【電気】現場代理人を育てるスレ 2現場目【設備】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 18:00:31 ID:???
現場やってると、
彼女から性格が曲がったと言われだした。
根性が腐ってこないですか?
それを、直そうとスポーツクラブ行って
まともな人と接してると
余計に現場が嫌いになります。
彼女もヤンキーみたいなのにしないと駄目かな?
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 20:00:44 ID:???
>>932
> 現場やってると、
> 彼女から性格が曲がったと言われだした。

どうゆうこと?
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 20:03:34 ID:???
>>933
人を平気でだます(馬鹿でもわかるような嘘を平気でいう)
ひとに優しくしない、弱い奴を見つけると、そいつを餌食にする
人を信用しない

自分でもそう感じる。
935(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 21:04:29 ID:???
>>932
楽に行こうよ。
所詮仕事だよ。
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 21:44:01 ID:???
新しい商品の普及を、早く浸透させてほしいですね。

ワゴは現在どこでも使用できるようなった。

ただ一部の人たちの使用不具合で、最近はスリーブジョイントがにもどしてる

所もあるが、絶対的に早い方法は、もっと定着させてほしいし、ゼネコンさんも

もっと普及できるように普及させてもらいたい

最近古河のプラフレキRタフストがでました。

金属管工事ではかなりの労務がかかります。

容易に施工できるものを大手の設計会社が積極的に設計段階から推奨して

ほしいものです。今はそんなこと感じてます。

まだまだ省力化した施工はあると思います。



937(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 00:45:58 ID:lSekVrWr
ここ初めて来たが、おまいら面白すぎage
カマしかいないのかね。

とりあえず50レスくらい読んだが即解決できることばかりじゃねーか。
モジモジなおまいらに教えてやるよ。育てるスレらしいし。

まぁ聞ける勇気があればだがな。
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 22:54:12 ID:???
聞く勇気は必要だね。
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 21:36:45 ID:???
聞いてるよ、現場でね。
ボロカスだね。勉強してないよ。
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 22:56:46 ID:???
現場代理人は
会社の代表なんだとか、営業に言われると

なんか劣等感を感じませんか?

大卒で現場代理人なんて、
修行と思えばいいけど、普通は左遷と考えちゃいませんか?
941(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 06:28:59 ID:rooCbfaV
一生修行だべ?
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 07:26:23 ID:???
一生現場勤めなんて、人生終わってるじゃねーの
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 23:18:51 ID:???
現場の方が好きな奴もいるんだよ

きれいなオフィスでデスクワークなんて俺には無理だw
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 02:58:38 ID:???
本気で好きな人も存在するのか
それが理解できなかったよ
現場好きって、建前だとばっかり思ってましたよ。
世の中はうまくできてますね
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 08:58:37 ID:S9gWmgKF
既設の誘導灯を取替えするのに消防申請は必要ですか?
位置はそのままで省エネタイプに交換です。
非常照明も新品に交換です。
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 12:05:54 ID:???
>>945
誘導灯の等級が変わるなら届出必要。
旧等級と新等級で呼称・規定が違うから確認すべし。

旧小形(10形) → 現C級
旧中形(20形) → 新BL級
旧大形(32形、35形) → 新BH級
旧大形(40形) → 新A級

非常照明は消防管轄外。
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 12:34:00 ID:S9gWmgKF
>>946
ありがとう。参考になりました。
948(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 13:52:43 ID:???
現場代理人って、全く資格いらないの?
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 22:36:43 ID:???
↑なぜ
950(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 11:34:21 ID:66CuLeup
経験と資格がないと代理人なんて意味ないじゃん
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 20:09:39 ID:1JsITfHG
>>945
所轄の消防署に確認した方がいいよ
等級が変わらないのに設置届提出させられたことある
952(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:14:56 ID:???
ヲマイラ元気でやってるか?
937だけどウザいレスをしてみる。

