マジ告白 現場監督の給料いくら2 告白マジ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
建てました
2(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 17:29:10 ID:B0NffH2U
2
げっと
3(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 22:39:57 ID:???
都内
1級施工管理技士
33歳
地元弱小工務店
年収510万(総支給)
4(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/24(土) 10:16:55 ID:3JYOzvwv
地方 建設会社

1土施
400万円

繁忙期は休みなし。
この現場終わったら辞める。
5(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/24(土) 11:50:02 ID:???
>>4
年齢は?
6(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/24(土) 16:13:00 ID:3JYOzvwv
>>4です

32歳。
7(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/24(土) 21:56:56 ID:???
8(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 10:58:34 ID:/bE6eQ/I
33歳1級施工管理氏
年収570万
受験戦争には勝ったが、人生に負けた
9(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 11:08:28 ID:???
>>8
勤務地はどのあたり?
10(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 11:52:20 ID:???
やっぱり今の時代は、よっぽど特殊な仕事か勤め先に恵まれない限り
年収350〜600ちょい位が妥当なのかな?
11(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 15:43:17 ID:???
>>10
ガードマンなんか年収200万なんてザラだしな
12(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/28(水) 13:18:46 ID:xWhHmE3i
age
13(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/28(水) 20:02:56 ID:+g/Sp0Lc
26才
2級土木
代理人・オペ・営業・積算年収430万(茄子込み)
14(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 11:03:38 ID:SzLCx/eZ
南九州地方
32歳
1級土木
会社:県Aクラス

年収220万(茄子込み)


マジ、今の仕事(国交省代理人)終わったら辞める。
やってられん。
15(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 15:30:14 ID:AV1WsCEo
年収はボーナス込みに決まってる 
いちいち書かなくても当たり前
16(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 18:52:22 ID:Q89iE0w8
26才
2土木
代理人・会社、上司の尻拭い
年収310万(茄子なし・交通費なし)

涙・・・
17(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 22:41:14 ID:SQzXAdo7
>>15
こっちじゃ、茄子無しの所が多くなってる。
0.7ヵ月分でもあるだけましのようだ。

言っとくが、監理技術者クラスでも・・・だぞ。
18(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 22:58:30 ID:???
都内
1土施 1管施
31歳 既婚
社員数60人の弱小企業
年収705万+252万(転勤手当)
某省庁発注の監理技術者

血尿茶飯事の激務ですが、待遇を考えると辞められません。
こんな時代でも会社経費は20%確保出来る超ニッチ職種です!
19(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 23:02:46 ID:???
>>18
その待遇ならやめられないわな

みんなそうならいいのにね
20(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 13:45:02 ID:r+4Ckljq
1建施
31歳
代理人
年収320万すべてコミコミ
ツライ
21(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 15:00:24 ID:rdFjl4Qs
1級土木施工
4月で30歳
現場代人
年収250
北海道


今の現場終わらしたらやめる。
22(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 16:40:10 ID:???
>>20
勤務地はどこ?
23(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 17:11:14 ID:t4ZEUtiK
愛知 26歳、
資格、免許何もなし(自動車有り)
現場代理人 入社3年
月給26プラス代理人手当て約2万
計28万  茄子 年3回
年収約400万 
24(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 18:34:02 ID:0PeWrD60
地場ゼネコン東京支店 31歳独身
でも都内で仕事したことない。
年収400万
強制的に10万円分の自社株を買わされた。
寝る間も休みもなく、「工事うぜぇ」と近所の高校生に言われた。耐えられん。
25(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/04(日) 08:40:29 ID:???
>>24
ゆとり乙と言ってやれwww
26(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 12:08:48 ID:qLQovLvc
しつも〜ん?
漏れは32歳で年収400そこそこなんだが、仕事も楽だし日曜と仕事が無ければ土曜も休みなんで、今の職場を変える気は無いんだが
激務で400マソくらいの人は、仕事が楽ならやっぱり職場を変える気にならないのかな〜?

ちなみに平日は大概5時には家に居ます。
27(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 19:02:30 ID:???
>>26
あればすぐ行く。
28(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 19:25:54 ID:hKnrcQ7K
おれも、代えたいが、仕事の内容だな。
楽って言ってもガードマンじゃやだしねー
けど、時間があるって事は、いいね。
29(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 19:54:44 ID:3rT8E5JU
おれはそれでも働きたい。働き損だが
30(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 07:07:57 ID:HyZ9bzbD
後輩の33歳の男が地場中規模ゼネコン→スーゼネの地区限定社員(?)へ転職したよ。年収は360万→600万にUPしたらしい。転職はないらしいし、激安給料の人はこういう道もよいのでは。
31(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 20:08:38 ID:???
>>30
うらやましい
32(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/07(水) 22:25:52 ID:???
保守
33(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/11(日) 19:17:03 ID:POf1/4kL
age
34(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 01:26:16 ID:???
>>30

又聞きで書かない方がよい。

俺はスーゼネ地区限定社員4年目35才だが、年収395万だ。

スーゼネで甘い期待で入社しても、社内規定で6ヶ月は試用員。
その後、地区限定社員になっても300だ。それで人事評価は総合職と同じ様に扱われる。

3534:2007/03/12(月) 18:23:50 ID:???
自己レス

信じられない程、安いが、派遣でも契約社員ではない。正社員で終身雇用なのにだ。
派遣と契約社員との違いは単純に地区によって総合職の何割引きで計算されるだけでボーナスも同じ。大幅な転勤がないだけ。

転勤のない正社員なので、逆に総合職を地方や海外や激務現場にとばさせるようにいじめることもやろうと思えば出来る。
部署によって拠点型の比率が高くなると、自分はここまでしかやらないと知らん顔してやる気全くなし。
36(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 22:00:41 ID:DjYMxsZU
37歳
政令市職員
年収810万
残業月15時間
まぁここにいるドカタどもに比べりゃマシかな。
37(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 20:12:24 ID:4BFcz133
35サン教えてください。同じ社員でそんなけ給料に差があると、職場がギクシャクしないですか?
38(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 20:15:20 ID:HgumbJao
現場監督の給料スレに税金ドロボーの役人が出てきた(*゜▽゜ノノ゛☆
現場で会ったら釘を仕込んだ軍手を渡してやるからな!
39(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 22:48:18 ID:???
車の窓から生コン流しこめや!

実際にやられた奴がいる!!
40(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 23:00:23 ID:???
>>39
詳しくww
41(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 23:51:19 ID:Us4aJkQ+
政令指定都市で財政が比較的安定してるのは「名古屋市」だけだとオモタ。

名古屋市以外で年収810万なら確実に税金ドロと言ってよい鴨
42(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/15(木) 22:32:45 ID:rXLPgXmF
>>36
ウナギでも食ってろハゲ
43(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/15(木) 22:51:30 ID:PEj18By9
東京本社の中堅舗装屋
二十一歳
資格なしで400万

Uターソして今↓
県Bクラス
三十一歳
一土施、一管施、一舗施有で340マソ
44(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/16(金) 16:47:11 ID:???
保守
45(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/17(土) 12:44:08 ID:???
>>30
竹中か でも 総合職の60%しかない マジレス
46(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/18(日) 23:53:25 ID:w468wLuP
現場監督なんて 割りに合わない 残業 徹夜 当たり前 書類 書類 工事写真
こんなに作って 何するだ 3月は悪夢だ 600万
47(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 16:11:35 ID:???
>>46
600万も貰ってりゃしょうがねーべ。
年齢がいくつか知らんが。
48(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 22:15:16 ID:9Z9dSZGb
市役所の年下の奴に 散々馬鹿にされて 怒り爆裂 お前の頭の中の数字解る分けないだろう
基準高が 0.005高くて道路になんの問題あるんだ 趣味の問題か?
SMの趣味あり過ぎだ 夜中に役所に呼んで 馬鹿馬鹿しい事で いじめるな
公共の金で 好きなように ドンドン変更して 承諾行為にして 会社赤字だろ
49(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 23:01:50 ID:???
32歳430マソorz
大学出て10年。1級管工事取って、その他もろもろ必要資格取ったのに。
同じ学校出て俺よりバカだった奴は、俺の倍以上の年収だし。
ちなみに俺は中堅サブコン。
50(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/20(火) 12:45:36 ID:S18w4F/K
32歳
1土施
400万

年間休日が70日で、残業が3時間/日ってことは
時給1230円くらいか。
51(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/22(木) 20:55:54 ID:???
>>1
52(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/23(金) 16:43:26 ID:/dOeCbPU
ダイワハウスの現場監督ってどのくらいもらえる?
53(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/23(金) 18:50:49 ID:fpJrJMgy
>>48の言いたいことはよく分からんが道路の世界の5ミリなんて大した問題じゃないけど、うまくまとめるのがあんたの仕事なんじゃないの?役所の連中はレベル読めないんだし、スタッフに釘を挟めば現場は丸くおさまると思うんだけどな。
54(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/23(金) 18:52:18 ID:EOthWcAt
かなり
55(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/23(金) 19:50:48 ID:???
それは単に金よこせって言ってるんだと思うが?
56(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/23(金) 22:42:16 ID:fpJrJMgy
>>49
10年前にゼネコンに入る方がどう見てもバカかマゾだと思うけど。。
57(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/24(土) 15:41:54 ID:???
なんか木造の現場監督って楽そうなのだが
、大手、準大手ハウスメーカーの現場監督っていくら位もらっているのでしょう?
だれか回答よろしく。
58(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/24(土) 16:12:07 ID:GXQ6C15T
57 積水クラスの大手の現場監督は30代半ばで700〜800万円程度。
59(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/24(土) 23:54:47 ID:???
>>58
へぇー、やっぱかなり良いね。
仕事も楽なのかな?
60(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/27(火) 08:25:33 ID:cN6ujDpb
59 もちろん仕事は忙しいですよ。8時〜22時までびっちり働いて、休みは月4日取れれば良いほうです。ま、建築業界では普通ですが・・・。メーカーに行けば良かった。
61(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/28(水) 18:47:11 ID:???
保守
62(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/30(金) 23:08:19 ID:???
sage
63(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/30(金) 23:41:57 ID:HzCdL1p/
平成19年3月30日
タウンワーク求人情報
株式会社サンエルホーム

○賞与年2回/資格手当/家族手当/業績手当
の記述がなくなった
うそはまずかったかなと反省の色

○隔週休二日が水曜定休+平日1日(希望により)
希望によりの記述の有無は大きい
希望しないので休日を与えなかったと
いいわけができる

○有給休暇
あいかわらず。お上手ね。

○退職金の記述がなくなった
滞りが多かったみたいね

○ノルマもありません
目標を掲げさせ、出来ないと
年俸制の給料が途中で減額
ノルマといわず何という

サンエルホームの求人広告
いつまで続くのかしら・・・(?_?
64(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/30(金) 23:52:11 ID:XkURMk+r
>>63
サンエルホームの方?
なら、実情はどうなのですか?
65(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/02(月) 00:17:15 ID:BwpbNh+D
37歳高卒神奈川
1建施 現場代理人
640マソ
未上場企業
普通デスカ?
66(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/03(火) 07:26:54 ID:???
>>65
普通ではないな。
かなり良い。
67”管理”:2007/04/04(水) 12:09:22 ID:???
住宅部材メーカー。完成物件の検査等。33歳 580万。年間休日が120日以上あるので満足です。
68(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/04(水) 12:32:14 ID:CN+UVRld
お前ら寒いな 俺23歳アンカー屋 年収1200万金貯まってしょうがねー 会社興すかなーそんときはよろしくねー馬鹿ゼネコンのアホども
69(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/05(木) 10:29:05 ID:bNCj3zLX
ここは監督のスレ。
作業員の方は別の場所でどうぞ。
70(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/05(木) 15:35:15 ID:???
金額だけはうらやましいな。

仕事自体はうらやましくないが。
71(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/06(金) 08:33:48 ID:???
だな。
でも、奴らはちゃんとマスクしてるじゃん。
俺らはマスクなしであの粉塵の中に入るじゃん。
どっちが健康的なのかな??
以上1級持ちの設備監督でした。オス!!
72(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/10(火) 21:30:51 ID:???
保守
73(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/18(水) 23:26:47 ID:???
sage
74q:2007/04/30(月) 00:44:13 ID:0c/aFKEI
人いないな
75(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/30(月) 20:54:48 ID:y9ysL5Tx
>>68
誰でも出来るたいして技術もいらない仕事してる割りに給料いいな。
76(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/03(木) 01:44:29 ID:fJStxkMd
32歳月給37マソ・ボーナス年4ヶ月・残業月約60時間・土日休み祝祭日出勤
77(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/03(木) 11:43:03 ID:u2BrjALE
>>76
なかなかいいんじゃない。
78(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 00:13:10 ID:38EErjZ2
皆さん残業の割には良くないね。外資やITは年収一億クラスがゴロゴロいるよ。土日必ず休みで1500とか。学歴の違いかな。
79(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 02:01:03 ID:???
だって日大だもん
80場無し:2007/05/05(土) 03:54:15 ID:???
39歳 中堅ゼネコン 総合職 転職2年目(元スーパーの特定社員、その前教員)
一級建築士、一級建築施工管理技士、一級管工事施工管理技士、コンクリート技士、測量士
で、年収850万円です。
今、現場所長しています。
多分、良い方と思います。
81(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 07:58:04 ID:???
>>学歴の違いかな

スーパーゼネコンなら、東大京大がゴロゴロしてます。
でも45歳までは、現場要員。
82(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 23:40:28 ID:io9eIajN
>>80
多分じゃなくて良いです。
おれは・・
死のうかな・・
83(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 01:52:48 ID:XGxLJA4N
現場監督なるならせめてスーゼネまでにしとけよ
馬鹿でも受かるんだし
84(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 08:00:50 ID:???
>>現場監督なるならせめてスーゼネまでにしとけよ

スーゼネでも、現場監督だからやることは一緒。
というか、プライドもスーパーなので、品質管理とかは意味なく厳しい。作成書類量もスーパー。
中堅ゼネみたいに、現場が竣工できれば全てOKってわけにはいかないよ。
お勧めしません。
純粋に施工だけしたいなら、中堅ゼネの方が出来るかもよ。
85(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/08(火) 13:08:33 ID:???
>>53
超遅レスだが・・・。
逆に5ミリ低いと出来形不足だといいやがるよ、ヤツラは。
86(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/08(火) 13:10:12 ID:???
まぁ、最初からプラス2ミリ程度としとけばいいのだが。

でもそのくらいのさじ加減はいいよなぁ・・・
87(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/11(金) 14:33:22 ID:???
まあ、何の為に半年で一年分稼がせてもらってるかって事だよね
半年しか仕事らしい仕事しないんだから気合入れてやれよ
88(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/17(木) 19:28:55 ID:EcG7OZxu
みなさんこれどうなんですか?
高卒で転職したことないのでわかりません。
年収わからないから給料明細があるので高い・安いを判断してください。
サブコン(機械)
高卒平成5年入社
4月の給料
基本給 
210000
手当て
80000
計290,000
控除費(社会保険・所得税)
45000

所得計
245000

毎月一人で暮らして家賃・保健・光熱費・ガソリン払ったらピーピーです。
使いすぎですかね?





89(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/19(土) 16:48:23 ID:???
使いすぎ






どうやって結婚するつもり?
9088:2007/05/21(月) 10:42:49 ID:iC6pNKSl
やっぱり使いすぎなのかな。
一人でいると週末は、飲みに出るし、X1なんで外食ばっかりだしな。
家賃60000、光熱費10000保健40000昼飯15000貯金30000ETC10000携帯10000
これだけで175000で残りが70000やろ、晩飯食うてたら遊びチンなくなるから積み立てに手を出してるよ。
結婚してるときは、嫁の収入もあったから嫁が何とかしてたのかな。
友達と飲んでたら持ち金が気になって惨めになってくるよ。我慢しろってなればそれまでだけどな楽しみたいからね
かといってやりたい仕事があるわけでもないからな。トトでも当たればね・・・・。40万ぐらいほしいな。
91(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/21(月) 12:35:25 ID:IQtXyQ0j
33歳 地元弱小建設会社勤務 2土施
手取り年収420万 妻と子×1

アパート暮らしが長くて、家が欲しくて欲しくてしょうがない。
だけど、生活費諸々払ったら、貯金なんて絶対無理。
家賃、保険、光熱費、車ローン、税金、子供の学費、食費・・・・・・・
無駄遣いは一切してない。保険やらを見直した所で+1万浮いてくるかどうか・・・
頭金無しの諸経費ローンに突っ込んで、無理やり買っちまうか。

あー・・・ 年収+50万あれば楽なのになぁ
92(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/22(火) 12:13:21 ID:VIVPjpQI
内装管理 30歳 資格なし
420マソ 北海道
93(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/22(火) 18:29:01 ID:???
別に好きに生きたらいいんじゃねえの?
生活変えられない奴に何言っても無駄だし
そういう浪費でこの世は周ってる
94(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/25(金) 11:15:12 ID:I1D+k5/M
>>91
既婚でも2級でそれだけもらえれば充分だろ・・・
9591:2007/05/26(土) 07:55:58 ID:r8tYul5A
>>94
弱小建設会社だけあって、何でもやらされてる。
管理、営業、通常作業、オペレータ。
ようするにスコップで穴掘りながら生コン流して、重機乗って写真取ってる。
今だから良い様に見えるかもしれないけど、おそらくこれ以上給料は上がらない。
大手の監督さんって良く分からないけど、年を重ねて行けばいくほど給料上がるし、
ボーナスだって上がるんでしょ?
きっと40〜50代になればすげー差が付くんだろうなと思う。
96(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 00:32:20 ID:unlzxzLo
K知県21才
高卒(専攻) 入社三年目
国D県B 監督10人程 土方20人程度
自分が頭ではないですが管理が主。維持管理程度はします。
総支給月155000
時給650円程度
コンビニでレジでも打とうかな
97(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 22:03:02 ID:???
96 厳しいですね・・・。手取りはもっと低いてことですよね。地方は大変ですね。
98(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 18:17:56 ID:FoP8s5Ma
凄いの見つけたぞw
ゼネコンなんて楽なもんだw

804 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 21:13:37 ID:9+DTuEbb0
業種……………プラント設計・施工(超特殊)
【年齢・性別】…32才 男 既婚子有り
【勤続年数】……9年目
【勤務地】……… 中央本社(世界津々浦々転勤有り)
【職種】…………施工管理
【社員数】……350人
【年収または月収】…年収1,255万
【その他の非課税月収】…国内転勤手当80,000〜240,000/月(社宅は別途支給)  
            海外転勤手当380,000〜1,330,000/月(衣食住は別途支給)
【学歴】…………マーチ大卒
【残業】…………無限
【拘束時間】7時〜26時位
【休日】…………表向き年間125日 実質年間40日位
【福利厚生】……あり
【賞与】…………6.5ヶ月(昨年実績)
【昇給】…………30,000円程度
【貯金】…………1,900万位
【有給】…………40日(残数)
【備考】…………給料だけを見れば素晴らしい企業です。
        横浜の自宅も既に現金購入しております(一生、住めないかも?)
        しかし、激務の為に定着率は恐ろしく悪い(平均0.5年)
他社が3〜4人で取り組むプロジェクトも1人で捌きます。
        血尿や胃潰瘍などは風邪と同程度の感覚です。
        海外の案件場合、時差の関係上で仮眠する暇もありません。
        一日中、転職を考えておりますが、今の待遇を考えると踏み出せません。
        因みに、30代で自殺や病死する者も珍しくありません。
        通年、社員を募集しておりますので、是非どうぞ。
99(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 12:42:30 ID:04yJxvSf
>>97
そうなんですよ。手取りが135000です。入社当時からあがってません。
二年先輩の人もあがってないから先はないのかなぁ…。
しかもうちの会社は年配の人が多くパソコンがあまり使えないので若い私がCADオペレーターばりで忙しい現場をたらい回しにされてます。施工も勉強したいのになぁ…
100(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 01:44:53 ID:???
退職時 35歳 年収430万
現職  40歳 年収1000万
101(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 22:03:39 ID:???
26歳、総支給18万の俺が通りますよー
102(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 23:11:01 ID:LBBJBTcH
建設業許可がないんですが相手にしてもらえますか?
申請中です。
103(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 07:33:50 ID:EmaCu7lo
99 やっぱり厳しいですね・・・。資格とって転職するのが吉かと。でも、地方だと仕事が無いのかな?
104(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 09:58:50 ID:x17FTgb7
>>91
ヒント:下請け
10591:2007/06/11(月) 19:50:31 ID:Y6i7Bypl
>>ヒント:下請け

なんだろう・・・思いつかない。
ドカタで独立して下請けやれってか?
考えた事は無いとは言わないけどなぁ・・・・・
106(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 20:00:05 ID:Y6i7Bypl
そうそう、大手さんの監督は20〜30代の給料が安くても
先々、ドーンと上がるんでしょ?
福利厚生もしっかりしてるし、退職金だって沢山出るでしょ?

俺みたいな弱小零細建設会社勤務とは、30代現在では大して違わなくても
生涯所得できっとすごい差が出るんだろうね。
将来や老後のことを考えると、すごく不安になるわ
107(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 20:55:31 ID:9VKw1h0y
年棒216万 21歳ボーナスなし、辞めた方がいいですか?
108(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 00:36:28 ID:???
大手とその他では、入社2年目から
どーんと違いますよ。
その後も開きっぱなしで、いやになります。
JV渡り歩いていた、中堅より
109(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 16:57:25 ID:yWWX+MaZ
>>90
安いんじゃないの。
110(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 23:25:12 ID:???
馬鹿な質問で申し訳ないのだけど

超がつくような高層ビルを作る現場の仕事をやりたくてこの道の専門学校にはいったんですが
このスレ見てるとみんな苦労してらっしゃるみたいだし不安になる・・・
正直俺はただの無知なのだろうか?マゾなのだろうか?都合よくそんな仕事って選べるもんなの?
勉強も現場の技術じゃなくて木造設計の製図とかやってるし…誰か俺の不安を聞いてください・・・orz
111(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:00:39 ID:???
>110
つられて混じれ酢
その学歴、スキルでは、戸建が限界です。
超のつく高層ビルを作るなら、職人になるしかないな
112(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:07:54 ID:???
>>110見るとやるじゃ大違い!アン全体をしてろと言える立場が華。昔はくそみそ・・・
113(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:11:02 ID:???
ゴムバンドしろ!の一点張りの若い監督をやってしまおうか?と思った事が一度?だけある・・・
114(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:14:23 ID:???
安全帯にしとく?マジレスだっけ?
115(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:46:58 ID:???
>>111
レス感謝です。
スレ違いっぽくて申し訳ないのですがもう2、3質問させてください。
いまいってるとこは一応大卒資格と2級建築資格、その他希望する資格(溶接とか小型運転)はもらえるってのがウリらしいのですが(ここまで言うと特定されそうですが)
やっぱりそういうとこでは大本が違うんでしょうかね・・・。コンクリの作り方とか、木材の加工、基礎知識とか

やっぱり現場のスキルって現場で学ぶものなのでしょうか、職人って言うとやっぱりそういうとこに弟子入り?とかするのが一番?
例えそういうとこにつけたとしても、最低限の生活水準は保てるほど安定してるのでしょうか?

