誰も立てないので立てました
>>2-10 リンクとか張りたかったらお願いします。
4 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 13:12:20 ID:iIgr723+
1さん乙です
築20年のシャッターは塗装した方がいいですか?
なんか大丈夫そうで金属の塗装は時間が経つとひびが入りそうで…(今の塗料は大丈夫なのかな?)
塗装しないでガラス皮膜のワックス塗ってください。って言ったら塗装屋さんに怒られますか?
外壁塗りのついでならやってもらえると思ったが無理ですか
自分でやるかな
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 09:02:15 ID:zer1QnXV
>>7 春夏秋冬と恒例の害虫だ、相手にしないのが鉄則だぜ?
頼んでみては?俺なら喜んで塗る。
但、あまりに状態が酷ければシャッター交換がオススメです。
9 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 18:01:00 ID:vOwe3pWo
飯味塗装バンザーイ!
10 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 10:58:42 ID:68/x9JLC
現在では北が主だが、今以上に70年代から80年代までは韓国からも相当量の
覚醒剤等が密入されたのは公的記録にも残る厳然たる事実。
日本人をクスリ漬け、パチンコ漬け、高利貸しで借金漬け
統一協会の霊感商法で搾り取った金で反日・ロビー活動・アメリカ共和党ーブッシュへ献金
世界中でお得意のねつ造した情報を用い、日本の悪いイメージを作り上げていく。
摂理でレイプ地獄、未成年の純真は少女へ教会の名をかたり朝鮮人牧師が連続レイプ
・・・・こんな893以下の国家、くず民族がどして・・・・
しかも戦前・戦後の動乱に乗じて密入国してきた朝鮮人どもも強制連行されたと
偽り帰国せず日本に居座りつづけ、現在では・・・・
・生活保護優遇
一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない。
以下数え切れない在日特権の数々・・・・
優雅に暮らす彼らを養っているのは我々の血税。日本は誰のための国ですか?
チョンどもお得意の卑劣な買収工作で得た在日特権の数々。在日特権の剥奪運動を盛り上げていこう!
11 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/29(日) 22:31:12 ID:hFfz82I2
殺してあげるから住所と名前を教えてください。現在特定中ですんで。
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 19:07:39 ID:QDJVzZJq
>>11 犯罪予告キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
記念真紀子アゲ!
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/02(木) 20:23:29 ID:CSZzT3O7
あーあ、やっちゃった。 ってパターンですか。
>>11は。
俺も記念かき
15 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 07:43:12 ID:wZ+kZgRF
やっちゃいたいなぁ
17 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 17:57:41 ID:wCY8UtAW
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 00:22:10 ID:EoibYZOr
神奈川県大和市の◯う◯建装は悪徳業者。
19 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 08:07:41 ID:MkGLlwKg
これはマジです。
書きの職人です。
マンション建設の現場で活躍する職人にエールを贈るーーーを主旨とした
本を出版予定です。
塗装屋さんで、協力をしてくださる職人さんがもし、いらっしゃいましたら
[email protected] まで、ご一報ください。
20 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 12:57:39 ID:dJ7XL7cH
↑メールを送ったら出会い系メール殺到の罠!
>>19 yahooでメアド検索したら
引っかかった。
なんか、ストーカーみたいにブログにコメントしてた。
>>20の言う通りなら、こんな人達は即、警察に届出しよう!・・・
23 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 16:19:03 ID:Q620rq0Y
>>23 現場人です。
同様の薬剤は我々も使用します。
ただ値段が高いので スポットでの使用にとどめています。
老婆心ながらアドバイスをさせてもらうと
この薬剤の上に錆止め塗料を塗るのが必須です。
仕上げの色が淡色系なら、グレー又は白色の錆止め塗料を塗ると
上塗りが楽です。塗料店で相談してみてください。
>>23 手作業で錆を落とすならこれは必要ない。
錆落とし→下塗り(錆止め)→上塗り(出来れば2回)でおk。
この商品自体自分は???
なんとも言えんww
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 18:21:02 ID:XgO1Uwh6
>>20、21
これはあくまでもまじめな企画です。
すでに、地質調査、墨だし屋さんなど着手の順番にしたがい20職種、100人以上の職人さんを対面取材いたしましたし、いろいろな会社にも取材の協力をいただいています。
もう少し、広い意味でこんどは個人の意見を聞くことができればとお願いをしております。
塗装関係では、仙台のTS塗装研究所さんのご協力もいただいております。
秋には出版予定ですが、より多くの職人さんの本音を知りたくて書き込みました。
先に記したアドレスにメールを送っていただければ、企画書や取材依頼書をお送りすることができるからです。
騙すつもりなど毛頭ありません。
どうか、企画書などを一度目にしてはいただけませんでしょうか。
28 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 20:23:02 ID:Z7uVNwix
>>23 こんな高いの使わないでサンポールでOK!
29 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 22:01:17 ID:V6mRUdLT
ID変わってますけど23です。
懇切丁寧なアドバイスをいただき誠にありがとうございます。
塗装なんてプラモでやったきりなのでとても参考になります。
>28さん
サンポールが使えるのですか?
自分の最初の予定としてはワイヤブラシやサンダーでガシガシ錆を落として
取りきれなかったところに質問しました薬剤を塗ろうかと思っていたのですが
明日サンポールを買ってきて試してみたいと思います
30 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 22:17:41 ID:aEcx0xAa
サンポールがイイ分けないだろ(w
酸洗いしてどうする、気付けよ!
31 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 23:36:32 ID:V6mRUdLT
>24さんや>25さんが良い方でしたので>28さんがネタだと直ぐにわかりませんでした
もう少しで取り返しのつかない事をしてしまうところでした
嘘を嘘と見抜けないものは(以下略
錆はサンポールで落ちるよ。
でもまぁ手でケレンするなら必要ないよ。
>>31 匿名掲示板ですので、情報の精査が必要です。
酸化の進行しているFeに酸性のサンポールを塗ればどうなるか、
ご自身で判断してください。
34 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 09:28:37 ID:ctITcI+g
>>27
原稿の90%はすでに完成しています。
この先は、より多くの職人さんにアンケートなどをできればと思っております。
例えば、今の仕事につくきっかけは
あなたにとって、仕事とは
いちばんやりがいを感じるのは
〜など
単色の化粧合板(ツヤナシですが若干のツヤはあります)に限りなく色、ツヤを合わせるにはどんな塗料、塗装方法を
使えばいいでしょうか?
また180×90に塗装すると代金の相場はいくらくらいでしょうか?
ヨロシクお願いしますm(_ _)m
>>36 ここで言えるほどの度胸はありません。
条件も分からず、リスクが多すぎる。
どんくらいの周期でどんくらい日当あがんの
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 22:03:45 ID:8jR8megq
へぼーん。
あぼーん。
塗るぼ
自宅の窯業系サイディングを、リフォーム屋さんに頼んで、塗装してもらいました。
ウレタンの2回塗りってのだそうです。
で、かれこれ2週間なんですけど、今日、両面テープの糊を拭き取ろうとして、
ペイントうすめ液(関西ペイントの青い缶)で拭いたら、塗装した表面の色が取れてきました。
自分で塗った水性塗料ですら乾いたら何で拭いても落とせないのに、
塗装屋さんが塗った外壁が、簡単に落とせちゃうって、これって、おかしくないですか?
塗装後、2週間なので、乾燥しきっていないせいなのか?
それとも他に何か原因があるのでしょうか?
>>43 やっすいOPでも塗られたんじゃね?
2週間も経てば普通完全に硬化してると思うけど
水性と一緒にするのはどうかと思うが
ウレタンの2回塗りならそう簡単には落ちないわな
>>44 >やっすいOPで
OPとは、なんの略語でしょうか?
>>45 >ウレタンの2回塗りならそう簡単には落ちないわな
ですよね?
今、試しに、自分で塗ったスーパーウレタンヒット(ホームセンターで普通に入手したハピオの水性塗料)の屋内木部を
同じペイントうすめ液で拭いてみましたが、まったく落ちません。
幸いというか、業者さん、お盆休みなので、まだ代金をお支払いしていません。
来週にも請求書もっていらっしゃるはずなので、確認してみます。
どうもありがとうございました。
OP=オイルペイント
まあ今はほとんどSOP(合成樹脂調合ペイント)なので
>>44が間違えただけだと思われ
>>46 きっちりやってもらうまで絶対お金を払わないように
>>43 1液型ターペン系ウレタンでも、何日か経ってからでも塗料シンナー(ペイントうすめ液)
で擦れば落ちることがあります。
当社使用の日本ペイントの「1液ファインウレタン」
スズカ塗料の「1液ワイドウレタン」で確認してます。
上記の塗料を窯業系ウレタンで塗装した場合
ご指摘の症状が発生します。
これは、塗装業者より塗料メーカーの瑕疵ではないでしょうか。
当社は、経験則でこの欠点を認識していますが
全ての塗装業者が知っているとは言い切れません。
窯業系サイディング ウレタン2回塗自体は
メーカー指定の工程だと思いますので
業者を責めるのではなく、まず相談しては如何でしょうか。
但し、あくまでも上記塗料を使用した場合の説明です。
一液ウレタンか硬貨材が入ってない二液、次の塗り替えも困り者、最悪
>>47 >>48 ウレタンといっても、2液硬化以外にも、いろいろあるんですね。
見積書には、「ウレタン2度塗り」としかかいてありませんので、詳細は不明です。
業者さんに、使用塗料のメーカーと製品名を確認して、やんわりと相談してみます。
また、後日、結果報告にまいります。
どうもありがとうございました。
>>49 ありがとうございます。
上でも書きましたが、使用塗料など、確認してみます。
>>43 ID違ってますが48です。
誤解の無いように付け足します。
1液ウレタンについてですが、住戸の塗替現場用としては良い材料です。
塗膜性能も2液型に近い性能を有しています(メーカー発表値)。
両方とも耐候2種に分類されていますので、10年弱での塗替を想定する住戸用としては
十分な且つ適当な塗料といえます。
おまいいいやつだな
55 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 21:46:40 ID:lb+b8egQ
おまえはクビだっ!
56 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 11:14:10 ID:tBhGLES8
エコレタンUはトシンで拭いてもなかなか落ちなかった
カラーベスト屋根の再塗装を考えています。
営業に来た人が、「トヨタの塗料をつかってやれば15年ぐらい長持ちする」
と言っていたのですが、(自動車の)トヨタの塗料とは何のことでしょうか?
確か鋼板には静電気を使って塗装していたような…
ちなみに築30年弱の屋根です。いままで何度か塗装の塗りなおしはしています。
その営業の人はトヨタホームとかの人かい?
静電塗装は普通は現場では出来ないと思う。
61 :
57:2007/08/24(金) 12:01:15 ID:???
トヨタホームの人ではありません。3軒隣で屋根の工事している普通の職人さんです。
特に押しの強い営業ではなかったようですが… ただの営業トークでしょうか?
ちなみに概算は5DKの2階建て(1階部分増築あり)で40万とのことでした。
62 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 15:55:55 ID:Y6vDPr6K
>>57 それにしても怪しさ満点www
ちゃんと、面積、工程、使用塗料教えてもらいなよ。
>>57 君は燃料を投下してしまったんだよ。
もう後戻りは出来ない。
当社なら、ニッサンの塗料で37万で出来ますよwwwwww
64 :
57:2007/08/24(金) 21:39:28 ID:???
>>63 マツダの塗料で22万ぐらいで逝けませんか?w
>>64 5LDK カラーベスト 塗替で22万・・・出来る。但し、ヒュンダイの塗料。
築30年も経ってれば下地のコンパネがもうだめだろう。
50万でコンパネから張り替えろ。
67 :
57:2007/08/24(金) 22:18:26 ID:???
やっぱ下地のコンパネも防水シートもダメですよね。
カラーベストで5DK全面葺き替え最高80万円ぐらい見ておけば大丈夫でしょうか?
スレ違とは思いますが…
>>67 ガルバリウム鋼板重ね葺きなら8千円/u〜ぐらいかな
69 :
57:2007/08/25(土) 21:38:52 ID:???
金属屋根は避けたいのですが…
屋根面積は100uぐらいです。
u当り4000円かよ。
どんだけ素晴らしい塗装が出来るんだ?
うちなら3500円で(ry
71 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 07:22:46 ID:QFdwJek+
皆吹き手間なんぼ位でやってる?
シーラー、ベース、玉、トップ2回養生はこっち持ち、建物は新築学校4階建て、4000u程
元請けからは700円と言われたが大丈夫かな?
72 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 08:27:07 ID:omvG605b
そんなもん、自分で判断しろよ。
めちゃ儲かるじゃん
楽勝でいけるな
俺なら喜んで取る
ニンクどのくらい掛かる?
75 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 16:41:07 ID:dFGp2rqt
ニンニクライス。
>>71 > シーラー、ベース、玉、トップ2回養生はこっち持ち、建物は新築学校4階建て、4000?程
弾性か? 弾性なら触りたくもない。
77 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 19:56:34 ID:dFGp2rqt
78 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 07:51:40 ID:QEp/lCFz
シーラーをダイヤの下地処理材にしてもらって
Eタイルベースと混ぜて吹けば、一工程省けるよ
それをやって、ギリ儲かるかな・・・?
養生材は4000uだと、約5万位かかることを忘れずに!
79 :
71:2007/08/27(月) 07:55:50 ID:9Sez58+n
>>76 アクリルです。
シーラー、基層、模様、トップ×2です
>>78 やったこと無いけど下地処理材と主材と混ぜて大丈夫?
81 :
イナバ物置:2007/08/27(月) 11:08:18 ID:L5sKH3U6
100人乗っても大丈夫!
TOTOのカタログを見まして、自宅窯業系サイディング外壁の塗り替えに
TOTOのハイドロテクトを塗りたいなと思いました。
お値段は相場よりちょっと高いみたいですけど
費用対効果はどんなものでしょうか?
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 01:02:12 ID:PrZD+xxB
自宅のモルタル外壁を塗るのに、
レリーフローラーというので模様をつけたいのです。
これは下塗り、上塗りどちらのときに使えばよいのでしょうか。
予定している塗料が、下塗り=弾性エクセル 上塗り=DANシリコンセラR です。
84 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 01:05:55 ID:PaSufUeH
>>83 もちろん下塗りです。
シリコンセラでは柄が出ないでしょう。
>>82 シリコンセラとハイドロテクトカラーコートの二つで実験したことがあります。
シリコンセラのほうは雨すじが付きましたがハイドロテクトのほうはつきませんでした。
効果は抜群だと思います。
ただヒビ割れしやすいのが難点です。
ハイドロテクトの難点はそれだけでは無い!
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 20:05:31 ID:8Ft6YGzL
庇のステンレスに焼付けで塗装してあったのですが、
自然と雨の所為で一部がはがれました。
住宅メーカーは無料で直すと言ってますが、焼付けは無理とのことです。
どうすればうまく塗れるのでしょうか?
88 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 21:10:01 ID:9PbUhuCX
まぁエポキシの錆び止め入れて上塗りにウレタンぐらいでしょ
89 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 22:50:19 ID:NwGiYE5W
>>43 2液だろうが1液だろうが 一種系うすめ液ならば
色落ちしますよ 耐候性には強くても 溶剤には
弱いから でも布に色が付く程度じゃありませんでしたか?
水性は 溶剤になかなか強いさ 空からラシン降りませんからっ!
91 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 00:33:30 ID:uSrcWsAU
当方田舎モンです。
最近馴染みの副資材屋が石油価格がどうのこうのと言い、
テープやマスカーなんかをヤケに値上げしやがりまして。
で、仲間と相談したところ通販とか使ってみようかと思ったんですが
おまいらオススメ通販なんかありますか?
もしスレ違いだったらスマン。
93 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 17:14:40 ID:4JHK9h3z
>>92 やめたほうが。。。
マスカーの折れ目から割れたり切れたり、
リシン吹けば穴開くし。
材質が違ったり、在庫が古かったりするんだろうな。
1巻じゃわからんが、箱で持ってみな。重さがぜんぜん違う。
入り数が同じなら、巻が短いか、薄いかだ。
>>92 問題ないと思われ・・・
おらんちは2年程前から使ってる
んでもネットでこれくらいで売ってると言うと
問屋も同等程度まで値引きしてくれる
けど限界があるらしい
副資材なんて安売り屋のを使うのが常識じゃねえの?
やたらと突っ張ったり、ナイロンが広がらなかったりする粗悪なマスカーが十年ぐらい前は無印であったけど。
最近はないなぁ。
97 :
92:2007/08/30(木) 08:56:23 ID:???
みなさんレスアリガトウ。
>>93、
>>96 粗悪品があったら普通に返品できないのかな?
規約なんかをよく読む必要がありそうだ。
>>94 ネット通販?
URL教えていただけると嬉しい。
>>95 テープやマスカーだったら間違いなく安い方がいいよね。
ハケだけは高級品を使うようにって上から言われることもあるけど。
98 :
94:2007/08/30(木) 09:14:09 ID:???
ペンキ屋にちょっと塗って貰ったんだけど(もちろんお金払って)
塗っちゃいけないところに赤い布テープみたいなのでマスキングしてて、
そのテープ剥がしたところに、テープの糊がべっとりと残ってて、
で、汚いので綺麗にしてって言ったら、
「夏場は暑いから、どうしても糊が溶けて残っちゃうので、仕方が無い」って言われました。
そんなもんなんですか?
糊が残るのは仕方が無い
けど、その残った糊まで取っていくまでがペンキ屋の仕事
101 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 21:05:01 ID:SWBcb8YA
ガムテープはるまえに マスキン捨てテプするとのり
残らねーよ つらつらにはるなよ マスキンちょい逃げぎみ
樹脂サッシのときな
102 :
92:2007/08/31(金) 09:42:20 ID:???
>>98 どうもありがとう!
マスカーの値段見たけどこれで値上げなのね。
ウチがいつも買ってたトコと1000円以上は違ったよ。
値上げ前はどんだけ安かったんだいったい。
とにかく一度利用させていただきます!
ホントありがとう!助かった!
103 :
98:2007/08/31(金) 12:05:28 ID:???
いえいえどういたしまして
雨で今日も休み・・・
104 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 21:54:44 ID:8TA896Ep
先輩がた教えて下さい アクリルラッカーを厚塗りした上にウレタンガン吹き塗装をしたらまずいですか? 初心者なものでわかりません
105 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 22:43:43 ID:vbTNIOrl
クリアか?
弱溶剤ウレタンならおk
107 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 23:46:21 ID:V7KSN8G2
トシンのばしのウレタンならおkじゃなかろうか。
108 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 01:08:57 ID:eFsexNrC
教えていただきありがとうございます ちなみにユニオンの一液ウレタンです 勉強になります
>104
でも下がラッカーでは、一液ウレタンの密着は良いとは言えず、チヂミの
問題も無いとは言えず、危険はあります。
上もラッカーが良いのでは?
これもあんまり下が厚塗りだと縮むけど・・・。
下のラッカーは和信とかではなかろうね?
それだと上に何塗っていても、トラブル起こる可能性があります。
中身に何が入っているか信用ならないので。
110 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 22:19:10 ID:PySCUVe+
>>109 和信のアクリルラッカーってなんだっけ?
さあ?
和信の水性ウレタンはアクリルに数%ウレタン入れただけ
と言うのは、業界では有名な話だけど
>>111 どこでも似たようなもんだよ。
って言うか、同じもんだ。
>112
と言うかウレタン塗装と言って、これ塗ったら、
公共物件通らないし・・・。
ばれて全塗り直しでもさせられたら、小さい塗装屋ごとき潰れるぞ。
114 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 21:45:21 ID:49wqmJku
これってどれよ?
>111
>112
の流れから言って
たぶん111の
和信の水性ウレタンだろ
ガイ○みたいな断熱塗料ってどうですか?
効果あるんだったらやってみたいのですが…
断熱なら関ペのドリームコートおすすめ
どういうところが良くてオススメ?
ウチの商品だから。とか勘ぐってしまうので。
ファインウレタンってモルタルの外壁に使えますか?
121 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 23:38:06 ID:Z7xPQSNZ
マルチで申し訳ないんですが、GPの下塗りにビニデラックスでいけるでしょうか?
>>121 回答ありがとうございます。
シーラー塗ってから、ファインウレタンですね。
アドバイスありがとうございました。
125 :
119:2007/09/06(木) 12:02:12 ID:???
質問者の>117さんと混同するようなレスで失礼しました。
厚さ数ミリ以下の断熱塗料が具体的にどれくらい効果があるのかと思って。
>125
117ですが、私も知りたいです。
ガイナだったら基本は白で有色にすると効果が落ちるって書いてる。
ドリームはそういうことは書いてなくて、塗料自体が軽いから施工しやすいのも特徴らしい。
施工する側の良いっていうのと効果があるかは別なので118さんの真意が聞きたいです。
質問です。
和室の柱なんですけど、これを日に焼けた(経年劣化した)ように処理する塗料や薬品ってありますか?
129 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 18:22:43 ID:oYF1yREH
>>127 1、 柱の周りを30センチ程離して石膏ボードで養生する。
2、 柱にラックを塗る。
3、 火をつける。
4、 2〜3分程で火は消えるので、その後研磨
5、 通常通り仕上げる。
注意点
2のラックは1回だけ塗る、2〜3回塗ると柱が焦げすぎる。
大工に見つかるとブサクサ言われるので、
企業秘密と逝って絶対に施工中は近づけない!
俺んちの会社ではかなり実績あるよ!