>>938
そう、どんだけ偉い人でもね。
>>939
イミフ
>>940
どこのア○大卒だよ。
>>941
お見込みの通り。
>>942
人の文章を良く嫁。終わっているのはお前。
>>943
そうだね。但しメガネはめた事務屋とかもコントロールできると吉。
>>944
つーか賢い人は現場を自分に合わせようとせずに
自分を現場に合わせる自在さを持っているんだよ。
>>945
必要。そっくり取り替えるわけだから「軽微」ではない。
非常照明は建築の範疇。
>>948
必要。ほとんど絶滅したけどバブル時にわんさかいた、
なんちゃって代理人も一部生息してはいる。
>>951
だね。こちらが決めることではないというのが基本。
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 18:58:11 ID:???
>>949
役所の工事には小さな案件でも代理人の名が必要だし、だぶれないでしょ。
問題あるよ。
実際の工事期間でもないのに拘束されるなんて、業者いじめだ!!
954(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/23(水) 14:23:21 ID:e9zg6UVs
現場好きにロクな奴は、いねえなwwww
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 21:10:56 ID:yEeOZB5H
>>954
おまえのことか?wwww
956(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 22:05:31 ID:GkQmHp8I
S区のツゲ電気は仕事やらせたら最悪。
会社設立間もなく借金一千万で倒産間近らしい。
風俗とキャバクラ好きの社長。
二度と頼まない。
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 06:52:39 ID:???
>>956
仕上がりが悪いの?
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 20:42:21 ID:???
↑キャバクラ好きの人はたくさんいるよ。

稼いでキャバクラだよやっぱ
959(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 21:52:01 ID:???
職人の常用について
5年〜10年前は仕事をできる人間に対して18,000円〜20,000円払ってきた。
最近は、みそもくそも同じ金額を払いそれを利益につなげてる人間が多い。
職人の会社もぎりぎりの環境で、利益がでないから、月給がいつのまにか、
日で計算し月で払う。
社会保険もやめ国民保健を支払わせる。
請負がなりたたないこの状況では、かなり厳しい状況が続いてる業界。
工事会社といっても実態は、社員はほぼゼロで、ずべて、良い言い方をすれば、
契約社員 悪く言えば日雇いの人。
今はこんな環境でやってるところがほとんどだ。
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 15:52:18 ID:???
みなし管理職
全員代人なんて、これにあてはまる。
労働基準監督署も、改善をしよう努力してるのか?といつも思う。
残業費を訴えても何も受け付けてくれない体質がある。
労働基準監督署もやる気がないなあ。
訴える人間が人生かけて訴えなければいけなこのシステムがおかしい。




961(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 17:01:01 ID:???
お前が動かないと労基署も動けないんだよ。ってか組合ないの会?
962落ちこぼれゼネコン新入社員:2008/08/24(日) 22:13:26 ID:rqwytxPd
今の時期、朝礼のKY時、最後の一言何て言っていますか?
今日は午後から雨が降ってくると思うので、その際は足元注意して作業してください
とかでいいんですかね?
さすがに熱中症ネタはもうつかえませんよね?
963落ちこぼれゼネコン新入社員:2008/08/26(火) 21:34:21 ID:EPqTfdTi
誰か教えてください
964(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 21:50:58 ID:???
↑961

組合なんてないよ。

965(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 21:50:16 ID:oygzNPIk
防火区画と令114条区画の違いを教えてください。
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 08:41:13 ID:jsCcHeUU
>965
色々な見解があってはっきりしないよね。
設計事務所に聞いてもはっきりした回答がないけど、
こうするしかないと思います。

設計事務所に区画の位置を確認して図面表記。
んで、所轄消防署に区画の位置を確認してもらう。


自分的に判断すると。マンションだとかは住戸間
住戸と共用区間と判断してます。
ボードだと2枚貼する区間。RCだとコンクリだけど。
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 16:55:23 ID:???
>>965
114条に関しては単に壁は準耐火構造にして天井裏まで達する」とあるだけ。
キモになるのは条文そのものよりも