前者は学校側に聞いても曖昧な回答しか得られず、本当に悩んでいます・・・。
どうかこの青二才にお言葉を説いていただきたい・・・お願いしますorz

>>112
安全帯をしてろという立場?監督と作業するひとの違いってことですか?
無知で申し訳ない・・・
116(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:59:15 ID:???
すみません。
院卒でも2級は試験受けます。
専門学校で学士もらえるのでしょうか。
よくわかりません。
混じれ酢するなら、一字一句正確に表現してください。
ともかく専門学校卒で超高層ビル
元請ゼネコン正社員で働こうなんて
考えるのも無駄とは、はっきりいえます。
(決して中傷ではありません)
お宅の3年先輩がどこに就職しているか
調べてから、希望を持ってください。
117(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 18:45:19 ID:ZOqfXpwa
スレ違いだが書いてみる。

業種……………建築設備設計
【年齢・性別】…29才 男 独身
【勤続年数】……10年目
【職種】…………設備設計
【資格】・・・・・建築設備士(手当2万/月)
【社員数】……15人
【年収または月収】…年収720万
【学歴】…………高卒
【残業】…………繁忙期22時くらい、暇なときは定時←余り無い。 残業手当無し
【拘束時間】9時〜18時位が定時
【休日】…………土日、繁忙のときは出勤
【福利厚生】……あり
【賞与】…………無し(年棒)
【昇給】…………30,000円程度(最高のとき80000円)

嫁が欲しいが相手がいない。


118117:2007/06/13(水) 19:04:26 ID:ZOqfXpwa
>115へ
スレ違い甚だしいレスを何度もすまんが設計の場合、元請でなければ超高層の設計もできなくはない。
実際超高層マンションとかの設計を外注でかなりやってるし。
企画からやりたいというのであればそれなりの学歴が必要(有名設計事務所及びゼネコンは入社に学歴が必要な為)
外注で経験を積んで設計のノウハウを覚えて元請けから信頼を受けるようになれば
引き抜かれることもある(準大手ゼネコン設計部に誘われたが給料安くて断ったこと有り)
諦めずに頑張ってください。



119(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 21:14:27 ID:???
>>116
レス感謝です、わかりにくくてすみません。
専門に入ったときに提携の大学に入学、在学中に2級を受けれる学校だそうです。

>>118
こちらこそスレ違いなのにすみません。
施工の仕事に就きたいと思っています。製図の練習とかほとんど関係ないですよね

スレ違い申し訳ありません。ご迷惑おかけしました。
120(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 23:36:36 ID:???
比較すると土木の方が金持ってる
山奥工事は、手当ててんこ盛りの上、
生活費は0
安月給でも、振込み金額がそのままのこるようだ。
建築は、都市部で手当てなし
誘惑数知れずで、口座がすぐ底を尽くしな
121(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 12:35:44 ID:YImYuMAm
ほんやぶしん ってどんな字を書いて、どんな建物なの?教えてください
122(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/17(日) 19:41:54 ID:ayF4D05Q
119 頑張れ若者!
123(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 00:46:47 ID:AMahGcyZ
外構監督のkさん。毎日あなたの事を考えています。
私がрナきるのはクレームのあるときだけ。あなたは面白くないでしょうね。
本当はほかの話もしたい。私にメアドを聞いてください・

124(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 17:29:08 ID:JR88kE9e
98:に入社したい。
教えて。
125(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 17:44:49 ID:RkYCxWnV
27歳 既婚子供2
年収600万
休日月12日
残業無
応援した時間×2000円
賞与年A発
126(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 14:05:50 ID:???
24歳
都内
年収420万
残業32時間まで
休日出勤3日まで
休日月4日
127(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 21:43:26 ID:HjCZm/tW
27歳
北海道
年収320万(時給換算で500円切る)
残業休日出勤いっぱい
携帯自腹(繁忙期は2.5万位)
128(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 00:44:17 ID:???
今年度の住民税
70万
さて、皆さんは住民税がアップしたこと
ご存知?
129:2007/07/12(木) 12:44:11 ID:Mqd2S2oS
鳶経営
安○グループ
年収2000万
年間休日
280くらい
従業員よ!俺のために毎日働けや〜!
130(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 13:28:14 ID:BuXDwLtD

チョソは死ね
131(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 07:06:29 ID:lb6XUskh
age
132(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 21:53:53 ID:D9O5JoQJ
内装で監理できる人いますか?
1日18000円 交通費別
関東近郊で

ちなみにこのスレで浦和パルコはいってた人いますか?
133(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 07:18:31 ID:7XeGqK7T
36歳
中卒
21年生
FAB施工管理
年収1600万
134(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 09:45:26 ID:ugcmmulO
>>133
嘘つけ
135(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 11:28:31 ID:???
現場監督って給与いいね
羨ましい
設計事務所は酷いぞ
136(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 15:09:27 ID:7XeGqK7T
>>134
個人経営という形態で雇用されてるから・・・
都心の大規模には出没してます
137(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 16:16:29 ID:???
>>135
他業種と比べると良いとは言えないけど
設計事務所に比べれば良いと思うよ。

なんで、あんなに安い給料でやっていけるんだろう?って
率直に思う事もあるよ。
ゼネコンやメーカーあたりから、袖の下があるのかな?
138(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 17:05:36 ID:MMkwDqjM
年収480万 29歳 既婚 子供一人
以上
139(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 09:13:18 ID:t+HSfs4I
3kの現場代理人て何であんな馬鹿なの?
140(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 10:14:45 ID:AOz24S2O
39才
中卒
土方

年収25万
141(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 16:40:41 ID:???
住材メーカー系の施工管理って年収いくらもらってる?
142(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 01:21:50 ID:???
age
143(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 03:10:04 ID:boSiNd15
某上場企業なんだけど30代でそう支給額で月750,000ってありえる??
144(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 08:20:59 ID:???
>>143
釣りであって欲しいと願うばかり・・・・・ orz
145(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 19:14:06 ID:???
地方中小ゼネコン33才独身
420万

地方中小ゼネコン36才既婚
600万

仕事は今の方が遥かに楽。
146(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 03:41:24 ID:???
30代後半
都内大手ゼネコン勤務
年俸1257万円
147(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 16:29:08 ID:???
>>146
清水っすか?
148(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 20:51:08 ID:???
なんだ一千万いくじゃん。全然いいじゃん現場監督。
149(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 20:54:28 ID:???
>>148
じゃやってみれ
150(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 23:02:59 ID:e8Q5Xeu8
34歳
某大手道路会社の地方社員
年収420万位
残業月100h 無償で
規定では月32hまで有
151(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 23:19:13 ID:98VVpic0
32歳独身 田舎の建設会社勤務
年収300万
地方はこんなもんだw
152(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 23:28:52 ID:GY9zHTax
ゼネコンは課長より係長の方が残業代を含むから高給だったりする。
153(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 22:31:10 ID:u6YpyBGQ
中卒の言うことなんか
無視でOK
154(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 08:08:04 ID:jeVLPhW1
旦那なんですけど

神奈川県建築会社勤務

28歳
基本給23万
ボーナスは一ヶ月分の年二回
残業は50時間まで有償
年収にしたら400万くらい
155(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 22:13:19 ID:x6xCLPZr
>>154
結構もらってる方だよ。

現実はもっと厳しいはず。
156千葉支店:2007/08/31(金) 23:10:29 ID:ULdXzJdg
20歳
基本料18.5万
手取り23万
今年入った1年生
マジでつらい
今日も事務所泊まって4時起き→出勤
やってらんねー
自分の時間くれ
けどつらいけどおもしーよ
けどこれが一生自分に続くかって問いたらやっぱり無理
だからせめてこの物件終わったらやめるわ
157(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 23:26:31 ID:1Dr6HPrP
早く仕事覚えて、社内での自分の地位を確立しろ。
たとえ上司がいたとしても、文句を言わせないくらいのしごとをしてれば、
定時であがっても文句は言われない。てか言わせないようにする。

俺の会社がそうだけど、やはり実力主義だから仕事できない人は
遅くまでやってるな。

でも頑張ってれば良い上司が引っ張り上げてくれるだろ?

ダメ上司ばかりの会社ならやめろ。
158千葉支店:2007/08/31(金) 23:37:33 ID:ULdXzJdg
いや上司はかなりいい。。。と思う
けど所長はホント人間疑うほどやりすぎ
二三年前までは部下をボッコボコにしてたみたい
今じゃ丸くなったとか言われてるけど全然おっかねー
けど仕事が出来るからみんなついてくるし親しまれてる
ぶっちゃけ今の物件堪えてんのも主任が俺一人じゃやってける自信ないって言ってるから
俺の主任マジでいい人でよ
こんな人が苦労すんのは間違ってるから少しでも負担軽くするためにやってるっていう状況なのよ
今の物件2棟あって職人もあんまり協力的になってくれてねーからきついんだよね
まあ俺みたいな新米ペーペーが言うのもなんだけどよ
159(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 00:25:00 ID:XNT4vRD7
自分の人生の糧となるような前向きな考え方をした時に、
その主任は君をずっと可愛がってくれそうかな?君にとって大事な人かな?
もしそうならば、完全に子分としてついていけば良いと思うが、
仕事があまり出来なくて、人柄だけでやっている人ならば考えた方が良い。
自分を評価するのは他人であり、その主任て人を評価するのは所長とか偉い人達なんだから。
まあ、自分に根性があるならがんばって修行して独立するのも手だし、まだ若いから
他業種に行くのも悪くないと思う。
どんな仕事でも使われているうちは不平不満は出てくるよ、俺もそれがいやで独立したくちだからね。
160(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 18:01:11 ID:ih4PJlLd
嘘ついてました
ごめんなさい
自分中卒のおちこぼれの世の中のゴミだから
みえはりました
本当は日給八千円のただの日雇い作業員です
偉大な監督さま失礼しました
161(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 18:54:34 ID:f8uIUwmy
160>>
お前133>>?
俺133だけど・・・(笑)
僻む前に努力しなよぉ〜
162名無しさん@明日があるさ:2007/09/15(土) 13:50:26 ID:???
すげぇ、30代でしかもこの業界で1本越えか〜。
俺なんて、30代突入だってのに年収400マソいかね・・・。
ただ、地方で工事規模も小さいから、やりたい放題。
残業なんて、着手前と完成検査前にちょろっとやるだけだし
毎日5時前には帰宅してるw

でも、給料が安すぎだから将来はないけどorz
50歳になっても、年収600いかない・・・アヒャ
163(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 21:53:11 ID:???
三十六歳。水道屋勤務。年収五百万円。やや高い位か?
164(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 08:15:03 ID:???
>>162
スーゼネ某社、国立大卒エリートなら30代で普通に大台
その代わり、早出に深夜残業の嵐
家庭は崩壊
165(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 18:53:51 ID:???
最近、金よりも家庭が大事だと思ってる俺ガイル
166(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 18:36:28 ID:???
>>165
(・∀・)人(・∀・)
子供が生まれたばかりだからサクッと帰っているよ
167(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 14:30:58 ID:???
やべえええええええええ
海外組になりそうだくぁswでfrtgひゅjきおlp;@:
168c196048.ppp.asahi-net.or.jp:2007/10/16(火) 18:24:52 ID:fHuMszSq
a
169(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 18:53:14 ID:BaU4XNYQ
JVでスーゼネの現場に乗り込んだけど、
絶対にスーゼネの現場員だけはなりたくないと思った
キツ過ぎアホか死ね、いや死ぬと素で思った
170(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 18:57:30 ID:???
>>169
スーゼネって給料いいし羨ましい
なんて思ってたが、そんなにキツイのね。

怖い怖い・・・・・・
171(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 19:04:35 ID:BaU4XNYQ
>170
早出して日付変更してから帰宅が当たり前の状況だった
まぁそこの人間も「こんな状況が普通じゃないよ」とは言ってたがどうだか
172(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 19:16:57 ID:hdXjX2QS
よく体がもつよ。若いのかな?

仕事以外の私生活って全く無さそうな人生だね。
173(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 21:06:54 ID:???
>170
確かに給料いいと思うけど、その分残業やら休日出勤してるから、
週休2日の一般会社員に比べたら給料は当然いいわな。
174(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 23:52:42 ID:ss6qqjez
現場監督なんて土日無し
自宅には2,3ヶ月に1回しか帰れない
残業時間は管理できないから言われ、管理手当5万のみ支給
しかも、労基から残業代不払いと指摘を受けて手当も消滅
月45時間以上働くなといわれ、残業は完全にサービス化
施工責任だけは社長級
竣工後も人質として残される

まぁ、仕事はくそ暑い中汗水垂らして働いている作業員の
写真撮っているだけだけどな・・・・・
175(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 07:36:32 ID:???
>>174
> 174:(仮称)名無し邸新築工事[ss6qqjez]
> まぁ、仕事はくそ暑い中汗水垂らして働いている作業員の
> 写真撮っているだけだけどな・・・・・
>

他にもやることは大量にあるから深夜まで残業しないといけないんだかな
そもそも肉体労働なんてしないんだろってのが勘違い
176(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 20:08:13 ID:Q6jh+61T
愛○県 電気施工管理 34歳
550マソ これ以外に決算賞与10マソ程。
休日 月4日ぐらい。サビ残は月100時間。
現場で知り合う設備・ガス屋と比べたら収入は格段に良い。
177(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 20:33:23 ID:???
みんなそんなに残業してんの?スーゼネはすごいんだな。
いま国交省の仕事してるけど基本8時くらいには帰ってるからなあ
178(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 22:19:29 ID:???
俺は元現場監督で施主立場の会社の転職したけど、19時台に余裕で帰れる。
逆にこんな早くに帰っていいのかと申しわけない気にさえなる。

当然週休2日で年俸は前の会社の時よりもアップしている。
179(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/18(木) 08:19:55 ID:???
>>178
そんな理想的な転職・・・・
夢だ。きっと夢だ。

今日も午前様か?(涙)
180178:2007/10/18(木) 21:21:32 ID:???
今日は19時30分位に上司より早く帰ったがこの時点で残っていたのは30人程度中3人だった。

業務終了17時50分の30分後に半分は確実にいなくなる。
早く部屋に帰れるのでNHKの集金の撃退方法で今は悩んでいる。
181学生:2007/10/20(土) 10:30:12 ID:lIVwohkE
大手分譲住宅の現場監督の給料ってどんなもんなんですか?
182(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 09:50:57 ID:DwNgRK0Q
設備現場管理
害虫社員 月65万残業・交通費等込み
安い?
183(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 10:31:42 ID:6LccAQGO
十分 年収700万、いや年収500万でも世界的
にみたら数%のピラミッド頂点の人種
まぁ物価もそれなりなんだが‥
日本に生まれたことに感謝して、今日も明日も
あさっても、死ぬまで税金ガッツリ収めてください
184(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 23:23:17 ID:???
愛知 中卒無資格
32才 ハウスメーカー下請け管理
1200万
口八丁でここまで登り詰めました。

でも休みは月3くらいだし
今が頂点だって感じだし…

辞めたらもったいないかな?
185(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 16:51:14 ID:???
>>184

貯金しる!
とにかく貯金するんだ。

佐川よりは楽だろう。


186学生:2007/10/29(月) 23:56:13 ID:YBpWKkkj
飯田産業の現場監督の給料ってどうですかね?
187(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/30(火) 15:30:06 ID:9TK/c9Hp
>>183
おちがw
188(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 22:16:01 ID:SCRRgUE0
age
189(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 16:57:32 ID:0lwSewXF
22才で手取り13〜15万でボーナスなしです。大体9時には帰れますが辞めたほうがいいでしょうか?
190(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 22:00:58 ID:???
>>189
俺は26歳で手取15万
今月の締日で辞めます
191(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 08:12:25 ID:???
>>189-190
設計事務所なんかだと、手取り13万なんて話聞くけど
現場出てる人では聞かないなぁ。

次の仕事への人脈をしっかり得られたら
見切ってもいいんじゃないですかね。
192(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 22:46:24 ID:ujmAe8zc
>>190
懸命な判断です、次の仕事をがんばれ

>>191
アトリエとかだと、10万以下なんてザラなんじゃない
193(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 22:48:03 ID:nGRM/UVx
内装関係の現場監督にさせられてしまうかもしれないのですが、主に監督は何をすればいいのでしょうか?
194(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 22:59:13 ID:ujmAe8zc
管理をすればいいよ。職人の追い回し、手配、段取り
やる事はいっぱい・・・あるかどうかは内装の監督したことないから知らんけど
195(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:05:43 ID:nGRM/UVx
>>194ありがとうございます。全然0からのスタートなので不安で仕方ありません…
196(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:09:03 ID:Ws7zKK9Z
>>193 職人の詰め所掃除
197(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:19:21 ID:nGRM/UVx
>>196内装関係の方ですか?
198(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 23:41:42 ID:???
石川県住宅会社
専門学校卒38歳 現場監督
年収750万円 ゼネコンよりはいいよ
199(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/10(月) 21:48:37 ID:???
>>198
どういいの?

チンタラ低いレベルでやるのは嫌だな
200(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 00:11:24 ID:???
おまいらナスいくらでた?
201(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 10:07:25 ID:???
上場ビリビリ系サブコン院卒三年目26歳未婚
総支給で700万弱
役職つくまでは給料かなり良いみたいだ。残業マンセー。

休みは水曜日のみ
帰宅は毎日9時前後
忙しいときは泊まりも多いけどホテル、タクシー代は経費。
同じ現場の大手空調屋はもっと給料いいみたい。

202名無しさん@明日があるさ:2007/12/19(水) 11:13:15 ID:???
ナス総額41マソ
地方零細の元請会社勤務。
29歳係長
毎日5時に帰れるのだけが、心の支えです。
203(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 22:34:58 ID:E0/vLovd
良すぎ。
204(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 12:38:44 ID:bOS12WLo
四国 港湾建設施工監理 31歳
技術士 一土施 コンクリ技士 測量士 その他諸々
基本 23.5万 資格手当 1.5万
手取りで20万切るくらい。
ナスは年2回 0.8ヶ月分

転職したいけど、港湾土木は募集が無いorz 
205(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 20:29:27 ID:ruSmTpz4
建築なら不動産屋とか
投資ファンドに転職する手があるよ
206(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 01:34:24 ID:/+U7D8CW
俺地方の土木施工管理やってるけど、金は安くてもいいと思ってる。ただもっとスキルを上げたい。どなたか紹介して下さい。地図に残る仕事がしたいんです。
207(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 04:36:58 ID:kc6ORvZC
>>206
お前みたいなの待ってたぜ!俺といっしょに働いてみないか?







(H)ダッチワイファー建設
208(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 08:31:50 ID:UBY1y+W2
休み無しで茄子1月
手取りで20
建築やめるかな
209(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 18:52:44 ID:QNXQahS2
一年生です
茄子30
手取り24
210(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 18:21:48 ID:???
スーパーゼネコンの現場監督の給与モデルを紹介します。
総合職:国立大卒37.5歳の場合
勤務:都内建設現場
役職:課長代理(又は主査、係長)
基本給:570,000円
管理職手当:50,000円
現場職手当:25,000円
持家補助:15,000円
資格手当:7,500円
子女手当:10,000円

2007年冬季賞与:1,220,000円(5段階評価のうち上から番目)

以上妄想ですが・・・
211(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 22:06:13 ID:RVbuwiqI
>>207
俺は真面目に言ってんだよ。(怒)だから2ちゃんは糞なんだ。ばかばっか。死ねオマイの会社潰れろ。オマイの家族全員死ねプッ。あした殺されろプッ。
212名無しさん@明日があるさ:2007/12/25(火) 14:48:07 ID:???
>>211
少し落ち着けw
>>207も悪気があった訳じゃないんだ、きっと。

真面目に答えて欲しいなら、自分のスペックくらい晒せよ。
話はそれからだ。
213(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 23:21:45 ID:y6+LqN57
/_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ
214(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 04:24:55 ID:KnOVeHzK
ゼネコンの彼と付き合って3ヶ月。毎日仕事が終わるのがおそいし日曜も出勤…せっかく休みとった日でも朝からバンバン会社の人から電話くるし…嫌がらせかよ涙
もうやだぁ
215(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 07:37:05 ID:JVEvq6P9
零細リフォーム監督で25歳
年収300
大体、7時帰宅
残業代なし
自分で網戸の張り替えとかたまにします。
仕事自体楽だが、積算も自分でやるので、結構やることが沢山あります。
216(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 10:20:18 ID:???
>>210
釣り?
217広島の建築屋:2008/01/07(月) 13:27:32 ID:7b6l77n3
地場ゼネです。
高卒で現場経験17年目です。35歳
1級建築士+1級建築施工管理技士です。
現場所長してます。(工事請負=4〜5億/年)
年収560万
ボーナス年2回
年収に含まれていないもの〜携帯+ガソリン+自動車任意保険+自動車維持費(オイル交換程度)は別途会社にて支払い。
その代わり自家用車での通勤。
いいほうなんでしょうか?

218(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 00:44:35 ID:???
>>217

自慢でつか?
219(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 15:11:55 ID:???
年収560万を見て自慢と思うって、ハードル低すぎやしないか?
220(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:26:18 ID:???
>>219
年収420万 32歳の俺はともて羨ましいと思うが(涙)
221(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 23:58:38 ID:???
>>219
年収274万 36歳の俺はともて羨ましいと思うが(涙)
222(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 04:54:29 ID:???
ニートの俺は羨ましくないよ
223(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 17:36:48 ID:9km213gy
サブコン37歳 約600万だが、金はいろいろと融通が利く
来期はおそらく課長職なので、少々手取りはDOWNするだろう。
子供はいないので妻もまだ職をもっているが、6歳下にもかかわらず
政府系職なので年収は私より多い。当然のことながら小言一つ言えない・・・


224(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 02:03:54 ID:2GNM1WSz
32歳 大学中退 資格2級建 30歳まで地方工務店にて9年勤め、その後親父の防水屋にUターン。年収 監督時代も実家に帰ってからも300万。
さらに、実家に帰ってから親父に会社の借金の保証人にされ、会社の売上をギャンブルで使い込まれ、挙げ句の果てにぶっ倒れて入院中…。とりあえず自己破産申請して、生活保護を申請して、親父を置いて出ていくつもり。
225(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 15:24:29 ID:A6ocZFD7
世の現場監督でまだまだ知らん奴多いだろ。ほれ!
http://www.cezaidan.or.jp/license/pdf/henkou.pdf
今年の12月から住宅以外は監理技術者を専任で置くことを法律で義務付けられる。
ゼネコン何ぞ辞めてアパートメーカーに行け!まあまあの給料の割に
今と比較して仕事内容は楽勝だぞ!!かけもちが禁止されるわけだからな。
某上場企業ははきちがえて、資格持ってるだけで「監理って何?」
みたいな現場経験のないシルバーを大量採用しているよ。
欲しいのはゼネコンの現役君たちだ。決断は早いほうがいいぞ!!
226(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 22:48:40 ID:???
今でも掛け持ち禁止だけど
227(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 23:59:38 ID:A6ocZFD7
○東やカタカナのや積○や三○等の数千万のアパート請負では、主任⇔監理規模線上の
技術者数の見極めは売上に直轄するから、技術者の確保に努力するよりはむしろ
黙殺か、なおざりにすることで、掛け持ちを常態化させ今日の成長を遂げてきた。
でも昨年の厳格な行政処分を受け「やっぱりダメなのか」と思い知った。
求人サイト見てごらん。その手の企業の募集が絶えることはない。
228(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 00:41:15 ID:???
>>225
漏れはそれのおかげで転職できた
官庁工事専門部署の監理技術者から民間(少し特殊分野)へ。
前職同様もちろん掛け持ち無し。
面倒な書類も半減して楽勝な毎日。

んで35歳で630マソ(茄子込み)

今は満足してる。
229(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 22:28:01 ID:???
27歳
地方ゼネ320万
サビ残∞
有給入社以来1度も使ったためしなし
茄子10万@2

他業種へ転職した。やってられん
230(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 08:35:26 ID:sJKi/aKu
タウンワーク求人情報
株式会社サンエルホーム

2006年12月11日から18日掲載分(旧)と
2007年 1月24日から31日掲載分(新)を
比較しましょう。

○給与
(旧)月給24万3000円以上 ※研修3ヶ月●月給23万8000円以上
(新)月給20万円以上
1年前と比較すると、研修期間の月収でも3万8000円減る模様。訪問・TELでの営業活動、ノルマはある模様
○勤務時間
(旧)9:00〜18:00(実働8h)
(新)9:00〜18:00 ※残業あり
1年前と比較すると、就業時間が多い模様
○休日・休暇
(旧)水曜(定休日)+平日1日(希望により)
   有給休暇、慶弔、年末年始、夏季
(新)週休2日制 水曜(定休日)
   夏季 年末年始 有給
1年前と比較すると、慶弔は無い模様。
○待遇
(旧)昇給年1回、交通費支給(全額)、
   社会保険完備、車通勤ok、
   社用車貸与(業務用)、社員旅行(年1回)
(新)昇給あり 社保完備 車通勤可 駐車場
   制服貸与 報奨金制度
1年前と比較すると、昇給は不定期の模様。交通費支給は廃止された模様。社用車貸与は廃止された模様。社員旅行は廃止された模様

●総論●
この会社に勤めたいなら早く決断した方がよい模様
231(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 23:53:32 ID:+Nb3kAsf
29歳
年収430
茄子無し
1級土木
地方土建屋

職場を替えまくって何とか430万までなったんだけど、2級建築士とれば手当てつくものかな?
建築の無い建設会社じゃ意味無いのかな・・・。
232(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 08:09:43 ID:???
>>231
会社次第じゃね?
俺は設備屋で2級建築士もってるけど
微妙に手当て出るよ。
233231:2008/01/31(木) 18:12:34 ID:YwXo1FSm
>>232
レスありがとう。
今年2級受けてみます。

もう一つ質問。
コンクリート技師って手当てついている方いますか?
生コン屋以外の土木系建設会社勤務で。
お願いします〜
234(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 00:27:30 ID:???
>233
一般的には技術士から手当が付くはず。
1級土木に合格した時には会社からお祝い金もらえたけど、まもなく会社は無くなる・・・
ざまあみろ!
235231:2008/02/01(金) 19:52:10 ID:7mfalQCr
>>234
技術士・・・・私には一生無理な資格です。
一級建築士より難易度高いですよね。

236(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 20:39:08 ID:???
他業種に転職した人どこに行きました?

