恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー42軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
929(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 23:52:01 ID:???
風呂の排水管を接続するのは、そんなにたいへん?
排水管を65とか75にしておいて、真上から降ろすと入っちゃうよ。
930(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 23:56:40 ID:???
>>929
浴槽入替のときに、浴槽側排水口の位置がずれると、どうなる?
931(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 00:08:37 ID:???
浴槽入れ替えって、内部大規模改修でしょう。そこまで心配するのか。
おいらはそんな先まで読めないから、そのときはそのときで考えるわ。
932(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 00:13:11 ID:???
>>931
今はたいがいユニットバス(直繋ぎ)だから関係無いよ

昔は、風呂桶が傷んだら、風呂桶だけ交換する、という考え方だったんだ
933(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 06:08:43 ID:???
>>897
まぁ、一番わかりやすいのは金額が上がること。
断熱材のコスト+職人の手間の差額分アップするから。
あと、従来より工期も余計にかかる。
とにかく工期が短いことを謳っているメーカーだときつい。

それから後発参入組(ダイワや今はなき野村ホームなど)はノウハウがない。
職人も現場監督も経験値がほとんどゼロ。

外側に断熱材を貼る分外側に建物がふけてくるので、
都市部なんかで敷地に余裕がないところだと工事が大変。

>>基礎断熱にすると、床下の換気がなんか不安。
基礎に断熱をしたからって換気口をなくすわけではないんだけど?
密閉されると思ってませんか?

>>898
外付け用の枠幅が大きいサッシ知らないのか?
浮いているわけないだろwww

>>899
>>外断熱用の断熱材は燃える素材が多い気がする。
壁の中の断熱材まで火が達している状態ならほぼ全焼です。
外壁や内装を不燃仕上げにしているのは何のためだと?

それからシロアリは基礎断熱だけの問題じゃないよ。
なにかってーとすぐ蟻道の話になるが。
934(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 08:31:58 ID:W0gc2SzM
新築を立てようと考えてます
友人の板金屋さんに図面を見せた所「これ単価の関係?で角の平行樋使ってるね」
と言われました
前が高い樋の方が良いよとアドバイス貰ったんですが、やはり値段は随分と
変わってしまうのでしょうか?
935(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 09:04:47 ID:???
>>934
その友人に聞けよ
936(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 14:52:12 ID:???
初めて質問する者です。

新築する家の間取りも概ね決まったところなのですが、
台所の換気口が隣家の1階の腰高窓に面していることに気付きました。
換気口から窓までの距離は2m弱です。

HMに尋ねたら「大丈夫ですよ」と言われたんですが、
ネットで検索すると、
「隣家の換気口から異臭(料理の臭いなど)がして窓が開けられない」などの
悩みをよく見かけます。
実際のところ、この位の距離に換気口があると
隣家にとってどの程度の影響があるものなのでしょうか?

また台所の位置はもう移動できないのですが、
換気口の位置を移動させる事は物理的に可能でしょうか?
937(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 15:05:31 ID:???
 台所の位置にもよるが、例えば東側の排気口を、北側にむける変更は
できないわけじゃない。ダクトが長くなるだけ。
938(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 15:05:40 ID:???
七輪もっていってさ、予定場所でクサヤでも焼いてみれば。
怒られたら、HMに変更を申し入れればいいじゃん。
939(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 15:50:38 ID:???
着工前なんだから絶対変えたほうがいいよ
2メートルなんて鼻先みたいなもんだろ?