やって見る価値有り
ガンバレ
130 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 21:27:02 ID:T0aHUIqc
断熱塗料の色は、基本的に白系もしくは白が一番!!!
どんな断熱塗料も濃色だと効果は落ちてしまいます。
ガイナの室温をデーター取りしたんですが塗板の表面温度は25度がら30度
違いましたが室温でいくと・・・3〜4度でした。
お勧めは、屋根と外壁 両方、断熱塗料をつかうと良いですよ。
131 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 02:44:39 ID:bYKAHUYP
スマン質問がある
事情があってどうしてもお金が必要なって昔働いてた塗装屋に1ヶ月だけ働かせて欲しいってのはやっぱり失礼だよな?
いやいや、自分で出さないで、誰が出すんだ???
>>133 「やっぱり失礼だよな」ってのが自分で出そうとしてる答え
そこの親方に事情を説明して向こうに答えを出してもらうのがベター
別に 失礼じゃねえだろう。
但し、辞めたときの事情にもよるが・・・
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 11:59:52 ID:9ZJbUfpd
UVって需要ありますか?
塗装屋に床のフローリングをオスモで仕上げてくれと頼んだら、「これしかない」と何の相談もなく十万もする量の缶を買ってきてるんだが(一生分の量はありそう)、本当にそうなの?予算ないんだよね。
>>137 平米数、仕様等の情報が無いと何とも言えん。
平米数は60ちょっとで、無垢の桧のフローリングに2回塗り。オスモは普通の塗料の2〜3倍塗れのが売りらしいから、そんなに量はいらないはずなんだよね、頭痛いよ..
>>140 妥当。
10L 定価¥80,000位。これで60uの丁度の量。
+αu+ロスuを考慮すると、¥100,000分の量を用意するのは当然。
桧の床材?塗ったことがないので分からないが、塗料の吸い込みが多いかもしれない。
8万で妥当?床を2回塗りして仕上げても缶3分1も減ってないのに?
オスモなら60やったら3Lもあれば充分だろ。
それも桧でw
>>141 教えて頂いたのに反論してすみません、後は自分で調べてこの塗装屋を今後使うのか考えたいと思います。ありがとうございました
メーカー発表の使用量が1L→12uなので、2回塗で10Lを用意するのは
施工業者とすれば当然で、しかも多少余裕を見る必要もあるので
塗料の準備量には問題は無いと思われる・・・が
塗料の実使用量が少ないのは疑問が残る。
メーカー発表値がいい加減なのか、施工方法に問題があるのか
これ以上の議論は推測の域に入るため、この場では無意味です。
あとは、塗装屋さんと相談してください。
↑度々教えて頂いてすみません、非常に参考になりました(自分の不勉強さが疎ましいですが)また何かわからないことがあったらよろしくお願いします。
オスモは塗りすぎるなって缶に書いてあるな
149 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 18:42:37 ID:Xai54DCl
初めてここに来ました。
以下の塗装のうち、やっていい組み合わせはどれですか。
左に書いた塗料が下塗り、右が上塗りです。
1 エポキシ+ウレタン
2 ウレタン+エポキシ
3 天然オイル(亜麻仁油や桐油)+ウレタン
151 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 23:38:56 ID:Xai54DCl
>>150 さっそく有難うございました。
天然オイルの上にウレタンが塗れる、というのは意外でした。
152 :
お願いします:2007/09/17(月) 23:50:29 ID:pxPKQAye
床にソルエポ90塗ったのですが、吸い込みとローラー目地が目立ってしまいました。
もう一度塗るか、違う塗料で厚みを付けてわからなくするか、何かいい方法はあるでしょうか?
↑とりあえずもう一回塗りましょう。
154 :
若社長:2007/09/18(火) 19:10:51 ID:3tBg0uwZ
工場のトタン屋根ってuいくらで見積もりしますか?サビ止め入れて三回塗りです。
材料、ケレンによる
156 :
若社長:2007/09/18(火) 20:32:32 ID:3tBg0uwZ
材料は二液サビに二液ウレタンでケレンはマジックロンあてるくらい
158 :
若社長:2007/09/18(火) 21:12:15 ID:3tBg0uwZ
瓦棒、500、一次
よっしゃu=2400でいこう
160 :
若社長:2007/09/18(火) 21:52:42 ID:3tBg0uwZ
サンキュ、
ちなみに波板だったら?
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 04:17:50 ID:offdlu1C
教えてください。
ふつう外壁の塗り替えの際、利用されていないエアコンキャップは、施主の申し出がない限り、将来も利用されないものとして外壁材部分と同様の厚みで塗料を盛り、エアコンキャップの蓋は開けられなくするものでしょうか?。
もし塗料が盛られたあと、数週間経過してから蓋を開けたい場合、カッターナイフで切り込みを入れても蓋が回せれない際(蓋のネジ山の奥深くまで塗料が染み込んでしまった場合)は、どのようにしたらよいでしょうか?。
塗料:水性反応硬化形アクリルシリコン樹脂
エアコンキャップ材質:ABS
162 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 16:51:09 ID:+nO21wOp
ガラス塗料を使ってる方いますか?
耐用年数はどのくらいですか?
163 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 20:05:49 ID:JWmiBZhO
パテべらって、みんなは自作品?
>>161 養生して残すのが本筋だろうが、塗り込んでしまうことが多い。
カッターを入れても回らないときは、迷わず壊せ。
エアコンの冷媒管が通れば蓋は不要品だ。
>>164 所有権を有する物置に、この塗料を塗ることについての法的規制はないので
塗るのは自由だが、お勧めはしない。
この塗料の紹介文が真実なら、塗装業者は笑いが止まらなくなる。
167 :
161:2007/09/19(水) 23:00:48 ID:7HFfTqCS
>>165 ありがとうございました。
>養生して残すのが本筋だろうが、塗り込んでしまうことが多い。
作業する人の仕事のやり方、心がけ次第ということですね。
施主にどうするかこと細かく聞くか、聞くのはめんどくさいと思うか・・・。
168 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 18:56:16 ID:CXY2riY4
一々聞かなくても、この場合は、施主のためを思って仕事すれば
答えは自然と出るでしょ。
169 :
161:2007/09/20(木) 20:19:39 ID:QAyjPLtF
>>168 作業する人が、みんなそうだとよいですけどね。
実は、塗替え工事前まで、蓋に直径7ミリくらいの穴を開け、
庭の電灯やセンサーライトの電源をその穴を通じて室内のコンセントからとっていたのですが、
塗装工事の時にブラブラする電源コードは作業の邪魔だろうと開始前にはずしたら
みこどにエアコンキャップは全滅してしまった。
真夏の暑い時期だったから気が緩んだのか?、もともと気配りの足らない作業員だったか?、
多分うしろの方だろうと思うけど・・・・、これからどうするか思案中です。
施主がどっちを望んでるか判らんだろ
気が回らない奴、
気付いてもめんどくさがる奴、
確認とる奴、
気が回る奴。
172 :
161:2007/09/20(木) 21:30:36 ID:QAyjPLtF
>>170 私が施主なのですが、実際”現場”としてどうなのか知りたくて、
またペイント落し液やペイント薄め液で接着した?塗料を溶かしてよいものなのか?、
落し液や薄め液はキャップの蓋のねじ山部分まで染み込んだ塗料まで溶かすことが
可能なのかがわからず質問させていただいております。 (申し訳ない。)
施工前に営業の人は、2度センサーライトなどキャップの蓋を利用して(
>>169)
室内から電源をとっていることを見ているはずなんですが・・・・。
173 :
170:2007/09/20(木) 22:37:43 ID:???
>>172 俺がレスしたのは
>>168に対してだ
>エアコンキャップは開けられなくするものなのでしょうか
これは結果的にそうなっただけと考えられないか?
エアコンキャップみたいに貧相な色物をそのままに残しておくのも気が引けるけどな
> 施工前に営業の人は、2度センサーライトなどキャップの蓋を利用して(
>>169)
室内から電源をとっていることを見ているはずなんですが・・・・。
見てた人間と塗った人間が違うのかもしれないし
そこまで思うなら「見てた人がいてるから」じゃなくて自分で伝えるべきじゃないかな、「それは塗らないでくれ」と
誰もイヤガラセでそういう仕事をしてるんじゃないよ、施主の気持ちは言葉にしないと阿吽は無いって
それでも納得がいかないなら塗装屋にじゃなくて工務店に言ってみな、普通の工務店なら無料で変えてくれる
174 :
161:2007/09/20(木) 23:44:11 ID:QAyjPLtF
>>170さん。
>>168さんへのレスでしたか。
今回初めての塗替えでしたので、営業の人が確認しているし、
(外壁から出っ張っているものは、すべて養生してもらえるものだと思っておりました。)
私は仕事に行き、作業されているうちは家におりませんでしたし・・。
今回の件は、どちらにしても施工業者に話を持っていきます。
ありがとうございました。
キャップに穴が空いていたら、親切心で穴埋めしてから塗装する。
・・・のは、オレだけか?
176 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 13:35:12 ID:usGsb0fX
質問します。
床や道具の柄など、激しい摩擦に晒され、時々水に濡れる木部の塗装についてですが、
以下の条件について、優れている順に2.3種類教えて下さい。
1 塗膜が強靭で、ひび割れにくく摩擦に耐える
2 木材に浸透・密着して剥がれにくい
3 塗膜が壊れて再塗装する場合、古い層に馴染んで剥がれにくい
今のところ2液型ウレタンかエポキシのどちらかにしたいと思っているので、
総合的にどちらが優れているのか知りたいです。
また、これら以外にもっと優れた塗料があればそれを使いたいと思います。
壁に付いてる物は色あせてたら塗る
新しければ塗らない
エアコンキャップに穴が開いてれば俺も埋めてから塗る
>>176 床と道具の柄を同列に考えているところに無理がある。
179 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 17:52:32 ID:+3BOYxjZ
埼玉にはガラス塗料を扱ってる塗装店はないのかな
車のワックスもガラスコーティングの時代なのに
なぜだ?
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 23:47:39 ID:/FZ2Dns/
プロの方に質問ですが、クロス塗装って張替えた見たいに
キレイに仕上がるんですか。塗装するか張り替えるか検討中です。
>>181 金額的にはクロス張替えのほうが安いと思うけど
塗装もきれいに仕上がるよ(業者しだいだけど)
今、光触媒塗料とか色々あるから塗装を検討してもいいんじゃないかな
どう考えても張り替えの方が良いだろ
確かに塗装でも綺麗に仕上がります。
が、一旦クロスを塗装すると、クロスを剥がすのが困難(無理ではない)になります。
つまり、次回以降の改装時も塗装にするか、もしくは下地のボードを傷める覚悟で
クロスを剥がすかの選択をしなければなりません。
ずーっと塗装でかまわないという場合でも、経年劣化によりクロスの端々、
つなぎ目や枠との取り合いが、めくれるように盛り上がって目立ってきてしまいます。
後々のことを考えて、クロス張り替えに一票。
フローリングを塗装したいのですがホームセンターで買えるもので具体的な商品名でおすすめ塗料あればお願いします。
濡れたような感じに仕上げたいです。
水性でもこれはいいよというがあれば教えて頂けませんか?
水性はビニールみたいな感触になりそうで怖いです。
どうなんでしょうか・・・水性でも油性みたいに固く仕上がりますか?
油性は2,3ヶ月は臭いだろうと考えると水性がいいんですが・・・
↑ニスです
>>182 >クロス張替えのほうが安い
剥がす手間が増えるだけ、クロスの方が高くない?
188 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 20:13:25 ID:tvus3eKl
似たような値段で新しくなるなら、クロス張替えの方が良い。
このスレの性格上塗り替えを勧めたいが、塗装だと、「補修」って言う感じが否めない。
張替えは「リフォーム」で通りそう。
189 :
sage:2007/09/25(火) 16:19:17 ID:n1WVRLR9
質問です。
蓄圧式の除草剤散布器で油性塗料って塗れますか?
トタン屋根を時間をかけずに一気に塗れたらなと思い考えたのですが、
美栄え等は気にしなくて、とにかく速く楽に塗れたらなと思いまして
どうですかね?
190 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 18:45:50 ID:sUKxPYmy
エアレスで吹け!
191 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 19:32:00 ID:CNSobGRF
>>174 ウチの店は塗るようになってる
(穴の位置などにもよるが、しっかりと塞いどかないと雨が入ったりする)
(色が褪せてると残すと汚い)
今回は塗って文句言ってるが、塗らなくてもなんとかかんとか文句言うんだろ!
よく居る!アレコレ難癖付ける奴!
そんなことばかり言ってるとそのうち自分も泣かされるよ!
192 :
170:2007/09/25(火) 19:42:49 ID:???
>>191 ______
| |
|\ / |
|(●) (●)| 「謝れよてめぇ!!!」
| 。。 |
\ トェェェェェイ /
\ /
\/
>>191 本音を言うと叩かれるのが、世の常です。
194 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 22:06:09 ID:qhDZP3Ko
染めQのライトブルーって実際どんな色なのかわかりますか?
何か参考になる色教えてください。
195 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 01:27:59 ID:qx+ZlW89
中日ドラゴンズのヘルメット!
>>190 噴霧器で塗れるかどうか聞いてるんじゃないの?
197 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 18:29:38 ID:ZmsHRgeQ
>>189 うちの店は霧吹きで吹いてるから噴霧器ならなおさら大丈夫ですよ!
うちの嫁なんか毎日吹いてるぞ!
199 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 20:47:12 ID:6WJ5I1x4
ペンキ吹いたwww
200 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 23:00:04 ID:GAVtfDIC
ホラ吹きはイクナイ
201 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 23:08:59 ID:MIGns0Pw
ジョリのネタ出しでちょっと分からないのですが・・・・
丸缶の上まで持ち上げてどすんと丸缶の上に落とすとナイロンの
真ん中が裂けてネタが出ますが、あれだけ体力を使うとは・・・・
みなさんは同じやり方?
ズタを希釈分入れてやるやり方もありますが、同等の空缶があれば
もっと楽に早くネタ出しが出来ます。
203 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/27(木) 22:05:17 ID:m3oGkVmm
>>201 読解力に自信があるオレでも、これはwwwちょっwwwww
204 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/27(木) 23:34:56 ID:mA8wz3Vs
多分だが、
ジョリパットのネタの出し方が、ちょっと分からないのですが、
丸缶の上にビニール袋ごと持ち上げて、ドスンと落とすと
ビニール袋の底が破けてネタが出ますが、あれほど体力を使うとは。。。
皆さんも同じやり方ですか?
最後の2行はギブ
205 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 06:38:29 ID:if59BeCa
>ズタを希釈分入れてやるやり方もありますが
ってのは 塗装屋(職人・坊主)雑談スレ 2色目 で出てた話じゃないの
>同等の空缶があればもっと楽に早くネタ出しが出来ます。
出来ますだけじゃ判らんねーよ、やり方書けやり方w
206 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 15:19:24 ID:o3cYZtn+
住宅塗り替えの見積もりをしたいんですが、m2数の出し方が分かりません(>_<)みなさんどうやってm2数出してますか?☆
>>206 自分の家なら立体図や平面図あるだろ
それで計算できるんじゃないか
縦×横で出ます
209 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 22:49:24 ID:uQiA9jtf
質問です。
化粧ブロック(縦に線が入っていて凹凸のあるもの)が花壇にあるのですが
マスカで養生してもGLとの取り合いの凹凸のところまで細かくできません。
なにかいい方法はありませんか?
それと、この様な場合はローラー?はけ?どの様な道具がいいですか?
210 :
127:2007/10/01(月) 09:46:25 ID:???
>>128-129 忙しくてすっかり忘れておりました。
有難うございます。手軽なのはやはりステインですか。
機会があれば
>>129も試してみたいです。
211 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 00:02:44 ID:1JJt2pUO
ソルエポ90を床に塗ったんだがこれ上塗りかければ
中塗り完了時の吸い込みムラとか消えるのか?心配だ!教えてくれ!!
212 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 15:55:33 ID:sdtdMQAj
消えません 下地処理不足です やり直し
>>211 ソルエポ90を 新規のコンクリート床(仮)に塗ったのですが、
中塗り完了時に目視検査したところ、吸い込みムラが確認できました。
このムラは、上塗りをかければ消えるのでしょうか?
心配です!教えてください!!
>211
工程教えてみ?
215 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 20:42:13 ID:u0Hlihu2
216 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 21:34:09 ID:VJ7BtuxE
217 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 23:07:18 ID:Pibq91ay
スプレー缶の耐熱塗料のツヤ有りブラックと耐熱塗料のクリアは存在しますか?
するとすれば、メーカーを教えて頂きたいです
218 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 23:25:29 ID:pLU9wvLC
メーカーに聞いてみたらどうかな?
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 21:15:28 ID:4V4oaniL
ツヤ有ってもすぐ消えるしクリヤーもすぐ黄変するから作る意味なし
>215
プライマーは?
221 :
220:2007/10/03(水) 23:07:46 ID:???
>215
プライマー入ってんだな
スマン 勘違いした。
結局、噴霧器で塗装出来るの?
223 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 15:58:07 ID:kYv0tRV5
マンションのエレベーター吹くんだけど、ラッカーいってからウレタンクリアーで仕上げようって勝手に思ってんだけど、どうでしょうか?
エレベーターの内装を吹くの?
225 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 17:16:20 ID:kYv0tRV5
何故クリアーを拭くの?
227 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 18:31:18 ID:NasVPXL+
ラッカーの前はなに吹くの?
ラッカーって何?ラッカーシンナーを吹くの?
230 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 23:39:45 ID:NasVPXL+
ラッカーシンナー吹く?
おまえラッカーシンナー吸いすぎじゃね?
231 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 07:34:09 ID:jWVNvCFV
ラッカー吹いたwww
アルミの箱に
アルミカラースプレー白
タミヤアクリルスプレー
アルミカラースプレー透明
の順でやったら透明クリアを吹いた際にタミヤカラーが溶けだしたんだけど、同じアクリル塗料でもこういうことってあるんですかね?
233 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 10:08:01 ID:4MdZ0xS+
エレベーターの材質は何?
234 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 12:08:25 ID:8kcxwp90
フジテックです
235 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 12:49:17 ID:6FyjaRvN
それゃ駄目だ!
やっぱりエレベーターはシンドラーでしょ!
236 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 13:13:02 ID:MOGadlbi
シンドラーのリスト
237 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 17:27:40 ID:lzGTG0xm
職人さんに質問です。
ライオンズマンションの様な作りで、
タイルと天井、壁の取り合いの目地に塗料が流れ、上手くいきません。
テープを貼っただけだと、滲みます。
匠の技があれば教えて下さいm(__)m
テープを貼らずに垂れないように塗る
239 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 18:56:27 ID:6FyjaRvN
>>237 @目地部を指で丁寧に押さえながらラッカーテープを貼ってから好きなように養生をする
A目地色のアンダーフィラーで下塗りを入れる
あっー、@A両方じゃなくて、どちらかでおkーと思う
テープ貼るとテープを当てにしちゃうから貼らない方が良いな
>>242 あぁーそれは俺も思う。
うちの若いのもそうだが、
俺が「汚すなよ」って言ってるのに、やつの頭の中では養生してあるから
「汚してもおk」に変わってるらしい。
結局進歩しねぇし、手間ばかり増えておせぇ
orz
244 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 21:13:10 ID:lzGTG0xm
レス有り難うございます。
色々試したのですが、上手く出来ず…Aの方法がよさそうですね。試してみます。
m(__)m
吹けよwwwwww
246 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 22:25:21 ID:dTzDzRO5
ラッカーテープってマスキングのこと?w
247 :
そろそろ:2007/10/10(水) 22:37:27 ID:KfNJV8aR
大分
>>242 貼らないとテープ以上のクオリティは出ないでしょ
おすすめの塗装ブースある?
3・4種類くらいあって、どれがいいのかわからない
(別スレに書き込んだはずなんだけど、書き込まれてないorz)
250 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 15:29:39 ID:Zd/lvINu
長さ12m幅6mのコンテナハウス塗料込み吹き付けでいくらで受けます?
ちなみに単発じゃないとしたらです。
>>248 貼らない方が集中力が高まりキレイに塗れる
252 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 23:04:47 ID:618Q3ZJC
新築の和室なんだけど、みなさん何塗ってますか?
予算次第だとは思いますが、松竹梅で教えてもらえると大変助かります。
253 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 23:14:59 ID:HWjpWAU+
254 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 09:04:20 ID:FVwiVsuE
普通に壁だろ!下地は何?塗り替え?新築?
255 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 11:58:04 ID:DkTX8fEW
普通柱だろ
和室は塗りません
聚落っぽいのとか珪藻土とかタナクリームとかで塗ったことあるけど。
最近は張り物ばっかりだしね。
258 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 21:26:54 ID:PhsW49Td
>252です。
柱、腰板等の無垢物の相談でした。
再度、宜しくお願いします。
259 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 21:40:12 ID:osiBY47k
塗らねぇ〜
260 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 10:29:17 ID:KEYxXuKD
一番安いのはワックスだね。次に焼けストップ。クリヤーだと一液ワシンとかポリウラック。予算あればユニオン二液とか水性ウレタンクリヤー、オスモのクリヤー。
塗らないほうがいい
262 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 12:05:20 ID:dCiudhm4
質問させて下さい
鉄骨で作られたガレージ(今は骨組みだけになってる)
の、C鋼&角パイを清掃、アルテクトさび止め、1駅ウレタン仕上げでm1500円
アングルm900円、ブレス300円
と、言われたのですが妥当な金額でしょうか?
