【着工棟数日本一】 タマホーム 【PART-15】
1 :
スレ主です。:
まったり行こう〜
アンチはあっち行って
3 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 22:18:14 ID:EpIAZ2tL
2get
俺はアイフルで建てるよ
重複スレ立てるな。
たく、タマってやつはルール無視で自分勝手なやつばかり。
新しいスレはどちらもタマ工作員が作ったと?
6 :
たまーん:2006/10/07(土) 23:49:09 ID:jdSXS8a1
私のまわりには、
金に困ってない人も、タマで建て始めてますよ。
(歳30前半、年収800マソ、キャッシュ4000マソ持ってても、タマで建てる人もいます。)
私も、家に全金投入する気は、さらさら無いので、タマにしました。
安かろう、悪かろうではないと信じて、私も今月建築開始です。
7 :
1:2006/10/08(日) 00:14:58 ID:???
着工が待ちどうしくて楽しみですね。
6月にタマで建てました♪他スレで言われる程全然悪くないよー!問題なく快適に過ごしてます。不安はあったけど今は後悔ないなー
>>6 その方の家に対してのこだわりようにもよるのでは?
金持っててもスーパーの安い服を平気で着る人もいるだろうし。
色んな事に無頓着な人。
タマ=貧乏と思われたくないから、知り合いの金持ってるのを引き合いに出したんだね…タマオーナーも必死ダネ
だろうね。
自分に何度も言い聞かせてるようなレスだねw
>>8 きちんとつくられた家を知れば価値観変わる。
>>11知っています。祖父の代から私で新築三回目です。祖父、実家の親は大手で建てています。いい家をしっかり見てどんな物がいいかわかった上でタマホームですよ。あなたこそしっかりした家を知らないのでは?
家は三回建てて理想になるんですよ。初めて新築した人にはわからないんですね。
>>14 自分の価値観が他の人と同じとは限らない。
不愉快な発言は他のスレでどうぞ
ココはしょうもないアンチが建てたスレなんですか?おじゃましました〜一生アホでいてください。
>>15あんたこそ不愉快と思うならタマスレ見なければいい。
18 :
後悔してます:2006/10/08(日) 14:12:32 ID:FA8CFGij
安さに引かれて建てましたが後悔してます 家は傾くは雨漏りするは水漏れはよく見ると隙間だらけ 高い買い物でした
>>13 その「大手=いい家」という思考回路が分からん。
>>13 建築家の家やパワービルダーの家見たことあります?w
「いい家」の前に「値段相応な」がつけば納得する。
ここ何日か強風大雨でしたが被害ありました?
もうすでに建ってるひと、もしくは建設途中の人
>>13 うちは反対だな…
実家は大手だけどタマ見た時ストーンとした感じがダメだった。今どきの建て売りの方が間取りとか内装デザインとか良かった。
玄関前にトイレってモデルとはいえ、設計センスを疑った。
>>23 >タマ見た時ストーンとした感じがダメだった。
でこぼこしゃれた形の家はコストが高くなる。
まれに金持ちもいるかも知れないが基本的に住宅資金に余裕の無い人達が
多いからどうしてもストーンとなる傾向ですね。
しょうがないよ…
25 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 22:19:32 ID:1iZfu4eN
横から失礼。
屋根や基礎にお金がかかるから、お金の無い人はどこのメーカーで建てたとしても、サイコロみたいな家を建てるんですよね。
でも、タマの場合は単純に施工面積×25.8万円だから、多少は凹凸のある家も立てられるのかな?
「2Fは1Fの何割以上の面積が無いと駄目」とかいうタマルールはあったはずですが、サイコロにしなければならないというルールがあるとは聞いたことがないので。
>>25 もちろん凹凸にしたプランで建築可能です。
オプションとなり多少金額が上がります。
あっそう
28 :
25:2006/10/09(月) 10:35:51 ID:lGQUb2Aj
>>26 あらら、サイコロじゃないとオプション扱いなんですか・・・。
29 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 10:52:52 ID:lPI6AMYA
今タマのHP見てたら、なんか、タマに心変わりがしてきた。
エスバイ考慮してるけど(説明会行く予定だけど)、
タマのHPって金額の話とか、金額的に中身のある内容が多いね。
でも品質に関してほとんど説明無いのが気になるが
30 :
25:2006/10/09(月) 10:57:04 ID:lGQUb2Aj
>>29 エスバイってすまい21?
私も説明会と現場見学会に行きました。
31 :
パナホーム:2006/10/09(月) 11:07:14 ID:YicJOmse
ラジオを聞いてるとタマホームが聞こえるのですが、パナホームとも聞こえるのですよ!私だけ?
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 11:14:59 ID:lPI6AMYA
>>30 オーセントで考えてます。次回大阪か・・まぁ、洗脳されないように
しますわ
34 :
匿名:2006/10/09(月) 14:42:36 ID:7K74LebU
はじめまして。実は両親があまり調べもせず契約金を払ってしまいました。後から本人たちも。タマホームのよい話を聞かず、取りやめたいと思ってるみたいなのですが、契約金は返金させるのでしょうか?
>>34 >34 名前:匿名[] 投稿日:2006/10/09(月) 14:42:36 ID:7K74LebU ←
>はじめまして
>>34 事情があって止めるのは仕方ないとして、契約金の返金は無理だと思いますよ。
>>38 はじめましてなのにID出てるって言いたかったんだけど
IDが出る条件ってレスしまくると出るんじゃないの?
この板詳しくないから勘違いかもしれないけど
IDが出るのは2chの特別会員さんです。
基地外アンチがいろいろやってるってことですね
>>34をアンチと信じたいのかも知れんけど、sageをいれたらIDは???になる。
それを知らない2チャン初心者なのでは?
って事は、他社営業とかじゃなく本間もんじゃないのか?
確かに。埼玉県民いいね
>>34さんは早く営業の方に相談されては?
契約金は戻らないかも知れんけど、クーリングオフとかってダメなの?
47 :
たまーん:2006/10/09(月) 21:31:41 ID:FIcJPuTZ
>>25 総2階でなくても、基本的な金額は同じです。もちろん建てられます。
ただし、構造柱の数が増えるので多少増額します。
1Fと2Fの差が大きいと瓦代がアップするので、また少々増額します。
総2階(あなたのおっしゃるサイコロの家)は、ハウスメーカーにとっては
都合がいいですが、客から見ると、ちょっとかっこ悪いですね。
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 22:50:56 ID:GC9y4XTN
タマホーム浜野支店
現場監督の小井田くん大工下請業者の悪口、陰でいいすぎ、気に入らない職人は出入り禁止にしてやるだのお前言い過ぎ、職人キレたらマジやばいから、その汚い口ふさいでおきな!
50 :
下請君:2006/10/09(月) 23:01:45 ID:???
タマホーム安さの秘密は
直営工事による
高い施工能力。
他のハウスメーカーは工務店丸投げで
名前だけつけて売るだけですから。
51 :
下請君:2006/10/09(月) 23:04:34 ID:???
>>48 一支店に必ず一人はいい工務がいるから
そういう工務担当の仕事に変わったほうがいいですよ。
いい工務につくとタマホームの下請に
なってよかったと実感します。
セレブ今日見てきた。坪50万だって。企画住宅で間取り10パターンだって。
仕様は天井270cm 外壁全面タイル 防犯サッシ 270cmキッチン 床タイル。
とりあえず覚えてきたのはこのくらい。営業は好感持てたよ。
これなら大安心に好きなオプション追加して建てたほうが良くないかと思う。
ほかに大安心との違い知っている人教えておくれ。
ほかの掲示板で大安心の5万アップ(30.8万)って聞いてたんだけど、
ほんとに50万なのかも教えておくれ
54 :
雨漏りしたぞ:2006/10/10(火) 13:16:55 ID:Zcgmfv/c
上尾市に三ヶ月前建ててもう雨漏りしてます 電話してもローコストだからと言って対応してくれません
.
アンチスレらしいなw
不動産の契約にクーリングオフなんてねーべさ
みのもんたをCMに使い始めたな。
広告費にいくら掛けるんだよ
だから地域対応費が2%程度上がったのか。
>>58 何度も言ってますが、ネット工作員なんておりませんよ。
芸能人をCMで使うなんて大手企業ではあたりまえのことだろ
弱小ぼったくりハウスメーカーの人は何をそんなに驚いてるんだろ
だからぁ〜タマは焦ってんだって。上場に向けて。
あと来月決算月だからね〜この辺りでイメージアップをはかりたいとこなんだろうけど‥。
みのもんって派手好きな社長が起用しそうだね。
お客様第一ならそんな経費を使わず、業者にきちんと金使って良いもの作らせてよ。業者もそんなんにお金使われてたらストするよ。
タマは住宅建設業界の歴史を塗り替えるか???
と期待したがやっぱり過去のローコストメーカーと同じ道を
歩むんだな・・・
ガッカリ。
地位や名声を気にしだしたら施主の事なんてどうでもよくなるし〜
>>54 上尾市に3ヶ月前引渡した物件なんてないんですけどw
ないんですけど。
3ヶ月経つとアフターメンテで社員が点検行くけど、上尾で7月竣工の物件なんて
ないんですけど。ですけど。
適当なこと言ってんじゃねえ。ニセ施主気取りが。
ニセじゃなえなら、おまえ誰だ。上尾に竣工物件はねえがな、ぎゃはは。
頭悪そうですね。
タマの上品で繊細なイメージがタマ工務(埼玉)のせいで
めちゃめちゃデス
アンチはスルーしてまったりいきましょう♪
>>65 そりゃそうだ。
埼玉は県民共済で建てる奴ばかりなので、
タマで建てる馬鹿な奴はほぼ居ない。
>>67 ココは監視員が張り付いてるから
監視員の監視が必要だアホ
70 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 16:19:33 ID:7IOoReag
71 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 16:25:14 ID:ajN+tfEG
神奈川じゃCM等で名前は浸透してきたけど現場はまだ見ないねー
トータルすると坪35ぐらいになるのかな?
原価が安くて、そこそこの業者は請けれないみたいだから現場の出来が心配ですね〜
>>69 あなたにアホ呼ばわりされる覚えはありませんよ
中傷レスはみんな気分悪くなるし今後、タマスレに書き込まないでね
県民共済さん。宣伝 乙カレ
工作員さん、こんばんは。
>>70 地域によって人件費が違うからその分の差額。
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 21:41:15 ID:jHrKkm6G
77 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 22:51:44 ID:vt8l7EN5
え〜今日PM8時に仕事が終わったので近くのタマホームに嫁と一緒にいったら終わってた。。。10時までじゃないの。。。
>>77 PM10:00までなんて客が来ねえから閉めたんだろね〜
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 00:42:24 ID:RnVqAsm/
偽の情報を流して中傷すのは完全に営業妨害だから止めた方が良い。*1
2ちゃんねるは接続情報を全て記録しているし、警察や裁判所から要請があれば情報を渡すと公言もしている。*2
危険度高杉。
*1 刑法 第233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を
妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
*2 2ちゃんねるガイド:基本
http://info.2ch.net/guide/faq.html#A4
なるほど
じゃぁ、こういうのも通報しときますか↓
50 名前:下請君 投稿日:2006/10/09(月) 23:01:45 ID:???
タマホーム安さの秘密は
直営工事による
高い施工能力。
他のハウスメーカーは工務店丸投げで
名前だけつけて売るだけですから。
30 名前:下請君 投稿日:2006/10/09(月) 23:55:55 ID:???
>>27 マジで下請ですよ。
俺は業界の裏をいろいろ知っているから
わりとまじめに安くていいものを
目指してタマホームには好感をもっている。
他のビルダーにひどいのが多すぎるからね。
タマホームの単価はたしかに安いけど
勝手に工事費用をばっさり値切ったり
タマホームと同じような単価で下請にやらせているのに
タマホームの数倍の価格で販売してるビルダーやら
その他、あくどいやつらをあげたらきりがない。
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 01:15:49 ID:bZjlUSxf
中傷なんて入って無いじゃん。
こっちが本スレか?
53です
みんなセレブにはあんまり関心ないんだね。
俺なんか展示場に行くまでは30.8万って聞いてたから、興味津々だったよ。
セレブの仕様についてもっと盛り上がろうよ
ププッ
何がセレブって感じ
タマなのにセレブって仕様どうのよりネーミングに引くなぁ〜
坪30ぐらいならアキュラにした方がいい
86 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 10:41:22 ID:i8Q2aYxd
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 23:49:55 ID:JvKPDvmU
>>77 本当に終わってました。。即フリーダイヤルにてрオましたし、ホームページから
問い合わせのところにて記入もしました。(北関東)本日、お詫びのメールが
きたのですが、、、”お問い合わせの件ですが昨日は大変申し訳ありませんでした。
こちらの手違いでモデルハウスを終了していた事についてお詫び申し上げます。
本日からは朝9時から夜10時までは展示場は営業していますので宜しくお願い
します。
”手違いって。。。
88 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 00:20:19 ID:bHfoJq0Z
当番が勝手に帰ったね。
89 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 00:33:48 ID:bHfoJq0Z
>65 上尾に竣工物件はねえがな、ぎゃはは。
荒木とか川田谷がタマには似合うよね。
全くいい加減な会社だね。
お客の事なんて忘れてんだよ。行かんで良かった。
ってか自分んとこの営業時間ぐらい把握しとけよな、バカ社員。
>>88-89 埼玉の話題はもうええから。
あなたは県民共済の工作員でしょ。
URL貼り付けるは、県民共済の名前出すわで
おまけに決まってスレをわざわざ上げるし
92 :
騙された:2006/10/13(金) 16:05:35 ID:OHGJGOjn
去年 福岡市近郊で建てましたが私の家も雨漏りしました 天井のシミが痛痛しいです
アンチは、パターンが同じだなw
もっと作りこまないと、信じてもらえないよ。
でも、具体的になるほど、嘘だと訴えられるだろうけど。
アンチを相手にするからアンチ(かどうかは不明だが)が喜ぶ。
>>93 アンタの方が超ウザイ
95 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 18:00:29 ID:g9H8nIfm
他に金かけたいのでタマで検討しています。施工不良以外に問題になるポイントはありますか?
装備自体は中の上だと感じていますが、これは致命的!と思う部分には何がありますか?
屋根もトラブルが発生しにくい気がして切り妻にしようと考えていますが、見た目や安っぽい等の他に、何かありますか?
問題はどうかわからないけど
まぁ安いなりの家なんじゃないの?
ローコストなんだし
97 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 19:29:10 ID:R3hN8fVE
>>95 施工不良の問題は多いですね。ビー玉を床に置いていくと自然に転がるんだから。
>>95 建築現場を見せてもらえればいいと思うよ。
住宅に多少のクレームはつきものですが、
毎月数百棟建築してるんで致命的な事なんてないですよ。
また来たw
県民共済に客を取られて必死のタマ社員!
必死になればなるほど客は流れるw
ってことは他のぼったくりメーカーは完全に終わったね
ぼったくりメーカーは金持ちが贔屓にしてくれてるから大丈夫。
金持ちは最近のドリームハウスブームで完全自由設計に流れてるよ
よーしパパ、例のコピペ貼っちゃうぞー。
埼玉県民共済住宅なら坪単価33.39万円(35坪以上・税込)でマイホームが建ちます。
手数料や諸経費はかかりません。
主な標準仕様
木造在来工法・グラスウール充填断熱
土台・柱国産檜4寸
屋根和瓦/洋瓦/平瓦
外壁ALC/サイディング/ダイライト
樹脂複層サッシ
断熱玄関ドア・勝手口
1F・2F手動シャッター
1F・2Fシャワートイレ(タマホームで2Fトイレ設置すると30万以上の追加費用が必要です)
ビルトイン浄水器・無水両面焼きガラストップガスコンロつきシステムキッチン
ユニットバス
真壁和室
照明器具
・
・
・
屋根や外壁の形、サッシの数でオプションは発生しません。
屋内外電気工事、屋内給排水工事も標準坪単価に含まれます。
建築地は埼玉県内に限ります。気になった方は・・・
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/jutaku.html
>>100 >>104 元祖県民信者。
>>1 にもあるように宣伝は禁止です。
それに私は、社員じゃありません。
何度も言ってるけど、君はそうとう頭悪そうですね。
俺も県民信者じゃないけど?アンチタマなだけ。
お前、気になって県民スレ見てるだろw
まぁ商売敵の情報も必要だよな。
107 :
1:2006/10/13(金) 21:11:21 ID:???
>>106 あなたもそうとう頭が悪いようで・・・
社員ではないので商売敵ではありません。
正しい情報を伝えたいだけなんです。
他社の宣伝はただただ、うざいだけです。
>>107 そのぐらいスルーしろ。必死になるのも怪しまれるだけ。
2chでは荒らしにレスする奴も荒らしだ。
玉木社長イタリアで食事らしいですね
内定式で言ってた。おもしろいビジョンがあってよかったな〜
話し面白かった
大手は独自性で売るから他社との相違性で勝負するだけですよ。お金ある人はいくらでも出してくださいってなもんだ。
>>87 スープが無くなり次第終了ということだな。
大手は安心とブランドが大きいからな
>>107 お前、
>>1で
><禁止事項>
>◆荒らし、叩きはスルーで
と自ら書いているじゃねーかw
しかも
>◇家の価格は当社が下げます。
やっぱり社員じゃねーかw
県民スレへ出張までしちゃって、必死だねぇ。
県民ネタは無視しないと、お客さんに気づかれて向こうへ流れるよ?
117 :
1:2006/10/13(金) 23:01:12 ID:???
>>114 サイトのURLやコメント書いてなんで社員になるんだよ?
俺は関東圏に住んでないので県民なんてこのスレで知ったぐらいだよ。
他社は他社なんで県民共済なんてどうでもいいですよ。
スルーするつもりだけどこうもあからさまに県民のURLを貼られて
宣伝されて、荒されてまで黙ってられなかっただけですよ。
あんたが何を思おうが勝手だけど社員じゃないですから。
社員にしたきゃ勝手にど〜ぞ。ってか、君が他社社員なんだろ。
粘着して荒らすのもいい加減にしてくんないかな。
w 使いさんよ。
>県民ネタは無視しないと、お客さんに気づかれて向こうへ流れるよ?
社員じゃありませんので、どうでもいいですよ♪
263 名前:タマホームのスレ主です。 sage 投稿日:2006/10/13(金) 21:02:02 ID:???
