断熱材について(素人書き込み厳禁)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
断熱材スレッドは素人の荒しが多いので、本職の人語ろう!
素人カキコ、GW信者は削除以来決定!
2(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:35:13 ID:???
素人意見
>こういう輩が 口だけ番長 ネット番長
と呼ばれるんだね

たかが住宅施工屋で偉そうな事ほざいてよ ミットモネ
キツイってのがそんなにすごいのか?港で荷揚でもやってろ アッホウ君
3(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:36:42 ID:???
素人意見

うわーん
あついよーあんちゃーん
ギギギ

断熱屋の末路はこんなもんだ
4(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:40:00 ID:???
素人荒し
>流石に否定できる材料を見つけると即反応しますね!
素晴しい。

都合の悪い事は一切無視ですが
ネタには瞬時反応。
5(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:42:58 ID:???
素人荒し特酷い
>しかし基地害自称断熱プロの仕事が断熱を主とするとして、忙しい忙しい
と連呼しながら連日2chに書き込みしてるのってどうなの?法律違反じゃない?
公序良俗に反してるものwww
6(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:45:26 ID:???
素人荒し
>マニュアル通りに施工しているだけで断熱のプロって格好いいなあ!
汗水たらして働いてる?汗かいて仕事してる奴なんてゴマンといるよ。

素人に突っ込まれて右往左往
質問には見当違いのレスを繰り返し
挙句の果てに釣り宣言して逃亡。

日本の職工も質が落ちたもんだよ。
なんでもかんでもできねぇできねぇ言ってるから
身につかねぇんだよ。あほ共
7(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:48:32 ID:???
素人荒し
>グラスウールずり下がって云々って
そんなの素人でもわかりきってるっつのw
そんなの施工方法で対処できんだろうが
8(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:50:24 ID:???
素人荒し
>ヘタレハッタリの偽職人だ

どうせ施工も手抜きばっかりやろうが施主が可哀想やわボケナス
9(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:53:05 ID:???
素人荒し
>GWが最高とは思っちゃいないって
費用対効果で断熱材の選択は多様

興味は只一点 馬鹿の癖に大見栄切って尊大な態度をとった自称プロ
10(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:56:11 ID:???
素人荒しこれも酷い
>お前馬鹿すぎ
お前の語っている断熱材が何故冷蔵庫に採用されて戸建て住宅で普及しないかわかるか?
馬鹿だからわかんないか?教えてやるよ 情報量無料でなw
冷蔵庫の場合、高性能の断熱材を使用して内部の有効空間を数センチ広く取ることに
コストメリットが生じるからさ。
お前は馬鹿だから解りやすく例示すると
 超小型高性能電池が開発されました。携帯電話等小型精密機器では普及します。
しかし、懐中電灯やテレビのリモコンには普及しませんでした。何故でしょう?
答えは懐中電灯は単一電池、テレビリモコンは単三電池で十分でわざわざ、小型化した
高価な電池を使用するメリットがないからです。
解ったかバカチン?
断面性能での高性能唱った断熱材は星の数ほどある↓
http://pdm.digital-bz.com/pdm_bouenn_refletix.html
8oの厚さで、発砲ポリスチレン断熱材75oと同等の断熱効果があるらしいが
高い金はらって断熱材を8mmにする必要が無い場合、この製品使用するメリットは
生じない、だから実際普及していない。

【木を見て森を見ず】
この言葉を馬鹿プロに贈るよ
ちゃんと勉強しろよwww
11(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:58:55 ID:???
これらを踏まえて、素人は、口が悪い、脳もイッテます。
もし、素人が入って来たら、其れには、無視でお願いします。
12(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 02:01:23 ID:???
>>1
の削除以来は依頼の誤字です。
急いで作りましたので。
13(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 12:01:39 ID:???
暑い中。お疲れです。
御互い熱中症にはくれぐれも注意して精巧且安全に施工しましょう。
14:2007/08/22(水) 19:45:50 ID:???
もっと愛して!
15(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 11:14:32 ID:0N6d68i2
age
16(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 15:55:32 ID:iUC5EZLk
age
17(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 09:05:32 ID:???
素人を論破できない涙目のプロがいるのは、このスレでつか?
18(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 13:59:08 ID:UwCH9fTj
>>17
宗教に論破は無理。
キリスト教徒に、マリアは強姦され、その時の子がイエスだって言ったって通じないだろ。
19(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 23:28:18 ID:???
>>17-18
は無視で
下らなさ過ぎ流石素人。
20(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 06:43:46 ID:???
>>19 が論破するのを見てみたい。

でなければ、>>19 は真のの素人。
21(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 22:37:08 ID:nC78ynPc
>>20
は無視でw
22(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 23:49:05 ID:???
>>20
wwwwwwwwwwww
素人が偉そうに書キコすんな!
自分の仕事をまっとうせよ。
23(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 17:16:27 ID:???
GW使うと家が腐る
24(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 22:19:12 ID:x7nuqxdO
家は100mmやね
25(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 22:39:04 ID:???
素人を論破できない涙目のプロがいるのは、このスレでつか?
26(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 10:00:00 ID:???
>>25
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/08(土) 20:38:16 ID:wfw1a3bN
28(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/08(土) 20:58:07 ID:???
>>27
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/09(日) 01:27:20 ID:???
結局ネオマフォームが一番ですね。
30(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/17(月) 22:03:29 ID:0+Xe+oVg
グラスウールマジでかいーんだよ!
開発した奴氏ねばいいのにね^^
31(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/18(火) 12:16:41 ID:???
32(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 21:52:17 ID:???
プロ => 小学生以下の知能指数レベル
素人 => 一般的知識あり

って事ですか?
33(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 21:52:57 ID:???
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
34(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 23:24:12 ID:???
>>331
>>332
ここにもピンキリ君がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 08:56:58 ID:???
出ました新素材の断熱材
36(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 10:01:35 ID:Xd1x2RKG
>>32
じゃあ素人のお前に聞くが、簡単な部類の問題を解いてもらおう
断熱材に関する記述で、不適切なものはどれか。
イ ポリスチレンフォームは、耐湿、耐水性があり、屋上断熱や畳床にも用いられる。
ロ ロックウールは、耐熱性があり、高温の場所にも用いられる。
ハ グラスウールは、保湿性があり、吸水しやすいので、防湿材料とともにもちいられることもある。
ニ アルミはくは、輻射熱を反射し、吸音性に優れており、断熱材の裏打ちに用いられる。

さー答えよ、簡単な部類だ。
37(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 10:22:44 ID:???
答えはホ
テキスト丸写しがバレバレだよ。お前何にもわかってないだろう。
が正解。
38(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 10:48:29 ID:???
>>37
これをテキストと思ってるお前も素人w
39(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 11:02:05 ID:???
>>37
答えられなくて去っていくドア帆丸出し
40(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/25(金) 14:54:29 ID:ij62ARaN
教えて下さい。
現在建築中で今日現場に行ったら、屋根部分も
ロックウール100mmが使われていました。
地域は北東北で今時期夜朝がー5度ぐらいになります。

厚さが足りなような気がしますがどうでしょうか?

営業さんに聞くと瓦がのるから、だいちょうぶと言われました。
41(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 10:13:04 ID:???
>>40
マジレスすると、住宅用ロックウール(マット・フェルト・ボード)の
熱抵抗値記号はCに部類されます。
東北のT地区の場合、気密住宅必須で175ミリ、必要とされます。
かわらの熱抵抗は、断熱材の定義には入りません。
4240:2008/01/26(土) 15:39:56 ID:???
>>41 ありがとうございます。参考にさせていただき
営業さんにもう一度話しをしてみたいと思います。

今ならまだ変更できるので。
43(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 22:20:21 ID:/yUXuSdC
断熱材の唄

GW使うと家腐る
発泡ウレタン家燃える
羊毛使うと虫が食う
セルローズだと垂れ下がる
スタイロフォームは猛毒ガス
真空断熱高すぎる
土壁塗ると重すぎる
何もしないと寒すぎる

結論言います窓断熱
44(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 13:36:13 ID:???
GW使うと家腐る
45(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 13:54:58 ID:???
なんでゴールデンウィークに家が腐るの?
湿度が高いから?
46(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 10:43:10 ID:???
>>45
家にいなくて、換気が悪いからじゃないの?
47(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 02:57:51 ID:???
ワロタ
48(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 11:27:48 ID:???
高気密住宅には良い点も多いが悪い点も多い。
述べよ。
49(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/10(月) 09:26:03 ID:???
外断熱の弱点、家断熱の弱点を述べよ。
50(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/15(土) 09:19:26 ID:???
熱伝導率と、熱低効率について述べよ。
51(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/15(土) 09:36:10 ID:???
難しい質問だなぁ
52(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/27(木) 09:34:23 ID:???
>>49
内断熱
>>50
熱抵抗率
53(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 05:28:47 ID:???
>>43

ロックウールは猛毒だ

が抜けてる。
http://mainichi.jp/select/today/news/20080214k0000m040134000c.html
54(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/26(土) 06:58:53 ID:???
パーフェクトバリア
55(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 23:59:41 ID:NHJwkklX
パーフェクトバリアってどうなの??
56(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 23:14:39 ID:???
>>55
どうなのって どこが??
57(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 21:21:41 ID:F1hl/Equ
いろいろ勉強になるスレ
58(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 20:51:30 ID:+nzaQmDR
プロの皆様にお伺いします。木造戸建てで床の土台下に施す断熱材を、発泡ポリスチレン?(白いやつ)とスタイロフォーム 同じ厚みで比較し、肌で感じる程の違いはありますかね?
59(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 01:21:24 ID:???
>>58
>肌で感じる程の違いはありますかね?

此処をもうチョット詳しく
60(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 22:41:53 ID:23XrLNGP
58です。↑たしかに表現に悩みました。強いて例えれば、冬の時期で暖房付けない環境でのフローリング部の温度や室内温度の下がり具合に変化・差は有るのかなあ、と。抽象的な表現の域を出ませんが…。
61(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 23:00:21 ID:???
肌で感じる程度の断熱性能を求めるのなら、厚みが同じ程度では解らないと思います。

しいて違いを説明するなら スタイロは硬質、ポリスチレンは軟質です。
何を言いたいのかと言うと、根太間に敷き詰める時、軟質はギュっとつめるように
硬質は、そのサイズで敷き詰めます。

その後どうなるか?

軟質に関しては温度や、劣化により根太間から下にだらんと下がってしまい
効果がなくなります。

硬質に関してはその劣化速度が遅く根太間から落ちるまで時間が掛かります。
ポリスチレンは、以外に熱抵抗率はよいのですが、劣化すると
低効率は0に近い数字が出ますので、硬質のほうが長持ちします。

硬質はカチンと固まるまでの発泡性を維持する性能がありますので
長期的に見ると軟質より上と言えるでしょう。

答えに成っているか解りませんが、どうでしょう?
62(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 23:36:53 ID:???
メチャクチャ言ってるな
スタイロ=ポリスチレン

軟質?
ポリエチレン=サニーライトだろ
63(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 01:20:18 ID:elZeRCF1
61さんありがとうございました!
64(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 07:51:16 ID:???
>>62
言葉足らずでご指摘サンキュ

62は知ってると思うけど
ポリスチレンには2種類ある。
ビーズ法ポリスチレンフォーム 色白
押出法ポリスチレンフォーム  色青とかグレィ
コメントはこのことを示している。
とあるコアな業界では 上を軟質 下を硬質と表現していう場合がある。
通常では硬質、軟質と言うことはまず無い。

ポリエチレンはまた別物

65(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 08:45:48 ID:???
>>64
コアな業界の方ですか?
コアな業界とは、なんの業界ですか?
66(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 13:18:21 ID:???
コアな業界とはな
コンクリートに穴を空ける業者のことだよ
67(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 00:56:07 ID:VJNDpJAV
ネオマフォーム ホームセンターでは小売りしていないんでしょうか?都内23区で見掛けた方、情報を。
68(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 21:52:57 ID:KjMZiBYa
>>50

断熱材厚み(m)÷熱伝導率=熱抵抗値
69(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 23:38:30 ID:4AN+5m2I
age
70(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 09:52:03 ID:???
断熱材厚み(m)mってwww
71(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 17:45:01 ID:???
68じゃないけど普通に国際単位だからでしょ
mに統一してくれたほうがいろいろ計算や論文扱う側としては助かる
職人や施工図やってる人ですか?
72(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 20:37:09 ID:???
あえて書く必要はないけど、別にいいんじゃね
まあRをミリで計算する馬鹿は流石にいないと思うけど
73(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 18:38:19 ID:???
71,72
の答えは正解
熱抵抗値R=厚さd/熱伝導率λ
で良しと!
74(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 01:06:11 ID:???
>>66
大きくない穴?
75プロフェッショナル:2008/07/18(金) 15:57:20 ID:dWnsTXrc
しかし、まともなプロが居ないなー
いまからの時代は遮熱材になるのに
馬鹿の一つ覚えで従来の断熱材で
騒いでいますね。
もう少しお勉強してね。
特に熱に関して。
基本が大事です。
76(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 16:13:16 ID:???
プッ!
77(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 18:14:14 ID:QefPZJUG
>>75さん。新築予定で遮熱材に興味のあるものです。教えてください。

遮熱材の継ぎ目はどういう施工をされるのでしょうか?
もしテープなら耐久年数はいくらぐらいでしょうか?

75さんの遮熱工法で外気温度が0℃の時、就寝時暖房を切ったときに
室内が20℃でしたら、朝起きたときに室内は15℃以上ありますか?
一般在来住宅です。
78(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 07:55:19 ID:???
>>77
沖縄なら、そして周囲に森があれば、十分いける。
79(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 09:44:06 ID:???
>>75
あんたの時代か?
プロフェッショナル さん。

自画自賛のプロなんていまどき珍しいな。

相当儲かってるし その工法が ノーベル平和賞 並みに
 評価されてるんだね

あんた凄いわ。 凄すぎて 屁を顔にかけてやりたいわ。

元からのプロより(まだまだ勉強中。終わりなんてない)
80プロフェッショナル:2008/07/20(日) 13:29:25 ID:4QjXV9v9
77さんの質問にお答えします。
遮熱材の継ぎ目施工はアルミ箔テープで貼り付け施工です。
耐久年数に関しては、老化テストを参考にしますと。
家の寿命と一緒と考えてもらっても、差し支えないかと
考えています。しかし、建物は複合的な要素の重なりで
劣化していくのが現実的です、どの建材についても言えますが
誰も建材の寿命を確認した人はいないという現実もあります。

コンクリート構造物を例にとっても、複合的な要素により
劣化しています、コンクリートの中性化、アルカリ骨材反応、塩害
などが複合的に重なり、爆裂などを引き起こしています、ですから
いちがいに、単体の耐用年だけでの判断は難しのが現状です。

遮熱材であれば、保温効果は従来の断熱材より比較にならない位
高いですが、住宅の気密性能とリンクします。
遮熱材は気密性能は高いです。

イニシャルコストはウレタンより安いですよ、それと施工が簡単ですから
お勧めします。
81(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 15:55:04 ID:???
>75さんの遮熱工法で外気温度が0℃の時、就寝時暖房を切ったときに
室内が20℃でしたら、朝起きたときに室内は15℃以上ありますか?
一般在来住宅です。

コレに答えてない。
アルミ箔は耐久性は長いが、アルミ箔との接点にある、アルミ箔の接着剤はどうか?
劣化して剥離するであろう。

完璧な商品とはいえないのが現状。
82(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 16:11:41 ID:???
アルミの遮熱材のみを使った場合
1.対流熱対策
2.伝導熱対策
3.表面結露対策

が失われる。 以上
83プロフェッショナル:2008/07/21(月) 06:24:58 ID:dPoPssRP
82残念でした。
1,2,3すべてクリアーしますよ。
全て実証結果ですから、空論より導き出した
回答は意味なし。
それと、熱に対する理解力が低すぎます。
住宅の大切な要素である、熱のお勉強をもう少ししてね。
84(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 11:53:28 ID:???
アルミ箔は耐久性は長いが、アルミ箔との接点にある、アルミ箔の接着剤はどうか?
劣化して剥離するであろう。

85(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 12:12:30 ID:JJphc2Hl
>>83
あなたのお勧めな遮熱材を教えてくださいませ
86(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 14:49:46 ID:???
熱は確かに熱くて不快になるから食い止めたい。
断熱でもかなり食い止められるが・。

結露はまずいでしょ 遮熱材ではT.U地域の結露を止める事は出来ない
なので 吹きつけ断熱材、発泡断熱材に力を借りるはめになる。

現実はそうである。 いくら 高飛車にカキコしても アルミ箔だけの
工事なんて問題ありすぎである。熱一点だけで建築するはずが無いので
総合的な発想でかきこみしてほしいね。
87(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 15:01:36 ID:???
遮熱材はその上に空気層(通気層)が無ければ全く効果は発揮されません。

また、遮熱材だけで断熱材は不要だと考えている間違った遮熱材の使い方をしている建築会社もあります。

88(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 19:24:11 ID:???
断熱材が伝導熱だけを防いでいると思い込んでるだろ。
その時点で遮熱信者の理論は破綻している。
断熱材内部では幾重にも壁がありそこで輻射熱は減衰を繰り返す。
伝導熱だけを防いでいるのなら0.02〜4wなんて数値は無理なんだよ。
89(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 20:25:01 ID:???
アルミ箔付きのプチプチを高く売りたくて必死だなww
90プロフェッショナル:2008/07/22(火) 09:36:17 ID:cJNJKQMC
従来の断熱に洗脳されてしまってますね。伝導率で評価されていたが故ですね。
私も以前はそうでした、しかし、考えを変えた理由がありました、それは、住まい
の環境で大切な温度を理解していない、建設屋が多いことでありました。

断熱メーカーの営業マンの言葉を鵜呑みにして、gw、ウレタンなどに注目した
結果ですね、小賢しい理屈だけ述べている諸兄は遮熱材を使った事があるのかなーー?
技術屋の唯我独尊の部分が全面に出てます、反省しなさい。
技術は誰のものですか?それはお客様のものですよ。
正しくすべての技術を理解する努力が肝要です、初めから、入口を塞ぐような
事ではダメですよ。
私はプチプチ屋の手先ではありません、社内の反対を押し切って、遮熱材で
施工した経験から言ってます。
現実に従来の断熱材より優れている事を実証した話をさせてもらっています。
話は変わりますが、今は外断熱の時代ですが、10位前までは内断熱が主流でした
ほとんどの建設屋が内断熱を進めていましたね、今は外断熱を勧めている姿を
見るにつれ、人がやっているから、俺もやるとの日本人的発想です。
主体性の無さを感じます、内断熱で作ったお客様にどんな言い訳をするのか
見ものですが・・・・
他と違ったことをすれば批判の対象です、しかし、批判を受けても真摯に
物ごとを見る目線を養っていけば、受けいられます。
当初遮熱提案した時、社内の一級建築士連中は全員反対でした。
数多くの資料を見せて、各自に勉強時間を与えて、公平な目線で
賛否を問いましたが、結果は反対でした。
反対理由を問うと、やった事がないからと意味不明な返事が大多数
でした、少しは理論的な反対理由も聞きたかったのですが・・・・
現在この会社では、遮熱の家を勧めている現実はどのように理解しますか?
実証結果で得た有効性を認識した結果ですよね・・・・・
世の中人の心が変わるのは世の常ですからね・・

批判は容易いですが、少しの行動力で皆様実証してみては如何ですか。
91(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 11:37:24 ID:???
どうしても隙間ができるんだよね
92(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 15:16:21 ID:???
>>90
で、どの遮熱材を使ったんですか?
93プロフェッショナル:2008/07/22(火) 15:41:09 ID:???
詳しく知りたい人はメール下されば、
お伝えします。
94(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 17:00:57 ID:???
タイベックシルバーでしょw。
95(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 19:38:08 ID:???
内断熱とか外断熱ってRCかい?
本当のプロなら木造に対しては充填・外張りって書くと思が・・・

例えば、
《○○坪・○○地域、暖房方法は○○で今年の冬の暖房費は全館暖房して○○円。
同じく夏季は全館冷房で○○円。この数値から推定Q値は○○w相当になる。》

こういうデーターを書かなきゃプチプチ屋の工作員としか思われないのだよ。

他人に理論的な意見を求める前にこういう実証値をさらしなさいな。
96(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 22:36:28 ID:???
>>93
なんか、あなたが遮熱材のメーカーの営業マンの言葉を鵜呑みにしてるようなきがしてきたんだけど
97(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 20:03:09 ID:1nW3xSnY
空気層、三層位にしとけば断熱材いらなくね?
98(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 08:18:08 ID:???
それが連続できればね
99(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 09:34:46 ID:???
1.対流熱対策
2.伝導熱対策
3.表面結露対策

が失われる。
これはとある工事店のHPに遮熱材を使った時、発生する問題点
を述べたもの。

机上の空論を書いているのは>>90ですね。
職人が一番良く知っている。
100(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 08:01:50 ID:IAMRepFD
世の中、目立たない職種の人たちがいる。
その職種は、保温屋です。
保温、断熱のプロです。
101(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 08:58:43 ID:???
もう家の中を真空にしてしまえば断熱材不要じゃね?
102(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 12:20:41 ID:IAMRepFD
結露はしませんが、温度は、あんまり変わりません。
103(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 12:36:33 ID:9Msls02P
このスレッドは、建物内部を暖めておく事が目的なの?
冷房用の断熱方法って無いの?北海道も九州もおんなじなの?


なの?
104(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 14:35:19 ID:???
断熱 だけで考えれば、どっちもおなじ。
そこに、生物的活動が入って来ると、話が一気に複雑微妙になる。
105(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 15:03:59 ID:???
冷房。内機からは冷たい空気がでますが、外機からは冷やした分だけ暑い空気がでます。
だから、冷房してる時は部屋を密閉するのが一番。
冷蔵庫と同じですね。。
それができれば、苦労はしないのだけど。
106(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 17:37:18 ID:???
アルミ箔テープって粘着材が劣化するよん
屋外仕様のもので屋外で使用すると5年くらい (自動車やバイクのエンジン周りの補修用の熱硬化接着タイプは別)
屋内用のものを壁内で使っても20年
もちろん耐用年数きたら一度に全部剥がれるわけじゃないけど、気密は少しずつ落ちていく事になる

テープってまずは巻きから再剥離しないとそもそも使えないから、後で硬化するタイプの粘着材は使えない場合がほとんどで
さらにアルミに粘着する材料の種類が厳しいのね
つまりアルミテープの粘着材は耐候性や耐久性より、粘着性能がまず優先なんですわ

ここ数年で粘着材は色々エポックメイトな進歩があったんだけど
それでもテープ式で使用できるモノでの耐用年数が建物と一緒なんて乱暴な話しする業界人見たことないわw

ていうか
放射・伝導・対流についてロクに語れないプロってw
その断熱材の商品名・型番とQ値だせよw


>>101
放射熱があるから無理
真空にしてなんとかなるのは伝導と対流のみ
と、マジレスしてみる

>>105
密閉したら中の人が冷たくなるしなあ…
107(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 13:43:53 ID:???
早く教えてープロフェッショナル
108(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 19:48:57 ID:???
業界では、会話の単位が違います。
まず、厚みは『t』
施工するときに必ず密度『k』
目的。保温、保冷、断熱、防音、見た目(仕上げ)、耐久性。
を聞きます、最後にコストですかね。 
109(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 22:27:57 ID:u7KbErI9
断熱スーツを着る。
110(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 23:13:42 ID:9nyhuDDE
>>108
一般住宅か?
ビル設プラントではそこまで聞いたりしないぞ。
厚みや密度も業者間での話にならない。仕様書あるからな。
111(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 11:31:03 ID:OVG1RWxj
保守
112(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 17:30:37 ID:???
GW使うと家が腐るよ
113(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 16:18:07 ID:gF0LeIv0
はげ
114(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 16:51:20 ID:???
GWを使ったら彼女から捨てられた
115(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 12:54:55 ID:???
GW使うと家が腐るよ
116(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 00:03:35 ID:???
GW使うと俺も腐るよ
117(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 23:26:06 ID:dWGaGbLX
NASAで生まれたとか言う怪しい断熱材、アプリってどうなの?
たった6mmらしいんだけどね。
118(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 20:37:08 ID:???
その辺のセールストークは聞き飽きたんでスルーするのが吉
119(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 20:28:45 ID:???
吹き抜けが8畳ほどあることもあり、東京ですがT地区仕様で建てる予定です。

断熱材は24KのGW100mmを3.5寸柱の壁に詰め込み、
内壁-防水シート-断熱材-透湿防水シート(ダイベックシルバー)-外壁(ALC37mm)として、
空気層や通気層はありません。

やっぱり壁内は、カビますか。
ALCが巧く調湿してくれることを期待するのは甘いでしょうか。
120(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 20:37:25 ID:???
>内壁-防水シート-断熱材-透湿防水シート(ダイベックシルバー)-外壁(ALC37mm)として

防水シートじゃなくて気密シートね。
通気層無しで外壁材と透湿防水シートが密着しているので遮熱効果は期待できないので普通のタイベックで良いと思われる。

>ALCが巧く調湿してくれることを期待するのは甘いでしょうか。

そんなもんに期待するより依頼先が如何に気密シートの施工に熟練しているかで壁内の健全さは決まる。
121119:2008/09/17(水) 21:15:26 ID:???
早速有難うございます。
ご指摘の通り、内壁側は気密シートでした。失礼しました。

>気密シートの施工に、、、
これは判らないですが、しっかり施工して貰えば大丈夫ということでしょうか。

>外壁と透湿防水シートが密着すると遮熱しない
輻射熱を遮るのに通気層は関係ないかと思うのですが、
違うのでしょうか
122(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 22:29:31 ID:???
>しっかり施工して貰えば大丈夫ということでしょうか。
しっかり施工できる工務店が東京ではメチャ少ないって事ですよ。
GW+気密シート&樹脂サッシでC=0.5アルミサッシで1.0切れて気密シートの施工が熟練していると言える。
東京でお目にかかれるかなそんな会社?


