【顧客を提訴♪】積水ハウスを語るスレ25【逆勾配】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/04(金) 22:17:01 ID:???
945 GJ!!          やはりトップ10入りしてる企業はそうそうたる顔ぶれだね。         そのなかでも積水はまったく名前負けしてないね!
953(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/04(金) 22:53:04 ID:???
注目すべきは、欠陥工事よりも、それを誠実に解決しようとせず、
なぜか裁判に持ち込んで顧客を訴えた積水ハウスの人権感覚

差別訴訟をするのは結構だけど、結局排水詰まりの件は放置のままという・・・
素晴らしい顧客満足度ナンバーワン企業ですね
954(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 01:41:12 ID:aneL7ivn
>>949
詐欺の正当化
955(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 08:04:10 ID:???
>>949
在日の権利拡大をバックアップしたいんだろ。
NHKは大メディアのご多分に漏れず、幹部が根こそぎハニートラップを始めとする各種人たらし術にかかってるか、在日&帰化チョンが内部に大量に潜入してるか、どっちかだな。
どっちもかもしれんが。
956(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 08:42:26 ID:???
家を建てるには多額の資金が必要です。その大事な資金が建築以外にたくさん使われているとしたら、どうですか平気ですか納得しますか。
納得しませんよね、少ない金額なら目をつぶってしょうがないですみますが、何百万もだったらどうです。

会社の維持管理費、モデルハウスの管理費営業マンの給料、名前だけの役員の報酬などなど、もったいない事です。
この金額を住宅に使ったら相当いいシステムキッチンシステムバス、天然ムクのフローリング等など数段いい住宅ができます。

大きい住宅会社でそれなりの家を建てるか、大事な資金を建築以外には使わない工務店でいい家を建てるか、あなたはどうします。
大事な自分の資金を住宅会社の為に使うか、自分の家の為に使うか決めるのは、あなたです
957(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 08:51:14 ID:???
これからはダイワハウスの時代ですかね(w
同じクソでもダイワのほうがマシ
958オーナー:2007/05/05(土) 08:53:11 ID:???
ここにも積水信者がいる〜〜〜。
こんなことだから いつまでたっても会社が成長しないんだよ。
家であれ何であれお金を頂いているんだからプロだろう。
プロとしての自覚を持ってほしい。
新築とは新しい家のことじゃ 
我が家みたいに傷だらけミスだらけの家は新築とは言わんのじゃ
そして全てのミスを認めて受け止めて客が求める対応をするのが
客の満足するアフターじゃ
自分(積水)の対応を押し付けていやならやらないのは
アフターじゃないし
建てた家にも責任を持ってないんじゃ
決められたこともできない集団じゃね。
ある種 悪○商法だろ この物件でこの対応は・・・・
959(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 08:55:27 ID:???

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 マウス!マウス!
 ⊂彡
960(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 08:58:35 ID:???

高級和風住宅は価格の高い無節の柱を多く使用するため高くなりますが、
あえて、節を活かしたデザインを意識的にすることで
コストを抑えることが可能です。
(木材の等級は、最高級が無節、以下、上小節、小節、一等など。となっています)
また、戦後植林された杉、檜が伐採時期をむかえていたり、
輸入材も増えているため、国産材は以前より安くなりました。
建築費ですが、大手住宅メーカでは販売管理費に20%を必要とし、
粗利30%を確保しなければ経営が苦しくなるといわれています.
961(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 09:08:03 ID:???
大手HMは個人向け住宅が儲からなくなってきたので、今は
土地活用商法に熱を上げています。
ねらい目は土地をもった老夫婦。あまり難しいことを言わず、
営業の言いなりで賃貸アパートを建ててくれる。しかし、
巨額な借金を背負わせて、セールストークのような収益が
上がらず泣き寝入りしているオーナーもまた多い。

今回の積水ハウス逆勾配事件もそのひとつと言えようか。
962(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 11:31:39 ID:???
でも、なんだかんだ言っても勝ち組企業だよな〜
963(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 11:49:53 ID:???
>>962
落ち目だよ
964(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 14:47:05 ID:R2KFtV7P
NHKはしっかり顛末を報道しろよ!
965(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 17:53:50 ID:vheLXv8b
セキスイの顧問弁護士はチェックした?
966(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 19:24:26 ID:???
木造住宅の良さは木材がもつ呼吸による調温湿機能です。
これはプレハブやコンクリート住宅のような
無機質な材料で建てられる家にはない素晴らしい機能です。
ちなみに一家4人の場合一日に約6リットルの水分が、
人体から放出されこれを家が吸放出しているわけです。
プレハブやコンクリート住宅の場合は吸放出しないので
発生した水分は湿気となって人体に悪影響を与えている
と言われています。