ここの1に粘着されて困っております。
タマホームのスレッドにこういうコピペを貼り付ける>>1 を皆さんどう思います?
制限能力者を相手にするつもりはありません。念の為。
相手にするつもり無い?
未だ思いっきり相手してますけど???
仕事取られて暇なのは分かるけど、県民スレまで荒らさないでね。
どうでもいいと思う奴がタマを擁護している件
どうでも良かったら面倒な事はしないだろ〜。
他社宣伝されても大して気にしないはず…(自分がそうだからそう思ってしまうのだが‥)
じゃぁ、暇人ニートか?
社員という言葉にやたらファビョっており、分かりやすい。
やはり人間、嘘はつけないものである。
>>1 >◇家の価格は当社が下げます。
↑アホかw
ココは価格相応の家だろ
建築士やビルダーの造る木の家とはレベルが違うだろ
全体見渡してから物言えや!
ローコストの世界で競い合えボケ
122 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 23:44:23 ID:TkFPSlHJ
おれにも日当5万で洗車のバイト使ってくれよw
県民は随分驚異だったみたい。今までのアンチよりも食いつきが違うよ。
>>91では県民の名前出されてご立腹w
結局、墓穴を掘った形になったわけだが。
125 :
1:2006/10/14(土) 00:00:17 ID:???
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < タマ社員と決めつけられるのはヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < なんでみんな俺のこと社員だって言うんだよ!
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 本当に社員じゃないんだよ・・・
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
127 :
80:2006/10/14(土) 01:14:41 ID:???
建築現場見学会がなかなか北上しませんね。
早く静岡県でやって欲しいのですが。
>>106 アンチになった理由を聞かせてもらえませんか?
>>117 ここは2ちゃんねるです。
>>108の言うことが理解できないのであれば、半年ロムってて下さい。
128 :
1:2006/10/14(土) 01:37:07 ID:???
監視員交代宣言きますた
130 :
80:2006/10/14(土) 04:24:20 ID:cGFN/Ein
>>128 あなたのアホ回答はいらんですよ。
つーか、半年ロムってろと言ってるそばからまとわりつくなっての。
うざ杉です(^_^;)
上記の方とは聞いた内容が少し違いましたが、草加市の展示場でセレブの家について聞いたことを書きますね。
坪60数万円(失念しました)。間取りは展示してある1パターンのみ。窓も住設も壁紙も変更不可。
それって建売じゃん!!ハウスメーカー(ビルダー)に足を運んどいて、こんなん買う人いねーだろ。
粘着監視員スレ
セレブって大安心とどこが違うの?
監視員を監視します
↑ 他にすることないの?暇人だね
監視員を監視している監視員を批判している監視員を監視します
>>138 もうこの際押し売り行っちゃえよ
タマに仕事取られてるんだからその分頑張らないと
アンケートの押し売りは嫌ずら
みのもんCMは関東だけなんだろうか…西ではしていない。
関東に力を入れてるのは確かだね…
ナゴヤもCMみのもん見た。
前任者リタイアの為
粘り強い監視員募集中!
〜住み込み大歓迎〜
宮城県でも、「みのもんた」のCM見たよ。
儲かっているんだね。
みのが逝くのと、家が逝くのと、会社が逝くのは、どれが一番早いかね。
145 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 20:16:44 ID:AERTO3w+
関西でもみのさんのCMが流れてます。
ウリの国でもみのもんたのCMニダ
35坪オプションなしだったらいくら?
↑ 1250万ぐらい
35坪は赤字なんで建ててもらったら困るんです。(ワラ
みのさん起用してもCMソング無しかい。CMも減った?スポンサー
みんなが35坪で建てていったらタマは倒産って事?
それとも質を落とされるのかな…?
和室の天井もクロスって聞いたけどマジですか?w
伝家の宝刀、諸経費があるのでガッチリですよ!
>>153 当たり前だよ。
タマだけじゃない。今はほとんどのメーカーの和室天井の標準はクロスだよ。
和室の天井もワロスって聞いたけどマジですか?w
>>156 当たり前だよ。
タマだけじゃない。今はほとんどのメーカーの和室天井の標準はワロスだよ。
2階トイレはオプションって聞いたけどマジですか?w
>>158 当たり前だよ。
タマだけじゃない。ほとんどのローコストメーカーはそうしている。大体30万程度かな。
センチュリーは標準だよ。
2階シャッターはオプションって聞いたけどマジですか?w
ぼったくりメーカーの工作員がオプションでほっとしてますね
それでも十分安いですよ
オプションでぼったくっておきながら、安いと勝ち誇るとは・・・呆れて物も言えぬ。
当たり前だよ
二階トイレも和室天井もオプションだしクロスでワロスだよ
二階トイレも一階トイレもワロスだよ
2Fトイレはなくても、Low-Eが標準なのは素直にすごい
悪く言えばバランス悪い、だが
2Fトイレは必要ない人もいるだろ
170 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 08:47:41 ID:5I3GpWLA
>>164 >>ぼったくりメーカーの工作員が・・・・
↑タマの社員てこんな下品なのばかり?
やっぱロークオリティなの?
必死なんですよ、そっとしておいてあげてください
>>170 これが下品なら下ネタまで持ち出したアンチはどうなるんだ
総二階以外はオプションって本当ですか?
よーしパパ、例のコピペ貼っちゃうぞー。
埼玉県民共済住宅なら坪単価33.39万円(35坪以上・税込)でマイホームが建ちます。
手数料や諸経費はかかりません。
主な標準仕様
木造在来工法・グラスウール充填断熱
土台・柱国産檜4寸
屋根和瓦/洋瓦/平瓦
外壁ALC/サイディング/ダイライト
樹脂複層サッシ
断熱玄関ドア・勝手口
1F・2F手動シャッター
1F・2Fシャワートイレ(タマホームで2Fトイレ設置すると30万以上の追加費用が必要です)
ビルトイン浄水器・無水両面焼きガラストップガスコンロつきシステムキッチン
ユニットバス
真壁和室
照明器具
・
・
・
屋根や外壁の形、サッシの数でオプションは発生しません。
屋内外電気工事、屋内給排水工事も標準坪単価に含まれます。
建築地は埼玉県内に限ります。気になった方は・・・
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/jutaku.html
>>176 1階と2階の面積がかなり違う場合は余分に金がかかる。
180 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 20:50:55 ID:gLCGmjRT
みのさんの宣伝イイね!
延床少ないと、2階トレイはいらないって意見もけっこうあるからな。
タマホームとパナホームって、音訓にてるけど
住宅のコンセプトが全然違うよね。
タマホームって多摩のイメージが・・・(関東人)
184 :
タマ営業す:2006/10/18(水) 18:21:22 ID:+bjsbK1J
この会社最高す 夜は遅いが昼は毎日寝てます
>>178 なかなかやるね。
坪30万台でもその仕様でしっかり建てるなら
タマホームといい勝負。
186 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 22:17:04 ID:Lu+XnKgH
>柱国産檜4寸
埼玉の勝ちだな
タマは杉か集成だよな
やるなあ。しかし、国産檜は
大工や材木屋のレベルが
高くないと難しいぞ
【タマホーム柏店 住宅展示場】
■オープン:平成18年10月21日(土)
■住 所:千葉県柏市大井561-1
(国道16号線沿い、大井信号そば)
■電 話:04-7190-3111 フリーコール:0120-923-930
<オープニング見学会>
■期 間:平成18年10月21日(土)−23日(月)
■時 間:朝9時−夜10時
■会 場:タマホーム柏店 住宅展示場
【タマホーム伊勢店 住宅展示場】
■オープン:平成18年10月21日(土)
■住 所:三重県伊勢市御薗町王中島1010
(国道23号線沿い、王中島交差点そば)
■電 話:0596-31-3351 フリーコール:0120-923-850
<オープニング見学会>
■期 間:平成18年10月21日(土)−23日(月)
■時 間:朝9時−夜10時
■会 場:タマホーム伊勢店 住宅展示場
2年連続、日本で一番多くのお客様に選ばれました。
タマホームは、おかげさまで2004年度・2005年度、2年連続して注文住宅地域ビルダーランキング
(※)着工棟数で見事「第一位」を獲得することができました。
これからも高品質な住宅を適正価格で提供し、お客様の生活にゆとりと豊かさをお届けしてまいります。
(※) 鰹Z宅産業研究所調べ
しかし、支店計画の距離が近すぎでないか?
共食いにならないの?
【タマホーム柏店 住宅展示場】
新たに誕生した 「大安心の家 セレブ」 を始め全3棟のモデルハウス、
さらに充実した事務所1階のショールームには、構造模型をはじめ標準品をたくさん展示しております。
お子様が遊べるキッズコーナーもご用意しております。
支店社員一同心よりお待ちしておりますのでお気軽にお越し下さい。
>>187 加工部材の取り付けしかできない
メーカーやローコスト系の大工じゃ無理だろうな
195 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 23:55:59 ID:8iKSpzw/
>>192 セレブ見学できるのか。
千葉県人の報告求む。
196 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 00:09:42 ID:9DExsho3
将来タマホームかヘーベルハウスで家を建てたいなと思っています。
土地は十分あるので80坪ぐらいの2世帯住宅の2階建てを建てたいのですが
吹き抜けとか部屋数が減ったり子供の転落の危険性から考えていません。
理想は8LDDKKぐらいです。タマホームで資料請求しましたが6LDKプランまでしか存在しませんでした。
8LDDKはタマホームでは可能なのでしょうか?あと大体いくらぐらいになるのでしょうか。
タマホームで聞けばいいのかもしれませんがまだまだ先のことでさらに営業の電話とかが嫌なので詳しいみなさんに
お聞きしたいです。4000万円以内でできればかなりうれしいのですが・・
あと資料には耐震設計に関しての記述がほとんどないのですが大丈夫なんでしょうか?
>>196 坪40万で考えても十分建築可能だよ。
しかし、鉄骨ALCのへーベルとタマが競合する事なんてないですが釣りだよね。
199 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 01:33:00 ID:9DExsho3
>>198 釣りじゃないですよ。木造にするならタマ、鉄筋にするならヘーベルハウスっていう
段階までしか決めてないだけです。ネットとかで調べてもいい印象をもったのはこの2社。
そしてここはタマのスレだからとりあえず聞いてみただけですよ。
まだまだ初期の初期段階ってだけです。安くていい家が建つのならそれにこしたことはないです。
お金あるならヘーベル
ないならタマ
でしょ。普通。
そだね。へーベルなら坪70はするだろうから6000万だね
202 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 01:48:06 ID:9DExsho3
>>200 ローンは好きじゃないんです。んだから今のところ現金で全額払えそうなのはタマ。
お金はアパートもってたり駐車場かしてたり自分の仕事あわせて月額100万円ちょっとの収入でしょうか。
とりあえずまだまだ預金3000万にすら到達してないので大きさ考えて今のところタマってところでしょうかね。
まだモデルハウス見学すらしてない段階なんで鉄筋と木造のよさや違いすら勉強していない状況です・・・・
素人まるだしですみません。
家造りは実際見てみないと。
大きな買い物なのにネットや2Chで安易過ぎないか?
正確な情報は入らず、色んな工作員もいるのに余計な情報を得て混乱するだけですよ。
フィーリングってとても大事だと思います。モデル行って営業の方との話、考え方、相性も大事です。
まだ先の事ならば色んなHMを見られたりした方が良いのでは…営業の人にもはっきりとまだ先の話と伝えれば良いし。
204 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 01:59:51 ID:9DExsho3
>>203 なるほどごもっともです。。最初から情報の一環として書き込みましたが
実のところそういうアドバイスがここで必ずもらえるだろうと書き込みました。
ありがとうございます。とても参考になりました。
一度白紙に戻しモデルハウスに行ってから決めたいと思います。
積水ハウス以外ですけどね。(顧客を訴える話をきいてかなり不信感あり)
だがタマで二世帯なんてオプション満載で逆に高くならないか?
坪単価はあてにならない。それで計算するから、他費用がかなり上乗せされ騙されたとか言うハメになる。
二世帯なら二階にも水回り(?)信頼できるメーカーを選ぶ事だな
まして、タマは配管沙汰があったばかりだし…
>>205 タマに限らず2世帯なんて玄関、風呂、キッチン2箇所つければどこでもオプションになりますよ。
あまり知らないのに適当な事書きすぎです。
207 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 02:49:42 ID:9DExsho3
おっと 寝る前にですが2世帯といっても2ついるのはキッチン(1つは簡易で十分)とトイレのみです。
お風呂は2階にシャワー室ぐらいあれば十分かな。(なくてもいいけど)
だからそこまでオプション価格としてあがらないとおもうんです。分離型ではなく共同型で建てたいので。
ネットでみただけですが8LDDKKの家を4000万以下で済ませれると思ったのはタマぐらいですよ・・・
なんだ自演かよwww
>>207 どこに住んでるのか知らんが、いくらなんでも80坪の家を4000万で建てられるのがタマだけってことはないだろう?
これ以上はタマスレの話題から外れるから省略するけど、もっと調べてみなよ。
どこのエリアが売れてるの?
1位から10位ぐらいまででいいので 教えて下さい
知らんがな (´・ω・`)
そう〜でっか
ミャァ〜
ホイホイ
215 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 22:13:13 ID:ikbfbupy
なんかむかしとうさんかなんかした永大ハウスとそっくりなんやけど。
ここカーテンレールむきだしやし、こまかくオプションつくんかな。
でもなあ、ここのガラスばりの2階だて老人ホームにいいとおもった。
こういうのをどんどんたててガラスばりにして音は聞こえないっていう
のがうちら社宅族の理想。なんかなあ、フジテレビジョンの小林君も、
なんかうらやましいなっておもってたんやけど、人妻をソープランドに
しずめるやくまわりになてるねん。それでな、そんなやつらにニートの
みなさんってよびかけられてもな、あんなあいつら自分が加害者で被害者
のことけいさつかんけいゆでまつざわ病院にほりこんだり、たいほれきな
いんかってどならしたりかねつませてきぎょうのなかでごうかんみすい、
トイレらち、かんきん、ごうもん、アルカイダよりひどいねん、でもいい
やん、もうみんなのんびりし。大林建設もめっちゃえろい会社。フジテレビ
なみ。新入社員全員水着すがた(もち女子だけ)にして山中で前にたたして
男性社員がいつやるかレースする会社。
>>215 昔話はじめちゃったよーーーー?
父さんの話か???
漢字で頼むよ〜〜
ここカーテンレールむきだしやし、こまかくオプションつくんかな。
でもなあ、ここのガラスばりの2階だて老人ホームにいいとおもった。
そんなもんで釣れると思うな。
カーテンレールなんて初めから付いてない。
ガラスばりの2階だて。って何処の事を言ってるの。とマジレス
ここの住民でつか?積水及び大和スレでテンション上げてるのは
タマホームの建築現場発見!埼玉なのに何考えてるの?
>>1 >◇日本の家は高すぎる
>◇家の価格は当社が下げます。
カチンとくるな
ローコスト施工でビルダーの仕事と比較されちゃあ困るよ
防アリ処理無し、PB直張り、接着剤使わない
そりぁ安くできるでしょ
接着剤は健康云々言ってる工作員もいるが
バリバリ新建材、総クロスで・・・w
モデルハウスは建材の臭いが充満していて臭かった。
以上。
223 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 21:27:09 ID:iB4Ohe6P
みのもんたさんとの契約料って
やっぱり高いでしょ?
5千万以上?
なんかアンチスレにタマ工務が登場してから、アンチは完全に勢い失って
こっちに流れてきてる気がするな。アンチスレはあっちなんだからあっちで
タマ工務と戦えよ。こっちには来るな。
タマ is No.1
アンチじゃないよー
1店舗増やすのに、どれぐらいお金掛けてるんだろう
とか、CM料はいくらって?って気になるじゃない?
住宅メーカーって、すごーい儲かるんですねって思うのですが?
タマに限らずね、営業さんが「手ごろの求められる事をモットーに」と
言われてもお客にとって適切な値段が反映されてるか気にして悪いのかな?
そういう事言われると、アンチってすぐ言うのもどうかと思うけど
ちゃんと一般の人間の目も受け止めて勉強するべきじゃないの?
自分たちの考えが一番と思ってるタマさんじゃ余計な話なのか・・・
227 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 23:27:36 ID:I5TX56GS
フシだらけの杉の4寸角の柱で「柱はすべて4寸角です」って
威張られてもなぁ、、、
杉の柱は米ツガより安いからな
国産材だと威張られてもねぇw
それは家の耐久性などには良くない事なのですか?
素人なのでよく分かりません。
230 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 01:14:23 ID:wrfxy4a/
並材でえばられてもねえということじゃねえの?
タマで延床90坪で2階建てで2世帯住宅にしてソーラーやエコキュートもつけると
やっぱ坪単価40万にはなっちゃいますか?まさか50万円はいかないよね?
>>231 常春の家 29.8万円 でソラとエコキュは標準。
トイレ・キッチン・玄関・風呂なんかは増やすとオプション。
坪単価って何だか分かってます?
坪単価の値段じゃ家は建ちませんよ
あくまで目安です、分かってるか。。。
常春はヤメてた方がいいと聞いたけど改善されたのかな??
>>232 それにプラス、諸経費?%と付帯工事費がかかります
ですから坪単価ははねあがります
しかし、他のハウスメーカーは
タマホームに似たような単価で
下請使ってるのに
なぜ販売価格にこれほど差がひらくのか?
てゆうか、他のHMはタ○と比べてデザインが良いし
>>238 欠陥商品がでる事自体信じられない…
高い買い物なのに。
旧常春を買った人は試作商品??
【25.8万円】タマホーム【建ちます詐欺】
建たない。諸経費は絶対必要。
243 :
タマ社員と合コン:2006/10/22(日) 18:57:22 ID:nnCUFmqN
先日 タマ社員の20代後半の女性と合コンで飲みました 顔は並でしたが息が臭かった 多分 内臓悪いんちゃうか
テーマソングCDきぼんぬ
木造住宅いろいろHPでみたけどさ。
デザインで一番気に入ったのはセキスイハイムのグランツーユー。まじでおしゃれだね。
次に住友林業のマイフォレスト。 この2つとタマホームの大安心の家とかだと
同じスベックで延床90坪の家を建てるとしたら相当差が開くの?