輻射熱は空間を熱戦として移動する熱ですよ。アルミ蒸着シートは空間が空いていてはじめて機能します。
密着してしる場合の熱移動は伝導熱なのでアルミの熱伝導率の高さは逆効果になると思われる。
123(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 22:32:39 ID:???
タイベックシルバーのホームページへ行ってこい。
124199:2008/09/18(木) 01:06:46 ID:???
毎度すばやいご回答有難うございます。

>>122
>東京でお目にかかれるかなそんな会社?
難しいのですね。お願いする工務店さんはC値を計測したことすら無いとのことでしたので、
気密性は期待できそうもありません。

湿気は室内から壁内に漏れるとして、それが結露し水滴となってもALCに吸収された後、
徐々に放出されることで、巧いことカビが発生しないで済まないかなーと考えたのですが、
でもよくよく考えれば、ALCから水分が放出されている間ずっと壁内の空気は飽和水蒸気量近くの
水分を保つことになるのでカビの温床になってしまいますね。

工務店さんが37mmのALCを張る場合、通気層を取ると壁が厚くなり過ぎて、サッシの防水が難しいといっていたので、
壁内結露の方は大丈夫なのかなと思い、ここで伺ってみたのですが、どうも駄目みたいですね。


>>122,123
ダイベックシルバーのホームページにも「空気に触れるように施工しないと遮熱効果が期待できない」と記載あることは知ってます。
でも納得できないんです。密着していると伝導により熱が移動し易くなってしまうことは判りますが、密着しているからといって
輻射熱の反射性能は変わらないと思います。
もしかするとタイベックシルバーは輻射を反射するのではなく、逆に効率良く吸収し、
それを通気層を通り抜ける空気との伝導、対流によって外壁側に拡散するものなのでしょうか。
でも、そうだとしたらアルミではなく黒体の素材を使うでしょうし、、、
どうにも、空気層が必要な理由が判りません。
125(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 06:27:40 ID:???
C値測定したことないとこに頼むって
すげーギャンブルだな。マジいい度胸してるわ。

依頼先・仕様、どちらかの変更をお勧めする。
126(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 06:28:00 ID:???
失敗してみるとイイよ。
127(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 18:08:01 ID:???
>124
お前の頭じゃ理解できないだけだから。
施主が必要ないと思ったモノは付ける必要はない。
家ってそんなもんよ〜。
128199:2008/09/18(木) 23:11:39 ID:???
>>125
仕様を今の工務店さんと再度相談してみます。

>>126
失敗は嫌です。どうすれば良いと思いますか?

>>127
ALCに密着してても機能すると思うのでタイベックシルバーを施工する方向で検討します。

普通のタイベックと比べ、タイベックシルバーが劣る点って何か思いつきますか?


129(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 23:26:40 ID:???
通気層確保しろよ、外壁にALC?あほか。
130199:2008/09/19(金) 00:10:44 ID:???
>>129
早速の回答有難う御座います。

通気層を確保すると、壁が厚くなりサッシ周りの雨仕舞いが悪くなることが心配です。
薄いサイディングは見た目の劣化が早くて嫌で、タイルは重量とコストが気に入りません。
131(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 00:23:49 ID:???
タイベックシルバーの為だけに通気層を設ける家なんかない。

・透湿防水シートタイベックの目的
・建材の湿度透過率(こんな単語だっけ?)
これが分から…

たまに建て売りで通気層無しは見るなぁ
ま、いいんじゃない無しで。
132(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 00:25:38 ID:???
>>128
密着している=伝導
密着してる所で輻射はおこってない
通気層があれば、反射してその通気層の空気が暖められ上昇して排出されると思うが
熱がALCを通過して出ていくとでも思ってるの?
輻射熱の反射性能はあっても、熱は伝導だからその性能は発揮されずに伝わると思うよ
133(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 00:28:09 ID:???
>>131
建材の湿度透過率=透湿抵抗ね
134(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 12:32:55 ID:???
もしかしてアルミサッシ?良くて複合?1地域仕様にしたいのにそれじゃあ窓が貧弱すぎるぞ。
樹脂サッシなら通気層分壁厚が増えても全く問題無しだがな。
工務店を変えられないなら1地域仕様を諦めたほうがいいよ。に
135(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 17:39:51 ID:???
>>124
>輻射熱の反射性能は変わらないと思います。
輻射熱の反射性能は変わらないが、反射した熱が伝導熱となり通過してしまう

アルミ層  ---------
空間
外壁財など*********
この場合は、アルミ層で輻射熱は反射されて外壁材などにあたり外壁材などが暖まるが、
空気層により直接外壁材などとは接触していないので、伝導熱は大きくならない


アルミ層  ---------
外壁財など*********
この場合も、アルミ層は輻射熱を反射するが、接触している外壁材が輻射を吸収して発熱してしまい
接触による伝導熱となって伝わり輻射した意味がなくなっしまう


高卒程度の頭があって、落ち着いて考えればわかる事
136(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 18:48:21 ID:???
>124はさ、輻射熱とか熱なんかどうでもいいんじゃね。
最初の質問は>119で言ってる
通気層がないと壁内でカビるかどうか湿気を心配してるんであって。
普通のタイベックよりタイベックシルバーの方が機能たくさん付いててグレードが良さげだからそれにしたいだけだろ
車のグレードを選ぶ感覚。
137(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 20:29:28 ID:???
タイベックシルバーを使ってコストアップした分のパフォーマンスが得られなくてもプラセボ効果って奴が残るではないか。

暖かそう!涼しそう!健康そう!
こんなイメージを施主に植えられれば勝ち組!たとえそれが理論的に間違っていてもだ!

これが住宅屋の基本!あまり目くじらたてなさんな
138195:2008/09/19(金) 21:45:20 ID:???
たくさんレス頂き、皆様有難う御座います。
>>131
タイベックシルバーの目的:外壁面の防湿と内壁面からの透湿。外壁面からの輻射の反射。
建材の透湿抵抗:気密シート≒ALC塗膜>ALC>GW>タイベックシルバーだから
室内温度>外気温の場合は ALCの内壁側。外気温>室内温度の場合は気密シートの外壁側ですよね。
通気層はタイベックシルバーとは関係無く、ALC内壁側の結露を通気によって空気中に蒸発拡散させることを
意図したものですよね。 自信はないです。あってますか?

>>132
太陽からの輻射はALCを透過して、タイベックシルバーに到達しますよね。
これにALCからの輻射が加わった2源の輻射をタイベックシルバーが反射するのではないのでしょうか。
ご指摘は、ALCとタイベックシルバーが密着することで輻射による熱移動よりも伝導による熱移動が大きくなるので、
無意味という意味でしょうか?

>>133
有難うございます!

>>134
サッシはアルミ+樹脂、ガラスはLow-Eで考えていました。樹脂サッシと木製サッシは耐久性が心配で止めましたが、
樹脂サッシなら壁厚増えても大丈夫なら、樹脂サッシにしてもらい通気層を作るように工務店さんに相談してみます。
139195:2008/09/19(金) 21:54:01 ID:???
>>135
なるほど。タイベックシルバーが受ける輻射は主に太陽光からのものではなく、ALCからのものか。。
だとすると、輻射をALCにはね返しても、ALC自身が輻射を受け止めて温度が上がり、伝導する熱量が増えるだけで、
結局、移動する熱エネルギー量は同じとなりそうですね。
ALCってもっと輻射を透過するものかと思ってました。有難う御座います!

>>136
ご指摘の通りです。壁内でカビが発生するかを知りたかった次第です。
タイベックシルバーなんて書いてしまい、ズラしてしまいました。反省します。

>>137
やっぱりプラセボ以外の効果はなさそうですね。。
でも、コスト以外のデメリットがなければ、タイベックシルバーにしちゃいそうです。


未だお付き合い頂ける方がいらっしゃたら教えて下さい。
1.東京でI地区仕様の断熱材を使った場合は壁内結露が起こりやすくなりますか
2.通気層を設けないで壁内結露を発生づらくする方法はないですか
 →既に頂いたアドバイス「気密シートをしっかり施工して極力、室内の水蒸気を壁内に侵入させない」以外にも
  アイデアがありましたら、お願いします。

   
140(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 00:43:31 ID:???
気密シートを中途半端に施工をすると結露リスクはかえって高くなるよ。
その工務店のレベルなら発泡系のほうが問題は少なそうな気がする。

樹脂サッシの耐候性は国産品であれば問題なし。
輸入品でも白色なら問題無し。
ちなみに国産樹脂サッシにLOW-Eで1.7wだよ。
141(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 10:20:00 ID:???
質問です 北国で、壁、床にGW使用は寒いですか?
142(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 10:39:35 ID:???
↑暖かくもなるし寒くもなる。施工次第って事
143195:2008/09/20(土) 21:29:13 ID:???
>>140
言われてみると確かに気密シートの施工は両刃ですね。
発泡系とは、断熱材をGW→アイシネン等に替えるという意味でしょうか。
それとも気密シートで発泡系のなにか代替品があるのでしょうか?

樹脂サッシは、紫外線であっという間に劣化しそうにみえたのですが、
大丈夫なもんなんですね。有難うございます!採用してみます。


144(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 22:32:06 ID:???
発泡系って現場発泡(吹付け)って意味。
気密と断熱をそれぞれ別の素材で行うよりも、
単一素材で出来る事と、専門業者の施工になる事で経験の無い工務店でも簡単に導入できる

樹脂サッシの劣化は輸入品の色物がヤバイんだよ。
焼付け塗装ができないから。常乾型のアクリル塗装で直ぐに変退色する。
だから輸入品でも白ならOK,
但し、輸入サッシは保証会社が漏水の保証を出さないので注意。

国産品の色物は塗装じゃなくて顔料練り込みの樹脂を表面に0.5mm程度で同時に押し出し成型してあるからOK
145119:2008/09/21(日) 22:02:23 ID:???
名前欄のレス番が狂いまくってました。ごめんなさい。 119=195=199です。

>>144
発泡系の断熱材ですね。外壁と柱に密着させて通気も湿気も遮断して仕舞う訳ですね。
柱は3.5寸にする予定なのでI地区仕様とできるか調べてみます。

樹脂サッシも意外と強いんですね。たぶんメーカーはトステムにします。

ご丁寧なアドバイス有難う御座いました。
146(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 23:11:48 ID:???
ここのレスで家建てるつもりかよ!
バカじゃね〜か?

T地域仕様やってる工務店なりHM探せ!
ここで勉強するのは悪かないが、T地域仕様やってない業者にやらせたところで
施工中に疑問符つきまくってトラブルになりかねん。
そのつど、2ちゃんに指示あおぐか?w

因みに、俺愛知県だけどうちの現場近くの家は
千葉県から業者来て建てていった。
また因みに、そこの基礎2日で終わったんだけど
ありえんわ、あんな基礎
違反だらけ。
147119:2008/09/22(月) 14:26:52 ID:???
>>146
アドバイス有難う御座います。
断熱だけを考えると、今相談している工務店さんより知見・経験が豊かなところもあったのですが、
構造・仕様とコストのバランスに対する考え方や、大工でありがなら一級建築士の資格を取り、
また原価を全て開示してくれる社長の姿勢が気に入ったので今の工務店さんにお願いしようと思ってます。

断熱に関しても、経験がない、判らないところは工務店さんが調査して教えてくれるのですが、
こちらの板を拝見し、ご経験に裏づけされたとても有益な情報をアドバイスして頂ける方が
沢山おいででしたので、こちらでも相談させて頂きました。

甘えが過ぎていたのかもしれません。反省します。
148(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 00:28:48 ID:ZuJQwbaf
建築等に使用するわけではないのですが、断熱材を探しています。
ウレタンスポンジのように柔らかいもので弾力のある不燃材、もしくは200度
以上の熱にも耐えるような断熱材ってないでしょうか??ご存知でしたら
ぜひ教えてください
149(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 05:27:35 ID:???
>119別に反省する必要は無いと思うが
150(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 08:25:33 ID:???
>148
車関係につかうん?
151(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 08:27:28 ID:???
>>119
イニシャルコスト<ランニングコスト
152(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 17:54:30 ID:JlSDKYHw
>>148
ないんじゃないか?
153(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 19:04:39 ID:YbnXanm8
断熱プロの皆さんは
夏の車にはなんか対策しましたか?
154(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:19:18 ID:???
大阪の15人が死んだビデオ店放火事件では、ウレタンが燃えたって言ってたね。
155(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 20:33:36 ID:???
だから?
156(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 09:46:36 ID:???
GW使うと家が腐る
157(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 14:59:07 ID:0nTrTuxj
だから?
158(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 00:52:16 ID:???
悪いけど素人衆 出て行ってくれる。

新しいトピたてな!
159(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 18:40:04 ID:???
FPのウレタンパネルはどうですか?
160(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 07:12:45 ID:???
トピ・・・・・・・
161(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 22:26:03 ID:???
トピマス殿を召喚しますか?

    → はい
      いいえ
162(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/16(木) 14:39:31 ID:???
GW使うと家が腐るよ
163(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/16(木) 17:45:15 ID:KaD+pu2N
なんで?
164(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/16(木) 20:34:42 ID:???
今時くさるって(笑)
ああw よほど下手くそな工務店なんだろうな
これだから工務店は(ry
165(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/16(木) 23:17:39 ID:KaD+pu2N
>>162
井上工業の社員ですか?
166(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/17(金) 08:45:23 ID:HDqHidRJ
ロックウールに比べると水を保持しやすいから!

パナホームの社員ですw(嘘)
167(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/17(金) 18:41:45 ID:eSdopt/R
通気層
168(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/17(金) 19:04:23 ID:???
ロックウールを使ったら宝くじに当たりました
169(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 04:49:21 ID:???
クワシク
170(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 07:11:34 ID:???
ロックウールを使ったら肺気腫になりました
171(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 07:21:35 ID:???
>>170
至急、厚生労働省に申告して下さい。
172(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 22:57:50 ID:???
ウレタンフォーム
30倍と100倍 勘違いしてる奴 でてこいやーーーーーーー!!
173(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 07:45:21 ID:???
100倍なんてあったか?
スカスカやん。
174(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 16:43:26 ID:/Q2YlZf8
FPって北海道で評判悪いんでしょ?
少なくとも良くはないと聞いたんですが。

数年経つと冬の暖かさが弱くなるらしい。
175(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/22(水) 08:36:51 ID:???
>>173
素人乙 出て行け!
176(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/22(水) 17:22:41 ID:???
ロックウールを食べたら窒息しました
177(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 18:08:53 ID:wfosE0AM
ほっしゃん
178(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/03(月) 15:56:51 ID:???
ユカの断熱について教えてください。

ポリスチレン保温版60mm+35mm
    、、  60mm+45mm+20mm

がユカの中に。これって温かいですか?
179(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 12:29:38 ID:???
樺太ですか?
180(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 12:52:18 ID:???
シベリアですが・・・。何か?
その断熱はダメってこと?
181(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 07:25:07 ID:???
いや、全裸で過ごせる位暖かいと思われ
182(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 21:45:48 ID:LHsV5Zf+
だんm4うhぼ;うytf
183(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 21:47:16 ID:LHsV5Zf+
いいいいい
184(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 02:43:19 ID:ReFJzE9j
20-25のカバーを直に背と服の間にぶっ刺されたのはイイ思い出(・ω・)/
185(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 20:54:54 ID:fWxpRhrP
高気密高断熱でも結局窓部が多すぎで・・・
186(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 21:52:56 ID:???
高断熱なら窓は2か3層だろ
187(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 23:57:11 ID:???
ポリスチレンとウレタンどっちがよい?
188(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 22:37:27 ID:???
初心者なのに書き込みスミマセン
できたら教えて下さい。現在新築検討中ですが候補業者の一つからパーフェクトバリアを猛プッシュされています。業者曰わく『短所がない』そうですが…
実際のトコどうなんでしょうか??
189(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 04:51:12 ID:???
普通
名前だけは凄いな
結局はコスト
同じコストで同等程度かそれ以上の性能を実現できる他の手段があるかどうかで判断すればいいだけ
そして仕切表みる限りも普通
施主視点では特に拘る必要があるコストパフォーマンスにはみえん
190(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 06:46:09 ID:???
繊維系は気密シートの施工が要。
191(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 14:57:19 ID:???
GW使うと家が腐る
192(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/20(木) 19:16:04 ID:???
>>189
アドバイスありがとうございます!!急に仕事が忙しくなりお礼が遅れてすいません。
『普通』ですか…やはり営業の言葉は鵜呑みにしてはいけませんね。
断熱性能はそこそこだと言ってましたが(そこまで寒い地区ではないので私としてもそこそこでいいのですが)コスト面や耐久性等の素晴らしさをアピールしてました。自分でももう少し調べて検討しようと思います。ありがとうございました。

> 名前だけは凄いな
この一言かなりツボでしたっ!サイコーです(笑)
193(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/21(金) 13:38:11 ID:???
暑さと寒さ対策は一つの断熱材で賄えるものなの?
194(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 10:13:49 ID:8ne0tY89
断熱についてのまとめサイトみたいなのないの?
195(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 20:26:58 ID:???
wikiではだめなん?
196(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/23(日) 12:17:00 ID:aDT6y0xk
断熱塗料のガ○ナって、本当に効果あるの?
197(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/23(日) 21:27:08 ID:???
どの断熱材も効果が無いとは言い切れない
198(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/25(火) 14:50:06 ID:???
ほとんどの断熱材は効果がある

問題は、カタログスペックどうりの性能があるかどうかと、
きちんと施工がされるかどうかと、用途と断熱材との相性と、コストパフォーマンス
199(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 22:50:38 ID:AXMgFI7X
パラマウントはやめとけ。日東紡関係だ。旭硝子がいい
200(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 12:13:18 ID:???
GW使うと家が腐る
201(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 15:22:06 ID:???
で?↑コイツどうしたいんだ?
202(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/02(火) 17:44:11 ID:???
褒め殺しの反対をやってんだろ
203(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 18:15:12 ID:???
意訳
おまいらなんか書けよ
jk
204(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 18:51:55 ID:???
発泡ウレタンが最強じゃないっすか?
205(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 19:04:31 ID:???
予算も工法も必要とする断熱性能もなしで、「最強」とかいわれてもねえ
206(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/03(水) 19:46:49 ID:???
>>204
火が出りゃイチコロだからな。
207(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 00:27:22 ID:???
>>204
火が出てもてた例は1%にも満たないのに何でそんな
恐怖に感じてるんだ?

Pボードが燃え尽きるまで1時間
煙感知器が反応するまで10分

逃げれるだろww

どんだけ チキン なんだよwwwww
208(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 00:29:38 ID:???
>>207
に対してだ〜〜〜〜〜〜。
204 気にするなww
209204:2008/12/04(木) 21:14:55 ID:???
いやぁ僕、発泡ウレタン吹いてるんですけど
どんな形の壁にも対応できるし
天井にも吹き付けできるし
隙間にも注入できるし
と、我ながら優れた断熱材だと思ってるんですよ
火に弱いってのも普通液の場合の話で
今は難燃剤いりの材料が主流ですよ
210(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/06(土) 16:53:06 ID:???
難燃剤入りなんてのがあるんだなぁ
ためしてみようか
隙間風と窓の冷たさがたまらん
211(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/06(土) 19:06:26 ID:???
寒さより結露だろJK
212(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 14:48:45 ID:???
>>204
ここの素人集は、情報だけほしがりやだから
実際にGWとウレタンの違いを書いても駄目なんだよ   トホホ

ウレタンの場合 天井は特に 例えば 50ミリだったら それ以上の厚み
になって 家主 は嬉しいはずなんだけど
それが解んない。

職人としては厚みの精度を守る為に自問自答しながらやってるのにねぇ〜。

え?素人君 何故天井のウレタンの厚みが厚くなるって?

仕上げの余裕があるから それ以上に吹いてあげてるのさ、タダでネ

その方が設計士もお客も嬉しいでしょ   解ってくれないかな?
213(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 16:17:40 ID:???
そうですね
壁の仕上がりに余裕があれば
一割増しくらいの厚みで吹いてます
GWは気密性と言うか
材料内で空気の移動があるけれど
ウレタンは独立気泡だから
同じ厚みだと他の断熱材よりは優れていると思います
ウレタン屋なもんで自社の材料を褒めてみました
214(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 17:03:07 ID:???
>>212-213
今、現場発泡のウレタン吹き付けで設計してもらってるけど、設計曰く
仕様上は○mmと書いてあるが、実際は最低○mm吹く設定で吹き付けるからカットしないでおさまる部分はそれ以上の厚みになるって言ってた。
特に>>212が書いてる通り、屋根断熱で勾配天井とかにしない場合は削らないので相当厚くなるとも

ただ.....高いんだよねw
215(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 22:17:29 ID:???
>>214
原材料費が高いからショウガナイ。

ガソリンが安くなってるから安くなるっていう意見もお門違い。

ナフサからガソリンになる工程と ウレタン材になる工程が 違いすぎるのと

ガソリンが高かった時 (4月から始まって11月で終わった件)

最高値をつけた時点でもメーカーは キロ 幾らと赤字でも売っていた。

工事する業者なんか今年だけで3回も値上げがあった。

それを会社や職人、メーカーが吸収して頑張ってたんよ。

儲かってるのは 業者や素原料メーカー ではない。

高いんだよねw って一言で書かないで欲しいよ。

高性能は高い さらに投機マネーで ナフサを高騰させた奴らも悪いし

HMが幾らでユーザーに売ってるかは俺達は知らない。



でもね 良いものは必ず残るんだよ。  例えばイタリアブランド品のように


216(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 14:19:45 ID:???
>>215
愚痴を施主側に言わず上に言いなさいな
高いから仕方ないと言うから売れないんだろうよ。
217(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 17:40:21 ID:???
誰もがブランド品を求めてるわけではないな
GWでもウレタンでも各々のメリットが違うからな
218(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 17:49:27 ID:???
>>209
優れている点があるのと最強とがイコールになるあたりが、
お前の脳みその限界って事だろ
馬鹿は黙って言われたとおりに吹いてろよ
219(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 18:46:50 ID:BVF3duCW
はい分かりました
煽りはド素人のあなたにまかせて
吹き付けの技術向上に勤しみます
220204:2008/12/10(水) 21:36:39 ID:???
すいません何か荒れてるみたいで
最強だなんて軽率に言っちゃ駄目でしたね
申し訳ありませんでした
221(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/18(木) 08:26:08 ID:???
>>219
気にするな

素人はとにかくGWが最強と思ってる

ウレタン吹きたくても金が無いから 羨ましいんだよ。
222(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 22:35:55 ID:???
ウレタン火事になったら有毒ガス発生装置じゃん
223(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/21(日) 22:50:43 ID:???
>>221
素人がGW最強と思ってる理由を詳しく?
224(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 16:11:18 ID:???
>>221
どこにそんな素人がいるのかをまず教えてくれ
225(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 23:51:49 ID:???
>>221
逃げたかw
226(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 00:28:33 ID:???
>>222
グラスウール 黒かび(有毒)発生装置じゃんww
227(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 16:07:00 ID:???
グラスウールが黴びるような杜撰な施工状況なら、ほとんどの断熱材が黴びる

湿度条件と温度条件さえ揃えば、材質がなんだろうが黴は発生する
黴びさせないためには、断熱材を充填した「後」の防湿防水気密施工が問題で、
断熱材の材質なんてほとんど関係ない

こういう基本的なこと(というか中学理科レベルの知識)すら知らない見習い小僧使って
ロクに監督せずに施工させてると後でクレームの嵐になる…
228(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 06:54:41 ID:???
>>227
必死だな
GW使用者か?
笑えた
229(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 20:55:22 ID:+0BFvPo4
関東地区、2x6で新築検討中ですが
断熱材をGWかウレタンかで迷ってます
140mmならGWでも十分ですか?
230(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 23:49:43 ID:???
GW使うと家が腐る
231(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 20:31:23 ID:???
>>230
と、頭が腐ってるあほぉぅが申しております。
てか、GW以外の断熱材でコスパが良くて
施工のしやすい断熱材あげてみな

土壁かww
232(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 07:51:47 ID:???
>>229
お金がないならGWでしょうがない

お金があるなら 天井60ミリ 壁40ミリでウレタン(30倍)
で良し

気密を取る場合、GWでは皆無
233(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 10:08:35 ID:???
実際どれくらい違いますか?
延べ坪40坪、総2階として。
234(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 09:45:18 ID:???
GWの140ミリで幾らでした?
大体で結構です。
235(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 21:43:54 ID:???
ウレタンは火事で毒ガス発生装置になるよ
236(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 06:28:30 ID:???
そうそう木も壁紙も家具も
毒ガス発生装置になるよ
237(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 07:23:36 ID:???
火事なんていう確率
オール電化では99.9%ありえないし
現在の火事の原因は 放火 寝煙草 昔のストーブ
確率が低い

火事より 確率がメチャ高いのは GW断熱の結露による 黒かび発生

これのほうが怖い
238(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 17:47:06 ID:???
まだ GWがどうこうとは・・
確かに昔、施工が確立されていなかった頃
北海道など(現在のT地区U地区)の寒い
地域で問題にはなりました。

そして現在はその教訓を生かして
施工方法も確立され精度も上がり
このような問題も発生していないと思いますが?
239(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/30(火) 17:12:44 ID:???
GW使うと家が腐る
240(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/06(火) 12:34:27 ID:???
GW使うと家が腐る
241(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/06(火) 19:22:37 ID:???
GWすぎると夏がくる
242(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/06(火) 20:31:52 ID:???
グラスウール痒いよ〜
肌が弱い人は荒れちゃうよ
243(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/06(火) 23:08:38 ID:???
>>240 >>241 >>242
だから〜 他の断熱材あげろって
GWダメだ腐るって、言ってるだけじゃ
なんも進展ないでしょ?