もう建築はいいです…

RC未経験の俺に一人で3億は無理でした…
237(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 21:06:24 ID:yi8+aiDW
養生雑工スレで、雑工屋が監督さんの事馬鹿にしてるよ!いつもお茶買いに行かせてるって。
238(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 00:11:17 ID:???
>>236
そりゃ厳しいな
ただ、何年経験積んでも悩み事は尽きないよ
投げ出したくなることもあるけど、終わらない現場は無い。

だから面白い。と思ってる漏れはMかもorz

239(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 21:52:51 ID:???
出てたらごめんね!
経審に関係(公共事業)がある会社は資格保持者数やら売上、ISO、ランクが
重要な地方の土建屋(設備系含む)には企業規模、売上(粉飾ペーパー)関係してくるので
畑ちがいな資格も点数付いたりしてね。
逆に小工事は大企業は取れないけど...
 どこかで在籍していない人の資格取得者をいるようにしていたら自治体にばれて
営業停止くらってた。(民間営業には関係ないけどね) 
240(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 16:18:07 ID:EF9lmT1C
現場で働くんだったらどぉゆう資格持ってたら有利ですか?
持ってたら給料とかも違うんですか?
241(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 17:43:36 ID:???
>>240
ドカチンはユンボと玉掛けでもとっとけ
242(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 19:26:03 ID:???
すれちかもしれんけど
23才 1年目
年収280万
拘束8時〜22時
土日休み
橋梁
支保工レンタル・施行オペ

今度現場行く機会があったらそこに転職しようか考え中
どこか良いとこあったら教えて下さい。
とにかく給料が良いところが良い。
休みが少ないのは我慢できるが情熱的に仕事ができないのは勘弁
243(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 13:26:56 ID:8H5SGcPK
35才です。1級管施工管理 1級電気施工管理 1級計装士 1級建築士 2級ボイラー技師 消防設備士甲1 乙7
建築設備士 第1種電気工事士 年収510万。
このスレ見てると俺の評価低すぎだよねorz
244(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 13:49:43 ID:???
>>243
チョット待て、お前や一体何屋だwww
245(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 18:34:11 ID:8H5SGcPK
>>244
設備屋です(^^;)空調屋ですわ。 資格ゲッターなので受験してるうちに増えちゃって(^^;)
246(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 02:14:25 ID:2jWaCeWk
>>231
やっとたどり着いて申し訳ないんだけど、オマイの会社は潰れるぞ。今どきその年収はその程度の資格ではならない。本当なら会社はかなりヤバい方向に進む。
247231:2008/02/07(木) 22:04:26 ID:G6rXaM3b
>>246
もらいすぎでしょうか?
ほんとの年収です。
私の友人数人も(職種、土木系施工管理)も300後半〜450くらいもらってます。

>>243
すごいですね(^_^;)
243さんが年収510万なら私はかなり貰いすぎw
248(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 13:54:02 ID:q6mgyEQY
長崎の現場監督
平均PM7時あがり
年収手取り 220マソ
茄子夏冬合計 8マソ
嫁→茄子(今は専業主婦)
子供→3匹
休み 4日/月 平均
249(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 06:58:36 ID:???
26才
資格なし
総支給(交通費込)650万
250(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 22:57:14 ID:4bfvlUPW
内装業 年収2000万 38歳商社が、たくさんかむ スーゼネは、いっさいしない。下請け専属職人、8名。よく出来る職人には、1000万弱支給。経費込み。しかし、浮き沈み、保証のない商売。
251(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 10:14:11 ID:vVXGD7kN
24歳 年収600万
252仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 00:30:25 ID:pX20HjyJ
30歳 年収780万
設備だけど貰いすぎ?
月2休 残業160 
正直辛い・・・ 体に異変の傾向あり
253(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 00:32:50 ID:???
昔は商社がかんでると手形割り引いてくれたけど
今は現金払いが多いから商社いらないね
ただのピンハネ会社
254(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 11:30:03 ID:???
>>242
平均で800超える大手ゼネorサブで、多忙現場にいるなら30歳780は普通だとおもう。
255(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 22:36:25 ID:g4yQGXpK
さっそくですがおまじないです。恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます。
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます。


256(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 19:40:51 ID:pTwEjCMu
虫刺せて戴きます。
257(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 21:22:40 ID:uEnrUtz5
258(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 21:28:57 ID:syGW5iC4
30歳 500万
公務員建築職
1級建築士・1建築施工管理技士

現場代理人(2建施)に負けています・・・。
259(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 19:47:35 ID:FQY7b18Z
1日8時間、週40時間、完全週休2日、有給消化が義務!
の公務員がなにゆうとるっ!貰い過ぎなんだよ!
現場代理人はお前が朝起きる頃には現場にいて
夜お前が夢を見てる深夜も仕事してんだよ!
世間を知れ!世間を!
こいつらの大半は時給換算ではフリーター以下なんだぞ!
260(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 23:28:55 ID:???
29才 社員数15人程度の小規模ドカタ
2級土木 300万

現在 1現場+名前だけの代理人2人の現場=3現場持たされてます
社長に仕事が遅いと怒鳴られたので出社拒否3日目
飯食えません
261(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 12:13:10 ID:???
>>259
残業、休日出勤あたりまえの公務員の俺がきましたよ。
おまえこそ世間を知れ!
262(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 13:48:59 ID:ctDMFMjK
>>261
サー残・出勤でもねえくせに。
263(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 14:03:50 ID:???
>>258
あんたら技術系は特に一般公務員と違って毎日遅くまで残ってるのわかるよ
サビ残するな言ってる役所が自らサビ残してるとこも
最近は公務員だろが賃金カットされるしリストラされないわけでもない
まぁ無事定年まで勤めあげれば老後安泰なのもあんたの世代で入る試験の難しさ考えれば当然

でもな30歳で500万言えば上等なほうだよ、平均年収なんて1割の大企業の平均で残り9割の平均年収
なんて300万がよいとこだぞ
俺は33歳で年収520万だが退職金ないから多分70まで働かないとあかん
でも現業だからもっても65までだろう
264(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 14:06:42 ID:???
>>260
土木で掛け持ちはおかしいだろ?代人名義は重複可能な外国か?
265(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 17:09:15 ID:???
>>258

まあ公務員は何言っても言い訳になるから、
ある意味かわいそうだけどね。

でも給料高杉!

世間知らず!
266(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 17:35:17 ID:ctDMFMjK
定期点検やクレームでつくづく感じることがあるんだが
就業経験が無いか短いだろう若い主婦って何かにつけ
他人を慮らない自己中心的で世間ズレした物言いしてこない?
公務員の旦那ってそれに近いだよ。
267(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 10:21:24 ID:SFclXGNZ
>>261

結局サビ残とか「?」って感じなんだろうな
手当や民間企業監督には無縁の有給休暇とか普通にとれるんだろ!?

仕事量と手厚い保護を思えば役人こそ30歳で300万でいいんじゃん
そもそも下僕は民間人より高給を望むなっつうの!
貰い過ぎてる自覚がねえ事にムカつくよお前らには!
268(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 11:08:32 ID:???
元職だが、
現場管理(現場一辺倒)
現場代理人監理技術者経験有り、最終役職:現場主任

退職直前給与:手取り27万(諸手当込み)
休日:あって日曜
残業:42時間(実際は×3倍)

          ↓
現職
現場監理(基本支店で事務仕事、たまに現場)
現役職:主任

給与:手取り22万(諸手当込み)
休日:土日祝(9割は確保)
残業:4時間(実際は×2倍)
それ以外に別振込で出張時も日当が振り込まれる(1〜2万)

どっちがいいんだか・・
269(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 21:25:41 ID:???
現職に決まっとるがな。

これからはそういう時代。。。。。

みんながんばろうぜ!
270(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 06:53:10 ID:???
ここんとこ公務員蔑んでるカキコミしてるのって自分が公務員なんじゃね?ってコナンが言ってた。
薄給ごくろうさまです
271(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 19:30:16 ID:NTqimF73
あなたが「むしろ邪魔」な公務員でないことをお祈りいたします。
http://jp.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so&feature=related
272(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 20:58:14 ID:kvt95WMy
取ろうと思えば20代でも800万取れるよ
ただ…死ぬなよ
273(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 21:45:40 ID:A1XCruLm
地方
33歳
従業員10人
平均PM9時あがり
1級土木
年収500マソ
休日 赤い日だけ
でもほとんど仕事。
官20%民80%
下請・材料すべての決定権あり
面接の人事の決定権も50%あり
力仕事はほとんどしないが、1人で最低3〜8現場担当
会社の車を私用で使ってもOK
車にステッカーはナシ
元請けなどの接待費は会社持ち、必要なものは稟議しなくても90%購入可
コンビ二のカード10000/月支給

これって良い方なの?
274(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 00:11:37 ID:M0wYv17R
>>273
待遇はよいですね。

3〜8現場担当とはひとつひとつはどこまでするの?
3〜8現場全て施工管理できるものなの?

自分は、公共土木工事3個元請けで掛け持ちしていっぱいいっぱいだった。
3個とも現場代理人ただの作業員。
275(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 00:21:04 ID:???
うちは元請の時は公共工事掛け持ちはないな
下請けの時も元請の作業着着せられて現場出るけど
元請の時の担当が下請けの時現場来た時はびびった。。。
6年前だから覚えてねーだろと腹くくったが
「あんたどっかの会社で見たことあんな」言われたよ
俺は「私は新卒から○○建設ですよ」と嘘言ったけど
そんな俺は34歳土木施工管理年収520万
276(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 00:29:59 ID:???
公共土木だと代人は掛け持ち出来ないんじゃ?
監理技術者じゃなくて主任技術者でOKな小規模現場かなぁ

まぁコリンズも実質骨抜きだしなぁ・・・
277(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 01:59:30 ID:???
下請けでも専任の主任技術者(2500万以上の請け)は掛持ち出来ないんだけどさ
元請自体建設業法理解してない所長多いから
278(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 02:08:33 ID:M0wYv17R
>>276
1500万、1200万、1000万の小規模3個工期2.5ヶ月で現場代理人は全て作業員です。
3個そっくりラップすると小規模っていっても結構大変ですよ。
会社にレベル見れる人すらいないから書類と丁張りと写真に追われます。
体感では2億の道路工事工期一年職員2人でやった時よりつらく感じました。
279273:2008/03/07(金) 23:39:08 ID:dJ3Z0LQQ
>>274
民間の100〜200万が月2〜3本
20〜100万が月2〜4本
打合・見積・契約・業者の手配・請求・たまにOPと回送
までかな。
公共事業の代理人の時は、民間の打合せと業者の手配ぐらいかな。
280(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/08(土) 20:57:38 ID:???
あのさ、業者からの〜〜もかけよ。
281274:2008/03/09(日) 17:28:16 ID:r50l6frF
>>279
回答あり。
結構大変ですね。
282(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 18:01:01 ID:???
もうさ構造図から積算するの嫌
とっとと施工図かけよ
283273:2008/03/10(月) 22:43:02 ID:???
>>281
一番大変なのは、民間の設計施工と自分じゃない人間(大体、社帳・・・)が打合してきて、
適当な事言って、設計と金額決めて来たときが大変。
実行予算の時点で赤字かギリギリ。その事に触れると、誤魔化されるか、「次があるから大丈夫」って
返答がくる。
284(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 00:27:29 ID:???
次もドンブリ勘定の大赤字です
そんな感じで中小企業は潰れていくんです
285(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/17(月) 20:39:17 ID:vUZDF1GE
286(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 08:21:05 ID:U/2idXwx
1500万で現場8ヶ所工期二ヶ月
もうすぐ終わるけどマジでしにそう

なんでこんな仕事出すのよ
287(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/22(土) 13:47:17 ID:1Y8CmhB5
2級建築士、2級建築施工管理技士
休日週1日(不定)
労働7時〜20時
年収 480万円
年齢39歳
愛知県

結婚を控えているので、結婚後に転職します。
結婚式で無職は、まずいので・・・。

給料540万円、
隔週休みが欲しい。
288名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 11:45:10 ID:???
>>287
39歳で2級はまずいだろw
まあ、他業種に転職するならいいんだけどな。
がんばれ!
289(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/25(火) 19:52:59 ID:???
首都圏
39歳妻1子2
1建士、1建施
休日週一
労働14時間/日
年収830(すべて込み)
1年前同業から転職
やっぱり資格か
290(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/26(水) 01:13:43 ID:???
空調
37歳妻3子7
技術士(衛生管理部門)、1菅施、1電施
休日週一
労働9時間/日
年収650

妻3って二人は前妻子供7人扶養義務ある
一日小遣い500円

中田氏は計画的に
291(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/26(水) 15:32:59 ID:ztdoZM/f
287です。
やっぱり39歳で2級建築士、2級施工管理技士は、やばいっすよね。
会社辞めて、1年間日建に通います。
最低でも、1級建築施工管理技士は必要ですよね。

今まで、工務店で木造住宅、鉄骨住宅(最高で3階建て)の
仕事しかしてないので、転職するなら、資格が必要ですよね。
292名無しさん@明日があるさ:2008/03/28(金) 09:06:57 ID:???
>>290
結婚しすぎw
つか、もう少し頭使えよwww

>>291
ガンガレ!
293あにょはせよ:2008/03/29(土) 11:34:02 ID:0MlBex2C
大手分譲住宅の新人研修中で自分は施工管理ですが、営業が弱そうな奴ばっかです。
半分は辞めるのかな?
日に日に不安が増していきます。
自分の会社を信頼できる人なんていないもんですかね?
294(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 23:13:45 ID:grkCNvDX
age
295(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/07(月) 22:39:39 ID:???
無資格
23歳
都市中小ゼネコン
基本給11万ちょい
手当手当手当…
計-手取り16万3千円程


いかがでしょうか?
296(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/08(火) 09:17:21 ID:pt1zwsJy
295さん、安いですね。
年収にして、350万位ですか?
297(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/08(火) 13:39:32 ID:WoffEahf
ねぇ、現場監督で給料安いってどういうことなの?
現場監督は給料が唯一のとりえじゃないの
298(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/08(火) 16:14:54 ID:???
言ってる事は分かるが何が言いたいのか分からない
299295:2008/04/08(火) 19:49:47 ID:???
296さん

年収220万ありません…
加えて通勤時間長いので基本的に朝6:00には起床、帰宅は日付が変わる前か変わった後です。
情けない話ですが、転職しようかと悩んでおります…
300295:2008/04/08(火) 22:29:05 ID:???
訂正
朝6:00起床→×
朝6:00出勤→○
でした。
申し訳ないです。
301(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/08(火) 22:49:06 ID:???
いいねえ!


それ位の年収がこれからのスタンダードなんだよ。

その分就業時間を少なくして(努力で)
仕事以外の時間を充実させるんだ。
302(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/08(火) 22:49:41 ID:???

経営者より。
303658:2008/04/09(水) 19:42:43 ID:q6YuAsuf
何故基本給がそんなに低いところにいったんだ?
会社に騙されたかのか?
304(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/09(水) 19:55:15 ID:???
俺もさ30のとき月総支給30万ボナス夏冬各一ヶ月支給条件で転職
年収420かと思ったら

基本給10万
職能給5万
住宅手当5万
資格手当5万
みなし残業手当5万だった

ボナスは基本給の一ヶ月分だから一回10万
年間50日くらいしか休み無くて年収400切ってるから
最初のボナスもらって即バックレタ
305(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/10(木) 21:48:06 ID:???
>>295
二級建築士
26歳
手取り約15万
来週で退職
工場行きます
306(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/15(火) 22:28:58 ID:oLk/ih5V
307(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/21(月) 13:05:51 ID:???
設備屋新入社員です。
家賃引いて手取り17です。
308(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 06:00:17 ID:???
あんたら、気の毒なほど 安いんだなぁ〜
職人なって、親方目指せば?
309(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 07:00:45 ID:???
つかわれるのは嫌
310(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 23:10:46 ID:???
40歳 大手ゼネコン 現場
年収どのくらいでしょう?

何?
40歳で現場じゃ、能無しですか?
311(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 08:14:22 ID:???
現場といっても総合職だから内勤より給料が悪いということはないよ
312(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 00:15:35 ID:uW9VHL+K
35歳地方零細ゼネ
土日完全休み(祝日も)
1建施1土施
年580まそ。妻 子1
残業20h
いいな漏れ。
313(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 01:10:38 ID:???
>>312
いいな
314(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 10:56:23 ID:???
ほんと羨ましいな
315(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 08:13:24 ID:aVqxyCvM
35才 妻あり子なし
残業月80時間 休みは月1、2回 サブコンです。
620ですorz
316(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 16:11:18 ID:???
30歳地方零細
土日祝日(会社は!休み)現場は出勤
1土施
年500万 妻
残100H

会社に残せば、上から管理されないから、その辺では楽だけど、
1人あたりの仕事量が多すぎる。

世間はGWだけど、みんな仕事してる?
今年も、妻と一緒にGWを過ごせなさそうだ。
まだまだ竣工書類が残ってる。orz
317(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 23:17:07 ID:RC7c9zTj
関東地方
30才 独身
主に官庁工事の現場代理人
年収 400万
ま〜それなりに忙しいが独身なのでまだ良い方。
既婚者の人は大変そうだ 
318(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 10:25:39 ID:oQ4Wu6lL
監督は社会保険、厚生年金、退職金があるから 給料安くてもいいな。
俺ら自営業の職人は 軽天で800万あるが保証がないからな。国民年金安いし!
319(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 20:21:29 ID:Uvi5HQ6X
社会保険等は個人でかけれるんですよ。800マソも年収あるなら自分でかけな〜。退職金も自分でかければいいじゃん。800マソは十分誇れる金額だし地道に貯金するといいねとマジレス
320(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 00:10:45 ID:HgwQWZEb
内装の施工管理の方はおられないんですか?
321(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 04:26:55 ID:ZQeX6IxC
職人なんか貧乏人のコジキみたいな奴ばっかりやんけ(笑)
322(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 15:10:23 ID:???
>>321
職人さんに恵まれなかったんだな

バカの周りにはバカしか集まらない
323(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 15:49:52 ID:tnQ5a9l4
西日本
31@独身
地方自治体の代理人兼監理
年収350万

今プラント施工監理に内定出たけど悩んでる。
324(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 22:08:20 ID:P8btpRsb
詳しく何をしてるかは知らないけど彼氏が土木関係の現場監督…丸一日の休みが2年以上ない…季節物?の現場がある時は朝3〜5時に起きて帰って来るのが夜9〜10時という生活…正直体が心配ですがこの業界こんなもんなんですか?
325(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 00:20:33 ID:???
んなこたーないよw
時間は分からんけど休みが全くないということはありえない
326(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 11:27:06 ID:???
>>324
そんなに休めないとはよっぽど要領悪いとか
多分風俗言ってるよ
それか君以外の彼女と会ってると思う
327(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 11:35:10 ID:BI3YyoI8
>>325同意

>>324
2〜3ヶ月休み無しとかはありえる。
2年休み無しって有り得ない。
浮気とか疑ったほうがいんじゃね
328(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 11:39:05 ID:BI3YyoI8
>>324
ちなみに彼氏の年収は?
わからなければ給料でもいいよ。
329(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 12:39:29 ID:???
去年元日にスラブ打ったな
出せます言った生コン屋を恨んだよ
330324:2008/05/06(火) 13:01:01 ID:+9LdufrV
給料がまったく解らない…会社自体も何でもやるみたいだし、何か友達と始めた会社らしくて大変そうです。
どうやったら給料聞き出せますか?
331(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 13:36:14 ID:???

>>330
自分で事業をしてるなら休みなくても仕方ないね。遅いのは付き合いもあるだろうし。
こうゆう業界だから、嫌でも風俗行かなくてはいけないし、飲み屋にも行かなくてはならないし、
隠れて借金とかしてなきゃいいんじゃない。
給料聞きたければ結婚して経理でも担当すれば。でも、時代が時代だから、良い時もあるだろうけど、
悪いときはトコトン悪いから、よく考えてね。
常用なんて金額決まってるし、請負でやるならそれなりに資金がないとね。
332324:2008/05/06(火) 14:00:42 ID:+9LdufrV
そんなに風俗行かないとダメなもんなんですか?
お酒飲めない体質の彼だからいつも帰り運転手させられてる(泣)
333(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 14:07:42 ID:???
付き合いで風俗は行ったことないわwwwww
飲み屋は100%だが風俗は限定されるだろ
334(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 14:13:28 ID:???
現場作業員 月80万円手取り 
335(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 14:57:01 ID:???
>>334
凄いけど羨ましくはない
336(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 15:24:36 ID:08Fijg21
>>319 本当ですか?
でも個人でかけると、高いんじゃないんですか? 国保で、最高額払ってる、低脳作業員です。
337(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 17:45:22 ID:???
>>336
高いから辞めたほうが良い
国民年金基金で十分
338(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 18:18:18 ID:???
>>333
今まで、10回は行かされたな。おごった時も、おごられた時もあわせて。
どんなに体の体調が悪くても行かされた。良かったのか悪かったのか・・・
飲み屋は100%行かないと次がない。(経験談)
>>334
どんな仕事してんの?25日働いたって32000/日今時ブロック積み屋でもくれないぞ。
339319:2008/05/06(火) 19:36:15 ID:BI3YyoI8
>>336さん

337レスの通りです。
高くなるようなこと言ってすみません。
340324:2008/05/06(火) 19:37:43 ID:+9LdufrV
風俗ってどんな感じですか?
ここで言う飲み屋ってやっぱり女の人いる店ですよね…(鬱
実家住まいで風俗行ってて仕事は忙しい…とかだと彼女いらないですよね(泣)
341(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 21:56:36 ID:BI3YyoI8
接待で風俗はまず行かないと思いますよ。
飲み屋に行っても接待する側なら女の子口説いてる場合じゃないでしょうし。
342(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 22:02:08 ID:ABcw4487
頑張ってねぇ!
現場の普通作業員様達
343(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 22:13:08 ID:???
俺はエリートドカタ
344324:2008/05/06(火) 22:16:13 ID:+9LdufrV
やっぱり接待も大変なんですよね…
若い子は休みあげないとすぐに辞めてしまうから…と休日出勤とか夜勤したり書類や写真?関係とかで日曜も半分潰れて結果的に休みがナイという生活している彼にもっとかまってくれと甘えるのはダメですね。
自分は金融関係の事務してるので何で彼がそんな無茶苦茶な働き方なのか理解できないでいたのですが…
スレ違いなのでソロソロ退散します。ご意見ありがとうございました。
345(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 23:08:29 ID:???
ああ
みんなぶち当たる壁だなw
日曜だとか深夜に本当に働いてるとは信じられないという壁だw
現場監督の趣味は仕事なんだよwwww
346(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 01:25:22 ID:Phh5dg4B
名古屋市内2年目
今年23歳で専門学校卒
二級建築士で年収190万。(1ヶ月、何時間働こうが14万)
ただし、サービス残業が2〜3時間/日で国保、年金別途。(年金は正直払ってない…今の生活が成り立たないのに年金なんて…)
辞めるべきか…。
347(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 04:12:30 ID:???
>>346
2級で職にありつけるってだけで感謝しといたほうがいいよ
348(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 04:35:51 ID:???
意味わかんね
無資格でも仕事あるし23歳なら2級しか取れないだろ
349(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 12:15:02 ID:f72VB6Au
>>346
あなた東工専卒業生でしょ
350(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 12:17:05 ID:f72VB6Au
>>345
孫親方みっけ。
逃げんなよ親方〜www
351(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 12:39:59 ID:???
みんな過労で倒れればいいのに。
社会問題でマスコミに取り上げてもらえるくらいにさ。
少しは良くなるかもよ
352346:2008/05/07(水) 22:03:25 ID:Phh5dg4B
>>349
東工→東海工業?
よくわかんないけど、学校は愛知県外ですよ。
今から書類★まじ勘弁だげ〜
353(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 02:19:38 ID:???
34歳
現場監督未経験
最終学歴 中卒

こんな僕でも現場監督なれるでしょうか?
ちなみに既婚 子2人ありで給料どれくらいもらえるんでしょうか?

資格は何もなしですw
354(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 03:13:12 ID:???
職人兼監督見習いなら出来ると思う
給料は30もらえないよ
355(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 08:01:00 ID:p8cqgyHq
昨日は夜1時(性格には今日だ・・・。)まで。
今日は明け方4時から。
今から15分の休憩を挟んで今日も夜中までかなぁ〜
ウツだ・・・辞めよう。
356(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 22:09:37 ID:UhYnxTtX
また接待とか言ってデートを断られ…
信じてても辛いぞ!(泣)
一体いつ会えるんだろ…
357(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 20:39:54 ID:???
このままだと、明日になっても帰れないな。
写真が、出来形が、安全書類が・・・・・
せっかくカミサンいないから、息抜きにでも行こうとしたのに。あ〜終らん。

地方30歳490万
>>353
うちの会社だと¥8,000/日スタートです。
358(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 10:41:40 ID:???
37歳で空調施工管理業務してます。資格は、一級管アリ。ほぼ、土日祝は休みですが、リニューアル工事の時は出勤。ただし、代休は取れる。残業は月平均で30Hくらい。年収は約600マン。関西です。
359(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 00:05:01 ID:???
土曜休めるってことは常駐不要の小規模をやってるってことなんですか?
なんにせようらやま
360(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 07:16:44 ID:???
>>359そうですね。概ね常駐はないですね。小規模もありますが、直接工事が多く、現場毎に協力業者の職長をたてて、任せますから、日々の現場義務は職長が行い、機器手配や定例参加はしますが、現場は任せます。それを数件管理します。
361(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 13:23:03 ID:0swVSyZ7
>>360
境遇俺と似てるな。 しかし社内方針上職人任せが
できないからちょっとした工事も立ち会わないといけないから
土日ほとんどナシです。
大手ですか?
362(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 14:37:42 ID:???
>>361 大手ではないと思うけど。同じ業界のヤツに聞いても、同じようなやり方をしてるらしいよ。常駐するなら、掛持ちはできないね。勿論、現場によっては常駐になる場合もある。
363(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 17:48:49 ID:???
1億くらいの倉庫とか微妙だよなw
常駐するようなもんでもないけど、もし事故があったらと思うと…
364(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 19:01:15 ID:???
>>363 なんとタイムリーな!ちょうど今冷蔵倉庫やってるよ。高所作業ある時は、さすがについているわ。
365(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 19:06:32 ID:ER1WSYwR
専任の監理(主任)技術者じゃないんか?業法違反じゃね?
366(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 19:48:31 ID:???
34歳
年収600万
忙しければ、休みなし残業無制限

ところでみなさんは退職金はでるのでしょうか?
367(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 20:17:44 ID:???
出ません。
だからいつでも辞めれる

ちなみに従業員100人以下の零細土建
368(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:32:54 ID:???
>>363
常駐、あるいは不在の時に事故られるとどうなるんですか?
369(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 23:12:37 ID:???
18歳

給料手取り15マソ


来年公務員試験受けて合格したら辞めます…
不合格ならもう一年…
370(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 01:32:29 ID:???
大学行って遊ぶっていう手もあるぞ
ゆとり世代なら卒業後に公務員でも大企業でも入れるんじゃね
371369:2008/05/15(木) 07:02:38 ID:fOYZtv0a
>>370
大学も考えたのですが…
会社辞めて予備校でも通わないと無理なので…
372(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 01:01:52 ID:???
39才 サブコン代理人 900万 
373(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 13:57:52 ID:Ef185Wam
34歳 既婚子供3人 年収260万 高卒 実務経験13年 1級建築施工管理 長崎市全般ですが別会社に勤務したことがありません。(親族が社長です。)
長崎の現場監督って年収どれくらいなんでしょうか?仕事内容は忙しい時は日曜日、祭日無しの残業は毎日6時間程度です。もちろん手当ては無しです。
最近、子供が大きくなるにつれて少し悩んでます。
ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。
374(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 16:05:55 ID:???
年齢 33
既婚 子2人
実務 12年
資格 2級建築士
内容 現場管理(木造住宅)積算
就業時間 7:00出勤 19:30帰宅 基本日曜のみ休み(月平均27〜28日出勤)
年収 570万
有給なし 社会保険なし 残業なし 携帯会社持ち 
マシなほうだな・・
375(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 17:11:48 ID:u+Piniwc
大和ハウス工業の現場監督30才ってどれくらいもらってるんでしょうか?
376(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 21:00:35 ID:3bXk6jeJ
積水ハウスの下請けやってるだけで、一流監督だとか言い出して、
700万円以上貰っても文句言っている高卒の2級建築士はどうしたらいいでしょうか。
377(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 22:01:17 ID:???
>>374
>>374
社会保険なくてそれじゃ中の下だよ

年齢 33
既婚 子2人
実務 13年
資格 1級建築施工管理技士
内容 現場管理(ゼネの下請け)・積算・見積・計画・打合せ
就業時間 7:30出勤 19:00には帰宅 基本日曜のみ休み(月平均25〜26日出勤)
年収 520万

有給前年分合わせて40日 社会保険あり 自社退職金あり 財形貯蓄制度あり 残業なし 
携帯15Kまで会社持ち ノーパソ、社用車支給 

中小企業にしてはまともだと思う
378(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 01:24:18 ID:???
>>377
ゼネの下請けということはサブコンの監督か番頭なんだろうけど
年齢からする収入と労働時間のバランスは模範解答みたいな感じだよな
それより多い人も少ない人もいるだろうけど、これが現段階の標準と思える
379(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 21:05:43 ID:???
設備施工管理36歳 既婚で子供2人 年収600マンくらいで、退職金あり。各種保険完備。大阪で勤務している。ココみてると、恵まれてるな。
380(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 12:05:24 ID:FTcmYlJJ
>>379
ゼネの設備?
381(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 12:57:57 ID:???
>>380 設備会社ですよ。サブコンではなく、某メーカー系の設備施工管理だな。
382(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 16:03:05 ID:x2T9w8a3
1土施 1建施
40歳
年収 700万
勤務地 京都
マンション施工管理 代理人
383(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 16:52:36 ID:o/c23SJ/
海外(東南アジア)で初めて現場で働いているけどスーパーバイザーなんで
あまりやることないです。
客(日本人)の対応業務みたいなものです。
施工図も追い回しも現地の人がやります。プロジェクトマネージャーも
現地の人間ですので予算オーバーだとプロジェクトマネージャーの責任です。
日本の現場監督って何するんですか?
施工図チェックしたり、ケーブルの見積もりお願いしたりするのですか?