300万以下の差なら普通に前者とる。
でもグランツーユーの換気仕様はいらないかも。メンテナンス費ばかにならなさそう
246 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 20:38:42 ID:EBCxezBb
グランツーユーと大安心なら坪単価なら倍は違いますよ。
同じスベックとはタマで次世代省エネですか?
タマでQ値を聞いてもわからないとの返答でした。
>>246 もともと標準仕様の豪華さが違うでしょ?
グランツーユーは2×6で大安心より耐震性ありそうだよね?
坪単価は〜グランツーユーは60万円くらいでタマのソーラー付のやつなら29.8万円でしょ。
一見倍違うけど家が大きければ大きいほど坪単価は安くなるってのもきいた。
むずかしいなあー。1000万でも差がでるのなら考え直すけど。
Q値ってタマは教えてくれないの? いまや1.0があたりまえって聞いたけど。
あーあ一生ものだから考えすぎると胃が痛くなる。
248 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 21:13:35 ID:3zRkQoZ+
>>223 3億円らしいょ広報談
>>247 >>いまや1.0があたりまえって聞いたけど。
高高住宅の営業マンに踊らされている素人さん、ご苦労です。
ココに書き込みする前に、タマが新省エネ基準くらい勉強してきてね。
>>250 あのさ素人だから質問してるんじゃん。省エネはどうでもいいけど耐震性のほう心配してる。
>>249 やっぱハイムのあの換気システムは自分もどうかとおもった。
普通に各部屋に空気清浄機とかおいたほうが絶対安上がりだし。
ハイムのデザイン気に入ってるんだけどなあ。あーあ、もうちょっと勉強しなおそ。
うちの地域は東海地震で震度6はくるらしい。
>>251 Q値1.0なんてどこでもでません
空気清浄機と換気システムも比較するほうがおかしい
耐震性重視でタマを検討するのもへん
勉強しなおしだね
>>252 そんなこといったら東海地区でタマ建てられないってこと?
タマのデザインなんとかしてよ!!!!!多少外観はHPの形から変えれるんでしょ?
タマホームのロゴ入りシート止めてくれないかな。
ハズカシス
>>253 深くかんがえなければ建てれるでしょ
お金出せば外観もかえれるでしょ
シートハヤメレナイネー
お金だしてもセンスない社員なので保証できませぬ…
>タマのデザインなんとかしてよ!!!!!多少外観はHPの形から変えれるんでしょ?
お金払えばどうにでもなりますよ。耐震性もね
ただその時点でタマホーム(標準)に意味が無くなるけどね。
爆笑もんだな開き直ってるよε=(>ε<) プッー!
タマ工作員w
259 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 01:11:33 ID:ZRpSMmPx
>>252 「タマでは」でません、だろ?
今時Q値1.0なんぞ普通だろうが・・・。
>>253 外観を変えるには屋根のかけ方か勾配を変更すればイメージが変わりますよ。
通常、ほとんど寄棟ですが切り妻や入母屋にかえればOKです。
寄棟は年配者に人気があるんですよ。
261 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 01:40:37 ID:gxk65S2b
Q値1.0・・・
そんな数字だしても、建具の下に50mmの隙間があいている部屋ってどうなの?
素人さんは数字で比較するけど、Q値=目標値ってことをきちんと理解してほしいよ。
計算上は数値なんて断熱サッシ、断熱ペアガラス使えばいくらでも変わってしまうものなんですよ。
>>259
Q値1.0は普通じゃないです。
大手メーカーならやろうと思えばどこでもできるけど、する必要性がないんです。
やったところで値段があがるだけで、結局24時間換気の義務があるから無駄に終わるだけです。
262 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 01:44:13 ID:gxk65S2b
【25.8万円】タマホーム【建ちます詐欺】
建たないよ・・・
坪単価だけで騙されるのは、建売買っているようなド素人さんだけ!
基礎のかぶり厚が3mmなんだって。
>>260 タマの外観サイディングで入母屋って・・・w
ギャグですか?
町の英雄になりますよw
釘一本からして積水ハウスとは比較できないみすぼらしさw
なんでわざわざ積水と比較?他のハウスメーカーのほうがいいんだけど。
今積水は評判最悪ジャン。建物自体より配管関係でわざと手抜きしてぼったくる手
しかも高いといったら差別だって顧客を訴える前代未聞の会社
シャーウッドの構造見学会に行った。
柱はホワイトウッド(スプルース)だった・・・。
268 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 22:25:28 ID:Mmi1KXhL
253 タマのデザインなんとかしてよ!!!!!多少外観はHPの形から変えれるんでしょ?
え〜 田舎に建っている積水、大和の四角総2階建屋に寄せ屋根乗せて、下品なバルコニーを付けた物件より相当良いと思う。
あんな規格型なデザインの家を2000万以上のお金を出して買う人の気がしれない。
タマの家は、値段が安いだけまだ、ましと思う。
大和は外壁見たら一発で解る!!!!!
>>268 タマは安いだけだしいいかもしれないねー
デザイン悪くっても構造もチープでも
やすいからねー
一生住むにはやっぱり安いだけってとこがいいねー・・・・
タマホームのアパート商品タマパレスだってw
ネーミングも流石ですね
ココには積水と比較する粘着質がまだいるんだ。
ほんと、何で積水なの?
最近近所で積水の家建ったけど
安い白のサイディングなんだろうね、すでに水垢目立ちまくりでビツクリ!
かなり安いのなんだねきっと。
積水だからイイ!と先入観であんなのに金かけて…哀れすぎ。まだ買い手ないみたいだよ。築一ヵ月。
目くそ鼻くそのクセにwww
タマ擁護員の負け惜しみにしか聞こえない。
センスの良い住宅会社の投票してみたら?
タマなんて名前だけでもダサさが出ちょるばい。
↑↑↑↑
アホw
おーっと。勝手にタマ擁護員なんて決めつけんなよ。
事実を書いてなんで負け惜しみになると?わけわからんばい。
興奮しちゃうあなたこそ、負け惜しみ言いたくてわざわざココにきよるんよね?積水擁護員か?
なんで積水がでてくるかな…
ア○ラクラスが…
なんかさー積水野郎って勘違いしてねー?
積水が上級メーカーと思いこんでそうー。
ハッキリ言って、認識度が高いだけで中流層以下の購入する平凡な家でしょ。
いざ、家を建てようとする人が、知名度と棟数実績だけを真に受けて、
予算に見合う家を建ててるだけ。
積水ユーザーでも金をかけて良い家にしているのはホンの一握り。
安さを追求して値段に見合う家造りにかけてはタマの方が素晴らしい。
一流ホームメーカー〉タマホーム〉〉〉〉〉〉〉〉〉地方の工務店。
どんなにタマホームが悪かろうが3000万円クラスまでの家ならタマホームの勝ちだと思うよ。
玉
281 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 09:48:50 ID:6EaU0rWh
配管おやじの家はどうなったんだろ?
基礎解体してたけど
>>279 そう思ってるのはオマエだけw
タ○=金ない人
と見るのが一般的
>>282 タマ=金ない人
↑あなたの個人論です
一般的とかゆってるけど調査したんですかね?
見栄っぱりな人は金なくても大手で建ててますよ。
勝手な思い込み発言はどうかと思います。
人間として恥ずかしいですね。なんか恨みでもあるんですか?
最新の月刊ハウジングに年収300万〜450万ファミリーの建築実例が載ってる。
坪単価45万以上の中でタマは25.8万
でも建築総額を見ると他と変わりないどうして?
思い込みも何も、タマで建てる奴は普通に貧乏だよ、現実だからしょうがない
>>283 人間として恥ずかしいのは君だ
ゆってるけど→いってるけど
最近タマ宣伝費ばかりかけてるが東はかなり苦戦してるようだね
もともと九州なんて台風や大雨で家の建て直しが早い地域なんだよ、
だから安さだけで勝負出来たけどね
中部・関東の人は安物イメージってのをかなり嫌うからね
実際、タマホームは家一件売って利益率とかどれくらいなんだろうか?
俺が営業から聞いた時は三件売って他社と同じと言ってたが。
田舎では、二束三文の土地にプレハブと見間違う建て売り住宅が2000万円超
タマホームのほうが1000倍ましだよ。(W
見栄っ張りな奴は高い家買って施工主を儲けさせてあげるべし。
外車所有(それも左ハンドル)
お歳暮(わざわざ安い物を高級デパートから発送)
携帯電話もパケ割適用せずにi-mode多様。
そんな奴がダイソーの100円ショップで買い物してると腹がよじれるほど笑える。
本当に価値を知って高い家を買ってる奴が世の中にどれだけいるのか疑問に思う。
>>288 > 実際、タマホームは家一件売って利益率とかどれくらいなんだろうか?
> 俺が営業から聞いた時は三件売って他社と同じと言ってたが。
これまた適当な事言ってるし、工作員乙!
>>288 まあまあ落ち着け!!
しかし…タマ施主ってガキみたいだなw
>>289 適当なことを言っているのはおたくらではないですか。
月刊ハウジングやらでその情報を鵜呑みにするのもね。
本、雑誌がすべて正しい情報だとお考えのようですが、
そうではないこともいくらだってあります。
>>290 ガキだとか、そんな事言うあなたがガキではないですかね。
ここはタマのスレです。
タマで建てようと思う人、もしくはタマで建ててここが失敗したなど、
タマに関係ある人が書き込みすればいいのでは。
そうでもないのにただ、批判、貧乏呼ばわりするだけで一体何がしたいのですか?
提灯記事書いてもらっておいて信じるなってかw
批判する人間はタマでは建てない、建ててない人ですよね?
タマが嫌なら見なければいい。どうせタマで建てるつもりはないのでしょう?
関係ないのに批判するのはなぜですか?
それからタマ=貧乏勝手にほざいて下さい。思い込んでもらって結構ですが
本気でここを通じてタマで建てる人、建てた人がお話したい方もいると思います。
タマホームと題しただけでタマに関係ない人が荒らしに来ては、一切情報交換できませんよね。
批判組はタマは眼中にないのなら書き込みしないで下さい。
他社推進したいなら、新にスレ建てたらどうですか?
それからタマで建てた人を貧乏人と決め付け差別する方、人間として醜さを感じます。
では配管おやじの家について語ればよいのだな?
2ちゃんだから関係ない人間が自分の意見カキコできるんだよ
否定意見が嫌ならマンセー君が見なけりゃいいだけ、自分の心の中で満足してりゃ済むことだろ
>>293 『タマ大好きぃ(ハート)』HP作れば?w
>>293 きもッ『タマ』かーさんガンガレw
あなたの熱い意見は『もータマ乱?』
298 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 15:35:00 ID:S+1bjG93
>>263 それが本当なら、役所に通報したら営業停止ものだがwwwwwwww
>>295 工作員どうこう喚いてるスレほど、関係者ゼロで
アンチと信者が低レベルな言い争いしてるだけとかなw
こりゃタマりませんなぁ
おじさんタマげた
301 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 16:03:52 ID:eYbNc2Nm
タマに逝ったら、お金のない人は相手にしません・・だって、偉そうにひと月に4組の
お客が限界なんです、だって・・・・・とにかく王様商売の典型なんで皆さん今後の
タマに注目してね、そのうち大きく新聞・テレビで取り上げられるから・・実力ない
ので田舎にお帰りなさい。それから、従業員が給料のことでかなりの不満を漏らしてた
それはすごく気になった、
>>301 偽の情報を流して中傷すのは完全に営業妨害だから止めた方が良い。
2ちゃんねるは接続情報を全て記録しているし、警察や裁判所から要請があれば情報を渡すと公言もしている。
刑法 第233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を
妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
2ちゃんねるガイド:基本
http://info.2ch.net/guide/faq.html#A4
タマ営業必死杉、2ちゃん気にしてるくらいだから
やっぱり思ったほど売れてないんだな
これほどまでに必死すぎなスレを今まで見たことがあっただろうか?
503 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2006/10/23(月) 19:02:12 ID:ut4p+Zny
表面上低価格なのに、みのもんたに払うギャラは山ほどある
おまけにゴールデンタイムのCM料も払えるだけ、一杯広告宣伝経費はある
これはどういう事かな?
当然判る人には判るよね
営業も結構良い給料もらってるようだし
その割に下請けに払うお金は少ない
504 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2006/10/23(月) 23:19:26 ID:???
タマの広告費は売上げの7%だって
ということは材料と工事にいくらおかねつかってるんでしょw
儲けあったの会社でしょ。
大儲けしてるからCMうったり懸賞金出したり全国に出店してるワケ
施主本位のメーカーなんてある訳ないw
俺の田舎の工務店とか大工とか、みんなタマホームをけちょんけちょんにボロクソ言ってる。
自分達が高くて低品質の家を売ってる事に気づいてないので非常に痛い。
大概、田舎の地元には悪徳工務店が存在して相撲の両横綱の例えのように
東の●●工務店
西の●●建設
とか言われて笑われてる。タマ以下が大杉るからタマが一人勝ちしてる。
世の中、それだけの事だ。(www
タマは行く末暗そう…
いつまで続くかな?
西は落ち着いてるし、波が落ち着いた時が一番怖い会社。
企画もの(セレブ)もイマイチだし、
支店経費はどんどん増えるし
広告だって売れてる自信あるなら高い金つぎ込んでタレント起用しなくてもいいよね?
そんな誇大広告に多額な金使えるならもっともっと安くしろ。
お客様第一でしょ??社長。
309 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 21:33:41 ID:Hb0/Nqb1
2ちゃんねるって本当に情報が無いよね。
本当にありがとうございました。
>>309 すみません…
信者の熱意が伝わらなかったようで。
>>308 お客様第一の会社なんて資本主義社会にないよ。
安売りスーパーだって実は購入単価UPをどこでも考えてるんだよ。
他メーカーでもイチローや松井が出てるのに別に不思議じゃないでしょ。
この会社を旦那が気に入ってきたみたいなのですが、私はこういう
ローコスト住宅というのは好きじゃないんです。なんか設備がいいと
いうほど信用できなくて、構造なんて倉庫みたいにしか見えないんです。
それなのにサッシは樹脂サッシなんかついてるし、どなたかハウスメーカーと
こういうローコスト住宅と検討した方いらっしゃいますか?こういう検討の
しかたはしないと思うんですけど、うちの場合、旦那と意見が合わなくて・・・。
>>312 まずは、文章の改行の仕方と釣りはきちんと覚えてからくる事ですなw
てすと
アンチタマはセキスイかダイワの営業か?
>>315 セキスイやダイワの社員は一流大卒だろ?
あり得ないよ
>>316 技術屋や本社の人間はそりゃ一流だろうが営業は違うだろw
>>316 顧客獲得のノルマなど課せられた使い捨て営業部門にどうして一流大の人間がくるの?
嘘つくんじゃねーよハゲ。だいたい俺でも内定もらっても蹴るわ!
321 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 22:49:44 ID:Hb0/Nqb1
>>320 ありがとうございます。やっぱ大手HMは広告宣伝費とかかなり
使っているように思いますが、現場を見たら、梁とか半分なんですよね。
間隔も太さも・・・。その分、合板が厚いと説明を受けたんですが、
どうも安くしすぎのように思えてならないんです。根太もないですし。
他のローコストよりはいいんでしょうか?柱4オール寸角なのは
魅力はあるのですが・・・。
503 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 19:02:12 ID:ut4p+Zny
表面上低価格なのに、みのもんたに払うギャラは山ほどある
おまけにゴールデンタイムのCM料も払えるだけ、一杯広告宣伝経費はある
これはどういう事かな?
当然判る人には判るよね
営業も結構良い給料もらってるようだし
その割に下請けに払うお金は少ない
504 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 23:19:26 ID:???
タマの広告費は売上げの7%だって
ということは材料と工事にいくらおかねつかってるんでしょw
>>323 アホの方ですか?
大引きと根太わかる?
剛床で根太入れるアホいるかよw
>>321 >現場を見たら、梁とか半分なんですよね。
>間隔も太さも・・・。
たしかにね。
HMやローコスト系は合板やパネルで強度出すやり方だからねぇ
建材は何年も持つんでしょうか不安ですよね。
あと、柱4寸でも杉だからねココはw
326 :
きんたマン:2006/10/24(火) 23:38:01 ID:aXEEQ/2H
327 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 23:38:07 ID:ClnKjvqc
ローコストとは施工手間とか材料をいかにして減らすやり方のような気がするね
>>323 その画像見ると大引きは杉のようだなw
大引きもヒノキ使えよ
329 :
きんたマン:2006/10/24(火) 23:40:42 ID:aXEEQ/2H
建築は奥が深いね。。。
>>326 するどいって、、、、w
上の方がアホすぎですよw
331 :
きんたマン:2006/10/24(火) 23:49:27 ID:aXEEQ/2H
>>330 ううん、たしかに…。でもツッコミ方が好き。
>>325 木材は地域によって違うよ。
だから杉だけというのはまちがいですよ。
>>328 ひのきですよ。
>>311 お客様第一とはタマ社長の口癖というかモットーなのですが…
じゃぁデマカセなのですかねぇ〜?
byタマ社員
>>332 HPの画像、杉にしか見えないんだが・・・・w
↑実際の建築現場行けば?
age
タマスレに粘着し過ぎ。必死になるな。 ボケ。
氏ね。このage野郎
どうして積水の人って粘着なんだろう。
相手にならないと思っていたらタマスレに来ないで無視すればいいのに。
実状は大手の中で質や技術力が一番悪いためタマに接近されるのが怖いんだろか。
まあ営業にチョンが多いらしいから仕方がないな
差別発言は社会人として聞き捨てなりませんな。
↑社会人じゃなく積水社員の間違いだろ
じゃあなんていったらいいんでしょうか?在日朝鮮人様ですかね?
あんたら妄想し杉
積水はローコストメーカーなんて相手にしてないと思われ。
鼻で笑ってるよ。
しかし差別発言まで飛び出すとは…
タ○ってお下劣極まりない
↑でたーーーーーーーーーーw
↑こういうタママンセーについて。
積水>>三流HM>>タマ
何が積水だよ。
ここはタマホームのスレ。
第一、公開株主で韓国系企業及び、韓国人が大半を保有しているコテコテ企業と一緒にすんなよ。
タマ擁護員はアンチをすぐ積水と決めつける…
積水がタマの相手する訳ないだろう…タマ社長とは雲泥の差ぐらいなエリートだし
タマ社員は被害妄想ひどすぎ多し…まぁ三流企業の劣等感からだろうが
↑積水必死
必死杉タマ擁護員が粘着すればするほど
タマのイメージダウンになってることに気がつかないアホちん。
タマも迷惑してると思うよ。
積水という言葉がでると必死に食らいつくから俺も満更間違ってないと思ふ。
>>348 タマ=建売
もしくは
建売>>タマ
HMと比べるのはいかがなものかと…
タマは建て売り以下の犬小屋ハウス人間盤でしょう
ここにいる積水社員は何か勘違いしている気がする・・・・・
ここはタマスレ。
自分の建てた所のスレでも作ってそこでやってなさい。
それとも君は積水なのかい?