それともお前の脳内がGWできてて
腐ってんのかw
244(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 01:59:52 ID:???
245(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 07:53:36 ID:???
>そして現在はその教訓を生かして
施工方法も確立され精度も上がり
このような問題も発生していないと思いますが?

詳しく 教えて
246(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 08:41:51 ID:???
>>245
北方だけだろ
本州以南ではただつめこんでるだけの業者の方が多いとおもうぞ
247(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 08:55:08 ID:???
>>246
私もそれしか見たことが無いので (年間30棟位は見てるけど)

どんな施工をしてるのか詳しく聞きたい

精度をどうやってあげてるのかも

そして誰が施工してるのかも
248(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/08(木) 10:11:11 ID:???
>>247
GWの業者に正しい施工法をおしえてもらえばいいんじゃね?
それか北方の工務店や設計事務所のHPみるとか
とりあえずメーカーに問い合わせしてみるべし
249(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 23:43:17 ID:TzqMO6b2
↑  GW信者とGW営業マンも答えれない内容じゃん
250(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/12(月) 12:12:22 ID:???
炭化コルク
251(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/13(火) 09:43:23 ID:???
100倍発泡ウレタンの現実
要注意!30倍発泡ウレタン及びアイシネン(100倍)は関係ありません。
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/50455039.html#comments
252(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 01:48:32 ID:sJlbwdg2
正しく施工されたロックウールがいいんじゃねえか?
253(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 18:24:05 ID:???
ロックウールもグラスウールも正しく施工されるならほとんど一緒
一昔前はそれなりに価格差があったけど、今は新築一棟分でも意味があるほど値段変らん
どうしても一円でも安くないと困るとかいう場合を除いて、グラスウール選ぶ理由はもうないな
それでも繊維系断熱材だから、湿気は大敵だけど

ていうか、正しく施行しないとどんな断熱材でもダメ
254(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 14:54:20 ID:9YJgzg85
age
255(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 21:45:15 ID:O/eRjlmf
集成材、2X4、パネルの家ならウレタン
在来で無垢の木材ならロックウールがいいと思うっす。

ただ床下はカネラアトフォームかな
安いし。
256(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 21:51:52 ID:O/eRjlmf
カネライトフォームだ
257(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 18:18:24 ID:???
>>253
正しく施工されるなら
ってグラスウールの正しい施工とは?
詳しく
258(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 22:46:07 ID:???
メーカーに聞け!
正しい貼り方すると大工が嫌がる…
259(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 23:00:01 ID:Np6PkL1T
セルロースファイバーが一番いいよ。
260(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/25(日) 23:43:46 ID:???
>>259
沈下の問題は?
沈下テストの時の密度と実際吹くときの密度がちがうのに沈下しませんって某CF業者のHPに書いてあったw
261(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 07:05:36 ID:???
>>258
正しい貼り方するとって言う事は マニュアルだけなんだね

だめだこりゃ

施工はやっぱり 「施工技能士」の免許がないとね〜〜〜。

262(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 12:31:46 ID:???
袋入りGWで正しい施工してる業者なんて1割もいないでしょ。

設計事務所のHPで、柱の内側に留めてる写真とかたまに見るよw


263(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 23:54:58 ID:vZfuTN89
うちもロックウールになりそうです。
ウレタンも話してみたのですが予算上無理だと。
背割りがあっても乾燥していても無垢材は暴れることあるんだそうです。そして固くなって痩せたウレタンはそれによって隙間が開いてくるんだと言われました。
264(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 10:23:54 ID:???
隙間といってもあっても1ミリあるかないか・・・・・。

ロックウールで隙間が1ミリ無い施工できないと思うけど・・・・・・・。
265(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 11:20:16 ID:???
じゃぁウレタン施工にします。
266(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 16:59:58 ID:???
集成材使ってるならわかるが、
背割りするって事はそこそこ太い無垢材で軸組だろ?
1ミリで済むわけないだろ…

そもそもロックウールにも吹き込み工法とかあるわけで、
繊維系の吹き込みとウレタン吹きつけとでコストパフォーマンス比較だろ
ヘンテコな建物じゃなきゃ若干ロックウール吹き込みの方が安いはず
ヘンテコな建物だった場合や業者の関係によっては金額差なくなるから、
その場合は工務店の都合(工期とか)のいい方にしてやればいい
267(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 17:20:55 ID:???
じゃぁロックウールで
268(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 20:48:35 ID:???
そこでアイシネンの登場ですよ
269(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/30(金) 01:10:36 ID:???
羊毛だろ常考
270(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/30(金) 07:15:44 ID:???
羊毛もちゃんと施工できるかどうかによるでしょ
271(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/30(金) 18:39:04 ID:???
ポリスチレンフォーム
272(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/30(金) 22:10:43 ID:???
炭化コルク
273(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 00:39:06 ID:YwkNF+5z
とにかく適正な量でちゃんと施工されていればなんでも良さそうですね。
GWが叩かれるのは
安いから主にローコスト住宅や建売に使用され
大工そっくりさんがずさんな施工することが多いからかな?
274(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 15:27:05 ID:???
GW使用するとして袋詰めと吹きつけどちらがオススメですか?
275(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/03(火) 11:19:44 ID:ySzhqYUk
正しい施工法ができるならどちらでも。
繊維硝子協会のHPにGW施工マニュアルがあるから、
それを大工にみせるのがいい。
276(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 09:44:59 ID:???
>>275
見ました。印刷もしました。
http://www.glass-fiber.net/manual/index.html

この検査機関はどこにあるのですか?
施工技能士の免許はあるのですか?
誰が現場施工するのですか?

この3つがハッキリしないと
マニュアルを掲げただけの ハッタリ になってしまいます。
マニュアルを作るだけならどこの業界もやっています。


誰が施工して 誰が検査して 誰がokを出すのかが疑問です。

その点がハッキリしているのは現場発泡施工業界です。
277(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 17:50:36 ID:???
こんなもん結局はツギハギ工法でしょ
連続する断熱層なんて程遠い
テープで補修して防湿できるのか?
278(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 20:27:56 ID:???
アンチGWキチガイはいるわw
ウレタン吹き付け擁護にマッチポンプする業者はいるわw
酷いスレだなwww
279(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/05(木) 07:14:44 ID:???
>>278
論点のすり替えか・・・・・・・・・。
それしか出来ない GW 信者。
280(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/05(木) 19:12:46 ID:???
>>279
グラスウールの擁護なんて誰もしてないし、
そもそも擁護レスなんてどこにもねえじゃねえかw
281(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/05(木) 21:59:59 ID:???
>>276
ひでぇHPだな。

GWの施工は快適とか書いてあったぞw

せっぱつまってんな。
282(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 15:04:26 ID:vq6o/Dxz
無垢在来はロックウール
2X4、パネルならアイシネン
2X4、パネルのローコスト住宅はロックウール
床下はウレタン系

283(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 22:27:29 ID:???
だから炭化コルクに汁
284(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 22:48:56 ID:tlRtGF5A
炭化コルクって高そうだな。
周りで施工例ないからわからんがどんなもんだい?
285(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/11(水) 17:27:51 ID:???
発砲系の断熱材って断熱性能はもちろん良いんだけど
解体後の後始末まで考えるとどうなんだろう?

冷凍倉庫なんかだっら選択の余地は無いけど、住宅に
使うとなるとな。
286(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/11(水) 19:19:33 ID:???
>>285
インフラは消費材じゃない=解体はない って考え方じゃないかな
287(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 20:48:33 ID:???
>>286
その考えでいっても増改築はカバーできないし、
断熱材も超長期では劣化が避けられず、いずれ再充填なり再施工なりが必要になる

でもまあ、あんまり考えないで良いとは思うけどな
288(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 12:36:25 ID:eVXSvOfI
炭化コルクって高いんだね。
ロックウールから炭化コルクに変更した場合の費用出してもらったが
100万以上違ったよ。

諦めたさ。

289(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/13(金) 15:40:02 ID:???
GW使うと家が腐る
290(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 07:00:10 ID:???
>>289
あなたは母親に
良い躾をされてますね
291(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/14(土) 13:36:27 ID:???
人として躾はされておらんみたいだがな
292(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 13:22:10 ID:???
GW使うと家が腐る
293(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 16:11:56 ID:???
>>292
あなたは母親に
良い躾をされてますね
294(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/15(日) 21:40:00 ID:???
人として躾はされておらんみたいだがな
295(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 00:35:09 ID:???
GW使うと家が腐る
296(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 07:44:46 ID:???
>>295
あなたは母親に
良い躾をされてますね
297(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 08:10:23 ID:???
人として躾はされておらんみたいだがな
298(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/24(火) 02:26:44 ID:???
具体的には何年程度で腐るんでしょうか
299(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/24(火) 07:58:51 ID:???
たとえば、伊勢神宮のヒノキの柱、直径約1mあるけど、20年目の遷宮の時には、ひどいところは半分ほどの太さになってるという話だ。
300(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/24(火) 17:47:53 ID:???
へぇー、伊勢神宮でもGW使ってるのか?
301(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 22:44:32 ID:???
素人集が集まるとこんな風になる

嫌だ嫌だ

脳の無い奴は此処に来るな
302(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/26(木) 00:22:05 ID:???
>>301
ほほぅ 玄人だとおっしゃるので?
ならば断熱材は何がよろしいのでしょうかね〜
303(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/26(木) 18:55:20 ID:???
ずばりアイシネン
304(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/27(金) 17:57:38 ID:???
Z工法ってどうなのよ?
305(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/27(金) 22:45:55 ID:KTY34NH6
予算工法次第でロックウールかアイシネン
306(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 14:13:40 ID:???
セルロース最高!
307(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 15:39:27 ID:???
>>303
アイシネンって水分を吸うんじゃないの?

ウレタンの吹き付けも硬質と軟質があるけど
性能上の問題は?
308(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 18:54:29 ID:BB6ohoY2
20年〜30年後の事を考えて
性能の落ちにくい断熱材はなんでしょうか?
309(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 07:34:04 ID:???
>302
その手の質問 そのやり口は 見飽きた
何回もやりあったはず。まだそのレベルの言い方しかできないのか?

>>307
アイシネンは100倍発泡の中でも特質で水を吸わない
なぜなら独立気泡だから

>>308
30倍発泡独立気泡orアイシネンが良いでしょう
なぜなら20〜30年以上存在している
断熱材だから。
グラスウールに関しては>>276の大きな問題がある。
310(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 15:32:37 ID:???
>>309
30倍発泡独立気泡の断熱材の商品名をおしえてくれー
311(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 04:56:25 ID:???
設備の仕事でよく、壁をぶっこわした中をのぞいたりもするが、腐ってるGWなんて空調ダクトのまわりのやつばっかりだったけどな
312(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 10:52:45 ID:CoiQi0xQ
二百年住宅に対応する断熱なんて…泥くらいか?
313(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 13:24:40 ID:QG85ZBzR
住宅なら完全断熱の考え自体が湿気を閉じ込め構造を劣化させる原因になりかねない
314(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 17:23:03 ID:???
お前の頭が劣化している。
断熱・気密・換気の関係を考えろ
315(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 00:22:33 ID:???
断熱すると気密になる
気密になると室内の湿度が上がる 
湿度が上がると換気が必要となる
換気しなければ建材が劣化しやすい
自然換気だと気密性が失われる
強制換気だと光熱費がかかる 
 
要はバランスのことを言ってるのだ、劣化頭君
316(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 21:53:18 ID:???
誤 断熱すると気密になる
正 断熱するのに気密は必須。両立しないと壁内結露の原因になる。

誤 気密になると室内の湿度が上がる
正 冷たい外気を室内(暖房空間)に入れると相対湿度は下がります。よって高気高断は過乾燥ぎみになる。
 
誤 湿度が上がると換気が必要となる
正 湿度のみのために換気しているわけじゃない。

誤 換気しなければ建材が劣化しやすい
正 意味不明

誤 自然換気だと気密性が失われる
正 意味不明 

誤 強制換気だと光熱費がかかる
正 最近の機種はDCモーターです。3種セントラルで150円/月程度
317(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 22:10:53 ID:???
>>315
おばかすぎて笑えますね
318(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 13:42:18 ID:???
>>316
人間が中で生活してることを忘れてないか?
319(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 15:53:11 ID:ZdyEL6TK
ここの断熱ざいは珍種ですかね


YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
320(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 18:29:40 ID:???
>318
人体から発する水蒸気で過乾燥の室内に加湿できるとでも?
321(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 00:12:50 ID:???
>>320
駄目だな、話が噛み合わねえ
空論でしか話してないだろ?
実際に物件見たことあんの?
322(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 01:45:30 ID:???
まあ、このスレで煽ってるやつなんて頭で考えただけの理論かざしてるだけだが
323(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/06(金) 21:46:18 ID:???
>320
空論?北海道に来てみな。
324(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 06:44:45 ID:???
>>319
明らかにグラスウールだが 裸で天井にばら撒いてるのは初めて見た。
難癖つける訳ではないが こんな粗悪な施工しているHM 初めて見た。

床下のボイドはそのままだし、配管も止めてないし、書いてたら切りが無い

一番酷いのは 雨漏り 
木造で雨漏りは命取りだからね。
断熱もあれでは意味が無いよ 建てたた業者全員が 訓練生か何かか?
325(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/07(土) 13:04:34 ID:???
向こうの断熱敷いたことあるけど裸だったな
片面フィルムみたいなやつ
326(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/08(日) 12:37:27 ID:???
すまん素人だが現場発泡硬質ウレタンのアクアホームの吹き付けの仕事に最近就いたんだが将来性はあるのか!?
327(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/09(月) 09:12:02 ID:???
>>326
現場作業員ですか?
だったらこき使われて終わりかもしれない。
だって社長は技術もないし 吹けないし 機械 直せないし
職人の気持ち解らん人だし その理由でとある会社 首になってる人だし
この業界では有名な話だよ。
328(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 09:32:25 ID:6yM8OS95
ハーベストシュアーのフィルムが最新。こき使えます。
329(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 09:53:31 ID:6yM8OS95
気密が気になるけど人体から発生する水蒸気は止められない。
パーフェクトフィットとプレジャーマックスの気密性は高い。
劣化は抑えられるし。
330(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 02:33:01 ID:BB8BMCAQ
外断熱にスタイロを使い壁面屋根を覆い、内部はセルロースファイバーのブローイングで壁天井を施工して床面も根太間にスタイロ敷き込み、土間コンクリート下にもスタイロ敷き込みだとやりすぎですか?
331(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 16:13:40 ID:???
予算があるなら好きにしろ
332(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 20:02:39 ID:???
>>330
住んでいる地域によるんじゃない?
333(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 08:18:32 ID:???
333
ゲット!
334(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 08:24:09 ID:???
>>330
釣りでない事を祈りたいが

>土間コンクリート下にもスタイロ敷き込み
これは通常当たり前ですよ
それより基礎の内側に断熱打ち込みすると良い。


335(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 22:22:45 ID:9gFZ1eVV
耐震性下げないでね
336(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 01:50:02 ID:n/wj3KHV
どうしたんだ?!
337(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 07:06:55 ID:???
>>330
法律もそこまで突っ込んでないけど
スタイロフォームもセルロースも一旦着火すれば
信じられない位の速度で燃焼するんだぜw
断熱性能も大事かも知れんが併せて考えないと
小火で済む火事があっという間に全焼になるよん。
338(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 20:47:55 ID:???
そうなの?
スタイロフォームとセルロースって難燃性じゃなかったの?
燃えるって資料 どこかにあります??
セルロースファイバーで検討していたので気になります
339(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 22:29:27 ID:212liK13
静岡県で一番デカイ 熱絶縁会社 シズアスってどんな会社?
340(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 17:14:44 ID:???
>>338
スタイロフォームはバリバリの可燃物(一応着火し難い加工はしてるが着火すればあっと言う間)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kuni-92/neda.htm
>難燃剤を添加してありますが、輸送、保管、施工に際しては火気厳禁にして下さい。
燃えにくい材料にこのような注記はしない。

最近のセルロースは準不燃材料のものがある(要確認)

仕事柄全焼・半焼・ボヤと様々な火災後の現場を経験してるが木造は基本燃える、
PB等の準不燃材は自分じゃ燃えないかもしれんが火の勢いの前には殆ど無力
燃えないとかじゃなく避難する為の時間稼ぎに多少燃えにくいと考えたほうが無難。
341(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 16:32:08 ID:FP31BSr0
結論を言うと ロックウールが性能が一番! アイシネンは熱抵抗がGWと同じです。
ウレタンは木造には追従出来ず、亀裂が入り熱損失する。
北欧やヨーロッパでは、ほとんどロックウールを使用している。
密度及び熱性能ではロックウールに、かなう物はない。
セロローズは 燃える。ホウ酸を8%位におさえた為不燃性が劣る。
以前の20%では、人体に及ぼす影響がある為です。
と、私は人から聞きました。
342(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 20:53:51 ID:Nfh/66Wt
シズアスではなく 静アスな 
343(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 10:22:28 ID:???
>>341
ウレタンにも軟質系と硬質系があるんですが
一度大きい木の箱でアイシネンためしたんですが亀裂ははいりませんでしたよ
箱と家を同じにするなと言われそうですがある程度大きな歪み方させますた
344(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 12:12:58 ID:qgElabch
確かにアイシネンは亀裂は 入らないと思います。
ただし熱性能がGW程度と同じで一度寒冷地の工務店で使った見たい
ですが寒かったという意見がありました。
断熱の性能は熱抵抗値でほぼ決まりです。だだし性能を出すのは
確かなる施工も必要です。現在価格的な面と兼ね合わせると
RWが一番かもしれません。
345(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 12:16:47 ID:???
ぶっちゃけ、
FPパネルとグラスウールでは、どっちのほうが断熱性がいいの?
346(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 13:39:29 ID:qgElabch
やっぱり パネルの方が 性能がいいさ。
あとは、気密性や換気計画をきちんと出来るかだね。
あとは施工精度で異なるよ。
同じ工法でも、やる大工によって大きく差がでる。
347(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 13:40:00 ID:8oGNTS0L
セルロースファイバーは火事になったら燃える速度が速いって、欧米じゃ社会問題にもなってたはずだけどな
業者にとっては美味しい材料ではあるけど、燃え上がる家じゃ信用問題になり訴えられる

僕の経験則ではいったん火が点いたら10倍以上の速さで燃えるはずだよ
348通りすがりの素人:2009/04/10(金) 15:22:29 ID:Mkt+FhXJ
軽天やってます。以前、溶接の火が天井スラブのスタイロに着いた時は焦りました。青白い炎なのでスタイロの色と同じで太陽光の許では見えにくい。広がるのも早かった。たまたま左官屋のホースがそばに有ったので助かった。
349(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 17:06:58 ID:qgElabch
確かに欧米じゃセルロースはほとんど使用しない。
ラット実験でアスベストと同じ腫瘍が出来るって発表があったよ。
知らないで天井に吹込んだら長生きできないさ。
何年かたって天井落としたら、どれだけ凄いほこりが出るか見たこと
ない人達なんだね。見たら絶対に使う人居ないよ。
350(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 17:54:02 ID:DMaDpLb2
全焼をボヤにしたいならロックウール。ボヤを全焼にしたいならセルロース
351(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 18:21:49 ID:???
セルロースはすべて同じ物ではないよ。
火災保険が半額になるセルロースもある。
352(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 23:10:20 ID:5P+3BsoX
年輩の大工さんが言ってた。断熱材なんて入れないほうが木にとっていいって。
理屈はわかるけど、冬寒いよな。
壁ロックウール55ミリ、天井ロックウール75ミリ程度でいいのでは・・・

353(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/11(土) 06:40:04 ID:???
おまえ等、身体鍛えろよ。
モンゴロイドは寒さに強いんだよ。
354(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/11(土) 07:38:05 ID:JQQ2po6a
愛死ねん
355(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/11(土) 11:27:33 ID:i+3vf7Lm
断熱の性能は光熱費に大きく左右される。
単純に何を入れたとか、そういうレベルじゃなく
1u当りの断熱消費量を総合で判断しなくては いけない。
何十年もその家に住むことを考えたらエネルギー消費を
計算出来ない建築店なんて ナンセンス!
昭和の家を平成の価格で買うなんてかわいそすぎる!
356(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/11(土) 11:51:20 ID:mEHvr07k
断熱の性能で光熱費が左右される
だろ?
357(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/11(土) 13:15:38 ID:???
>>349
>ラット実験でアスベストと同じ腫瘍が出来るって発表があったよ。

ソースよろしく。
358(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 00:08:02 ID:km8LlOcP
新聞紙を粉にしてセルロースって言ってる業者も多い。
廃品回収業者から仕入れて、ミキサーにかけるんだとさ。もちろんホウ酸なんて使ってない
359(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 05:14:24 ID:???
>>344
RWできちんと施工できる技術をもった大工さんって少ないような気がする
360(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 09:38:55 ID:???
素人書き込み厳禁
361(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 15:01:47 ID:???
>>358
>新聞紙を粉にしてセルロースって言ってる業者も多い。

ガセだろ。
セルロースの施工業者自体少ないんだから。
362(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/13(月) 11:23:25 ID:/J85o0rA
なぜ、セルロース業界が冷え込んで、ロックルール業界が
伸びてきているのが考えたら一目瞭然だよ。
グラスウール業界は頭打ち!性能が上がらないのに価格だけUP。
ロックウールは性能が良いがコストの面を考えると
グラスを使いたくなる。大手メーカーは寒冷地は、ほとんど
ロックウールを使用している。これが現実です。
363(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/13(月) 17:29:52 ID:/YNUfNqS
ボッタクリのセルロース。性能のロックウール。システムユニオンの残党がセルロース押してるみたいだね

セルロース使ってたら喘息にになるよ。よく客に勧めれるわ
364(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/13(月) 17:44:48 ID:???
マジカヨ、大手HMが標準採用して子会社がほぼ100%施工してるが?
将来社会問題になるんじゃね?
365(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/13(月) 18:04:59 ID:???
>>364
結局新技術つうのは誰にも将来はわからんわけよ
ある程度試験はするが時が流れてみないと判明しない部分も多い

>>352 の大工が言うように>断熱材なんて入れないほうが木にとっていいって意見もあるし、
ある大工は高気密を疑う大工もいる、
ある大工は剛床を「こんな空気の行き止まり作って木に良い訳がねえじゃねえか」って言うし・・・
366(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 10:37:53 ID:rypsGzCk
断熱材を使わないなんて 原始的な考えは、やめた方がいいよ。
技術的な成長を考えなくては、進歩って意味でその場で止まってしまう。
時代がそのような考えは、受け付けていない。高気密でも、
しっかりした、施工では そのような事は考えずらい。
367(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 12:03:48 ID:???
断熱も大事だが壁内通気はもっと大事だと思うがな
断熱してても建物が朽ちては本末転倒でんがな。
368(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/14(火) 15:47:52 ID:rypsGzCk
通気なんて、常識の中の常識だと思うよ。防腐もしないよ。
北海道では通気してない家なんて、ないに等しいよ。
本州は北国に比べてレベルが低い住宅が多い。
雪国(田舎)だけど、住宅性能レベルは非常に高い。
寒冷地だけに、断熱性能の品質が高いのが特徴です。

369(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 06:49:13 ID:???
壁内通気って...
外壁通気のことだったら納得できるけど
内壁内の事だったらどうかと思うけど
木にとって重要なのは空気というより水蒸気で、例え断熱材が敷き詰められていたとしても、その断熱材が保水する事無く透湿する材質なら
木の呼吸(空気じゃなく水蒸気圧による水蒸気の移動)を妨げる事は少なくなる
木の呼吸とは空気の吸い吐きで、それをさせるために壁内に空洞つくると思ってるというのは間違いだと思うぞw
370(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 10:34:09 ID:???
「恥ずかしくて聞けない建築の初歩的質問コーナー」へ
371(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 16:02:12 ID:pa3oJagO
セルロースの後のチリは確かに凄い。値段が一番高く、一番害が多く、効果のない材料。だから日本のメーカーは使わない。
372(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 18:50:24 ID:0WEltHdS
セルロースよりくん炭?でもいいような気がするけど・・・
373(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 19:42:25 ID:???
>>371
ボード貼っちゃえばチリなんか出てこねーだろ。
GWやRWみたく肺に刺さんねーし。
つか、GW触った事ある?
374(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 20:03:40 ID:???
羊毛とかは?
375(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 16:14:24 ID:fZxbkH3T
間取り換えでセルロース内壁取っ払った時の事
ぎゅっと圧縮されて20センチぐらいになってた。2メートルぐらいは空洞だぜ。さすが紙だけあるわ。施主に聞いたらu2万5千取られたってさ
376(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 16:18:06 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
377(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 18:24:10 ID:ZE9IEPG1
木にはGW、鉄、コンクリにはウレタン系だろうがバカタレ
378(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/04(月) 13:55:25 ID:???
>375

u25000円?
u2500円〜からあるけど・・・

>2メートルぐらいは空洞だぜ。さすが紙だけあるわ
釣りにしちゃ幼稚すぎないか・・?
379(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 14:17:51 ID:HmdvW8vm
アイシネンとロックウールのメリットデメリットの比較プリーズ。
断熱性能と防音遮音性能を重点的に。
380(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 15:14:24 ID:RqgmM7CF
羊毛より、陰毛も方が、断熱効果抜群だぜ! 臭いの問題があるけどw
381(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 07:04:13 ID:???
住宅性能表示のひとつである温熱環境(省エネ)等級の3等級(新省エネ基準達成)と4等級(次世代省エネ基準達成)では、
 
 実際住んで生活するのに、大きな差となって現れてくるものなのでしょうか??