「その隔壁を貫通する風道に設置する防火設備は特定防火設備の構造方法とすること」
(建告1377号)
なんだと思いますよ。

114条が要求されるとしたら自分が経験した中では病院関連くらいなんだけど、まさか、それ?
968(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 17:36:47 ID:???
建築基準法施工令、防火区画等でググれば該当の条文が出てくるかも
防火区画等 は複数の令の集めた物ちゃう

>>114条が要求されるとしたら自分が経験した中では病院関連くらいなんだけど、まさか、それ?
集合住宅のかいへきも
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 00:18:46 ID:???
>>965
防火区画とはあくまで面積や構造、用途目的に応じて予め指定された
防火基準にて区切られたエリアのことを指す。
その「防火基準」を指定し、記しているのが建築基準法施行令。
114条は建築基準法施行令の条文の1つ。
970(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 06:40:23 ID:6LEZCE//
鉄骨ヘーベルのマンションの住戸間も、軽鉄で組むときはデッキまでスタッド伸ばしてやるよね。
971(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 22:50:19 ID:gxkVh7Qt
防災設備の感知器を1部屋につける個数は、どのようにして決めるのですか?
又、感知器にもいろんな種類がありますが、どんな部屋にこれ(感知器)を付けるとった
決まりはあるのでしょうか?
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 07:44:57 ID:???
各感知器種類ごとに監視面積が決まってる。
取り付ける種類は・・・ホーチキや松下のカタログを見た方が
早いよ。必要な法律などをまとめてあるから。
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 13:01:23 ID:???
>>971
知らないのなら感知器メーカーに一切合財任せるのがいいね。
設計事務所が書いてくる設計図なんかも、基本的には火報メーカー
が書いているのが実情だから。
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 15:32:44 ID:???
749 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 09:00:39 ID:???
マンションを検討していたんですが、これを読んで愕然。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34890267&comm_id=1717963

急激に電気を使うようになった日本家屋、
既存の日本の配線方法のままだと、EUと比較して電磁波の巣になっているという話。

英国なみに屋内配線が電磁波漏洩対策されているマンションはありますか?
このままじゃ日本の家が買えない。
975(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 20:00:06 ID:???
マルチコピペうざい
976(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 09:56:49 ID:Zajcz6AV
職人が来な〜い電話にも出な〜い 胃が痛てえぜ
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 14:48:48 ID:???
某宗教団体の施設の改修。
図面が設計と施主の承認降りないので未だに施工できず。
建築は明日からボード張りだ・・・orz
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 09:48:30 ID:dNiPMLoW
感知器の定温式型が火気の使う部屋で使用するという理由がわかりません。
僕の考えだと、それでは常に警報が作動するのではないでしょうか?
あと、PBX、MDFの解説読んでも意味がチンプンカンプンです・・・Orz
ボタン電話装置ってプッシュ式の電話を指しているのでしょうか?
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 23:45:18 ID:H2GnI5oT
俺海外でスーパーバイザーやってるんだけど
やることないのでいつも8時半〜5時半。
スーパーバイザーが現場代理人?
980(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/24(水) 02:32:47 ID:???
>>978
その部屋の用途目的にもよる。
故に定温式には60℃から150℃まで種類がある。
981(仮称)名無し邸新築工事
>>978
熱感知器でもなぜ差動式ではなく定温式なのかって考えた事ある?
あるいは、なぜ煙感知器ではなく熱感知器なのか・・・とか。

例えば、事務所オフィスや住宅の居室、階段などだと火災が起こった際、
そこに熱源となるものが一般論としてはないでしょ?
この場合は熱より火災発生時の煙を検知する必要があるので、煙感知器を
設置するケースが多い。

それに対して、キッチンや給湯室、サウナみたいな場所はちゃんと熱源が
あるよね?そういった場所では熱源の異常な温度上昇に対して予防措置として
検知する必要があるから熱感知器を付ける。
例えばサウナ。60℃くらいの低温のものもあれば100℃越える高温のもの
まであるでしょ?だから、感知器の温度条件も変わってくる。

だから>>980がいうように用途目的によるって事。
落ち着いて考えてみたら?