ただでさえ隣家は音やホコリなどで迷惑を蒙るのに
毎日においが入ってきたら「配慮がない」とか言われるぞ
多かれ少なかれ新築は妬まれるものだし

建て替えで何十年と付き合ってるならともかく、
新築で新たに住むんなら絶対やめたほうがいいね
940936:2007/07/25(水) 16:03:36 ID:???
そうですね。無用なトラブルは避けるべきですよね。
HMに変更してもらうように頼んでみます。
ありがとうございました。
941(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 16:07:45 ID:???
屋根裏に有圧換気扇をつけようと思っているんですが
この有圧換気扇というのは羽の回転量を多くしているだけなんでしょうか?
ググっても吸い込みがすごいとかうるさいとしか出てこないので教えてください。
942(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 17:18:33 ID:???
換気扇の圧力を高くしょうとしたら、軸流でも遠心でも、
ファンの外周長さを長くするか、回転を上げるかだと思うんだ。
回転を上げても、あまりちっちゃなファンじゃあね。
結局、大きなファンをゆっくり回すのが静かでいいんだろうけど、
すんげー大きな開口になるなら、換気扇なんかいらんだろうし。
だから、用途に応じた大きさがまずあって、目標の静圧まで回転をあげちゃうんじゃないかな。
んで、目標に達さなければ、ファンの外周を大きくする。
943(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 02:45:27 ID:???
洋式便器で、床に段差をつけるメリットはありますか?
わかりにくいですが、クレヨンしんちゃんのトイレです。
944(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 08:48:38 ID:???
>>943 下手な質問文じゃのー。
@床のどことどこに段差があるのか。
A洋式便器は一般の便器か。用途を限定したものか。
945(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 09:19:21 ID:???
和式の便器部が高く段差がついた汲み取り式便所を、
後から洋式に変更すると段差ができるってタイプでしょ?

男性の小便を立ってするときに、高さが適切だと周りを汚しにくいんじゃない?
946(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 09:22:00 ID:???
でもオシッコは偶に2wayとか3wayになるからなぁ
947(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 10:35:49 ID:???
じょうろチンポかよw
948(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 13:30:48 ID:???
皮も邪魔するが。
949(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 22:18:36 ID:???
>クレヨンしんちゃんのトイレ

これが何かさっぱりわからんw
950(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 01:19:43 ID:???
>>949
アニメ クレヨンしんちゃんの野原家のトイレは
洋式にもかかわらず、和式のような段差があるんです
わたしもぼっとん便所を洋式に変えたのかと思いましたが
春日部は下水道が通ってるはずですし
つい2〜3年前に新築してる建物なので
洋式に段差があるのは
おかしくないかえと思い、質問しました
951(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 21:59:47 ID:???
>>950
そんなに「おかしい」と思うなら一人で笑ってろよw
952(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 23:57:09 ID:???
>>950
そんなの判るかよ。事細かにクレヨンしんちゃん見てる奴なんかごく一部だろ。

でも、気が付いたあんたはすごいと思う。
953(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 01:41:46 ID:???
>>952
ぃゃぁ、それほどでもぉ〜
954(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 09:32:49 ID:???
男女兼用の水洗和式便器はどこにだってあるじゃないか。
熱烈ファンがいるんだよ。洋式は絶対にいやだって人。
中学生だって、学校トイレのアンケートとると、洋式はいやだって言うよ。
和式ファンの親でも、ガキンチョがいると、座らせた方が親が楽だから、
和式に洋式カバーを掛けているんじゃないの。

955(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 11:39:03 ID:???
ウオシュレットに肛門を合わせると、チンポ先端が便器をなめる
洋式いまいち
956(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 11:41:33 ID:???
 【サザエさん】コミックスに出てくる家を徹底解剖【クレヨンしんちゃん】

サザエさんやクレヨンしんちゃん・・・その他コミックスやアニメに出てくる家屋を
建築屋の立場から徹底解剖しましょう。(実写も可としますか?
○クレヨンしんちゃんの家:http:・・・いかry(画像を貼る)
○サザエさんの家:http:・・・いかry(画像を貼る)

スレ建てて議論すると面白いかも。
957(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 13:54:32 ID:???
あんたがヒトリデやれば。
958(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 17:26:04 ID:???
>>955
便座にタッチしないように先割れにすべきなんだけど、
便器自体に触っちゃうって人いるのかなあ。
進駐軍が大蔵省の浴室を使ったとき、
洗い場で床につくのを見た人がいるらしいけど。
959(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/29(日) 00:23:41 ID:BmrZ1dAU
進駐軍? お前爺だな。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:46:39 ID:???
>>959
お前無知無学だな。
爺だろうが婆だろうが小学生だろうが生涯学習生だろうが、
有知有学が歓迎なんだよ。このスレは。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:58:39 ID:???
癇癪おこしてマジレスカコイイ(・∀・)ニヤニヤ
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:28:49 ID:???
別の意味で恥ずかしくて聞けないスレ内容になってきたな。
俺の小物だから心配ないけど。
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:48:59 ID:w3qodaZP
建築中の短計図を見ていて思ってたのですが、二階バルコニー側の引き違い掃きだし窓が床面より20センチ立ち上がったところから付いているように見える…?。今まで平屋にしか住んだことがないからよく分からないがこんなものだろうか?
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:27:58 ID:urSsCCXn
茶室?とか和室にある腰紙って何のために張るんですか?
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:36:43 ID:???
×短 ○矩
矩計図とは水平に直角(かね)方向の寸法を計った図という意味。
つまり、、鉛直方向=高さ関係を書き表した図面。