冷暖房効率や電気代、実際の暖かさ・涼しさなどあらゆる角度で、ご意見をいただければと思います。

382(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 21:09:35 ID:???
>>381
どこに住んでんだ?
383(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/16(土) 08:52:56 ID:???
みなさんは 工賃が安くて 工事も雑な 中国の職人を使うのと
少々高くとも 免許も持っててその職に拘ってる 日本人の職人

どっちを使って欲しいですか?
384(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 11:56:27 ID:???
>>383
プロの日本人の一人親方たちより
大企業のひ孫受けのつれてくる中国人の職人を選ぶと思うよ。
385(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 10:27:11 ID:???
>>384
断熱業界で大企業って??
大企業は 不法外国人等を雇用しない誓約書
を書かされるので そのつれてくる職人は実務経験 数年間の研修生?
法規制では
外国人の建設労働者は「単純労働者」として、建設現場での就労は認められない。
としています。
386(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 12:21:25 ID:???
そんなん、もぐりでやりまっせ
387(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/18(月) 23:10:42 ID:???
>>385
実際に現場に出たことある?
388(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/19(火) 20:24:32 ID:???
>>387
無いと書けないでしょうし、 知らないでしょ。

今凄く厳しくなってるよ。
389(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 11:02:09 ID:???
390(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/20(水) 11:20:19 ID:???
391(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 09:23:35 ID:???
389
390
を貼ったら素人が発言しなくなったなぁ〜〜
まぁ良いけど此処は素人厳禁なんで。
392(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 12:05:21 ID:???
問題は廃棄の時だよな。
393(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/27(水) 23:55:06 ID:???
忘れもしない2006年の夏。そう熊谷と岐阜の多治見で40度を越えた夏だった。
毎日住宅現場で大工に邪魔だと蔑まれ監督に真面目にやれと怒られた俺は
憎きGWを使う施主(素人)に向かって高らかに宣言をしたのだ。

「GWは最悪」

幾多の屁理屈をこねてくる自宅にGWを使っている素人を一分の隙もない完全なる論理で次々を論破し
同業者にさえ真剣に尊敬される存在「自称断熱のプロ」を標榜し完全勝利を収めた。
この栄誉を、この名誉ある功績を世間に知らしめる必要があると判断した俺は
2007年の夏、再びスレッドを立ち上げた。

「断熱材について(素人書き込み厳禁)」

あの頃生意気にも俺に立ち向かってきた屁理屈GW素人は皆自宅を完成させてしまい俺の事などとうに忘れてしまった。
しかし語り継がなければならない。誰にも相手にされないが4畳半のアパートでそう決心した俺だった。
394(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 00:44:34 ID:???
なんだかラーメン花月の売り文句みたいだな
395(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/28(木) 11:16:20 ID:???
>>393
笑えた〜〜
おまえ自身を語ってるのか?
文章ももっと勉強しなきゃ
396(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/02(火) 23:08:37 ID:???
>>393
はどこ行ったのかな?

書くだけ番長かwwww

まぁスルーだな
397(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/03(水) 00:03:25 ID:???
>>393
はびびっちゃって出てこれないみたいだね。

こんな臆病者はスルーに限るな
398(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/12(金) 14:27:05 ID:???
ネオマフォームが最強だよ
399(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 09:00:54 ID:???
最近・・・
4等級取ってる家が多い
400(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/20(土) 01:04:20 ID:???
ネカマフォーム
401(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/25(木) 08:57:52 ID:???
素人厳禁
402(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/25(木) 09:32:35 ID:???
木造住宅などの断熱材として一般的に使われるグラスウールなどは、施工しても、外壁と断熱材の間に必ず隙間が生じます。
その結果、この部分に内部結露が起こり、腐食、断熱性能の低下といった原因となります。
403(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/28(日) 01:23:38 ID:p5Rt6bWq
セルロースとガイナ勧める業者は危ないぜ
完全なボッタクリ
404(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/29(月) 21:42:33 ID:xhwPwUwK
〇〇保温ってヤクザに憧れて、チンピラにもなれなかった野郎が大半だ。頭は悪いしケンカも弱い奴。
405(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 17:37:26 ID:???
>>404
あのぅ
断熱の性能はケンカの強さで決まるんでしょうか?
わざわざココに書く事かなぁ
406(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 18:29:31 ID:uXLlwhrn
断熱の職人って低能が多いの?
407(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 19:17:49 ID:???
どこの業界でもできるやつもいれば低脳もいる。
そういうことだ。
408(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 21:25:11 ID:uXLlwhrn
断熱職人で仕事にやりがいを感じるのはどんな時?
409(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 21:55:34 ID:qewa8Ala
関東ではロックウールは壁と天井それぞれ何ミリが適当でしょうか?
壁55ミリ、天井75ミリ程度かな?
410(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/02(木) 13:22:50 ID:xru/HPMb
〇〇保温さん不法滞在外国人を安く使わないで下さい。
411(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/02(木) 17:06:39 ID:PBPeCV0c
ちょっとおたずね。
現状鉄骨ALCで内部は12mmのボードGLなんですが、
冬季に壁にも結露するので断熱を考えています。
夏も暑いしね。

ですが壁ボードを解体してとなると工事も大変だしゴミも出るので、
窓枠やドア枠を直して、現状のままスタイロパネルを貼るか、
またはタル木を組んで断熱材を入れてボードを貼るなど考えています。

グラスウールの場合内壁がわに密着するように使うわけですから、
これから考えるとGLの空間はそのままでも
ボードとボードの間に断熱材が挟まれている形でイケる気がするんですが
皆さんのご意見は如何でしょう?
412(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/02(木) 22:17:27 ID:???
防湿と断熱と合わせて考える。
断熱ラインに切れ目があったら、必ず結露する。
413(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/02(木) 23:11:54 ID:???
グラスウールが断熱業界から嫌われる理由
一軒の住宅で グラスウールを入れた箇所の隙間が
無数にある。
そこは ヒートブリッジ が起こりやすい。
完璧な施工をしてる現場など見た事が無い。
414(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/02(木) 23:47:01 ID:???
さすが断熱業界人
単価の高い発泡系やエセ科学系使ってくれないとメシの食い上げだもんな
415(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/03(金) 09:57:17 ID:???
>>413
施工者の問題でもある。
自分で自分の首を絞めてるのさ。
416(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/03(金) 10:38:48 ID:???
>>415
グラスウール類はたいてい大工が入れてるだろ。
あいつら、自分の仕事じゃないと思ってるから、入れ方が雑。
ってか、誰も大工に断熱の講義しなかったんだろ。
結果として、グラスウール断熱は欠陥断熱ってことになった。
417(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/03(金) 12:26:40 ID:???
大工にGWの施工やらせるくらいなら断熱材なんて入れない方がマシ。
設計事務所が入ってる現場でも、普通に柱の内側に留めるもん。
418(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/03(金) 22:23:03 ID:jq9Xzjqb
断熱兄弟
419(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/06(月) 09:47:33 ID:???
大工に入れされるくらいなら
発泡系の断熱職人に入れさせたほうが良い
どこが急所か解ってるから。

それを見抜けない施主、大工本人も被害者
420(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/07(火) 00:11:40 ID:???
大工より適当に施工して数年たったらずりおちてますから
アイネシンいれましょうよと施主に営業するんだよ
421(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/07(火) 09:47:46 ID:???
なるほどなるほど。
422(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/07(火) 19:13:40 ID:???
>>420
あかんじゃん
ユーザーがGWがネ申と思ってるもん
423(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/07(火) 21:42:04 ID:???
>>411
結露を確実に止めたいなら外断熱.
EPS外張りのEIFS(湿式外断熱工法)しかないです.
424(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/07(火) 23:07:58 ID:???
ユーザーはGWが神だなんて思っていないかと。

神だと思ってんのは元請けでしょ。
材料も安いし手間も安いなんて神みたいな製品だよ
建てちまえば関係ないさ
425(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/08(水) 08:31:24 ID:???
>>424
>建てちまえば関係ないさ
建築関係で一番やってはいけない言葉

GWは安物買いの銭失いってっ事
426(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/09(木) 00:30:32 ID:???
わかんねー奴だな
だからそれを元請に言って納得させられなきゃオマエらの将来は無いぞ
GWは安物買いの銭失いならそれを説明しろよ。
427(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/09(木) 08:24:47 ID:???
>>426
無知はだまされる。
無知は騙して良い・・・ってのが、福沢諭吉、竹中平蔵先生のお言葉だったような・・・。
428(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/10(金) 05:34:07 ID:???
ああ書き方悪かったね。
GWは安物買いの銭失いなのはあたりまえ。
ならそれを元請に納得させて改善させないとオマエらの将来は無いといいたかっただけ。

本来誇りをもって行うべき自分達の仕事を他職の片手間にやられて何とも思っていないような連中だから言うだけ無駄だな
429(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/10(金) 08:50:29 ID:???
>>428
元請 元請って五月蠅いな〜〜。
性能<銭 の人に何語っても通じないんだよ!

予算無しとか常套手段だし

設計士ともつるんでるからね〜

ただそうじゃない元請も沢山いるから!

俺らの将来より 若い職人の将来の方が心配だよ!

ただ あなたは知ってると思うが、政府の御触れで

新築住宅の80%を4等級にするように変わってくるから

GWはきついかもよ GWの4等級を調べれば解るし

いまの段階では大工が出来る代物ではない。
430(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/11(土) 23:44:58 ID:???
GW使うと家が腐る
431(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/12(日) 21:09:03 ID:???
そこでロックウールですよ
432(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/20(月) 10:23:53 ID:eOPkT7C6
ロックウールで施工してあるが、僅かに隙間発見。直してもらった方が良いのだろうか?
433(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/20(月) 18:46:23 ID:???
>>432
ま、それは、ホームレスの重ね着みたいなもんだから、あんまり問題ないだろうと思う。
どこ(立地)だかしらないけど。
434(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/20(月) 19:29:37 ID:???
知床です
435(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/20(月) 20:34:50 ID:???
じゃ、ロックウールを選択した時点でアウトだよ。
436(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/20(月) 23:09:44 ID:eOPkT7C6
只今新築中です。自分は建材メーカーに勤めていますが、素人同然なので、教えて下さい。
タイベックの多少の破れ、ロックウールの僅かな隙間は気にしなくても良いのでしょうか?調べていくと、隙間とかは絶対駄目な感じだし、とても心配です。プロのみなさんの本当の知識で教えて下さい。
437(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/21(火) 01:19:25 ID:???
>>436
絶対ダメ。
直せるうちに完璧に治しておくこと。

一生のローン組むんじゃないの?
そんなのであとで後悔したい?
438(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/21(火) 02:20:35 ID:???
繊維系断熱材だから大工が施工してるのかな?
最近はなんでもコストコストだからね。
「僅かな隙間すべてにきちんと断熱材を詰める」のはかなりコスト高になってしまう。
ではどうするか?
1.本職の断熱屋を手配してもらってすべての隙間をくまなく埋めてもらう。もちろん差額は支払う
2.自分でせっせと埋める
3.監督に文句をいって全部埋めさせる
4.気にしない
おすきなように
439(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/21(火) 12:42:46 ID:pHZINLuj
大工によっては,断熱材の袋を切断してまで隙間を埋める人もいれば、袋そのままで端はテープで止めるだけの人もいるし、どっちが正解?
440(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/21(火) 22:49:59 ID:H33405Bh
セルロースでも種類が沢山あって、ホウサンが多く含まれてないとあかんよ。
441(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/22(水) 00:30:57 ID:???
ここで吼えてる暇な能無し断熱屋に頼むのが正解です。
442(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/22(水) 20:59:28 ID:???
>>441
おまえ
素直に仕事くださいって言えよ
443(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/23(木) 21:09:51 ID:???
ロックウールがコスパ最高!
444(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/30(木) 06:51:27 ID:???
ロックウール タマが使ってる
445(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/30(木) 21:40:09 ID:???
じゃ タマ最高!
446(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/31(金) 09:08:56 ID:C8UB1t3u
発泡ウレタンとロックウールって坪単価的にどれくらい違うんですか?
447(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/31(金) 23:16:36 ID:???
坪単価????素人乙
448(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/01(土) 08:59:31 ID:wwVjxHhT
>>447
答えられないならしゃしゃりでてくるなよド底辺^^;
449(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/01(土) 23:51:48 ID:???
>.357
ありえねー
セルロースってパルプ、紙だぜ。
適当言ってると訴えられるぞ。
セルロースは米国で最も用いられる断熱材
450(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/02(日) 01:13:13 ID:???
釣りなら釣りらしくしてろよ
そういうわざとらしいアンカミスで釣ってるから
ド底辺とか言われちゃうんだぞ
451(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/02(日) 07:27:02 ID:???
>>446
今時 坪単価ってどういうことよ?
u単価だろw
だいたいな てめーの会社の作ってるものの原価とかこんな場所で
公表するか?お前書いてみろよ。

ネットで調べろよ 設計価格載ってるから

ド底辺?? 人間に上辺も底辺も無いよw○鹿か?

君は餓鬼だな?
452(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/02(日) 09:02:37 ID:???
セルロースは防音という付加価値がある。
453(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/03(月) 00:59:35 ID:???
充填100ミリスタイロフォーム+外張り50ミリグラスボードだとどれぐらい暖かい
ですか?ちなみに天井裏100ミリネオマフォーム+グラスウール100ミリ、
基礎内断熱スタイロフォーム100ミリ、窓は外側複合サッシ(ペアガラス入り)
内側樹脂サッシ(ペアガラス入り)の4重窓逝っときます。
場所は2地域です。
454(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/03(月) 13:55:44 ID:???
それは暖かいと思うよ。寒かったら暖房つけたらいいよ。
455(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/03(月) 18:52:36 ID:SPEw+XOl
グラスウール使うと最悪やぞ、湿気吸って木が腐って終わりや、
日本の住宅寿命を短くしている要素の1つ!
456(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/03(月) 20:02:43 ID:5bO1jlhn
まともに答えてる人がいなぃ しょおもな( ̄^ ̄)
457(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/04(火) 12:46:58 ID:???
>>456
所詮底辺の職業ですからね^^;
458(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/04(火) 12:47:58 ID:N5B3ozFl
>>451なんて原始人丸出しですもんね^^;
459(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/04(火) 19:57:25 ID:???
いま透湿抵抗とかいう新しい条件ができて、
住宅会社と断熱材メーカーがあたふたしてるみたいだが、対策は進んでるのかな?
460(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/04(火) 20:01:28 ID:???
>>455

今年から透湿抵抗とかいう新条件ができてその辺厳しくなってるんじゃなかったか?
GWメーカーは透湿抵抗対応用のやつを続々と販売し始めてるようだが
461(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/05(水) 07:47:59 ID:???
>>457>>458
おまえの職業を言ってみろ
ニートやろw
462(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/05(水) 08:58:28 ID:???
>発泡ウレタンとロックウールって坪単価的にどれくらい違うんですか?

ワロタ!
その前に熱抵抗 熱伝導率 の差はどうかとか?普通聞かないか?

発泡も100倍なのか30倍なのか書いてないし
ロックウールもメーカー名かいてないし
厚みも書いてないし 答えようが無いよな

こんなエタヒニンはスルーしようぜ。
463(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/06(木) 00:18:15 ID:???
聞かねーよ
先週のレスに得意気に噛み付く
オマエみたいのがgdgdうっさいからな
464(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/06(木) 08:03:44 ID:???
>>463
素人エタ 乙
もうくんな!
465(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/06(木) 09:31:28 ID:???
>>462
そう言う差別的な発言して人として恥ずかしくないの???
466(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/07(金) 08:28:07 ID:???
>>465
>答えられないならしゃしゃりでてくるなよド底辺^^;
君こそ!
467(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/07(金) 09:05:35 ID:???
>>466
なんかレス間違ってないか?
かわいそうな人ですね
468(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/07(金) 19:49:06 ID:???
>>462>>464
そんなドエッタから間接的とはいえ金銭を貰う立場の君がたまらなく哀れだね。

469(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/08(土) 07:57:22 ID:???
あ〜あ
子供相手は疲れるわ
470(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/08(土) 08:02:57 ID:???
471(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/08(土) 19:28:46 ID:???
>>470
ここは雑談スレじゃねえよ。悔しいのは分かるがすっこんでな
オマエみたいのがいるから面白がって素人がたかってくるのわかんねぇのかよ?
472(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/09(日) 08:29:27 ID:???
>>471
おまえはスレ主か?
ナマいうなよ
473(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/11(火) 09:33:37 ID:BitqwpUl
>>472
ナマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/12(水) 09:12:11 ID:???
やっぱりこれからは断熱より遮熱の時代だね
475(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/12(水) 15:47:52 ID:???
遮熱よりナマだろwwwwwwwww
476(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/13(木) 08:50:01 ID:???
熱いと湧いてくるな 脳内に断熱したろか?
477(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/14(金) 08:43:13 ID:???
478(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/14(金) 11:24:18 ID:???
どんな作業でも荒い施工から良い施工にするためのコストと
良い施工から非常に良い施工にするためのコストでは
後者の方が10倍くらいのコストがかかってしまう。

この作業では一番最後のは見本らしく非常にきれいに施工してあるけど(材料は最低だが)
これを住宅すべてに施していたらけっこうかかるな。

とゆーか材のミミを柱の側面に止める大工多いけど、なんで?
かえってやりずらくねぇか?
479(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/14(金) 19:38:02 ID:???
>>478
外壁側に密着させるのが正しいと思い込んでるんじゃね?
480(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/14(金) 19:45:45 ID:???
>>478
そんなにコスト掛からんよ。設計図の特記事項にちゃんと学会標準仕様or公庫仕様
にて工事を行う事って小さく書いときゃ完璧になるまでやり直し支持出来る。
そこらの工務店は特記事項書いてあっても見積り時は手抜き仕様で行うから監理者
からやり直し支持があれば涙目wだってその値段でやるって契約しちゃったんだから。
481(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/14(金) 23:50:56 ID:???
そりゃ設計屋の理屈だろ
それにおまい、工務店と監理者が同一の場合が多い現状じゃ
有効な解決手段じゃないだろ。
監理者外注した場合の工務店の渋り具合と施主に跳ね返るコスト増はでかいぞ
482(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/15(土) 02:01:36 ID:???
大工も大工で
「昔は断熱材なんて入れてなかった。それに比べたら今の住宅は出来過ぎ」
なんて認識を未だに持ってるからいつまでも施工精度が変わらないんだよ。

やはり断熱は断熱の専門業者をいれてきちんと施工しなければいけない時期に住宅業界は来ている。
それを理解しないでタレントやインパクトだけのCMに頼っているような業界じゃ明日はないな
483(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/15(土) 09:41:19 ID:???
断熱だけじゃないけど、それぞれ施工講習とかやって
修了者証でも出してそれを技術の証として管理者が施工者に提示させるように
する流れでも作らないとダメかもね。

皆見様見真似でやってるだけだもん。
だから隙間や内壁密着についても理由がおぼろげだから
その重要性も判らないし施工自体もいいかげんになる。
484(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/15(土) 11:29:00 ID:???
>施工講習とかやって
修了者証でも出してそれを技術の証として管理者が施工者に
提示させるように

久々いい意見を見た!!

資格のある断熱業種もあるよ。
試験は大切
485(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/15(土) 12:18:30 ID:???
グラスウールやロックウールもメーカーが現場発泡吹き付けウレタンみたいに
施工販売に切り替えれば良いだけの話。手抜き工事も無くなるし、「グラスウール
使用の家の99%が防湿層が無いから家が腐る。グラスウールだダメだ!」なんて
批判も無くなるし。
486(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/15(土) 22:54:05 ID:???
メーカーが施工やったらどうなるんだろうな。
平気で日当7万とか見積もりもってくるぞ奴等は
487(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/19(水) 22:35:26 ID:???
日当7万・モット言うかもよ。
で下請け9500円/人  ww
488(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/26(水) 12:48:15 ID:nLM/qPIJ
セルロースなんて1トン4000円だもんな
489(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/01(火) 02:55:05 ID:???
すみません、分かる方教えてください。
マグルージュとマットエースって、どっちがレベル高いんですか?

袋入りマットエースが上のレスで最悪、ってあったんですが…
うちは裸の真っ赤なグラスウールが詰め込まれてます。どっちが性能いいでしょうかね?