384(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 17:02:47 ID:Bqs/+O2j
町屋の設備屋の現場監督。
1管施 1電施 1級計装士 2級建築士
第2種電気工事士 2級ボイラー技師 消防設備士(甲1乙7)
35歳 主任 建築設備(主に空調)現場管理 &施工図作成
8:00〜23:00 土曜日会社は休みだが当たり前に現場。
日曜日はほぼ全滅。水曜日に代休をとるが1ヶ月に2回程度。

年収 480マソ
385(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 18:40:52 ID:CwQN+ksm
内装の現場管理 31歳
積算 施工図 場合によっては自ら施工。
年間休日50日程度で年収620くらい
386(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 17:06:04 ID:tPoN+jYC
>>383
施工図も追い回しも施主、設計対応もお金も含めた
現場のことすべてさ。
387(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 17:12:03 ID:fom4ZwSJ
解体工事現場管理 45歳
バール、スコップなんでもやります。
休日月6日程度で残業ほとんど無し年収420マン
これって安い?
388(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 17:17:03 ID:k0RoZnQc
北関東の地場の建築屋
年収420くらい
軽トラ 燃料 携帯 各支給
残業、休日出勤は代休する
1級建築士  45歳  良い所     気楽
389(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 00:10:14 ID:Fm0vK7Dp
建設業役員 35歳 年収1800万
車、飲食代使い放題海外旅行年3回
休日日曜日、俺って恵まれすぎ?
390(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 00:22:42 ID:eKFc5vIW
>>389
妄想乙です
391(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 08:46:41 ID:WbrrMr0/
>>388
似てるな、地方ゼネ
小遣い稼ぎに1級造園でもとるかな
392(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 09:19:24 ID:oBZxqbei
この業界、年収なんて 400前後が相場だろ
393(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 20:57:45 ID:kmtsAz2d
相場だね。
俺は、30歳で地方零細現場監督で400万くらい。
金とかじゃなくて、役人のばかさ加減に嫌気がさしてもうやめる。
基地外の地元住民と、無能な監督員、残業代支払わない会社・・・。
この業界は完全に腐ってる。
394(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 21:12:51 ID:9NfLfOTk
年収400万で、よく建築やるな! まだまだ、らくな仕事あるだろ!
平均、月に35万しかないってことだろ?俺は一人親方だが、経費差し引いて750万はいくぞ!お前らぐらい給料なら建築辞めるね!
395(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 10:56:33 ID:???
派遣監督でも年収800万なんて沢山いるのになw
スーゼネ派遣はスキルも年収も高い
396(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 08:55:11 ID:QnN7ufHd
>この業界、年収なんて 400前後が相場だろ

>経費差し引いて750万はいくぞ!お前らぐらい給料なら建築辞めるね!



おまいらの書き込みみてると、格差が激しいのがうきぼりだよな。
でも30代の土木の監督なら、400くらいじゃね?
397(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 19:09:34 ID:???
全く別の職に転職しようかと思うんだけどどうだろ?
もう建設は嫌づら!
398(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 19:52:32 ID:hzcm5w9+
>>397
山梨か?
399(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 07:56:21 ID:eO0m4Nzj
知り合いにゼネコンの派遣監督いるけど確かに給料いいな
軽く倍はもらってた、現場終わったあとの補償が無いけどね
400400:2008/05/30(金) 08:20:33 ID:xCSE2Jt+
調教中に生理が始まったら、最高に興奮!!!!
生理血を舐めりとってやります!!!
女は、捨てるものは、髪の毛と淫毛、爪くらいで
他はすべて捨てるものは皆無です、生理血は新鮮なものが
ねっとりしていて、うす甘く、絶品です。
401(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 22:50:45 ID:uajMp1iR
401
402(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 22:14:44 ID:clEQE0HC
>>396
今年で40だが、400きってる
もうだめだわ
403(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 12:33:48 ID:lMfd6uQ9
40後半
設備監督 年収360
残業代無し
休み無し
やってられない!
転職します
404(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 20:24:38 ID:nkEbj4q/
丁張りかけれない
405(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 22:29:58 ID:8UExQt4b
406(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 02:02:07 ID:k/tzHZy0
下請け業者 → 現場監督
 お客さんである

現場監督に弁当を頼むな!
弁当、昼食は自分で用意しろ!!
更に、弁当を頼んでおきながら代金を踏み倒して引き上げるな!!
纏めて支払いなら、確実に支払って引き上げろ!!
407(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 02:11:38 ID:6KPoXRDZ
んなもん、踏み倒し手数料をつけて外注費からさっ引けばいいじゃん。
408(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 03:49:44 ID:???
東海地方設備工事現場監督
30代後半 妻 子一人
一管、甲1
各種保険完備、残業・休日出勤多い
手当ては満額では無く一部支給
月平均休日4日
ボーナス夏冬+成果
年収 640万
409(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 22:24:40 ID:jwKA2MIQ
誰かお返事お願いします。

・新入社員
・中堅サブコン
・手取り月収22万
・残業月200時間。(一日約18時間労働)

これって普通なんでしょうか?毎日ゲロはいていて辞めようか真剣に悩んでいます。
410(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 22:29:29 ID:???
>>409
ゼネコン派遣監督の方が百倍マシ
411(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 22:54:35 ID:???
>>409
つーか新入社員がそこまで残るなよ
412(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 22:56:55 ID:???
>>409
残業半端ないね。
寝る以外仕事じゃ報われないよ。
やめたほうがいい
413(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 23:19:52 ID:jwKA2MIQ
そうですよね。もう辞めて違う会社で頑張ります。

みなさんありがとうございました。
414(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 23:47:15 ID:IQ8aLM3+
そんな労働環境、余裕でやめていいと思うよ。人生台なしにする必要なし。

この業界は人を人として扱ってない会社が多過ぎでしょ
415(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 00:09:58 ID:???
ダンピング受注のツケは下に行くほどもろに受ける
416(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 02:21:02 ID:j4/vHg2W
漏れも>>409のような生活してたよ。
健康体なのに毎朝、ゲロを吐くから病気かと思っていたけど辞める事が決まったら治った。
417(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 17:40:06 ID:ofkSXyAW
初歩的な質問すみません。
ここって建築スレですか?土木スレですか?
418(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 19:23:21 ID:???
>>417
何も書いてないから土建監督だと思う
419(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 22:01:03 ID:17xXQmci
ゲロっちゃうくらい鍛えられたほうがよかったのかなぁと思う
自分の場合は
420(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:45:08 ID:PEyNih9U
ゼネコンうぜえよ、バーカ
KYに1時間もかけんじゃねえっつうの
黙ってダム出来上がるのを見とけや、アホんだら
奥村組さんよ〜
421(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:50:53 ID:???
疲れがピーク越えるとチンチンよくたつよな
  (;´∞`) 
 _(ヽηノ_ 
    ヽヽ 
422(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 21:52:53 ID:???
>>420
建築ならありえんね
清水とか朝礼KY長いところは7:30から朝礼7:25分集合とかふざけたとこあるけど
423(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 07:15:58 ID:GaaX2Q/i
ところでスレタイの給料なのですが
どのくらいですか?
運送屋と監督ならどっちがマシ?
424(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 11:02:14 ID:RwnkNA3W
地方建設会社
1級施工管理技士・1級舗装・コンクリート技師
37歳
年収370万(総支給)
家族を養えない。
425(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 15:16:57 ID:7gnruwuZ
<<424
なんだって!
そんな高スキルなのに
きびしいんだな
426(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 16:27:13 ID:NbDGoV5s
うちの妹、商業高校を出てコピー機メーカーでOLやってるけど20代後半で年収600万だぞ。
427(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 20:08:43 ID:wkF/0XmO
設備、水道現場施工管理
40代中
嫁に子供二人

1級管工事施工管理
1級土木施工管理
年収360万 
ボ無し、残業代無し 
携帯代自分持ち

だんだんと年収が下がるわ10年年前の半分だわ 

428(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 22:10:22 ID:???
>427

そんなもんだべ。

サビ残の量にもよるが。

月30じゃん?

設備とかの付帯設備業なら
むしろ多い方だとオモ。
429(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 23:04:34 ID:7W8jhXqj
零細同族建設会社
社員数20名(内1土施保持者3人)
施工管理 32
技術士、1土施、測量士、コンクリ技師他
先月の給料
基本給 18.5万 資格0.5万 交通費0.3万 残業1.0万(固定)
計20.3万 手取り16.2万也
因みに先月の残業時間は125時間

明日退職願出して、脱出するよ
430(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 23:45:45 ID:???
何でみなさんそんな安い給料で今の歳になるまで働いてるの?
431(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 23:52:25 ID:3ldP9Lj7
とりあえず、手取りってのは家族構成とかもろもろで、変わってくるので
年収(総支給)で統一しね?
432(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 23:13:23 ID:???
>>430
不景気で徐々に給料下がって辞め時を見失って
ズルズルと・・・ってのが多いような気がする。
433(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 12:33:03 ID:O7Ze3rka
そうなんだよね・・・。 転職しても給与は下がるしね・・・・。建設業界はもうダメかも。
434(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 17:53:55 ID:???
この業界…なにやっても終わって…


げほっ…
435(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 20:35:02 ID:Dq5qgvus
分譲会社の子会社勤務
38歳
工事管理
二級建築士、宅地建物取引主任者
1日約12時間労働
休日出勤多々あり
手当と名の付くものすべて無し
560万
436(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 20:42:58 ID:???
>>435

560万かよ!
すっげーいいじゃん。


今時中小雇われでそんなに貰える所、
地方じゃ皆無だょ。

いいなあ。
頑張って続けろよ!



過労死…(ry
437(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 23:46:31 ID:7VxYHs8S
>>436
それでも、人間関係に疲れて辞めようかと検討中
438(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 00:41:21 ID:sUtv9VPE
マリコン
2年目
年収360万
月残業150時間

金うんぬんじゃなくて
不必要な事(書類)に費やす時間が無駄

たぶん近いうちに転職先考える
439(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 11:38:53 ID:???
今月でやめるどーーー(・∀・)
嬉しいさのあまり記念パピ
440(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 23:45:37 ID:???
辞めてーけど1年前車買ってまだローンが・・・
あと2年がんばるかな
441(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 22:25:10 ID:???
俺も今年一杯頑張ってみて好転しないようだったら辞めだ。
あてもないけど今の状況じゃジリ貧になるの目に見えてる。
442(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 22:36:29 ID:???
>>441
辞めないタイプ
来年も同じ事言ってそう
443(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 23:34:23 ID:???
先に会社がなくなってるかも、な
444(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 23:56:35 ID:???
小規模建設会社
1級建築士・1級施工管理技士
35歳 (15年)
年収約500万
残業多少
家族 妻 娘一人
いい加減疲れた、現場が終わりそうになったら
次から次へと仕事を回されるよ
後輩の尻拭いもしなければならないし
良い職業無いかなー
転職した人教えて〜
445age:2008/06/28(土) 01:59:27 ID:4notTO3u
現場監督ほど資格が用をなさない業界ってないな。
知識は身に付いたが仕事に確実に生かせるもんなのかな?
上司からの叱責、部下からの突き上げ、顧客からのクレーム処理とかで気の休まる暇ないんじゃない?
446444:2008/06/28(土) 02:27:14 ID:???
でも一級建築士取ったお陰で、
設計事務所・施主(官・民)共
少しは対等に話しが出来るから環境は、少し良くなった。
今、官庁の新築をやっているが
姉歯の件で、凄くうるさいし 構造図の訂正が利かないから
強引に納めてる感じ
でも1級施工から1級建築士取るのは、大変だったよ
問題も難しくなっているし・・・・・
逆だったら、学科免除だからね
俺は、2年学校行ったけど それでも200万近く掛かっているから
取り戻すのに時間が掛かるな〜
でも学校には、5・6年通っている強者もいるからラッキーだったかな
今まで、平日は仕事 休日は学校の毎日だったから
妻と子供に、いつもグチグチ言われて
家に帰っても休まる場所が無いよ・・・・・・
447(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 10:34:19 ID:???
俺は普通科高卒の1建施持ちだが
今更一建士は受からないだろうな
あの資格は良い建築系大学出て早々と取ったもん勝ち
みたいな感じだ
まぁうちの会社は年商100億あるけどゼネじゃなくて専門工事業
だから無理して取ることはないんだけどね
448(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 10:39:07 ID:vk0Exot1
うはw
会社つぶれたwwwうう…
449(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 10:57:59 ID:???
おつかれ、もうどうにも止まらないって感じだなこの流れは
450(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 19:56:12 ID:???
造園一級書類厳しくなったのね
451(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 22:22:40 ID:???
造園やったことないどころか草むしりもしたことない資格バカが受けまくっていたからな
452(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 08:17:54 ID:YL6SedV5
中堅ゼネコン広島支店
32歳 男 独身 高卒14年目
建築施工管理 
一建士 一建施 
年収530万茄子込み
7:30出勤21時退社
今月昇給したぜ9000円
大分ましな方みたいだな


453みんなよ:2008/06/29(日) 15:05:44 ID:???
現場監督つうのはな、建築施工管理つうのはな、
給料で喰うんじゃないだろ。
454(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 17:01:16 ID:???
惰性でやるもんだと思ってます>>453
455(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 22:49:01 ID:???
戸建ての現場監督と知り合うにはどうすればいい?
456(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 01:03:22 ID:NacfGc75
>>455
ここにいますよ
457(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 01:10:50 ID:???
>>455
元ならここにいますよ
458(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 01:27:59 ID:???
いっぱい現場監督と知り合う方法ってない?
459(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 01:35:16 ID:???
mixiでも行っとけ
460(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 10:42:01 ID:Y7+3CGxt
>>458
なんのために?
461(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 11:04:54 ID:VWJFtwbD
現場監督って怖いイメージあるんだけど、実際どうなの?
462(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 12:13:56 ID:Y7+3CGxt
>>461
怖い人もいれば、そうでない人もいる。
当たり前のことです。
463(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 12:28:47 ID:3Jz+Y41/
1土施 1機施 1舗施?
九州地場 
高卒
34歳
400万

嫁が働かんと家のローン払えんわ!
464(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 19:03:19 ID:VWJFtwbD
ありがとうございます
465(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 22:45:31 ID:Tc7ikxJ9
カキコが無いので上げま〜す。
466(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 00:27:37 ID:87k942cv
水道下水ガス等ライフラインの現場監督さんいないですか。
467(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 00:42:01 ID:???
JFEエンジのもんですが何か?
468(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 07:07:24 ID:fl2WxWZC
造園屋ですけど仕事が無いので、普通に下水道も掘ります(泣)
469(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 11:11:10 ID:4UPWo7Jn
みなさんそろそろ賞与の季節ですぞ
470(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 11:37:39 ID:sfdauWxl
いただきました
471(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 12:09:30 ID:dSxiYvt/
ドカタ覚えたてで、初めて生コンを建物の基礎部分に
流そうとしたとき、場所がわからず重機のシマに
きてしまった。で、ユンボの給油口に生コンを
流してしまった・・・
その後、班長がピンセットみたいなもので1粒づつコンクリを
給油口から取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。

472(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 12:56:21 ID:???
ワロタ

まー前者は仕方ないと思う。
給油口って蓋開けて流したの?それとも給油口付近のドバッと?
473(名無し)邸新築工事:2008/07/05(土) 13:25:32 ID:zS+QoIMz
まじ 360万 370万 560万ならスゲエ
どうなっているんだ 地方って本等かよ
まじ下請業者に金もろてんのか。
474(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 15:38:18 ID:???
意味がわからん
475(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 20:10:57 ID:???
1建士、2建士
地元リフォーム会社
年収450万
設計やるつもりがいつの間にか監督にw
8時出社18時退社。
前はゼネに務めてたが激務に耐えられず辞めた。
食っては行けるけど余裕はない。
476(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 21:06:17 ID:???
地方で450ももらってて余裕がないなんて、
ゼネの時の裕福な考え方が抜けきれていないんだよ。


質素に生活しる!
477(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 22:27:00 ID:???
年収450万って言ったら月手取25万+手取30万ボナス×2くらいだろ
子供二人いたら嫁さん働かないと生活きついよ
478(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 18:39:44 ID:???
地方の工務店勤務だが
年収550万くらいいくぞ?

33歳 妻 子2 茄子なし
479:(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 23:40:53 ID:w6kpHdSW
福岡某地場建設会社勤務
現在27 2級建築士
年収ギリ500万届くくらい(茄子込)
妻 子無し
嫁は歯科医だけど若いから病院ではまだ半人前扱いけど俺より年収上って...
480(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 18:22:56 ID:???
>>479
謝れ!!全国のパートしてる嫁に謝れ!!!
481(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 20:23:55 ID:???
俺も年収500万くらいだけど
嫁はパートしてないよ
482(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 20:45:04 ID:MhTalR1r
現場監督の5年目って現場所長レベル?
483(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 20:48:15 ID:???
>>482
業種によるだろ
ゼネだったらありえないけど、橋なんかだと十分ありえる
484(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 21:07:20 ID:BXAikFON
>>471が悪い


釣られてやったぞ
485(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 03:11:54 ID:4/6+nxY4
ついこの前まで勤続13年で年収320万のボー茄子なしw
妻1人子ども2人
親に結婚祝いで貰った100万と景気がよかったころに貯めてた100万の貯金
使い果たしてしまったw
これから子どもが大きくなったらますます物入りとか激しくなるのに
マジどうにもならんって感じw
最近のお役所の建設業に対する処遇なんかみると彼らはたっぷりボー茄子とか
貰ってるのにこっちはクソ暑い中仕事しててジュース代すら出んヽ(`△´)/
憤りすら感じるヽ(`△´)/
揚句に13年間勤めてきた会社は倒産しましたとさwちゃんちゃんw
今度県知事選挙あるけど、いかねw
486(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 12:51:32 ID:???
地方修繕専門会社
22歳 独身(結婚予定あり)
転職して1年目(前職はコンピュータ関連の企画営業)
各種保険完備、退職金有
残業1日1時間〜3時間
月平均4日休み
ボーナス夏冬+決算
年収 320万(額面)

転職して1年目だけど正直キツイです
休みが少ないこと以外は不満はありませんが、
会社の先輩を見ると、自分より働いている人ばかりです
正直これからやっていけるかが不安です

あと1年働いてみて駄目そうだったら、
転職、もしくは営業・購買への転属願いを出そうと思ってます
転属なんてできるものでしょうか?
487(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 20:18:57 ID:???
>>486
22歳で320万は十分じゃね?
オレが22の時なんて200万ちょいだったが。
488(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 21:46:40 ID:???
残業多いし休みもないしと文句ばっかり言ってたけど、ここ見てると26歳で650万(総支給)もらってるだけまだ幸せな方なんだなあ。
辞めるのやめた。
489(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 21:53:11 ID:???
>>488
つーか勝ち組の部類だぞ。
490(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 23:57:40 ID:???
>>489

ネタだ。
気付けよ。

( ´,_ゝ`) プッ












悔しいです!
491(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 12:21:08 ID:l63Axws5
準大手(全国)→スーゼネ(地域)
36歳 既婚 子供2人 持家
1建士 1建施 他
    スーゼネ  準大手A
年 収  850    620
残業代 80H(目標) 40H(管理)
仕 事  楽    非人道的
仕事時間は、どちらも変わらない。
朝7時半出勤の夜10時頃までやってます。
準大手Aは、何でもかんでも現場がやっていましたが、
スーゼネの現場は、仕事が分割されていて結構楽してます。
休日は、現場によるけど4週6休を基本でやっています。
スーゼネは、休日出勤をお金にしてくれるからいいけど、
準大手Aの時は「後日振休予定」申請をして、半年後に未消化のまま消えていったと思う。
あと、スーゼネの全国型は、私の1.2〜1.1倍もらってます。
492(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 14:53:22 ID:???
友人 年齢33 大卒 既婚小梨
会社 地場ゼネ→スーゼネ(S水ではない)
年収 450      650
仕事 激務  → 超激務

だそうです。
493(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 15:03:23 ID:???
当方、準大手上場スーゼネ36歳現場工事長

月休2から3日
年収720万


下請けの大手サブコンの36歳所長(独身)が

土日休み
年収900万+コンビニから飲み代まで現場経費+下請けからの何らかの怪しいバック

で驚くほどセレブな暮らしをしている。

無茶な工程でいじめてるけどたまにすごくむなしくなる。
494(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 10:33:59 ID:???
下請けと思ってたサブコンがリニューアル工事の受注増でゼネよか景気いいもんな。

やりっぱなしのゼネと違ってサブコンは建ったその日から日々の保守と20年後のリニューアルに向けて営業活動を始める。
いざ大規模リニューアルとなってスーゼネが元請けになったとしても、20年来の付き合いがあるサブコンとポッと出のゼネコンとどちらの意見を聞くか・・・

そんなオレはサブコン勤めの37歳、既婚、子1で年収850。

495(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 11:20:43 ID:E3FPweVg
東証2部上場某メーカーに国道事務所の現場代理人要因として派遣されたときは年俸300万円だった
496(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/10(日) 11:10:55 ID:???
元、ハウスメーカーフランチャイズ加盟店(地方) 施工管理
28歳 独身
勤続8年
年収 320万
週1日水曜休み
残業平均2時間程度(残業手当無)

現在就職活動中です。
ゼネコンの監督、サブコンの監督、戸建の監督では一番激務なのはやはりゼネコンですかねぇ
戸建もクレーマーが多くて病気になりそうでした。
497(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 12:50:59 ID:duAJRqDp
現在11年目現場代理人、監理技術者
・新入社員の時憧れた職業又は代わりたいとマジ思った職業について

毎日17時前に帰る土工
2tトラックで配達に来る建材屋
弁当配達の人
アル中の所長
498(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 17:27:06 ID:laqsxDvG
大手アパートメーカー改正建設業法の煽りで監理技術者を大量募集している。
俺はこの春転職したのだが来る者拒まずなので、まあ偏屈者が採用されている。

前職がゼネ監督中心ではあるものの、木造HM監督・設計監理だった者やペーパー資格者もいて
職人相手の現場管理に概ね適応できず、本人も協力業者も困り果てている。

下請けの社長がそんな連中を簡単に見分ける方法を教えてくれた
@足場の上でズボンのポケットに手を入れて行き来する
A当たり前のように半袖で現場に出る        だって。

一年目で500弱、ゼネよりよっぽど精神的・肉体的に楽だよ。
499(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 18:57:02 ID:???
お盆中仕事の人いる?俺今年は行ってから10日ぐらいしか休んでないな。
今も会社で1人で盆開けの見積と図面作成中。

地方
30代
1土
500/年
休みなし
帰宅時間22:00過ぎ
社用車個人使用可
500(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 11:03:55 ID:jrq8ORud
相手にするのが頭からっぽのドキュンばっかりなんだから楽な商売だよね監督って。若いうちは給料も同世代よりいいしな。

俺つめこみで良い大学いっただけのバカだから、商社とか金融で頭良い奴に囲まれてたら間違いなくつぶれてるよ。
501(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 18:49:25 ID:???
>>500
それは、言える。DQNばかり。たまにゴチャゴチャ言ってくる奴いるけど、「明日から来なくていいよ」って
言えばいいんだし。
ムカついても「だから、普通作業員なんだ」と思うことにしてる。

商社とか金融行ったら、逆に言われるんだろうな・・・行けないけど。
502(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 20:35:35 ID:5tmAGUDe
>>501
同僚が明日から来なくていいよ職人の親方に言ってマジで翌日から来なかった
そいつ所長に半端でなく怒られて下請け会社まで行かされて土下座してたよ
来なくてもいいよは別に言ってよいけども状況によるね
買い手市場の職種なら構わんが特殊工法の売り手だともー最悪
503(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 21:06:15 ID:aunKVanv
>>467

下請けのゼネコンからどの位貰えるの?
504(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 21:10:05 ID:gTn9px/x
そうそう!金融関係にしろ素人の土地成金など色んな人相手するんだしな。頭いい監督は、こなくていいなんて直接職人には言わないし。まぁどんな仕事にしろ一緒なんじゃないの!若造監督ちゃん。
505(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 13:51:07 ID:???
明日から仕事か・・・
まだまだ暑いなあ
506(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 20:44:11 ID:???
>>504
>>502
お言葉ですが、あくまでも「普通作業員」です。
職人さんは、いつも良く仕事してくれる人しか頼みません。
507(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 22:22:19 ID:klcNd5qW
常傭ならともかく請けじゃそうもいかないのが
508(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 17:30:48 ID:???
>>501

下っ端乙ww

設計事務所や大手不動産会社やエンドユーザーと直接打合せをしない、いわゆる『追回し』しかしてないんだな(T_T)
509(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 20:53:27 ID:???
>>508
施主のホテルに制服で打合せ、開口一発
現場でスーツは着ないでしょ、場所に合わせて服装を替えましょう
暗黒歴史を思い出した
510(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 23:27:59 ID:yXxJEDO9
学校を卒業してからずっと派遣の現場監督やってます。いま29歳で月収50万〜60万
もらってます。(スーパーゼネコンです)
所長に早く資格取って社員になれと言われますが、正直、給料や待遇がきになってます。
だれか(鹿島 大成 竹中 大林 清水)の現場職員の方いたら待遇おしえてください。
暇な時でいいです(笑)
511(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 01:35:23 ID:???
>510
悪いことは言わん。止めとけ。絶対今より待遇がよくなるとは思えんぞ。
512(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 20:11:05 ID:6OgEhJpt
>>510
Kですが建築中途採用に関しては35歳くらいで月の総支給が手当て込みで50万切るくらいです
社員は責任と言う重圧があるのではっきりいって派遣とじゃ精神的な負担も半端じゃないですよ
派遣は社員の上役ににどつかれることはまずないですが社員は平気でどつかれます
513(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 21:06:03 ID:VKbeyhpK
ゼネコンはスーゼネでも絶対に辞めとけ
ただ働くだけの人生になるぞ

時給に換算したら収入だって大して良くないしな

514(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 13:06:16 ID:4/9D4P35
地方ゼネコン 50才 既婚
1建施 1土施 初級シスアド 漢検2級
年収500万

スーゼネの中途採用って何歳まで?
515(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 13:58:43 ID:hgPwMD99
≫514
30歳中くらいじゃないですか?