掃き出しが床より上がる理由。
RC造では室内側とバルコニーの床版の高さが同じとか、微妙な逆梁とか。
木造ではバルコニー床が2階床より上とか、
2階床面より高い位置に構造部材があるとか。

構造が不明なので例示しかできなけど、要するに、そんなもの。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:42:00 ID:???
腰貼り
茶室は狭いので、壁に衣類が触る。
土壁の時代には、壁がぼろぼろ落ちるし、衣類は擦り切れる。その防止。
967964:2007/07/29(日) 07:19:25 ID:urSsCCXn
腰貼りでしたか。失礼しました。
ありがとうございました。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:49 ID:???
建物と一体の持ち出し式バルコニーだと、バルコニー自体が防水になっている。
万が一排水溝がふさがるとプールになる。
なので掃き出し窓の立ち上がりを高くして水の浸入を防止する。
アルミバルコニーみたいに水がたまらないやつなら不要。
持ち出し式は手すり部分が厚いのでアルミバルコニーに比べて内寸が狭くなると言う
欠点もある。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:16:51 ID:???
ちょっと質問です。
持ち出し式バルコニーで防水プールってありですか?
防水立ち上がりを20cmとしても、満水で200kg/u!
下屋の屋上部分が防水プールはありだと思いますが。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:32:45 ID:???
>>969
新築時に積載加重想定して計算してれば大丈夫
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:49:23 ID:???
>アルミバルコニーみたいに水がたまらないやつなら不要。

水がはねるということも視野に入れて高くする人もいる。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:27:03 ID:???
>>970
想定して計算してれば大丈夫という回答は、回答として大丈夫なのか?
まさか、素人の回答ではないんだろうなあ。

973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:08 ID:???
>>972
積載加重という単語は素人じゃ使わないだろう
補足すれば考慮して計算してなければ下屋の屋上部分でも全然駄目
一般的な用途の加重では自動車車庫および自動車通路の5400N/uが
最大値(床設計用)、水深50cmの幼児用プールがほぼ同じ

これを超えると特殊荷重になる、計算は成立できるだろうが
クリープ考えると怖くてできない。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:13 ID:???
建築における加重ってなんですか。
屋上使用の屋根の積載荷重はいくらですか。
975970:2007/07/29(日) 17:07:14 ID:???
>>974
http://www.jsca.or.jp/vol2/15tec_terms/200506/20050623.html
建物完成後(工事中)に載せる自重以外の重量
住宅、事務所などは普通 1800N/u ≒180kg/u
学校、百貨店などは普通 3000N/u (遊具などがあれば別途計算)
その他設備機器も重量物は別途算定する、特殊な例ではウォーターベットを
計算したことがあるな、それ自体で2000N/uを超えるから無視できない
お風呂でもキャンティ部分だと計算するよ。

新築ならよく話し合って計算してもらえ、既存建物なら諦めろ
床脱落の死亡事故は結構ある(木造だけどね)
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:24:33 ID:???
じゃあ、>968の万一ふさがるとプールになるから掃き出しを上げるって説の場合は、
プール分を計算しているってわけだ。へー、すんげー緻密さ。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:13 ID:???
バッカじゃないの。
プールになるのは短期じゃない。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう
どなたか回答願います

同じ築10年で、軽量鉄骨(積水)1000万と、木造(2×4)1300万と2つの物件があるのでどちらを買おうか迷ってます。どちらも土地値は似たようなものです。
傷み具合も互角というところです。田舎だからどちらも安いといえば安いのですが・・
全く関係のない他の不動産会社に話を聞いたら、「なまじの木造より積水が建てたしっかりした軽鉄のほうが持ちます。」という話も聞いたのですが親はかなり気にしてるようです
錆びやすいし、メンテナンスも大変なので多少高くても木造を買おうと言います。
たとえば軽量鉄骨だと雨漏りしてもどこから漏れてるのか分からないとか・・
しかも20年もすると(つまり築30年も経つと)家を売ろうとしても売れない。木造ならまだ二束三文ながら買い手はつくかもしれない、とのことでしたが・・