自分の所が荒れているからといって他を荒らすんじゃないよ。
積水が韓国人の身内社員のために顧客を脅しているなんて、
裏切られたようなものだわな。
積水をかばえば韓国と言われ、顧客をかばえばアンチと同じになる。
どっちへも書き込めないなんてかわいそうなところ。
>>359 いや訴える自体ありえないことだから。訴えるってよほどのことだよ。
しかも信用度がそのまま業績に影響するハウスメーカーがだよ。
自業自得もいいところでしょう。末端社員にはもともとどうすることもできないから
せいぜい2ちゃんねるで他社を荒らすのが精一杯の悪あがきってこと。
生暖かく見守りましょう。
なーるほど。どっちの立場で応援の書き込みをしても積水=駄目って構図か。
訴訟の件を忘れてくれるのを待つしかないって訳ね。
今は訴訟の話題ばかりで触れられたくないってところだね。
それにしても積水ってどうして訴訟ばかり・・・。
w
363 :
。。。:2006/10/25(水) 17:56:02 ID:???
タマって何?
見た事無いけど…
建物(゜▽゜)何処に建物あります?見学したい!
積水は立派な会社ですよ。
顧客を大切にするよりも、社員を先に大切にします。
積水は韓国の味(身)方です。
顧客が馬鹿ばっかりなんです。
顧客よりも社員を選ぶ会社です。
タマ擁護員による積水スレになってきたなw
タマ擁護員の建物自慢いまだかつて聞いた事なしw
積水の事より自分とこの商品自慢すればいいのに…
>>354 知り合いの建売り会社の大工から聞いた話しだが、建売りのほうがしっかりつくるってよ。
なんでもタマの展示場の造作に応援に行ったんだって。
あと、タマは構造材はけっこう大きいもの使うらしいとは言ってた
しかし結論は建売り>タマだな
ちなみに保証会社はココと同じ○ァパンホー○シー○ドだw
>>368 そうなんですか…
そういう現場の声ってとても参考になりますね。
タマで建てられた方もここが良かったとかありましたら
ご意見お聞かせ下さいね
↑たとえタマで建ててよかったと思っても
こんなとこでカキコできやしない。
どうせアンチがケチつける。
なんかタマスレあっても荒らされるだけで意味ないスレだね。
371 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 21:13:16 ID:jYzaZd2Z
売れてる会社ほど荒らされるんだよ
372 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 22:11:02 ID:Yu1bc6z6
しょーもない事をいつまでも言い合いスンナよなぁ〜。
どーっでもええことを・・・・・
アホらし・・
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 22:40:31 ID:n2qnY9r+
まースレが荒らされるってことは、それだけ他社にとって脅威だってことだろ。
他のローコスト系を見てみろ。
タマスレはレスの数がかなり異常。
必死な擁護員を拝見するのが楽しいだけかもな。
まぁヒマつぶしwww
タマをケチつけたくなるネタがありすぎなんだわさ。
ァタマァホーム万歳!
他の掲示板でのタマホームのスレの伸びようは異常w
なんだこりゃってぐらい書き込まれてるな。
だからといって悪口とかはそこまでないからなあ。それだけ語るネタがあるっていいことだね。
みんなタマホームが気になってしょうがないみたいだ
擁護員ってホント北朝なぐらい洗脳されてキモっ
家はタマだけじゃないのだよ…
もし、大手がタマ坪価格で打ち出してきたら…どちらが勝つかは分かってるのかね?
施主は金のみだけでタマを選ばざるおえなかった人が多し…
信用とかデザイン、出来は我慢して…
好きとキモい事言う奴は社員のみ(?)
まぁアンタも実際、タマと大手の家どちらかタダでもらえるなら、大手選びたいんちゃう?
タマ社員になったばかりに洗脳されちゃってwww
かわーそぅ
> タマを選ばざるおえなかった人が多し…
会社にいわゆるお荷物社員がいるわけですが、そいつは「ルールをソンシュする」とか平然と言ってたなぁ。
使えない奴って日本語もまともに知らないのだなぁと思いましたが、彼は否定されると発狂してくだらないことを延々とのたまう人なので、知らん顔して聞いてあげました。
それは客側にも言える事。
同じ価格でタマか大手なら、そりゃ大手だろ。
見栄は人間誰しもある。
ブランドバッグと○ニクロバッグ、同じ値段ならブランド選ぶ。
それが現実。
タマが選ばれるワケ…それは価格が安いだけ。ただそれだけの事。
379 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 01:26:08 ID:OjPhI7NP
もうええって。
価値観の問題。
他人に自分の価値観を押し付けるの止めれ!!
情けないっ!!
380 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 01:28:58 ID:OjPhI7NP
大手がタマと同じ価格で出来ない。
それを、屁理屈こねて例え話して何が得れるの?
>>378 そのまえにどこのハウスメーカーがそのブランドバッグにあたるんだ?
>>377 って性格悪そう…
意外と貴方が会社のお荷物だったりしてネ♪
2Ch工作員課主任に昇進でしゅ
頑張ってね。
383 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 01:34:13 ID:OjPhI7NP
100年や60年経っても大丈夫と言われても、古い家を押し付けられる子供がかわいそう。
大手とタマの差額を30年後に子供に援助して建て替え資金にした方が子供は喜ぶ。
3歳で家を建てるなら100年保証とかは魅力やけどね・・・・
384 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 01:40:06 ID:OjPhI7NP
385 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 01:47:58 ID:OjPhI7NP
だいたい、月給取りで大手の家を建てようとするのは、土地の安い
田舎の人が多いんだよね。
都市部で坪100万超える様な所に住んでる人は、建売以外は難しんだよね。
タマでも十分満足なのよ。
なんか、あまりにタマを貶して、屁理屈こねてる人って、ど田舎の世間知らずって印象あるな。
もう下らない愚弄ばなしは止めにしてほしい。
明日は休みですか?営業さん達
都市部ほどブランド意識高いのでは?
みのもんた遣ってもブランド効果あがるのか?
わざわざ高い土地買ってタマ家建てる人っている?
都市部はマンションが一般的。マンション景気が良いみたい。
>>385 自分は都市部に住んでいるんだけど(坪100万ちょいだが)広い土地はあるんだけど
今の家古くなっちゃったから大きな家建てたいんだけどやっぱ安いに越したことないよ。
ローンも短くて済むし将来子供の大学の費用も余裕で捻出できるからね。
それに普通に好きな車も買いたいし。家で見栄はっても狭かったら意味ないな。
あとは子供の出世に期待して40年ぐらいもてば良いかなって思うよ。
当然リフォームも25年ぐらいしたらするとおもうけどそれでも家自体に寿命あるからね。
一応自分は長男で兄弟は姉しかいないから2世帯住宅建てて親と同居できればいいかなー。
土地代払わなくていい分ほんと家にお金割けられるから楽ですわー。
同じ土地手に入れようとしたら軽く数億円ですからね・・・
まだどこにするか決めてないけどタマも当然候補です。
代々ローンのある家系ってしんどいな。
ってか第一息子が将来同居してくれるか心配したら?
期待を押しつけてアテにしてると出ていくぞ。
嫁は違う土地で自分達だけの家を建てたいはずだし…
まぁよその家庭事情まで知らんが。
長年持ってくれなきゃな
>>388 ローンでも2000万円ぐらいなら10年あれば完済できます。
これも土地利用のアパートマンション経営のおかげなんだけどね。その傍ら仕事もしているから
ローン組んだところで自分の給料には何にも響きませんな。
だけど今現金出せるのが2000万円ぐらいだから残りローンは避けられないんですよ。
投資も多少しているので・・・・いくらリフォームで表面上がんばっても中身の老朽化は避けられないからね。
40年で十分ですよ。息子の同居はそこまで当てにしていないけど(少なくとも金銭面ではまったく必要なし)
出て行くならでていくでまた建替えのときは平屋でも建てますわ。
>>389 価値観が違う人と言い合っても無駄ですよ。
住宅はいくらでもお金掛けれます。
住宅にお金掛けて見えを晴れるのも築数年の間だけです。
他社と比較すれば、ベンツ1台買えるぐらい価格差がありますよ
安く建てた分、レジャーや子供の教育費用等にも余裕が出ますよね
ローンとかベンツ一台分の差額とかレジャーとか…
ローコストで建てた後ろめたさか言い訳ばっか。
大手で建てる人とローコストで建てる人の財布を一緒にする事じたい
間違ってると思うよ。
自分が安く建てたのならそれはそれでいいじゃん!
>>389アパート経営で収入?WWW 資産運用って知ってますか? ぷっ)^o^(
393 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 10:58:06 ID:OZkUVnmt
ド素人はローコストの仕組みを勉強したほうがいいな
ググって調べてみろよ
394 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 11:04:07 ID:M1zBiId+
坪単価280万超のうちのあたりでタマなんかで建てたら、
何を言われるか分からん(w
言うのは簡単だからな。
場所も書けないで出鱈目ばっかほざいてさ。
それに世間一般の動向とは逆だしな。
土地の高いところで家が安いってのが普通、なのにね。
>うちのあたりで
この条件を加味して両立しているようなところが田園や成城など。
280万超とか書いているのでどこか知りたいね。
396 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 11:24:21 ID:aST2SJ4p
ちゃっちぃライフ♪ちゃっちぃホーム♪
タマ施主にも二通りあると思うな
1、自分の家が建った、タマありがとう(ボロアパート脱出タママンセー派)
2、大手が高くて結局タマでしか建てれなかった、悔しい(アンチ大手HM派)
2の様な見栄も張りたい中途半端な貧乏が一番人生を楽しめないのです、趣味は2ちゃん荒らし
積水なんて対して凄い家を建ててる人少ないやん。
25坪そこそこの小さい家が多いしよ。
2000万で25坪の家を建てて自慢されてもね。
50坪2100万で建てている人が居ればタマには総費用で負けるわけだし。
得に積水なんて1世帯平均の費用額が坪単価に反して大手メーカーで一番下なわけだし。
>>398おまえアフォ?
お言葉ですがそれは大きな間違い
一軒平均の施工面積が少ないだけ
総費用は一番下ではない
坪単価280万って…そんなところに住んでる奴が2ちゃんしてるんだ!すげぇ。
よっぽど金持ちなんやろね笑
しかもいつもカキコしてるくらいやで、仕事しなくても余裕なんだねぇ。パチパチ!
きっとお家もご立派で世間から羨ましがられる程なんでしょうねぇ!
いいですねぇ!よっ成金!そんな方はタマなんて目じゃないんでしょ?
なのにここまで荒らしてくれるなんて…。
なんででしょうね。金持ちならタマなんてどうでもいいはずなのにね?ミラクル。
見えない相手だからと自分に見栄はり、趣味のように荒らしをして。よっぽど心が病んでいるんやね。
狭小地でもやってくれるメーカーは平均建坪が小さくなるわな
>>402 自分と生活レベルを一緒にするな。
世の中には金持ちがごまんといる。
うちは坪単価100万ちょいだけどそれでも世間体が気になるよ…
>>397 ほかにこんなのもある
関係者 擁護組
・社員1(わかりやすい工作員)
・社員2(モデルルーム勤務で暇なだけ)
・仕事もっと欲しい下請け(仕組み的にあんまりいない気がするが一応)
関係者 アンチ組
・社員(近々退職予定)
・元社員(私怨満載)
・下請け職人や社員、以前に下請け(恨み節)
ライバル アンチ組
・他社営業その1(客層の違いで逃した場合は、貧乏レッテルで罵倒)
・他社営業その2(ローコストのバッティングで客逃がした場合は、欠陥品と罵倒)
・中小地場工務店など(進出地域で地域抗争の延長)
・他大手、FC社員(下請け業者に乗り換えられて、タマの職人叩き)
施主 擁護組
>>397の続きで
・現在建築中施主(「タマ」とシートに大書きされてるので、今だけ恥ずかしくて身もだえ)
>>403 おまえさんの家が坪100万なのはいいとして
このスレには何しに来てるの?w
406 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 15:47:00 ID:9x8Vi0S4
>>406 サービス残業合法化するのも屑だが
マルチポストする奴はもっと屑
ちなみに、タマで住める状態まで工事をしてもらうと最終坪単価どれ位に
なります?(確認申請上の面積で計算)
>>410 なんじゃその安さわ・・・・
家か?
安すぎるのも怖いからココ候補からはずそ
積水でもアパート商品は坪30万w
アパートは水回り設備の比重が大きいから、タマより内容は悪いw
安ければ安い分の性能しかないが、低性能と不良は別物
>>412 君は安かろう悪かろうと思ってるのかい?
失礼だぞ!!
百均のハサミを見てごらん。ちゃんと切れるだろう?
すぐ切れなくなるけど…
>>413 でも積水のブランドの方がいい。
それでも積水がいい。
自分が住むわけじゃなしブランドで集客さ。
でも積水は配管に石が詰まるらしいよ
そしてチョソが・・・
>>416 そうか…
石詰まりをとるか配管やり直しをとるか悩むところだな…
タマの施工は完璧
>>416 ???
でも積水は配管に石が詰まるらしいよ
?????
石って石ころの石?
ようわからんw
積水のパイプに石を詰めているのはいたずらじゃんw
ネズミも住みつくらしい
ネズミも住むほど快適な家なんですよ
セキスイの話題はよそでやれよ
スレ違いもはなはなだしい
と積水の人が申しております。
積水とセキスイの区別も付かないヤツこそひっこんでろ
>>424 擁護員413が本日の積水比較言いだしっぺデス。
厳重注意を希望
日本シリーズではタマないねー
429 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 22:52:05 ID:nqZ7WkHp
タマは日本の住宅革命を起こそうとしている素晴らしい会社だよ。
タマで建てた人の家に行ってごらんよ。人生変わるぞ。
積水や住友林業は今の日本の官僚と一緒。
タマさん頑張ってー。
巨人はタマ看板だした時点でBランクだなw
タマの施工は完璧
501 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 00:04:02 ID:???
CMの量が半端じゃない
502 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 06:10:00 ID:???
みのもんた
503 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 19:02:12 ID:ut4p+Zny
表面上低価格なのに、みのもんたに払うギャラは山ほどある
おまけにゴールデンタイムのCM料も払えるだけ、一杯広告宣伝経費はある
これはどういう事かな?
当然判る人には判るよね
営業も結構良い給料もらってるようだし
その割に下請けに払うお金は少ない
504 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 23:19:26 ID:???
タマの広告費は売上げの7%だって
ということは材料と工事にいくらおかねつかってるんでしょw
せこい仕事しかしてなくて、結果スポンサーになってCMもできない
HMの僻みだ。タマは世界最高峰のHM
>>414 あれだけの経費かけててその単価でできるなんておかしいと思うぞ普通
たしかに大手HMはボリ杉だと思うが、そんな安い単価で大丈夫か?
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 23:41:49 ID:LHsHZ/jd
しょせんローコスト施工だろ
ココの下請けで入ってる電気屋が言ってたけど大工達メチャ仕事はしるらしいw
>>429 どこがか詳しく説明してみろよ
全部クロス貼り&新建材でドコか目玉はあるの?
安いだけか?w
なんかもう必死って感じで・・・
百均のハサミすごく重宝するw
でもすごくよく切れるし持ちもいいよ?あれは仕入れ先の努力や大量仕入れなどや
中間業者なしだから安く売れるのであってまったくこの業界とかわらないとおもうな。
ていうか流通業界において中間業者が入ってるから皆高くなっちゃってるんじゃん。
100均のホッチキス使ってたら、いきなり部品がぶっ飛んだ。
危うく目に入るとこだった。かなり危険
安いだけ使ってる部品もチャチかったし。
安いものには訳がある。
家に関しても同じだな。
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 00:44:05 ID:q0TmEmWt
タマが大手と比べて、100均レベルまで安いかぁ??
しょうもない例えで話をするなよ。
レベルひくぅ〜
他社・40%搾取で下請けに○投げ
タマ・自社施工
安いものには理由がある。
>>440 あーたしかにちゃっちいかもw
でもここで勘違いしてはいけないのはホッチキスのよしあし≠家のよしあしね。
一概にはいえないけどもしも流通経路でローコスト保つんじゃなく材料でけちっているのなら
そのホッチキスと同じことになるだろうね。
肝心なのはどこでどうローコストを実現しているのかもしくは普通に売られているホッチキスが
実はぼったくりなのかってことかな
>>タマは世界最高峰のHM
北朝チックな洗脳ぶりだなwww
タマは社長の写真を事務所に掛けてるけど北朝教育だから?
万歳してんの?
世界の万人に認められるまともな家を造ってから言うんだな。
まずは街頭で「どちらに住みたい?タマor大手」
でリサーチしてみろや。間取り質は同じとして…
さぁどっち??
445 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 00:49:08 ID:q0TmEmWt
何でもええんちゃうん?
人それぞれ納得どころがあってタマなんやから。
大手にしてもそうやし。
比較すること自体がおかいいで。
比較というよりも、根拠のない論評ってやつか?
>>444 ほとんどの人が答えるでしょう。その条件ならば断然安いほうですww
それはちょっと例え悪いかもw
でも最高峰のHMってのは誇大しすぎかもねー。どこのHMにも良し悪しあるんだからね。
447 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 00:51:47 ID:GPqKrzqq
448 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 00:52:46 ID:q0TmEmWt
>>446そのとおり!!
比較の論点が間違ってる話が多いわ。
やたらと大手と比較してんのはタマ2ch社員だろ。
劣等感がそうさせてるのだろうが…
なにが着工棟数日本一だよ・・誇大広告だろw
第一、地方ビルダーランキングって
そんな狭い世界のタマが他のHMさまと比べるなw
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 01:02:33 ID:q0TmEmWt
まぁ、誇大広告はべつにして、確かに数はうれてるんやから、
ある程度は支持されてることに間違いないよな。
>>449 >>450 ↑なんかよ、哀れに見えるわ。タマ進出であせってるようにしか見えん。
大手アンチ社員。タマ進出で危機迫る。だからタマスレ荒らす。
図星としか言いようがない。
453 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 01:05:38 ID:q0TmEmWt
>>452 当たらずとも遠からず!!