正社員の人って退職金ってどれくらい出るんですか?

516(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 22:49:33 ID:1QcNCyYD
>>514
まさかとは思うけど50歳で現場監督やってんの・・・????
517(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 05:27:47 ID:F3j5fXfU
なにその目線、そんなの普通じゃないかよ!
518(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 23:09:02 ID:vzzKFdlW
いや、50っていったら派遣じゃない限りは現場所長だろ・・・
519(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/27(水) 07:16:06 ID:???
ここで辞める辞めるって言ってた者ですが
本当に辞めちったw

次は建設業界以外に就きたいと思って求職中ですが
本当に仕事ない。

どこ行っても
「なぜ現場監督の仕事に就かないのですか?」
と聞かれる。
もう埃っぽい弁当は嫌なんだ・・・。

32歳 1土施 360万でした。
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 23:42:14 ID:???
激務、残業100時間超、月一週間以上飯場泊まり800万。

残業20時間、帰宅は7時、日曜休み確実で450万。

お前らならどっちにする?悩んでる妻子持ち30歳です。
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 19:16:45 ID:???
>>520
土日休みで450万なら考える
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 19:19:41 ID:???
>>518
現場所長だって現場監督だよ
例え6000億工事の総合所長だって
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 23:48:26 ID:???
高知で平日でも並びのキツイ店

パチ板かスロ板で聞けば一発。
その店から半径10km以内に例の住所があれば。
今パチ業界は冬の時代、地方で並びのキツイ店は中々あるもんじゃない。
暇なやつ聞いてみ?
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 20:07:49 ID:tp35mkaj
>522
6000億でも600億でも
年収は大して変わらない
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 20:29:09 ID:???
6000億の現場所長って羽田D滑走路の所長だろ?
あの人は鹿島の常務じゃね?
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 22:45:26 ID:???
  ∩∩
 (・x・)
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 01:04:48 ID:???
>>520
450万だな
前者は離婚覚悟で仕事せなならんぞ
しかし残業100時間というと
今の俺の通勤所用時間とほぼ同じだな
通勤費10万円超/月が掛かり過ぎってそんなもん取ってきた奴に言え
528(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 16:20:25 ID:5Rs8Az30
早く帰れば、収入でグダグダ言われる
台風の日に帰らないと不安で仕方ないと言われる
階段から突き落としたくなる瞬間
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 16:51:36 ID:S1dP7krG
【規模】準大手(大阪)
【年齢】25
【学歴】国立大卒
【職種】現場監督
【経験】三年目
【残業】月約150時間
【月収】手取約20万円
【休み】日曜日だけ

一生独身だったらどうしよ
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 19:35:38 ID:7NdZDDGI
俺の元同僚や周囲の監督で比較的順風な者には共通点がある。
『新卒で入った会社にいる間に一級資格を取って転職後の会社で長く続けている』事だ。
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 20:42:27 ID:rCkvStSQ
【規模】地場ゼネ
【年齢】36
【学歴】私立大卒
【職種】現場監督
【経験】12年目
【残業】月約150時間
【月収】手取約25万円
【休み】日曜日の半数位

2〜5億の仕事いつも一人で見てるけど、慣れてきた。
施工図の作図とか、施工数量の再計算って自分でしてるの?
私は、他人が信用できないから自分で全てしてるけどどう?
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/08(月) 21:59:36 ID:???
>>529,531
「蟹工船」の世界だな。
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 23:19:22 ID:???
>>531
オレも似たようなもの。
所長クラスがあと数年で定年するから順次昇格は出来ると思うよ。
生活は楽じゃないけど食べて行けるし家だって買えた。
お互い死なない程度に頑張ろう。
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 23:53:40 ID:???
土木だけど図面なんかない!!!!!!!!
535(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 23:55:00 ID:NUKuhYz0
大手ハウスメーカー下請け工務店
31歳 二建士
370万
日曜のみ休み。夏冬5日づつ。
まれに祝日休み。
最近自社物件のリフォームを手掛けるようになったが、何から何までやる始末。
監督兼営業兼設計兼積算兼コーディネーター兼作業員。
そしてハウスメーカー管理。
たいした現場量ではないのですが、
自分がなんなんだかわかりません。
純粋な住宅の監督っていったいどんな待遇なんでしょうか?
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 01:35:44 ID:???
>>535
自分が何をしたいかによるんじゃないかな?
小さな会社の場合総合職みたいになってしまうのはどこも同じ。
利点はいろんな仕事を覚えられる事でそれは悪い事じゃないよ。
給料欲しくて激務に耐えられるのであればサブコン、ゼネコン行けば2〜3年で500万上は行く。
歩合の強い会社の営業やるもよし。
家族がいれば給料は勿論大事、だけどやりがいがあって長く続けられる事も大事じゃないかな。
こんな時代で今はどこも大変、今は我慢の時だと思う。
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 18:29:03 ID:fSohU6HF
531ですが、やっぱり土木が楽なんでしょうか?
業者数     建築>土木
施工図     建築>土木
図面チェック  建築>土木
施工数量の管理 建築>土木
細かい収まり  建築>土木
顧客クレーム  建築>土木
残業時間    建築>土木
書類量(民間) 建築=土木
書類量(官庁) 土木>建築
休暇日数    土木>建築

以前建築外構で、土木の監督に応援に来てもらったけど、全く使えない。
外構仕上げレベル確定してるねんで、雨水配管レベル位自分で考えろ!
〜5億位の現場で、雨水排水管レベルが明記されてる図面なんかあんま見いひんで。
建築屋は、周囲の状況を見て舗装勾配考えて、建物のFLを考えて設定して、雨量計算して、配管勾配
と、土かぶり考えて、予算考えて。

図面通りに施工したら良い、土木に行きたいと最近思っています。
1土施有りです。
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 18:41:57 ID:???
施工図は、軽く作る程度で仕上げをほかの人に頼むのって普通?
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 20:04:29 ID:???
>>537
図面通り施工しないと減額されますから。。。
おいまわしがないぶん楽に考えてるだろうけど
やっぱ環境変わると疲れるよ
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/12(金) 20:08:36 ID:???
案外図面通りやるのも大変なんよ
自分で考えて変更して事後承諾ってわけにもいかんしさ
あくまでも提案→承認→着手→設計変更
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 17:23:27 ID:???
>>537

落ち着いて。ゆっくり深呼吸してみましょう。
いい?
コップにお水を入れましょうか。
少し飲んで呼吸を整えて。
引き出しの中にある袋からお薬を出しましょうね。
ちゃんと指示されただけの量を飲んでみて。

大丈夫。心配はいらないわ。きっと良くなるわ。
今日はもう寝ましょうか。
明日のバイトの事とか、故郷の事とか何も考えずに目を閉じて。

おやすみなさい。
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 21:47:14 ID:iFiLkWsw
536>>
ありがとうございます。
まだまだ未熟な自分ですが、がんばっていきます。
その中で、自分の本当にしたい事を探したいと思います。
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 02:48:12 ID:GUi4M9lD
>>529
奥村組?
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 07:05:17 ID:DuhP2fJD
監督さんは会社から出る給料プラスのキックバックがあるじゃん。
下請けから風俗接待されちゃってズブズブになってる人もザラにいるでしょ。
会社の給料以上に内緒で稼いでいると思うよん。
545(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 07:20:57 ID:???
>>544
一体いつの話をしてるんだw
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 09:39:16 ID:???
>>544
会社もそういの考えて給料そのものは労働時間の割りに安いんだよね
んで給料安いままそのオプション類が全部なくなったのが今の状況と。
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 11:17:05 ID:+eKTIE/F
>>546
確かにそんな感じだね。
10年選手の現場監督が、新卒の工場勤務に手取りで負けるってアリエナスwww
工事すれば苦情の嵐だし、行政はキチガイばかり。
もう限界だよパトラッシュ・・・。
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 11:34:51 ID:EURL9v9H
>546
一戸立て新築なら、原価以下で建てられる
土地も格安のを見つけやすい
新築分譲マンションなら余ったのを格安ゲット
台風洋上でもするか
549(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 12:27:14 ID:???
シート畳むのもう飽きたよ。
これで台風来なかったら泣くからな。
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 18:38:08 ID:???
おまいらスレタイ嫁と。

29歳、監督とか施工管理とかゴミ片付けとか設計とかもうなんでもやってる零細企業勤務。
年収480万、月手取り34万程度。残業100時間超。女房子供一人。1級建築士。
楽じゃないがまぁ食っていける。
転職考えてスカウトサイトやら求人誌見て問い合わせたが今以上の給料はキツイな。
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 22:39:25 ID:???
>>550
30前でそんだけ貰えれば上等
上も下も見たらきりがない
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 03:56:32 ID:VXlNXuP2
さて台風去ったし7:30まで寝る

ちなみに今日の台風待機夜勤¥0
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 17:21:40 ID:jbBUGIDp
短パンマン死ね
554(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 06:21:49 ID:FvGGmD6A
age
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 11:31:54 ID:???
【規模】都内零細ゼネ
【年齢】39
【学歴】私立大卒
【職種】現場監督
【経験】11年目
【残業】月約100時間
【月収】手取約29万円
【ボーナス】4か月
【休み】日曜日のみ
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 03:05:45 ID:rmVRFmZT
>>555
手取り29万じゃ良いんじゃないですかね。
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/22(水) 12:36:14 ID:???
額面40以上、手取り30以上あればマイホームと車のローン払って
家族4人、人並みの生活は出来る。
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/30(木) 23:45:53 ID:???
一人親方の内装屋だけど年収800万越えてます。
559♪ヾ(。・ω・。)ノ゙:2008/10/31(金) 00:20:16 ID:???
良スレ紹介。

【使えネェし】勉強しとけ無能監督【口だけ達者】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1223980415/n
560(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 10:54:49 ID:???

5618段アイス:2008/10/31(金) 14:22:00 ID:???
1級土施工、2級建築施工、コンクリート技士、宅地建物取引主任者、第1種衛生管理者、
推進工事技士。
専門学校卒
36歳
神奈川地元ゼネコン。
3年前民事再生。
土木現場監督。
月一で土日曜連休貰える。
年収480万くらい。



↑どーですか?



562(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 14:27:44 ID:???
>555とかはテンプレなの?
フリーターじゃあるまいし収入を手取りの月収で書くってアホじゃないの?
さすが土建屋だね。知能が小学生で止まってるとしか思えない。
総支給の年収で書けよ。源泉徴収見たこと無い、いや見ても理解できないんだろうけどさ。
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 14:08:56 ID:???
>>561
○○の大仏ですか?
そんなもんじゃねえの?
働いた労力に対しては少ないかもしれんけど
この業界はどこもそうだからね〜
モデルケースのような普通の生活は送れてるべ?
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 14:23:00 ID:i1pNpK/3
>>562
手取りで描くのは俺もアホかと思うけど
とりあえず落ち着けw
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 20:23:52 ID:???
手取りで書くとアホな理由は?

判りやすくていいじゃん♪

源泉では何十万も違わないでしょ。
566(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 20:26:53 ID:???
>>565
> 手取りで書くとアホな理由は?
>
> 判りやすくていいじゃん♪
>
> 源泉では何十万も違わないでしょ。


アホ登場w
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 22:47:10 ID:9M69EVoH
手取り足取り30万
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 23:55:22 ID:???
込み込みで月給19万
職人達に借金多数‥
作業員に頭が上がりません
569(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 00:20:55 ID:xSmXSAJv
造園施工管理
院卒四年目
基本+手当総支給24万
手取20万
サービス残業月70時間程
ボーナス込み年収320万くらい。
上からも下からも叩かれる立場で精神崩壊するわ。
職人さん、俺らも楽そうで楽じゃないんですわ。
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 01:54:58 ID:s2gqeZ+z
現在地方私立大学3年の者です、
都市部のゼネコンで現場管理を希望しています。
本格的に就活が始まりますが、どのような企業を選べばよいか正直わかりません。

こういう会社はやめとけ…という意見でもいいので、
なにか判断材料となるようなもの教えてください。

てかこの不景気に建設業界に就職て馬鹿だと思います?

571(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 02:10:41 ID:???
>>570
この業界だけは辞めとけ
5728段アイス:2008/11/05(水) 11:19:21 ID:???
570
なぜこの業界?
大手、準大手の新卒は大学名でほぼ決まりだろうし、
都内で現場管理の仕事か・・・・。
元請か下請けがメインで違うし、一般か特定でも違うし、
これからの建設業は言葉で言えない位きついぞ。
どこの地方か知らんが都内で現場監督。
3ヵ月後には田舎で就職活動・・・・。

571と同じくこの業界は止めとけ。
まだまだ淘汰される業界だ。
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 12:20:09 ID:???
>>570 淘汰される奴がここに書き込みしてるんだぜw
いつ会社が潰れるか不安なやつらが
他の職業探しなさい
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 12:22:26 ID:???
>>573
どの業界に行ってもみんな同じ事言うと思うよ。
575570:2008/11/05(水) 18:34:17 ID:???
>>573
他の職業ですか…
自分建築学科なもんで今まで建設業以外の仕事は考えてもいませんでした。
そっちも考えてみます…すっげえ不安ですけど…

みなさんありがとうございました
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 20:54:00 ID:???
>>575
俺は、後輩の相談には財閥系か老舗デベをすすめてるよ。
今年も、野村と森ビルに入った後輩がいる。
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 22:20:06 ID:???
建築業界は辞めたら?

スーゼネだって物件少なくて人溢れてる
現場の追い回しなんて一部プロパー以外は派遣なんて時代が直ぐに来る

中途半端なゼネコンなら倒産、再生の不安に怯えながら結婚できずに30過ぎてキャバか残業だけの人生だよ

悪い事言わないから、公務員や団体職員になりなよ


人生終わってる奴、欝で終わってる奴、人間終わってる奴、家庭崩壊してる奴

こんな奴ばかり


578(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 23:03:36 ID:jfe4o9Lk
スーゼネ入った→年間3500時間労働で8年で辞めた→コネで特殊法人に転職→暇すぎて2年で退職
→地方ゼネに転職→マゾなんだなと自覚する
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 23:19:23 ID:nzSp6xlg
公務員バブルも直に弾ける
やっぱり、起業して小さい事業を幾つも手掛けるのが一番儲かる

580(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 22:01:16 ID:???
>>575

考えてる以上に
仕事内容がドロくさいんだよね
事務仕事だけでは終わらないよ
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 23:10:52 ID:KTCADucI
≫578
たぶんマゾじゃないよ 現場がすきなんだろ?
あの緊張感が・・・ 他にこんな刺激的な職場はないんじゃないの?
他の仕事では得られない感覚 結構周りにいるよ
一回離れて また戻ってくる人 つまんないんだって 他の仕事は
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 23:35:06 ID:???
それはどう考えてもマゾのことです
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 23:51:19 ID:5sXa6WUX
叔父が監督をやってた…
やってたとはノイローゼに成ってた…
(亡くなったので書き…)
辞書はボロボロ…
家は建築一家で仕事と言ったら建設業だった。
そんなに簡単な商売じゃないよ…
監督って…
辛いと思ったら逃げた方がいい…
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 23:53:40 ID:b43fWaaa
★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★

日本人を襲う中国人留学生
http://jp.youtube.com/watch?v=gpam4sn0vg4

警察の目の前でも暴力を振るう支那人!
http://jp.youtube.com/watch?v=OLp6BkQ5Mp4&NR=1

【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
http://jp.youtube.com/watch?v=1JGSyP46K48&feature=related

2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。年2、3回選挙応援に動因されるだけで、民主党議員
と話せる。日当も出るし、研修と称して温泉旅行もある。自分がならなくても
他の人が嫌々やるだけ。労働組合を日本人の手に取り戻せ。

あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。
585(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 20:02:06 ID:tM67iZf/
>581
何と無く判る、役所の書類程度しか細かい事は言われない
電話対応もFAX送信も適当でお互い通じる
他所に就職しても、何年社会人やってきたの
髭が残っている、靴が汚い等、お前は小姑か(多分こちらが正解)
結局小さな土木屋に戻った
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 22:40:50 ID:foZ5N4gg
>>585
髭くらいちゃんとそれよw
現場監督だって、身だしなみは大切だぞ。
まあ、ある程度仕事を覚えちゃえば、あとは自由が利くからな〜
上手く抜ける奴は、この業界でやっていける。
ごく僅かだけどw
587(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 23:30:21 ID:8Fq7KUs6
>570
生活・人間関係は大変だけど 
とりあえず本社に行け!
そしてある程度の年数をかけて苦労をして仕事を覚えな。
それから1人前に仕事をできるようになったら地方の地元に戻れ。
そうすれば東京ベースの給料で地方で生活できる。
絶対、楽して地方の建築会社に入るなよ。

588(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 09:55:53 ID:cVSYCPVF
>>587
未来ある若人を地獄に落とす様な事言わない!w
世の中そんなに上手くいかない、転勤の希望がすんなり通るわけない。
ごり押しすれば減給+左遷のコンボだろ?

こんな業界に入っちゃいかんよ。
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 11:27:27 ID:PW/arn6p
在籍二年。監督経験七年。
週休二日は必ず(労働基準局に摘発されたから)。残業月40時間。
36歳、既婚。
手取り45万、年収650万です。
楽だよ。
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 19:33:28 ID:???
勝ち組の話なんか聞きたくねーよ!
手取り25ですつらいですくるしいですこづかいごせんえんです
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 22:01:39 ID:h5qyfbs2
>>589
夢見てんじゃねーよ!

残業はしなけど、手取り24ですほんとうにありうあがんとあgじゃおsdfじょ
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 22:05:27 ID:???
>>591落ち着け…
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 00:19:58 ID:???
>>589
ウソと言え
594(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 00:25:52 ID:???
役職にもよるんじゃない?
大手のエリートなら?
595(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 00:34:53 ID:???
大手じゃねえだろ?
労働基準局に摘発ってあるじゃん
しみったれはそんな話あったけどさ
つーか、嘘だろ
596(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 08:25:22 ID:e27CwgVl
嘘だったら鎌倉の海沿いに家なんて買えないよ。
私は全くのノン学歴で会社は未上場だからね。自分が負けたくない思いがあれば、いくらでも上に行けるんだよ。私なんかまだまだ会社では下っ端だよ。
不況って言われてるけど、600貰える求人一杯あるよ。私も一応いくつか面接受けにいくけど。今よりも条件のイイトコニ。
転職するたびに条件がよくなってきたし。
597(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 20:39:14 ID:???
派遣で残業つけまくれば年収600可能だな
598(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 21:13:34 ID:t8gz4QBp
みんな弁当や自販や人工水増しで業者からバックもらってるんでしょ?
599(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 22:48:06 ID:Sp/jtq/R
>598
そんな不誠実な事はしない
電気屋のPCや液晶TVを頼むと、金は良いと言われるが
世間の相場並みで1万は必ず支払う
600(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/19(水) 16:52:20 ID:kvBi+CQ2
>>598
そんな事するかよw
やってたのは、団塊世代だろ〜が。
団塊Jrの俺は真面目に仕事してるんだぜ!
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/20(木) 09:35:47 ID:Z4pCwzeL
リクナビ見てみなって。求人いくらでもあるから。
昨日も3社からオファーが来てました。2社は上場でしたね。もちろん正社員。
建築の大学出てない私が7年程度の実務経験と資格だけで、会社の方からオファーされるんだから、要は馬鹿な自分に自信を持てって事よ。
602(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/20(木) 11:22:49 ID:rfxbeuU1
匿名って香ばしいなw

603(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/20(木) 17:34:10 ID:???
ものは取りようだよな
逆言えば大卒の人間はやりたがらない職種ってことだろwwwwwwwwww
604(仮称)名無し橋架設工事:2008/11/20(木) 19:06:14 ID:VdCQjIrY
【規模】会社は普通、現在の現場は1.3億低入
【年齢】23
【学歴】専門卒
【職種】現場監督
【経験】3年目
【残業】月約50時間サービス
【年収】400満
【休み】日曜と月1で2連休

独身、オートローンあと40万ぐらい。

まぁまぁ?

