の上からバカにしてるように感じる。
被害妄想だがな。
前も帰りの挨拶を俺一人にスルーや。
マジで気が重い。
クソったれ板金屋!
ここはいつから日記になったんだ?
へんな時間に起きてしまった。
日曜休めるだろうか、応援頼まれてるんだけど先週も休んでないしなぁ。
935 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 06:20:06 ID:HOifkpw6
ボンド無しで張ったフロアーの床鳴りどうしてます?
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 07:30:11 ID:gyhoWQ2d
床張り替えでたんす 冷蔵庫を一人で移動する裏技ホームセンターで売ってる 家具すべらーすを買え。以外と高いけどね
937 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 08:16:29 ID:HaxODlZR
>>935コンパネありかなしかにもよるし鳴り方にもよる。
床下潜れるなら床下からビス打つのが一番良いと思うけど。
939 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 12:23:43 ID:HOifkpw6
床下から19か22位のビス打ちました。ありがとうございました。
フロアーボンド着けて張るのか?
下張りは着けるけどフロアーは着けたときないや
フロアボンドって名前のとおりフロアに使う糊なんですよ
へーそれって木床下地に塗って使うんだ?使ったときないな
木造だとのり無しフロアータッカー留めする人がたまに居るな
俺それだけど何か問題ある?クレーム来た時ないけど
たまに、脳天ビス留め床あらわし仕上げのときのビス留めで緊張するな
床張りはほんと人それぞれだよ。
白ボンド派、ネダボンド派、ノリ無し
白ボンドは乾くとたまにパキパキ音するよな。
ネダボンドはコスト掛かる。ノリ無しだとタッカー打った所がたまにキュッキュッ言うよな。
そこでオレはネダボンドをタッカー止める部分だけ点づけ。
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 21:35:58 ID:HaxODlZR
細かくて手間食うだろ
フロアーにボンド塗る奴っているのか?
建前のときに蟻にボンド塗るのと同じくらい珍しい奴だな。
捨て貼りした上に15mm以下の既製品フロア貼るときは塗るよ
ノリノリだな
>>948 そんなに褒めるなよ。
おまえも寿司にソースかけるような奴だな
ハイハイ、やっつけ大工の皆さん、付属の『施工説明書』読みましょうね。
メーカー洗脳大工(笑)
床が凸凹なのに塗っても意味ねーと思うんだけど、小幅板ならともかく
木造に精度求めちゃいけませんぜ(笑)
張り始めと張り納めにはボンド使うことはあるけど
木造は釘だけにしといたほうが無難だわな
>>954 オマエ、本当に大工?
下地が問題だろうが…世も末
誰か『こんな大工いらない』ってスレ立てくれ〜〜!
施工会社のマニュアルに沿うのが、通例
添えないお前が困ったちゃん
次の仕事は催促しないでね!
958 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 23:25:45 ID:Lqj/vHJI
つか、やっと仕事覚えたぜ。
フロアー貼りだけどな。
エアタッカー貼りだけどな。
>>956 はあ?下地には塗るけどフロアーには塗らないって事なんだが
ひょっとして文盲?w
>>959 >床が凸凹なのに
が問題なんだよ。
それは大工にとっては恥ずかしいことなわけ。
誰がやった下地でもなく、自分がやった下地だろ?
「オレはこんな凸凹な下地してます。だから『木造に精度求めちゃいけませんぜ』」
正確には「オレはこんな凸凹な下地してます。だから『オレに』精度求めちゃいけませんぜ」
ってこと。
ボンドどうのこうの以前のはなし。
恥ずかしくないか?
>>960 針葉コンパネか、コンクリ直張りのこといってんじゃね?
962 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 00:40:24 ID:+aSFyuF1
おいおい、フロア貼る時にボンド云々・・
レベル低い話しているな。
根太ボンドと白ボンドの根本的な違い知らねーんだな。
床が凸凹って?君は捨て張りの上にタイルでも張っているか?
>>961 コンクリ直張り→『木造』?
ラーチの厚みでの違いで凸凹は大袈裟。
仮にそんなに違ったら、大工なら持った時点で「違う梱包だな」とわかるはず。
いつもそんな仕事をしてるなら、やはりやっつけ大工。
実際には根太からだろうから、根太も見れない作業員。
更に言えば、土台の陸も見ず、基礎屋のせいにする無責任野郎…かもな。
オマエか?
と、すれば卑怯者のクソ野郎だな。
>>957 一部屋ごと仮並べしてる?
やったことないぜw
966 :
952:2008/07/20(日) 01:29:12 ID:???
>>965 957は『施工会社』って言っている。
だからオマエのレスは、オレへだろ?
するかボケ!
ナショナルの床の施工説明書には、酢ビボンドにフロア釘だとよ。
使うかボケ!
オレはウレタン・タッカーだ。
読んでからカタレってこった!
ボンドの話で盛り上がってるのが・・w
>>960 あんたさ、木造軸組みの事知ってるのか?そうじゃなく只の根太工法でもいいや
梁や根太が定規あてて寸分の狂いもなく真っ直ぐなのかよ?笑
そういう意味で凸凹だって言ってるんだけど
下張りして通り見たとき有る?
自己満で俺がやった床は定規並みに真っ直ぐですってかwありえねーw
そして
>>964へ
土台のレベル見るのはわかるが、2階はどうすんだ?
今時2階床や3階床は直張りだよな
基礎のレベルあってなかったら
1階以外はそのままやるしかねーよなw
っていうか厳密に一箇所ごとに測って完璧にできるわけねーよ
ひょっとしてなんちゃって大八さんですか?
(根太)ボンドとフロアタッカーが今は一般的じゃない?