490(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/01(火) 22:36:49 ID:???
安心しな。
グラスウールは全部断熱性も施工性も耐久性も最低だから。
その最低の材料を大工が片手間に施工するんだから
まあ、入れないよりはマシかなっ?って程度
491(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/01(火) 23:38:14 ID:m6bum5rH
アイシネンですべて完結するのに。
492(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/01(火) 23:52:23 ID:???
アイシネン含め、発砲系断熱材は、施工後も膨張し続けるため
サッシが歪んでいかれてスキマ風入り放題らしいのですが?
493(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/02(水) 01:02:30 ID:???
樹脂サッシでなければ大丈夫。
樹脂サッシは確かに歪む可能性がある。
494(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/05(土) 18:16:35 ID:???
発砲系断熱材×

発泡
495(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/06(日) 18:57:58 ID:BzH2KaW8
発泡ウレタン+グラス(ロック)ウールが
現段階では一番の断熱効果があります
ですが、コストや仕上がり寸法が大きくなってしまうので
一部の高級住宅にしか施工されていない状況です
一つの断熱材で仕上げてしまうのでは無く
性質の違う断熱材を効率良く組み合わせるのが
これからの断熱工事のありかただと思います

496(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/09(水) 16:22:12 ID:???
ナミダタケ事件

1980年、北海道で新築3年目の住宅の床下にナミダタケが発生し、
床が腐り落ちるという事件が発生しました。被害は道内に拡がり、
マスコミでも大きく取り上げられました。ナミダタケはノドタケ科の
木材腐朽菌。建物の湿った所に繁殖し、白色から暗褐色になります。
発育中は水分を含み、涙のように水滴を出すのでこうよばれます。
497(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/09(水) 19:42:51 ID:???
で?
498(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/10(木) 08:51:09 ID:???
建築業界は30年たっても、何もしてないって話?
499(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/10(木) 09:54:53 ID:???
発泡って解体する時はどうやって分別するの?って思うから
今一つ乗り気に成れないんだよな。

昔のALCにGL工法のアパートなんて、
ボードにドリルで穴開けて吹き込んで断熱できないだろうか?
なんて思ったりもするんだけどね。
その上から9mmボード貼ってクロスで仕上げちゃえば
簡単に行きそうなんだけど。
500(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/10(木) 14:56:00 ID:???
500ゲット!
で、
>>499
一度どこかで発泡の現場を見てみれば、無理だって事がわかるよ。
501(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/10(木) 20:47:41 ID:???
>>499
ウレタン注入断熱工法ってのがあるね
ボードが穴だらけになってしまうのと
全体にウレタンが充填されたのか
わかりにくのが難ですね
502(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/10(木) 23:15:14 ID:???
937 :名無し組:2009/09/10(木) 04:21:24 ID:NYiAaI6e
一般的特性

グラスウール系
断熱性能あたりの価格が最も安い。経年劣化が少ない。シロアリに強い。燃えない、重い。吸音性が高い。

発泡プラスチック系
価格が高い、シロアリ、熱に弱い。経年劣化がある。断熱効果が高いので薄く軽く出来る。


ネオマファームは断熱効果がトップクラス、発泡プラスチック系にしては経年劣化が少なく燃焼時の有毒ガスも少ないという事で
最近注目されていますが、やはり値段の高さが玉に瑕。結局、グラスウール系を多少厚めに貼っとけば
何にも問題ないのではないでしょうか。重い分厚いと言ってもそんな施工上問題になる程のものでもないでしょう?
503(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/10(木) 23:16:05 ID:???
938 :名無し組:2009/09/10(木) 05:10:34 ID:NYiAaI6e
>RC内断熱の寿命40年に対して、外断熱は100年とも言われる。コストは2割ほど高い。
     ↑
これ本当でしょうか?
寒冷地なら外断熱によってコンクリートが防護される効果はかなりありそうですが、
雪も滅多に降り積もらない関東以南では長寿命化の効果はあるにしてもそれ程の
差は出ないのでは。40年が60年になってくれるだけでも大分有難いですが。

湿式工法は断熱材を接着させる。コストが安いが外壁材は軽量にする必要がある。
乾式工法は支柱で断熱材を固定する。コストが高いが外壁材の自由度も高い。

湿式は一度貼り付けたら取り外しが困難なのに対して、乾式は金具で留めているだけなので
メンテナンスが容易なようです。値段が高いのが難点でしたが最近では工法の工夫で
低コストな乾式工法も出てきているようです。

サンバント外断熱工法(グラスウール) 
http://www.ecopro.jp/system/sanbando/

NoiM工法(ネオマフォーム)
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/s_rc/noim/index.html

サンバントのグラスウール100mmがネオマフォームの57mm相当の断熱性能があるようです。
ネオマフォームの一番分厚いのが66mmなので性能的には大差ないですね。
ネオマフォームは発泡プラスチック系にしては経年劣化が少ない事を売りにしていますが、
ホームページで確認するとその保障期間はわずか30ヶ月でした・・・・。
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/quality/ability.html
グラスウールは22年経っても劣化がまったくないようです。
http://www.glass-fiber.net/dannetutaiketu/1.html

以上の検討の結果、外断熱はグラスウール系の乾式工法で低コスト化を実現している、
工法が最適と判断しました。サンバントの他にこのような工法はないでしょうか?
504(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/10(木) 23:16:47 ID:???
939 :名無し組:2009/09/10(木) 05:43:59 ID:NYiAaI6e
「サンバント外断熱工法」は、断熱材にはグラスウールを基本とし、状況に応じて断熱性能を設定。
価格は、材料・工事共で1平方メートル当り9800円から(断熱材50mmの場合/外装材費用別途)。
http://www.nikken-times.co.jp/new/20060711.1/1152589546.html

3年前の記事ですがサンバントは断熱材50mmの材工込で1u9800円から。

RC躯体に打ち込んだ断熱材「SOTO(ソト)ダンボード」に直接タイルを貼るだけ。工法をシンプルにすることで、
コストを従来工法の1/2〜1/3に圧縮することができた。価格は、標準品のモザイクタイル(3,000円/m2程度)を
使用した場合のシステム価格で14,000円/m2(断熱材の価格+タイルの材工価格)。
http://www.kankyo-business.jp/newproducts2009/200908_13.html

これは今年の8月の記事かな?
湿式ですが断熱材は無機質の発泡体。従来の発泡プラスチック系よりは良さそうですが、
グラスウールと比べるとどうなのか・・・。ホームページを見てもあまり詳しい解説はないので
グラスウールを超えるほどの性能とは考えにくいですね。
http://www.danto.co.jp/catalog/recommend/drc/drc03.html


940 :名無し組:2009/09/10(木) 19:21:22 ID:jswPR0WS
外断熱は屋上をどうするかが最大の問題じゃなかろうか?
505(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/10(木) 23:17:27 ID:???
941 :名無し組:2009/09/10(木) 21:15:06 ID:A2cBVsao
http://profile.allabout.co.jp/pf/taller/column/detail/1401
こんな感じで断熱材→保護板材→シート防水にすればいいと思います。
雨漏り時などの補修工事では吹き付け防水でもいいと思いますが、
始めは加重の分散効果の高いシート防水の方がいいでしょう。
屋上利用する場合は更に
http://www.maxstone.jp/roofmat/roofmat.htm
のようなマットを上から敷き詰める。接着しないタイプがいいですね。
後で簡単に取り外し出来るので防水層の保守点検が容易になります。

反対に駄目なのが
屋上外断熱 スタイロガードAJ
http://www.soto-dannetsu.jp/styloguard/index.html
乾式で簡単に取り外せて良さそうに見えるのですがよく見ると、モルタル団子の
上に置く施工なのでコンクリート面との隙間がかなりあります。
これでは夏の日射熱を防ぐ事は出来ても冬の冷気対策には効果がないでしょう。

テクノパネル
http://technopanel.net/technopanel/index.html
これもあまりよくないでしょう。まず断熱材の厚さが45mm固定で地域の実情に
あわせた選択の余地がない事。それにFRPでは軽歩行は出来てもテーブルや椅子など
をおいた場合のひび割れや破損のリスクも高い。

やはり一体型パネルはあくまで簡易型、ちゃんとした外断熱屋上を望むなら
断熱材と防水層は別々に施工、その上に取り外しが容易なマットの類を敷くのが
一番だと思います。
506(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/11(金) 21:51:27 ID:4ZqtPmhe
まあなんだかんだ言ってまともな施工してればグラスウール最強だよな
ロックウールは発癌性あるし発泡プラスチック系は数年でスカスカになっちまう
507(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/12(土) 08:36:09 ID:???
>>502
グラスウールのhpの見すぎ
だいぶ前に討論済み 結果 GWは種類がありすぎて
ユーザーが何を使われてるのが解らない

隙間のない施工をしていない。

施工時安いが、自重により痩せてくるので効果が薄れる。

屋根の場合天井裏に入れるので埃だらけになる。
夏場屋根とGWの間が50度以上になる場合が多々
出てくるので、屋根裏の木材等の劣化が激しい。

一長一短ですわ。
508(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/12(土) 08:49:40 ID:???
屋根裏換気しとけば全然余裕だけど最近の家ではそういうことしないの?
509(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/12(土) 12:39:02 ID:???
508 自然換気 15パイ 2個並び か 20センチ程度のガラリ 
が両妻にある程度
510(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/13(日) 07:24:36 ID:???
グラスウールでも32Kとかそれ以上の高性能タイプなら
ほとんど沈まないでしょ。お値段もそれなりだけどさ。
511(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/13(日) 10:00:38 ID:???
>>510さん
スイマセン業者の方ならわかってるから愚問になります。

32kのGW持ったことありますか?
結構自重があり、天井の傾きなどが出た例がありました。
天井をつるす強度の問題とかもあるのでしょうが
木の間450ピッチで施工されてたので
通常の施工と思います。

大工さんも悩んでました。重ねれないし、隙間が出来るしと・・・。
512(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/13(日) 22:04:22 ID:???
断熱材ごときで天井が傾くってどんな家だよw
513(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/14(月) 04:22:36 ID:???
日曜大工がウサギ小屋でもつくってたんじゃね?
514(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/14(月) 10:04:03 ID:???
512 513
何の業者の方?
515(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/15(火) 21:17:44 ID:???
そういや次世代基準とかみんな関心持ってますか?最近断熱材メーカーが次世代基準とかいうので
うちは透湿抵抗にこれだけあるとか売り込みに来てるけど住宅メーカーサイドはちんぷんかんぷんの
ところ多い。
516(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/16(水) 00:40:36 ID:???
日ごろから10kとかしかつかわんやつには32kは重たいんだろうな。
安い軽天だとやばいのかもしれないね。
517(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/17(木) 18:09:03 ID:???
発泡ウレタン吹き付けの仕事を10年してます。
ブリヂストンのノンフロンの材料について詳しい方教えてください。 
なぜあんなに目にしみるのですか?しみるのにも限度があります。なにか特に悪い成分が入ってるのですかね?会社やメーカーは問題無いといいますが…
518(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/17(木) 18:44:33 ID:???
知らんなぁ
ゴーグルとかすっぽりマスクしないの?
519(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/17(木) 19:05:54 ID:???
>>518
ゴーグルや保護メガネはすぐウレタン粒子で付着し曇ってしまい前が見えない状態になってしまいます。
厚み確保でフラットに吹き付けしないといけないのでどうしてもそれらは使えないのです。
520(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/18(金) 08:46:12 ID:???
それでも目にしみるならゴーグルなりしないとしょうがないと思うよ。
521(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/18(金) 08:52:18 ID:???
ちょっと見ずらいけどレンズにサランラップ貼るしかないね。
3つくらい貼っておいて交換しながら作業する。
522(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/18(金) 09:13:01 ID:???
ゴーグルにサランラップを貼ってみます。
昨日書き込みした後に他社メーカーの人に聞いた所「ノンフロンは発泡時にアミン酸というのが発生してそれが目にしみる」と教えてくれました。  
>>518>>520>>521アドバイスありがとうございました。
523(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/18(金) 21:01:56 ID:???
>>522
ゴーグルして、
サランラップ(箱・筒ごと)をヘルメットにくっつけて、ヒラヒラを顔の前に垂らす。
ヒラヒラに飛沫がついて曇ってきたら、ヒラヒラを引っぱって新しいところを出す。
ってのがデフォだと思ってたけど・・・。
524(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/18(金) 22:11:10 ID:???
>>517
うちはパフテムのノンフロン使ってるけど
ガスが目にしみるなんて事は無いなぁ
天井吹きつけなんかで直接、目に入ったらしみる事あるけど

ちょいと昔ブリジストンの材料使ってる職人が
「アイレインボー」っていって
目に膜ができる症状が発生したみたいだけど
それとは関係なのかな?
525517です:2009/09/18(金) 23:42:48 ID:???
アイレンボーという症状かわかりませんがウレタンが目に入ってこすってしまい痛くなったのにも関わらず病院にもいかないで寝てしまい次の日の朝、眼球が黒じゃなく白くなっててそのまま失明した話は聞いたことあります。
526(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/18(金) 23:55:36 ID:???
>>523
明日はサランラップを持参して現場に入ります。アドバイスありがとうございます。 
>>524 
パフテムは使ったことありません。ブリヂストンのノンフロンは臭いも強烈ですリンゴの香料を入れてるらしいですが臭いです。
あと鼻水も止まりません。
527(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/19(土) 02:28:00 ID:???
材を替えてもらうか
身を守る対策はしっかりやらないとね!
メガネ(サランラップ)、マスク(防塵、防毒)必須で!
頑張ってな!
528(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/19(土) 08:15:59 ID:???
どっちにしろ ノンフロンは 施工後のフォームが硬くて
木パッキンから剥がすのに一苦労

もっと開発を急ぐべし!
529(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/19(土) 12:49:40 ID:???
>>527午前中いろいろ試してみました。サランラップは良かったです!保護ゴーグルをメチクロで洗ったのには表面が溶けて失敗しました。普通のだて眼鏡は溶けませんでした。今後も良い施工と安全作業を心がけ頑張ります。
530(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/19(土) 12:58:07 ID:???
>>528自分のやり方はノンフロンの場合は養生を全て終わらしてから吹き付けしてます。吹き手のそばに一人つかせ吹いてすぐ養生剥がしてます(サッシ以外)完全に硬化するまで時間があるのでわりかし剥げます。改良して柔くなれば一番いいのですがね。
531(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/22(火) 18:42:27 ID:???
アクアフォームが他社に身売りをしたとセールスから聞きました
理由を知ってる方いますか?
532(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/23(水) 08:28:59 ID:???
M&Aでとある会社に身売りしたみたいです。

M&A(Mergers and Acquisitions、(合併と買収)の略、エムアンドエー、
エムエー)とは企業の合併・買収を総称して言う。他の企業を取得しよう
とする際には買収者やその子会社などに吸収合併させるほか、
買収先企業の株式を買収して子会社化する手段が用いられることから
およそ企業の取得という効果に着目して合併と取得を総称するものである。

M&Aは新規事業や市場への参入、企業グループの再編、業務提携、
経営が不振な企業の救済などを目的として実施される。
広義には包括的な業務提携やOEM提携なども含まれる。

日本法上の概念としては合併・会社分割・株式交換・株式移転・
株式公開買付などの法的要素が核となるがこれらの各要素は対象企業の
コントロールを得る手段として捉えられ、
M&Aという場合には利用する手段のデザインを含めた企業戦略を
把握する概念として用いられることが多い。




理由は深く知りませんが、経営不振の可能性が予測されます。
533(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/03(土) 09:35:31 ID:???
一般のGW施工と
100点のGW施工
http://www.ads-network.co.jp/koukoku/01.htm
534(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/05(月) 14:15:15 ID:mDAjko1l
GW使うと家が腐るwww
535(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/10(土) 19:14:38 ID:???

外張り断熱は火が回りやすい!?
「燃えやすい外張り断熱」に警鐘

外張り断熱 \(^O^)/ オワタ
536(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/10(土) 21:16:10 ID:Kqu/8G7N
アクアフォームを屋根充填断熱に使おうとしたらアクアエアーとかいう段ボールの通気部材か、内側のペーパーバリアが必要といわれた。通気はともかく、透湿抵抗の高いウレタンにペーパーバリアを付加して何か意味がある?
537(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/11(日) 17:21:50 ID:???
>>536
屋根に直接吹きつけでは無く、屋根の部分に空気層をGLボード等で
つくるのですが、アクアが開発?wしたダンボールを入れてそれから
も利益を取るシステム。
透湿抵抗についてはアクアフォームは100倍発泡ウレタンなので
普通のウレタンとちと違います。
ようするに、連続気泡なので ウレタンの種類の中では
あまり良い物とはいえないです。所謂安物

買う側に目を向けさせる
ので良い部分は水発泡でフロンを使ってない部分だけです。

ノンフロンの30倍高性能ウレタンは他社でアクアが出る前に販売されています。

538(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/11(日) 21:09:38 ID:q7ZVzGfA
>>537
536です。連続気泡ということで透湿抵抗が低いのですね。吹きつけるグラスウールみたいなもんですか。透湿抵抗を期待するのであれば100倍発泡はだめと。ありがとうございました。
539(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/12(月) 07:27:12 ID:KMOSiny4
セルロースは結露しないと聞きましたが、本当でしょうか?
540(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/12(月) 07:39:57 ID:???
段ボールとかは結露しにくいよね。でも可燃性だし。
541(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/12(月) 08:24:45 ID:jfvorVQU
セルロースは結露しないが、燃えるんだよな。所詮紙だよ
542(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/12(月) 21:26:50 ID:GG9TrArA
>>541
よく燃えるから駄目という話しを聞きますが、実際は火事になったら半焼するより
全焼したほうが保険も全額出るから良いと言う話しも聞きます。

燃えても燃えなくても実際に火事になったら断熱材はほとんど関係しないのでは?
543(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/12(月) 22:03:54 ID:GG9TrArA
>>542
そうだね
断熱材で全焼は食い止められても実際は住めないと思うよw
544(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/12(月) 22:08:14 ID:GG9TrArA
>>542
ここで言う火事とは
有毒ガスが出るか出ないかの話ではないでしょうか
545(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/13(火) 08:08:14 ID:???
>>544
ガスの話誰もしてなし・・・・・・・・・。
断熱材の前にあるのは 大抵 プラスターボード>クロス

PBとクロスは 燃えにくくなっているので

断熱材まで到達するには相当な時間が要する。
546(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/13(火) 08:13:12 ID:???
うちはオール電化
なので火災の確率はとっても少ないです。
547(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/13(火) 18:09:26 ID:QRB2izXp
539のセルロース君が542から544まで演じてる。気持ちわりーな
断熱材の中でもセルロースは最悪だよ。お前等のグループHPで上位にいるよな
548(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/13(火) 18:38:10 ID:???
>>547
ID一緒やん!
何者なんだ???
549(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/13(火) 23:04:19 ID:???
もう末期なんだから
そっとしといたれ
550(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/14(水) 03:51:21 ID:???
日本省エネ建築物理総研のEV外断熱と
http://www.sotodan.net/
東邦レオのサンバント外断熱って
http://www.ecopro.jp/system/sanbando/
すんごく似てるんだけど、これどっちかパクリ?

サンバントの方が責任施工でよさそうだけど、
時期的にEVの方が本家っぽいんだよなぁ・・・。
EVは何で32Kと24Kを併用するのかも意味不明だし。
551(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/14(水) 09:29:10 ID:???
東邦レオのサンバント外断熱
って外壁にあんなにバンバンアンカー打ったら
壁面の強度が落ちるだろ。

高級 中級 分譲マンションでは ERIに引っかかって
ありえない。
552(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/14(水) 19:55:44 ID:???
どっちも胡散臭せーな
553(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/14(水) 22:10:36 ID:???
地元のベンチャーさんの製品らしいのですがこれなんかどうでしょうか?

ttp://venturewatch.jp/20081003.html
554(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/15(木) 00:58:37 ID:cp/qZmQa
東邦レオの発泡ウレタン吹き付け職人はPとRの配合が5対5じゃないのにも関わらずそのまま吹き付けをしてしまい梅雨時期に二次発泡してよく大問題になってます。しかもパフテムの一般材料に青の塗料を混入し難燃3級の材料と言い張って施工してるので注意を!
555(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/16(金) 07:30:30 ID:???
>>554
100対100で吹いていないのか? ○フォだね〜w
サンポテッ○もよくやってる 二次発泡工法だねww

一般材料に塗料を混ぜる? 青=3級 赤=2級 詐欺だね駄目だよ。

ただ一般材料ってまだ手に入るの? 他メーカーは生産していないぞw!
556(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/16(金) 08:45:37 ID:RSrMBjKZ
>>555
塗料を入れて施工してたのは前にレオの職人から聞いたので現在パフテムが一般材料を製造してるのかはわかりません。最近聞いた話はノンフロンにフロンを入れて施工してるんですってwww
剥離しちゃうけど材料うきまくりってwww
557(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/16(金) 22:25:05 ID:???
>>556
あそこはだから安いのか・・・・。
完全に 「詐欺」だね。
セールスも うましか だし
558(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/22(木) 22:08:25 ID:???
age
559(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/24(土) 00:36:14 ID:???
>>550
外断熱って関東以西では冷暖房効率という意味ではあまり必要性感じないけど
建物の耐久性向上という意味ではすごい効果ありそう。
うち断熱で40年の耐久性が外断熱なら100年にもなると言うし。
死ぬまで建て替え無しでいけるなら、2割ぐらい価格上がっても
そう大した負担でもない。
560(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/26(月) 16:12:28 ID:???
設計者です。楽しく読みましたが、個人的にはやはり高断熱である事が
重要であって、内外論争は現場で起きているリアルな視点が欠けていると思います。

外断熱業者が必死になって内断熱を非難するのも痛いですね。

施主の経済状況やプランの問題等もありますので
内外のお話は断熱工事のオマケでしかないと言う事を理解せずに一方的にどちら・・・
というのはそれこそが問題外だと思います。

お金の無いクライアントに無理矢理外貼り断熱を施すのは決して良い結果にはならないと。
本気で外貼りするなら現行の価格の3割増し位のアドバンテージを見込まないとまともな施工
は出来ません。一方的に外断希望の金の無いクライアントにはそこら辺を説得する事の方が大事ではないかと・・・


もう一ついうとフランチャイズだろうが大手だろうが断熱の知識と実際の建築のバランスを考えながら
判断できる人には出会った事がないです。知識はどうしようもなく乏しいです。
しょうがない事だと思っていますが。

多分まだまだ時間がかかるでしょう。とりあえず高気密は怖いですよ。
561(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/26(月) 19:11:46 ID:GhPUf/Ek
グラスウールは最悪しょ?
562(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/27(火) 07:42:44 ID:???
耐久性から言って高性能グラスウールの外断熱乾式通気工法が最善だと思いますよ。
>>550みたいのだけど。
ウレタン系は10年ぐらいでスカスカになっちゃうって話だし。
563???:2009/10/28(水) 19:23:47 ID:Zw59POj3
グラスウールは湿気吸ってそんなに吐き出せないから 施工悪いと重みで
下がると聞いてますが・・・ ホウ酸が多量に含まれているセルロース
が良いと聞いておりますがどうですか?
564(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/29(木) 14:25:15 ID:6dFEfrau
>>562
「ウレタン系は10年位でスカスカ」について…現在使用してる次世代材料、ノンフロンは大丈夫ですよ。その前に使用してた材料は怪しいかも。自分たちでフロンの調整してたのでたまにフロン入りすぎたりしてその時点でスカスカになってたこともあったので… 
だから今は大丈夫ですよ。
565(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/30(金) 00:58:06 ID:???
ウレンタン系というか発泡系の耐用年数がなぜ全般的に短いかというと、
気泡に充填された熱伝導率の低いガスが経年劣化で抜けてしまうからなんです。
ノンフロンというのは抜けた時の環境破壊を防ぐのには有効ですが耐久性を上げる効果は
ほとんどないと思います。最近では気泡を小さくして耐久性を上げたフェノールフォームも
出てきましたがそれでも劣化防止を保障出来る年限はわずか30ヶ月程度に過ぎないようです。
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/quality/ability.html

グラスウールのその素材特性上22年経っても断熱性能の劣化はまったくありません。
http://www.glass-fiber.net/dannetutaiketu/1.html
重みで下がるというのは、10Kとかのペラペラの安いのですね。
24K以上の高性能グラスウールは自立しますし重みで偏ったりする事はほとんどないです。
業者は外から見えない所だし少しでも安くしようとして10Kが標準みたいになってますが、
24Kにしても驚くほど高い価格にはならないと思いますよ。
冷暖房効率まで考えると結局は24K以上を使った方がお得です。

湿気は防湿層がしっかりしていれば問題ないでしょう。
グラスウールと似た素材にロックウールがありますが、発ガン性の懸念があるので
私はグラスウールの方がいいと思います。
566(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/30(金) 14:12:57 ID:Js2ukYXv
1ロックウール 2グラスウール・・・・・・・・・・・・7セルロースだろ
567(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/30(金) 20:14:31 ID:???
3から6が気になります
568(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/07(土) 22:13:15 ID:???
>>565
素人乙
569(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/10(火) 10:02:27 ID:mLjKbp/L
でもセルロースが一番安く提供できる工事だよ。
ロックウールの半値以下で行ける
570(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/10(火) 10:52:46 ID:???
>ウレンタン系というか発泡系

種類が沢山あるのがわかっていないね。

の耐用年数がなぜ全般的に短いかというと、
>気泡に

気泡は独立気泡と連通気方が有る



>充填された熱伝導率の低いガスが経年劣化で抜けてしまうからなんです。

抜けるのは連通気泡

>ノンフロンというのは抜けた時の

ノンフロンは連通なので抜けるに決まってる 常識

571(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/10(火) 16:15:46 ID:???
連続気泡と独立気泡の比率が違うだけだろう。
独立気泡と言われているのでも結局ガスは抜けるし変形して断熱性が落ちるのがほとんど。
連続気泡の方が始めから抜ける前提だから劣化という面では少ないぐらい。
572(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/11(水) 09:03:16 ID:???
さらに

>環境破壊を防ぐのには有効ですが耐久性を上げる効果は
ほとんどないと思います。

耐久性が上がる研究は全メーカーの努力で日々進歩している。
現在では公共工事でも頻繁に使われている。

>最近では気泡を小さくして耐久性を上げたフェノールフォーム

フェノールフォームは20年前から有る


出てきましたがそれでも劣化防止を保障出来る年限はわずか
30ヶ月程度に過ぎないようです。← 意味不明

しかも下のソースはネオマフォーム
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/quality/ability.html

独立気泡の断熱材は 30倍ウレタンフォーム ネオマフォーム などが代表だがまだある。
因みに30倍ウレタンフォームで20年前に工事したのをボードをめくって
改修工事したら 経年劣化は見られず、吹き増しして
大丈夫だった。

565さん あんたメチャクチャ書いてるね。
これを素人が鵜呑みにしたら 断熱業界が
良い迷惑だ。
>>571さんあなたには後で答えます
573(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/15(日) 05:39:48 ID:???
まだ〜?
574(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/20(金) 15:18:04 ID:pO/NK+ZP
>>517
エバーライトNFRFに含まれてるアミンがやばい
575(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/22(日) 02:26:12 ID:FIZabHid
アミンて毒性?
576(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/25(水) 23:33:38 ID:nk+9q7Kw
>>575
知らないけどブリヂストンの
工事担当に聞いた
ピット作業は無理だって…
アミンが悪いらしいよ
577(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/26(木) 01:01:23 ID:???
ピット作業ってなんだ?
578(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/26(木) 02:09:37 ID:???
ピット内は換気が悪いから危険ってことでしょ。
作業ってのは勿論吹付け作業のことだと思われ。

テキトーにぐぐっただけだから詳しくはわからんけど
他の樹脂硬化剤の説明欄に
「○×アミンより毒性が低い」ってあったからアミンにそれなりに毒性があるのは確かだと思う。
カットする時に硬いとかはあっても、刺激も少なく安定している・扱いやすいのは
今のところパフテムやアキレス辺りなのかな?<ノンフロン
ブリヂストン恐いねww

579(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/01(火) 01:43:30 ID:EhvZK/ko
 
580(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/04(金) 02:20:16 ID:???
私待つわ〜。
581(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/04(金) 03:33:21 ID:AJkB6OGc
582(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/04(金) 07:55:06 ID:???
穴吹 倒産で1000万以上かぶっちゃった 断熱屋
○○○オ サン○○○ク
583(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/09(水) 17:28:41 ID:???
>>582
サンポ〇〇〇の営業から聞きましたわ
災難だろね
584(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/14(月) 22:51:29 ID:???
サンポ〇〇〇のかぶりはそれだけじゃない 
今年は散々被ってる

災難もいいところだ。
585(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/15(火) 16:19:31 ID:???
GW使うと家が腐るよ
586(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/16(水) 23:23:36 ID:???
>>585
いかんよ〜
GW肯定派の家建てたリーマン達は給料、ボーナス減って
此処にもこれない負け組みなんだから
止めを刺してはいけないよ〜〜〜。

家を売るかで悩んでるんだから
(買う人居ないし 二束三文)

施主だとか、勝ち組のリーマンだとかいきがってたのが懐かしいな
今頃・・・・・・・・・・・・・・・。
587(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/17(木) 00:51:12 ID:???
>>585
施工が悪いだけの問題だろが・・・

なんか>586の遠吠え具合見てると哀れに思える
588(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/17(木) 08:59:37 ID:???
>>585-586
自演乙wwwwwww
589(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/17(木) 10:16:14 ID:???
>>587
遠吠えの意味がわからないDQ 乙
590(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/17(木) 11:16:05 ID:???
>>589
きっと小学校の時きちんと勉強しなかったツケが回ってきただけだよ。
今更あがいても仕方がないからあきらめろ。
591(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/17(木) 11:36:15 ID:???
今時、本気でGWで家腐ると思ってるやついるんだろうか?
592(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/17(木) 11:49:28 ID:???
587は小学も出てなかったのか・・・・・・・。
 
危険だね。
593(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/17(木) 13:06:33 ID:???
>>592はアンカーも打てないのか・・・・・・・。

危険だね。
594(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/19(土) 17:47:38 ID:???
>>593
建築士だったらアンカーぐらい打てるだろ
595(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/19(土) 18:09:34 ID:J51YUp2s
スンゲェ ツマンネ
596(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/19(土) 23:12:45 ID:???
結局アイシネンが一番ってこと?