車が横に2台の大きさです。
263 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 12:43:08 ID:BLaMzvGN
ちゃんちゃら安い!
練炭自殺確定!
264 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 14:51:15 ID:NVt8CdhE
日当出れば良いんじゃ無いかい
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 15:09:41 ID:nK6giyqX
そんなことも自分で判断できないような奴に似は妥当。
266 :
262:2007/10/13(土) 15:19:18 ID:dCiudhm4
すいません。書き方がよくなかったのでしょうか・・・
私の家のガレージの鉄骨の塗り替えをちょっとだけ知り合いの
ペンキ屋さんに見積をお願いしての金額です。
足場と養生代はサービスですって言われたのですが
素人考えでトータル金額見ると高い気がしたので質問してみました。
どうやら安いみたいですね・・・
知り合い価格ということだといいのですが・・・
ちょっと心配な気もしてきますね。
普通はいくらぐらいなのでしょうか?
トータルでいくら?
信用してもらえない知り合いって・・・寂しいのぅ
269 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 17:10:03 ID:dRMYQ46w
8マソでやってやるよ
高いと思う。
Cチャンはm700円でしょ。
>260
とても参考になります。
有難うございました。
>>270 いくらなんでもケレンしてアルテクト塗って1液ウレタンで
m700円てのはありえねーだろ!?
>>262 丁寧なきちんとした仕上がりが希望ならちょっと安い方だとオレは思う。
信用度は、
2ch住人>>>>>>>>>知り合いの塗装業者
っていうことでおk?
274 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 22:21:10 ID:FXaBzWz7
塗りかえリフォームをした人の八割が、不満を感じている、という事実。
275 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 10:16:03 ID:cxLzFPPX
↑どこのデータ?信頼性はある?飛び込み営業を信じる客の方が悪い。言ってる事ほぼ詐偽だ。適正価格の会社は飛び込み営業しないでしょ。
276 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 16:31:34 ID:S1nnKpoL
>>266 他にも見積もり頼んでみては?
そんなガレージごときで足場と養生サービスって普通は言わんだろ〜
ウチの店では養生(土間などにシート)足場(脚立&足場板)持参はあたりまえ
お客の骨組みって言葉を聞けばこんな返答になるが、塗装屋が細かい見積もりを出してるから意外に面倒なガレージなのでは?
277 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 19:24:32 ID:3XpApGbS
車二台分のガレージなんて
人工+材料代じゃねーの?
2人×2日×2万円=8万
(またはトータルで3人工)
エポ錆 約2万
弱溶剤ウレタン 1.5万
これに少しの足代で 12万〜13万でやってやればOKだろう
べつにこの規模で儲けても知れてるし
278 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 14:41:51 ID:6NP7ExRh
今月まだ7日しか働いてませんが何か?
ペンキ屋から転職考えてますが何か?
俺は8日働いたからまだ転職は考えてないぜ
281 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 12:38:33 ID:Vw+aKmTg
中部岩佐の小野塗装最高ー!
282 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 20:21:52 ID:6EKdGCe2
中部岩佐はレベル高いよ。
雨で仕事にならないのですが
284 :
とりょ屋:2007/10/26(金) 16:03:38 ID:hocIBv3q
人工の呼び名、教えて下さい
デカホン等…
>>284 よう、若いの、お前さんの言ってるのは数の数え方の事か?
人工に限らず使うもんだぜ。
例えば、3回塗の仕様を2回塗で収めるときなんかは、
「ここは、ロの字で行くぞ」
なーんて感じだ。
こうすれば客の前で話してもバレねえんだ。
こういうのを「符丁」ってぇんだ。覚えときな。
え?全部教えろってか?
まだまだ半人前のお前さんになんか早すぎだ。
まず腕を磨きな。
因みに、符丁の文字版も有るのは知ってるかい?
棒や○なんかの組み合わせの簡単なモンだが
もう、知ってる連中も少なくなっちまったよ。
塗り終わったら一回ごとに、黒板入れた全景の写真を撮って下さい。
287 :
とりょ屋:2007/10/26(金) 18:04:57 ID:hocIBv3q
いや〜勉強なります。
手間の呼び名も知りたいです。
ロウヨウ、ホンヤマ、デカホン 等 10000〜教えて頂きたいです
周りに知ってる人いないので
>>287 勉強熱心なのはいいことだ。
但し、符丁ってぇヤツは地場や店によって違いがあるから気ぃつけな。
ロウヨウ→ロが2で、ヨが7だ。したがって27ってえ事になる。
こんな事を聞いてくるんだから、周りに符丁使いが居るんだろう。
わからねえ事は、その場で直接聞くことが肝要だ。
符丁なんて無くても困らねえが、知ってりゃ面白えし
仲間内のちょっとしたコミュニケーションとして残していきてえなぁ。
289 :
とりょ屋:2007/10/26(金) 19:21:28 ID:hocIBv3q
符丁とはなんと読むんすか?
まともに学校行ってなかったんで…
>>289 そっから始めなくちゃならんのかい。
符丁 ふちょう
意味や使い方は自分で調べな。
291 :
とりょ屋:2007/10/26(金) 19:38:25 ID:hocIBv3q
面倒掛けます
塗装言葉全部体に染み込ませたいんですが…
知ってる人が自分の周りだと少なすぎて
年数かけて出会った人に聞いて一個ずつ知るしかないんすかね?
本屋に行ってわかる訳でもないと思うし
292 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 21:20:10 ID:PbqE+kQ8
壁の一部に剥げ(一センチほど)を見つけたのですが、
材質から見て、自分では修復出来そうにありません。
業者に頼んだ場合、これを修復するのには、一般的に
どのくらいかかるものなのでしょうか?
符丁=隠語
隠語=内容を知られたくない言葉
バカ=清原
まあ・・・そういうことだ
294 :
とりょ屋:2007/10/27(土) 00:15:46 ID:kdCEqTnV
ありがとうございます
符丁っていろんな言い方あるんだね、勉強なります。
うちの親方に聞いても、多分ピンしか知らないと思うし…
2回塗りなんて、年に数回しかないし…ちよっと仕上がりにくい色だなぁ〜と思っても、
親方に言うと塗ってあれば良いんだから、ピンで十分と言われるし…
今度親方に聞いてみよっと、ありがとうございました
>>295 朝早くからご苦労だねぇ。雨でお茶引きか。
閑話休題、「ピン」や「リャン」は、符丁じゃねえぜ。
297 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 09:50:21 ID:ugOmZZe7
298 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 12:38:05 ID:C2l865kM
>>281 中部岩佐の下請けでメジャーなのは
『岩田塗装』だろ!
パチンコひまわり
301 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 20:58:55 ID:QViqTsgJ
家具なんかの塗料ってどんなのがありますか?
303 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 08:23:47 ID:8zRPDNf3
304 :
301:2007/10/28(日) 09:09:25 ID:???
タンスなんかの塗装でクリアーなんですが
使用目的は家具ではありません
塗装する素材は無垢材の古材で
再生品ですのでこれ以上の収縮もないと思います
宜しくお願いします
305 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 12:22:09 ID:NVL3YaRS
>>298 岩田塗装で1人ショボイ奴がいるよ!
ニシ・・・?
306 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 13:05:46 ID:J5rdyyOx
シンナー着いた布で口と鼻ふさぐと気絶するって本当ですか?
>>302 セキュリティソフトが反応したけど
ブラクらなのぉ。
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 19:10:11 ID:ZM1ywzvT
309 :
ななし:2007/10/29(月) 23:17:47 ID:OtRxNGBk
アセトンシンナーほしい
310 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/30(火) 07:52:21 ID:nACy9IlH
311 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 12:58:58 ID:RwRwosdZ
こないだ家を塗って貰ったんだけど、一度塗装した後にサイディングの継ぎ目
(シーラー)に接着剤みたいなのを盛って、その上からまた塗装しているんだけど
コレって通常の手順なの?
312 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 17:07:52 ID:gZvkDI4S
接着剤みたいなのってのはコーキングのことかな? サイディングのつぎめにはコーキングうつよ!まぁうたない業者もあるけど家塗ってくれたペンキ屋さんはちゃんとしてるね!
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 17:12:41 ID:YGbgh6/i
応援行って7000円はつられる
○山県のペンキ屋。
>>311 塗って埋まんねーから埋めたんだろ
どこまで手間暇掛けるかはあなたと業者の話し合い次第
通常の手順とかどうとかそんなの関係ねー
あとからコーキングがやせたとか
かいわすれとか色々あるね
そこまで業者に不信感抱くなら自分で塗れば?
日本海側で、気合いを入れて走れば、一分で波打ち際です。
築20年くらいの木造の家ですが、潮風にたたかれてすぐにペンキがはがれます。
10年位前に一度自分で水性のペイントを塗りました。
農繁期も終わったので、これから少しずつペイントを塗っていこうと思います。
前置きが長くなりましたが、潮風の強い環境だと木の外壁の部分にウッドシーラーを
塗ってからペイントを塗った方がいいと近所の人から聞きました。
このウッドシーラーは、検索してみましたら油性ですが、油性の下地の上に水性のペイントを
塗ってもいいのでしょうか?
それとも、水性のシーラーの方がいいのでしょうか?
水性のシーラーなら、友人がブロック塀を塗ったときに余ったものを頂いて結構な量が
あります。
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 19:37:07 ID:gb14mxLW
>311
可塑剤移行防止処理!コーキングの可塑剤(ブリード)が塗料を汚染して黒く
ならないようにする処理。
なわけない
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 20:43:23 ID:CYwbxWRV
正確に言うと
塗膜中から可塑剤がブリードアウト(染み出し)してくる
可塑剤はべたべたしてるので空気中の埃なんかがくっついて黒ずむ
でも上塗り塗料の設計がヘボイと可塑剤は負けずにブリードアウトしてくるwwwwwww
>>314 確かに打ち合わせ不足だったな〜
>>315 つか、マスキングせず直接指で塗りたくった状態でさ
あれなら自分でやったほうがよかったな・・・
ケレンって語源はなんですか?
ヘレンケラーだよ
ドイツ語っぽい
325 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 14:01:55 ID:JNW9PxGN
>>322 ケレン cleanが日本語訛したもの。
もとは、明治期の陶工が使用したのが始まりらしい。
>>325 三年目にして初めて知ったwありがとうw
屋根用遮熱塗料で塗装楽なのってなんかある?
327 :
325:2007/11/04(日) 18:30:10 ID:???
雨で仕事にならないのですが・・・
329 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 10:34:02 ID:z5ykUO4Y
傘があるジャマイカ
330 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 10:52:16 ID:w/r8n6lh
ヤッケがあるジャマイカ
内装をやればry
クロス屋になればいいじゃないか
マスキングテープ(紙のテープ)のことラッカーテープって呼んじゃ変ですか?
>>334 ですよね。今日手伝いで他の職人の現場行って
「ラッカーテープ」って言ったら、「は?」って言われました
336 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 20:18:14 ID:9h7GJesq
他の奴らはなんてよんでるんだ?
338 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 20:38:55 ID:0tWEiYY+
マスキング→センズリの王様!
変じゃないよ。
自分は材料屋だけどお客さんによって
マスキングテープ
マスキング
ラッカーテープ
紙テープ
色んな言い方する人いるよ。
340 :
お願いします。:2007/11/09(金) 01:06:44 ID:phBNY7sU
3年前に、SK化研のクリーンマイルドウレタンでサイディング(20年前新築)の
外壁塗装をしました。(外壁塗装4回目です)
今年5月ごろに塗装の一部が(サイディングを含む)30cmほど剥離しているのを
見つけ、施工業者に相談。傷んでる個所を調べ補修後、同じ塗料で塗りなおしました。
6ヵ月後の、11月になって補修個所をよく見ると、塗り直したサイディング2枚分に
たてに縞模様の汚れが一様にあるのを見つけました。溝にたまった埃が雨で流れた
あとの様に塗りなおした部分だけ全て汚れています。
同じ塗料で補修塗り替えをやった場合こういう現象が起きるものなのでしょうか?
三年前塗装した部分はまったく汚れていません。
塗装・塗料について詳しい方が居りましたらアドバイスお願いします。
SK化研 クリーンマイルドウレタン
http://www.sk-kaken.co.jp/products/data/cleanmu.htm
実際に見ないとはっきりとは言えないが、
今の時点で考えられるのは2つ
1 実は違う塗料。
2 硬化剤を入れていない。
クリンマイルドウレタンは2液型塗料と言って、塗料液に硬化剤を混ぜて塗るんだけど、
その硬化剤を混ぜないで塗料液だけを塗った。
クリンマイルドウレタンがそうかは分からないけど、多くの2液型塗料の場合
低汚染とかの「機能」は硬化剤に入っていることが多い。
一度sk化研に電話で聞いてみるといいよ。
342 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/09(金) 12:24:42 ID:bei1hjdR
ベージュはどんな色ですか?配色はどのような感じでしょうか?
錆まみれの外階段を塗る予定なのですか
錆を落として防錆塗料で塗っても錆を落とした部分が陥没してしまうのは
どうしようもない事ですか?
それともそれ用のパテみたいなもので埋めてから
塗るんですか?
積水ハウスのプレハブ住宅って外壁塗り替える必要が有るのですか。
三軒隣で塗り替えてました。しかも同じ色のグレーです。
さびさびならパテするのも大変だな。
高いクオリティを求めるのならやりましょう。
金さえ出せば何でもします。
でも作り変えたほうがいいかも
>>344 そら、塗り替えてもらわなメーカーはおまんまの食い上げなので。
必ずせなあかんって事はないが、みすぼらしくなったらした方がええな。
348 :
340:2007/11/10(土) 04:16:16 ID:Xc4Qdfmf
>>341 ありがとうございます。エスk化研に問い合わせてみます。
業者が余った塗料を置いていったので何らかの方法で成分を調べてみます。
いいアイデアがあれば良いのですが・・・
>>348 素人と言うか、一般人が成分を分析して見極めるのは難しいんじゃないかと。。。
350 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 11:29:40 ID:K/6dE92v
家庭用塗料について質問します。
近所のケーヨーD2にアサヒペンとD2の共同開発という水性塗料が売ってるのですが、この商品はアサヒペンの他の商品と比べて性能的にどういった位置付けなのでしょうか?
つまり、「水性スーパーコート」「水性ツヤあり多用途」「水性ビッグ10多用途」「水性建物用」などの通常品と比べてどれと同等品なのか?それとも違う特性なのか?ということですが。
分かる方、よろしくお願いします。
家庭用なんて使わないのが1番いい
ほとんどの場合名前が違うだけ。
性能試験すれば差は出るだろうがほぼ分からん。
アサ○ペンはやめとけ。
353 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 20:41:57 ID:X5TArIor
>>348 クリーンマイルドウレタンをパンフどうりに施工しても汚れの縦筋は出るぞ
3年前に施工した時は
「3分つや」とか
「5分つや」でなかったですか?
クリーンマイルドウレタン、いくらで買っている?
355 :
348:2007/11/12(月) 00:50:56 ID:???
>>353 汚れのたて筋は出るんですか!少し安心しました。
3年前は「○分つや」に塗るという話はなかったですね。
汚れの原因がわからないので不安があったのです。
元受に問い合わせてからまた書き込みます。
家庭用塗料塗られると全部剥離しなくちゃならかったりするから困る
ソフトサーフはどんな下地でもOKですか?
また、どのくらい薄めて使ってますか?
親方は、缶の上いっぱいまで水を入れて、
シャブシャブにして、塗っていますが?
>>357 どうやって撹拌機回すんだ?
あたりビチャビチャになるだろ。
1.5〜2.0リッターがいいんじゃない?
359 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 23:35:19 ID:tfn65W6A
大体素人は鉄部も木部もなんでも水性で塗ろうとするから困る。
刷毛とかの後始末とか使用頻度を考えたら水性のがいいかもしれないけど、
適材適所ってモンがあるのに、ホームセンターは売りやすい水性を薦める。
んで不具合があっても「施工が良くない」とか逃げれるし、素人もそれで納得しちゃう。
んで俺達が呼ばれて「なんとかなりませんか?」って話になるんだ。
ならねーよ
>>354 白で¥10500
水性の適所なんて無いだろ
>>359 白8400円だぞ!
10500高すぎ!
お前ら馬鹿だな。
こういうスレをゼネコンの監督や設計が見てるかもしれないと考えないのか?
そういう単価を知って、安く叩かれるとか思わないのか?
材料の値段なんて材料屋に問い合わせれば分かるだろ
364 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 21:32:18 ID:snJvam9x
365 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 22:24:55 ID:g7zWLyi1
>>363 塗装屋に卸す値段をゼネコンや設計に言うわけないだろ。
マジで頭の悪い子だなw
368 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 16:49:54 ID:y8YQSoV1
>>361 クリーンマイルドが、8400円? 俺、12000円で買っている。
369 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 17:11:53 ID:syUh5jgX
材料一本の値段が分かっても、人件費にくらべたらそんなに叩けないんじゃないか?
町場で数本しか取らないのと野丁場で何十、何百本と取るのじゃまた全然違うし。
それよりも他のスレとかで手間の話してるほうが問題だろ。
材料の値段なんか知られたってどうってことない
>>367 ゼネコンに直で販売することもまれにあるが、
塗装屋とゼネコンでは値段が違うということだ。
違ったってたいした金額じゃないだろ
だいたい材料代なんかより手間だろ重要なのは
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 19:12:35 ID:kdzpy41t
下手したら材料屋よりホームセンターのほうが安いときがあるのに、材料の値なんか秘密にするようなものでも無いと思うが。
374 :
361:2007/11/14(水) 19:14:18 ID:???
>>368 それ高すぎだよ!
淡彩色に調色してもプラス1200円だぞ
不毛な話題を断ち切っての質問だが
廃油は一斗缶いくらで引き取ってもらってる?
376 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 20:15:56 ID:fJzE+Ak6
それも不毛だと思うがwww
377 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 20:37:45 ID:J3gu9den
あったけえよな
378 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 22:11:36 ID:4ql4LByj
S〇化研って
庇を貸して母家を取る会社だな!
379 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 23:11:51 ID:syUh5jgX
>>360 水性は内装のボードとか、外壁、屋根とか色々あるだろ。
質問です。
今自宅の改装をしていますが、内外装をベルアートで漆喰調にする予定でしたが、予算の都合上内装をAEPにすると言われました。
外壁と内壁の交差部分に質感の違いは目立ちますか?
381 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 23:40:43 ID:J3gu9den
ビニコとベルアート(笑)
381さん>>
ビニコとは?やっぱりおかしいですよね。
383 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 00:33:14 ID:JApGvuFZ
ビニコとベルアートじゃ吊り合い取れんだろ、やめとけw
交差部分って取り合いの事だろ、おかしいかどうかは人それぞれだが差が出て当然だな
おまいさんがそういうの気になる人間なら全部ベルアートで行っとけ
一方は鏝で模様を付けたり出来る材料、一方はベタ塗りしか出来ない材料、それをよく考えろ
建築士さんは、予算的に非常に厳しいので、外装もAEPにしたらどうですかと言われました。木造2階建てで開口が少ない為塗り部分が多いそうです。
外装にAEPにすると目地とか気になってきますよね。
出せるお金が決まっているので、何か良い方法はありませんか?
発想の転換
質感の差を感じないところまで視力を落としましょう
外装をAEPで塗装することは一般的によくあることですか?
387 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 09:43:13 ID:gCy8jFj+
外壁をAEPで塗るのは何十年も前はあったらしい。
内壁ってのは内部のボードの事だろ?
それならAEPでもまあ良いんじゃないかな?
大体予算的になんて言ってるって事はあなたが値切ってるからじゃないの?
そんなの無理にやらせたら手抜きされちまうぞ。
嫌なら諦めるか、ちゃんとそれに応じた金額を払う事だ。
388 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 16:35:39 ID:gCy8jFj+
まあ外壁を普通の水性艶有りで塗ってる所も今でもある事はあるが、ここで語ってるのはベルアートの代わりって事でしょ?
って事は当然艶消しになるわけだ。
そりゃ止めといた方がいいと思うよ。
リシンの骨抜き塗っちゃいな
漆喰調ならいっそのこと微弾性フィーrjhogyriyfgyi
391 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 12:23:20 ID:6lbwIAHn
いやいや、総パテ打ちで。
その上にビニデラ刷毛で1撃で最高だ。
392 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 14:44:57 ID:YMymWZiA
予算内で材料半分づつ買って混ぜて使えばいいんじゃね?
393 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 15:05:18 ID:6lbwIAHn
楽しみながら自分でやれ。
それが一番だな。
話変わるが、今日応援行ったんだがラック一発入れてからオスモ塗らされたぞ。
よくあることなのか?
395 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 19:01:13 ID:6lbwIAHn
俺も知らないけど、柔らかい木で吸い込み過ぎてまっ黒くなりそうだったんじゃね?
396 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 19:07:53 ID:NHBv6iNH
オスモが聞いたら怒るな。そういえばオシムが・・・
ペイントハウスって最近コマーシャルやってないけど、まだ在るのですか。
>395さんの理由だったらまだわかるが、
オスモも一発なんで材料ケッチタだけだと思う
399 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 23:05:25 ID:vLKRCK4X
ラックの後にオスモ?材料費の節減やな!仕事減るぞ!
今、材料費で泣くか後で仕事が無くなって泣くか・・・・
んで、拭き取りだったらどうするん?