そこまで批判する意味がわからないね。
何の得にもなりゃしないのに・・・
>>タマ・自社施工
安いものには理由がある。
職人はさらに安く抑えられてるので
結果、複数掛け持ち→いちいち丁寧にできない
→クレーム続発→客不信感→……
安いのには理由がある
455 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 01:09:54 ID:q0TmEmWt
職人さんたちも、安いという理由で雑になる人たちではないと思うけど?
安くても仕事があるから、受けるわけでしょ。
大手だろうと、タマだろうと仕事悪けりゃ切られるんだし。
HMに切られた職人がタマに行くんだろw
↑そうだと思う。安く雇われるから仕事雑にやるという根拠はどこから?
こればっかりは絶対言いきれないよ。
>>454 そんなんだったら最初からタマに未来はないね。
ていうかそれも偏見だとおもうな。クレーム続発ってまだあんまり聞かないけどなあ。
雑なのは雑らしいけどクレームつければすぐ直してくれるらしいし
これからどんどん実体験のHPでるだろーから決めるのはまだ早いのでは?
459 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 01:16:58 ID:q0TmEmWt
仮に大手に切られた職人がタマに来てるなら、タマに切られると
後がなくなるというわけだよな。
逆に狭いタマチョン半島でタマが一番!とか言ってるアナタ方がカワイソ過ぎ…
ちなみに他社アンチじゃありません。すぐ決めつけんのもタマチョン脳…
某書籍「企業番付2006」
住宅メーカーランキング一位は大和、二位積水
ローコスト系では一位はアキュラでした。
タマの文字が全くないのはどうして?
地方ビルダーってどういう基準?
タマをコンサルやってる会社の情報誌の1位
それって偽装じゃない?
タマ着工棟数1位偽装疑惑
>>457 安い為に複数掛け持ちしなきゃ金にならないし、タマは工期短いから雑になるんだろ。
>>460 それより顧客満足度ランキングのほうが知りたい・・・・
大和と積水ってことはそのランキングは売り上げランキングかな?
>>459 そうだろうな。大手の大工してたのなら他でもウケはいいだろうし…
タマのメーカーイメージに影響されるだろうな
チョンチョンって…なんかありゃそう言って…タマスレに関係ありますか?
いい大人が差別用語使うのやめたらどうですか!
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 01:39:37 ID:q0TmEmWt
>>463 工期短いから雑になる?仕事早く腕のいい職人もいる。
職人でも出会いがある。たいして腕なくても大手に巡り合って仕事してる人もいれば、
逆に腕よくても大手と出会いがない職人だっている。だから大手でもクレームついたりする。
安いから雑とは通用しない。工期短いから雑にやるとも言えない。
でタマをコンサルしてる会社の情報誌
着工棟数1位の話はどうなった?
本当のことは目をそむけるんだねw
目をそむけるもくそも、そんな情報誌見たことないから知らない。くいつけないにきまってんじゃん。
それより、情報誌チェックするんですね?住宅関係者?
>>464 顧客満足度ランキングなんて、それこそ胡散臭い。偽装されそう…
売り上げランキングだよ。本屋さん行ってみ。
日本企業の全業種ごとだから住宅メーカーは2ページだけど、その中でタマ文字探したが小さい文字内にも載ってなかったぞい
>>470 自分の無知を曝け出してどうするw
2ch見てる暇に自分で調べろw
>>470 どの企業が景気が良いのか興味だけだね。
住宅メーカーは特に気になるが、関係者じゃないど。
ランキングなんて興味ないし。調べるつもりもない。
住宅関係の仕事してるわけでもないし。
まあなんつーか・・・・だからタマに何を求めているのかがわからないw
タマホーム検討してないのなら検討しているHMのスレを覗くのが一番かと。
自分もタマで検討しているからみているのであって後の人はどういった用件で見に来ているの?
>>474 じゃーなんでタマに興味あるの?
建てるの?
建てたけど文句あるか?建てたからこれから建てる人建てた人で情報交換したいんだけど。
なのに邪魔者のおかげで迷惑だよ
>>478 建て終わったのならもういいやんw
もう一軒建てるのかい?
邪魔者を笑うものは邪魔者に泣く
おまえらさ、タマスレなんだからいい加減にしろよな
タマが雑魚と思うなら来るな!
その雑魚に一番近い大手で建てた人は建てたメーカー名を名乗れ
とりあえずオマエからプロフィールよろ。
482 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 09:01:50 ID:85DLTOTq
あのあんまカッコ良くない腰壁代えれない?
>>480 建てたからもういいやん?そんなことないよ。
アフターのことや住んでみての感想を同じタマで建てた人と話したいとかあるから来てるんでしょ。
一番このスレにふさわしくないのはあなたらだと思う。
>>482 そんなにケチつけて目的はなんですか?どうせタマで建てないんでしょ。
関係ないのに粗捜しして。ホントに腰板かっこよくないでしょうかね。ごく普通だと思います。
ケチつけられる程ダサくはないと思うけど、あなたはよっぽどセンスがいいんでしょうね。
>>483 おいおい、腰壁に少し文句言っただけでそんなに噛みつくなよ
少しでも否定的な事書けばアンチか他社営業かよ、心療科逝ってこい盲目タマ信者
>>483 >一番このスレにふさわしくないのはあなたらだと思う。
>あなたはよっぽどセンスがいいんでしょうね。
そういう事を書くから目に付いた人が何かしらコメントしてくんだよ。
わかってないねw
批判意見は全てケチと決め付けるその態度。
自分が建てたのならアドバイスしてやれば?オプションで他の物に替えられるとか
とか変更は無理だと思うとか…
全て自分から煽りを招きいれていることに気付けよ!!
↑ あんたらみたいのがはじめにケチつけ初めてこんな荒れてんでしょ。
批判して何が楽しいんだろうね。つーかよ、てめえらが精神病わずらってんぢゃねぇの?
勘違いもいいとこだ
ふざけんぢゃねぇボケが
精神病という言葉も差別用語ですよ。
ったく…
488 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 13:03:20 ID:rGryjp5L
まぁ皆さん落ち着いて。で、タマで建てた人、住んでみてどーなの?アフターとかは?
タマホームにてオール電化で生活中です。
個人的にはとても満足しています。
過去20年間の建物保持率は積水ハウスの52%を上回り82%と圧倒的に20年後もそのまま残っています。
ま、金がないから建て替えが出来ないと言われればそうかもしれませんが。
人により見解は違うでしょうが、私は長く快適に住める家と言うことで
費用も安いタマを選びました。
余地買収、建売住宅・引っ越しなどが含まれていませんが、
ユーザーが変わってしまっているのでどちらにしても必要ありません。
490 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 13:48:36 ID:7rfcnpB9
隣に建ってるタマは、晴れの日雨樋のきしむ音がひどい。
家主は家の中に居て気づかない模様。年寄りだから?w
>>過去20年間の建物保持率は積水ハウスの52%を上回り82%と圧倒的に20年後もそのまま残っています。
↑↑↑ってどういう意味?タマはたかだか6年ぐらいの歴史じゃない?
>>長く快適に住める家と言うことで…
そんな保証なんで決めつけんのさwww実績ない癖に
せきすいあんちてじえんしたりこうみょうですね。
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 14:48:14 ID:rGryjp5L
冷やかし半分でモデルハウスを見に行ったけど、思ってたより全然良かったよ。コストパフォーマンスは高いんじゃない。何であんなに安いの?安すぎて怖いんだけど・・・。
>>789 また積水と比べてるよw
しばくぞオマエ
自演乙
悪いけど、安いからって手抜いてるとこなかったよ。他の大手が必要以上に金とってんだわ。
身内に大工、設計士いるからしっかり見てもらったからね。問題なかったけど。
基礎でも三階建てか建つくらい頑丈なくらいのつくり。
ただ、床材の質だけは少し劣るらしいが。
実際にこうやってタマは安くても手を抜いてないよ。
これで批判されるようなら、うちの身内の大工と設計士を否定されることになるね。
身内に設計士と大工いるならその関連で身内価格で建てればエエのに…?
身内もみじめ
498 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 15:40:59 ID:rGryjp5L
タマも候補に入れようかな。タマなら予算的に40坪でも全然問題ないし・・・。
遠いからね。ずっとこっちに出張で来てもらうわけにはいかないからね。無理。
それに身内もみじめとか、何もしらないくせに勝手なこと言ってほしくないね。
501 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 15:58:14 ID:rGryjp5L
タマの展示場でベランダにプラスチックっぽいのが敷かれてたんだけど、あれは何だ?営業マンは防水のためって言ってたけど、そんな物じゃないんだよね。敷き方も適当で防水な訳はないと思うのだが。
↑水避けだよ。だから適当に並べてあっても問題ない
ベランダある家なら敷いてるとこ多い。なくても問題ない。
503 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 16:23:17 ID:rGryjp5L
↑ありがとう。水捌けなら納得です。それにしても防水と説明する営業マンて。
>>503 その営業マンの勤務年数きいたほうがいいかもね。1年たってなさそ。
水捌けと防水って普通言い間違えるかな?意味合いぜんぜん違うのにね
なんつーか経験不足が見え隠れするなあ。 でも家自体はどんなかんじだった?
積水ってタマみたいに安く作れないだろw
視点を変えれば、こういう表現ができるわけだが、
あまりしつこいと積水ハウスはメーカーも住んでいる住人達も、
「嫌な性格の人が携わる」というイメージができあがるぞ。
現在、積水の住人のイメージは、眼鏡をかけていて中指を1本立ててずらす仕草をしている連中の集まり。
506 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 18:35:52 ID:rGryjp5L
いろんな展示場みたけど、価格の割にいーと思うよ。まぁ素人だから構造とかは営業マンの説明がうまければ良く思えちゃうけど。展示場の家は良いと思う。
>>505 タマ程度の品質とサービスで良ければローコスト並の価格でもやれるだろ
ただ積水はそういうブランドじゃないの、安物はそっちに任せます
他にもHMはいくらでもあるのに
敢えて積水と比べる辺りがコンプレックス丸出し
無駄が少なくて、返って仕事が細かい印象だな。
強度でも融通が効くなら範囲内で実現してくれる模様。
積水のように出来上がった既存のピースを動かしてはめ込むだけではないところが○。
>>508 そりゃそうさ。
タマが一番近い大手は積水だからな。
大手の一番下の積水 x タマ
主力が鉄骨のメーカーと比べてる時点でアホ、只のやっかみだな
住林や一条と比べれば?
>>509 それって積水ハウスじゃなくてセキスイハイムのユニット工法じゃない?
別会社だよ。
なんかよーわからんけど同じ木造だと住友不動産も安いけどどうなの?
自演流行
はぁ、今日もsハウスの人あここへ来てるの?
いい加減に荒らさないでくれない?
(-"-;)
自分の所のスレが裁判ネタ一色で書き込みできないからって
タマスレ荒らすなよな
発散したいなら別スレ作れよ
大変な人に好かれちゃったねw
馬鹿か?俺は積水スレなんて逝かないし積水とは何も関係ないよ
オマエらがアホみたいにタマスレで積水批判してるのがあまりに滑稽だかさ
積水の営業がこんな所に来るわけないだろ、頭大丈夫か?
えっ??じゃあタマ信者の仕業??
営業は 来ないだろうね。 営業は
積水スレみてきたよ、酷い荒れ様だな
まあ有名メーカーほど強烈に粘着なアンチがいるからな、あんな基地外連中なんて相手にしないよ
あの荒れ方ではねぇ。
タマスレであら探しをして不満をぶつけたいのもわかる気もする。
でも、訴訟とかいうのは真実みたいだしよそのスレでとやかく言うなら、
正々堂々と自スレでやってね。
うちらは積水なんてどうでもいいのよ。
タマ内でタマに関する情報を知りたいだけなので。
俺もみてみたけど積水荒らしている連中ってニュース速報とかから来てるとおもう。
前にも訴訟の件でニュース速報にスレッドたってたし。
あとなんかへんな擁護?みたいな書き込みも多いな。どっちもアンチなんじゃないかと疑う。
ここのほうが断然平和だな・・・・
528 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 20:17:27 ID:rGryjp5L
いろいろ見たけどタマの社員はロークオリティーだとおもう。
529 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 20:18:44 ID:1mYwUlwl
タマホームに携わる下請け業者ですがあそこは最悪、監督は現場で見たことないし
大工はくわえたばこはもちろん昼間から酒をのんでいるし、
なによりも、足場は最悪いつか人が落ちて死人がでるだろうな。
530 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 20:20:49 ID:rGryjp5L
↑こーゆーの聞くとタマは無理かなぁ。
普通大工って建物内では禁煙じゃないの?
違うの?
タマの施工は完璧
俺の近所の家は酷い下請けがタマホームの看板背負ったので、評判が落ちた。
糞工務店に協力求めちゃ駄目だよ。
>>529 まさに印象操作w みなさん最終的には自分の目でみて確かめてからにしましょう。
よって見学などは必須!とてつもなく信じられない話だな・・・・
積水で荒らされている最大の理由が訴訟はそういった噂の範疇ではなく
起きている事実そのものだからなんだよね。それ以前に大手同士で
特に大和VS積水で醜い小競り合いがあるわけでなんか大和も地味に荒れてるね。
積水自身も自分でまいた種なんだし、反論したいのなら正論でしっかり正当性を訴えないと
余計不信感が募るのは当然じゃない?
積水工作員かどうかはしらないけどさここを荒らそうとするのはまったくもって
お門違いもいいところだとおもいます。
536 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:08:22 ID:rGryjp5L
タマから電話があったけど担当の営業マンじゃなかった。いろいろ聞かれたけど、普通は担当の営業マンが電話してくんじゃねーのかな。
>>535 あはは本音はそうかもね。でも荒らしているのはここの人じゃないでしょ。
そりゃ競争相手が問題起こせば他社は喜ぶよね。ここの社員含めみんな喜んでるとおもう。
538 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:12:36 ID:Qyi3U3+n
>>530 タマの場合、「監督は自分でするつもりぐらいのほうが良い」というようなことをチラホラと聞くね。
どうやら工務が忙しすぎらしいよ。
タマのコストパフォーマンスは魅力だけど、施主もその分勉強が必要なんだろうね。
>>536 タマから電話って・・・
もしかして既にタマで建築中なの?
539 :
社員です:2006/10/27(金) 21:12:46 ID:VHdWqAnk
この間、内定式にいきました(俺のじゃないよ)。
社長が新入社員の前で(壇上じゃなく食事会とか)「うちが日本を豊かにするんだ!そして米国を手中に-----」見たいなこといってたんですが、どうしましょう?
>>539 野心があっていいんじゃない?経営者はそれくらいの勢いがなければ
企業も活性化しないとおもうけど。どういう意味で言ってるのかはわからないけどw
>>537 タマも他メーカー社員もココを読んで一喜一憂してる人なんていないと思うよ。
>>541 だれが社員がここを読んでといったの?しっかり文章見てない証拠。
ここの社員ってので間違えたのかな?ここの社員=タマの社員ね。
まぁーあなたもわたしも憶測の範囲内ですからなんでもいいんだけどねー
543 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:24:39 ID:rGryjp5L
≫538モデルハウスに行っただけ。
544 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:51:38 ID:Qyi3U3+n
>>543 モデルハウス行っただけで電話がかかってくることってあるんだね。
支店の違いかな?
うちが行ったモデルハウスには、「お客様から要求が無い限り、タマからは売り込みの電話はしない」とかポスター貼ってあったよ。
実際、うちにはタマちゃん通信は届くけど、電話は一度もかかってきたことないよ。
うちもかかってきたことない。
546 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:56:20 ID:rGryjp5L
宇都宮のタマです。とにかくいろいろ聞かれました。予算とか借り入れとか。アンケートにだいたい記入したんだけど。
547 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 22:00:25 ID:17UB8fm7
タマの営業はきついですか?
548 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 22:22:04 ID:Qyi3U3+n
>>546 う〜ん、なんだろうね。
思っていたよりも売れなくて焦っているのかなぁ?
それにしても、担当の営業マンでもない人が電話で色々聞いてくるなんて気分悪いね。
501 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 00:04:02 ID:???
CMの量が半端じゃない
502 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 06:10:00 ID:???
みのもんた
503 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 19:02:12 ID:ut4p+Zny
表面上低価格なのに、みのもんたに払うギャラは山ほどある
おまけにゴールデンタイムのCM料も払えるだけ、一杯広告宣伝経費はある
これはどういう事かな?
当然判る人には判るよね
営業も結構良い給料もらってるようだし
その割に下請けに払うお金は少ない
504 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/23(月) 23:19:26 ID:???
タマの広告費は売上げの7%だって
ということは材料と工事にいくらおかねつかってるんでしょw
↑
このコピペ何回か貼られてるみたいだけど、一体何をしたいのか分からない。
要するに、人の恥ずかしいカキコを晒しているってこと?
その人が「タマは金が余っているからCMに金をかけているんだ!」みたいなアホを書いているとしても、こんなにしつこく晒すことはないと思う。
551 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 07:06:02 ID:nLh/UlKG
548:気分悪いよね。適当にあしらって電話切ったけど
近所の団地内で住林とタマが建築中です。
553 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 15:06:28 ID:GFXv+zX+
こちらも向かいの家が来週にでも着工スタートっぽいです。どんな家が建つか楽しみです
>>538 コストは品質に比例するということを覚えたほうがいいぞ
↑ w
そういうことにしておかないとボッタクリが成り立たないでしょw
554 名前:(仮称)名無し邸新築工事[age] 投稿日:2006/10/28(土) 18:23:15 ID:???
>>538 コストは品質に比例するということを覚えたほうがいいぞ
コストは需要供給のバランスに比例してもらわねば。
>>557-558 アホはあなたでしょ!
そう書いてるのに意味が違うとか子供みたいな事をほざくんだろうな
はぁ?単なる基地外だな、こりゃ。
あのーコストと品質はぜんぜんイコールにならないんですがw
企業努力という言葉ご存知ですかー?品質=コストという式が成り立つのは
同企業内の製品だけですよー。他企業間ではまったく基準が違います。
さらに日本が得意とする車製品や家電製品の低コスト高品質に比べれば
住宅製品なんかまだまだお話にもならないぐらい企業努力足りませんねえ。
これからどんどん安くなるのは当たり前の時代かと思います。
タマ信者は文章能力の無い無能の集まりだということがよくわかった
一言書けば文句をつける
タマはやめて積水にするわ!