スタイロフォームもネオマフォームもアクアフォームも評判悪いし。
なんちゃらフォームは評判が悪いw

ネオマだかスタイロだかは釘がさびるって話なかったっけ?
597(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/20(日) 00:28:24 ID:???
現場発泡って、経年で痩せる割合でかくないのか?
何を持って一番って言ってるのか詳しく教えてくれ。
598(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/20(日) 02:25:38 ID:???
GW使うと家が腐る
599(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/20(日) 10:01:33 ID:???
説明不足だな

正確にはGW使って設計や施工が下手、若しくはいい加減だと
地域によっては冬に内部結露する可能性がある。だと思うが?
600(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/20(日) 10:14:54 ID:???
よって、原因はGWではない。
601(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/21(月) 08:00:10 ID:???
>>599
T U 地区ではGWは殆んど使ってない現実
602(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/22(火) 00:25:41 ID:???
だからさ〜
TとかWとか地域差が大きいのに頭の悪い断熱材メーカーの社員は
まったくそれに触れないのはなんでなんだよ。
性能が必要ないのにやたらとコストの嵩む工法使ってもしょーがねーだろ
W地域あたりやってる大工なんて断熱工事なんてGWでおまけ感覚なんだけど
それは工務店がちゃんとチェックすりゃいいだろ。

馬鹿の一つ覚えみたいに連通だ単独だって自社の製品のその程度の知識で
傲然と玄人気取りか能無し。カニみたいに一生泡吹いてろボンクラ。
603(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/22(火) 09:28:21 ID:vbqBcfrM
グラスウールが一番使われてるじゃん。セルロースなんてそもそも断熱材じゃないし・・・・
604(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/27(日) 10:24:00 ID:NuWnlbg6
>>602
夏の断熱の方がよっぽど大事なんだが…
こんな奴に施工して欲しくない

現場発泡の経年劣化を言うならEPSとかの工場生産だって同じさ。
気泡を入れてる限りね。
後は原材料によるだろ。
605(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/02(土) 23:20:57 ID:???
GW使うと家が腐るよ
606(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/03(日) 21:41:36 ID:???
>>605 → >>599
607(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/04(月) 00:28:50 ID:???
GW使うと家が腐る
608(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/04(月) 21:55:21 ID:???
 ↑
だから説明不足だってwwおばかだね〜ww
609(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/05(火) 00:02:38 ID:???
GW使うと家が腐る
610(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/05(火) 13:51:02 ID:???
611(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/05(火) 15:49:43 ID:/uQNTDJT
うちはロックウールだから関係ないや^^v
612(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/05(火) 20:29:16 ID:???
>>610 お前の紹介したURLの続きで
http://www.hitakamik.com/house.php?itemid=67 があるよ
ここの誹謗中傷をよく読んでみような

お前みたいなのがいるから困るんだよ
613(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/06(水) 08:54:35 ID:???
>>612
グラスウールの一番の長所は安いことです。


以上
614(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/06(水) 15:10:40 ID:???
>>610
今時の家と写真の20年以上の昔の家では工法が違うことを無視して語られても何とも言えませんね。
防湿シート&透湿防水シートを貼って、通気層をきちんと設けた家で
同様の状態になった例があるなら是非とも教えてください。

それでも同様の例があるとしたら、GWが問題ではなく
通気層が通気層になっていない、透湿防水シートがきちんと施工されていない
等が理由で「GWだから」という理由では無くなるのではないでしょうか?

現場発砲ウレタンは優れた材料であるとも思いますが
コスト上どこの現場でも使えるというものではありません。
615(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/06(水) 17:32:22 ID:XpCrfhOI
GW使うと家腐るってセルロース君だろ?
616(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/06(水) 19:59:46 ID:XLbXB+iN
GWって何?
617(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/06(水) 20:05:07 ID:???
>>614
>それでも同様の例があるとしたら、GWが問題ではなく
通気層が通気層になっていない、透湿防水シートがきちんと施工されていない
等が理由で「GWだから」という理由では無くなるのではないでしょうか?

言うだけなら誰でも出来ます

あなたが施工して見ましょう。
618(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/06(水) 21:03:55 ID:???
俺工事屋じゃねぇし。
きちんと監理してやるからきちんと働け。
いくらでもダメ出ししてやる。

ちなみに「見ましょう」じゃなくて「みましょう」だ。
619(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/06(水) 22:08:49 ID:???
机上の空論。
どっかの国のお役所みたいだ!
620(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/06(水) 22:14:50 ID:???
どこがどう机上の空論なのか
きちんとした説明をしなければ
ただの煽りです
621(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/07(木) 06:04:48 ID:???
>>620
なにをそんなに偉そうにw
622(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/07(木) 09:04:42 ID:???
GW使うと家が腐るよ
623(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/07(木) 09:16:54 ID:???
>>622
何か嫌なことでもあったのか?
それともウレタン屋さん?
624(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/07(木) 22:02:08 ID:???
>>622 はセルロース野郎じゃね〜かな
新聞紙なんかいらね〜ww

>>621 偉そうなのは>>619ですがなにか??
625(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/07(木) 22:50:03 ID:???
>>624
一番イミフ

頑張って仕事しろや お前
626(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/08(金) 01:30:22 ID:yCMvyEad
ウレタンとか発泡系こそ経年劣化が早くてあっという間に初期の断熱性能が失われてしまうんだがなあ。
グラスウールはその物性上20、30年経っても断熱性は変わらない。
627(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/08(金) 14:54:42 ID:hS8HFb0U
ヨーロッパじゃセルロースを使用した家は火事の時、正常な家の5倍の速度で燃え上がるって学会で発表してるよ
原材料が新聞紙だからね
628(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/08(金) 16:21:42 ID:???
>>626
GW業者乙
経年劣化の詳しいデータは無い
100倍発泡はあるけどね
大体日本に発泡系が来たのも未だ30年しかたってないのに
何を語ってるんだか?

経年劣化でカビが生えたなんて聞いたことが無い
629(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/09(土) 15:32:40 ID:???
ウレタンに限らず断熱材は経年劣化でカビは生えないが、
防水シート施工不良でウレタンにカビが生えてるのは見たことがある。
630(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/09(土) 15:42:45 ID:7TemaSjA
セルロースにナメクジとか蛆が湧いてたのは見たことがあるな。
631(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/09(土) 15:54:53 ID:???
シロアリと呼ばれる荒らしがいると聞いて飛んできました
632(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/09(土) 16:34:19 ID:???
>防水シート施工不良でウレタンにカビが生えてるのは見たことがある。
何地区のはなし?
633(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/09(土) 16:42:22 ID:???
…地区は関係ないだろjk
634(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/09(土) 17:30:50 ID:???
バカなGW業者がオナっとるw
635(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/09(土) 19:13:37 ID:???
>>633
胡散臭い やっぱ 嘘か・・・・・・・・・。つられたわw
636(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/09(土) 19:26:26 ID:???
ちょっと冷静に読んでみると、面白い書き込みが多数あるな、このスレは




もちろん「面白い」ってのは、興味深いという意味ではないw
637(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/10(日) 14:57:24 ID:l0lbbo4R
GWでもきちんと施工してあれば何ら問題ない。

ただ、きちんと施工されてない現場の方が多いのが現実。
638(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/10(日) 16:12:14 ID:???
 



『公務員給与研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www29.atwiki.jp/3ch2ch3ch/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など


 
639(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/11(月) 01:06:15 ID:???
GW使うと家が腐るよ
640(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/11(月) 12:34:01 ID:???
それもう飽きた。
641(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/12(火) 21:11:50 ID:???
>ただ、きちんと施工されてない現場の方が多いのが現実。

真面目に聞きたいんだけど、なんでなの?

断熱施工ひとつとっても、そういう不良施工が未だにまかり通るって、
建築業界ほどいい加減なところないと思っちゃうけど。

日本製品といえば高品質なのが当たり前なのに、
家だけはいつまでいつまでものんきなこと言ってられるんだよね。なぜ?
642(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/12(火) 22:35:38 ID:???
>>641
素人以下の建築知識だから
643(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/12(火) 22:38:00 ID:???
不良施工の基準とは?
きちんと施工してある基準は?
第一それが業界で決められていない。

メーカーの言うとおり見本のような施工をしていたらどうなるか?
0%から90%の施工と90%から99%にする施工と99%から99.9%にする施工のコストは同一といわれている。
精度が上がれば上がるほどコストは二次曲線的に跳ね上がる。
誰がそのコストを負担するのか?理想を言うだけなら誰にでもできる。

日本製品が高品質だって?
この偽装とコストダウンの嵐で高品質だったのは昔の話。
それに現場施工と工場生産品をごっちゃにしていないかい?

言いたいことわかる?
金さえ払えばいくらでもやってあげられるよ?
実際そういう施工をウリにしている工務店もあるのだから
そういうところに頼めば良いだけの話。
644(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/13(水) 21:49:39 ID:6Dv8RB1D
ロックウールが4000円ならセルロースは4百円で施工できる
645(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/13(水) 22:00:20 ID:???
シロアリ君は断熱材が大好きだなあ
646(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/14(木) 22:25:30 ID:???
>>643
>第一それが業界で決められていない。

そういうことがまかりとおるのがなんで?って聞いてるわけなんだが・・・・・
647(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/14(木) 23:45:15 ID:???
つか防水シートの施工を断熱屋が自分でやらないのが悪い。
648(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/15(金) 00:19:12 ID:???
>646
なんでなんだろうな?

普通に社会で仕事していれば理想と現実の差なんてものに
嫌というほど思い知らされるハズだけどな。

家建てるときに工務店にそれ言えば?
俺様の家建てさせてやってるんだ
全工程の施工ガイドラインと手順書と施工チェックシートと完成検査表に責任者印ついてもってこいって
649(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/15(金) 17:01:48 ID:???
GW使うと家が腐るよ
650(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/15(金) 17:43:21 ID:???
>>649って白蟻クン?
651(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/15(金) 18:18:55 ID:YYs6oATP
>>628
ウレタン系は30年どころかわずか数年で2割は断熱性落ちるって有名な話しやん。
何言ってんだ、このアンポンタンは(笑)

断熱材は24Kとか32Kの高性能グラスウールが一番でしょ。
ついでに外断熱乾式通気工法にしてね。
652(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/15(金) 19:10:19 ID:???
ほら、1週間も前の書き込みにレスしてるしwww
653(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/16(土) 00:51:43 ID:???
>>648
>家建てるときに工務店にそれ言えば?

そういう個別のことをいってるんじゃなくて、
業界全体が、どうどうと不正がまかり通るほど腐ってるのはなんで?
って聞いているわけだが・・・・・
654(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/16(土) 01:00:36 ID:???
一生聞いてろアホ
655(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/16(土) 02:58:31 ID:???
いちいちうぜぇな。
しらねーなら答えなくていいんだよ。
カス。
656(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/16(土) 10:46:14 ID:???
> しらねーなら答えなくていいんだよ。

質問厨はお前だったのかw
657(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/16(土) 23:20:11 ID:???
答えかいてあるのに
端から相手が悪いと決め付けてる奴には何言っても無駄無駄

そうだよ。この業界は腐ってるから自分で建てたほうがいいよボクちゃん
658(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/17(日) 00:14:36 ID:???
>答えかいてあるのに

施主が悪いとしか書いて無いだろ
お前そんなんだから客がとれねーんだぜ
659(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/17(日) 08:21:43 ID:???
腐れ素人どもがw
GWは透湿性があるから家が腐るよw
断熱ボードにしろやw
660(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/17(日) 08:48:57 ID:???
白蟻クンは日曜もネットで息巻いています
661(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/17(日) 09:14:29 ID:???
糞業者は防湿層を手抜きするからなw
きちんと防湿層を施工すればGWでも問題はないのだが
精度の高い仕事が要求されるので実質的には無理だ
662(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/17(日) 09:36:31 ID:???
白蟻クンは人生そのものが手抜き
だから何も作れない、ただ無駄レスを書き込むだけ
663(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/17(日) 09:52:22 ID:???
業界の構造的問題とか、そういうことには考えが及ばないのね。
玄人が聞いてあきれる。
664(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/17(日) 12:25:08 ID:???
もっと身のある話を書いてくれ

素人は 入ってこなくって良い。

荒れるから! 荒れるくらいなら コメントナシで数週間

下に潜ってたほうが良い。
665(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/17(日) 20:51:37 ID:???
>>664
君自身が「身のある話」を書いていないことについて
666(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/17(日) 22:11:35 ID:???
>>664
俺は断熱、気密、結露のプロだよ
667(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/18(月) 06:32:33 ID:???
>>665
ゆとり教育の屁理屈君か・・・・・・・・いらない君
668(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/18(月) 09:52:50 ID:4eM7zQiL
プロから見るとどれが性能いいの?
669(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/18(月) 10:31:00 ID:???
>>668
フェノールフォーム
670(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/18(月) 20:32:05 ID:KUC22qOK
シロアリ君がセルロースでセルロースがGWは家腐る?基地外がいっぱい居るね
671(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/18(月) 21:25:29 ID:???
>>670
日本語でおk
672(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/18(月) 23:42:21 ID:???
>>669
しかし、エコポイントではFランクは不利・・・
673(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/19(火) 08:42:36 ID:???
>>672
どういうこと?フェノールフォームはエコじゃないってこと?
674(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/19(火) 10:11:50 ID:???
GW使うと家が腐るよ
675(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/19(火) 21:12:37 ID:???
>>674

>>599

お前の頭が腐ってるんじゃ?
676(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/22(金) 16:32:48 ID:???
GW使うと家が腐るよ
677(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/22(金) 19:06:06 ID:???
>GW使うと家が腐るよ

676レス中 11レスがヒット
678(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/25(月) 17:14:50 ID:???
GW使うと家が腐る
679(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/25(月) 17:46:27 ID:???
PF使うと釘が腐る
680(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/26(火) 01:00:53 ID:???
GWのスウェーデンハウスはどうよ?
681(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/26(火) 15:43:36 ID:???
GW使うと家が腐るよ
682(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/26(火) 20:45:54 ID:???
GWがダメなら何が良いって言うの?
ロックウール??
ただ腐る腐るって馬鹿のひとつ覚えじゃ・・・
683(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/26(火) 22:16:45 ID:???
馬鹿に「馬鹿のひとつ覚え」って言っても
馬鹿だからわからないと思う
684(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/27(水) 12:52:39 ID:???
GW使うと家が腐るよ
685(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/28(木) 00:37:44 ID:???
セルロースファイバは?
腐らない?
686(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/28(木) 17:59:48 ID:???
GWはアスベストみたいなもんだろ
687(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 17:39:52 ID:c9uLPwlN
現在建売の安物一戸建て建設中なんだが教えてくれ。

壁の断熱材がビーズ法ポリスチレンフォーム45mm

ってやつなんだが、グラスウールに換算すると何mm相当なんだろう?
熱抵抗値1.2u・K/W と書いてあるんだけど。

それと断熱材と壁の隙間が2mmくらいあいてるのはクレームした方がよい?
688(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 17:40:55 ID:c9uLPwlN
やばい板間違えたよ。
誘導おねがいしまつ。
689(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 17:49:28 ID:???
>>687
隙間はクレームいれたほうがいい。
GW換算は無意味
690(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 21:38:48 ID:???
>>687
>熱抵抗値1.2u・K/W 

その逆数が熱貫流率なので、0.83W/m2Kとなります。
普通高気密高断熱住宅に使われている
高性能グラスウール16Kとか24Kってのが
熱伝導率が0.038W/mKとか0.036W/mK。
熱貫流率=熱伝導率/厚さですから、
HGW16Kに換算すれば46mm程度の厚さとなります。

繊維の太い高性能じゃないグラスウール(0.05W/mK)程度だと、
60mmぐらいになりますね。

というわけで、>>689が言うように換算には意味がないです。
性能はQ値で判断してください。
残念ながらその程度では断熱性能には期待できませんけど。
間違いなく冬寒く夏暑い家になります。




厚さ45mmなので熱貫流率が
691(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 22:32:48 ID:c9uLPwlN
>>689 690
すれ違いなのに有難うございます。

すれ違いついでに教えて下さい。
先ほど連絡したら、大きなところ穴はコーキングで対応しますと
言われた。

実は1cmX5cmの穴が一つと0.5-1mm位の隙間が6−7ヶ所位あった
気がするのだけど1mmでもクレーム入れてコーキングさせた方が
よいでしょうか?

>間違いなく冬寒く夏暑い家になります。

覚悟してたけどやっぱりそうなんですね。(´;ω;`)
安売りだからしょうがないけど、いわゆる普通レベルって
ことですか? 

それとも最低断熱仕様なんでしょうか? (´;ω;`)
ちなみに場所は都内です。
692(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 22:42:27 ID:c9uLPwlN
ついでに他の仕様も書くと、

天井: グラスウール10K 100mm(防湿シート付)
床: グラスウール32K 30mm

って感じの仕様です。
693(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 22:47:12 ID:???
穴?スキマじゃないの?

> いわゆる普通レベルってことですか? 

普通ってなに?ってことになっちゃいますけど、
例えば次世代省エネ基準ってのがあって、
国土交通省が決めたお墨付きの基準ですが、
これをクリアしたとしてもたいした断熱性にはならんのですよ。

大手プレハブメーカーはこの次世代省エネですら
クリアするのに必死ですけどね。
つまり日本の住宅の80%以上がしょぼい断熱性能ってことです。

冬暖かく室内の温度差が少ない性能をおのぞみなら、
都内といえども、いわゆるR2000の性能=Q値でいうと1.4程度は欲しいところ。
ちなみに次世代省エネは2.7で、R2000の半分の性能しかない。

断熱性能が悪い家は間取りを工夫し、部屋を小さくして、
個別に暖房すればいいのです。
間違っても吹き抜けとかリビング階段とかすると・・・・・・・ま、べつにいいけどね。
694(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/01(月) 00:17:43 ID:???
小さい穴もありました
一番気になったのが2mmのすき間です

リビング階段や吹き抜けはないけどリビングは20畳位あります

やはりそれなりに寒そうですね
気合と暖房で頑張ります
695(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/01(月) 08:42:22 ID:???
>>694

隙間は完全に無くすべし
コーキングは断熱性能期待できません。

ガンタイプの発泡ウレタンのスプレータイプが売ってますので
それで対応してもらいましょう。(ダンフォーム、など)

これすら知らない工務店なら 断熱に関してそんなに知らない
と考えて良いと思います。
696(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/01(月) 18:00:15 ID:???
GW使うと家が腐るよ
697(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/01(月) 23:36:27 ID:???
断熱材云々言う前にサッシの性能の方が余程重要だよ。
なぜならサッシの方がはるかに熱の逃げ口になるからね
698(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/01(月) 23:52:57 ID:???
>>697
それは面積比にもよる。
開口部からのロスが30%だとしても、
壁からも30%程度は逃げるから、
サッシだけとか壁だけ頑張ってもダメ。
両方のバランスが重要。

ただ、壁のK値は限界があるけど、
窓はまだまだいけそう。
でも日本製のサッシって断熱に関しては話にならん。
699(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/02(火) 00:09:22 ID:???
ここまで自演でした
700(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/02(火) 11:45:12 ID:CYNM93gU
一人でよくやるよな
701(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/02(火) 11:55:59 ID:CYNM93gU
スペースアップだったりして(笑)
702(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/02(火) 12:04:07 ID:CYNM93gU
調べるといいよ
703(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/02(火) 16:50:28 ID:???
GW使うと家が腐る
704(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/02(火) 18:08:58 ID:???
GWはアスベストの一種
705(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/03(水) 12:59:23 ID:gwVp93QD
セルロースは新聞紙。喘息になるよ
706(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/04(木) 17:47:07 ID:???
GW使えば無数のガラスのトゲが突き刺さる
707(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/04(木) 23:18:27 ID:???
ウレタンとか発泡系使うと火事の時有毒ガスが出て死んじゃうよ
708(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/05(金) 01:04:59 ID:???
GW使うと家が腐るよ
709(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/05(金) 01:28:25 ID:???
>>700-702
なんてひどい自演
710(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/05(金) 21:24:09 ID:???
ウレタンとか発泡系使うと火事の時有毒ガスが出て死んじゃうよ
711(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/05(金) 21:46:12 ID:???
>>710
サイディング材が防火層になるから大丈夫
712(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/06(土) 07:12:20 ID:???
どっちみち火事になれば、セルもGWもウレタンとか
関係なく死ねるんじゃないの
713(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/10(水) 14:55:21 ID:???
GW使うと家が腐る
714(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/10(水) 19:36:03 ID:???
ウレタンとか発泡系使うと火事の時有毒ガスが出て死んじゃうよ
715(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/11(木) 00:15:55 ID:???
あのさー
何のために断熱材を使うの?
716(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/11(木) 00:18:57 ID:???
ネオマフォームなら炭化するだけだから火事でも安心
外壁にPB使えばさらに安心
717(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/11(木) 01:14:41 ID:???
>>715
たぶん断熱のため。
718(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/11(木) 01:30:06 ID:???
>>717
で?
それだけの認識じゃ、まるで素人だよね
ここは、スレタイにも書いてあるとおり
素人書き込み厳禁なんじゃないの?

家が腐るとか言ってる人も、このレベル?
719(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/11(木) 17:15:36 ID:???
>>718
もったいぶらないでご高説をお願いいたします。
クロウトサン。
720(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/11(木) 20:32:20 ID:???
それは、家が腐る、とか言ってる人に、まず聞いてみるべきかとw
それとも、あなたが本人(しかも素人)ですか?
721(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/11(木) 21:51:06 ID:???
いや俺は違う。
俺は717
ってか、おれんちの断熱材GWだし。
で、俺は素人じゃない。
722(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/14(日) 10:35:19 ID:???
>>721
ほうGW職人?    っていたっけ?
専門でやってる会社 日本にあなただけかもww
723(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/15(月) 00:30:23 ID:???
GW使うと家が腐るよ
724(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/15(月) 16:20:47 ID:???
GW使うと家が腐るよ
725(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/15(月) 18:50:13 ID:???
ウレタンとか発泡系使うと火事の時有毒ガスが出て死んじゃうよ
726(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/15(月) 19:21:55 ID:???
>>723-725
>素人書き込み厳禁
727(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/16(火) 15:04:34 ID:???
GW使うと家が腐る
728(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/16(火) 21:45:53 ID:???
ウレタンとか発泡系使うと火事の時有毒ガスが出て死んじゃう
729(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/16(火) 22:17:11 ID:???
GWのバインダーやら撥水剤や飛散防止剤は燃えても無毒?
730(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/17(水) 00:20:32 ID:???
土木建築板でフルボッコw
731(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/18(木) 10:22:01 ID:???
GW使うと家が腐るよ
732(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/18(木) 10:24:34 ID:???
GWはアスベストの一種
733(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/18(木) 22:06:22 ID:???
新しいパターン・・・・てか
アスベストの一種ってwww

どんなんだよちゃんと説明してみろよ
どこかどうアスベストとの共通点があるか
科学的にな
734(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/18(木) 22:17:12 ID:???
>>733
ガラスのトゲが肺に入る
735(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/18(木) 23:15:29 ID:???
へー 初耳だね
アスベスト並って言うことだから
どこかにそんな記事とかあるの??