605(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/20(木) 20:20:50 ID:???
>>604
今の年齢にしてはいい方、でもたぶん30歳になっても給料一緒だとおもわれ
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/20(木) 21:23:36 ID:UT1QTO/c
>>604
月50時間ならいい方じゃないか?
オレは2年目の時に200時間記録したけど何の自慢にもならんな。
607(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/21(金) 22:47:04 ID:EmbahSkv
上読んでないが勘弁。

我社の現状。
新卒求人表には・・・・・
@年間休日113日⇒実際土曜出勤忙しいと祭日・日曜出勤もちろんタダ働き。
A残業?ハア?60時間オーバーだよ⇒20時間までであとはチョンパ。
B朝8時からあたりまえ。
C土工?ハア?イネーよ⇒全部自分らでどーにかするしかない。

まあ大して厳しく無い環境だと思うが、新卒または転職で監督業を選ぶなら止めとけ。
608(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 00:10:23 ID:hUbX/t08
給料年収379万

副収入1700万

仕事の流れわかっていたら額の大小はあるが

副収入得てるでしょ!
609(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 00:16:46 ID:jP+yI7IT
  ∩∩
(・x・)
610(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 00:27:44 ID:???
>>608




妄想乙です
611(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 00:51:27 ID:???
【規模】上場企業
【年齢】38
【学歴】大学卒
【職種】現場監督(統括所長)
【経験】16年目
【残業】月約30時間サービス
【年収】750万
【休み】週休2日

辞めん方がエエかいな?
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 03:23:47 ID:???
どこ?熊ちゃん?
613(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/22(土) 17:50:09 ID:???
38で統括?
木内は上場してないし安藤はそんな貰えないし
どこだろ?
614(仮称)名無し橋架設工事:2008/11/23(日) 01:52:05 ID:Kb58qvPc
>>605

それはない。
まぁ先のことはわからないが
年2万上がってるから。
615なななんで・・:2008/11/23(日) 07:37:08 ID:Fxk9TTfM
現在33歳 既婚 子供1人 地方Aクラス 県Bクラス 残業月大体50時間 休みは月多くて4日 建築・土木等何でもやる弱小企業
資格 1級施工管理 1級土木 給料は30万 茄子5ヶ月 期末棒茄子 売上による 年収 530万
おかあに 年収負けている
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/23(日) 23:13:37 ID:nHPWFZG/
この土建不況の中に年2万昇給していく会社ってどんな優良企業だよ・・・
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/23(日) 23:42:03 ID:ccG8mXZ1
>616
土方を一人減らして監督が実務を行えば
月2万程度は捻出出来る
618(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/23(日) 23:50:27 ID:nHPWFZG/
・・・人夫一人の仕事を自分がやらなきゃいけなくなるぐらいなら昇給せん方がマシだわ
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/24(月) 00:10:24 ID:???
みんなボーナス出る?
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/24(月) 16:37:30 ID:Nwx5lEXK
>>618

俺は毎日土方の身代わり。
621(仮称)名無し橋架設工事:2008/11/24(月) 19:42:27 ID:kR3G9JrA
>>616

若い人間いないから
結構わがまま言える

今年の2級受かれば来年は代理人になるし
そしたら月5万増えるし
1級取って監理技術者兼任したらまた月5万増える
まぁそれででかい昇給は終わり
まだ先のことはわからないけど
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/24(月) 20:15:44 ID:???
>>621
おまえなに言ってる?
覚えたての言葉使いたがるのは分かりますが
ちゃんと意味分かって使わないと恥かしいですよ
623(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/24(月) 20:33:28 ID:GVJaZKPn
>622
土方で月16万
監督補助で18万
代理人で23万
公共工事で書類や予算管理して28万
察してやれや


624(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/24(月) 22:01:58 ID:Dqoza1wI
>>621
今年の2級って2級建築士の2級じゃないよな・・・?
2級受かれば代理人?俺2級持ってるけど
「2級?プw はよ1施工か1建士取れよ」って言われてるんだが
しかも2級で資格手当て貰ってるって言ったら贅沢ってみんなから叩かれたわ
625(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/24(月) 23:07:36 ID:sm0cKeAi
2級で月5万??
なに妄想してんだよw
土木か建築か知らないけど、2級なんて何の役にも立たない。
>>624が現実。

626(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/25(火) 00:04:59 ID:9YPLnmKt
短パンマン
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/25(火) 09:59:22 ID:???
1990年頃から来た人なんじゃないか?
628カカ:2008/11/25(火) 18:46:10 ID:6KIMAL0D
私も今年2級建築士合格したら、宅建と合わせて5万貰えるよ。ついでに、授業料の半額(30万)会社から祝い金も頂ける。特定保険検査員にもなるから、また手当が…

今や一級なんていらない。施工管は来年取るけどね。

要は大手に入らないこと。
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/25(火) 21:07:29 ID:???
>>628

現場監督じゃないでしょ?
どんな業界?
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 00:13:29 ID:???
>>628
2級だとか宅建で学校通うなんてゆとりだろ
そもそも現場出てれば学校なんか通えませんw
631(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/26(水) 23:23:03 ID:1Zwep2GP
630 言い訳です 監督なら時間を作ればいいはず 日曜日に学校に行けば良い事
休める段取りを組むのも監督の手腕です。
632(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 05:07:17 ID:???
>>631
だからゆとりって言ってんだよ
つーか、関係者以外来るなよ
633カカ:2008/11/27(木) 07:34:22 ID:XN4Gfdj4
大丈夫、時間は作れるから。
休日に学校(60万のローン組んで毎月1万、6年)行って、40時間の残業して、休日と晴れた朝は仕事前にサーフィンして、犬の散歩して、家事手伝って機嫌取れば家族も理解してくれるよ。自分みたいな馬鹿でも出来るんだから、世の中の誰でも出来るね。
さっ来年は1施取ろ。学校行く金ないから、問題集買って。
6348段アイス:2008/11/27(木) 08:23:43 ID:???
時間は与えられるものではなく自分で作るもの。
土木現場監督やりながら宅建の学校通った。
週一のビデオ講習にして曜日を自分で選択できるようにしてね。
週一なだけに8ヶ月通ったよ。
夜勤明けの朝、日曜、平日の夜。
大変だったが家族の協力もあり無事合格できたよ。
次は造園1級。
問題集買おっと。
635(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 11:10:01 ID:???
学校行かないと資格取れないゆとり(笑)
時間は作るものと言ってるのに教えて貰わないと資格も取れないゆとり(笑)
636カカ:2008/11/27(木) 14:04:58 ID:XN4Gfdj4
学校行かなくても資格取れるなんて羨ましい。私みたいな馬鹿には到底無理。

来年1施取って、早く主任になって750貰おう。

そういえば、昨日大手住宅メーカーからスカウトのメール入ってた。今とどちらか待遇いいか選ぼ。
6378段アイス:2008/11/27(木) 14:47:04 ID:???
羨ましい。
教えて貰わなくても学校行かなくても仕事ができる。
すごいなー。
俺には無理。
失敗して、憶えて、経験して。

ゆとりがある人はいいな、635.
638(仮称)名無し橋架設工事:2008/11/27(木) 18:31:56 ID:9EdUxQBE
>>624 2級って2級土木施工管理。
>>625 別に2級持ってるだけでは資格手当はない。

現場代理人手当が2000円/日
監理技術者手当が2000円/日
それで月5万。
兼任すれば月10万。

まぁ信じないのはみんなの勝手。
おつ。
帰ります。
639(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 20:25:00 ID:ceypIeAd
【規模】ジャスダック上場
【年齢】20
【学歴】高卒
【資格】なし
【職種】現場員
【経験】2年目
【残業】月20時間
【年収】450万
【休み】日曜と月2で土曜
現在。。。

【規模】地方建築A土木B資本金5000万
【年齢】33
【学歴】高卒
【資格】一級土、建、管、建機、舗、二級造園
【職種】現場監督
【経験】11年目
【残業】月約10時間サービス
【年収】350万毎年減
【休み】日曜のみ

辞めなきゃよかった。
二十歳の自分に勝てないのが情けない。
これが地方との格差なのね。今仕事はだいぶ楽なんだけどね。。。
640(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 21:26:26 ID:???
うちの会社なんて1級建築士とっても
ビタ一文出ないよ
ちなみに準大手で
とくに建築士を採るのが当たり前
というような状況でもないのだが

だから合格した今では転職
活動に精を出してます
641(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/27(木) 21:57:41 ID:jRh57ry9
ゆとりさん 631です 私は監督ですよ。ちなみに615でもあります。公共事業をやれば 残業は余裕で130時間とかいきますね
あなたからすれば 結婚してる=ゆとり 子供がいる=ゆとり 学校に通い資格を取る=ゆとり しかも馬鹿 
みたいな言い様ですね 家族を持っているからこそ 1回で受かりたいと思うのでは 高い金だして断固たる決意みたいのも生まれてくるし
自分を追い込むし
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 18:08:06 ID:???
公共事業ばっかだけどうちの会社は所長以下
遅くても19時には皆帰るよ
役所の電話だって誰もいなきゃ気にならないしね
それで文句言われたことはない
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 21:20:59 ID:a5HYnSKA
ゆとり ゆとり
土木ですか?建築だと書類は格段に多いですけど 3億の現場に監督一人 小僧1人
だとほんと100時間は残業こえますね ゆとり ゆとり
644(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/28(金) 23:20:30 ID:a5HYnSKA
ゆとり ゆとり ゆとり
俺は20でこの業界に入り サブコンJV監督でデビュー こんな奴にはなりたくないと痛感した
40になっても結婚出来ない奴 ドンドン偏屈になって 50で立派な変人 55で良くてJV要員 悪きゃリストラ
家庭もない暇人だから パチンコ大好き ゴルフがうまい こうなったらオシマイだなーと
ゆとりはその素質を十分持ってるな  あっ! ゆとり ゆとり ゆとり
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/30(日) 08:45:05 ID:BVjOVDk3
冬のボーナスあります?
646(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/30(日) 10:30:27 ID:???
宅建と施工管理技士ごときで学校通うなんてゆとりだろ?
学校いくよりも自分で勉強したほうが早く知識が身につき、一発で受かりやすい。
うちの事務所には一時期日建学院の営業マンしつこくやってきていたが、独学で受かった1施工の合格証書を見せたら2度とこなくなったよ。
ちなみに俺はいつでも転職できるように社会保険労務士、行政書士、日商簿記1級も独学でとった。
1日2時間くらい時間がとれればこの程度の資格は余裕でとれる。
頭わるけりゃ別だが。
647(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/30(日) 11:28:32 ID:???
資格取る為に学校に通うってのもゆとりだけど
それ以前にゆとりで甘やかされたやつは
残業や休日出勤したくないもんだから
学校に行くことを口実にしてそれらから逃げてるんだろ
ゆとりは馬鹿なくせに狡賢くて困る
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/04(木) 16:27:43 ID:O2i08L5S
施工管理なんて、独学で受かるしな〜。
1日2時間の勉強を2ヶ月で受かったし。
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 00:14:32 ID:???
★良スレ紹介
※【使えネェし】勉強しとけ無能監督【口だけ達者】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1223980415/903-
※【使えネェし】勉強しとけ無能監督A【模範解答マダ?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1228575808/1-5
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 06:56:19 ID:XoriUEUe
えー二ヶ月も 二時間?学校に行っていたから 試験1週間前 1日3時間 余裕で受かった
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 11:05:59 ID:XoriUEUe
うちの会社 監督の募集かけているが 全然来ないよ 社長のワンマン会社だけど
条件 RC 鉄骨が出来て 公共事業が出来る人 年齢不問 給料 25万 資格手当て 1建士で月5万 1施工管でプラス3万
土木1級でまたプラス3万 茄子(必ず支給 25×5ヶ月)決算茄子 有り(個人差あり)
2年に一度会社持ちの海外旅行あり 何が悪いかわかりません
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 11:17:30 ID:rd2dmJtK
>651
25+3万+3万で31万か
どうせ、サビ残、休日出勤当たり前だと
敢えて選ぶ気にならない
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 21:13:01 ID:XoriUEUe
652 さん 休日出勤と残業は確かに出ません でもダイタイ日曜日は休みで残業は月に50時間程度?
です。監督なら 別にって程度ですよね 携帯代は月に4千円だけ車は支給決算茄子は最高で200万までこの御時世ですから平均40位だと思われます
毎年200の人もあり(家族持ちの人はムリ)
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 02:18:35 ID:???
入社考える時に考慮するかどうか分からんが

>2年に一度会社持ちの海外旅行あり

↑って今の若い人は社内付き合いの旅行なんて嫌なんじゃね?
俺も社内旅行や付き合いゴルフなんてしたくないもん
そんな暇あるなら家で寝てたいよw
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 02:32:08 ID:???
なぁ
定期昇給で給与5千円あがったんだけど
ボナスが平均年額80万だったのが30万になったんだ

これって辞めるべき?
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 02:45:44 ID:???
会社の業績や個人の評価がどうなったのか分からんからなんとも言えん
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/09(火) 21:27:33 ID:GFzerIPd
ねえ 今日一条の大工に聞いたけど 去年の売上が良すぎた(脱税)?したせいか 社員に
一律300万支給ってホント?嘘臭いが 一条工務店の監督教えて 
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/09(火) 22:02:45 ID:hPdsqrSG
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも テンプレが非常に参考になります
【初心者未満】過払金返還見習いスレ13社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1228612759/-100
659新卒:2008/12/12(金) 07:14:06 ID:BX+KPsaG
新卒一年目
ボーナス

五万

一ヶ月
二ヶ月は、欲しかったけど業界が冷え込んでるからしょうがないですね…
660音速の〜中間”管理”職:2008/12/12(金) 07:25:10 ID:ribeXs8n
大成 本社 設計本部 32歳平均 1200マン平均 ダソウデス ウラヤマシイ
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/12(金) 23:25:32 ID:O96TAHAk
監督をおわれて 営業に毎日時間がありすぎて ネットカフェで時間をつぶすかパチンコに行く毎日
おかげでサラ金に2年で500万の借金 給料は歩合制 今月も成果0 まぁ実際働いたのは2日位
給料手取り7万 俺40歳 子供 10歳 7歳 1歳 食べれない 営業に行った所で知らない会社は相手にされないし
さーて サラ金の支払いどーするかな 何かイイ方法ないかな 今 現在は会社用の見積りと施主用の見積りを作成し差額を頂く方法
領収書が偽造になるのが問題なのと 支払いが集金にしなきゃならない 誰か教えてイイ方法
662(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/12(金) 23:54:43 ID:???
えっと?誰かやらなきゃいけないだけの仕事をしてるだけで愚痴をこぼされても?
貴方の努力が足りないの一言なのですが?
納得します?
663(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/13(土) 00:04:26 ID:???
俺に子供が出来たら!
飯は一食でいい!
俺の子供なら俺の小遣い(生活費も削れる)
なぁ〜にも考えないで!
ガキを暇だから!
こさえて!愚痴ってたら!
不妊治療してる人に!
バッシングを受けるぞ?
やられるぞ?
少しは言葉を選べ…
664(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/13(土) 00:18:18 ID:???
日本語不自由な奴がいるなw
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/13(土) 00:28:16 ID:+6AoYE6Z
日本語を説明出来なく!
不適切なのを説明出来ない奴も居るなぁ?
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/13(土) 00:30:05 ID:+6AoYE6Z
馬鹿はマジで嫌い!
全力で相手にしない!
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/13(土) 00:35:40 ID:???
そういえば馬鹿ニート偽りが?
自演してたが?
馬鹿丸出しなので馬鹿なふりして逃げといた。
(^0^)/
だって馬鹿は馬鹿だもん。
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/13(土) 00:50:32 ID:+6AoYE6Z
お前でもいいんだぜ!
相手してやるよ!
逃げたな?
馬鹿樽だしだろ!
自分の書き込みを読み直して!
自分の書き込みと自分を比べてみろ?
やっぱ、こいつ馬鹿だわ!W
誰にも注意されないアホは痛いだけ!
669チン ポクサイ:2008/12/13(土) 20:50:45 ID:/uxn3KHw
664 667 ID入れろや 随分偏屈な人だなー ゆとりマン?可哀想に お前病気 元医学博士の俺が断言する(自称)
お前うつ病 大体 おまえ 批判しかしない しかも匿名 気が弱い 監督に向いてない 皆が迷惑するタイプの典型だな 辞めろ 皆が迷惑する
絶対段取り悪くて 時間が無いとか言い訳するタイプ 批判されると馬鹿連発 IDサラシテみろよ おまえスグ馬鹿って書くから解るよ 暇人!

 
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/14(日) 15:54:44 ID:???
>>669
日本語でおk
あとPCから宜しく!
読みにくい。
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/14(日) 21:10:41 ID:Cg5mvk7t
670 オメーはIDだせや ほかの掲示板でも入れてるじゃんか オメー高崎山 猿吉だから すぐ解るぞ
批判ばかり ゆとりが口癖 独身で偏屈 可哀想な人間  
672(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/14(日) 21:39:31 ID:???
>>671
IDだせや。

ぶっW

お前もソレバッカリ。

ラジバンダリ。
673(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 14:36:13 ID:Vg8Lv96k
久しぶりに覗いてみたら
なんだこの低脳ぶりはwww
現場監督の給料スレなのに、無職みたいのが混じってるな。

ボーナス支給日が決まったから、出たら報告するんだぜ。
674(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 20:55:40 ID:NAq6anbW
茄子支給日 20日です 33歳 基本給23マソ×3で69マン 出るだけイイかこの時代
25日給料日だから年末は余裕 家族のために貯金だー 家を4年以内に建てるどー(出来れば)
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 22:41:17 ID:crRHB33b
サラ金返済日が迫っているので 皆さんのお知恵を拝借したいのですが 水増し請求以外で何かないですか?
家族にばれるのもまずいし どうやら4人目の子供も出来たみたいなので キレイさっぱりしたいし 給料7万はヒドイ
やる気起きないし 
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 22:50:18 ID:???
>>675ここで議論する話しでは無い!
監督なら生活保護を受けたら?
吊りでも醜いぞ!
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 22:56:12 ID:???
>>675前は3人目だったな!
醜過ぎる。
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/19(金) 21:03:39 ID:hIuMdSRA
茄子出ました 明日会社が一応休みらしいので 69マソ でも手取り59マソ 33歳でした
本音はもう少し期待しました
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 09:35:22 ID:OWihrMtK
俺も出ました。
総支給22×2 手取り38
すくねぇwwwww
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 17:30:40 ID:K5cABWlA
33歳既婚者小梨、資格は一施工など。手取り36マソ。
ただし、住民税は手取りの中から支払わないといけない。
手取り年収508マソ。住民税ひくと470マソくらいか?
冬茄子手取り39マソ。
ローンがきついので、厳しい。小遣いは月6マソ。
どうなのこのスペック???
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 17:36:08 ID:???
38歳子供2人、会社倒産
みんながうらやましい。
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/20(土) 19:29:57 ID:???
ウチは寸志だったよ。
例のボケ会社の煽り食らったからな。
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/21(日) 01:26:50 ID:???
>>680
賞与がどうなのよ?という感じだけど
この御時世出るだけましなのかもね
付き合い・差し入れ・昼食代・仮払い等々で小遣い6万じゃ少ないような気もするが
異業種に行ったサラリーマンに聞くとそんなに小遣い貰ってないんだよね
異業種の人は金使う機会がないだけかもしれないけど、よく小遣い足りると思うよ
そんな訳で総括すると良いんじゃね?と思います
よろしいでしょうか?
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 08:33:01 ID:PRRmJWxo
手取り45でも、小遣い2です。もちろん飯、床屋込み。なんとかなるもんだね。
みんな頑張ろうよ。
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 10:19:43 ID:Bxf8/ROw
このスレ見て感じた事。

監督ってマジでバカなんですねw
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 11:03:09 ID:LEFMfcWE
>>681
ちょw年末にきつ過ぎるwww

>>684
それ安すぎでない?
もう少し貰ってもバチ当たらないと思う。
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/22(月) 11:06:26 ID:LEFMfcWE
>>684
小遣いね。
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 00:31:58 ID:???
ボナス12万だったけど
これは寸志?大盤振る舞いの餅代?
どっち?
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 07:33:37 ID:f4mu9l7m
小遣いA万円って結構楽よ。
毎月給料日に余ったら、家の貯金箱に返すしね。足らない事は無いです。
でもこれはあくまで小遣いだから。
自分に投資するお金は惜しみなく出してくれるし。要は金の管理がきちんと出来てれば、少ない給料でも残る。夫婦で手取り53くらいしかもらってないときついし。
690(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 11:05:10 ID:???
手取り53じゃ小遣い2万円でも仕方ないですね
もっと稼げるようになりましょう
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 17:10:46 ID:Bx/Ovhh4
690 手取り53だぞ 匿名野郎にはムリな金額 そのうちゆとりとか言い始めるのか
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 17:21:11 ID:kjXdg9+6
>>688
すごく・・・微妙ですw

手取り53なんてこの業界じゃあ
ゼネコンか、会社側の管理職じゃないと無理じゃない?
俺の勤めてる会社なんて、部長職でも手取り35だぞwwwww
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 22:07:59 ID:p59XhmgS
そこそこのゼネコンだけど手取り20万しかねーよ
694(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 22:20:10 ID:0JegJFIC
>>692 無理じゃない とある工事屋の手元だけど月平均55位 親方は100越えてる 今は会社も右肩上がりだが いつまで続くやら… 仕事なくなるのが怖い&体が持たない
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/23(火) 23:08:44 ID:???
毎日17時に帰りたくて元請から下請けの職長兼番頭に転職したけど
給料うんぬんより元請(特にスーゼネの一部)の理不尽さにやりきれんよ
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 18:55:24 ID:fGZ6NB7K
694 おもしれーじゃんか 手元で55万だ?ありえない 誰でも出来る仕事で?
職業は? 薬の売人とか書いちゃだめよ
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/24(水) 20:55:22 ID:???
根切り屋とか解体屋は結構もらってんよ
嘘つかないようなやついたら聞いてみな
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 00:24:14 ID:nVnwp5fu
ここは、現場監督の給料スレだぞ。
胡散臭い業種とは違うのだよ。

悪い事すれば金は稼げるけど、俺はそんな事したくない。
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 02:22:09 ID:???
>>697
根切り屋だけど給与31万5千円だよ
今年のボナスは2回で30万だけだよ
貰ってるほうなのか?んなわけない
700(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 07:01:28 ID:QtnWmPAL
697 発注してればわかる 解体屋は確かに高いとは思う でもそんなに貰えない
何で誰でも出来る簡単な仕事にそんなに払う必要があるか?おしえてー
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 07:51:44 ID:5N0nSWaS
誰でもできる仕事は 体力勝負 持続できるかが 問題
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 21:35:20 ID:nkFkyyQZ
誰でも出来そうだけど、解体中にアスベストらしき物がが冷蔵庫の保温材に
今更、撤去工事等出来ない。なぜか知らぬ間に片付いている
703(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/25(木) 23:21:28 ID:Rx1wiN7g
>>696 謙虚に手元ってゆってるだけだよw やってる事は親方と同じ 基本一服無し。投光付けて残業、同業と比べると倍の施工スピード、だから体が持たないんだよ。月に休みはほとんど無い うなずけるだろ? 見当つく奴もいるから職種は明かせない。同じ建築だよ
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 07:41:17 ID:wYwQGgh0
儲かるって思ってる時が花 いい親方もったね
↑軽天屋?
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 20:27:11 ID:WKP5e/UV
職種を明かせない? ハイー嘘決定! 職人だから確定申告するはず どの位払ってる?
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 21:56:03 ID:wYwQGgh0
確定申告は正確ではないよ 会社員とは違うから
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/26(金) 23:07:33 ID:VU/mxA+N
確定申告って同じ額でもやり方次第でバラバラじゃね? 聞いてもあてにならんわな
708(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 06:56:24 ID:PEbRfW9p
そもそも 確定申告を知っているか疑問だ
709(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 07:55:19 ID:RQzS7j2E
俺が子方の時は、所得税と住民税は払った記憶かない もう時効だが
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 09:22:12 ID:???
シャッター屋だけど、もーすぐ30だけど、年収380万だよ。大学出て一部上場で働いて、高卒のやつらに負けてる。サイテーだな。
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 13:02:57 ID:yZIl+GxE
>>710
金が全てではないぞ。
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/27(土) 21:12:29 ID:???
金で幸せは買えないが。
不幸は防げる。

名言だよな。
自分が頑張って仕事さえしていれば家族を不幸にさせる事はないんだよ。
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 06:53:46 ID:aXCediUw
バランスが大事なんだよ何事も
家族が金あってホクホクしてても
自分が壊れれば意味無いだろ
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 08:29:28 ID:???
自分が健康であって

家族があり

仕事が無い人は?

頑張って働けと言われるが!

仕事が無い人は?

ゴールデンバランスが
必要なのでは?


仕事
家族
健康
愛情
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 23:46:26 ID:aXCediUw
>>714
なにを言ってるんだおまえはw
ゴールデンバランスってなんだよwww

バランスだって言ってるだろ。
全てをひっくるめてだ。
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/28(日) 23:56:48 ID:StBL7M6l
>>709税金に時効制度はない。参考までに
717(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 06:42:58 ID:waDYqmDX
茄子?出ました 皆の前で一人一人に渡す時お説教あり 賞与と書かれた封筒に入った
三万 仕事終わりに会費制の飲み会を会社でやり 社長は出ない所もあるなか ウチはいいな!と
ご満悦 そういえば 今年社長は決算前 レクサス買って 奥さんにクラウン買ってた 
住宅ローン 茄子払い12マソ 残り22年 
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 11:21:47 ID:???
>>715青汁だよ。
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 20:34:49 ID:4vyGbTgN
>717
社長が軽バンで汚れが付いた作業着もどうかと思える年齢になったが
精々クラウン新車が良い所だろ。
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 20:50:07 ID:???
ウチの社長は作業着でベンツだぜw
見慣れるとこれもアリかと思えてしまう。
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 21:45:35 ID:???
>>720
そんな社長俺も知ってる
結構いるのかな?
もしかして知り合いかもなwwww
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 21:50:56 ID:Uf91JzMZ
ベンツって言っても中古のショボいのから家買えちゃうようなクラスまで色々あるから・・・
7238段アイス:2009/01/06(火) 10:20:48 ID:???
37歳子供1人
昨年の年収510万
夏の房ナス0、冬20。
副社長が建設会社ではいいほうだぞ!!
上見ればきりないのだから。
と、新年の挨拶で言ったんだが・・・・。

よいほう??
724(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/06(火) 21:36:17 ID:???
>>723
イクナイ
725(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 10:03:14 ID:Sm/SG0mo
>>723
仕事量にもよるけど、普通なんじゃね?