拭き取り?んな手間のかかることしないでしょw
微妙にラックもシャブかったし
>>397 まだあるよ。まぁ会社の内容は・・・・・・・。
402 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 20:41:08 ID:6ne3pYp0
倉庫から剥離剤出しましたらドロドロと粘度が濃くなっていたので薄めたいのですが、
水で薄めるのかペイント薄め液で薄めるのかわかりません・・・詳しい方是非お願いします。
剥離剤はどろどろじゃないと効果ない
404 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 21:48:05 ID:1FKiloCg
前使ったときはもっと薄かった気がするんですけどね・・・
ちょっとこのまま使ってみますね。どうもありがとう。
先日、車で近所の方のブロック塀に軽くぶつかり塗装がついてしまいました。
大きさは30cm×30cmの枠におさまるくらいです。
古いブロック塀なのですが費用はいくらくらいになるんでしょうか?
また、修復だけで見た目綺麗になるのか、それとも塗装で直すのか。
塗装の場合はそこだけ目立ってしまうので、全部塗装し直すんでしょうか?
>>405 書き込みの前に、もう一度ご自分の文章を読み直すことを 強く勧めます。
>>405 ジャパネットたかたの高圧洗浄機かって掃除で許してもらう
408 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/19(月) 12:55:11 ID:2y1qMNEy
>>405 欠けてなければ塗装だけでも大丈夫だけど、古いっていう事は色とかも褪せてるのかな?
面積にもよるけど、それだと全体を塗ったほうが早いしキレイに仕上がると思うよ。
パターンを直すとか程度にもよると思うけど、良心的な会社ならまぁ人工+α程度の費用で済むんじゃないかな?
白ラックとサンジングシーラーってのは、どう違うんですか?
どなたか教えてください
410 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/20(火) 16:03:21 ID:3JYrs7WU
本当のところは良く知らないけど、ラックは節の脂止め。
ステインを塗った時は、サンディングじゃ強すぎておきてきちゃうからラックで止めるんじゃないかな。
カウンターとか昔の塗り物の階段とかで二液のウレタンで仕上げる場合はサンディングで塗ってたよ。
うちは基本的にはサンディングは木地仕上げの時に使ってた。
サンディングは名前の通りペーパー当てるとツルツルになるからキレイだったよ。
水性ケンエースっていい?
>>410 「木地仕上げ」 この表現を 時折見かけるが、素塗りクリアー仕上げを表す場合は、
「生地仕上げ」と言うのが正しい表現です。
木地とは、「木」本来の表面のことなので、塗装した時点で木地ではなくなります。
塗装用語としての生地は、無着色、無染色をさします。
皆さん、生地仕上げのとき下塗り、上塗り何使ってますか?
414 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/20(火) 18:49:53 ID:YRdNdWgp
溶剤に比べれば劣るけどEP塗るよりはましかな
415 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/20(火) 18:56:27 ID:YRdNdWgp
バトン 透明
416 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/20(火) 20:08:57 ID:I6sDXnEI
独立したときにどのようにして仕事をくれるところをさがすのですか?
元いた会社の取引先にry
独立する前に営業、接待などして道を作っておく。
419 :
営業マン:2007/11/21(水) 22:02:55 ID:FMiei0uX
これから塗装業の営業を考えているものです。
全くの素人ですのでいろいろ教えてください。
外壁塗装をする場合の段取りを教えてください。
サイディングも塗り直しがきくのですか?
コーキングも塗装業でしょうか?
>>419 そこまでの基礎は。。。。。
会社に教えてもらおうよ
(汗
421 :
営業マン:2007/11/22(木) 00:30:22 ID:l+maO0H4
職業は建築関係ですが、
塗装業はまったくの畑違いでして。。。
石材調の見本持って半永久とか言って回ってりゃいいよ
423 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 07:26:26 ID:tEOfJw+V
>>421 コーキングって、何かわかってんの?大昔のビルのサッシ取り合いとかに使ってた、カチカチのやつだよ、
そりゃ経年だってw
ガラスパテじゃないの
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 12:47:12 ID:pen6+bYk
シールとかシーリングじゃね。コーキングなんて言ってるのは、なんも知らないリフォーム屋とか、建築知らない程度の悪い塗装屋じゃね。
意味さえ通じればどっちでも良いんだよ
今は、シーリングもコーキングも区別してないって
○メダインの人が言ってた。
>>427 町場でこーキング、野帳場でシール言ってるケースが多い希ガス
しかし、そんな熱くageカキコする程の問題じゃない(藁)
おまけに塗装系スレだし(藁)
431 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 18:16:18 ID:rgn2twE7
で、シーリングとコーキングの違いは何ですか?
ボンドコークはコーキングの一種と考えてよろしいですか?
>>427 スケールとコンベックスでいちいち揉めたりするタイプか?w
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 18:45:03 ID:yN1PHI4E
マーゼルとマゼールで殴り合いになるタイプだなww
えっ?!
マザール じゃないのか?
マザールもあるで(藁)
13秒負けたorz
バザールでゴザールじゃないんだからw
>>431 シーリングはシール、コーキングは充填
ボンドコークはコーキングの一種って考えよい
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 20:14:20 ID:PL2IKReN
ボンドコークは水性だからコーキングと同一種ではありません。
軽補修や内装(クロス)程度なら行けるようですが。
耐久性はウレタンの半分程度なのでマメな補修が必要になります。
残念ながらコーキングとシーリングは同意語です。
知ったかハズカシ杉
441 :
営業マン:2007/11/23(金) 22:38:32 ID:nN1c02aa
皆さん、こんばんは。
サイディングの塗装ですが、古いのは全部剥がしてから
塗装するのですか?
その際コーキングも補修すればいいと思いますが、
コーキングが塗装工事でないとすれば、大工さんを
呼ばなくてはならないのでしょうか?
専門職であるのですか?
442 :
ながまつ塗装:2007/11/23(金) 23:38:45 ID:0M4sMfs/
うちは見積もり次第だな、コーキングの撤去は大変だから俺のとこはコーキングカッターつかうぜ。馬鹿はカッター使ってんだろ工期間に合わねーよ。
443 :
ながまつ塗装:2007/11/23(金) 23:42:18 ID:0M4sMfs/
普通は撤去しねーよ。ひびが入って酷かったら別。
>>441 サイディングの剥離なんかしないよ、普通は
コーキングは大工じゃなくてシール屋、防水屋、塗装屋辺りでやってるよ
コーキング撤去は見積もり次第でしょ、ハウスメーカー系だと撤去が仕様のところもあるし
スピンカッターが良い
446 :
営業マン:2007/11/24(土) 07:25:06 ID:sL/SMqQT
皆さん、お早うございます。
コーキングは見積もり次第でやるし、他の業者もやっているとのことですが、
専門職(シール屋)に任せた方がきれいに仕上げる事が出来るような気がします。(失礼)
シール幅が広いと塗装屋さんでは無理っぽいのですが、
どこまでならシール屋さんと遜色なく出来ますか。
スピンカッターの情報ありがとうございました。
サイディングの塗装は剥離しないで上から塗るようですが、
段差は出来ないのでしょうか。
塗装厚みは最高何oまで出来るのですか?
よろしくお願いします。
>塗装厚みは最高何oまで出来るのですか?
普通は、フィーラーでも入れない限りmm単位でなんか付かない。
細かいことだけどフィーラーじゃなくてフィラーだよね。
でも俺の行ってた親方もフィーラーって言ってた。
マーゼル=マゼール=マザール
のように地域年代によって色々言い方はあるようだね。
大いなるマンション
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 21:39:23 ID:GF42mRgM
シール=コーキングで問題ないし、マザール=マーザルでもかまわない。
むしろ撹拌機で
>>446 サイディングの剥離ってどういう意味?一度塗ってある塗料をはがすの?
452 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 15:52:34 ID:nBHklzHc
453 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 17:44:09 ID:iUC3qeWK
ちょっと聞きたいんだが、ニッペの1液ファインウレタンU100に
大日本のVトップ1液マイルドウレタンを混ぜて調色できっかな?
同じ1液ウレタンどうしだし社名も日本繋がりでいけそうなんだけど・・・
454 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 19:27:10 ID:/bw25bDg
455 :
453:2007/11/27(火) 21:25:28 ID:TE7j8Vey
>>454 レスサンクス。
全塗りの客が追加で倉庫も塗ってくれとか言い出してさ
ネタは何でもいいからアイボリーっぽくしてくれっつー事でね。
下塗りはファインデクロ余ってるからいいんだけど
上塗りがファインウレタン(ND-112だったかな)の来いクリームに
白混ぜて塗ったろうと思って聞いたんだ。
ちょうどマイルドウレタン余ってるから混ぜて塗ってみるか・・・
456 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 21:55:28 ID:/bw25bDg
>>455 他社製品混ぜて塗るのはダメだって固定観念があるから・・・
「他社製品を混ぜて塗った」と大げさに言わないだけ。
オレは試した派。
457 :
営業マン:2007/11/27(火) 22:08:06 ID:OjxrV7st
皆さんこんばんは。
塗装厚の件了解しました。
>>451さん。
>サイディングの剥離ってどういう意味?一度塗ってある塗料をはがすの?
上の方を読んでいただいたら解りますが、サイディングの塗装をするときに
既存の塗装を剥離するのですか?と私が質問していてその回答を復唱したものです。
うちの外壁がリシンの吹き付けだと思うのですが、
日陰になるところが一年もすると藻が発生したみたいに汚れてきます。
毎年高圧洗浄で掃除をしているのですが、汚れがつきにくくなる方法を
ご存じないですか?
>>457 リシンなんか使ってるからじゃん
もうちょっとまともなもの使おうぜー
459 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/28(水) 01:09:58 ID:JE1xNcdf
光触媒使うヨロシ
光触媒って日陰でも効果あんの?
461 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/28(水) 10:47:44 ID:M62qGd7+
現職A業とやらないか? 投稿者:淫乱ボディペイント(10月12日 22時34分26秒)
俺は183*78*26、右投・右打・無理のないフォ−ム・MAX137キロ、しっかりした下半身の営業社員
日夜激しい訪問営業と新規顧客開拓に明け暮れてる
だから在庫の塗料はいつも品切れ寸前だ!
お前の勤務先をペイントさせろ!
25〜35年くらい経過の工場施設のオーナー、激しく再塗装しようぜ!
塗替え診断の心得もあるので外壁再塗装を求めてる中古建築物件歓迎だ!
特に希望があればリフォーム営業も可
OEM供給も可
当直の日なら都内なら連絡寄越せばすぐ配達しに行く!
ブルーシートおっぴろげて神妙に待ってろ!
光触媒はやめとけ
463 :
451:2007/11/28(水) 19:28:34 ID:???
>>457 そういうことですか。基本は剥離などはせず、下地調整、
シーラー、中上塗りでおしまいだよ。
リシンはおそらく建売かな?もう一度塗り替えすれば15年
はもつよ。
TOTOの光触媒は効果あるよ
ハイドロテクト
465 :
営業マン:2007/11/28(水) 20:17:47 ID:/PrPSzz8
>>465 TOTOのハイドロテクトしかわからないけど短所はヒビ割れしやすいことかな
リシンの見分け方は手の甲触って痛かったらそりゃリシン
>>464 施工の難しさや金額等々、ろくなもんじゃないと言う印象だったけどまともに施工できるようになったの?
TOTOのHP見たけど、分解出来る汚れもかなり限定的、やっぱ意味なくね?
>>467 昔の出始めのセラミックや光触媒は欠陥品が多く
時が経つとすぐ劣化や剥離などあったらしいが
今はそうでもないらしい。
リシンやボンタイルやスタッコ
に比べると金額は高い。
施工が難しいし、耐久性は??実績もまだまだ浅いし…いらない外装業界にはこの技術いらないと思う。
雨・風・紫外線にはとてもあの超超超薄膜ではとても耐久性があるとは思えない。
>>468 セラミックと光触媒同列に語るかwやっぱり訪販商材としか思えん。
工場で塗装するサイディングとかなら良さそうだけどね。
内部木部に木目を生かす塗料で最良のものってありまか?
自然油系をトシンのばし。単価とれるよ
オスモウッドワックスなんかいいよ
476 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 19:24:13 ID:RPRZ0gZC
20坪の店舗で天井壁が石膏ボード。何回か塗り替えしているんだけど
1液ファインウレタンでとてつもない濃いベージュを塗って業者がトンズラ。
その時、臭くて苦情有り。
施主が、つや消しの白がいいといってる。(器具が白でベロ切れない)
シーラー入れてHI-ビニかな?
HI-ビニを直じゃまずいしな〜・・・
弱溶剤使うと怒られそうだし・・・
なんか良い材料、施工無いかな?
一液ウレタンで臭いなら、水性でも言うんじゃね?
おれ前にエコ100塗って臭くてたまらないって言われたもん
478 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 19:57:08 ID:RPRZ0gZC
マジかい!
エコ100の臭いで「クサイ」ってか!
ん〜〜〜・・・困ったな〜〜
塗料=臭い
素人なんて そんなもんだよ。
水性だの油性だのは関係なし。理屈は通らぬ。
水性塗ってたら、「酔っぱらってフラフラしてきた」っていう苦情は毎度のこと。
480 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 23:21:06 ID:RPRZ0gZC
おお〜
水性塗料で酔っぱらっちゃうのか〜!素人はスゴイ!
隣が休みの日に水性で塗装すれば臭いの問題はない、、、と思う、、、
微妙だけど。
頑張ってみるよ。
>>477 >>479 ありがとうね。
弱用材だが、定収ケンエース。
>>481 アクトだな。
専用シンナーも忘れるな。
マイティーカラーの赤さび色は混ざらないから気をつけろ。
483 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/02(日) 21:45:37 ID:hKd6B+Hp
>>481 >>482 低臭形のケンエースだったら臭いの苦情は大丈夫だと思う。
でも・・・
1液ファインウレタンを塗ったばかりの上に直接塗れぬかちょい心配。(2週間ぐらい)
やっぱしシーラーを入れないとダメだよね。
マイティーカラー赤さびがダメだったのは勉強になった。
ありがとう。
>>483 彗星でも苦情が来る時代に定収と言えども件エースは微妙と覚悟するがヨロシ
485 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/02(日) 23:44:59 ID:hKd6B+Hp
>>484 何を塗ってもニオイに関しては苦情が来るかも、、、
ニオイのことを考えたら、、、微妙に水性の方が安心かな。
明日、朝イチに材料を取って現場に行ってくるよ。
どちらにしろ覚悟して塗ってくる!
みなさん、ありがとう♪
486 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/03(月) 12:06:59 ID:sLJS2yFu
あのな〜低臭だの水性だの材料はあまり関係ないぜ!ペンキべたべたの格好してチョロチョロしてるだけで素人は臭い、臭い言うんだからな!
488 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/03(月) 21:53:37 ID:H9rO8Ndp
素人はいつもと違う臭いは臭いいうから難しい。
無臭塗料使えば問題無し
古いビニコの腐った臭いが一番耐えられない。
脳溶けてスカスカだろ
鶏糞でも撒いて臭いを誤摩化しちゃいなよ
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 21:53:38 ID:PadKAs2L
>>491 無事、店舗の塗装終わってきました。
ニオイの苦情ですが、、、
養生して水性のシーラーを入れている最中、隣からすごい形相で怒鳴り込んできた。
施主が現場に来ていたので、平謝りをひたすら30分。
無事に工事着工。&終了。
こちらの施主が帰った後、隣に今一度謝りに行った。
謝りに行ったときに良く話を聞いてみたら
工事着工前から荷物の搬入になっても施主からの挨拶ひとつ無しだって!
店の前に荷物は置きっぱなしだったり、掃除はしていかないしと、、、
隣としては怒るのは当たり前かも、、、
それに、隣の店舗は革製品を加工したりするところで、結構ニオイがきつい店。
それなのにニオイがすると怒鳴り込んできたのだから
よほど癪に障っていたんだと思う。
でも無事終わりました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
今度自宅の外壁と屋根の塗装をします。
水性より油性のが耐久性が良いと聞いたので、
油性のシリコンでの塗装をすすめられました。
質問ですが、冬に外壁の塗装をするデメリットみたいなものはあるのでしょうか。
496 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 18:57:49 ID:IYBOv7rZ
作業時間が短くなる
寒くてやる気がでなくて仕事が適当。
低温で乾きにくい
水性と油性で持ちがどうのこうのは一概に言えないです。
油性臭いよ。
乾かないから乾いてない状態で2回塗りしたりする
498 :
塗料:2007/12/05(水) 20:05:11 ID:lpIKBv9w
トイレを借りる頻度が高い
借りられるところがない場合は近所の道路で。もしくは庭で。
注)私ではない
499 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 21:17:27 ID:IYBOv7rZ
せっかく仕上げたのに北風がゴミを舞上げてゴミだらけに。
養生吹き飛ぶ ネタが飛散する
風さんの悪戯(涙)
500 :
494:2007/12/05(水) 21:52:42 ID:???
皆さんレスどうもです。
やはり冬はやめたほうが良いですかね。
油性はくさいとのことですが、塗っている間だけでなく塗り終わってもくさいのでしょうか?
また塗っている最中は、戸締りしていても部屋の中までくさくなるんでしょうか?
実際塗るのは2~3日だし外出してりゃいいべ
俺はあの光沢が好きになれん
502 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:56:57 ID:IYBOv7rZ
外だから臭うのは塗ってる最中ぐらいだと思います。
ただ 臭いは低いところにたまるから室内に侵入してきます。 シリコンは特に臭いです。
503 :
塗料:2007/12/06(木) 01:18:15 ID:R9+XSzCY
ねたみのクレーム
近所のあいさつまわりくらいで怒るやつもいる
水性ぬっててわざわざ中に入ってきて「くっさーい」といやみ充満して言うババアとか。
ふざけんな。こういうやつにかぎってボロい家に住んでいる。
504 :
494:2007/12/06(木) 21:28:35 ID:???
>501
日本ペイントのファインシリコンフレッシュって言う塗料なんですが、見本を見ると確かに
テカッてて安っぽいですね。
>502
小さい子供もいるので室内に侵入するとなると、ちょっと心配です。
>503
近所の人はいい人ばかりですが、やっぱり水性のが迷惑かからないでしょうね。
505 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/08(土) 07:54:03 ID:BO4S1Et/
1年をとおして塗装にむいてる季節は…
春 風が強く雨多い
夏 暑い
秋 台風
冬 寒い
つまり、いつでも大差ない。だて塗装屋さんは一年中仕事してるから。
どんな作業環境であれ手抜きしなくて適正な作業をしてくれる業者を探すのが大事。
でも本当は気温が5度以下はダメなんだろ?
507 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/08(土) 12:33:17 ID:BO4S1Et/
5度以下は場所によりけりダメなら作業しないです。やり直しになるし
508 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/08(土) 13:53:21 ID:QLvolxLW
>494さん
ニッペのファインシリコンフレッシュはニッペ商品の中でもシリコン含有量が多い(塗料店談)と言われていますよ。
同社の2液の弱溶剤シリコンでは最高級です。
艶も、3分艶(卵の殻ぐらいの艶)から5分、7分、全艶とバリエーションも豊富。
水性でいくのなら、ニッペの水性シリコンセラが一般品ですが、汚れ(特に雨筋)がつきやすいので、
スーパーオーデフレッシュSiがお勧めかなとも思います。
サイディングの場合、材質が夏場の太陽光線などで熱の影響を受けやすいので、そういった部分で耐久性のある塗料を選ぶことが大事かな?と思います。
今は各社「遮熱塗料」というものが出ておりますので、家の中への熱の影響を考えるよりも、
外壁面自体の熱からの劣化対策として「遮熱塗料」は一考すべきかな?とも思います。
冬場の塗装は、こちら九州の平野部ではさほど問題なくできますが、日中気温が10度未満、冷たい風が強い日等は
塗る際の塗料の粘度がきつくなり、塗りにくくなるため感覚的にシンナー、などの希釈率を増やしがちです。
そのために他の季節に比べて耐久性が悪くなったり、というのはあるのかもしれません。
また、乾燥が遅くなり、まだ乾いていない際にさらに上塗りをすると、リフティング(先に塗った塗料を引き起こす現象)
なども出てきますので、注意が必要です。
水性塗料で、品のある艶消しをお望みでしたら、水谷ペイントの「ナノコンポジットW」が一押しです!
材料費は、ファインシリコンフレッシュと大して変わらないと思います。
上記のどの商品も施工してますが、臭いなどは弱溶剤系は臭いは弱いと思います。
乾燥する際に、塗料中の揮発成分が大気中に蒸発していく際に出てくるのがシンナー臭ですから、乾燥後はしなくなります。
しかし、どの塗料を使うかよりもサイディングの場合は、目地部分のシーリングの下地処理をどうするか?とか
釘打ちのサイディングの場合、釘頭はどう処理するのか?とか、そういった部分がより大切なわけですので、金額と塗料の種類だけで決めてしまわないようにしたほうがいいのかもしれないです。
509 :
N*S:2007/12/08(土) 18:47:36 ID:Xp+UWLEV
はじめまして。こんなスレがあるのには、びっくりしました。
質問です。ジョリパット吹付(JP100) 720u フィーラー(ローラー)・JP2回ぶき
やりやすい・職人さんは、塗装屋さん 結婚式場の壁面(H10000)が主です。
自分ではu/1800円くらいかなと思っています。
よくやっていらっしゃる方、教えて下さい。
単価の話はしないで頂けるとありがたい
511 :
N*S:2007/12/08(土) 20:44:04 ID:Xp+UWLEV
510さん。それは失礼しました。なぜだか、疑問ですが?