手が痒くなるとか聞いたことあるが
袋入りならそれもないしな〜
是非教えて欲しいな
736(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/18(木) 23:25:50 ID:???
ky
737(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/18(木) 23:48:45 ID:???
なんだしょうもないww
まあ耳付きのやつしか扱ったこと無かったんだが
ちょっと心配になっちまったじゃね〜か
738(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/19(金) 10:30:28 ID:???
GW使うと家が腐るよ
739(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/19(金) 16:05:22 ID:???
グラスウール使ったら無数のガラスのトゲが腕にささる
大工がいつも文句いってるよ
740(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/19(金) 17:18:24 ID:???
袋入りGW断熱材を貼ったものの、そう簡単にきれいに貼れるようなものではありません。
いわばすき間だらけで施工されているのが現実です。
だから、袋から出して施工する訳ですが、微細なガラスのトゲ地獄、まさにアスベスト状態です。
741(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/19(金) 20:35:23 ID:???
はあ? 馬鹿だろ
わざわざ袋からだすってww
ちゃんと別に袋に入ってないやつ使えば良いだけ
742(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/19(金) 20:37:07 ID:???
>>741
袋に入ってないものは飛散するだろボンクラめが
743(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/20(土) 09:14:26 ID:pOpu2W0L
断熱効果10倍 INAXなど、外壁用素材開発
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010022090090942.html
744(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/20(土) 10:28:41 ID:???
>>743
真空断熱材だろ
もう2年前からあるよ 高くって 高級住宅にしか 使ってないが・・。

INAXとか東京ガスとか パクリが本当に好きだな〜〜
745(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/20(土) 22:58:36 ID:???
GW使うと家が腐るよ
746(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/21(日) 22:21:51 ID:rCHOJX8G
じゃぁ高性能グラスウール使おう。
747(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/21(日) 22:42:37 ID:???
>>740
>袋から出して施工する訳ですが、

そんなやつどこにいるんだよwwwww
748(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/22(月) 00:49:51 ID:ku+Xd3DB
FP断熱、ニチハがゲットしたね。あれ明らかに性能いいでしょ、提携工務店でやると坪50で高いけどまあまあで
外壁と同じように断熱もニチハが独占しちゃうんじゃないの?
坪50でついてけるの2×6でポリスチつめる一条のアイキューブくらいか
真空はまだ高すぎるし
749(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/22(月) 09:59:30 ID:???
GW使うと家が腐る
750(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/22(月) 15:40:51 ID:???
じゃぁロックウール使おう。
751(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/23(火) 23:08:04 ID:???
素人衆君達 荒らすの辞めてくれないか?

マジデ

新しい情報が入らないし つまんないだけ。

とっても 不愉快

真面目に見てる人に迷惑
752(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/24(水) 10:10:10 ID:???
GW使うと家が腐る
753(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/24(水) 12:27:18 ID:???
(3)外壁内部結露の恐ろしさ
グラスウ−ル断熱材(袋入繊維系断熱材)は結露した小さな水滴が繊維に付着し留まり
、落下せず土台→基礎→地面と流れ落ちて行かず、壁内が常に高湿度の状態になり木材
をジワジワと腐らせる原因となる。腐食し易い安価なホワイトウッド(W・W)、レッ
ドウッド(L・W)集成材を使用している場合は、より構造材の耐久年数が短い。
http://blog.livedoor.jp/kobori555/archives/52190097.html
754(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/24(水) 22:02:34 ID:???
GW使うと家が腐る
755(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/24(水) 22:26:09 ID:???
GWはアスベストの一種
756(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 08:45:02 ID:???
>>755
GWはあまり好きじゃないが 擁護
グラスウールはガラス繊維
アスベストは石綿(発がん性あり)
確かに両方とも肺に刺さるという共通点があるけど
グラスウールで癌になったという事例は聞いたことが無い。
発がん性で行くと 日サロ の紫外線 レントゲンのほうが上

毎日 グラスウールを生産している工場の業務の方は
肺がんになってるのか? それは調査出来てない。
757(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 15:36:36 ID:???
>>756
肺に棘が刺さる点で共通する

故にGWはアスベストの一種
758(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 16:58:37 ID:???
GW使うと家が腐るよ
759(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 18:31:45 ID:???
屋根裏等通気層が無いところにウレタン吹き付けて内部結露は大丈夫なの?
760(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 18:48:33 ID:???
>>756
グラスウール、ロックウールは万が一肺に入った場合アスベスト同様突き刺さり、
マクロファージに取り囲まれる。ゆっくりではあるが、アスベストと違い溶解する。
短期的に大量に吸込めばもちろんじん肺になるし、人体の溶解速度を超えるペース
で長期間吸い続ければアスベスト同様の影響があると考えられる。
アスベストのクリソタイル(白石綿)と違う点はチクチクするので取扱者はグラス
・ロックウールをなるべく触れないように、飛散させないように取扱うインセンティブ
が働く事があげられる。クリソタイルは衣類に使えるぐらいフワフワの柔らかい繊維
だから取扱者には何の抵抗も無い事が恐ろしい点である。
クリソタイルの紡績工場は木綿の工場とほとんど変わらない。アスベストである
と言われない限り誰も分からないであろう。
761(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 19:00:49 ID:???
>>756
つづき
>毎日 グラスウールを生産している工場の業務の方は
>肺がんになってるのか? それは調査出来てない。
その心配は恐らく無いと思われる。なぜならチクチクするから。
設備のほとんどが密閉されてるし、飛散したとしても極微量で、繊維が太く重い
から風で飛ばされ難い。

大阪の石綿工場の内部の様子
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/image/OSK200509240027.jpg
普通のマスク1枚で素手で作業

世界各地の石綿鉱山の写真
ttp://wsh.med.uoeh-u.ac.jp/asbestos/book/thigashi1997/p1.html
まるで木綿のように扱っている
762(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 19:59:03 ID:???
>>759
通気層に接しているほうが結露しそうなんだが?
763(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 20:56:01 ID:???
>>762
理論上は通気層が無いと断熱材内部に結露する事になるが。まあウレタンだと
透湿抵抗が高いからぐっしょり濡れる事は無いが、断熱性が低下するなどの問題
が起きるだろうね。
764(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/26(金) 21:35:41 ID:???
断熱材内部で結露することが可能なのか、という現実的な問題
765(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/27(土) 01:50:27 ID:???
最近は見た事無いけど、一昔前の吹付ウレタンだと内部結露してぐっしょり濡れて
るのは良くあった。スポンジ状になってる訳だが、結露による劣化なのか、それと
もウレタン自体が劣化してスポンジ状になったことによって内部結露したのかどう
かは不明。
766(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/27(土) 02:31:15 ID:???
吹き付けウレタンでもフォームライトSLは「内部結露の恐れがあるため、
防湿層、通気層が必要です」となってるし、アイシネンは「1地域においても
防湿層、通気層はなくとも内部結露の心配はありません(ただし、温水プール
等高湿度の環境では別途防湿層が必要です)」となってるね。
767(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/28(日) 00:23:02 ID:???
やっぱりアイシネン最強ですね
768(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/28(日) 04:10:21 ID:???
実家のマンションの吹付ウレタンはフラワーアレンジメントにつかうウレタンみたい
にグショグショになってたよ。もちろんカビだらけ。リフォーム時にボード全部剥がして
ウレタンも全部剥がして断熱材は全部スタイロフォームにしたよ。リフォーム後
初めての冬だが、点検口(コンセントのめくら蓋)を開けて見てるけど結露は
起きてないみたい。外気に接する面だけじゃなくて床や天井、界壁も薄いスタイロ
入れました。
769(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/28(日) 09:23:47 ID:???
>>768
ウレタン吹いて結露してるのは厚み不足

設計ミスか 吹きつけした人が悪い

訴えたほうがいいのではないのか?
770(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/28(日) 09:38:18 ID:???
>>768
場所はどこですか?
771768:2010/02/28(日) 16:25:05 ID:???
>>769
厚みは十分ありましたよ。針で計測したところ45ミリは確保されてました。床面
から腰ぐらいまでは60ミリぐらいありました。次世代2地域基準クリアレベル
です。(販売時のパンフレットには新省エネ基準1地域基準対応と謳ってた)
当時はヒートブリッジの配慮があまり無かったみたいで床と天井の折り返し部分
はスタイロ15ミリ打ち込み工法でした。この部分は結露はありませんでしたが、
冬場はかなり冷たくなってました。
>>770
函館です。

断熱改修にあたっては既存のスタイロが最も内部結露に強いと判断し、壁床天井
全面に15ミリ(ヒートブリッジ部分は既存の入れて合計30ミリ)、外気に接する
壁には100ミリのを入れました。
772(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/02(火) 23:49:28 ID:???
スタイロが値上げ
他メーカーもそれに続くのかな。。
スタイロが上げてくれれば、上げやすいよね
773(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/03(水) 03:01:10 ID:???
>>772
ふざけんなオラ
774(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/03(水) 08:25:22 ID:???
エコポイントねらいだろ
775(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/03(水) 17:51:23 ID:???
GW使うと家が腐る
776(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/03(水) 18:55:05 ID:???
ウレタンとか発泡系使うと火事の時有毒ガスが出て死んじゃうよ
777(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/03(水) 19:19:47 ID:???
コピペ荒らしか
778(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/04(木) 12:28:18 ID:???
GW使うと家が腐る
779(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/07(日) 20:54:02 ID:???
GW使うと家が腐る
780(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/07(日) 22:31:06 ID:???
>>776
フェノールフォームは有毒ガス出ないよ
781(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 02:35:21 ID:???
フェノールフォームは単体では火がつかないのに火事の時になぜか良く燃える。
782(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 10:35:38 ID:???
GW使うと家が腐る
783(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 15:05:44 ID:???
GWいいよ。天井に10K100mm3枚重ねで引いてる。
もともと100mm1枚しか敷いてなかったから、自分で敷いた。
784(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 15:06:29 ID:???
ネオマとか糞タケーんだよ。ガハハハハハハハ。

それより、窓をなんとかしようぜ?
785(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 17:43:23 ID:???
GW使うと家が腐る
786(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/08(月) 23:16:29 ID:???
グラスウールが最強なんだよ。やっぱり。
ネオマ馬鹿よ。
787(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/09(火) 09:39:54 ID:???
>>783
10k 100ミリ 3枚で300ミリ?
ちゃんとチドリ置きしているかな? してないと・・・意味無いな。

○埃と スラブの表面結露での 水によっての重さで 天井落ちないように
工夫してね。

○全面に同じようにひかないと、ヒートブリッジが起こってしまうのも忘れずにね^^

置けないような奥の場所は点検港作って置くべし。 では
788(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/09(火) 09:41:34 ID:???
うえ点検港×
  点検口○  誤字でした。
789(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/09(火) 17:10:06 ID:???
30cmもの厚さでGWを敷ける天井裏って
いったい、どれだけ高さがあるんだろう…
つーか、どうやって敷いたんだろうw
790(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/10(水) 17:35:45 ID:???
GW使うと家が腐る
791(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/10(水) 17:55:30 ID:???
ねえねえ、どうやって敷いたの?
792(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/10(水) 22:07:37 ID:???
作り話だろjk
793(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/11(木) 23:33:34 ID:???
>>784
Fランクなのに、DランクやEランクと比べて高いと言うのは筋違い
794(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/11(木) 23:56:08 ID:???
100ミリのGWを3枚重ねで敷き込める天井裏って…
795(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/13(土) 00:07:14 ID:???
>>793
久々に切れのアル意見    君は偉い!!
796(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 09:03:46 ID:???
GW使うと家が腐る
797(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 10:51:51 ID:???
断熱は窓が命。
798(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 11:13:55 ID:???
窓は樹脂サッシ以外は認めないよ
799(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 13:46:38 ID:???
100ミリのGWを3枚重ねで敷き込める天井裏って
懐は600ミリくらいあるのかな?
800(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 15:18:04 ID:???
あるよ
安普請には無理だねw
801(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 16:54:18 ID:???
そうか
だが、懐を600も取ると、柱は全て3mを超えてしまうし
横架材間の垂直距離から、四寸角以上になってしまうんだが?
802(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 16:56:32 ID:???
懐を(無駄に)600も取っておいて
天井高は2200とかw
803(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 16:57:32 ID:???
それこそ素人だろwww
804(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 18:08:49 ID:???
つまり、まとめると

>>801-803の言うことを理解できない>>800
意味も分からずに「安普請」とか言ってる素人

ということでよろしいか?
805(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 18:11:11 ID:???
いや、GW100ミリを3枚重ね、ってのが嘘なんだよ。
嘘吐きは、自分の嘘を隠すために、また嘘を吐く。
ひっこみがつかなくなって嘘まみれになる。
それが>>800

このスレで「安普請には」と書いてるのは全て同一人物。
そう考えると辻褄が合う。確認してみな?
806(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 23:21:12 ID:???
>>805
に同意 100ミリを3枚重ねるのは きちんとやってる業者的に
意味不明 メチャクチャ 時間が掛かるし ステンかアルミの
テープも必要となってくる。防湿シートも少しいるし
点検口が沢山いる。

所謂 嘘ですね。
807(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 23:28:55 ID:???
>>806
えーと…突っ込んでいいですか?
808(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 23:36:34 ID:???
>>801
それがどうした?
柱梁、五寸角以上だよ
809(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/16(火) 10:52:08 ID:???
10Kじゃすぐへたるだろ。16K2枚くらいでいいのに。
810(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/16(火) 13:20:20 ID:???
>>808
モジュールと廊下の有効幅は?
6尺5寸一間?
811(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/16(火) 13:27:58 ID:???
>>810
一流の施工者だったら小刻みのモジュール変更が可能だよ
安普請は無理だろうがなw
812(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/16(火) 19:45:33 ID:???
じゃあモジュールは無しなんですね?

なのに、なぜ全て5寸以上なんですか?
柱が太ければ豪華だと勘違いして無駄金払ってる馬鹿施主ですか?
そういうのは一流の「施工者」じゃなくて「詐欺師」でわ?
まあ騙されるほうも騙されるほうですが

お気の毒様
813(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/16(火) 19:52:24 ID:???
一流の設計者・施工者ってのは、違うんですよ

たとえばキャンチレバーを「いかに薄くできるか」
太くすれば持つのは当たり前、薄くしてこそ価値があり
それこそが設計や施工の技術力だと、理解していますよ

で、断熱材の話に戻りますが
ただ分厚くすればいい、なんてのは愚の骨頂
断熱材は「単位時間あたりの熱貫流率」で分類すると
優劣はあるけど、熱放射(輻射)を1000時間続けたら
どうなると思いますか?何使っても同じ温度になりますよ
814(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/16(火) 19:55:40 ID:???
GWを300ミリ敷くくらいなら
100ミリ敷いて機械換気するほうが、ずっと上では?
815(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/16(火) 23:13:23 ID:???
>>813
どうして地球は沸騰しないんだろう。
もう、ずいぶん長いこと太陽にあぶられてるのに・・・・
816(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 00:26:37 ID:???
>>812
下手な業者よりもよっぽど建築知識があるよ
柱は太ければ太いほど座屈に強いし、腐朽にも強いよ
大きな金物も余裕でつけられるしね
馬鹿なお前が知ってるかどうか分からんけど、断面欠損にも強いよ
四寸以下の通し柱は死ぬよ
817(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 00:27:22 ID:???
>>813
高高住宅では24時間エアコンだよ
818(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 01:50:58 ID:???
スタイロ550mmって断熱的にかなりいいのだろうか?
あまりスタイロを見たことが無いのでどれぐらいがいいのかさっぱりわからん。

あとパーフェクトバリアってどう?この間ビフォーアフターにも出たみたいだけど。

>>816
素人以下だと思う。バランスが問題。耐震設計のスレにでも行ってきてね。
819(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 08:13:58 ID:???
>>818
スタイロ550ミリって冷蔵倉庫の世界のレベルですね。T地域かな?
>>817
24時間エアコンって 24時間換気(セントラル換気システム)の間違いでは?
820(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 08:33:16 ID:???
>>818
バカな業者がオナっとるw
構造一級建築士にも見てもらってるよ
821(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 10:27:56 ID:???
グラスウール使うと家が腐っちゃうよ
822(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 11:23:36 ID:???
木造に構造一級を連れてきて、五寸柱には何も言われなかったか?
まっとうな構造屋なら言うだろ、「バカか?」って

なあシロアリ、嘘を隠すために嘘を重ねるのは止めなよ
それとも、見え見えの嘘をわざと書いて、レスを
つけてもらうのが目的なのかい?
823(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 11:44:02 ID:???
五寸柱で何が悪い
田舎じゃ当たり前だよ

軸組みの骨太さにこそ普請道楽の金のつぎ込みどころ
それに構造計算で裏づけされるところがインテリ施主の証
824(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 11:45:39 ID:???
>>822
GWを勧めるド悪党が正義面すんじゃねえ
825(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 12:03:40 ID:???
>>823
へー、当たり前なんですかw
またそうやって嘘をついて、自分の首を絞めてる

柱が五寸以上なら、土台は?基礎幅は?
構造屋さんがみてるんだよね?
826(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 12:46:17 ID:???
>>825
土台も五寸で何が悪い
基礎幅も合わせてるよ
型枠大工に入ってもらってるから何も問題無し
827(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 16:49:56 ID:???
>>826
そうですかw

無意味に太いだけの柱、無駄に厚いだけの壁、
納まらない縁桁、見込みが遊ぶ外部建具…

はっきり言いなよ、全部でまかせでした、ってw

で、そこまでするなら、断熱は荒壁なんでしょ?
貫は何本入れたの?
828(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 16:51:24 ID:???
>>826
柱勝ちじゃないの?
829(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 19:09:51 ID:???
>>827
構造図をすり合わせているから全部問題なく納まるよ
壁が厚くてもそもそも家がデカイんでね
階段幅も四尺以上だし

>>828
五寸柱くらいなら梁勝ちで大丈夫だよ
830(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 23:42:55 ID:???
>>829
じゃなくてw

柱が受ける荷重が、5寸じゃないとダメだから5寸にしたの?
だったら土台も基礎もそれなりでないとダメだけど
「5寸柱くらいなら梁勝ちで大丈夫だよ」というのは
土台や基礎のことじゃないでしょう?意味分かってるの?
あなたのいう「大丈夫だよ」は、全く根拠がないどころか
意味分かってない素人が自分を安心させるために言ってる言葉だよ

何が大丈夫なの?梁勝ちって何?説明できる?
できるなら3行で書けるよね?書いてみて
土台と基礎の話も、3行で書けるよね?書いてみて
自演含め10レス以内にね
831(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 23:43:46 ID:???
構造図wwww
そもそも、強度を確保するための5寸柱じゃないんでしょ?www


ボロボロだな白蟻君
832(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 23:45:04 ID:???
シロアリがこのスレで一番の素人ってことでFA?

シロアリを問いつめている間は、例の1行コピペが止まる件について
833(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 23:49:20 ID:???
シロアリ自身は「何も分からない素人」だけど
何も分からない素人だからこそ

>安普請には無理だねw
>それがどうした?
>柱梁、五寸角以上だよ
>一流の施工者だったら小刻みのモジュール変更が可能だよ
>下手な業者よりもよっぽど建築知識があるよ
>構造一級建築士にも見てもらってるよ
>それに構造計算で裏づけされるところがインテリ施主の証
>型枠大工に入ってもらってるから何も問題無し
>構造図をすり合わせているから全部問題なく納まるよ

自分ではワカリマセンでもプロに任せてるからダイジョブです
ってことですね(全部作り話)
834(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 23:53:22 ID:???
>構造図をすり合わせているから全部問題なく納まるよ

いや、木造で「構造図をすり合わせ」とか…床伏図と軸組図で充分だろ?
「構造図」って何?
それに、電卓叩いて計算する木造なんて、昭和の時代にオhル

ここまでバレバレの嘘を、どこまで続ける気なんだろう、この人は
835(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/17(水) 23:54:26 ID:???
>>829
まだ嘘の上塗りを続けるつもりですか?
もう嘘じゃなくてホラ話、笑い話になってますが
836(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 00:00:30 ID:???
腹いせに他スレを荒らしに行くんじゃないかなあ。
もちろん、その他スレでも笑われてるわけですが。

脳内豪邸の住み心地は、いかがですか?
現実を見つめたくなくなるほど、快適ですか?
いいですよ、そのままで。
あなたに、救いが訪れることは、絶対にありませんけど。

いいから働きなよ。道路の旗振りでも立派な仕事だよ。
自分はもっとすごいことが出来る、と思ってるんでしょ?
できるけどやらない、と自分では思っているんでしょ?
違うよ。
できないからやらない、それが今のあなた。
やらなければ、できないとは言わなくて済む。
それが今のあなた。
いい歳して、親の年金で飯喰って、何ヶ月も仕事せずに過ごしてる。
恥ずかしくないですか?兄貴やその奥さんやその子供さんが
あなたをどんな風に見ているか、分かってますか?
お婆さん、泣いてますよ。

ねえ、イサオさん。
837(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 01:04:32 ID:???
バカな業者がオナっとるw
838(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 01:19:22 ID:???
虫の息で、かろうじて吐いた言葉が>>837か。

>>830からあと2レスだ。
黙って見ててやるから、答えてみなよ。

たった1レスで済む話なのに、おまえは、できない。
しないんじゃなくて、できないんだよ。
いま、いくつだ?もう人生も2/3を過ぎたというのに
おまえは、いま、なにをしている。
おまえに、何ができる。
何もできない何も残せない。
おまえが死んだら親がほっとする、そんな人生。
死んだ方がマシじゃないのか?
839(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 01:29:37 ID:???
>>830
>柱が受ける荷重が、5寸じゃないとダメだから5寸にしたの?
>だったら土台も基礎もそれなりでないとダメだけど

過大に安全率とってもらって設計したよ
840(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 02:02:37 ID:???
過大な安全率が「安普請でない」という主張の代わりか
おまえは本当にダメだ、なにもしないしなにもできない
なのに、兄貴の家族を壊そうとしている
おまえさえいなければ幸せに過ごせたのに

わかってるかイサオ
こんなスレでそんなこと書いてる暇があったら
働けよ
な?

今のままじゃ、ばあちゃん死んでも死にきれないぞ
親戚中から疎まれてるダメ息子のことを
心配しながらこの世を去る覚悟をしてるんだぞ
841(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 02:15:04 ID:???
>>840
仕事がないんでとうとう気が触れたかwwww
バカな電工はCD管にGWを突っ込んでろよwwww
842(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 12:24:35 ID:???
なんだ、ポリスチレン業者が御鳴ってるのか?
843(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 13:00:42 ID:???
>>811
一流の施工者があんなことすんのかwwww ジジイよおwwwwwwwwwww
844(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 13:17:07 ID:???
>>843
普請道楽だから持ち屋は複数あるよ
845(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 13:26:39 ID:???
虚言癖爺がなに言っとんのじゃw

11 名前: >>446です [?????] 投稿日: 2009/08/09(日) 17:27:04 ID:???
>> 9
間取り変更はしていません。
寝室の上に便所は作っていません。そんなにユトリのない広さではありません。
マンションの手狭さがいやで延80坪の木造、純和風の家を新築しました。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090924062513.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/200510/15/90/d0042090_13115930.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200905/02/90/d0042090_16413223.jpg
ttp://park11.wakwak.com/~oscar/album/Img003_m.jpg
846(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 13:35:37 ID:???




  朽ち果てて

    いく我が家見て

        涙ぐむ

               (´-ω-`) もくちゃん


847(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 13:45:24 ID:???
>>846
黙れ!
848(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 14:15:52 ID:???