軽量鉄骨造の問題点と人体への悪影響を
シッカリ勉強して頂いて
大手メーカーに惑わされぬようお祈り申し上げます。

967(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 19:28:48 ID:???
住宅メーカーによりそれぞれの価格政策は異なりますが、
代表的な一例として、実質現場施工時の建築原価は受注金額の60%前後と
思われます。これは一次、二次の下請業者の経費も含まれているからです。
3,000万円の住宅原価は1,800万円程度。
この予算内で資材と大工等の手間を処理しなければならない。
勿論、資材については大量仕入れで安くなっている。
実質1,800万円の住宅を大きな安心を理由
に3,000万円で購入するかどうかは個人の判断。
ある大手住宅メーカーの社員が自社の住宅は建てないと云っていた。
原価計算と実質評価を一番良く知っているためだろう。
968(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 20:04:27 ID:???
なるほどね梅干やワインデブの高い給料も払えるわけだ・・・。
バカらしー!!!君子危うきに近寄らず。でいくべきヤネ。
969(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 21:43:16 ID:???
>>946
このコピペ、ν速+と東亜+でコピペできなくなった。
書き込んでも、書き込んでいない物として処理される。
970(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 21:54:55 ID:???
>>966
木造のプレハブはどうなんですか? 積水ハウスや住林などは…
971(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 22:11:26 ID:???
大手の住宅メ−カ−の倒産がささやかれる今日、もうハウスメ−カ−の役割は終わったのでは無いかと思われる。

現在の大手住宅メ−カ−の始まりは、昭和30年代から40年代に掛けての住宅不足の時代に、それまで仮設住宅としてのみ認めていたプレハブを、建設省が
一般住宅としての認定を与え、住宅の大量生産を目指した政策に始まる。

仮設住宅に毛の生えた程度の住宅を一同に集めた住宅展示場と言う販売方法で売りまくり住宅メ−カ−は大きくなったが、ユ−ザ−は住宅メ−カ−の画一的な仕様の建材しか選択できず(変更はべラボ−に高い)個性のない無表情な住宅が日本の住宅として定着した。

住宅メ−カの功罪は画一的で大量生産する事によって得られる利益をユ−ザ−に 還元せず、会社を大きくする事に邁進した。 その結果が世界中何処にもない住宅メ−カ−と言う企業が出来あがった。
住宅メ−カ−の社員は 売る事と企画する事で40%の利益を取り下請けに丸投げする。
言いかえれば、設計士と大工さんにお願いすればこの40%が要らなくなる。
この40%は展示場経費や本社の人経費に消えて家には一切使われていない。

日本の住宅が高いだけで個性が無く、無表情なのは、ブランドのみを盲信し、家に対する こだわりの無いユ−ザ−が、本物の値打ちが分からないまま、払った金額と 完成した住宅の値打ちが違いすぎる事すら分らずに住んでいる。
戦後の教育が横並びで個性を尊重しなかったことが、今のウサギ小屋の住宅文化と成ったのでしょう。

これからの個性を大事にする少子の時代に 、経費が掛かる体制の企業はユ−ザ−のニ−ズに応えられないで、滅びていくんではないか
972(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 22:22:38 ID:???
そうだと良いんだけどな。

ブランド信仰と大手ということで安心感があるんだろうね
万が一裁判沙汰になったら企業相手に四苦八苦するのにさ。

まぁこの業界だけじゃなく、八百屋、魚屋→スーパー
個人飲食店→ファミレス、こういう流れは止まりそうにないしね

建築士や工務店が協力でもして
ハウスメーカーに代わる施主の窓口作るとかしないと
今後もハウスメーカーのぼろ儲けの構造は無くなりそうもないんじゃない

別に施主が決める事だからおいらは構わんよ
973(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 23:11:53 ID:???
>>971
また ずいぶんと古いヤツ を引っ張り出して来ましたねw
974(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 00:22:45 ID:???
教えて
国立で建築した松本○○邸は、積水で買い取ったの?
本当?


975(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 00:45:12 ID:???

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 マウス!マウス!
 ⊂彡

976(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 00:49:22 ID:???
ネズミが一階の空き店舗の床下から石を運んで詰まったのです
977(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 01:22:00 ID:nhbGlGLS
元上司、建売を高い値で買ってたな…。
978(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 01:55:39 ID:G6e5zGpU
セキスイハウス 和解の方向へ行くだろうね
人の噂も75日
ひたすら沈静化するしかない
この事件のおかげで自分のミスを棚上げして顧客に負担させるということがあることがわかっただけでも功労賞
反面教師の役割を果たした
979(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 02:59:01 ID:ZGneV+D7
mixiにコミュ立ち上げましたので見に来てね
980(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 03:15:35 ID:???
カネがあればマスコミ報道も裁判所も動かせるんじゃ、みたいな考え方が嫌
981(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 06:49:08 ID:???
>>970
住林は多少期待したいが、両方とも集成材メインですから
目糞・鼻糞 まずは日本の神社仏閣に行って冷静になりましょう。