自分ならば、わかる事は、答えますし、値崩れを起こすような商売は、していませんし
別に問題ないと思ったのですが。。。。
単価の話はするなっつってんだよ!!
この糞が!!
513 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/08(土) 21:24:25 ID:Xp+UWLEV
おまえバカだな
514 :
494:2007/12/08(土) 21:51:30 ID:???
494です
皆さんいろいろとアドバイスいただきありがとうございます。
塗料というのは見て良し悪しが分かると言うものでないので、508さんをはじめ
現場の方のご意見、大変参考になりました。
冬の塗り替え少し心配ですが、別けあって、来月塗ってもらうことにしました。
皆さんのアドバイスを踏まえて、頼んだ塗装屋さんにいろいろ聞いてみます。
515 :
494:2007/12/09(日) 17:22:17 ID:???
516 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/09(日) 18:08:56 ID:1zHYrjTq
屋根の防水の見積もりって幾らくらいのものですか?
10万くらいかと思ってたのですが予想外に高くてびっくりしてるのですが・・・
そりゃ10万じゃ無理だわ
そうですかね
材料費も調べてみたら大して高くないようだし正味1日仕事なんですが結構かかるもんなんですね
519 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/09(日) 19:35:10 ID:ThrHjtZ3
>>516 ここに作業箇所の面積だしてみて下さい。
あと 使用材料の商品名もお願いします。
520 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/09(日) 19:37:29 ID:ThrHjtZ3
>>516 ここに作業箇所の面積だしてみて下さい。
あと 使用材料の商品名もお願いします。
あっ…書きかけで送信してしまった…
値段も書いたらぼったくられてないかおしえれますよ。
人が動けばお金が掛かります。
その金額が高いと感じれば、自分が動くしかありません。
防水じゃなくてカラーベストの塗装とかなのかな
塗らなくても充分もつよ、壁も塗らなくてもどってことない
お金浮いてよかったね
523 :
建築不況:2007/12/10(月) 21:17:06 ID:3eS2icNu
単価ケチるから手抜きが増えるのがまだわからんのか消費者は
524 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/10(月) 22:05:20 ID:hSuRJu13
内容を理解できずに値段だけみて高いだの安いだの言う奴が多いんじゃボケー
あと…
板金屋とか設備屋は壁にたいしてシリコン使うなボケー10年後のことを考えろ!!
ウレタン防水とか、屋根塗装じゃ、1日じゃ無理だよ。寒いから、、、
2工程なら、いけるけど。
板金屋とか設備屋は壁にたいしてシリコン使うなボケー10年後のことを考えろ!! どういう事?
527 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/11(火) 16:31:14 ID:Fk/TVbnR
契約してから当たり前のように払ってる管理費や修繕費。
言われるがままに最初は払ってると思います。
みなさん不思議に思ったことはありませんか?
あの値段、どうやって決めてるんだろうって。
当然管理会社がいて、管理費を決めて、管理組合が
それを見て依頼するわけですが。
それに対し、工事の見積もりとかを俺のところでは
当たり前のように公開してないわけです。
見積もりや、かかった金額を提示するのは当然のことのはず。
ところが管理会社と管理組合の両方が隠してるんです。
誹謗中傷とかではなく、事実なので本人達も文句はないはず。
いくら要求・質問をしても返答はないそうなのです。
おかしいとは思いませんか?
あなたのマンションは大丈夫ですか?
全てのマンションがそうだとは限りませんが、
疑問に思うことは大切だと思うんです。
何せ自分の住んでる家ですから。
他人に勝手に支出を決められたのではたまったものではありません。
俺は一方的に決め付けたりはしません。質問してみてください。
同じように詳しい返答は返って来ないかもしれませんよ。
おかしいですよね?何もやましいことがなければ隠す必要はないんですから。
何かをしろと扇動しているわけではありません。
払うお金が安ければその方がいいんですから。
疑問に思ったら動いてみるのもアリかもしれません。
さあ、あなたのマンションは大丈夫ですか?
>>528 四行目までは左から右に読んだが
以下 斜め
>>526 シリコンシールにどうやって塗装します?
>>527 弁護士にでも相談してみては?自治体で無料相談日でもあれば
変成シリコン高いんだもん、ウレタンとか10年無理だし
プライマーよろしく♪
信越化学のペインター21だっけ?シリコン用プライマー。
シリコンコークには、もっぱらシープラ。
高いけど…
527さん。そんな事はないと思いますよ。理事会でたら、どうですか?
理事やる人は、少ないので、やりたいと言えばOKでしょ。
そこで、意見を言えば、間違った事を言ってるわけではないので、問題ないと、思います。
535 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/11(火) 22:06:53 ID:Wm2NGQvH
>>526 シリコンを使うと成分が壁に広がっていき黒ずんでいくのです。10年もたったらコーキングのまわりが激しくきたない!
10年もかからないか…
綺麗な壁が…(涙)
シリコンの上は東芝シリコンの専用プライマー使うよ。
のせるだけなら適当なプライマーでいいんじゃないかなーコーキングのプライマーものるよね。保証はできませんが。
載せるだけならハイポンの硬化剤とかw
537 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/11(火) 22:31:14 ID:Wm2NGQvH
のせるだけならなんでもいけるね
専用プライマーは弾性だった。
538 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/11(火) 22:43:49 ID:Wm2NGQvH
あっ 大工でシリコン使うやつは
『こいつ馬鹿か』
って思う(゚ロ゚)
木部に1液のファインウレタンを塗ろうと思ってるんですが専用下白っていいですか?
>>540 1液が出る前は2液使ってましたが残ネタがもったいないし、塗った感じも1液で十分かなと思いまして。
やっぱり、耐久性とかで差が出るんですか?
2液は擬似弾性
硬化剤も木部用を使え
543 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 22:21:43 ID:Oll5jQd8
つーかシーラーとプライマーの違いがわかんないんだけど、、、。いつもコロニアルに2液のミラクシーラー入れてるけどプライマーって言ってるし。わかんなくね?
オレにはお前が分からない。
>シリコンを使うと成分が壁に広がっていき黒ずんでいくのです。10年もたったらコーキングのまわりが激しくきたない!
なんのこっちゃ
きれいにするのが塗装屋の仕事
きちんと対応できない奴はプロじゃねえ
地震大国日本で偽装で、橋をつくり、談合で、価格を吊り上げる。長期自民党政権の
デタラメ。やっと建設業界もまともになるチャンス到来。阪神大震災でも追求されなかった
ゼネコン。偽装だらけの建設業界。自民党政権の過保護で足腰はやわっている。
548 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 22:52:57 ID:asSJ4RBi
俺の中では染み込ませるのがシーラー。
表面に被膜みたいになるのがプライマー
スマン適当に言ってみた。
個人的には
吸い込み止めが主なのがシーラーで、接着的なのが主なのがプライマー。
適当だけど違う?
550 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 13:01:26 ID:sBWzfIKp
こんちわ。
堆肥置き場の鉄骨ってなに塗る?
前は、鉄工所サビ止めの後にニューアクノン、リャンコ。
2年位で点錆…
今度はシルバー指定なんだけど耐酸性唄ってるのってあるの?
それによって、錆止めも変更あり。
みなさんよろしく。
551 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 23:56:08 ID:0hAM6F9F
店舗なんかの金属製のシャッターの塗装
全面塗装じゃなくて、表面に錆が出たところのみの補修
塗るのは外側でなくて、内側
扱いが容易そうなんで水性シリコン多用途 アクリルシリコン樹脂塗料ってのを
使おうと思うんだけどどうだろ?
この塗料塗る前に下地塗りはしたほうがいいのかな?
552 :
建築不況:2007/12/15(土) 01:43:27 ID:y3FYZOuy
>550
耐酸シルバーあるよ。大日本からタイ産スボイドってのがでてる。さび止めは油性でもエポキシでもいい。
554 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/15(土) 12:30:54 ID:kridBxV/
555 :
551:2007/12/15(土) 14:05:45 ID:???
>>554 カンペパピオのHapio Selectって製品
エコフラット60とか70とか100とか水性ケンエースの使い分けがいまいち分かりません。
皆さんはどのように使い分けていますか?
>>556 もし、あなたが塗装業者なら、水性塗料の内部用、内・外部用の
違いぐらいは把握して下さい。
お客様にも同業者にとっても迷惑なことです。
558 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/16(日) 11:17:01 ID:gavFBh8/
家は和風建築で2階外壁は杉板の縦張りなんですが、その杉板の木目や風合いを生かせる塗料ってありますか?
前に使ってた塗料は発ガン性物質が入ってたとかで、もう売ってないみたいなんで・・・
よろしくお願いします。
559 :
建築不況:2007/12/16(日) 16:18:01 ID:n2JV7g9/
>558
クリヤー仕上げならノンロットZクリヤーUが最強の耐候性を持つ。
横浜の山下埠頭のデッキにも使用されている。
560 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/16(日) 17:10:10 ID:gavFBh8/
レスありがとうございます。
以前は木材に浸透するタイプの塗料を使っていたので、同じタイプのものを教えていただけるとありがたいんですが。(たしかクリヤー仕上げって塗膜をつくるタイプのやつですよね?)
今現在、風雨で色が暗い茶色からうすくなってきてるので塗りかえたいので。よろしくお願いします。
562 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/17(月) 11:32:15 ID:Uc9dzTTq
>>545 >シリコンを使うと成分が壁に広がっていき黒ずんでいくのです。10年もたったらコーキングのまわりが激しくきたない!
なんのこっちゃ
これを「成分移行」といいます
1・2液のシリコンの場合に起きる現象で、降雨による化合物(表面の)が流されるためと考えられています
不思議なことに水のかからない屋内では発生しにくく
使用材料の色にかかわらず黒いシミとしてあらわれます
対候性が優れ経年劣化が生じにくいですが
塗装ができないことと汚染性がネックとなります
最近では改修・新築を問わずに新材料の「ポリイソブチレン」という汚染性のない材料もでていますが、高価・施工性悪いなどのデメリットも・・・
ペインター(逆プライマー)の使用はあくまでも「OP用」でありまして
EPの場合やニス・ラッカー系では使用できません
563 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/17(月) 16:53:33 ID:J3FiETF7
>>560 ノンロットは浸透性ですよ。ノンロットのクリヤーとは透明って事で(他にも色入っあります)、塗膜を作るタイプでは無いのでオーケーです。
ただし、以前着色されているのであればクリヤーより既存より濃い色で着色するといいと思われます。個人的にもノンロットはオススメです。
ラッカーシンナーのことラシンって言うよな?
ウレタンシンナーのことウレシンって言うよな?
塗料シンナーのことトシンって言うよな?
ごめん。
ウレシンは言わん。言うのか?
566 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/17(月) 21:56:20 ID:WZqVMRsJ
>>564 > ウレタンシンナーのことウレシンって言うよな?
言いませんが、なにかw
お宅何処?
エポキシシンナーのことエポシンとは言います。
ノンロットはキシラデに負けるようだが、クリヤだから
568 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 10:15:40 ID:7V+Rllap
いやトシン、ラシンは普通だけど...
悪気はないが、笑いが止まらん!
569 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 10:37:51 ID:SyH0dJdg
ナイロンについたペンキを落とす方法はありますか?
570 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 12:32:14 ID:B8Gjnvm1
鉄扉塗りで泡消す方法ありますか
571 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 15:19:12 ID:jrv3ciOu
消泡剤いれる
572 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 16:44:03 ID:vj7TLOWe
刷毛で塗れや
574 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 17:28:51 ID:BiN7ZSnV
泡?
材料なに?
575 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 18:42:22 ID:1UpcC3gZ
短毛の高いので転がせば出ないべ
576 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 20:26:12 ID:B8Gjnvm1
鉄骨に六角ボルトとか、たこ焼き見たいなボルト塗る時ダメ残さず垂れないようにやるには
577 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 20:29:43 ID:B8Gjnvm1
鉄骨に六角ボルトとか、たこ焼き見たいなボルト塗る時ダメ残さず垂れないようにやるにするには、刷毛叩いてやった方がいいのですか。
ボルト部分は先にローラーで入れてから刷毛で タッチしてます
579 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 07:25:04 ID:NB31RjVt
塗装の裏技とかあったら教えてください
↓R↑LYBXA
>>576 そりゃあーた、ヌリヌリした後見なおせばいいぞよw
582 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/21(金) 20:00:40 ID:xL5neqAT
質問させて下さい!!
ご近所さん・・・と、言っても車じゃなくちゃ面倒な距離のご近所なんですが・・・
そのご近所さんに屋根塗りを頼まれて、見に行って来ました。
セキスイで建てた家で、瓦屋根の形状の屋根。
セキスイの相談室に電話したところ、コロニアルと同じ材質とのことでした。
グシ(てっぺんのトコとかにあるトタンの被せもの)の中を覗くとスポンジが
すべての場所につめてありました。雨水の浸入を防ぐ役目らしいのですが・・・
みなさんなら、スポンジも塗装しますか? 縁切りはしないとダメでしょうか?
瓦屋根タイプは初めてなのですが「こんなやり方がいいよ!」など、
ささいなことでも参考にさせてもらえないでしょうか・・・
よろしくお願いします。
U瓦かな?ブリックかな?
水性でいくならスポンジも塗れば?
あとは材料屋にでもきいてくれ!
あれって簡単に割れるから気をつけろ
スポンジは塗る、塗らないどっちでも構わない
軒先の塗り残しも気をつけろ
以上
585 :
582:2007/12/21(金) 22:12:12 ID:???
>>583 U瓦ってのは厚みが薄い文字通りU型のですよね?
ブリックというのはわからないのですが
厚さは1cm以上あったと思います。
材料屋さんに聞いてみたところ・・・
コロニアル用の水性は減ってきているらしく、
水谷のルーフマイルドがいいのでは? とのことでした。
溶剤でスポンジは問題ありなのでしょうか?
>>584 軒先は自分が落っこちないように気をつけながら頑張ります!
スポンジはどちらでもいいんですねw
みなさんなら全部刷毛塗りですか?
586 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 09:53:57 ID:sOfI2UCf
屋根のみ塗装で昨日雨大丈夫かな?と思いながら中塗り塗ってた。
そしたら雨が降ってきて職人さん撤収。
さっき見に行ったら壁まで塗料が流れてた。これクレームですよね?
壁もタダで塗ってくれるんでしょうか?
587 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 10:45:30 ID:RZ55voEN
壁は追加工事です!
塗装屋が悪いんじゃない!雨が悪いんだ!
恨むなら雨を恨みな!
588 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 12:12:09 ID:bElOgMwV
壁にはどのていどながれたのでしょうか
サッシや窓などにもながれてそう…
契約書に書いてあればよいけど
589 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 12:18:55 ID:sOfI2UCf
>>587 追加工事ですか?雨が原因ですがそのような状況で施工した業者にも責任なにんでしょうか・・・。
>>588 北側の縦の樋の横を平行して1本たら〜っと壁についています。
色は黒です。壁の色は白系なので目立ちます。
契約書とか交わさないで地元の業者にお願いしちゃったんです。
>>589 心配要らんよ。当然 直すに決まってるじゃん。
本当にショックなのは、塗ってた本人なんだから優しくしてあげてくれ。
暮れでゴトが詰まってて、無理しちゃったんかなぁ?
591 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 13:01:36 ID:bElOgMwV
ほっ その程度なら補修レベルだからなおすでしょう。
でも、うまく色合わせて補修できるのかな。
数年後には補修したとこが色あせして目立つんだろうな(涙)カワイソス
592 :
建築不況:2007/12/23(日) 15:00:59 ID:lJDntgjy
まったくカス職人どもだ。昨日うちの近くでも雨降りながらセメントコテでならしてるやつもいたし。
降りそうな時は中止するもんだが、職人は日当めあてにやりたがんだよ
親方も早く終わらせて利益を出して次の現場にいきたいもんだから急がせるし
工期がどうのこうの言ってはやっつけ仕事。
屋根は水性シリコンかな?塗りなおせと言って果たしてやりなおすだろうか。
まして壁の手直しなんて普通はやらないだろうな
洗浄して終わりだと思う
593 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 15:26:20 ID:bElOgMwV
>>592 あんたわかってない
が、素人意見は為になる。まだ中塗りだよ。ある意味半端に残った分だけ厚塗りになるからいいじゃん。
壁は洗浄じゃ無理だよ。
プロなんだから中塗りからやり直す。
壁補修も分からなくなるまで色合わせしてもらう。
金払うときに、一筆入れてもらう。
これで、おk
ぬぅおぉぉぉぉぉぉ
昨日厚みバッチリ綺麗なスチップル出来たのに
雨で全部流されたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
597 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 13:27:18 ID:NXSOuJk4
結局目先きの事しか考えないでやるから
最後は損をする!最近の食品偽装と同じ!
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 19:21:23 ID:bfPN+CxR
面倒臭がりの面倒作りに似てるな
クロスの上に塗る材料なんだけど、皆さん何使ってますか?
今年も残すところ、あとわずかですが皆さんかんばりましょう。
水性ケンエース
601 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 22:40:21 ID:pxs/LFT8
EPならなんでもつかう
艶有りまぜてセミグロスにしたりもあり
ビニールクロスの上に艶有りはダメだぜ。
クロスの可塑剤が、艶有りを透して滲んでくる。
即ち、いつまで経ってもペトつく。
クロスの上塗ると
何かの機会にクロスが剥がそうとしても
剥がれなくなる、余り薦めない
実はクロスにビニデを塗ったのですが、仕上がりは良好。しかし冬場、石油ストーブを使ったところ、壁に柱や間柱残しに水滴ができました。(要は断熱材が入ってるところに)
これは材料のせいなのか、わからなかったのでお聞きしました。
ちなみに自分の部屋なのでクレームはきませんw
皆忙しい様で羨ましい。
今年は4ヶ月しか塗装の仕事してないorz
>>599 クロス専用の材料(EP)。
名前失念w
鈴鹿に有ります。
608 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 20:13:05 ID:CCBCxyJx
>>604 クロスの凹凸面が微妙に平になり結露しやすくなったのかもしれないですね。
ちなみに結露をおさえる塗料もありますよ。
>>604 断熱材の入ってるトコが結露するってのも妙だが。
610 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 00:24:25 ID:GhaU1cHf
コスモクリーンてまだあるのかな?
611 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 00:25:02 ID:/LEFwWWs
雨で塗料が壁にながれた人どうなったんだろか?
きちんとなおしてもらえたのかな
612 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 03:21:36 ID:NbwyXut8
壁は追加工事です。
613 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 06:13:56 ID:Rlort0pT
IPグロスよかった
604です。
長方形の升目ができて現象としては不思議で面白いんですが、
お客に施工したらと思うと…
実際は断熱材が効力を発揮していないんだよ。
壁内の空間に床下から小屋浦まで気流が発生して冷気が入っている。
つまり断熱材の内部も周りも外気ということになる。
グラスウール等の繊維系の断熱材は気流止めと気密シートが正しく施工され始めて効力を発揮する。
袋詰めのグラスウールを只単にタッカーで柱に止め付けただけの施工では柱・間柱の部分より冷たくなる訳だよ。
そして塗装することによってクロス表面が平滑に近くなる。
必ず物質の周りには動かない空気層って奴があるのだが(平均すると0.15w/mkってゆう熱伝導抵抗)、
これが平滑に近いほど低くなるわけね。
つまり、もともと柱・間柱部分以外は冷たかったが、結露するほどではなかったが、
塗装する事によって室内側熱伝導抵抗値が低くなり結露を発生したと考えられる。
>615
良くわかりました。ありがとうございます
断熱材がちゃんと機能してないとなると、
塗る側の私としては手のうちようが無いのでしょうか?
塗装後のクロスは剥がしにくいと言いますし、手を出さないのが無難なんでしょうか。
617 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 15:28:03 ID:/LEFwWWs
塗装したら剥がしにくいなら一生塗りつづければいいしクロス屋さんが剥がすから問題無し!
618 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 16:07:25 ID:6/eklYrv
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F% 上下くっけて
E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
619 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 16:10:10 ID:6/eklYrv
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F% 上下くっけて
E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
>616
結露するか否かは別として、クロスの張替えに対して塗り替えが優位性があるかな?
単価的には殆ど差が無いよな。特に小規模になれば塗装の方が高くつくよな。
施主受けはどうだ?色が変わるだけの塗装と、柄まで変わるクロスじゃあクロスの方が受けが良いよな。
じゃあクロスの改修は止めたほうが良いかといえば、そうじゃないんよ。
コテだよコテ!結構探せばあるだろ、クロスの上から塗れる奴が。微弾性で結露防止効果があるやつ(調湿ともいう)
コテなんか使えないって尻込みすんなよ。結構簡単だぜ!
試しに自分の部屋で試してみろよ。
上手くいったら仕事に活かすこったな。
単価もクロスの数倍取れるし、仕事の幅も広がるぜ。
>620
レスありがとうございます。
私もコテは考えていました。まだ未熟者なので、部屋に犠牲になってもらいます。
>612
コテは考え過ぎると難しくなるよ。
623 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 00:25:10 ID:5Gj9j2m7
>>620 おまえあまいな!
クロスはすぐに廃盤になるから、数年後部分的に直す時にはもう一緒の柄のクロスはないんだよ!
嘘だと思うならクロス屋さんに聞いてみ!
クロスの上に塗装したら部分的に直せるんだフーン(藁
自分の部屋なら、クロスはがしてパテで下地つくって、塗装するっていうのはどうだ?