  崩れ行く

    我が家が先か

        我が命

               (´・ω・`) もくちゃん




849(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 16:42:36 ID:???
グラスウール/使うと/家が/腐っちゃう
850(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/18(木) 17:40:20 ID:???
なんだ、ネオマ馬鹿がオナニーしてるのか。
851(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/19(金) 13:34:52 ID:???
構造の話は別でやって頂きたい
此処は断熱の場

宜しくね
852(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/19(金) 15:35:04 ID:???
>>818
うち大阪でRC造。屋根がスタイロ250mm外断熱です。真夏でもトンネルの中み
たいにひんやりしてますよ。
853(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/19(金) 15:45:04 ID:???
>>852
RCの外断熱が最強工法だよ。
スタイロにして良かったね。
854(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/19(金) 15:45:45 ID:???
>>852
しかも冬はポカポカだよ
855852:2010/03/19(金) 22:34:18 ID:???
>>853
残念ながら壁は内断熱。スタイロ50mm。床はスラブ裏からウレタン100mm吹付け
てるので外断熱。
856(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/20(土) 00:16:51 ID:???
>>855
何で壁も外断熱にしなかったん?
ヒートブリッジができるよ
857(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/20(土) 01:55:30 ID:???
>>852
大阪でRCだったらマック安田に頼めばよかったじゃん
http://www.mac-design.co.jp/what/concrete/
858(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/21(日) 17:14:07 ID:gpw99284
 
859(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/21(日) 18:05:53 ID:J1vxQPyk
素人だけどグラスウール100mm16kHGと
105mm16K HGとでは2倍近く高くなる。
MAGオランジュ安くしろ  納得できん!
860(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/22(月) 22:30:29 ID:???
スタイロって結構色々種類があるのね…
一概に550mmと言っても、>>852の言うスタイロより劣るものかもしれないのか。

>>819
東北の方でメインでやっている業者が東京の方でもやると言うことでお願いしようかと思っています。

>>820
だから他のスレでやってね。構造の話だから。
861(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/22(月) 23:02:38 ID:???
>>860
ここは俺が建てたスレだよ
862(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/26(金) 08:31:05 ID:???
エコポイント始まって 見積もりが多くなった。
863(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/27(土) 11:56:26 ID:???
アホな質問を受けるのも多くなった
「新築でエコPもらうには、床はサ○ーライト何ミリ必要ですか?」
とかw
864(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/27(土) 19:10:07 ID:???
>>863
想像するに仕事もくれないのに質問だけかい?
辛いね
お年寄りのユーザーなら答えてあげるけど
若いユーザーなら自分でググればいいのにねぇ
865(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/28(日) 19:30:51 ID:/4fNJhKh
断熱内窓4万で仕入れて7万で落札だぜ。

月に3件じゃ割にあわないよ。


1時間で取り付け完了なんてCM流すから金になんねーよ



866(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/28(日) 19:35:30 ID:???
建築エコポイントは雨後の筍のごとく湧いて出た審査機関評価機関に金を流すための制度。
間違えんなよ。
867(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/08(木) 11:12:46 ID:???
審査機関35000円も取るなんて・・・・・。
868(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/08(木) 22:08:55 ID:???
てす
869(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/09(金) 12:32:40 ID:rWaEaZdi
アイシネンは水吸わないし、燃えないよ
施工店等でサンプル貰ってみ?
毒ガスも出ない・・・らしい
870(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/09(金) 12:48:52 ID:???
グラス.ウール使うと家が腐っちゃうよ
871(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/09(金) 14:20:01 ID:???
>>870
kwsk
872(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/10(土) 23:43:55 ID:???
>>870
って、外断熱をやっている会社の営業に言われた。
873(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/18(日) 23:00:08 ID:sYtBe4KB
AHO
874(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/25(日) 15:34:07 ID:???
ガイナってすごそうだよ。
http://www.nissin-sangyo.jp/
875(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/29(木) 13:42:41 ID:kWQtu3Ia
ガイナってペンキじゃねーかよ。断熱材と違うだろ
876(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/04(火) 13:40:21 ID:???
グラスウール使うと家が腐っちゃう
877(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/07(金) 22:12:30 ID:???
>>875
建築士で高いけど効果はすごいって言ってた人がいたよ
878(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/07(金) 23:23:17 ID:???
>>877
そいつは二級建築士なんだろ?
879(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/10(月) 16:21:50 ID:???
施工業者に、グラスウール10k50mmの仕様を100mmに変更したら
追加費用5万円って言われたんですけど、普通そんなにします?
新築予定30坪2F建ての壁と天井です。

夫は、お金ないから断熱材なんてどうでもいいって言ってるんですけど、
私は100mmにするぐらいなら殆どタダでいけるんじゃないかなと思って聞いてみました。
880(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/10(月) 16:39:29 ID:???
>>879
五万円くらいでガタガタ言うな
その仕様でも足りないくらいだ
等級4でやらないと住んで後悔するよ

881(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/10(月) 16:52:55 ID:???
>>880
ガタガタいって申し訳なかったですが、
罵る前にせめて答えては頂けませんか?
お分かりにならないなら結構ですが。
882(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/10(月) 17:10:15 ID:???
>>881
妥当な金額だよ
金ないなら薄い断熱材に住んだら?
883(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/10(月) 17:17:20 ID:???
>>882
ありがとうございます。
もうお金がキツくて1万でも浮かせたい心境です(笑)
不快な思いをさせてすみませんでした。
884(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/10(月) 17:33:41 ID:???
おまえら、よっぽど仕事ないんだな。
もう少しちゃんと答えてやれよ。
だから信用されないんだよ。
8851:2010/05/10(月) 22:07:37 ID:BqQwstbR
105mm以上の壁に、何で50mmの断熱材入れるの?

50mmのGWて、真壁用じゃないの??
886(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/10(月) 22:17:43 ID:???
>>879

断熱・気密仕様ってのは住み心地に直結する。
そして、完成してしまった後ではほとんどやり直しはきかない。
やり直すには莫大はリフォーム料がかかる。

5万円ぽっち、家全体の価格に比べたら鼻くそみたいなもの。
その鼻くそを払うだけで断熱性能が上がるなら万々歳じゃない?
本当のことを言うと100mmでも足りないです。10Kだし。
全然たんねー。

断熱材なんてどうでもいいと思うならしょぼい仕様で
冬寒く夏暑いシンチクに住めばいいと思うよ。
そんな家に数千万円のローンを払うなんて、
俺はマゾじゃないからできないけど。

俺なら壁厚いっぱいに高性能グラスウールを詰め込むけどね。
今後数十年の住み心地を考えたら十分おつりがくる投資だと思っている。
887(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/11(火) 16:40:53 ID:???
>>886
通りすがりだがお前みたいな業者が糞なんだよ。
建売じゃ普通は10k50mmのとこが今でも一番多いだろ。
だからいいって言ってるんじゃなくて、
一般人はそれをおかしいと思わない程度の認識なんだよ。
あたかも879が馬鹿みたいな言い方はやめてやれ。

>5万円ぽっち、家全体の価格に比べたら鼻くそみたいなもの。

やっぱお前糞だわ。客にもそういう態度で接してたら滅びるぞ。
消費者側は883みたいに僅かでも安くしたいのに
業者側は家○千万なのに数万でガタガタいうなっていう横柄な態度だろ。
そんな横柄な業界他にないぞ。時価の寿司屋ぐらいじゃねーか。
888(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/11(火) 22:22:48 ID:???
丁寧に言うなら、その5万なんて10年もかからずに光熱費で回収しておつりがきます。
建売仕様をお客様が疑問をお持ちにならないのは、
単にどの程度のモノが必要かと云う事をご存知無いからであります。

必要なものは多少のご負担であってもお伝えしご負担いただくほうが
最終的にお客様の利益に成ると考えますので、
高断熱かをお勧めします。
889(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/11(火) 22:59:58 ID:???
GW100ミリにしたところで
窓は全アルミ枠のただの複層ガラスだろ
床下はスタイロ30ミリだろ

羽毛布団をかけたからといって
敷布団がペラペラのせんべい布団じゃあったかいワケねぇ

上着だけダウン着ててもパンツ一丁じゃあったかいワケねぇ

断熱はトータルで考えなきゃ。
890(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/12(水) 18:45:46 ID:???
上着着てた方が着てないよりはマシだろ
891(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/12(水) 18:59:49 ID:XkApc/zz
セルロースがいいべ
892(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/12(水) 23:02:53 ID:???
>>887
横レスだが、どうみてもお前のほうがクソ。はっきり言って最低。
お前のような工務店には絶対に頼みたくないね。

完成後の施主の住み心地なんてなんも考えてなくて、
ただただ素人の言いなりか?
費用対効果を考えてベストの提案をするのがプロ。
おまえみたいな「売れりゃいい」って奴がのさばれるほど
この業界のレベルは低いんだな。
893(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/13(木) 09:43:01 ID:zZZp+4I5
セルローズファイバーってどうなの?
894(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/13(木) 17:41:47 ID:TCmbD2gu
↑新聞紙だよ。おが屑のほうがマシ
ボッタクリ業者がセルロースを使ってるね。プロは絶対使わない
895(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/13(木) 18:18:16 ID:qVMSIztG
>>893セルロースファイバー
この人の本チラッと見たけど、よさそうな気がしたよ
http://www.z-tekunika.com/index.html
896(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/13(木) 23:59:42 ID:???
>>887
>一般人はそれをおかしいと思わない程度の認識なんだよ。

だから、そういう無知の施主に有益な情報を教えてやるのが工務店の仕事だろう。
5万円の投資が安いと言わずなんて言うんだよ?
あほ?
897(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/14(金) 17:49:59 ID:d+DON5Pc
セルロースをu6万っていう業者がいたな。
ジジ、ババ専門の詐欺会社らしいけど、俺もソイツ等と組みたいよ。新聞紙を6万で売るノウハウが欲しい。連絡先知ってる人いる?
898(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/15(土) 00:24:50 ID:???
>>892のクソっぷりにふいた
899(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/15(土) 10:38:24 ID:6QM7+pF/
オイ、セルロース
エロサイトに飛ぶぞ。お前等ヤクザ系の組織か?
900(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/15(土) 16:03:55 ID:???
>>894
おが屑だと虫が湧かないか心配だな。
消毒すればシックハウスの元になるかもしれないし。
901(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/16(日) 17:17:19 ID:sk+3sAUq
頭固い奴らはセルロース認めないな
GW使って結露に苦しめばいいんじゃね
902(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/16(日) 19:24:41 ID:4ci3GJmt
a
903(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/18(火) 18:56:44 ID:tuojPbgR
新聞紙入れて断熱材になる訳ねーじゃん。新聞紙が水吸ったら腐るぞ
904(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/18(火) 20:31:16 ID:8DGd9xU7
アホやな 新聞紙だけじゃねーよ
905(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/19(水) 11:49:33 ID:???
>窓は全アルミ枠のただの複層ガラスだろ

アレはもう少しなんとかならないかね。

樹脂とか木とか製品としてはいろいろ有っても普及率が全然違うものな。
復層硝子はだいぶ普及したけど、サッシ自体の問題を取り上げないのは、
窓分野ではアルミサッシ屋が一番広告出してるからだろうな。
906(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/20(木) 01:19:05 ID:???
>>905
欧州じゃアルミサッシなんて暖房なんかまともにやらない
工場とかでしか使われて無いからね〜
907(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/20(木) 17:17:47 ID:SdMvfKv7
床断熱の2x4新築
内壁部分にホールダウンが一本あるが、これを断熱するべきか・放って置いても問題ないか?
908(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/21(金) 19:52:31 ID:+LlouA/x
金物だから結露で錆びるだろ まぁ、仕方がない事だが
909(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/21(金) 22:42:03 ID:???
>>907
基礎外断熱にしないとアンカーボルトは結露で錆びるよ
910(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/23(日) 14:22:43 ID:QnxWZTQ8
シロアリにやられない基礎の外断熱ってできるんですか?
911(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/23(日) 21:48:26 ID:j5kzxQh2
無い、外断熱は殆ど白蟻にやられて倒壊!
912(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/23(日) 21:54:27 ID:???
ソースは?
913(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/23(日) 23:00:23 ID:NKn+Xg+m
なんで外と内で、良い悪いと無駄な話をするんだ、外も内も断熱しろよカスがっ
914(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 00:04:42 ID:???
>>910
セントリコン・システム
915(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 17:16:30 ID:R0gYarPO
メーカー発表以外では、シロアリにやられない基礎の外断熱材は検証されてません。
916(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 21:53:50 ID:IhvdyzWS
>>878
いやいや皇室関係の建物も設計した一級の中でも一流の建築士さ。
っていうか一級とか二級とか関係ないし。
お前ど素人だろ?入ってくんなよ。
917(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 22:29:16 ID:???
ねえねえ、我々建築業界の人間って
>>916みたいな程度の人間がいる業界だって思われちゃってる?
918(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 22:46:07 ID:klo4/N/R
足の裏の米粒が、何を叫んでも無駄
919(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/24(月) 23:18:26 ID:7ufW9gjm
【九州のブラック企業】佐藤株式会社
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1274620819/

1 :就職戦線異状名無しさん:2010/05/23(日) 22:20:19
内装卸売り業の自称大手です。
いかれてる企業です。

2 :就職戦線異状名無しさん:2010/05/24(月) 21:05:25
@男は暴力は当たり前。なぐられて血がでるのはおろか歯が折れたやつも
Aオンナにはやさしい
B長時間勤務(朝7時〜夜11時)
 朝は便所掃除からスタートですw
 土日もサービス出勤あたりまえ
C薄給 手取り14マソってなんだよ

3 :就職戦線異状名無しさん:2010/05/24(月) 21:07:20
HP
http://www.comfortor-satoh.com/
920(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/25(火) 00:12:52 ID:fwJ52dBL
>>906
北欧でも高層ビルやでかいマンションみたいなのはほとんどがアルミサッシだwww
RCに樹脂サッシを使ってごらんよ。
相当頑張んないと雨漏りに困るから。
って何が問題かわからずそのまま樹脂サッシを普通に取り付けたら笑うけどなw

日本は雨が多いから、一概に断熱性能だけで木製を選ぶと、雨漏りとかで苦労するぞ。
メンテナンスしないでかびたとか言うなよw
921(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/25(火) 00:15:15 ID:fwJ52dBL
こんなところで戯れている建築関係の奴はどう考えても底辺だろw
922(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/25(火) 02:51:35 ID:???
>>916
二級建築士はカスだろ?
人様の家を設計するなよ
施主は心の中で不満だらけだよ
一生に一度の買い物、三流のハンパ者に設計されたってね
923(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/25(火) 02:52:34 ID:???
>>920
樹脂サッシがアルミより雨漏りしやすい根拠を示せカス
924(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/26(水) 21:27:04 ID:???
>>920
北欧は行ったこと無いが、
イタリア・フランス・ドイツなどは
ホテルの窓は全て樹脂サッシ。
一般住宅もほとんど樹脂サッシ。
ほんで引き違いの窓は少なく、軸回転かドレーキップ。
温暖な地中海沿岸では縦にスライドするやつがあったけど。

RCに樹脂サッシを使うと雨漏りするっていうのは、どういう意味?
RCがゆがんでスキマできるとか?
RCのほうがスキマができやすい?
初耳なので解説よろしく。

ほんで、最後の文章で、木製サッシはカビるとかwww。
木製はメンテナンス(ペンキ塗り)が必須。
メンテナンスしないと、かびるとかそういう問題じゃなくて、サッシが腐る。
925(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/27(木) 11:54:58 ID:???
>>922
1級2級ってやれる規模が違うって事で
むしろ個人の普通の規模の家なんて2級で沢山。
木造建築士だっけ?たたき上げの大工でさえ作れたんだから。
926(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/27(木) 12:32:32 ID:???
>>925
だが一級に合格出来ない低脳だろ?
927(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/27(木) 16:51:15 ID:s37anJ0V
今じゃ、中卒型枠大工からHM営業まで持ってるだろ1級くらい
石投げれば直ぐ当たるわ、1級なんぞ
928(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/29(土) 00:40:40 ID:???
イゾベール
929(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/29(土) 11:42:03 ID:???
能力に関わらず受験しなきゃ取れないだけの話。
2級だから1級に受かる能力が無いと言うことではない。

資格マニアじゃないんだから仕事の範囲に必要な資格があれば良い。
930(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/31(月) 15:26:09 ID:???
グラスウールが家を腐らす
http://www11.ocn.ne.jp/~kenko1/tokucho.files/htrgt09.htm
931(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/31(月) 19:37:34 ID:???
充填断熱やる奴って、あほかと思う。
932(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/31(月) 21:30:21 ID:???
>>905
知り合いのサッシ屋いるけど、内外アルミも樹脂層あり、外アルミと内樹脂の複合、内外樹脂、外アルミ内木とか
メーカは一通り揃えてるが、まあ色々あっても結局値段だそーだ。普通の施主はサッシに性能を求めてない。
知らないから。断熱材よりもさらに興味がないそーだ。
933(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/01(火) 11:43:12 ID:Lr1AxB//
アイシネン最強。
934(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/01(火) 12:27:44 ID:PHQLkIQj
100mmの壁に100mmのグラスウールを入れると結露するので75mmにするとこだわっている設計士???

http://jin0055.exblog.jp/9447092/
935(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/01(火) 20:00:33 ID:QJPj80sc
うちは近所の大工に作ってもらい23年でも耐用年数超えてしまいました。
グラスウールはぼろぼろ壁も天井もは2mmのベニア1枚です。床は1.7mm1枚で底が抜けています。

窓ガラスが6mmなので3分の1しかありません、なさけないくらい薄い壁であきれています。
同じ値段でこれじゃ、と思い今回はやはり大手の住宅メーカーにすることにしました。
936(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/01(火) 22:21:15 ID:???
>>931
何をもってあほって言ってんのかよくわからんけど、
いずれにしても充填しないと高断熱にならないじゃん。
面倒くさいけど、気密シートで無問題じゃね?
937(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/02(水) 10:34:31 ID:???
気密シートが上手く張れない和風建築新壁構造
938(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/02(水) 10:48:10 ID:???
>>936
外張り断熱
939(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/02(水) 10:54:52 ID:???
>>934
笑わせてもらったよw
940(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/02(水) 11:18:30 ID:???
941(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/02(水) 13:08:59 ID:???
GW使うと家が腐るよ
942(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/02(水) 20:04:27 ID:uWNvN5EO
>>940
一級建築士 牛尾
誰だか一級建築士でなくてはと書いていたが・・・
一級も二級も関係ないことがよくわかる事例。
943(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/04(金) 00:01:20 ID:???
>>938
だから外張りだけじゃ高断熱にならないでしょ、って言ってんだろ。
わかんねーやつだな。
外張りでQ値1.4とかやってみろよ。
窓なしか?wwww
944(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/04(金) 07:00:49 ID:???
>>943
外張り断熱やってるところは大抵がC値1.0以下をウリにしてるよ
945(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/04(金) 23:22:52 ID:???
>>944
それは外張りと充填断熱を併用したときの話だろ?
今話しているのは外張りだけの場合。
読解力ないね。

それとも外張りだけでQ1とでも?まさか。
946(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/04(金) 23:34:22 ID:???
>>945
ネオマフォーム使えば問題無し
947(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/05(土) 00:02:14 ID:???
>ネオマフォーム使えば問題無し

で、Q値が2切るのがやっとか?
せいぜい1.7がいいとこだろ。
問題ありまくりじゃねーか。
948(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/06(日) 17:00:08 ID:???
透湿抵抗が結局大事なんじゃないか?最近どこの断熱材メーカーも透湿度に
ついて言ってくるところ多いし
949(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/06(日) 18:19:20 ID:???
仕上げがビニクロなら、実質的に問題なし。
950(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/06(日) 18:55:16 ID:???
>>949
それでも限度がある
951(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/07(月) 17:13:43 ID:B5yShuin
あの〜
充填断熱にGW間髪入れずに外側にカネライトは問題ありますかね
そのままモルタル塗ってます
952(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/07(月) 17:21:47 ID:???
>>951
欠陥住宅です。
断熱材が外壁なんですか?
953(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/08(火) 21:26:24 ID:???
@グラスウール100パーセント
Aロックウール100パーセント
B@Aを使い分ける

ではどの方法が価格・効果が大きいですか?
954(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/08(火) 22:29:39 ID:???
どっちもダメだろ、普通。
955(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/08(火) 23:59:10 ID:???
>>952
断熱材にモルタル仕上げが欠陥なのかよwww
956(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/09(水) 00:18:00 ID:???
>>954
となると昔ながらの土壁が最強の「断熱材」?
957(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/09(水) 19:08:23 ID:8zf2nGlz
セルロース野郎が来ないな。セルロース=ティッシュペーパー
最強の可燃材だよ


958(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/09(水) 19:48:55 ID:vP19+SSK
旭ファイバーグラスのアクリアはどうですか?
959(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/09(水) 20:55:41 ID:two51/gS
エクリアが一番高い!
960(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/10(木) 10:00:18 ID:EJqOSyUY
マンコも断熱効いてるね
961(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/18(金) 12:47:06 ID:+Mb1T51i
>>960 湿気は多いけどな
962(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/19(土) 15:57:46 ID:???
スタイロフォームATを使いたいんだけど価格はどれくらいですか?
963(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/19(土) 23:07:59 ID:???
>>962
問屋なのか販売店なのか工務店なのか施主なのか・・・
話はそれからだ
964(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 01:27:19 ID:???
>>963
工務店だよ
965(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 10:26:20 ID:???
設定6ならハズレひけばほぼ入るよ
ただし連は1か3
966(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 21:50:46 ID:???
関東でロックウール入手しようと思えばニチアスだけしか買えないの?
最近、新規参入したメーカーからでも買えると問屋で聞いたけど。
967(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/20(日) 22:06:42 ID:???
>>966
ロックウールとグラスウールはやめた法がいい
968(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/21(月) 10:00:17 ID:???
>>966
送料払うって言えばなんでも買えるんじゃね?
何坪分買うのか知らないけどヘタするとモノより送料の方が高いよ。

昔スタイロフォームの20mmが欲しくて発注したら、
送料の方が高い事が有った。
25mmだと問屋が常備してて送料掛からなかったんだけどね。
969(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/23(水) 14:47:27 ID:???
GW使うと家が腐る
970(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/24(木) 09:31:24 ID:???
本日の作業内容100倍発泡ウレタン天井120mm吹き付け
アミンで体がいかれちまう
メーカーさんどうにかして〜
971966:2010/06/24(木) 23:15:37 ID:???
>>968
レスどうも。とりあえず100ミリを買おうと思いまして。
972(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/25(金) 20:04:24 ID:4eSA57gU
規制でなかなか書けない

>>>924
樹脂は溶接できないから(溶けるからね)RCには普通使わない。
んで、ビス止めでやるんだろうけど、ビス止めしたら、水の入ってくる隙間が多
いので、雨漏りしやすいと。
建築士なら常識。
RCなら雨漏りが大敵なのも一般常識w
973(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/26(土) 00:07:46 ID:???
溶接?
木造だと溶接するんでしょうか?
いみふ。
974(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/26(土) 00:10:22 ID:???
>樹脂は溶接できないから(溶けるからね)

溶けなきゃ溶接できないだろ。
溶かしてくっつけるのが溶接。
こいつ何いっての?
アホなの?
975(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/26(土) 00:40:21 ID:???
RCに樹脂サッシとりつけできるよ。
RCの鉄筋に樹脂サッシを溶接してつっくける。
そして躯体とのスキマはモルタルで埋める。
976(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/26(土) 13:31:53 ID:8p0waJod
RCに樹脂サッシは見た事ないなぁ
977(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/26(土) 17:30:42 ID:???
つうか、アルミサッシだってアルミ自体を溶接して取り付けてる訳じゃないじゃん。
アルミの引き抜き材の溝に鉄のプレートつけてそこにアンカーからの鉄棒とかと
溶接でつけてるだけでしょ。
樹脂サッシだって全部樹脂だけってのだけじゃないでしょ。
アルミとか鉄で枠が有ってその枠を樹脂で包んでたりするわけだし、

978(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/26(土) 20:45:19 ID:???
>>977
ってことは、>>972は「そんなの常識w」なんて人を小馬鹿にしながら、
てめぇが一番アホ丸出しってことですか?


979(仮称)名無し邸新築工事:2010/06/26(土) 20:46:01 ID:???
980(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/04(日) 00:21:04 ID:mISdUvGN
素人は書くなって書かれてるけどw
少なくとも経験のある建築士が書いてくれ

木造とRCでは窓枠の作り方が違う
木造は当然ビス止めに決まってんだろ?なにこのゆとり…
逆にRCではビス止めしない。アーク溶接で付ける。
樹脂サッシをつけるなんて、リスクを考えたらやらん。
樹脂サッシにアーク溶接なんてもってのほか。

あと樹脂溶かしてつけるわけねぇだろ(爆)
製品をダメにする気か?
樹脂サッシは基本ビス止め。
上の場合、恐らく型枠をもう一個RCの中に埋め込んでんだろうね。で、その型枠
と既製品をビス止めと。えらく手間のかかる方法だな。
コーキング劣化したら雨漏りするだろうねw

普通の建築士がやらないことをやってんだからリスクはあるし、
ただの無知な建築士だったら、やばいだろうね。
少なくとも俺が見た限り全く無名の建築士。
問題が起きないことを祈る。
まぁ業者が経験あればできるとは思うが…

>>977
その通りだけど、同じ方法は樹脂サッシには適用できない。
ようやっと同じこといっている建築士発見したので張っておく。
http://neorc.blog31.fc2.com/blog-entry-194.html
981(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/04(日) 00:34:12 ID:???
おまえは誰と闘ってるんだ?
982(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/04(日) 00:55:41 ID:???
>>980
コーキングは消耗品だろうが!
切れたらまた打てばいいだけ
983(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/04(日) 01:01:05 ID:???
>>980
バカな素人がオナっとるw

RCでも樹脂サッシが一級品だよ
ビス止めで交換も可能だ
ttp://blog.livedoor.jp/seihou1126/archives/733410.html
984(仮称)名無し邸新築工事:2010/07/04(日) 23:44:48 ID:???
以上、素人工事の家に住んでいるもくちゃんからのアドバイスでした
985(仮称)名無し邸新築工事
>>984
黙れ!