特に咳衰は今までの罪滅ぼしに木の家をやたら強調してますが、
その実に巧妙な宣伝に乗せられないように勉強しましょう。
982(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 07:34:39 ID:???
いづれにしても庶民にとって、積水が永遠の憧れブランドであることは間違いなさそうだね。
住宅版ルイヴィトンとか何かの雑誌に書いてあった。
983(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 07:53:04 ID:???
>>981
本当ですなー

軽量鉄骨プレハブ住宅でぼろ儲けした企業が
木造住宅で検索すると上段2番目にでてくるなんて
ホントにシタタカで巧妙!!!営業熱心で利益のためなら
手段を選ばない社風がみてとれますね。
984(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 09:33:22 ID:ckigCm76
セキスイハウス
庶民にとって身近な企業が一種の詐欺のような事件を起こす
985(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 13:58:03 ID:???
さぁ〜て 1000ゲッターのオイラ が来ましたヨ
986(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 14:08:56 ID:???
業界トップ企業なのにスレが少ないですね。
健全って事ですかね〜
987(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 14:11:45 ID:???
1000なら今日から9連休
988(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 15:39:00 ID:???
>>986
過疎板だからなw
サイトで住宅ネタやると結構人来るよ
それだけ心配になってる人が多いんだろうね

そうそうセキスイの人も見に来る
会社から直でアクセスするとはね
笑えるよ
ダイワは来ないな、なんでだろう?
989(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 15:42:27 ID:???
次のスレタイどうしよう? 何か面白いやつあるかな?
990(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 16:33:17 ID:rQKlJOMG
北朝鮮南朝鮮に送金よー
991(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 17:44:43 ID:Vmhl/WDC
872 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/05/02(水) 14:17:05 ID:???
裁判所に行って来たら被告側から準備書面が出ていた。
被告は業者によるパイプ周辺の調査を依頼していた様子。
逆勾配の原因と結果、そしておそらく建築関係者による状況説明図が載っている。

http://2ch-news.net/up/up64112.zip

結論からいうと逆勾配は事実だったらしい。

調査結果らしき図面を順に見ると
@元々逆勾配だが、モルタルで固めて誤魔化した。そのため一応は水が流れていた。
A平成14年の工事で古いモルタルを取り払い、新しいモルタルを埋める際に
表面しか止めなかったので、逆勾配の水圧に耐え切れず半年で剥がれた。
そのために周囲のグリ石や砂が流れ出し掃除しても掃除してもバンバン詰まるようになった。
B周りの石や砂が流れ出し、パイプ周囲がボロボロになっていきベタ基礎まで影響が出るようになった。
C他の業者に工事を依頼しボロボロの部分をモルタルで埋めて修理した。
ということのようだ。

これだけ深刻な事態ならば平成14年の初回の工事があった時点で
積水ハウスはこの事態を把握しているはずである。
また排水パイプ周辺がどの程度の被害になっているかは不明だが
これを正常な状態に戻すためにはおそらく数千万単位の工事になるだろう。

そんな重要な案件に関するクレームに在日の徐が都合よく派遣され
都合よく名詞の話でトラブルが起こり、都合よく会社と人権団体が支援し
都合よく国営放送であるNHKがドキュメントを作成する。

どうみても全員グルのエセ同和商売にしか見えません。

こんなエセ同和商売を大手企業が堂々と行って国営放送であるNHKが賛美する。
ああ、日本ってなんて美しい国だろう。
992(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 18:44:20 ID:???
. _  ∩
( ゚∀゚)彡 逆勾配!逆勾配!
 ⊂彡

993(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 19:07:59 ID:nhbGlGLS
>>989
前後どちらかに【逆勾配】かな。
センスにお任せします。
994(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 19:08:57 ID:???
一応立ててみたので誘導。

【逆勾配は】積水ハウスを語るスレ26【事実だった】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1178445176/

テンプレの抜けがあったら追記よろしくです。
995(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 19:28:32 ID:???
>>994
乙です。
996(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 20:04:09 ID:xn4eAvY3
ジェットコースターなぁ。。。

って早くこのスレ終わって次スレになってほしい
一応派遣でも勤務者なので。。。
(逆勾配は・・・ww)
997(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 20:06:00 ID:???
江口 センス イイ
998(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 20:08:27 ID:xn4eAvY3
なんだよ!次スレも逆勾配書かれてるじゃないか!!
!!!!!!!!||||||_| ̄|○!!!||||!!
999(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 20:09:08 ID:???
>>1-999
みんな小津
1000(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 20:09:33 ID:???
似非童話と同じだな、差別を逆利用してる。
人権無視の糞会社
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。