ちょっと教えて下さい。
モルタル外壁を塗装、屋根の棟の積み直し、雨樋の取替えをしました。
今まで住んでいて一度も雨漏りを経験していません。
ところが上記の手直しをした直後から一ヶ所窓枠に雨漏りが発生。
ただの偶然なのか施工ミスが考えられるのかどっちなんでしょう。
塗装が原因ってあるんでしょうか?
棟からだな。
628 :
626:2007/12/29(土) 00:00:23 ID:???
>>627 棟が怪しいんですか?
小雨程度だと雨漏りはなし、強めの雨だとサッシ内?で雨漏りします。
一階の部屋でも棟は関係あるもんなんでしょうか。
ちょっと塗装からズレてしまい申し訳ありません。
629 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 01:02:14 ID:zAbbWvPw
とりあえずヒサシないですよね?
壁を塗装して雨の流れがかわったか水はけがよくなったからかな。
ひさしはあります。
もちろん,ひさしも塗装済みです。
どうして急に漏れだしたんだろう
風を伴う雨だと漏れてきます。
サッシアルミ部分と障子の枠?の隙間から漏れているように見えます。
631 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 19:13:46 ID:kjMmTyPJ
外壁は何を塗ったの?
・屋根工事が原因
・新築時から漏水はあったが外部へ排出されていた。しかし塗装工事によって水の抜け道が塞がれ逃げ場が無くなった水は室内へ
どっちかだろ
633 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 20:34:42 ID:kjMmTyPJ
俺も水の抜け道が塞がれ雨漏りの方だと思うな
雨樋の金具が付いてる所がモルタルになってないですかね?
軒先から屋根下地のルーフィングが出てないので(破風のモルタルに塗りこまれてる)
かわらの下に入った水が軒裏から壁に入ってる。
で、サッシと枠の間から出てくる。
棟を乗せ変えたのなら、棟の三叉部とか、下ろし棟の交差部などが怪しい。
っていうか工事中に瓦を踏み割ってるんじゃないか。
近頃ろくな職人いないから
635 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/01(火) 23:06:02 ID:Sp0Kc80T
イナバ物置の屋根部分の再塗装を検討中です。
塗料はアクリルエマルジョン系を使用する予定ですが、
イナバ物置のカタログを見ると、
「ウレタン塗装」が施されているとなっております。
この場合、シーラーはどんな物を使用すればよいでしょうか?
お手数おかけいたしますが、回答いただけましたら幸いです。
636 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/01(火) 23:38:07 ID:VqIYPOGf
↑
水性じゃなくちゃダメなんなんですか?
何故AEP?
目荒らしして弱溶剤ウレタン2回塗れ
>>635がどこか知らんが、こんな寒い中塗装して大丈夫なのか?
640 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 11:33:01 ID:/23e7Q2H
本職でもアクリルエマルジョンだけは塗らないです。
アクリルは良いのだけど水性がダメすぎです。
下塗りはシーラではなくて錆止め塗料を塗りましょう。
641 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 12:10:03 ID:0JYKKtHw
ホームセンターなどでは溶剤系の塗料は手に入りにくいかも
マジックロンやワイヤーブラシで錆を落として錆止め塗料を厚めに塗るだけで充分ですよ。
見た目にこだわらなければ。
>>641 錆止めだけ塗っての放置プレーは
何も塗らずに放置プレーより サビるぞ。
>>641 サビ止めは上塗りをしてこそのサビ止めだぞw
644 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 16:09:08 ID:/23e7Q2H
錆止めで放置するくらいなら直接上塗り。
素人塗りなら材料はアルミニウムペイントが最強。
どこのホームセンターにもあるし。
ローバルでgo
ここって質問スレだから質問が多いのは結構だけど
出来れば報告もあれば楽しめるんだよねぇ〜
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 22:00:56 ID:/23e7Q2H
651 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 16:56:43 ID:9qa8MoM8
俺はいつも思うんだけど、錆止めの「止め」って錆を進行させない「止め」
じゃなくて上塗りを塗った上に滲んで来ない「止め」じゃないのかな?
よく内装でシミとかカビを「止める」って言うだろ?
ラックの「節止め」とかそっちの意味じゃないのかな?
俺の勘違いかもしれないけどね。
間違いなくお前の勘違いだ
653 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 17:54:02 ID:mSxOu6U0
木に手書きで居酒屋の屋外看板を作りたいのですが、
どんな材料を使えば良いですか?
654 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 05:14:44 ID:iQ3m/0GD
655 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 13:13:55 ID:Nt35hVt4
653です。
>>654どうもです。
文字を少し立体的に盛上げるのもラッカーで良いですか?
>>655 凹凸のある文字のことだね。
塗料で盛り上がってるわけじゃないんですよ。
自分で作るつもりなら、参考にしたい看板(実物)をよ〜く見てみな。
657 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 18:48:07 ID:Nt35hVt4
残念ながら無理だよ。
一般塗料の厚みはミクロンの単位。
とくにラッカー(スプレー)の部類は最も厚みのつかない塗料だよ。
筆で何十回も同じ筆跡を塗り重ねる気合いがあれば多少の厚みはつくけど
厚くなるほどポロッつと剥がれやすくなる。
看板としてはお勧めできんな。
ここまで読んだら、ベースの木板を彫ろうという気になったかい。
659 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 21:12:34 ID:Nt35hVt4
>>658 毎度ありがとうございます。
なるほど木板だったんですね。
素人には無理っぽいですね。
661 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 22:40:49 ID:Nt35hVt4
>>660 誠に感謝です。
素人には難しそうですね。
パテでいけ
663 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 07:30:43 ID:coadfNFK
スズ●のワイドシ●コンを丸缶で持ってたら開封から2ヵ月くらいでネタがゼリーになってた…
ありえます?
保存状態にもよるが、普通にありえる。
665 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 23:01:06 ID:coadfNFK
>>664 マジですか…
2割ほどつかいきっちり蓋をしてあったので保存状態はかなりよかったのですが…
種ペンとしてもっていられないっすね(涙)
塗装工って犯罪者が多いみたいですが。
犯罪者って、やっぱ低能ってイメージあるじゃないですかw
てことは、塗装工も低能って事ですよね?
批判は許しませんよ!事実なんですからwwww
667 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 00:34:37 ID:4Iee0ZVT
>>666 なに、このチンカスは
・・・( д)゜゜
668 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 15:27:27 ID:3vRt37yk
>>666 無職くん乙!御苦労様!2ちゃんねるなんか見てないで仕事しなさいw 塗装工より君みたいな無職の引きこもりくんのほうが犯罪者が多いんだよw
669 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 18:21:45 ID:zrLn99nb
塗装用品にも偽装を発見!
通販や現金売りで安売りの店には要注意!
マスカーは、m数が短いものあり!
ポリシートの材質が粗悪、燃やすと有害物質発生の危険、
さらに厚みが薄くて破れ易い!
皆さん、ご注意を!
安いマスカカーは箱ごと持つと異様に軽いwww
>>668 塗装工乙w
予想通りの反応で笑わせて頂きました。
塗装工=低能ってのは事実のようですねw
ちなみに私は無職ではありませんよ。貴方達より圧倒的に頭を使う仕事をしていますよ。圧倒的にね!!
たまに二代目で、旧帝大卒の塗装屋も居るがなw
674 :
小天狗:2008/01/08(火) 21:26:56 ID:Eq76EH01
最近養生テープ、マスカー短期間でテープノリ残っちゃう気がするけど
作られてる会社、手を抜き出してるのかな?
そう思いません?
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 21:30:40 ID:UwYOxMIK
手抜きと言うか、使うテープや糊の種類を変えてるんでしょ。
コスト削減とか。改良(のつもり)とか。
676 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 22:45:20 ID:3vRt37yk
>>671 無職くん乙w 頭使う仕事ってなに?頭使う仕事が良い仕事って思ってるの?頭使う仕事が凄いと思ってるの?さすが無職くんw現実を知らない人の発言丸出しだよ無職くんw俺は明日も仕事だからもう寝るよ。
>>676 塗装工又々乙ww
本当、又々期待通りの発言をして頂き有難うございますwww
貴殿のようなDQN閣下が現実に存在しているとは驚きですよwww
自分が低能な塗装工だという事を認めたくないのですね。可哀想です。
でも、自覚しなさい!貴方は低能な塗装工なのですよ。
貴方と私のIQの差は、計り知れない程なのですよ。
自演楽しい?
679 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 02:16:27 ID:DzjX5EUo
お前らちゃんと有機溶剤健康診断受けてるか?
ちゃんと受けといつまにか中毒になって病気なるぞ。
聞いた事ない奴は有機溶剤健康診断でググればいいよ
680 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 18:08:40 ID:hAXkDHQP
↑
よくわかった!
こうなるんだな。
↓
>ちゃんと受けといつまにか中毒になって病気なるぞ。
681 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 22:12:45 ID:bH/ArAnF
>>674 通販とか安物のを使ってないか?
そういうところのは当然粗悪品だし、そのせいで余計な作業が
増えて結局高くつくんだよね。
そういうことまでトータル的に考えないと。
682 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 15:11:32 ID:A4Qy2iup
どこかハイブロンを扱ってるところありませんか?
683 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 18:23:32 ID:DWU2Bz/U
35坪程度の住宅一棟塗装するのにどれだけ材料が必要になりますか?
ローラーの三回塗りとして
下塗り・・・〜缶
中塗り・・・〜缶
上塗り・・・〜缶
その他、シンナー等をどれだけ使うか教えて下さい。
あと一棟辺りの刷毛や養生ビニール等の消耗品って幾ら位掛ってますか?
お願いします。
685 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 19:07:01 ID:DWU2Bz/U
モルタルとしての場合とセンターサイディングの場合とで教えて下さい。
686 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 10:01:30 ID:qqoy/f0t
宇宙の果てまで舞い上がれ!
687 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 19:16:29 ID:JK6w6l8B
>>683 >>685 凄い馬鹿?
その程度で判断できるか!
何を使うかと、m2数位計算しろ!
近所のリフォーム業者にでも見積もりしてもらえ!
688 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 21:09:33 ID:qqoy/f0t
塗面積135u
開口部45u
として教えて下さい。
屋根は含めなくて平気です。
近所の業者で見積もりを取ったんですがどうも怪しくて調べてみたいんです。
近所の業者は信用できないので、2ちゃんで聞くの?
怪しいのなら 頼まなきゃいいじゃん。
2ちゃんよりも信用してくれない客の家なんか塗りたくないよ。
仕様が分からないのでピンからキリまであり分からん。
塗装だけで15万から60万。
あと足場に養生に洗浄が入る。
参考になった?
40~50でいいんじゃない?
いっそのこと、ここで公開入札でもすれば
近所の場合はごまかさないよ
695 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 12:46:39 ID:E6upBdwO
様々な返答ありがとうございます。
担当の営業が何というか、話が大袈裟で怪しい感じがしたので・・・・エスケー?のシリコンでやるそうですが、一缶辺りの値段って結構高いんですか?
いいかげんウザイ
だ・か・ら 怪しいと思った業者に頼まなきゃいいだろ。
粘着系の客はうんざりだよ。
質問スレだから、納得がいくまで質問するのは当然なんだがw
>>698 質問の割には、みんな結構マジメに答えてくれてんじゃねえの。
>>683の求めていた答えか、耳の痛い答えかは別として。
700 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 18:51:53 ID:VcSGuJr2
教えてください。
フラスターボードと四隅に構造用合板が張ってある壁塗るのって
フラスターボードはつなぎ目とビスの上にパテを塗って合板には
ピナクルシーラーを塗ってその上に水性のフィーラー塗って
その上に水性でも油性でも色の付いた塗料を2回塗りすればいいのですか?
『プ』だよ
702 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 20:07:57 ID:jqTv09Vk
>>695 値段が出てるなら公表しろよ!
塗料などがいくらとか聞いて結局は「残りの金額=職人の賃金+利益」が知りたいんじゃないかの?
要するに、「塗装業者は怪しい」を言いたいんだろう
オイラが苦心して作った見積も、こんな風に怪しまれてたら悲しいなぁ・・・
見積書は何百部と作成しているが、金額を入れるときは未だに緊張するよ。
客も千差万別だからこの手の客に当たることもあるが、たしかに苦労するね。
金額が折り合わなければ断ってくれればいいのにねぇ。
相見積もりどうしを天秤にかけてお互い値切っていく。
一番いやらしいやり方。
昔それやられてこっちから断ったら逆切れされた。
「お前のとこにはもう頼まん!」と言われ、おもわず「ありがとうございます」
と言ってしまった。
>>701 普通に施工している方法教えてください。お願いします。
もうちょっとまともな日本語を書いて欲しい。
塗装業者は平気でハーフ以上ふっかけるのは仕様ですか?
709 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 10:10:45 ID:cDxrtBQU
ふっかけるのは塗装屋じゃなくて、リフォーム屋だよ。
四隅に構造用合板の壁ってのがよく分からん。
>>709 筋交いの代わりに通し柱の所、金折3尺だけ構造用合板使って
後は安いプラスターの12.5mm張ってある内壁なんですけど!
711 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 18:52:15 ID:OgainfUS
1と缶6000円〜15000円(一般塗料 ウレタン 色々な機能がある塗料)
5缶〜10缶(2階建)
足場 10〜20万(2階建てトラック横ズケ)
高圧洗浄機 1日2000円〜4000円 普通1日 まれに2日
コーキング 1本300円〜400円 20〜40本
塗装工手間 1日7000円〜12000円 7日位です。
712 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 20:08:11 ID:O2huL2JH
>>711 単価下げるなよ!
お前それで商売になるのか?
税金払ってるか?
下請けの下請けの末端の職人の値段のせるな。
713 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 20:18:27 ID:u/i/3S/V
昨日から塗装工になりました。今日はボードのパテをしました。ビスの所は出来たけどジョーイントはテープはってパテをしました、上手いこと出来なかったので、パテのやり方教えてください
>>711 恐ろしい値段だな。
そりゃぁ昭和の値段だ。それもバブル前のな。
715 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 20:48:00 ID:6frqsA0H
昭和のほうが単価よかったよ
18,000円〜20,000円が妥当でしょう。
717 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 22:16:53 ID:YFv2k4V+
1斗缶6000てビニデラくらいしかないだろ?
シリコンの外壁材の話だろ?
最低20000くらいだな。
大体こんな話を聞きたがる客ってのもイタイな。
スーパーとかで加工食品とかでも、「これの材料幾らですか?」って聞くのかな?
商売でやってるのに儲けられるのが嫌なら自分で塗れ
718 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 22:18:28 ID:Zl/cIdAj
719 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 23:07:11 ID:P+fBM8Ye
成分トルエン95%以上の塗料ってなにがありますか?
721 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 23:14:39 ID:SmaMjoCx
722 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 23:14:44 ID:P+fBM8Ye
シンナーではなくプライマーなんですか?
商品名分かれば教えてほしいです
723 :
ペンキ屋:2008/01/15(火) 23:41:46 ID:???
昨日から塗装でパテづけ出来ないって当たり前です。まづ近くの作業員(一人前)のやり方をちょこちょこ覗き自分が上手く行かない場所をどの様にこなすか観察して自分でやったり〜 俺は一年間ペーパーだったから羨ましい。
724 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 12:12:27 ID:Mnxvx4vH
トルエン95%以上の塗料なんて無いだろ?
シンナーだろ。
何に使うのか知らないけど、そんな事も知らない奴に普通に売るワケがない。
それと客とか元請けは原価の話ばっかりしやがって、利益の事を見て見ぬ振りする。
経費とかあるんだから、儲けなきゃやってられないのに知らん顔。
保険とか税金とか何も払わず現場まで歩いて行けってのか?
塗装用品にも偽装を発見!
通販や現金売りで安売りの店には要注意!
マスカーは、m数が短いものあり!
ポリシートの材質が粗悪な外国製、燃やすと有害物質発生の危険、
さらに厚みが薄くて破れ易い!
皆さん、ご注意を!
727 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 15:51:36 ID:s0a9UwdA
V-EmPってどんな塗料かわかるかたいますか?
コンクリートに塗る塗料なんですが
ここで、塗料の金額や手間なんかを発言するのは控えようよ。
塗装業者が塗料店から仕入れる祭の金額は、いわゆる卸値なんだから
あんまり公表しない方がいいよ。
暴利をむさぼる訳じゃないけど、塗装業界に限らず、これって商いの常識だよ。
729 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 16:31:57 ID:Tb5YB03J
>>727 勘で・・・
ビニール ― エマルジョン ペイント
これっぽくね?
仕様書で意味不明の時は、書いた人に聞くのが鉄則。
730 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 16:58:16 ID:s0a9UwdA
>>729 さっそくありがとうございます。
2,30年前の図面に記載されていて、書いた人もどうなってるのかわからん状態だったので
ここで聞いてみました。
昔はエマルジョンを Emって略すのってメジャーだったんですかね?
>711
おい若造 お前 頭悪いだろ
お前が書いた原価以外は全部親方が儲けてると思ってんじゃねえのか?
そんなに儲かったら笑いが止まらんわ
>719
トルエン95%以上だと毒劇物扱いになるから売買が面倒になる。
だから普通はそんなシンナーは設定されない。
733 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 20:15:48 ID:RCGkMw09
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 20:25:53 ID:ozqQFJ2j
トルオールとかトルエン99パーじゃなかったか?
シンナーだったら普通にあるだろw
735 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 20:28:49 ID:rAN5sc2w
塗装業者がぼったくりで儲かってるように思ってる奴が多いようだが間違いだ!一部の悪徳業者だけ、真面目に施工してたら儲かる仕事じゃない。売り上げの1割〜3割利益がある〇田薬品工業や〇ヨタ自動車の方がボッタだと思うが。
>>730 >Emって略すのってメジャー
それはEのマイナーだお
738 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 06:06:32 ID:1JrBu5/u
鳶服着たいんで職人になりたいんですが塗装は鳶服着れます?
739 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 07:03:59 ID:v7qKEymN
740 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 10:17:14 ID:TMCvMI7I
>>783 その文章から察するに未経験者だろ?
超ロングとか履いてるとダボダボの部分で塗った箇所を擦るから、塗装には向いてないぞ。
まぁ10代なら失笑されながらもガミガミ言われる事もないが、どうしても着たいなら鳶か鉄筋屋か土木だな。
742 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 20:09:54 ID:LhmUv1Uy
俺はニッカ三段鳶履いてます。寅壱高いから無理(´・ω・`)
743 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 21:04:50 ID:zRutmnse
現場や塗装する部位によってズボンや靴も変わるから問題ないよ!
楽なスタイルがいい!俺は超超ロング!寒いときや汚れが多そうなときは
寅壱の超超ロングのヤッケズボンを上から履いている。
普通のニッカだとしゃがんで仕事すると膝が痛い。
744 :
悪徳な塗装屋紹介:2008/01/20(日) 22:02:55 ID:e8FrRVcE
東京板橋区成増の飯塚塗装は人に仕事やらせておきながら金を払わねー塗装屋!知ってる人は知ってる!
練馬区の竹山塗装の竹山大吾も金払わねーぞ!今でも計画自己破産しても、塗装屋やってる!おまえの刷毛の持ち方おかしいから修行し直せ8流職人が!
>>745 刷毛の持ち方は、鉛筆持つようにと親方から教わりました。
鉛筆持ちかた下手な奴は上達しね〜と教わった10年前。
747 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 06:17:48 ID:jowlVXI8
怒鳴られるわ殴られるわでギブ寸前ですわ…
未熟者ですが聞いて下さい。吹き付けで、玉を吹く時に縦吹きと横吹きで吹くんですよね?…ちなみに、始め吹くのは、縦?横?
周りに聞ける人が居なくてここに書きましたm(__)m
749 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 12:33:47 ID:yLUbEKT/
まずは横 その後縦 リシンでもそうだよ
750 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 12:34:08 ID:sCz92Kw6
玉ってのが良くわからんが
球体だったら自分は大きさにかかわらず横方向だけで仕上げる。
縦横交互に吹くなんて器用な吹き方は自分にはできん。
横に吹けない時は縦に吹く事もあるが。
人それぞれ好みだと思う。
頑張ってな
ウチの親父は小さな円を描きながら吹いてんな。
オレは横である程度しっかり吹いて、縦で仕上げるみたいな吹き方
749さん、750さん…どうもありがとうごさいました。今…、吹いてみたのですが…やっちゃいました(T_T) 吹きすぎてしまいました…どーしよ、怒られる〜。
751さんもありがとう! m(__)m
754 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 17:00:30 ID:sCz92Kw6
>>752 吹き過ぎって、垂れちゃったのか?
取り敢えずは触らない。そのままソ〜ット硬化するのを待つ、硬化後、#180位のペーパーで慎重に削る。生地に傷を付けないように慎重に。
#320と#600位のペーパーでペーパーの痕が見えなくなるまで丁寧に、慎重に研く。
再塗装の時は、ネタをちょっとシャブめに配合して、ガンの塗料ノズルを絞り気味にする。
パターンエアをやや広め、エアもやや弱めで少し遠くから少しずつ様子を見ながら置いていくつもりで吹く。
慌てて、生乾きのままウエスやらペーパーやら当てないように。
頑張ってな!
いわゆる玉吹きは縦横に、リシンなどの砂状材は縦横の下吹き後円吹きが基本。
でも、オイラは自己流でムラ無く吹いている。
色々有難うございます!
昨日の玉吹きの失敗後なんですが、乾いた後にそのまま吹きました…。何気に上手くいきました(>_<)
では、仕事してきますm(__)m
758 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/25(金) 22:40:17 ID:F/Osnna6
バカなのかおまえは?