ボンド使わないでも大丈夫って人はそれで責任持てるならそれで良いと思う
>>968 この口だけ大工がっ!
>床が凸凹なのに塗っても意味ねー
このレスのどこが
>そういう意味で凸凹だって言ってる
だ?
今時ずぶ生材でも使ってるのか?
テメーみたいなスリカエがお上手な口だけのナンチャッテ大工が手間下げてんだよ。
>>969 以下同文
付け足し、頭悪ゥ。
建てる前に基礎のレベルも直す
+-1ミリ
>>968 木造でまっすぐは無いな
コンパネ下地のタワミはどうしても出てくるよ
こいつらはコンパネ同士の不陸と勘違いしてるんじゃないかな?
>>971 宮大工気取って工期延ばさないでくださいね
ずぶ生笑
てめーは含水率計りながら仕事やってんのかw
ノロマな大工さん勘弁してくだいよ
>>973 オマエは頭の悪さから見て968だろうから、言っておく。
根太位置以外のところに釘を打つ素人さんってことだな。
>>975 おまえはど素人通り過ぎて只の盆暗
こういう輩が意味も無く床にゴルフボール置くんだろうな(笑
なんチャッテ大工が手間下げてるんじゃなくて
手の早い大工がいるからじゃねーのか?
よって
>>971は転職決定ののろま大工
>>974 ふ〜ん、宮大工ってのは工期を延ばしていいのか?そりゃいいな。
が、手抜き大工よりはましだな。
で、含水率端計ってどうすんだ?
979 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 11:37:15 ID:spb6Yuqx
クロス屋ですがてめーらちゃんとボードビスボードの中に隠せやカス共
てめーらのせいで時間食ってんだよボケ
980 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 11:43:53 ID:M4G2YHmP
自分でボード張れや
>>977 取り合えず、今レスしてるのはオレとオマエだけなんだから、
無意味に内容のない自演連投はやめたがいい。レスの無駄使いだ。
それとも、恥かしくなって、過去ログ入りをめざしてるのか?
卑怯者の考えそうなこどだが。
オレが恐くなければ、正面からまともにかかって来な。
オマエの仕事振りを見てやるぞ。
刻みがないから、土台敷きから。
え?ドリルで真っ直ぐ穴が開かない?
じゃ、教えてやる。
真っ直ぐ開けることを心がけるだけだ。
刃物を研ぐのといっしょ。
…なんだその丸っ刃の鉋は?orz…
のろまな大工さんへ
どこが手抜き大工なんだ?w
気が付いてないのかもしれないがおまえが手抜き大工だろ
宮大工気取って工期延ばさないでくださいね=手間たっぷりかける事
工期延ばしていいって文盲かよ
おまえはどうしようもなく馬鹿だな(笑)
正面からまともにかかってこい?
行ってやるから住所書けよ なんちゃって大工が
>>976 そうだなw
案外、ど素人さんの理想論に付き合ってるだけだったりしてな
設計屋のわからずやに多いタイプだよ
現場を知らない机上論者
まあこの辺でやめとくわ
スレ荒らしてすまんね 954でした
もう来るな!初心者
お前等休みの日ぐらい仕事の事忘れてゆっくり休め。
>>979俺大工なんだけどそういう奴結構いるなー
それゃクロス屋に迷惑かけるわな。
ボードなんか張ってあれば良いんだって奴に言いたい!
ボードがきれいに張ってあれば現場がきれいに見えるぞ!
ビスピッチがバラバラだったり足跡付いてると汚ならしい!
俺は許せん。クロス屋の事は実際どうでも良いけど施主の事考えたれや!
>>988 現実ボード張りでいかに工期を圧縮できるかが勝負の分かれ目だろ。
ちんたら手間掛けて張ったらそれこそ押してクロス屋が泣く事になる。
設計屋を悪く言う大工ってロクな大工いないよな
腕があれば説得力も出て上手く人間関係作ってるものな
そんな事ねーだろ
設計屋って大体現場の細部の納めわかってねーし
ロクな大工って決め付けるなタコ
>>984 オレが大工じゃない?
んじゃせっかくの裏技スレだから、
>>907 >壁付きの枠なら特にそうだろ?
ナリにしかできないところ見ると、=
>>954あたりだろうが、教えてやろう。
壁付き枠は、ボード直張りなら、柱脇に垂木を仮留め、ボード張っておいて、
先に垂直出してケーシングを付ける。
垂木を押し付けて本留めすれば、隙間無し・歪みなしで出来上がり。
胴縁使うなら柱手前でカットして同じ作業。
時間はかからねーよ。
ま、普通の大工にゃ裏技でもないかもしれんが。
>>991 俺は設計屋の建物やるの好きだけどなぁ。
納まり知ってるかどうかが重要だとは思えないんだけど。
それは俺らがカバーすれば良いだけの話じゃないの?
お互いに仕事の仲間であって敵じゃないんだからさ。
まぁ、何件か仕事して癖がわかってるからかもしれないけど。
マクロの仕事の人にミクロの話でバカにするって恥ずかしくない?
それとも見えない敵と戦ってるのか?
設計屋が細部の納まりを知らないのは良い事だろ。
それまで指定されたらたまったもんじゃない。
>>954に糞味噌に言われて鶏冠きたのか?目糞鼻糞
>>995 プッ!もう来ないんじゃなかったんか?954。
いつでも相手してやるぜ。
大工スレもあるしな?
今度はID晒してやろうや、中身無しで騒いでいるだけの卑怯者さん?
>>989ちんたら張れなんて言ってないだろ!
足跡付けないと早く張れないのか?
ビスだって廻り縁、巾木付ける時にビスが締まってなくて入隅のボードが動いたって事あるだろう。
遅い奴に限って余裕がないのも分かるがなw
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。