726(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/07(水) 15:03:47 ID:???
>>720
現場と会社の移動にベンツ使ってるの?
727なみ:2009/01/10(土) 19:48:16 ID:MOTFzNbZ
源泉徴収でましたね。
36歳、妻、子無し。昨年650万。

会社の中では下っ端。まだまだ上に行かなきゃ。このご時世、忙しくて。

建設業。
728(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 01:47:01 ID:4SH///ei
売上約400億の非上場ゼネ
総支給 690・・・・
39歳 中途入社
729(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/14(水) 08:01:13 ID:Tq6vLrc2
>>728
仕事の内容にもよるけど、いい方だと思う。

と、地方零細31歳で総支給420マソの俺が言ってみる。
(残業はほぼ0)
730(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/17(土) 09:30:59 ID:???
>>729
残業ほぼ0で420とかウラヤマシス。
サビ残月100時間で480万。
家族3人生きては行けるけどさ・・・・
731(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/17(土) 22:35:38 ID:???
俺も年収400だけど残業は0だな
732729:2009/01/19(月) 02:06:47 ID:L0cGv8N9
>>730
仕事覚えるまでは、残業100時間なんて当たり前でした
覚えてしまえばあとは自分の裁量で・・・。
体壊さないように気をつけて下さい。

733(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 14:35:13 ID:9YJgzg85
うーん
734(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 21:32:27 ID:Vt1nbo/W
祖父が現場監督で阪神高速とか建ててた
お金はあったらしい昔は
735(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 21:40:01 ID:Vt1nbo/W
昔は子供がエスカレーターの私立や私立理系複数子供行けるくらいは収入があったようだ
現場監督って何?
736(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 21:40:23 ID:???
俺も現場監督で十数年前阪神高速を架けた
あの時も金はあった北神戸線だから月一安全大会と称して
有馬温泉ホテル泊まってた
737(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 23:16:33 ID:???
残業0ってのもある意味怖いよな。
それだけ仕事ないって事だし。
バブルの頃は金も良かったが残業も半端じゃなかったよ。
今は金は良くないが残業はない。
どっちが良いんだろな。
738(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 23:25:23 ID:???
オレは某ゼネコンだけどリストラの規模が半端じゃない。
それこそ切る側の人間は書面でしか判断していない。
業績、資格だけ見て長年勤めてる事務の女の子なんか切られまくり。
無論派遣の子だけどさすがに酷いと思うよ。
そのためにオレらが事務作業を分担するハメになるし。
給料変わらずサビ残増えるし良いことなんかない。
少数精鋭と言えば体裁は良いけどただの人件費削減だもんな。
739職人の悲劇:2009/01/23(金) 01:02:00 ID:XDxiBC2D
言い訳をすれば!
職人を即解雇しかない奴らの集まりなんだろ!
同情なんてしない!
安いだ高いだ言ってられんのは社員だからだろ!
首になって会社を訴える奴って!
お前こそ何をやってきたん?
上に上がれないなら
お前の頭は何なの?
それで安いだ高いだ!
騒いでんじゃねぇよ!
みっともねぇ!
740ダークベーダー:2009/01/23(金) 09:46:12 ID:BuX/RdSc
現場監督なんて皆ダークじゃないの?酷い人で月100万追加で請求したり
用はアレですアレ!
・・・
給料だけじゃやっていけない仕事ですがやり過ぎは
危ないと!!@@;中堅の監督は作業員調整して半分懐だよ
・・・乙
741(仮称)名無し橋新設工事:2009/01/23(金) 13:50:12 ID:natdN0Bn
>>604

この前の低入現場で79点取ったら基本給2.5万上がったラッキ〜

4月にも昇給あるし〜

使えないおじさん達は今リストラすご〜い

無理矢理自主退社〜

かわいそ〜

にしてもうちの会社ダイジョーブか〜



742(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 17:15:05 ID:???
完工160億くらいの地場ゼネ

36歳、14年目、嫁+子×3
536マソでした。
10万減った
743(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 19:39:39 ID:2frMUSVx
大阪に本社がある中小ゼネコン
35歳独身
年収約620万
約月70サービス
これってどうなんでしょうか?
744(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/25(日) 17:38:55 ID:???
給料が良いだの悪いだの何様だお前等は!!!
五恩に生きろ!
745(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/26(月) 23:31:34 ID:???
>>743
恵まれてると思う。
月平均50万以上って普通に凄いと思うぞ。
月平均40以下なんてザラだし。
独身で月平均50万もらって何か困る事あるんか?
今の待遇に感謝するべきだと思う。
746(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/27(火) 10:03:32 ID:mGOvnE6f
業者からバック貰って業務上横領罪になった人って回りにいます?
747(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/27(火) 14:55:20 ID:???
準大手ゼネ 中途入社
34歳 年収730万 内サビ残60時間
748(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/27(火) 15:48:50 ID:???
ブルジョアばかりでツマンネ
749(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/27(火) 18:35:21 ID:???
大手〜中堅ゼネ一次下請
34歳 年収400万 残業月数時間

5年前中途入社したときは450万ありましたが
毎年10万ペースで年収下がってる
60まで働いたら年収200万切るな・・・
750(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/27(火) 21:07:43 ID:???
>>132
いまさらだがそこで内装の仕事したw
監督が使えなくて偉い人にボコボコに殴られてたなw
751(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 00:02:23 ID:???
つーか、サビ残はみんな書いてるけど残業は何時間付いてるんだ?
それも知りたいね
まさか残業全てサビ残じゃないよね?
ちなみに現場によるけど
おらんとこは大抵残業は20時間位しか付きません(´・ω・`)ショボーン
752(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 00:13:18 ID:???
残業代なんてもらった事ないです。
タイムカードは出勤時にしか押さない押せない押させてくれない。
753(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/28(水) 17:00:15 ID:???
派遣監督の漏れは残業代がないとorzな給料。
754(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/03(火) 09:44:00 ID:bp+lOa/v
タイムカードなんて無いんだぜwwwwwwwwww
755(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/03(火) 10:52:18 ID:xF1DJrwU
1級施工管理技士の資格なんて屁のつっぱりにもなりません。やっぱり1級建築士の資格がベストです。
756(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/03(火) 11:09:12 ID:???
>>755
そこそこ経験あれば無勉で受かるからな
持ってて当然の資格ですね
757(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 00:28:00 ID:???
>>756
今年受験するが無勉で受かるヤツは神。
758(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 03:41:01 ID:8v7jZO1I
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
759(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/05(木) 09:35:10 ID:uJwaJfne
>>755
建築は両方持ってないとだめだけど
土木は施工管理しかないぞ

>>756
いつの時代だよw
試験用の勉強しなきゃ受かるわけねーだろw

760(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/05(木) 23:19:10 ID:???
確かに今の施工管理は無勉じゃきついと思う。
一次免除される技術士や建築士持ってる人なら参考書
さわりだけでもやれば受かるだろうけど
761(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/07(土) 16:42:16 ID:???
一級持ってたらセコカンいらね。
762(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/07(土) 23:12:07 ID:???
バカじゃね
一級建築士じゃとび・土工の主任技術者なれんだろが
763(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/08(日) 16:51:26 ID:???
>>762
現場出る人は必要だろうけど
図面屋には必要ないわな。
764(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 04:11:37 ID:???
>>763
スレタイ嫁
765(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 09:30:25 ID:eEO+1WmF
>>761みたいなのが現場監督だと思うと鬱になるw
766(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 23:14:51 ID:???
>>765
ほとんどの「監督」は逆で施工管理あれば建築士イラネ(トレネし・・)でしょうね
767(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 23:39:51 ID:???
一級建築士持ってたら一級施工管理の学科免除。
実地は参考書丸写しでも受かる試験だぞ。
一級建築士取れたら一級施工監理を単独で取る必要ないだろ。
768(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/09(月) 23:46:35 ID:???
>>767
だから「取れたら」な!
監督は二級建築士と一級施工監理で満足してる人多いよ。
大体「何年か一級建築士受験したけどダメだった」って言う人が多いけど。
769(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 00:01:52 ID:???
>>767
>実地は参考書丸写しでも受かる試験だぞ。
http://www2.shiken-net.jp/SKK/kikin-goukaku/k1honbu2.html
実地合格率35%・・・
少しは確認してから書き込めよ・・・・
770(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 21:09:43 ID:???
一建士は指定学科卒なら1建施より先に取れる
そんで士合格の次の年に施を取れればめでたしだが中々そうもいかん
俺は士は26歳で取ったけど結局施工取ったのはそれから
3年後の29の時だったもんな。一回バックレ一回落ちたのは
愛嬌ってことで・・・
771(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 21:35:18 ID:???
そろそろスレタイに沿った内容で・・・
772(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 22:56:20 ID:thNSoUvk
愚痴スレ無くなったから多少は多めにみてくれよw
俺の年収は前に書いてるから、かけないし
773(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/10(火) 23:08:11 ID:PqxBC5/y
みんな沢山もらってるんですね・・
774(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/11(水) 20:23:51 ID:EUqtlw7y
来月から4人 監督が入社してくるが 40後半から50位で皆 セコカンは1級持ち
でももらっていた給料は450〜510位 30前半の俺より少ない これが現在の監督の現状?
775(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/11(水) 23:10:20 ID:???
だいたいとび土工事の主任技術者になることなんてないとおもうし
1級建築士で十分だよ
施工管理技士自体、建築士取れない人のために
作った資格らしいし
776(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/11(水) 23:47:51 ID:GTuBL1SQ
返済額が減ったり逆にお金が返ってくる事も
【初心者未満】過払金返還見習いスレ15社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1234299198/1-100
777(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 00:01:19 ID:???
>>775
スレタイ嫁
778(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/12(木) 21:02:53 ID:???
>>775
うるせーバカ
士だろが施だろがオマエはバカ
779(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/19(木) 23:36:42 ID:c38SoiQk
ageとくね
780(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 17:01:23 ID:vfDew6Cr
ここはちょ^高値だろ
営業マンも昇進だと

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg


781(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 20:45:07 ID:???
>>775に突っ込まれてない所まで墓穴を掘ったあげく、
スレタイ嫁の本意も伝わらない

>>778


落ち着け。


782(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/08(日) 18:05:24 ID:uHOIMiZ9
誰でもやれるけど誰もやりたがらいからだろ?
783(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/08(日) 23:01:24 ID:???
やりたがらい
784(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 10:56:28 ID:Dd6ipvun
この世に特定人物だけしか出来ない仕事なんて殆どないだろ。
よっぽどの天才でもなけりゃw
785(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/11(水) 20:31:03 ID:???
>>784
俺は米粒にお経書けます
786(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 20:02:24 ID:iT8lgE8L
それがどうした
787(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 21:39:58 ID:???
みんな稼げていーな


今月19万…
788(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 22:22:40 ID:fD6bHMI2
>>787
乙、年齢が分からないから何ともいえないがw
789(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 01:04:06 ID:???
>>787
勿論手取りでしょ?
独身なら生きては行ける。
所帯餅ならキツイだろうけど。
790(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 01:55:31 ID:JB915DkS
ここは大手だから監督の給料ぼろいんだろうね

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
791(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 11:30:14 ID:6NGhE5OZ
会社がヤバい
792(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/15(日) 18:09:03 ID:6NGhE5OZ
もう限界!
793(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 09:07:42 ID:VWMWT3Ma
一年目
年収300万
794(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 14:29:00 ID:eyIxZdHj
いい方じゃね。
うちなんて・・・
795(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 18:23:16 ID:???
中途入社現在34歳
1年目440
2年目450
3年目430
4年目400
5年目・・・
796ハイライト:2009/03/17(火) 20:43:43 ID:UjacWcOB
入社1年目

某電力会社の協力会社
保温工事業

資格なし 工事管理担当
高卒
月給150000円(総支給180000円) 会社から1日450円食事手当がでる でも下請けが出してくれる。

ボーナス年2回
昨年支給実績(年間6ヶ月)



年収300万程度


決して多くはないが、景気に左右されない業種の為安心


各発電所に 会社の事業所を置く 形態の為
事業所には、私含め監督2人 職人20人程度

ストレス皆無

休日出勤は 稼ぎたい時だけでOK

797(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/17(火) 20:50:55 ID:eyIxZdHj
うらやましすぎる。
798sage:2009/03/19(木) 00:13:35 ID:lVrt94ep
【規模】地方元請 主に国交省
【年齢】32
【学歴】専門卒
【資格】1土木 1舗装
【職種】代理人・監理技術者
【経験】10年
【残業】月100時間
【年収】400万
【休み】4〜10月は日曜のみ 11〜3月はほぼ出勤

最近転職して現在

【規模】通信関係
【年齢】32
【学歴】専門卒
【資格】1土木 1舗装
【職種】設備保守管理・コンサル等
【経験】1年目
【残業】全額支給(といってもほぼ残業無しで17時30分退社)
【年収】420万
【休み】土日祝日完全休み

ホント辞めてよかった・・・。
毎日子供と風呂に入れるし、何より人間らしい生活が
できて心にもゆとりが出てきたよ。
799(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 18:27:33 ID:am9U3x/2
こないだ、作業着で電車のったらサラリーマンに絡まれた
俺はマーチ卒だから作業着着てるやつより上だとかなんとか
やっぱ世間の観方ってそうなのかね
800(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 21:42:36 ID:zMNjn1jE
800
801(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/19(木) 21:44:14 ID:zMNjn1jE
801
802(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/20(金) 14:58:16 ID:BOPYVZy1
Fラン文系だけど現場監督になります

土木と整備どっちがいいかな?
土木は橋造ったり配管とか道路とか
整備は空調とか基本的に室内らしい
803(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 11:57:22 ID:9p0dfgCC
>>708
いい転職乙

>>799
人様に絡む様な奴はマーチだろうがなんだろうが、人間としては底辺だろw
そんな事気にせず楽しい人生送ることだけ考えるんだ!

>>802
気でも狂ってんのか?どっちもだめだろjk
現場監督なんてやめとけwwwwwwwwwwwwwww
やってる俺が言ってるんだから間違いない
804(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 20:03:22 ID:1PwiVA/+
>>803

でもFランだから他にない
頑張るぜ。その職場は若いのがいないから育てたいらしい
今年からマイナビに初めて募集したらしいぜ
805麒麟:2009/03/21(土) 20:49:49 ID:???
現場監督アホばかり白井建設 小林 
806(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/21(土) 23:30:08 ID:???
>>804
男なら土木一本
807(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 20:42:51 ID:???
【規模】地方零細 9割が民間1割公共
【年齢】31
【学歴】専門卒
【資格】1土木
【職種】代理人・OP・土工・運転手・営業・積算すべて。
【経験】10年
【残業】月120時間
【年収】500万
【休み】月3回あれば良い方 
GW・盆は工場・処分場にてメンテ
会社の車・私物化OK・燃料会社もち
仕事で使うものとかは稟議無しで殆ど買える(10万ぐらいまでなら)
下請け業者選定自由
しかし、社長は超ワンマン。

これは、負け組みだろ?


808(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 09:38:00 ID:g/tch/fr
>>807
まあ、負けだろうな
809(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 14:01:28 ID:3wOoMUVs
いい方じゃね!
810(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 22:22:07 ID:AFtaO8Ie

>三年前スーゼネ総合職 年俸880マソ
>今 地方建設屋土木作業員 日当9500円
今の充実感
プライスレス
811(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 22:49:40 ID:A8GqWa+q
3年前地方ゼネコン現場監督
今都内設計事務所

ストレスの度合いが半端無い。
もともと外でユンボ乗って左官屋と適当にダベリながら仕事してた
人間が机に座ってひたすら法律とPCとにらめっこだからなぁ・・・
設計でも専門分野だから不況にも強いんだけど、QOLから考えたら
確実に今は悲惨。

またユンボ乗ってあそびてぇ・・・
812(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/24(火) 22:56:29 ID:AEwdrHjx
810さんへ

なぜドカタに?
813(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 01:01:45 ID:???
【規模】零細
【年齢】30
【学歴】高卒
【資格】一・二級建築士
【職種】設計・営業・監督
【経験】12年
【残業】月平均150時間サビ残
【年収】480万(額面)
【休み】日曜のみ

帰る時間が遅いのがキツイ(帰宅時間は大体22時以降、午前様も多々あり)
仕事は嫌いじゃないし女房子供食っては行けてる。
これでも恵まれてる方なのだろうか・・・
唯一休みの日曜は疲れてしまって家族サービスも出来ない。
これが一生続くのだろうか。

814(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 13:20:44 ID:DKjrm6su
土木の監督と建設の監督どちらがマシですか?
815(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 15:43:07 ID:DKjrm6su
家族養えるだけマシ俺なんて結婚する余裕がない
816(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 16:00:41 ID:???
一級持って経験12年で500万いかねーのか。

未来はねーな。
817(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 18:10:55 ID:???
【規模】20〜25人(現業12人)
【年齢】34
【学歴】専卒
【資格】1土施・2建施(躯体)
【業種】とび・土工・コンクリ・鋼構造物(ゼネの昔で言う○○班、名義人会社です)
【職種】積算・見積・計画・監督
【経験】14年
【残業】土曜・祝日は当たり前に出るけどあとは特にしない
【年収】412万
【休み】日曜

中途入社5年目だけど毎年給料は上がってんだよ
去年は定期昇給で月あたり5千円上がった(年6万)
でもさその倍以上ボナス削られてるからなんも意味ね
入社したとき年収450万だったのが来年は400切りそう
818(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/25(水) 21:15:28 ID:???
>>807
だけど。
今の会社中途で入って3年たつけど、
1年目25万/月
2年目32万/月
3年目38万/月
そんな感じで昇給した。
社長の気分次第だが・・・嫌われたら最後だな。
でも、給料欲しいから、自分が1年間でどれだけ会社に残したかは、決算のときに
数字で伝えるようにしてる。
あと、ワンマンだから何時クビ切られてもいいように、再就職先は確保してある。
819(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 18:20:34 ID:d1nTaEBV
素人です。質問
そんなに遅くまで何してるのですか?
820(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/27(金) 19:10:18 ID:???
事務員のパイパイ摘んだり
821(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 01:06:03 ID:???
>>819
監督素人って事?

あのな、昼間現場出るよな?
複数の現場抱えてれば日中はほぼ現場に居ることになる。
現場が終わる17時〜18時に帰社だ。
そっから事務仕事が始まるわけ。
新規現場の工程やら発注、今動いてる現場の打ち合わせ。
日報やら細かい書類の作成。
定時って何だっけ?ってことになる。
所長クラスになると気にせず帰ってるけど。
822(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/28(土) 03:51:20 ID:???
俺は眠いときは所長や次席より先にシレーっと帰るけど
823(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 03:22:42 ID:???
>>821
ハウスメーカーとかの住宅系か?
それとも零細地元業者か?
帰社してそれなりの環境で事務仕事出来るだけ幸せだろ
現場ユニット事務所で仕事するよりマシじゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwww
824(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 20:11:49 ID:FxEDA+19
付き合いのサビ残
何とかならない!
825(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/29(日) 20:52:53 ID:twh1zxri
あたしの日当は、11000円です。残業代金はいくらですか?
826(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 22:12:58 ID:Tz+4yjR3
807 あんた残業そんだけして給料安すぎ うけねらい?ドカチンまでして おれは
年齢は少し上で既婚 残業 月に40程度 年収560 建築だけどね
827(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 22:29:32 ID:Pj9dRvv9
田舎の総合建設業
一級土木
現在国交相の現場代理人
年収350
平均残業時間3時間
(サービス残業)
今の時期は休みなし

今の現場終わったら転職!
残業・休日出勤は2日前に申請しないと認めない。
風邪で1日・2日休んでも事前に有給届けを出さないと欠勤扱い(ありえん)
直営・下請け共に社長の気分次第で予定変更。
そのおかげで現場滅茶苦茶になってもこっちのせいにされて給料カット
(明細見て初めてカットされた事に気づく)
社長の都合で休日が出勤日に変更。(振り替えなし)

こんな会社他にあるんだろうか?
828(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 23:06:22 ID:???
>>825
残業代は基本給÷8h×1.25が基本
829(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 23:10:12 ID:???
ドケン屋の社長はある程度ワンマンが良い

でもいざと言うとき出て行かない責任取らないで逃げてる奴は
総スカン食らって滅亡するのみ
830(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/31(火) 08:05:35 ID:g0hlJVeu
>>829
ワンマンの意味を履き違えてるなw

給与に関してはワンマンじゃなくて、ただ払いたくないだけだろ。
労基署に相談したほうがいいレベル。
831(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/31(火) 10:28:50 ID:jBhNI3ve
>799 気にしなさんな。私の彼氏は作業着着て、今日も元気に現場行ってる。休み無しで必死に働いてる彼氏みてると男の値打ちってなんだろ?と思うよ。
人それぞれだけど、見た目だけで判断する人は所詮その程度。貴方は堂々としていたらいいよ。
832(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/31(火) 21:18:38 ID:???
4がつが怖い!
仕事ありますか?
833(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/31(火) 21:34:54 ID:???
かなりあるからまたGWなし確定
834(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/01(水) 21:24:04 ID:???
通勤時間2時間
社保なし ボーナスなし 12時間以上労働 これあたりですか?
835(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 00:15:07 ID:???
>>834
なにがあたりなのかイミフ
836(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/02(木) 08:19:57 ID:oU/uGkVL
>>834
ある意味当たりだねw

・・・早く辞めなよwwwwwwww
837(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 11:58:27 ID:???
ウチの会社腐ってる!
838(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/03(金) 13:17:59 ID:???
どうすれば給料上がるんだ!これだけ会社に貢献してるのに
839(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/04(土) 16:54:44 ID:xLFPih3n
業者からバックもらうしかないっしょ
840(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/05(日) 15:30:46 ID:???
俺も上がらない・・・30代中盤
だからバック貰ってる
でも会社には迷惑かけてない
実行より利益あげてそこから追加払った分のバックだから
841(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 13:36:16 ID:H5kNYNrH
みなさんは、業者からどのくらいもらってるんですか?

僕は、まだ若いからご飯や飲みに連れて行ってもらうぐらいです。
842(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/06(月) 16:07:38 ID:???
はいはい!
強い子。強い子。
泣かない。泣かない。
843(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 13:26:12 ID:???
誰か愚痴スレ復活させてくれないかな!
844(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 22:10:10 ID:lwvWE6e6
バック貰うなんて最悪だな 貧乏職人にタカルなよ プライドをもて 監督だろ
同じ職に就いてるものとして恥だ 利益の出ていない会社でもプラスの社員にはそれなりに払うはず
845(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 23:43:23 ID:???
>>844
職人なんかにたからねーよ
ちゃんと法人にたかってます

>利益の出ていない会社でもプラスの社員にはそれなりに払うはず

それなり利益出てる会社で実行以上の利益出してるのですが
去年のボナス平均0.7でした。。。ユンボじゃねーんだよと皆で突っ込み
入れてたのは苦い思い出
846(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 08:17:52 ID:wDNEM224
俺も、現場監督としてバックやるのはどうかと思うけど
この業界の現状を見れば、強く否定は出来ない・・・。
なまじバブルを経験している経営者は、当時の感覚というか利益率が
忘れられない。
利益を確保しようとすれば、人権費を削るしかない。
人権費を削れば生活出来ないからバックを貰う奴も出てくる。
ただ限りなく黒というか、横領だなwww
個人の裁量に任せるしかないけど、俺は下請けに金玉握られたくないから
やらない主義かな。
847(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 10:32:36 ID:WSUiDIIG
下請けですがバック8割方の元請監督は欲しがりますね
規模にもよりますがある程度地位のある人でお金の管理をしている人は月多いときで100万単位とか普通にあります。
下っ端の監督ですら人の調整でお金をプールさせてあとで渡すみたいなことよくありますまぁその場合の金額は少ないですが

現実そうでもしないとやってられないのですかね?
848(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 14:43:04 ID:???
いくら利益上げても、生活ギリギリの給料じゃバックももらうだろ〜
849(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 20:02:28 ID:???
∩∩
(・x・)社内監査があるからバックは無理
850(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 22:08:18 ID:Wjvg6QDy
下請け 外注に弱みを握られるなんて イヤ過ぎる 利益上げてるって給料分以上働いて言ってるんだろうな?
バック取る監督なんて 勘違い野郎 オメー一個人に力がアルわけではないから 会社に払っているだけ

851(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/08(水) 22:36:46 ID:???
>>850
貰えない人
ひがまない僻まない
852(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 00:56:43 ID:pwRgq2Gp
会社から残業代、休日手当てが出ないのだからその代わりみたいなもんでしょ
853(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 01:07:18 ID:iazUY5et
不動産系の管理者は多いと感じます。
最近,下請けの売り掛け金を15%にして清算した企業の話を聞きました。
建築業は元受は下請け業者が思っているは程,粗利は無いですよ。
854(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 09:04:30 ID:???
ウチの社長だいぶ溜め込んでそうだけど車買い替えたし
855(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 20:51:13 ID:Nfh/66Wt
プライドもてよ 負け組み監督 自分な会社は茄子もちゃんとでるし 決算茄子もでて
残業はつかないが休日出勤はでるよ バック貰おうなんてセコイこと考えないな 会社に利益だして
会社で強い立場に立ちたいと思っているけど
856(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/09(木) 23:02:28 ID:???
世の中銭です
857(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 00:34:59 ID:5HjyBYEU
バックとやらを貰ってるおまいら 自分が型にはめられていると思え
貰いそうもない奴にどうしたら渡せるか考えるのも結構頭使うんだよ
それでも受け取らない奴は尊敬に値するけどな
貰ってる奴はただの糞 でもその糞奴らがいるから上手い事行くんだけどなw
858(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 07:51:09 ID:Xu2I6f9m
銭ズラwww
859(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 21:42:28 ID:n7McdTh6
俺のところには 金の話はないな ムリもないが叩きまくりだし でも段取り良く経費が
かからないようにしてる 団塊の世代ジュニアだから初めから期待してないし 弱みを握られるのもイヤだから
話があっても受け取らない
860(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 21:46:19 ID:???
>>857
バカかオマイは
世の中銭言うとるやろが
861(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/10(金) 21:47:09 ID:???
>>859
真剣な話し
職人は監督を
信用してない。
それは分ってると思うが!
お前と一緒にシンジュウしようって親方はいないと思われ…
862(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/11(土) 17:15:24 ID:5wgtdsqd
何でシンジュウ? 所詮 外注だから俺専属ではないし 職人は監督を信用してないか
監督はそれ以上に信用してないよ 相手が会社員で番頭ならある程度信用はできるが
863(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 00:49:50 ID:???
まぁバック貰おうが貰わないが構わんが
バレないように気をつけろってこった。

バック貰う職人には継続的に仕事ださにゃならんしキツイ事も言いづらいしな。
ああ、オレは一度バレで解雇になった事があるだけだ。
864(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/12(日) 01:00:26 ID:???
バック貰うとなんでもありになりそうだよ。
バック貰ってもいいや、横領してもいいや、なんとか楽して金取る事ばかり考えてしまうだろ。
865(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/16(木) 07:16:07 ID:???
プライドで生活出来ません!家族抱えこんな給料だけじぁ
866(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/19(日) 07:32:54 ID:XS0md7Dd
自分の給料だけで生活できないなら 嫁に働いて貰うとか バイトとかすれば
プライドないし出来るでしょ 運転代行やデリヘルの送迎休日に下請けの所で働くとか
867(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/19(日) 10:30:20 ID:???
バック貰ってそれで娘の誕生日プレゼント買うなんてクズ以下wwww
868(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 17:01:53 ID:hkH3zbfU
俺もバック貰うのは賛成できないけど、世の中きれい事ばかりじゃないし・・・。
業界的に給料安いのは事実だからきついよね。
869(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 21:14:28 ID:Qe1EY8Dx
業界的に安いか 俺は納得する給料もらっているが
870(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/21(火) 00:28:23 ID:dmnIw/9j
あうー
871(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/21(火) 03:47:48 ID:barrPsur
ここで そんな愚痴言うなら やめろよ
根性無し そんな考えでその下で働いてる下請け連中 どう感じるか考えた事あるか 偉そうに仕事なめんじゃねえよ
872(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/21(火) 07:29:34 ID:nRW7l+LJ
>>871
日本語でおk
873(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/22(水) 00:23:05 ID:???
バックってか多めに出してそれで安全大会で焼肉パーティーやるならどうですか?
874(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/22(水) 22:00:33 ID:yGtu48HK
872 日本語でおk お前何見下してるのかな しかもそれを言うなら 日本語おkだろ ではいらない ゆとりマン独身で淋しいか