759 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 11:21:46 ID:exWOIJOp
今 リホームしてる家なんだが 家主が木が好きで内部が全部板貼りで全塗り!材料がオズモカラー!材料代でひっくりこけました。
拭き取りで手間もかかるし!
760 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 15:21:17 ID:vYg0em5A
オスモでビックリしてるようじゃ他の現場じゃ仕事にならんだろ。
安いネタじゃないが、格別高い訳でも無い。
自然素材の塗料は殆どそんな値段だよ。
中にゃs当たり2万以上ってのもあるし。
でも、実際のところ自然塗料っていいか?
(施主の立場、施工する側の立場両方の意味で)
>>759 osmoをオズモってよんじゃう時点であんちゃんこかな?
火事にはきいつけろよ
763 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 18:57:33 ID:pNk3K0FO
あんま小さい事で馬鹿にしない方がいいんでない?小学生以下だな。
764 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 22:30:29 ID:Gjpf02WE
765 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 23:32:27 ID:exWOIJOp
↑玉はお前のこんまい金玉ぢゃ
766 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 18:26:26 ID:2gUwwnS9
明日中に仕上げなくては、成らない現場何だけど
急遽水性艶消しから艶有りに変えてくれとの事!
んで聞きたいだが、エコフラットの上に透明クリアー塗ったらオーデコートみたく仕上がるかな?
色が明彩色なので調色無理だし、他に方法思い浮かばん…
助けてくれ
767 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 21:25:54 ID:uqlOPola
ホームセンターに走れ!
>>766 クリアーは、やめなよ
エアレスでダレないように、ゴミを巻き込まぬように吹けるなら
チャレンジしてもいいけど、色は変わっちゃうよ。予想できるだろ。
逃げられないなら、弱溶剤の1液ウレタンでも塗れば?
調色ぐらいは自分で出来るだろう。
透明シーラ塗っちゃいな
770 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 02:07:14 ID:4u1k6/VB
メーカーも商品名統一して欲しいよな。
関ペのウレタンニッペのウレタンとかよ。エコフラットとか名前つけるんじゃねー
771 :
766:2008/01/30(水) 07:05:38 ID:anixuSfk
>>768 塗るのは弱溶剤でも何でも構わないが、調色出来ん色だ
日塗工D95ー50T 2缶必要
朝一番材料屋に電話して無理ならクリアー塗ってくる
>>771 その後が気になる。
良かったら教えておくれ。
773 :
771:2008/01/31(木) 14:42:17 ID:???
>>772 無事クリアー塗ってきた
H3000より上部だったから気にならないが
目の高さだったら止めた方がいい
ちなみにクリヤーは何を塗ったの?
>>761 植物油を使った物は熱帯雨林が恐ろしい勢いで伐採
地球には優しく無い。
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 14:46:08 ID:LH7S5md5
エコエコ言ったって自己満足なんだよ!
自分の生活振りむけばエコじゃない事だらけ!
777 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 22:01:45 ID:59gWwH4a
ちと教えてください。
吹き付けでゆず肌にするには玉材しゃぶめにすればいいんすか?
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 17:55:42 ID:79dLpOEl
塗装用品にも偽装を発見!
通販や現金売りで安売りの店には要注意!
マスカーは、m数が短いものあり!
ポリシートの材質が粗悪な混ぜ物混入の中国製、
燃やすと有害物質発生の危険性あり、
さらに薄くて破れ易く使い物にならない。
皆さん、ご注意を!
784 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 09:24:49 ID:PWmyoeGh
足場あとのムラをつきにくくするにはどうしたらいいですか
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 10:34:14 ID:73rONmT2
ポリの浴槽に塗る塗料はありますか?
前にSK化研にあったと思いますが、聞いたら廃止したとの事。
なんでだろうか。
>>785 バスタブコートのことかな?
廃止になったのか。
あれって、中身はふっ素でしょ。
だから一般のふっ素か、プールコートで代用できないかな?
787 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 08:32:00 ID:+SNFvvjk
>>785 施工後2年でベロベロ!
あんな塗料使えん!!
788 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 09:41:45 ID:XPyrXT+V
やっぱ剥がれたかぁ!クレームの元だよな!
所詮湯垢で汚れた所塗ったってお湯を沸かし
浴槽に入れば擦れるから剥がれるの当たり前かな!
こんな所の塗り替え材料出すから、塗らなきゃならないんだ。
なければ材料ありません!!で終わり何だよ!
メーカーもすぐ廃止にする材料だすなよな!
789 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 15:07:12 ID:Hjoo33td
>所詮湯垢で汚れた所塗った
だからだろ。
790 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 17:11:20 ID:+SNFvvjk
湯垢よりも小さな傷から浴槽と塗膜の間に水分が入って剥げるみたい
湯を張らない所は新品同様!
791 :
チーズ:2008/02/10(日) 17:57:24 ID:Zn+BXxBp
誰かシントテックって知ってる人いますか?いろいろ教えて下さい。
792 :
神戸一人親方:2008/02/10(日) 18:22:49 ID:LSsRUDTJ
今日 トタンを塗る仕事だったんだが 家主がホームセンターで気に入った色があったからって買ってきやがった!
材料名:トタン用サビ止め入り かんたん一発仕上げ。
ふた開けたらネタどろどろ!しゃぶっで塗ったら とまらないし後ダレするしで結局二回塗ったが あんな材料素人にわ難しすぎると思うんだがな。
793 :
チーズ:2008/02/10(日) 20:08:19 ID:Zn+BXxBp
誰かシントテックって知ってる人いますか?いろいろ教えて下さい
794 :
神戸一人親方:2008/02/10(日) 21:29:19 ID:LSsRUDTJ
↑しらん!人を頼るな!自分で調べろ。
795 :
:2008/02/10(日) 21:55:10 ID:???
796 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 16:59:14 ID:KPmY602S
バスタブコートは下地処理に手間がかかる。全てサンダーを掛けるが、
やはり排水回りとか水栓辺りからはげてくる。
交換の方が良いかも。
797 :
神戸一人親方:2008/02/11(月) 19:04:48 ID:PcHlB5u9
お前ら俺の話し聞く気無いみたいやなぁ
>>797 そこに気が付くなんて、たいしたもんだ。
799 :
神戸一人親方:2008/02/11(月) 19:57:30 ID:PcHlB5u9
>>798 その返答が相手してくれて 面白いんぢゃ!
ありがと(≧〜≦))ププッ
800 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 23:36:15 ID:ktF5H7Tj
>>795 自分は仕事された側
塗装前にパンフ見せて頂いたが剥げるみたいな事書いて無かった。
ちょいと質問です。
チタンに焼付け塗装をしたいんですが
何系の塗料を使ったらいいんでしょうか?
調べてみたら
ボリウレタン樹脂塗料
アミノアルキド樹脂塗料
のどちらかの様な感じなんですが・・・
どなたかご教授お願いします。m(__)m
802 :
神戸一人親方:2008/02/12(火) 02:11:32 ID:gNRLXS1p
>>801!
そんな仕事は高く見積もりして 誰かに投げろ!
>801
密着だけ考えたらアルキッドだけどな・・・・
ポリウレタン樹脂塗料って、一液?だとしたらあんまり密着は期待できないような。
まあメーカに電凸して聴くが吉だよ。保障はしないだろうけど。
805 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 11:39:36 ID:u5goh08z
質問です。エレガストーン使ったことのある方教えてください。
エレガストーンの上には何を塗ればいいのですか?
メーカーホームページにはウレタントップ、SKシリコンクリヤーW と書いてあるのですがSKシリコンクリヤーWと言う製品があるのでしょうか?
ホームページ見ても出てきません。ウレタントップとは二液性なのでしょうか?
一液だと弱すぎると思いますし二液だと下地がおかされてしまいそうで怖いです。
807 :
801:2008/02/14(木) 00:10:04 ID:???
>>802 逃げれないんですよ〜(T_T)
>>803 アルキッドですか。
調べてみます。
ポリウレタン樹脂塗料は二液混合反応形です。
>>804 物が小さいのでオーブンで何とかなりそうです。
皆さん有難うございました。m(__)m
808 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 16:56:50 ID:N8kkiOlc
>>805 俺はカンペのアレスシリコンクリアー使ってる。
もちろん二液だが全く問題ない。
ただバケットとかローラーネットとかが一回しか使えなくて、面倒臭い。
809 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 20:08:42 ID:fBEVqoDs
築30数年の集合住宅のコンクリベランダにトップコートを塗る事となりました。
戸数が多いので、試しで一ヶ所を塗装してみました結果
ヘアークラックが無数に現れて、見られたものじゃありません。
東日本 フローンプライマーH 1回
〃 AUコート グレー1回
予算の都合で この工程がぎりぎりです。
1回塗で1o程度のクラックが隠れるようなプライマーなどを
ご存じでしたら ご教授下さい。
これぞ無理難題
塗料販売側の会社に就職することになりました
メーカーじゃなく中売り会社ですが
今までちんぷんかんぷんだった用語や塗料の種類が
このスレ見ただけでだいぶ理解できました。
スレでいろいろ勉強させていただきます。
しかし職人さんってほんと怖いよ・・・・・・・
自分が悪いのだけど初めて怒られたときあまりの怒号に
呆然として仕事が手につかなかった。
813 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 15:13:35 ID:Ksa+Zomc
1oはヘアークラックと呼べるのか?
そんな材料あったら俺が教えて貰いたいよ。
俺がいつも行ってるマンションで退出時に使ってるのはベランダ1番だが1oあったらダメ込みの時に刷毛で捨て塗りしておいて、ローラー×2でなんとかって感じかな。
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 15:53:13 ID:4E39xLkR
815 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 18:52:44 ID:bi25c5lQ
築20年の建物に住んでいますが外壁のサイディングの表面が色褪せて来たのですが塗装出来ますか?
ダイワハウスのサイディングで紙を圧縮したようなパネルです。
20年一度も塗装していません。
よろしくお願い致します。
もし業者さんがいたら塗ってもらえませんか?函館です。
施工費と出張費と工程などを教えて下さい。
ちなみに窓下は少しサイディングが剥がれているのでパテ処理で行けますか?
それと変性コーキングも入れ替えてほしいです。
スレで相談がまとまりましたらサブアドレス晒します。
住宅メーカーとかでよくある
「サイディングは塗装しなくていい」と言われて
ボロボロになったサイディングの張替えでより多くの費用を取るやり方(´・ω・`)
サイディングは塗装を早めにした方がコストかからない。
819 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 19:58:40 ID:PIUQfpIo
やっぱりカチオンとかは床に塗っちゃダメかな?
フローンフィーラーピン、AUピンでいけるんじゃね?
809です。
みなさん、ありがとうございます。
予算はキツイですが、
>>820さんの工程をいただきます。
クラックゲージで計らなかったので
適当に1oと書き込みましたが
1o以下の意味でした。言葉が足りませんでした。
ゲージを当てたら、大部分が0.5o以下でした。
1mmの太さの髪の毛ってないよなw
俺の鼻毛コンマ6_あるw
824 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 16:33:00 ID:5llJVGzk
亜鉛めっき面に溶剤形エポキシ樹脂って使わないですか?
ちょっと調べたら変性エポキシ樹脂なら使うみたいですね。
溶剤形エポキシでも錆止めの効果ありますか?
錆止め塗料の効果ってのは主に顔料の機能なのね。
樹脂分は足を引っ張らなければ良いんだけど、エポキシってのは耐水性悪いのね。
二液硬化型ならばまだしも、変性して耐水性を向上させていない一液乾燥型ではちとつらいかもね。
錆止め顔料が入っていない塗膜に錆止め効果を期待する場合は、水分のシャットアウトのみになるね。
どっちにしても一液エポキシ常乾型ではつらい。
826 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 18:35:07 ID:5llJVGzk
>>825 ありがとうございます。
二液硬化型ってのは2種類の液を混ぜて使うものってことでいいですか?
>826
そうです
828 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 22:43:28 ID:zAM+hZLw
…エポキシって耐水性悪いん?
2液とか変性されてればOKでしょ。
変性もされて無いし、一液反応型でも無いのはちょっとアレだと言うことやね。
単にポリマー化しただけのエポキシ樹脂は耐水性弱いよ。
外壁の塗装の耐候性において、溶剤系と水性ではどれほど違うものなのでしょうか?
831 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 11:27:48 ID:QX3CmjRn
一液エポさび止めにお湯かけると・・・・・・w
まぁプライマーと考えればおkー
逆光塗料とはどんな物ですか?
835 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 13:43:12 ID:mrKMjGvB
>>830 90年代前半の全日本プロレスで行ったら
ハンセンと小橋くらいの差はある
836 :
:2008/03/04(火) 14:30:53 ID:???
>>835 よ〜くわかる例えだが、一部マニアにしかわからんだろ。
もう少しわかりやすいのは無いのか?例えば おばけで言えばQ太郎とドロンパ位違うとか。ラーメンで言えば博多豚骨と旭川醤油ラーメン位違うとか。
838 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 12:16:50 ID:N/J2o1o1
時代が違うが勇利アルバチャコフと内藤大助。
ウイリアムジョッピーと竹原慎二。
839 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 15:39:59 ID:gZjfpmw8
塗料の性能なんてタカが知れてるよ
光なんて裁判ばっかりだぜ。現場の迷惑考えろ
30ねん汚れないって歌って半年で汚れりゃ怒るぜ
ハイドロテクトカラーコートひび割れに注意すれば汚れも付かないいい塗料だと思います。
>>839 >>840 汚れない塗料なんて存在するのかい?
汚れにくい塗料なら存在するのは確認した。
セプターに使った刷毛って何で洗ってる?
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 02:43:15 ID:/jZbHo5q
道路の白線ってなんていう塗料ですか?
844 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 14:24:30 ID:BQ9pM9uL
染めQのフラットベースを使ったことある人いませんか?
艶の感じや、ムラの出方や、混合比など知りたいんだけど
1缶9000円もするので買うのを躊躇しています。
2000円ぐらいなら実験的に買ってみようという気にもなるのだが。。。。
846 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 16:05:23 ID:eXFLNNKM
>>843 商品名は色々有るから書ききれないが、
通称「ライン塗料」で通じる。
847 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 16:25:40 ID:W1NZ5i/h
アスファルトにライン敷く時、みんなはどんな施工する?下がガタガタだからガムテープ貼って塗ってもどうしても淵がにじんでくるし、何かいい方法はあるのかなぁ?
848 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 18:12:16 ID:ZGNdzcTy
塗料の事教えてください!シリコンセラUVってやつとセラミックで表面が磁器骨材で吹き付け材。どちらがもちがいいですか?4かフッ素?ってどういったものなのですか?見た目的にはフッ素アリナシ違いがわからなかったのですが…した方が全然いいのですか?
ダンフレッシュでGO
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/11(火) 18:02:28 ID:cCXppJPP
>>849 訪問販売会社の営業マンに勧められてる?
はい…外壁をどうにかしなきゃならないのはわかるのですがやっぱりやるなら失敗したくないので(>_<。)
>>847 養生テープ用プライマースプレー吹いてガムテをなるべく凸凹に食い込ませる。
ひどい凸凹はしょうがない。
854 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/11(火) 18:21:45 ID:vYnKP/U7
じゃ訪問は止めな!作業する塗装業者には見積もりの良くて半分
酷けりゃ1/3でやらせるかな!
なんたらフッ素ってぶっちゃけニッペの訪販用商材だろ?
せいぜいシリコンで充分すぐる
>>849 4フッ化ってデュフロン4Fでしょ。
木造住宅にはもったいないです。
磁器骨材って山本窯業のセラキャストとかでしょ?
石調模様が好みならいいんでない。
シリコンセラUVで十分といえば十分。(木造ならば・・・)
外壁シリコンセラUV・4F・屋根シリコンベスト・ベランダ防水・クロス張り替え全室で150万
外壁セラミック磁器骨材・屋根サーモテクト・クロス張り替え全室で190万
値段的には相場ですか?
何坪の家か知らないけど一般的な2階建て住宅として
防水やクロス張り替えまでしてその値段なら安いと思う
サーモテクトwwwww
壁60屋根30クロス1部屋5万×5=25
ん?壁が60平米で屋根が30平米しかないのか?
>>861 金額の事だろ 普通の一戸建てで外壁60uなんてあるか ボケが
壷ならあり得るな。
平米数もわからずに金額出せるのかな?
>>864 超おおざっぱなら出せると思うけど
細かくは無理。
坪数や見ただけで言う企業はロクな企業じゃないのはガチ
或いはロクな人間じゃない。
たまに住宅メーカーの人間でもそんなことをするゴミがいるから困る。
大手の住宅メーカーの人間だからって正しいことを言うわけじゃないんだよなぁ・・・
売り上げほしさにでっちあげを言う営業マンもいるから気をつけてほしい。
平米数分からんでも商材の値段は知ってるから逆算で分かる
>>865 住宅メーカーの営業とか訪販よりもいい加減だろ
10平米なのか1000平米なのかもわからずに見積り出せるのかよ
>>866 まず訪販をどう捕らえるかによるかではないかい?
糞にも劣るゴミな訪販もいれば
誠心誠意尽くし素晴らしい施工や塗料を紹介してくれる訪販もいる。
その割合が非常にバラツキがある。
大手住宅メーカーの場合、訴えられれば詐欺になるようなことをしたり、言う営業マンもいるが
誠心誠意がなくともそこそこまともに対応する営業マンもいる。
その割合から見れば訪販全体と比べると若干まともなのかなと思える様な気がしないでもない。
問題は訪販か住宅メーカーかではなく
伺った営業の人間性や話の信憑性を見て判断をしてほしいと言うこと。
大手の住宅メーカーだからと言って鵜呑みするのではなく
様々な会社と比較した上でもっとも信憑性が高い所を選んでほしいと思います。
突然飛び込んで契約を獲って行く企業は論外です。
会社を見て人間性を見て信憑性を見た上で一番納得を行く所を選んでほしいと思います。
ハウスメーカーって利益率の時点で頼めないw
870 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 23:13:58 ID:yqfWJoR5
大工とかでいるよな、
大工 「40坪の家の塗り替え幾らで出来る?」
俺 「見てみないと分かりません」
大工 「普通の家だよ?」
俺 「開口とか色々状況を見ないと何とも言えないです。」
大工 「何で?普通の家だって言ってるじゃん?」
普通ってなんだよ?全く話が進まない
>>870 ベニヤ板の裏に墨壷で図面書くような大工なw
872 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/14(金) 09:23:39 ID:Wwn0V/sn
養生とか塗装用品が日本一やすいところってどこですか?
874 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/14(金) 19:08:11 ID:lfKCP/+I
地方に行くと尚良い上に品揃えも豊富。
塗料じゃないけど横浜の材木屋で戸袋ベニヤが売ってなかったのに、群馬のホームセンターに売ってたのには驚いた。
ここで聞くのはおかしいかもしれないんだけど
アルミサイディングが100年持つとか言うHPを発見したんだが
実際問題そんなに持つのかい?
15年ぐらいしたら汚れが目だって有られもない姿なるのではないかと勝手に思っているんですが
実際の所はどうなんでしょう?
876 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/15(土) 19:35:10 ID:AtwWzVbN
例えアルミサイディングが100年もっても今の家じゃ
100年もたないし、100年後には無くなってるから
何とでも言えるだろう!
877 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/16(日) 00:38:52 ID:X9lzmYXq
アルミなんて10年くらいで白い粉ふいてきて15年くらいでポツポツ出てくるだろ。
腐って穴が開くまで100年ってことかな
まぁその会社自体数年で無くなるからどうでもいいんじゃない
最近ガルバニウムやらアルミやらの外壁が良く見られるが
あんな無機質な住宅に良くすめるよな
どーせシーリングは10年弱で劣化だし構造が木造じゃ30年が
いいとこだろうに
コンクリート車庫が雨漏りするようになりました。
外側の天井は平らなコンクリートが風化で痛んでいます。
油性シーらーを塗って瓦用塗料を塗ればよいでしょうか?
最適な塗料を工程お願いします。
風化じゃねぇ・・・・・
モルタル塗って防水塗料塗ったほうが良いんじゃないの?
以前に車庫の天井や壁に白い粉がついてこまったのでアサヒ○ンに電話したら油性シーらを内壁に塗るよう
指導されましたが1年後に天井がひびが入り何カ所か天井がはくれたり、ひびが入りぽたぽた漏るようになりました
外の天井のコンクリートがぼろぼろなので、内部の油性シーらで水が止まっていたものが耐えきれずに天井を破ったのではと思い
アサヒに電話したら油性シーらで割れた証拠がないのでと言われました。
作り直し。
>>882 まじでそんな対策教えたの?
白い粉はエフロレッセンスでどーみても上からの漏水・・・
雨漏りは元から絶たなきゃダメダメ
885 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/18(火) 23:08:20 ID:Y+3MDa6f
雨漏り内側から止めようとどんだけのメーカーが失敗したことか
屋上防水しかないだろとw
>>884 そうです。それで違う塗料メーカーに聞いたら外から処置しないとダメだと言われたので
アサヒにその旨伝えたら、他の会社に相談したんですか!と言われて
どうにもできませんねで終わりです。頭に来たのでもうアサヒの塗料は買わないと言ったら
どうぞどうぞでした。
とりあえず今日は天井を高圧洗浄機で綺麗にしました。油性シーらを塗り瓦用塗料で終わらせようと思ったのですが
防水塗料は高いので、簡易防水塗料を塗ればいいですか?外の天井はひびが入ったり、少しえぐれていたり、古いお墓の
感じになってます。やっぱりモルタルで一度表面埋めた方がいいのかな?綺麗に平らにぬれそうもないから簡易防水だけでダメですかね?