こんな奴らと一緒に居ると屁も腐る!
ま〜たボッタクリHM営業がしゃしゃり出てきとるよ〜
きっと地方工務店の中卒の営業だな
大手HMの営業は一流大卒だろうから、こんなにアホなはずがない
と、火消しに走るボッタクリHM営業
568 :
567:2006/10/28(土) 19:55:23 ID:???
正体がばれたので自演扱いしてしまいました、すみませんでした。
っというか…タマが安価な事は良くわかりました。
ので…構造、耐震、材質、内装その他もろもろ知りたいのですが
全くというほど話しが出ないのはなぜですか?
高い方が偉いという自慢なら積水スレでやってくれって。。
タマスレにわざわざ来て単価の差額を見せつけたいのが本性なのかもしれないが、
見下してみるならそれでも良いが、何故タマなんだよ。
実状は、そのほとんどでハッタリなために、タマ相手じゃないと駄目なのか?
タマに粘着するくらいなら、ライバルに近いようなメーカースレを相手にしろよ。
それとも住宅選びに自分では迷いが多くて、知名度だけで選んだのか?
タマホームが安いと積水が自慢する積水オタ
いかに単価を下げることが出来るかがタマの追求
タマから見れば、ダセー単価が高けーよ の世界なのに気づいていない
>>570 ローコストメーカーや工務店では、タマと勝負にならないだろ?
タマと積水なら、イメージでは積水が圧勝だから積水を出すんだろ
>>571 価格が高いか安いかではなく、コストパフォーマンスが高いか低いかが肝要だろ?
中卒は書き込むな
積水は巣に帰って石でも積んでろ。
>価格が高いか安いかではなく、コストパフォーマンスが高いか低いかが肝要だろ
なにお前w
正論となえて話をすり替えてやんのw
典型的な韓国人や積水の信者のやり方w
在日は生活保護使って積水で家建ててホルホルしとけばいいじゃん
こっちくんな
>>574 > 正論となえて話をすり替えてやんのw
ぎゃはw
どんな話をどんな話にすり替えたって?
>>571を全否定して「中卒は帰れ」とまで書いたのにご理解いただけませんでしたか?
で誰が中卒だ?その時点で外れだから知らないね。
こう書くと、大卒、高卒だって中卒を経験しているから間違っていないとか書くのが積水信者の特長。
あのさ、これではっきりしたじゃん?
>>577の人はアンチタマホームだってのが。
馬鹿なんだからほっといて1人でやらせてみたら?
>>578 おや?
話のすり替えですか?
どんな話をどんな話にすり替えたかはご説明頂けないのですか?(ぎゃはw
中卒を相手にする低レベルの野郎ってことかw
どこのメーカーで建てたのか知りてー
582 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 20:33:49 ID:sRwaKqxF
そろそろ自演の時間みたいですので、IDを出して語り合いましょう。
積水ハウスですよ
タマホームしか叩けない哀れなヤツ
積水の人に警告
自分のスレでタマの話を持ち出してあーだのこーだの言うのは良いが
ここはタマスレなんで明らかなアンチ行為はやめれ
586 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 20:38:01 ID:t+Z86O5P
IDを今出したら自分の巣がわかってしまうので出せないとさ
自スレ援護の時にとっておきたいの!
588 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 20:39:17 ID:sRwaKqxF
>>IDを出していない人
IDを出せない理由は何ですか?
自作自演が簡単にできないからですか?
// IDの出し方 //
書き込む時のメール欄を空欄にするだけです。
【ライバルは】タマホーム【セキスイ】
皆さんの家の階段下空間は何になっていますか?
間取りの関係で階段がストレートになっているプランがありまして、
これを考えていますが、壁を取り除き非収納スペースで廊下の一部として使うか、
かなり迷いがあります。
どちらも単価に影響はでませんが、吹き抜け式階段の方が少ないのでしょうか?
591 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 21:01:16 ID:nLh/UlKG
そろそろタマホームの話をしよーよ
LANの集中回線を置いているよ。
あとは掃除機とか建築時のクロスの余りとか入っている。
ストレートの階段ではないけど。
593 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 21:11:09 ID:qPpYse8l
タマホームも、Low-Eペアガラスになったんだね。
日本の家も安くなったもんだ。でも建材は高くなってるし、大丈夫かねこの先
企業番付見たよ!
ほんとタマの文字なかったっス
大企業として見られてないんだね…
ローコスト系ランキング五位内にもないし…
あっもちろん大手系にもね。
>>593 だから諸経費がどんどん上がって来てるんじゃないの?
なんのための坪単価なのかw
客よせだわさ
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 21:53:43 ID:q0N7nb1D
たまでたてまする
599 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 21:55:51 ID:nLh/UlKG
たまに決めた理由ってなに?
やっぱり25.8万♪
安いから。安くて倒壊したとしても他社とあまり変わらないため、
建て替えしても総合で得だから。
また、ちょうど次の世代で建て替えたいだろうから、
適度に痛んでくれれば心もすっきり。
下手に長持ちしても困るし、長持ちするから建て替えできないようではつまらないから。
そして長持ちするのに、途中で建て替えてしまうことも馬鹿馬鹿しいから。
死ぬときは死ぬので頑強である必要もないため。
>>601 でもタマって100年住宅とか言ってるよね?
223
杉や米松構造材で100年?
しばかれるぞコラ!
>>602 長くもったらもったでそれはそれでお得ってだけでデメリットは何もないと思う。
普通にタマでも十分頑丈でしょ。 もともと日本の住宅が高すぎなんだって
606 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 22:19:16 ID:CU+1Xnz5
安いか?付帯が650万でトータルで他の工務店と同じだけど・・・
クソ住宅だね、タマは
>>605 高すぎかどうかはおいといて…
どうしても他のHMと比べるとタマは見劣りしちゃうよ。
ちゃちい家にしか見えないんだよね。実際。
大手と同じ仕様で25.8万だったらタマに絶対決めるんだけどなぁ。
608 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 22:25:05 ID:CU+1Xnz5
給排水工事の工事している親戚に聞いたけど35万ぐらいの工事だと言われた見積が180万って!
よその工務店は75万
坪25万では建物は無理
坪単価はインチキだね
引渡し後、クレームつけたら安いから仕方ないって言われたの聞いたのと
付帯工事の金額聞いて即効やめました
で、どこにしたのさ
どこにしようかなw
考え中なのでまっててな
総額はそのままでも「坪単価詐欺」を止めればそれなりに印象良くなるのでは無かろうか。
詐欺ってあんた。。。
坪単価トリックの方がいいんでね?
613 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 22:53:38 ID:sRwaKqxF
>>607 まずID出そうな。
このスレにはちょっと現実感の無い人が混ざっていて荒らしているのでね。
ところで、建売じゃないのに外観を問題にするのは論点がおかしいよな?
そして、大手と同じ仕様って何?
>>608 見積書うpよろ
貧乏臭いこと言わないで住林で建ててみろ
「貧乏」と「積水」はここではご法度。
臭いこと言わないで住林で建ててみろ
>>607 言えてるなぁ。
どう見ても団地の今風の分譲の方がデザインもいいもん
間取りに夜だろうけど、タマって家の形もなんかダサくない?
619 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 23:17:36 ID:sRwaKqxF
自演タイムスタートしました
620 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 23:17:52 ID:3ljzw3/i
>>605 >もともと日本の住宅が高すぎなんだって
おまえ日本を全部タマの家で埋め尽くすつもりか?あぁ?
怖すぎだぞおいw
621 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 23:36:14 ID:sRwaKqxF
タマホームは土台が無垢ヒノキ、柱は集成材(ホワイトウッド)だっけ?
集成材は構わないとしても、最低限レッドウッドに変更したいな。
こういうのをタマ営業に相談した人いない?
柱も檜が良いな
根太もほしいな
アンチも気になり書き込みを行うタマホーム
625 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 23:53:01 ID:sRwaKqxF
>>623 普通に疑問が…
剛床工法のほうが耐震性が高いのに、何故あえて根太工法?
>>625 そこに疑問を持つとこが洗脳されている証拠w
627 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 00:09:53 ID:4Zc8aJmp
最近はベタ基礎が増えていますが、必ずしも万全の方法という訳でありません。
地質が不均等な土地でベタ基礎すると建物が傾いたり基礎が壊れる可能性もあり、地盤状態においては布基礎が適切な場合もある。
コストダウンにもなる。
629 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 00:24:40 ID:4Zc8aJmp
>>628 > 地質が不均等な土地でベタ基礎すると建物が傾いたり基礎が壊れる可能性もあり、
不動沈下であれば、ベタ基礎よりも布基礎のほうが弱いのでは?
ただし、ベタ基礎は決して万能ではないね。
布基礎よりも重い分、超軟弱地盤にそのまま建てたら自重で沈下するかもしれない。
>>601 それこそ安物買いの銭失いじゃないの?
次世代で建て替えっていっても子どもが同居してくれるかどうか…ダネ。
死ぬときは死ぬなんて無責任な事言って、家族の命も考えないような親なら将来見捨てられるでしょうよ…
>>630 何でそんなに必死なの?
あとなんでタマがぜんぜんもたないような前提なの?
>>629 ID出すとスレが上がるからウザいんですけど
おまえ、ベタ基礎と布基礎の違いは良くわかってるな
さすがはタマ社員もしくはJS○
>>631 >>602見てみたら?
あまりに家に対して無責任で短絡的に考えてんのに腹が立った訳です。
剛床の悪い所は足音がマジで響く(T-T)
やって後悔してます…
>>633 みたけど100年住宅うたってたっけ?タマ
他のメーカーと勘違いしてるんでしょwミサワホームがそうだったような。
だからみんなスルーしてるしただの勘違いなんだろうからそんな神経質にならんでも。
ていうか
>>602じゃなくて
>>601と間違えてない?w
637 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 00:43:05 ID:4Zc8aJmp
>>632 まずID出そうな。
自演阻止されるのがそんなに不都合かな?
> おまえ、ベタ基礎と布基礎の違いは良くわかってるな
一生の買い物をするのに、そんな程度のことも調べない人は非常識だよ。
社会に出て、常識とか通常というものを学んだ方が良いよ。
剛床はアイフルとか安いとこでやる工法だからな
強そうなのは名前だけだね
>>634 あら一足違いだったね。でもまあ考えていることはわからないでもないし
その人の家庭の事情によりけりだからなんともw
ベタの方が施工としては簡単なの?
土地を選んで布基礎にすると10万はコストダウンみたいだけど…
● 広くて安い! − ○ュザー
● とにかく安い − た○ほー◇
日本の経済社会で約3割が建築業界に関連した企業(個人)なのです。
今までを覆すビジネスは短絡的には採算取れるかもしれませんが、個人的には
どうなのかと思います。(昨年の年末を思い出そう!)
お金持ちの皆様は、考えなくても結論はでますよね
そうでない方にとっては、貴重な企業ですよ・・・
細かいことを言わないで、要は金額なら、最初から割り切ろうよ
どうせ10年たったらまた代わるから。
>>641 タマはこだわらないユーザー向けの会社だからな
数年様子見で建て主の評判を確かめたほうがいいかもね
他社も黙っちゃいないしね。
どんどんタマ単価並みでセンスも良い家を造ってくれる会社が現れそう…アキュラ坪27.8万
大手からもローコスト系部門を作って闘ってほしい。姉妹店としてあくまで企画な感じで。
客は有名どころ好きだしね…きっと売れそうだけどな。
>>590 個人的にはストレート。
引っ越しの時など楽。
うちはU階段。
階段下にトイレをとり、天井の低い部分が洗面とトイレ用具入れ。
タマのモデルって何で玄関入ってすぐ前がトイレなの??
モデル見に行って、たまたまトイレのドアが開いてて便器丸見えに
驚いた。
なんか設計能力が低いですよね。他の支店の間取りでも無駄なスペース
みたいなとこがあって気になった。。。
>>646 間取りは自分で選べるんだから自分の好きなようにすればいい
>>646 不意の客の時もすぐ対応する為。。
ど田舎では日常鍵など掛けないしピンポンも鳴らさず
ドアを開けるから。
風水上玄関近くに「水」があるといいらしい。
設計もいろいろ考えているんだね。
>>648 オマイはバカか?
玄関に客が来たときにのこのこトイレから出て行くのか?
水音出しながら?
設計能力のある人ならば
玄関に近くても直接見えないように間取りを工夫したりするもんだ。
玄関とトイレが直結なのは建売とタマくらいだろ。
風水?知らなかったよ。
モデルじゃ北東の裏鬼門に水回りあるで
考えられとらんわ
北東は裏鬼門じゃなくて鬼門だった。
南西が裏鬼門。
鬼門は水周りタブー。
>>648 ええ加減な事ばっかり言う擁護員だね。
だまされないように・・・
ところで、CMが止められてるのってホント?
他メーカーからCMでクレームが入ったって他板で見たが・・・
654 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 14:06:11 ID:FzVMQOjj
>>652 その2ちゃん脳、どうにかならない?
>>653 そういえばあまり最近CM見ないな。
タマHPでみのもんたCMを確認してみたけど、クレームが付くとすれば「着工棟数日本一」の表示かな?
地域ビルダーbPであることを、あたかも日本のハウスメーカーbPであるように錯覚させかねないからね。
655 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 14:09:49 ID:LsaDKGay
安い単価表示・・・公取ですよ
追加追加追加・・・タカイホームがいいなー
>>646 決定的な嘘。どこのモデルか教えてください。
一般住宅とか建売販売のモデルとか言うなよな。
>玄関入ってすぐ前がトイレ・・・・
小さい展示ルームや実際に建てる場合として玄関前ってのはあるけどなぁ
オラも玄関入ってすぐ前がトイレの所って知らなーい
>>656 モデルと書いてあるだけで、展示場とは書いてねーだろ
>>658尚更、おかしいだよ。
大きな家ならともかく、一般の家なんてのは玄関から近いところにトイレなんて他のメーカーだろうが普通にあること。
敢えて書くからには、[モデル 相似 展示場]。
今日も積水来てるの?ハァ....。
↑この人…呼び出ししてるしw
よっぽどかまってもらいたいんだね。
といいつつ俺が一番かまってしまったw
>>646 トイレに入られないようにあえて嫌な場所にしてある
>>644 鉄砲階段と言って一番危ない階段。
落ちたらそのまま下の階まで。
引っ越し荷物なんざ2階の掃き出しから入れれば桶。
うざい
うざい
うざい
うざい
うざい
うざい
うざい
うざい
うざい
うざい
うざい
へー
<<656
福○支店
↑うそつきマン 濁すな
トイレの位置なんてどーでもいいやんけ。
人間ちっちゃ。
モデルハウスを無計画に作るとは思えん。
何か意図があるんでしょ。そこの営業さんに聞けばすぐわかるのに
なんで聞かずにここでほざいてるの?意味不明
683 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 00:34:12 ID:9/N9g6pS
長野はどうして諏訪に出展するの
普通松本でしょう
エルハウスつぶしですか?
↑そんなんもどーでもええこっちゃ
諏訪だろうが松本だろうがあんたの生活に支障でもあんのかよアホw
>>683 >普通松本でしょう
普通て誰が決めた?
地球はオマエ中心にまわっとんかいな!
ただいまを持ちましてぇ歴史が変わりましたパチパチ
なんかひどく荒れてんね?
タマCMのせい?
いやおそらく荒らしてる連中のところが荒れているせいで
勝手にここの連中のせいとおもい荒らし返してるつもりなんだろうが
ぜんぜん人違いもいいところ。
どこの連中とはいわないけどw 自分ところが荒れてるのは自分らのせいなのにねえ・・・・
配管おやじの件で本社はちゃんと謝罪したのだろうか? ってか!配管おやじ!人良すぎだって… 支店長は左遷されたのかな?
長野は他にも出すよ
長野市、上田市、松本市、飯田市
共倒れしなきゃいいね〜〜
↑ご親切に気にしてくれてども。
実際、タマと競合するところは大変だよな。
大手HMより安いことを売りにしてた工務店や地域ビルダーなんてタマに食われまくりだろうね。
ザマミロ。
ボッタくってたツケだ。
そんな大きな口叩いてるから、大手からCMのクレームついて足引っ張られんだよ。
大手を敵に回してると怖いよ…
694 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 22:05:06 ID:q/NdkAkK
>>692 食われてることは確かだろうけど、工務店やパワービルダーは
しっかりと造るからね。
ヒノキ土台使ってもちゃんと防アリ処理もするし、ドウブチ下地も打つし
健康住宅対応の接着剤でちゃんと施工するよ。
どこそこのようにローコスト施工はしないよw
>ザマミロ。
>ボッタくってたツケだ。
↑まさに社員?もロークオリティw
まぁ、配管おやじ宅のように基礎を解体してやり直すなんて施工はないだろうなw
>>635 1F天井を二階床梁に直接打つから響くんだよたぶん
697 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 22:13:22 ID:q/NdkAkK
確かに剛床で響くなんて可能性は低いだろうな
1階天井はふところ取って下地を吊る施工じゃないとダメだな
ぶっちゃけ剛床ってコスト的にはどうですか?
なんか最近合板の値段上がってきてるし…
安いとこばっか使っている工法だから大丈夫!
>>696 知ったかぶりですね。
そんな施工しないですよ
701 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 08:12:11 ID:MlMJtnq9
アイフルと比較検討する為、資料を送ってもらった。
パンフ見る限りでは工法や造り的にはOKだが、デザインがイマイチしっくり来ない。
まぁ安いから仕方ないか
702 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 08:22:55 ID:om/coVy6
素人に構造や施工方法わかるのかねw
703 :
mati:2006/10/31(火) 12:27:28 ID:PzKgRAzb
tamaにも見学に行ってみたけど、嫌い。
構造などはわかんないから旦那にまかせたけど、なにより営業がひどい。
自社の事は棚にあげ、他社の悪口ばかり。
営業って自社アピールしてなんぼじゃない?
他社潰ししないと売れないのかしら?
着工日本一なのは、展示場がたくさんあるからなだけで、
いってみれば飽和状態になりつつあるってこと。
そのうち自社同士で潰さないといけなくなるんじゃない?