875(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/22(水) 23:32:09 ID:O64BpOA1
みなさん残業代出ますか?
うちは毎日深夜0時までやってもゼロですよ。
朝6時出勤ですよ。
10年働いて年収380万ですよ。
正直800万無ければ納得できないですね。
876(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/23(木) 14:10:53 ID:dbiD/Y0p
>>874
ネタにマジレスかっこいいですねw

>>875
残業代は私の所も出ません
妻子持ちでその給与だときついね〜
12年目で年収420マン、残業ほぼ0です。
877(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/24(金) 20:47:05 ID:???
談合に参加しましたYO!
878(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 00:37:39 ID:???
12年目でその金額もやばいでよw
879(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 03:36:16 ID:???
精神がつよくなる方法ないですか
理不尽な事おおすぎる
880(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 12:46:50 ID:4T35ZGIy
レッドカーペット見る
881(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 12:53:02 ID:mtqK/MF9
>>875
なら辞めろや
882(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 17:52:02 ID:hk4a+MqX
今 年収380で800は貰わなきゃ納得できないって 10年も在籍しているなら
納得しているように感じますが うちの会社の監督見習いでも 26歳で400以上はいくはず
相当な馬鹿で無資格の大卒ですが
883(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/25(土) 23:00:45 ID:???
>>882
いつもの日本語不自由な人発見!
884(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/26(日) 10:21:04 ID:p2384ECW
出ました!日本語不自由発言!!日本語でおKに ゆとりちゃん 
885(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/26(日) 19:49:31 ID:???
【規模】首都圏躯体大手サブコン
【年齢】30
【学歴】大卒
【資格】1土施、宅建
【業種】とび・土工・鋼構造物
【職種】サブコン監督
【経験】8年
【残業】月80時間サビ残
【年収】400万
【休み】月3日だが、常駐なので実質0
半年同じ現場に常駐、アパート月5万のところに住んでるが半年帰ってない
多分、そろそろ死ぬ
6:00-25:00働いてこれはない
886(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/30(木) 07:47:10 ID:RNMnkiD/
赤字決算だと夏のボーナス出るのかな?
887(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 03:04:08 ID:???
>>886
今の時期大幅赤字食ってるのにボーナスカットしないで生きていけるのか?
それを不満に思う社員もまた馬鹿だよな。
888(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/02(土) 05:48:50 ID:???
そんなこと言うなら公務員に賞与ってなんだよwwwwwwwwww
889(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 20:37:35 ID:???
>>888
お上に文句言っても何も変わらん。
だって自分の金じゃないしな。
自分がやってる会社で赤字なのにボヌス出せるか?
オレは逆に出されたら怖いな。もう終わりが近いと思ってしまう。
890(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/03(日) 20:40:37 ID:???
「今はつらいけどみんなで頑張ろう!」
てのが給料減額やボヌスカットでしょ。
誰かをリストラしてその浮いた人件費でボヌス貰ってもどうよ。
891(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 17:35:24 ID:cUKr+I3B
ボーナスないとやっていけないと思う…
892(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/05(火) 22:02:52 ID:???
>>891
リストラされたらやっていけるとかのレベルじゃないけどな。
893(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/06(水) 20:53:47 ID:???
【規模】従業員400人くらいの弱小建設会社
【年齢】39
【学歴】大卒 (Fラン)
【資格】1土施、建設機械運転技能講習系ほとんど、電気工事士2種、建設業経理士2級、潜水士、測量士他
【業種】とび・土工他
【職種】普通の公共工事の現場代理人(数千万円台がほとんど、たまに大手の下請負)
【経験】16年
【残業】月30時間(35才過ぎてだいぶ減った、とゆうか手を抜いて減らした)
【年収】460万 (給料安いけど独身だから月10マソくらい貯金もできてる。)
【休み】日曜日+1〜3日(計画的に休めない・出張多杉)

技能講習系の資格はここ2年くらいで取得(自腹)
最近なにか道に迷って簡単な資格取りまくってる。
今年は技術士2次突破と環境計量士(騒音・振動)をめざしつつ
電検V種とかも勉強中(ムズいので今年の受験は無理だけど)
大型特殊大型二輪とアマ無線3級も最近取ってみた、ダイビングのCカードと
小型船舶もとりたくて現在検討中

先が見えないこの業界、家ほしいけど怖くてローンが組めない。
894(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/08(金) 05:35:28 ID:j+ww7SBU
資格ゲッターwww
潜水が気になります。
座学で取れるの?
895(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 01:48:14 ID:???
>>893
資格より嫁取った方がいいんじゃね?wwww
896(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/10(日) 03:11:37 ID:VCvum4s0
忌野清志郎さんの様な亡くなり方したくない!
完・全・分・煙!を切に願う!

他人に迷惑をかける喫煙者は、喉頭癌に!

897(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 14:52:40 ID:iE5ihjQd
リスクがたかいHMほど給料もたかいんだろうね
                    
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
898(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/12(火) 21:18:52 ID:/VFglnhU
コラ!この業界 結婚出来ない奴が多いから それを言っちゃーオシマイよ でも正直言って
家庭も持たず 独身でいることは社会常識的にみておかしい 30過ぎて独身は変人だな 2ch見てる位だから
35以上はいないだろうけどさ
899(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 09:50:56 ID:BdSduACy
【規模】地方零細土建屋(従業員8人)
【年齢】38
【学歴】高校中退
【資格】1土施、1園施 、経理事務士、技能講習多数
【業種】土木・造園・排水設備(宅内下水)
【役職】代表取締役(2代目ではなく他人から引き受けさせられた)
    昼間は現場でオペ兼現場監督、夜は経理に事務仕事
    空いた時間に営業活動
【経験】20年
【残業】月約80時間サービス残業
【年収】約450万
【休み】4〜9月は日曜祝祭日、10〜3月はほぼ休み無し
バブル崩壊後の公共投資の削減に加え、昨今の景気の悪さで民間までもが設備投資をしない現状
借金も背負ってるし、子供も小さいので辞めるわけにはいかないが、人生やり直せるならとたまに思う。
900(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 14:02:13 ID:FLV0DwPw
>>899
きついね・・・。
頑張れとは言わないけど、時々息抜きしなよ。
901(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 14:32:43 ID:sCof63Mn
安い(笑)
給与は能力です。
監督歴5年で八百万は普通です。
902(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 14:45:03 ID:2McPwFyy
日本メックスってどんな感じ?
903(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 22:10:17 ID:RgGOVSAQ
899 何故 他人なのに代表権も?会社の借金も背負うのに あとサービス残業って 自分の会社でしょ
釣りじゃなきゃ良いが 901は計算出来るか 800って普通?夢見るなよ お前の年収は400程度だろ
904(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 01:09:51 ID:???
800って夢レベルなんですがw
所長クラスじゃなきゃ行かないよ。
905(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/14(木) 23:38:23 ID:???
地方建設会社
1土施 1建施
年収600万
906(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 00:20:52 ID:???
ゼネ所長で50代以上で年収1000万超えるくらいじゃねえの?
5年で800いくならブラックじゃなきゃ紹介して欲しいよw
907(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 18:24:34 ID:rdONHRag
ゼネコン某社に勤めている事務職ですが…

工事主任は40代前半で月100万ちょい、
所長(工事長)は管理職手当てが付く代わりに残業手当てがない為、平均月80〜90万位。

上司に給与明細見せつけられたから間違いないよw

ただ(上司によるけど)パワハラ、協力業者とのやりとり、設計や施主様や近隣対応もあるし、時にはヤクザにも対応しなくちゃならないから…精神的に弱い人は無理かも

公務員になるのが一番良いよ
908(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/26(火) 22:09:59 ID:rdPHI+Jd
お前大丈夫か 今更そんな事言われなくても 猿でも分るぞ 小僧が!
909(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/29(金) 23:11:20 ID:bk+4cIs/
現場監督って給料いいのか
やっていたいんだけど、現場監督ってドカタなの?
また別になるの?
910(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/31(日) 08:39:27 ID:JeFm7Jms
【規模】全国圏大手舗装屋
【年齢】35
【学歴】院卒
【資格】1土施、1舗施
【業種】舗装土木 現場管理
【役職】ヒラ
【経験】10年
【残業】月約120時間サービス残業
【年収】約750万
【休み】4〜12月は日曜、1〜3月は休み無し
    皆さんが高値で合材を買ってくれるおかげで昨期は増益
    夏ボは久しぶりに100マソ復活しそう
911(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 14:53:42 ID:BKmF7ZoD
>>909
釣り?
現場監督は現場監督だよ。
ドカタと一緒にされちゃ困るんだが、世間から見れば一緒なんだろうなorz
912(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 15:59:21 ID:???
まあ、業界関係者以外はそう思うだろうな
でも、零細だと現場監督名乗っていても
土方作業もやるだろうからなんとも言えん
913(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 20:00:13 ID:ZNIOpYnc
監督二年目
主な作業
職人のクレーム係
雑工
生コンボリュームチェック

年収
約300万
914(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/01(月) 20:10:45 ID:???
地場ゼネ15年目38歳男
1建士・1建セ
年収390でボーナス0
残業∞ 
頑張って資格も取ったがマジで体が持たんからこんなクソ業種辞める。
あばよ!
915(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/04(木) 13:58:33 ID:xbQeIKzH
>>914
お疲れ、もう帰ってくるんじゃねーぞ!
916(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 10:05:40 ID:???
>>913

おれの所長はもっとましなことまでやらしてくれた
仮設の見積もりとかな
917(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 00:23:41 ID:gYaFNhgf
お給料のことじゃないんですけど
現場監督の仕事は、営業の仕事と比べて
お酒を飲まずに済みますか?
918(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 02:19:12 ID:???
>>917

現場監督は上に上がればあがるほど営業みたいになる
所長なんて営業みたいなもの
とうぜん施主設計の接待みたいなのが多くなるよ
技術者めざすなら上位大学の院にいってゼネコンにはいるべき
919(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 13:22:29 ID:8lpvs5KM
100〜150人クラスの工務店勤務
三年目
仕事内容
予算以外は全て
残業休日かなりハード
年収400万超
920(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:13:49 ID:Yh5XYb6X
スーゼネ現場三年目
東大院卒(ロンダ)
資格なし(建築士の学校にローンで80万)
仕事 鉄筋コンクリート係
年収400万

東大からの監督になったやつは、
就職の落ちこぼれか体育会系で現場が苦にならんかどちらか
921(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:20:43 ID:???
>>920

東大院で研究職つけなかったのか
地方駅弁からのロンダリング?
922(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/08(月) 19:25:07 ID:Yh5XYb6X
>>920

早稲田からロンダ。
計画系で、色々あった。
そこは察しろ
923(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 10:28:12 ID:SFvplRI3
>>920
親が全力で泣きそうだなw
924(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 20:46:44 ID:qUYbP2D2
悲惨だな
てか東大なら独学でいけよ 資格くらい
925(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/15(月) 22:45:19 ID:CQTwilOM
めんどくさいて思ったとこから事故がおきる
経費削減=事故
926(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/16(火) 00:00:22 ID:???
用心に用心を重ねても事故起きる事もある不思議
ま、用心に越したことはないけどね
927(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/17(水) 16:45:11 ID:???
田舎にUターンして住宅会社に勤務。 
手取り18万円。 東京に居た時の半分・・・。
928(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/18(木) 20:44:16 ID:DVFNLHTM
>>927
なんてこった・・・。
早まった事しやがって。
929(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/19(金) 20:15:43 ID:b2hlsEB4
39才 不動産デベ
32才にて中堅ゼネコンからの転職

32才 年収550万
33才 年収500万
34才 年収750万
35才 年収770万
36才 年収970万
37才 年収600万
38才 年収500万ボーナスが遂に消えた
39才 ????転職活動中
在職しながら内定3社
A スーパーゼネコン 年収500万スタート マンション現場次席スタート
B 大手デベ 年収500万     開発
C 建築コンサル 年収800万   ビル、商業施設コンサルティング 
さすがにCは迷っている
A.Bも現状と収入変わらず交渉中
なかなかキャリアアップは厳しい状況なので現職継続中 
930(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/25(木) 21:51:44 ID:+ip9Bpd/
現場監督の兄弟達!世間は茄子の時期だ 寸志かもしれないが 出たら報告するのが
人の上に立つ男ってもんよ 報告頼む!!!
931(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/26(金) 22:28:45 ID:???
5万円でした
新入社員です
932(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/27(土) 18:07:56 ID:???
新入社員じゃそんなもんだろ
933(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/27(土) 20:20:51 ID:???
>>931
応援するよ 頑張れ!!
934(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/28(日) 06:39:24 ID:9s+vKj7m
質問です。私は現場監督として今年新卒で入社しましたが、休みなしで毎日が
肉体労働でやめてしまいました。こんな私が2級建築士とって設計の仕事に
つこうとおもうのは甘いでしょうか?ちなみに新卒で給料は20万でした。
935(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/28(日) 06:59:57 ID:4/I4jJAq
全然可能
大手ゼネコンじゃなきゃ無資格でもいける
8時から23時まで図面引いて積算して、
年収400いくかどうかだけどね!
設計はサービス残業のとこが多いから注意

一級取って工事部に行きたい28歳より
936(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/28(日) 17:25:09 ID:???
2級建築士なんかクズだろwww
937(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/29(月) 00:53:37 ID:???
2級は大工さんの資格だよ
938(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/29(月) 12:40:49 ID:rLCi8uLE
934です。スレ違いすいません。やはり現場では2級じゃ持っていて当然なんでしょうか?
939(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/29(月) 12:56:18 ID:???
1級施工管理もってたら十分
あとの知識は体で覚える
940(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/29(月) 14:40:28 ID:???
>>939

いや1級建築士は必要だ
施主設計の印象がまるで違う

生粋の現場監督でいいのなら
かまわないが
941(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/29(月) 20:58:19 ID:UNf7a0dU
2級はクズ資格 というより資格にならない 持っていて当然 しかも2ヶ月で逃げ出したお前に設計または
監督は無理 工場の3交代勤務でもしてセイゼイ義務も果たさず 権利だけ叫んどけ
942(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/29(月) 23:11:22 ID:3JJVBD1X
一級建築士か、施工管理士どっちか持っていたら、問題ないかと。。。
監督十年目で年収950万くらいです。
943(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 03:17:45 ID:udOOwhcF
934です。
>>941 正直な回答ありがとうございます。
建築では生きていけないですね。建築の資格をとってとおもってましたが、
現実はそんなに甘くないですね。他業界も視野にいれてきます。
監督という仕事は僕にはあいませんでした・・・。
944(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 05:41:19 ID:???
この場合に使う
僕にはあいませんでしたって良い言葉だよなw
第三者から言わせてもらうと
能力がなかったとか出来なかったんだと思うんだが
ホント都合がいい言葉だw
945(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 06:52:19 ID:???
>>934
自宅警備員が適職だね。
946(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 08:46:34 ID:Weu3FCyW
この業界ブラック企業が殆どじゃね?
大手ゼネコン以外全部ブラックな気がする・・・。
安い給料、重い責任、長い労働時間、過度のストレス、いろいろあるが
経営者が利益を貪り過ぎている。
利益が上がっていても、2重帳簿で利益を隠し零細企業の社長なのに
ベンツ、レクサスなどの高級車を乗り回す。
狂ってるとしか思えないんだぜwwwwwwwwwwwwwww
947(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 09:57:26 ID:nQokHrct
>>943
頑張れよ
948(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 10:58:33 ID:???
監督ってしかし、辞めてみると、
大変だったな。とマジに思う。
15年続けたが、最近退職した。
薄給、多忙、重責の三重苦。
一級施工管理は、持ってるが、
今は、全然関係ない職種だ。
自動車解体業を自営で始めたよ。
最高だね。スクラップが金になるんだぜ。
解同は五月蝿いけどね。
949(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 21:39:50 ID:???
>>934
チョイト 本音を言い過ぎたかも 建設業には監督業の下になるが 番頭(営業)だがそれのほうが良いと
思われる 1つの業種のみを見ているほうが成長も早いし でも仕事が出来ない時は作業も必要 仕事も覚えるし
950(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/09(木) 08:09:53 ID:???
質問ですが、土木でも建築でもいいんですが
セコカン受かったら皆さんの会社では給料上がりますか?
951(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/09(木) 11:00:36 ID:???
資格手当は付くだろ
でも付かないところもあるけどね
952(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/09(木) 15:35:20 ID:Qz2hSBGf
>>950
普通上がる。
上がらないなら、資格使わせなければいいだけ。
953(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/09(木) 18:17:28 ID:???
>>950

おれのとこは建築士とってもあがりません
準大手
954(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/09(木) 21:56:29 ID:???
俺の会社では 1建士で月五万 1施管で月3万 資格は持っていて困らないから ドンドン取るべき
でも絶対勉強しないと受からないのが事実 仕事しながら取ってスキルアップしなよ 会社を利用する位の気持ちで
955(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/09(木) 22:09:19 ID:???
せいぜい頑張れや!
956(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/10(金) 13:38:32 ID:???
>>950
うちは1施管、各1万だな。
957(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/10(金) 21:22:12 ID:???
現在46歳です 今の年収は600を少し欠ける位ですが 転職5年目で現場で色々あり
社長から給料を下げるか(年収450)嫌なら退職して貰っても構わないと言われ迷っています 再就職は
難しい 住宅ローンも70まである 資格があつてもこの歳ではプライドで飯は食えないし 子供達は社会人には
なってはいますが 皆さんならどうしますか
958(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/10(金) 21:38:09 ID:???
>>957

ワーキングプアなんていっぱいいるんですよ。
959(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/10(金) 21:50:35 ID:???
70までローンか…
頑張ってとしか言い様がない

スーゼネならともかく、その辺のゼネコンで現場しか知らないなら大変だろうな
960(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/10(金) 23:22:34 ID:???
大学卒業後、都市部の零細土建屋就職
現場監督で年収240万

薄給で朝から晩まで扱き使われる毎日に嫌気をさして退社

しばらくプーをした後、社員時代に知り合った親方の元に就職

職人になって独立

年収600万程度で今に至る



大手以外で代人をやるなら職人の方がマシだね
面倒はすべて代人に押しつけられるし、何しろ5時で帰られるってのは幸せだ
961(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/11(土) 10:49:10 ID:???
さすがに辞めた会社に関わりあると言うか
自分が関わったとこに再就職するのは
再就職する自分も雇ってくれる関わった会社も
仁義に反すると思って俺は無理だわ
962(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/11(土) 15:20:44 ID:7aJAfDfS
大手も零細も、規模が違うだけで、現場代理人の権限は一緒
施主と代理契約を交わして、代理権を行使することが法律的に認められてる存在、それが現場代理人だ

だから1000万の現場で通ることは、10億の現場でも通る
法律とはそんなもんだろ
どうやって面倒を押し付けるんだ?
監督には、向いてないよ
963(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/11(土) 19:45:40 ID:???
なに言いたいのかさっぱり分からんちん
964(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/12(日) 14:17:06 ID:???
現場事務系 準大手
32歳 年収 500マソ弱
 ↓
他業種へ転職
 ↓
38歳 年収 1000マソ
965(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/12(日) 20:59:32 ID:???
957です 年齢56の間違いです 大学出てから現場監督一筋でやって来ました それなりのプライドも持っていますが 現実は住宅ローンがあり
妻にはパートにでてもらっています 子供達だけには迷惑はかけたくないので何とかと思います 年収450でも会社員としてやっていきたい 今年子供も結婚する予定で
父親が56で無職では 嫁ぎ先の家に何と思われる事か女房は貴方の好きにすればいいと 言われ風呂で一人泣きました この先 このインターネットを見ている
監督達もあるかもしれません 皆さんならどうしますか 正直迷っています 現場しか知らない私が職人をやっても年収300万がいいところですよね 
966(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/14(火) 13:54:49 ID:oljCK0Mg
>>965
現場監督の先輩に意見するのは、気が引けるが
56歳ってことは、バブルも経験してるんだから、多少いい思いもしてるはず
今の若い世代はもっと悲惨な状況ですよ。
あと4年・・・しがみついてでも会社に残るべきだし
若い後輩にあなたのノウハウを教えるってのも大事なんだぜ
967(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/14(火) 21:56:14 ID:dmi+TWjD
966さん ありがとうございます 相談出来る相手もいなくて 会社の若い奴らは知らん振りですから
皆生活があるので当たり前ですが 正直まだ悩んでいます 馬鹿にされながら仕事をするのも辛いし
年齢が1廻り以上違う上司とか 仕事を知らないくせに何故か売上が良い小僧の下とか 
この歳になって こんな思いをするのは本当につらいです このインターネットを見ている 監督の皆さん
頑張ってください 会社に残れるように頑張ってみます
968(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/15(水) 08:48:08 ID:???
まじれす
後4年間しがみ付いて頑張った方がいいと思う
監督業から職人になるのは色んな意味で大変だろうし
あなたみたいなプライド?みたいなもの持ってる人間は
職人になったらなったでまたプライド?の問題が出てくると思う
定年迎えれば後は今より周りの目気にしないで
好きに出来るんだからそれ目標にがんばりましょう!
万が一辞めるなら辞めてから腰を据えて決めるって考え方もあるけど
次の職場決めてからにするべき
あなたの場合ならその方がいいと思う
969(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/15(水) 23:44:54 ID:???
>>965
仕事のつながりが有るでしょ?
今までにまともな仕事をしてきたのなら、フリーの監督という手もありますよ。
仕事を請け負って丸投げしている人もいますし、やり方次第では何とでもなると
思うのですが。
970(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/15(水) 23:48:04 ID:???
967です お返事有難うございます 私も通常の会社ならそう考えます 当社は定年退職がない会社です
体が動かない 仕事が出来なくなったら 退職というか クビの会社なので 貴方ならどうしますか
971(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/15(水) 23:58:27 ID:???
>>970
今から作業員になるのは無理でしょう。

会社に残る、残らないに拘わらず、監督業で身を立てる意外に道は無いと思いますよ。
意地でも今の会社に残るか、フリーでやっていくかは、あなたの状況次第だと思います。

自分のコネとスキルを考慮して、今後の行く道を判断される事を望みます。

私は今現在はフリーの身なので、下らない会社に居続けるくらいなら、独立した方が
マシと思いますけど、フリーはフリーなりの向き不向きもあるので、簡単に進める気には
なれませんけどね。
972(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/16(木) 12:26:59 ID:???
>>970
あー、定年ないのか
まあ、なんか娘の結婚のとき無職だなんだ周りの目を気にしてるから
60の定年まで頑張れば?と言ったまでなんだけど
定年なくても60迄勤めれば周りからとやかく言われることないから
それまで頑張れば?
つーか、定年ないのか・・
そうなるともしかして体の良い定年(この場合高年齢者)に対する肩叩き・給料減かもね
定年まじか・定年後の嘱託・若しくは定年ない会社は
何歳以降は何割減とかの会社もあるから
周りに今まで似たようなケースあるか聞いてみた方が良いかも
973(仮称)名無し邸新築工事 :2009/07/16(木) 14:10:20 ID:dTasRD3/
>>964
うそを言うな 嘘ガがバレバレ

建設準大手しか就職出来なかった人間が1000万のホワイトカラーに
行ける分けがないじゃん
1000万の業界はキミの大学ではお呼びでない。
974(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/16(木) 21:28:54 ID:iOYoyS5q
972さん 一応技術職なので 減給等はありません 今の現場が終わった時点で辞める 辞めないを
判断しろと言われました ボーナスは減りましたが貰えました 私はどうしていいやら 毎日苦痛です 
975(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/16(木) 22:25:58 ID:olOyDxxL
妻ですがカキコ…

【規模】スーゼネ某社
【年齢】39
【学歴】院卒
【資格】一級施管
【職種】現場監督
【経験】14年
【残業】150h↑だが役職の為手当て無し。
【年収】950万(額面)
【休み】基本土日、だがほとんど出勤。2〜3ヶ月休み無しの事も。

昔の社宅は外車ばかりだったそうな。今は皆慎ましいです。

976(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/17(金) 20:58:33 ID:???
茄子でました!毎年同じですが 33歳 50マンです 出るだけ良いと思いますが
忙しくしてると またこれだけかーと正直思います
977(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/18(土) 02:58:13 ID:???
>>975
休みなしの母子家庭は当たり前w

>2〜3ヶ月休み無しの事も
どこのスーゼネだよ?w地に落ちたモンだなw
978(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/19(日) 13:32:54 ID:???
>>977

母子家庭慣れましたよ?
もう10年奥さんやってますから。
夫が頑張ってくれるので私も子供も感謝してます。

茄子もけっこう良かったです☆
不景気でも仕事があるから休み無く仕事に行く訳で。
地には落ちてませんのでご安心を。
979(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/19(日) 19:06:50 ID:smFj6AD+
>>978
鬼女は帰れwww

俺の場合、給料は安いが有給全消化・17時帰宅
週末は家族サービスできるから辞められねぇ
ちなみに茄子は額面で60万だった(31歳)
980(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/19(日) 19:19:58 ID:???
>>979
ちなみに茄子はあなたの3倍でしたよ。
感謝してます。
981(仮称)名無し邸新築工事
チュプは巣に帰って下さい