>>887 専門業者に依頼するという選択肢は有りませんか?
889 :
塗装男:2008/03/19(水) 05:02:42 ID:jIQena55
ようはガレージの雨漏りだから金掛けたくないんじゃね
だがコンクリから浸透したエフロ入りの水がかかると車の塗装にダメージあるぞw
逆に高く付かないようになw
車庫の上にもう一個屋根作っちゃえば?
って言うのは冗談だが、専門業者に見てもらったほうが良いよ。
一般の人には難しいと思う。
>>891 薦められるべき対策なんて 専門業者に依頼 で答えでてるじゃんw
知り合いの業者に外壁の塗り替えをお願いして
さっそく家の周りに足場を作りに来たんですが、
その後2日間は何の音沙汰もなし。その間天気が悪いわけでもないし。
いつから塗装作業始まるの?って感じです。
どこもこんなもんですか?
896 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/19(水) 16:55:50 ID:fhqNiBPL
安物買いの銭失い
やるなら業者に頼んでしっかりやった方が良いよ。
それで自分で安くあげようと、色々やって結局ダメで...
それから業者呼んで「安く何とかなりませんか?」
ならねーよ
897 :
03:2008/03/19(水) 17:13:58 ID:63ibS1xO
スレズレでしたらすみません。
井原塗料(大阪)ってトンダんですか?
898 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 22:17:41 ID:dIsxuUyr
とんでねーよ、知ったかすんなよバカ!
899 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 22:32:54 ID:nEfuzTd+
井原塗料は、あぼーんしましたよ!社長がリゾート開発かなんかに金突っ込んだのが原因って噂だよ、あくまでも噂です
住宅外装の塗り替えを予定しています
現状タイル模様のサイディングなのですが業者によると
塗り替えると1色仕上げになると言われました
目地を残しての塗り替えって無理ですか?
901 :
素人:2008/03/22(土) 17:59:56 ID:nDdxUc3a
外壁(パワーボード)塗替え(ラバストーン)の場合
コーキング打ちまし無しでいけますか。
>900
金さえ出せば何でもできる
903 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/22(土) 19:45:34 ID:S3wtd0aA
>>882 形状分からないから、詳しく言えないが、垂木並べて屋根を作れ
安く仕上げたいなら毎年コーキングしろ
>900
目地って言うと普通はパネルの継ぎ目めのことを言うんだがな。
塗り替えでも最近は塗り替え用の多彩塗料なんかもあるよ。
ハウスメーカー系のリフォーム会社になると思うから高目かも知れんけど。
>>900 目地の上から塗装すると目地のメンテナンスなど
しないで済むから結果的に安く済むよ
美観的な問題だと透明な塗料などもあるから
今の色のままでデザインが好きならそういった塗料を使うのもいいかもね。
まぁいろんな所から見積もり獲ったり、商品説明してもらうことをお奨めする。
>900
@目地色でALL仕上げる
A目地部分をテープ養生
B多彩吹き
C目地養生撤去
Dクリヤー
単色で塗りつぶすより3倍の単価は欲しいな
サイディング張替えに近くなるかも
所詮はナンチャッテタイルなわけで
ナンチャッテに金掛けて後生大事にする姿は滑稽なりww
悪い事は言わないから単色で我慢しなさい。
>>900 名前忘れたけど神奈川の塗装屋のホムペでタイル目地残した2色仕上げの
動画あったけど、絵筆でタッチアップやってたぞw
一般住宅で工期5週間かかったって威張ってたけど
多分サイディング張替えの方が工期も金もかからんと思うw
本末転倒とはこのことだなw
909 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 16:04:21 ID:r+6os2PC
910 :
匿名:2008/03/23(日) 17:53:20 ID:KbQo4N0Y
外壁塗料で
塗料メーカーはやはり大手がいい商品なのでしょうか?
無名でも良い商品がありますか?
塗装してみて同じ条件で5年10年とたたないとわからない
>>910 外壁塗料メーカーの場合、会社の規模と製品の品質は
完全に反比例していますw
>>910 住宅メーカーと同じようなもんだ。
だから品質と価格は自分で見て
説明聞いて納得したものだけしか信用しちゃだめ
914 :
匿名:2008/03/24(月) 21:34:57 ID:tk1hXcG/
>>911 >>912 >>913 さん、レスありがとう。910です。
塗料は耐久性が商品力だと思うのですが、
外壁塗料で何がおすすめでしょうか?
それと、
アクリル 六年
ウレタン 八年
シリコン 十二年
フッ素 十八年
ぐらいの耐久性があると認識しているのですが、
下地にもよると思いますが、上記年数より極端に
もちが悪くなる時の原因は何が考えられるのでしょうか?
膜厚不足
硬化不良
アクリルが安物というのは日本の常識だが、北米では非常識
混ぜ物が少ないピュアなアクリルは日本のシリコンクラスの耐候性を持つ。
917 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 23:25:04 ID:4pvHfqi2
しかし耐用年数に関しては色々言われるけど、10年経って「あぁやっぱり〜にしといて良かった」
となるほどの差が出るとは思えないし隣どうしでもやらないと比べられない。
その前に汚れるべ。
大体アクリルはともかく、ウレタンとシリコンでそんなに差が付くか疑問だ。
結局ウレタンやシリコンだけじゃ塗料は作れず
いわゆるアクリル成分が加わるので成分表貰ってシリコン成分多いの選べば?
フッソ使っとけばまぁ20年はもつでそ
>>918 問題は持っても汚れの問題じゃないかい?
920 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/25(火) 07:23:28 ID:AMt2vZA9
そうなんだよな。
結局塗膜が大丈夫でも汚れるほうが気になるようになるんだよ。
フッ素はたしかに強いと思うけど、そもそも橋梁とかあまり頻繁に塗り替えが出来ないような場所で使うモンでコストパフォーマンス的にはどうかと思う。
921 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/25(火) 19:16:47 ID:eiBucR4H
何年後かに梯子で洗浄機で洗うかね
922 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/25(火) 19:54:23 ID:PA1xGb++
>>900 住まいはどちらなんだろ?
大手のリフォーム屋で普通にやってっぞ
○カヤマ、○イントハウス等々
梯子で高圧洗浄はやりたくないな
924 :
☆:2008/03/25(火) 22:19:38 ID:67GY6tQy
戸袋(トタン)は刷毛塗りしてる?それともガン吹き?下塗りは、何塗って上塗りには何がオススメですか?
>>922 大手が普通にやっているのが業界のデファクトスタンダードなのかよw
927 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/26(水) 17:34:25 ID:H21Vjgc/
>>924 ウレタン1回塗りが1番キレイに仕上がるわ、、、、
錆止め塗るならハイポンかなぁ
もちろん刷毛塗りね
ハウスメーカーのリフォーム部隊とかも普通にやってる>目地
>>928 すまん、カスにおしえてくれよ クズ野郎
932 :
匿名:2008/03/27(木) 21:21:42 ID:t0QLJeLo
914desu.
皆さん、レスありがとう。
耐久性よりも、汚れが気になるとのことですが、
やはり値段が高くなるほど汚れが付きにくくなるので
しょうか?
933 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/27(木) 22:48:33 ID:5zjL3cKN
窯業系(破風、幕板)には下地何塗ってる?
エポキシシーラーとか?
>>914 自宅の外壁を2年ほど前自分で塗ったけど、トウペのハイウェザーは長く持ちそうな気配
フィーラーで下塗りして中塗り上塗りの二度塗りをきちんとやったけど
出勤前に一言
>>933 多くの既製破風板は、下塗り済みで出荷されているので
メーカーに確認した方がいいぞ。
無塗装品ならエポシーでおk くれぐれも手抜きするなよ。
半年で剥がれて、破風だけ梯子で塗り直しなんて、洒落になんねぇ。
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 11:02:43 ID:9IvVgZ1z
浴室の天井を施工するのはどのような感じがいいでしょうか?
その家の人が自分で半年くらい前にホームセンターで水性の塗料を買って塗ったらしいのですが
ダメになったからやって欲しいと言われたのです・・・
私としてはカビが発生してたらカビキラーで除去して濡れ雑巾でふき取って
ケンエースかセラマイルド塗ればいいかと思ってるのですが・・・
もっと良い施工方法があれば教えてもらえないでしょうか?
材質は木らしいです。
1日で完了できるやり方でお願いしたいのですが・・・
よろしくお願いします。
937 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 12:38:11 ID:7Qtb74JR
カビフージって言う下地入れて、上塗りには、水性の塗料使えば良いんじゃん?ケンエースでも平気かな。エコフラとかオーデコートでも良いと思うんだけど。一回メーカーに聞いてみれば?浴室は常に湿気あるからね。
938 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 15:40:05 ID:iYFUh2Po
ケレンしてセラマイルド。
俺はいつもそんな感じだよ。
雑巾で拭いたりするとわざわざ濡らすみたいな感じになるから出来るだけやらない。
939 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 21:58:20 ID:7Qtb74JR
水性塗料を使って刷毛などを洗った残水はどうしてますか?
>>939 勿論、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に従い
適正に処理しています
>>939 産業廃棄物として適切に処理すると膨大な経費がかかるため自ら飲み干してます
でも尿として放出したのが産廃になるのかな?
942 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/29(土) 14:59:00 ID:dhJuYWLR
洗面所の天井がカビだらけなので、塗装を行い綺麗にしたいのですが、
そのまま天井の壁紙に塗装すると、塗料の栄養を吸収し、すぐにカビが繁殖して浮き出て
しまうらしいので、下地剤を塗りたいのですが、どのような物を下地として塗れば良いでしょうか?
理想としましては、カビを殺し、カビが発生しにくい物が良いです。
よろしくお願いします。
誰に吹き込まれたかしらないが塗料に栄養などない
かびをおさえる成分は毒素である。かびない環境を作りましょう。
儲からない仕事だから適当に言い訳して逃げたんだな
946 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 00:15:10 ID:7+CNB2ON
雨樋(塩ビ)の塗り替えについて質問!
ミッチャクロン入れて、上塗りにはウレタン&シリコン塗料使ってるけど、凄く塗りずらく結構シャブめで塗ってるけど、2コート入れれば問題無いよね?あの塗りずらさは下塗りのミッチャクロンかな?
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 08:00:28 ID:cGiEfniq
>>942それ以前に窓毎日開けてます?
湿度が抜ければ普通はかびませんが
換気扇の配管が洗面所上を通っててかびるのは見た事あります
下地剤?カビキラーで落として水洗いしてから塗装すれば?
ケンエースで十分だろ
>>936結局は塗り替えだから
塗装前夜に入浴後に水抜いて窓開けてもらって施工するしかないね
>>946俺は1回塗りしか見ないが雨樋は日焼けで良い具合にスレてくれるので
塗りやすいと思うけど
948 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 10:11:06 ID:h8gLBVIS
ミッチャクロンなんか必要ない。塗料メーカーの仕事してるが、仕様書も指示もウレタンの二回塗りだ。
949 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 10:24:38 ID:MTaYUzc9
金網フェンスが邪魔で塗れない。・゚・(ノД`)・゚・。
あれってどうやって外すの?
吹けば外す必要ないよ
951 :
936:2008/03/30(日) 17:26:48 ID:???
>>937 何種類も材料を買いたくないんです・・・
メーカーに聞くときっと何種類も材料を買う施工方法ですよね・・・
>>938 カビが発生しててもケレンしてセラマイルドですか?
すぐにカビが発生してしまうことはないのでしょうか・・・
でも、「いつもそんな感じ」っていうんじゃ大丈夫なのですかね・・・
そのやり方でやってみようと思いました!
>>947 できるかぎり乾燥させなきゃマズイですよね。
ただ・・・下地が訳のわからん水性ってのとカビの有無が心配です・・・
952 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 18:05:23 ID:cGiEfniq
>>951防カビ剤入りの塗料で塗ればいいよ
後は家主が毎日窓開ければ良い
まど閉めてたら直ぐかびるぜ
洗面所の天井なら、庶民レベルの戸建てなら一坪以下と仮定。
張り替えの方が楽で綺麗に仕上がるな。
ホームセンターで糊付きの物を買ってくれば簡単だ。
カビだらけのクロスの上を塗料で覆うよりも、遙かに衛生的。
954 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 21:26:52 ID:7+CNB2ON
みんな、刷毛って何使ってる?溶剤系のウレタン塗料とか塗る時は黒毛のほうが良い?
955 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/31(月) 12:28:39 ID:oBhFKy4o
繊維壁の上から塗装ってできる?やっぱ剥がさなきゃダメかな?下地と上塗りは何が良いだろうか。
>>955 フィラーで下塗りすれば、上塗りは何でもおk。
ずーーーっと昔、フィラーが高価だった頃は
綿布ダクトの目止め用(メーコー ニューダクト)を 下塗りに使っていた。
繊維壁塗り替えにフィラーっていいかもね
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/31(月) 23:35:51 ID:oBhFKy4o
質問〜!銅板の雨オサエの養生に布テープ使ってる?あれ、ノリが溶けてヤバくない?ラッカシンナで落ちるかな?弱いテープだとすぐ剥がれちゃうし、強いとノリつくし…良い方法ないですかね?
>>959 糊残っても問題ないと思われ
どうせ緑青でるんだしわからないじゃん
下から見えない所にテープを貼る
962 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/01(火) 21:19:04 ID:L5JNWs3/
>>951 ぶっちゃけケレンしてセラマイルド以外のやり方は殆んどした事がない。
もちろん超本気でペーパーだよ。
客の家は未確認だけど、実家と年一回いく親戚の家は問題ない。
と言うよりも、その家の人の換気の頻度によるんじゃないかな?
変な意味じゃなく逆にどんなやり方ならこのスレの皆は納得するのか教えて欲しい。
963 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/01(火) 21:46:38 ID:L5JNWs3/
>>959 ラシンで拭くと新しい10円玉みたいな色に戻っちゃわね?
昔36o×25mで一本¥450位の糊の弱い黄色いテープ使ってたけど、普通の時に付きが悪くてやめた。
冬場は二階で手離すとピーッて下まで延びて落っこちるくらいのシロモノだ。
便乗質問だけど、養生テープは何使ってる?
ウチは、ペイントエース(紫)の18と24で大体足りてる。
ちょっと前にスリーエムの塗装用(青)使ったけど、糊が弱すぎ。
ペイントエースも糊が弱いけど、問題外に弱くて笑ったよ。
良さげなテープがあったら教えてくれ。
965 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/01(火) 23:05:09 ID:QsZfJVyS
そうそう!変色する。
最初に透明シーラーみたいの塗っちゃえば弱いテープでも食いつくんじゃね?
966 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 01:19:48 ID:43TyrO9V
テーププライマー吹いても跡残るべ?
ネガティブなようだが結局何やってもダメなんじゃねーの?
俺は普通のニチバンの茶色のベタベタの奴をプライマー吹かないで貼って、出来るだけ早めに剥がせる段取りで雨が降らない事を祈ってるよ。
糊が残ったら出来るだけ傷が付かないようにカッターで削るよ。
967 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 05:52:18 ID:xyU2LO7D
糊が残ると触らず同じテープでペタペタするのが一番だと思う
それで後が残れば塗シンで軽く拭く程度がいいと思う
ノリクリン使用
969 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 07:45:44 ID:3iHmKGLe
テープも半乾きぐらいで剥がせれば良いけど、工期が長くなると面倒だよね…
あとあと、掃除で手間かけてるのもプロっぽくないしなかなか上手くいなかいよね!
970 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 09:13:14 ID:R0AoJuNH
みんな角波トタンどうやって塗ってる?
刷毛?ローラー?
971 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 10:08:01 ID:43TyrO9V
折板の事?
ローラーが使える形状なら迷わずローラーだよ。
某訪販リフォーム会社の飛び込み営業であまりにもしつこいので見積もってもらったら
34坪一戸建てで屋根外壁塗装で100万円程度ででてきました
思ったより安かったので頼もうかと思っていますが
すべてフッソ系にしても160万程度で2倍持ちますと言われ悩んでいます
フッソのほーが良いですかね?
やめときな!訪販リフォ屋なんて糞だぞ
100マソ中、足場12マソ、材10、ペンキ屋23 計45マソ
リフォ屋の取り分55マソ
974 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 12:21:43 ID:3iHmKGLe
角波?デッキ屋根のこと?昔ながらの少し丸みおびたトタンなら寸胴刷毛でやってる!デッキみたいな幅の広いとこはローラーのほうが良いかもね。効率の問題だね。
975 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 12:41:13 ID:43TyrO9V
100万160万の話は置いといて、フッ素は確かに良い材料で倍もつかもしれないけど、倍の年数がたてばその分汚れるって事だ。
それに全部にフッ素を使うのかい?
そうじゃないなら違う部分が先に傷んできたりして、また足場かけて外壁以外を塗るって話にもなりかねない。
まぁ自分が何十年も住む大切な家なんだから、2チャンでの無責任な意見じゃなくて自分で悩んで決めた方が後悔しないでしょ。
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 12:44:28 ID:3iHmKGLe
↑の言うとおり!納得!
塗料なんて誤魔化そうと思えばなんぼでも出来る
素人にフッ素の見分けとかつかない
そういう事が平気で出来るのが訪販系
営業自身が永くない事を確信してるからな
婆ちゃん爺ちゃんの肩もみから
お涙頂戴の嘘の生い立ちまで何でもやる
しかも施工後半年はしょっちゅう様子見に立ち寄る
いかにもアフターが良い様に見えるが
相手にそう思わせて回りに宣伝させるのが目的
他職営業の独り言でした
978 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 21:53:10 ID:HS9qFxF+
じゃ、ぶっちゃけ酔っ払いの販売店が答えられる範囲で。
布テープは寺岡の148Aが、クレームも無く、オールマイティ的に使えて優等生奈感じ。
折半屋根は折半用のローラーもあるが、角度や大きさ(長さ)が今一で、普通に吐けと、ローラーでやった方が早い。
>>977の言うように、塗った瞬間は何を塗ってもきれいだから、フッ素とその他を見分けるのは難しいだろうね。
特に、塗料は半完成品だから、残りの半分を担当する塗装屋さん次第で差が大きく出る。
979 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/03(木) 12:23:04 ID:CXfMEUpY
みんなの塗り方教えて〜!刷毛&ローラー使う時、ムラ切りとかならしとかちゃんとやってる?
角波って外壁材ですよ。
981 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/03(木) 12:44:08 ID:CXfMEUpY
刷毛の方が良いんでないかい?ローラーより仕上がり綺麗だし!遅いけどね…
982 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 12:31:41 ID:NOqCnPWb
塗装屋さんに質問です。
僕の住んでいるマンションの部屋に灯油タンクを置いといたらタンクに穴が空いていて灯油が漏れて床が灯油でべちょべちょになってしまいました。
今はカーペットと布の圧縮材みたいなクッションを剥がして床のコンクリート(スラブ)剥き出しの状態で干しています。
灯油中和剤を散布しましたが臭いがスゴいのです。
コンクリートの床に塗装して灯油や中和剤を封じ込めたいのですが何を使えば良いのか分かりません。
ホームセンターに売っているような物で塗装して臭いが上がらない塗料を教えて下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
983 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 13:16:23 ID:oF3PkG4q
>>982 無臭の塗料なんてありません。まして塗装とは臭いを
封じ込めるための物ではありませんよ
984 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 16:10:34 ID:gmdeVxPw
部屋の中?
灯油中和剤なんて初めて聞いたよ。
塗料を塗ったら今度はその塗料の臭いが部屋中に充満するだけだから、結局灯油の臭いが引くまで換気良くして我慢するしかないよ。
ガスバーナーであぶれ。
986 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 16:41:18 ID:NOqCnPWb
ガスバーナーはあんまりだけど
ドライヤーくらいはやってもいいかと思う
どの道完全に揮発してくれなきゃ匂いは消えないし
塗膜も張れない
エポキシならなんとかなるだろうけど
後で染み出してきそう
塗り床用の油面プライマー塗ったらエエと思うぞ
灯油なんて塗料用シンナーとほぼ同じですよ
990 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 18:09:40 ID:gmdeVxPw
だからさ、この人は灯油の臭いですらダメなのにエポプライマーとか油面用なんてもっての他だし、ホームセンターで小さい缶の奴を買おうとしてるんでしょ?
そんな業務用しかないような材料はダメだろ。
我慢するしかないよ。
991 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 18:19:00 ID:yT2T1zuS
換気をしなさい。それかバルサンタイプの消臭材
ってかおまえ死ねは無いだろ
>>982 何階に住んでるんだ?
2階以上だったら 困ったことになってるぞ。
「べちょべちょ」になってたら、下階に迷惑が掛かっている可能性大だ。
内装、家財の汚染から健康被害まで考えられるぞ。
有機溶剤の成分は空気より重い。
今頃 住人が中毒で倒れているかも。
又は、天井からポタポタ落ちてきた灯油がストーブにかかり
じわじわ延焼しているかも。
又々、天井の照明器具のカバー内に貯まり、器具の熱で煙が出てくる
やがて炎が上がってくる。
死ぬのはオマエだ
死体の腐臭を隠そうとかだったり・・・・・がくぷる
994 :
(仮称)名無し邸新築工事:
>>993 あぁーそれ、問い合わせあったわ。
まぁ、灯油なら暖房炊いて出来るだけ揮発させてから換気でどうだろう?