建築中の家を見学に行ったけど、いうほど性能はいいように
みえなかったし、外壁も安っぽい。業者は休憩中屋根でタバコ。最低。
後から知ったけどうちの地区じゃ、お金がないからタマなのねってタマで建てると
恥ずかしいって位の評判。後々お金かかるみたいだし。
お金ない人ほど後々お金かかんないいい物選んだ方がいいよ。
って感じ。
とりあえず、タマの営業マンは営業から学び直してほしいわ。
704 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 12:28:50 ID:XCuHZXeC
タマホームってwwwwwww貧乏人ご用達ハリボテメーカーwwwwww
おまえら川原に段ボールでいいよ(爆)
外壁も安っぽさで考えると積水にはかなわない。
悪魔でも見た目の安っぽさで質は別としてだが。
あ・あぁ・・・またNGワード(貧乏人・積水)を・・・
ホームページに載ってるプランだと
2階にトイレのあるタイプがないんだけど
2階にトイレをつけるとなるとどの位
プラスしなきゃいけないんだ?
積水みたいな手口だな
>>707 50万かからないぐらいじゃない?タマホームのパンフ取り寄せたけど
60プラン全部に2Fトイレはなかったな。あとほとんどが45坪前後の小さな家のプランばっか。
あんまり2世帯住宅の顧客は狙ってないっぽい感がある。さすがに2世帯だと最低建坪70は欲しいのに。
60プランも載せておいて2世帯のプランが一個もないってどういうこと?
ほんと若年層向けでとりあえずマイホームが欲しいって人向けだなあ。
2世帯だと最低建坪70は欲しいのに
2世帯だと最低建坪70は欲しいのに
2世帯だと最低建坪70は欲しいのに
2世帯だと最低建坪70は欲しいのに
ごめん延床だった
素朴な疑問だけど資産的価値は高いのか?
建売と一緒くらいだと思われ
資産価値は高くなってしまわない程度なんじゃね?
アパートとかと違って、マイホームで転売しないなら、
いかに安くできるかだから。
転売、投資目的なら別だが。
>高くなってしまわない程度
とは???
タマ木造なら20年で価値が無くなった方が税金の問題で良い。
資産価値と家屋評価額との連携だが、建て替えせずに仮に30年住むとしても
20年分の税金で評価が下がった方が良いのである。
よく言葉に聞く「資産価値」というのは、業界が見た目をよくするために
欠点を利点にみせかけて表現する手法であることに気が付きませう。
一般には家を建てることは長く住む目的がほとんど。
公庫とは別に、家を担保にかけ借り入れ金額を高くする目的でない人以外には余計な内容。
むしろ、そこまでする人は何故無理して家をたてたか計画性が問われる。
>>717 なるほど…
でもこの時代どこで建てても20年以上で資産価値0と判断される
建物って無いんじゃない?
>>718横槍ですまん
資産価値と[家屋評価額+土地評価額]は別物。
家屋評価は木造であれば通常は20年で0になるのは正しい。
もちろん、それと関連して資産価値も下がるが、資産価値自体は0にはならない。
>>718 逆
どこのHMでどんな建物たてても木造だと資産価値ゼロ
もの凄い金かけて純和風の伝統建築にするとか
神社とかお寺みたいな建物にでもしない限り、20年でゼロが普通
不動産取引上、普通は「木造築20年」というだけで土地の上に存在するゴミとして扱われる
>>719 イミフ
資産価値は厳密にはゼロにならない(廃材売ろうと思えば売れる)が、
築20年越える木造の場合は、実質的にほぼゼロ円になる
実際の不動産取引に置いても、特異な場合を除いて建物分は全く評価されず
むしろ「古家があり更地になってない土地」として、整地費用分マイナス査定
固定資産税の評価額は算定方式異なるのでこれは全く別物
会計処理上の減価償却などによる残存価格もゼロにはならないが、
法定耐用年数過ぎた後の残存価格は、備忘記録的な意味でやはりゼロと同義
もっとあやふやな、利用価値(普通は30-40年は住める)や
賃貸物件とした場合の収益価値からの評価額もあるが、もはや個人住宅には関係ない
よって積水一番
積水が良いといいたいだけだったのかw
ご苦労さん
積水一番!
価格が。
>>707 2階のトイレたしか35万ぐらいだったと思う
ソフトバンクはCMにクレームついたんだね。
他社が黙っちゃいないって…
0円を掲げすぎ、小さく但し書きみたいに加えてあったが、公的機関が内定調査するってね。
タマも似た感じじゃない?ニュース見ててCMの感じがタマと重なった
>>710 プラン集はあくまで基本プランだけです
2世帯住宅の場合いろいろあるからね
玄関、キッチン、階段、フロ、洗面所等
1つの場合と2つの場合で価格が違うからです。
タマは、2世帯住宅多いっすよw
>>703 >お金ない人ほど後々お金かかんないいい物選んだほうがいいよ。
オバサン、じゃぁ何で安いで売りのタマに見学行ったんだい?
あんたは「私は安いタマなんて問題外よっ!」みたいな発言してるのに…おかしくてたまらんw
タマじゃなくてもたくさんHMくらいいくらでもあるのにさぁ。
728 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 21:45:45 ID:4zjT4oyv
>>726 そうなんだやっぱパンフだけじゃわからないね。
モデルハウスいくしかわかんないかなやっぱ。サンキュ
なんか積水のヤツは住林まで噛みつきだした模様
ここから消えてくれるといいね
まあ、近い将来タマ、トヨタ、住林の時代が来ちゃうからな
733 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 21:59:10 ID:2shgSO7e
スパイは今すぐ出ていけ
やっぱり予想外だ
他の板でも話題に出ていたが、防蟻処理していないのは本当らしいが・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
濡れの知識では
・檜=喰われる(ホワイトウッドよりは良いが)
・下手基礎=蟻様の怖さを知らん杉(蟻道がある・コンクリートを噛み砕く
チームワークは日本代表並
PS:檜は土台だけだろが
ネオレスト12万で売るけど買う?
♪白蟻君は〜薬まいても食うときゃぁ食うさぁ〜♪防蟻処理するなら五年後も更新してねン♪
最初はやっても肝心な五年後十年後やらない人いーっぱいよォ
それじゃぁ意ー味ないのにね〜 ククク…
ついに頭が逝かれましたとさ。メデタシメデタシ
>>735チームワークが日本代表並みなら弱いって事だよな?だったら平気じゃん。
>>735 その話題はもう秋田県
過去スレ読みなよ
スパイは今すぐ出ていけ
やっぱり予想外だ
742 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 07:40:19 ID:2l0mxAcQ
心配しなくてもタマ=安物=貧乏人と日本国民に認知されてるよww
営業マンの対応も最低レベルなんだろうねえw
↑証拠なしのうそつきアホ
744 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 08:43:37 ID:2l0mxAcQ
>>743 嘘じゃないって。
坪25.8万円はどう考えても安物じゃん。
それでもあれだけTVCM、新聞広告、展示場を全国展開できるんだから
相当の利益率なんだろうね。なんでかな?
まあ頑張ってみのさんの出演料払ってやってくださいね。
ID:2l0mxAcQ
民度低いな。どこのHMだろ
商品が売れて利益が出るのは当然だろ。おたくは売れてないからまともにCMできないだけだよ
日本国民に認められるように努力とかしたほうがいいよ
>>743 認めたくないだろうけど
タマ=安物=貧乏人
と世間に思われているのは事実・・・
自分がタマで建てる事に誇りをもっているのなら
世間の目なんて気にするな。
747 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 10:03:56 ID:S6uJVWN+
素人が罵るスレ?
俺の近所は住林はよくみるけど積水はみないな
積水人気ないだろ。値段相応のもの買えなさそうだし
ちなみにタマはまだきてない
タマホームwwwwwwwハズカシスwwwwwwwwww
ウレスィハズカシタマホーム
住友林業ってよく見かけるようになったよね。
木造以外にもやってるのかな?
養生で中の様子が分からないけど複合住宅かな?
住友林業は良く知らないけど、2ヶ月くらいで洋風の住宅がボンボン建っていく。
住林の話題はよそでやれや
積水は歓迎ですよね?
そして誰も居なくなった・・・
タマCMどうなった?
そして誰も居なくなった・・・
とうとう誰も居なくなった・・・
いるよー
勢いがなくなったね…
会社の勢いと2Chスレの勢いは比例してるかと…
キンタマホーム
764 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 09:57:20 ID:I/1o8jY/
アイフルやユニバーサルはタマより上ですか?下ですか?
タマはHMbPですよ
タマはHMbPですよ
H…変態
M…マンセー
bPですよ
下ネタ2連><
>>770 なんだ悪口言ってたのはおまえだったのか安心した
閑古鳥ないてるよ
カァ〜カァ〜
774 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 14:28:04 ID:lt6UCUy5
以前だが、俺は生コンの運転手していたんだけど、○マホームの家の基礎で
現場に行ったんだけど、実際生コンに水入れているよ。(強度を落としている)
水をいれると生コンの伸びが良く作業が楽みたいで。。。
だから、以前そうした現場(家)の前を通ると気になって見てしまいます。
家主はうれしそうな顔して見に来ていた顔が頭に浮かぶ・・・・
南無阿弥陀仏。
>>774 つまりタマタマホームは地震で倒壊すると・・・・
施主カワイソス・・・・(-人-)
じゃあ配管おやじも?
愛古よりはいいらしい
778 :
下請ハマー:2006/11/02(木) 20:09:37 ID:???
タマホームさんは素晴らしい!
ずーとがんばって続けていると昔の不足分をちゃんと返してくれる律義な会社です。
あろがとうございます
780 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 20:17:30 ID:lt6UCUy5
伝票では、生コンの数値を仮に30と書いてもらって実際の生コン量は20
と少ない。って事は、実際10ぶんの生コンは入っていないのに30の量金を取る
。じゃないと基礎屋はもうからないよ。
っていうよりつぼ単価あんなに落としたら下請けが苦しくなるから
そんな、偽装伝票及び作業をするのさ。
>>775 地震での倒壊の危険は十分にあるよ。セメントの量が多い生コンは本当に
ミキサーから出した時にスグにわかるよ。
簡単な説明だけど、お好み焼きの粉に水を適量といれ過ぎた物を鉄板で焼いた
時を創造してもらえばわかるよ。
又、実際伝票上は普通の生コンだから○マホームも分からないよね。
>>774 それはタマホームでなく業者が悪い。
そういうやつは他のハウスメーカーでも同じようなことするよ。
あるいは急激な乾燥を避けるための散水かなんかを勘違いしてないか?
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 20:27:17 ID:pG8uc8Aw
784 :
下請ハマー:2006/11/02(木) 20:30:00 ID:???
>>780 をい!おまえ悪質業者だな!犯罪だぞ。
そんなに苦しいなら最初から請けるなよ。
俺も下請で実際苦しいが構造や性能につながるような手抜きは一切しないぞ。
タマホームさんの単価はたしかに安いが
企業努力でなんとかトントンにはできる単価だろ。
平気で赤字単価出してきたりばっさり何十バーセントも値引きするやくざ建築屋が多い
この業界ではタマホームは良心的だ!
おまえは建築業者の恥だ。
785 :
下請ハマー:2006/11/02(木) 20:34:09 ID:???
>>774 おまえ施主のうれしそうな顔を見て
よくそんな悪質な手抜きができたな。
それでもプロか?
タマタマオーナーの必死な自作自演ワラタwww
788 :
下請ハマー:2006/11/02(木) 20:49:02 ID:???
>>780 今のご時世、建築業者は誰も儲かるわけねえだろ。
俺は会社が運営できて社員や職人に給金払えるだけでも
たくさん仕事をくれるタマホームさんには感謝している。
不足分も仕事を続けながら請求すればいつかは払ってくれるしな。
そんなに儲けたかったら下請辞めるか
別の仕事やれ。
ちょっとジャンカ出来たくらいでやり直しを要求されると思うと。
見た目重視に走る気持ちもわかる。
でも、やっちゃダメだよ。
手間が合わないなら、手を引くほうが幸せだよ。
トントンで仕事するって気の毒だな
赤字はもちろん気の毒だけど
そういう仕事してる人に聞きたいんだけど何の為にやってるの?
なんでやめないの?
意味ねーと思うんだけど
791 :
下請ハマー:2006/11/02(木) 21:06:32 ID:???
>>789 ったりめーだろが。
合わないと思ったら次から仕事断ればいいだけだ。
請けちまった分の仕事はきっかりやるのが建築業者だろ。
だけど俺は聞きたいんだが
タマホームはたしかに安いが
他のハウスメーカーでそんなにいい単価が出るところがあるか??
もらえる仕事量を考慮したら俺は少し安い程度ぐらいだと思う。
792 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 21:06:52 ID:4ERagi/Y
欠陥クレーム日本一!!
793 :
下請ハマー:2006/11/02(木) 21:11:50 ID:???
>>790 やめてどこかにおいしい話しが
いっばい転がっていると思いますか?
下請に気前よくいっぱい金くれる建築屋なんていませんよ。
辞めないのはタマホームさんは
仕事量を確保できるという魅力があるからです。
そして、お客さんに喜ばれる確率も
他のハウスメーカーより高いです。
実はageてるの全部俺
795 :
旅人A:2006/11/02(木) 21:24:46 ID:???
タマホームさんの仕事をたくさんやると
たまにいい事があるという噂も・・
まあ今のうち協力業者に登録しといたほうが
いいと思うよ。まじめな業者は。
なんだ募集か…
タマホームのすごいところは一監督一工務店制。
従来、工務店が何人も無駄に人を使ってやっていた業務を
全て一人の工務担当がこなす。
他のハウスメーカーや工務店では真似できない。
これが安さの秘密の一つ。
だから欠陥が多いわけか
下請けハマーさん!頑張って下さい!
ココはどんだけ正統な事を言ってもすぐにケチつけられます。だから最近カキコしてなかったけど…
あなたみたいな方がタマの仕事をしていてくれて本当にうれしいです!
六月にタマで建てたばかりなんですが、うちに関わっていただいた全ての職人さん、
みなさん仕事熱心で、一生懸命頑張ってくれました。
おかげさまで何も問題なく過ごしています。
また人柄を見ても、人を裏切るような方達にはとても思えませんでしたよ。
他に比べたら安く仕事をしてらっしゃるのかもしれないのに、
とくに基礎屋さんはタマの基礎の作りを誉めていました。
自分の基礎の完成度にも本当に満足したようで、施主の私にうれしそう自慢気に話してもくれました。
そんな方が手を抜いた雑な仕事をしているとは思えません。
ココスレではだまされてるだけだ、とか思う人もいるかもしれませんが、
私はタマで気持ち良く建てることができましたよ!
みなさん、職人さんのおかげだと思っています。
ありがとうございます。
建築業は厳しいと言われているようですが、これからも頑張ってください!
職人さんがいなければ家は建ちません。立派なお仕事です。
タマで建ててよかったと思っている方私だけでなく、たくさんいらっしゃると思います。
>800
新鮮な切りたてグリーン材も安さの秘密
>>800 電気屋に聞いたが追加のコンセントとかでけっこう取るらしいなw
>>800 なぁ、監視員さん、
防蟻処理無しやボンド系レス、胴縁レスも安さにつながるのかな?w
意味不明な諸費用と金額に・・気をつけろ!
>>805 タマでたててるひとのサイトとかで追加コンセント1つ8000円って書いてあったぞ
>>802 白蟻に気をつけて下さい。
ヒノキでもベタでも敵は喰います。
>>802 レス長すぎっ読むのめんどくせぇ
板使わずその業者さん達に直接お礼して下さい
まぁ
要するにタマとソフバンの手法は一緒なのね…
安くみせといて実はそうでもない…みたいな
811 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 23:05:05 ID:wdFwmw72
こないだ見積もり取ってみたんだが坪単価ってのはうそっぱちなんだと
学習させていただきました。
ベランダを付ければ屋根を大きくしなければってオプション取られるし、
(元々小さくしてた屋根を元に戻してまっすぐにする位の事なのだが)
納戸を付ければ小さい部屋では建具なんかが余計に必要だからって
それも5〜10万位のオプションで、オプション細々入れれば
40万/坪なんかあっという間に越すね。
軟弱地盤で基礎を補強しなければならんとか言う金なら分かるんだけど、
これじゃあ他のHMと坪単価で大差ない。
極めつけは本体+オプションに一律8%の諸費用なるものを取られるって
とこかな?これはなんに使うんだ?営業マンからの明確な説明はなし。
最初から含んだ価格で坪単価書いておいてくれないかなぁ?
これが業界のスタンダードでこっちが勉強不足なだけなのかな?
騙されたって感じであまり気分よくないのだが。
それより最近大安心の家セレブなるものができたらしいが
HPにはは載ってないんですがどうちがうの?
>>811 8%はCM放映と、みのの出演料でしょうか?
ソフトバンク商法
>>813 ・利益額が違う
・ローコスト色を薄める戦略
・あの金額でわざわざタマで建てない
配管おやじのページがまた香ばしくなってきました(笑)
>>818みたいだね。すださんならどうに対応してたんだろ…。おやじのケースでわ?
820 :
780:2006/11/03(金) 05:34:00 ID:riOIhS66
780だけど何か!?
って言うけど、俺、生コン車の運転手なんで悪徳建築業者じゃないし
業者から生コン持って来てくれって言われて持って行き、それで現場で水入れ
ろって言われて入れているだけなんだけど・・・・・何か!?
元受がそうしろって言うんだから仕方ないじゃん。
>>778 下請け辞めろって言うけど、お前らもタマが言うわけないけど、そうしろって
言われたらするだろ!!?違うか!?
生コンに水入れた時点でJIS規格抹消なんだけど、実際それも出来やしねーし
俺は、仕事をしているだけなの。だから、みんなが言うように業者(下請け)が
悪いんだよ。タマが悪くはない。
しかし、現場ではこんなことがあっているのも現実です。
業者も馬鹿多いのも確かだ。
生コンの強度を上げようと、薬品があるんだけどそれを入れれば強度があがるって
思って、単価も高いのに馬鹿の様に注文してくるけど、実際あまり効果がない。
一番良く強度上げるのはセメンの量を増やすほうが強度もバリッと上がり
単価も安いんだ。
>>820 おまいの言い分もよくわかる。上からいわれたらやるしかないわなw
ただタマがいったのかどのレベルの段階でそういうことが指示されたのかが
問題だな。
姉歯偽装も氷山の一角。あんな家じつはごろごろあったりする。
それでも一応ある程度の地震に耐えられるレベルだからばれないだけでな。
それくらいのピンハネはどこでもやってるだろうな
822 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 08:50:00 ID:xa4TDQ3+
>>780 「元」運転手だろ?
