【工場】家具の吹き付け塗装【現場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 14:04:15 ID:4cGlkwiz
ないんで立てました
職人は見習いの質問をなるべくわかりやすく答えよう。
荒しはスルーで。
ペンキ屋はペンキ屋のスレへ
建具、家具、ドア、などの塗装職人、見習い
語ろう。
2(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 17:46:13 ID:CG3KYMCG
2か。
3(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 22:50:02 ID:ZmeylsRz
こっちはダレもいないな。
4(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/16(金) 06:52:25 ID:j6bDOXyM
まだあるの?
5(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/16(金) 13:21:02 ID:gnbx2l6y
そのうちに清原先生がホラ吹きに来る予感
6真面目に質問:2007/03/16(金) 15:12:43 ID:???
建具屋って基本どんな仕事?建具家具作りじゃなく、少し詳しく教えてください
7塗ります:2007/03/16(金) 21:24:01 ID:???
>>7 自分の場合例えば量産品のドアなら木工所から白木のまま引き取ります。
まず表面をサンドペーパーで研磨 木地調整 メーカー指定色に着色(ワイピング等)シーラー塗布 サンディング トップ塗布
みたいな流れですが…
いわゆる銘木の家具なんかは磨き上げだけなんて事もあります。
時代物のピアノなんかの塗装補修なんかは古い塗膜の除去から塗装完成まで数ヶ月〜数年なんて事も珍しくありません。
量産品よりやりがいは有りますが商売としてそれだけでは成り立たないので量産品の比重が多くなってます。
8(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 10:00:42 ID:???
   ∧∧  ミ _ ドスッ
   (#  ,,)┌─┴┴─┐
  /   つ.  終  了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
 ∪ ∪ ;;、`;。;`││ 
このマルチスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
9(仮称)名無し邸新築工事
勝手に終了すんなよ!
清原やその仲間達は来なければいいだけ!
1はどうした?