どうせなら、シャブコンの現場住所を暴露しチャイナ。
823 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 09:13:46 ID:xa4TDQ3+
>>820 >生コンに水入れた時点で・・
結局下請けの工事も監視・管理できないタマが悪いってことじゃないの?
もちろん基礎作るときにセメント量多くすれば頑丈にはなるだろうけど、その分施工に手間かかったり
見た目(ジャンカやひび割れ)が悪くなってクレームになりやすいから水多く入れてんだろ。
配管おやじは一生基礎だけやってる予感。。
タマの施主って「どこで建てたの?」って聞くと
たいてい濁した答え方するよね。
そんなに恥ずかしいなら建てなきゃいいのに・・・
んなわけない
>>827 んなわけある。
おれは住林だが友人に「どこで建てたんだ?」って聞いたら
「ん〜、地元の工務店で建てた」って言うからその家を見に行くと
もろタマホームだった。
どっかのブログでも「養生のタマの文字が建物の陰になって
見えなくて良かった〜ほっ。」っていうのがあったよ。
イメチェン狙わなアカンなぁ〜
830 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 11:20:50 ID:DxEwyZdD
あんまり、タマで建てたって知られなくないだろーな。
そもそもネーミングが恥ずかしすぎw
832 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 11:33:34 ID:fK+0mqik
833 :
生コン運転手:2006/11/03(金) 11:38:23 ID:riOIhS66
大体、現場にタマの社員が常駐すれば、シャブコンも減るだろう。
しかし、クレーム来てもしょせんが、一軒家のクレームさっ!!
クレームの対応費なんかは、下請け業者への配当を削ればスグにタマは
対応できる事。結局は下請けが苦しむのさっ。
現場の地名はさすがに言えないぞ。。家主のためだ。。ご理解を・・・・
834 :
生コン運転手:2006/11/03(金) 11:44:15 ID:riOIhS66
でも、ちゃんとしている業者もあります。コストぎりぎりでもいい生コン
(セメン量)使って規定通りしています。
だから、運で左右されるのは確かだ。。
運で左右されるのは全てのHMで共通してるよ
タマのシート恥ずかしけりゃはずしゃいいじゃん
おれならはずす
まぁおれはココでは建てないからそんな心配不要かw
配管おやじのブログをじっくり見たけどw
基礎をぶっ壊してやり直すなんて初めて聞いたぞw
>>828 社名を「ジモト工務店」に変更すれば、施主も恥ずかしい思いもせずに済むかもなw
今時剛床は今はごく一般的
それが同じだとタマと同じ安い家とはならない。
仕様書と施工現場を比べれば歴然杉る事。
タマは安さを売りにしているのだから「安い」と言われて喜ぶべき。
>>840 おまえアホか。
タマと住林一緒にすな!
まるで違うわ!
擁護員の感覚は麻痺してますのでお許しを…
ってかセレブっていかにもダナ
恥ずかしいわぁあんな家
しかし住友やセキスイの家は重高感があるよな
ガッシリ感が違うぞ
>>841 必死だなw
ガッシリ感ってなんだよ?
「車ならアメ車」みたいな?
剛床って根太レスのこと?
センチュリーホームの上を行く安さは
まさにローコストの殿堂。
年収層200万台で建築可能。
ある意味世の中の役に立っている。
但し、地震で立っているかは未知数。
850 :
住林と交渉中:2006/11/03(金) 15:01:44 ID:KyRytH6Z
タマは安さを売りにしているのだから、それはそれでいいのでは・・・。
とりあえず、一戸建てに住みたければタマは選択肢の中に入れてもいい。
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 15:26:29 ID:ZR5R6G1C
HMは五十歩百歩、大差ないよ。
違いはなああに?
852 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 15:30:11 ID:ZR5R6G1C
@一般管理費の差(従業員の給料の差も含めて)
A外注職人の単価
B下請け工場の差
同じ日本使ってる材料は同じだよ。
タマで建材や設備のグレードアップか支給するのが賢い。
854 :
住林と交渉中:2006/11/03(金) 16:19:44 ID:KyRytH6Z
>>853 というより、グレード上げることを前提として、タマを選択肢に入れるのが常識。
855 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 16:34:01 ID:ZR5R6G1C
システムキッチン:+4万坪、室内建具金物:+2万坪
無垢床材:+2万坪、外壁材(外断熱)+4万、間取り変更:+2万
ユニットバス:+2万・・・でどう
まだ坪46万、60万もだせばどんな家になるんだろう。
856 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 16:40:35 ID:rreqstRo
設備関係三流メーカーばっかだな
日立、ミカド、INAX、タカラ、永大だってほんと三流だね。
ユニットバスもTOTOだって、コーラーあたりに変えちゃえ。
>というより、グレード上げることを前提として、タマを選択肢に入れるのが常識。
それならはじめからタマを選択肢に入れないというのが賢い気が・・
859 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 16:56:41 ID:rreqstRo
軽量鉄骨やツーバイは構造のグレードを上げられないからこれも
選択肢に入らんね。
861 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 17:27:11 ID:lcQ7oQ5A
843さんのいうとおり。
住林の基礎にかける時間は1カ月以上。
タマを始め一条でも2〜3日で、コンクリ乾燥なんて全く知らぬ存ぜぬでとっとと次の仕事してる。やはり日本は手抜き工事の王様じゃ。
50キロだったか、コンクリートの強度がでたら、側板
はずしてもいいんだが、住林監督素人ちゃううんか。
>>811 それは本当ですか?
タマならオプション一つか二つで
最終的に庶経費込み坪30万代くらいにおさまるかと思うのですが。
知り合いはヘーベルハウスで最終的になんと
坪80万に・・
>>849 それは本当ですか?
センチュリーホームといえば
かつてはローコストの王者として各地を席巻したビルダー。
タマホームが出てから元気ないが。
あそこはノダサイディングのような
あきらかな安物使ってるだけあって
いまでもかなり安いようですが。
>>860 タマホームで標準の構造用合板に
さらに筋交いを入れると一本いくらくらいになりますか?
↑
センチュリーはタマの枝分かれ。
>>866 ??センチュリーて水戸から来たセンチュリーですよ?
タマホームの仕様(標準)
・オール電化(エコキュート370?、浴室涼風温風乾燥機)
・システムキッチン、万能食器棚、床下収納、シロッコファン
・TOTO魔法瓶浴槽からり床ユニットバス
・TOTOウオシュレット、TOTOシャンプードレッサー
・断熱親子玄関ドア、カラーモニターホン、シャッター雨戸、紫外線吸収ペアガラス
・外壁マイクロガード仕様
・べた基礎4寸土台・柱・筋交+構造用合板(基準法金物)、剛床
・35年保障
坪25.8万ほんとですか?
>>869 アホかオマエ?
そんな金額でできたら他の会社消えてるわ
付帯工事費・諸経費は別途
あと、基本プランがあって、コンセント追加したり
設備変えたりしていけばオプション扱いで価格は上がる
てゆうか、ガキかあんたw
いや、それは他のハウスメーカーも同じでしょ。
安くていいものを買いたいならタマホームしかない
>>864 センチュリーは「白蟻」の様に言われていた
展示場を出し、一気に派手なチラシで集客し食べ尽くす。
企画プランなら安いが要望を入れると即40万位になる。
売れなくなってくると他に展示場を出し・・を繰り返し・・
構造現場を見せて欲しいと要求するとなんやかやとはぐらかし・・
たまたま見かけた現場を見て恐怖する。
明らかに地域に根ざす気がなし。
展示場で営業マンに柱の太さを聞いたら4寸と言う、
明らかに細いので更に聞くと「加工する前は4寸です」なんのこっちゃ??
しつこく現場廻りをしたいと言うとついに来なくなった。
ここの戦略はとにかく派手なチラシで設備をアピールし、来場したら一気に囲い込み。
うちの様に細かい客は見切られる。
他のHMに行く度同じ事を言われた「現場を見たほうがいいですよ!」
>>873 かつては九州まで展開してタマホームと
覇権を競い合っていたのにね。
いまやタマホームに本拠地まで攻めこまれてすっかり落ち目。
同じローコストなのにタマホームは
一流大手並の標準仕様。基本姿勢が違うから勝負はついていたんだけどね。
いまやダイワ、一条あたりと真っ向勝負を繰り広げて互角以上に渡りあっているタマホームは住宅業界のヒーローです。
>ダイワ、一条あたりと真っ向勝負を繰り広げて互角以上に渡りあっているタマホーム
客層が全然違うw
タマと一条を競合させる客がいるのか?
カローラの見積りを持ってセルシオと競合させる様なもの。
そんな客はスタッフ全員スルーするぞ。
いくら何でも一条がセルシオって、あんた。。
タマ=軽
一条=カローラ
でね?
タマは安くて高品質ですよ
安かろう悪かろう
>>875 一条、ダイワともに下請への発注額はタマホームと
それほど変わらない真実を知れ。
881 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 21:00:45 ID:hNX1vF7L
882 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 21:01:43 ID:EKQrO9CX
あんたらなぁ・・おもろすぎw
タマと素材が違い杉
大手HMとタマ
無料で建ててくれると言われたら
100%タマとは言わないぞ
残念ながら、素材は同じなんですけど。
どこが違うかおせ〜て。
ダイワとか一条は大手の中では抜群に安いよ
タマがカローラなら、一条・ダイワはカローラスパシオってとこじゃん?
セルシオはヘーベルとか積水ハウスあたりじゃない?
しいて言うなら安心感でしょうか…
一条って大手に入るか??
>>884 その通り!
素材は極端には変わらないでしょう。
いい物使っているぞぉ
大工も通常の半分の工期(1ヶ月)でバタバタ建ててくれるし
基礎のアンカーも田植え方式でズブズブ刺すだけだから早い、安い
いいじゃん安いしさ
890 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 21:33:01 ID:hNX1vF7L
>>883,888
まぁ、落ち着けよ。
とりあえず、ID出して語ろうな(爆)
で〜たぁ〜ID要求おやじ!
牛丼並一丁〜
金無いからタマゴいらねぇ
>>888 早さならいくらタマでも大手HMにはかなわんでしょ。
アンカーぼるとはどこのHMでも基礎屋によっては同じっしょ。
てかあとからさしても強度は変わらんでしょ。
894 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 21:41:45 ID:ccwi3GMY
___
/ \
| ^ ^ |
.| .>ノ(、_, )ヽ、.|
! ! -=ニ=- ノ! <けんかはやめようよ
\`ニニ´/
_c―、_ __,l l、__ _,r―っ_
三 ー )  ̄` ̄´⌒´ヽー ヽ / -ー^ヽ⌒ヽ´ ̄`´ ̄ ( ヽー 三
 ̄  ̄`――、__ ヽ , ヽ ,/__,r---― ' ̄ ̄ ̄
`i^ ー '` ーイ
ト-= ニ ニ -|
ト- = ⌒ -| バッ
タマの柱ってホワイトウッドの集成??
>>895 エゾマツの時もある。工務に聞いたら
「その時に予算内で入手できれば何でも使う」
との事。
どうせなら、青森ヒバの集成材がいいな。
タマのCMって最近見なくない?
一気にCM流して一気に知名度上げるって戦法だよ
みのもんたを選んでるところでセンスの無さを感じる
みのもんたのギャラで坪1マン値上げなんて事ないよね?
坪単価(偽称)は決して変えません!
諸経費は上げますけど。
諸経費8%=広告宣伝費
みのもんCMはうさん臭い感じするね…あの濃いキャラで勧められたら余計引くわぁ…
905 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/04(土) 00:35:34 ID:v7nOsCMe
ここの会社はすぐに床鳴りがしてひどいね!
アフターケアーも最悪、施主が言った事もメモを取らず後からそうでしたっけ?
なんだおめーは!!!
社員教育なってないんですね(再教育ねがう)
>>864ヘ 811じゃないけど本当だよ。
坪数で部屋数決まってるから、標準超えれば建具はオプション扱い。
タマの言い分では8%が利益だそうです。
>知り合いはヘーベルハウスで最終的になんと坪80万に・・
私もそうでした。しかし価値はありますよ坪80万の
しかし十数年後に来るであろうへーベル板塗装とコーキング
150万に恐れを感じて止めました。
>>906 あーうちのお友達のヘーベルも13年目ぐらいで100万以上かけて
外壁やったっていってたです。あれは強制なの?
する意味がいまいちわかりませんね。
ここの会社はすぐに床鳴りがしてひどいね!
アフターケアーも最悪、施主が言った事もメモを取らず後からそうでしたっけ?
なんだおめーは!!!
社員教育なってないんですね(再教育ねがう)
>>906>>907 お前ら白々しくシカトしてんじゃねぇよ!!
タマ社員工作員が!!!!
↓↓↓↓↓
ここの会社はすぐに床鳴りがしてひどいね!
アフターケアーも最悪、施主が言った事もメモを取らず後からそうでしたっけ?
なんだおめーは!!!
社員教育なってないんですね(再教育ねがう)
床鳴りってwもう必死だなアンチも
そういえばタマホームのCMでみのもんたってみんないうけど
名古屋はなぜか黒川芽以のCMしか流れないんですけど・・・・
地域によって違うの?
名古屋は結婚式も派手だし見栄っ張りな土地柄だから
タマに勝算はないとおもったのか?
あと名古屋なんですがなぜかハウジングプラザなどのいろんなHMが集まってるところで
展示場がなくタマだけかはわかりませんが名古屋市の端っこにタマだけの展示場があるんです。
一応1400坪でモデルハウスも4棟あり広いみたいなんですけど
やはり土地確保が問題だったのでしょうか。
名古屋人は見栄っ張りなのかもしれませんが周りを見る限り家自体にはお金をかけてるというわけでもないです。
それよりも土地を多く持つという観念のほうが強いと思います。
916 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 13:32:59 ID:Lq4PvH9K
>>915 全国どこでもタマの展示場は独立してるよ。
有名HMの中には入れてもらえないんじゃないの?
価格帯もコンセプトもまるで違うし。
タマって事務所レンタルが多いんでしょ?
いつかたたむ時の為のなのですかね・・・
イナバの物置・・100人施主が襲ってきてもだぁ〜いじょ〜ぶ!!
920 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 14:37:50 ID:bEc7jELT
大手住宅メーカーで建てる人は間違いなく負け組み。
住林にしてもヘーベルにしても高すぎる・・・。
男子はもちろん、女子総合職の給料と仕事内容見たら建てる気なんて起こらないよほんとに・・・。
建ってる所を見るたびに高い買い物してご苦労様って思ってます。
ブランド信仰は恐いですよね。
>>920 もちろん大手の住宅メーカーでも潰れないって保証はないけど
個人工務店やら設計事務所だたその危険は更に高まるだろう。
住宅メーカーにブランド料以外に安心感を求める客も多いんでないか。
>>920 とりあえずお金のある人の事は心配しなくてもよろしい。
>男子はもちろん、女子総合職の給料と仕事内容見たら建てる気なんて起こらないよほんとに・・・。
はたしてそこまで考慮して家を建てる人がいるのだろうか??
>>878 ギャグかょ
全部クロスに和室も貼りもん柱じゃねーかよw
927 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 20:40:20 ID:6TyC/0bw
>>905 >ここの会社はすぐに床鳴りがしてひどいね!
剛床はこれだからいやなんだよねぇ
928 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 21:20:13 ID:z/9K6TU5
タマに転職しようかな
つぶれるよ〜・・・タマが
>>920ってやばいぐらいタマチャン脳だね〜〜
かなりワロスワロスワロスwww
↑↑もう秋田
ん?
>>932 なにが飽きたの?もしかしてあなたが工作員?
↑そういうあなたが工作員でしゅね
俺が工作員ですが何か?
おいらはアンチッチ
939 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 10:43:22 ID:bfREtIdA
タマはモデルハウスに行くと米やらカップラーメンやらお茶やら、いっぱいくれるよ。いらね〜。
>>939 それらに費用は建てる人の諸経費で出ているのだからもらっておかなきゃ損
941 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 12:25:05 ID:+iPFxtZt
ゴルァ、岡山インター展示場のクサレ営業マン!
人の年収聞いた瞬間露骨にやる気なさそうな態度しやがって!
どんな教育うけてんだよ!
マジで考えてたけどもうゼッテー買ってやんねー!
おまえは会社の鏡だって事わすれんな!
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 12:52:33 ID:bfREtIdA
タマの営業マンがやる気なくなる年収だと、他のHMでもダメなんじゃねーの?
944 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 12:57:47 ID:+iPFxtZt
>>941 オイラ360万
嫁280万
二馬力だから家買えるんだよボケ!
945 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 12:58:54 ID:+iPFxtZt
>>944 その年収なら全然問題ないよ。タマは良心的だからそんなことはありえない
積水だったら笑われるかもしれないけど。
やる気なさそうな態度に見えたのはコンプレックスかもしれないよ
>>944 積水なら門前払いだな。タマだから相手してもらってるんだぜ。
相手してもらってるだけでもありがたいとおもえ
あと嫁と共働きなのをすこしは恥じれw
少しじゃなくて
実は全て俺です
実は全て俺です。
実はすべて僕チャンでちゅ
実は失業して暇なんです
実は全て俺です。
実はすべて俺です
営業マンとして最低だね〜
低い年収だけど
・実は相続等で貯金がたんまりある
・実は全部親出し
等々いっぱい隠しがあるかもしれないのに・・・
それにタマに来る人の年収って
>>944の一馬力が普通じゃないの?
それと嫁と共働きなのをなぜ恥じなきゃダメなの?明治時代?w
大丈夫です。だたのアンチですよ
うぅぅ…
ここってアンチ見極めがムズすぎる…
実は全てタマ社員です。
タマの営業サンって大変だね‥そんな人ばかり相手にしなきゃならないなんて
961 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 23:45:45 ID:wuEOauWh
>>947 つうかセキスイのほうがしっかり相談に乗ってくれて良心的だった。
共働きの上に頭金500万あるのにタマときたらヽ(`Д´)ノ
あの態度見たら頭金の話もする気なくなった。
積水ハウス?セキスイハイム?この2つ会社違うからどっちかわからないんだけど
963 :
(仮称)名無し邸新築工事: